◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【企業】就任以降、ずっと構造改革…津賀さん!いつパナソニックは成長するんですか?社長に聞く ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577657402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/12/30(月) 07:10:02.56ID:L/o7Tmhd9
「赤字事業の撲滅」といった構造改革の段階から抜け出せていない
【企業】就任以降、ずっと構造改革…津賀さん!いつパナソニックは成長するんですか?社長に聞く ->画像>4枚

■「土俵がやっと出来上がった」(津賀社長)

 パナソニックが成長戦略を描ききれずにいる。「赤字事業の撲滅」といった構造改革の段階から抜け出せていない。成長の柱としていた車載事業は目下、収益の改善に取りかかっている状況。空間演出などといった領域に経営資源を投資し、利益率の高い「ソリューション型事業の拡大」を図りたい考えだが、実態をつかみにくい。新しいビジネスモデルを模索する津賀一宏社長に聞く。

 ―この1―2年、会社の姿が分かりづらくなってきました。
 「分かりにくいかもしれないが、それが当社のネイチャー(本質)だ。(従来は)“家電の会社”という分かりやすさの演出で、デジタルテレビを象徴としてきただけだ」

 ―成長戦略についてはいかがですか。
 「一朝一夕にできない。8兆円規模の当社が数%成長するだけでも大規模な売上高の増加が必要。しかし、すぐに成長する事業は収益を出しにくいか、早くに成長が止まるかのどちらかだ。ビジネス機会も大きく、競合他社に取って代わられやすい。だから慎重な(成長戦略の)作り込みが必要だ」

 ―日立製作所やソニーと比較されがちです。
 「彼らの成長戦略は長年にわたって仕込み、花開いた側面が大きい。一方、パナソニックは長年の仕込みがなっていなかった。例を挙げるとデジタルテレビ。重要な事業で、大きな経営資源を投じた。でも結果は長期的な成長戦略の仕込みにならなかった。車載事業は大きなビジネスチャンスがあるが、産業構造の変化で自社のみでは描けない。一度、再挑戦という形でじっくり考えていく」

 ―では今中計は成長戦略の“練り直し期間”ですか。
 「そうだ。中計で一気に大きな成長を見越すよりも、ビジネスモデルを変革しながら赤字事業を処置し、成長できる体質に戻す。これが今の段階だ」

 ―変革後の姿は。
 「基幹事業に位置付けたのは全てBツーB(企業間)事業だ。例えばソリューション型からサブスクリプション(定額課金)型へとビジネスモデルを変える。その先に成長戦略に値するものが生まれる。そのための土俵がやっと出来上がった。家電事業のようなBツーC(対消費者)もBツーBのようにしないといけない。そこで18年に掲げた『くらしアップデート業』という考えが必要になった」

■津賀後継レースの行方

 8年目に突入した“津賀体制”。次期社長の人事にも注目が集まる。津賀社長は「当社が(長期的に)30年に向けてどう変わるべきか、というおぼろげな方向性をより具体的にするのが次期社長の役割であるのは間違いない」としている。

 社長候補として名前が挙がるのが楠見雄規常務執行役員、本間哲朗専務執行役員、品田正弘常務執行役員だ。楠見氏は現在、車載事業トップで、家電分社副社長も歴任した。本間氏は家電事業トップを務めた後、新設したCNA社長を務めている。品田氏は家電事業トップだ。

 津賀社長はできるだけ早い時期に引き継ぎたい考え。ただ「次の社長が『困ったな、弱ったな』という形でバトンタッチはしたくない」と話す。

12/29(日) 14:57
ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00010002-newswitch-bus_all&;p=1
【企業】就任以降、ずっと構造改革…津賀さん!いつパナソニックは成長するんですか?社長に聞く ->画像>4枚
2名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:10:43.04ID:7ADehlOy0
チャーハン改革
3名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:11:35.21ID:a7qXgMJX0
最近経営者って赤字事業は止めるか
リストラしかやってねーな
4名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:12:06.88ID:KuPnYc500
頭デッカチの無能
5名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:13:58.31ID:V1xIlIjM0
日本人社長の間は無理
6名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:14:24.15ID:7ADehlOy0
どうして日本人経営者ってなんで経営を全部ババ抜きにしちゃうのはなぜ?
7名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:15:59.89ID:EJY5FnZf0
ゴーンにやらせようぜ
8名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:17:06.82ID:kNbtpyaO0
一つ聞きたいんだが電話のカメラを2つにする、このくらいの発想の転換は社内で生まれなかったのかね?
猶予は何年もあったのだが
9名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:17:45.93ID:LVQLBgB4O
>>1
8年やって方向性はおぼろ気
決めるのは次期社長
うわぁ…
10名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:19:00.00ID:oiD4m7Bf0
ゴマすりのスキルだけのサラリーマン社長だから。
経営戦略なんて無理だろう。
11名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:19:09.72ID:BnOp1d1v0
サブスクもそんなに成長するとは思えないな。サブスクって結局、競馬における斤量のようなもので
いっぱい加入する度に重くなって身動きとりづらくなっていく。
12名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:19:18.64ID:HtvgHq620
なんかヤベェよな

