◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577447216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みなみ ★2019/12/27(金) 20:46:56.46ID:RoE9UEFv9
2019-12-27 11:12
http://news.searchina.net/id/1685562?page=1

中国メディア・東方網は24日、「揚げ物なのにしつこくない、天ぷらは日本料理で最も偉大な発明かもしれない」とする記事を掲載した。

 記事は、さまざまな食材を薄くてサクサクで包んだ天ぷらは、世界で特に好まれる日本料理の一つであると紹介。16世紀にポルトガルから長崎を通じて日本に伝えられたと言われ、当時は貴重な油を使った非常に高級な料理とされていたが、江戸時代に入って油の生産量が増加すると、徐々に大衆の日常生活に入り込むようになり、天ぷらの屋台が出るようになったとし、明治以降は職人が経営する天ぷらの料亭も出現し始めたとしている。

 また、同じ天ぷらでも関東と関西では作り方も味も異なるとし、関東では魚介類を天ぷらのタネとして好み、卵を入れて混ぜた小麦粉の衣でタネを包んでごま油の中に投入してこんがり揚げ、天つゆで食べると説明。一方で、関西一帯では野菜が主体となり、卵液を加えない衣をつけて挙げ、塩でいただくのがポピュラーだと伝えた。

 記事はそのうえで、天ぷらがおいしい理由について「高温の油で揚げることで水分が瞬時に蒸発し、食材本来の味がしっかり閉じ込められ、濃縮される」と解説。素材の味を引き立てるための衣づくりでも、使用する粉の選定、粉と水の割合などで職人の腕が試されるとした。さらに、使用する油によっても食感が大きく変わるため、職人たちは最高の油の組み合わせについて飽くなき研究を続けているのだと紹介した。

以下ソース

2名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:47:20.78ID:LQbdMaV90
梅干しです

3名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:47:27.46ID:Z8FnB1px0
ポルトガル料理じゃねえのか?

4名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:47:38.55ID:XqiXULFM0
油っこいで

5名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:47:39.06ID:V5MGDst10
日本料理のコースの一部なんだよね。。

6名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:47:41.75ID:0qyJjLVg0
トンスルこそが世界一ニダ

7名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:47:42.51ID:cs7BvMbA0
最近油がきついと感じるようになった

8名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:48:16.13ID:8hLbiO2V0
短時間でできる

9名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:48:19.22ID:QIKP6JQK0
餃子とラーメンも偉大だよ

10名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:48:23.43ID:i1rGucuQ0
昔は「スシ、テンプーラ」だったのに
今じゃ日本食といえば?から天ぷらさんは消えてしまったよね(´・ω・`)

11名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:48:43.29ID:QTtKNRkY0
おにぎりだわ

12名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:49:07.94ID:Rh1krXrx0
>>1
日本の最高の食の発明といったら「ダシと醤油」だろ

13名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:49:21.48ID:Vt1lNLtg0
ポルトガル料理なんだが

14名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:49:24.00ID:TjA2AVSi0
和食の天ぷら
洋食のフライ

どっちも日本料理だけど発明は外国じゃないの

15名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:49:58.82ID:dc4K4jZF0
起源は古代中国の宮廷料理人 天・不羅が考案した料理なんでしょ

16名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:50:38.71ID:Lu6CwHON0
ポルトガル語の「テンプーラ」ですよ😓

17名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:50:43.30ID:1Kru8str0
葡萄牙←なんて読むでしょう?

18名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:50:50.73ID:Z8FnB1px0
天ぷらととんかつは異常に食いたくなる時がある

19名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:00.80ID:ER4ihDNO0
天むすを発明し発展させた名古屋が最強ということだな!

20名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:12.40ID:XQr/RYTg0
あーあ天ぷら辺りを日本料理言うとチョンモメン発狂してしまう

21名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:25.58ID:hnuBLGgZ0
年を取ると不思議と天ぷらが一番もたれる
焼き肉とかステーキ、カツなんて目じゃない

22名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:28.84ID:hGAix/Tc0
天ぷらって日本料理だったのか。
ワイは麻婆豆腐と青椒肉絲が好きやで

23名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:31.45ID:hkAFvv6s0
また、日本ホルホル・・・

24名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:34.99ID:4xshn7FV0
>>3
な。

25名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:51:50.87ID:ER4ihDNO0
天麩羅の漢字をかけない奴は恥と思え。

26名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:07.05ID:HF1QB78i0
フリットだろ

27名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:09.34ID:qBPoNrJt0
高級てんぷら喰ったことないから何とも言えないな、安いやつは油ギトギトだけど

28名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:09.83ID:lWDLEUy70
料理ではないけど最も偉大な発明って醤油だろ。発明でなく改良だけど。

29名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:16.97ID:r4a6zPIx0
原型のポルトガルの料理ってどんなんだったんだろ

30名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:38.21ID:qN/Pt1zc0
天ぷらはうまいけど店で食うと高い

31名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:42.29ID:Um98Avli0
以下ソース
天ぷらには塩かてんつゆか

32名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:52:57.59ID:0SbQMvHi0
安い食材を高く食べさせるのがてんぷら屋

33名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:53:02.98ID:u7VU0IWb0
ポルトガルから伝わったつってんだろうが!

34名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:53:15.15ID:Rh1krXrx0
海外から戻って来て久しぶりに食べた天玉そばは泣けるくらい感動した思い出

35名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:53:28.91ID:8YXhGpys0
うまい天ぷら屋のは全然脂っこくなくてサクサクだよな

36名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:54:00.54ID:AGMSMaGS0
中国人は油もん好っきゃなぁ

37名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:54:12.92ID:E1OJ4yYu0
偽造ナンバープレートだろ?

38名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:54:16.00ID:HmgAHpgN0
そもそも日本料理のオリジナルって何よ?

39名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:54:18.96ID:yK/3sv9d0
>>29
料理と言うか、神父が肉を食べてははいけない断食の時に野菜を揚げて食った

40名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:54:29.85ID:JeOpMOAz0
ただ油で揚げたってだけなのに他の揚げ物と天ぷらの違いが全然分からんのだけど

オリジナル要素逆に何ってレベル

41名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:54:37.90ID:MiaGhQKq0
日本しかないオリジナル料理ってなんだろか

42名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:01.31ID:t0+68pVM0
てんやとか中国人だらけだしな

43名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:05.94ID:p7H0UCVU0
テンプラはポルトガルから伝わったもんだろ

44名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:13.91ID:yz0Cd6vl0
唐揚げ発明した中国が優勝

45名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:20.31ID:i1rGucuQ0
>>41
納豆に決まってんだろ

46名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:26.55ID:orf1aY1n0
中国は天ぷらとか寿司とか日本の食材に注目しないでほしい!!!日本で安価に買えたものが中国が大量に取ったりするおかげで品物が高くなって庶民の食い物が上級国民の食い物になっていく…
ウナギがいい例だ!俺が小学生の頃は湯煎して食べれるウナギの真空パックが安価で買えてよく食べれてたのに、今じゃスーパーでも高級すぎる食材になってる…
マグロも高いし、シラスも高い…

47名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:30.73ID:14fBvcxF0
ポルトガル出身のテンプラ騎士団が伝えたらしい

48名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:55:34.57ID:ZSKhgAlb0
フリットはビールで揚げるんだよ

49名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:56:00.01ID:gOokVT7k0
関係ないけれど「バッテラ」の語源ってポルトガル語「bateira(ボート)」なんよな。

50名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:56:21.69ID:puwyyb8/0
日本料理じゃないな天ぷらは

51名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:56:22.78ID:4NKHfrVw0
天ぷらの起源は韓国

52名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:57:09.03ID:AGXmIpzr0
竹輪なんてそのまま食っても美味くないけど天ぷらにすると激ウマになるよな

53名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:57:14.41ID:aSlnv5qs0
>>1
何処かの国みたいに起源を主張しないできちんと評価出来る国やな。

54名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:57:15.57ID:iXQ6bacH0
>>3
だよな
日本でどう変化したのかを知りたいわ

55名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:57:21.16ID:1anPiLRa0
>>45
弥生時代からあったという説と、中国から伝来した説、
弥生時代に渡来人が持ち込んだ説 といろいろある。

56名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:57:48.26ID:Lu6CwHON0
縄文時代から刺身を食ってたんだろ?

57名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:57:59.59ID:yFevPF8a0
またこの記事かよw

58名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:58:00.61ID:ry8y4yIU0
日本向けの懐柔記事に倭猿ウキウキw

59名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:58:07.31ID:T8ZkQ5Qn0
>>7
俺はサバで胃がもたれるわ

60名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:58:24.95ID:jh2xsyjP0
元は外国からでしょ衣をつけたっぽりの油で揚げる料理術はw 日本は発明してねえぞ 

61名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:58:27.71ID:1anPiLRa0
>>56
それ、単なる生食い

62名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:58:38.81ID:YDg7oRqB0
天ぷらはポルトガルから伝わったものではあるけど、
日本で独自進化したからなぁ。ラーメンみたいに。

63名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:58:43.10ID:8VHkJ5Q20
こういう記事が出ると天ぷら食いたくなるなぁ

64名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:59:15.80ID:V2Khvgxf0
麻婆豆腐の風呂に入りたい

65名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:59:43.15ID:8hl+HBl80
こっち見んな

中国人は韓国人にトンヌル飲ませてもらえ

66名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:59:47.42ID:V2Khvgxf0
天ぷらは素材の味を活かした料理

67名無しさん@1周年2019/12/27(金) 20:59:56.46ID:Rm9biOc90
おふくろが作る天ぷらはサクサクしてない
でも好きなんだなぁ

68名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:00:19.69ID:ZSKhgAlb0
東京の天麩羅はごま油なんで俺は好みじゃない

69名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:00:26.20ID:nG+9FqX+0
でも酢豚も好きだぜ

70名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:00:43.35ID:lClsDL6a0
一人前2万円の天ぷらの話しだ

71名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:01:23.52ID:wyeDiBQ90
モスバーガーのエビ天ぷらライスバーガーが美味しいよ。

72名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:01:31.64ID:ZSKhgAlb0
>>70
バブル期だな

73名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:01:33.40ID:MiaGhQKq0
>>45
納豆もアジアに広がってるぞ

74名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:01:45.11ID:KJI+tN4X0
縄文人がどんぐりを油であぶったのが始まり
縄文土器は天ぷらの作り方を表現してる

75名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:01:46.23ID:Lu6CwHON0
中国人旅行者「2万円の天ぷら美味しいアルよ」
日本人「吉野家が〜CoCo壱が〜」

76名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:01:56.39ID:aTgZO9v20
原型はポルトガル料理だが、あっちはフリッターみたいに衣がもったりして
長崎天ぷらの方が原型に近い
日本の天ぷらは原型と大きく異なるぞ

77名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:02:05.52ID:YYZ+v2bW0
しな〜っとした水餃子でも食っとけよ。サクサク嫌いなんだろ。

78名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:02:06.60ID:WQkBBLqt0
天ぷらは目の前で揚げてくれる揚げたてがほんと美味い
でもそういうお店は外食チェーン店に押されて減ってるんだよね

79名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:02:20.78ID:26pu2JAY0
最近ショウガの天ぷらに嵌ってるんだがクソ美味いなアレ

80名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:02:49.41ID:8rCUAsdX0
>>10
代わりにラーメン、餃子が日本料理となったか…

81名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:02:58.63ID:J2jiOg4p0
天ぷらは韓国が起源

82名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:07.07ID:Vqp1WeqO0
高級料亭の懐石料理とかで出てくる衣がスゲーサックサクの
口に入れたらとろけていく天ぷらは美味かった。

が、スーパーの総菜に置いてある天ぷら、あれはダメだ

83名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:10.38ID:YDg7oRqB0
>>41
梅干しとかは?料理というには微妙だけどw

84名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:11.90ID:7zHsICL70
>>65
お前みたいなバカウヨ向けの記事だぞ
存分にホルホルしなさい

85名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:24.57ID:orf1aY1n0
中国では、[くさや]は流行らないんだろうか…

86名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:28.47ID:Ib1YNX6S0
蒙古に渡った義経がヨーロッパに伝えた料理が逆輸入されたのがテンプレ

87名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:45.71ID:MMDTkluC0
天ぷらは中国発祥で中国拳法師範の天武羅が考案したと言うのが支配的な意見

88名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:03:49.76ID:EqJFu/T10
日本料理だけど、オリジナルじゃねーよ
すっとこどっこい

89名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:04:14.80ID:Hxz4kbX60
中国人ホント油物好きだなー(´・∀・`)

90名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:04:25.50ID:9Bx4JKsM0
竹輪にポテサラつめて天ぷらにしたやつが好き

91名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:04:31.93ID:XajT+4DQ0
手順が違うだけで天ぷらとフライに分かれるけど、昔は失敗して見事なフライを作ってしまった人が結構いたと思う

92名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:04:34.64ID:Ti+yxYZR0
天ぷらだと油の劣化すさまじいからなぁ
中国じゃ無理だろ・・・

93名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:04:37.26ID:AElRCssC0
中国の揚げ物で軽い衣のものって無いの?

94名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:05:19.00ID:amndr8Ha0
エンプラ寄港!

95名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:05:22.61ID:AElRCssC0
>>79
大阪名物か

96名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:05:23.57ID:ZdLUkFck0
天ぷらはボルトガルです。

97名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:05:24.17ID:ZSKhgAlb0
>>92
唐揚げほどじゃない

98名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:05:39.28ID:orf1aY1n0
あと、中国ではキムチは流行らないんだろうか…韓国産のキムチが流行ってもらって韓国が日本から中国に目を向けるようにしてもらいたい!!!

99名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:05:57.77ID:6bNCycIy0
日本料理って基本的にマズいよね

100名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:06:00.30ID:yddyO0MZO
天津飯も作れないシナ

101名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:06:28.37ID:YDg7oRqB0
>>98
四川省では流行りそうな気もする予感w

102名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:06:38.38ID:rJuVlKK60
>>96
あっw

103名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:06:48.35ID:8VHkJ5Q20
>>82
あれは気持ち悪くなるな
てんやで十分うまい

104名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:20.36ID:Ly76g4LD0
>>1
いやいや、牛すき鍋じゃないのか?

105名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:25.32ID:amndr8Ha0
>>99
マヨネーズをドバドバ掛けるといいよ。

106名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:26.71ID:ZSKhgAlb0
ちょい前のアメリカンセレブは中華の料理人を抱えることがステータスだった

107名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:42.25ID:fIZxINkB0
>>101
四川の泡菜がオリジナル。

108名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:44.45ID:rf9slNWh0
天プラ 天プラ 天プラ おまえだ

109名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:55.39ID:ad7XJ1as0
じゃあ食べない

110名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:55.64ID:K7KRX85l0
中華料理だって
下ごしらえに具材を油通しするだろ?

111名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:07:56.27ID:rJuVlKK60
でも、天ぷらがすごいのは、春菊でもシソでも揚げちゃうと美味しくなるところだよな。

112名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:02.80ID:26pu2JAY0
>>95
あれ大阪だけなのか?
知らんかったわ

113名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:10.15ID:trPCW8GV0
>>54
野菜が主体の仏教の精進料理の精進揚げやら技法が存在してて、
関東の魚介類を含めた天麩羅、関西ではさつま揚げも天麩羅。
関東大震災で職人が関西移動して、関東の天麩羅が関西でも
一般的なったらしいから、衣つけて揚げたらなんでも天麩羅
呼んでたちゃうか思うわw

似た例でコーヒー牛乳がカフェオレとか、名前おしゃれなって、
法的にコーヒー牛乳言えなくなったんは違うけど、カフェオレ、
カフェラテオシャレで一般的なったみてーな気もするなぁ。

って事で、そうめん衣の天麩羅とかあるけど、精進揚げも
含めたら、起源は知らんけど、中国から伝わったんが先の
気がする。

114名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:21.85ID:rZfx63LY0
>>13
じゃあ、元になったポルトガル料理を教えてくれ

115名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:24.30ID:DPv5TDjj0
>>1
間違ってますw

116名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:27.55ID:0OwvJYQ90
バカめ。天ぷら粉を付けた食材を今にも揚げようとしている壁画を見たことがないのか。

117名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:28.19ID:PgsmgyHo0
揚げ物好きだよな
中国人

118名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:30.01ID:cciNvsov0
竹輪の七不思議
・天ぷらにすると、100倍旨い

一つだけだったw

119名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:30.80ID:amndr8Ha0
>>108
私が天丼です

120名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:08:55.96ID:lClsDL6a0
中国人が言ってるのは稲菊レベルの天ぷらの話しだからそこいらの食堂といっしょにしないように

121名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:18.49ID:ZSKhgAlb0
フィッシュ&チップスならオーストラリアの定番だな

122名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:23.65ID:eTa/tf3T0
他国を褒める余裕があるなんてマジで中国は豊かになったんだな

123名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:30.09ID:amndr8Ha0
>>118
・小麦粉で作るとちくわぶ

124名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:47.03ID:RLAqjcgB0
ポルトガルから伝わったのは溶いた小麦粉をまぶして油で揚げるという料理法に過ぎなくて
フリッターみたいなものだったんじゃないの?

125名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:53.47ID:rng+L/Hs0
>>1
いやいうてもフリッターやし

126名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:58.07ID:pIEEckK50
ポルトガルはそんなに油使えないから天ぷらの経由地と言われてもポルトガル人もピンと来ないだろうな
薄い油で天ぷらしようとしても違う料理になる

127名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:09:59.77ID:NSVk5Sct0
>「揚げ物なのにしつこくない、

毎日中華料理食ってる奴は違うな。

128名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:10:17.51ID:iAOeTsYL0
天…なんとなくわかる
プラー…解らない

129名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:10:35.77ID:88nQo8r70
>>41
日本発祥ってだけでなく、今なお海外に伝わってないってことか。
松前漬けとか?

130名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:10:46.73ID:CBJsUd8h0
特に起源を隠す訳でもなくフツーに自文化に取り込むスタイルなので
ちょっと訳わかんない名前の奴はだいたい外国の物だと思っている節がありますね

131名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:10:49.00ID:4A7Jzq350
>>3
ポルトガルのフリッターみたいな形

132名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:11:24.78ID:amndr8Ha0
>>41
もんじゃ焼き。

あんなゲロを食いたい奴が居るとは思えない。

133名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:11:47.70ID:i/u9qSSj0
>>12
そうだよな。天ぷらも寿司も醤油と出汁があってこそ。

134名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:12:24.75ID:pIEEckK50
>>127
本場の中華は衣つけて揚げた具を
さらに油で炒めるからな

135名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:12:32.94ID:0V7keXch0
リスボンでボーイがテンプラと言いながら天ぷら持ってきて
何日本語使ってるのかと思ったらポルトガル語だった

136名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:12:42.52ID:Vckhi0ga0
>>43
確か家康にタイの天ぷらを食わせたとか
当時の珍しい料理だったはず

137名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:12:55.61ID:j6g/16C/0
バカにされてる

138名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:19.71ID:3vQxUl+e0
まずいイギリス料理と親戚ですが何か

139名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:24.23ID:+ZK3G7Mw0
発明してない もっと日本語勉強してこい

140名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:29.22ID:RLAqjcgB0
ラードで揚げると嫌でもサクサクに揚がるんだって?
大衆食堂の天丼はみんなそうやって作るとか。
面倒くさいし体に悪そうなのでやったことはないけど。

141名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:33.45ID:ZSKhgAlb0
鉄砲と一緒に入ってきたのかもな?

142名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:39.10ID:Vckhi0ga0
>>126
オリーブオイルじゃね?

