◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」 法要や祈祷に対しても「騒音だ」という苦情が各地で寄せられる YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577549585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
除夜の鐘を中止する玉蔵院。境内の前に告知文を張り出している=さいたま市浦和区(竹之内秀介撮影)
年越しの風物詩「除夜の鐘」に対し、「うるさい」などとする苦情が寄せられ、中止したり時間を夕方や昼間に変更したりする寺院が後を絶たない。さらに、寺の檀家(だんか)の減少などで人手が足りず、深夜の鐘突きを見直す動きも。人間の百八の煩悩を払うという除夜の鐘が、世知辛い現代社会の寒風にさらされている。
「毎年突いてきたのに、年末の風物詩が消えてしまうのは残念」。さいたま市の寺院「玉蔵院(ぎょくぞういん)」で毎年除夜の鐘を突いてきたという自営業の男性(52)は肩を落とす。
JR浦和駅から徒歩5分の市中心部にある玉蔵院。約1200年前の平安時代に弘法大師が創建したとされ、除夜の鐘には毎年約200人が集っていたというが、今年は行われない。
中止決定の契機は、ほかの寺院に鐘の音が「うるさい」と苦情が寄せられているのを、寺側が知ったことだという。かつて昔ながらの個人商店が立ち並んでいた寺の周辺も近年はマンションや飲食チェーン店などが進出して様変わりしているといい、木村晴雄住職(77)は「苦情を直接受けたわけではないが、取りやめるのも自然な流れではないか」と話す。
除夜の鐘をめぐるトラブルは各地で起きている。
都内のある寺院は、平成25年に寺の建て替えに伴って鐘の位置を変更したところ、近隣の住宅から苦情が寄せられた。住民側から申し立てられた民事調停の結果、防音パネルの設置や除夜の鐘以外で鐘を鳴らさないことなどで合意したが、苦情を受けてからは鐘を突くのをやめている。
静岡県牧之原市の大沢(だいたく)寺では十数年前、除夜の鐘を突いていると「いつまで鳴らしているのか」と匿名の電話がかかってきたことから、除夜の鐘を一時やめた。26年からは再開したものの、時間を昼間に変更して突くようになった。群馬県桐生市の宝徳寺も27年から昼に鐘を突くようにしている。
寺の檀家の減少や高齢化の影響もある。
千葉県松戸市の広竜寺では、大みそか深夜から元日未明にまたがる除夜の鐘の行事が、手伝う住民らの大きな負担になっているなどの理由で、今年から中止するという。
福岡市の東長寺は昨年から鐘を突く時間を夕方に変更したが、その決断の背景にはやはり、元日の未明まで手伝ってくれる住民らの疲労などもあるという。
全日本仏教会によると、除夜の鐘にとどまらず、法要や祈祷(きとう)に対しても「騒音だ」という苦情が各地で寄せられているという。
詳細はリンク先をご覧ください。
苦情に高齢化…消える除夜の鐘「年越しの風物詩なのに」
https://www.sankei.com/life/news/191228/lif1912280028-n1.html 産経新聞 2019年12月28日
苦情はこちらへ
◆◆◆批判要望・自治議論★1314◆◆◆
http://2chb.net/r/newsplus/1577433597/ 【CB】おせちの中で要らないものは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★259
http://2chb.net/r/newsplus/1577532072/ 【立て子になりたい】★誕生! 〜君こそスターだ!〜★22
http://2chb.net/r/editorialplus/1577486192/ どんな層が苦情言ってんのか正確に調査すべきだ
いろんな事実が浮かび上がりそうだ
としよりはたいへんですねえ
1.本人が平常時の疲労感をたくさん感じている。
そう
ない
時折そう
2.普段持ち疾患を選択してください。(重複チェック可能)
高血圧
心臓病
脳疾患
糖尿病
癌
その他
なし
3.本人の性機能症状をチェックしてください。(重複チェック可能)
勃起不全
剛性
早漏
射精量
名前年齢
コンタクト
- -
個人情報の収集に同意しまSEN
寺が建ってから後に移り住んできたのにうるさいって苦情入れるのは、ただのわがままだわな。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.
27897
は〜今日合わせて3日で2020年か〜
年取るとあっちゅーまだな
今年も世に事件はあれど平穏なものだった
除夜のかねを聞くのも風情があるからいいんじゃね
寺の近所だと参拝客や鐘の音で迷惑なのかね
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
これも酷い。望月衣塑子はジャーナリストではない。ただの反日活動家だ
↓
【衝撃】望月衣塑子氏、ついに北朝鮮の事実上の「報道官」に
https://seijichishin.com/?p=13136 「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
htt〇ps:/〇/ww〇w.sankei.co〇m/premium/news/161216/prm1612160007-n1.ht〇ml
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/ 立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
↓
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
.826987
ネトウヨ「朝鮮人ガー!」
前頭葉の弱ったジジババだったというオチw
>>1 連休リーマン、大変だよな高齢化税金いっぱいとられてマジ助けるよ?↓マジ天才↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
>>16 そんなんばっか
学校の隣に移り住んできて
チャイムがうるさいと文句垂れまくって
チャイムの音を小さくさせられ
子供がチャイムの音が聞こえなくて
遅刻して怒られたとか。
パヨクの日本文化破壊工作。
一人のパヨクが苦情を一本いれるだけで、100万人が楽しみにする風物詩を中止にできる。
>>20 こういう迷惑コピペ繰り返してるのも老人なんだろうなと思う
どうでもいい騒音に耐えるのが伝統なら無くなって欲しい
祭りとかも中止になるといいな
「除夜の鐘が聞こえて来ないのはおかしい」と苦情が来たらどうするの
時代と共に感覚も変わっていくもの。仕方ない。でもいい伝統は残していかなくてはならない。除夜の鐘はもう、いい伝統とはなっていないのだろう。
除夜の鐘自体は良いと思うけれど、商工会が協賛して寺院の境内でビッグスクリーンに大音量で紅白歌合戦を放映するようになってからは、近隣に住む者にとっては迷惑なイベントと化した。
年寄りって公害問題と同じだな
早くしんでみんないなくなればいいのに
