◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【セブンイレブン】「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発 ファミマは元旦営業、本部が無償で社員派遣 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577399069/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/12/27(金) 07:24:29.35ID:Fhtem21p9
 セブン-イレブンの加盟店は2020年も“柔軟な働き方”を認めてもらえないようだ。セブン-イレブン・ジャパンは2020年の元日に都内の50店で休業実験を実施する。ところが、対象となる店舗は全て本部が運営する直営店だ。セブンの加盟店オーナーからは、「なぜ加盟店だけが元日営業を強いられるのか」と不満の声が上がっている。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)

● 特殊な立地を除き、元日は売り上げダウン 求人数は通常の2倍で、人件費はアップ

 コンビニエンスストア業界最大手のセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は12月、都内の50店で、2020年の元日に閉店する“実験”を行うと明らかにした。ところが、対象となるのは全て本部の直営店。フランチャイズ契約を結んでいる加盟店は一切、実験に参加できないのだ。

 本部との団体交渉などを求める加盟店オーナーで作る「コンビニ加盟店ユニオン」は12月24日に記者会見し、年末年始の営業時間を自由に選択できるよう求める声明を発表。SEJ本部にも申し入れをした。

 ユニオンのメンバーで、東京都のセブン-イレブン江東亀戸2丁目店のオーナーである吉村英二さんは、「もしも元日に休業することができれば、多くの加盟店は増益になる」と指摘する。
.
 吉村さんによれば、初詣客が集まる神社仏閣の近くや観光スポットといった例外的な店を除けば、元日の売り上げは一般的に低迷するという。吉村さんの店舗はJR亀戸駅にほど近い場所にあるが、「元日の1日の売り上げは、365日の中で一番低い」と話す。

 そして、普段通りの売り上げが見込めなくとも、商品を陳列する必要があるが、売れ残ってしまう。「普段より仕入れを絞るが、それでも食品の廃棄は出る」(吉村さん)。そして、廃棄する食品の仕入れ原価の大半を加盟店が負担するのが、コンビニにおけるフランチャイズ契約のルールだ。

 また、店を開ける以上、従業員を確保する必要がある。しかし、年末年始の休暇を望む従業員は多く、人手を確保できなければ、オーナーはインターネットの求人仲介サイトなどを活用し、短期アルバイトの担い手を探さなくてはならない。

 同ユニオンが、短期アルバイト仲介サイト「ショットワークス」のデータを基に分析した結果、18年12月20日のコンビニの求人数を1.0とした場合、同12月31日は1.78、19年1月1日は2.00と跳ね上がったという。元日とその前後は短期バイトが集まりにくく、もしも採用できても、通常より高い時給を支払う必要があるのだ。そしてコンビニでは、人件費はオーナーの負担だ。

 2020年1月1日、SEJの直営店だけが休みを満喫でき、開業を強いられる加盟店は減益になる――。

 もちろん、立地に恵まれ、従業員を無事確保して増益になる店舗もあるだろう。「他の小売店が閉店している分、買い物客はコンビニに集まりやすい」(あるコンビニ大手幹部)という声もある。しかし、元日に好条件の立地ばかりではない。だからこそ、元日の営業や休業を選べる、営業時間の“自由な選択”を求める声が上がっているのである。

● 経産省の会議でも見直し求める意見 「直営店の実験は無意味」の声も

 SEJに限らず、コンビニ大手首脳は「人手不足と言われるが、まともな能力のあるオーナーはちゃんと従業員を確保している」と口にすることが多い。オーナーは元日であっても、自己責任で従業員を確保しろ、というスタンスだ。

 ただ、SEJの親会社であるセブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下の総合スーパー、イトーヨーカ堂は2020年から、全国159店のうち16店で元日休業する。さらに同グループの食品スーパー・ヨークマートは、78店のうち、実に4割に当たる35店が元日休業する予定だ。社員の“働き方改革”のためだという。セブン&アイ・HD以外の小売りや外食企業でも近年、元日や深夜の店舗休業が相次いでいる。

 経済産業省が設置した有識者会議「新たなコンビニのあり方検討会」では、事務局からの報告書の骨子案が12月23日に示された。ここでは、営業時間だけでなく休業日についても「働き方改革の観点から、店舗の事情に応じて柔軟に認めることを検討すべき」との文言が入った。

 さらに複数の委員から、「より強い表現に改めるべきだ」とか「“喉元過ぎれば熱さを忘れる”にならないよう、改善の進捗を確認すべきだ」といった声が上がった。このため、最終的な報告書はより踏み込んだ内容になる可能性がある。

以下ソース先で

12/27(金) 6:01
ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191227-00224772-diamond-bus_all&;p=1
【セブンイレブン】「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発 ファミマは元旦営業、本部が無償で社員派遣 ->画像>2枚
2名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:25:22.56ID:Vem+fsLJ0
これは流石に酷い
3名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:26:10.42ID:CQvZZQMa0
直営が休みだと思ったら、フランチャの穴埋めに使われて休みなしってこと?意味不明
4名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:28:07.76ID:R/yMtTEz0
ウルトラブラック企業キタ━━(゚∀゚)━━!!
5名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:28:23.91ID:Smykh7460
普通は逆だろう
直営は人は豊富にいるのに
6名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:28:54.91ID:B5QRQGXO0
スーパー、デパートが休みの流れだからそこそこ客入るんじゃないの?
7名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:29:17.55ID:uGH2Ey900
ざまあだな
8名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:29:17.83ID:5T+lzhp80
オーナーは弱者じゃないしな
資産家が投資を間違え契約しただけのこと
9名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:29:27.78ID:Dan2GsZ40
嫌がらせだろ、これw
10名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:30:15.05ID:tBN8pKoP0
社員「よし!御節の追加発注だ!恵方巻きも3桁注文!」

オーナー「ヤメテ!」

こんなオチになるんだろうなw
11名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:31:14.87ID:5VSMM+gp0
ファミマはホワイトだよなあ
クリスマスケーキも店頭販売やめたし
12名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:32:18.65ID:/Xr3Dkj20
セブンイレブン「奴隷にそんな制度必要か?」
13名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:32:36.75ID:7j+yHgag0
松本実敏氏が死んだらお前らのせいだからな
14名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:32:50.18ID:8Mwk46oJ0
そりゃ売上が一番低い日もありゃ一番高い日もあるやろ
売り上げが一番低い日が分かってんなら人件費の削減も管理しやすい
こんな日こそ自ら出張って経費削減に勤しみ落ち着いた頃に自分だけオフ取ればいい
15名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:32:58.95ID:whPcvISv0
セブンほんまゴミ
16名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:33:22.51ID:a2jlmXkY0
>>3
よくその読解力で今まで生きてこられたもんだな
17名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:33:39.89ID:7j+yHgag0
吉村英二氏が死んだらお前らのせいだからな
18名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:33:44.53ID:YBJpaRnR0
ヨーカ ドーは休むのに
19名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:33:49.39ID:ap2MRmci0
実験なんだから当たり前
情報が集められて、仕入れロスを完了できていた直営でやらないと意味がない

記者の思考を疑うわ
20名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:33:54.16ID:RFqlymAT0
オーナーをいじめるセブンイレブンは利用しないことにしてるわ
21名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:35:10.62ID:G+RpuycB0
セブンの店長、新しいなり手がもういないだろ
これだけ奴隷契約ぶりが世間に有名になり、浸透したら
店長の準備資金とか、その後の人生とか、本部に全部吸い取られるだけ
22名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:35:19.82ID:R/7CI6ip0
>>19
実験に加盟店が参加出来ない理由にはならんだろ
23名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:35:33.93ID:8Mwk46oJ0
直営ってことは自営者じゃないからな
雇われだったら正月くらい休ませてやってもええやん
FCは契約満了したら好きなだけ休めばええ
24名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:35:50.08ID:OUS7vV0h0
メンテナンス各社は元旦休むので、保守料金1日分値引いて下さいね?
25名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:36:07.37ID:u91ofvQY0
最近マジでセブン行く回数減らしてるわ
26名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:36:20.78ID:seyk/XY70
ローソンは休むのか?
27名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:36:30.56ID:vASXqTIP0
全国のフランチャイズオーナー全員でストライキしたったらええねん
28名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:36:38.04ID:xPt7+jSc0
セイコーマート「元日は6割以上の店舗で休業するから他チェーンのご利用どうぞ」


他チェーンのご利用どうぞって言っちゃうセコマ、ワロス
29名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:36:43.75ID:2Lnvuf6t0
イメージが540度変わったわ
30名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:37:49.85ID:/XtBu6lp0
直営じゃないんだからそれこそ裁量で勝手に休んどけ
31名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:38:07.42ID:E6d1zP0G0
セブンはやり方が露骨すぎてほんと酷いな
32名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:38:16.19ID:5Or3wZEo0
>>28
この余裕感がカッコいい
33名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:38:36.40ID:u91ofvQY0
>>30
ゴミクソ契約があるからなぁ
34名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:39:00.29ID:E6d1zP0G0
>>30
休むとフランチャイズ契約切られる
商品も入って来なくなる
35名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:39:04.67ID:VeKJI5js0
セブンイレブン やな気分
36名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:39:14.56ID:2Cv7pKNt0
sevenのお客様は来店客じゃなく腐乱チャイズ店だという言事見過ごしていないのか
37名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:39:19.30ID:qmcJAl+R0
>>25
今のセブンでクオリティー高いのってパンくらいでね?
38名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:39:26.20ID:GzH6/iQa0
だから、セブンイレブンの威を借るなんてやめて個人商店になれよ
休もうが潰れようが誰も気にもかけない
39名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:40:02.66ID:MU+4Dv9T0
>>22
遊びじゃないんだから
40名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:40:03.89ID:Qtk8APTM0
このネット時代にナメたことやらかすと、イメージ悪化して転落の一途なんだがな
41名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:40:27.36ID:BtrJp7KE0
なんかセブンイレブン行ったら不機嫌な店員に八つ当たりされそうで怖い
42名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:40:31.01ID:5vQYOmsyO
>>32
北海道はもちろん、埼玉茨城にも展開してるから、
首都圏のおまいらいってあげてちょ
43名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:40:55.03ID:jbHcIDNc0
セブンの逆張りするファミマってかんじ
ローソンどうなんか?
44名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:41:42.79ID:MU+4Dv9T0
>>41
オーナーが頑張ってるのはダントツでローソン

セブンオーナーはほぼ糞だね
45名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:41:43.29ID:xPt7+jSc0
>>32
ニュース番組にて