143名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:41.47ID:Ly76g4LD0
>>132
そんなもん食い掛けのドリアでも同じやろw

144名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:13:51.66ID:vKU2VdaD0
料理の練度っつーか食う人への配慮つったらいいのか、
そういうものが大事なのであって、
料理の種類は大して問題ではない気がする。

145名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:14:05.36ID:XiUbIMk60
野菜の切れ端ですら付加価値が凄くなるから偉大

146名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:14:43.18ID:9Bx4JKsM0
>>98
現状韓国のスーパーに並んでるキムチは中国産ばっかりだという

147名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:14:46.70ID:Vt1lNLtg0
>>114
Peixinhos da horta

148名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:14:49.00ID:5hLdXAi/0
高級な天ぷらなんて生きてきて1回しか食ったことないから
偉大なのかよくわからない

149名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:14:57.43ID:IhtiyOre0
さすがに3つも食えばもういいやってなる

150名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:15:07.50ID:BDHm93pT0
>>126
ポルトガルはオリーブ油やヤシ油の名産地だろ

151名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:15:08.77ID:3sPYaP+y0
オランダだかポルトガルの料理かと思ってた

152名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:15:22.63ID:/UBYhmut0
一度本場ポルトガルの天ぷらを食べてみたい

153名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:15:32.23ID:cciNvsov0
天カスは日本発症だろ?
うどんに入れると旨い!

154名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:15:32.40ID:0OwvJYQ90
「まずはオイスターソースでお召し上がりアルよ」

155名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:15:33.21ID:o+HV1kuD0
>>145
そういやそうだな 確かに偉大だ

156名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:16:04.25ID:8VHkJ5Q20
腹減ってきた
もう夕食食べたのに

157名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:16:32.39ID:fqrgYhDr0
野菜とか葉っぱ揚げたら美味い
けど太るから年一回にした

158名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:16:34.03ID:QyjK10+Z0
家康の食べたのは素揚げで、
小麦粉で衣をつけたてんぷらは、江戸中期〜後期に出来上がったもので、
そば切よりも遅い。
そば切→てんぷらの順でやっとてんぷらそばが出来上がったわけだな。

159名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:16:53.86ID:7XZvF+xR0
日本で一番偉大な料理はインスタントラーメンだぞ

160名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:17:28.89ID:tiLwaMiN0
ただの揚げ物なんだけどね、それもシンプルな。
それをここまで研ぎ澄ます感覚がわからんわ ケンタッキーは唐揚げを研ぎ澄ましてるんじゃないかな

161名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:17:31.82ID:0V7keXch0
>>152
衣がちょい焦げ気味だが味は日本の天ぷらと変わらない

162名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:17:35.33ID:Xd0LM+ne0
>>19
天むすの発祥は三重県。

163名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:18:42.32ID:LsZEYIuJ0
>>10
そうなのか
別板に駅弁冷たいスレがあったんだが、冷えると特にまずいからかな

164名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:18:46.44ID:1HaP2faS0
>>41
TKG

165名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:19:12.87ID:KS6GDJiY0
俺がガキの頃は、さつま揚げみたいなのを天ぷらと言ってたな
じゃあ、天丼に使うようなやつは何て言ってたかと言うと
当時はそんなものは無かったワ

166名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:19:30.65ID:h2pLHcjsO
野菜天ぷらでも油をたっぷり含んだ衣で高カロリー

167名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:19:31.73ID:fqrgYhDr0
日本が誇るのは、

鯛茶漬け
イカの塩辛
ゴボ天うどん
俺意見

168名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:20:12.45ID:Byw/uxa/0
本場とかどうでもいい
うまいモンはうまい

169名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:20:14.81ID:7XZvF+xR0
>>41
ふぐ料理

170名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:20:28.43ID:ZZbnArl50
>>12
士郎、まだそんな戯言を言っているようでは究極のメニューとやらも大したことはあるまいな。

171名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:20:28.88ID:nnvNRttf0
小海老のかき揚げは素晴らしいわな

172名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:20:46.73ID:KJI+tN4X0
シソの揚げたては最高
アスパラガスもいける

173名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:21:12.59ID:O3J1nt7T0
>>4
かわいそうに
本物の天ぷらを食べたことがないんですね

174名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:21:18.72ID:8VHkJ5Q20
>>168
いいこと言った
由来とか別にどこでもいいな
うまい事だけが正義

175名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:21:21.86ID:EtKjzH5r0
というか海外の揚げ物がしつこすぎるというか、最初は美味しいけどだんだん胃に来るんだよね
天ぷらがサクサクの理由って市販品は膨らまし粉だけど、
店のはどうやってんだろうね

176名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:21:34.59ID:dpo+eonS0
白い粉をつけて油で揚げる
ヤベー料理だよ

最近のスーパーの中華弁当の海老マヨみたいなやつ、衣が3mmくらいあるんだけどww

177名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:22:06.55ID:6m5ZnJY50
パーコーだってうまいだろ

178名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:22:40.14ID:6ERR2/hV0
>>49

関係ないね!

179名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:23:04.19ID:t84yIt9Y0
天婦羅って民明書房っぽい字面だよね

180本家 子烏紋次郎2019/12/27(金) 21:23:12.58ID:WGbrZ0Ql0
天ぷらはポルトガル語のテンプロ 寺院から来て

カステラはポルトガル語のカステロ 城からきてるとか

乗せられた皿の絵が其れだって聞いた 夢の中で(笑)

181名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:23:31.07ID:EtKjzH5r0
天つゆにはぜったい大根おろし入れたほうが良い、あれで味が天地のが生まれる

182名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:23:44.30ID:yUAUcwti0
天ぷらリーニョの葡萄酒が好きです

183名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:23:45.22ID:Vt1lNLtg0
>>175
前にテレビで見た店は衣の生地を作るのに炭酸水使ってたよ
ビールでもおいしいとのこと

184名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:23:54.83ID:6ERR2/hV0
>>52

ならないね!

185名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:24:39.25ID:RrkEKKWp0
中国人は
むかしは地溝油で満足してたのに
最近は本物の天ぷらを食って舌が肥えてるんだな
困ったものだ

186名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:25:24.24ID:orf1aY1n0
>>146
マジですか!?キムチの韓国起源説が…韓国人は自国の品物を自画自賛するほどアピールするのに宗主国産がスーパーに並ぶとは…

187名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:25:41.52ID:zVzhp2MV0
十分しつこくね?
食った後気持ち悪くなるわ

188名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:25:44.18ID:6m/SZqUt0
>>176
貧民向けだから

189名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:25:59.38ID:LsZEYIuJ0
ちなみにワサビは日本だけじゃなく中国の小数民族でやはり食用にする民族がいる(現日本人のルーツのひとつ説もあり)
逆に言えば世界で二民族だけの食文化

190名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:19.99ID:liR0NUAI0
吉野家の牛丼が偉大

191名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:25.36ID:Zwsu3Bx+0
ポルトガル料理だー
揚げただけだー
何とかして日本料理を下げたい人がいるね
しかもスレの最初の方で、いつもアベガーアベガーな人が常駐してる場所
なんだろうね

192名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:32.86ID:EtKjzH5r0
反論アリそうだけど中国って「揚げ物」って結構少ないんだよな
日常的に食べる料理とか屋台の料理には揚げ物がほっとんど見られんくらい、中国人はそんなに揚げ物食べない
それ故に日本のフライ物・天ぷらは結構カルチャーショックに映ると思う

193名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:35.38ID:6tD4M6nE0
天ぷらもいいが、翌日残り物の天ぷらを天つゆで煮て作る天丼は神の領域

194名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:36.86ID:7XZvF+xR0
中国では冷たい魚の刺身はあんまり食べないんだよな

195名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:39.36ID:PUi19M5n0
きみら炒飯あるやん

196名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:47.53ID:kaD+lild0
天ぷらたしかにうまいけど最も偉大は大げさじゃないか
それよりラーメンの方がすごくない?

197名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:50.26ID:MqGT7aL00
天ぷらはポルトガル料理から独自進化したもの
和食の大半は海外由来。日本の中華・洋食もすでに日本独自の料理になってる

198名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:26:50.42ID:ZSKhgAlb0
ちくわ天とかスーパーの惣菜か?w

199名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:27:30.16ID:9ytv4b7M0
ゲソ揚げは評価されてよい。

200名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:27:54.11ID:/Qa0jJFW0
ポルトガルからじゃなかった?

201名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:28:03.30ID:HTS3bUca0
チョン「蕎麦にごま油を塗ってあり得ないほどクソ不味くして喰うのは韓国が起源」

202名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:28:03.39ID:Mde7MINJ0
揚げ物は世界中に色んな形態のものがあって
天ぷらもその亜種の一つでしかないから「発明」とか言われても
どこが発明部分なのかわからんな

203名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:28:30.35ID:yUAUcwti0
天ぷらは専門店でなければという典型的な料理だな
大抵のものは(時間の余裕さえあれば)自作のもので満足できるけど、天ぷらだけはダメだなー・・

204名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:28:34.26ID:XqiXULFM0
>>173
まったく、日本人好みのあさましい食い物だ

205名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:28:51.77ID:y8BEIAwZ0
>>3
フリッターと天婦羅は別物だな

206名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:29:07.20ID:Ly76g4LD0
>>198
のり弁当には欠かせないぞ。

207名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:29:20.62ID:jizlQJX50
あんま言われないけど日本料理ってポルトガルやスペインの影響相当受けてるよね
江戸時代に入ってからも卵料理とかポルトガル経由のケーキみたいな作り方するのが大流行して高級料亭の定番になってる

208名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:29:36.41ID:KpmDacpx0
天ぷらにすれば大体なんでも美味くなるからな

209名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:29:39.22ID:qcS9g/cc0
ネトウヨ「世界第二位の大国でアメリカと覇権争いする国にほめられてうれしいっ!(ホルッ)」

210名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:30:22.29ID:Mde7MINJ0
日本でも天ぷらは揚げ方に結構流行り廃りがあって
昭和の時代はぼってり分厚い衣で卵を使っているものが多かった
今は小麦粉と水だけで薄い衣でアッサリが良いてんぷらとされてる

211名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:30:27.02ID:jizlQJX50
>>160
唐揚げとフライドチキンは似てるようでぜんぜん違う
唐揚げは下味付けるけどフライドチキンは付けずに衣に食感と味付ける

212名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:30:30.45ID:HuqRcTbL0
>>204
揚げ物がないヘルシーなウリナラ宮廷料理を見習うべきニダね、まで読んだ

213名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:30:35.73ID:yUAUcwti0
>>196
どっちも好きだけど、技量の差が圧倒的に出るのは断然天ぷらだと思う
ラーメンは所詮工業的に生産可能な食べ物

214名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:30:45.91ID:HiXyho0I0
ポルトガルから

215名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:30:55.44ID:y8BEIAwZ0
>>207
言われないけどってお前が無知なだけじゃん
鎖国時代に長崎から広まった
ほぼ常識

216名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:31:12.89ID:Qwq2QAEJ0
>>1
創造とか創作が正しい 

217名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:31:22.29ID:tYSO9ryg0
ポルトガル起源

218名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:31:23.13ID:gmUGOkQJ0
このスレを見るとポルトガルに行けば美味しい天ぷらが食べられるのか?

219名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:31:59.44ID:mX/r3g1G0
いやあ、中華料理には敵いませんよ

220名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:32:16.25ID:rZfx63LY0
>>218
そんなわけないだろw

221名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:32:21.95ID:EtKjzH5r0
オクラの天ぷらとか、ピーマンの天ぷらとかあるけど、あーんまし旨くないよなアレ

222名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:32:26.96ID:ZSKhgAlb0
ていうかトンキンはごま油臭い黒っぽい天麩羅食ってるのに誰も触れない点w

223名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:32:49.70ID:HiXyho0I0
>>209
モンゴルに制圧されてモンゴルの唐辛子で肉や白菜つけるやり方継いだライダイハンみたいのが朝鮮半島

224名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:33:02.22ID:l6xixa/80
太ってるけど天ぷら食べたら胸焼けする。 どうもダメだな。
好きなのは関西風うどん、あれはええね。

225名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:33:10.71ID:5gGeKwr70
日本でも油を大量に使うのは、ぜいたくだったから進化したんよ

つか、シナではごま油で衣まぶした揚げ物せんのかね?

226名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:33:15.94ID:7XZvF+xR0
>>221
お前がピーマン嫌いなだけだろ

227名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:33:24.09ID:p/nVtIYm0
人生最後の食事は天ぷらと決めているオイらがすっ飛んで来ましたよー
言っておくが抹茶塩とか邪道だからな草w

228名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:33:42.46ID:eEKcW0oZ0
ポルトガルと陳健民の影響なかったら日本の食卓って死ぬほど貧相だっただろうな

229名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:34:10.32ID:ja7tIVdl0
>>132
韓国人なら平気じゃね?

なんでもぐちゃぐちゃにかき混ぜそう

230名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:34:12.20ID:yUAUcwti0
>>221
それは作り方が下手なだけだろ

231名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:34:38.62ID:BDHm93pT0
>>191
黙って半島に帰れよ在日野郎

232名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:34:41.33ID:LsZEYIuJ0
南アフリカのアパルトヘイトに例外を作ったのは日本の経済力と中華料理
アパルトヘイトは厳密さを追求してたから、結果的に崩壊の原因のひとつになったとも言える

233名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:34:45.16ID:KSBKKXtT0
天ぷらは語源がポルトガル語の調理を意味するテンペロと考えられているということであって
素材を衣でつつんで揚げる調理法は奈良時代に中国から伝わり
宮中や精進料理として寺院で食されてきたものであって
天ぷらがポルトガル料理だとは言えない
天ぷらは日本で独自に発展したもの
日本の天ぷらに相当する物はポルトガルにも中国にもない
なので天ぷらは日本料理で良いのでは

234名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:35:00.63ID:7XZvF+xR0
ま、日本発祥の料理で一番偉大な料理って言ったら
世界中で貧乏な人の食事になってるインスタントラーメンだろ
発明したのは元台湾人だけど

235名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:35:17.38ID:H1Uhw5Ml0
天むす最高!

236名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:36:22.16ID:BhyNY7lv0
ガラパゴス現象ってのはやっぱ有用なんだなって話に帰結するよな
もう一回鎖国したら日本だけ頓珍漢な進化してまた面白いことになると思う

237名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:36:38.27ID:x8c05Qkl0
関西は塩じゃなくてソースだよ
揚げもんにはとりあえずソースをドバっと

238名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:37:11.95ID:yUAUcwti0
>>228
世界のほとんどの食文化は文化交流の結果発達したものだよ
別に日本に限った話ではない

239名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:37:41.74ID:BDHm93pT0
>>237
何にでもウスターソースをかけるのはイギリス人と関西人だけ

240名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:38:53.79ID:Hj98pGZ30
中華料理って凄え
それ考えた中国人って凄え

めちゃくちゃ尊敬してる

241名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:39:06.84ID:b05k+c3q0
>>234
発明したのではなく、出身地に昔からある郷土料理
麺を揚げてお湯でもどす料理

それを少し改良しただけ

242名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:39:18.20ID:Ly76g4LD0
天ぷら単品ではそんなに食いたいと思わないんだが、天ざるだけはたまらんわ。

243名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:39:24.69ID:7XZvF+xR0
>>239
味が濃い料理ってクセになりやすいからな
それで体壊す

244名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:39:39.43ID:Qe92dC5W0
まあだいたいの料理は日本に伝来すると
数十年のうちに日本式の別の何かになるからな
コンペイトウくらいじゃねーの?原型とどめてるの

245名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:40:07.40ID:y1z0YpF50
冷めてもさほどまずくなく食べられるしね
惣菜の天ぷらは別として

246名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:04.68ID:ZSKhgAlb0
トンキンのラーメン
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚

247名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:18.52ID:ZSKhgAlb0
トンキンのうどん
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚

248名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:24.92ID:o2ovXw7B0
テンペラールだろ

249名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:29.66ID:ZSKhgAlb0
トンキンの天麩羅
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚

250名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:31.86ID:nIYeHSHN0
中国「日本の◯◯はすごいから我々も見習って頑張ろう」
某国「日本の◯◯の起源は我々」

251名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:35.01ID:o99/qGwx0
>>20
自分もだな
母が何かにつけて天ぷら揚げるけど見ただけで胃が重くなって手を付けなくなってきた

252名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:42:05.67ID:EtKjzH5r0
エビがプリプリしすぎてると、衣の中でそのエビプリ感が出ちゃうから
あんまりプリプリしてないほうが好きだわ

253名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:42:42.95ID:VwRPDa2O0
天ぷら料理で世界一に
広がったのは、ポテトを
薄く切って、油で揚げたものだな
カリフォルニアの郷土料理

254名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:42:50.79ID:EtKjzH5r0
天麩羅で「あぶら」なんだよ
もともと日本語の洒落の可能性が結構高い

255名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:43:05.31ID:y1z0YpF50
>>249
天丼だろ
てか関西って天丼のタレつけないで食うの?

256名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:43:32.55ID:hsDLdu0S0
>>225
揚げ物はラード使うのが多いみたいよ
植物油は高いんだって
油条なんかもラード揚げなんじゃないの

257名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:43:57.48ID:92Piy3tr0
世界中にあるだろ!

258名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:16.35ID:PN1JAnxW0
>>3
本当にそう。ポルトガルの天ぷらの方が美味い

259名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:18.18ID:y1z0YpF50
>>253
唐揚げは?

260名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:28.09ID:8K3ereIn0
これがポルトガル起源なんだなぁ

261名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:28.60ID:7XZvF+xR0
>>253
ん?ポテトチップスならニューヨークだぞ

262名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:41.82ID:b05k+c3q0
>>253
素揚げは天ぷらではない

263名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:44.59ID:A0Sz6rtR0
>>204
手が汚れるんだったっけ?

264名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:44:46.09ID:ZSKhgAlb0
>>255
ぶっちゃけ関西で天丼は昔はなかった
親子丼に他人丼が定番

265名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:45:44.78ID:DhEDLzqT0
油の味がしてホカホカだから中国人もニッコリ

266名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:18.81ID:y1z0YpF50
>>264
レスしないでくれる?キモいから

267名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:29.28ID:3kF00qCy0
さすがは油っこいモノには目がないチャンコロどもだ

268名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:38.70ID:EtKjzH5r0
揚げ物って大量の油を利用するから結構高級品で、経済が発展しなかった国では揚げ物が見られない傾向があったりするんだよな

269名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:39.03ID:EMb6opox0
揚げ物なんかどこの国にもあるけどな
揚げたてで精緻なものを少しづつ出すってスタイルは珍しいだろ
寿司と同じスタイル

270名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:42.47ID:ZSKhgAlb0
>>266
トンキンw

271名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:46.32ID:YhTejRS10
>>258
んー、まぁ好みによってはそういう人もいるかなぁと思うけど、
さすがに無理があるわ。

272名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:46:48.98ID:gmUGOkQJ0
油で揚げるという対極にある寿司や刺身が日本の本領だろ

273名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:47:04.85ID:hsDLdu0S0
>>239
知り合いのイギリス人も醤油よりソースが好きと言ってた
豆腐もソースかけるって

274名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:47:05.37ID:sdRtTWD10
衛生の怪しいところでは揚げ物が安心できるのだよ。

それはそうと、俺は中国の肉まんの方が優れた料理だと思うね。
冬は肉まん、夏は日本のトコロテンだ。

275名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:47:17.01ID:YhTejRS10
>>272
なんでどっちかじゃなきゃイケないの?

276名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:47:24.92ID:9xhqPUR20
>1
てんやとか中国でどうなの?

277名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:47:29.23ID:8VHkJ5Q20
腹減った
もういいや夜食買ってくる

278名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:47:48.58ID:8K3ereIn0
>>237
きめつけだわ。関西来てみろ てんぷらは京都は出汁で食うから

279名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:48:13.69ID:VwRPDa2O0
>>261
ヒストリーチャンネルで
やってたから間違いない
カリフォルニアの郷土料理

280名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:48:15.35ID:oGsbQiCI0
しょぼい食材も高級感が増すんだよな
かぼちゃの天ぷらが好きだ

281名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:48:35.64ID:b05k+c3q0
>>269
両方とも屋台で出されたファストフードだしな

282名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:48:50.58ID:8VHkJ5Q20
>>273
日本人はなんでも醤油かけるからおあいこだな
醤油こそ日本料理の魂よ

283名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:48:55.65ID:EtKjzH5r0
>>273
フランスには100のソースがある、イギリスには1個のソースがある、ってことわざがあるくらいだからなw
ウスターすごい使うらしいね

284名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:49:00.21ID:ivqAc5rX0
日本人最大の発明はパン粉だろ。

285名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:49:02.45ID:8K3ereIn0
関西でてんぷらにソースなんてまずい店だけ。うまい店は出汁に大根おろしとネギで食う。

286名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:49:10.50ID:emOG3rEP0
日本の発明じゃないし・・・

287名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:49:13.76ID:PQnlKldJ0
揚げ物は外国人に人気
寿司や刺し身は日本通に人気

288名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:49:43.69ID:POr1KRM10
これからこのテープの音を聞いて、揚がったと思ったところで手を挙げろ!