全部対応するんじゃなくて、
「肝を据えて無視する」
という態度も時には必要かも
いや、最近は日本人の朝鮮人化がさらに加速してきてると思うよ
>>3 老人には老人税を導入して生きてるだけで高額な税金を支払ってもらうようにしようぜ
どうせ生きていたって文句ばかりでなんの役にも立たないのだから
>>28 常にノイジーマイノリティが優先されるのはよくない
声は上げずとも大多数は除夜の鐘をうるさいなどと思ってない
除夜の鐘に文句を言うやつはコンクリで固めたほうがいい
隣が神社だから結構キツイぜ
とはいえ年に1回だから文句言うほどのことじゃねえよ
神社の客がギャーギャーうるさいほうが問題
>>1 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
>>23 うわぁ 学校のチャイムでうるさいとか‥ひでぇ
近所の高校ではある部活動の朝練がうるさいって時間ずらしてやってるそうな
うちの近所に幼稚園あって賑やかな子供達の声聞くと楽しそうだなーとほっとするけど 人によっては違うだろうけど
なるほどね、自分の葬式を想像して発狂してんのか
凄まじい生への執着だね
仏事や神事に苦情をつけるやつはこっそり始末したほうがいいね
>>32 訴訟されたら無視できないからこうなってんでしょ
訴訟されて無視したら自動的に敗訴になる
煩悩を払うとか信じてる奴のオナニーでしか無いしただの騒音だよ
バイク乗り「除夜の鐘がうるさい」
ふつうの人たち「え?」
ふつうの人A「バイク乗りってみんな死ねばいいのに」
ふつうの人B「ほんとほんと」
バイク乗り「え?」
またジャップが中国文化をパクって勝手に伝統だとか捏造してんのか
快適に過ごしたいからあらゆる物音は騒音だ
保育園除夜の鐘なんでも文句言うぞ
>>55 お前の呼吸音の方が耐え難い騒音だから、今すぐ呼吸を停止してほしい
>>1 西之表市の風景 種子島の風景 シリーズ
曹洞宗の葬儀は銅鑼の音がうるさいとか、坊さんの声がとか苦情くるのかな
我々の感性とは違うような遺伝子が入ってきたのかもね・・
除夜の鐘は好きだなあ
・時間が決まっている
・年に一度だしすぐ終わる(毎夜でもOKだな個人的には)
・風情がある
バイクの音は大嫌いだな
・時間が決まっていない
・遠出せずすぐ町内に戻ってくる馬鹿が多い
・風情なんかあるか
バイク乗りが老人になったとき思うのだろう
「バイクがうるさい、孫が目を覚ますじゃないか、近所迷惑とは思わんのか」とかねw
持ち家の一軒家なら近所はずっと思っているぞ、あいつは若い頃うるさかったってな、しらんけどw
>>51 よくわからないけど、他国の教会とかもたまに鐘を鳴らすんじゃないのかね?
結婚式とかさ
イスラム系の移民だらけになったヨーロッパなんかあの気持ち悪い呪文みたいな放送があって元々住んでた白人なんかは苦しめられてるそうだ
>>59 呼吸音とかいう意味不明な日本語を使うチョンw
お前がさっさと心停止しろよキムチ野郎
ヤフーのコメでも間違えてるのいるけど老人は言ってる方じゃなくて寺の手伝いしてる方だよ
普通に、平家物語を彷彿としたりして、寒い季節に、色々と思いを馳せながら
108回の煩悩を思い、しんみりしたものだとは思うんだよね
昔はクレームなかったのかね
遠くからかすかに聞こえる除夜の鐘は風情あるけど
住宅街や泊まったホテルの近所で何度も夜中にゴ〜ン♪なんて鳴らされたら迷惑だけどな
>>72 文化的に共有できない遺伝子はあるんじゃないかね?
ふっふっふっ電話一本で日本文化を破壊できるんだからたまりませんなあw
ソ連もちょっと気になる事を韓国に対して言われていらして
日本人がどれだけ頑張っても、キリスト教圏の感性をあちら側の方は
共有できないだろうと言われていたよね・・
>>69 日本語というか
聴診器で聞ける
ごく普通の「医学用語」だわなw
改造マフラーの排気音がうるさいだけだ
バイクはうるさくないわボケが
うちの真ん前がお寺だけど鐘については全くうるさいと思ったこと無い
毎日のお勤めもそれに伴う太鼓も
寺の駐車場の一部が月極になってるのを借りててそこに勝手に停められるのが迷惑なくらいで
昔は朝6時半に鳴らしてたのが無くなったのは苦情なのかな、寂しい
同じ文明圏というのは同じ数字を持つと言うでしょう・・
だけど同じ文明圏でなければ、108回の煩悩の鐘の音も、ただのノイズかも知れないわね・・
>>59 他人が呼吸する音が耐え難い騒音だって?
アスペかこいつ
実際そこに住んでるやつじゃないとどの程度の音のレベルなのかわからない
安易に文化伝統という言葉を持ち出すのは頭のお目出度い人間しかいないな
時代遅れ寺の集客イベントって話
今の時代だとクリスマスのほうが重要イベント
>>77 専門用語をドヤ顔で使いたがる知恵遅れって本当に気持ち悪いよな
>>48 信教の自由があるんだから制度なんてないだろ
墓や葬式が嫌なら個人で好きにやればいいさ
>>72 昔なんて個人宅で朝まで宴会やったって誰も文句なんて言わなかったのに、今じゃ焼肉に花火やっただけで無理だろ
みんなおかしいんだよ
平家物語
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ」
なんて素敵な冒頭でしょうね・・
日本で仏事や神事に文句を言うやつは死刑でもいいくらい
存在が悪そのもの
>>73 いやでも文句出てる地域が東京含めてほぼ首都圏だし人口過密地域でしょ
今回の玉蔵院も近くにワシントンやパインズとかでっかいホテルもあるから
やっぱ場所が問題だと思うわ
寺に防音パネル設置しろなんてアホな合意させた裁判官選挙でバツ書いてやりたいが
こんな小さな裁判してる奴の名前なんてないんだろうな
>>83 でもそのお寺のが後にできたのだろうか?
お寺が先にあり、鐘が撞かれることは分かってて、そこに住み始めたんだろうに、なにを今更ってこと。
宗教って人を救う為にあるんでしょ?
時代に合わせてやること変えていかないなら
豚食うなとかいってるイスラムとかと変わらないじゃん
それって不幸じゃん
>>83 後から寺ができたのならまだしも、
元からあった寺の近所に住み着いておいて
それはちょっと言いずらいだろjk
寺は鐘をつくものだし百も承知で住みだしたはず
パヨク界隈あたりは洞窟のように感じるんじゃないかね・・
>>72 もともとは鐘を108回突くことで煩悩を祓って新しい年を迎える準備をするような意味合いがあったんだから
近くで鳴らされたって回数が終われば静かになるってわかってて文句言う人はいなかったと思う
音を小さめにする方法や早めに鐘を突き終わるようにするとか考えるならともかく取りやめるのはやはりどこか違和感が残るよ
年々経済や景気が悪くなるばかりなのはそういうメリハリすらつけられなくなって他人や自分の外側にひたすら文句を言うだけの人が増えたからなんだろうな
もちろん日本文化が嫌いで潰したい人たちも混ざってるだろうけど
>>96 自分とその仲間だけ救うつもりなんだろ
浄土真宗の坊主の話し方なんてそんな感じよ
北海朝鮮人 香山リカ現象には本当に困ったもんだな
自分らは祭りや花火でもっと凄い音をしょっちゅう出したり
それを好み、声闘みたいな朝鮮偽アイヌ街道や香山など偽人権活動で
煩いだろ
宗教戦争の可能性はないの?