電池への投資が完全にプラズマディスプレイ化してる
13名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:20:28.03ID:AR2FTKLp0
パナソニック製品は割高なだけで魅力があるとは
言えない
14名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:20:46.32ID:yedGDG0+0
こんな無能そうな人が社長とか
大丈夫ですか?
15名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:21:35.59ID:BnOp1d1v0
サブスクって結局携帯におけるオプションと変わらず加入する度に通信料が加算されていく。
電気、ガス、電話代などの固定費と同じで固定費がどんどん増えていき家計を圧迫していく。
16名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:22:18.90ID:H5Z9ifuJ0
西川と言い
ヤバ過ぎるだろ
17名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:25.79ID:BnOp1d1v0
基本に戻ることが一番大事。それは高性能でデザインのいい製品を安く売ること。
18名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:23:38.64ID:dadSPYIK0
こういうのが典型的な働き者の無能ってんだろうな。
言ってる事や新規事業の候補として上げてるのが全て他社の後追いだし、抽象的。
Visionと具体的な戦術が作り出せない時点で身を引くべきだろ。
19名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:24:38.67ID:vpO/LUVk0
>>1
無理w

老害が逃げ切るまで
逃げ切った後は金なくて潰れるだけ
20名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:15.43ID:r3LN9kry0
経団連加入企業の無能さはヒドイなwww

経営者こそ、外国人材を導入した方がいいのでは?w
21名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:30.19ID:4LglxyZ40
他のは上がったのに
パナソニック株だけが20%マイナスしてる
どうにかしてほしい
上がるまで待ってる
22名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:25:41.60ID:PYESFE2C0
>>3
帳簿上の帳尻合わせができるのが
経団連様の有能さですからぁw

世界を変えるなんて、
素人経営者ですからあw
23名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:26:36.27ID:vpO/LUVk0
終身雇用老害逃げ切り低賃金奴隷に精を出してるだけの会社は皆潰れる
24名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:27:18.49ID:HtvgHq620
テスラ中国向けで電池排除→数出ないトヨタ小型EV向けに奴隷採用
なんか意識高いSAPやらGoogle出身エグゼクティブ(ただし日本人)に経営明け渡し