289名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:50:15.01ID:Wsql2wUC0
近所の居酒屋でコース頼むと最後のほうで天ぷら盛り合わせくるのやめて

290名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:50:27.22ID:VwRPDa2O0
天ぷらの通は塩だと
おいしんぼでも言ってたな
素材の味を最大に引き出す
たれなどかけたら、全てが
たれ味で台無し

291名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:50:30.61ID:EtKjzH5r0
そういやてんや初めて行ったけど
並盛は男一人にとっては量が少なすぎるな、あの値段で天麩羅が食えるのは希少だとは思うけど

292名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:50:31.11ID:8K3ereIn0
たこやきも東京の人らは勘違いしてるが、出汁につけてたべるほうがはるかに美味い
明石焼きを知らない人がおおい。天ぷらもたこやきも出汁で食べるのが関西では通

293名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:50:36.54ID:A0Sz6rtR0
>>239
♪ビフテキコロッケハンバーグ
焼きそばトンカツエビフライ♪

というCMソングを思い出したぜワーオ。
あのメーカーも関西。

294名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:50:53.65ID:3Tew7EMb0
チャップリンは天ぷらに感動したらしいからな
もしかして世界に向けても需要はあるのかな

295名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:51:00.00ID:8VHkJ5Q20
>>291
少ないよな

296名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:51:19.64ID:POr1KRM10
>関西一帯では野菜が主体となり、卵液を加えない衣をつけて挙げ、
>塩でいただくのがポピュラーだ
聞いたことないぞw

297名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:51:20.56ID:eadViEN60
天麩羅学生だったっていったら誰も知らなかったでござる

298名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:51:25.23ID:y1z0YpF50
>>290
好きな風に食えばいいよ
面倒くせえ、何が通だよ

299名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:51:26.78ID:ZSKhgAlb0
>>284
海外は未だに粉パン粉
理由は言うまでもないレストランで輪切りにしたフランスパンのへたが余る
これを再利用した物

300名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:52:05.47ID:PQnlKldJ0
>>294
アメリカで高級料理になってるぞ

301名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:52:16.57ID:SlMDFF4y0
最初に油で食べ物を揚げる発想した国の人を褒めるべきだろうね
あと唐揚げにしろ天ぷらにしろ衣付けて揚げる発想した人

302名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:52:23.06ID:XqiXULFM0
>>263
なんかそんなノリだったと思うw

303名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:52:30.99ID:7F/SPwjl0
酢豚が料理の傑作と思う

304名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:52:32.25ID:Uqau9w6q0
煮物だと思うよ

305名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:52:38.00ID:7XZvF+xR0
>>279
今ググって確認したがやっぱりニューヨーク発祥やな
ちなみに味付けポテトチップスを販売したのは日本が初めてだそうだ

306名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:53:08.38ID:07ovj5lT0
子供の頃に読んだ江戸時代初期を舞台にした時代劇漫画見てたら天ぷらが出てきてそんな時代からあるわけねーだろって思ってたけど
大人になってから調べたらその時代に作られたのであってた
作者の人疑ってすまん

307名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:53:21.11ID:tkSIcRlG0
中国の小籠包だって最高に美味いじゃん
あれ、もっと日本で流行らせて欲しい

小籠包マジ最高

308名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:53:25.10ID:y1z0YpF50
>>303
唐揚げだろ
鶏肉に勝るものなし

309名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:53:38.05ID:8K3ereIn0
まあ関西にきて明石焼きをたべれば ほんとうのたこやきはなんなのか
出汁で食べるてんぷらをたべればわかるわ。関西には多様な食文化があって
ソースだけで粉ものをたべてるなんてのは決めつけだわ。京都の一流のてんぷらやいけばわかる
ソースなんてぶっかけて食う店はまずない 大阪も同じだわ

310名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:53:44.95ID:DhEDLzqT0
>>272
和食の華は椀物です
刺身は前菜

311名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:54:07.57ID:y1z0YpF50
>>309
別に本当のたこ焼きとか興味ないから
銀だこで充分

312名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:54:16.70ID:Ce5GYYeM0
で、元のポルトガルの天ぷらとかカステラは、どんな味なんだよ

313名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:55:25.50ID:A0Sz6rtR0
>>302
で、「こんな大根おろしはこっちの客の口には合わん、お前の方で処分しろ」

だったっけ?w

314名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:55:34.13ID:VwRPDa2O0
関西は味にうるさいから
天ぷらは塩なんだ
さすがだな、たれとか邪道だな

315名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:55:37.57ID:dzxbgGsE0
ポルトガルから伝わったんだから
発明はポルトガルだろう

316名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:55:51.86ID:8K3ereIn0
>>311
明石焼きな 東京ではほとんどくえんだろうな 大阪はまあある店もあるが
うどんのような出汁にたこやきいれてくうんだよ。 なんかナポリタンだけたべて
スパゲティをすべてしってるような発言をあんたらはしてるようにいってるようにみえるのよ。

317名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:55:56.04ID:ZSKhgAlb0
チップスといえばナチュラルカットやシューストのこと
日本でいうポテトチップスの方が新しい
最初はレストラン出だされた新しい料理だった

318名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:55:59.69ID:b05k+c3q0
>>310
日本料理の命である出汁がストーレートに出るからな

319名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:12.89ID:y1z0YpF50
>>309
しかも天丼もなかったんだろ
どこが多用だよほんと関西人って井の中の蛙だよなぁ

320名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:19.03ID:PQnlKldJ0
寿司や刺身は日本通には受けるけど万人受けはしない
来日したトランプさんも拒否したし
でも天ぷらは嫌う人がほとんどいない

321名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:30.27ID:0V7keXch0
>>218
本場のポルトガル料理じたいが美味い
イタリア>ポルトガル>スペイン>台湾>タイ>>>>>アメリカ

322名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:33.83ID:kJf7VRvJ0
揚げたてはまじでうまい

323名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:36.10ID:07ovj5lT0
>>314
関西ではウスターソースにマヨネーズ混ぜたやつで天ぷら食べるんやで

324名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:40.17ID:7XZvF+xR0
>>311
大阪でタコ焼き食ったが
柔らかくてとろとろの奴は本当に美味しかった
といっても20年以上昔の話だけどw

325名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:41.85ID:dCH2OKEY0
>>10
寿司も割と最近じゃね
昔はスキヤキ・テンプーラだった気がする

326名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:56:52.20ID:h8lcmLeK0
>>163
自分ちで天ぷら作っても食べる頃には冷めたりふにゃふにゃだったりするからね
天ぷら屋さんで上げたそばから食べるのは最高だけど

327名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:57:32.90ID:mDx0z/U80
>関西一帯では野菜が主体となり、卵液を加えない衣をつけて挙げ、塩でいただくのがポピュラーだと伝えた。

こんな話は聞いたことがないし、この作り方だとイタリア料理のフリッターだw
関西でも卵も使うし、エビや魚も揚げます。

328名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:57:54.50ID:h2pLHcjsO
家康は鯛の天ぷらにあたって死んだ

329名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:00.46ID:Mon17wuS0
>>290
ふつうはつゆだよ。

330名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:01.80ID:zjHovpBF0
職場の天ぷら好き達(昼飯時他)は歳くうと顔が膨れてくるな
あんまり体に良くない感じがする

331名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:03.71ID:8K3ereIn0
>>319
あのな。1000年以上 関西が都だったんだよ。 残念ながら200年の歴史だろ
東京は 家康が天海とここにはうまいものがない どうすると会議したのしってるか?
食文化の歴史がちがうのよ

332名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:20.73ID:Ce5GYYeM0
ポルトガルってスペインの関西みたいなもんだろ

333名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:21.13ID:EtKjzH5r0
外人がよく日本食は味気ないとか言ってるけど、
どの辺の日本食食ってそういう感想してるのかなぁってのが疑問だわ

334名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:21.84ID:ZSKhgAlb0
>>327
フリッターはアメリカ
イタリアンはフリット

335名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:58:27.32ID:y1z0YpF50
>>331
んでも天丼なかったんだよね

336名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:59:07.87ID:mDx0z/U80
>>314
しょうゆかウスターソースだよ、塩なんて家庭でやらないw

337名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:59:11.60ID:+buWzr8i0
>>3
それ、よく広まってるガセだよな
油で揚げるだけなんだから、そんなもの奈良時代からあるわ

338名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:59:18.67ID:JBZ+eA9Q0
ここできちんと起源はポルトガルだと
言えるのが日本。

ありもしない起源を騙るどこかと違う。

339名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:59:36.51ID:VwRPDa2O0
>>323
そんな食いかたは
味とか気にしない関東の人しかしない

340名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:59:42.43ID:howFsOck0
一番偉大なのは納豆やで
天ぷらを楽しめるのは中年まで
あとは血圧のために
油ものは制限かかる

341名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:00:28.35ID:howFsOck0
天ぷらには
めんつゆ

342名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:00:35.50ID:Ce5GYYeM0
最近は緑のたぬきしか食ってないな

343名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:00:42.52ID:f4LGLfPz0
ポルトガルの本場の天ぷら食べてみたい
海産物が豊かな国だから期待していいのかな

344名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:00:50.49ID:b05k+c3q0
>>340
納豆はプリン体が多いから尿酸値上げる

345名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:00.41ID:mDx0z/U80
ていうかうちは天ぷらのときは大量の大根おろしとしょう油だった。
おかしかったのかもしれないw

346名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:05.04ID:h2pLHcjsO
天ぷらはニンニク醤油か生姜醤油でいただく

347名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:10.66ID:uASM26qh0
>>41
漬物って、塩で漬けるだけでできんのになんで海外じゃ食ってないんだろうね。

348名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:13.09ID:6iFmpZJP0
美味いてんぷらは本当に美味しい。と聞くが、
本当に美味しいと言える天ぷらにまだ出会った事がない。

349名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:16.53ID:A0Sz6rtR0
>>338
日本人の真骨頂はアレンジや改良にあるという自覚を持ってるからな。

350名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:36.43ID:WFbSPqz80
>>3
朝鮮で生まれた料理で布教に来ていたポルトガル人牧師が帰国の途中に日本に立ち寄った際に食べていたのを日本人がパクったのが真実。

351名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:01:49.82ID:EtKjzH5r0
>>343
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚
見た目はこげなかんじらしい

352名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:00.13ID:IrxupnFs0
いや、フリッターつってだな

353名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:10.39ID:bBaivhO70
クソジジイに早くくたばってほしいなら毎日揚げ物にしなきゃd(^-^)ネ!

354名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:23.95ID:rZfx63LY0
>>317
それ英語圏のやつらと話したことあるけど
国によってジャガイモを揚げた料理の呼び名ってバラバラ

355名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:26.28ID:0eW8tQ9S0
紅生姜の天ぷらは玉出の発明

356名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:35.70ID:DhEDLzqT0
>>347
ザワークラウトとかピクルスとかオイルサーディンとかあるやん?

357名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:43.83ID:7XZvF+xR0
甘い餡子とかも日本発祥
まぁ甘い餡子使った料理?っていうのもあんま想像つかない
菓子ならたくさんある

358名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:52.42ID:b05k+c3q0
>>345
おかしくない
油が多い料理に大根おろしは日本の定番

359名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:02:53.52ID:y1z0YpF50
>>355
それほんと美味しい

360名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:03:18.15ID:GfqLIfwg0
店名は忘れたけど、浅草の住宅街にある天ぷら屋?
クソ高くて衝撃的な美味さやった。
関西であれに匹敵する天ぷらを求めて、天がゆに行った。
美味かったけど、これや無い感があったな。
何やろ、油の差かな。東京の油が関西人の俺に合ってた?
判らんけど東京の天ぷらはマジリスペクトしてる。

361名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:03:27.29ID:q1ZSNLOi0
高級店の天ぷらは使ってる油が違うので、普通の天ぷらとはまったくの別物。混同するべきではない。

362名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:03:40.83ID:mDx0z/U80
イタリアで節約料理といえばフリッターらしい。

363名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:03:53.79ID:VwRPDa2O0
ポルトガル料理だったんだ
さすがポルトガルだな
それにポルトガルは世界中に
進出してたし奴隷でも大儲け

364名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:03:59.61ID:0eW8tQ9S0
ハゲ天とかふざけたネーミングで偉そうにしてるからお前ら行けないんだろ

365名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:04:07.15ID:EtKjzH5r0
うにの天麩羅が意外と微妙って話もあるなw
揚げて食べるようなもんじゃないらしい

366名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:04:27.91ID:7XZvF+xR0
>>321
スペイン料理よりもみんなアメリカ料理のハンバーガーとポテトチップス食ってね?

367名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:04:36.03ID:qC+YL1NH0
河豚の天ぷらくいたし

368名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:04:43.86ID:+buWzr8i0
もっと酷いのは、ありがとうはポルトガル語起源で、それまで日本にはありがとうの概念が無かったとか、沢山のポルトガル人が信じてる

369名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:04:43.86ID:q+AB4W1J0
>>173
岡星「(一週間後にまた店貸しきるつもりかよ…)」

370名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:02.53ID:IrxupnFs0
俺はカレーライスだと思う

371名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:13.03ID:KXfR20bs0
ワタシ もウマいと思うね。ワタシインドです!

372名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:12.90ID:4wMnF0ZN0
>>4
油が古い

373名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:35.79ID:b05k+c3q0
>>351
なるほど
料理下手な主婦が作った天ぷらやね

374名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:37.88ID:ZSKhgAlb0
>>361
昔は太白油だとかいろいろ言われてたが
俺も今は揚げ物は全部キャノーラにしてる

375名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:38.92ID:mDx0z/U80
>>355
スーパーの?
あれができる前から商店街の惣菜屋で売ってたけどな。

376名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:05:57.56ID:G7thMN/E0
>>1

家康「・・・・・・・。」

377名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:03.78ID:zHMXXCW00
卵液をつけない最大の理由は卵が油を吸

378名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:07.58ID:PfxQB1z60
3秒で作れる料理たまごごはんが最も偉大

379名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:18.56ID:4ZnDjlOv0
>>1
脂質の塊、健康的ではないけど覚悟の上であるなら素晴らしい調理法

380名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:30.02ID:EqJFu/T10
偉大な発明は、どう考えたって、かつお節だろう
次点で、にぎり寿司

381名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:43.81ID:4wMnF0ZN0
>>55
中国から伝わったという納豆は、甘納豆

382名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:50.89ID:mDx0z/U80
>>360
関東の天ぷらやはごま油を入れてるって聞いたけどな。
関西だと大豆白絞油?

383名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:52.09ID:hN+8lU3a0
>>1
そんなことはありません

384名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:06:58.47ID:VwRPDa2O0
カレーパンだって天ぷらだし
唐揚げも天ぷらだし
ポルトガルが全部教えたんだし

385名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:07:03.06ID:ZQfQ45j4O
チョンが起源を主張しそう

386名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:07:07.79ID:Ce5GYYeM0
浅草の名店らしき店の天丼食ったが、デカイけど真っ黒な天ぷらに仰天した
・・・名物に美味いもん無し

387名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:07:35.46ID:Q8pbzGXX0
海草食うのは日本人だけって聞いたことがあるぞ

388名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:07:49.83ID:b05k+c3q0
>>370
それを言うならカレーラーメンだと思う
インドと中国の日本での合体!

389名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:05.04ID:jRiuCulS0
>>3
テンペラな

390名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:05.78ID:EtKjzH5r0
天ぷらってクッキングシートで押しつぶすと、油がドロっと出てきちゃうよなぁ
気にしちゃ駄目なんだろうけど、あれを食べてると思うと…

391名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:06.13ID:yUAUcwti0
天ぷらはサクサクだから美味いのにつゆをつけて喰う奴の気が知れない
なんでわざわざ水分吸わせて天ぷらの一番の長所を台無しにするのか

392名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:14.72ID:DhEDLzqT0
>>369
また岡星さんの鬱が悪化してしまうのか
もう西さんはいないのに

393名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:25.10ID:AYZ3zUN30
納豆だろJK
貧乏臭さがもう、ジャップにふさわしいし
納豆好きだけどよ

394名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:35.22ID:dxtnZQbD0
中華人民は冷めた料理は腹をこわすという迷信で
基本的に暖かい料理しか食べない連中なんだから
調理された揚げたての天ぷらが好みに合うんだろな

395名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:08:39.22ID:3Tew7EMb0
天ぷらの美味しさはネタの質より食感に依存してる気がする

396名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:09:12.95ID:ZSKhgAlb0
>>382
白絞かサラダ油だろうな
関西は天麩羅屋はほとんど無い
天麩羅うどんや天麩羅そばの揚げかたなんで根本的に違う

397名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:09:25.49ID:yUAUcwti0
>>344
そんなもんほとんど関係ない

398名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:09:32.36ID:fTlfGxmB0
まあ、天ぷらったって安物の油回ったのは
ギトギトでしつこかったりするんだけどな

安物の天ぷらにソースべたべたつけて食うのも
またジャンクな感じで俺は好きなんだけども

399名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:09:51.53ID:mDx0z/U80
>>390
それ失敗しているんじゃあ?
低温で揚げると衣が浮いてベチャッとする。

400名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:09:57.67ID:+buWzr8i0
>>394
そりゃ、中国は水が悪いから加熱しないとヤバいだろ
迷信じゃないぞ

401名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:10:01.22ID:zHMXXCW00
中国は綺麗な水が無いからな、油調に目が行きがちなのは仕方ない。
天ぷらなら水はペットボトル程度で何人前も作れる

402名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:10:07.19ID:EtKjzH5r0
>>394
それもあるし、日本人は日本食に食べ慣れてるけど、
外国人には油とか肉がたっぷりな方がウケが良いのが旅行調査とかでも有名だったりする
単純に外国人向けなら、旅館でも天ぷら焼き肉とかのほうが良いのかもしれん

403名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:10:12.15ID:IrxupnFs0
>>393
製造プロセスが炭そ菌に通じるものがあるんだろ。まさに奇跡の産物だよな

404名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:10:51.07ID:rZfx63LY0
>>368
オブリガードかw
ポルトガル語にはオブリガードに感謝って意味が残ってるわけだけど
スペイン語だとオブリガードは義務って意味が残ってて、にありがとうって意味は残ってないみたいね

英語には同じ語源で、感謝という意味と義務っていう意味が残ってるけど

405名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:11:03.04ID:yUAUcwti0
>>348
専門店のカウンターで揚げたてを喰ってみることをお奨めする

406名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:11:07.31ID:0eW8tQ9S0
明日のお昼は天丼にしよう

407名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:11:16.81ID:h2pLHcjsO
いも天にはソースが合うな

408名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:11:38.11ID:EtKjzH5r0
>>395
地味に大事なのは油の香りだなー。使ってる油で味の志向が変わる

409名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:11:54.41ID:Zfxd5tiD0
いかの天ぷらとちくわの天ぷらが美味しい。

410名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:02.04ID:A0Sz6rtR0
>>364
あれは初代がそういう頭で、店も客からそんな風に呼ばれていたのが由来だから、別にふざけているわけではない。
福井にあった、だるま屋というデパート(現在の西武福井店)の名称も、同様に創業者の風貌に由来している。

共に、いい年した男がハゲているくらい、大して誰も気にしていなかった時代が背景にある。

411名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:02.67ID:4BnriRyz0
>>350
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする(´・ω・`)

412名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:04.64ID:zYsvWps00
天ぷらの起源は韓国だということは
あの有名な壁画で証明されており、
日本を除く世界中が認めているところである。
歴史を直視せず、このようなことまで
捏造して恥とも思わない日本はこれから
ますます世界から孤立していくことだろう。
兄の国である韓国は愚弟の愚行をこれまで何度も許してやってきた。
まずはフッ化水素の禁輸という嫌がらせを止めることから始めてみてはどうだろうか。

413名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:15.81ID:fIZxINkB0
中華料理の偉大な発明は回るテーブル。

414名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:28.95ID:rUbrgEhy0
天ぷらは単純だけに火加減や火の通りを見極める繊細な日本人の感性が無いと出来ない料理

415名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:48.86ID:NZHCa6l50
個人的には、ぶり大根だけどな。

416名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:12:53.42ID:uT6D6XA+0
ポルトガル料理と言ってる人いるけど別に天ぷらの起源が日本と言ってるわけじゃないんだから天ぷらは天ぷらで日本料理でいいんじゃないか?