神社vs寺 みたいなw
>>97 タバコのクレームなんかみんな後から越してきた奴だろ
喫煙者は昔からそこにいるんだから
>>93 坊主の本音はそれでも地域との繋がりあっての寺だし
そもそも仏に仕える寺としてはそうもいかないんだろうな
ここ数年はなんか町が静かになりすぎと思う
満員の飲食店に行っても皆ひっつめてヒソヒソボソボソ真顔で喋ってる
5年くらい前なら混んでる店だとワイワイガヤガヤしてたのに
(; ゚Д゚)年一の除夜なんかより、近隣の小型犬飼いの無駄吠えなんとかしてくれんかな
そっちは年一じゃなくて、しょっちゅうなんだけどね
苦情言ってる老人の中に、昔除夜の鐘叩きに行ったやつもいるんだろうな
コレさぁ...
違う国の人が何か目論んで団結してクレームつけてない!?
ちょっとキナ臭いンだけど。
クレームにやたら迎合するんじゃなくて、逆に対抗していくくらいじゃないと、何気にヤバいンじゃない?
>>107 (; ゚Д゚)どこ住まい?
こっちは年々うるさくなってる
閑静な町が売りなんだけどね
町内高齢化が進んで、犬飼いが激増してる
しかも躾もしないからそこらじゅうで無駄吠えの嵐よ
飲食店に関しては、俺が知人と行ったチェーン店はもうワイワイガヤガヤのレベルじゃないねw
かなり大きな声出さないと聞こえない
年末だったから余計にだろうけど
寺に限らず工場が元々あって後から土地開発された結果騒音問題なんて話もあるし
先に住んでたから強い発言権があるわけでもない
理解得られず取りやめるんならただそういう時代になったとしか言えない
>>106 「地域との繋がり」って言うけど、先祖の墓とその寺は全く違う土地にある。
大昔は周囲に住んでる人が檀家だったのかもしれないが、今はどうだか。
地域住民はその寺と無関係な人ばかりだと思うが。
昼から夜中までゴンゴンやってるからな
ただのハゲ坊主の集金イベントw
>>103 心が狭くなった
不寛容になった
昔の方が壁は薄いし狭い集落だったんだから今よりもうるさかったはず
今ほど騒音なんか無かったんだから
それが和だよ協調性だよ
公園で子供が遊ぶ声を聞いても怒り出す
自己中モンスター
組織的に反日団体がやってんじゃないの?
彼ら日本の文化無茶苦茶嫌うからねw
数人程度の抗議でいちいち寺側がそのクレーム聞かんやろ
>>15 それ
自分の一票をマイナス一票として行使できる制度にしてほしい
むしろ今までが異常だったんだろ
うるさいのに我慢していたんだよ
年1の除夜の鐘ごときで騒音苦情って、暴走族きたら憤死するんか?
寺の周りが住宅地になってしまった
元日に働く人が増えた
こういうのも原因かも
>>124 (; ゚Д゚)こういうクレーマーっていうのは、立場の弱いものに強く出るんだよ
チンピラやそういった連中には委縮して何も言えないのが特徴
「誰でもいいから○したかった」って言って、子ども狙うのと同じ
日本の風物詩だろ
それに苦情を出す奴はチョンコロ人だ
騙されるなよ
>>127 まあそうだろうね。
暴走族来てもぶつぶつ文句言うか警察に見当違いのクレームだしてすっきりしてるんだろうな。
どちらかといえば坊主嫌いで本来であれば擁護したくもないんだが
クレームを容れてしまう公共施設や団体のみを委縮させていくだけでは良い結果は落ちないように思う
なんで馬鹿で屑な奴を無視しないの?
簡単な事なのに
どうせ匿名or偽名で文句言ってるんだろ。たかが年越しの一晩、たかが108回。報復も何も無いのに名乗りもせずに文句言うヤツになんで迎合せにゃならんのか。
こんな事言ってる大半は害酷人だろ
イギリスで多分かにも寛容さをとかてタカりでモスク建てさせたくせに、
ミサで鳴らす鐘が煩いからやめろとかって言ってたのと同じでさ
>>9 ほんこれ
なりすまし苦情の可能性大
日本の伝統的な文化にケチをつけるなんて
大体想像つくけど
自動で突く装置を導入できない寺は消えていく流れになるか
高級車乗り回わして世間の役に立たない生臭坊主が増えたツケが回ってきたな。
壇家から金毟るばかりか、草刈り人的等負担ばかりさせてる割には地域に何か貢献したと言う話も大して聞かない。
煙たがれてあたりまえ
転勤やなんかで埼玉に住んだことがある人なら分かると思う
もちろん良い奴もいるが民度が異常
>>53 バイク乗りは許したいが旧車會とかいう集団走行はマジしねと思う
>>50 在日とか成りすましって
すぐに訴訟沙汰にするよね
>>142 ん?何が言いたいの?
除夜の鐘はボシンガクの鐘からパクった行事だけどな
このうるさいって言ってるような奴は、会社とかでも、ややこしい連中んんだろーな。
てか、ぶっちゃけこういう連中が
社会をぎくしゃくさせて、結果が
少子化なんだろけど。
そんなことが言うたら 祭りも踊りも花火大会も
選挙カーも飛行機もオスプレイも同じやが。
>>132 除夜の鐘の起源は、詳しく分かっていませんが、
中国の宋(960〜1279年)に起源があり、鎌倉時代に禅寺に伝わったといわれています。
鎌倉時代は現在の仏教が確立した時、武家政権の始まりの時代です。
それに合わせて仏教も大きく進歩し新宗派も出来ました。
新しい宗派は、人々に新しい寺の存在を知らせ、信仰を増やすための
布教活動が必要だったわけで、除夜の鐘はその布教活動の一つだったのですね。
https://www.pasona-sp.com/4655.html 選挙カーがきたら、喜んで手振ってんだろ?w野党の。
>>149 いや、宋代に中国から伝わって室町で広まったんだよな
朝鮮のは単なる開門の合図として李氏朝鮮時代に33回鳴らしてたのを
19世紀から日本の影響で年末につくようになった
って話だよね?
>>152 除夜の鐘って昭和四年に始めたからなぁw
鎌倉時代にやってたの?
>>150 ホントそれな
すべては歩きタバコやめろ、から始まってる気がする
電車内の携帯通話がマナー違反だのタピオカのごみを放置するなとか
18禁ものにも一々目くじら立てて、最近は深夜に暴走する若者も容認されない
近々では運転中にちょっともスマホみたらアウトだろ?
