◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577664702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/12/30(月) 09:11:42.46ID:L/o7Tmhd9
顧客対応などを改めなければ12月31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告された大阪府東大阪市のセブン−イレブンオーナー松本実敏さん(58)が29日、大阪市内でセブン本部と話し合いを行った。

双方の弁護士を交えての協議で、営業継続を希望する松本さんは「顧客からのクレームが出ない接客態度を取ること」、自らの「ツイッターアカウントの削除」などの回答書を提出したが、話し合いは平行線に終わった。セブン本部は、改めて予定通り31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告した。松本さんが明かした。

人手不足を理由に、今年2月から本部の許可を得ず、自主的に時短営業をしていた松本さんは協議後、取材に応じ「こうやってつぶされていく人が多いのがよく分かった。本部に対して何か意見を言えば、つぶされる前例にはしたくない」と徹底抗戦することを明かした。年明けに地位確認などを求める訴訟を起こす予定。

契約解除により、30日夜に商品の仕入れ、レジが止まる。松本さんは31日、1月1日は臨時休業として、2日から独自に営業するという。「(裁判の)結果が出るまで、石にかじりついてでもやっていく」と話した。松本さんは時短営業を始めコンビニの24時間営業問題の議論のきっかけをつくった。

12/29(日) 17:56配信
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-12290496-nksports-soci
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚

★1が立った時間 2019/12/30(月) 00:54:28.41
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577657705/

2名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:13:17.66ID:urGokA220
近くの人は見に行ったら良いよ
でも車はダメな、チャリか徒歩で

3名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:13:18.12ID:YXs+UPOD0
マスコミや自称市民って、自分の叩きたい内容に合わせて、隠したいとこ隠して、都合のいいとこを切り取って話題にしてるよね。
このオーナーは、セブン本社と戦う弱者じゃなくて、モンスターオーナー。
前にも、沖縄で日本人お断りのラーメン屋をまつりあげて、政府批判してたけど、そういえばあのラーメン屋、どうなったんだろう?

4名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:14:04.56ID:4cK/XGAa0
たかがコンビニだろ
廃業するんだな

5名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:14:49.02ID:WNB3ZSfN0
賞味期限切れのおせちでも売るのか?

6名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:15:04.39ID:RNKKyl+M0
これだけドブラックぶりを晒しているのになおコンビニやる奴はなんなんだろうね
別になくなっても昼間出かける健全な生活になるだけなんだが

7名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:15:48.07ID:7ADehlOy0
オーナー擁護だったコンサル?も現地を見て批判派へ
http://shogyokai.jp/articles/-/2331

この店は競合も少ない好立地byコンサル
ドミナント批判は的外れ

8名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:16:17.37ID:wIJb7OaT0
独自に営業って商品どうすんの?

9名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:17:17.94ID:L2A7KHa00
近くの711は
店の前で朝市やってたな
前は独立系の店だったからコネがある

10名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:17:26.11ID:6q/U11lK0
ファミマになればいいじゃない

11名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:17:27.97ID:7uWbeBKe0
セブン工作員っていうかさ
要するにパヨクがオーナーの肩を持ってるんで、自分がパヨクじゃないことを証明するためにオーナーを叩いてみせる馬鹿が多いんだろうな
松本実敏がアホなだけなのに
ただよ、クズの松本一人で時短を認めさせたのだけは忘れるなよ

12名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:17:59.73ID:/J0puvk/0
店はセブンの持ち物だっけ?面白くなってきたな。

13名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:18:27.10ID:7ADehlOy0
スレ内で何回も質問してる人が多いので
・この店も土地もセブンからオーナーへの貸し出し

・セブンは31日に引き渡しを求めている

14名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:18:28.91ID:aitfOpJT0
日帝独占期は忘れないニダ

15名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:18:38.51ID:0evSkYuq0
>>1
無理だろうね??
価格が追いつかないだろう、

恥をかく前に別の系列に加わる事がベストだろう、

16名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:18:57.33ID:+IMV8DXW0
>>1
現在の大手3社
セブン=時短営業+正月休み容認
ローソン=時短営業+正月休み容認
ファミマ=時短営業容認
 ↓
このオーナーは別問題が多い
客対応
バイト問題
問題が多すぎて契約解除

17名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:18:59.93ID:07mhfNvd0
店自体セブンイレブンのものだから営業したら違法なんだけどね

どう考えても松本は負ける

18名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:19:26.24ID:7ADehlOy0
>>11
パヨクはいつものように一般人のヘイトを爆買いしてるだけなんだよな
あいつらアホで意固地だから絶対に認めないけどさ

19名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:19:36.14ID:s3IiP1pv0
>>8
セブンイレブンとしてやっていくなら近隣のセブンイレブンから商品買い漁ってやるんじゃないの
商売より裁判までの意地だろうし

20名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:19:46.37ID:YC7vFXC70
ドミナント問題とか無断発注問題とかセブンに色々問題あって擁護はできんが、そのこととこの店舗が契約切られることは別の話

21名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:19:48.28ID:wbxwfErf0
>>8
隣のコンビニから回してもらえばwin win

22名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:19:50.30ID:mHdHhdmn0
商品供給が止まった場合どこまで営業可能なのかサンプルにはなるな

23名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:20:01.13ID:tDyoR2FE0
ク.ソなバ.カ店員ぶっ殺.しとこう
迷惑

24名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:20:21.52ID:Yc2AodTO0
東大阪は共産党員の巣窟
基地外共産党店長を擁護する馬鹿は共産党員だけ

25名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:20:41.08ID:07mhfNvd0
まあ明日と1月2日はユーチューバーで店は大繁盛だなwwww

26名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:20:53.24ID:w4krCZXG0
俺は最初からオーナーの言い分がおかしいって言ってたけど
報道され始めた頃にオーナー擁護してた人達は今どんな気分ですか?

27名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:17.46ID:BU5675T/0
>>16
セブンが正月休み容認?
はいガセ

正確にはお試し
しかも直営店のみ都内50店舗限定
オーナー店はダメ
奴隷契約

28名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:19.91ID:Ns6hB6qL0
共産党まっしぐら

29名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:24.09ID:wbxwfErf0
>>13
不法侵入で警察の厄介になって終わりか
不退去罪の見本だな

30名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:27.44ID:higK/mFz0
こいつマジでクズだから契約解除されて当然
何買おうかなぁって商品見てたら「さっさと買えよテメー」とか怒鳴ってきたからな
死んだ方がいい

31名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:31.11ID:7ADehlOy0
数日前の報道では
セブンはこのオーナーに違約金を請求しない方針だったが
ゴねるゴねるゴねるゴねしすぎると
さすがに本部も色が変わって…イッヒッヒッヒ!

32名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:36.14ID:RhgkOXp70
セブンイレブンである必要はないんじゃね?
看板外して外装ちょっと変えて自分で品物仕入れて田舎の山道とか通ってるとたまに見つける雑貨屋みたいな感じでやっていけばいいじゃん

33名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:21:47.60ID:CnAzFDu30
オーナー自体はミクロに見ると変わり者かもしれないが、
多くの人に良い変化を与えた功労者でもあるんだよ
今の社会はこういう犠牲を伴える人が本当に少なくなって希少な存在(変わり者しかできなくなってきた)

ちゃんと功績は別に称えるべき、応援する

34名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:22:38.53ID:tel9HZw60
小売業なんて個人でやってもほとんどが失敗するだろ
しかもコンビニなんて100%無理や

35名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:23:08.02ID:XR9oS/K00
違約金ナシならやめても別にいいと思うがw

36名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:23:42.10ID:BU5675T/0
>>31
時短要求した最初はセブンは違約金プラス要求して脅迫やったりしたりしていたけどね

37名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:23:44.81ID:7ADehlOy0
半グレが不法占拠でなかなか捕まらないのは
不法占拠してるバカの身元をひたすら隠しまくるから
このオーナーは全国に名前を知られているので
退去の強制執行に応じなきゃ前科が一つつくだけ

38名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:11.42ID:CPjzmxbl0
nanacoとか使えるの?

39名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:32.79ID:GU/3/lsz0
セブンのシステムに乗っかってきた方が不利

40名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:34.16ID:9Itcs6ZZ0
俺が入店したときは「いらっしゃいませ」って言わなかったのに
次からの客には全員言うみたいなことが
よくあります。

何なの?すごく腹立つんだけど

41名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:45.47ID:RhgkOXp70
経営環境が厳しいのは分かるけど「お前らそもそもその契約で良いよって了承して店始めたんじゃねえの?」っていう根本的な疑問はずっとある

42名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:46.31ID:urGokA220
前スレで「追い出されて、このあとオーナーどうすんだろうね」って書いてたやついたけど
講演活動で1回最低30万円からでしばらく食いつなげるだろう
みなさんお嫌いな共産党も、セブン叩きに使えるからしばらくサポートするだろうし

43名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:51.43ID:lKKZqlgH0
>>32
土地と建物はセブンから借りてるから無理

44名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:55.54ID:yKo2ltsnO
クズオーナーの人間性の問題。年収600万あるんでしょ?
他所より時給上げてバイト増やせば、自分の休みは増える
年収300万になったとしても、店舗増やせば休みは増えたまま3店舗で年収900万だ。年収も増える

45名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:24:56.34ID:5mvQ/SW10
店の明け渡しを拒否してるらしいが
店舗は自分の土地ではないってこと?

46名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:09.51ID:7uWbeBKe0
>>18
は?
経産省の呼び出しは一般人のヘイトなの?

47名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:16.35ID:PbZiFP+w0
土地から何から全部セブンのもんなんだろ?
正月満喫してる間に鍵かけられて終わりなんじゃねーのか

48名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:22.87ID:07mhfNvd0
>>19
売れば売るほど大赤字なんだけど

49名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:31.33ID:0Q7ZVrQn0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オーム真理教七社&フジテレビがイエス様】@


▪フジテレビ
フジテレビ=YHWH(ヤハウェ)=矢ハ道=矢のWIFI波=イエス・キリスト(生贄の子羊)=888

8/コンタクトレンズ(ゴーグル)、タイムマシンの砂時計⏳

--

以下、フジテレビオーム真理教直轄企業

▪Google(アルファベット社)
G/8=砂時計
oo/横向き8
Goo/88=四国八十八箇所(死国)

Alphabet/α波の強制睡眠ベット
/ターミネーターのスカイネット構想
/田見寝た=ドリーミング・ベイビーの私(田)を見る

君が世=クム・バ・ヨワ(イスラム語)=YHWH(フジテレビ)が来た
イシュトバーン(グイン・サーガー)/犯人は安田系

▪SoftBank
孫正義氏=松本智津夫(麻原彰晃)
Yahoo!/矢ハ8

▪Apple
→林檎🍎/サリンでGO
A/アレフでGO(アレフガルド)
プル/プルトニウム

▪Nintendo(任天堂)
マリオとルイージ/孫正義&大川隆法
任天堂/人を天へ送る(十、銃)スィッチ
od net in/WIFIでOD(オーバードーズ=毒草)させる ad

50名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:42.47ID:d0n2JHh60
地元民は早く立ち退いて新しいセブン経営者現れろと思ってるだろうな

51名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:42.61ID:C0GIIRki0
意地っ張りだなあ
おっさんて年取るとどんどん頑固になるよね

52名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:49.03ID:/J0puvk/0
>>29
そこもどうなるかだな両方に弁護士付いてると大阪だし警察が面倒くさがるだろうし。

53名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:25:53.18ID:YC7vFXC70
>>42
このおっさん、講演会なんてすると5分でボロが出て説得力なさそう

54名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:01.48ID:BU5675T/0
>>45
借り物
しかしセブンの土地でない可能性も高い

55名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:18.60ID:ZLd7WWNH0
どこから商品を仕入れるつもりなのかね?信用のない店に卸す業者があるのかね?

56名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:19.20ID:Bx5U2Ga00
トップバリューをイオンから買ってきて置いたらどうや?

57名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:30.57ID:tbZNhzft0
>>18
観念的に資本を叩いてるバカはほっとくとして
コンビニも転換期を迎えてるのは間違いないんだが
それについて話す気はなさそうだね
ネトウヨって

58名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:37.46ID:YC7vFXC70
>>47
年中無休で24時間営業の始まり

59名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:51.42ID:urGokA220
>>40
お前さんが入店チャイム代わりになって、客が来た!って店員に周知したんだよ
それか嫌なら先に自分から「来たでー」って挨拶しないと

60名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:26:57.62ID:+IMV8DXW0
>>27
正月休み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191227/k10012229661000.html
ローソン=102店舗
セブン=50店舗
実証実験=容認と同じだな

61名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:04.77ID:7ADehlOy0
>>50
このオーナーで平均売上以上なんだから
まぁ普通に準ドル箱店になるよね
みんなWin-Win

62名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:12.99ID:vPpvIKK70
ファミリーマートがいろいろ努力してることを
セブンでは何故出来ない?

◆ファミリーマート/年末年始「店長ヘルプ制度」で320加盟者が休暇取得
経営/2019年12月18日
ファミリーマートは12月17日、年末年始に320店の加盟店オーナーが
「店長ヘルプ制度」を活用し休暇を取得することを明らかにした。

2020年度から、ファミリーマートは「時短営業選択制度」の導入を決定しており、
社会とチェーン全体に与える影響を見極めたうえで、必要に応じ、元日を含む
特定日休業の在り方について議論を開始した。上期中に本部方針を決定する予定だ。

なお、ファミリーマートでは店長ヘルプ制度とは別に、オフィスビル内、商業施設内など
施設都合で1月1日に休業する店舗が300店となっている。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/l121844.html

63名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:16.65ID:5mvQ/SW10
自分の土地なら契約解除して別の看板かければいいが
このおっさんは店も借り物だから同情できねえな

64名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:19.14ID:uHel80g10
>>13
オーナーは居座ると言っているからな

1日に不法侵入や業務妨害で逮捕できるかどうかだな
警察も民事不介入みたいな感じで嫌がるだろうし
セブンもこのオーナーを擁護する偏向報道を恐れて警察に通報するとは思えない
そうなると裁判で立ち退きさせるのかな

65名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:33.82ID:5mvQ/SW10
>>57
なら、まずあなたからどうぞ

66名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:57.27ID:BU5675T/0
>>60
頭大丈夫ですか?www
実質容認とか

67名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:27:57.39ID:2a3YPfHB0
ストライキは日本でも認められている権利
戦わずして自由は得られないという考え方が根付いている欧米では
ストライキは日常的な光景
嫌ならやめろという発想は日本だけ
だから世界で日本の賃金だけが上がらない

68名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:08.56ID:7uWbeBKe0
>>64
セブンは土地建物を借り上げてるだけではないのか?

69名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:18.94ID:0evSkYuq0
>>1
何処かのメーカー造ってくれないかなー
コンビニ専用自動販売マシーン
予約制を
30cm角程度で冷凍品から日常品を袋に入れて
予約客が受けとりに来たら引き渡せる仕組み??

決済システム方法は住基カードとか免許証とか
来店者の事前登録IDとか複数使えば・・・・
ややこしいか

後引き渡す場所店舗内じゃ無い風よけ室とか設けにないと
無理かも??
でも超田舎のコンビニは必用かも
店ごと入店可能もいいけど1人や2人来店なしの時間が長い店舗には
有効だろう。
事前予約販売も考えるべきだ!!

70名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:34.88ID:icLogOys0
契約解除は全く別件だろ?

71名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:39.35ID:41p17gXW0
>>1
十分に宣伝になったやろ
コンビニエンスストア、バヨクユニオン

72名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:50.38ID:dQVnHJgq0
予め作られたルールの中で自分の正義やら我儘やらを貫き通せるのは
親が裕福な子供部屋おじさんだけ
これは守られてた後ろ楯に気付かないただの駄々こねジジイ

73名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:51.36ID:YC7vFXC70
>>64
土地建物はセブンのものみたいだよ

74名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:28:51.58ID:5mvQ/SW10
セブンは何か隠してることはないよな?
今回はセブンを支持するわ

75名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:29:09.53ID:BU5675T/0
>>67
日本人の時代遅れの思考だよな

76名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:29:23.19ID:uiy2NWAp0
>>71
バヨクユニオンって何?

77名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:29:32.46ID:7ADehlOy0
>>64
強制退去は裁判所
判決と合わせて最悪数ヶ月かかる

78名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:29:35.59ID:ScWD68eF0?2BP(2000)

このオーナー

客はトイレ使用禁止
有料駐車場
近大関係者お断り
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚
レジ前の並び方とか店長ルールを守らないと怒られて追い出される
買った物を駐車場の車の中で食ってたら怒鳴り込んで喚き散らす
バイトの給与未払い→親と喧嘩

79名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:29:37.83ID:DT6lVRNK0
埼玉だけど近所のセブンが時短営業してる
神社の前だから初詣のデータ取るんだろうね

80名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:29:44.76ID:hGaaJ9xk0
>>59
つまんね

81名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:01.12ID:+IMV8DXW0
>>66
時短営業は実証実験=容認になった
お前バカだろ?

82名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:03.64ID:wCf83b400
>>40
客も「こんにちわー」とか言わないと

83名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:13.34ID:qzAunfGP0
セブンもとんでもないゴロツキに取りつかれたね

84名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:16.56ID:9Mjh9v700
31日以降も続けるってんなら1日あたりの不正な利用料追加していけばいい
このバカがどこまで耐えられるか

85名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:25.82ID:pWdUeuML0
>>1
ここってセブンの土地建物ってホント?

86名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:29.88ID:uETqDkK/0
新規出店を潰していって契約するオーナーが激減すれば
放っておいても本部は干上がっていくよ
泳ぐのをやめたサメのようなもの
そうなれば、社員だって会社に忠誠心を持った愛社心溢れる奴なんていないからみんなさっさと去って行く
それでおしまい

金の切れ目が縁の切れ目でセブン消滅

87名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:35.81ID:ScWD68eF0?2BP(2000)

88名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:37.07ID:RhgkOXp70
引っ込みがつかないんでしょ
きちんとシナリオを想定して戦略を立ててなかった
契約は経営がきついってだけで違法性があるわけではないから法律だって味方にはならんだろ

89名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:45.42ID:uiy2NWAp0
>>77
今は世間が注目してるから
わざと数ヶ月ずらすんだよ
そんくらい分かれよ

90名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:52.33ID:tbZNhzft0
>>65
今ここで話せとか言ってるわけじゃないよ
ただ「変えようとしないコンビニも悪い」という意見に「オーナーを擁護するパヨク」のレッテルしか貼らないんだ
ネトウヨは日本の凋落を認めたがらないからな
セブンは国内が不振なら海外進出に舵を切るだけ
困るのはオーナーと社内の国内派閥だけだ
だからセブンの肩を持つなんてのはおかしいわけよ

91名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:53.02ID:rtpbuLTs0
独自って何?

92名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:30:54.53ID:urGokA220
>>64
1日とか31日に劇的に物事が動くと思ってるかもしれないが
現在通告してるだけで、その後様子見してから法的措置&実行だよ
だから正月中は少なくとも動かんだろ

セブン側が年末年始に目立ちたいなら強行するかもしれないけどw

93名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:31:12.73ID:7ADehlOy0
>>79
初詣の帰り道のコンビニって毎年激混みなんだけど
すげえ勇気のある実験だな

94名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:31:13.52ID:5mvQ/SW10
この店長が契約維持にこだわるのは
テナントの所有権がないからなんだろうなあ

借りた店と借りた看板で商売したいと
ちょっと甘ったれてるのでは

95名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:31:15.44ID:Mij3ZdAb0
反乱はしなきゃいけないけど下手だった

96名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:31:34.34ID:vZmbzWqs0
これはセブンイレブンが他のフランチャイズ店に対して
同じことするなよの見せしめなのか?
それともこのオーナーの店閉めなのか?

97名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:32:03.43ID:hP8gTOm20
一週間で終わるだろう

98名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:32:05.30ID:6BP50ndT0
この店主キチガイやな

99名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:32:06.70ID:BU5675T/0
客はトイレ使用禁止なんてこの店に限らず増えてるからな
何でも屋ではないし
それは仕方ないでしょう

100名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:32:13.18ID:uETqDkK/0
>>50
新規出店しても客が不買で潰すけどなw

101名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:32:41.32ID:3BElqD2p0
POS使えるんか?

102名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:00.77ID:7uWbeBKe0
>>95
反乱はめちゃ上手いだろ
松本以外に時短を認めさせられる奴がいるなら教えてくれや
松本が下手なのは店舗運営
ここを間違えるな

103名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:04.88ID:+IMV8DXW0
>>84
30日24時に
レジ+ATMは使用不能になる
弁当類は30日夕食分でストップ
共産党員だから共産党が補充するかもね
でも店舗はセブンの所有物だから
不法占拠だね

104名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:06.17ID:urGokA220
>>80
じゃあ面白いことどうぞ?w

店員も忙しいから作業してると気づかないのよ?
で、1人来て「お、接客もしなきゃ」ってのはよくあること

105名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:22.59ID:RhgkOXp70
本部側から不法占拠で訴えられて終わり

106名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:25.25ID:IXAg/4a40
給与未払いのオーナーとか話にもならんだろ
コンビニ革命は結構だけどこんなの担ぎ上げてたら芽が潰えるわ

107名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:29.31ID:BU5675T/0
>>81
ガセ書く頭おかしいバカは消えろ
実質容認とかwww
オーナー店はダメな時点で論外よ

108名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:34.89ID:uiy2NWAp0
トイレとゴミ箱は、集客にはつながらないだろ
即刻コンビニから撤去すべき

109名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:36.91ID:wCf83b400
1日になった瞬間看板とり外されそうw

110名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:38.22ID:4G9DW2A30
セブンイレブンの看板掲げて、
セブンイレブンのシステムと商品で商売したいなら契約は守らないとな

自己の責に帰する事由が無いのに契約が守れないなら同情するが、
そもそも守りたくないとか、人手不足は自己の言動が原因なら同情できない

契約守らないならセブンイレブンと契約しないで自分自身で商売すべき

111名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:42.66ID:a+xII5Ib0
>>99
勝手に駐車場有料やバイト給与不払いも仕方ないよねw

112名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:52.99ID:x3njrvQ40
>>29
じいさんばあさんが座り込みして強制執行反対って叫ぶんだよ

113名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:33:58.73ID:lLn8D7UG0
品物が入荷しないから1日も、もたないな

114名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:34:04.75ID:FC1CAd2m0
この店舗はセブンから借りていると知って
クズめ!という印象に変わった

115名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:34:09.99ID:HIJWFcEW0
>>62
天下のセブンイレブン様だからやらない

116名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:34:14.78ID:ukPcqHg00
>>59
言われてみれば自分は挨拶しないのに相手に強要するってのも人としておかしいな
こういうのが日本の労働生産性を下げてるんだろうか

117名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:34:18.50ID:LiLpdTvZ0
なにこのオーナー

118名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:34:54.40ID:QZa7BPqd0
>>40
若いから舐められたんじゃね
俺は学生の時に松坂屋の入口に立ってる支配人ぽい奴にやられたことあるな
行列で入場する全員に挨拶してたのに俺だけシカト

119名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:02.37ID:mgk/n3G60
ただここ店の場合は近くに大学があって、その近くの大学の学生をアルバイトとして雇えば済む話だったからなぁ
近くの大学と仲良くしてれば良かった話

120名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:04.61ID:7ADehlOy0
昨日ちょうど初見のラーメン屋でやられて
コンビニのトイレに夫婦で脂汗だらだらで猛ダッシュしたんだけど
もう「借りられるのが当たり前」になってるから
こんな店舗が増えたらコンビニ自体に寄らなくなりそうだよね

121名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:23.53ID:/On6m/Uy0
>>96
他のセブンも
商品の場所聞かれたら「お前なんか店に来なくていい」って怒鳴ったり
列の並び方が悪いって商品投げつけたり
小銭だそうとしたら「さっさと出さんかい」と怒鳴ったり
車にツバはきかけて「なぐりあいしよか」って恫喝したり
警察に通報されまくってるようなことしてたら

そりゃ同じような事するなよ
警察沙汰になるような客恫喝をするなよ
の見せしめの意味もあるんじゃない?