417名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:13:17.26ID:mDx0z/U80
キャノーラ油で揚げ物をすると油絵の具を薄めるテレピン油
の臭いがしてきて気持ち悪くなるから最近は大豆油買ってる。

418名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:13:22.61ID:E/NKPai40
ポルトガル料理のパクリでっす

419名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:13:28.37ID:fRkR0s/H0
ポルトガルが元ネタだからパクり方が秀逸なんだよ

420名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:14:10.88ID:EtKjzH5r0
日本独自料理で神がかってると思うのはウナギだけど、正直日本の洋食(ハンバーグとかビーフシチュー)も評価に値すると思ってる

421名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:14:21.62ID:mDx0z/U80
>>413
それ日本の中華街のおじさんが発明したらしいよ。

422名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:14:45.34ID:p7umAIP90
>>113
法事で天ぷらは里にかなってるのか。

423名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:14:57.40ID:UsbG76V50
油の質の話ししたら
海外の揚げ物の方がひどいんだが
天ぷらは油の配合とか新鮮さも
料理の質の一部として広く認識されてるっていう評価だからな

424名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:14:58.86ID:zHMXXCW00
油に関して言うなら、日本で流通してるサラダ油は低品質で有名だろ。欧州やトルコの油を買ったほうがまし

425◆65537PNPSA 2019/12/27(金) 22:15:26.04ID:5ZrHqa6M0
油で変わるのは食感じゃなくて匂いだろ
中国人って意外と食に対する知識薄いよな

426名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:15:53.69ID:tIS9RKsG0
単純に衣付けて揚げればいいって料理じゃないからなー
好みもあるし

427名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:15:55.45ID:2vaA+5Uu0
せっかく見に来てもサーチナというだけでもうどうでもいい

428名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:16:32.90ID:rUbrgEhy0
中華の回転テーブルは目黒雅叙園で生まれた

429名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:16:47.82ID:EtKjzH5r0
韓国だとフライもの、天ぷら、フライドチキンの区別がついてなくて
全部ティギムって呼ばれてるんだよなー
だからティギムって書かれてるとこのどれかが出てくるというギャンブル状態っつー

430名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:16:48.53ID:LAl7zsBp0
>>424
そもそも「飲める勢いの油」てだけの話であって
別に高品質を謡ってるわけでない
何故か主婦の皆様が揚げ物に使いまくってるだけで

431名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:16:55.02ID:VJEk4RvE0
ポルトガル発祥では

432名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:16:56.19ID:yK/3sv9d0
ポルトガルの天ぷらの元ネタは揚げたインゲン

433名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:16:58.58ID:FQ2ooAg+0
ポルトガル料理つうか、禅寺で食う精進料理の変形だろ。
あんなに油を使う時点で日本の食い物じゃない。

434名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:17:24.85ID:zHMXXCW00
業務用は油量と温度で家庭用とは安定感が違いすぎる。家庭で適当に作ればベチャまずのポルトガル料理になる

435名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:17:27.46ID:tlKLSIUj0
習近平を天ぷらにしろ

436名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:17:37.94ID:hWJTDoRR0
香ばしいごま油で揚げた豚カツの匂いだけでご飯が食えるぜ

437名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:17:59.79ID:olyIRraQ0
>>419
かすてーりゃ地方  カステラ
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚

438名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:18:08.39ID:yUAUcwti0
>>435
きりひと賛歌の人間天ぷらを思い出してしもたやないか

439名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:18:40.72ID:zHMXXCW00
>>430
日本の油は工業向けレベルだからな
論外なんだよ

440名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:18:55.48ID:f4LGLfPz0
テンペロ食いて

441名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:19:08.82ID:Ly76g4LD0
ほんと、天ぷらに限らず、食に関してはこの国に生まれて良かったと思うわ。

442名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:19:43.92ID:pZTbnniu0
>>103
てんやみたいな天ぷらまがいの不味いフリッターの所為で、街の美味い天ぷら屋が無くなった。
お前の所為だ。どうしてくれる

443名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:20:02.05ID:EtKjzH5r0
かき揚げがあんまりうまく感じないんだよなー
人参が微妙なんよ、玉ねぎはカラッと揚がりにくいし

444名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:20:11.99ID:FQ2ooAg+0
>>441
でも台湾が上位互換だと思う

445名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:20:12.36ID:1kKzaAlB0
発明ではない
改良メニューだぞ

でも銀座の匠の天ぷら屋行ってみたいな
まだやってるのかな

446名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:20:30.29ID:YDg7oRqB0
>>404
言われてみれば、「オブ→あ」に変えれば「オブリガード」→「ありがーど」。
たしかに「ありがとう」に似てるわw

447名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:21:06.21ID:PV6fdFxU0
天婦裸

448名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:21:38.85ID:QzmF/Prt0
天丼

449名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:21:53.63ID:rUbrgEhy0
福岡の天ぷらひらおは凄い てんやと変わらない値段で1品ずつ揚げ立てが供されるから
カウンターで食べてるのと一緒

うまい!安い!揚げたて!博多っ子が溺愛する天ぷらチェーン『ひらお』には感動が溢れてる | favy[ファビー]
https://www.favy.jp/topics/23687

450名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:21:53.63ID:yK/3sv9d0
揚げ物の起源ってどこなんだろ?

451名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:21:56.32ID:YUzsM+Nn0
>>1
ショートニングで揚げてなければ、な。

452名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:22:09.79ID:8nYlHZvu0
>>442
てんやとか知らないけど不味いの?天婦羅なんてうどんか蕎麦屋でしか食わないけど

453名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:22:10.43ID:pxhenttS0
中国も油好きだもんな

454名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:22:38.95ID:Ly76g4LD0
>>443
玉ねぎが厚すぎるんじゃないか。あとは衣が多すぎとか、油の温度が低いとか。

455名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:22:39.49ID:bpukH5CW0
テンプラーノ

456名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:22:53.82ID:7XZvF+xR0
でも
カツ丼>天丼
じゃね?

457名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:01.31ID:VuVfJt3r0
>>453
よく調理前に素揚げしてるよな

458名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:06.66ID:KU3Z1rxP0
テンプーラ!

459名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:08.40ID:+buWzr8i0
日本の揚げ物は中国起源だろ

460名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:18.42ID:Q8pbzGXX0
カツ丼みたいのはあまり評価されぬ

461名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:31.41ID:c7d8Eqc00
しかしポルトガルにテンプラないだろ?

462名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:36.18ID:pxhenttS0
どちらかというと素材の隠蔽という辺りに共感していそうだ。

463名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:38.54ID:LAl7zsBp0
>>439
なんやろね?
やっぱ「サラダ油」ってのが諸悪の根源だとは思うわ
家庭向けではアレが主流になって「不純物がとことん入ってない」ってだけの
清製油が工場ラインを独占しちょる
ガチな調理用高品質油は大手は手をかけんし
個人レベルの弱小企業は何故だか未だに「布で漉しました」みてぇーな
なに時代なんだか分からん手法にこだわるしで・・・

464名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:23:54.39ID:LSezYQ4d0
天プラじゃなくて、焼き鳥だろう

465名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:24:25.21ID:EtKjzH5r0
>>454
かき揚げをカラッとあげようとすると結構焦げるまで加熱しないと無理だと思う
キツネ色くらいで上げるとまず中身がベチャベチャしてたりして難しい

466名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:24:45.71ID:l5K++po40
美味い天ぷら食べたら、天ぷら紛いのものは受け付けなくなるな。あんなに差が出る料理だと思わなかった。
でも、食に関しては中国は最強クラスだろ。麺だけでも山程あるし粥も中華粥の方が美味いし。

467名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:24:49.67ID:7bQAAgD60
>>398
大阪の天ぷらはそうやって食うように作られている
京風や江戸前風の天ぷらとは全く違う

468名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:24:56.64ID:gmUGOkQJ0
天ぷらは素材を選んで高級料理にもなってるから
日本料理では目立つけど、実はカツの方が日本発祥で
一般にも浸透してると思う

トンカツをはじめとして、色んな串カツもあるし。
その中でも群を抜いてるのがカツ丼だ
揚げたものをさらにそこまで調理するのかと、しかもすごく美味しい
醤油、砂糖などによる甘辛の味付け
そして卵でとじる、これこそ日本料理の最高潮だと思う
カツ丼を食べると日本人で良かったと思う

469名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:08.43ID:+buWzr8i0
>>338
お前の中では世界中の揚げ物はポルトガル起源になるんだろうな
日本の揚げ物は中国起源に決まってるだろうが、アホ

470名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:08.61ID:EtKjzH5r0
>>456
天丼自体ご飯と相性悪いと思う、
丼もの全ての中でもご飯とのミスマッチさでは天丼がかなり上位に来ちゃう

471名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:10.16ID:KOb14LMT0
中国にも天ぷらくらいあるやろw

472名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:16.27ID:f4LGLfPz0
日本で油料理が一般化するのは
江戸中期以降
それまで油を使う料理は高級品だった

473名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:17.46ID:B2CqjkNZ0
天ぷらなら、麻婆豆腐や担々麺の方が全然上だな。完敗ですよ。

474名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:36.27ID:LOoL5vqc0
冷めてるのにサクサクの天ぷらってあるよね
あれ絶対身体に悪いよな

475名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:48.16ID:c7d8Eqc00
>>15
いや、韓国の、、、

476名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:25:55.32ID:Zfxd5tiD0
天かすも美味しい。

477名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:26:11.41ID:KOb14LMT0
>>474

478名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:26:32.39ID:QzmF/Prt0
>>456
カツ丼はお饅頭

天丼は野菜サクサク、お肉にお魚ホクホク

479名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:26:35.31ID:l5K++po40
>>461
フリットはあるだろ。なんか天ぷらの原型の。
イタリアンとかスペイン料理でもフリットあるし

480名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:26:52.73ID:EtKjzH5r0
>>476
てか天かすが美味しいw
カリカリの部分だし素材のダシがしっかり効いてるから美味いわw

481名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:27:21.46ID:xyJ6bzjC0
お寿司と天ぷらと茶碗蒸しをセットで食べると美味しい。

482名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:27:33.01ID:EtKjzH5r0
>>473
中国の担々麺は…
実は担々麺も日本料理だったりする

483名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:27:36.67ID:QzmF/Prt0
江戸の屋台で天婦羅は定番やったからな

484名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:27:39.56ID:B2CqjkNZ0
>>28

日本人は醤油に無頓着じゃん。すべて同じのを料理に使う。

中国じゃ、餃子用、料理用、魚用、肉用など何百種類もスーパーにおいてるぞ。

485名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:04.93ID:wHKdA3H80
褒めてるようでバカにしてるな

486名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:06.94ID:7XZvF+xR0
>>466
本格的な中華料理はハッサクの香りが結構キツイ
というか日本のなんちゃって中華料理とは味が全然違うから
好みがある

487名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:16.64ID:zHMXXCW00
>>463
高級オイルは温度を上げたら香りが飛ぶから
コールドプレスが普通。昔ながらだよ
残りカスに薬品混ぜて強制的に採取した油は炒め用とかいうが
このレベルでも日本で流通してるサラダ油より高品質
低カロリーとか謳いだしたキャノーラとか気持ち悪いだろ
電気工事士なら、換気扇交換時の汚れ具合でキャノーラを見分けるとか言うわ

488名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:20.35ID:LAl7zsBp0
高級な老舗の天ぷら専門店に連れってってもらったことがある
「出てきたらすぐ食え」言われたが
こんなもん出てきてすぐ食えるわけないだろ、熱すぎるわ
ってしか思えんかった
キスがおいしかった、感動した

489名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:42.39ID:/Cz3jKrD0
いい天ぷらは美味いもんだか、酒飲みの俺にとっては、いまだに天ぷらに一番合う酒は何なんだろうかという疑問がある。

490名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:42.57ID:T9l2zU+q0
コンベクション付きトースター買ってみたが
今日買ったスーパーの惣菜天ぷらがなかなかサクサクになった
半額で200円の盛り合わせにしては上出来だ

491名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:28:42.99ID:c7d8Eqc00
>>443
かき揚げは天ぷら蕎麦で食うのがよし

492名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:05.72ID:8K3ereIn0
テンプル(宮廷)料理だから天ぷららしいけどな。発症国のポルトガルとかは上質なオリーブオイルでもっとうまいらしいな

493名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:06.56ID:rUbrgEhy0
>>484
濃口、淡口、たまり(刺身)、出汁醤油、地域によっては魚醤とか醤油も色々あるぞ

494名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:20.00ID:Ly76g4LD0
>>465
お好み焼きの理屈で、刻んだ玉ねぎや小エビをボウルに入れて、別に作っておいた衣を少な目に入れれば大丈夫だろ。あとあんまり固まりにしないで隙間があく様に揚げるのさ。

495名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:48.58ID:LAl7zsBp0
>>489
塩で食うて日本酒かっ込んだらええねん

496名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:52.27ID:EtKjzH5r0
キス、エビ、イカの海鮮天丼が美味いんだよなー
野菜はいんげんくらいでもok、一変こういう天丼食べて、あー海鮮天丼ウマすぎるって感じた

497名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:52.93ID:Qngy0YZN0
>>450
調理方法として記録に残ってる最古のは古代ローマ

498名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:29:56.63ID:4oRZc0s20
>>3
これを確認に来た

499名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:04.12ID:c7d8Eqc00
>>488
つゆに浸けて冷ますんだよ
塩で食うのは邪道だと思う

500名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:11.10ID:pPP3jX3u0
>>3
確かにそうなんだけど、
伝わった時は油が高価で
主に燃料として使われていたので
とてもじゃないが食用として使い捨てできなかった
その後、江戸時代に菜種油が大量生産された事で市民にも普及して、
天ぷらが料理として定着してしたらしい

501名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:18.40ID:cOdBot2Q0
天ぷらの起源がポルトガルだとしても 日本で他に無い料理として定着したらもう日本料理でいいんじゃね?
肉をバカスカ食うのなんて歴史浅いし

502名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:21.33ID:EX5MQLtQ0
日本の「パン」がポルトガル語由来って知らない人結構多いよな
フランス語だと思ってる奴結構いる

503名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:32.21ID:LgUIZwKN0
納豆、梅干だろ(料理じゃないけど...中国にもあるのかな?)

504名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:32.52ID:mQLj8pA40
日本料理のなかで最も偉大な発明と言えば
胡麻ダレをかけたブリ茶漬けだろ

あんな美味いモン作り出した変態に小一時間いろいろと問い詰めたいわ

505名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:37.01ID:Mon17wuS0
>>484
卵かけご飯用があるのは日本くらい

506名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:40.60ID:EoH2rDUn0
アイスクリームの天婦羅

507名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:45.73ID:7bQAAgD60
>>486
八角

508名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:47.71ID:Ly76g4LD0
>>489
辛口の白のスパークリングワインじゃね?

509名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:51.16ID:QzmF/Prt0
>>486
中華料理も日本が上なんだな

510名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:30:54.55ID:EtKjzH5r0
>>494
なるほど
お好み焼き風にしちゃうから良くなかったのか

511名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:31:16.90ID:7XZvF+xR0
>>495
素材の味を活かすのは塩!といいながら
アルコールと一緒に食べるのか(困惑

512名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:31:21.08ID:dowt7MfY0
てんやの天ぷらではマイタケがうまいな

513名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:31:26.75ID:8K3ereIn0
バージンオリーブオイルでポルトガル流につくりたいが金が

514名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:31:29.27ID:KtGvztBf0
中華に比べればまだまだですわ

515名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:31:48.39ID:QzmF/Prt0
>>493
刺身専用の醤油使ってる

516名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:31:48.83ID:pcUobtNF0
餃子と肉まんに勝てる食いもんはねえよ

517名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:03.79ID:yUAUcwti0
>>499
ふぅふぅ言いながらサクサクのまま喰うんだよ
つゆは邪道

518名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:16.19ID:c7d8Eqc00
>>227
昔は死刑囚は天ぷらを最期の食事に選んだそうだな
今は朝通達即執行だから天ぷら食ってる暇ないが

519名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:25.02ID:Q792Yy+J0
天ぷらよりは唐揚げかな
鶏の唐揚げ
チキン南蛮なんか最高

520名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:29.57ID:EtKjzH5r0
中華料理って本場中国で食うと糞不味いって意見もちらほら聞くけどなー
実際は知らんけど

521名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:33.34ID:T8ZkQ5Qn0
>>41
ワカメ酒

522名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:50.83ID:xNUxt01F0
衣って事?中華は揚げ物は多いよな

523名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:32:58.46ID:Qngy0YZN0
>>465
玉ねぎはレンチンするか炒めてから衣付けるといいぞ

524名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:06.54ID:QzmF/Prt0
>>495
天露やろ
塩とかアホやな分かってないわ

525名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:07.51ID:LAl7zsBp0
>>509
ガチ中華は日本人の食うもんじゃない
ばぁちゃんちの和服しまってあるタンスの棚の味がする
若しくはもっと直で仏壇の味がする

526名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:17.34ID:BR2rURhC0
>>1
関西では天ぷらを頼むとさつま揚げが出てくる・・・


>>520
本場の中華は脂ギトギトだよ

527名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:17.66ID:l5K++po40
>>502
マジで?知らなかった
日本って自分達で何か発明するよりどっかからアイディア持ってきたものを魔改造する方が性にあってるよな

528名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:29.25ID:yUAUcwti0
>>511
おかしくない
何を困惑しとるんかこっちが困惑や

529名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:29.59ID:8K3ereIn0
油はプロがつかってるものここではかかんでおくわ 最近値上がりがひどいから

530名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:33.10ID:EtKjzH5r0
つか醤油もアレ日本起源だろ?
中国って料理に醤油基本使わんぞ(テンジャンとかトウチとか使うから)

531名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:43.36ID:ZqBTnWLL0
関東と関西で違うなんて知らなかった
塩ってつけすぎたり足りなかったりでめんどくさそう
やっぱ天つゆだわ

532名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:45.39ID:c7d8Eqc00
>>517
サクサク感が残る程度につゆをつけるんだよ
塩は邪道
マックフライポテトじゃないんだから

533名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:33:51.20ID:yUAUcwti0
>>515
甘ったるくて嫌いや

534名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:20.72ID:Ly76g4LD0
>>496
真逆だが、スーパーの半額かき揚げは、切らないでカツ丼みたいにつゆで温めて、少し崩して溶き卵でとじてかき玉丼にすると美味いw

535名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:29.91ID:XDGfDZ4t0
>>350
細かいことを言うけど、牧師じゃなく神父だよ

536名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:31.95ID:+vvKfoen0
結構海外でも人気あるんだよね
主に海老天だが
パーティーシーズンになると並びだす

537名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:51.67ID:7XZvF+xR0
>>520
というか日本でも本格的な中華料理食べれるところあるだろ
横浜中華街とか
全然、味が違うし、八角の香りも強いから好みがあるよ

538名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:57.55ID:0KClFtI60
馬鹿ジャップの偉大な発明は「全角」に尽きる

住所→全角
他→半角
何で???

539名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:59.31ID:Mon17wuS0
>>520
中国はしらないけど、台湾は八角って漢方薬臭くて食べられなかった

540名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:34:59.93ID:6tD4M6nE0
>>470
そこで天とじ丼ですよ
天玉丼だっけ?

昔は天とじ丼が天丼と思ってたわ
天ぷら乗っけてタレかけるだけより美味いと思う

541名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:02.35ID:VXHbIA3s0
ポルトガルには天婦羅の原型になった料理って、現在は無いの?