日本は神経質な奴が幅利かせ過ぎだよ
>>3 なんてったっていつまでたってもあっちの世界に呼ばれないくらいだし
老人、クソ迷惑だよな
土曜日に医者とかに来る
てめえら無職なんだから平日に行けよ、って言いたくなる
>>160 あれうっとうしいよね
だいたい原発にからめてくる
聞きたくない自由は認められないのか
あの辺、やっぱ団塊なのかね
無神論者が増えているのか?
異教徒が増えているのか?
普通の日本人の宗教観では風物詩みたいなもんだと思うけどね。
ただのクレーマーが増えてんのか?
何をしても苦情はよせられる
だから無視していい
煽りレス、粘着レスには徹底して無視したら効果的であることと一緒
飯塚幸三(88)といえばプリウスだが
プリウスはハイブリッド車でガソリン走行(?)のときでも
エンジン音がうるさいと思う人はいないよね?
だがバイクはうるさいなあ
除夜の鐘の音は良いもんだなあ
寺のお隣さんはうるさいかもしれないが、年に一度だしいいんじゃない?
深夜に宗教的行事での騒音だからな
そりゃ民事調停されたら立場は弱いよな
除夜の鐘問題は全国化しているからひとまずおいとくとして
法要や祈祷にも苦情ってやばくね・・・苦情いれてるの本当に日本人か?
氷河期世代を救ってから鳴らせや
それまでは苦情を言い続ける
>>9 多分だけど、周囲から孤立した人間だと思うわ
孤立してしまったが故に全てを敵視してしまう
もしくは構って欲しいが故に逆張り行為に走ってしまう
5ちゃんでもいっぱい見かけるねw
>>170 人を救うのが務めだろうが
なら氷河期世代を救ってから物言えや
奴ら賽銭箱盗んだら警察に通報しやがって、人を救うための金じゃなくて、がめつい奴らだからな
>>157 > 大正時代の作家・芥川龍之介の遺作の句(1927年昭和2年没)
>「除夜の鐘、鼻水だけが暮れ残り」
>起源は中国の宋時代、わが国では鎌倉時代以降禅寺で朝暮れの二回ついていたが、
>室町から除夜のみになり、いつしか除夜の鐘を合図に社寺へ初詣するようになった。
>と「仏教文化事典」の中に書かれているそうである。
>というわけで、起源は宋時代の中国、日本の起源は、鎌倉時代の禅寺。
>現在のように大晦日だけにならされるものとなったのは、室町時代。
>そして、除夜の鐘が、禅宗以外の寺院でも一般的に鳴らされるなったのは、
>江戸時代のことと言われている。
>宗派によっては鳴らさないところもあるそうだ。
鐘の音ってそんな気に障るような音でも無いような気がするがな
むしろ鐘の音程度で気に障ってるようなら日常生活大丈夫ですか?と言いたくなるレベル
先日のマクドナルドみたいな事件起こさないか心配になるw
>>1 除夜の鐘をうるさいと言うなら日本から出て行けばいい。
保育園の方がよっぽどうるさい。
除夜の鐘が許されるならさ、俺が深夜にオリジナルアニソンを大音量で流しても良い事になる
俺のオリジナルアニソンが許されないなら除夜の鐘も許されない
問題の根本は不公平感
一部の特権階級にだけ騒音を当たり前に出す権利が何故あるのか
>>180 特権階級だからだよ
なんでもないカスは黙っとけよw
何かしらの音で季節の移ろいと刻の流れを知る
というのを楽しめない人の声がデカくなっただけ
一日ぐらい我慢しろ。
それでおしまいだ。耳栓は100円で売ってるぞ。
除夜の鐘が許されるなら
イスラム教徒が隣でコーラン大音量でならし始めるぞ
>>157 ちなみに知恩院の大鐘による除夜の鐘は昭和5年からだそう
◆文献上の除夜の鐘
>木下尚江が毎日新聞に1904(明治37)年1月1日〜3月20日に連載した
>『火の柱』という小説
>青空文庫から「寺々には百八煩悩の鐘鳴り響き、各教会には除夜の集会開かる」
◆日本国語大辞典
>「胴炭も置心よし除夜の鐘」という不白の句が用例に載っています。
>出典は、不白翁句(1798)
◆俳諧・俳句の歳時記
>「除夜の鐘」は1925(大正4)年の今井柏浦「新校俳諧歳事記」に
>「除夜」の傍題としてあらわれる
◆「除夜」と題した和歌
>「かねの音もいつしかふけて惜しとおもふことしも今ぞ盡き果てぬめる」
>緒方洪庵(1863年に没)
◆鴎外の「北条霞亭」
>要するに霞亭凹巷の二人若くは凹巷一人は庚午(七年)除夜の鐘を京師の客舎に
>聴いたことゝなるのである。
>文化七年(1810)の暮から八年の年明けにかけて、京都にいたことを書いたもの
以上、知恵袋から
除夜の鐘に文句言うクレーマーは、根幹はクリスマスに文句言うモテない奴らと同じだろ
老害、チョンが、夏には「風鈴うるさい」とか言い出したら、もう終わりやな(^_^;)
日本人には年の代わりの煩悩を払う神聖な鐘の音でも外国人や非仏教信者とかには
ただの騒音なのかもしれんけどね ただそんな声をあまり聞きすぎないことだよ
中止にするなどというのはとんでもないことだ ここは日本だしな
このクレームをニュースにしているのもおかしいわな
>>160>>164
アベガー界隈の方々は
私たちへの批判はヘイト
多様性を認めろwww
反日本ウリスト狂団
反日本性交会
騒音といえば駅前のパチンコ屋だな
依存症の亡者共が入り口を出入りするたびに聞こえてくる騒音は阿鼻地獄で責め苦を受ける叫び声さながら
寺の鐘の音に対してああだこうだ言う前に批判すべきことがあるだろうが
高齢化が問題じゃない
今の老人は若い頃から無茶苦茶に威張ってたんだが
それが年取っただけ
記事だと高齢化によるもの、って捉え方かな
年取ると短期になるし狭量になるからなあ…
耳遠いんじゃないのかよ
でも最近の年寄りは元気だからな
高齢になるとあの世が近くなるので寺にクレームなどという発想自体しないよ
苦情に対してご丁寧に対応してたら窮屈な世の中になるよ
うーん
高齢化と神経過敏とサイコパスが増えてるとか、いくらでも要員あるしね
働き方改革とかで今度に新年はどうか知らんが、元日も仕事の人が増えてたのもあるし
若い奴や子供がいなけりゃ、そもそも寝てる時間なのは確かだしな
ウチの老親も紅白なんて最後まで見ないで寝るよ
>>51 お前が寺の近所に引っ越して来たほうが悪い
住宅地じゃない場所の神社や寺の真横のマンション買っておいて騒音被害訴えてくるとかよくあるで
>>55 耳鼻科で鼓膜取ってもらえ
一生快適だろよ
>>171 おまえはどんな世の中になっても救われることは無いから心配するな。
クレーマーの声にいちいち誠実に応答しなくていい
そいつは煩悩の塊みたいなもんだろ
こんなん近隣でアンケート取れば良いんでないの
声のデカい少数派の意見なら無視すれば良いだけ
まあどっちにしても元々ある施設のそばに引っ越して来て
後からクレーム入れるとか普天間で騒いでる連中と
脳ミソは同程度なんだろうが
取りやめる寺は、高齢化や人手不足よる住職や世話人の負担(深夜に参拝者対応、甘酒などの無料接待)
が本当のところで、ちょうどいい理由に「騒音苦情」を利用しているところもあるんじゃないか?