アナウンサー「どうしてセイコーマートはコンビニなのに元日休業するんですか?(プンスカ」

広報「元日はお客様が極端に少なく採算がとれないからです(キリッ」


採算とれないとか言い切るなや
46名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:42:09.93ID:OHqu2kuE0
オーナーの判断で結んだ契約なんだから
不満なら契約終了すればいい事。
ファミマかが羨ましいのなら
ファミマのFCになればいい。
47名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:42:16.12ID:Qtk8APTM0
昔なら末端庶民まで情報の広まる手段も無くうやむやになってたようなことも
今では数分で拡散する時代だからな
良い噂も同様
48名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:43:43.74ID:/lIKhHsb0
>>1
ブラック体質が染み込んでるよな
49名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:43:48.98ID:2Cv7pKNt0
>>41
家の近くの女子店員凄く態度の悪いの居てね名前をジロジロ見てやったよ
そして本部に電話なでも数日後行っても同じ態度だったから二度と行かないよ
50名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:43:52.52ID:gL0Qjz/f0
つか、オーナーもコンビニ経営を舐めきってるよな
51名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:43:57.72ID:+7X/nbcn0
強いられるて
元旦祝日もやるうえで合意して
契約したんだろ・・・
52日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2019/12/27(金) 07:44:03.33ID:DbWYXZ210
フランチャイズ同士で組んで一斉に休めば良い
本部に一言物申したいたらその位やらないと無理だろ
53名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:44:16.47ID:mVlKkXVU0
嫌ならコンビニ経営辞めろカス
54名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:44:19.97ID:Qtk8APTM0
>>46
そうなっていくんじゃね?これから。
こういう采配ミスの効果はジワジワ出てきて、取り返しがつかなくなって気がつくもんだよ。
ファミマがウチより好調になった、おかしい!とな
55名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:44:36.18ID:0Kkg3kO00
>>2
お前みたいなどこにも行けずコンビニで立ち読み等の時間つぶしをしている輩は助かるな
56日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2019/12/27(金) 07:44:50.39ID:DbWYXZ210
>>51
実際にやってみて想像と違っていたってケースは多々あるだろ
57名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:45:04.40ID:Smykh7460
>>39
データが偏るじゃない?
直営と加盟店の比率は分からないけど実際のカタチで運用しないと
58名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:45:09.45ID:f+w2xWxC0
ワラタ❗
直営は休むのかよwww
59名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:45:22.22ID:F3/nJqbc0
セブンイレブン本部の感覚は、尋常じゃないね
60名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:45:25.87ID:MU+4Dv9T0
>>52
ダメでしょ
商圏エリア一帯のコンビニ全てでやらないと

セブンだけでやっても意味ない
61日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2019/12/27(金) 07:45:34.58ID:DbWYXZ210
>>53
簡単に辞めれるなら今年一杯で辞めてます
ってオーナーが大半だと思うぞw
62名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:45:38.64ID:Fz1rYtbV0
セブンでオーナーやりたいとか、情弱にも程があるな
オーナーの自殺率高そう…
63名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:46:08.48ID:YuU/hOq60
オーナーが休みたいいうてるのに直営だけ休業とかw
64名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:46:12.98ID:RHoJpEdN0
男子トイレを廃止するセブンにはもう行かない
65日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2019/12/27(金) 07:46:25.12ID:DbWYXZ210
>>60
まあそう言うのをやるなよってお達しも本部から出てそうだがな
66名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:46:33.96ID:jCw1nSbX0
何でそこまでしてセブンの看板にこだわるの?
やめてほかのコンビニと契約すればいいじゃん
67名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:46:49.83ID:w3x4rVOF0
勝手にしやがれ
せぶんはいかねーけどwww
68名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:46:49.95ID:MU+4Dv9T0
>>57
直営は1%以下しかない
69名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:47:30.57ID:+7X/nbcn0
>>56
それは契約した人間の確認の問題で

普通、日本語で強いられてるとは言いません
70名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:47:43.67ID:rVq7kQlt0
馬鹿が騙されたんでしょ
法外なんだから
本部に一斗缶突撃したら
馬鹿
オーナーさん
71名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:47:55.66ID:hOhwaWIp0
まぁ無理だよ
コンビニごときが休もうなんて100年早いわ
そんな俺もこの生活始めて6年身体壊れ始めてきた
毎日朝昼コンビニ飯 そしてクリスマスにはホール3個と揚げ物チキンが食事
今日も身体が重く病院に行けぬまま年末年始をコンビニで過ごす
72名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:48:16.95ID:Wxb0CbMR0
コンビニは、インフラでしょ。休みなんてあり得ない

困った人が駆け込めないじゃん。そういう社会的責任を放棄するなよ
73名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:48:22.74ID:Fz1rYtbV0
>>66
違約金がバカ高いから無理なんだろ
74名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:48:31.32ID:jCw1nSbX0
病院に入ってる大手のコンビニって直営店なのFCなの?
あそこは9時19時のところ多い印象
75名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:48:55.95ID:IoCDJNkh0
奴隷にしてることを隠さなくなったなこの屑企業
76名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:49:40.24ID:CsAQnu2K0
セブンなんてそこらへんの開業医の何十倍もハードだからな
年収数十億円くらい要求しとけ
77名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:49:49.72ID:9r7u0n3W0
>>66
契約解除で金とられるけど払えないし
78名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:49:52.80ID:0Kkg3kO00
女子店員「>>49はジロジロ私の体を見てニヤニヤし、お釣り渡す時に手を握ってきて気持ち悪いし」
79名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:50:23.80ID:Tzf0vCqn0
おでん実験には文句を言うんだから
そりゃ休業実験は直営でやるだろ
80名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:50:25.99ID:8vS3xIGl0
>>66
それが簡単に出来ないから
81名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:50:37.34ID:Fz1rYtbV0
>>72
顧客満足度でダントツ人気のセイコーマートは休めるし時短営業もできるから、休みの有無ではなく普段の魅力のほうが重要だと思う
82名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:50:37.79ID:Smykh7460
>>68
ま、マジか…
83名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:50:44.36ID:MU+4Dv9T0
>>65
そりゃ24hドラッグストアも狙ってるだろうし
>>74
駅とかそういうのが直営だろうね
配送とかいちいち特殊だろうし
84名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:51:12.88ID:J9idGoQs0
売り上げ悪いとこは店やりたいだろう
コンビニ増えすぎで立地悪いとこは経営大変だと思うわ
85名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:51:26.49ID:rsAnyQoy0
>>1
三が日はインフルエンザに罹る予定です。

って、張り紙しとけばいい。
86名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:51:26.86ID:hu9vEot30
いつもセブンだけ叩かれてるが
個人オーナーの利益率が圧倒的に高いのはセブン
87名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:51:34.40ID:L/CFpnF+0
>>83
駅内は鉄道会社の子会社が運営
88名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:51:52.68ID:9r7u0n3W0
>>72
コンビニはインフラではない
89名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:12.19ID:L/CFpnF+0
>>84
売上が悪いところは休むだろ
90名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:12.42ID:8Mwk46oJ0
>>64
そんなんあんの?
トイレ二個無いと法律違反だって最近どっかで見たけどな
91名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:18.80ID:E1OJ4yYu0
コンビニオーナーに成ったって情弱の極みじゃん
92名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:26.12ID:7quM+AIq0
馬鹿なんだから実験て言葉で濁すなよ文系老害
93名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:32.28ID:1yj666MQ0
いやいや休業実験だから、何かあっても対応できる直営店にしてるんだろ。
加盟店で「実験」したらまた文句言い出すんだろ。
94名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:37.88ID:jbrv6xFg0
むしろ直営店は年中無休の24時間営業しないと駄目だろ
95名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:51.17ID:6Co7bxNk0
今年はブラックで終わり
来年もブラックで始まる
96名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:52:56.81ID:ex22ID0/0
え?直営店は休業するの?
FCにはやれよいいながらそれはないだろう
97名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:53:20.81ID:LBabgLkl0
セブンイレブンとかもう直営店しか利用してないわ
いやほんと駅とか便利な場所は独占してるからな奴ら
加盟店はさっさと他に鞍替えすべき
98名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:53:26.02ID:56SB6mHL0
>>88
インフラだろ。なかったら困るぞ。
99名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:53:38.87ID:9r7u0n3W0
>>83
駅に入ってるセブンは直営じゃないよ
鉄道の売店子会社が加盟店になってる
100名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:53:48.24ID:6u4+BZ530
ブラックセブン
101名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:53:59.89ID:L/CFpnF+0
>>98
別に困らないよ
102名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:54:37.61ID:5r+YA9xe0
直営だけとか無償で派遣とかそうじゃなくて休ませてやれって話をしてるのに…
無償で社員派遣にいたってはその日に働かないといかん人がいるんだから論外だわ
103名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:54:44.74ID:6u4+BZ530
>>97
身ぐるみ剥がされる契約で、止めるにやめられない
104名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:54:50.61ID:J9idGoQs0
駅にセブンできてキヨスク閉店したわ時代やな
105名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:55:07.61ID:r+Pq8FiS0
客の前で店員を怒鳴るみたいやな、2度と行かんわ
106名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:55:09.97ID:gNPQhpur0
>>11
初台駅のファミマは寒い外でクリスマスケーキを爺さんが売ってたんだが、あれは何だったんだろう
107名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:55:41.79ID:q1cNk6jY0
契約したんなら甘えるな!
イヤなら独立しろ
そんな度胸も度量もないくせに
108名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:55:44.94ID:AIcYsXDB0
普通逆だと思うけどw
セブンイレブンのブラックさが広まるだけでしょ
109名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:55:49.03ID:/lIKhHsb0
>>50
はい、いつものセブン工作員が湧いてきました
110名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:56:00.79ID:9r7u0n3W0
>>98
コンビニ本部の加盟店の実情無視した勝手な主張に国が乗っかっただけ
インフラならこんな体制は許されず、利益配当すら統制される
111名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:56:34.99ID:ryMwwz670
今日はプレミアムフライデーだから15時で閉店しよう
112名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:56:35.53ID:6MXqMtiP0
直営店が休んだら本部は、増益
フランチャイズ店が休んだら本部は、減益
ってだけ
113名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:56:52.28ID:sIIqvo/40
嫌なら辞めろというがキュウベエみたいな契約だから
嫌でも辞めることなんざ不可能なんだよ
114名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:57:00.24ID:9Mh0z+450
本部の社員が行くべきだな
115名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:57:09.54ID:/lIKhHsb0
セブン工作員の特徴