外も中も主導権無くてひたすら食い物にされてる感
25名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:27:32.86ID:HB4LAQvo0
松下幸之助が中国のスパイだからこうなるのは見えてただろ
26名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:29:07.68ID:q2TM0xOh0
えーと、ビデオデッキの再販をお願いします
パナソニックが一番儲けたんだからなんとかしろよ
27名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:30:16.02ID:7EVpOvq70
構造的にはアベノミクスと一緒
市場そのものが縮小してるから良くなんかならな
スマホもやめちまったしな
28名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:31:39.83ID:UKqSS9//0
毎日社歌歌って、似たような考えの奴ら集めても何も変わらんだろ
日系の旧体質の企業は、これからどこも成長せず沈んでいくのみ
29名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:34:44.49ID:ggWZfq8Y0
サラリーマン上がりの社長に期待なんかできない
日本企業の経営者の劣化が止まらない
30名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:41:56.63ID:62JwipFX0
ソニー見てたら言い訳にしか見えんな
31名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:23.08ID:oyDK+XY00
若手がチャレンジしようとすると「お前責任とれんの?」で潰されるだけのゴミみたいな会社
成長なんかしないよ、いつまで存続できるのか、ただそれだけ
32名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:42:47.26ID:2YTZeMV20
もうシンガポールに本社機能は移転しているだろう?
去るもの追わずさ後は知らんし買わん
33名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:08.93ID:g9Mwl68l0
完全に無能だな
B2BとB2C事業をバランスよく持たないとB2Bの相手先に切られたら一瞬で倒産すると思うけど
34名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:48:27.29ID:q2TM0xOh0
>>31
たしかに新しい事は全くやらなくなった印象強いな
35名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:50:02.77ID:E6sPq9lO0
甘っちょろいサラリーマン社長が松下幸之助を超えられる訳ねえわな。
36名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:52:19.45ID:BvI+WvXw0
名前変えた企業て軒並みつぶれるね
37名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 07:54:27.86ID:ggWZfq8Y0
日本企業の経営者は元々経営者として無能だと自覚してるから
せめて自分の代で倒産、なんてことだけは避けたいから大きなことはしない。
よくて現状を維持。
無能だからそれすらもままならない。
だから内部留保に勤しむ。
38名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:11:29.51ID:D+PYTVPP0
経営中枢の標準語が大阪弁では、構造改革は無理とちゃうか?
39名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:04.66ID:oyDK+XY00
>>34
昔から何も変わってないよ。三洋の事業もほとんど活かせてないし。
三洋はまだ開発力あったのにハゲタカ以上のことをやったのがパナ。
消え去るべきだね、この世から
40名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:12:31.32ID:PMXZEbvs0
新型食洗機は良くなったし
宣伝も活発だよ
41名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:17:31.59ID:JBDkgeS/0
整理屋は業績悪化を止める事はできるが、成長させる事はできない。
成長の原動力は天才肌の技術者。
日本の大企業は整理屋と管理屋、財務屋だけが幅を利かすようになった。
津賀さんは技術出身だけど、管理屋・整理屋だから出世した。
日本の大企業はもうダメだよ。
42名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:37.07ID:2RIMskPC0
社内上がりのサラリーマン社長の時代じゃないだろ。
外から経営者を持ってこないと。
43名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:21:44.17ID:MSKCngm+0
電気自動車に手出すか(*´-`)
44名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:31:28.40ID:DBVpYWCv0
国内の大手電器はパナ一人勝ちでは?
これで苦しいとか構造がおかしい
45名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:34:15.18ID:xjq2YfEi0
ソリューション、ネイチャー、サブスクリプション、・・・
46名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:38:30.85ID:7EIDRbMB0
>>44
この20年ほどで、日本自体が急速にダメになっている。
電機メーカーも多くが倒産したり、身売りしたり、事業を売って縮小。
47名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:43:05.13ID:2YTZeMV20
>>43
ヒロ松下がアメリカで生産している
今はパナと繋がり有るか分からないけど
ホンダといいトヨタ?といい創業家の方がチャレンジャーなんだよな。
48名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:45:13.40ID:iHL7gUw80
「松下電器+松下電工+三洋電機」の90年代後半の連結売上を単純に足したら売上は15〜20兆円あってもおかしくない。
なんか、松下に限らず日本企業は赤字事業に対して神経質になり過ぎているような気がするんだよね。
売上自体が宣伝になるし、資材類のバイイングパワーになるんだから、規模は大事じゃないかな。
49名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:48:57.02ID:g7hnmvvD0
庶民増税賛成企業は自分の首絞めてんだから潰れても仕方ない。
50名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:53:22.89ID:9jJKhJwX0
パナホームは?
51名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:55:21.60ID:CSHN+Lun0
>>3
赤字だからって基礎研究やめるからその後会社が終わるんだろうな
あんなの99%無駄になる世界だ
でもやらないと先には進まない 技術は自然に沸いてこない
52名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:43.50ID:iHL7gUw80
日本に必要なのは、外資導入よりも内資動員。キャッシュフロー経営よりも売上至上主義の含み益経営。
総じて、互いに対する寛容さじゃないか?
53名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 08:58:52.37ID:017ax1d20
>>5
パナソニックは朝鮮系企業だぞ
54名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:05:40.63ID:hrPpoTv/0
>>52
売上て…w
どこの誰に売るんだよ?
売上で中韓東南アジアの会社に負けた結果が、今の姿だぞw
55名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:05:41.43ID:Z+RFqTTn0
>>51
技術開発は他社にやってもらって
それを真似て安く売るメーカーだったじゃないか
リチウム電池開発で何度も火事を起こしてたし
マネ元のソニーは損保屋さんになってしまったからな
56名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:17:46.66ID:iHL7gUw80
>>54
まず、松下電器の主要基盤って「国産ブランド信仰の強い国内消費者の買替需要」であり「ナショナルはソニーと並ぶ一流品と思っている消費者」だった訳だが、これに応えるような手頃な機能のついた手頃な価格帯の商品を提供してきたのかな?
そんなものは「儲からないから高付加価値化」でレーゾンデトールを自ら狭め、マスマーケットを他国や二流メーカーに盗られて追撃されて、結局、華々しく「特別損失で膿を出しました」と株主だけにウケることばかりやってきたのがここ2〜30年じゃなかったのかな?
57名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:20:36.81ID:PfCL6iWS0
BTOショップと同じことやればいいんだよ
大量仕入れで安くPC作って販売