「エア苦情」だったり。リアル苦情も「渡りに船」で、内心ありがたく思ってるかもよ。
昼間だと、明るいから、人手確保もできたり、参拝者も増えるのもあって、時間変更して存続させる寺も
あるだろう。
知り合いの寺の人に聞いたけど、
「年末は正月支度や境内大掃除、またいろいろな歳末行事もある。さらに元旦
からも忙しい。正直、大晦日に除夜の鐘の準備、檀家世話人などの人員手配、
鐘の参拝客への甘酒ぜんざいの準備とか、しかも本番は深夜。正直、寝たい。
超負担だから、やめたくなるわ。でも、やらなきゃいけないという使命感と信
仰心で毎年、修行の一つと思って乗り切ってる」とのこと。
>>209 むしろ、お前みたいなのが大量発生している。
ノイジーマイノリティ大嫌いだから、駆除したいわ。
どうせノイジー・マイノリティだろ
適当にあしらっとけよ
遠くに住む中高年が風物詩だから止めるなと言い
近くに住む中高年が五月蝿いから止めろと言う
中高年同士の醜い争い
>>215 僧服で運転して警察に切符切られたら、僧侶たちが大抵抗運動起こして一般まで広がり、
福井県警は切符取り消しで負けたわな。僧侶の仕事の根幹を揺るがす問題だから。
除夜の鐘も中止したくない本音なら、これも重要信仰行事としてクレーマーに抵抗するはず。
訴訟になっても、受忍限度で寺が100%勝てるわけだし。
やめたり、時間移動するための口実なのかもよ。まあ、突きに行くのはお気楽だけど、
いろいろ準備して深夜に不特定の人間を迎えるというのは、寺でも店でも相当な負担。
マンパワーと若さがないと超ハードでしょ。
都市部だと、交通整理、駐車場の確保、事故防止、鐘つき堂の安全点検などもあるだろうし。
そんなことより俺の隣の外人の騒音を何とかしてくれ
安倍と経団連のコストをなんで俺が払ってるんだ
紅白が終わってゆく年くる年が始まる
あたりからテレビでもリアルタイムでも
除夜の鐘が鳴り出すのが
大晦日の醍醐味みたいな感じ
子供の頃はボーイスカウトやらされてた
から奉仕活動で寺の掃除手伝わされて
除夜の鐘を突いてから初日の出ハイク
というのを3年くらいやった
非科学的なことに対して合理的に考えられる人間が増えたってこと
「時代の流れ」←まさにこれ
文化だろうが伝統だろうが煩いと思う人間が半数を上回ったらやめるのが民主主義
年末年始も普通に仕事してる人も増えたからしゃあない
>>221 そういうお前の「合理」ってやつも、自分可愛い教の盲信教義だったりなw
>>221 おれ、宗教信じない。非科学的、前時代の野蛮さ、おれは合理的人間 (キリッ!)
文句言ってんのってどうせ団塊だろ。
年取ってもまだ世間に迷惑掛け続けるんだな。
チョンコロの言う事に耳を傾けるな。日本がダメになる。
別に宗教徒に文句つけるつもりは無いが
無宗派層が増えた現代ではそれが世の声になりつつあるんだよ
それに従うのが民主主義ってもんじゃないの
>>226 団塊って、人格形成に欠陥あるやつのほうが多いよな。
そんなのに育てられた子供たちも、人格形成に問題があって、引きこもりやうつに苦しんでる。
もう四季とか風物とかになんの興味もなくなってるんだろうな
毎日8時に寝て4時に起きてるんかな 周囲に沿って生きていけない そりゃぼけるわ
このネタ、先週あたりは新潮ソースでスレが立ってたけど、今回は産経か
事件や事故でもないのにいろんなメディアが取り上げてて、どうも胡散臭いわ
何かしらに文句を付けて、己の思う通りに事が進むと
「自分もまだまだ世間に影響を与えられる」等と歪んだ優越感、達成感が得られるんじゃないか?
>>235 >「自分もまだまだ世間に影響を与えられる」等と歪んだ優越感、達成感が得られるんじゃないか?
まさにそれだわw
十中八九、電通の陰謀
時代は変わる
ノベル文学賞のあの詩人は昔そう言ったらしい
除夜の鐘がうるせえ!って言うなら、まずは顔と名前さらして抗議しろ
そこまで根性座ってないだろ
「今まで文句しか垂れて来なかった最低の人生」という生き様が顔に刻まれている
タチの悪い高齢者が本当に心底、心の底から世界最高に大嫌いです
鐘の音が風情がある、風流だなーとか考えられないのかジジイ どんだけ余裕がないんだ
>>226河川敷ゴルフも危険立ち入り禁止の防波堤釣りもみんな団塊世代
もうさっさとあの世に旅立ってほしい
>>228じゃあ除夜の鐘の音、あの1/fのゆらぎの音がなぜ心に安らぎをもたせる効果を与えるのか説明してみろや
あの音がわからんやつ、癒し効果がわからんやつは心身的抑鬱状態だからまず心療内科でカウンセリングを受けろ、同様に波の音や水の流れる音などもそう
早く心療内科に行け
今後も日本は誰かが苦情言ったら何でも中止する腰砕け対応をやってくつもりなのか?
全部中止になるぞ
マイノリティーはマイノリティーらしく苦情が却下されるのが当然ということをわからせた方がいい
たまにうるせえって言い返しゃいいんだよ
文句言ってるのは寺が建つ前から代々住んでる住人なんだよね?
地下鉄でハードロック聴いている奴の音漏れの方が煩いだろう?
