独身女性の社会保障が手厚いから少子化になんかなるんじゃい!
独身女性はつけを残すんじゃねえよ
>>1
まず、小池のババアが5人産んでから
話はそっからだ 公務員のボーナスには文句を言うのに独身女性の社会保障にはだれも文句を言わない
なぜだ?
派遣のピンハネ率を制限+労働基準法厳守で十分でしょ
家が狭くて子供は一人が限界
2人だと郊外に住むことになり共働き出来ない
何度も何度も言うけど、若夫婦向けの格安の住宅を
たくさん供給したら、子どもは増えるよ
このスレで俺なら倍の5.4に出来るとかいうのと変わらないレベルの発言だな
議員と公務員に子無し税導入しろ
安倍からは30%取ろう
東京は見栄っ張りが多いから、子供が増えないのかも
子供ごときで経済力は変えたくないでしょ
子供一人でも二人でも見栄っ張り的には変わらない
使える金は子供一人の方が多いし、金使えば子供の学歴左右するから少ない方が見栄っ張り的にはお得だよね
保育園に多額の税金出して家で育ててる専業主婦にゼロなのは変
乙女男子やチビ男子ガリガリ男子が増えたせいじゃない?
携帯やGPSが発達して、浮気調査が簡単になった。
その気になれば相手のプライバシーを覗き見るのは簡単。
離婚率がこれだけ上がっているのに、あえて結婚するのは怖い。
まず税金下げれば良いのに
税金を使う口実にしてるだけ
よーしパパ子作りに励むわ!
という訳で東京都は若い女をあてがってくれ!
>>22
独身女性の社会保障が手厚いから少子化になるんだよ 昔は若夫婦向けに公団住宅があったし、子どもが
育てやすかった。
子作りと子育てで一番大切なのは安心して育てて
いける住まいであり居場所
贅沢ばかり望む見栄っ張りは、なにしても子ども
産まないし、海外だの私立校だの言う人たちは
子ども産んでもチワワみたいにペット扱いだから
子育てには向いてない。
そういう馬鹿な人は放っておけばいいから、結婚
して子育てをする人生を選びたい人にその環境を
与えたらいいんだよ
>>20
見栄っ張りな人はそもそも親に不向きなんだよ
子どもはブランド品じゃない >>36
腐った精子はいらんわw
ベッドに寝た状態でチンコしごいて、天井まで届かないやつは不要 生まれた子供は一箇所に集めて税金で育てれば良いんじゃね?
才能、素質の発見も平等、与えられるチャンスも平等。
犯罪者もいなくなる。
>>6
具体的に独身女性固有の社会保障なんてあったっけ >>15 だったら少子化対策と言ってる国はセクハラなんじゃないの?
すぐセクハラ認定するお前はパワハラじゃないの?
訴えるぞ? 雄は若い女一択
雌は金持ち一択
ミスマッチなんだよなあ
結婚して子供作らないと大損こくような仕組みを作らない限り無理
>>1
そもそも、東京都知事は独身で子供もいないよね?
安倍総理にも子供いないよね?
子供を育てる親の気持ちなんて、分かるわけないだろ・・・ 少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online)
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/
↓
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)
https://abortion-note.com/abortion-data/
不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが
問題の根っことなっている原因についての話だ。
・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加)
・ストレス社会。(これも似たようなこと)
・都市化による核家族化、共働き化により、
親世代も含めて、しつけができない。
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね)
単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。
ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつけさせようとして、
必死になって書いているカルトの連中のものと思し,き書き込みで埋まっている。
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえている連中だ。. >>41
独身女性固有の社会保障がないことを証明できないんだからあるんだよ 安倍首相も小池知事も、自分たちがしなかったのに
他人に子供を産めという無責任者達
教 え て 創 価 学 会 員 ! !
「 男 女 共 同 参 画 」 事 業 の 不 思 議
・ど う し て 共 働 き 世 帯 が 増 え た 分 、 世 帯 収 .入 が 下 が っ て る の ?
・女 性 が 働 い て る 国 ほ ど 貧 し い の は ど う し て ?
・数 兆 円 の 男 女 共 同 参 画 予 算 は ど こ へ ?
・ 公 明 党 婦 人 部 は な ぜ こ ん な に 熱 心 な の ?
《 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 予 算 》
★平成28年度★
【 総 合 計 】 7兆 8,050億 6,827万 7,000円
【 一 般 会 計 】 5兆 0,824億 1,109万 3,000円
【 特 別 会 計 】 1兆 9,282億 5,718万 4,000円
【 財 政 投 融 資 】 7,944億 0,000万 0,000円
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1201657495443267584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>45
金持ちを求めるのは、子育てが安心してできるように
だから固定費が高い家賃の安い公団住宅とかが
大切なんだよ
お金に追われてるってのは生物にしたら飢餓と同じ
そんな環境だと雌は発情できない
命が危険だから >>35
今公団ってあるの?
古いのなら近所に有るけど >>1
東京で出生率が改善するわけない
地方に人口を返せ 佐川急便「30年前」の求人欄…
本当だったら今の時代、
これ位の給料を貰わなければ
本当に割りが合わない程に忙しいのに、
何で給料が下がっているのか?
好景気なのに…
>>45
日本のメスは、金持ちで若くてイケメン希望
このどれか一つ足りなくても、無視 >>1
東京都のトップ
日本のトップ
共に子供なし・・・ 労働法の規制緩和だとかですね、
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、
一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。
日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。
そこを飛ばして納得させようというのは、
ひどく傲慢なことのように思いますね。
たとえば、明日から殺人罪がなくなったとします。
あるいは、海外からマフィアを連れてくるとかでもいいです。
そうするとみなさんは、自己責任で殺されるんです。
詐欺罪というのがありますが、
「ダマされたやつが悪い」という意見がありますが、
だとしたら罪には問えなくなります。
間接雇用というのは、以前は違法だったんです。
それを、株だの土地だので、一部の金持ちが
馬鹿をやったツケを、国民に支払わせるために、
合法にしてしまったんですよ。
この10年間だけでみても、配当金は2倍になっていますが、
これはいかにしてもたらされたのか、
中小企業庁の調査によると、これは人件費の削減なんです。,
共働き世帯がこんなに増えているのに、世帯収入は、減ってるんですよ。↓
絶対破れるコンドーム開発したら売れそう体温で溶けるのとかw
奴隷を労働力に頼ったラティフンディウムは、
征服地の減少に伴う奴隷供給の低下とともに
経営が行き詰まった。
従来、安価な奴隷を使い捨てのように酷使して
多大な収益を上げてきたのだが、
奴隷が高価になると
使い捨てる事が不可能になったのである。
そのため、奴隷の代わりに
没落農民を労働力とする「コロナートゥス」の制度が
代わって属州で進行する。
.
これがやがて中世における農奴制へとつながっていく。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ラティフンディウム >>48
問題はそこじゃない
結婚しないできない層を作ってしまったとこ
子育ての気持ちなんて知っててもまったく意味がない 東京は出生率最下位だろ。
経済力はあっても子育てに不向きな都市だよな。
昔と比べて、氷河期世代は
不安定な労働環境の中で必死に働いているのに、
どうして「生産性」が低いんでしょうね。
休職者数にしても、
昔のほうが多かったはずなのに。
そこを意図的に説明してないですよね。
この人たちの行動原理は
どうなってるんでしょうね。
まあ、人間不信におちいる人は多いでしょうね。
昔であれば、世の中だとか上役を信じて
身を捨てて奉公すれば、浮かぶ瀬もあれで、
技能が身についたりといったことがあったんでしょうが、
合理化の時代は、インチキな業者が多いですから、
マトモな職があっても
定着しにくいんじゃないでしょうか。
若者が「無気力」なのだとすれば、
それはやっても意味がないから なんじゃないでしょうか。
大きな企業や組織には
まず勝てないですからね。
戦後すぐくらいの頃は、
そういうチャンスはあったんでし.ょうけど、
その時代の人生哲学が
いまは すべて裏目に出てるんですね。
安い公団住宅で家賃5万。
で新婚5年までは住める
子ども1人産んだら5年延長
2人産んだら10年延長
3人産んだらさらに10年
こうすれば子ども産んでも安心
滋賀.すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>14
確かに家賃とかマジ無駄、固定で住んでくれりゃ学校施設も計画的に作れるしいいね >>68
しかしなぜか学校は不足してプレハブ増築の憂き目という 行政というのは国民全体への奉仕者であって、
それが儲かる儲からないで国民を振り分けて、
金をあげたりあげなかったりして死に追いやるようなことを始めたら、
これは本末転倒だと思いますね。
やはり行政は、企業の営利活動に肩入れしたりだとかするべきではないんです。
そこら辺からしておかしくなったんだと思いますよ。
選挙で勝つために、企業への利益誘導をする。
不必要なハコモノを建てて、財政を危うくする。
「役人は商売ができない!!」
と、以前から批判されてきたから、
さいきんはほとんど民間のプロに任せたり.してるんだけど、
その結果がこれなわけだよ。^^
官民ファンド「A−FIVE」20年度末で新規投資停止 累積損失100億円規模
https://mainichi.jp/articles/20191220/k00/00m/010/282000c まったく「国際貢献」は楽じゃないね。^^
政治家は感謝されたりいいことがあるだろうが、
一般の国民、特に、若い世代には何もない。
それどころか、親世代が残した国の借金の返済を、
仕事が途上国に奪われる中で
やっていかなきゃいけないわけだ。
なのに、ニートがどうとか、なんで働かないんだ
お前のせいだ、クズは死ね、だなんていわれて
取っ組み合いになったら、
殺しちゃったなんてこともフツーに起きてくるだろう。
そしてそこでも若者は加害者として批判される。
それが「国際貢献」というものの内実なんだよ。
結局、こういうのは、
間に入って、仕事を受注できるゼネコンだとか、
そういう業者が儲けている。
だから、やればやるほど、その他の国民は
生活が苦しくなっていく。
そのあたりの事情がわかった上で同調して
若者叩きをやってる奴らがいるとしたら、
それはまちがいなく、利害関係のある連中だろう。
そうでなきゃ、カルト宗教にだ.まされてるただのアホだよな。
まあ、国債貢献をしたいのなら、個人でやることだね。
東京都の五輪ボランティアじゃないけど、やっぱり無理やりやらせるのはボランティアじゃないですよ。
2人生んだら所得控除2000万
3人生んだら+1億+シッター券+タクシー券
位大胆にしないとむり
要は1人作れる世帯がもう2人生んじゃおうよ
とならないと
>>41
別にないよね
給料も男性との格差すごいし将来貰える年金だって差があるよ
女で高収入ってほんの一握りだけだよね
シングルマザーとかの方が社会保障すごいじゃん県営住宅に入ってたり補助貰えたり医療費もかからなかったり、今度は所得すくない家庭の子供は大学無償になるとかなんとか言ってたよね 実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、
今年1月に約3千億円を実行したばかりなのだ(外務省HP参照)。
つまり今回の2千億と合わせて
合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、
毎年当たり前かのように繰り返されている。
この9年間で1兆8千億円、
今年のミャンマー分を入れれば
10年間で実に2兆3千億円の債権が
放棄されたことになる。
さらに言えば、
ミャンマーの主要な貿易相手国は
輸出入ともに中国だ。
中国を牽制するために行った日本の債務免除が、
結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することに
ならないとも言えない。
この傾向は
他の債務免除国も同,様で、
たとえば2011年度に900億円の債務免除した
コンゴ民主共和国も同じだ。
http://agora-web.jp/archives/1538346.html 実は、ミャンマーへの円借款の債務免除は今回の2千億円だけでなく、
今年1月に約3千億円を実行したばかり,なのだ(外務省HP参照)。
つまり今回の2千億と合わせて
合計5千億円もの債権が放棄されたということになる。
そもそもODAの債権放棄は今回始まった話ではなく、
毎年当たり前かのように繰り返されている。
この9年間で1兆8千億円、
今年のミャンマー分を入れれば
10年間で実に2兆3千億円の債権が
放棄されたことになる。
さらに言えば、
ミャンマーの主要な貿易相手国は
輸出入ともに中国だ。
中国を牽制するために行った日本の債務免除が、
結果的にミャンマーに深く入り込んでいる中国を利することに
ならないとも言えない。
この傾向は
他の債務免除国も同,様で、
たとえば2011年度に900億円の債務免除した
コンゴ民主共和国も同じだ。
http://agora-web.jp/archives/1538346.html >>65
氷河期世代を放置したからだろ?
あの世代を助けていれば子供を産んでくれてたのに >>58
つまり、日本政府が、
ブサメンの預金を凍結してお金を集めて、若いイケメンに10億円与えれば、子供は増える >>1
だから産めよ増やせよ政策やめろっての
将来、その子供がまた少子高齢化の原因になるのは目に見えてる お前らは自民の打ち出す政策はすべてマンセーしまくるくせに
自民以外の政治家の政策は全否定だよな
邪魔だから死ねばいいのに
(*´ω`*)
「福利厚生のお金だとか、スキルアップのお金も
負担してくれる会社じゃないとダメ。」
(´・ω・`)
「そんなこと言ってないで、さっさと働けよ!!
派遣屋だとか、労働条件を選ばなきゃ、
仕事なんかいっぱいあるだろ。」
(*´ω`*)
「実家の近くじゃないと、お金が貯まらない。」
(´・ω・`)
「子供部屋おじさんなんてはずかしくないのかよ。
都会に出れば仕事はあるだろ!!」
↓
\(^o^)/
「日本人の4割が無貯金、ノンスキルになったでござ.る。」
(´・ω・`)
「税金で派遣屋を支援します!!」 ← いまここ
また口だけじゃんか
実現できなかったら、処刑にでもしないと
小池はいくらでも嘘つき続けるぞ
>>74
うん。
計画が立てられない金に追い立てられる生活を
外資や竹中に乗せられて公団住宅とかやめさせたのが
日本人激減の要因
竹中はアメリカの子飼いの奴隷商人だから地獄に
しか行けない 子供3人以上で子供1人より経済的に楽になるようになったら
2.7いけるんじゃないかな
子供3人以上で上限15万まで家賃住宅ローン補助とかさ
>子供部屋おじさん
創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した
この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。
創価学会の急成長である。
この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。
彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。
信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。
その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。
だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため
http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/
少子化で学会も困ってるんじゃないかな。
兄弟の多い家は少なくなってるから.ねぇ。^^ (´・ω・`)言うだけならタダ 責任をとらないないならママゴト
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。
一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。
ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。
そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。
1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。
まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかっ.たと思いますね。
それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^ >>86
バカなんで、何があるか具体的に教えて下さい(´・ω・`) 国に指図されて子供を作るって家畜みたい
知事は子犬をカウントして算盤はじいてるブリーダーかよ
>>83
今子供を産んでいる世代は、氷河期世代より下の世代。
もう手遅れの氷河期世代なんて、もはやどうでもいい話。 1千億あったら
子供生んだ1万人に1,000万配れるのに
このバカタレ政府は何してたんや
子供一人500万くらいプレゼントでいいんじゃないの?