パナソニックブランドが安く買えるなら大ヒット間違いなし
58名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:24:00.55ID:vrec8iG90
日本は反社会国家
【企業】就任以降、ずっと構造改革…津賀さん!いつパナソニックは成長するんですか?社長に聞く ->画像>4枚
59名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:29:27.00ID:ajt8pAfI0
>>56
ソニーもパナソニックも全部スマホにかっ攫われただろ。
リアルタイムで見てたんだから分かるよな?w
少子高齢化で衰える国内市場ばかり見ていたら、
世界を相手に途轍もない数を売る、アップルやサムスンに質と量で完全敗北。
そのアップルやサムスンも次は中国に市場を奪われた。
ボンクラ日本企業の出る幕は何処にも無かった。
60名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:31:40.30ID:eACkpIqn0
>>51
町中にあふれかえっている発光ダイオードだって松下がやっていたが
物に出来なかった。そういう体質なんだな。
61名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:32:47.81ID:IOMaw96v0
>>1
だって…
疑問とか危機感とか無いし正社員のオアシス運動が徹底的に見についてんだもの…
62名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 09:55:08.01ID:4Csl8QXo0
サブスクのいい面を語るのは結構だが、悪い面を理解した上なのか?
63名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:07:06.96ID:mlIthl460
ちっちゃいラジオ作るところから
始めたらいいねん。
64名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:08:39.81ID:mlIthl460
>>8
二股コンセント作ったの松下電器やねんで
昔は一個しかなかった
65名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:11:46.36ID:oYrbPXkc0
社員「8年間もナニをやっていたのか?」
社長「俺がやったから8年持った。他の人間がやっていたら既に倒産していた」
このギャグみたいなことを本気で思っていそうだから怖い
66名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:17:15.55ID:q2TM0xOh0
>>56
昔は白物家電は日本メーカー独占だったから国内だけで見比べて
やっぱ買う時に故障率や保証を考えたりするから大手とか思ってよく売れただけで
今はそれを考慮しなくてもいいような価格帯の物が中国から出てきて
そこそこ使える、その裏には無残に捨てたサンヨー社員たちを
中国企業が手厚く保護して、その結果中国の白物は使える物も増えてきた
人でなしのイメージ付いたパナは衰退しかないかもしれん
67名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:17:39.04ID:iHL7gUw80
私が想定して言っているのは生活家電。
ただ、スマホにしても三星電子がガラケー型「anycall」を出し始めてた90年代の頃。松下の方がまだまだ大きかった。
かっさらわれたというけど、何とかなった時期があったんじゃないかな、と思う。
例えば、IMF危機の時とか三星なんか時価総額100億円単位にまで落ちたらしいし、思いきって資本参加できなかったのか?
68名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:20:46.86ID:8ivtICiI0
>ソリューション型からサブスクリプション(定額課金)型へとビジネスモデルを変える。
経営コンサルの口車をそのまま喋ってるように聞こえる。w
69名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:22:22.27ID:ATz3P4vw0
「このままでは、10年持もたない」

「くらしアップデート業で、生きのびよう」

「再挑戦事業で、ズルズル生きのびよう、産業革新投資機構が救ってくれよ」
70名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:28:59.31ID:GtQCZ7jb0
>>31
若手のやりたいことを軌道修正して適切な方向に導くのが管理職なんだけどね
やりたいことが余計なことになってる企業風土が変わらない限り終わるな
71名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 10:52:55.18ID:zfdNnDb40
>>20
いっそAIに任せたほうが。
72名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 11:11:59.05ID:pQn2gieI0
タコのタコ足食い会社
73名無し
2019/12/30(月) 11:13:29.88ID:ATz3P4vw0
昔から、二股にかけてるよね。
74名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 11:16:38.29ID:ATz3P4vw0
整腸千略、、、
75名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 11:17:57.28ID:LNikXN6f0
子分だったサンヨーの電池で飯食ってて情けなくないの?
76名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 11:19:18.46ID:Ml9PpJB80
10年前にソニー追うべきだったかもな
77名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 12:19:27.44ID:BQ3Uw/MB0
まず社名を元に戻すのとナショナルブランド復活しろよ
78名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 15:16:28.28ID:K9ZJSKN/0
パナソニックが「茶筒スピーカー」発売 価格は30万円
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/04/news122.html