122名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:32.88ID:xNxqyw130
セブンって数が多いからな、この店だけ特別ってわけにはいかないよね。
そこの地域には少ないようだし、不買するような地域なら特に相手にしないでしょ。
他があるんだから。

123名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:45.76ID:pWdUeuML0
>>32
土地と建物はどうするの?
このセブンの土地と建物は本部のものでこのオヤジの物じゃないんだろ

124名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:49.52ID:QvDeZPMC0
契約を切られた瞬間にレジも機能しなくなるんでしょ
多臓器不全に陥った患者が治療を止めて「わしゃー気合で生きて見せる」と言ってるようなもんだよ

125名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:35:56.71ID:HIJWFcEW0
>>69
無人決裁コンビニ(現金非対応)にすればいいだけ

126名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:04.32ID:5mvQ/SW10
>>90
俺は時短には賛成だよ
コンビニもスーパーも6時から10時みたいな
営業でいいと思う

127名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:22.66ID:BiXAmdbb0
>>121
ヒュー!クールな店長だね!

128名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:24.77ID:Bx5U2Ga00
>>101
あかんやろ。
店の回線が本部契約やろうから、回線解除されたらな
回線で鯖から商品のJAN拾っとるやろ。

129名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:27.38ID:0evSkYuq0
>>27
ここでクレーム炸裂したら??
セブン直営店は全て廃業するの・・・??

何かこの問題とも似てくる!!
できれは、正月3日大きな駅前や初詣満杯の
神社仏閣の門前商店街の大忙しの中でやってもらいたいものだ!!

皆さん周囲の商店主はおお喜びだろう、
普段儲けて居るんだからこれくらい社会貢献しろと!!
いや近隣貢献かもしれれない

激怒するのは、お見上げコンビニから送る、お客さんくらいなものだろう。!!
とも言えるかもしれない??

130名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:28.93ID:RhgkOXp70
>>123
本当にやりたいんなら買い取るしか無いでしょ

131■5chの利用に関する注意喚起2019/12/30(月) 09:36:29.43ID:CqCDFfkc0
■韓国情報機関がなんJを監視していたことが判明
lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13233513.html
韓国の情報収集については、国情院(大韓民国国家情報院)という大組織がありまして、おそらくその日本などの対外情報をかき集めるにあたっては、
その一部で彼らはNAVERを使っております。そのNAVERは日本においてはLINEと関係が深く、
その名残で、NAVERまとめや、2ちゃんねる系まとめサイトの情報を継続的に収集してきたという歴史的経緯があるのだろうと思います。

■韓国国情院(旧KCIA)がLINE傍受
facta.co.jp/article/201407039.html
仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。

■2chの譲渡先の5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwwwww
b.hatena.ne.jp/entry/s/2chb.net/r/news/1506909428/

■【民主党の正体】韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶


■在日本大韓民国民団による差別的レッテル造語「ネトウヨ」とは?
blogs.yahoo.co.jp/sayokuwashine38/34082576.html
もともと「ネトウヨ」という言葉は、 在日韓国人の公式組織である韓国民団及び(韓国民団青年部)が、
ネットで高揚する政治的保守に対して、 一括りにネガティブなレッテルを貼るために作った言葉です。
所謂「ネット工作員」は、民団の構成員や協力会社の中に実際に存在し、民団新聞にも、それを認める記述があります。
彼らは、ネットのあらゆる場所に散在しており、幾つか書き込み内容を指示されていますが、
最も重要なのは「ネトウヨ」という言葉を多用し、他のネガティブな言葉と併用することです(例えば、「ニート」「ヲタ」「低学歴」「童貞」など)。
これにより、虚栄でも民族的自尊心を保つとともに、保守層そのものを否定し、信用を奪い、 もって日本国益を害することを目的としています。
(韓国系の人々の多くが、日本国益を損ねることを運命のように強いられ、また洗脳されているという事実を疑う人は、勉強してください)
したがって、「ネトウヨ」という言葉を使う書き込みは、そのほとんどが世論誘導工作員です

■ネトウヨを連呼する差別者の正体
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
megalodon.jp/2014-0703-0502-49/www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

■朝日新聞社 2ch鉄道板 日本人に対する差別書き込み荒らし問題まとめwiki
w.atwiki.jp/arashishinbun/
2ch鉄板の日本人に対する差別書き込み荒らしのホスト名がasahi-np.co.jp(朝日新聞)だった。 
円達也(まどかたつや)の政治ブログの朝日規制で本当に工作員が減ったのか検証では
規制前後のレス内キーワードで、いわゆる 工作員の代名詞、「ネトウヨ、ニート」に関しては二分の一、四分の一の減少。

■韓国の反日組織「VANK」の謀略、海外で2万人近くが活動「日本の国際的地位を低下させる」
ameblo.jp/qyinshyaudfsdfhsdifhiers/entry-11783316596.html

■韓国から再びサイバーテロ告知 2ちゃんねらーは冷ややか
www.j-cast.com/2010/08/05072851.html?p=all

__czx

132名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:35.68ID:S+IIa5rk0
何を売るの?仕入れは?

133名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:47.80ID:uHel80g10
>>111
駐車場の有料も勝手なの?
てっきりセブンの許可得ていると思ってた
セブンからの借りものだし
セブンも別の土地オーナーから借りてるんだろうけど

134名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:36:55.09ID:gwFZ8fjQ0
最初セブンの姿勢を疑ってしまったが、情報整理すると、完全にオーナーの自滅じゃないかよ。
接客劣悪、従業員へのパワハラ、給与未払い、あげくの果てには被害者面。
まさに団塊世代の悪い所を凝縮したようなオーナーだな。
ネットが無かったらまんまと騙されるところだったわ。

マスコミもいい加減、声がデカい奴を無条件に取り上げるの止めろや。

135名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:37:02.75ID:lygwk18C0
この人
コンビニの在り方を変えるかもしれない功労者なのか

136名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:37:19.69ID:5mvQ/SW10
>>102
反乱するなら法律は守るべき

137名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:37:40.37ID:+IMV8DXW0
おさらい
この店舗は
店+土地=セブンの所有物
31日以降は不法占拠になる

138名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:37:42.05ID:uETqDkK/0
いくらここでオーナーを責めても、そんなこととは関係なしに消費者はセブンの新規出店を潰しにいくからw
このオーナーは人目を集めるパンダになってくれればいいw

139名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:37:48.22ID:3BElqD2p0
>>128
レジ使えないから会計は電卓計算か…
時間の問題だな

140名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:37:49.32ID:7ADehlOy0
このオーナーって中古の野良レジ拾ってきて
バーコードぴっ、ってやったら
勝手に値段が出てくると思ってそうだよな

141名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:38:07.75ID:HIJWFcEW0
>>93
直営店だからそういう点での融通がきかない

142名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:38:17.53ID:uiy2NWAp0
肉まん食べたくなってきたわ
ちょっくら一階のセブンまで言ってくるわ

143名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:38:24.56ID:urGokA220
>>116
その場合は労働生産性っていうより労働満足度だろうなぁ
客と店員との相互リスペクト的な

144名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:38:40.62ID:AI8MpzDE0
>>11
毒を以て毒を制す!

145名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:38:45.40ID:iHDYBTld0
個人で勝手にやればいいと思うけど、
セブンの看板外すのは当然だな

146名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:10.08ID:jRT99i6k0
>>143
お客様は神様です
お客様の言うことは絶対です

147名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:19.95ID:VpOXlzhi0
>32
契約の中に、7-11(に限らないけど)抜けたあと何年間は、同様な職種を営業しちゃいけないってのがある。

コンビニに限らず、フランチャイズは現代の奴隷制度。
契約金、指導料、ロイヤリティー、違約金・・・
一度入ったら死ぬか潰れるまで抜けられない。

もっとも、ノウハウと流通手段とネームバリューが、それに見合うなら有用だけど、そんなフランチャイズはごく稀。
ラーメン屋の暖簾分けが一番良心的かもな。

148名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:31.41ID:5mvQ/SW10
>>110
契約が法的にグレーだから世間でもめてるんだろ
ちゃぶ台返しするなよ
この店長は頭おかしいけどな

149名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:31.69ID:7XtYfLie0
>>94
そりゃ自前の土地ならコンビニをやる必然性ないもんな
それこそセブンに貸せばいいわけだし売るもよしコインランドリーだの駐車場だの選択肢いろいろあるわけで

150名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:33.27ID:7ADehlOy0
>>141
いや、FCオーナーだったら確実に反対するし
逆のオフィス街とかのケースとも合わせて
意味のあるデータが取れるでしょ

151名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:38.56ID:L2A7KHa00
籠城したら看板を外す
それを妨害したら鍵を交換する
協賛者がいないと闘争できないねえ

152名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:52.36ID:uHel80g10
>>132
客からは怒りを買えるんだけどな

売るものがないよな
あとレジが残っていても動作するとは思えんし何したいんだか
残ってる在庫はこのオーナーの買い取りなのかな
セブンのものだったら回収に来るとは思うが

153名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:39:52.50ID:8v3LMPXJ0
松本は、ただの甘ったれ野郎な
セブンの契約上の問題は本質でない

自営でやるだけの裁量も気概もない、もちろん自覚してる
でFCに頼るしかないのだが、本意でなく、自分の境遇には不満だらけ
結果、感情もコントロールできずいつもイライラしてるから、接客の本質を考える余裕もなく、客に
不満をぶつけるように怒鳴りまくる
自分は悲劇のヒロイン気取りで、そうした暴挙も許されることと錯覚する
問題が起きるのはすべて他人に原因がるとし、自分の正当性を主張する

そこで、タイミング良くマスコミが持ち上げ、有頂天に、暴挙ぶりは加速
本部の突然の強硬な態度に怯んで、反省してるフリをするも時すでに遅しw

こんなクズは何やってもダメ
根性が腐りきってる

154名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:40:18.76ID:KnlmuU6v0
最近のセブンの体たらくぶりでオーナー共が調子にのり過ぎたな
さすがにここまでやったら意味がない

155名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:40:20.81ID:Eacaz33B0
1月2日にこのコンビニで冷やかしで買い物するオフでもしてみる?(笑)
絶対TV来てるぞ(笑)

156名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:40:35.96ID:ygXOZ+Ee0
見方によってはクズでないとクズには反撃できないという見方もできる
しかしオーナーが連帯して対抗しようとするあたり
セブン含めどのような企業体かは察することができるからな
 
昭和30年代にその労働環境の劣悪さから労働組合が大きくなったが
巨大資本VS零細企業における各種論点では団結権が機能した時代をおもわせる。
ただし労働者の保護の方向性を誤まってリソース最適分配の弊害になってしまった結果
巨大資本は契約形態の変更で労働法による制限をかいくぐろうとしだしたわけだから
過剰保護は別の抜け道を作り出すだけで必ずしもいい方向には進まない
 
さて官側がどういう答えをだすか見ものですな

157名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:40:58.18ID:HIJWFcEW0
>>143
そういうのもサービス業の労働生産性の低さの理由に挙げられてるよ

158名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:02.59ID:Km0JnQB80
>>11
ねーよw
世の中の流れ的に時短にシフトしてきただけ
別にこの人がいなくても時短になったよ

159名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:10.89ID:Du41Knlu0
そもそも、時短営業ってホントに世間の支持多いの?俺はそんな店二度と利用しないけど

160名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:18.56ID:tJLlR5HV0
>>8
この店に買い取らせようとする卸はいるだろ
現金取引なら

161名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:22.69ID:ddPq59HI0
>>146
お客様は神様だよ

これはお店側のホスピタリティについての言葉な
お客が振りかざすことではない

162名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:23.31ID:wALbj/rl0
近くの人見に行ってよw

163名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:32.28ID:7ADehlOy0
お仲間のユニオン会員?加盟者?は
このオーナーと心中したりしないのかよ
みんな口だけか
世知辛いなぁ

164名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:38.15ID:/25ledLh0
>>124
機能しなくなるね
レジも、ATMの中のお金もATM機もセブンのものだし

C契約だと
冷凍冷蔵庫類棚の備品もセブン所有の財産で
すべて借りてるだけだよね

自分であれだけ揃えて個人商店始めようとしたらどれだけかかるか…
籠城して立ち入らせないって事は
法的にできるんだろうかね

165名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:41:40.37ID:7uWbeBKe0
>>136
法律は守るべきだか契約を無視したから時短が認められたことも忘れるなよ

166名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:42:05.81ID:iUwjAciO0
この人は何と戦ってるの?

167名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:42:14.12ID:YAn00mN60
>>147
つまり、同業他社による引き抜きもアウトってこと?
携帯の契約みたいに他社からの乗り換え大歓迎って制度は無いのか。

168名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:42:41.26ID:RhgkOXp70
>>159
積極的な支持というよりはまあ仕方ないのかなくらいの支持でしょ
24時間開いててくれたほうが便利なのは当然だからね

169名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:42:52.90ID:eY7xKFxb0
契約書に書いてあることを強引に抵抗するって近代文明人のやることとは思えない

170名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:04.93ID:5mvQ/SW10
>>134
ニュースで「店舗明け渡し〜」と言ってたから、
おかしいなーとなったわけよ

都合の悪いことは隠すからな双方

171名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:05.04ID:+IMV8DXW0
>>152
レジ+ATMは30日24時に
回線遮断=使用不能になる
電話回線も切ればコピー機(FAX)も止まるね

172名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:05.89ID:nEbuGhau0
>>7
近大関係者お断りは別に間違ってない
でも物の言い方だよね
理由の説明もなく汚い手書きの貼り紙。
常識なさ過ぎ

173名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:10.21ID:7XtYfLie0
>>154
でも勝手に捨て石やってくれるんだから松本以外のオーナーからしたらありがたいこったろうよ
苦もなく待遇改善される可能性あるわけだしな

174名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:21.11ID:e05aV9FZ0
裁判はやればいいというかやった方がいいと思うけど、もし店舗が借り物だとしたら一旦明け渡すべきだと思うけどな
だって自分の物じゃないんだもん

175名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:23.46ID:5mvQ/SW10
>>165
契約と法律は違う

176名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:28.56ID:0evSkYuq0
>>15
裁判の前にフランチャイズの継続の仮処分申請だろうね!!
契約により解除したことが重大な影響与えることは間違いないだろうから
この方が先だろう、その上で裁判継続すれば良い!!
これを行ったかも疑問残りそうだ!!

177名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:36.70ID:mUrGWJIM0
>>148
グレーなの?

178名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:43:55.71ID:/25ledLh0
>>147
それは地主の場合だよやないの

ここは土地建物はセブン所有だから関係ないよ

179名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:06.13ID:H8jMygxq0
商品の仕入れが出来ないから
土台無理
独自営業するなんてコンビニ舐めすぎ

180名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:09.53ID:vLzS0BxA0
やっとここ潰れるのか
セブンにとっちゃ癌そのものだったろう
競合店は困るだろうけどw

181名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:09.92ID:Bx5U2Ga00
>>139
電卓で消費税の計算するんやから、商品の値段と軽減税率とその他全て暗記せなあかんな
俺には無理やわ
1000は商品あるしな

182名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:18.05ID:0SFeFrg30
>>165
契約を無視したから時短が認められたってのもどうかと思うがな
結局契約ってなんなん?ってなるわ

183名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:28.56ID:d4IOT5BP0
セブンの商品が入らないで何を売るの?

ちょっと暴走しすぎじゃない?
アカが支持してそう

184名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:40.83ID:5mvQ/SW10
>>149
自前の土地でコンビニやってて契約解除できなくて
泣き寝入りのオーナーもたくさんいる

そういう人には興味深い争いではある

185名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:44:50.25ID:Km0JnQB80
>>165
ねーよ
世の中の流れ的にコンビニも自然と時短にシフトしてたよ
別にこの人がいたからじゃない

186名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:02.79ID:lfv+svoB0
コンビニ高いけど、老人には何でも揃う、何でも出来るから便利だったりする
でも高い

働く側としてみたら給金の割にやること多くて割に合わん

187名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:12.67ID:ddPq59HI0
>>172
このオーナーのやりようを聞くに他の手は尽くしたのかと疑念を抱かざるを得ん

188名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:24.03ID:QOgBdwOL0
自分はバイト代払わないくせにオーナー契約がどうのこうのと┐(´∀`)┌ヤレヤレ

189名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:26.05ID:vD3mO3if0
借り物の土地
借り物の店舗
借り物の看板

これでは世論の理解は得られないから時短営業を出してるだけ
さすが共産党汚いな

190名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:35.84ID:7ADehlOy0
>>170
両者の言い分に食い違いがありすぎるのに
矛盾点の検証報道はほとんどされてなくて
ニュースを継続して追ってる人の読解力とか検索力任せになってる
こんな報道機関いらねえよ

191名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:43.80ID:tJLlR5HV0
>>155
事情により1/2の開店は延期となりましたとか
の紙が貼ってそう

192名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:45:44.26ID:S+IIa5rk0
別スレで苦情が7年7ヶ月で336件て見たけど異常に多いな
ムカついてもいちいち苦情入れない人の方が多いだろうしな
セブンの看板無ければとっくに潰れてた店だろ

193名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:46:16.66ID:jW7ltc7s0
独自営業ってどういう意味だろ
セブンの商品の仕入れは出来ないから
セブンの看板おろして個人商店になるのか

194名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:46:23.91ID:QOgBdwOL0
>>183
セブンの看板を貶めて業務妨害するぞという脅しだよ

195名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:46:30.08ID:/25ledLh0
>>183
>「商品を仕入れることができるのかどうか仕入れ先を回ってみたい。レジも用意する」
>
>「時短のときから覚悟はしていた
>自己破産してもいい。コンビニ業界にとっていい方向にいくためにやっていく」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201912290000708.html


自己破産して踏み倒してもOKの仕入れ先探して
商品仕入れるみたいなこといってる…

196名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:46:39.26ID:Xojjh5YY0
気持ち悪いオヤジだな
セブンのブランドで商売していたくせに
本部の指示に従うのが当然だろ
いやなら他のブランドでやれよ
個人商店で勝負しろよ アホ大阪人

197名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:46:44.98ID:s2tP0/8t0
ヤマザキデイリーで

198名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:46:56.00ID:5mvQ/SW10
>>155
面白そうではある

199名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:47:03.31ID:XKS4R0z20
前スレ
>712 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/12/30(月) 08:37:50.44 ID:ifoXvSbW0 [4/4]
>>690
>日本のセブンイレブンは潟ークセブンというのが元なんだろ?
>ライセンス契約したのはサウスランド社というところで
>7時から11時までとか全然関係ないやん

少なくとも俺が最初に目にしたセブンイレブン(1975年頃)は
午前7時開店・午後11時閉店だった

200名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:47:18.65ID:5mvQ/SW10
>>190
ほんとそれな

201名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:47:22.44ID:07mhfNvd0
>>184
自前の土地ならセブンイレブンにする奴はアホだろ
コンビニなら営業時間を自由にできるディリー山崎しかないだろ

202名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:47:37.49ID:uHel80g10
>>167
契約期間中なら違約金必要だろうね
スポーツ選手であるような

契約満了で他社なら問題ないと思う

203名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:47:46.66ID:L2A7KHa00
>>168
時短賛成
ただし俺の帰宅時間は開けとけ
だもの

204名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:47:47.65ID:ddPq59HI0
>>155
杏仁豆腐があるかどうか聞いてみて

205名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:09.68ID:EwyGCZMr0
ガセネタも多いGoogle出してる奴等もおかしい
実際は嘘でしたも多々あるからな

206名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:15.16ID:WV/fmFeB0
>>195
ヒュー!居座るどころか踏み倒すのか!
特攻精神溢れるね!これぞ葉隠武士!

207名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:15.33ID:YAn00mN60
>>192
時短以前に、苦情のことでセブン本部は何も手を打たなかったのかよ?と思う。

208名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:17.48ID:0SFeFrg30
>>195
掛売で商品販売するとこないだろうが手元現金あるんかね?

209名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:19.10ID:+IMV8DXW0
まさかと思うけど
この店で公共料金、各種支払いを
まだ使ってる客はいないよね?
トラブルの元だよ

210名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:36.07ID:S+IIa5rk0
>>155
テレビの取材風景を撮影してYouTubeにUpすればいい

211名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:46.80ID:HIJWFcEW0
>>186
若年非正規労働者が有り余っているのが前提のビジネスモデルだから
今軋んでいる訳で

212名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:46.98ID:kbqzoFjj0
ワガママな人が多いな

213名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:48.89ID:ddPq59HI0
>>203
そんなもんだよね
結論としてはコンビニは24時間365日空いてないと、ってことだね

214名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:48:58.38ID:VpOXlzhi0
>167
当然無いよ。
セブンが酒を取り扱いたいからと、元々酒屋だったのを上手く誘導してセブンに変え
させて、最後には店ごと乗っ取られた例もある。

そもそもが、店員雇う余裕がないから負担が激増してるんであって、給料良ければ
人手不足なんてあり得ないんだよ。
主に職人系の個人経営会社が、後継者不足なのも同じ理由。
人を雇うとそのまま赤字になるから人を雇えない。

215名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:49:15.75ID:e05aV9FZ0
身体と人手が理由でやむを得ず時短というのはよく分かる
そこに関しては他のコンビニも含め同情した

216名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:49:26.66ID:7uWbeBKe0
>>182
間違いなく無視したからだ
今まで誰が言っても認められなかったのは、契約を守りながら時短を申し入れたから
実力行使で強硬手段に出ないと実現しないことはあるんだよ

217名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:49:51.05ID:aVhMOVnj0
具体的な苦情理由を公にしないとなんとも言えないな

218名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:49:55.39ID:R6y3UBHC0
最後まで戦ってるポーズして廃業
あとは講演でもして食っていくんでしょ

219名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:06.40ID:1WmmXzKV0
土曜日ファミマに行ったら、店員二人とも外人だった
そういう店は閉めていいよ

220名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:13.04ID:uGq5jRtF0
苦情あるということは、それ相応の店ということなんだから首で当たり前だよ
大騒ぎしてまるであちらの人みたい

221名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:26.22ID:d4IOT5BP0
>>195
(´・ω・`; )

222名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:31.39ID:QOgBdwOL0
店舗に伺い感じたことはクオリティ、サービス、クリーンネスの徹底が不十分なことでした。
「顧客対応には基本の徹底が重要」ですが、入店、退店時の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」のあいさつは一言も言わず、
オーナー自ら従業員と共にレジカウンター内に立っています。店舗入り口から丸見えのオープンケースはガラガラでわずかな商品が並ぶだけ……。
入店前に店舗壁面にある『近大、高、中関係者の駐車一切お断り!!』の大きな張り紙を見ていたから。
しかも、これは「有料に関係なく」なのだそうです。
 これがお客さまに来ていただくことで成り立つ小売店の営業姿勢でしょうか?
こうした身勝手な言動に世の中を「舐めているのか!」と、思うのは……、私だけでしょうか。
12/27(金) 5:00配信 商業界オンライン
なにコレ酷過ぎる・・・。

223名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:32.25ID:7uWbeBKe0
>>175
確かに違うよ

224名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:42.69ID:iKc2qSw50
>>215
でもコイツ雇ったバイトの給与払わねえんだぞw

225名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:50:49.72ID:e05aV9FZ0
>>205
本当でしたも多々あるんじゃね?