ちょっとくらいなら貯蓄に回るが、これくらいもらったら、家の頭金とか車買うとか考えそう
もらった金は消費に回るし、将来的に消費する金額と収める税金も桁違いじゃん。
むしろ東京は今熱いとされる、終活ビジネスで世界トップを狙うべき
出生率なんて、後進国の目標だ
>>82
そんな金あったらいくらでも公団住宅建つね
管理費も改修費も賄える 子供手当をもっと出すべき。産んで良かったって思えるくらいの充実した福祉で支えないと無理だよ
>>100
ゆとりは120万ー130万しかいないんだぜ
氷河期世代150万〜160万 >>83
人口維持の観点から言うと団塊ジュニアを見捨てたのは致命的だったけど
それ以降の世代も婚姻率と出生率は下がってるからな
構造的な問題になってる ,√/7 | ー_゛ー, |
「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
それでも、日本人は生き延びていた・・・。」
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』
人 ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『オラオラ!もっと働かんかーっ!
自己変革が足りない.ぞ! 「人間革命」を読み直せ!
キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは
選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
>>108
でも、俳優として実在しているだろ
そいつらに、宝くじを当てるように裏工作すればいい 中小企業庁のレポートによると、
中小企業は、労働者の給与を削って
業績を上向かせようとしている。
つまり、詰め腹は弱者に切らせるというシステムなのだ。
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業
後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)
最低賃金を上げるとどうなるの?(.簡略版)
東京は女子大学生数が分母に入るから
出生率は低く出る
率を上げるのは難しいよ
>>87
子ども増えてた時代の政策をやめたんだから
子どもが減るのは当たり前なんだけどね
公団住宅があることで、たくさんの子どもが
育ったんだよ 都民を野生化させるには寧ろ都市機能を減らした方がいいかも知れん
【図解】どうして物価は上りにくいのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
【図解】雇用情勢と派遣法.、景気対策との関係。↓
独身女性の社会保障が手厚いせいで出産するよりも独身でいようと考える女が増えるしそいつらのせいで保険料や税金が上がる
可処分所得が減るから更に少子高齢化という
>>110
数が多くても、40代はもう無理だ・・・
そのまま死んでくれ 【図解】大きすぎる賃金格差。投資によって開く「生産性」の格差。↓
【図解】インフラを整備する,と、生活費が上がる。↓
あんなに狭い東京でそんなに増やしてもどこで暮らすんだ?
子供産んで無い人が出生率2.7と声高に叫んでも何の説得力も無い
【図解】失業者数と景気対策の関係(グラフ)
【図解】NEETを1人減.らすために必要な行政投資額はいくら?
婚カツのやつ見ても男全員おっさんかヤバい見た目の人ばっかりだよね
女の人はそれなりの見た目の人が多いのに
ワーキングプアは、雇われ者だけではない。
個人事業主もこんな感じなのだ。^^ ↓
【図解】コンビニ.の値引き規制まとめ
2.07なんて無理無理
てか仮に今2.07になっても
確か50年くらいは人口減少し続けるんだっけ?
【図解】いまや労働人口の4割を占める
非正規労働者たちが抱える
就活の悩み。↓
【図解】格差問題に対する対処療法的な解決策がひどい。↓
ちなみに、この「ビューティフルジャパーン」というのは、
都知事選挙の数日前に、相模原の身障者施設を襲撃した
植松聖くんのつぶやきで.す。^^ 氷河期の手遅れ世代はどうでもいいから
30までの奴らをなんとかしてよ
東京都は出生率最低でも人口最大だから
子供の人口も多い
待機児童も多いし学童待ちも多い
待機児童0にするのを実現させないと
二人目以降どころか一人目も決断できない人もいるだろうな
>>91
小池なんて小早川以上の裏切り者やん
絶対に信用できんわ 自分は結婚もしないし子供も産まないくせに、都民(他人)には産めとか・・・マジで何様?
>>103
それだと親が使い込むから、格安の住宅提供のが
いいんだよ
あとは学費を軽減していけばいいから 氷河期を放置し続けたからな
一つの世代を見捨てるということは、国家が断絶するということだよ
特殊出生率だと2.07でも人口半減だけどね
人口維持するなら3.5〜4.0くらいは言っておかないと
>>143
そんなことしなくても安倍政権が海外にばら撒く
金を使えばいいんだよ >>117
京都も東京と変わらない出生率だからな
まぁ高学歴を求めるのに結婚もできない生涯賃金にしてる社会じゃ
どうにもならんわな 子供を産んだら都独自で一人あたり5まん出せば、一気に増えるよ。
>>127
劣悪ブリーダーだから
家畜の環境なんか頭にないんだよ >>125
25年後後のようですぐだぞ
今の4才児が最後の100万人
3才児97万
2才児94万
1才児92万
0才児86万
どうすんだよ この先… >>38
子供はブランド品でステータスシンボル、マウンティングアイテムなんだが?
そうあるべきじゃないとしても世の中がそうなってしまってるし仕方のないこと 女子大生が積極的に産休とるくらいじゃないと
もうむりっすお
なんか言っとけば仕事してると思ってもらえるとでも思ってるんじゃないかと思える
>>155
あなたは親のベットなの?
そんな親に育てられたの? 都民て人口増の割に田舎や外人の移住者だからいつまでも、出生率が伸びないらしい
>>155
田舎もだぜ
県下一の進学校に複数の子入れた親は天皇
医学部まで行かせたら生き神様扱い 首都直下地震が来るから子は持たなくてもいい東京都には出産禁止令出てますー
>>1
.
.
> 男性の育児休業の取得を促進しテレワークを進めるほか
.
> 若い世代に向けた出産・子育て情報の発信を強化していく方針
.
政策としての『待機児童対策』『男性育児参画』は“少子化解消”にはなりえない。
.
.
日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
真の少子化対策は、「未婚率」を“低減”させ「晩婚化」を“回避”してゆくこと。
なぜならば、「結婚している夫婦」は概ね“2人以上”も産んでいるから。
.
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31
だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。
.
.
.
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、
.
「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。
.
●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
.
根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず」
.
「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
http://www.seisaku-center.net/node/284
.
. >>156
だから公団住宅なんだよ。
学生でも出産子育てできる5万円の3LDK なぜか海外で成功した方法はガン無視するのが日本の役人
>>1
><経団連ビジョン2015>
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>www.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html 財源は豊かだから
三人生むと1000万くらいやれば
最近企業の求人条件の殆どが大卒だけど、これ止めさせれば?ほとんどの大学生は遊んでるだけだし高卒で十分だろ
子供に金がかかりすぎるのは大学必須なのもあるだろ
>>166
経団連は売国奴というか金融マフィアの三下しか
いなくなったね 優秀な子供が中高一貫の男子校行くのは問題じゃないか?
>>20
単純に学歴だけなら経済力はあまり関係ない(ゼロとは言わない)
賢い子 努力する子はお金なんかかけなくてもいい学校へ行く 他の税金とか保険とか下げないのにただただ消費税とか上がる一方な状況で子供の面倒見る余裕生まれるのかね
>>158
俺は違うよ
昔の親世代と今の親世代は価値観が天と地ほども違うということを言いたい
東京に出て今の親世代と接すればわかるよ本当に酷いから
子供をポケモンみたいに扱うやつばかり えっ? 東京に経済的な理由で出産とかを諦める貧乏人なんて居ないでしょ カツカツで暮らしているよような底辺は東京に住むべきでは無い死ね
百合子も言ってたしな オリンピックマラソンを見るためにマンションを購入した人もいるくらいなんだからと
お金は天下のまわりもの
経済を回すことも出来ない底辺愚民は田舎に帰れよWWW
東京は人口密度が高いので、生物学的には一番チャレンジされている土地ですよ
もっと地方の限界寒村を主体でやった方が効果的じゃねーの
>>176
東大行くと女子大生がよってくる(キリッ >>167
潤沢な子供手当て
大学まで無償
三人生むと年金増額
とか 大学に無料託児所を併設義務して若いうちに産んで育ててキャリアを積んで子供が独立しても40代で自分の人生を謳歌できるってのを新しい人生のモデルタイプにしてはどうかな?
学生出産には国からの補償も手厚くしたげて
財源は安楽死を本人の意思で認めるようにして胃ろうや寝たきりの医療費カットした分でどうよ?
東京のマンション、平均2LDK、3人なんて絶対無理。
>>177
まあ、それとこれからは受験テクニックだけ高い
アスペみたいなのが一番必要がないからね 育児休業取れる余裕のあるところって大企業公務員だけじゃん
保育と高等教育の無料化が鍵だろうな
学校へ行かせるのが一番金がかかるのはアフリカでも日本でも同じ
反出生主義やから子ども作らないよ
誰が作るかよこんな地獄に
>>179
あなたがそんな人間だから、そんな人間しか
知り合わないんだと思うよ 出生率下げるような事ばっかりやってんだから下がって当たり前だろ
そんでまたトンチンカンな税金使うんだろうなあ
バカみたいに容積率あげて人口密度上げてるからな(^_^;)
すべての悪の根元
産めば良いってもんじゃないだろー
少なくても教育力入れれば将来しっかり日本を支えてくれるだろうに、国は子供にお金掛けるべき
出生率は2000年代より上がってるけど
でも2.1以下だから少子化進んでる
>>185
公営アパートの最優先入団券
公共交通機関無料
優先座席最優先とかな 2.7とか出来る訳ねぇだろ!と思ったら2.07かよ
…いやそれでもやっぱ出来るとは思えんわ
これから東京は老人だらけになるのに、どこにそんな予算があるんだよ
>>179
親も相当子どもの下僕として生きてるように見えるけどね
口で何を言ってるかではなく、実際毎日何をしてるかを見ていけばね
金だってそうじゃん
結局親なんて次の世代の為の捨石だもの >>176
女は勉強の邪魔になるから上位の学校は女は入れない 2.7って3人作らないと駄目だぞ
ブチ上げるだけの小池ちゃんできんのそれ
>>178
消費税は保育園から高校無償化に使われているから
実質独身税老人税
マシな策 >>186
それはいいけど、それなら住宅は必須だよ
子育て支援には公団住宅が必要 3LDK70平米が6000万の東京で
3人作れるかばかったれ安部
民族の絶滅なんて珍しくない 当たり前
日本民族は絶滅するのさ
バンバンセックスしてポンポン産んでほんで赤ちゃんポストにポイポイすりゃええねん
ジャップはいつも付け焼き刃の政策しかできないバカばっかw
聖徳太子の予言未然本記のクハンダって少子化の事かもな
この国はやがて東の都にクハンダがきて親と7人の子供のように分裂するらしい
>>205
子供の知能は母親の知能とのみ
相関関係にあるんやで フランスで子供が増えているのは、ほとんどが移民の子供
>>193
だろうね
でも大学の奨学金最近全額返済した自分涙目( ;∀;) >>20
こういう田舎の化石脳まだいるんだな
戦後結婚してる層の出生数は2前後でほとんど変わってない >>199
数と多様性の伴わない教育マシンなんて
使えないロボットと同じ 子供持ってる女性議員が議決権持ってる時点で、東京は地方ぶっち切ってる。
自民党はそれ止めるため、あらゆる策を打ってる。
>>209
無闇に長生きしたくない老人が安楽死したらその分の空き家を安価で国が提供したらいいんじゃないかな >>217
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ビビビビビーン >>213
なんとかのマンガの剣のなまえからとりましたーとかあるよな 産めばいいってもんじゃないよ
学費、塾代、その他東京は金がかかりすぎるから出生率2.7なんて絶対無理
うちの区は3年に1回クソ荒れするから中受する家庭とかめっちゃ増える
それも負担だし
>>201
すごく現実的でいいね
自民党も小池百合子も役立たずだけど
みんなの方が国会議員に向いてる >>187
実家は2K、学生時代は寮生活。の俺からしたら全然余裕
何で個室が必要?一日中オナニーすんの? >>203
東京の経済力は凄いぞ 小国より金持ちなのが東京
東京に金がないなんて言ったら それ以外の地方は極貧になってしまう >>215
180cmフツメンだけど街コンで全く相手にされんかったで
イケメンじゃないと相手にされん 2.7とか現実的には無理だろどうせ無茶な目標立てて失敗してもしょうがないよね
ですませようってことだろうな
他方に本社機能を移転するだけでいいんや(^_^;)
>>225
土地の権利者居るでしょ
取り上げるの!? 政治家の少子化対策なんて、どれも的外れ
政治家は、自分たちはお金に困らないから、市民がなんで結婚して子供を作らないのか、
基本的なところが全く理解できない。
>>217
胃瘻や人工呼吸器や寝たきりを回避したい人達の為の安楽死制度を導入したらどうだろう?