ただ、ハードロック聴いている奴は潜在的に恐い。アメリカで大量銃乱射している手合いと性格が同じだから。
年に一日だけホンの2時間程度が耐えられないと(´・ω・`)
実際うるさいだけだろ
煩悩を払うとか信じてるやついんの?w
爆竹鳴らすわけでもないのになあ
ああいうのはちょっと恐怖感あるけど
除夜の鐘なんて怖くもなんともない
ずっと鳴ってるわけでもないしさ
うるさいっていうお前がうるさいから黙れ二度としゃべるな
これでおk不快に感じりゃ正当化されるんでしょこういうのって
賽銭箱に監視カメラつけることぐらいしかしない寺業界も
もともと寺側も労力のわりにその程度の集客と儲けじゃやめたかったのだろう。
年末年始は他のイベントも忙しいしな。
除夜の鐘なんてこの日に一年に一回しか寺にこないちんけな賽銭いれるだけ
のやつらがくるだけだしな。
そいつらみたいなのが何百万の戒名払ってくれるわけでもなし。
>>1 さすがに80dbは越えんやろに一々相手すんのか
寺が直接苦情を受けてるのか?
ならば個別の苦情はとりあえず別扱いにすべきだ
警察を通しての苦情なら
ある程度警察が防波堤になって寺に配慮をするべきだ
地域住民が署名を集めて寺に請願するならば
これは寺が誠実に対処するべきだ
寺側の事情で実は出来ればもう止めたいというならば
これは仕方ないとしか言いようがない
地域と対話するわけでもなく伝統の一言で片付けるからこうなる。
つかこんなんで止めるなら
地域の祭りも苦情があったら止めるのか?
こういうのは地域の問題なんだから
役所なりに相談して問題を表面化させて関係者集めて
地域住民が納得する形で決めるべきだと思うが
寺がいきなり一方的に「苦情あったから今年から止めます」じゃ
知らなかった人たちは寝耳に水だろうに
とりあえず、苦情が出ているのがどんな層からなのか?をちゃんと調査したら良いかと
>>9 >どんな層が苦情言ってんのか正確に調査すべきだ
>いろんな事実が浮かび上がりそうだ
まさか同じ奴がイスラムの祈祷には文句を言わない、とかもありそうだしな。
若者にとって深夜0時なんてバリバリの活動時間帯だよな
深夜アニメが始まる時間帯でもあるし
寝てるのは老人だけじゃないかな
CPTSDになると音に過敏になる
CPTSDは糞みたいな社会で増えていく
そういうことだ
時代が変わっていくんだと感じるよね。そのうち市や町の広報緊急放送もうるさいって苦情言う人たちが出てくるよ。
そういうものなんだよ。
単に最初から辞めたかったのをクレーマーのせいにしただけだろ
自分が悪者にならずに大義名分を得られて喜んでるだろ
>>270 あれはうるさい上に音量に関わらず何言ってるのか全く聞こえんから廃止でいい
今時メール受信の環境すら無いなら自業自得
このニュースってちょっとズレて伝わってる気がする
単なる高齢者叩きに使われてない?
まあ日本のガンだから叩いても構わんけど、そういうことじゃない
実際に鐘叩いてくれる人の疲労、負担もあるって書いてあるじゃん
そこも大事でしょ
残せって言ってる人の中に、じゃ俺が鐘叩くよ!って名乗り出る人どれくらいいんのよって話
正直俺は家で寝るか鐘聞いてたいんだけど
ご近所さんは煩いだろう
うちは直線距離で1.5kmくらいあるから風情ある鐘の音だけどw
近所だったら大晦日はお出かけするね
>>1 高齢化って? 寺の住職の高齢化ってことだろうな 90歳近くなり後継ぎもいないなら
流石に厳しいね そうゆうばあいは無くてもしょうがないか 代わりに誰か撞いてあげないと
記事だと寺の周囲の高齢者が寺にクレーム入れているみたいに取れるがなんかオカシイな
季節感もすっかりないから別になくてもどおってことないって感覚なんでしょ。正月ですら小物になってしまった
公園や小学校の子供の声が煩いとクレーム入れる連中と同じだわ
町内会とかで多数決とってクレーマー家は村八分にして叩き出せ
>>1 突き手がいない、会場整理のボランティアがいない
・・・という事情の方が多いみたいね。
時代、価値観の変化だよ。悪しき風習はなくして住みやすい世の中にしないと。
個人的には季節を感じれる除夜の鐘は風流だしあって欲しいが
クレーム入れる気持ちもはわからんでもない、
腹立たしいのはマスゴミどもが世知辛い世の中になったみたいに煽ってる事
家の隣でゴンゴンつかれたら五月蝿いのは事実だろう
あまりに理不尽なクレームなら対応しなくて良いと思うが
しつこく電話かけられると困るな
オレんちの田舎だと鐘撞堂に集まって整理券を貰い何回かゴーンとやる。個人とか家族でもOK。
自動鐘撞機のある寺もあるし。その足でこんどは初詣で神社にお参りする人も結構いるな。明け方近くまで
車の音が絶えないよ。
宗教法人は納税しない非国民のくせに、偉そうに市民面すんな
社会のクズが
宗教法人は納税しない非国民のくせに、偉そうに社会の一員面すんな
てめえらはヤクザと同じ、
社会のクズが
市民は9時10時に寝るんだよ、アホのクソ坊主が
金儲けに必死なクソ坊主
ざまあみろ!!!
まじで除夜の鐘とかうるさいだけ
糞坊主ども!
年末くらい静かにしとけや!
除夜じゃないけどじいちゃんに連れられて鐘撞いたことある
あれ大変なんだよ
撞く「間」が大事だから常に集中してなきゃいけない
それを深夜にやれってのもね
ゴミの巣窟ヤフコメをはじめ伝統残せ!って言ってる人は自分も当事者になれることを理解してるのかな
残したいなら手伝いに行けばいい、それをしないなら寺を叩く資格はない
除夜の鐘がうるさいと文句を付ける方にはこれを聴いて寛いでくださいなw
除夜だから 暗くなればいいんじゃないの!? 夕方の5時以降ならOKでは?
伝統を隠蓑に多様性社会を否定することはできない。
京都も多様性の下、どんどん開発すべき。
京都にタワーマンションを建ててこそ、京都の価値は上がると思う。
生臭坊主も無料で2日がかりで深夜も手伝わせたやつらにありがとね!じゃ解散!
とっとと帰れ!の言葉だけですぐ追いかえせないだろうしこんな面倒くさいこと
内心やりたくないだろう。
うちの知り合いのお寺は、仙台で寒いし、酒飲みたいし、
紅白を最後まで見たいしだから、除夜の鐘しんどいからやめたいというてる
生臭住職いたなー。 ただ、やめると檀家や組合(?)的なところがうるさいと。
sk
除夜の鐘を1番厄介に思ってるのは住職じゃねぇかなぁ… しんどいって言って
たし… クレームにかこつけてでも中止にしたがってそう
( ´•̥ו̥` )
事前準備から31日〜3日まで同じメンバーでやらなければいけないし、
除夜の鐘整理券配ったりしなきゃで結構しんどいんですよね..