226名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:04.64ID:P9US2kl60
日曜・祝日・盆正月は休みたい
営業時間は日の出から宵の口まで
駐車場・トイレは使わせない
従業員は雇えない

「松本実敏商店」でいいのに
ニュースの街角インタビューでもある程度歳行ってる人たちは
口を揃えて「昔はそんなもんだった」って納得してるんだからさ

227名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:10.04ID:tbZNhzft0
>>185
じゃあ誰が他に認めさせたの?
松本が強引に店を閉めたからだろ

228名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:18.34ID:Bx5U2Ga00
>>139
考えたら
鯖とまるんやから、粗利も廃棄も仕入れもなにもかもわからへん。
今までのデータもや。
今からできるのは、電卓のために全商品に値札はるくらいか

229名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:26.72ID:QOgBdwOL0
>>195
自己破産して他人に迷惑を掛けても構わない?
なにソレサイテー(´・ω・`)

230名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:31.17ID:0SFeFrg30
>>216
因果関係がどうという話ではなくて契約を無視することが正しいみたいな論調はどうなんだろうねって話
そんなことが許されるなら契約の意味なくなる

231名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:33.38ID:UKbsxP320
>>207
店閉まってるって苦情だよ
開けろって言っても聞かないんだからお手上げだよ

232名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:36.31ID:7ADehlOy0
>>218
sengokuなんちゃらって一時期ヒーロー扱いで講演にも呼ばれてたけど
今どうしてるんだろうな

233名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:39.58ID:l6ZCPz6+0
最初から、コンビニじゃなくて個人商店でもやればよかったのでは?

234名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:41.04ID:+IMV8DXW0
>>218
共産党員だから地方議員を
目指していそうだなこのクレーマー松本

235名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:50.26ID:GU/3/lsz0
近くに大学もあるのだから深夜バイトが来ないというのは口実
深夜の客の問い合わせ等にオーナーが対応したくなかっただけ

236名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:51:56.17ID:iKc2qSw50
>>222
🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
すげえええええ

237名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:02.55ID:uHel80g10
>>177
契約自体は有効なんだけど
時代によって優越的地位とみなされて無効になるケースもある
社会通念上許容できる範囲かどうか

238名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:05.99ID:7uWbeBKe0
>>185
そう思いたいのはわかる
でも「時短を認めろ」って叫んでるだけではその声に本部は耳を貸さなかったろ

239名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:29.08ID:HflT+LUx0
あんなんバンカラブラフとか云うんだろうな
共産党独裁がなにやってるのかわかるよな、それがやっぱ具現化するんだよなあるとき
災禍となって

240名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:35.36ID:nEbuGhau0
アルバイトがお客様を怒鳴ったら即解雇だけどオーナーがお客様を怒鳴ったらなぜか日本共産党が出てくるw

241名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:36.25ID:aVhMOVnj0
日本人店員に苦情は正当理由で外国人店員の苦情はヘイトなら
セブンイレブンだけでなく安倍政権まで巻き込めるけどな

242名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:40.43ID:tJLlR5HV0
>>195
卸も現金でしか取引しないだろうさ
こんな奴とは

243名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:42.43ID:h40braQS0
いくら足掻いたところで契約なんだから、切られたら終わり
そんな無駄な時間使ってないで、とっととファミマと契約したほうがずっとマシ

244名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:58.30ID:AHikHysM0
>>81
バカはお前だな
バーカww

245名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:52:59.97ID:S+IIa5rk0
>>215
2年?でバイトが13人辞めたというオーナーのインタビューがあったぞ
人手不足はオーナー自身が招いた可能性高いと思った

246名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:53:03.98ID:7uWbeBKe0
>>177
グレーじゃない
これまでの契約は有効
ただ新しい契約関係を模索するように政府からも言われている

247名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:53:14.08ID:A0jEtI2w0
>>227
別にこの人がいなくても
遅かれ早かれコンビニも世の中の流れに沿って
時短になってたよ
ほかの多くの業種が時短になってんのに
コンビニだけ未来永劫24時間営業なわけ無いじゃん
この人は時短には関係無い

248名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:53:41.67ID:uHel80g10
>>195
自己破産はだめだろ

犯罪されるよりはいいけど

249名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:53:43.46ID:iKc2qSw50
【悲報】近大、流れ弾を喰らいまくる

250名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:53:54.21ID:pWdUeuML0
>>42
講演活動って聞きに来るのは来るのは同業者だったりしてw
同業者を食い物にする講演とか

251名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:53:55.79ID:A0jEtI2w0

252名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:54:04.51ID:UHLuYccc0
このオーナーには全く賛同できんな
セブンが鬼畜なのは周知の事実だが、オーナーが一方的に違約してるんだから
裁判やったって全面敗訴だろ

マスゴミにおだてられて、自分はヒーローみたいな気になっちまったんだろ

253名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:54:16.93ID:HIJWFcEW0
>>209
近隣の別のコンビニに流れるだけだよ

254名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:54:17.51ID:OSDkH4yU0
>>214
>給料良ければ人手不足なんてあり得ないんだよ。

だよな。でも、人手不足なのに、給料が上がらないのはなんでや

255名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:54:43.26ID:e05aV9FZ0
最初から時短の店舗を狙った方が良かったかもな
大手でも元々あるじゃん、商業施設の中とか駅の中の店舗とかは毎日閉まってる

256名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:54:55.71ID:+IMV8DXW0
>>243
松本は
契約先替えたら?に
ファミマは糞だから嫌だ
セブンで儲かってる
とほざいていたよ

257名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:54:58.13ID:ge2gAt/t0
>>195
>自己破産してもいい。コンビニ業界にとっていい方向にいくためにやっていく」

自己破産して債権者に迷惑かけるのが
どうコンビニ業界にとっていいことなんだろう?

258名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:06.84ID:7uWbeBKe0
>>230
正しくない
契約を無視するのは間違ってるからそれを本部がやめさせようとして、そもそも本部はどうなんだってなっただけ
やってることは間違ってるがテロじゃないと変わらないことはあるだろ
つまり営業時間に関してはコンビニは集団独裁を行ってたわけよ

259名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:07.38ID:mImKZApf0
そうか
キャッシュレス決済もクレジットカードも使えなくなるんだろうね。立地は悪くないんたから、ちゃんとしたオーナーなら儲かるコンビニだったんだろうけどね

260名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:33.37ID:HIJWFcEW0
>>219
コンビニなんてこれからはあらかたそうなる

261名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:34.28ID:EfvIJuDB0
悪いのは全部ア本部で
店長は悪くないだろカス

262名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:40.13ID:HUZgekYj0
>>195
卸ってセブンの看板があるから商品を供給してただけなのにどうするんやろね

263名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:42.02ID:A0jEtI2w0
>>259
オーナー変えて再出発

264名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:49.43ID:qCmM3EKb0
>>256
すがすがしいくらいクソだね〜

265名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:55:51.84ID:5mvQ/SW10
>>201
もちっと世間を知れ

266名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:56:11.47ID:5wl6smjF0
セブンってなんだかヤ○ザみたい

267名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:56:13.92ID:pWdUeuML0
>>62
ファミマは本部自体が存亡に必死だからな
本部の希望退職の募集規模が800人だっけ?

268名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:56:47.39ID:ib2f+G0r0
>>228
値札に書く金額も分からんとか
まぁ好きに価格設定するんだろうけど

269名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:56:52.04ID:5mvQ/SW10
>>209
というか、決済通らなそう

270名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:56:55.95ID:YAn00mN60
>>245
13人辞めたって、入れ替わりが激しいようにも見えるし、近大の近くじゃ
卒業やら学業やらで入れ替わりが激しくてもおかしくなさそうだし。
ブラック職場で辞めたのか詳しく知りたいな。

271名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:56:58.45ID:K31oxy520
>>83
一皮むけば893

272名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:19.08ID:aitfOpJT0
令和のキンキロー

273名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:19.93ID:5wl6smjF0
年末で暇なのか、じゃれ合ってるレスが多いなー

274名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:22.57ID:ZY6/Sw920
┏( .-. ┏ ) ┓
【オーム真理教七社&フジテレビがイエス様】A

続きより

▪Amaゾン
A/アレフでGO(アレフガルド)
ma/魔物
zon/孫正義

▪楽天
社長 三木谷浩史/上祐史浩(光の輪、アレフ、オーム真理教)の「浩」「史」の名前が逆さ
三木谷/Mは魔族、未来(神酒)を田に(十字架を囲む)

▪Windows(Microsoft)
リンドウ(竜胆)と青林檎/サリンでGO
Microsoft/microwave(レンジ)さん

*前時代の本物の人類の神であったコパさんと
甥の関係であったビル・ゲイツ氏は
上記七社+日米政府より、リンチを受け続けたが
人類(私を含む)を最後まで守護する目的で、彼等に迎合するしか無かった

*本来フジテレビがイエスであるが
Windowsをイエス役(IE・家無き子)にした
十字架上で両手足に釘を打たれたり
槍で全身を刺されたり、燃やされるだけの存在である

私は人間なのに生贄の羊(謝肉祭)にされたり a
ビル・ゲイツ氏の娘として、イエス役も要求されて痛過ぎる

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1211439272038825984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

275名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:27.59ID:2U2R2fGk0
>>267
合併してダブついてるだけだろ

276名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:32.97ID:uHel80g10
>>256
でも実際そうなんだと思う
近所のファミマがセブンに鞍替えしたからね

業界にいる人しかわからないんだろうけど

277名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:42.13ID:kNSHyoie0
>>195
セブンの土地建物を不法占拠する前から「自己破産する」って言いだしてるのは
計画的だと捉えられないか?
詐欺にあたるんじゃ?

278名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:48.76ID:wCf83b400
コンビニは時短営業でいいよ
15時で終わっていいよ
オレは24時間営業のウエルシアとマックスバリュエクスプレスに行くから

279名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:57:50.60ID:UKbsxP320
>>255
地元の病院の中にあるセブンイレブンは文字通り7時から23時だよ
店のレジは常に並んでるから、そこらのセブンより絶対に儲かってるはず

280名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:06.38ID:5mvQ/SW10
>>214
そういう店を乗っ取るケースって
フランチャイズで多いけど

まじでこの機会に刑事罰付き法規制するべきだよな

281名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:10.33ID:tbZNhzft0
>>230
方法は間違ってるよ
しかし聞くが他に方法はあったのかね?
契約上は有効だから裁判に訴えても時短は認められんぞ
ならばルールを変えるしかないわな

282名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:10.59ID:7XtYfLie0
>>255
駅ナカなんてこんな無能のややこしいオヤジにやらせるわけないじゃん
私鉄とかJRとかその都市そのもののイメージに関わるんだぞ

283名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:12.97ID:jMDZvyap0
このオーナー、客の態度が少しでも悪いと急に怒って怒鳴り散らすって有名だったな

284名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:15.06ID:AHikHysM0
>>245
その離職率が高いという根拠は?
職場近くのコンビニのバイトは結構変わってるぞ

285名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:23.58ID:HIJWFcEW0
>>254
不況による賃金不足が人手不足を招いているだけだった…

286名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:40.34ID:+vkuCN1A0
セブンイレブン側のレスばっかで本当気持ち悪い

287名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:51.05ID:+IMV8DXW0
>>270
バイト問題は
すぐ辞めるだけでなく
バイト代未払いもある
このオーナーは異常だよ

288名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:58:52.37ID:ddPq59HI0
>>270
定着率と退職理由だよね
去年の9月から今年2月の間だから半年で13人ならそう多くはない気がしないでもない

289名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:02.82ID:9zEjzmHa0
セブンに歯向かってるからマスコミにも取り上げられるし話題の人にもなれた
セブンに相手にされなくなったらただのオッサンだもんなぁ

290名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:10.63ID:5mvQ/SW10
>>224
バイトの給料払わないとかまじかよ
労基法違反で逮捕できるだろ

291名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:20.48ID:7EVpOvq70
普通じゃないわ基地オーナー。

看板剥がさせるんやろ?

292名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:22.83ID:aVhMOVnj0
コンビニでなくても払込やATM、宅急便サービスがあればいいから
もう、なんでも屋は必要がなくなる。

293名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:25.01ID:S+IIa5rk0
>>284
客に怒鳴るオーナーだからお察しだろ

294名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:26.39ID:HIJWFcEW0
>>267
伊藤忠も大変だなぁ

295名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:31.64ID:uHel80g10
>>245,270
2年でなく半年で13人だな
それも9月から2月で

602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/12/30(月) 08:26:49.79 ID:M4jBlNIt0
バイトがこんなに辞めるってなんか変じゃね
ブラック経営者なの?

【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚

296名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:32.42ID:WqO10bLb0
竹島チョン放置な法律など守る必要はないが、

借りてる土地というのが事実なら、人道的支持できないだろう

297名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:42.68ID:X4PYFD6F0
>>1
Cタイプの契約の店で
契約解除されて独自で営業は無理。レジ、納品停止
以外にATMも停止。客が
公共料金なども支払えない
電気、水道代などは本部が
80%負担が一切無くなり
全額自己負担
セブンの看板も撤去されて
のっぺらぼうになる(笑)
無印セブンなんて聞いた事
無い( ;∀;)

298名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:42.84ID:96xzrRIk0
>>100
この店を利用してた客ならこのオーナーに多かれ少なかれ嫌な思いはしてるから
新しいオーナーになったら応援する意味で買いに行くわ
ただ元オーナーが邪魔しにして逮捕されるまでありそうだけどw

299名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:43.99ID:HUZgekYj0
>>284
根拠じゃなくてソースだろ
オーナーが9月から翌年2月の間で13人辞めたって何かのインタビューで言ってたし
多いか少ないかどうかは知らん

300名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:47.75ID:FtWANTNw0
>>16
違うぞ

301名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:49.55ID:mImKZApf0
本部は1日に店をロックアウトするかね?世間の批判も考えて、今思案中なんだろうね

302名無しさん@1周年2019/12/30(月) 09:59:49.10ID:OSDkH4yU0
>>247
早いか遅いかの違いは大きいけどな
人手不足が原因なのだから 遅かれ早かれ別の人間が似た行動をするってのなら分かる

ていうか、711側のやる気のなさ、動きの遅さは 異常だろう

303名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:00:17.31ID:PaWPJuPx0
>>286
ぱよぱよちーん

304名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:00:26.44ID:6Hw4WAUC0
カネカの産休もそうだけど、労務もんだいで当事者の個人情報掘って叩くのは、専門の業者でもいるのか?

305名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:00:28.85ID:Ss39lKFE0
店が閉まってるというクレームかと思っていたが、オーナーの態度が悪いからなのな
セブンもキチンと状況説明しろよ
個人叩きになるがしょうがないわ

306名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:00:37.14ID:S+IIa5rk0
>>295
半年だったか、スマン
木下博勝のパワハラと混同した

307名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:00:41.46ID:ddPq59HI0
>>286
この件に関してはな
時短要求に関しては最近の働き方改革や人手不足問題の世間の後押しもあってオーナー側のレスが多かったけど

308名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:00:49.37ID:5mvQ/SW10
このおっさんの背後にいる力は何なんだ?

309名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:00.76ID:QOgBdwOL0
いきなり契約解除を通知する社長名の文書を手渡されたのです。
理由は、客からのクレームが日本一多いということでした。
本部に寄せられた客からのクレームは、松本氏が店を始めて今秋までの7年7ヶ月で336件。
少々多い気もする。
「お客さんからのクレームは確かにありましたよ。レジ待ちで順番通りに並ばない客に注意したら逆ギレされて、
それで『出ていけ!』と言ったこともあります。ちょっと注意しただけで、胸ぐらをつかまれたり、ツバを吐きかけられたり……。
喧嘩になったことも何回かありました。元々は、お客さんの方に落ち度があったので、それに対してこちらが注意をしただけです。
週刊新潮WEB取材班 2019年12月23日 掲載
日本一苦情が多いのか
そうか「日本一」か
日本一苦情が多いセブンイレブンの自らには何ら落ち度がないと嘯くオーナーとの契約を解除したのか
何の問題もないな┐(´∀`)┌ヤレヤレ

310名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:25.32ID:07mhfNvd0
商品仕入れって仕入れ先は現金払いが条件だろ
信用はゼロなんだけど
それに自己破産される前に銀行が金返せって殺到するだろうな

311名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:26.45ID:uTyhQfCq0
>>273
おまえのかあさんでべそ!

312名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:27.43ID:7uWbeBKe0
>>305
何度もしてる
だがセブン自体が叩かれてる状況では言い訳と取られた

313名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:32.92ID:klm64uWdO
通名だろ

314名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:42.68ID:h5eSkAuj0
基本的なことなんだろうが、土地も建物もセブンのモノというのはどういうことなの?
じゃあこのオーナーは何の権利を持ってる訳?

315名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:49.10ID:5mvQ/SW10
>>304
会社側の弁護士の嫌がらせだろ
誹謗中傷で警察に被害届出したらいいんだよ

316名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:01:51.37ID:Bx5U2Ga00
>>268
そこは、プライスカードうつしたらええねん。
ただ、煙草も含め全てを売り切らないと在庫セブンイレブン引き取らんやろ

317名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:02:06.97ID:aVhMOVnj0
大阪なら客も店員も態度が悪い感じがするからなんとも言えない

318名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:02:10.81ID:pWdUeuML0
>>130
買い取るって相手が売ると思うか?

319名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:02:31.11ID:iMtODstZ0
客商売向いてないから店なんかしない方が良い

320名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:02:41.13ID:5mvQ/SW10
>>314
借りたテナントで営業かな

321名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:02:44.09ID:nEMWNYp50
いい案だね。
コンビニの横暴が続く原因のひとつは、一方的契約解除後の強制閉店ができること。
これができなくなると、商売続行が可能で本部に対抗してもオーナーに負担が少ない。
おまけに、値下げとかされると近隣のセブンの減収になる。
売ってる商品は量産品だから、独自に調達可能だから商売可能。

322名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:02:51.55ID:pujQosDv0
この件って、もともとは数千万円の違約金払えだったよね?

ごねた結果が、違約金なしで契約解除だから、このオーナーの大勝利じゃないの?

323名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:03:38.08ID:HUZgekYj0
>>321
独自に調達可能w
それをどうやってするんだろうね

324名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:03:47.08ID:kNSHyoie0
>>297
もうおとなしく土地返して、よそで松本商店やればいいのにな

それで年商6000万円売れるとはおもえんがw

325名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:03:58.26ID:CfLtpCeL0
商品の補充どうすんだと思っていたら、
「残っている商品を売る」って日配品どーすんだよ?www

326名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:03.26ID:lbGFJNlc0
>>295
あ。。。

327名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:06.85ID:5tRea9Qb0
これはセブンのが正しい

328名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:30.55ID:7ADehlOy0
>>321
その凄腕でフランチャイズビジネス始めたら大富豪だわお前

329名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:31.08ID:HIJWFcEW0
>>282
駅ナカ店舗は鉄道会社の売店子会社が加盟店になって運営
京急ストアだとか小田急商事だとか
ジェイアール西日本デイリーサービスネットだとか

330名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:36.66ID:XI52Z5DG0
有料駐車場の売上はどこに入ってるんだろう

331名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:37.87ID:yheQgvzu0
契約するやつがアホとはいえ国がこんな奴隷商法放置してるからダメなんだよ税金泥棒は

332名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:39.81ID:7XtYfLie0
>>304
個人情報掘るも何も本人がいろんな媒体で曝け出してんだよなあ

333名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:44.52ID:7EVpOvq70
>>288
は?どんだけだよ。
うちは学生が入れ替わるの含めても多くて年5,6人とかだよ。

334名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:51.38ID:+IMV8DXW0
>>301
30日24時に
レジ+ATMの回線遮断=使用不能
30日の夜弁当までの配達
31日からは不法占拠になる
(店+土地はセブンの所有物)

335名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:04:52.44ID:QOU0gHJ90
北海道のセイコーマートは7-11
の営業を続けて、近隣のコンビニと変わらず流行って居るぞ!
別に真夜中に営業する必要有るのか? オーナーの思うように営業するべきだ。 
同意者が集まれば仕入れも上手く行きそうだが。

336名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:04.77ID:WQnvL7zZ0
オーナー手作りおにぎり販売中!

337名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:11.46ID:0SFeFrg30
>>281
セブンやコンビニ業界のやり方は悪質
契約内容もかなりギリギリ

はわかるし今オーナーが大変なのもわかる

がオーナーを一方的に擁護する気にはならないという話

338名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:21.79ID:07mhfNvd0
>>248
明日ユーチューバーと借金取りで大賑わいだなwwwww
自己破産される前に金返せが金融の鉄則だからな

339名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:22.59ID:fUgoJvQz0
デイリーヤマザキに変えたら?w

340名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:33.00ID:Ij/v+SsS0
結局このオーナーって身内にもバイトさんにも人望が無くて人手不足
なのに自分が原因だって理解していないんだな。この人は他の商売でも
ダメだろう!

341名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:40.54ID:Q7oLDpnf0
>>2
行ってきた
何か興味本位の野次馬だらけでつまらなかった

342名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:41.11ID:96xzrRIk0
>>134
カスゴミはいまや中韓の出先機関だからな
イオンはヨーカドーを潰したくて仕方ない
ローソンやファミマはせぶんを潰したくて仕方ない
セブン叩きは安部叩きと構図が一緒

343名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:41.73ID:ubuSjqzP0
どこから仕入れるんだ?