そうまでして生きたくない人って割と多いし保険証に延命拒否を自分で意思表示してたら安楽死をさせてあげれるようにしたら医療費だいぶ減るんじゃないかな? 東京は金あるんだから、恋愛・結婚・子育てをする気のあるやつに
どんどんばらまけ
>>229
労働力さえ増えればいいから学費は要らない >>236
あれは200人にこえかけたら1にんくらい
気があって1人くらいメアドお交換するんや
500人会えば1人くらい交際に至る
確率の問題 どんな理由でこんな時代に子供作る人が増えるんだよ。。。
>>241
子供がいない人間の相続税を100%にするとか 滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>243
あのね
タヒが近づくと生きるのに貪欲になるんだよ
つまりだれもやらない 省庁の地方移転やな?(^_^;)
ついに決意したか
>>241
国が買い上げを提案するとか
子供達も持て余してたりして空き家が増えてるじゃん
そういうところを国が買い上げて若い夫婦とか子育てシングルに提供する
空き家問題も解決する >>243
現実問題、個室代かかるよ
とか人工呼吸機はずしたら殺人だよと
言って無駄な延命は避けるように持っていってるのが現状 >>243
今そんなことやってるとこのほうが少ないだろ
今入院や老人ホーム入るとき延命治療はしないとサインさせられるぞ >>229
高校無償だし
貧乏なら塾費用も都が出すよ >>251
子供の居ない人から全て奪えば解決ってオレオレ詐欺と一緒の強盗思考だぞ
人としてやばいわ 都市部人口集中でいい。インフラにかかる無駄が省ける。
周辺地域の細分化された土地を集約してプラントを立てて、建物内で野菜や魚貝養殖をする。
非居住区域は自然保護区として動植物を保護。災害や犯罪に対する最低限のコントロールの介入はする。
非居住区域間際に隔離コロニーをつくる。そこには社会不適合者を隔離。犯罪を犯して刑期は過ぎたが、被害者への弁済義務や社会奉仕活動義務が完了していない者を収容する。
都市部の善良な市民の生活を支える貴重な労働力として働いてもらう。
東京はこれ以上人口増えても微妙。
問題は地方の人口減少だろ
東京は逆に今やベビーブームだし
ふるさと納税もっとやれw
>>208
消費税10%は独身や子なし夫婦は自分たちの消費を抑えれば済むけど、
所得のない子供が多い家庭ほど負担増大だろう。
そもそも昔は消費税0%だっただろう。 >>195
それならあなたもあなたレベルの人間しか周りにいないんだろうね
かわいそうに
>>204
ペットに振り回される飼い主というのはよくあるな
>>213
本当にその通りだと思う >>249
だから、移民政策だろw
新宿区なんて、成人式の出席者の45%が外国人だぞw >>263
妾の1人も持てない甲斐性なしが
人間の口聞くんじゃないと
平然と言えた時代ならなぁ 竹中が安価な労働力欲しさに第三次ベビーブームを潰さなければ
少子高齢化が危機を迎える2025年には
その子供たちは成人しているはずだった
小池は竹中の信者だから信用できない
東京の爺ババアは自分達の行政サービスが悪くなる政策には反対する(^_^;)
>>253
誰もやらないってことはないと思うけどね
フィンランドなんかは基本胃瘻はやらないらしいし患者も望まないらしい
そんなもんだと思えばそうなるんじゃないかな? こいつって適当人間かよ
七つのゼロの1つでもいいから達成してから言えw
独身は物価3倍、既婚そのまま、子持ち半額、3人以上子持ち1/3、バツイチ小梨は5倍
とかにでもしてみたら
みんな誰かに負担させることばっかり考えてる
これじゃ皆が安心して子供を産める世の中にはならないね
埼玉千葉神奈川を東京都に組み込めばいいだけなんだよな
東京で働いてる連中は周辺の県から通ってるわけだし
東京のベッドタウン化してるから
そこでは普通に子供が生まれてるし
優秀プレーン様現れる 3人目産んで
15歳以上育てたら1000万相当減税+祝い金やれば
少しながらず 可能性はある
>>257
都内じゃそれは簡単には行かないだろうね地方なら喜んで差しだすだろうけど
再開発だって上手く行かずに何十年と交渉してる区もあるのに まーた公務員だけが享受できるシステムかよww
正社員じゃないと結婚反対されんだよ まあ分かっててやってんだから意味ねーか
国民平均所得500万以上にしないと無理でしょ
まずは全国最賃2000円にしろ、大手の独占契約を禁止しろ
>>234
今は転職してしまったが20代は資格を活かした職についたし今も役に立ってるよ
まぁ栄養大だから仕事じゃなく生活にも役に立つことだけど >>277
抵抗が少なくするために
控除という制度があったんですがね
全部縮小しただろ おい安部 自民党の緊縮財政で公共事業を削減し、増税を繰り返し、国の借金を返し続けた結果
https://imgur.com/CxrjbFW
日本はデフレ経済が20年以上続き、実質賃金、実質消費、出生数が憲政史上もっとも下落
自民党は日本国民の消費能力を下げ、日本の経済力を20年落とし続け
日本人の平均年収はとうとう韓国人の平均年収に中央値で追い抜かれた
https://imgur.com/CxrjbFW
れいわ新選組は官僚や大企業に縛られない政治を取り戻す
内需の回復をしなければ、日本に未来はない!!!! >>281
罪で片付ければいいと思ってるなら
お前の方が罪深いわ >>193
高等教育は、させないという選択肢がある
住居費が逃げられない出費じゃね? >>267
その発想が逆なんだよ
人口増加したければ東京や大都市で出生率上げる政策をしないといけない
東京や大都市を軽視してきた結果人口減少して地方は過疎になる
人口増加すれば人は地方にも流れていく 年金破綻してるのに平均年齢高いのを誇ってる厚生労働省を何とかしないと(^_^;)
達成できなかったら知事と担当部署の役人は懲戒免職になるとか約束して
覚悟あるなら、出生率2.7とか発表しろよ 無責任の極みだな
まあ小池がやることだから
保育園をいっぱい作るとか、その程度の施策だろw
>>287
そうなんだ、凄いなあ
転職もったいないけど仕方ないよね >>281
小梨 60才以後医療費負担10割
1人 5割
2人 2割
3人 0割
これでおk >>296
3年後担当者は税務署に出向してたりしていません 恋愛結婚が蔓延ってる以上は結婚、子供もなかなか厳しい、まずは全員が結婚していくようにしないと
18〜23ぐらいで自動的に結婚していくシステムにしていけ、相手はランダムで行政あたりが決めたらいい
>>293
政策的に土地付一戸建て優遇してタワマン不利にしないと駄目かな 2.7いける政策が必要
だからこそ2.7いける政策が必要なのだ
>>292
ドイツみたいに中学までの成績で進学高校と職人高校で進路を強制的に決めたらいいのかもね
Fランなんて行く意味ないしFラン維持する金も勿体ないだろ 小池は流山市みたいなことやりたいのかもしれんが東京じゃ無理だぞ
開き直って貧乏人と土地持ち以外住めませんみたいなブランド強化してしまえ
大きな目標を言うだけ言って達成しようという行動は一切やらない小池
>>277
キャッシュレスの5%還元じゃなくて、子供の数×○○%還元とかいいかもな トンキンは頑張って2人以上子供持てよ
小池を支持したツケだw
待機児童への金銭的補償
親の就職の優先的なあっせん
今の社長さん達の世代は他人を思いやる教育を受けてないから給料を払わないんだ。
思いやる教育を受けてる今の子たちが社長や政治家や官僚になる頃には日本は確実に
変わるよ。
結婚させるんじゃなくて、結婚しなくても子供持って良い雰囲気を広げるのが正解。
金持ちのイケメンは3人までいいだろ
それか女性同士で生まれるように研究を進めるか
ハゲの遺伝子は消すべき
>>307
ランダムなのに、何故か権力者の息子の嫁は若くて美人が多いのに、
おまいらの嫁は、デブのブサばかり割り当てられる仕組みになる >>304
3人目に学費とか養育費たっぷり補助したら産まれてきた命もあるだろうね >>307
中東式に
親が家柄、身分、門地、格式、家風
評判で決めていくのがエエんや
1回も顔見ずに結婚決めても
見合いで4回あっただけでも
つづくひとはつづく >>313
子供一人辺り2000万奥さんの老後2000万いるけどお支払い大丈夫? >>1
2.7じゃなくて2.07な。
スレタイ間違ってる。 >男性の育児休業の取得を促進しテレワークを進めるほか、若い世代に向けた出産・子育て情報の発信を強化していく方針です。
ほんと馬鹿
子供一人産んだら300万位補助金付ければ楽勝だろ?
やれ
◎待機児童ゼロ
◎残業ゼロ
◎満員電車ゼロ
◎ペット殺処分ゼロ
◎介護離職ゼロ
◎都道電柱ゼロ
◎多摩格差ゼロ
小池はまずこれの1つでもやってから言え
>>313の意見に近いな。婚外子に対する偏見が、欧米に比べるとまだまだ大きい。 >>307
そこで安倍ちゃんのお友達、統一教会の合同結婚式が再評価されるべきだね 独身とか爺ババアに住民票渡さないんやないか?(^_^;)
>>300
子に「一生日本で働いて、一生日本の老人たちのために納税します」という誓約も
付けないと意味がないと思う。子はどこの国に行くか自由があるからな。
20年30年先の社会は、新興国も少子化に悩んで、日本から生産年齢人口を引き抜く時代になっていると思う。
現地民がやりたがらないような仕事をするだけで、日本より良い生活も出来るだろう。 > 男性の育児休業の取得を促進
なんかこれでダメダコリャ感が酷い
>>313
家もそれぞれに平等にたててあげないとアカンのや やっぱり人間工場が必要だよ
障害や病気のリスクを抑えたデザイナーベイビーを量産する技術を早く開発しないと
子宮もいらなく、培養器で済むならなおのことよし
倫理観を打ち壊すくらいなら滅びた方がマシというなら滅びるしかない
東京独自の税優遇や助成金出せれば可能だろう12才未満の子供一人につき年100万の補助金
医療費無料
独身税導入
扶養控除の拡大など
東京の資金力があれば
>>332
まあ支援する仕組みは考える必要があるな。 一夫多妻制にしなければならないほど日本は貧しくなってるのか・・
>>314
東京富裕層地区は
ベビーブームだしな
金持ちは生んでいる >>313
日本で一夫多妻支えられる収入の人なんて1%未満だろ
年収1000万でも1人の嫁と子供2人でもいたら贅沢はできんぞ スレッドタイトル見て2.7とは大きく出たなと思ったら2.07じゃん
>>331
1000万寄越せ
国立大6年下宿させるだけで飛ぶ 晩婚化と子ども1人育てるのにも金がかかるのと
結婚しない人たちをなんとかしないと出生率上がらないんじゃない
>>344 いや知らん金欲しさに作んぢゃね?孤児院は増えそうだが。
世の中には中卒や高卒も必要。 >>309
金がない奴は結婚できないのが数字にはっきりでてるから
こいつらが結婚したほうが安定して生活できるような政策にしないとだめだろうな
まぁ一番簡単なのは国家でカルト宗教作って子だくさんの洗脳するのが一番確実だけど >>299
全然すごくないですよ専門職でも安月給であがりもしない
大学行ったことは後悔はないけど
若い時出会いがなかったから一般職総合職に憧れる >>351
小池は治療しても授かれなかったんだろ
それは可哀想だから言ってやるなよ 高卒の子が増えてもいみねーだろ
ロボットができる仕事しかできねーじゃん
>>270
ありがとう。
いい人に恵まれてるなと思うし、周囲はベビーラッシュ >>345
日常的なことや、細かな成長に関する悩みもある
そう簡単に支援できないことが多いよ >>353
長時間の通勤時間がなくならない限り
そして無駄な残業がなくならない限り
セックスする気力も起きん 55年体制とちがつて社会主義のように税金とって資本主義のように労働者を搾取するからな(^_^;)
無邪気に女をモノ扱い前提で対策案述べてるやつが多いが
少子化の内訳調べたことあるかな?
日本の場合
結婚率=平均
結婚した夫婦が子供を作る確率=高い
結婚した夫婦が2人目を作る確立=かなり高い
じゃあなんで少子化になるのかというと婚外子が異常に少ない
棒グラフにすると韓国と仲良く3位を引き離して突き抜けてる状態
結論から言うど今の時代結婚というシステムがもうダメなんだよ
先進国平均で6人に1人は婚外子
日本と韓国は23人に1人しか婚外子が居ない
結婚を増やそうとしたり既婚者にもう1人産んでもらおうとしたりアホしかしか居なくて絶望する
シングルマザーの相対貧困率世界一の国で子供が増えることは絶対に無い
都立高校の夏の制服をビキニ
体育の格好をブルマ
これで結構出生率は上がると思うぞ
竹中ヘイゾーが作り上げた非正規大国日本をなんとかしないと出生率は上がらんよ。ま、無理だろうけどw
ちなみに結婚したカップルは今でも2人産んでるぞ。
一組の夫婦が一生で産む子供の数である完結出生児数は、2015年でもまだ1.94人もある。
合計特殊出生率との乖離は単に結婚しない人が増えたというだけ。
だから少子化とはイコール非婚化なんだ。
少子化対策は非婚化対策で、そうなると若者の可処分所得と可処分時間とを増やさないといけないから、誰もやらないのさ。
一夫多妻制導入したら???
ロクに仕事しないお金持ちやら公務員様が色んな女相手にパコパコしてくれるんじゃねwwww
>>352 産まれた子の生涯年収が二億だったとしても消費税でも四千万払うんだからそれでも良いんだけどね。 子供一人あたり年百万の手当てが一番いいね。
小さい頃の習い事、塾、学費もそれで賄える。
>>364
離婚しないで養子を貰えばよかっただろw
離婚は本人のわがまま 日本は無駄に都道府県が多すぎて
足を引っ張りあってるのが悪い
東京周辺の県なんか東京のベッドタウンなんだから
東京都に組み込んでしまえ
こんな高い目標掲げて、実は少子化なんて完全にどうでもいいんだなw
1番早いのは子供が欲しいけど授かれない人たちへの支援だね
不妊科を増やすお産やってない婦人科医に不妊を取り扱わせる
不妊科少なすぎて激混みで通えないで子供授かれない人が多い
子育て大変すぎるから2人目はもう無理
産んでも誰も手伝ってくれないし世間の目は厳しいし
>>366
AIで無くなるのはホワイトカラーの仕事だぞ >>373
シングルマザーは恵まれた福祉を受けるため
わざと貧困にしているんだよ まあ氷河期世代が圧倒的に悪いけど 今の20代は結婚するだろ?
40代はもう手遅れ
何がやばいって2.07達成しても日本の人口置換水準に届かないってことだよな
世界が全部先進国になったらその時が世界の終わりってよく分かる
格差は必然の産物なんだなぁ
まぁその頃には遺伝子組み換え食品によって日本人の体はボロボロだな
社会主義のように福祉を厚くして資本主義のように給料を高くしないと(^_^;)
分け隔てなく
中学高校での、校内でのエロ解禁だろ
これで男子は目覚める
>>384
35こえてからきてもおそいんですよ
20台で半年授からなかったら受診命令
これでいいくらい 会社にぶら下がってるだけの無能なおっさんより
若手に還元してやれ
年収500あれば皆結婚するし
結婚した夫婦は子供をもつんだから
>>259
そして、2.7と2.07の違いも分からんで攻撃しているバカが、多すぎる! 出生率落第生の東京じゃ無理だと思うよ
あきらめたら?
どうしてこの国の無能なトップたちは無理だと分かっている事を目標だとか言いだすの?
>>374
それなら青少年育成条例無くしてJKJCを妊娠させられるようにしたほうがいい >>377
独身者の所得が低ければお金のかかる趣味に費やす時間が減るから
子育て世帯の可処分所得を増やした方がいいのでは? >>377
中国人一人っ子みたいに、その一人に金をかけないとやっていけない時代になると、
減っていくと思う。今はまだ平和ボケしてくれているけど、本格的に子供世代から
国外脱出も考えるとそうなるだろう。 たくさんの子供の養育可能な金持ちのハーレムや重婚を認めれば
養われたい若い女にガキいっぱい仕込んでくれて出生率上がるんじゃないか?
>>386
最近なんであんなにべったりつきっきりなの?
近くの学校だと親とマンツーマンで登下校してる
なんかもう行きすぎて病気みたい >>311
勉強得意な子と実作業や作るのが得意な子が
いるからね
高学歴とFラン馬鹿の組み合わせがいまの日本政府 >>373
日本では結婚しないで子供を作る、っていう選択は基本無いのだろう。
なのであまり関係が無いかと。 職住とも八王子立川あたりでも済むような態勢にでもした方か
勿論奥多摩檜原の杉を根絶させた上で
>>385
うちの周りなんか子供3人持ちがおれ含めて5組いるわ 3人産んで育てるのがどうあがいても絶望的に無理なのが東京だからブラックホール東京なのにワロタ
3人育てる不動産は?どうやってジジババの手を借りるの?