わっさ
除夜の鐘。クレームは多分言い訳…。 除夜の鐘、寺の負担はまじでしんどいん
です😭朝から振舞い用の煮物始めて休めるのは参拝が落ち着く朝方ですよ。
そして元旦は朝の6時からご挨拶の来客がありますよ。 辛いですよ😭
さぶまい まいまい
伝統残せ(そのためには誰かが鐘撞いてよ。私?寒いし眠いしダルいから嫌だ)
結局誰もやりたがらないから廃れていくわけで、それが地域住民の総意ってことになるよな
421 ダークエネルギー(ジパング) [ZA] sage 2019/12/29(日) 10:37:57.27 ID:TJvKfKmC0
いや、これは百田の言ってることが乱暴よ。
そもそもこうしたことは、日本人が望んだ結果だもん。
個々の権利意識が成熟して、近隣住民同士であってもプライベートは尊重しましょうねという考えも発達したし、
条例も増えたじゃない。
そのおかげで村八分という悪しき風習も減った訳よ。
個人情報保護の概念だって無関係ではない。
除夜の鐘の音がうるさいというのだって、そうした世の中の副産物だよ。
メリットばかりではないのだから、きちんとそうした声にはまともに向き合えよ。
除夜の金ぐらい我慢しろ!って圧力こそが村八分的だろ。
話し合って理解を求めろよ。
年始の電車の深夜走行もうるさいのでやめてくれ
基本的に年始に初日の出とか言って遠出すんな
近所のマンションの最上階で見とけ
もしくは歩いて行け
と、何でも言える訳だ
>>302 大晦日の臨時運転やな。 (´・ω・`) 0時から5時のやつ
除夜の鐘が中止になった寺の近くでシンセサイザーで
除夜の鐘そっくりの音を鳴らしたい
書き方がまぎらわしいが高齢者が苦情というわけでもないだろ。
寺も一晩中、係をつけたり負担も大きいんだろうな。
>>107 文明化が進んだんだろ
土人害人ばっかの土地は相変わらずうるさいよ
>>1 誰が反対してるかその主張は何かまで取材しろよ
>>4 うちの住宅街の裏のお寺は、並んだ人全員鳴らさせてくれる
もちろん、年に一度鐘がつけると大勢並ぶ
帰りに無料の甘酒が休憩所に用意してありいただく
今年も年末に並んで新年を迎える
絶対にないと困るってもんじゃないし
うるさくて困ってる人がいたら辞めるのもアリ
価値観の多様化で「大晦日なんか興味ない」って人もいるし
紅白歌合戦を国民全員が観る時代でもなけりゃ
普通に働いてる普通の日の人もいまや沢山いる
寺が伝統的に昔から続けてるような行事は仕方ないよ
檀家さんが嫌だと言わない限り、寺があることを承知で移住してきた新住民や異教徒が苦情を言うのはお門違いじゃ?
静かな住宅街に寺の方が新しく入ってきてゴンゴン鳴らし始めるのは間違いだけどさ
ちなみに真夜中ではないけど、都内のカトリック教会はクリスマスに鐘を鳴らすよ
うちまでかなり距離があるのに聞こえてくる。でも仕方ないと思う
>>304 終夜運転は利用者減ってるし係員の負担が大きいので縮小される一方
>>28 昼間に付けば人も手伝えるし変何も寄り付かないし苦情も無くなったってニュース見たことあるが。
自分はてっきり正月でも働く層が言ってんのかと思った
>>87 それね、昔のが色々酷かったのに
もし高齢者が言ってんのなら自分の現役の時を少し思い出して貰いたい
煩いとは全然思わんが行事の手伝いとかしんどいかもな
>>55 自分のことしか考えられないんだな。さすが発達障害
ぱっとしない住宅街のぱっとしない無名寺でも手間やら何やらは有名寺と同じだけど
深夜にやっても人があまりこない。
高齢化だし儲からないし寒いし疲れるし暗いしクレーマーのせいにしてもとも
とやめたかったことをやめるだけだろう。
来る人は1時間ぐらいで終わってももてなす方はそうじゃない。
電車等で何千何万もくるようなところ以外はよほど寺側に熱意がなければこの
イベントはなくなるだろう。
こういう時にやめるなというやつらが別に手伝うわけでもない。その程度よ。
今日の昼間なんか鐘鳴ってたねぇ
まだ29日なのに ...
文句言ってるのは朝エベンキ器物だろう
日本の文化に文句つけてくる ぶっ殺せ
元日くらい休みにせいよって親会社にクレームしている非力な店の店長さんがいてます
その人が除夜の鐘をきいたらムカってくるのは分かります。真夜中にゴーンんってやかましくて
眠れないじゃないか。ただでさえ不眠症なのに・・・。こうゆう人も今は多いから、暗くなった
夕方あたりに時間変更すればいいんじゃない? 年が明ける前の夜に108回鐘をならせばよし
としないと その方が寺側の負担も少ないし 真夜中にツケとかそれじゃお坊さんも大変だし
除夜の鐘、何故かは知らないけど日本と韓国だけで行われているらしい
苦情入れたアホは煩悩に苦しんで自殺や事件に巻き込まれるわ
だって有難いと思うのが普通なのに煩悩が好きなんだからどうしようもない
これって沖縄基地と同じだぞ
うるさいならそこに引っ越してくんなって
でもこれ、マジに裁判とかになったら、
なかなか微妙な問題じゃないか。
信教の自由とか絡むだろ。
キリスト教やイスラム教のお祈りが
うるさい、とかいう問題だったら、
政治的にもやっかいだぞ。
>>329 俺のほうが先に住んでいる場合はガキ一家引っ越してもらえるわけ?
スレを見ると何故かネトウヨのおっさんたちが10-0で
除夜の鐘マンセーしているけど、
それはいいとして、チミらは今年もまたネットでわめくわけ?
なんだっけ? 参道の真ん中を歩いちゃいけないんだよね()
真ん中を歩くなも何も著名寺社は立錐の余地もないひとだらけなんだけど
今年もやるの? そういう世間知らずアピールwww
二礼二拍手一礼をやらなかったり神社で手を合わせると地獄に落ちる(!)とか
そんなことばっかりわめいているよな。自称有職故実の典礼に詳しいネトウヨくんたちはw
というより神社の参道の真ん中は神様が歩くらしいんだけど
そうなるとお寺の場合は真ん中あるいてもセフセフ?w
それとも釈迦牟尼や本尊たる如来や菩薩や天がやっぱり歩くのかな? 参道www
社会の治安維持や災害対応のためにサイレンを鳴らすのは受け入れるけど、
除夜の鐘なんて不信心な俺からすれば迷惑極まりないわ。ネットでバーチャル配信すりゃ良いだろ
>>332 あっ、やっぱり反対してるのってそっちの人達なんだね。
薄情しちゃったねえ
下らない挙げ足とってるけど、批判の矛先間違ってるよ?バカパヨチョン
セミが鳴いてるのと同じで意識しなければ別に気にならない
深夜に大音量を流すのは非常識です
宗教儀式は一般の人の迷惑にならないやうに信者だけで行うべきです
解決策
:信者や檀家に ”除夜の鐘の音源” を配り自宅で聞いてもらう
:防音設備のある地下室に信者が集まって除夜の鐘の儀式を行う
>>328 有り難がるのを強要するのはどうかと
それじゃISと同じ
>>1 出来て数百年、江戸時代からある様な古刹の寺院はこんな妄言やキチガイクレーマーは一蹴したらいいじゃん?