★とにかくオーナーは叩くクセにコンビニ本部の責任には全く言及しない

★口汚くオーナーを叩く
116名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:57:21.98ID:9r7u0n3W0
>>104
仕入れの都合でコンビニ加盟店落ちだよ
品揃えが劣化して評判悪いけどさ
117名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:57:39.25ID:/lIKhHsb0
つか、経産省もさっさと介入しろよ
118名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:58:00.70ID:ILm452vp0
24時間営業の約束でフランチャイズ契約したのに後からやっぱりやだってオーナー側もなんだかな
119名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:58:10.30ID:rHuNe7CX0
アホは永遠にこき使われて奴隷として死んでいく運命にある
死んだほうがマシだな 生きている意味がない
120名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:58:16.69ID:MU+4Dv9T0
>>102
普段働いてるのはバイト
121名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:58:32.19ID:Mgl5vSIo0
直営店だけ
とか言ったら不満大爆発なのわからないのかなぁ
マジで本社の社員て無能なんじゃね?
誰か止めろよ
122名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:58:47.92ID:sIIqvo/40
違約金払わないでいいなら大半が今すぐにだって辞めるだろうよ
123名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:58:50.08ID:DiLRrueo0
ああ実験か
そりゃ実験だと直営からにするわな
加盟店でやって問題あったらまた騒ぎになるし
124名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:59:45.23ID:rxD3knKu0
>>80
頭悪いやつが契約内容理解せず契約してあとから文句いいだすクレーマーだな
頭悪いのはバイトだけとおもったらオーナーも頭悪いんだな
125名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 07:59:51.85ID:sMwl7AUm0
>>90
二個とも男女共通の所の事じゃない?
126襟尻サワカ
2019/12/27(金) 08:00:02.16ID:/VqfoPzWO
ファミリーマートの白いデミオに乗ってくるネクタイ締めた人の派遣料が無償とか初夢待遇
127名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:00:22.03ID:PCLjeAxb0
そりゃコンビニストアは絶対にやってはいけないフランチャイズだからな。 加盟開いた時点で自己責任
128名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:00:59.61ID:8Mwk46oJ0
>>125
なる
129名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:01:11.91ID:OrZBjIFP0
漆黒企業セブンイレブン
130名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:01:12.21ID:ynafPWgP0
ははっ ひっでえな 他のコンビニがセブンのおかげで真っ白なイメージになるな。セブンだけがミッドナイトブラックって事か。
131名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:01:12.43ID:f19wRMzF0
うちの街のでかい神社への道筋には、セブンとファミマがある。
神社の大祭とお正月三が日はてんてこ舞いの忙しさで、ファミマは屋台まで出してる。
132名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:01:34.76ID:sIIqvo/40
直営店で商品が余ったらセブンイレブンの損害
フランチャイズで商品が余ったらセブンイレブンの利益
売れない元旦に直営店を開く必要が無い
利益に忠実なだけだよ
133名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:02:43.84ID:4wprH3Bm0
どんなにブラックアピールしてもコンビニ業界1位は変わらないセブン
5ちゃん内でも言ってるだけで不買()してる奴ゼロ人だもんなぁ
134名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:02:54.97ID:Tvf72Gya0
ファミマの店員も派遣だらけ
社員なんて一人もいない
135名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:03:33.04ID:yI/weARJ0
>>131
本部から命令なくても出したいわな
136名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:03:58.74ID:hXxsSuO20
>>106
地域のSVさんじゃねぇの?
137名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:04:14.75ID:nVkVQNZm0
え?オーナーは正月休ませろって言ってなかった?
138名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:04:32.13ID:BfQuWWDE0
悪い話はすべてセブンイレブン
セブンイレブンしか悪い話を聞かない
139名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:04:38.77ID:P/xu4wob0
文句ばっか言ってねぇでさっさと看板返して店閉めればいいだけじゃねぇか
それで好きなだけ休めよ
140名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:04:51.63ID:hdZu2GhO0
>>132
ひたすら搾取することにブレのない絵にかいたようなクズの畜生企業なだけか
フランチャイズのなかでもセブンはトップの地雷だと宣言しておる
141名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:05:10.02ID:sIIqvo/40
>>139
タダで看板降ろせると思うなよ
142名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:05:19.85ID:LkpfrzXY0
>>1
なんで正月に店開けるんだ?
セブンイレブン本部は店から物流から弁当工場からみんな泣かせてまで、金儲けそこまでしたいか?

ドイツの規制を日本にも導入まったなし。
143名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:05:35.99ID:BfQuWWDE0
>>133
別に不買はしていないけどセブンはいかないな
買う気にならない
144名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:05:58.23ID:6MXqMtiP0
年中無休24時間営業を強制する今のフランチャイズ契約は、独禁法違反
って判断を行政がしない限り是正されない

独禁法は、弱者のためのチート法で
この場合、契約の自由を制限するので
行政は、かなり慎重かつ抑制的になる

けど、ホントに実態が奴隷契約なら介入しないといけない
145名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:06:02.24ID:Xow7vO820
また在日韓国人が暴れてるな
146名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:06:24.01ID:5gdKt1sv0
>>72
ただのスーパーと思ったほうが良い
30年前はこんなの無くても
問題なく生活してたんだから
147名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:06:36.12ID:Fz1rYtbV0
>>133
残念、一番のコンビニはセイコーマートだ
148名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:06:44.41ID:nVkVQNZm0
もう休んじゃえよ 
149名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:07:08.09ID:CY5otGcO0
仕入れも営業時間も裁量が無い
オーナーは経営者といえるのか
150名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:07:13.73ID:ngEHjdDz0
セブンイレブン素晴らしい
さすが開く得商店だね!
151名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:07:18.80ID:zOm2pKLr0
インフラに属する企業、輸送、電気、水道、ガス、通信、商社などは
365日盆正月も関係なく会社は休めませんよ
コンビニも今やインフラと化し、そのおかげで毎日売り上げがあるんですから
甘えた店主はさっさとやめればいい話
152名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:07:20.11ID:/lIKhHsb0
>>114
東はNewdaysでは?
博多はKIOSKはあって別に駅ナカにファミマが入ってたりする
153最新
2019/12/27(金) 08:07:43.60ID:Bfb+Mjy20
>>139
それで困るのはセブン側だぞw
154名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:07:56.76ID:Le5ALZl50
ファミマは最強コンビニの鑑
155名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:07:59.26ID:utdyuxH80
>>147
一番はヤマザキデイリーストアだろ
パンうまいよ
156名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:08:04.29ID:/lIKhHsb0
>>118
働き方改革もあるしね
世の中の流れには逆らえないよ
157名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:08:11.95ID:xmcGzO0R0
奴隷どもかわいそう😂
158名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:08:30.30ID:LkpfrzXY0
>>151
でも交代で休んでる。
小売は休んでも困らない
159名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:08:34.39ID:j79WyMXX0
>>1
よく分からんが
そういう契約だったんでしょ?
160名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:08:35.92ID:/lIKhHsb0
>>139
セブン-イレブン都合だから費用全部持ちな
161名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:08:40.32ID:hdZu2GhO0
>>139
コンビニでも嫌ならやめろが聞けるとはなあ
162名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:09:18.80ID:/lIKhHsb0
>>133
ポプラやろ
弁当うまい
163名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:09:22.18ID:sIIqvo/40
嫌なら辞めろと言えば本当に辞めるのわかってるから
莫大な違約金取るわけでw
164名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:09:26.61ID:Ez1DYv6c0
すげえブラックだな・・・
165名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:09:59.81ID:ngEHjdDz0
50人くらい犠牲者出ないと
政府もなぁなぁ
結局世耕が偉そうにしていただけで満足してたからな
まぁカジノ利権でそのまんま汚職やるような連中が自民党w
166名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:05.52ID:/lIKhHsb0
>>151
インフラや商社並みの高額報酬払ったれよ
167名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:12.27ID:LkpfrzXY0
>>119
死んじゃだめだ
セブンイレブン本部が世の流れに従って淘汰されていくのを見る番だ。
168名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:15.62ID:J7vzMBnu0
嫌なら辞めろとしか
169名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:18.71ID:hdZu2GhO0
>>163
どうやっても搾取できる仕組みか
セブンと契約は死を意味するな
170名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:31.20ID:MU+4Dv9T0
>>155
余ったパン食ってたら一番早死だよ
あと千葉の人は一度は山崎パン工場で働くが、匂いでみんなすぐギブする
171名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:34.09ID:/lIKhHsb0
>>163
辞めろ言うなら違約金無しにしろよと思うわ
172名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:34.43ID:FFAodi9e0
>>1
ワラタw
奴隷に餌はやらない一貫した姿勢は好感が持てるw
173名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:49.02ID:hxQVMJTC0
>>139
どんだけの違約金払わされるか知らないバカかな
174名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:10:58.34ID:CY5otGcO0
これだけ言われてるのに
どんどん新規で建つよな
オーナーも実は儲かってる?
175名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:11:03.19ID:Fx8YKyM30
>>124
君がアホ
非対称性さえ知らないアホ
176名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:11:24.77ID:/lIKhHsb0
>>170
山パンバイトしたことあるけど
出来立てパンの匂いは堪らんよ
カレーパンなんか最高
177名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:12:24.28ID:MU+4Dv9T0
>>174
セブンオーナーは儲かってるでしょ
だから休みたいなんていう訳で
悲惨なのは他チェーンのオーナー
178名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:12:36.32ID:AerIwqEa0
休みでええけどな
正月の3日ぐらい休めよ
179名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:12:49.17ID:rHPbtk+P0
さすが7-11だ期待を裏切らない対応
デピント「ジャップに休みはやらねーwww」
180名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:04.38ID:+JLzuc6A0
まぁ普通なら逆やるw加盟店オーナーが不満言ってたんじゃないの?
181名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:17.87ID:jCw1nSbX0
>>163
何でそんな契約にサインしたの?
振り込め詐欺に騙されそうな人たちがセブンのオーナーなんだね
182名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:20.73ID:9/5Yoi980
奴隷商人は煽りも高度ですなーw
183名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:22.15ID:76DQYJAS0
ワロタw本部だけ休みますとか露骨過ぎる
184名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:30.30ID:Fz1rYtbV0
>>139
多額の違約金は社会通念上無効となればいいけどな
185名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:32.50ID:l7wY0yru0
実験なら全国的にやらないと意味がないだろ
少なくとも都内直営店のみでは偏りすぎて何の参考データにもならない
186名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:13:44.12ID:Fx8YKyM30
>>181
非対称性
187名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:14:00.61ID:xQx57kdG0
すっかりブラックなイメージ
188名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:14:02.94ID:BtqjR/Tt0
ファミマの無人レジ使いやすいな
ポイントも自分でピッてやるのな
189名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:14:23.02ID:SwbIoerA0
フランチャイズから抜けてオリジナルのコンビニに
なれば自分の好きなように休めるのに…

なんらかの事情で臨時休業も許されないのは疑問だけど
正月休ませろはなんか違うと思う
元日って日帰りで実家や義理の実家に帰ったりする人も
多いだろうしその行き帰りにトイレとか寄れる
コンビニがやってないのは困る
190名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:14:56.25ID:hdZu2GhO0
他のコンビニ営業はチャンスやで
「セブンさんはこんな扱いをしますけど〜」と言えば少なくとも一社には確実に勝てる
191名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:14:57.78ID:FFAodi9e0
>>183
一連の流れからのオチが最高に笑えるよな
奴隷はどこまでもバカにされる
192名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:15:01.50ID:C+DdvUo70
笑っちゃうくらいブラックだな
193名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:15:17.12ID:sIIqvo/40
コンビニバイトがバイトの花形だった時代と
日本人すら集まらない今は違うからな
194名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:15:23.73ID:9r7u0n3W0
>>170
パンやたらに食べるとグリホサート大量摂取してしまうからな
195名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:15:46.98ID:IbRUWR9j0
元旦営業には本部がバイト料の補填をするべき。
196名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:16:13.95ID:DfeIvOLG0
>>1
ファミマはイオン系だから行かない。
197名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:16:29.48ID:ZwzhkWRh0
これもうこんだけ情報ある時代で悪評たってったら
今のFCやってるオーナーが将来的にいなくなっていったら
殆ど直営でしか成り立たないんじゃないの
198名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:16:29.63ID:WF6VwCzS0
なんかビジネスモデルが崩壊しそうなんじゃね?
199名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:16:29.91ID:g3FiNmIT0
どんな業界でもよくある事。
自分の会社の社員を休めたくて、外注や下請の年末年始の仕事さす。
もちろん普段よりは高い金額になるけど。