無理に決まってるだろワロタ
>>409
移民が増えて、襲撃・誘拐・いたずらが増えてる。 新卒で東京行って婚期逃すルーティン辞めないとな(^_^;)
>>413
残念だがそう思う
消費税でとにかく萎縮、自粛、緊縮だからな
ローン返すのすらちょっと危うくなりつつある >>384
保険が効かないのも問題かなと思う
税収ある区はそれなりに補助もだしてるけどそれでもやっぱり少ない方だなと
新車2台買えるぐらいかかる人も居るからな痛いわ
若くても治療してる人も何人か自分の周りで居る >>362
金が無いから結婚出来ないというか、
コミュ力と我慢ができないから金が無い連中だぞ
職場のビジネスマナーレベルや上司のパワハラ程度で我慢できないのだから、女の理不尽に耐えられる能力も無いと思われ、金が無いからというより女口説く能力すらないから金も無いのでは? 経団連が許さないだろ
ただでさえ日本は他国より生産性が低いという位置づけなんだから
それに国は老後に二千万円必要だといったり子供は必要だといったり
どっちかにしろ
サラリーマンの給料は高くないぞ
都内に子育て世帯が入居できる賃料の安いマンション提供しなさい
>>407
子供と嫁を2組以上養えるって年収3000万以上とかだろ人口の何%だよ
意味ないわ 非婚化対策は、若者の給料増やす対策かー。
AI、ロボティクス、データサイエンティスト、ICTコンサルらへんのくそ求人倍率と待遇高い職業向けの教育を義務教育にして、新卒採用で高年収につけるようにすればいい。
おじさんが学ぶより効率いいかも。
>>418
だからなんでよ?
集団下校でつきそいの大人数人とかでもいいわけだろ? 都内で子供三人産んだ夫婦は家賃無料にすると良いのにね
>>416
カネがあるなら良いのではw、それはそれで。 >>398
子供産んだら仕事の能率が落ちてしまう
減給、降格とかやりたい放題 >>425
結婚後は1に忍耐 2に忍耐
3、4がなくて5に忍耐
子は新幹線の連結機より強い 結局子供の人数というか、みんな結婚しなくなったことと、産める年齢層の絶対数が減ってることに起因してるのだろう
もう土地がないんだよね、金儲けばっかり考えてた国の末路
>>398
今の高卒の給料は16万〜18万がメイン 20マンがすこーしだぞ 正社員で
派遣 有期雇用で25〜30 >>419
それはそうだけどさ
毎日親と二人きりで登校とか拷問だろ >>405
今既に2であるものを3にしようとすると大変だが、0を2にするのは結婚させるだけでいいんだから簡単。
もちろん、どちらかだけでいいということはなくて両方すべきだが、どちらに予算を割くべきかと言われれば結婚支援の方だと答えは出てる。 >>440
容積率緩和でどうにでもなるで
木密の方がヤバイ >>440
空き家と駐車場と無駄に立つマンションなら腐るほどあるぞ >>430
しらんけど結構早めにバラバラになるのでは?
もしくは、「うちは行ってるのにお宅は来ないの?」みたいな面倒くさいことを言う人がいるとか? >>344
しっかりと考え、足りないと計算できる人ばかりじゃない。
金欲しさに産むやつも多いと思うぞ >>352
地方の国立大行かせると学費なんとかなっても生活費がかかるよなあ >>441
無理無理
馬鹿かお前は
児童のいる家庭の平均収入は全国で700万だぞ
みんなそれでもヒーヒー言ってるわ
年収1500万でも子供3人もいたら贅沢なできないぞマジで >>14
でた単純馬鹿そういう安易な考えが中高年の負担を増やしそれを若者が学び消費や出産を控え貯蓄にまわすんだよ。
老後の生活もおぼつかないのに子供を何人も立派な大人に育てられるかよ間抜け野郎 この期に及んで育休在宅ワークとか言ってるの?
そんなもの効果ないって既に分かってるでしょ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」
↑
吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから
.
5055む 出産は実は命がけだからな。
30までに妊娠して安定期入れた人には祝い金出してもいいだろ
あと、若い子で子育て無理とかなら、がんがん都で育児員作って子育てしたい親に渡す里親制度を緩和しろ
少なくとも若い子の海捨て虐待とかなくなるだろ
あとは試験管ベビー研究とか、18過ぎたら卵子精子を凍結保存させて、
30過ぎて子ども欲しいひとは自分が保存した若い頃の卵子精子で大概受精でやってみるとか
無理かな
>>451
なんか子供がいるとろくな目に会わなそうで可哀想だな… >>428
年収3000だと手取り1800
月に150マンなので
ローン30万 生活費30〜50万
使うと女に何百万も使えません
8コアのパソコン組むのはできます 日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ
↓
立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html
民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940
↑
日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う
そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓
【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人
売国企業のトヨタを不買しよう!
そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!
トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
.
.
60+789+75 住宅、マンションが余ってくるのが明らかなんだから、子育て世帯に格安賃貸を提供
>>449
木密の再開発で耐火性の高い建物にする代わりに
容積率を上げる位はあってもよさそうだな ドイツは少子化になる前にトルコやポーランドから
高学歴の移民とその家族を呼び寄せて今や全人口の20%の割合占めて
出生率増えたから真似たらいいんじゃない
休みや情報なんていらんわ
学費全て免除なら達成できるかどうか
公団住宅で3LDKで月5万円の住宅供給で
普通に増えるから
夫婦2人だと5年まで
子ども1人でさらに5年
2人でさらに10年
3人でさらに10年
生活に計画性ができるし、見通しも立つ
>>349だからシングルマザーをピラミの上にして独身男が支えれば事実上の一妻多夫
0妻一夫でもいいくらい 都内の大学を物理的に減らせば出生率は上がるよ
他の都道府県見ても出生率が高い県は女性の大学進学率が低いところばかり
>>463
日本では基本的に結婚する=子供を作る覚悟を決める、
っていう感じなのだろうね。
小泉進次郎もデキちゃったんで結婚したという感じだしw >>460
ちょっとした揉め事多いし、価値観も多様化してるし、子どもが絡むと複雑になるから波風立てないようにするのは大変だよね >>426
嘘だけどね
一つ一つは小さな嘘
だけど全員が嘘をつくから生産性が低いことに
なってるんだよ 人間1人当たり1億円くらいの経済効果があるから
1人産んだら1千万
2人産んだら2千万
3人産んだら3千万
でも十分元は取れる。
コミットしてない目標なら誰でも立てられる
なら俺も2030年にノーベル賞を受賞するわ
>>430
PTA会長やってるおっさんが少女狙った事件とかあったし、
自分の子供は自分の手で守るんだよ 少子高齢化で若年労働力がいなくなるから
トルコや東欧、中東から移民かき集めて人口増やした先進国ドイツを見習うしかない
>>446
俺は30中盤の子育て世代真っ最中の早慶出身だけど、年収三千万こえは同年代だとベンチャー 起業して成功してるやつか、外資金融とかGAFAのやつしかいない。大半は年収900-1200らへんのライン。 小池百合子「やります」 → やらない
これで東京都民は大満足w
>>469
それじゃみんなシンママの奴隷になるしダメだろうw >>435
産んだ女性はみんな仕事早いし要領いいよ 小池は花粉症ゼロとか満員電車ゼロとか、よく実現不可能な政策を思いつくよな。一番出生率が高い沖縄県ですら1.9なのに、2.7なんて100%不可能だろ。
人道的に無理だろうけど
胎児、母体の健康問題以外の中絶を禁じ出産までを義務付け
親権は強制的に剥奪し国が一括して養育すれば即15〜20万人くらいは増えるだろう
一般的な児童より高水準な教育してエリート学校卒扱い
結婚、妊活、子供助成金や社会保障よりコストがかからなくて確実に効果があると思う
金銭的に補助するなら国立大の無償化と子育て世帯の減税が1番いいと思うんだけどな
>>478
東大優等で卒業する官僚がどうして
こんな計算もできないのか
本当に理解に苦しむ >>457
実際は少子化なんてどうでもよくて 公務員の福利厚生アップが目的だからな
申請用紙は役所内、申し込み方法とか周知しないし複雑にして公務員だけが使うシステムの出来上がり〜 >>470
女子大学生が
分母に入るから
率は低く出るからな
実は東京は子供が多い >>480
端からみたらそうとしか思えないんだけどさ
好き好んで産む気が知れない
せめて俺が子供の頃に受けていた育児方法で良いって言うならできたかもしれんが
今のやり方はめんどくさすぎて無理や
子供が疫病神みたいになってる いいね〜オレも仕事やってるフリして金貰える仕事やりてぇ
高齢者を早く亡くならせれば相対的に子供の数が増えたようになる
情報で済むわけないね。
マインドという観点が抜け落ちている。
まず結婚に向けた機運を上げないと絵に描いた餅だよ。
無駄使いとなりますよ。だが成果を強調するだろうね。
政治家は
東京で出産したら補助金出しマースwwwwとかやって東京だけに産みにくるやつ増えてよかったね!するだけだろ
>>483
なんかどんどん自分で仕事増やして自滅していってるようにしか見えないわ ジャップは馬鹿で自分勝手なのしかいないから付け焼き刃の政策しかできない
育児休暇取れるから生むなんて言ってる奴ほぼ見たことない
これが現実
>>488余った男はシングルマザーの奴隷になるしかない この国は就業者が休めない構造だからな
職種によっては休んだら収入がかなり減る
有給も正常に運用されてないし
GW10連休とかあれはかなり庶民には厳しかったんじゃないかな
エロ漫画の世界のように強姦合法化、絶対産まなきゃいけない法律が必要なクラスの目標だな
トリクルダウン無いから国民にかねまわしたほうがいい(^_^;)
>>433
確かに、事務次官殺人みたいな公務員+老害+ニートというトリプル税金飯食いが出て
悲観的に考えればクズ増量するかもなw
個人的には、そういうクズが全員とは思わないし、
少子化になるよりかは全員クズじゃない論を唱えたい所かなと思います >>502
年々自己負担増えてるので
たぶん結果的にそうなると思う >>495
単純にカネをばら撒くと、カネだけが目当てのガチンコのDQNがボコボコ子供を作り、
教育をぜず、青葉・英一郎・関東連合・宅間・加藤と言った怪物犯罪者を作り出してしまう
可能性が極めて高い。 >>495
本当にそうだよな。
生涯納税額でも一億近く行くのに。
まあ、政治家や官僚は、いくら予算をとってきたか、その予算をどこにつけたかが評価されたりする軸にしかならないからなんだけど。 >>495
東大しか出てないからだよ
生活したり人間のことを学んだり
人の心のことが理解できない受験ロボに
人間の社会のことを理解できるわけないじゃん >>58
昔の三高(高学歴 高収入 高身長)に比べたらハードル低いな
学歴と身長は気にしないってなら誰にでもチャンスあると言える >>505
変質者や凶悪事件が実際起きるから仕方ないんじゃない?
うちの地域は親の付き添いなんて見かけないけど。
23区は子供の医療費所得制限無いならありがたい。
うちの区は子供のインフル予防接種も無料だわ。 >>3,5
根本原因は、「家庭を存立させてる諸々」を自民党が財界と結託してドロボウしたこと。
1.非正規派遣によって所得と労働環境、生涯賃金
2.移民推進でも上記
3.声掛け事案やセクハラを過剰にとりしまりアプローチ力、男の性欲の発露を否定
3.体罰禁止として、しつけ、子に教育する親の力
4.ビッグデータと称してプライバシーと個人情報
家庭、個人から家庭存立要素を強奪、ドロボウする国家が無自覚のBAKA,無能。 病気、レイプ以外の中絶禁止にするだけで
出生率なんてすぐ倍になるだろ
婚姻率が5割だったら結婚してる夫婦は5人くらい産まなきゃいけないんじゃ
それとも未婚で産むの推奨??
>>412
わかってる
でも結婚願望を持たせるのも続けさせるのも不可能なんだよ
人間という生物はパートナーを変える本能的な願望がある
そこを無視して綺麗事だけほざいてても問題解決にはならない 昔は娯楽が少なかったから子育てしないと暇だったけど、今娯楽めちゃくちゃ多くて、
子育てしてるとその娯楽ができないからなぁ。ガキに金使うより自分に使うって人も増えてんじゃない?
お前ら氷河期だけ切り捨てて日本が復活すると思ってたの?
滅亡イベントをまったり楽しもうぜww
どうでもいいけど直下型地震は大丈夫なのか?
わりと最近NHKとかでやけに特集してたよね
アホ政治家と役人の妄想にいつまで付き合ってらんねえなあ
>>515
今は保育園、学校が教育するから
問題ない 子供を産めるのは女性だけだぞ??女性活躍社会とか推進したら真逆にならないか??どっちが大切なんだろう?
働きながら子供を産めってか??
独身の女性を上げるのか、既婚の女性を上げるのか。何がしたいんだ?
>>517
地元に高速道路持っていくのが議員の仕事
それを阻止するのが財務官僚のお仕事 東京なら、堕胎禁止するだけで、ごうかん被害者がわんさか産むだろ
簡単だな
>>14
子供を、たくさん生んで年齢制限で途中で追い出されて破綻って奴らを作りたいのか? >>468
うちは夫の社宅で都内に安く住めている。
少子化関係なく常にベビーラッシュだわ。
住居費が安いってのは重要だね。 だから東南アジアは入国制限して北欧やロシアの15-25の女性を50万人くらい日本全国で受け入れとけ
自民党が、財界と結託して、
「国家による個人、家庭からのドロボウ資本主義」
を追求してきたから、未婚は増え、少子化になり、核家族どころか孤立が増え、内部留保だけ積み上がる
国、バカでしょ
>>502
そうならないためには、老害は老害が蓄えた金で生きる制度になればいいんだろうね
老害達は払ったから、あとは若い世代ヨロ、老害が蓄えた金はないけどね(笑)
って制度がいけない >>507
有給でさえ法律で5日だけやっととれる様になったのにね 育休とかww 日本衰退国なのに子供産んだら一家もろとも不幸に向かって一直線だろw
だれが今の日本で子供なんて作るん?
歴史噓捏造歪曲で反日教育をする韓国と断絶で戦後の寄生虫ダニ在日チョン帰化人を強制送還で目標達成だろ、
>>533
そこでイクメンの出番ですよ
もう何がなんだか >>489
無理して要領良くなるようにしてないか?
信号無視とか割り込みは女性が多いと思う、偏見かもだが 子ども1人
1〜6歳まで 月3万円
7〜12歳まで月4万円
13〜18歳まで月5万円
19歳〜20歳まで月6万円
合計900万円支給でいいかと
>>377
>>373読んでみ
結婚はもうオワコン
鍵はシングルマザーがだよ
ロシア、フランスでは3人に1人が婚外子
スウェーデンでは2人に1人が婚外子
どこも深刻な少子化は緩やか ジャップは今度は出稼ぎに行く番だからなww
ざまぁw
>>533産めるのは女性だけだが子育ては男でもできるぞ
でもやらない
だからイクメン促進だって話 >>525
後は1人親で子供を育てるのには物理的、経済的に極めて厳しい。
特に子供が小さい時は。
なので1人親になるくらいなら最初から産まない、となる可能性が極めて高い。 >>14
子供は生まれて直ぐにナマポ貰えるようにすればいいだけ >>468
子育て世代を対象に公営住宅への家賃補給を制度化してもよさそうだな 東京の問題は人多すぎることだろ
なにかが間違っている
>>546
夫婦そろって仕事も育児もどっちも中途半端か
二人ともリストラ要員になりそうだな >>550
それで外国で生活できて豊かになるなら、むしろ幸せなのでは
何がざまぁ? >>525
そんなオスの子どもだといらんと思うだろうなあ >>553
だから子供は即 ナマポが与えられるシステムにすりゃいい >>526
単純にライフスタイルの変化も大きい
昔は結婚して子供産んで一人前
結婚しない子供産まないやつは白い目で見られて排除されてた
実際昇進とかにも影響してたからな
年収300万の男女は結婚して子供産むことは可能だけど
貧乏はいやだってお互い敬遠してるのもある 産むマシーン全否定したら
そして誰も産まなくなった
それだけだ!