何で強い態度で出らんのか?
「これぐらい我慢しろ」って完全に田舎モノの発想だろ
村八分の時代に戻るつもりか?
寺野周辺を一等地だと言って外国人に売っている馬鹿が多いからな
人々から社会性がどんどん失われた結果だな
特に最近は見たいものだけを見て好きなものだけを取り、他は全て拒絶する傾向が強い
他人にかける迷惑なんて明日は我が身でどっちもどっちなんだしもっと寛容さを持つべきなんだが、
その辺りが見えなくなるほど自分の殻に閉じこもるようになってるのは本気でヤバいな
108も遣らず、一発で済ませるとか無いんか?時短だよ
ところで除夜の鐘って年が明けてから?年が明ける前?
昔は年が明ける前に108回鳴らし終えてたと思うんだけど、
最近うちの近所は年が明けてから鳴らし始めるのよな
寺らを特別扱いして政権の手先にし農民に集ってた徳川政権が倒れて何百年
後なのに。前は廃仏毀釈で何百年の恨みをこめて寺が消し炭にされたりしたのに。
未だに特権階級意識がぬけてない坊主と世間は永遠にまじらないままだな。
ルーホッラー・ホメイニーに革命でもおこすわけでもなし檀家でもないやつらに
逆切れしてるだけ。
文句言ってるのは近くに住んでる人
文句言うなと言ってるのは遠くに住んでる人
寺側も不当な言い分だと思うのなら、腹を据えて無視しなさい。
ここで変に譲歩をすると、文句を言ってきた相手はますます増長しますよ。
「住職がぎっくり腰で鐘をつけなくなった」と言うのが恥ずかしいので
「苦情が寄せられた」と嘘をついた
最近はクレーマー愉快犯もいるから
何でもクレーム来たら言うとおりにするんじゃないぞ
もちろん最初から全てのクレームお断りもこっちはこっちで駄目だ
>>345 地域や寺によって違うらしい
酷いところは23時半頃から打ち始めて、108発とアンコールがあって
終わるのが4時頃とからしい。そりゃ近所に住んでたら寝れんわ
近隣住民に迷惑がかかる 宗教儀式はやめた方がイイです
信者ばかりではないのだから
ならなくなってたな。坊主も辛いのだろう。
ぱっとしない寺がやっても労力のわりに人も賽銭も集まらないしな。
いるかいないのかわからんクレーマーの一方的なせいにして。
さすが生臭守銭奴坊主戒名ぼったくり達。
除夜の鐘も初詣も昭和から
1500年の日本仏教の歴史から言えば極最近
その一方住宅地にあるボール遊び禁止の公園で元旦早々からサッカーやって馬鹿騒ぎする親子が当たり前にいるのが今時のジャップランド
仏教も神道も、何の値打ちも無いし絶滅してくれていい
lud20250212223745このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577549585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【内閣府】ひきこもり(40〜64歳)初の全国調査へ…「自室からほとんど出ない」「近所のコンビニには行く」→ひきこもりでカウント★13
・日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
・無職外人大量発生 シャープ亀山工場で外人2900人雇い止め
・【茨城】つくば死傷ひき逃げ 出頭男をかくまった容疑で千葉の男逮捕 つくば中央署
・【おやつは300円まで】学校行事の定番「遠足」が次々と行われなくなっている。その理由とは
・【兵庫】明石市が中学校の給食を所得に関係なく完全無償化へ 中核市では初
・【大阪】JR環状線の線路の上で車がひっくり返る タクシーのおいちゃんは見た!城見通
・【北方領土】色丹島のロシア人 日ロ会談を評価 戸惑いや反発も
・【LIVE】日経平均株価 大暴落 ★7
・【教育】大学付属校、高まる人気…20年入試改革に不安
・【滋賀】スニーカーに小型カメラ、女子高生を盗撮しようと…35歳男逮捕 甲賀市
・【社会】SNSで“起業家育成”をうたったセミナー勧誘→高い・内容不十分とトラブルに…被害相次ぐ
・【兵庫】小5女児、意識不明の女子高生救う「無事でよかった」 兵庫県、身近な善行をたたえる「のじぎく賞」贈る…宍粟市
・【ローチケ再来】風俗嬢「ATMに50万円入金したら31万円しか計算されなかった。19万円帰ってこない」
・岸田首相「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」 ★2 [Hitzeschleier★]
・【立憲民主党】#枝野代表、#秋元議員逮捕、政府は説明を
・【富山交番襲撃】犯行直前、元自衛官に暴行を受けたバイト先の店長が被害届 ろっ骨骨折の重傷
・【アマゾン】アマゾン、国内で1兆円超 16年度日経調査 [6/28] ネット通販が店舗型小売業のシェアを奪う構図が鮮明になってきた
・【地震】関東南部の巨大地震「元禄型」 発生が近づいているおそれ
・【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だ ★8
・【稚内】夜の住宅に大型トラック突っ込む…運転手から酒の臭い 基準約3倍アルコール検出も"認めず"59歳男逮捕 [ブギー★]
・【安田さん】「安田純平さん解放は4日前 カタール・トルコが主導」 政治的なタイミングを考慮して昨日の発表−シリア人権監視団
・【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明
・【コロナ】半数以上が“スポーツジム利用者”…新型コロナに感染した愛知の32人 名古屋市「市中感染になる可能性」
・【未来へ】 コロナワクチン接種有無で店内エリア分けやクーポン付与を検討 政府の行動緩和実験2 [ベクトル空間★]
・【日韓】日本の「過剰反応」遺憾=韓国政府、自制を要求 ★7
・【京都】黒板に遺影の似顔絵、祭壇やお供え物を描く いじめ認定 府立高2年生不登校になり転校
・【愛媛】<帝京第五高校>部員全員から誕生日に計14万円、剣道部総監督を解雇…集金は強制 [Egg★]
・【米国】トランプ大統領、NATO離脱意向 ★3
08:37:45 up 30 days, 9:41, 2 users, load average: 130.51, 139.90, 140.34
in 1.1786630153656 sec
@0.58248090744019@0b7 on 021222
|