コンビニオーナーは、まさか本社と自分らが同じ立場とか思ってないよね?
オーナー達が色々不満行動起こしてるけど、自分達の立場を理解していないのでは?
200名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:16:48.40ID:RQNNkndj0
直営店こそ開けろよアホかよ
201名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:17:18.60ID:PotE+oHA0
>>173
バカはお前
だったら最初から契約するな
202名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:17:26.73ID:FFAodi9e0
社員

「良く頑張った奴隷たちよ。これで正月休めそうだ」
203名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:17:41.00ID:9r7u0n3W0
>>196
ファミマは伊藤忠の小売部門だ
204名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:17:55.83ID:rHPbtk+P0
休んでたら、そこは直営店だという証明になっちゃうねw
205名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:21.95ID:sIIqvo/40
>>201
まさに詐欺師の常套句だなw
206名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:25.75ID:uI9B0jHb0
FCは契約奴隷だからしゃーない
207名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:37.78ID:rIvhnIvX0
セブンイレブンはFCは奴隷で嫌なら出ていけという態度を
明確にしたんだから
集団訴訟を起こして賠償金せしめたうえでファミマにでも鞍替えしたら?
208名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:44.05ID:9kpLyCnP0
セブンイレブン最低
209名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:48.25ID:QJjrLai40
セブンイレブンの社員は人間のクズしかいないということだな。
210名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:48.84ID:vhb2XreU0
なんでコンビニなんで始めたの?
俺はコンビニ大嫌いだから同情出来ないし
加盟店のオーナーも日本の生活文化を潰した張本人だと思ってる
211名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:51.84ID:XgiuaV7O0
これだけ評判悪いんだから新規に契約して開店する人なんかいないんだよな?
212名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:18:59.69ID:aGew65lz0
本部としてはお前らオーナーは休まず命令だけ聞いてれば良いんだという意思表示。松本氏を強引に切り捨てるだけあるわ
213名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:19:08.45ID:Fz1rYtbV0
時短や休む権限無いのが法律違反になればいいのに
214名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:19:13.08ID:uiu97SrA0
まあ、オーナーの中でセブン本社にガソリン撒くかセブンの社長を差し〇す奴が出てこないと
この奴隷契約はなくならないだろう。残念な国だわホント。
野党は何をやってんのか。今こそ共産党の出番だと思うが。
215名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:19:28.75ID:8vmRap7L0
強制24時間営業とか元日も休めないとか、契約した後で騙し討ちで知らされたのならともかく、
それを承知の上で契約したんだろ?なんで文句言うの?

飛行場とか米軍基地の近所に引越して、「うるさい!」って文句言ってる人たちみたい。
216名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:19:46.41ID:HH/zrWgK0
奴隷に元旦などない
って本気で思ってるんだろ
217名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:20:09.61ID:RQNNkndj0
>>214
もっと酷い時代に何もしなかった野党には何も期待出来ないからなぁ
218名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:20:13.72ID:+xQ0RbHc0
>>196
イオン系はミニストップですよ(^^;
219名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:20:38.60ID:eXwAYmn80
無償で社員派遣
社員はこれって断れるのかな
220名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:20:46.89ID:5wT7L/wR0
セブンイレブン使いたくないけど、近所のオーナーさんが良い人だから使ってあげないとなあ。

令和になってもここまでのブラック度。どれだけ叩かれても無視を決め込むのが凄いなー。
本社の連中は、とんでもないブラック人間ばかりなんだろう。
221名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:21:12.05ID:rFe9Ihgm0
>>212
実際そうでしょ、自分で店を運営する器量が無くて軍門に下ったんだから
222名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:21:17.20ID:Fz1rYtbV0
>>210
口車に乗せられてセブンのオーナー始めた情弱に同情できないのもわかる
223名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:21:25.35ID:ux3CeLdV0
でもファミマよりセブンイレブンの方が接客もサービスも衛生面もいいんだよなあ
224名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:21:25.19ID:JTEufqopO
>>215
不思議だよねー
24時間年中無休営業は誰でも分かりきってることなのに変なの
嫌なら仕事変えたらいいのに
225名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:21:34.81ID:OGfTxqhA0
この野郎!くそセブン!!
226名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:21:52.92ID:uPoq5pFf0
加盟店の増益は本部の不利益だから
後は嫌がらせ
227名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:12.32ID:sIIqvo/40
>>223
そりゃ奴隷をコキ使えば当たり前だろう?
228名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:13.30ID:dya7Y9Kb0
人件費など負担するのはフランチャイズオーナーだし本部にしてみれば常に営業させて売上上げさせないと
逆に自分たちが株主につつかれるだろう
229名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:13.69ID:9kpLyCnP0
>>214
本当そうだよ
桜見る会より労働時間の問題や年金だけじゃ食べれないとか国民の生活に直結することしてほしい
230名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:19.28ID:XgiuaV7O0
セブンイレブンに行くのは税金払う時くらいだ
231名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:26.15ID:hdZu2GhO0
>>207
違約金覚悟で他に逃げるオーナー出たりしてな
会社だけなら代わりはいくらでもいるし
232名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:33.28ID:ux3CeLdV0
>>227
消費者としてはセブンイレブン選んじゃうね
233名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:22:48.24ID:NUS2X9td0
いやそういう契約なんだろ
自分から契約を履行せずに文句を言うとか頭おかしい
234名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:01.14ID:sIIqvo/40
セブンに防犯カメラ沢山ついてるけど
あれ本部に画像が自動で送られるからな
犯罪者だけを監視してるわけじゃないから
235名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:04.19ID:rjB91uk30
>>21
これだけニュースになってんのに、コレからオーナーになろうなんて馬鹿いないと思うけど、何故かいるんだよな
236名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:15.23ID:zxpVDPZt0
>>220
マスゴミには大枚掴ませて批判させないようにしてるしな
237名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:19.90ID:zrusw6uP0
ブラックだとは思うけど、オーナーどもも屑ばかりだな
238名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:20.06ID:d74NsRuO0
セブンの会長は搾取のプロ

会長は学生時代マルキスト左翼活動家

搾取のプロがセブンの会長

プロレタリアートを痛めつけるのが趣味
239名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:27.22ID:CKZ3s4x30
スレタイしか読まない奴でも、あくまでテストだって察せられんのか?
これの結果を踏まえてFCの扱いをどうするか決めるんだろ
まぁどうせNGだろうけど
240名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:31.79ID:CpOsoRLr0
直営店は加盟店のモデル店舗だろ?
モデル店舗が休むんだから見習って加盟店も休まないと
241名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:37.75ID:dya7Y9Kb0
直営店は当然かかる営業コストと営業利益のバランス考えて客が来ないなら休むのは当然の経営判断
242名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:46.88ID:sLiVBghR0
どうせバイトに働かせるんだからどうでもいいことじゃないの?
243名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:23:50.83ID:ZG5TXEKf0
ファミマはセブンを見て上手く軌道修正してるよな
244名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:24:15.86ID:Y1fVWjCs0
深夜の時短営業はいいけど正月だからって丸一日休むのは客からしたら不便だな
初詣とかレジャーで出掛ける人が多いし
場所にもよるけど基本的には開けといて欲しい
245名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:24:36.56ID:Q8pbzGXX0
下請けが食いカスみたいな仕事しかもらえないのはどこも同じだろう
だからってそれで良いという気はないが、それも現実
改善するならそれなりの策動をしないとな
246名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:24:41.68ID:crihjT/Z0
>>243
セブンが潰れたら元に戻しそうだな
247名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:25:03.47ID:ux3CeLdV0
>>244
昔はマジで全く開いてなかったけどな
今は出先で何かが買えるのが当たり前の時代だからなあ
248名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:25:10.85ID:sIIqvo/40
>>244
利益出るような店なら言われなくても開けるだろう
大抵の店は元旦に営業すると損害が出るんだよ
249名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:25:28.29ID:LzXtBLNd0
もう辞めちゃえよw
違約金払ってさー
俺もたぶん行かねえし

メンドクセーナー、もおw
250名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:25:33.20ID:9/5Yoi980
>>224
別にそれはそうなんだけど
オーナーの過重労働が問題になってるのに
わざわざフランチャイズオーナーの関係ない直営だけ元旦休むって言えば
さらに不満が出るに決まってるだろ
セブンもアホすぎるわ、まぁ奴隷商人だから立場をわからせて調教してるだけかもしれんが
251名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:25:34.28ID:hXxsSuO20
>>215
ほんこれ
でも人生の一大事に対する臨時休業権はあつてもいい
252名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:26:01.70ID:zrusw6uP0
>>242
バイトが来ない、客も来ない
でも自ら働きたくないから休ませろ
だもんなあ
自分の都合で喚いてるだけ
253名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:26:03.55ID:uJq0550q0
このはんはお前のついたものだろう
とか言ってるのは
水戸黄門では大抵悪党
254名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:26:04.66ID:Fz1rYtbV0
>>232
問題起こすのはセブンが多いし、ブラック企業大賞に選ばれたのはコンビニではセブンだけなのに不思議だよね
255名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:26:14.05ID:pSnJ3OIJ0
休業“実験”だから直営店でやるんだろ。
フランチャイズ店でやれば休業による売り上げ減少分を
補償しろとか言う店が出てくる。
256名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:26:56.89ID:jCw1nSbX0
セブンの待遇が嫌でやめると言ったら違反金を請求された
誰もこれが理由で裁判しようとしてる人いないね
結局セブンの看板はほしいけと休みはくれ
257名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:27:03.43ID:U50Q2+/x0
こうやってコンビニ本部とガンガン喧嘩するのも
「オーナーになる覚悟」だよな

もっとやれ
258名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:27:28.98ID:765IyM4X0
ファミマの社員は地獄だな
オーナーは個人事業主だぜ
259名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:27:31.99ID:RvTRGd+i0
直営じゃねーんだから閉めればいいだろ
その後のリスク?
知らんがな
260名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:27:45.44ID:U50Q2+/x0
>>255
条件提示して実験に参加するオーナー募集でいいんじゃね
261名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:27:47.51ID:LzXtBLNd0
嫌なら辞めろよ、自分の人生だろ?
リーマンはヤダ
自分で商売出来ない 
人並みに休ませろ