>>21
そうそう、子育てしてる主婦に税金から支給すればいい
GDPの考え方がクソなんだわ
日本はもう少し社会主義要素が強い方が合ってる >>1
こいつら本域で頭おかしいだろ
出生率を上げる事がどんだけ難しい事かまるで理解していない
今までの逆をやらなきゃいけないんだぞ 不可能だろ
まず安倍を引き摺り下ろすとこからがスタートラインだしな >>551
あきらめろ
男の一日の育児時間50分以下だから ハッキリ言って
無理
役所と、この方針に賛同する企業で、しかもゆとりある企業しかできん
厚労省が、DVや家庭内虐待をクローズアップさせることで
家庭への介入を促す風潮は、本当に酷い。
DV,家庭内暴力が増えているのは、家計の逼迫、共働きで余裕のない生活、
が原因にきまっている。
そも厚労省がその結果を作り出しているくせに、それを大義名分として、
さらに家庭から、家庭の存立要件を強奪する(体罰、しつけの禁止)
マッチポンプというか、本当のバカの極み
男性の育休いらないから、
子供が小さいうちは残業減らすとか、妻子が病気で共倒れしてる時は有休取れるようにするとか、子供小さいうちは同意無き転勤を禁止にするとかしてほしい。
シングルマザーは養育費バックレられてるんですよ?
独身男は助けたいと思わないんですか?
給料増えなきゃ産む余裕なんて無い
今のご時世二人も育てるとなれば共働き必須な家庭が多いし託児所等の費用もかかるしそれ以上は無理
働く必要無い収入があれば子育てに専念できるからあと二人位はとか思うけどね
問題のない家庭でさえこれだけの議論が出るんだ
ジジババの介護、親の離婚、病気があるだけで破綻
大日本帝国の結婚十訓の復活しかないな
(1)一生の伴侶に信頼できる人を選べ
(2)心身ともに健康な人を選べ
(3)悪い遺伝のない人を選べ
(4)盲目的な結婚を避けよ
(5)近親結婚はなるべく避けよ
(6)晩婚を避けよ
(7)迷信や因襲にとらわれるな
(8)父母長上の指導を受けて熟慮断行せよ
(9)式は質素に届けは当日に
(10)産めよ殖やせよ国のため
>>561
極論すればその通りではあるw
ただ、日本では嫉妬が激しいし、財政的にも厳しいのでそういうことはしないだろうw どうせ地方の金で育てさせて成人すれば吸いとればいいと思ってるから本気じゃないよ
>>551
イクメン促進は同時に男性側の給料減につながる。社会的な男性の育児参加は大いに賛成だが。
この金銭的マイナスを都が負担するのか?出きるのか?
だったらはじめから直接都が金銭を逃がした方が良い 小池さんよ。五ちゃんだけでもこんだけアイデア出るんだから、効果ありそうな施策を特区でも作ってひたすら試行錯誤して実証実験してみろやー。
老害の少ない都内だから出来ることあるやろ。
漫画アニメゲームその他含めて二次元禁止にするくらいやらないと無理
俺はエヴァブーム辺りから怪しいと見てるけどねw
2人子供がいるが、3人目が作れないのは部屋がないから。
都内の平均的な住宅は3LDKだが、子供が3人だと少なくとも4LDKは必要。
3人の子供のお迎えや突然の病気を考えると会社から遠い郊外に住めない。
子供手当とかいらんから、子供3人産んだら優先的に立地の良い4LDKに住まわせて欲しい。
そういえば、ニューヨークの大停電で出生率上がったとかあったよね
停電にしたらいいんじゃないか?
バカタレ〜!!!!
何考えてるんだ、東京は人口が多過ぎるんだよ。
満員電車、渋滞、災害時の混乱、どうするんだ?
そういえば小池さん、満員電車をなくすって話どうなったの?
さすがに無理だろ。
独身税導入、子なしは年金半額、子ども1人につき1000万円支給、18歳まで医療費無料、大学完全無償化ぐらいしないとまず無理。
>>577
実はすごく正しいと思う
既婚になってなおそう思う >>549
安倍政権は変な軍国主義時代の高齢者の宗教の信者
多いからね。婚外子とかすごく邪魔する 子供ひとり作るごとに6億円くれれば皆んなポンポン作るよ
おれは東京オリンピックは失敗だったと思うけどねえ
1兆円支出してチケット代とかで6千万円とか返ってくるらしいけど
1兆円あれば保育士や福祉介護士の給与に還元するとか学校の教師の負担を減らすとかそんなような政策とかさ
出生率上げるのは意外と簡単
一人目産んだら100万円
二人目産んだら200万円
三人目産んだら500万円
このくらい支給すれば三人目産む人はすごく増える
いっきに出生数100万に戻せる
やるなら今しかない
>>21
保育園は一時保育の枠を増やすべき。
月極以外にも、通院とかで急に預けたい時はあるのに。
保育園って、共働きのためだけの施設じゃないはず。 >>384
そんな自然妊娠しにくい夫婦助けても誤差やぞ1万人も増えんわ
>>559
実際ネットで女叩き人権無視の書き込みしてるアホの罪はクソでかいよ
子供どころか男=リスクと捉える女も多いだろう >>578
国が子供手当やってただろ
給料でも家族手当あるし オリンピックに税金なんてかけてる場合じゃないって。企業の内部保留が増えるだけ
>>574
託児所に預けて、保育所幼稚園に預けて、小学校に預けて、中高私立では親の目の届かぬところに離れて、
実質的に子育て要素ゼロなのに、こんな本末転倒で子供を持とうと思うんですかねぇ >>585
資本主義経済ではその要望は厳しいなw
ただまぁ、土地が安い田舎の方が3人以上の子供は多いイメージはあるので
一理あるとは思うw >>595
目先の金目当てでいいからDQNに大量生産させるのはいいかもな >>578
子供全員にベーシックインカムってことだろう
養子したら子供に金がついてくる。 >>533
そんなの関係なく、
子供二人生んだら500万
三人生むと1000万支給すれば
子供は増える >>587
まだ目標に達してないなら満員電車からだな
安倍みたいに、次から次へとアドバルーンだけあげて、
悪化させたり、投げ出すのはあかん
あとは災害だろな >>592
極端な話、そうだと思うよ。
日本の金融政策に逆らう世界的な円買いは異常だ。もっと円を希釈する必要がある。円を刷って未来の子供に投資すれば良い >>605
中流階級でも、500万プラスになれば
三人目産むって人も多いよ >>599
なーに男はすでにマスゴミのせいで女=リスクだと思っているから >>564
日本はかつて成功した社会主義国家と言われた
アメリカに脅されて総量規制して銀行潰れて
外資入ったせいで人件費削らないと金貸さない
だから企業は内部留保増やすしかなくなって
人件コスト削った猿が出世して、経団連が
能無しの金融マフィアの奴隷しか居なくなって
清和会の使命は、日本滅亡と奴隷化 あとは0歳で選挙権与えて 親が代理で投票できるようにすりゃ良い
年寄り寄りの選挙結果は避けたい
>>570
今どき転勤なんて言ってるけど・・・どこの優良企業ですか?
転勤って転勤手当て出るよね? 氷河期世代は出向だぞ >>607
俺もそう思ってるよ。東京ならもっと出来る 独身税を子育て世帯に回す
なお既婚子なしや別居の仮面夫婦にも同様の税を課すものとする
税制度の優遇措置
子ども3人以上世帯は成人するまで消費税を免除、所得税を半額にするものとする
>>456
お前みたいに批判だけする奴が増えたから、上は動けなくなるんだよ。目先だけで人は案外動くから。やる価値はある。やらないから現状がある。 >>566
お父さんたちって子どもいてもゲームとかしてるよね 捏造したりする環境にいるあーいうカス公務員に給料配る暇あったら、
子供産む人達にタダで金配る方が意味があると思うけどな(笑)
>>595
支給するというよりも子供を完全に買い取ったほうが良い。
少子化の一番根本的な原因は「子供が人生の邪魔だから」。 年収300の男は結婚相手として見られないんだし
みんな年収500くらいにしたれよ
20~30代で年収500あればみんな結婚してるだろ?
>>621
まさにうちの夫。
今夜泣きしてる末子を私が寝かしつけしてるけど、
なんかスマホいじってるわ。 若い子が東南アジアや南米移民に種付けしてもらえば解決。
東京は家賃と教育費(塾代、習い事、私立)高いから、家賃とプラスアルファ系の教育費も含めてなんらか手当てするだけで多少効果は出る気がする。
>>551
男の思う家事の負担1割
女からしたら0.01
これが現実 小池知事 「トンキン都民の皆さんオメコして子供を産んでください」
そらトップはこれくらい言わないとな
この人、実は優秀なのでは
>>625
オレの妹が子供2人作ったけど、とにかくカネと手間がかかりすぎる!
って言ってたw >>1
2.07でも現状では非現実的だわ
フリーセックスにして子供ができたら責任云々言わずにみんなで育てるという考え方が許されない限りは 東京の少子化が低い原因は過密と大卒、女性の社会進出が進んでるが故の晩婚化非婚化だよ
東京から人をちらして地元に留めおくのが根本的な対策なんだよ
金巻いたところで東京の出生率がちょっと上がるだけの付け焼き刃でしか無い。地方の出生率が上がることもない
>>623
公園とかファミレスにそういうお父さん多い
子育て時間が作れないんじゃなくて、やらないだけ >>620
まぁ 東京で子供増やしても意味ないんだけどなw
田舎こそ増やさないと >>628
スマホなんて、抱っこや寝かし付けながらでも片手間にいじれるのにね >>630
今はネット時代
はっきりいって習い事はネット動画とかで無料もいいとこだ >>628
まぁ子供をうるさいペットだと思って、ほぼ関わろうとしない父親は一定数いるw 放射能被爆してるからあまり出産しないほうが良くないか
>>638
消していなかったことにすれば母数が減る >>628
子ども置いて、家出な
なんにもしない父親なら、母親なんてできないって >>620
おまえさあ
小池百合子いじめたってしょうがないだろ
石原猪瀬桝添の輩と小池百合子ってどう考えたって小池がまともだろ 東京がやるべきことは一極集中をやめて過密を解消すること。そんで家賃を下げて生活コストを下げること
>>645
ていうか、おそい、就任したときから言ってたのかって話 >>642
東京で増やさないと意味がないよw
人口が多いんだから当たり前の話 >>638
なお独身のままオッサンになり子孫繁栄の見込み不可の場合は罰金刑とする >>647
かばうわけじゃないけど
実際うるさい喋る猿だよ >>630
VRのサービスもできるし、いまがすべてでもないよ 独身オッサンを殺処分して
数値上上げるんか
恐ろしい計画やな
子供にナマポ与えれば 女性が早めに生んでジジババに預けられる
ぜひ ご検討ください
>>653
完全にタダというわけではない、特に私立はな… 二次元でオナニーして満足して寝ちゃうオジサンが年々増加してる感じだからなw
生涯独身が増え続ける限り無理ですな
>>656
武蔵小杉やみなとみらい
タワマンたちまくってるから
オフィスもどんどんそちらに移転していけばいいな
もっと住宅地にオフィスを作って
通いやすさも大事にすべきだと思う >>533
それこそ逆だよ
男が男目線オンリーでどう女を語ろうとも
現実として女は社会進出を「したいからしてる」
社会に出れば許容できない男と生きる選択を回避出来る
家庭より社会にいる方が幸せなんだよ
家庭に戻すことに成功した国は皆無だ >>646
習い事は東京だとファッション化してるからなー
なくならないとはおもうよ >>647
それは父親じゃないね
多分、未来で子どもに捨てられる >>638
このまま出生率が上がらなければ、独身が年金受給者に変わったら暗殺だ。 男って育児もできないのに
よく高収入女性養ってとかいえるよね
俺の身の回りだと親が支援してくれる人は結婚して子持ちの人が多いな。
三世帯が多い九州では出生率高いらしいし、やっぱり親が子育てに協力的な環境が良いんだろう。
昔の教育書でも爺婆が子育てに協力するのが理想って書いてあったし。
東京は核家族の1人暮らし多いのが原因じゃないの?
>>665
逆だろ。子育て世代と仕事を東京から地方に移すのが大事
東京は生活費が高すぎる >>656
関東平野に人集めた方がインフラ整備のコスト下げられるじゃん
人は都会に集めて金も都会に使った方が良い ポルノ全面禁止にすれば嫌でもセックスしたくなって子供増えるよw
子供を買い取るとか言ってる奴は、国が面倒みる、国の子供にするってこと?
>>670
皆がそうおもう分けないわな
ロボットかなんかかよ 東京で結婚や出産、育児とか無理。
住む部屋の家賃が高すぎて、結婚したら千葉、埼玉に逃げ出す。
>>659
なお認知せずともDNA鑑定にて親子関係が認められる婚外子が1人以上いれば罰金は免除とする >>617
子供3人以上で税金なしはいい案だ。
1000万以上稼いでいるが、手取りは700万強。
300万あれば子供1人産める。
この政策の良い点は金持ちがたくさん産むこと。
貧乏がたくさん産んでも貧困層が増えるだけ。 >>680
その結果が過密による首都圏の低出生率と地方の衰退による低出生率なんだよ
現状は最悪のやり方 >>653
年収額の規定があるんじゃないっけ、年収だけじゃなく子供人数に応じた規定も含めないと子供多い方が損 >>679
地方には未来が無いから
老人を出すのが合理的
受け入れ自治体にカネは
やっているよ >>647
動物みたいにパコって女性に押し付けるだけしか能がないからな一部の男って
そういう男つかんだ奴はあきらメロン >>670
まぁ女が1人で食っていける、っていう選択権と権利を持てば、
それを手放すっていうことはまずないわな・・。 >>677
親が早いうちに病死とか 事故でとか 逆に事故で加害者になり刑務所とかだと子供は悲惨
ナマポが必要だよ 子供は生まれたときからね >>663
オッサンを殺処分しても出生率上がらんだろが
妊婦連れの移民を入れるんだよ、今は空き家にいっぱい入ってるぞ 氷河期ジュニアにやれと言ってんだろうけど
金ないだろ
>>681
電車とかバスで遭遇すると地獄なのよねイヤホンでガードしても無駄なくらいうるさい >>660
しょうがないよ
親が言葉すら選べない猿なんだし
子どもがそうなるのは 子供育てるコストは全部国が持てばいい
食事も教育費も家賃も国が出せ
今子供が2人いるけど、それならあと2人産んでもいいよ
>>677
東京は女子大学生が分母に来るから
率は低く出るだけで
子供多いよ >>693
出生率の話ししてんだろ?高出生率の未来がないのが東京なんだよ
老人こそ運転できないし世話掛かるんだから都会に集めてまとめて面倒見ないといけない
若者は生活コストの安い地方に追いやって(地元の留めて)子供作らせるのが良い なんせ今10歳年下の女性と結婚する率が多い事
これが一番の問題だと思うわ
今度の都知事選は誰か優れた人
立候補しないかなぁ
在日朝エベンキ気狂いと女は2度と嫌だ
ひとつ言えるのは国レベルで方針立てないから
都や都の議会が迷走するんだろうな
庶民はこんなの笑うレベルだ
若い女すらいない国
小池みたいなとっくに閉経したババアが半数の国w
もうジャップは終了
>>690
>>617
それは無理ありすぎ
一年間だけ税金減らすならあれだが
そうではないんだろ?二〇年とかありえんしk >>674
高度経済成長時代は人口が増加して東京は住みにくくなり
東京から人が地方に流れた
これがドーナツ化現象
今は容積率緩和して縦に伸びて人口が増えても
住みやすいから増加してるが
これも緩和しなければ限度があり人口が増加すれば
地方に人が流れていく現象がまた起こる こいつマジで頭悪いよな
虐待防止法でビンタで逮捕できるようにして
年収910以下は私立高校無償化やって
どうやって子供増えるん?