344名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:43.44ID:QOgBdwOL0
やっぱりか
うっすらと「そうだろうな」という気がしていた
このオーナーの言動を見て薄々「そうじゃないか」という気はしていたよ

そうか「日本で一番苦情の多いセブンイレブン」なのか
おまけに「自らに落ち度はなく是正意思は皆無」と来たか┐(´∀`)┌ヤレヤレ

345名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:43.63ID:Bx5U2Ga00
>>314
仕入れた商品の所有権のみ

346名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:05:59.28ID:kbqzoFjj0
同意者か
悩みの種は尽きんもんで

347名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:06:00.26ID:HIJWFcEW0
>>292
スーパーのサービスカウンターが主に担うようになるのかな…

348名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:06:20.06ID:ddPq59HI0
>>333
それは在籍人数が10人ほどだからだろ

349名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:06:50.49ID:HIJWFcEW0
>>302
商社はそこの辺り素早いね

350名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:06:50.93ID:h5eSkAuj0
賃貸物件で大家との契約に反した商売始めたら、そりゃ退去だわ

351名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:06:58.31ID:mFC/ppG50
看板を借りる側の責任もあると思うんだけどな
世論なんてすぐに逆に振れるからね、あんまり無茶すると

352名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:06:58.63ID:AHikHysM0
>>305
見に行ったがニュースになってからのここ一年の書き込みばかり

ジャップは本当に気持ち悪い

353名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:04.73ID:vKcp2PkW0
本部の人間が元日にシフト入れよ

354名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:24.36ID:wCf83b400
卸って箱単位じゃなくても売ってくれるの?
ポテチ5袋とカップラーメン10個とか
倉庫とかないから在庫置く場所ないでしょ?

355名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:26.37ID:vcOLd9iZ0
>>289
ブラックなのは本部よりも・・って展開かね?

356名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:27.20ID:B6qH7FFP0
>>295
松本「半年で13人」
ぼく「えっ」
松本「半年で13人辞めさせてやった」ニィィ…
ぼく「(;´Д`)」

357名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:33.28ID:0TWi6dwK0
俺がコンビニで買う物は、
安いお茶、オニギリ、サンドイッチ、たまにサラダ。

358名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:35.97ID:kNSHyoie0
>>322
2月、もし時短なら違約金が発生する可能性がある
記者会見「高額な違約金をチラつかされて、辞めるにも辞められない(´;ω;`)ウゥゥ」

3月、セブン「違約金ナシでいい」→辞めない

7月、オーナー「日曜日も定休日にする」
セブン「じゃあ契約解除で、違約金ナシ」→オーナー「辞めない定休日も取り消す」


もとから違約金ナシになってたぞ

359名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:38.05ID:0SFeFrg30
>>351
ほんとそれ

360名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:41.97ID:7ADehlOy0
あ、キリマンジャロ始まって以降
セブンのコーヒーも多少ウマくなってる
まだファミマの特定の店の方がちょっとウマいけど

361名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:42.67ID:286W7lCc0
これ1日にのんびり休んでる間に本部が什器類と商品運び出して終わりだろwww

362名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:50.45ID:nEMWNYp50
頑張って居座ろう。
本部が訴訟起こして強制退去になっても居座って撤去に抵抗する姿を動画撮影。
そしてYoutubeにアップして広告収入で訴訟費用稼ぎ。
強制撤去日が決定したら、YoutubeやSNSで一斉公開。
ユーチューバーに動画を撮影させて、世界中で閲覧。

契約終了日に本部のスタッフが来たのも撮影して公開しよう。
世界中がセブンイレブンは政府と癒着して横暴に振舞うブラック企業だと確信するだろう。

363名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:53.02ID:96xzrRIk0
>>270
近大生は雇わないって見たけどな
それはガセか?

364名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:55.98ID:SRE8ujqc0
こうやって業界一位が潰れていくのは


良きかな

365名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:07:58.42ID:07mhfNvd0
>>318
それ以前に金あるの?
自己破産叫んでいる奴に闇金でも金貸さんわ

366名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:00.55ID:Ss39lKFE0
>>312
セブンはセブンとして、改善できるところはちゃんとやる必要はあるからな
だが、このオーナーはダメだ
強権やむなし

367名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:08.85ID:jqkHoCUC0
>>329
個人みたいなところもやってたよ
そこは一応有限会社で法人登録してたけどね

368名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:16.47ID:aitfOpJT0
>>321
幸せキムチというあだ名をあげよう

369あほ ◆AHO/hcwqoc 2019/12/30(月) 10:08:16.58ID:lBqrUjuD0
ローソンとかファミマのフランチャイズ契約すればいい。

370名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:25.64ID:aVhMOVnj0
5G革命が起こればATMのような回線も一変する、今は過渡期
コンビニ経営は過渡期だな

371名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:28.63ID:ZLd7WWNH0
「日本一クレームが多い」セブン-イレブンに行き、感じたこと(商業界ONLINE)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00002331-shogyokai-bus_all

372名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:37.99ID:Wi5detXh0
どちらが何が正しいかしらんがほっとけば
淘汰されてくだけだらいいんじゃね

373名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:47.19ID:o9f1P73Z0
うーーーーん
同じ看板掲げるどうかな?
セブンイレブンブランドにおんぶしているのは代わりないわけで、、

374名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:53.11ID:Q7oLDpnf0
ここ無くなっても近くにファミマあるから無問題

375名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:57.56ID:7ADehlOy0
コーヒーの競争を激化してくれると
家用に高価なコーヒーマシーン買わなくて済む
もっとやれ

376名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:08:59.55ID:96xzrRIk0
>>336
土地も店舗も他人のものなのに
今度はどこで売るんだ?

377名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:12.86ID:YAn00mN60
>>339
近所のニューヤマザキデイリーストアは夜1:00で閉めるし、正月は休むし
時代を先取りしているぞw

378名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:15.61ID:HUZgekYj0
>>354
大手に卸すのは1個からでもいける
小規模なところには無理

379名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:18.27ID:kc3ghw9f0
このオーナーはおかしいのではないでしょうか

380名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:20.24ID:uTyhQfCq0
このオーナー、令和新撰組から選挙に出たらいいねん。

381名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:33.78ID:4MoDMsf30
末端のバイトにとっては、本部が独裁者の方がいいだろ。
オーナーが独裁者とか悪夢でしかない。

382名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:35.42ID:Y23HauH+0
>>1
2日から営業ってww
休みたかったんでしょ?

383名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:36.99ID:EjBrIzdS0
土地も建物も借り物なの?

384名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:44.25ID:nEMWNYp50
こういうときに影で支援するのはいつも共産党。

他の野党は無視ですか?
他の野党は無視ですか?
他の野党は無視ですか?
他の野党は無視ですか?

385名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:09:55.59ID:o9f1P73Z0
>>375
コーヒーなんてそもそも要らないよ、
家で高級緑茶ウマウマ

386名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:10:32.23ID:ddPq59HI0
>>374
地図見るとセブンのドミナント地域みたいだけどな

387名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:10:43.08ID:QOgBdwOL0
セブン−イレブンが時短営業で注目の店主に契約解除通知 理由は「日本一クレームが多いから」
2019年12月23日 11時00分 デイリー新潮
https://news.nifty.com/article/economy/business/12280-507275/

388名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:10:48.31ID:PoqXG1ML0
年度内に仕入れられる可能な限り仕入れ
看板は降ろさないに変えない
レジは使えなくなるので、電卓とレシート無し

在庫でやりくりするのが
年明けしばらく

こんな感じでしょ

389名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:10:50.51ID:07mhfNvd0
>>376
自宅前で細々と売るしかない

390名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:01.31ID:kc3ghw9f0
オーナーのバイトに対する口の聞き方を教えてくれや

391名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:03.85ID:nEMWNYp50
商品は安売りスーパーで買ってきた方が安いんじゃないの?

392名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:10.10ID:0x2qJX450
>>363
逆じゃね?

給料未払いで辞めた近大生が
辞めるって言ったら「ここらへんで働けなくしてやる」って脅迫されたってツイでかいてる

393名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:18.98ID:96xzrRIk0
>>340
人件費ケチって奥さんのことも馬車馬のように働かせてたんだろう
で、奥さん死んじゃってからはワーワー喚き出した

394名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:20.90ID:S8BspW6Q0
コンビニはスーパーと然程値段の変わらんトクホ系のお茶しか買わん。たまにファミチキか。

395名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:21.84ID:HIJWFcEW0
>>367
もしかしたらそれ物凄く古くさい形態の駅売店が変化したものかも

396名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:26.33ID:7ADehlOy0
ローソンはコーヒーもソフトクリームもダメだ
バスチーでいつまでも食えると思うな

397名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:33.69ID:3ZMTEfQa0

398名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:35.32ID:+IMV8DXW0
コンビニの売り上げ
弁当類がトップ
これが消えるから営業できても
すぐ破綻だな
不法占拠で追い出されるだろうけど

399名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:35.32ID:lTI2Yv/L0
コンビニのレジって商品の消費期限が1秒でも過ぎたら
POSが通らないようになってる。

400名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:39.34ID:aVhMOVnj0
もう元旦営業なんて労働者がやらないからな

401名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:46.38ID:ZLd7WWNH0
>>363
ホントじゃないか?

>371の記事によると
『近大、高、中関係者の駐車一切お断り!!』の貼り紙があるそうな。

402名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:11:56.92ID:e05aV9FZ0
>>365
まあこの問題を利用したい支援者はいるだろうし、単純に応援しててカンパとかする人もいるかもしれない
この騒動をウリにして活動している人もいるだろうから
辞められたら困るんじゃないか?

403名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:09.10ID:+btuOG2W0


セブン信者さんはこのYouTube を見てどう思われますか?
誰かが圧力掛けてよく削除されてるそうです

404名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:10.42ID:nEMWNYp50
ス〜パーで商品を購入したほうが高収益になるのを証明する試験店舗です。

405名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:13.39ID:/aAjNqcy0
支援者いないときついだろうな。

406名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:19.92ID:TzZPTwFD0
セブンはブラックだがこいつキチガイじゃん
接客業やれる脳ミソねえだろw

407名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:28.77ID:RZtVpRgM0
711のPB商品は回収されるんだろうかね

408名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:35.63ID:3ZMTEfQa0
>>392
ヒエ〜ッwwwwww

409名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:48.40ID:UtP7fgm10
>>155
地元じゃないから行けない
面白そうだからやってみて
実況で応援するわ

410名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:12:56.59ID:GyS8Gxj30
>>13
バイトが居ないのはこのオーナー気質の所為じゃないの?

411名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:03.17ID:+LLUKTif0
ホームレスが籠城しているのと同じじゃないか。
共産党はこう言う事を支援する限り、昭和から脱却出来ないな。
訴える権利はあっても時間稼ぎにしかならないし、果たして仮処分が出るのかも疑問。

412名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:04.58ID:pWdUeuML0
コンビニの時短に二言目には昔は無かったからって
じゃあ、スマホもパソコンも昔はなかったからって今更捨てられるか?
それなら同じものを半額で売ってるスーパーでいいんだけど
高くてもコンビニ使ってるのは便利さの引き換え
コンビニの便利さがないならスーパーと変わらん

413名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:27.49ID:+IMV8DXW0
>>402
バックは日本共産党だよ

414名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:38.06ID:ZBREwgeE0
>>392
オーナーブラック過ぎやwww

415名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:38.26ID:vcOLd9iZ0
>>406
買ってもらってるではなく売ってやってるの姿勢の時点で終わってるよな

416名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:41.08ID:lfv+svoB0
>>400
三ヶ日くらい休めよと
そりゃ働いてる人いるから助かることもあるけど
できるだけ少ない方がいい

417名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:41.58ID:ubSIlc/50
自分で商売やろうとして初めて、セブンていうでかい看板の有難さがわかるんじゃない?
普通の商店がパン一個売って50円の利益を得るのがどんだけ難しいかって。
その前に仕入れが出来なそうだけど。
卸にまず保証金入れなきゃだし最初は掛買い出来ず現金だろうし、コンビニと同等の
品揃えにする為の卸先の確保もかなり難しいだろうな

418名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:42.75ID:7EVpOvq70
>>348
16名+オーナー
コンビニなんてどこも変わらんだろ

419名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:43.54ID:CTYCAn860
24時間営業いれての高収入なんだろ
収入は現状維持
でも営業時間なんかは自分の好き勝手にしたい

典型的な共産幹部の思考じゃん

420名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:53.43ID:ajRroNVW0
>>388

他所から仕入れるとか言ってるで?
まあコンビニの商品なんて
他所の小売りから買ってきても儲かる値付けだもんさ

でも、電子マネーも使えないのに客が来るかな?

421名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:55.72ID:V89UpNuS0
>>410
多分そうだよ
いろいろ言い始めて目立つようになる前からグーグルの口コミは
星1つが並んでたような店だもん

422名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:13:56.40ID:7ADehlOy0
>>407
回収部隊が入って在庫計数して返金してすっからかんになるらしい

423名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:05.16ID:CsAW3mzp0
人は大量に余ってる
まともな賃金・待遇であれば容易に雇用できる

424名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:06.23ID:aVhMOVnj0
コンビニも弁当に半額シールを貼ればいい

425名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:08.58ID:nEMWNYp50
イオンに頼んでYoutubeでの広告をつけてもらったらどうですか?
動画自体に貼り付けて広告をストップされても動画再生で閲覧できるようにする。

426名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:14.49ID:WqwlNSSy0
テキトーにやりたいならデイリーヤマザキに加盟しろよ

427名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:16.22ID:AHikHysM0
>>371
入店、退店時の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」のあいさつは一言も言わず


バカだろこの記者

428名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:20.53ID:P7uJHptf0
セブンブランドがどれだけ凄いか…

429名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:41.62ID:9mTqDVy+0
商品も仕入れ出来ない、レジは使えないでどうやって商売するんだ

430名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:14:49.61ID:PoqXG1ML0
色々明らかになってるけど

アルバイトに罰金制度で
それを自慢げに語り
反論されるち「私は正しい!!」と強弁したりと

まぁ、凄いとこで

431名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:07.62ID:NANm2vgQ0
オイオイオイオイw
コンビニって総合商社だろ?
独自でやれんなら最初からFCなんかに加盟せんよなw
新コンビニ松本でもはじめるかいな?www

432名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:12.54ID:vcOLd9iZ0
ヤバさに気付いたマスコミは年明けとともにフェードアウトしていくんだろうな

433名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:15.30ID:kbqzoFjj0
ブランドかねぇ

どーでもいいがな

434名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:16.07ID:ajRroNVW0
>>417
最低保証2000万がでかい

435名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:18.07ID:96xzrRIk0
>>392
なるほどね
でも「ここらへんで働けなくしてやる」ってこえーな
何の権限があるんだか

436名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:37.01ID:c22O/GZM0
>>392
ップァーーーー

437名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:41.81ID:uHel80g10
>>384
そりゃバイトの不払いやってるオーナーだぞ
むしろ共産党もバイト側の弱者につくのが正しんだぜ
労働組合とかはバイト側についてオーナーとやり合ったんようだし無理だろ

なぜか強者のオーナーについてるけど

438名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:43.58ID:4TZK2x2H0
もう名前変えろよ どこが7時から11時までなんだよ

439名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:44.14ID:jqkHoCUC0
>>395
まあ結構前だし
3店舗出すってんで当時の鈴木会長が表敬訪問に来たらしいですわ

440名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:44.46ID:2zy7VZq80
くそどーでもいいな
俺は用事のある時近くのセブン行くだけ
潰れたら違うとこ行くだけ
無くなればスーパー行くだけ

441名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:45.11ID:HIJWFcEW0
>>381
本部が賃金ケチっている事が発覚したがな

442名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:54.34ID:zpZjW9Gz0
まさかこの店が後の一兆円企業になるとは
誰も想像できないだろうな・・・

443名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:15:54.62ID:P7uJHptf0
近所の人この店のがらがらっぷり報告よろ

444名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:16:21.90ID:7ADehlOy0
マツモトミトシつって
ドラッグストアやればいいよ

445名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:16:23.72ID:PoqXG1ML0
>>429
出来る!!

って言ってるんだから
お手並み拝見、かと

446名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:16:38.25ID:QOgBdwOL0
>>427
バカはお前
コンビニの入退店時の声掛けは防犯上の理由もある
必ずやらなければならないこと
つまりオーナーとして店の管理が全くできてないってことだ

447名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:16:44.65ID:CsAW3mzp0
>>441
バイト時給を決めるのはFCオーナーだよ
当たり前でしょ

448名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:16:54.00ID:aVhMOVnj0
食料以外の店内の商品は100円ショップと同じで、食料は業務スーパーのような
安いコンビニが出来て欲しい

449名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:13.26ID:t2HTx8F00
セブンの看板掲げて好き勝手やったら
逆に損害賠償請求されるだろw

450名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:13.84ID:uTyFuGJS0
>>371
この記者の目線の高さもなかなかだな
店のオーナーも大概だけど寄ってくる連中
みんな怪しい奴らっていう

451名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:17.87ID:uHel80g10
>>392
そんなこともあったのか

このオーナー
犯罪の玉手箱や

452名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:20.07ID:PoqXG1ML0
>>447
罰金も決めていい

という、素晴らしい御方

453名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:22.19ID:t3f+SsbY0
一般論としては、社会の流れや省エネの観点から時短はいいことだと、と賛同しても近所のよく行くコンビニに深夜行って閉まってたら激怒する、
それが庶民。

454名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:29.41ID:18MvZeEi0
最寄り駅の百貨店をセブンに潰されたからセブンは絶対許せない
セブンが嫌いだからオーナーを応援する

455名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:33.02ID:KqpEZcRi0
>>139
その前に売る商品が無いわ

456名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:39.94ID:c9q2BixQ0
今、安倍首相が力を入れているタカリ方改革の旗手だろ。
生産性下げて、企業を弱らせて、社員のためにもならない。トリクルではない、トリプルダウンの政策。
マスゴミどもはこの人を持ち上げ過ぎなんだよ。

457名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:55.65ID:WqwlNSSy0
小汚い個人商店っぽいコンビニは大抵デイリーヤマザキ

458名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:17:55.60ID:ddPq59HI0
>>424
そういう本部への要求はオーナー側を応援する意見が多いんだよ
おっさんを批判するとセブン工作員認定したがる奴が2名ほどいるけどこの件はこの件なんだよな

459名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:01.95ID:XWZniB9h0
商品納品されなければ、どうにもならんだろ。

460名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:13.00ID:nAeSrRAo0
なんだこの人雇われ経営者だったの?
だったら契約解除の時点で終わりだろ

461名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:25.36ID:ZLd7WWNH0
すでにショーケースに空きが目立ってるらしいから、すでに仕入れも
スルーされてるっぽいな。

462名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:25.89ID:96xzrRIk0
>>407
PBどころか土地も建物もセブンのものなんだから
オーナーが鍵返さないから鍵を付け替えて終わりだろ

463名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:26.17ID:ajRroNVW0
>>448
ローソン100がそれに近いんじゃないかな?
でも店舗が狭いとイマイチなんだよね

464名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:52.41ID:e05aV9FZ0
ここだけの話だけど、イタリアンプリンが美味かった

465名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:18:57.83ID:KqpEZcRi0
>>448
そんな低品質で劣悪な物は買いたくないけど

466名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:01.12ID:PoqXG1ML0
>>460
雇われではない

自前の店舗持って無いだけ

467名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:02.23ID:nEMWNYp50
一番有効なのは、一番権限を持ってる人を釣るしあげること。
理事の伊藤の著書をアマゾンで購入して店頭サイン会でも企画したらいいのに。
企画した段階で公表し、その後ご本人をご招待。

過去に多くの著書で、すばらしい企業理念を公開してる方ですから。
その道徳的な理念を、本部に啓蒙していただきましょう。
今のセブンイレブンは、伊藤の本とは爆笑レベルでお笑いな企業ですから。
きっとおっぱずかしくなって方針が変わるはず。

468名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:05.93ID:1raWiK9t0
個人商店で最近ほとんど見かけないよな
何売るんだろ、これから

469名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:13.44ID:QOgBdwOL0
>>450
この記者は20年近くコンビニ経営をやってきた超ベテラン
日本一クレームの多い青二才の小僧とは訳が違う

470名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:23.19ID:+XkamxfK0
おとなしく自殺なんかするオーナーばっかじゃないんだぞということを示したという1点だけは
このオーナーいいな。俺は関わりたくないし買い物もしたくないけど。

471名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:27.77ID:HIJWFcEW0
>>427
かつてコンビニオーナーだった者がなんじゃこの店はってダメ出ししたんだよ

472名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:39.92ID:P7uJHptf0
このオーナーはまた違うコンビニ傘下のFCに加入するしか生き残る道なさそう

473名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:53.95ID:HUZgekYj0

474名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:55.93ID:HIJWFcEW0
>>431
セブンイレブンはそうじゃないよ

475名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:19:58.43ID:ZBREwgeE0
コンビニが出来始めた頃に個人でやってたとこは潰れたなあ
オーナー自己破産してたわ
今何やってるんやろ

476名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:01.30ID:XWZniB9h0
電子マネー決済も使えなくなるだろ。セブン銀行も当然。

477名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:05.06ID:y9E8uH3b0
近所のコンビニで弁当買ってきて並べるのかなw

478名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:05.42ID:IheBXxPl0
>>356
アルバイトに服を強制的に買わせているから辞めれば辞めるほど儲かるのとちゃうか?

479名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:11.40ID:6n+dUhti0
駅前の好立地にパチンコが多い理由がわかるわ
戦後の混乱期にこうやってやられたんだろうな

480名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:11.72ID:ddPq59HI0
>>464
イタリアンプリンありますか?

481名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:19.45ID:KqpEZcRi0
>>464
ここだけの話だけど、日本製だよ

482名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:27.95ID:xXpuxiR60
>営業継続を希望する松本さんは「顧客からのクレームが出ない接客態度を取ること」
本人も認めてるのだから、相当接客態度悪かったのだろうな。
契約条件で本部と揉める上に、客に対して態度悪ければ、契約切るのは妥当だろ。

483名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:37.51ID:rcV9+Q3Q0
この糞オーナーより、オーナーとその息子が自殺した店の方をマスコミはもっと積極的に取り上げるべきだわ。

484名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:38.55ID:ZLd7WWNH0
>>435
東大阪だからB層って奴だろ。

485名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:40.67ID:PoqXG1ML0
申請出したところで

>>472
ポプラでも、

許可出さないんじゃないかな

486名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:41.01ID:dZeUANkJ0
共産党員でしょ?

487名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:41.65ID:nEMWNYp50
他社のPBを売れないの?