ほんと、要求ばっかだなー
262名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:27:50.80ID:CB5Hl7P10
こういう差別するのはやっちゃいかんのにセブンってフジTVみたいに落ちぶれたな
これは区別じゃなくて差別よ
263名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:12.56ID:aJNY9TU/0
直営店は休むから近隣の加盟店は売り上げを伸ばせるチャンス
264名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:13.01ID:4bQPzJv/0
休めないのは契約段階でわかっていたはずなのに、フランチャイズ契約をなぜしたのか疑問に思うわ。
265名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:14.24ID:rCcsQIYq0
嫌ならセブンイレブン以外のFCに行けばええやん
なんでコンビニオーナーって自営業なのにいつまでも駄々こねるの?
266名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:17.24ID:OiWp3tOy0
オーナー 24時間 労働制でしょう! ざまぁ 
267名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:29.88ID:+FhAWC3N0
正月休ませろとか言ってるオーナーは経営者の資質が無いからすぐ止めた方が良いだろ
完全にサラリーマンの思考
268名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:38.67ID:Fz1rYtbV0
>>256
妥当な額であるかの裁判が不思議と無いよね
269名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:42.56ID:rQcYqOXD0
>>21
ところがフランチャイズの説明会は未だに結構賑わってるみたいなんだよね、謎だけど
270名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:28:49.56ID:pSdKWTBd0
無償で社員派遣。
1時間だけだけどねw。
ってオチじゃないだろうな。
271名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:17.25ID:9/5Yoi980
>>267
奴隷の鎖自慢みたいだなw
272名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:23.04ID:zrusw6uP0
>>256
人の看板に寄生しといて自分の都合で営業形態ねじ曲げようとか滅茶苦茶だわな
273名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:27.69ID:aJNY9TU/0
>>163
死んだら保険金ゲットか
274名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:40.50ID:RIO2KJvK0
「便利さ」に頼りすぎるとこういう問題が起きるんだろうな
コンビニなんて無くても影響ない生活の俺は
潰れようが営業しようが何も関係ないしな〜
40年前位でしょ、コンビニなるものが浸透し出したのって。
無いと死ぬのですか?順応しろとしかw
275名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:47.37ID:hxQVMJTC0
>>205
本当にね
276名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:48.24ID:UI7UCxru0
ほんま糞だなセブン
277名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:29:53.28ID:9r7u0n3W0
>>229
そういうことやる力ないから目立つことばかりやってる
コツコツやるのって人とカネと時間使うから財産失くす覚悟のない今時の野党暮らしの者には無理
278名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:30:01.12ID:zSMz0zvq0
セブン 「直営店だけ優遇 フランチャイズは元旦返上でがんばれよ」
279名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:30:02.75ID:QJjrLai40
今のセブンイレブンはグレーゾーン金利禁止前の消費者金融みたいなもの。
280名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:30:05.06ID:7quM+AIq0
>>255
SCに客数売り上げのデータ入ってるからそもそも実験するまでもない
281名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:30:31.44ID:RqAjwwde0
悪の組織かよ
282名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:30:45.97ID:9r7u0n3W0
>>238
旦那に叩き出された元番頭だろそれ
283名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:31:15.21ID:Fz1rYtbV0
>>237
セブンのオーナーする事自体が頭悪いからね
良く調べもしないバカなんだろ
284名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:31:15.40ID:5cTkGmlv0
セブンとファミマの対比が凄いな
まあそもそもコンビニ殆どいかないけど
285名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:31:22.77ID:LzXtBLNd0
自分でスーパー始めたら良かったのに
なんでフランチャイズの説明会行ったの?
アタマ使わずに他人のプラットフォームを使える 
という甘えだろ
それが帰ってきただけじゃん
アホかw
286名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:31:28.72ID:zrusw6uP0
>>264
奴隷を使って楽して金儲けできるはずだったのに
奴隷が集まらなくて自ら働かなくてはならなくなってゴネだした
287名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:01.56ID:FFAodi9e0
>281
コンビニ業界は奴隷の生き血を吸って成り立っているんだぞ
俺はコンビニで働く奴も
コンビニで買い物する客も嫌いなんだよ
どちらも負け犬
288名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:17.71ID:9r7u0n3W0
>>258
コンビニ本部社員は元々そういう時のための要員だから
289名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:25.67ID:aJNY9TU/0
加盟店叩き軍団は直営店も元日開けろと抗議しないの?
290名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:40.58ID:ZVjr6QbK0
セブンが酷いと思うよ表向きは調子のいいこと言っておいて内側では違うことしてる
291名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:42.08ID:Y8boCaOp0
>>21
いつの時代も胡散臭い古典的な詐欺に騙されるやつかいる
292名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:47.88ID:9r7u0n3W0
>>269
サクラだらけだよ
293名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:48.67ID:QJjrLai40
セブンイレブン本部の人間は最低限年末年始の休暇返上で
インフルエンザにかかろうが働け!
294名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:32:58.68ID:pYW2Ot+x0
ローソン派になろうかな
コンビニ界では健康志向だし(´・ω・`)
295名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:33:03.88ID:bkwPxoOB0
>>5
実験だからな

臨床試験するのに一般の患者でいきなりやるかね?
296名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:33:31.46ID:9r7u0n3W0
>>273
そう、保険金ふんだくるのが目的の契約
297名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:33:36.20ID:XNNS9TMP0
コンビニが正月休んでどうすんだよこのタコが!
298名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:33:41.28ID:3zc55l3s0
さすがセブン
299名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:34:08.37ID:zrusw6uP0
>>289
何で叩かれてるのかわかってないのなw
頭コンビニオーナーかよ
300名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:34:08.62ID:WzUzPC0d0
>>219
何言ってんだ、仕事してる社員限定だぞ
社員は休みだから直営にいるバイトが行くだけだがなwww
301名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:34:27.14ID:AubN766v0
法で規制した方がいいよ
機械が24時間働いてくれる訳じゃなく人が働かなきゃならないんだから
302名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:34:38.74ID:igJDFR7d0
足を引っ張るファミマとローソン
303名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:35:01.01ID:LzXtBLNd0
文句があるならすぐ辞めろ
みんな辞めたら困るのはセブンなんだから
一矢報いられるだろ?
自分の立場、収入源を失いたくないか?
リスクから逃げ回った人生が今なんだろ
だからナメられるんだよw

俺だってナメて利用するだろう
お前らのおとーさんじゃねえんだからさ
304名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:35:04.72ID:bs7xJ7Ps0
いままで散々バイトに元旦勤務させてきたくせに
人手不足でオーナーの自分も働く羽目になったら文句いうとか酷い
305名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:35:13.42ID:/Y6peuya0
人間じゃないね
306名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:35:32.21ID:B1meJmUG0
元旦営業は直営店だけに見えてセブンも人の血が流れてるのかなと思ったら逆だった
307名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:35:53.34ID:OpidhZIJ0
>>21
決して割のいい商売ではないけど
普通のオーナーは普通にやれてるからね
商才のないのが逆ギレして喚いてるだけ
んで俺ならもっと上手くやれると思う人が手を挙げる
308名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:36:17.43ID:1DbuM8KE0
いいね、元旦ぐらいゆっくりしようぜ
309名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:36:24.74ID:FFAodi9e0
奴隷はとことんバカにされる
310名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:36:44.75ID:bsuB/V6N0
セブン本部社員は年末年始何してるん
311名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:36:56.44ID:xhGiuZG60
正月は3日休みにしろ
312名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:37:01.23ID:Z4PpiwpP0
元日くらい休めばいいのに
大晦日までに買いだめすればいい
313名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:37:03.24ID:w7q3NyLr0
え、逆じゃないの?
ほんとこの企業の人間は緑色の血が流れてるな
314名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:37:14.43ID:Ca4D1voG0
契約は正しくともセブンのイメージダウンを考えると
経営陣は無能としか思えない
315名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:37:16.95ID:uJq0550q0
>>285
誰の立場で書き込んでるの?
316名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:37:57.76ID:61eZPBaZ0
>>6
スーパー、デパートの客が店が休みだからってコンビニ行くと思うか?
そんな客層は店が開いてる時にスーパー、デパート行くんだよ
317名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:38:02.37ID:AwqQOMst0
直営を休みにしてフランチャイズに店長を派遣するって事か

いい話だなぁ〜
318名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:38:48.64ID:aJNY9TU/0
1月1日の2時に缶コーヒー1本だけ欲しいから
直営店も店開けろと抗議すれば
319名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:38:54.85ID:Oq/l+2DB0
>>25
え?行ってるの?
320名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:39:26.21ID:BFnRV24j0
けっけょく開けるオーナーだらけになるんだろうな
321名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:18.46ID:M+qZaxRe0
>>1
利用する客にも責任の一部があるのだろうか
322名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:19.46ID:0PjkIg2W0
ファミマの経営体質とこんだけ違うとマジで客離れ進むぞ
323名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:25.67ID:3XLqNuh60
直営店って、ほとんどがオフィスビル内のテナントとして入っててビル自体が開いてなかったりする奴じゃねえの?
324名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:27.37ID:9/+y8QnE0
ホテルや満喫は営業してるし飲食店でFCの
24時間年中無休店もある
なんでコンビニだけ文句言ってんの?
嫌なら辞めろでいいと思うが?
セブンもこの辺で言わないと古事記が調子に乗るぞ
325名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:36.76ID:0PjkIg2W0
>>321 そりゃそうよ
徹底不買あるのみ
326名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:42.99ID:QnkDfyH80
これ、凄くイメージ悪いよね
327名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:44.93ID:XgiuaV7O0
元日にコンビニに行くような奴は浮かれたバカばかりだから接客も大変だろう
328名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:53.49ID:+FhAWC3N0
時給1200円も出せば人なんていくらでも集まる
都内のファミレスのボーダーは1100円は無理だが1200円はすぐ集まるらしい
それでいくらでも休めばいい
329名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:40:53.81ID:2MgswopC0
コンビニ奴隷
330名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:41:07.23ID:sHhb1CfJ0
オーナーってか雇われ店長だよな
331名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:41:26.16ID:jvzqO2kw0
大事なスポンサーなのでテレビではまったく放送しません!
332名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:41:26.48ID:SzAPQ/FM0
日本を凝縮したような会社だな
正社員様と奴隷って感じ
333名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:41:44.11ID:8paGmPNq0
セブンだけが何も変えないブラック企業なんだね
もう法律で規制するしかないな
334名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:42:03.39ID:O7YTWiFA0
まあ、奴隷扱いだからな
335名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:42:07.24ID:iBE7qa/H0
むしろ元旦やらないでどうするのかと
2月の平日に代休しろ
336名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:42:15.73ID:fuPLjM3k0
コンビニ使うような層って高い金払ってる馬鹿だらけだから気にせずコンビニ使い続けるだろ
正直コンビニ使いまくるやつらって俺の中で金持ちだわ
337名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:42:24.89ID:LzXtBLNd0
「休ませろ!」ってのは
その程度のヤル気なんだよな
本気で自営業やってたら商機逃すことは
自分からは出来ないよw
338名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:42:45.04ID:7+LdOiwO0
直営店はちゃっかり休業wおもしれえなw
その点、バックに学会がいるファミマはあれだな
そういうとこやぞ、って感じ
339名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:43:16.59ID:e+TuN4020
>>21
それでも「自分は上手くやれる」と思う人間は一定数必ずいるんだよ
340名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:43:27.11ID:UrZKtMgd0
>>25
俺もセブンはイメージ悪過ぎて避けてるわ

好きなコンビニはデイリーヤマザキ
パンがとっても美味いしブラックじゃないし
341名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:43:39.54ID:1dd0KT/n0
いやならやめればいいのに
342名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:44:04.46ID:9/+y8QnE0
>>336
工場の管理側だが日雇いの労働者ほどコンビニだわ、貧乏人ほどコンビニ使ってるイメージある
逆に多少金持ってる奴はスーパー
343名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:44:15.71ID:nfcMukO+0
ファミマどうした?
以前は今のセブンより酷い事してたのにw
344名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:44:15.70ID:9r7u0n3W0
>>322
商社上がりの方が小売純粋培養よりも感性がまともだったって残念なお話