都内で子育てしようと思ったら世帯年収910超えるの当たり前なのに
>>691
地方が無駄な金吸い取ってるから都会に金が回らず生活が貧しくなってんだよ >>707
苦労して仕事でキャリア積んできたシングルマザー
の優秀な女性とかの知事がいいな >>702
まあそれはあるw子供が絡むと知能低下するよね親って >この数値の実現に向け、男性の育児休業の取得を促進しテレワークを進めるほか、若い世代に向けた出産・子育て情報の発信を強化していく方針です。
出生率改善政策の中身が糞杉て鼻で笑うな・・・・w
>>714
どう考えても地方から東京に金が流れてるんだがw
もし逆なら地方の方が東京より立派な建物がたくさん立ってるよw 出生率2.07って1970年代後半水準だぞ
その頃の経済成長率や価値観にあと10年で戻せるもんならやってみろ
先の大戦で若者を特攻させるような国だから無理でしょうね
>>711
お金のかからない乳児期に僅かに手取りが増えても意味がない 所得の大小が即ち幸せのバロメーターって訳ではないが
子育てに関しては貧乏はつらいと思う
世帯年収500で子一人、800で子二人のくらい?
東京はもっとないとキツイかもな
ワンルームマンションの建設を禁止して、
4LDK以上必須にすれば、それだけで出生率は上がるよ
>>705
車いらないし
保育園から高校タダだし
医療費18才までタダだし
東京の方がカネかからないよ 東京の人口これ以上増やそうってのが間違い
地方でやれよ
まず人を地方に散らせ
東京なんて一極集中ぬるま湯都市圏で、勝手に人も集まるうえ、ほかの問題は何もないんだから
出生率対策のみ全勢力をそそいで
すべての財源を出生率対策に注いでもいいくらいの話なのにな
東京に移民労働者いっぱい来てもらいいっぱい子ども産んで貰うしかないな
日本人は移民に仕事奪われたり文化習慣で軋轢産まれるかもしれないけど
>>670
女性も男性同様に多様化しなければならないがな。都知事の言うイクメン推進だけでは解決にはならんでしょ?お金と休暇がセットにならんとイクメンは育たない >>717
独身の老人だからね
普通の生活理解できる人じゃないと少子化対策
なんてできないんだよ
国会も市町村も男の老人ばかりだし それこそ5chおじさんがいうように
トンキンが壊滅した方が出生率上がるな
>>723
カネが無いとあらゆる選択権が狭まるからね。 >>719
税還元率で言えば田舎のほうが高いよ
だから人がいないのに立派な建物田舎に建ってるだろ >>727
じゃあなんで東京の方が収入も多くてカネもかからないのに地方より出生率低いのかな?
ちょっと頭使ったらどう?w 子供産んで育てれば家を与え(4LDK庭付き一戸建て)水道光熱費と教育費として子供が20歳になるまで、毎月30万支給なら妻とSEXしる!
>>6
例えばなんですか?
男女共に賃金は同じだし、女と言うだけで医大からは弾かれるし
普通に生き辛いんだが? >>685
もちろん皆が皆じゃない
しかし多数派であるのは疑いようもないだろう
男に人生を丸ごと預けるのはリスクが高すぎる
男からしても責任を全うできない
欧米諸国の男が既得権益を手放し男女同権に積極的なのはそういうこと
良くも悪くも現実的なんだよ >>719
地方交付金
東京が地方に恵んでやってる >>722
だから、産まれた時に一括払いがよい
一人目100万
二人目200万
三人目500万
これで絶対3人目挑戦する奴増えるから
1人で諦めてた人がいっきに3人目目指すようになる 子供一人産めば国は納税額として、生涯で一億円徴収できる。つまり長期的に考えると、子供一人あたりその十分の一でも補助する施策があっても、国は全く困らないはずなのだ。
ついでに言うと、税金の側面以外にも人口ボーナス という経済学の考え方があるが、人口が多ければ経済発展にもつながる。
>>712
ダウト。
高度成長期の後半に地域格差が縮小したのは
単にインフラと輸送技術が進展して工場が地方に移転したからだ。
そして現在都市部への集中に拍車がかかってるのは
単に産業の中心が製造業からサービス業に移ったからだ。
工業製品は世界中に運べるが、サービス業の多くは消費者と労働者の距離が離せない。 > 男性の育児休業の取得を促進しテレワークを進めるほか、若い世代に向けた出産・子育て情報の発信を強化
収入が増えないと何をしても焼け石に水だと思うんですが
>>1
10年ももつと思ってるのか?
少なくとも今の状態がギリギリだから、すぐに2人以上産むようにならないと、減りすぎで先に経済が詰むだろ。 >>719
都内の公民館や児童館なんて人口多いのにボロい所多いぞ
地方なんて人口少ない所に立派で無駄なハコモノ山ほど作ってんじゃん >>748
思ってるから今ごろこんなこといいだしたんだろ
もうどうにもならんのに >>741
それな
男に合わせた社会制度作っても男は種付けしたがる
生き物だから却って母子に迷惑かけるケース多い 労働者の賃金を上げればすむことだ
みんな上がれば、育休産休とってる奴の尻拭いや穴埋めする人の不満も和らぐ
30年で賃金が下がった国なんか大失敗もいいところ
🇷🇴インチキがばれてきた
国外へ暴力が向いていた時代の方が
平和だったのではないか?!
🇷🇴←これひとつで、「あーなるほど。イカサマ」な時代になってしまった
>>731
これほんと。老害も少なく、現役世代多いから現役特化の政策打ちまくって国に見せつけてほしい。いかに老害に合わせた政策が無意味かを。 >>744
乳児期はお金がかからないから要らないよ
それがわかってるから学資保険に入るんだよ
若いうちのが年収低いけど、乳児期なら余裕
将来のために貯めてるんだよ >>743
それ地方が育てた人間が東京に流れる、東京が地方で稼いだ収益の法人税が東京で収められる、それを埋めてるだけだよ >>6
独身男性と同じやで
社会保障=公的な福祉は、むしろ家庭持ちガキ持ちに手厚いんだが 中出ししたら補助金1万円とかならやる人出てきそうな感じ
>>758
事実だよw
一人当たり税還元率は東京一番少ない >>1
育児休暇て、そもそも結婚してない人間の数がどんどん増えてるのに、結婚してる人間が2.7産んでもマイナスだろ。
先に結婚する人間を増やさないと。
その為には女性が男性の最低年収を500万で考えてんだから、その意識を変えさせるか男性の給料を500万にするかしないと無理だぞ。 2.07って半世紀以上前の数値じゃん
たかだが10年程度で50年前のとこまで戻せるわけないだろと
女は片っ端から孕ませていいとか中絶禁止みたいな世にでもするつもりか
あまりにも非現実的な数値を目標にするのは無意味すぎる >>733
その通り
男の経済力より生活力を見ないと駄目なんだが若い女ほどそれができないんだよな
男が過不足無い育児環境を用意出来ないのはほとんどの場合その男じゃなくて主に社会のせいだからね 東京は遊ぶ場所多すぎて、いつまでも若者みたいに遊んでいたい人が多いんだよ
子供いたら独身時代みたいに遊べないだろ
金あっても子供つくらないよ
東京ではもうあきらめろ
>>738
何故ならキャバ嬢やホストとか娯楽に携わる職業の人数が多いからじゃないかな
そんなやつらは子供はあんまり産まない
そういう煌びやかな職に地方からの若者が飛びついてるんだよ
いうなれば海のイカみたいなもんだ 東京って全国で最低の出生率なのは
人が集まり密集しすぎてガキを育てる環境じゃないんだろ
>>760
法人税の不均衡を無くして上京した人間の教育費を東京が地方に返すなら良いんじゃない? 東京の出生率が低いのは確かだが
北京、天津、重慶、広州、深センの出生率はもっと低いよ
>>1
スレタイ間違ってるよー
こういう間違いのスレに書き込むことはだ
虚偽を拡散することにもなるから
釣りかもしれないが賛同しかねる
次スレあるなら直してね >>754
ドーナツ化現象は都市部内で都心部から外縁部に住居が移ることであって
地方に移る現象ではない。 >>767
そんなの他人がどうこう言う問題じゃない
おっさんが若い女と結婚したいとか言ってるのと同じ
みんな結婚したい奴としか結婚しない 無償化は解決策にはならない
国も批判を減らすためにやってるだけ
賃金と雇用の安定をしようとしない限り時間の無駄
都内のマンションなんてパワーカップルしか買ってないんだし
中国人が投資用で買ってるマンションに住んでるのもファミリーじゃん
つまり出生率を高めないと、じきにマンションの買い手は枯渇する
東京都の財源の半分を出生率対策にしてもいいくらいの状況なんだよ
>>766
バカが集まるトンキンならそれで騙せるw >>770
夫婦と子供1人、計3人で賃貸とかに住むとなると、
月15万くらい家賃かかったりするからな・・。
つまり土地の価値が高すぎるw >>772
問題はそこだよ
成長できる都市に投資せずに
過疎の地方に税金が流れている >>773
だから中国は分散してるだろ
しかも首都機能移転をやり始めてるし 東京は4LDK100m2以上しか建築できないって規制がいいんじゃないかな
女なら年収500超えない相手と結婚するの勇気いるだろ
出産子育てで仕事から遠ざかればもちろん出世ルートから外れるから
自分が稼ごうと思ってもムリだし
出産自体身体にダメージを残す大仕事だし
それなら無理して結婚するより一人で生きたほうが気楽だよな
出生率改善で結果を出して欲しいですな
小池氏頑張れー
>>737
田舎に建ってるせいで目立つだけであって、人口密度に比例した設備の必要な規模からして違うのであれば、田舎と都市部ではそもそものコストも桁違いだろうに
んで都市部にはそんなのがポコポコある、カバー範囲が限られるからね 子供産む人を蔑ろにしてきた結果だろ
産んで当たり前、育てて当たり前って
産んだ本人が満足してなきゃそんな奉仕活動せんわ
公務員扱いで給料制にすりゃいいんじゃね
地方交付税を「恵んでる」とか言ってる制度の趣旨も理解してねえバカが居るからそこを言ったまで
>>775
Iターンが出てきたのもこの時期な
国が容積率緩和とバブル崩壊して土地価格が下がったから
都心回帰がすぐに起きてお前がいう東京から離れた地方への
移動は限定的だっただけだ
つか東京周辺も地方なんだがなw >>783
北京、天津、上海が0.7-0.9
武漢、長沙、重慶が1.1
内陸部でも1.2 東京の街を奇麗にしていく上で、その補助として都民のケア
東京都っていう狭い地域のみの話で、成果は期待薄な感じがどうしてもあるな
>>790
だから税還元率が田舎は高いから経つんだよ
一人当たりの税還元率平等にしてみろよ >>775
都下、神奈川、千葉、埼玉でも人口減少地域が拡大 中世のように娯楽が全くなく寿命が短ければ
10代くらいから子作りに励んで子孫残そうとするんじゃないか
昔よりガキ1人育てあげるのにカネがかかりすぎるから無理か
>>767
その経済力しか見ない所に、氷河期の生活力の無さも加わって、結婚してない人間が大量発生してるのにだね。
今の限界年齢がまず結婚してなくて、どれだけ支援しても4人くらい産まないと減るだろ?
で、人間が減れば出会いやら結婚する若者も減るんだから、どれだけ結婚してるやつの支援しても減るんだよ。先に結婚してないやつを結婚させないと。 >>801
公共投資と民間投資があるけどまず公共投資も南関東がダントツ
それに加えて民間投資なんて殆ど南関東に投入されてることは言うまでもない
あと地方から東京への資産移転も凄まじい
税金なんてごく一部の話でしか無い。民間投資も含めて言うまでもなく東京に莫大な金が投資されてる >>781
おれ、都内目黒区内の駅徒歩10分の1LDK(40平米)で16万だぞ。2LDKで都内23区駅徒歩圏内なら18万くらいは覚悟した方がいい。 >>794
Iターンという単語はともかく
都市部から地方へ移住する人間自体は有史以来どの時代にも必ずいるだろう。
その逆のほうが数が多いから過疎過密化が進んでるだけで。
例えば戦前に満州に移住した連中だってIターンといえばIターンだ。 >>795
中国は一人っ子政策やってるから妥当な数字だな >>42
セクハラだぞ!二人ともほしくなかったわけではない。 >>781
都内では一般的に3人向けで月15万、四人で月24万かかる
イスラエルやオランダ、フランス、北欧などに比べると
実は東京の30代40代の出産はそう変わりはない
完敗してるのは20代の出産、ここが著しく低いから、東京が少子高齢化で衰退し、マンションの買い手もなくなってる
要は20代の出産なんだよ
20代で出産するには、新卒から4年目までに結婚しなきゃならない
都内の新卒の平均は月額23万、手取り17
万
要はここがネックなんだ
○平均手取り17万
○都内の3人向け住居平均15万
○夫婦のスマホ通信料が平均1万6000円、NHK受信料など
○雨の日にママチャリで病院や園にいけないため、自動車が必要となる。ベビーカーも迫害される
ここを税金半分ほどぶっこんで解決しないと >>1
東京で3人も子供産んだら家庭崩壊するだろ
日本は先進国で賃金最低クラスなんだぞ(´・ω・`) >>803
それって、どのあたりなん?
都心や横浜の近くまで減少してるん? >>1
無理無理w
公務員ばっか優遇してんだもん。
一番の対策は「減税」だよ。所得税の方な。
あと扶養控除の復活。
わかってはいるんだよ。だけどわざとやらないんだよw kzだよね。
ったく、バ〇みたいに支持するから… >>792
人間ってのは25過ぎたら子供と一緒に遊ぶもんだからな
いい大人が独身子なしとか恥ずかしいわ 東京一極集中を解消して東京の過密と地方の貧困を解決しないと日本全体で出生率上げるのは不可能
東京だけにカネ巻いても所詮は若者の15%もいないんだから
>>792
富裕層は金がある桁が全然違うだろ
自分たちが遊ぶので精一杯なレベルの連中の話
そいつらが国支援できるレベルの金もらったって子供作るかよ >>817
女レイプされて殺されて逆にマイナスになりそう >>807
投資は未来のない所には行われない
地方に未来が無いから仕方ない 海外から金持ちが移住してきたらよいのだろうがな
日本の今の質を維持して、海外からみたら割安になったら
海外企業が日本にきてくれるかな?