人はなぜあやまちをくりかえすのか・・・
https://www.j-display.com/news/2018/20181204_03.html
79名無し
2019/12/30(月) 15:50:09.89ID:ATz3P4vw0
すべての伝統xxxに、

スピーカーを搭載する、

スマートライフ。

これが、人事更迭の理由。
80名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 16:40:18.77ID:XjfMRDhS0
>>69

まあ、ここ5年は蛍光灯生産終了に伴うリプレイスメントでキッチリ食い扶持稼ぎながら剰員削減に精を出す位じゃね?
廃棄物処理のソリューションを真面目に提供すれば「やはりナショナル」程度の評価は受けられるしな。

私的には色温度の高いLED照明は家庭でも前照灯でも嫌いなんだが…w
81名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 16:45:00.67ID:O1M24DBr0
二股ソケットとか作って売れば売れるんじゃね?
82名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 18:51:01.29ID:1WTjvaFr0
>>65
その言い訳は、安倍と同じだなw
83名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 18:57:03.65ID:PvfsG6iE0
名前を松下電器に戻して
電球作ってくれ
LED嫌いなんだよ
84神田工業
2019/12/30(月) 20:07:06.69ID:UCJr3BM50
無能なパナソニックの社長は解任するべき。
無駄飯食いの管理職はどこにでも居る
85名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 20:50:05.41ID:/vJ0uIxl0
日産だけかと思ったら、パナソニックもか
日本の経営者はどうしちゃったんだ?
86名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 21:00:38.93ID:Rw2qhSOC0
横文字ばっか使ってるのは無能の証しですね
自分では何も独創できてない証拠
87名無しさん@1周年
2019/12/30(月) 23:34:48.79ID:xxp5tnas0
この記事みて大発会で持ち株全部売ること決めたわ
88名無しさん@1周年
2019/12/31(火) 04:34:18.59ID:KRilDajc0
>>85
いやいやもっとひどい企業は沢山有る
三菱やチャレンジ東芝原子村の日立とか殆どがB2Bに急に舵を切り過ぎて沈没寸前
89名無し
2019/12/31(火) 05:57:16.85ID:tbgov3MH0
整腸千略は、いくらでもあるじゃないか。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241225031927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577657402/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【企業】就任以降、ずっと構造改革…津賀さん!いつパナソニックは成長するんですか?社長に聞く ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
凍りこんにゃく 急成長の30歳社長 食用や美容に 売上高10倍、5カ国に販路 [少考さん★]
SIEに新社長が就任
プラチナ神谷、副社長に就任
KADOKAWA、夏野剛氏が新社長に就任へ [峠★]
【日本郵政】新社長に増田氏就任 信頼回復へ手腕問われる
ソニー新社長、早稲田大学商学部卒の十時裕樹が就任
【企業】「かっぱ寿司」社長が異例の辞任 就任11か月で
【企業】JDI社長に月崎氏就任へ 東入来会長兼CEOは留任
【人事】大幸薬品、柴田社長が阪大の招聘教授に就任=産学連携イノベーションを研究
【スマホ】5G時代に反転攻勢を狙うソニーモバイルのXperia――岸田社長「構造改革のフェーズは、ついに終わった」
【企業】負債11億…神田神保町の老舗「芳賀書店」の社長に21歳で就任した三代目。まず始めたことは身内を切ること
【サッカー】<ヴィッセル神戸>新社長に立花陽三氏が就任!プロ野球・楽天の球団社長と兼務「アジアNO1のクラブにしたい」
【巨人】宮本和知コーチが球団社長付アドバイザー就任、 吉村さん球団編成副本部長…フロント人事発表 [ひかり★]
【芸能】石田ゆり子 不動産会社を設立&社長に就任していた! 高級マンションを複数所持で資産総額は7億円超えか [冬月記者★]