まあ、色々な世界見てきたってのもあるのかな
345名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:44:25.69ID:8mzVTSRl0
「元日営業は直営店だけ」に見えて
何が不満だ、と思ったら違った
346名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:44:49.75ID:fuPLjM3k0
>>342
皮肉やぞw
347名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:44:54.52ID:Fz1rYtbV0
少数意見としては元日営業しろと言うやつも居るだろうね
除夜の鐘鳴らすなって言ってるやつも居るくらいだしな
348名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:45:00.67ID:LzXtBLNd0
休めるような状態が本部にあるのか
オーナーを始めとしたスタッフにあるのか
全部引っ括めた業界の現状なのか

俺が自営なら、周りが休んでる時は
商機だと思うけどなぁ
349名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:45:12.47ID:USk2sNyH0
セブンの方針て、他人は痛みなら100年でも我慢できるってやつだよな
この会社のやり方って、全部そう
350名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:45:16.69ID:iBE7qa/H0
>>340
おまえはヤマザキパン工場の実態を知らないのか
351名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:45:48.93ID:ZVjr6QbK0
セブンも今のビジネスモデル続けたいなら持続可能な発展目標を宣言するとかやめたらいいね
352名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:46:05.26ID:tOi8HB270
>>21
アホか。こいつらプロwだぞ。そんなことわかってる
儲かってるFC店のすぐ近くに直営店出す
これで問題ないんだな
353名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:46:27.50ID:MDoMLd7w0
>>347
実際元日に開いてなくて困る人は一定数いるぞ
仕事のやつ、正月なんか関係ないやつ、初詣のついでにトイレ借りるやつetc
354名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:46:30.03ID:M/L7DxJV0
オマエら
24時間年中無休が当たり前で
そのためにシフト勤務にしてる業界で
この嘘くさい政治的動きをやらせてるのがどういう連中かわかるか
355名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:46:33.81ID:6GP09dUe0
これだけ嫌われるようなことするんだけど倒せるライバルがいない
356名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:46:42.60ID:fuPLjM3k0
でも実際初詣客はくさるほどいるわけで
寒いし温かいもの買う奴は大量にいるんだよなぁ

ぶっちゃけ好きに休みたいなら個人商店やれよと思う
357名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:47:12.09ID:LzXtBLNd0
自営業者なのに

次、いつお客さんが来てくれるか

という不安が欠片も無いんだろ?
逆にすげえよ
なんで平気なんだ?
358名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:47:23.21ID:8whTRvYs0
やめちゃえやめちゃえ
個人商店の看板で好き勝手やろうぜ
359名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:47:32.82ID:hBdXSc+30
>>343
世の中の流れ読んでカウンター打ってるだけだろ
360名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:47:58.39ID:iBE7qa/H0
>>347
少数意見を拾うビジネスモデルだろうに
深夜営業だってそうだろ?
だったら元旦はやらなきゃ
他の日に休め
361名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:48:59.08ID:7J+ULUAJ0
「むしろ稼ぎ時だから休むなんてとんでもない!」
ってなオーナーだって居るだろ
自由に選ばせるようにすればいいだけなんだけど
362名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:48:59.55ID:utdyuxH80
>>340
店内で焼くパンがうまいんだよな
あと31アイス売ってるのも評価ポイント
363名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:49:03.87ID:Cm8Nj64r0
元日は隠れ労働力は沢山いるんだけどな
子供部屋で親族の訪問や身内の帰省に怯えてるオジサンを厚遇で雇いなさい
ウィンウィン
364名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:49:34.01ID:sAqWiZyT0
コンビニのク.ソなバ.カ店員ぶっ殺.しとこう
迷惑
365名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:50:26.52ID:Yb/5lIn30
直営って、施設とかに入ってるとこ?
366名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:51:19.27ID:e/B3OKkz0
いや、直営こそ営業すればいい。休むんなら近くのフランチャイズに応援に行けばいい。お弁当とか作る工場とか社員休めない人居るんだから。
367名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:51:32.26ID:LzXtBLNd0
まさか
セブンイレブンと契約したら社員になれる
と思った?

他のコンビニが鞍替え支援したら
シェア奪えるんじゃね?
セブンからの転換組には低金利で
違約金用の資金貸し出します
とかさ 
【スルガ銀行】あたりなら飛び付くだろ
368名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:51:33.98ID:fuPLjM3k0
>>365
施設に入ってるとこはオーナーが施設のこと多いぞ
369名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:51:37.75ID:IUkTyuea0
>>49
気持ちわりぃなお前
二度と来んなよ
370名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:51:49.53ID:JBFQKncU0
>>1
仕入れ原価の大半を負担で廃棄と書いてあるが
廃棄しても本部が儲かる仕組みなんだから
本部は少しも原価を負担しないよな?
わかりにくい表現だが原価以上の負担で仕入れ売価の大半を負担の間違いではないのか?
371名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:52:26.40ID:nfcMukO+0
ファミマどうした?
以前は今のセブンより酷い事してたのにw 
372名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:52:41.81ID:USk2sNyH0
>>366
やるならむしろそっちだよな?
なんで直営だけ休むって発想になるんだろ
あれ?って思う連中はセブンのトップにいないのかな
373名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:53:23.84ID:9r7u0n3W0
>>365
そこいらの路面店でも直営あるよ
374名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:53:44.51ID:nysPqTrV0
セブンイレブン的にはこの措置でオーナーが文句言ってもかまわないという姿勢なんだよ
だって文句を言ったオーナーの店舗は軒並みへ移転する計画なんだし
まず最初の閉店は例の東大阪のあの店舗
375名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:54:08.63ID:jGSkNGfQ0
セブンのオーナーも休めないけど
配達や食品作ってる業者さんも休め無いんだよね。
中途半端に開けたり休ませたりだと儲けが少ないのに正月に使われる業者さんも可哀想かも
376名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:54:19.90ID:pX9JLxFl0
元日からコンビニ行くような底辺は無視して閉店すべき
377名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:54:26.88ID:FFAodi9e0
奴隷イレブン
378名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:54:35.47ID:J443CeCm0
セブンのオーナーって江戸時代の農民のようだなw
379名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:55:40.50ID:RqAjwwde0
近所でセブンが潰れてセブンが建ってたけど儲かる立地だから直営店に食われたってことか
380名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:57:06.27ID:aGYy+4QB0
>>8
ギリギリのオーナーもいるぞ
381名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:57:28.61ID:qCw987J40
本部社員がいくらでもいるだろうに。休みはキッチリ取りたいわけなんだな
382名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:57:45.36ID:hN+8lU3a0
坂道転がり落ちる様にイメージ落としていってるよね
383名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:57:47.54ID:nysPqTrV0
>>379
そういうこと ドミナント戦略だから儲かるところには店舗を多数作る
または同じオーナーが近隣に別店舗を作って移転させた
384名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 08:59:13.27ID:ZVjr6QbK0
>>354
だからセブンがそれを改善していくと宣言してるのだが
385名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:00:10.56ID:iBE7qa/H0
>>372
元日休業はあくまでも実験
失敗のこともあり得る
それを直営以外でやらせたらおまえら怒るじゃん
386名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:00:30.64ID:SaaXPfv30
コンビニで買い物なんてしねーから全店休んでいいぞ
387名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:02:31.73ID:LzXtBLNd0
頑張ったって余程でなきゃ
近くに店舗だされて潰される
休みたくても休めない
増員出来るだけの旨味も無い
のこのこ説明会行った時から始まってんのw
自分から蟻地獄に入っていったんだよ

蟻地獄って体液啜る怖い存在だけど
成虫はウスバカゲロウって
実に儚い存在
これ、豆な
388名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:02:53.49ID:Yb/5lIn30
深夜だの年末年始だのにやってないなら、
コンビニ行く機会はなくなるな
389名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:03:03.68ID:ZVjr6QbK0
>>357
セブンにロイヤルティ払ってるからな
390名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:04:27.88ID:iBE7qa/H0
>>387
何店舗もやって稼いでる奴もいるんだよなあ
結局経営の才能だわ
391名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:05:04.52ID:mDhpQdd00
シャッターないのに閉めて大丈夫か
無用心だぞw
392名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:05:11.99ID:v2TAZDGm0
これはただの我が儘
世の流れがセブンに厳しいから通せると思ったのか
調子に乗りすぎ
393名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:05:14.86ID:nysPqTrV0
>>388
深夜営業や年中無休が無くなったら
ただ単に価格の高い小さいスーパーに成り下がるからな
それならば普通に近所のスーパーに行った方がマシになる
休みを要求すること自体コンビニにとって存在意義を問われる自殺行為なんだけどな
394名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:05:24.34ID:Y3CdI/eT0
休みたい店舗だけ休めるようになったらいいね
395名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:05:48.64ID:RvTRGd+i0
>>389
その紅茶、美味そうやな
396名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:05:59.96ID:LzXtBLNd0
のこのこカネや土地持って来るバカなんて
そりゃあ利用されて当たり前だよw
サラリーマンやってりゃ良かったものを
「使われたくない」とか「一国一城の主」とか
眠てえ戯言浮かべてたんだろ?
あほか
397名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:06:44.91ID:9r7u0n3W0
>>390
才能よりも商売向きの土地持っているかどうか
ただそれだけ
398名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:06:46.20ID:jB2x96n80
小金持ちだったのに何で自分から奴隷になっちゃったんだろうな
契約する前に戻りたいよな
399名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:07:51.01ID:LzXtBLNd0
セブンのプラットフォームは使いたい!
俺の願望は叶えたい!

駄々っ子かよw
そりゃ相手にされんわ
400名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:08:03.43ID:JAEBs4Ve0
セブンブラック過ぎてワロタw
正月くらい休ませてやれよ
401名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:08:16.08ID:2jc7DUHu0
スーパーが年中無休なのに元日休んでどこがコンビニエンスだ
そんな名称使ってんじゃねえよ
402名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:08:39.49ID:oPVzCHNj0
ファミマ社員働いてるんだ知らなかったぞ嘘つけや
403名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:09:44.54ID:Tc7gomXE0
がんばんないで自由にやれよ
楽しくやれ
日本人病み杉
404名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:10:38.32ID:Xz+z8La50
フランチャイズって失敗じゃね?
405名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:11:19.52ID:5gYDeZx+0
インコンビニエンスストア
閉まっててやな気分
406名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:11:27.14ID:56SB6mHL0
>>401
だよね。契約不履行をしてまで休もうとしてるコンビニには、絶対に行かないわ。
407名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:11:39.90ID:f/xMS+Ir0
休業実験って何を実験するのだろう?
408名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:13:04.88ID:LzXtBLNd0
上手に多店舗展開させてるオーナーは
むしろ休みたく無いだろうな
「立地が」ってなら、なんで初めに
【自分で】精査しなかった?
相手の言いなりで、自分の都合の
いい事ばかり浮かべたんだろ?