542名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:12.23ID:ZqBTnWLL0
子供の頃はさつまいも天ぷらの存在自体許せなかったが
大人になってからは好んで食べるようになったな

543名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:12.93ID:EtKjzH5r0
かぼちゃの天ぷら要らないとか言われるけど、食うとあーこれこれ、って美味さ感じるんだよなー
不遇な天ぷらだわ

544名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:26.70ID:BoW1amJL0
またこいつか>>1
中国の懐柔記事をひたすら立ててるやつ

545名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:34.62ID:XDGfDZ4t0
>>535
というかレス先でたらめじゃねえか…
自己レス

546名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:51.63ID:ebUFCKDo0
日本人の味に合わせて改良した結果世界に受ける味になった事が凄いんであって

547名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:53.58ID:yCUbQcbJ0
上級が食べるような日本料理は別格だけど
庶民が食べる日本料理はまずいよ

548名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:35:59.65ID:CKZ3s4x30
天ぷらは食うのに微妙にハードルが高いんだよなぁ
自分で作るのはめんどいし、外で食うにしても安いところだと今一だし

549名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:08.80ID:0evIyEUE0
フライパンを新調して、毎日野菜たっぷりの
八宝菜を食べてたら血糖値が下がりました!
中華料理サイコー!中華料理はヘルシー!

550名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:12.80ID:+sTJ7hje0
>>532
エビとイカは少しだけ塩付けて食べると身体には猛毒だけど美味くないか?

551名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:19.14ID:8K3ereIn0
>>541
てんぷらはポルトガルの宮廷料理(テンプル)でフリッターだろ。かつとかもドイツ料理らしいな 元は

552名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:38.19ID:zHMXXCW00
>>529
ごま油って定番だろ
日清オイリオの一斗缶のほうだったか
居酒屋では使ってたな

553名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:41.98ID:7XZvF+xR0
>>528
天ぷら自体割と繊細な味だから
日本酒と一緒に食ったら味分からなくなりそう

554名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:54.47ID:Q8pbzGXX0
>>520
腕のいいやつはカネを取れる大都市に集中しちまうんだろ
観光客や金持ち相手に作ってるから自然お高いことになるし

それを言ったら天ぷらだってそうじゃね?

555名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:36:54.49ID:QzmF/Prt0
>>533
甘くない刺身醤油

甘いのは寿司屋やないか?
何でも甘い訳ではないからな世間が狭いな

556名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:37:13.24ID:LAl7zsBp0
>>537
あれですら日本人向けのブラッシュアップバージョンだよ
ソースは「近所の中国人奥さんからもらった肉まん」
あんなもん日本人が食うもんじゃない
線香入ってんのかと思ったわ

557名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:37:43.31ID:VXHbIA3s0
>>337
その時代に油で揚げるのは、人間の手だろ
食いもんは聞かないなあ
奈良時代に天婦羅の原型があったのか?

558名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:37:44.13ID:8K3ereIn0
案外日本独自の料理ってすくないんだわ 実は。納豆とか寿司はまあ日本独自だろうけど

559名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:37:54.99ID:sRlYsKRB0
>>326
天ぷらひらお 最高
あれも揚げたてだから特に美味いんだろうな

560名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:37:56.81ID:yUAUcwti0
>>553
日本酒と一緒に喰うことの相乗効果はそれを上回る

561名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:38:16.43ID:Ly76g4LD0
>>543
あとレンコンとか好き。

562名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:38:35.52ID:BR2rURhC0
>>551
カツは普通にカツレツだろ
略しただけじゃん

563名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:38:52.19ID:8K3ereIn0
>>557
昔は油なんて高級品だからな。金持ちでもめったにてんぷらなんて食えなかった。
ヨーロッパはオリーブがあるからな。油大量にとれるんだよな。昔から

564名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:38:58.45ID:LAl7zsBp0
>>561
ごめん・・・君とは結婚できない

565名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:00.17ID:sRlYsKRB0
>>543
焼肉でもなんか必須だよね

566名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:01.41ID:yUAUcwti0
>>555
そんなもん知らん
甘くなくて、普通の醤油とどう違うんか言いてみい

567名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:15.37ID:/svv4bPi0
中華料理という偉大なものがあるから他国の料理を素直に讃えられる
起源を主張することなく

568名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:18.21ID:dEDwm+NL0
>>425
知ってる階層は粛清されたんだろうな

569名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:28.88ID:8K3ereIn0
>>562
もとはあれもドイツ料理なんだよ。ぱくっただけ

570名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:31.06ID:Q8pbzGXX0
>>537
横浜中華街は代替わりや老舗撤退でチャレンジャーだらけになった
本格的かといえばその通りだが口に合うかはなんとも

571名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:32.49ID:4oRZc0s20
天ぷらで一番美味しいのはアナゴとキスだろ
サツマイモとかむせるわ

572名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:44.81ID:MqGT7aL00
定期てんぷらスレ

573名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:47.69ID:Hse7rAQL0
カツ丼に味噌汁
豚汁でもいい

574名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:39:52.53ID:gvrgy1wN0
>>563
オリーブ油で天ぷら作るわけねーだろwwwww

575名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:40:12.20ID:Ly76g4LD0
>>550
うむ、魚介類は塩のが美味いかもな。茄子はつゆに限るが。

576名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:40:23.30ID:LAl7zsBp0
>>566
九州の刺身醤油は甘いな、砂糖は入ってんのかと思う勢い
一口に刺身醤油言うても地域性結構あるで

577名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:40:24.84ID:BR2rURhC0
そもそも、天ぷらというのは本来魚介限定のはずだぞ
野菜を揚げたのは精進揚げ

578名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:40:38.02ID:yUAUcwti0
>>571
一番美味しいとか言ってる時点で、センスが悪いと感じる

579名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:40:42.76ID:DhEDLzqT0
>>499
歴史的にはつゆで食うのが一番遅い

580名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:07.78ID:3EoqEhwq0
唐揚げ→中国発祥
天ぷら→ポルトガル発祥ともスペイン発祥とも(ポルトガル語:tempero、スペイン語:templo)
カステラ→スペイン発祥(日本に寄越したのはオランダ人だが、もとはカスティリャ王国。つまりスペイン)
鮨→東南アジア発祥
すき焼き→高山右近の発明

581名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:07.91ID:QzmF/Prt0
刺身醤油はとろみがあるねん
刺身と醤油が絡む
そのとろみに砂糖とか混ぜるかもしれんが他に濃縮すればとろみは出るからな

刺身醤油が甘いとかは固定観念なだけ
間違ってるな

582名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:11.09ID:8K3ereIn0
>>574
だからな ウィキペディアよんでこい 1542年にポルトガル船が日本に来て
鉄砲やらボタンやら天ぷら(フリッター)を伝えたんだよ。 んでオリーブで向こうではつくってたけど
日本にはオリーブないから菜種で代用したんだよ

583名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:11.70ID:M/L7DxJV0
あれがポルトガル料理だって知ってて言ってるんだろうね
嫌味な奴らだ

584名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:11.73ID:BR2rURhC0
>>576
砂糖入ってるよ
安物の九州醤油はステビアなどの甘味料だけど

585名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:35.09ID:Ly76g4LD0
>>564
アスパラガスで殴ってやるぅ〜!

586名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:38.41ID:zHMXXCW00
偉大な料理は国民の調理レベルでわかる。
日本は魚をさばけるのは大きな長所、フランスは丸鳥から捌く。名だけ大層な冠つけても無意味だ

587名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:41:58.76ID:yUAUcwti0
>>574
何で?
自分はオリーブ油で揚げたことないけど、普通にできるんちゃうか

588名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:42:17.89ID:EtKjzH5r0
江戸時代の屋台天ぷらって文献から見ると素揚げにかなり近いっぽいんだよな、

衣がついた天ぷらは「金プラ銀プラ」という江戸末期、料亭の調理法っぽい

589名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:42:21.55ID:GPKoYNNI0
>>90
熊本県民のソウルフードだね。あれは美味い。

590名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:42:30.75ID:slRUPLvT0
>>54
油温を下げないために デカい鍋でごく少量ずつ揚げる
ってのが1つのポイントにはなると思う
日本の天ぷらの特徴の1つだそうな

ほかの国は大概結構鍋いっぱいにぶち込むみたい

591名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:42:32.40ID:RChmEOju0
>>15
惜しい、天流宗家三代、天・府羅が己の拳を鍛えるため
手に粉を付けて煮えたぎった油の中に突きを繰り返したことが発祥

592名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:42:41.48ID:vNbsRLRN0
>>84
ホルホルって朝鮮人の笑い方だよね?
へえー、右翼って朝鮮人だったんだ
あれ?ごめん、右翼の中の人が朝鮮人って知ってたwww

593名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:42:44.32ID:4oRZc0s20
>>578
寿司屋で常連客が釣ってきたアナゴを天ぷらにしてくれたんだが
最高に美味かったから、忘れられないのよ

594名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:00.04ID:QzmF/Prt0
>>571
素材が腐ってるのか?

エリンギやさつま芋とか大好きやな

595名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:04.07ID:yUAUcwti0
>>579
最初に試した奴は味音痴やと思うわ

596名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:06.92ID:Rp+KgNx/0
間違いなく世界最高峰の中華料理と比べて馬鹿にされてまっせw

597名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:07.53ID:rzm5oSBQ0
寿司だろ1番は

598名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:17.37ID:gvrgy1wN0
>>582
マジ? 高くね?

599名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:17.73ID:VXHbIA3s0
>>551
へー
フリッターが原型なんだ
油で揚げる料理なら菓子っぽいのも天婦羅の範疇か
日本だとカレーパンとか揚げパンとかかねえ

600名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:29.91ID:LAl7zsBp0
>>584
あ、やっぱ入ってんのか、アレ
甘すぎる思てん
なんなん?九州の人は刺身をお菓子かなんかだと思ってんのか?
あんかけにでもした方が良いんじゃないか?うっすらとろみまで付いてるし

601名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:43:33.22ID:4m/kbMoq0
イヤイヤ! 韓国が許さないぞ。
韓国が伝えたニダ!!

602名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:44:05.32ID:8K3ereIn0
強烈な皮肉だな。まあ俺ら日本はパクってない材料で改良するしかないんだわ。
材料ないからなこの島いろいろ 鉄石油だけじゃなくってオリーブも昔そうだったからな

603名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:44:12.58ID:jf9VSNMK0
ポルトゲェさぁ〜

604名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:44:29.47ID:/svv4bPi0
中国でも揚げたものありそうだけどな

605名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:44:30.52ID:QzmF/Prt0
>>574
ローソンプレミアムでオリーブ油のポテチがある

606名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:44:40.75ID:qXpRjbeN0
>>592
一人で納得して一人で笑ってるガイジ

607名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:44:58.85ID:sBHX5hT30
> 記事は、さまざまな食材を薄くてサクサクで包んだ天ぷらは、

東京や地方でも高い店ならそうでもないだろうが、サクサクとした衣の天婦羅というものを
ついぞ目にすることがなくなってしまった
一般人には天婦羅というものがどういうものか知らない人は多いと思う

608名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:03.44ID:Uz+DqHhc0
天つゆで油落とさないと無理だわ。

609名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:08.44ID:zHMXXCW00
フンドーキンを甘いと思ったことはないな、キッコーマンは苦い、不味いとは思ったけど

610名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:08.88ID:8K3ereIn0
>>598
向こうではオリーブなんて安いもんだぞ。日本で買うから高いんだわ。

611名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:08.98ID:4oRZc0s20
>>594
エリンギなんて食感以外なにもない素材やん
あんな不味いキノコもない、普通キノコって旨味がたっぷりなのに

612名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:28.03ID:d/hkqgfw0
>>1
寿司、すき焼き、鰻とか、ユニークで美味しい料理は結構あるよね。派生系としてはラーメンとか餃子もバリュー高いし、懐石とか卓袱とか個性豊かな料理もたくさん。やっぱり食事はレベル高い気がする。

613名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:31.91ID:VXHbIA3s0
>>563
確かに
ローマ時代からオリーブ油は大量に獲れるよな
そのおかげで、オプション取引ってのができた

614名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:34.94ID:rUbrgEhy0
博多の天ぷらひらおで食った鯖の天ぷらは青魚のクセがなく目から鱗が落ちる思いだった

615名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:35.27ID:yUAUcwti0
>>600
昔はごちそうと言えば甘いもんやったんやろう
雑煮にあん餅入れる地方ものこっとるくらいやからな

616名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:48.87ID:E2y3JzI90
外人さんは天ぷら好きだよねー。特にエビ天
おおよそどこでも受け入れられる料理って意味では偉大だよな

617名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:45:55.05ID:BR2rURhC0
>>600
昔は砂糖が貴重品だったからな
そっちのほうが価値があると見なされてたんだ
ほら、昔って麦茶に砂糖入れたりしてたじゃん
砂糖入れないほうがうまいのにさ

618名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:46:25.90ID:yUAUcwti0
>>608
なら最初から揚げるな

619名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:46:32.82ID:zHMXXCW00
>>611
エリンギの天ぷらはひとつ定番
癖がないのが長所

620名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:46:52.73ID:9vJx6dby0
>>576
甘味料ぶちこんでる分、関東産と九州産で塩分濃度が3%違うからな
北海道産と比べたら7%も違う

621名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:46:54.46ID:EtKjzH5r0
>>600
サーモンみたいな脂が濃い刺し身には、醤油に甘みがある方がバランス良かったりするから
そのへんは好みよ

622名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:46:59.78ID:VXHbIA3s0
>>600
九州の醤油は「溜まり醤油」だよ
甘いっていうよりも、出汁成分が多いから旨味が強いんだよ

623名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:47:03.26ID:3Tew7EMb0
油で揚げてるのだが仕方ない部分も多いのだが、いかにしつこくなくカラっとサクっとしてるか
素材はなんであれこれができてないとどんな食材を使っても美味しくは感じられない
つまり食材の味は二の次で美味しく感じられるかどうかは作る人のセンスによる所が大きい

624名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:47:18.41ID:yUAUcwti0
>>563
日本でも昔っから大豆油とかとれたけどな

625名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:48:30.76ID:rUbrgEhy0
九州と北陸の醤油は甘味料が添加されてて甘い 海産物を美味しく食べるために甘口に進化した

626名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:48:36.41ID:U2k/zqE80
>>502
フランス語のパンの発音は特殊で、カタカナではパンと書けるけど、音はもっとひしゃげた感じ。

627名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:48:53.68ID:c7d8Eqc00
>>547
ウナギも寿司も庶民の食い物だぞ

628名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:48:54.70ID:n0He+oZn0
>>1
天ぷらをおいしいと思ったことがない

629名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:48:59.41ID:zHMXXCW00
>>622
醤油に砂糖入れてるって教育を受けてる関東民にじわるわ

630名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:49:09.23ID:upeF022K0
世界三大 もっとも偉大な発明

・カレーに福神漬
・「くぱぁ」という擬音語
・肉じゃが

631名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:49:37.06ID:0V7keXch0
>>596
世界最高峰の中華料理店じたいが100件に1件あればマシだからコスパ悪過ぎる
台湾、香港のめちゃ高い有名中華行ったが高い割に大したことなかった
大昔昆明のB級ホテルにあった中華レストランが最高に美味かったがホテル名忘れた

632名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:49:48.18ID:7XZvF+xR0
>>621
味は好みが大きいよなぁ
個人的には甘い醤油とか考えられないもん

633名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:49:59.37ID:yUAUcwti0
>>630
センス悪っ

634名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:50:20.50ID:xZvFbRhXO
>>617
砂糖は違うよ
http://atbs.sameha.info/?guid=on&;mode=t&no=97611

635名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:50:27.99ID:QzmF/Prt0
>>611
エリンギの天婦羅も美味しいよ
さつま芋や玉葱とか野菜天婦羅が大好きなんや

636名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:50:56.64ID:KRCFZXEY0
>>520
上野アメ横の客も店員も中国人ばっかりな屋台村の
香辛料バリバリ謎食材な中華
番人向けじゃないが結構うまい

637名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:51:18.67ID:BR2rURhC0
>>629
南九州の醤油には砂糖、ステビアなどの甘味料が入ってる

638名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:51:33.67ID:OpvBgImg0
>>1
いやいやメシと歴史に関してはお前ら中国の足元にも
及ばないのが現実だろ。豊臣だの織田だの徳川だのの
歴史見ても過去の中国の歴史の焼き直しだもん。
メシと歴史に関しては日本は太刀打ち出来ないわ。
偉大なる国家として認めざる他ないわな。歴史が証明してるし。

639名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:51:44.12ID:ZJjZHAvB0
>>598
ヨーロッパではオリーブ油は水より安い

640名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:51:44.68ID:zHMXXCW00
youtuberが作った常識
中国含むアジアに行ったら最善はマクドかKFC
不味いのは周知よ

641名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:52:03.75ID:QzmF/Prt0
>>611
ピーマン最初に食べられたのも天婦羅
野菜の天婦羅が大好き

642名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:52:04.36ID:EtKjzH5r0
ナス天は奇跡というか、ナスの食い方って逆に天ぷら以外が微妙に感じる、
肉味噌炒めは許せるけど

643名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:52:08.78ID:dEDwm+NL0
>>621
馬刺しは甘い醤油に限る

644名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:52:34.12ID:ebUFCKDo0
>>638
今の中国人が作った訳ではないけどな

645名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:03.08ID:c7d8Eqc00
>>598
菜種油は江戸中期から大量生産体制に入って安くなった
それまでは照明用に魚の脂使っててそりゃ臭かったとか
ちなみに蝋燭は高級品なので使えるのは上級武士のみ

646名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:04.07ID:Ly76g4LD0
>>642
っ ミートソース

647名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:05.09ID:VXHbIA3s0
>>630
ケツ毛バーガー
「それって低過ぎやないか?ワテのケツ毛見とってからに」
くぱぁや
「ホンマやな、ワテも殺されると知らんと、可愛いイイイィってチンポをシャブってたやんけ」

648名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:05.16ID:EtKjzH5r0
いんげんの天ぷらが意外といいアクセントしてるんだよな
天丼に入ってると地味に嬉しい1位だわ

649名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:05.45ID:Rp+KgNx/0
>>631
台湾の飯は8〜9割方まずい
大陸の方が街の食堂でもハズレを引くことは少ないね

歴史の長い中華文明から見たら日本など小綺麗な蛮族といったところだろう
中華料理の奥深さに比べたら日本料理なんて浅いのなんの

650名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:25.38ID:zHMXXCW00
>>642
普通に焼きナスがベストだけどな
油と相性が良いだけに天ぷらは素人受けする

651名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:33.18ID:9vJx6dby0

652名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:39.02ID:6tD4M6nE0
もっとも偉大な発明はヌカ漬けだろ
これは間違いない
そのほか漬物には偉大なものがたくさん
あとは魚の干物

653名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:53:48.10ID:4oRZc0s20
>>635
魚介類の除いたら天然マイタケぐらいかな
本当に美味いと思った天ぷらって
あれは確かに小躍りもしたくなるわ

一度長崎の人から醤油をもらったが確かに甘かった
成分表をみて驚いたわ、完全に調味料だなあれ

654名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:54:22.91ID:EtKjzH5r0
>>646
あーナスパスタも許せる(信念弱い)

655名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:54:35.89ID:Q8pbzGXX0
>>602
海草とかきのことか発酵食品もろもろなんかは地勢に合った素材だろ
あと鮮魚と米

656名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:54:42.45ID:Y5BCisS50
>>642
ナスは天ぷらしか食べれない
ミートソースに入ってるナスならギリ大丈夫

657名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:54:44.82ID:3s0ME10H0
大根おろしとおろし生姜を薬味に考えた奴は天才だな

658名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:54:46.00ID:Qe92dC5W0
>>619
エリンギは内部がものすごい高温になってるときがあるから好かん
不用意にかぶり付いて舌火傷したらもう他の全部
味しないからね。食のテロリストだよヤツは

659名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:54:47.11ID:zHMXXCW00
台湾は不味いというより、なんでも八角を入れて日本人の好みを殺す

660名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:55:07.93ID:fqrgYhDr0
炭焼きしたシイタケに醤油
川蟹の塩焼き

これが俺の至高品!