日本は海外企業どんどん誘致すれば?
>>811
その東京の人口が減少してたのがドーナツ化現象なんだがw >>791
専業主婦を公務員扱いにすれば女性はみんな専業主婦になりそうだけどな
でもそうしたからといって子供はそんなに増えないと思う 既婚者や就学児童の居る者の転勤を制限する等 金の掛からない政策も有効かな
>>819
当たり前だろ?だから地方より東京のほうがインフラも建物も何もかも立派という当たり前のことを言ってるんだがw 可能性の問題だと思うわ、出生率が1.6に届きそうな愛知は
都内と同じ3人向けの家賃が5万
手取り17 万の新卒が取りあえず結婚できる
この差が、東京の低出生率につながっている
>>821
地方には改善しようって気がないし
前向きな奴は地元に残らないからなあ。 >>816
横浜、相模原はそろそろ人口減少を迎える
川崎は人口減少の心配は要らない
千葉は東京に近くない地域は駄目
埼玉も川口、蕨、川越、和光はいいけど所沢や熊谷が駄目になった >>781
文京区だと3LDK20万
いいとこだと30まんするぜ
無理なんですけど >>824
いやだから東京が人間生産能力として一番未来が無いんだよw 今もだけどw
今出生率の話してるんだぞ? >>728
地方なんて、公務員以外年収200万円台前半とか当たり前だよ >>808
ちなみに家賃は手取りの3割と言われているが、家賃18まんとなると手取りは54万であり、額面75は必要。
これはボーナス込みで年収1200万のライン。
子育て世代でその領域への達成は、高学歴であれば単身でなんとか到達できるレベルだが、普通の家庭でも共働き必須。 いい仕事は全て東京にあるんだから集まるのは当然だろ
地方になんかいても意味はないつまらない人生だ
>>833
東京も国も全く出生率を改善させる気配は無いしなぁ >>792
東京富裕層の数がまず少ないのと、貧困層が居るから富裕層が存在するわけで、貧困層の子供が居なくなれば、富裕層を支えてる貧困層が消えるわけで。
結果がどうなるかって言うと、極端な話、ピザ配達なんかをする人間が居なくなるから、ピザ一枚100万円とかになる。
だから外国人を入れて貧困層の代わりにするしか無いんだけど、技能実習とかで入れてる外国人が逃亡してるから失敗してる。
で、逃亡したら当たり前だけど生活できないから外国人の強盗が増えて、結局富裕層が殺されたりテロが起きたりするようになる。 >>830
お前あほなの?
本来建てれない田舎に立派な建物が建ってるのは
税還元率で地方に金が流れてるから
東京に民間投資が流れるのは当たり前だろ設けだすんだから
何当たり前の話してんだよ >>816
川崎は増加
八王子はそろそろ減少
町田が横ばいかやや増加
23区だと都心6区は増える
東側はだめ >>835
キツいなw
>>837
地方は基本的に公務員以外は食べて行けないと聞くなぁ・・。
東北や四国なんかは特にw >>806
そこに来て椅子取りゲームに勝利した奴がマウントしてくるだろ?
そんな稼ぎで結婚とか無理だろ的な
女も男もそれを真に受けて門前払いしたり行動する前に諦めてしまうんだよな
そしてインセルやミサンドリー化
もう悪循環の連鎖が凄すぎる >>825
日本人は賃金が安いけど、まだミャンマーよりも高いからな
英語も話せないし、投資妙味はないやろな 21世紀なんだから、女抜きで子供を作れるようにして欲しい。
東京が全国で一番収入多いのに出生率ぶっちぎり最低
沖縄がその逆
東京の金をガンガン地方に流した方が人が増えるよ
東京に投下しても焼石に水だから辞めた方がいい
そういう問題じゃねえからさ
地方で増えた人を将来労働者として東京が受け入れる
これでウインウインなのに無駄な事すんな
今1番若い日本の女性が多い県に投資した方がいいんじゃない
東京が1番人口多いからそうなのかな
でも東京で育てていくの地方より大変そう
>>841
まあ本気で出生率を上げる気なら
とっくに内戦でもおっぱじめてるわな。
最低でも国民所得を今の1/3以下にしないと子供は増えんだろうし。 >>836
いっそ、東京には結婚して子供が3人居ないと住めないとか法律で作れば良いんや。 今増えてるのはDQNや外国人ばかりだから、それなら増えない方がいい。
盛りのついたDQNや繁殖力旺盛な後進国出身者が産むからなあ。
>>843
東京は内需企業が稼ぎまくっててその儲けの大部分は東京以外から叩き出してるんだよ
それも含めて地方から東京に金が流れてるって言ってるんだがw
地方から東京に金が流れまくってるだろ?当たり前の話しか言ってないよw 東京の出生率が低いのは神奈川、千葉、埼玉で産んでるからだぞ
東京都の最低賃金1,013円で偉そうなこと言うな
フルタイム働いて月の手取りがいくらになるか考えろ!
地方の老人が維持費な低賃金で若者を扱き使う
少ないいい仕事はコネ
地方の老人が好き勝手やり過ぎるから若者が逃げたんだよ
地方衰退は地方老人の自業自得
どうせ地方から妊婦を上京させて
出生率アップ成功!!
とかやるんだろ
相変わらず泥棒首都東京の考えそうなことだ
>>846
そうだよ
地方は年収200万で中流
庶民は年収120万とか普通だしな >>825
5万人働く工場すぐ誘致できる?
即決で
かつミャンマーやラオスよりやすい?
スピード感大事 >>857
その配分自体も既に地方のほうが高くなってるから
税還元率東京がぶっちぎりで低いんだが?
国会でも問題になってる話だ
地方優遇でニュースにはされてないけどな >>860
新国立がいつから民間企業経営になったんだ? >>836
東京は女子大学生が分母に入るから
率は低く出るだけで
子供は多いよ >>854
国民の実質賃金下げて公務員の給料上げてる時点でお察し。
人気の職業が公務員になった国は滅びるからね。普通は公務員なんかより別で働いた方が給料も良いし面白いって社会にきなきゃなんないのに。 売り付けまくるタワマンの間取りがあんだけ価格釣り上げても2LDKとかでは
3人目は生まれてくる訳ねぇだろと思う。
まあ、大学や専門学校が首都圏に集中してるし、進学関係で需要が高まるのは仕方ないよね
子育て終わった世代から東京を出ていってもらうようにすれば、勝手に地方で産業や雇用ができあがりそうなもんだけどね
出てくの嫌なら、無限に子供を生産すればいいわけだし
働く方が楽に暮らせるからな
逆にどんだけ女に甘えてたんだよ今までって感じ
>>841
これまでは出生率対策を真剣にやると、待機児童や待機学童のために逆に東京が過密破綻してしまうので
意図的にやらなかった、待機児童の多いソウルや東京で適正人口論が識者の中でもでてしまうのはそれのせい
世界最低の出生率なのに、ソウルは待機児童でパンクしソウルの識者は適正人口論でさらに減らせというてんですよ >>807
南関東は人口多いから必要な公共施設の数も多いのにボロいんだよ
九州なんて南関東の1/3しか人いねーのに1/2も金奪ってんじゃねーか 少子化なんて男尊女卑に戻せばすぐ解決する
昔は女は金稼げなくてひとりで生きていけないし男は忙しくて家事なんてやってられない、需要と供給が一致してただけ
人類の歴史のの99.9%がそうやって上手くやってきたのに急にこんなバカなことやり始めりゃ人類滅亡するわ
東京だと、世帯で年収一千万超えてないと人間らしい暮らしできまへんわ。
>>867
何いってんだお前w
東京が地方から金集めて稼ぎまくってるから東京の年収は一番高いんだろw
国税の東京への分配が少ないって言ってんだろ?それは年収と関係ないよw 男と女を離反させるような言説を取り締まれ
フェミニズムを粛清して男女をベタベタくっつける思想をばら撒けば解決
>>870
国民の実質賃金が下がってるなら少子化解消の努力はしてるってことだろう。
人類史上の大半で民衆は公務員に憧れていたろうから
それが原因で国が滅びるなら江戸時代の日本なんか滅びまくりだな。 >>875
東北や九州は災害復興費用だろどう見ても >>864
今の状態で既に工場は人手不足なのに、5万人の工場を地方にたてても1万人も集まんないよ。
東京のど真ん中に工場建てれない以上、田舎になるし、日本の田舎になんか外国人こねーだろ、コンビニすらろくにねーのに。 てか一夫一妻制とか結婚制度とか自然界にもない弱者雄救済制度が巨悪の根源
出会いの場が無いだけ
信頼できる出会いツールとか作ればすぐ解決する
>>869
絶対数なんてどうでもいいよ。出生率が低いのがやばいんだよ
それに東京に大学生が多いってのが問題。大卒進学したら子供作らなくなる
そういう意味でも東京集中は避けるべき >>875
ボロいかどうかなんていうのは、いつ作られていつ建て直したかにも左右される問題なので、あまり参考にならないよ
都なりに越してきた新婚夫婦が新築のマイホームに住んでるのをやっかむようなもので >>842
就労ビザきれて勾留された外国人は本国にも帰る事もできないで自殺未遂するやつもたくさんいるらしいしな
知ってる外国人が日本にはきたくはないだろ
知らないで来るやつは山ほどいるんだろうけど >>857
内需の内訳見てみろよ、その内需様は出生率1.1の東京から産まれるパワーカップル頼みだから
平成の30年は、こんな無策の一極集中を続けるしかなったんだよ >>877
ほんとそう。
住居費考えたら1000万が最低ラインになってしまう。
ファミリー物件で家賃を抑えようとするとスラム街に住む羽目になる。 >>878
公共投資にしても同じだけだどな
新国立競技場が国として必要だけど
一番稼げる場所が東京だから置くわけ
過疎地域に置いて儲かるのか?w 実際のところ、今の東京なら日本から無くなってくれたほうが日本は豊かになるだろうねw
男の育休取得率が上がれば出生率2超えると本気で思ってるならマジで頭おかしいと思う
今子供2人いる夫婦に「旦那さん確実に育休取れるとして3人目産む?」て聞いてみてほしい
年収と結婚率、出生率は比例してるのわかりきってるし、生活コストの高さも影響しているのであれば、家賃などの生活コスト控除後の所得が結婚率、出生率に影響あたえてんのはわかりきってること
所得を増やし、生活コストをさげる、これが唯一の正解
>>885
それが問題。
高学歴高収入の人間が一番少ないんだから、子供がいくら居ても減る。
今日本で一番多いのは貧困層なんだから、貧困層が産まないと維持出来ない。
富裕層の割合は増えないんだから、貧困層が子供居なくて減れば、富裕層の人数も減って、富裕層の第二世代が貧困層に確実に落ちるからさらに減る。 あと十年で?こんだけ何もしてないのに無理だろ
何言ってんだよ
みんなそれぞれ自分一人で生きていくので精一杯で
つがいつくっても1匹育て上げるのが精一杯なんだろ
>>895
東京が無くなったら地方はもっと厳しくなるかと。
東京が色々カネを稼いで地方に配ってくれてるから成り立ってる部分がある。 >>858
神奈川と埼玉は東京都に編入した方がいいね >>892
東京がジンバブエしてるだけでしょ、半分の所得でも地方に行けば同じ暮らしが出来るならそういうことでしかない >>903
東京が無くなれば地方は豊かになるだろうな 東京が諸悪の根源なんだよ
こんな子供が生まれない環境に若者が大量流入するのが諸悪の根源
東京の職場を地方に移転して、地元近くで若者が良い給料で安く暮らせるようにしないと駄目
>>899
本当それな
なのに安倍政権は貧富の格差が拡がる政策ばっかりやってる
人口なんて増える訳がねえ ゆとり世代に4人ぐらい産んでもらえば何とかなりそうだな
野垂れ死に家庭がいっぱい出そうだけど
日本は東京さえあれば他は要らない
東京以外は税金泥棒でしかない
>>879
お前ほんとあほだな
税還元率の話してるの年収の話持ち出して >>912
東京は人口泥棒なんだよw
そしてそれが一番日本の問題なんだよ
日本の問題は金じゃなくて少子化 >>898
人が来ないものを田舎に建てる必要あんの? この2.07の目標を達成するにはどれくらい生まれなきゃいけないか計算立ってるのかな。
そもそも女性の結婚の目標年齢が30歳の時点で、
20代がほぼ産まない世代として足を引っ張るし、42,3くらいで
限界だろうから30〜43までで全員が2人もうける必要がある。
現時点で1.2なのだからあと0.8ずつ産んでもらわねばならない。
しかし20代と44〜49の0.8を賄うには、30〜43で
0.8+0.8=1.6くらい増さなきゃいけない事になる。
いやいや、20代も子作りに積極的になっちゃって、20代の内に1人もうける算段だ。とするとしても
既に1.2人もうけるはずの人たちに上乗せ1.2人しなきゃなんない。
子供2人はデフォで、3人育ててる人も出てくるとか、もはや会社勤めなんかより
子育ての方が儲かるレベルじゃないと無理だろう。
まあ人多すぎの東京で少子化について考えても危機感ないのは当たり前
今後大幅に人口が減った時にドラスティックに社会が変わるのだろう
子供手当や育児休暇なんて所詮付け焼刃にすぎん
東京に人が来なくなったら地価も下落して一気に終わるだろう
>>909
ちんぽをもっと活かし給え!