これは最近増殖してるランドリーにも言える
相手はカネ払って欲しいんだから
ウマい話持って来るよ、当たり前だ
409名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:14:03.95ID:9r7u0n3W0
>>404
新聞販売店のやり方真似して同レベルのブラックな体制にしました
410名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:14:29.48ID:VitBZ3Bm0
>>343
ブラックとのコントラストでホワイトに見えるな
411名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:14:43.06ID:PFJZaLJL0
近所のローソンはセルフレジを稼働させた
元旦は24時間営業と違って客の需要が低いわけではないからやったほうがいいぞ
412名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:14:47.26ID:/k+B1i4z0
セブンイレブン本部はこんなやり方すれば、オーナー連中が反発するって考えないんだな。どんだけ鈍い会社なんだろ。
オーナー希望者居なくなってビジネスモデル崩壊だろw 
ホントに無能なんだな。
ここまでの無能さって旧民主党レベルだろ。
413名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:15:01.66ID:cxfYqAfg0
セブンとかホントクソ

どうせまた契約は絶対厨のフランチャイズオーナー叩きの工作員が湧いてるんだろ
414名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:15:06.63ID:EZPKkYVZ0
wwwwww
直営店だけ休むのかよw
近年稀に見る斜め上展開だなw
415名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:15:31.80ID:ux3CeLdV0
ファミマは甘やかしすぎだろ
掃除しない愛想悪い対応遅いの店が多すぎ
416名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:15:45.25ID:7quM+AIq0
もうセブンペイに一本化してセルフにしろよ
フランスはやってるぞ無能日本人と違って
417名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:17:15.12ID:MK7qJKhf0
>>404
成功してるやつはなにもいいません
失敗してるやつらが騒ぎます
おまえらは失敗してる奴らの声しか聞かずに批判してます
418名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:17:35.21ID:nysPqTrV0
>>343
ファミマも電子マネーの件で本部とオーナーと揉めているって話があるけどな
419名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:17:36.90ID:eWi5q3ay0
借地とかテナントで入ってるところは1日あたりの家賃が5万とか10万とかかかるから休んでたら大変なところもあると思うんだけど
さらに人件費や光熱費かけて開けても回収でき見込みがないんじゃ閉めておきたいだろうな
420名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:19:08.04ID:9r7u0n3W0
>>412
コンビニバイトがバイトの花形だった時代から頭の中身アップデートできていないのが
会社動かしているのだから無理でしょ
421名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:19:58.57ID:nysPqTrV0
>>412
現在セブンの政策は店を減らすことだから
反乱的店舗を軒並み閉店させてからオーナー待遇改善をしっかりやって新規のオーナーを集めるのが戦略
422名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:19:58.99ID:SGI9kykS0
セブンは弁当値上げして量減らして底上げまでする卑劣なことしてるからもう行ってない
423名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:20:27.26ID:/k+B1i4z0
>>408
バーカ、本部から割り振られるんだよ。
で、良いことばかり言われるんだよ。
精査出来て拒否する力が有ればコンビニ奴隷なんか選ばねーよ。
セブンイレブンは優良上場企業なんだからな、夢を追うオーナー希望者を騙すのが悪いんだよ。
424名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:20:31.36ID:KgFetPLM0
最近はファミマが世間の空気読んでる印象
逆にセブンは叩かれまくってるなw
425名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:22:59.76ID:nLIEj18q0
直営店の見分けができるな
チェックして絶対に行かないようにしよう
426名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:23:13.69ID:Xz+z8La50
>>421
このやり方で新規を獲得できるとは思えんが
427名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:24:12.90ID:JemtdIoY0
>>16
実際普段直営で働いてる人らは休みでもなくて、応援、ヘルプだったりしてな
428名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:24:41.81ID:AX60Z0EO0
甘えんなこのタコ!役目果たせないなら廃業しろ!
429名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:25:04.25ID:jB2x96n80
各店舗が商品を仕入れた時点で本部は儲かるとかいう仕組みでしょ?
そりゃ深夜や元日に各店舗が赤字だろうが営業させて発注させるわね
それで本部は儲かるんだから
430名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:25:05.89ID:GbEU/j5Q0
これだけネットが発達してる現在
少し検索すれば、コンビニオーナーがヤバいことくらいわかるのに、未だにオーナーになる奴が後を絶たない不思議

これはだけは理解できない
431名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:25:13.01ID:SQKxvUIx0
ブラックの自覚もてよ
432名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:25:29.94ID:rktU/kIn0
>>19
だ罠
いきなり加盟店で実験して不具合が生じたら紛争に発展するしリスクが大きい
あくまでも実験なんだからな
433名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:25:44.58ID:gLMkFEC30
ワロタ
セブン本部の当て付けだろ
434名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:25:57.22ID:qObMYIQK0
>>403
他人が休むのが許せん人間が多すぎるな
435名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:27:14.61ID:emOG3rEP0
頭悪いのか?上層部は
436名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:28:21.17ID:/k+B1i4z0
>>421
契約期間が有るんだよ。軒並み閉店させる?
反乱オーナーをどうやって追い出すの?
契約更新をセブンイレブン側が一方的に拒めば集団訴訟になるよ。
それと閉店に伴う物流網の見直しとか、弁当屋とかの関連会社も縮小させる事になる。その補償はどうするの?
鳥取や沖縄とか撤退するのか?
437名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:29:05.94ID:puNB2eg10
お 前 が そ う い う
契 約 し た ん だ ろ う が

裁判で無効とされるレベルの異常さでなければ
契約は守らないと契約の意味家ないだろうが

南朝鮮人かお前は
438名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:31:02.08ID:1WQeFH0X0
元日に直営店が休むのか
斜め上を行くな
439名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:32:21.42ID:vnxWw7op0
こんな経営陣しかいないからイトーヨーカ堂が閉店多いんだな
440名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:35:19.38ID:9r7u0n3W0
>>439
イトーヨーカドーの赤字の穴埋めのために苛斂誅求
441名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:35:38.48ID:nysPqTrV0
>>436
すでにセブンイレブン側が不採算店1000店舗閉店する方針を発表しているわけで
しっかり儲かっている店舗は今回のことで不満なんか言うわけ無いし
普段から問題になっているところが今回のことでも文句を言って結果として閉店対象になる
セブンイレブン側からの意向で閉店させるのなら閉店の際ある程度の保証は出るだろうし
442名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:36:32.54ID:EC4+Cf940
逆だけにギャグ
443名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:36:43.85ID:4/eB19Tc0
>>416
セブンペイはうんこアプリだったし店舗広げすぎて設備投資はもはや追いつかない
経営陣がどうしようもねえ馬鹿
444名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:36:45.14ID:bo+MGY970
ってか元旦って1月1日の朝方の事しなかったっけ?
元日が1月1日
445名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:39:14.71ID:f6ZczHkM0
大手コンビニの売りって今なんだろ?

セブンが店舗数
ローソンがスイーツ
ファミマはファミチキ?

セブンはゴールデンでダイマ良くやってるけど
446名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:44:34.56ID:56SB6mHL0
>>6
行くけどな。
447名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:45:53.75ID:i+hqOHRF0
なんかそのうちセブン社長刺されるんじゃないか?
448名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:46:47.32ID:56SB6mHL0
>>430
もう、コンビニも飽和状態なんじゃないのか? オレの家の近所での話でしかないけど、
1軒できたら1軒潰れる状況になってるよ。
449名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:48:43.87ID:OPbyZYT/0
手遅れだけどコンビニも色々あんだから他のフランチャイズ入るしかないよな
450名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:50:06.41ID:aGew65lz0
ここまで本部が態度悪いと客も入らないし、セブンは没落だな。おでん無断発注で完全に気持ちが悪くなったし。
頻繁にオーナーたちと揉めてるようじゃ話にならん。廃業が増えるだろうね。
451名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:51:37.87ID:h3C2uf/70
>>98
× インフラ
○ 自称インフラ
452名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:51:42.04ID:50pXHBEZ0
うぜーな
年中無休じゃなかったらコンビニなんていかねーよ
コンビニいって休みだったら二度とそのコンビニは利用しない
453名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:52:20.33ID:4R1Gx2ah0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから


8575275579857
454名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:52:22.38ID:rXo9qQHp0
>>438
ホントだなw
セブン本部ってもしかしたらバカしかいないんじゃね?
それかセブンに入るとバカに成るかw
455名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:53:02.33ID:4R1Gx2ah0
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ

立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」 
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/

「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html

民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/

立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う

そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!

トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
.
.
27897897
456名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:55:16.40ID:29rJXIoy0
さすがセブン、ダメ、ゼッタイ
はよ潰れろ糞企業
457名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:55:23.30ID:7quM+AIq0
>>452
オメーさては路上生活者だな
コンビニなんてユーザーは一番近いところ利用すんだよ
458名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:55:23.83ID:nfcMukO+0
>>6
うちの近所の2軒のスーパーはどっちも正月営業するわ
コンビニはスーパー以下
459名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:58:07.79ID:vT1Tt2TL0
>>6
正月だ!さあデパート行こうってなるか?
ねえよ
買い物は年末に済ます
460名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 09:58:40.97ID:BX9aFRqE0
セブンはダメだな
461名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:02:16.98ID:/k+B1i4z0
>>441
閉店させる店のオーナーは反乱分子なのか?儲からないから、報われないから苦情を言ってる訳だろ?
ドミナントで不採算店に落とされた店なんてどうなるの?
立地評価の目算違いとか、セブンイレブン側の責任だろ?
オマエ、アタマ悪いな、セブンイレブンの社員か共産党員だろ、それとも両方か?
462名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:03:14.19ID:Q8pbzGXX0
正月の行楽は振興すべき対象なんだろうから
何か行政で応援してみたりできんのだろうかね
コンビニが閉まってるからって初日の出とか初詣とかで
出かける人が減ったらつまらんだろ
463名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:03:35.69ID://h8RacY0
本部の社員たちが文句言う権利はないよな?
464名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:08:22.82ID:jRFKaGOM0
めっさ不思議なんだけど
最近サービス業が土日祝祭日とか休ませろって要求が多いけど
サービス業ってそんなもんなんじゃないの?
みんなが休んでる時に働いて、みんなが働いている時に休むみたいな
バブルの頃とか学生だったけど12/30-1-3のオールとかやったけどね
昼間のシフトの人が帰省するから
社員も若い社員が率先してシフトに入ってたよ

みんなが休みの時に休みたいのならサービス業じゃなくて普通の仕事を
したほうがいいよ
しかもそんな人がサービス業のオーナーになるとか正気の沙汰やないやろ?
リーマンやっとくべきタイプの人やわ
465名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:09:08.92ID:VOIky1ZR0
>>433
行けば分かるさ
466名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:11:29.74ID:pDASV/PX0
>働き方改革の観点から、店舗の事情に応じて柔軟に認めることを検討すべき

経産省もアホぞろいかよ
モラルハザード起こしてるセブンの社長がこんな文言程度で動くわけねえだろ
休日をきっちり明記しろよボケども
467名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:14:13.05ID:uu5Ec7Y60
>>464
その考えが時代遅れ
468名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:14:35.85ID:ptXZVp0B0
>>464
文句言ってるオーナーはリーマンが嫌で脱サラした連中だと思うよ
元々考えが甘い
469名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:14:39.06ID:B1gIefBs0
直営店のリストは?
不買だ
470名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:14:43.67ID:rXo9qQHp0
>>464
そのサービス業に人が集まらんって話からこういう事に成ってるの、分るか?
現状を理解できない、物事の関連性を分らないお子ちゃまは宿題しとけ。
471名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:15:33.95ID:vT1Tt2TL0
>>464
不思議だねえ
休日が決まってるものと考えるのをやめたら少し前進するよ
472名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:16:26.64ID:aSlnv5qs0
>>25
弁当も美味しくないし、駐車場も常に工事関係者や営業の車で満杯でだから行かなくなって1年以上経つなぁ。
473名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:16:51.14ID:BQS2i4tr0
ファミマはそれで成り立つのかすげーな
やっぱセブンて糞だわ
474名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:17:25.64ID:83DbLwCO0
セブンはもう利用してない
475名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:17:37.02ID:X3n+it1B0
逆じゃねえのか
476名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:17:50.06ID:9r7u0n3W0
>>462
行政が関わるとますますブラック労働が促進されるから関わらないで欲しい
477名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:18:46.44ID:42Z5F2tV0
だからやめればいいだけのことだろうに個人店やれよいくらでも
478名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:19:23.95ID:jRFKaGOM0
>>470
日本人がナマケモノになり人材が集まらないのなら
まずは移民解禁、次にアフリカまでオーナーが行って
現地買い付けをやればいい
やれるだけのことをやってるって胸を張って言えるか?
って話なんじゃないの?