661名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:55:17.00ID:Ly76g4LD0
>>654
弱い!w

662名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:55:36.59ID:n6+EX7kN0
かき揚げの具 ←なにを想像するかで育ちが分かる

663名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:55:42.54ID:QzmF/Prt0
>>638
美味いか不味いか

歴史とか関係ない
チャイナ飯は不味いよ

664名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:55:46.96ID:KRCFZXEY0
>>642
おかか乗せた焼きナス
紫蘇と炒めた油ナス
ぬか漬けナスうまい

665名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:56:02.03ID:gvrgy1wN0
>>662
コーン

666名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:56:05.35ID:qX1u/kLU0
>>46
お前が子供の頃食ってた鰻は中国産だぞ
今は産地偽装が難しくなって高い国産が目立つだけだ

667名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:56:08.85ID:BR2rURhC0
>>659
八角はダメだな、日本人の好みに合わない
あと、中華は粥をよく食うけど、あれも米砕いてるからどろどろなんだよな

668名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:56:30.93ID:8K3ereIn0
>>624
機械がないころに手でしぼるのがだりいんだよ。だからとれたっていっても大量につくれねえの。
オリーブは実がデカいし脂分が多いからなはるかに楽にとれる。

669名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:56:38.98ID:4oRZc0s20
>>660
美味いなそれ、シイタケのビラビラにうっすら水分が浮いてきたところを
醤油につけて食べると最高だわ

670名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:56:41.55ID:QnK46XeEO
天ぷらはスペイン料理だろ
江戸時代の日本ではスペイン産のやつの大半はポルトガル産に偽装されたから「ポルトガル伝来」と教科書には書かれているけど

671名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:14.36ID:m61Av+Lw0
<丶`Д´>ハァ? ティンプラは韓国起源ニダヨ

672名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:28.11ID:YPjaYX4+0
>>1
地球規模で環境破壊し
人肉食とウイグルチベットホロコーストの支那畜生は
更地が妥当

673名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:39.79ID:Rp+KgNx/0
>>638
日本の戦国時代が中国の紀元前みたいな感じだよな
城とかの建造物なんか見ても中国に比べたらみすぼらしすぎる

食に関しては西洋科学的に正しいかどうかはさておき思想の段階から日本料理など足元にも及ばない

674名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:40.04ID:Q8pbzGXX0
>>660
あと日本酒があれば平安貴族だなw
毎日が宴席ww

675名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:40.80ID:zHMXXCW00
日本人がもっともリスペクトすべきは米国のハンバーガーだろ
国内の最高峰クラスの店でも本場では通用しないルーキー

676名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:42.47ID:kl8cpWId0
天麩羅の最高峰は紅生姜
しかも細切りしてないやつ

677名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:57:52.49ID:Qe92dC5W0
茄子は天ぷらより素揚げのほうが好きだな

678名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:08.93ID:+dYKnTN70
中華でも海老天ぷらあるやん
小振りの海老を玉子多目の衣で揚げてるから日本のとはいささか別物だけど

679名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:12.64ID:fIZxINkB0
>>671
ウンコ酒とエイのウンコ漬けの起源で我慢しろ。

680名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:20.15ID:8K3ereIn0
>>657
だな 俺もそれにネギやシソくわえて天然塩とかつおと昆布の出汁でくうのが好きだわ

681名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:28.11ID:sCg1xgEE0
日本料理と言いますけど大阪の割烹を勝手に日本料理でございますって言われてもね

682名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:29.45ID:YdX59XI+0
ためしてガッテンで、天ぷらは油で揚げているわけではなく、衣で包んで蒸しているのであり、蒸し料理なのであると言っていたな
だからスーパーなどで売っている天ぷらの多くは、本当は天ぷらじゃないのかもしれないな

683名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:36.56ID:tEjwSOPs0
>>83
梅干って元は、漢方薬

684名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:39.20ID:0V7keXch0
イタリアが1番おすすめだ
昼だと大体15ユーロ、夜は50ユーロ出せば美味い海鮮コースが食える

685名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:58:54.84ID:YPjaYX4+0
地溝油
ダンボール肉まん
緑肉

たくさんあるよね

686名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:59:16.68ID:E2y3JzI90
>>670
ほうほう。スペインか。ポルトガルか。
あちらではどうなってんの?

687名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:59:30.42ID:BR2rURhC0
>>673
あー
日本ではレンガはダメなんだわ
地震にクソ弱いからな

688名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:59:50.76ID:7XZvF+xR0
>>673
中国は食に関しては懐が深いのは確かだが
冷たいものを余り食べないから
そこらへんが日本とは割と違うな
日本は刺身とかあるから

689名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:59:52.66ID:SmggQMXE0
中華料理は味の素ないと成り立たないから味の素一番偉いと思う

690名無しさん@1周年2019/12/27(金) 22:59:59.76ID:RvWsSvci0
ブロッコリー美味しい

691名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:01.95ID:bOIPFj1I0
>>52
焼き立ての竹輪美味いよ

692名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:09.95ID:YPjaYX4+0
化学食品といえば支那畜生

693名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:23.86ID:3Tew7EMb0
つまりどんなにプロが良い食材を使っても使い方を間違えれば美味しくないし、
カーチャンが安い食材で揚げた天ぷらでも美味しく感じる事もあるわけだ
どちらにも優劣はないがもし同じクオリティーなら愛情がこもった分カーチャンが作ってくれた天ぷらはプロが作ったものより美味しく感じられるだろう

694名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:24.34ID:BR2rURhC0
>>686
そもそもその頃ポルトガルはスペインに併合されてたんだぜ

695名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:30.66ID:82dCM7ry0
日本ホルホルで中国の国難を回避




うまくいくわけねーだろw

696名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:31.62ID:KRCFZXEY0
>>675
そうでもないぞ
アメリカのグルメバーガー屋、案外油でギトギトだったり肉パサパサだったりする
もちろんうまいところはうまいけど
あとデカすぎ

697名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:00:32.35ID:zHMXXCW00
>>673
中国も朝鮮も独立できてた時期が少ない。中国は紀元前後数世紀で終わった。
だからこそ面白い、進化したわけではないと思う

698名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:01.06ID:+dYKnTN70
>>657
それにてんつゆと、天ぷらの衣が剥がれたのが混ざったのを
食事の最後にご飯にバシャッとかけて食べるのは至福

699名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:18.52ID:QzmF/Prt0
>>667
米を砕くと栄養やら駄目になるからな
チャイナは仕事が雑でアカン

700名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:32.49ID:8K3ereIn0
>>690
やめとけ ブロッコリーはイルミナティがまいた毒野菜だぞ。
ウィキペディアみてみろ 癌や肺炎になるし イルミナティのブッシュ家が徹底的にくわないって書いてあるだろ

701名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:33.84ID:Q8pbzGXX0
>>675
でも旅行者を牛丼屋に案内すると喜ぶぜ
リーズナブルなファーストフードだぜってw

702名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:40.61ID:WV9S4ojf0
こういう日本スゴイスゴイニュースはどーでもいい

フクシマを報道しろ、ボケカス❗

703名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:43.27ID:VXHbIA3s0
>>651
溜まり醤油の原料に糖分を添加するなんて聞いた事かなかったが、

https://taberugo.net/1181
醤油との違いは

手間がかかるうえ、少ししかとれないことから、昔ながらの伝統製法で作られるたまり醤油は、国内生産量のわずが2%といわれています。
私たちが普段使っている刺身たまり等のたまり醤油は、添加物や調味料でよく似た味にし、安価で大量生産されたものであり、本物にお目にかかる機会はなかなかないようです。

だとさ
やっぱり、オレがいつも使ってる刺身醤油=溜まり醤油は本物だっだんだ
フジジンなんてメーカー聞いた事がない

704名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:46.54ID:YPjaYX4+0
ホルモン剤
防腐剤

なんでも豊富な中国食な

705名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:01:48.54ID:16QCROAT0
関東のは衣に卵入れるの?
フリッターなんだな

706名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:15.52ID:9P2rB39H0
>>638
お前が何もわかってない馬鹿だってことはわかったw

707名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:16.94ID:fqrgYhDr0
>>669
それそれw
風味も最高!

>>674
日本酒をサラッとした大吟醸で蟹の甲羅に注いで・・七輪で少し煮立てたり・・

想像しただけで唾液止まらんww

708名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:29.14ID:gLFfnzDi0
ポルトガル発祥だろ、改良したのは日本人だけどポルトガルには今でも魚介類を衣つけて揚げる料理あるよね。
日本のよりフリッターに近い感じだけど。

日本の天ぷらは江戸時代までは絞ったまま精製度の低い菜種油で、もうもうと煙の上がるような代物で色も黒っぽかったと言うな。

709名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:40.52ID:16QCROAT0
>>19
あれは三重県でしょ

710名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:45.09ID:E2y3JzI90
>>694
なるほど。そういう事か
面倒くさそうな話だん

711名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:48.74ID:9PKitZF30
>>1
へー魚のてんぷらは関東が多く、関西は野菜が主体なのか・・・
つゆと塩は知ってたけど・・・

712名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:58.15ID:xbqrwDII0
>>30
うどん屋で食べなw 

丸亀社長「揚げたての天ぷらは素人が作ってもうまい」
丸亀が成功したのはまさにこれ。

713名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:02:58.35ID:zHMXXCW00
>>700
お母さんには言うなよ

714名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:03:13.26ID:GL2OhVWF0
天ぷらの起源は韓国ですよ。
韓国では常識です。
日本人は自国の歴史すらまともに教えない国なんだから仕方ないですね。

715名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:03:18.92ID:m61Av+Lw0
<丶`∀´> 最高級トップクラスのティンプラは釣りたてのネズッポティンニダ

716名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:03:21.69ID:VXHbIA3s0
>>662
普通に、小海老とかタマネギの輪切りをバラしたものとか人参の千切りとかじゃね?

717名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:03:37.50ID:QzmF/Prt0
>>685
毒餃子

カドニウム汚染米

718名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:03:54.73ID:Ni1M4Hju0
人参をピーラーで薄く切って天ぷらにして塩で食べると甘みが増して美味いんだ

719名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:03:58.30ID:EtKjzH5r0
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚
天ぷらの紙って右に傾けて折らないと縁起が悪いらしいな、マジかよって思うけどネットの写真は割とちゃんと右に傾けてる

720名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:03.90ID:WV9S4ojf0
こんなお世辞タラタラの糞ニュースでホルホルする
自称愛国者の知恵遅れバカネトウヨwwwwwwww

721名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:07.58ID:YPjaYX4+0
6歳で初潮を迎えて乳が出るとかな

それが中国食品

722名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:13.38ID:zIboJdyL0
てんぷーらおいしいデスネ

723名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:20.94ID:zHMXXCW00
>>712
うどん屋はどこも作り置きだろ
上手くはないw先のせフニャ天派だから良いけど

724名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:21.83ID:YXfxyfKr0
油好きなだけじゃないのかw

725名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:32.47ID:9vJx6dby0
>>703
お前が知ってるか知ってないかは正直どうでもいい
醤油に砂糖ぶちこむことはあるってことだから

726名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:04:37.56ID:XEYqVCr+0
それはないな

727名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:05:01.04ID:8K3ereIn0
まあ粉を冷凍庫で冷やしておいてあげる直前に冷蔵庫からだして使うとちょっとぱりっとあがるんだわ。

728名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:05:02.70ID:eMT6gHq50
中華料理食べにゆくとエビ天やとり天を頼むけどな。

729名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:05:17.48ID:X7UkH8OI0
米人にテンプラは温度が大事だと言ったらテンプレーチャーのテンプかて

730名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:05:42.19ID:7nesJR2X0
>>712
丸亀で揚げたてないだろ。作り置きにライト当てて暖めてるから酸化してる

てんやの方が全然マシ

731名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:06:04.44ID:ebUFCKDo0
朝鮮人が嫉妬して必死に中国推してるのが笑う
お前みたいな奴に中国推しされても迷惑なだけだ

732名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:06:08.16ID:fAmRdFhP0
最近の中国は日本の料理を調べまくってんのか似た記事が多くなってるな
日本は料理を改良するの長けてるとおもうけど中国も同じことして稼ごうとでも思ってんのかな

733名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:06:40.13ID:BR2rURhC0
>>703
九州醤油が甘いということは分かりましたが、その甘さは何から作られていると思いますか?
答えはとっても簡単で、砂糖と天然甘味料(甘草・ステビア)で甘味を加えます。
メーカーごとに細かい製法は違いますが、基本は糖類で甘味を付けているのが九州醤油の特徴です。
http://www.higuchi-shouyu.com/kyusyu_shouyu.html

醤油メーカーが甘味料入れてるってはっきり言ってるんだよなあ

734名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:06.58ID:F430Ob190
馬鹿め。日本のダシ文化を知らないとは。

735名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:07.63ID:EtKjzH5r0
椎茸の天ぷらも地味ーに美味いんだよなー
後しいたけは肉詰めしてフライにするとでたらめに美味い、しいたけの肉厚感が揚げ物に合う

736名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:19.37ID:16QCROAT0
>>662
エビ、玉ねぎ、人参

季節によって菜の花やホタテの貝柱、舞茸、さつまいも、カボチャも入れるわ

737名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:21.21ID:8K3ereIn0
>>732
観光客がリピーターおおいことみても飯くちにあってて作り方気になってんだろ
あんまりうまい魚とかもうかかないほうがいいわ。つくりかたはおしえても素材のことかくと
かいしめられて値段があがる

738名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:27.66ID:zHMXXCW00
>>718
普通にグラッセでも良いだろ

739名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:28.61ID:zIboJdyL0
>>711
魚のてんぷらなんかくわねーぞ
えびくらいしか

740名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:07:30.67ID:YPjaYX4+0
うなぎもだけどスーパーによくあるある中国産焼き鳥

薬漬けやから気をつけよう

741名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:08:00.64ID:BR2rURhC0
>>662
にんじん、ごぼう、タマネギの精進揚げだな

742名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:08:18.93ID:zHMXXCW00
野菜という箸休めに過ぎない2軍が天ぷら様によって一軍入りできる

743名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:08:35.83ID:EtKjzH5r0
「エビをまっすぐ加熱する」ってのが日本独特なのよね
こればっかりは海外で一切見られない

744名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:08:39.17ID:qYSrkfLC0
何なんだよ、日本はなんとかだシリーズ
気持ち悪いからやめて

745名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:08:54.08ID:QnK46XeEO
>>645
猫が舐めに来てたのだっけ?

746名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:09:15.67ID:Ly76g4LD0
>>705
てか、冷たい卵水で小麦粉をサッととく。

747名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:09:25.81ID:4oRZc0s20
>>662
人参・ゴボウ・小エビ・貝柱・青柳・三つ葉・玉ねぎ

かな

748名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:09:40.30ID:BR2rURhC0
そういや、日本の野菜といえば大根だけど、大根の天ぷらはないんだな
まあ、探せばあるのかもしれないが

749■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2019/12/27(金) 23:09:40.91ID:Io3lssXa0
 

 寿司と天ぷらは、材料や職人の腕前の差が大きいことも知っておいて欲しい

 

750名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:09:48.99ID:QzmF/Prt0
>>725
刺身醤油が甘いとか固定観念持ってる人達とか?

751名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:10:52.20ID:EtKjzH5r0
>>745
せやね。化け猫が灯籠を舐めて、火を消しに来るって迷信のきっかけ、魚油自体はダダ余りしてた

752名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:11:48.68ID:Q8pbzGXX0
>>744
向こうの旅行者のうんちく話なんだろ
日本人向けってことでもなかろう

753名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:11:51.79ID:zHMXXCW00
なんだ魚油ってくさそう
混浴だけ楽しみの関東民だけあるわ

754名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:11:57.40ID:4oRZc0s20
>>748
大根は渡来ものじゃなかった?
古来からの日本の野菜ってミョウガとか

755名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:12:02.27ID:YPjaYX4+0
>>717
偽粉ミルク

756名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:12:30.14ID:XMDWa59P0
かぼちゃの天ぷら好こ(*^^*)

757名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:12:35.73ID:QzmF/Prt0
>>745
オイルサーディンの缶をペロペロしてた
猫はいつも可愛い

758名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:12:39.44ID:Ly76g4LD0
>>711
逆な気もするけどな。野菜天にはつゆが合う。

759あみ2019/12/27(金) 23:12:57.96ID:4hpySs9x0
おでん
お好み焼き

日本2大料理

760名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:07.72ID:8K3ereIn0
>>748
やったことあるけど まずいこともないぞ。大根の葉っぱとかよもぎはまあ美味いわ 大葉ほどではないが

761名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:13.21ID:YPjaYX4+0
発泡スチロール米とかプラスチック米とかも得意だよな

762名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:19.38ID:LUmM08y20
油大量消費する中華料理とは確かに相性いいな天ぷらや揚げ物は

763名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:36.42ID:qYSrkfLC0
>>675
あっちの人気上位のバーガーショップの食うと
日本のやつとか、食いたくなくなる

764名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:46.09ID:CvkRbPDs0
日本人は他国から伝わってきたものをリファインするのは昔から得意だよな
法隆寺にもギリシャみたいな膨らんだ柱があるし

765名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:49.08ID:eMT6gHq50
トンカツやコロッケなどの揚げ物も日本の偉大な発明だと思う。
揚げ物はみんな大好き。

766名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:13:58.80ID:EtKjzH5r0
かぼちゃの天ぷらを、つゆに浸して
塩味と甘みをいっぺんに味わうのがまた美味なのよねぇ

767名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:14:22.71ID:YPjaYX4+0
死んでも喰えない中国食な

768名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:14:36.91ID:WeIYOU690
>>1
天丼食べたくなって来た

769名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:14:40.33ID:X7UkH8OI0
中華料理は基本油料理だから冷めると最悪ラードの様に固まって不味くなる。
だから彼らは冷えた料理は有り得ないのだろう。冷めた弁当なども違和感を感じる
様だ。日本料理は基本水料理だから冷めても暖かくても有り得る。

770名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:14:50.85ID:AAM8zGy+0
殺生をせずに動物タンパクを口にしたような触感と風味をあみだした
ビーガン料理なんじゃない?
満足感あるし

771名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:02.76ID:9vJx6dby0
>>750
キッコーマンの超特選さしみしょうゆはブドウ糖とか水飴入ってて実に甘そうだよね
https://www.kikkoman.co.jp/products/product/G050535/index.html

772名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:21.03ID:BR2rURhC0
>>765
まあ、クロシェットとカツレツなんだけどな
ただ、パン粉は日本のものが粗くて揚げたときにおいしいらしい

773名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:22.42ID:YPjaYX4+0
>>762
地溝油だな

774名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:22.95ID:QzmF/Prt0
>>755
段ボール肉マン

偽造タマゴ(プラモデルの味)

775名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:23.39ID:vefo3RSc0
玉葱の天麩羅は甘味があって蕎麦によく合う。
辛味の大根おろしを薬味にするといい。

776名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:27.56ID:tEjwSOPs0
>>757
鶏を〆てからクビチョンパして放血中に家畜や猫が寄ってきて舐めるよね・・・・

777名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:27.74ID:pkJSgDIX0
江戸の天ぷらはごま油でからっとサクサクに揚げている
京の天ぷらはカヤの油でふっくらと揚げている
って猫が言ってた(ちなみにどっちも好きだって)

778名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:49.64ID:wYloY6rp0
>>3
まー、漢字が天婦羅なんていう、意味不明な当て字の時点で
だいたい察せるよなw
文字は嘘つかないからな。

779名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:15:54.47ID:zHMXXCW00
>>762
でも揚げ物の中でもフライと違って油が綺麗じゃないと
天ぷらは無理よ。中国料理には合わない気がする

780名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:16:13.58ID:Z0qCSC/E0
>>761
しらすと卵の偽物も凄いと思う

781名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:16:23.19ID:8K3ereIn0
あの安部がくってた6万円のてんぷらくってみたいなぁ。どこかわすれたがオバマかだれか接待するときにつれてったやつ

782名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:16:31.81ID:P9K0HQ+x0
家康「せやな」

783名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:16:32.89ID:e16cdI4o0
>>686
天ぷらは日本料理としか思ってないよ
世界中がな
朝鮮人の毒が廻ったか知らんが、おかしな起源万能論が増えてるね

784名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:16:54.61ID:xs0uNsQG0
オリンピックにちなんだ5種の餡のどら焼きを考えているんだけど

赤 → 紀州梅餡
緑 → 抹茶クリーム
黒 → 小豆餡
黄 → 栗きんとん

青 → ?    青は何にしたらいいんだろうか

785名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:17:05.13ID:Ly76g4LD0
ばあちゃんの作ってくれた肉天美味かったなあ。安い豚肉の薄切りを揚げたやつ。

786名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:17:30.34ID:0V8q5Zwr0
めんつゆか塩が凄いやない?