488名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:20:59.81ID:Ss39lKFE0
おでんと唐揚げとかはやりたい店だけやりゃあいい
あれが無くなるだけでも大分違うだろ

489名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:12.62ID:HIJWFcEW0
>>439
セブン&アイを乗っ取ろうとした大番頭が来たとはやるねぇ

490名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:13.32ID:XWZniB9h0
>>487
他社が契約するわけがない。

491名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:17.40ID:L23ZPjXr0
>>1
>>徹底抗戦

見当違いをしている。おかしい。
そもそも契約違反をしている。セブンのフランチャイジーとしてパッケージの提供を受けるのだから、契約時に合意した内容を「自分の好き勝手」に変えることは契約違反であり、その点、解除についても合意書に定められている。
フランチャイザーとの力関係を問題にしているのだろが、コンビニ運営会社はセブン以外の選択肢もあり、その店舗の独自性が強いわけでもない。
裁判のやっても負けますよ。

492名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:20.09ID:7XtYfLie0
>>454
コンビニに潰される百貨店なんてそれこそ存在意義ないだろ

493名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:20.59ID:iXc0ExN40
>>13
そういうパターンもあるんか
直営か土地とか人質にとられてやめるにやめられないパターンかの両極なイメージだった

494名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:24.10ID:PoqXG1ML0
>>486
メンタリティに行動は

ハシゲに維新系だけどね

495名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:41.66ID:HUZgekYj0
>>487
他社にメリットがないからするわけない

496名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:51.10ID:CsAW3mzp0
>>452
そんなことは言ってないけど?頭大丈夫?

497名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:21:56.91ID:3rsyARfE0
図に乗るなよ

498名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:02.43ID:aVhMOVnj0
地方のコンビニでも周りに店がないから買いに来るだけで
24時間でもない隣にスーパーが出来たら潰れるからな
それだけリスクが高いのがコンビニ

499名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:16.71ID:rVW9pkcA0
セブンイレブンじゃなかったら客なんて来ないだろ

客からのクレームが多いのにオーナーはそれを無視って 馬鹿なのチョンなの?

500名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:25.59ID:1raWiK9t0
このオーナーはアレな感じかも知れんが
24時間やる必要はあんまりないよな
夜は休んでいいんじゃねーの

501名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:27.36ID:vOlibO/a0
このキチガイオーナー
もろチョン顔じゃん
さすが大阪だわ

【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚

502名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:30.97ID:YAn00mN60
>>435
ブラック経営者の捨て台詞の定番やな>働けなくしてやる

503名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:33.49ID:e05aV9FZ0
>>480
この前近所のセブンで買ったんだ

>>481
いやあ、新食感だった

504名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:41.69ID:rVkgtrc+0
最初からFC加盟なんてするなよ

505名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:48.05ID:6RzSbc730
松本オーナーはOFCから伝えられたこれらのクレーム対応に関して、担当のOFCやDM(筆者注:ディストリクト・マネージャー。
OFCの上司にあたる)との間で話し合いの場を持ち、自身のクレーム対応は十分なものだと認識しているため、調査をしてもらいたいと伝えた。
本部からは調査を行うとの回答があったがその後返事はなく、松本オーナーは返事を聞きに本部を訪れたこともあった。
松本オーナーはもしこれ以上返事がない場合は元旦ストライキを行うとそこで伝えたという。
 そして回答期限間近の9月30日にやっと調査の結果を知らされたが、その内容は「調査しても結果は出なかったが、これで調査は打ち切らせてもらう」という、まったく支離滅裂なものだった。
ここでまた連絡がつかなくなり、
その次に来たのが今月20日の契約解除通告だったというのが、今回の「クレームが原因で契約解除」問題の経緯だ。

506名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:54.06ID:5mvQ/SW10
>>321
調達は無理だろ
ブランドつけた商品を
好き勝手に買い付けできるわけねーだろ

507名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:22:59.24ID:P7uJHptf0
大企業の顧問弁護士とこのオーナーの依頼受けてくれる弁護士じゃスペックから天と地ほどさがありそう

508名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:15.35ID:z0lD2pWs0
よくわからんけどセブンイレブンはヤバいというのは分かる

509名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:21.99ID:BVcPlrXc0
・まずこの店長「いらっしゃいませ」を言わない
・店内を散策してたら「買い物をしないなら、早く出て行ってください」と言われた
・駐車場に止めて車内で探し物したりで数分すると、買い物する気あるのか!と怒鳴ってくる
・灰皿がある場所で、店で購入したタバコを吸おうとしたらここで吸うなと言われた
・ レジの並び方にルールがあり間違うと客を怒鳴る
・ バイトの小さなミスでも客の前で激怒、怒鳴り散らす
・客ともめてよくパトカーが来ている
・商品が品薄だし、人手が足りなくて補充が間に合っていない
・唐揚げが焦げまくり
・バイトの面接行ったら、最初は二時間しか働けないよと言われた

510名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:22.71ID:wCf83b400
>>427
最近言われた事ないけど
廃止になったのかと思った

511名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:25.59ID:RZtVpRgM0
>>462
ああそうか
契約解除なんだから、体一つで出て行けやってことだな
自分の正当性を訴えるにしても、
いったん明け渡してから裁判で争うべきなんだな

512名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:27.54ID:uTyFuGJS0
>>469
そりゃ本部の言うことを聞いて
マニュアルをしっかり守り勤めたオーナーから見たら
この大阪のオーナーは許せないだろうな
敵対関係にあるんだし

513名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:30.86ID:bGfpZhnq0
>>31
てーてっててー

514名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:43.25ID:cbhteKDZ0
>>472
この糞オーナーと契約するところなんかないw

515名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:43.76ID:MymJ5ArS0
名前のとおり7-11で何の不自由もないけどな

516名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:45.60ID:p+OTnvU40
>>100
潰す理由が分からない。
ああ、ひょっとして貴方オーナーさん?w

517名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:48.74ID:PoqXG1ML0
>>507
橋下徹法律事務所あたりなら

受けてくれるかもね

518名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:54.36ID:Du41Knlu0
>>458
そーそー
問題提起するのに
このオーナーがゆーたら駄目だろ、てな話なのに
本部は極悪だ!てな一点張りの奴がいるのよね

519名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:23:57.50ID:gr8Vt6jv0
バイトいるだろうけど給料心配だろうな

520名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:24:09.78ID:dgi1UhL40
ここみたいになるんか
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚

521名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:24:13.66ID:5mvQ/SW10
テナントが自分のものでないのに
独自営業ってどういうこと??

だれかソース付きで教えてくれ

522名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:24:23.52ID:nEMWNYp50
依然より売れなくても本部に支払いがないから楽なはず。
売れない早朝深夜に店を開けなければなおさら。
夜間に数時間バイトしたら、多少収入が増えるし。
仲間のセブンでバイトで雇ってもらって店番をやったって言い訳だし。

523名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:24:33.12ID:n5/n3Czd0
>>1
ちょっと脳に障害がありそうな顔してる
認知症になりかけてるんじゃないか?
まー潰れるのも時間の問題だな
来年からはセブンイレブンの看板外さないと訴えられて終わるな

524名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:24:39.87ID:UKBXu0xX0
それだけ志があるなら起業して自分の思い通りにやればいい

525名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:24:59.88ID:ZBREwgeE0
>>509
オーナーがキチなのはよくわかった

526名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:09.87ID:S+IIa5rk0
>>392
そんな権力あるならコンビニオーナーなんてやってないw

527名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:16.24ID:uTyhQfCq0
>>500
夜中にも搬入出来るから物流コスト下げれるんじゃないの?

528名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:20.30ID:PoqXG1ML0
>>519
未払い当たり前

で、逃げていった人が殆どで
分かってて残ってるのだろうし

529名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:23.80ID:HUZgekYj0
ID:nEMWNYp50

レス乞食なのか本物のバカなのか

530名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:29.20ID:HIJWFcEW0
>>510
そういう事ができないレベルのバイトしか雇えなくなってるんだよ
コンビニは低賃金なせいで

531名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:29.88ID:4G9DW2A30
>>148
世間がどうこうは関係ないだろ
公序良俗に違反する契約ではないし、詐欺や脅迫して契約を結ばせたわけでもない
契約を結んだらそれを守るべきだし、
自己の責に帰さない事由で守れないならそれはきちんと本部に説明して善処してもらえばいいこと

このオーナーは自己都合で契約は守らないがセブンイレブンの看板と商品で商売したいとワガママ言っているからそれは通らないよという単純な話

好き勝手にやりたいならセブンイレブンと契約しないで自由にやればいいんだよ

532名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:30.70ID:L23ZPjXr0
>>501
大阪をディスるなや。
東京も東中野あたりはチョン臭すさまじい。
名古屋、福岡、大都市ならば、どこにでもいるのよ。

533名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:30.70ID:jqcMAFWJ0
糞民放のコンビニ虐めが凄いから広告がみんなYouTubeに逃げちゃうよね。
地上波はパヨクが支配してるもんな。

534名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:39.18ID:Gm3IPvgX0
>>509
・客ともめてよくパトカーが来ている

うん、あれだな!警察官巡回中ってやつだな!(白目🤪

535名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:39.62ID:ZeSz2bzF0
コンビニの店員で態度があまりにも悪過ぎる人はたまにいるからな。
特にババァに多い。

536名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:51.80ID:5mvQ/SW10
>>522
いみわからん

看板はセブン、商品は?、ブランド料は踏み倒し
そんなことできるの?

537名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:25:58.81ID:2/5YhpVd0
セブンイレブンが守銭奴ブラックなら
その下で働く奴隷もカスクズってことか

納得した

538名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:04.10ID:vcOLd9iZ0
>>509
知らずに訪れる客の為に閉店させたほうが良さそう

539名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:11.00ID:kxz4JaGX0
N国の立花と一緒でNHKやコンビニの本部のやり方については見直さないといけないのに
戦ってる奴がバカすぎて逆効果になっている

540名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:13.35ID:aVhMOVnj0
>>509
それだけ問題があるなら売上が下がって潰れるだろ
他にコンビニあるし

541名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:24.42ID:cHJQAjYq0
このオーナーの品性の無い傲慢で醜悪な悪人顔で全て察しがつく

542名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:28.71ID:JQMky0la0
>>1
調子に乗りすぎたな
最初はコンビニ業界に一石を投じる画期的な行動だと思ったが、よくよく見てるとタダゴネてるだけの基地外ジジイだったな

543名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:32.87ID:L23ZPjXr0
>>1

>>531

その通り。

544名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:37.30ID:HIJWFcEW0
>>520
何ですかこの店一体

545名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:37.83ID:nEMWNYp50
売上が減ったら確実に儲けが出る方法がある。
店を移動して店番する方法です。

早めに店をしめて、お仲間のセブンでバイトしたらどうですか?

546名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:41.18ID:96xzrRIk0
>>276
や、単純に利用客側からすれば
弁当なんかはセブンの方が旨いから
ファミマとローソンとセブンがあれば
セブンに行くから
オーナーがセブンに鞍替えするのはわかるよ

547名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:42.24ID:TGOdt8PM0
全部借り物なの?w
このおっさん完全に雇われのバイトとかわらんレベルじゃん
冷静に見てみると言動がバイトレベルだもん

548名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:44.82ID:EqI4Wpu+0
>>394
ここはコインパーキングになってて駐車場が有料
客はトイレを利用出来ない他にもいくつか独自ルールがある
一般的に考えられるコンビニとは違うから、普通のコンビニの括りで考えちゃダメと思う

549名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:47.40ID:e05aV9FZ0
>>518
あれはあれ、それはそれ、これはこれだもんな
この前、あいつは悪いことしたから今回もあいつが悪いに決まってるっていうのは違う

550名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:49.76ID:zdIftFL/0
どうやら、リアルのオーナーが書き込んでるな

551名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:55.21ID:Ss39lKFE0
良くも悪くも有名になったんだから、頑固で口が悪いタコ焼き屋のオヤジにでもなれば?

552名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:26:57.90ID:ZeSz2bzF0
>>542
気付くのが遅い。

553名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:27:05.39ID:WqwlNSSy0
俺のセーブオンを返してくれ

554名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:27:21.98ID:E9MhwWd80
だからヤマザキデイリーストアやれっつーのw

555名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:27:23.05ID:ZehUVkdN0
>>64
まずは、セブンイレブンからの契約解除通告の有効性を争って、セブン側の勝訴になり、それから立ち退き訴訟の判決を得て、強制執行の断行という流れ?
3〜4年はこのまま行けそう?

556名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:27:28.96ID:5mvQ/SW10
>>531
公序良俗に反すると意識変わってきたから
揉めてるわけで

ただ、テナントの所有権とかの
権利関係に矛盾がおおくて
意味がわからんってのがある

557名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:27:52.32ID:96O1ZXQN0
まずはお客様の意見を聞け

558名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:27:54.06ID:HIJWFcEW0
>>535
そういうのしか雇えなくなってるんだよ

559名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:08.02ID:aVhMOVnj0
これだけ酷いならヤマザキもお断りじゃね

560名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:09.71ID:9mTqDVy+0
いつもピッピで慣れていた人間が電卓で計算なんてできないだろうに

561名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:23.09ID:ZeSz2bzF0
このオーナーは契約しておいて後から契約内容にいちゃもん付けてるんだから。
そんなの通るわけねーだろって。

562名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:28.91ID:btDaMqNL0
独自にやれるのなら、フランチャイズである必要ないよね。
単なる個人商店じゃん。

563名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:29.78ID:pAsmmUOS0
>>521
訴訟やって結審していないから出来る

564名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:30.76ID:5mvQ/SW10
>>555
仕入れ出来ないのにどうやって

565名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:32.28ID:nEMWNYp50
商品はヨーカドーで調達。
7-11で閉店し、数時間お仲間のセブンイレブンでバイトで店番。

この方が儲かりそう。

566名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:42.70ID:uHel80g10
>>542
韓国人と同じ

キチガイがごねてる

567名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:28:58.14ID:n5/n3Czd0
>>424
なにいってんだ?
うちの近辺のセブンイレブンは賞味期限当日の売れ残り半額は当たり前だぞ?
みんなやりたい放題だぞ?普通に(笑)

568名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:06.34ID:t3f+SsbY0
>>454
地元の西武百貨店が来年閉店するけどそこの社員の人が、
セブンアンドアイホールディングス傘下じゃなかったら数年前にとっくに閉店してた、セブンイレブンの利益で生き延びてたようなもんだ、
と言ってたよ。

569名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:09.17ID:96xzrRIk0
>>540
くそなオーナーでも売上がいいなら
他の普通のオーナーならもっと利益上げられるってことだぞ?

570名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:23.34ID:vcOLd9iZ0
>>522
おにぎりとかサンドイッチも弁当も無くて何売るねん

571名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:23.81ID:QOgBdwOL0
>>512
20年やって店を繁盛店にして惜しまれつつ円満契約解除した元オーナーと
7年半で数百件客から苦情を受け「日本一苦情の多い店」として契約解除通告されたオーナー
そういうことですよ?┐(´∀`)┌ヤレヤレ

572名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:45.69ID:pdF5atJr0
>>33
功績?意味分からん

573名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:46.54ID:M9QRFHzP0
利益が出てる時は黙ってて不利になるとこれか
潰れれば他店もあるしコンビニなんてどーでもいいわ

574名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:53.47ID:PoqXG1ML0
>>561
契約書なんて読んだ事無い
あんな分厚い本みたいな物、読めるか

ってテレビのインタビューで、答えた

575名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:55.32ID:sLAPFd1X0
日本は国自体がブラック。

576名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:29:58.00ID:cbhteKDZ0
>>535
気に入らないならその店に行かなければいい
この糞オーナーのとこも新しく何をしても客が来ないだろ

577名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:30:01.36ID:5o91zHjF0
ブラックの辿り着いた境地

578名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:30:03.36ID:HIJWFcEW0
>>553
ベイシアも色々頑張ってみたけど厳しいよ…

579名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:30:12.92ID:5mvQ/SW10
>>563
刑事ではないし裁判結審前に店取り上げできるよ
もし店長が勝てばまた店を借りられるだけ

580名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:30:39.36ID:y9E8uH3b0
セブンの看板どうする気だろ
ガムテープで目隠しするのかな

581名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:30:48.50ID:HIJWFcEW0
>>565
だから加盟店と本部が揉めるんだよね…

582名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:30:51.97ID:n5/n3Czd0
>>564
仲間の店から横流しだろうな
多分な

583名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:17.60ID:nEMWNYp50
強制撤去になっても、支払いはセブンイレブンでしょう?
だって契約解除で借金漬けだから、払う金もなく自己破産して終了で済むし。
契約解除されたら、強制撤去日まで不払い営業できる道筋をつけたらいいのに。
問題があるなあ、PB品売らずに、すべて自己調達品で商売して。

584名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:19.67ID:uHel80g10
2日は客はいるだろう
見物客やマスコミ関係者が大挙してくるから

駐車場に長時間止めてオーナーとドンパチしねえかな

585名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:22.66ID:PoqXG1ML0
>>580
手間に
ガムテープ代もケチって

そのままでしょ

586名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:24.92ID:5mvQ/SW10
セブンは揉め事多いから1年近く行ってないけどな

587名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:33.89ID:pAsmmUOS0
>>562
出来る事をオーナーは証明したいのだろう
つまり、商品販売にコンビニ形態は基本必要無い!
PV商品はメーカーとコンビニ本部契約
メーカーはいつでも契約破棄出来る

588名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:37.10ID:QOgBdwOL0
>>532
でも、大阪とこのオーナーは切り離せないだろ
ハッキリ言ってこんなこと大阪以外あり得ないし

589名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:47.19ID:qsJbcvev0
・買った弁当を車で食べると怒られる
・灰皿の場所でタバコを吸ってると怒られる
・ジュース2本だけを買うとカゴを使うなと怒られる
・小銭を出すのが遅いと怒られる
・コーヒーの押し間違いで1万円要求
・バイト賃金未払い多数

口コミ見たけどはっきり言って無茶苦茶だよ

590名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:49.27ID:ZeSz2bzF0
>>566
強制は無かったと日本が言うから、それなら65年の条約に強制についての賠償は含まれなくなるのは理屈が通っているよ。
日本が強制はあったが、それも含まれていると言うなら韓国側の理屈は通らなくなるけど、強制を日本が認めていない以上は韓国側の理屈が正しくなる。

591名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:31:57.24ID:vcOLd9iZ0
>>582
横流しなんてしたら、その店も契約解除になるんちゃうか

592名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:07.98ID:skDug53J0
公正取引委員会しごとしろ

593名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:16.94ID:EYvHAR430
客が何も知らずに電気とか支払いに来て、
バーコードは読まずにハンコは押されて金払って・・
トラブルになりそう。

594名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:24.49ID:n5/n3Czd0
>>578
関西に唯一在ったワイのセイコマを返せ
ワイのポイントカードがぁぁぁぁ〜〜

595名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:33.17ID:kbMS9/X/0
解約後に独自営業始めた時点で
セブンを騙って商売してる事になるから
訴えられる可能性とか無いの?

596名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:47.24ID:VB98f0wT0
>>8
問屋から仕入れるか市場に買いにいくか

597名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:50.36ID:TKIRSILL0
こいつのせいでセブンの社員が年末年始仕事しなきゃいけなくなるのか

598名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:52.36ID:y9E8uH3b0
不法占拠するてことか?

599名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:54.65ID:PoqXG1ML0
>>591
小売価格で販売する以外は

アウトだろうね

600名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:32:56.39ID:1VV2YIiz0
独自に営業って何だよ。
手作り弁当でも売るのか?

601名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:00.87ID:L6uM6YcV0
>>366
時短潰しの強権は叩かれたろ
要するに掲げてるお題目によるんだ
不良オーナー排除なら誰も文句は言わん

602名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:06.66ID:5mvQ/SW10
セブンの看板外さないと速攻で訴えられると思う

603名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:08.95ID:i0pFOBcw0
>>321
よっ!
幸せキムチ!

604名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:13.74ID:SQTLM/WF0
>>10
ファミマやローソンだってこんな危険人物相手にしないだろ

605名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:18.35ID:5mvQ/SW10
>>598
せやな

606名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:24.14ID:CnAzFDu30
>>588
トンキン強権利権詐欺を使った悪行を変えていくのはいつも大阪って感じ
そりゃ憎いんだろうなw

607名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:29.02ID:mImKZApf0
現金問屋で商品は仕入れられるだろうけど、そもそも店は本部から借りてるからね

608名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:42.70ID:L6uM6YcV0
>>602
訴えんよ
既に契約解除してるんだから
裁判所に手続してもらうかもしれんが

609名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:44.12ID:nEMWNYp50
ヨーカドーから商品調達してくればいいのに。
PB以外なら無問題でしょ。

610名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:33:57.51ID:n5/n3Czd0
>>591
セブンイレブンだとそうだろな
仲間の個人商店だと思う。知らんけど
在日とか横の繋がり強いやろし

611名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:06.94ID:YAn00mN60
>>589
前4つは態度悪い店ですむけど、後2つはシャレにならんだろ・・・
共産党はバイト代貰えてない労働者よりもバイト代踏み倒すオーナーに味方するのかねえ。

612名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:10.97ID:dBwKePkT0
>>3
じゃあまずお前がエビデンス出せよゴミw

613名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:11.16ID:e05aV9FZ0
独自に握ったおにぎりとか激ウマだったりして

614名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:17.52ID:LOg038ci0
セコマ系のセイコーマートとかハマナスクラブは
夜は普通に閉めてた
関西にもあるっぽいな

615名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:25.48ID:pAsmmUOS0
>>582
今回の揉め事は他店にも影響あるのだから
強力は惜しむべきでは無いな
敵はセブン本部w

616名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:31.30ID:uwnvlEZ30
>>8
近所のドラッグストアで仕入れる

617名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:44.68ID:EqI4Wpu+0
>>580
近所のファミマの場合、作業員さんが待機してて閉店後すぐにカバーをかけてた
翌日には廃墟になってた

618名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:49.20ID:EKhcsAbx0
これスカパーの日テレNEWS24でトップニュースなんだよね今

マスゴミの偏向報道ひどすぎ
マスコミというより政治結社だな

619名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:50.23ID:nEbuGhau0
ああ。これって店員ムカつくのか

・ジュース2本だけを買うとカゴを使うなと怒られる

俺どれだけ買うか決めてないからとりあえずカゴとるよ。ジュース二本になる事もあるかも
>>589

620名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:34:52.41ID:nEMWNYp50
ブラック企業だから、公取が休みの日を狙ったのかな
セブンならやりそう。

621名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:27.72ID:ZQpSAvVF0
セブン嫌いだからもっともめて笑かして欲しい

622名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:27.80ID:L6+ea4cV0
住之江にもやたら高圧的なセブンオーナーいたけど、まだやってるのかな?