【コロナ/経済】1−3月の中国GDP予想のマイナス幅拡大−ノムラ2.5%、ANZは2%のマイナス予想 マイナス成長なら2011年以降初めて
【悲報】トヨタ社長「ずっと言ってますよ。プリウスはカッコ悪いってww」
【企業】パナソニック津賀社長「今のままでは10年も持たない」 衝撃発言の真意 ★4
【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★6
【社会】ガラケーがなかなか絶滅しない要因…出荷台数も堅調に推移、料金はスマホの半額 パナソニック「まだ成長の余地は大きい」★5
なんで世界で日本だけまったく経済成長してないの?
【悲報】日本のGDP成長率、いくらなんでも酷すぎるwwww
【速報】任天堂次期社長の古川さんが最近よく遊んでいるゲームは「ゴルフストーリー」
生ちゃんはキレイに、みなみちゃんは可愛く、では生駒ちゃんはどんな風に成長したと感じますか?
スクエニ松田社長、株主総会質疑応答でDQ10の話題→「いつまで続くか分からないけど継続して遊んでね」
従業員のおっさんを120時間残業させて意識不明にさせた社長の女(35)、「早く帰そうとしたのに帰ってくれなかった」ととんでも言い訳
【衝撃】 若者「パナソニックってなんですか?」
成長期限定ユニット
成長期限定ユニット
成長期限定ユニット
成長期限定☆ユニット
成長期限定ユニット☆2421時間目
成長期限定ユニット☆3683時限目
成長期限定ユニット☆2332時間目
成長期限定ユニット☆2586時間目
成長期限定ユニット☆2324時間目
成長期限定ユニット☆3695時限目
成長期限定☆ユニット 2138時限目
成長期限定☆ユニット 1992時限目
くず餅「船橋屋」 交通事故と暴言の渡辺雅司社長が辞任へ ★3 [どどん★]
「楽しく、頑張っていきましょう!」長野県内初の女子硬式野球監督に27歳の長田さん就任
【鉄道】北陸新幹線、JR西社長「一気に新大阪までの全線開業を強く望む」 ★2
【ZOZO】前澤友作さん、社長退任の理由を明かす 「宇宙へ行くためのトレーニングの時間が欲しいから」
【車】ホンダ社長が描く未来「空飛ぶクルマで移動後、自動運転車が迎えに・・・」 [TOTTO★]
【21世紀成年者縦断調査】休日に夫が家事・育児するほど 第2子以降の出生割合高く [ブギー★]
【社会】視覚障害者のことを「めくらの人」と発言 ソフトバンク孫社長が講演で不適切発言、撤回し陳謝★5 
【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★3 [TOTTO★]
女「わぁ…!キンタマ重くなってるよぉ…///」 俺「キンタマの重さは成長に比例して増すことはあっても射精欲で変化することはないぞ」
【埼玉】フェラーリ売却額を少なく申告 会社社長らを脱税容疑で告発 伊奈町の自動車用品の販売会社「トワイス」
【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★10 [ばーど★]
【経済】安倍首相 「それはデフレ自慢するようなもの」 蓮舫代表が民主党政権の実質GDP成長率のみを持ち出してくる事に反論
【みずほ銀行】<またシステム障害で社長が謝罪!>「再発防止に取り組む中での障害を極めて重く受け止めている。改めて深くおわびする」 [Egg★]
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★25
【構造改革】有本香氏「河野太郎、小泉進次郎は、いずれも近親者が太陽光発電利権者でしょう。昭和の土建屋政治とまったく変わらない」 [かわる★]
【旭川14歳女子凍死】校長「子供は失敗する存在。そうやって成長していくもの」教頭「加害者にも未来がある。学校は責任は負えない」★2 [ネトウヨ★]
【脱炭素】トヨタ・豊田章男社長「このままでは日本でクルマが作れなくなり、最大100万人が失業」クリーンエネルギーへの転換呼びかけ★4 [ボラえもん★]
【食】塩、来年以降は値上げ一色
【図解】世界銀行の経済成長率見通し 日本最低
吉野家HD社長、株主総会で謝罪(5/26) [少考さん★]
【警視庁】首都高であおって停車させ?殴る 社長逮捕
【新生FF14】双剣士・忍者スレ 105回目の構造改革
【医学】40代で脳の成長が止まってしまう人の特徴 ★2
【社会】三井ホーム、不正会計で6人懲戒処分…社長報酬返上も
沢尻エリカさん、エイベックス社長に愛人になれと脅されていた
【北海道地震】札幌市営地下鉄は昼以降に再開へ 7日
【食】中国産のショウガ、高知産と偽装 販売会社社長を逮捕
18:59:58 up 32 days, 20:03, 3 users, load average: 52.97, 55.98, 59.74

in 0.15673184394836 sec @0.15673184394836@0b7 on 021508