787名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:17:51.98ID:bpJwXBev0
てんぷらおいしい

788名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:17:59.20ID:Rp+KgNx/0
>>784
青魚のサバでどうだ

789名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:18:10.07ID:QzmF/Prt0
>>758
おお
おまえは自分の舌を持ってるな

790名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:18:34.05ID:wYloY6rp0
>>779
どこぞの坊主料理から庶民料理へ広まった天婦羅なんぞと違い
中華はベースが王宮が多いですから。
必ずしも、悪い油でもいける料理だけとは限らんぞ。

791名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:18:45.21ID:e16cdI4o0
>>743
チャップリンが日本で海老天にハマって、海老天ばかり食ってたそう
戦前のことだが
それであだ名が天ぷら男になったそうで

792名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:19:24.00ID:YPjaYX4+0
>>1
ウイグル人とかも食ってるだろ
間違いなく
臓器売買だけでなく

793名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:19:39.59ID:fK/AF5To0
天ぷらは、おぼろげな記憶だと
オランダがルーツだった気がする

794名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:20:01.37ID:GUbkxTRI0
これは高度な煽りだな
揚げただけの調理であって料理と言えるのか、しかもポルトガル由来

795名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:20:13.16ID:zHMXXCW00
>>790
日本の歴史を学べは支配層は坊主とわかるぞ

796名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:20:48.81ID:sd8gOJH10
>>794
そんなこと言ったらハンバーガーだってサンドイッチのパクりだし何も言えなくなる

797名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:21:18.45ID:8K3ereIn0
>>795
いや神主だろ 天皇家も神主だし 坊主は武士や貴族や皇族とかで権力争いに負けた奴が出家させられたパターンがおおい

798名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:21:24.61ID:L9QAw0qg0
>>778
おっと豆腐と納豆の悪口はそれまでだ。

799名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:21:31.63ID:EtKjzH5r0
中華もフランス料理も複雑なソースの組み合わせで一つの料理を作るって感じだけど
日本料理はそういう方向性じゃないんだよな〜
醤油と素材の割合で美味いところを見つけ出すというか、フランス料理ほど手間がかかってないしたぶん世界中の料理と比べても使ってる調味料数は少ない

800名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:21:58.09ID:DDXKdswD0
油揚げ肉饅頭

801名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:22:00.04ID:wYloY6rp0
>>795
あくまでも最大級で言っても豪商レベルのね。
貴族でも王族でもねぇから、やっぱ違うのよ

802名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:22:11.80ID:E/NKPai40
テンプラてポルトガル語じゃないの?

803名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:22:46.66ID:YPjaYX4+0
>>800
地溝油で揚げたダンボール肉まん

804名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:22:55.86ID:0F3xeB270
いなり寿司です

805名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:23:01.97ID:8K3ereIn0
>>799
なんだかんだいって素材がとぼしいからな。この島 鎖国ながかったしな
このまえフランスのワインとかりんごで煮たカモ料理たべて感動したわ。

806名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:23:02.50ID:16QCROAT0
>>784
紫芋の餡はどう?

紫だけど青に入れてもいいかなーって

807名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:23:18.89ID:4oRZc0s20
>>798
博識そうだから質問
なんで納豆と豆腐は字面からの意味が逆転しちゃったの?

808名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:23:59.32ID:zHMXXCW00
>>801
五山という特権階級は立派な貴族だよ
努力して大金になったわけじゃない、制度で大金持ちになった
僧兵は朝廷への圧力。富と武を併せ持つ勢力をなんと表現するかはどうでもよい

809名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:24:12.00ID:wYloY6rp0
>>797
そういう意味で彼は言ってるんじゃないと思うけどw

例えば、地域の戸籍を管理してたのは仏教寺とかだぞ。
そういう意味で、上位層ではあった。
でも、それもあくまでも限界があるだろって話だ。

810名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:24:13.08ID:QzmF/Prt0
>>792
どう云うこと?
マジで怖いんですど

811名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:24:27.34ID:9vJx6dby0
>>798
腐って「柔らかい塊」って意味だぞ

812名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:24:31.20ID:Mg98Fi3O0
中国って国と中国人は凄いな。食に関しては四千年の歴史と味への自信に絶対的なプライドがあるだろう。それでも他文化の素晴らしいところは称賛しそれは何故かと探求する。
アホな韓国や朝鮮とはそこが違う。中国は侮れない。

813名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:25:16.04ID:sd8gOJH10
>>805

素材が良いから素材の良さを殺さない方向に進化したのが日本

814名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:25:17.91ID:QzmF/Prt0
>>802
かんふぇってぃー

815名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:25:24.55ID:8QOIESgC0
カロリー高杉

816名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:25:35.29ID:iTVPkTEK0
寿司だろ
この洗練された料理は他の国じゃ無理

817名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:26:11.36ID:3utjO2Gx0
>>41
卵かけご飯

818名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:26:11.45ID:e16cdI4o0
NYの天ぷら専門店天麩羅まつ井がミシュランで星をとったとニュースになってたね

819名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:27:05.54ID:8aTjgC+60
天ぷら好きだけど家で調理するのはめんどくさいw

820名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:27:06.69ID:wYloY6rp0
>>808
では天婦羅に話を戻そうか?

天婦羅を今風に改善したのは、
何を隠そう中国から渡来した隠元法師だからね?

彼らがそういう生活とかしてたんならまぁそうだろうね。

821名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:27:26.39ID:GUbkxTRI0
日本は土壌が最強クラスで野菜や穀物がおいしい
海や川が近くて新鮮な魚介類と塩が手に入る
だからフランスみたいに加工する必要も、
中華みたいに味付けする必要も無かった

822名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:27:29.45ID:8K3ereIn0
>>813
素材がいい? ないないwwwwwwwww 日本は素材が乏しい貧しい国なのよ。
イタリア料理や中国料理やトルコ料理が世界三大料理といわれるのがさまざまな素材が
大量に手に入るからだから、日本は鎖国がながいし歴史がみじかくてこれらの国にはとてもとてもかなわないのよ

823名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:27:30.70ID:Ly76g4LD0
>>789
べっちょりは付けないけどな。魚介類でもイカは塩だし。穴子はつゆの方が好きだな。

824名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:28:07.80ID:EtKjzH5r0
>>807
腐という字はもともと「柔らかいもの」という意味であって、
豆腐は中国でも「豆腐」だから輸入される際に入れ替わったというのは単なる俗説で間違い
納豆は納所(お寺)で作られたから「納豆」

825名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:28:23.49ID:QzmF/Prt0
>>817
天津飯って
日本発祥の中華料理です

日本人はご飯にタマゴかけるの大好きだね

826名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:28:38.34ID:i/NBhqV80
>>1
カレー牛丼ラーメンだと思う

827名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:28:43.48ID:F/I3i/dH0
オランダ人の発明じゃね?

828名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:28:58.40ID:4oRZc0s20
>>824
勉強になったわ、ありがとう

829名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:29:00.36ID:8K3ereIn0
>>821
ないないwwwwwww 日本はとても貧しい国だよwwwwwwwwwww
テレビとかで洗脳されてる人でしょwwwwwwwwwwwwwww
渋沢栄一が肥料会社つくるまでとんでもなかったんだからwwwwwwww飢饉で餓死とか普通だったwwww

830名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:29:13.81ID:EtKjzH5r0
最近の天ぷら粉は本当すごいよなあれ、
明らかに素人料理なのにサクサク天ぷらが出来てビビる

831名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:29:44.57ID:QzmF/Prt0
>>826
カレー大好き

832名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:29:46.31ID:wssZZXaw0
日本料理の最高傑作はうな重だろ

833名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:29:57.81ID:wYloY6rp0
オリジナルってそもそもムリでしょ?

言うなれば、たこ焼きとか?
ラジオだかもっとその原型だかはあっても、日本でかたがつくものだし。

834名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:29:59.87ID:VXHbIA3s0
>>829
貧しい朝鮮人
歴史が証明している日本統治前の真実の姿
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚
日本統治後50年後以上経って、やっとこのレベル
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚

835名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:30:07.79ID:JFLvtB280
天つゆでも塩でもご飯のおかずとしてなんか違う。
ご飯には天丼のタレとでしか合わない

836名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:30:09.58ID:sd8gOJH10
>>822
それは王宮や貴族限定の話
昔よくいたパリ症候群の人みたいな海外コンプレックスの持ち主だな

837名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:30:39.26ID:8K3ereIn0
>>834
やっぱりネトウヨだったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとフランス料理やイタリア料理ほめたくらいで発狂すんなよwwwwwwwwwwwwwwww

838名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:30:57.21ID:e16cdI4o0
>>830
昔は素人はサクサクのは作れなかっったもんな
プロはすごいって言われてたけど、今は誰でもつくれる

839名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:31:06.04ID:3utjO2Gx0
>>221
旨いし。
オクラはテンプラより片栗粉で揚げて塩かけたやつのほうがもっと旨い

840名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:31:09.33ID:Ly76g4LD0
>>830
市販の天ぷら粉かい?あれなんだろなトウモロコシの粉とか入ってねえか。

841名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:31:11.32ID:LAl7zsBp0
>>831
「日本のカレー」って芸術品だよな
あんなうまいもんそうそうない

842名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:31:15.77ID:Mg98Fi3O0
>>799
個人的な感覚だとフレンチと中華は違うと思う。確かに渾然一体とした総合的な美味しさを追求する点は似ている。けれどもフレンチは食材や味覚の楽しみ方の幅が狭い。
日本料理の素材の旨みを活かす料理というのはイタリアンに近い親和性を感じる。

843名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:31:57.01ID:sd8gOJH10
>>837
やっぱりさっきから散々日本をディスってたのはネトウヨ連呼おじさんだったか

844名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:04.13ID:8K3ereIn0
>>836
あのな イタリアのローマの歴史わかってないだろ? 日本がハニワつくってるころ
アポロンやゼウスの像つくって イデア論だの民主主義にたっしてたんだぜ?
こっちはそのころな。。。 栗とかくってたんだ。向こうはオリーブオイルもすでに手に入れてた

845名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:05.17ID:WFbSPqz80
立ち食い天ぷら、シャンパンで、ってコンセプトもよくわからん。
あいそうな気もするけどどうなんだろ。

846名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:06.89ID:QzmF/Prt0
天婦羅カレーライス

847名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:14.23ID:pVeY/ObK0
天ぷらは蒸し料理
このウンチク披露すれば食通ぶれるぞ

これ大豆知識な

848名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:17.32ID:wYloY6rp0
>>841
スープカレーのが好きです俺

849名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:23.84ID:Bm56Fw3U0
起源は朝鮮

850名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:39.00ID:Ly76g4LD0
>>839
それを出汁をはった椀に小芋と添える。間違いなく美味い。

851名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:49.56ID:sd8gOJH10
>>844
フランスなんて未だにカタツムリ食ってる土人国家じゃん

852名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:32:51.72ID:zHMXXCW00
>>832
世界三大と言っても、過去の話。トルコ料理とか街にケバブ屋があるばかりだろ
和食系の躍進は素晴らしいよ

853名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:01.96ID:7XZvF+xR0
>>833
フグ料理とか

854名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:02.11ID:AhHksZL20
>>842
料理漫画で日本料理の板前にバター野郎ってフレンチシェフが罵倒されてたな

855名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:20.23ID:pMcLkZ6V0
>>832
確かにw

856名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:29.04ID:Ftibpbkx0
>>10
ヘルシーじゃないからな

857名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:30.08ID:g1IwyZlA0
米粉を使った揚げ物は平安時代からあったけどな
口の中を怪我するって和歌も残ってる

858名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:36.01ID:Rp+KgNx/0
中華料理って作り方からして複雑すぎるからな
長い歴史がないと到底到達できないような面倒くさいことやってる

859名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:38.28ID:EtKjzH5r0
大根つゆみたいなの売って欲しいよなー
日持ちしなさそうだけど

860名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:33:47.20ID:wYloY6rp0
日本のカレーってスパイスも3種類前後でしょ?
何がうまいの?
牛肉煮込み?それ、シチューじゃんw

861名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:34:31.85ID:KtoLZs2Q0
揚げ物45日間食い続けたら血尿が出た
やっぱり体に悪い

862名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:34:33.28ID:e16cdI4o0
海外では寿司、ラーメン、うどん、天ぷら、ぎょうざなんかが人気があるが
次はジャパニーズカリーを推すべき
チェーン店は進出しろ

863名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:34:54.48ID:OIf6k7bF0
関西では塩がメジャーだと?
関西は天つゆやろ
塩使うのは東京や

864名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:34:58.81ID:xGOB0ajr0
まさか天ぷらを伝えたポルトガル人は、天ぷらがこのように日本で発展するとは想像もしなかったろうな?

865名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:02.28ID:8K3ereIn0
>>851
フランスはともかく イタリアのローマのことはな わかってないとやばいのよ。
ローマってアフリカ〜ヨーロッパ〜中東まで支配した大国だぜ? トルコもそのローマの一時期
首都がおかれてたからさまざまな香辛料 海の幸 あらゆるものが集まって料理が進化した。
日本の素材が豊富とか 失礼なほど素材の幅がひろいのよ イタリアとトルコはな。 ハニワと全知全能の神ゼウスくらいちがうの

866名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:08.64ID:OluWYLJl0
>>80
でも日本人は起源を主張しないけどな

867名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:08.94ID:pMcLkZ6V0
>>856
寿司は日本の生魚(刺身)を理解させるために流行らせた。
天ぷらは、単独だと用途が限られる。

868名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:20.14ID:3utjO2Gx0
>>290
じゃあお前はうな重をタレなしで頼むの?

869名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:25.71ID:QzmF/Prt0
>>848
(|||´Д`)キモい…

スープカレーが好きな禿おっさんとか知らない

870名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:38.13ID:EtKjzH5r0
>>864
てか他国に料理技法教えるってどういう感情だったんだろうな

871名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:35:52.98ID:9ytv4b7M0
味噌汁だろ。
味噌食え、味噌。

872名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:05.32ID:e16cdI4o0
>>852
今はフレンチ、イタリアン、中華、和食の世界四大料理になってると思われ
この4つに追随できてるのないんじゃね
特に高級系は

873名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:06.73ID:zHMXXCW00
料理は見た目大事だぞ、カレーどう見てもうんこだろ

874名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:23.68ID:yH1v5/rK0
フリッターと天ぷらは唐揚げと天ぷらくらい違う
もはや完全に別物といっていい

875名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:24.09ID:9vJx6dby0
>>840
グルテンが邪魔だからね
とうもろこしならグルテンは少ないし

876名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:32.65ID:yA2wwh510
>>862
すでにココイチやゴーゴーが進出してる。

877名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:33.51ID:AhHksZL20
>>859
業務スーパーいくと冷凍大根おろし売ってる
飲食店もわりと使ってるんじゃね?

878名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:33.99ID:wYloY6rp0
>>868
お前にそれは言われたくねぇわw

879名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:39.13ID:3utjO2Gx0
>>291>>295
だから通はてんぷらセットとタレを買ってご飯は自宅で5合炊く

880名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:43.53ID:Mg98Fi3O0
>>829
何故胡椒がフランスで重宝されたのか?何故サフランなどのスパイスを西洋料理では重んじるのか?

881名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:47.32ID:pMcLkZ6V0
>>852
でもないと思うけど。

882名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:36:52.60ID:EtKjzH5r0
>>833
たこ焼き器自体は海外からの輸入で、
さらに小麦粉を鉄板で焼くという技法が”一銭洋食”の名残だからな

883名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:03.21ID:sd8gOJH10
>>865
つまり大日本帝国まんせー

884名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:12.90ID:K8oRys8o0
>>825
えっ…卵かけご飯知らないの?

885名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:16.54ID:8K3ereIn0
>>372
和食が世界4大料理になることはぜったいない 世界は魚料理じゃなくて肉料理が主体だから
日本人は麻痺してるけど 魚の匂いきらいなやつらが世界の大半だから

886名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:24.62ID:4oRZc0s20
>>868
ウナギを白焼きしてわさびをのっけて食べたことがあるが美味かったよ
でもかば焼きのほうが絶対美味いw

887名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:51.81ID:3HSPIRHE0
>>582
鉄砲伝来は中国船に同乗してたポルトガル人ですが

888名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:53.19ID:sd8gOJH10
旨味を発見したのは日本人

889名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:37:56.50ID:8K3ereIn0
>>883
そんな あっちゅうまに滅んだ国とちがって 1000年王国だぜ? ローマは

890名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:38:36.99ID:LAl7zsBp0
>>872
しかし「和食」つったって
高級料亭で出てきそうなのとか寿司とか
なんか庶民にとっちゃ小賢しいのが残念
煮っころがしとかで世界に認められてんだったらまだしも
まぁそんなこと言ったらフランス料理もそんなようなもんだけど

891名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:38:40.03ID:3utjO2Gx0
>>307
昔流行ったんだよ、噛むと肉汁がじゅわっと出てくるってんで大人気
いまも商品として残ってるのは当時のなごり

892名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:38:44.91ID:pMcLkZ6V0
>>825
それが嘘じゃないかと。
中国で失われた食文化の可能性が大きい。

893名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:39:19.04ID:obByKYZT0
天ぷらって外で食うもんだやな
家で出て来ても糞マズイ

894名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:39:21.29ID:wYloY6rp0
>>888
割とどうでもいいそれw
知らないまでも昔の人は、利用してたわけだからw

895名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:39:33.88ID:Ly76g4LD0
>>875
片栗粉だと食感が変わるしな。アレはアレで好きだが。

896名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:39:48.89ID:sd8gOJH10
>>889
それで残ったのがピザとスパゲッティw

897名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:00.88ID:ZAXwwcJG0
エビフライ「は?」

898名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:03.26ID:DDXKdswD0
丸美屋も美味いけど
こういうの食いたい



899名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:32.93ID:abFDXG2n0
衣つけて揚げるだけじゃねえか
焼き肉を発明言うのと同じようなもにょりを覚える

900名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:34.51ID:wYloY6rp0
数年前のてんやは
天ぷら頑張ってた感じで好きだったけど。

いまはどうなんだろ。

901名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:38.88ID:3utjO2Gx0
>>331
当時は醤油という調味料がなかったから
利根川江戸川沿いで醤油が大量生産されるようになると、江戸には醤油を使った旨いものが次々と誕生した

902名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:47.06ID:LAl7zsBp0
>>897
てんぷらの方が旨いからしゃーない

903名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:49.29ID:Rp+KgNx/0
>>872
和食だけ明らかに異端
明らかに簡単なものを武士道か何かと結びつけて小難しく神格化したものが日本料理だろう

904名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:57.57ID:Mg98Fi3O0
>>844
栗はお嫌いか?アサリはお嫌いか?恵那の栗きんとん。栗と砂糖だけであんな美味しい栗きんとんを作れる。和栗はマジでヤバイ食材だよ。
イタリア人は日本のボンゴレが大好きだという。大きいアサリと出汁が最高だそうだ。

905名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:40:58.78ID:k0tuALcZ0
年越し蕎麦用の冷凍かき揚げは買った

906名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:41:10.00ID:pMcLkZ6V0
>>885
というか、和食文化は日本文化で最も敷居が高い。
大陸にはない独特の風味が特徴。
根野菜や海藻が嫌いな人は、理解できない。
魚を食う国は沢山あるが、そういう国ですら、
理解されにくい。

907名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:41:12.87ID:AhHksZL20
>>897
名古屋のエビフライめっちゃでかいよね
餌に万田酵素でも混ぜてるのかってぐらい

908名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:41:21.35ID:ANNjzQxr0
揚げ物天国の中国には天ぷらそっくりの料理ぐらいあるだろうに

909名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:41:55.11ID:e16cdI4o0
>>890
日本が豊かになってから海外進出したから、高級でヘルシーのイメージがついた
なので仕方ない
移民が手っ取り早い商売として始めた中華は大衆食堂のイメージがついたために
中華=大衆食のイメージになり、それが支那人のお気に召さないらしい

910名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:02.07ID:sd8gOJH10
>>894
どうでも良くないから世界中でUMAMIと使われてる
日本を腐してる人ほど海外を知らない

911名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:15.88ID:Ly76g4LD0
>>1
しっかし大晦日に売ってる年越し蕎麦用の大海老天高いよな〜。

912名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:37.67ID:Vjt4phUK0
炸 という調理法ではだめですか

913名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:38.70ID:kObcLArA0
ころもつけてあげるだけwww
誰でも出来るw

914名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:44.53ID:E83PBe990
>>23
おまえ>>3が見えんのか

915名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:45.21ID:AhHksZL20
>>908
天ぷらをおしゃれな言い方にしたのが
フリッターだと思ってた

916名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:55.89ID:t0JRE7gY0
天ぷら

うどん


日本料理って大抵海外起源だよね(´・ω・`)

917名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:42:56.49ID:9mc4DXFf0
牛丼を庶民の食い物にしたのは凄いこと

918名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:03.26ID:obByKYZT0
天ぷらはプロと素人が作ったのじゃ別物
同じレシピとは思えない

919名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:07.06ID:pMcLkZ6V0
>>903
根本的に間違っている。
日本の文化をきちんと理解しよう。
武士は日本文化の主役ではない。

これが理解できると、和を理解できるようになる。
文学も同じだ。

920名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:08.05ID:Mg98Fi3O0
>>903
はあ?