ちんぽは唯の排泄器官にあらず
たまには公園でちんぽ出して日光浴しないと腐るぞ! >>903
バカはそれが理解できない
それが今の日本が衰退してる原因でもある 東京の恋人所持率は、実はフランスやイスラエル、オランダ、北欧と何らかわりはない
でもフランスと恋人所持率が変わらない都内の新卒手取り平均17万の若者が
なぜか結婚して都内の3人向け月額15万の住居にすまず
なぜかカップルで合計1万6000円のスマホやNHK受信料、電気代ばかり支払い
赤ちゃん向けに自動車がほしいのに、なぜか買わないでいる、月額6万の駐車場代を支払うだけなのに
なんだかよくわからないけどおかしいんだよね、恋人所持率は変わらないんだから
月額収入23万、手取り17万の新卒から四年目が結婚しさえすれば、すぐにフランスの出生率を抜いてくるのにさ
あと日本の結婚後の子供率は1.9 で実は海外には負けてない
>>915
地方に魅力がないから仕方ない
田舎に生まれた人間も東京で暮らす家庭の子供として生まれたかっただろう >>914
お前は最初に「生活が貧しくなる」って言ってたよね
税還元率がどう生活に影響するんだよw
(東京は1人あたり地方税も、1人当り民間投資もダントツ日本一だからインフラや補助金が整理されてないって言い訳は無しねw) >>888
日本の子供のうち十人に一人が
東京っ子
という比率データもある
地方は子供もっと増やせよ
老人優遇ばかりしないで
若者にちゃんと給料払え >>918
原発のことですか?東京都で引き取ればライフラインのコストは削減できるかもね 東京と地方、どちらが先に死ぬかというと地方。
なので地方に関しては上手に死なせていくしかない。
東京都のみで少子化対策の事を考えるなんて馬鹿らしいわ
>>919
30が結婚のラインになってるの、遅すぎると思う
クリスマスケーキ理論で25をラインにしてたの、かなり理にかなってる
大卒でも社会人3年目
普通に結婚考えるだろ、その時期は
社会人7年目30歳になって結婚どうしようか、とか遅すぎる >>923
埼玉の出生率もワースト6ぐらい。到底全国平均には及ばない
大阪未満でもある >>925
国立競技場を先進国家として必要無いと言うなら
それは政府に言え
建てるなら東京に置くのがベストであることは変わらない >>927
そう。魅力ってのは仕事のことね
だから東京から地方に仕事を移転させる政策を打たなければならない >>923
ファミリーや子育て世代に特化してる埼玉ですら、出生率が愛知以下なんだよな >>926
同性愛者が多いよな
こないだ新宿駅のトイレで小便してたら、オッサンにちんぽしゃぶられたわ >>935
あんな一戸建て社会で産まれないなんておかしい 育児休業とかだるい事言ってねーで産んだら500万くらいポンと出せやババア
女が2.3年休んだらそれだけで家計マイナス500万だっつーの
グダグタ言ってねーで金出せやカス行政め
>>934
いつ結婚するかは完全に個人の自由なので、そういうのはやむを得ないかと。 >>941
現実を見よう。これが首都圏の異常さ
子供が生まれそうな埼玉ですら大阪より生まれてないという異常さ >>937
だから東京は公共投資で恵まれてるんだよw 絶対無理だろ…
レ イプ合法化でもしない限り移民入れても不可能
>>928
それは俺じゃないけどな
税還元率から言って東京が貧しくなってるのも事実
だから成長率も悪くなる >>933
地方自治体と東京都や都議会でディスカッションしたりとかしないんだろうな
壁でもあるのか何なのか
こういうのは公務員の仕事じゃないの? >>933
日本の子供のうち十人に一人は
東京にいるんだから
いいじゃん もう手遅れだよ。多国籍国家になり日本人は少数民族になるだろうね。地
女性活躍だの、ほんといいことないよな
活躍()するために大学行って婚期遅れるし、活躍()してたら妊娠出来ないし、仮に妊娠したとしても会社にとっちゃ穴できて迷惑だろ
しかも女は上昇婚だから活躍()すればするほど男には自分以上を求めて底辺男と活躍()してる女は結婚出来なくなる
>>931
東京に建てるなら原発は採算性合わないよw スレタイの2,7でのけぞったけど、2.07なら人口維持出生率じゃん
無理だとしても目標として掲げるのは良いんじゃね?
>>898
安倍さんに子供がいないのって不幸だよな
金持ちでも 一人目はともかくとして
すでに一人や二人の子がいる家庭なら「産んだら500万」やればそれだけで出生率ポンと上がるよ
>>943
全くその通り
他人が判断する事じゃないし
そもそも産みたくねーってなってる人達にそんなこと言っても無駄 >>938
子育てが済んだ世帯に東京から出てってもらえば、そっちで勝手に産業が生まれるよ
必要は発明の母ってね >>948
年収一番高くて民間投資も大量に成されてるのにどう貧しいの? 自称専門家とかが偉そうなこと言ってるけどこれ程の少子化って今まで誰も経験したことないから解決策も何もないんだけどな
やってることは風邪の対処療法だしね
ある民族が滅亡するまでの主要な1プロセスって話すらあるしね
何も分からんから国も大言壮語は控えたほうが良いのに(´・ω・`)
>>938
魅力ってのは生活そのものだよ
地方に仕事作っても人集まらないもん >>945
地方にも競技場はくそみたいに建ってるけど? 首都圏で家庭教師したら小中高校生の多くが埼玉県だった
>>734
独身の老人ではなく
既婚の孫あり老人が提案してるのが現実なんだな・・・・
高齢議員というのは案外、孫までいる人の方が多いよ。
但し、経営者が多いから正規非正規格差の現実をまったく理解していない=非正規労働者差別問題に取り組もうとする議員がいないというのが
今の日本で1番のネックなのかもしれない。
非正規労働者差別など存在しなかった昭和という時代が懐かしい・・・・ 若者を地方へ送って遊べなくすればセックスしかやることなくて子供が増える。
夜が暗いし。
>>960
だからその東京にいる子育て母親をどう増やすかって話をしてんだけどw
鶏卵論争がしたいのか?w なんで男は下方婚なんだろな
奥さんも稼ぐほうがよくない?
>>938
地方に魅力があれば
企業自ら地方に行くよ
無能な地方議員ばかり
選んでいるんだろう?地方民 >>255
パワーカップルにマンションが売れるようになるから
都内の経済の持続性は高まるぞ
というか、出生率を最低でも1.6以上にしないと内需崩壊で東京がつんでしまうんだよ
都内の内需はパワーカップル頼みなんだ >>963
それは違う。上京理由のダントツ1位は仕事 >>961
第三次産業が東京は主体だから
つか小学生かおまえ? >>944
東京都のインフラデザインは日本全土を使った少子化対策を施す場合は無視して良い >>944
所沢や和光なら生みやすいと思うがね
駄目か 産まない人を計算に入れると1人で3人以上産むようにしないといけないが
それだと20代前半に結婚初産している必要がある。まぁ無理やろ。
東京って日本の癌だわなw
東京が大きくなればなるほど日本は衰退していくw
まさに東京は日本の癌細胞
>>973
徹底的に東京に中央集権して地方を衰退させた今魅力というのは乏しいから国がインセンティブを与えてやらないと駄目
税制優遇とかしてるけどもっと充実させることだな 精神って精なる神?
ならば精神が精なる子を生むんじゃないか!?
若い夫婦を東京に集めて子供産ませるだけ?
日本全体で対策しないと少子化の流れは変わらない
>>975
上京理由は仕事じゃねーよ
滞在理由、帰郷しない理由が仕事
微妙に違う 10年後までこのスレ保存すべきだわ
絶対無理だから
まず10年後は消費税20パーセントとかになってるだろうから
間違いなく庶民は金が足りねぇよ
>>970
東京で増やしたい、っていうのは都知事の意見ね
日本トータルとしては別に東京に限られなくてもいい話 >>962
いくらでも方法はあるが、政策を決めてるのが都民なんだから
たんに都民がやりたくないだけなんだよ
やったらやっただけ待機児童が増えるだけで
子供なんか産まれなくても短期的には
地方から勝手に若者は集まるんだから、日本が滅んでも東京は大丈夫
これがその30年の出来事 >>976
収入が多くて民間投資も多ければ貧しくないよねw >>979
国から地方へ金が流れてないことは認めるのかw >>969
地方は未来が無いから
子供生まれないよ
避妊中絶される 論点がズレてんだよな
そもそも女は元から別に子供欲しいって思ってだ訳じゃない、周りからの刷り込みや洗脳であっただけで何かメリットや利益がないとやろうとは思わない行為
妬みで足をひっぱりその結果が自分に返ってくる
日本らしいと言えば日本らしいが
こんなのが30年も続いて国家存亡にまで発展してるからなw
lud20221003054251ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577458331/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【都政】東京都2030年ビジョン 「出生率2.7」目標へ始動 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【都政】東京都2030年ビジョン 「出生率2.7」目標へ始動 ★3
・【都政】東京都2030年ビジョン 「出生率2.07」目標へ始動
・【産めよ増やさよ】 東京都、10年後に「合計特殊出生率2.07」を目指す!との事 どうやるかはこれから
・【人口】東京都、合計特殊出生率は1.20…2年連続低下
・【人口】出生数85万人割れの衝撃と東京都中央区・出生率上昇の謎 [首都圏の虎★]
・【少子化】都道府県別の合計特殊出生率 1位は沖縄県1.86 最下位は東京都1.13 [ボラえもん★]
・名古屋市、出生率が1.44に到達。大都市ではダントツ(東京都区部1.22 、大阪市1.26、福岡市1.33、札幌市1.16)これ半分地上の楽園だろ
・「出生率1.8」目標、少子化社会対策大綱を閣議決定 [蚤の市★]
・「出生率1.8」目標、少子化社会対策大綱を閣議決定 ★2 [蚤の市★]
・「出生率1.8」目標、少子化社会対策大綱を閣議決定 ★3 [蚤の市★]
・【東京新聞】「1億総活躍」「出生率」「地方創生」 数値目標掲げるも看板倒れ次々 [蚤の市★]
・【東京新聞】「2億総活躍」「出生率」「地方創生」 数値目標掲げるも看板倒れ次々 ★2 [蚤の市★]
・【韓国】18年出生率1.0割り込む 政府目標1.5をはるかに下回る
・希望出生率1.8、強気の目標 少子化大綱、実効性カギ [蚤の市★]
・希望出生率1.8、強気の目標 少子化大綱、実効性カギ ★2 [蚤の市★]
・【速報】五輪都市ボランティアの目標達成 一般募集2万人、東京都
・【東京都】小池知事の「LED電球交換」が大苦戦 半年で目標の2割
・【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標
・【東京都】小池知事肝いり、LED普及事業が苦戦 まだ目標の2割
・【EV】東京都、30年までに新車販売すべて電動車に 知事が目標 [田杉山脈★]
・【受動喫煙】喫煙ルール、4月1日からより厳しく 東京都は「煙のない五輪」目標で独自規制
・【東京都議選2021】<公明>目標「全員当選」果たす…連続8回無敗... [Egg★]
・【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標(画像あり)★5
・【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標(画像あり)★6
・【外食】200円カレー、東京都内に初進出…「将来は全国各地に千店」を目標(画像あり)★4
・ペット「殺処分ゼロ」=東京都、1年早く目標達成 ※飼育が困難で安楽死させるケースなどを除く
・【東京都】LED交換事業 (白熱電球2個→LED電球1個)苦戦 目標の1割どまり PR強化へ
・作家・乃南アサさん「小池百合子東京都知事は2期目途中で都知事を辞めて次の衆院選に出ます。目標は総理大臣です」
・【テレビ】<ホリエモン>小池百合子東京都知事は「とにかく総理大臣になるのが目標みたいな人」
・【世界トップレベルの都市力】東京都が戦略ビジョン 2030年へ無電柱化や5G整備
・小池東京都知事・松井大阪府知事・大村愛知県知事の3知事による『3都物語』が始動 横浜と福岡は3都から排除される
・【新たな病院運営改革ビジョン】「東京都病院機構」設立へ 都立病院の独法化、改革ビジョン公表
・【カルマ】東京都23区内のとある整体院盗撮動画 人妻寝取られNTR整体院【巨乳/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【サッカー】奈良クラブ新体制&ビジョン発表会開催のお知らせ 東京都港区南青山にて 12月9日
・【小池都知事】東京ロードマップから見える戦略のなさ 東京都長期ビジョンを読み解く!その92 [砂漠のマスカレード★]
・日本「出生率?1.36です」 中国父「1.3アル」 韓国兄「0.92ニダ」 台湾叔父「1.07」 世界最高IQのアジア人、消滅へ……😇
・【秋田】「出生率」23年連続で全国最低
・東京都 葛飾区のラーメン Part21
・高卒「出生率の読み方?しゅっせいりつでしょ?」
・【経済】マンション 家賃上昇「パリ化」する東京都心部 ★3
・日本8大都市の仙台擁する宮城県「出生率1.15」の何故…全国でも東京に次ぐ低さ
・【パヨク悲報】韓国、世界で唯一の「出生率1人未満」の国に【朝鮮人消滅】 2
・【速報】「出生率」去年1.34 5年連続で前年下回る 「出生数」84万人は最少に [孤高の旅人★]
・【悲報】 韓国「出生率0.81です、求人倍率0.38です」 これ地味にヤバくないか???
・3大 自民党安倍政権でも出来ない事 「ケンモメンの就職」 「出生率上昇」 あと一つは?
・【社会】小池百合子東京都知事、少子化に危機感「出会いや結婚を求める人のためにサポートしていく」
・【悲報】 フィンランド社会、衝撃の「出生率1.40」。 「我々は「ヨーロッパの日本」になってしまった……」 ★2
・「中国が脅威になることはない」エマニュエル・トッド「出生率の異常な低さ(2020年女性1人当たり1.3人)からして世界に脅威にならない
・【急募】先進国(IQ100)「出生率1.6です…」 👨🏿アフリカ諸国(IQ75)「俺ら出生率4.0ダ」 ◀これを是正する方法
・東京都在住の20代女性 コロナ・テロリスト 陽性の状態で山梨富士急ハイランドで豪遊バス移動 死刑か
・【ラーメン】ビジュアル、旨さ、すべてにノックアウト。とてつもなく「映える」スタミナラーメン 「スタ満ソバ」東京都三鷹市 [砂漠のマスカレード★]
・【絵画】ムンクの世界的名画 『叫び』が初来日 目玉が唯一ないバージョン 10月27日〜東京都美術館
・【韓国】 「合計特殊出生率0人台時代」に進入 マカオを除くと事実上韓国が世界で唯一の「出生率1人未満」の国 [08/29]
・ジョン・マドックス賞受賞の村中璃子氏「元東京都知事の娘は私の住所や家族構成を知ろうと熱心だった」⇒
・【減る朝鮮】今年の出生率、さらに低下へ 現在0.916(29.97万人)ペース 去年は0.98(32.7万)
・2016年東京都民の世帯収入「500万円未満」が52.7% ちなみに2011年は43.1%
・【返礼品は☆検討中☆】京都・三条大橋の欄干改修、ふるさと納税で寄付募るも… 目標額の1%
・【京都】急増するコイン駐車場に緑化目標 未達成なら「罰金」も ヒートアイランド現象を助長
・【京都】京都市営地下鉄、乗客目標超え 上半期1日37万6千人 動物園や美術館、ホテル近くの駅で増加
・【教育】中学英語教員にTOEIC730点以上の得点目標 京都府教育委員会、京都市を除く府内の公立中学校の英語科教員に目標を課す方針
・【芸能】HARAが再始動 目標は「東京ドームでソロライブ」
・世界の出生率、30年後には2.10未満に…終わりだよこの種族
・【社会】 出生率2.95、岡山・奈義町の秘訣「住民参加・少しずつ」 [朝一から閉店までφ★]
・東京都23区ワクチン3回目接種率、最高は台東48.6%、最低は世田谷22.8%
・【出生率】昨年の出生率1.44、前年下回る 下落は2年ぶり 人口維持に必要な2.07に遠く及ばず★8
・【出生率】昨年の出生率1.44、前年下回る 下落は2年ぶり 人口維持に必要な2.07に遠く及ばず★9
22:07:09 up 7 days, 8:31, 0 users, load average: 10.77, 15.37, 16.41
in 0.43755698204041 sec
@0.43755698204041@0b7 on 121912
|