623名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:43.07ID:mn8JQNWN0
半グレが迷惑かけんなよセブンも馬鹿らしいだろこんなん

624名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:45.77ID:vcOLd9iZ0
>>589
コーヒー押し間違えで1万要求とか恐喝並やな

625名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:45.83ID:n5/n3Czd0
>>608
無関係な店がセブンイレブンの看板出したらいかんやろ
これ訴えなかったらみんななんちゃってセブンイレブン出すがな

626名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:48.95ID:7XtYfLie0
>>600
在庫として残ってる商品だろうね

627名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:35:57.23ID:XFYFXtZi0
>>520
何ここ怖い

628名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:03.15ID:nEMWNYp50
空気を読んで、近隣のヨーカドーやドラックストアが安売りしてくれるよ。
今売ってる商品と同じ品を日替わりで特売とかさ。

629名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:08.02ID:5mvQ/SW10
>>608
いや、んなわけないだろ

630名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:10.40ID:7ADehlOy0
>>595
看板とか真っ先に撤収される

631名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:15.57ID:pWdUeuML0
>>275
それでも800って少なくない数だよ

632名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:27.91ID:QOgBdwOL0
>>589
何故NHKはこうした声を全く伝えずオーナーの主張を一方的に垂れ流したのかね?
契約解除理由は「日本一のクレームの多さ」だろう
ならば店の評判が実際どうなのか周辺取材すればいいだけだ
NHKは不実だね

633名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:36.89ID:Ua9R+LH30
>>1
時間短縮なんて理由問わず契約不履行でしかないのにさ
頭悪くて職員に対する掌握力のないコンビニオーナー達をかばう少数のゴミって何考えてるのかな

634名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:40.01ID:uHel80g10
>>602
看板はセブンが下すんじゃねえの?

635名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:43.85ID:JUGR/w/G0
>>3
これが全て
勝ちたいから周りを巻き込もうとしているだけ
誰かの為っていう奴は信用しない

636名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:47.30ID:5mvQ/SW10
大阪は頭おかしいと常々おもってるけど
正しかった

637名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:49.49ID:hxyS9sXU0
>>40
はよ成仏せえ

638名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:36:51.83ID:rr4U0Ojl0
駐車場が有料のコンビニって初めて見たw
この店は頭おかしい

639名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:00.16ID:JyhQ1smt0
馬鹿だなあ、実質負け組じゃん

640名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:04.59ID:GIFvU8Kx0
紛らわしいから、看板と店の色を変えて欲しい
客のことを思っているならねw

641名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:11.28ID:q1ZAyXCk0
>>571
ほんと、最終的にはその通りだとおもうけど
それでも、このオーナーのかたもつ人がいるんだよな
たしかに、セブンイレブンの闇を表には出したけど
十分このオーナーも闇な感じ

642名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:20.05ID:nEMWNYp50
ペイペイ各社で割引で大量購入して配達してもらったらたらいいのに。

643名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:23.54ID:ZeSz2bzF0
出入りの業者はコンビニ店員のことをボロクソ言ってるよ。
タバコ屋とか。

644名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:25.31ID:PoqXG1ML0
>>636
ハシゲ共和国ですから

645日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 10:37:27.53ID:EgTfVYov0
結局どこも看板頼り、国も大手の味方する
どうやったって行き着く先は社会主義の形になっていくんだよなぁ

646名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:35.17ID:TaQpDjF90
>>589
本部に客からのクレームが沢山いってそうだな

647名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:38.76ID:5mvQ/SW10
>>634
店の工事に来たら店長嫌がらせしてきそう
そこで殴らせて傷害罪で現行犯逮捕でもいいよね

648名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:39.19ID:pAsmmUOS0
>>604
この問題はオーナーの人格云々だけでは済まなくなっているんだよ
コンビニ全体の企業の在り方にまで発展しているから
是非公に訴訟してカスゴミに騒いで貰いたい
それで、雇用が改善されるなら良い事だろう?
ブラック企業はブラックw

649名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:41.72ID:y9E8uH3b0
セブン商品売るだけで問題じゃねえのかw
禁酒禁煙中で暇だから丁度良いさ
出かけると誘惑に負けそうになるw

650名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:44.69ID:GU/3/lsz0
2日に客が1人も来なければいいのに

651名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:37:49.14ID:ETKkunUz0
契約解除しろよ
お互い良くない

652名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:38:03.65ID:AHikHysM0
>>633
セブンアンドアイの株主だが基本オーナーを応援する俺のようなやつもいるぞww

ブラックはいかん

653名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:38:27.79ID:WqwlNSSy0
3時間立ち読みしても許してくれるサンクスは俺のオアシス

654名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:38:39.38ID:2oGVg4gJ0
予想される1月1日の流れ

日付が変わる直前に駐車場は封鎖される道路に面した入り口はバリケードを立て
報道陣や野次馬をシャットアウト
本部社員を含めた工事関係者総勢30名で一気に撤去作業に着手
数時間後多くのコンテナ車が店内敷地から商品を運び出し出庫を始める
道路には大きな声で罵声を浴びせる元オーナーの某氏
全てが終わったその場所には商品も棚もレジすらない空っぽで白地看板
そこにもともと何があったかわからないほど変わり果てる
我にかえった元オーナーが店に入ろうと鍵を開けようとするが
鍵は別鍵に交換され店内には入れない

ここまでは予想できる

655名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:38:47.51ID:07mhfNvd0
>>593
あの店で公共料金払ったら
数か月後 電気ガス水道全て止められるぞwww

656名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:38:47.91ID:uTyFuGJS0
>>571
俺が昔バイトしてた店
オーナーが突然死したんよ
ストレスと過労が原因だと思ってる
この大阪のオーナーは胡散臭いし全面的には頷けないけれど
少しは本部も痛い目見ればいいと思うよ

657名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:38:55.11ID:PoqXG1ML0
>>648
バイト代未払い
バイトに罰金

ってコントみたいな店なのに

658名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:39:01.32ID:WBPsD33M0
>>78の貼り紙見る限り、
およそ店舗の姿勢とは思えない

あとは契約がどうなっていたかかな
いわゆるドミナントとかの問題とは別でしょ

どっちも応援しないけど、動向はキニナル

659名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:39:06.40ID:QOgBdwOL0
「解決すべき社会の問題だ」と思っていたら
「オーナー個人の問題」でした

てへ☆

660名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:39:09.99ID:n5/n3Czd0
>>617
本部が店を用意するタイプのフランチャイズ契約なら即日取り壊しあるかもな

661名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:39:23.19ID:xgupXPpc0
>>574
なんて男らしい回答なんだ

662名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:39:36.97ID:7XtYfLie0
>>636
丸山とかいう議員も全力で世間煽ってるしねぇw

663名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:39:47.50ID:HIJWFcEW0
>>638
近隣施設の無料駐車場代わりに利用されてしまう所の自衛措置だからそれなりにあるよ

664名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:05.33ID:GU/3/lsz0
>>654
商品の棚卸もしないといけないな

665名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:14.09ID:wHbAp4r10
>>1
コンビニ業界変えるつもりなら自分とこの接客見直しくらい容易いだろ
自己破産するのは勝手だが、周りに迷惑かけんなよな

666名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:19.30ID:nEbuGhau0
>>627
自称現代芸術家の作品ですね
トモトシ セブンイレブンだそうです

667名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:19.65ID:IheBXxPl0
>>383
勿論

668名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:19.65ID:qsJbcvev0
言動が無敵の人になりつつあるから強制閉店で事件が起きそうな気がする

669名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:24.69ID:CiEGoqkD0
民商もあとで後悔するよ。
ただの毎年恒例春のキャンペーン以外に
何も勝ち取る意味ないだろ。
まあオーナーが民商の食い物にされても、自業自得だけれど。
セブンに同情する。

670名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:26.68ID:QOgBdwOL0
>>656
問題あるこのオーナーを旗頭にするべきじゃない
わかれよそれくらい┐(´∀`)┌ヤレヤレ

671名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:30.90ID:CnAzFDu30
基地外東京企業に乗っかった悲劇

672名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:36.38ID:w4krCZXG0
>>648
いまだにコンビニ営業のあり方とこのオーナーの問題をごっちゃにしてる人ってアホなん?

673名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:45.24ID:nEMWNYp50
まずはセブンの看板が強制撤去される様子を動画撮影して世界に一般公開。
松本さんはうんと抵抗しないと。

突き飛ばされて地面に投げ出されるとか。
激しく頭を打ってしばらく動かなくなるとか。
抵抗してるうち靴が脱げて裸足になって這い回るとか。
最後は泣き崩れて地面に倒れて終了。

674名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:40:45.74ID:n5/n3Czd0
>>658
本部が店を用意するフランチャイズ契約なら元旦取り壊しあるかもな?
大阪あるある

675名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:12.52ID:XTMUfop20
このオーナーフランチャイズの仕組みが嫌なら
自分でスーパーでも何でも作ったらいいのに
そしたら自分の裁量で19時閉店土日休みって決めれるよ

676名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:19.55ID:PoqXG1ML0
>>668
青葉みたいに

ガソリン持って、センブアンドアイに
突撃?

677名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:22.76ID:H2K5Ox3q0
本当にひどいなら客が来ないと思うんだが本当なのかね

678名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:27.50ID:cmjkiHL10
朝日のテレメンタリーや日テレのNNNドキュメントなどで扱ってほしいな
どれだけ松本擁護できるか観てみたい

679名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:28.39ID:NAI7He3U0
>>648
え、それってバイト代未払い&辞めるバイトに「ここらで働けなくしてやる」みたいな事が「問題」なんだよね?
確かにそういうのをマスコミが騒いだら、ブラックオーナーがいなくなって雇用は改善するだろうね

680名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:31.52ID:kuLEL1VE0
>>1
業務スーパーで仕入れて売ればいいな

681名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:43.16ID:ZZUiTTM20
>>285
コンビニは効率の悪い業態だから高い賃金が出せないんだよ
若くて安い労働者がジャブジャブ使える状況じゃなくなったら
滅びるのみ

682名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:45.57ID:ed6yYnSZ0
共産党なんだね。

ここがいいネ!共産党 国民 考えてくれる議員
東大阪市のセブンイレブンオーナー 松本実敏さん
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-10/2019071005_06_0.html

683名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:55.46ID:gsnQSDV30
FC向けたら賃料地代ってどのぐらいになるの?

同じ関西で、近所に大学もないうちですら
ここの半分の土地の広さでスーパーの賃料月90万円ぐらいするんだけど

684名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:58.56ID:96xzrRIk0
>>548
駐車場の土地は誰のものなんだ?
セブンのものだとしたら有料パーキングに勝手にしてたらダメだよな?

685名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:41:58.70ID:TaQpDjF90
待遇改善を求めるオーナー達にとってマイナスじゃないのこの人?

686名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:03.78ID:52Bp2y1x0
できんの??

687名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:06.61ID:rVW9pkcA0
>>662
政界引退しても一般市民を敵視してたらテレビじゃ使われんよな
まぁ見たくないけど

688名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:07.58ID:OOebH1TK0
なんで自分を兵糧攻めするんだw

689名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:11.00ID:nEMWNYp50
他の野党は何をやってるのですか?
だから日本に野党はないといわれるのだよ。

690名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:29.88ID:AHikHysM0
>>658
大阪だぞ
モンスター客が多かったんだろ

オーナーが勝ってセブン&アイの株価が上がる展開が理想ww

691名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:47.58ID:96xzrRIk0
>>652
お前は株主じゃないな

692名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:55.48ID:pAsmmUOS0
>>654
なるほど!
そういう流れになったらカスゴミが一部始終をネットで流せばいいだけw

693名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:42:55.53ID:CnAzFDu30
ブラックだらけの東京には東京を叫ばないのに、
少し大阪(神奈川他日本全国)が絡むとその地域を叩き出す東朝鮮人

694名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:43:04.57ID:CiEGoqkD0
>>689
政治がオーナーを助ける要素一ミリもないぞ。

695名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:43:16.84ID:pmXdF4Eb0
>>568
持株会社のセブン&アイ・ホールディングスを設立した経緯は
セブンイレブンの親会社イトーヨーカドーが経営不振になってたので
それでホールディングスを設立してイトーヨーカドー、セブンイレブン
をセブン&アイ・ホールディングス傘下にした

696名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:43:18.69ID:4G9DW2A30
>>556
公序良俗に反するという司法判断は現状無いのでは

ワガママを通したいなら独立して自分の力だけで商売するしかないよ
問題点を世に問うて改善したいなら、もっと賢くやらないと
ふざけた接客して解約の大義名分を本部に与えてるようじゃ話にならない

697名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:43:19.18ID:ed6yYnSZ0
>>632
労組が共産系だからだよ。
N国が出てきたら赤旗使って非難していたし。

698名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:43:28.01ID:UUxxTyXR0
>>685
あきらかに超マイナス

699名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:43:43.31ID:B1GaEe6v0
いの一番に応援する業者はビジネスチャンスじゃ?

700名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:44:05.27ID:ed6yYnSZ0
>>689
岡田屋ですか?w
元旦営業するようですがw

701名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:44:06.38ID:HIJWFcEW0
>>662
丸山は久里浜病院に連れていって治療しないと

702名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:44:18.44ID:nEMWNYp50
そもそも裁判所の許可もなく強制撤去なんて出来るの?
物理的な力を持って抵抗されたらできないはず。

703名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:44:18.99ID:uHel80g10
>>676
それはシャレにならんわ
今までのキチガイぶりを見ると青葉と同じだよな

704名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:44:20.14ID:YoPWTn740
本部との通信も遮断されるんじゃあ
レジもまともに動かないんじゃあないの…

バーコードもなく全部電卓でやるのか?

705名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:00.90ID:FweJnvxp0
セブンのブラックっぷりを知って行くの躊躇うようになったわ・・・

706名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:03.74ID:YAn00mN60
>>685
確実にマイナスだよね。
時短と言うだけで単なるキ○○イ経営者と一緒くたにされてしまいかねない。

707名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:03.99ID:CiEGoqkD0
>>697
嘘書くな

708名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:15.70ID:QOgBdwOL0
>>682
やっぱりな
共産党員の顔って独特だよな
「人を素直には信用できない」ってツラしてるわ
信用できないのはお前の方だというにw

709名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:18.32ID:6afexaZ10
まあ、キンダイ学生出入り禁止は正しいと思う。

知恵おくれのできの悪い餓鬼はどこも迷惑だろう

本部とフランチャイズじゃ、基本的に本部の方針に従うのが筋だが
なぜこじれたのかはよくわからん。SNSとかで世論に訴えるというのも
コンビニの事情はもう10年以上前から世間には知れていたことなので
それほどの効果はないような。

710名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:22.35ID:HIJWFcEW0
>>681
にもかかわらず変われないセブン&アイ

711名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:30.34ID:H2K5Ox3q0
レジもネットつながってるしメンテとも
止まってしまうんやないか

712名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:30.51ID:NAI7He3U0
>>676
ヤバいな
あり得るぞそれ

713名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:39.47ID:e05aV9FZ0
>>704
レジはちょっと大きな文房具店とかに売ってるから何とでもなるだろう

714名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:45:39.86ID:CnAzFDu30
真っ先に東京以外なら地域叩きをし出すのに、
東京事件で東京が叩かれると「地域分断工作ガー」のいつもの東朝鮮人

715名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:03.07ID:UUxxTyXR0
ブラック企業VS闇オーナー

716名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:14.81ID:lpVF/Li70
商品はどうするんだろうね

717名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:16.65ID:pAsmmUOS0
毒には毒だよ
キチガイ企業にはキチガイオーナーをぶつけるw

718名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:18.81ID:oerlNkE5O
セブンと言ったらフラッペだよな

719名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:21.30ID:8v3LMPXJ0
時短営業セブンの契約解除へ「物言うオーナー」影響力を排除する狙いか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000048-kyodonews-bus_all
セブン―イレブン・ジャパンは29日、自主的に時短営業をしていた大阪府東大阪市の加盟店オーナーに対し、31日付でフランチャイズ契約を解除すると最終通告した。
オーナーが明らかにした。セブン本部は店へのクレームが多いことを理由にしているが、元日休業の強行を表明するなど「物言うオーナー」の影響力を排除する狙い
があるとみられる。オーナーは反発しており地位確認などを求める訴訟を検討。
店の明け渡しを拒否するとともに独自に営業を続けるという。


この記事で自信を得て、世間の声をバックに闘うと松本君は英雄気取りになってますw

720名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:27.95ID:+78qmqvW0
>>639
今コンビニで売ってる商品の総数は3000近く
生鮮関係なら弁当、おにぎり、サンドイッチ、パン、惣菜、牛乳、スイーツ、カップコーヒー
非生鮮でもお菓子、雑貨、ドリンク、酒、タバコ、アイス、雑誌
この物量をたった一人で仕入れして販売すんの?
多分今より激務になるだけだぞ

721名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:33.80ID:PoqXG1ML0
バイト代未払いな相手だから

>>699
掛け売は絶対不可能だが

現金売りなら断わないだろうけど
それだけだろうね

722名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:34.20ID:AHikHysM0
>>691
そんな嘘ついてどうなるんだww

3700台で買って今4000こえてるからセブン&アイ大好きww

723名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:37.80ID:96xzrRIk0
>>660
土地も店舗もセブンのものらしいから
取り壊すことも出来そうだけど
立地はいいみたいだからセブン側は
違うオーナーで続けたいんじゃないかな
そうすると取り壊しはもったいない
看板だけ一時撤去はあるかな

724名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:38.46ID:skDug53J0
7時から11時までだからセブンイレブンなのに

725名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:46:59.91ID:nGHlUiyS0
松本実敏さん(58)の職歴Wikiとかないの?
オーナー歴が30年以上の店舗だったら養護したくなるかもしれないけど
オーナー歴10年未満の店舗なら擁護する気も失せるわな。

726名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:47:01.23ID:n5/n3Czd0
>>653
絶対ヘンなあだ名ついてるわお前(笑)
エロ本読んでたら→おまんちょ って言われてるかも知れないんだぞ?(笑)

727名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:47:02.49ID:ZeSz2bzF0
セブンプレミアムの商品にハズレはないからな。
商品力の有無は大きいぞ。

728名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:47:17.99ID:e05aV9FZ0
>>718
それファミマっす

729名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:47:21.30ID:D+/rgIVH0
チケット関連とか宅急便とか各種料金の受付とかはさすがに無理?

730名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:47:48.56ID:r+CQvwxq0
>>572
このオーナーがキチガイなのとコンビニ業界が超絶ブラックなのは別問題だからな
まともな人間ならコンビニオーナーやろうなんて思わくなったろうし、オーナー側から文句言っていいんだなって他のオーナーからしたらものすごいパラダイムシフトだったかもよ

731名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:06.53ID:5IswWIXz0
>>588
他で出てきたらお前どう責任とんの

732名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:10.50ID:gsnQSDV30
>>725
2012年オープンだから、7年目?
49才までは何の職業についてたのかきになるわ

733名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:16.38ID:96xzrRIk0
>>677
2012年からGoogleで口コミ書かれてるよ

734名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:17.90ID:2oGVg4gJ0
俺がセブンの関係者なら
商品や什器を撤去後、建物の解体まですることを提案する

徹底的にやらないと駄目
相手は裁判後の権利回復とかなんとかいってるが
更地になればどれだけの手続きが必要になるか考えればわかりようなもの
個人が資金力のある大企業相手に戦うことなんて不可能
完膚なきまで叩きのめされるだろう

他業種で同じように本部を相手に裁判所に持ち込んだが
時間がかかる上に金が続かず消えていったやつを知ってる

735名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:23.31ID:ptq3S/C00
セブン本部はなんでこの近くにFC店舗作らなかったんだ

736名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:29.19ID:PW0KgUZB0
借り物の土地で勝手に商売したら重罪
セブンの看板も降ろさないって言ってるらしいしガイジ過ぎる

737名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:29.95ID:QOgBdwOL0
日本一客から苦情受けても
「自らに何ら落ち度はない」と言い切るブラックオーナー

店には「近大関係者の駐車お断り」の張り紙が
(ノ∀`)アチャー

738名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:37.03ID:3AunugcG0
>>457
田舎じゃYショップとかあるよ

739名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:43.17ID:EqI4Wpu+0
>>725
前職、何だろうな

740名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:48.01ID:1UgBG9+v0
>>392
どこでそのようなセリフを覚えたのだろうか

741名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:51.17ID:y9E8uH3b0
>>654
だよな、オーナーが不法侵入側だろ

どうでもいいけどねw
店員によるおでん吐き戻し動画見てからセブンは行ってないし
もう1年くらいになるかな、会社までの間にコンビニがセブン一件しかなくて
ルート変えて遠回りして他のコンビニ寄ったりもしたが朝コンビニ行くのをやめた

742名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:54.63ID:ETKkunUz0
>>722
何株保有してるんだ

743名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:48:59.21ID:PoqXG1ML0
>>729
オンライン必須に
ネットワーク必須な代物は

全部閉じられる

744名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:00.58ID:oBwC5bmF0
セイコーマートになるか

745名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:15.92ID:p+OTnvU40
>>109
セブンと無関係の商品売られて、食中毒や商品トラブル起きたら他店にも迷惑だからなぁ
食品扱う以上は厳しいだろうね

746名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:29.27ID:Y/b8PLpa0
>>1
全国では何千店も同じことやってるのに自分だけできないとは単なるわがままに他ならない。

747名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:32.53ID:dVJSsTFR0
クソみてぇな店なんだろ?
好きなようにやりたきゃ自分の名前で店やれよ

748名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:34.00ID:nGHlUiyS0
土地も店舗も本社側の登記?なら
はっきり言って
松本実敏さん(58)の勝機は微塵もないと思う・・・・w

来年もこの店長が敷地内に入ったとしたら不法占拠扱いでしょw

749日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 10:49:43.04ID:EgTfVYov0
コンビニごときで騒いじゃってぇほんとにもう
まあセブンもこれで手当たり次第にオーナー化させるのはやめるだろう
ここのオーナーがそうかは知らないが物流や倉庫作業員を肉体労働で使い潰した後に
オーナー化させる手段が常套化してたからな。俺も一時期常温センターで働いていたからよく知っておる

750名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:43.56ID:pAsmmUOS0
契約解除を不当だと訴訟するのだから
居座る権利は発生するんだよw

751名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:47.43ID:HUZgekYj0
>>713
レジを買ったとしても売価を全部手入力するのは死ぬほど面倒くさそう

752名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:49:50.66ID:wqUOKtCE0
仙川のセブンにいるすえだとかいうババア店員くだらねえこと聞いてくるのなんなの?
いつもやってくるけど
煩わしいんだよとっととつめろ

753名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:01.00ID:xgupXPpc0
>>735
噂通りならすぐ建てて潰すはずなんだけどな
何年も放置してるのはおかしいなあ

754名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:10.68ID:QOgBdwOL0
>>731
は?
「大阪出身だろうな」と思うだけだけど?