921名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:28.51ID:9vJx6dby0
>>903
元々は茶を飲む前の腹ごしらえだと思うが

922名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:45.76ID:AhHksZL20
>>913
高い店行くと2万円ぐらいはとられるけどね

923名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:57.68ID:AuFjJJBY0
まあこだわりがすごいよね
他の国だととにかく衣つけて脂にぶち込めばいいんだろ、から発展してない。

924名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:43:58.96ID:yA2wwh510
>>916
握り寿司は違うと思う。
原型のなれ寿司は海外発祥っぽいけど。

925名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:44:11.10ID:1g2vFLBF0
>>829
白米、牛肉が普通に食べられる様になって50年くらいだよねwww

926名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:44:35.72ID:AhHksZL20
>>917
アメリカとオーストラリアの牛さんが頑張ったお陰

927名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:44:53.99ID:6dkv+1EU0
魔法の調理法だよな
大抵の食材が食えるものに化ける

928名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:44:54.41ID:t0JRE7gY0
あ、肉じゃがはオリジナルか?(´・ω・`)

929名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:44:54.64ID:BP2LfoF70
日本は素人の主婦でさえ幅広い食事を作りキャラ弁作る。おせちには食べ物ひとつひとつに意味がある。こんな国は日本だけだよ。

930名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:44:56.73ID:DDXKdswD0
武士は、メシが美味いとか不味いとか
言っちゃだめなんだから

931名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:00.37ID:wssZZXaw0
天ぷらと寿司は江戸の屋台発祥とかテレビで見た気はする

932名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:07.01ID:Q8pbzGXX0
>>865
ユピテルじゃねぇのかw

933名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:08.69ID:wYloY6rp0
>>890
天ぷらも寿司も
超庶民B級になってたものをそれなりの立ち位置まで昇華したのはすごいと思うぞ?

世界3大料理のトルコがシルクロード以降、
発展してねぇのが残念極まりないが。
今のトルコ料理は、味付けが  
油 塩 油 油や、こんな野性味溢れすぎてて冠付けるのはちょっとだよw

934名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:22.57ID:yA2wwh510
>>926
アメリカの圧力のおかげだよ。

935名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:28.39ID:N56bj4540
天ぷらは塩で食うと美味いよな

936名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:28.73ID:AhHksZL20
>>928
呉と舞鶴が毎年争ってる

937名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:35.35ID:Mg98Fi3O0
>>902
えびふりゃーにタルタルソース

最強な美味さ

938名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:38.01ID:QzmF/Prt0
>>915
江戸の庶民が屋台で立ち食いしてたのが発祥だから
そう間違いでもない

939名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:40.89ID:LAl7zsBp0
素材の味を活かす料理の起源はイギリス

940名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:47.95ID:RyzoOdQ00
てんぷらを塩かソースかってよく言われるけど塩しかありえん。沖縄とかの岩塩で食ったらわかる

941名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:45:56.25ID:Mg98Fi3O0
>>928
アレばカレーの失敗作だ

942名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:46:07.97ID:sGaGh9W00
揚げ物はマジで差が出る料理
だが、どーでもいい
外人にとやかく言われる問題ではない

943名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:46:08.94ID:sopsvbnl0
揚げたてはいいけど時間がたって、べちゃべちゃになった揚げ物はどうよ

944名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:46:34.10ID:1g2vFLBF0
>>934
牛肉オレンジ輸入自由化からだから30年

それまで牛肉なんて肉屋に無かった

945名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:46:35.46ID:e16cdI4o0
日本料理が人気といっても牛丼が好きだという外人は多くないな
あくまで印象だけど
カツ丼が好きなやつは本当に多い
日本のとんかつチェーンは海外進出するべきだと思う

946名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:46:37.74ID:zHMXXCW00
食に関しては一番はフランスと理解してれば後はどうでもいい

947名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:47:05.57ID:0GN/N2N00
>>889

ブラタモリによるとローマは中世には人口が
30分の1に減ったんだぜ
滅んだも同然

948名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:47:08.27ID:Ly76g4LD0
>>937
あれパンに挟んでも美味いからなぁ。

949名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:47:18.37ID:AuFjJJBY0
>>941
東郷提督プロデュース・ビーフシチューのジャパニーズ魔改造だろ

950名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:47:19.89ID:ahm1XFOs0
日本に来る中国人は金持ってるからなぁ
吉兆とか和久傳で天ぷら食ってるからな
素材の味を生かした料理の中では断トツじゃないかな

951名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:47:22.50ID:zHMXXCW00
>>945
SUSHIは日本でもいずれ流行る

952名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:47:37.55ID:wYloY6rp0
>>938
ちげぇよw
発祥でそれとか
全くのウソかますなよw

それはもう発祥じゃなくて広まってく拡大期の話だろw

953名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:48:04.42ID:3Tew7EMb0
ナポリタンと明太パスタは日本発祥、たぶん・・・

954名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:48:05.02ID:t0JRE7gY0
https://mobile.twitter.com/ksk18681912/status/974346301310623744/photo/1


ビーフシチューから肉じゃがが出来たってのは東郷さんが料理人に無茶ぶりしたってのもあわせてデマらしい(´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

955名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:48:07.83ID:Mg98Fi3O0
>>940
エビやキスなどは塩のが好き。でも天ぷらの主役は野菜だと思うんですよ。野菜の天ぷらには天つゆだなぁ。

956名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:48:16.36ID:0QIxEpFz0
中華も料理店にいくと嘘でしょってくらい美味い。どうやったら出せる味なのか全く分からない。作ってるのは日本人だったが。

957名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:48:24.56ID:9vJx6dby0
>>939
ローストビーフは確かに活かしてるか

958名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:49:15.34ID:hX2Vg0zi0
てんぷーら

959名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:49:22.95ID:qydHIheA0
>>957
ステーキの方が美味しい

960名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:49:34.80ID:wYloY6rp0
>>951
もうバーガーの種類みたいなもんで
違和感はあまり感じない。あれも寿司。

そもそも江戸前握りだけは寿司っていう時点で、
それはお前がおかしいのだから。

961名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:49:43.47ID:obByKYZT0
>>957
本場のローストビーフは死んでるかもしれんよ

962名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:49:49.92ID:YOdgYnjL0
>>3
ですよねー

日本人のソウルフード、ラーメンもカレーライスも他国発祥だし


それはそれとして
日本の天ぷらも日本のラーメンも日本のカレーも
最高にうまいわけだが

おいしかったらどこ発祥でも別にいいやw

963名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:50:10.88ID:AuFjJJBY0
>>953
明太子パスタはなんだっけ、ボッタルガだっけ、の日本ローカライズ

964名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:50:11.65ID:AhHksZL20
>>939
味付けはお好みでってことでしょw

965名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:50:24.11ID:aDGHMIYB0
関西風の方が貧乏人に優しいんだよな

966名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:50:49.94ID:DDXKdswD0
江戸時代の武士の食事みたら
かわいそうになるぞ
旗本で献立を日記にしてるのいて
朝無し、昼無し、夜豆腐とか
朝茶漬け、昼茶漬け、夜茶漬けとか
こんなんばっかり
町人の方が、良いもの食ってた

967名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:50:57.82ID:YOdgYnjL0
>>866
ネトウヨが、ラーメンは日本発祥だって発狂してたまとめ知らないのか

968名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:51:15.59ID:Mg98Fi3O0
>>956
陳建民と脇谷友詩は天才だと思う

969名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:51:17.09ID:wYloY6rp0
>>961
ロンドン五輪の時は
まだ生きてたな。
時の誰だっけあいつw
ティーパーティー献金に余念がなかったあの首相が、推してたくらいだしw

970名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:51:44.01ID:00VVEK210
うち20歳の頃、よその家で美味しい天ぷら食べたの
こんな美味しいもの食べたことないわって言ったら
牡蠣の天ぷらでしょう?ってそばにいた人が教えてくれたの!
20歳くらいのとき、うちの知らない食べ物、きっともっとたくさんあるんだわ
って、半分損した気分になったわ

971名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:51:51.11ID:3VpPnVMv0
中国人ってなんでああも油通すのが好きなんだ

972名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:51:58.98ID:X3lkJ7yp0
>>1
サーチナの日本人懐柔記事
要らん

973名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:52:30.02ID:AuFjJJBY0
>>971
細菌が死ぬからな

974名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:52:34.94ID:vIbzIb+50
天ぷら近藤行くと必ず中国人いるもんな

975名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:52:46.87ID:eaEqV+JP0
>>972
わざわざ日本人向けに書かれてると思うの
ちょっと自意識過剰じゃないっすかね・・・

976名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:53:09.97ID:AhHksZL20
>>971
生ものは食べない。食べられない。

977名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:53:20.87ID:wYloY6rp0
あー、生かす死ぬのギャグか
全く気が付かなかった。
せめて活かすにしないで、生かして。

978名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:53:39.42ID:4oRZc0s20
>>971
中国の人が、中華料理は胃にもたれるから
日本に来てからは時々しか食べないって言ってた

979名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:54:04.03ID:zHMXXCW00
ガキの頃に糞おやじに土手鍋押し付けられて以降カキ不人気だわ
大人になって知るべき食材はある

980名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:54:33.93ID:Mg98Fi3O0
>>945
外国人とんかつ好きだよな。

981名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:55:05.98ID:wYloY6rp0
>>978
粥でも食ってろ

982名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:55:13.62ID:Vjt4phUK0
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚

983名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:55:15.25ID:AhHksZL20
>>979
広島出身の歌手はおやつが牡蠣だったって言ってたな

984名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:55:15.99ID:zHMXXCW00
>>978
あいつら世渡りに長じてる

985名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:55:35.69ID:3Tew7EMb0
つ焼き餃子

986名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:55:57.03ID:1nytu0Qp0
チャーハンは世界一の発明と言わざるをえない。

987名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:56:00.68ID:vx9jie930
>>1
買い被り過ぎや(´・ω・`)
おまいらの揚げ焼きの方が凄い

988名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:56:20.23ID:e16cdI4o0
弁当のチェーン店をアメリカで流行らせたい
まあすでにBentoを知らんやつは海外にいないレベルではあるが

989名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:56:20.53ID:wYloY6rp0
カレーと合わせて日式カレーやらジャパニーズカレーと言われるのは
何故か絶対とんかつカレーのことをいう。

990名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:56:35.13ID:mEnRX5jg0
=中国メディア


ってスレもうν+にいらないんですけどー

991名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:56:35.63ID:LW1/0hex0
天ぷら屋の敷居は高くて行った事ないわ

992名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:57:07.60ID:1nytu0Qp0
アメリカのハンバーガーは日本の方がおいしいので残念。

993名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:57:26.17ID:3VpPnVMv0
>>987
中国人「日本人ってまじでチョロいな」

994名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:57:55.23ID:wYloY6rp0
>>988
lunchbox で片付いてる気がする。

995名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:58:15.71ID:6nAQQapO0
>>1
>韓国にはそのまま「テンプラ」と呼ばれる揚げ物がある。

<丶`∀´>天ぷらはウリナラ起源ニダ。イルボンは猿真似ニダよ。

996名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:58:22.24ID:Mg98Fi3O0
次スレ希望

997名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:58:59.38ID:VIHvNhdj0
>>1
じゃあポルトガルにも今でも天ぷら料理はある?

998名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:59:13.15ID:Kc0FdtCm0
ええな

999名無しさん@1周年2019/12/27(金) 23:59:53.75ID:6veXiOeS0
うちの方は、何でか知らないけど天ぷらを揚げたものを一度冷蔵庫にしまってから食べるんだ。
東京に来て、揚げたての天ぷら食べたときはびっくりしたわw

1000名無しさん@1周年2019/12/28(土) 00:00:34.78ID:z2VpKiwb0
天丼もすごいよ。


lud20220822092000ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577447216/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
天ぷらは、日本料理のなかで最も偉大な発明かもしれない=中国メディア  ★ 2
【中国メディア】日本料理の中でも「天ぷら」はどうしてこんなに愛されるの?
海外では中華料理より日本料理のほうが評価されている! 「納得できない」=中国メディア
どうして日本のオフィシャルな宴会はフランス料理が基本で、日本料理じゃないの?=中国メディア 2018/10/04
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
【中国】世界で中国料理が日本料理より低くみられる理由・・・中国に高級感がないからだ=中国メディア[10/15]
欧米ではなぜ「日本料理の地位が高く、中華料理の地位は低いのか」 中国メディアが分析 
コロナさえ収束すれば、日本のJリーグで史上初の「親子選手対決」が実現するかもしれない=中国メディア
【中国メディア】ただ揚げるだけじゃないの? 日本の「天ぷら」が「高級料理」である理由★2[09/23]
【中国メディア】日本料理の中にこんなに「外来種」があったとは!
【中国メディア】日本料理と中国料理の違いを、外国人が議論 その中身は・・・?
【中国メディア】中国料理が「火」ならば、日本料理は「水」だ[07/29]
【五輪】日本は、東京五輪の卓球で中国を玉座から引きずり下ろすかもしれない=中国メディア[8/19]
【中国メディア 】日本人はおいしい日本料理をいつも食べているのに! なぜ太らないのか
【中国メディア】なぜボリュームの少ない日本料理が、ボリューム満点な中国料理より値段が高いのか
【中国メディア】「祖国に本物の和食を伝えたい」日本料理を学ぶ中国人留学生が増えている[09/29]
【中国メディア】中国人が理解できないかもしれない、日本の奇妙な四字熟語[05/30]
【中国メディア】中国人から見れば「悪習」かもしれない、日本人にありがちな10の習慣[04/09]
【中国メディア】中国人も麺料理はすすって食べないのに、日本人はなぜ音を立ててすするのか
【中国メディア】揚げ物大好きな日本人が健康なのは、使っている油がいいからかもしれない
日本人が中国でびっくりする本場の「中華料理はこれだ」=中国メディア
日本人による「ちょっとした工夫」の発明品が、今やわれわれの生活の必需品になっている!=中国メディア
【中国メディア】中国を、そして世界を変えた、日本人の発明 [10/22] [新種のホケモン★]
【中国メディア】中国人が日本で箸を使うと、恥ずかしい思いをするかもしれない
【中国メディア・今日頭条】意外に思うかもしれないが・・・日本にだって汚くて臭い場所は結構あった!
【中国メディア】日本グルメの真骨頂は、各地に存在する「郷土料理」にある!
【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!
【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★2
【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★4
【中国メディア 】日本には中国人が「見たことも食べたこともない」中華料理が存在した!★3
【中国メディア】かつて日本から最も深刻な侵略を受けた中国は、日本の軍事的な動向に警戒せずにはいられない★2 [どこさ★]
【中国メディア】かつて日本から最も深刻な侵略を受けた中国は、日本の軍事的な動向に警戒せずにはいられない★3 [どこさ★]
【中国メディア】かつて日本から最も深刻な侵略を受けた中国は、日本の軍事的な動向に警戒せずにはいられない [Felis silvestris catus★]
写真を見たら行かずにはいられなくなる、日本の最も美しい無人駅=中国メディア 2018/11/16
【中国メディア】あれもこれも日本の発明? 知らず知らずのうちに日本人の「恩恵に」
【中国メディア】日本で発明されたあの食べ物が、とにもかくにも大好きな中国の人たち[05/29]
日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂
日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]
日本料理は世界で評価されているのに、どうして中華料理は評価されないのか と中国人が発狂 [無断転載禁止]©2ch.net
【国際】日本の「天ぷら」は格別だ! 生モノが苦手な中国人でも「抵抗なく」=中国メディア
【中国メディア】日本・中国・韓国、麺料理を一番愛しているのは? 真っ先に予選落ちした国は・・・[08/30]
【さんま】これを食べなきゃ秋の日本は語れない、5つの食材=中国メディア 
【社会】エスカレーターの「片側立ち」がやめられない日本人=中国メディア 
一体なぜなんだ!? 日本人のなかに中国人を嫌う人がいるらしい=中国メディア
【特集】米国が日本に原爆を落とさなかったら、ソ連がやろうとしていたことが恐ろしい=中国メディア  [朝一から閉店までφ★]
【IT】高い技術を持つ日本、なぜ世界に通用する「スマホ」生まれなかったのか=中国メディア
魚介大好きな日本人が、ザリガニを食べないなんて信じられない=中国メディア ★3 [アルヨ★]
【社会】エスカレーターの「片側立ち」がやめられない日本人=中国メディア ★2
【食】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理=中国
【食】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理=中国★3
【食】日本人はラーメンに美学を見出した、魂が吹き込まれた日本のラーメンはもはや日本料理=中国★2
【定時運行率】 世界で最も時間に正確な空港トップ10、日本が最多―中国メディア
【中国】男性の脳内にいっぱいの寄生虫 日本料理のせい報道 生のタニシ(淡水巻貝)、生の淡水エビ、豚干物を食べていた★3 [どこさ★]
【中国】男性の脳内にいっぱいの寄生虫 日本料理のせい報道 生のタニシ(淡水巻貝)、生の淡水エビ、豚干物を食べていた★2 [どこさ★]
中国人「我々は日本人のソウルフード『たこ焼き』が大好きだ 地球上で最も愛している」=中国メディア
【英国】ウィリアム王子が「ジャパンハウス」開館式典に、日本と中国を混同 「中国料理はよく食べる?失礼、日本料理だった」 ★ 2
【外食】中国では普通なのに? 一人でラーメン屋に入れない日本人女性=中国メディア
【chick特区】日本社会で見られる「女性に対する配慮」は、口だけではなかった=中国メディア
戦後日本の復活は、朝鮮戦争がきっかけではなかった=中国メディア[10/29] [首都圏の虎★]
【中国メディア】ノーベル賞受賞者を輩出しても「浮かれない日本」、これが恐ろしさだ=中国メディア
あり得ないことだが「もし日韓が武力衝突したら、どっちが勝つ?」→「日本が勝つ」=中国メディア ★5 [11/25] [首都圏の虎★]
あり得ないことだが「もし日韓が武力衝突したら、どっちが勝つ?」→「日本が勝つ」=中国メディア ★4 [11/25] [首都圏の虎★]
あり得ないことだが「もし日韓が武力衝突したら、どっちが勝つ?」→「日本が勝つ」=中国メディア ★3 [11/25] [首都圏の虎★]
【食べ物】中華料理の地位は和食に及ばない? これは一体なぜなのか=中国メディア[5/4] ★5
10:52:24 up 24 days, 21:16, 0 users, load average: 8.08, 8.73, 9.28

in 0.523118019104 sec @0.523118019104@0b7 on 010600