755名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:18.01ID:96xzrRIk0
>>722
3700ねえ
いつからの株主だよw

756名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:20.74ID:s+uGBAEI0
>>732,739
工務店の二代目
自分の代で工務店潰れそうになったのでセブンに

757名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:31.37ID:n5/n3Czd0
>>723
元旦0時にバリケードして看板下げと中身撤去ぐらいやりそう
近代が買いに来るから直営にするかもな
学校近いと万引きが凄いから直営じゃなくてフランチャイズにするかも?だけど

758名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:36.84ID:OV7bc+e10
これもう無理でしょw
看板外されて詰んでるww

759名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:38.46ID:PoqXG1ML0
>>739
それは、興味あるよね

これまで、どうやって生きてたのかと
前職の会社に同僚のコメントとか

760名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:39.60ID:uLD29OPu0
駐車場の使用をめぐって怒鳴られたとクレームがあるのは客でない奴が止めたという事か

761名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:42.05ID:QtZkAc7x0
>>172
でも事情はほぼ分かるからねぇ

うちの方は近くの大学が文化祭やるとスーパー駐車場入り口に大学関係者が立って
文化祭に来たのなら遠慮してくれとか頼んでるし
客商売でもなんでもOKじゃないよね

762名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:44.19ID:ptq3S/C00
>>753
FCじゃなくて直営店の間違いだった…
すまそ

763名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:49.44ID:YV1lXMRb0
>>719
こんな事書かれちゃったらセブンぶがわるいな

764名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:50:58.80ID:UkzmcbVv0
今朝スポーツ新聞に記事でてた
自己破産覚悟で営業するんだと。そんなとこに商品を降ろす業者いるのかね?仮に現金取引だと相当ボッテくるだろうな

765名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:00.59ID:d1mSQv6g0
2日以降公共料金払いに行ったら怒鳴り散らされるのかな?www

766名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:03.39ID:iJw5fALK0
セブンの看板下ろして個人でやればいいだけ
もっとも、この人にそんな実力はないだろうが
ここの立地条件は、周辺が中小工場に大学だから、平日昼間は賑わうが
休日、夜間はやるだけ無駄なのだろうが、そういう契約でやってんだから
通用しない

767名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:08.01ID:w9OxZWpe0
最終的にはセブンイレブンがオーナーに慰謝料払うことで和解することになるだろうな

768名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:12.36ID:dVJSsTFR0
>>726
卑猥な言葉連呼してくるコンビニオーナーが栃木らへんにいたなぁw

769名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:16.79ID:plvuphrn0
解約されたら本社の前で切腹するって言った人か
裁判で負けたら是非してもらいたいものだ

770名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:19.89ID:GU/3/lsz0
>>735
裁判になった場合不利になるからかな
本部は裁判で負ける事例を作ってはいけない

771名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:25.30ID:bHsB/sMb0
>>1
いやいやいやw
じゃあナニがコンビニエンスなのよw
セブンも阿漕だけどコイツもちょっとおかしいだろw

772名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:37.34ID:e05aV9FZ0
いつか撤収作業をするにしても、抵抗している人がいたらその人の身体に一切触れないように細心の注意を払った方が良いよ

773名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:38.28ID:KDE1Gdht0
個人でやるにしても土地建物はセブンに返さなきゃダメだろ

774名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:44.79ID:n5/n3Czd0
>>755
ニワカだろな(笑)

775名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:49.46ID:7XtYfLie0
>>739
松本さんが24時間営業をやめ、19時間営業(午前6時〜翌日の午前1時)に変えたのは2019年2月のこと。原因は人手不足だった。

収入の安定を求め、家業の工務店をたたんで妻とコンビニ経営に乗り出したのは2012年。懸命に働き、オープン時に本部から借り入れた資金も4年で返済した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/mitoshi-matsumoto_jp_5d25be90e4b0cfb595fe5684

776名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:52.31ID:rMfw4Lrp0
>>682
赤ちゃんがやっと昼寝したときに
住宅街で拡声器使っていきなり演説始めた
止めてくれって頼みに言ってもすぐ終わるからって続けやがった
あいつらに話は通じない

777名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:51:56.24ID:cmjkiHL10
松本オーナーは開店当初は夢を持って生き生きと働いていたんじゃないのかな
途中から心が折れて破れかぶれになってしまった感じじゃないの?
もしそうなら過程を知りたい

778名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:00.56ID:YoPWTn740
>>732
それなりの企業で、会社の看板で下請けに圧力かけていた
パワハラ中間管理職っぽいなあ

779名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:08.49ID:aZWhXud10
次はローソンと契約だ

780名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:09.77ID:IP/McwVH0
ヤマザキならいろいろ緩いんじゃなかった?

781名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:15.72ID:UkzmcbVv0
>>769
してもいいけど誰も解釈してくれないだろうな

782日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 10:52:15.80ID:EgTfVYov0
しかし自分の土地ですらないのにこの主張は凄いよな
最初、自分の土地でやってるから営業は続けるぞって話だと思ったのに

783名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:17.69ID:skDug53J0
ようするに経営者に人徳がないんでしょ
会長かわってからこういうのばっか

784名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:21.12ID:PoqXG1ML0
>>756
なるほど

785名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:25.10ID:xkJVWZwt0
>>1
ファミマの傘下にでもなればいいんしゃね?

786名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:28.00ID:hW4G7rfH0
お前らちゃんとセブンアプリの抽選やってるか?
無料クーポンじゃなくて半額だけどなw

787名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:28.16ID:09943+Aq0
今まで近所で何件も潰れたセブンあるけど、看板撤去してる所は見たことがない
夜中にやってんだろな

788名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:33.25ID:QtZkAc7x0
>>766
宅配業界が音を上げたようにその契約とやらがいろいろもう限界に来てんだろ

789名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:37.11ID:1UgBG9+v0
>>382
なるほど

790名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:44.26ID:xXpuxiR60
>本部に対して何か意見を言えば、つぶされる前例にはしたくない
客に喧嘩売るから、つぶされるのだろ。
時短営業の問題と、オーナーの接客態度の問題を混同して、自己正当化してるだけだろ。

791名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:47.77ID:0n7m6gWi0
好きにしたらいいと思うけど
契約切れた後にロゴとか名称とか勝手に使ったらあかんよ
それで商標権縦に金取られても文句言えんよ

792名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:48.64ID:2lOMslQG0
>>702
不法侵入で警察に通報するんだろ

793名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:51.18ID:nEMWNYp50
この手の争いは言い分が通らなければ金で損害を払うだけ。
借金地獄状態になって自己破産すれば、総称費用も撤去費用も全額セブン持ち
こういうのをしょっちゅうやられたら困るのはセブンでしょ。

どうせセブンが勝つとしても、契約解除すると莫大な費用がかかるとなると方針を変えるかもよ。

794名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:56.97ID:sg+q3hV30
https://twitter.com/7T2RWMR9YN3gjif/status/1210565531654225920
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚

松本オーナーを支援してる
コンビニ関連ユニオンの委員長

裏アカウントで、松本オーナーのせいで正月休むのかって問い合わせがきたから
店に休まないって貼りだしましたってかいてるセブンオーナーのことを

「ワロタ(笑)」

って煽って嫌がらせしてる

すごい陰湿
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

795名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:52:59.61ID:96xzrRIk0
>>741
あのさーセブン以外のコンビニの店員はなにもしないと思ってるの?

796名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:06.45ID:HIJWFcEW0
>>768
働きすぎで壊れちゃった人か

797名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:08.88ID:6XPIzbUj0
>>787
外壁のレンガも剥がしてないよな

798名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:27.87ID:IheBXxPl0
>>740
大工時代に親方に言われたんじゃねw

799名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:31.23ID:hxyS9sXU0
このオーナーが無敵の人になって青葉以上の存在になる展開キボンヌ

800名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:40.64ID:p+OTnvU40
>>750
電気も水も止められるだろう?
水道や電気の契約とかも出来ないし

801名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:40.72ID:84uARvvi0
自分だって一方的に押し切る形で休んでんだから、
一方的に契約解除されても問題ないだろ

802名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:41.38ID:skDug53J0
オーナーはオーナーに徹するべき
店長を雇ってやるぐらいじゃないと

803名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:53:54.28ID:LAv6Fgev0
こいつ元土方の親分だよ。

804名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:02.25ID:PoqXG1ML0
>>777
バイト代未払いに
バイトに罰金で
イキイキ

客に恫喝して
イキイキ

805名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:13.12ID:6RzSbc730
>>734
そこまでするのは経営としてかなり問題だろう

世間や今後のオーナー希望者、ましてや顧客、一定の割合で拒否する人がでるよね。
ましてやセブン社内でも俺はこんなのイヤやが少なからずでるだろう、株主もしかり

806名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:18.03ID:UkzmcbVv0
>>795
おでん食わなきゃいいだけじゃんな

807名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:19.34ID:59iAvlX40
望み通り元日からお休みできて大満足だな
ゆっくり休んでから個人商店で頑張ればいい

808名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:19.70ID:sg+q3hV30
>>775
家業の工務店を49歳までやってて
契約金250万円の貯金すらなかったんだろうか

809名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:24.02ID:CfqhnFC60
セブンイレブンやローソンは年末年始に休んでほしくない。店舗内にATMがあるし、ローソンはdカードのチャージに重宝する
なのにどうして、休んでもらってもかまわないファミマやミニストップが営業って・・・

810名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:26.73ID:TEes1w5r0
>>794
あー、うん、あー、前進社ね…、うん…

811名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:30.43ID:RFUmmv8o0
>松本さんは協議後、取材に応じ「こうやってつぶされていく人が多いのがよく分かった。
>本部に対して何か意見を言えば、つぶされる前例にはしたくない」
コイツまるでわかってないなw

812名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:33.32ID:H2K5Ox3q0
セブン「お引っ越し!お引っ越し!」

813名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:34.81ID:YV1lXMRb0
>>719
共同通信を引用する地方紙多いからな

814名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:46.09ID:0n7m6gWi0
>>787
さいたまは普通に閉店間も無く外してるけど
お前んとこはどこらへんなの?

なお近所のローソンは閉店間も無く更地になりました

815名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:48.43ID:AHikHysM0
>>742
1000
ちなみにファミマの方が儲かってる
ローソンは持ってない

>>755
24時間営業問題で下がったとき
ニワカですいませんww

816名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:54:58.48ID:QtZkAc7x0
しかしこうイメージ悪くなっても強気なんだから売上に影響は殆どないんだろうな
スマホもそうだがあんま強く出てるとそのうち英会話スクールや消費者金融なんかのように突然法律法令変更されてぶん殴られるから注意しろよ

817名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:00.69ID:pAsmmUOS0
オーナーをどうこう言う奴等は世の中の仕組みを全く知らない
ヒッキー達なのだろうなw
公平な目で判断しなければいけないのにセブン持ち上げレスとか?

818名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:04.90ID:1UgBG9+v0
>>1
何を合意できずに平行線に終わったのだろうか

819名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:07.76ID:n5/n3Czd0
>>768
それ、セブン名物おまんちょ店長

820名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:12.71ID:LFIqZr0d0
>>3
まるで安倍みたいなやり方だな

821名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:20.61ID:U0CeQkF50
7-11の嫌がらせはひでえな
コンビニ業界が終わるとしたら7-11のせい
イメージが悪すぎる

822名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:29.18ID:uHel80g10
>>769
まんま韓国人じゃねえか

823名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:37.93ID:YAn00mN60
>>778
>>775
何か工務店がうまくいかなくなってコンビニ経営に鞍替えしたみたいだぞ。

824名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:44.29ID:VyaXmm8z0
雇われオーナー

825名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:46.69ID:HIJWFcEW0
>>778
工務店の2代目だよ
だから感覚ずれてるのかな

826名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:50.68ID:LAv6Fgev0
こいつは関西生コンの連中と同じ構図だよ。

827名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:55:52.43ID:07mhfNvd0
>>803
土方の親分がコンビニオーナーwwwwww
一番向いていない職業だわwwww

土方続けた方がどう考えてもいいわ

828名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:07.22ID:KDE1Gdht0
客の誰もこのオーナーに同情しない
それほど悪質な店で悪質なオーナーだったのだろう

829名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:22.50ID:09943+Aq0
>>797
何故かあのレンガ調の壁は残すよねw
コインランドリーとか介護タクシーとかあの壁のままだわ

830名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:25.02ID:0n7m6gWi0
TDLとセブンは叩かれる
USJとローソンは叩かれない

831名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:40.43ID:HIJWFcEW0
>>783
大番頭は無理矢理押さえつけていただけだよ

832名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:43.31ID:1T3a9Zao0
最近セブンイレブンのイメージ悪すぎて利用する気にすらならん
ファミマかローソンばっかり使ってるわ
同じような奴いる?

833名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:49.07ID:nEMWNYp50
元工務店経営なら、電気とかどうにかなるはず。
トイレも仮設ぐらい即効で手配できるだろうし。

834名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:52.03ID:96xzrRIk0
>>793
オーナー?
頭悪い文章書いてないで
残り少ないセブンの仕事頑張れよ

835名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:56.86ID:sg+q3hV30
>>810
前進社でググったらびっくりしたw
そういう活動グループか…

836名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:56:58.73ID:PoqXG1ML0
>>808
運転資金も回らず(回れず)
金策も不可能

って、倒産するべくな中小に自営業なんて山ほどあるし

837名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:02.47ID:fD3Shs5B0

838日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 10:57:04.78ID:EgTfVYov0
>>829
剥がして終わりとちゃうからな
下手にはがすとこーキングやらなにやら全部やり直さないかん

839名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:16.46ID:YV1lXMRb0
>>827
低能
工務店は大工だろ

840名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:17.35ID:gbgh9QUM0
>>830
どの業界も首位が批判の対象となるのは世の常

841名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:23.34ID:09943+Aq0
>>814
三鷹〜武蔵小金井辺りの連雀通り

842名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:32.96ID:1UgBG9+v0
>>821
時代の流れにあわせることができなくなったのであれば、時代のせいなのかもしれない

843名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:38.73ID:lPwS44D40
仕入れはどうするんだろう?

844名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:57:41.70ID:ETKkunUz0
>>815
コンビニ銘柄好きなんだね

845名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:58:13.57ID:6C/tIqx20
>>2
駐車場は有料・・・

846名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:58:19.36ID:CnAzFDu30
セブン以外も、NHKもレオパレスもアパマンもかんぽもオリンピックもいきなりステーキも、電通も
みーーーーんな東京企業や組織な!

クソと金金基地外の吹き溜り

そりゃこんなのも気狂い企業も出てくるし、
更にそれに対抗できるのは、
こういう変わり者しかいない悲劇にまでなるだろうな

847名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:58:20.86ID:uHel80g10
工務店だからキチガイなのか
工務店の時は部下にあーだこーだできたのかもしれんけどな

848名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:58:23.01ID:xSCFXNAB0
近大あるのに人材不足とかありえんだろ…w

849日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 10:58:32.24ID:EgTfVYov0
セブンイレブンって何気に立地が悪いからな
俺が住んだ場所で駅前にセブンがあったこと一度もない
駅前や駅周辺は大体ファミマかローソンやな

850名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:58:37.07ID:ZsV88Xno0
>>13
オーナー側も提訴してるので即時引き渡しは無理だろうな

851名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:58:45.53ID:n5/n3Czd0
>>808
家業は倒産寸前だったんだろな

852名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:07.87ID:UkzmcbVv0
>>817
俺は時短の時の話から一貫して馬鹿か?と思ってたがなぁ

853名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:12.56ID:PoqXG1ML0
>>848
未払いに
罰金だぜ?

加えてパワハラ

854名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:12.46ID:nEMWNYp50
資産や預金がなければ訴訟費用も撤去費用も払えない。
法的に抵抗できるラインを試験店として出したらいいのに。
今後契約解除されて火達磨になるオーナーのために

855名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:19.51ID:L3HfuDVP0
>>3
ネットモンスターが何だって?

856名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:39.80ID:YV1lXMRb0
>>845
近くのファミマは30分300円だぜ

857名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:41.60ID:96xzrRIk0
>>815
ブラックは許さない!て書いてたけどさ
ブラック報道で株買うんならブラック大歓迎だろ

858名無しさん@1周年2019/12/30(月) 10:59:48.25ID:Hq4I1NQM0
希望通り元日休みになってよかったじゃん

859名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:00:40.53ID:r4dHLZwR0
初期にこのオーナーに応援なんかした奴らがいるからここまで増長しちゃったんだろ。

860名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:00:41.72ID:nGHlUiyS0
そもそも契約解除されたらオーナーですらないから
土地建物の登記簿が本社だとしたら

その店舗にこの元オーナーが侵入したら不法侵入でしかないから
来年、直ぐに逮捕劇が見れる予感がする。

861名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:00:44.63ID:f2T0V++w0
独自って売るもんあるんか?

862名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:00:46.30ID:xgupXPpc0
>>849
立地に自信があったらロイヤルティが高いセブンを選ばん

863名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:00:54.20ID:EI98TsW/0
このまま営業したって誰も幸せにならんだろ
バイトが集まらない現状変わらないんだし

864日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 11:00:58.75ID:EgTfVYov0
事前に仕入れる商品が決まっているならあらかじめレジデータベースに
登録すりゃ混乱なく続行はできるやろ。同時進行じゃ絶対地獄になるけど
でもコンビニ程度の業務形態や品揃えでここまで大騒ぎしちゃって悲しくなるね
どっかの社会主義国みたいにどこ行っても同じ店同じような品しか売ってないような国になっていくんだろうな
町並みも心なしか既にそういう風になっていってるし

865名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:02.64ID:xSCFXNAB0
>>853
そうなのか
ハフポスが絡んでるところはそんなんばっかだな

866名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:13.09ID:7AXknPXz0
独自に再開って勝手にセブンイレブン名乗りながらなにうるきなの?

867名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:21.92ID:e05aV9FZ0
>>849
西日本はJRの駅中や高速のSA・PAがセブンだらけだぞ

868名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:25.79ID:pmXdF4Eb0
>>809
dカードてクレジットカードとちゃうの
dカードプリペイドのことか?
dカードプリペイドのチャージならローソンの店頭でなくても
セブン銀行のATMでできるのとちゃうの
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1136696.html

869名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:27.26ID:n5/n3Czd0
>>849
関西では1990年代前半ではセブンイレブンまだ無かったからだろな
先にローソンに立地奪われてたんだろ
今はセブンイレブンに乗っ取られつつあるが

870名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:29.05ID:96xzrRIk0
>>850
でもね、所有者はセブンなのよ
毎日寝泊まりして占有権でも主張するの?

871名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:30.00ID:LZet8Ujh0
>>619
ムカつくのはこの店長だけでしょ?

872名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:30.88ID:ptq3S/C00
セブンイレブンをぶっ壊す!

873名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:36.66ID:qaI01Jx20
「顧客からのクレームが出ない態度を取ること」を条件にするって色んな意味で凄いね
普通はさ、「一部のクレーマーの嫌がらせだ」とか、「客の誤解から生まれたもので店側には非はない」とか言い訳をして争うんだと思ったが流石に証言が多過ぎて弁護士も諦めたわけだw
しかもこんな当たり前のことをギリギリまで本部と争ってたわけでしょ?
今更そうしますなんて言っても信用できないよね
しかもこの状況で「本部に何か言えば潰される前例にしたくない」とかよく言ったもんだな
今でもこのオーナーを擁護してる奴っているの?

874名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:40.51ID:YpnwpLOp0
近隣住民だけど
クレーム336分1は私です
近大OBとして
近大関係者駐車禁止だけは許せん
共産党にもクレームいれたしw

875名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:47.63ID:grgBdeCK0
やってることが活動家よな
どこかで人間バリケードやってるプロみたい

876名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:01:55.02ID:pSCzDTeD0
>>624
値段はそのままだけど、レシートに預かり金一万と入力するためだと思われる

877名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:01.00ID:7XtYfLie0
>>829
あるあるwwww
まあそこはセブンも後釜も余計なコストかけずに済んでwin-winって感じなんやろね

878名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:03.12ID:96xzrRIk0
>>833
潰したんだから無理だろ

879名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:08.18ID:nEMWNYp50
普通の不法侵入じゃないでしょ。
だって賃貸なら、使用できる許可は一旦与えてる人なんだから。
商売上の賃貸でも、裁判の許可が必要と考えるのが妥当。

880名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:09.89ID:3YHR+XZE0
面白いな
こういうのはどんどんやった方がいいと思うぞ

881名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:13.36ID:pAsmmUOS0
本部の社員は法律もまともに知らないのだなwww

882名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:23.45ID:FY5n0rFY0
>>808
工務店は冬の時代だからな
介護保険の住宅改修で凌いだりしてる
客の支払いが遅れるので、工務店の持ち出しになって手元に金がないのはザラ
ちょっと大手の土建屋から仕事を回して貰えればいいが、性格が悪いと嫌われる業界だからなー
一級建築士で製図が引ければ、何とか仕事もあったろうが、どうなんだろうか

883名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:32.74ID:XBfo77q90
>>833
不法占拠してる状態で
地主の許可なく、トイレ設置できるんかな

884名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:45.21ID:UkzmcbVv0
>>866
まあそういう人なんだろうね。先行きとかなんも考えてなくて勢いたらアホみたいな正義感にすらなってなきけどそういう感じの生き方してきたんだろうな

885名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:50.16ID:YV1lXMRb0
ていうかやじ馬で周辺の住宅は災難だなw
この土地の地主は裏の家かな?

886名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:52.98ID:c9fh89BO0
>>866
喧嘩さえできればいいので、そりゃどうでもいいんでしょ。

887名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:54.22ID:yKo2ltsnO
工務店だって自分が腕あればいいけど
こんなオーナーじゃ腕ある職人は辞めてくし、付き合いある業者も遠のくよ

888日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 11:02:58.43ID:EgTfVYov0
暗黙の了解だろうけどセブンイレブンは一定の地区には進出しないみたいなんが昔はあった感じするからな
土地によってあったりなかったり浸透してなかったりするのはその名残か

889名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:59.01ID:PoqXG1ML0
>>880
擁護派の

あぶり出しも出来るし

890名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:02:59.38ID:YoPWTn740
>>825
よく考えたら企業勤めしていたら、それなりに組織に従順なはずだよな

工務店二代目で倒れそうで商売鞍替えというのは納得
誰に従う必要もなく生きてきたんだろう

891名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:04.40ID:HIJWFcEW0
>>864
コンビニ自体が30年前と比べても品揃えの劣化でつまらない店になってるしなぁ

892名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:07.50ID:Uo9Q8xWg0
パンもお弁当も入ってこない?のに
どうやって営業するの?

893名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:11.71ID:/jtB6brx0
看板はセブソイレブソに変えておけ

894名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:11.99ID:SLe29+e40
>>881
セブンイレブン社員は、オーナーがいない間に、無断でおでんの発注するような連中ですからw

895名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:19.60ID:GCD0oKbd0
頑張ってー
第二幕楽しみにしています!

896名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:30.85ID:6ggWTUND0
セブンのあんまんが1番うまいのは認める

897名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:37.17ID:1CWVRD/+0
パワハラ店長

店員辞めまくり

24時間とか無理セブンなんとかしろ

客に八つ当たり

客がセブンにクレーム

オーナー解雇

議論の余地あるか?w

898名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:40.51ID:cMhrdRNU0
>>873
>>794
前進社(中核派)は援護してるよ
何故中核派が給与未払いの悲劇にあったバイト達をプロレタリアートの同胞として援護しないのかは意味不明だが…

899名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:49.15ID:AHikHysM0
>>844
セブンもファミマも好きではないよ
下がりすぎだと思ったから買っただけ

>>857
主義主張と金儲けは別ww
俺もリーマンだからブラックは許せない

900名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:03:57.78ID:c9fh89BO0
いいぞーやれやれ、もっとやれ。セブンをたたけ

901名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:04:06.89ID:L3HfuDVP0
>>888
あった感じるじゃなくてあったんだよ

それを無視してコノザマだ

902名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:04:07.79ID:nEMWNYp50
契約がある今のうちに大量注文して在庫を確保しとけばいいのに。
契約解除というなら、おろした商品はオーナーの物のはず。
ならば売ってもセブンに儲けを持ってかれないから依然より儲かる

903名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:04:17.90ID:pAsmmUOS0
この先、セブン銀行など、真っ先に統合されるからなw

904名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:04:18.48ID:YV1lXMRb0
>>882
今なら大工仕事幾らでもあるだろ

905名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:04:31.55ID:n5/n3Czd0
>>862
まだ補償があるローソン選ぶかもな
悪用されたから規約改定するだろうけど

906名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:04:50.66ID:ZZUiTTM20
>>710
移民入れまくってつじつま合わせてるだけ
そう長く続くわけはない
コンビニ続けるなら今以上に移民入れまくるしかない

907名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:05:06.87ID:7a3OJYiV0
>>3
これ、コンビニ同士の鞍替え論争まで行く気やな
政治的背景ありありやから、議会もひと悶着有りそう

908名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:05:19.32ID:CnAzFDu30
東京のオーナー自殺一家の事件は、この人がいなけりゃ
とうの昔にあった一過性のそんなのあったなぁ(詳細忘れた)の事件の一つにしかならなかっただろうね
バードカフェの汚せちやトンボ佐藤のように蒸し返されることなくね
同社のよその悪行案件が蒸し返される功績も大きい

909名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:05:19.53ID:U4NCXTeF0
裁判結果が出る前に他人のものは明け渡せよ

910名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:05:45.21ID:OGkXP+lv0
>>91
nanaco以外にPontaやファミペイも使える最強のコンビニとか。

911名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:05:56.91ID:pmXdF4Eb0
>>869
ローソン1号店は大阪府豊中市で
昔は大阪府吹田市江坂にダイエーグループ本社ビルがあって
ダイエーグループだったローソン本社もここにあったから
江坂はローソンだらけだった。
大阪はほとんどローソンかサンチェーンだった

912名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:06:05.80ID:4sa1jS8O0
セブン&アイは、西武百貨店を立て直せないような無能集団

913名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:06:18.02ID:nEMWNYp50
今のうちに大量注文して来年の在庫確保できないの?

914名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:06:30.13ID:sLwoKEES0
営業時間の権限がないって時点で実態は雇用者だろ
こんな契約がまかり通る方が問題

915日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 11:06:55.99ID:EgTfVYov0
>>901
やっぱりあったんだな
詳しい人は違うぜ。俺はその辺がどうにも疎くてな…
昔はそういう企業の譲り合い?不可侵条約みたいなのあったけど
今は何にもないよな。単なるパワーバトルになっちゃってる

916名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:02.19ID:ddPq59HI0
>>794
他人を嗤う人達か

917名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:03.19ID:UkzmcbVv0
>>908
商売失敗して自殺なんて別にセブンに限った話じゃないからなぁ
商売は何にせよ相当のリスクは背負うよ

918名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:13.31ID:n5/n3Czd0
>>898
前進社が擁護するという事は在日絡みなのかなーって思ったりするよね
在日のセブン叩きだろこれ

919名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:18.19ID:HIJWFcEW0
>>888
ジェイアール西日本デイリーサービスネットが加盟したのはエリアフランチャイジーを認めた方針変更のなせる業

920名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:19.92ID:PoqXG1ML0
店舗数で上回りたいって意図だけど

>>907
オーナーオリエテッド

に、方向転換したファミマ
と、一定の効果があったの本当だろうけどね

921名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:22.61ID:4ZYf+6XO0
ガソリンスタンドだとママある
看板だけシッカリ外しに来る

922名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:28.37ID:7a3OJYiV0
>>72
後ろ盾は他にもあるって事やろ

923名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:31.26ID:xgupXPpc0
>>913
日配だから在庫は殆どない

924名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:35.04ID:w/6o5fB10
>>7
解除されてしかるべきだが
その記事はかなり片寄ってる

925名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:47.79ID:WHnLVHlr0
>>50
なぜわかる?

926名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:50.24ID:mhDyFVEB0
極めて、極めてポプラ的な営業wwww

927名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:50.73ID:ptq3S/C00
この近辺仕事で行った事あるけど、意外とコンビニ少ないんだよな

928名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:52.16ID:cMhrdRNU0
このオーナーを極左過激武装組織中核派が擁護してるけど

このスレでオーナー擁護してる方は中核派の方で、やっぱりブルジョワジーとゲバルトとかしてるんでございますか?

929名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:07:56.19ID:e05aV9FZ0
>>911
その大阪も最近はファミマの方が多いくらいなんだっけ?

930名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:04.34ID:8v3LMPXJ0
看板はセブンエイト、1時間の超短時間営業で夢を叶えればいい

931名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:04.92ID:mImKZApf0
恐らく
工務店時代にも客や職人さんとのトラブルが沢山あっただろうね

932名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:15.41ID:nEMWNYp50
看板を外しても商売ができるようになればオーナーも助かるだろうに
なんとかそういう道をつけられればいいのに。

933名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:22.96ID:UyIw6zxz0
韓国然り
日本人は余裕が無くなって
ゴネ得を許さなくなってきたな

934名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:29.66ID:iLLrr3nu0
>>918
在日のセブン叩きに世耕が加担するとは面白いな
妄想も程々にな

935名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:38.69ID:YV1lXMRb0
>>918
大阪の条例知ってるだろ?

936名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:39.14ID:UkzmcbVv0
>>914
CoCo壱だってそのくらいの契約あるんじゃないの?知らないけどw
営業時間の制約くらいないもんなのか?そんな自由か?

937名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:44.82ID:7Da8oa+a0
独自にってセブンイレブンの名称や外観は使わないって事?なら評価する

938名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:54.03ID:PoqXG1ML0
>>931

> 恐らく
> 工務店時代にも客や職人さんとのトラブルが沢山あっただろうね

だろうね

939名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:55.79ID:MDlA9D7N0
昨日マクドナルド誕生の映画をアマプラで見たけどフランチャイズって言ってるのに勝手やらかす奴はカスだわ
粉ミルクシェイクってなんだよ糞まんこ

940名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:08:59.43ID:c7NY9AxH0
まあ 1ケ月もたないだろうな
今はボタンひとつで一個単位の発注出来るけど、これからは全部電話で箱単位の発注しか出来ない

941名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:02.57ID:ya46D1AM0
この人途中から脱線しちゃったね
ブレーキ踏めなかったんだろうか
かじ取り間違ったばっかりに
擁護の消費者が離れた

942名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:12.60ID:YoPWTn740
>>908
つうか、この松本オーナーが自殺一家の悲劇をバックに
強気に出ているんじゃないの?

自分の至らなさを本部の理不尽さを声高に叫び
覆い隠そうとしているようにも見える

943名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:22.77ID:yGdi93VZ0
多額の違約金を払わして

借金地獄に落とすべき

944名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:30.73ID:LZet8Ujh0
セブン本部に理不尽な契約結ばされていたとかアホな事書く奴が居なくなって良かった

945名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:39.59ID:PoqXG1ML0
>>937
3輪トラックで

行商

946名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:50.04ID:pmXdF4Eb0
>>929
ファミリーマート多いね
am/pm、ココストア、サークルK、サンクスだったところがファミマになった

947名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:09:56.18ID:r4dHLZwR0
>>944
そんな奴ばっかだったなw

948名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:07.37ID:N5fOF/Ei0
自主経営なんて続かないと思うけど、

即、近隣にセブンを作って潰しにかかるでしょ。

949名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:10.61ID:TKIRSILL0
>>940
そもそも不法占拠だし、営業しちゃダメだろ

950名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:16.41ID:7ADehlOy0
>>924
え、現地に行ったの?

951名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:17.58ID:n5/n3Czd0
>>911
ワイの周りもローソンだらけでセブンイレブンは当時全く無かった
近くのローソンは、祭の日は売り上げよりも万引きが凄いから祭当日は店閉めててワロタ(笑)

952名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:26.63ID:s7i5UqrC0
>>848
近大なんて養殖されてるマグロが一番賢くて、
あとは相撲取りとマグロの養分のアホじゃないの?

953名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:27.35ID:dLEHTE0J0
>>933
いずれサヨクや朝鮮人も駆逐されるわな

954名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:30.31ID:c9fh89BO0
日本からFCの撲滅を

955名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:33.39ID:L2A7KHa00
看板は脚立1つで簡単に外れるんかな

956名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:37.34ID:nEbuGhau0
本人のTwitterアカウント消えた理由

営業継続を希望する松本さんは「顧客からのクレームが出ない接客態度を取ること」、自らの「ツイッターアカウントの削除」などの回答書を提出したが、話し合いは平行線に終わった
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201912290000496_m.html?mode=all

 セブンによると、東大阪南上小阪店には、二〇一二年四月〜一九年十月に来店客らから計三百三十六件の苦情が寄せられた。また松本さんがツイッター上でセブンの中傷をくり返しているとし「信用を著しく低下させる状況が続いている」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201912/CK2019122102000134.html

957名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:39.47ID:iLLrr3nu0
>>941
離れてないと思うぞ
消費者は元から松本がどうなろうと知ったこっちゃない
あくまでセブンに対する印象と購買行動

958名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:10:51.17ID:yKo2ltsnO
工務店だって自前の仕事がなければ大手ハウスメーカーの下請け
工務店時代も上に噛みついて仕事無くなり失敗したんだろ

959名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:11:14.09ID:dLEHTE0J0
>>948
セブンから仕入れできなくなるから無駄じゃね?

960名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:11:29.15ID:PoqXG1ML0
なぜか

近大叩き

961名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:11:38.21ID:c9fh89BO0
>>941
松本はただの実弾

962名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:11:40.23ID:pAsmmUOS0
イオンヨーカドーセブン←最終形態

三菱UFJと同じw

963名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:11:52.50ID:n5/n3Czd0
>>946
それファミマに吸収された奴等…

964名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:11:59.56ID:2oGVg4gJ0
あのな
店舗の土地も建物も借りてるオーナーの場合
貸してる側はコンビニ本部なのよ
実際の地主は他にいたとしても契約上は本部と雇われオーナーの賃貸借契約なのね
だから明け渡しを求められた場合、不法占拠や不法侵入にあたるので強制排除ができる
というかその敷地内にオーナーは足を踏み入れてはいけない

コンビニ店内の商品や什器も本部がオーナーに掛け売りやリース契約で勘定されてるはずだから
売上金含めてすべて本部側に権利関係が優先されてる状態にある
雇われオーナーにあるのはオーナーとしての地位のみのはず

これがおかしいと思う奴は指摘してほしい

965名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:12:03.71ID:UxHKv5K00
店の前で記念写真とったら基地外オーナー出て来るかなw

966名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:12:30.57ID:968ccEX40
>>794
これが出た途端
「セブン本部は理不尽な契約を〜」とかわめき散らす奴が消えてワロタ
まあガチ極左と同盟組んでるオーナーは無理だわなw

967名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:12:31.77ID:c9fh89BO0
>>948
願ったり叶ったりだろ。それw

968名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:12:44.27ID:96xzrRIk0
>>879
無理なんだよオーナー
諦めな

969名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:12:51.04ID:ya46D1AM0
もっとうまいやり方なかったんだろうか
この人が今やってることは交渉でも何でもなく
「主人」に対する戦争。

970名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:05.30ID:pAsmmUOS0
>>954
消費者とすればそういう結論だなw

971名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:09.19ID:eGPR0UEP0
>>941
擁護が一見多かったから調子に乗ってしまったのかな

972名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:11.03ID:c9fh89BO0
>>969
最初からそれが目的

973名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:13.27ID:nEMWNYp50
土地と建物の賃貸契約に本部がかかわれないような法律を作ればいいのにね。
そもそもの問題はフランチャイズの契約で店の強制退去が可能なのが悪法なんだから。
横暴な契約をさせても、店ごと奪ってチャラに出来ること自体がおかしい。
規制する法律がないから、セブンが横暴になってる。

974名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:16.85ID:u9UrQYf80
色々見ると変わった店と言うか店長みたいだな
時短で話題になる前のGoogleマップの評判も凄い
けんか腰ですぐ客と揉め事起こすって

975名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:39.92ID:7ADehlOy0
前進社めっさわろた

976名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:13:46.94ID:pEYGfm0j0
このバカさ、商標登録とかで普通に血祭りなんだけどw

977日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM 2019/12/30(月) 11:13:57.55ID:EgTfVYov0
>>948
売れる場所ではよくやってる手段やな
ここも爆発力を秘めてる土地なら嫌がらせとかじゃなく商売として普通にやるだろ

978名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:00.13ID:mImKZApf0
俺の友達が雇われ福店長やってる所ファミマは、結構儲かってるみたいだよ。それも以外と労働環境良くて、週休二日で勤務時間は13時から22時までだってさ、夜中は社員が働くと高いから、バイトにやらせてるって

979名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:04.90ID:96xzrRIk0
>>962
イオンと組むことは未来永劫ありえない

980名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:23.68ID:nEbuGhau0
>>975
なんでマスコミは『中核派の支持』を報道せんのだろ

981名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:34.28ID:968ccEX40
>>973
あっ、いた!
あのさ、このオーナーと仲良い中核派ってイケてると思う?

982名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:37.76ID:iLLrr3nu0
>>971
擁護されたのは「どんな事があっても休めないオーナー達」であって「買い物客に怒鳴り散らすオーナー」ではないからな

983名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:38.92ID:pmXdF4Eb0
>>963
そう。それでファミマの店舗が増えた

984名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:44.21ID:UkzmcbVv0
>>976
自己破産上等らしいんでいくら請求されても怖くないんじゃないか?w

985名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:56.93ID:u9UrQYf80
借り物の土地
借り物の建物
セブンの看板

でも店は絶対に渡さないと息巻く意味わからん
セブンは超絶ブラックだから叩きたいのに困惑するわ店長ぶっ飛んでて

986名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:57.60ID:eGPR0UEP0
>>973
地主がそんなリスクを負わないよ

987名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:14:59.06ID:1CWVRD/+0
そもそもローソンやファミマが受け皿にならない時点でお察しだろ

988名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:15:21.54ID:96xzrRIk0
>>973
頑張ってるけどね
原因はオーナーの債務不履行だから

989名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:15:35.32ID:iLLrr3nu0
>>976
詰んでる時点で破れかぶれなのでお前が思う意味では馬鹿ではない

990名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:16:13.41ID:CnAzFDu30
>>982
基地外だからこそ叫ぶことができる
まともじゃ潰される
そういう日本社会

991名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:16:13.59ID:7ADehlOy0
>>980
なんかシールズとかも批判すると
ヤバいレベルのクレーム電話が入るらしいぞ

992名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:16:27.37ID:UkzmcbVv0
>>982
どんなことがあってもオーナーは休んではならない、という契約結んでるの?
要はそういうことでょ?休みたきゃ休んだらいいだけの話。これの何をどう擁護できるのか意味がわからん

993名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:16:34.73ID:nEMWNYp50
資産がないなら、かかった金の払いはすべてセブン持ち。
怖いものなしだよなあ。
いくらかかるの?訴訟費用、強制撤去代・・・1000万円とか?

994名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:16:44.30ID:WqO10bLb0
確かファミマは
韓国で拉致られ撤退したよな

995名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:16:54.73ID:UDE8x/IV0
セブン側で夜中に入口の鍵変えちゃったらこのおじさんもう入れないじゃん

996名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:17:16.42ID:7ADehlOy0
ナマコンスピリット

997名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:17:46.98ID:e05aV9FZ0
>>995
出なけりゃセーフ理論がある

998名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:17:58.64ID:nEMWNYp50
松本さんと、お仲間さん、頑張れ!

999名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:18:13.80ID:wsjUiEx40
ドMの俺的に
むしろこんな地雷店なら
遠征して行ってみたいぞ

でも行ったら店主いなくて拍子抜け〜
なんてよくある話

1000名無しさん@1周年2019/12/30(月) 11:19:17.51ID:2oGVg4gJ0
コンビニ業界では四生五殺という言葉があるそうな
4000万円まで借金させろ5000万円越えると自◯してしまうから

本当かどうかは知らない

-curl
lud20191230135924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577664702/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★3 YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【社会】セブンイレブン契約解除通告のオーナー 2日から独自に営業 ★7
【コンビニ】セブンイレブン、東大阪市の加盟店に「契約解除」通告 本部の許可を得ず“時短営業”…顧客対応など苦情が多発と説明★2
【セブンイレブン】時短営業の東大阪のオーナーに31日での契約解除伝える「利用客から多く苦情が寄せられた」
【セブンイレブン】対立していた店舗に「現時点での契約解除はない」も…本部「時短営業を認めたわけではない」
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★2
【東大阪】時短セブンイレブンの契約解除 オーナー反発、訴訟検討
【企業】レオパレス21、アパートオーナー潰しの“反社会的”商法…契約解除を一方的に通告
【コンビニ】セブンイレブン「日曜に休業した時点で契約を解除」大阪府の加盟店オーナーに対し書面で回答★3
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」「1700万支払い」迫られる
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★8
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★6
【24時間はもう限界】セブンオーナー「過労死寸前」で時短営業…「契約解除」1700万支払い迫られる★7
【東京】「ホットペッパービューティー」社員に跳び蹴り 人気美容室経営の男(35)逮捕 悪い評価を不正に取り消し、契約解除通告され激高
【コンビニ】契約解除のセブン店主「まだセブンイレブンやと思ってる。ゆっくり温泉でもつかって向こうの出方を待とうかと」★3
【コンビニ】契約解除のセブン店主「まだセブンイレブンやと思ってる。ゆっくり温泉でもつかって向こうの出方を待とうかと」★2
【弁当ゼロ、ATM使えず…】契約解除のセブンが独自営業
【弁当ゼロ、ATM使えず…】契約解除のセブンが独自営業 ★ 2
【悲報】居酒屋の売り上げ激減「時短営業やめる!」→本部「認めない。従わなければ契約解除と違約金」
【企業】自主的に時短営業した大阪のセブン・イレブン・オーナー、今度は日曜日を定休日にすると本部に通告→本部は慰留★2
【セブン時短店】大阪のあのオーナー 年内契約解除へ
【契約解除】時短セブンが閉店 オーナー「最後まで闘う」 ★4
【契約解除】セブンと法廷闘争、東大阪「時短オーナー」の今…「大工やウーバーやって生活してます」 [ばーど★]
【セブンイレブン】時短営業オーナーに「24時間見直し」提案
【セブンイレブン】24時間営業やめたら違約金約1700万円 オーナーに請求 ★2
【東大阪】契約解除のセブン―イレブンが当面休業
【大阪地裁判決】セブンーイレブン元加盟店主の契約解除無効を認めず  [ぐれ★]
【鳥取】倉吉市、コロナで閉館した温泉施設に違約金1億5000万円請求「10年以上営業する契約だった」★2
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★5 [1号★]
セブンイレブン社長「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」・・・深夜にまんじゅう1個しか売れなくても本部は黒字になるカラクリ ★5
<速報> 佐賀、福岡、長崎の大雨特別警報を解除…気象庁 28日16時
【複合施設建設】パソナが淡路島東海岸に進出へ 12月に本契約
【地震】新潟震度6強 津波警報解除 6月19日01時02分 気象庁発表
【春闘】JR東日本の最大組合、JR東労組、スト検討 3月中旬か 会社に通告 行使されれば初めて
【働き方改革】タニタ社長「社員に残業代払いたくない・・・せや!社員を個人事業主にするで!3年契約な」弁護士「脱法手法」★2
【ネットワンシステムズ】架空取引276億円 営業マネジャー主導
【企業】ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討 ★2
北海道在住で新型コロナウイルスに感染した50代男性は札幌市の自営業 ★2
【大阪府警】白タク営業で中国人ら2人逮捕…スマフォアプリ「皇包車」などで集客 売上げ2千万円か
【速報】鳥取市に初のセブンイレブン
【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
【中国】武漢で封鎖解除 市外行き列車に数千人
【速報】日本、緊急事態宣言を全国において全て解除 [豆次郎★]
【兵庫】契約駐車場なのに「見かけない車」 車内には別人の免許証
かんぽ全契約者に意向確認 日本郵便、2600万人とされ、大規模な確認作業
【外交文書公開】「日米半導体戦争」 米の制裁解除の条件は…公定歩合引き下げ
【国際】日本人に成りすまして事件を起こす中国人 賃貸契約から宝石泥棒まで
【USA】米、同盟国にも「最後通告」 イラン原油取引ゼロへ容赦なし
【台風】無人のセブンイレブン全焼 店内のATM付近から出火か・下田
【企業】アマゾン、電子書籍で有利な契約をした出版社を優先する格付け制度導入
【厚労省】吉本興業の小籔千豊さん起用のポスター、契約価格が4070万円
宣言解除、リバウンドの兆し…なぜ厚労省助言委が開かれないのか [蚤の市★]
セブンイレブン「恵方巻きのロスをなくすのん(^ω^)」なおバックには農水省
【PR】ドコモショップ市川インター店が契約社員を募集 月給 172,000円〜
【名古屋】レゴランド 「ひとり親家庭」の家族全員年1回無料 名古屋市と契約へ★2
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎で ★3
【コロナ速報】IOCから最後通告、東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎で ★5
マイナンバー事業費、2.6倍の1655億円超に膨張 異例の契約変更数と増額規模 [蚤の市★]
【社会】福島・川内村、来春にも東京電力福島第一原発事故での避難指示を解除…来月から準備宿泊
【緊急事態宣言】首都圏 宣言解除「難しい」接種準備もワクチン“不足”0 [砂漠のマスカレード★]
【緊急事態宣言】菅首相、期限前解除に言及。判断基準は「東京で一日500人以下」 [記憶たどり。★]
【はれのひ】被害者の会設立も 騒動消費生活センターの電話鳴りやまず 来年、再来年の契約を済ませた人も
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】
【コンビニ】セブンイレブン、計算ミスで長期間にわたり従業員に賃金未払い。総額は数億円に上る見込み
【かんぽ生命】「孫死亡」の保険金、受取人は高齢客 不自然な契約相次ぐ…「お孫さんへの思いを形にしましょう」と勧誘
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★11
【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★10
01:31:20 up 32 days, 2:34, 0 users, load average: 66.11, 71.29, 73.36

in 0.94508695602417 sec @0.94508695602417@0b7 on 021415