サービス業は嫌とかいうナマケモノで身体を動かすことしか取り柄がないのに
働かない奴は餓死すればいいよ
479名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:19:38.24ID:c13mx4Sb0
IC入り口横の数年前にローソンが潰れて空き地だった場所にファミマができてちょっとうれしい
480名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:20:41.39ID:rXo9qQHp0
>>478
分ったから、宿題しなさい。
481名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:22:22.96ID:vT1Tt2TL0
>>478
アフリカまで行くとかいう発想がある割に
本部に対しては永遠に奴隷で納得してるのがウケる
482名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:22:43.37ID:FnLn9NzF0
まあ、どっちみち商品が添加剤だらけで、
難病奇病のもとだからな。
483名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:22:47.63ID:2BtTCWH90
>>477
やめれない
無能だから

ここで暴れて憂さ晴らし(笑)
484名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:25:33.65ID:qi2sJs+U0
セブンは直営店だけ元旦休業って世間向けのパフォーマンスだろう。
本部の悪事が色々て世間に晒されてからイメージダウンしているし「改革してますよ〜」をアピールしたいだけでFCオーナ店には過大なノルマと営業を促進しているんだろう。
ローソンやファミマはオーナー店に無理させない方針になっているし。
俺の友達がファミマのオーナーで複数店舗経営しているが年末年始のバイトの出勤調整に少し苦労しているがセブンより楽だよって言ってたな。
485名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:27:42.66ID:cokNf57P0
さすがですねセブンw
486名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:28:16.17ID:9dtH13Pi0
店を閉めることができず
妻が亡くなっても
葬儀を1カ月もできないとか人権蹂躙
487名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:29:48.17ID:tX3mz90L0
>>72
ただの小売店だぞ
インフラなら公営にしないと
488名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:29:59.12ID:ssnzqAmM0
もともとコンビニオーナーはサラリーマンが勤まらないような自己主張が強い人が多い

で、やる前はこういった報道を見ても「バカはダメだろうが俺様の計画ならバイトを上手く使って休んで儲けて経営できる」とか根拠のない自信を持って始める

いざ上手くいかない、経営がキツくなると「本部にだまされた、本部がわるい」って責任転換をするパターンが多い

もちろん黙々と大変な思いをして働いてるオーナーもいるがこういったマスコミアピール型のオーナーは大体前者
489名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:31:32.43ID:tX3mz90L0
>>464
サービス業が土日やってるの
日本くらいだぞ
490名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:31:51.65ID:hl8jdUQY0
他の店が休んでるときに元日営業するコンビニだからこそ価値があるのに。
元日に休みたきゃコンビニ経営なんか辞めちまえ。
491名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:32:23.50ID:WrMclpCO0
>>269
セブンブランドはいまだに圧倒的だからね
日販もファミマとは10万以上違うみたいだし
セブンの食い物は他のコンビニと比べると実際頭一つ抜けてる
492名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:32:23.62ID:CYdKUmkk0
セブン本社も勿論年中無休で働いてんだろ?
こういうのは上の立場な連中が先陣をきらないと全体の士気はあがらないからな
493名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:34:03.64ID:tX3mz90L0
>>441
儲からないし人件費も高くて赤字だから
元日営業したくないわけで

休んだ方が利益になる
494名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:34:34.28ID:9r7u0n3W0
>>487
民営でもいいが経済産業省から本部への締め付けが一気にキツくなるぞ
495名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:34:47.51ID:ssnzqAmM0
急に今年から正月営業を強制されたならまだ分かるが

少なくとも加盟する前から年中無休と知っておきながら加盟しておいて
496名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:35:37.39ID:pIiODDu20
やっぱセブンは厳しいから消費者としては安心だわ。
他はいい加減だね。
497名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:35:44.49ID:f6ZczHkM0
>>489
土日にやって平日休めるわけじゃないからな
498名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:35:55.42ID:aSlnv5qs0
>>464
昭和の考えと今の時代の流れに乖離が出来てきたんだべ。
人口減少の対策をしないで、大手企業を守るばかりしかしてこなかった政権政党のせいではある。
499名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:39:05.00ID:Z8f74Gzk0
オフィス街とかは休みにしてもいいだろうけど初詣初日の出なんかの人出が見込まれるところは休まないほうがいいよな
全部一律にしようってのが無理があるんだよ
500名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:39:11.77ID:MAztd9TP0
>>295
実験と称した社員への実質休暇付与
501名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:41:03.58ID:gL0Qjz/f0
何十レスも書き込んでいるのオーナーかww
502名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:46:00.52ID:OzH1uePA0
変わる業界
変わらないブラックセブン

ローソン、見切り販売推奨へ 食品ロス減、利益増も狙う
https://www.asahi.com/articles/ASMDV4GKDMDVULFA00R.html

・24時間営業強要しない
・加盟店テリトリー権を守り既存店の150m以内に出店しない
・廃棄ロス負担減らすため、見切り販売推奨
・元旦は休め
セイコーマート
https://www.seicomart.co.jp/images/top/pdf/20190425.pdf 
503名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:46:35.94ID:lADXBNQe0
奴隷が働かないでどうする?
504名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:48:19.74ID:hl8jdUQY0
>>489
土日にサービス業休まれたら平日働いてる人たちはどうすりゃいいんだよ。
ふざけてんのか。
505名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:48:19.84ID:sreP2Jfh0
何で年に1日しかない元旦で喧嘩してるのか意味不明だわ
それより週1の休みを近隣店で違う曜日で別け合うほうが遥かに建設的だと思うが
何曜日が休みか周知させれば利用者も理解して来店できるし、週1でも確実に休めれば店員のローテーションも随分楽になるだろ
506名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:52:52.91ID:ssnzqAmM0
>>505
それをできるのは直営だけだな
利害が対立するFCで上手く出来るわけない
だから最大公約数の契約条件をつけてる
507名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:53:09.31ID:icBs+7sC0
>>430
もう10年以上前からコンビニオーナーはキツいって知られてるよな。
自分だけはうまく行く、と思いこんで始めるんだろうけれど。

ところで俺が週に1回通る道で某チェーンの店舗工事がほぼ出来上がったまま
開店しないところがある。近所の噂では開店直前にオーナーになる予定だった人が
「やっぱりやめた」をしたそうで、違約金とかどうなったのかは知らん。
直営でやるのかなと思っていたが、もう1年以上「経営者募集」の看板が立ってるわ。
508名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:53:15.36ID:ZrM56Ks50
セイコーマート全国展開のチャンス
509名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:55:45.46ID:aXHNUM5t0
正月は急遽酒が足りなくなった時コンビニ開いてなかったら困るからやっててくれ
510名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:56:46.00ID:9r7u0n3W0
>>504
知るかそんなのってドイツ式がいいね
511名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:56:55.67ID:OQj2Q0M/0
本部の社員も、こういう時くらい店番代行するべき
512名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:57:23.58ID:RRew2Mo40
つーか、うちの近所のセイコマは「いな穂街道」なんていう田舎道のなんもないところにある。
当然のように元旦はお休みです。
(´・ω・`)
513名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:57:30.60ID:OQj2Q0M/0
>>507
うちの近くにもあるけど、どんどん朽ちていってる
514名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:58:13.77ID:hKeijSAY0
社員は休ませるけど奴隷は働けという実験
515名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:58:44.29ID:rInXZu2T0
さすがに妄想ネタだろ?
全国のセブンイレブンを直営とフランチャイズどちらが多いか考えたらセブンイレブンこんなアホなことしないでしょ
フランチャイズあってのコンビニ業界だろう
516名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:58:47.90ID:ssnzqAmM0
>>507
そう
意外と短絡的にうまくできると思ってる

うちの近所のコンビニにはウマイ棒サラミ味がないが、オレがオーナーならサラミ味入れて大儲けできるぞと思って始めるレベル
517名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:59:39.31ID:8WC7haZH0
ま、おれは正月暇だからコンビニいくよ

その分稼げばいいじゃん
518名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 10:59:54.38ID:r8S7UXJd0
嫌なら契約解除すりゃ良いだろ
ルールは守れ
519名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:00:12.21ID:9r7u0n3W0
>>515
残念ながら事実
セブンイレブンが糞だってのを改めて自ら表明した
520名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:01:01.85ID:8WC7haZH0
オーナーが嫌なら辞めればいい
年中24時間営業っていうのがコンセプトだし
521名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:01:14.69ID:9SLOFAae0
セブンー イレブンー いい身分ー♪
522名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:01:48.57ID:SFJstAOn0
働け!無給でな!商売するな!奴隷ならいいぞ!
変な国
523名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:01:51.11ID:cu82aNTu0
ここ1、2年でセブンのイメージがすっかり悪くなってしまった。
524名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:02:13.35ID:Cg2lTFS20
>>520
そのコンセプトを直営だけ破るから不満が出てるんだろアホ
525名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:03:09.89ID:5oGVPiXV0
>>106
基本商売だから
売り込みたいと考えてる人もいるよ
それはそれで真っ当だろ
526名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:03:16.24ID:8WC7haZH0
一部の怠慢オーナーが騒いだだけだったな

今年一杯で契約解除ざまあ
527名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:03:29.31ID:56SB6mHL0
>>487
鉄道とかバスは、インフラだけど民営じゃん。
528名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:03:43.10ID:3xl4a/SgO
>501
おやおや書き込みバイトくんではありませんか
529名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:04:05.72ID:ssnzqAmM0
>>524
実験だからな
加盟店にやらせる訳にいかんだろ
530名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:04:11.97ID:8WC7haZH0
>>524
仕方なくテストで休業やるって話だろ
531名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:04:19.16ID:rInXZu2T0
>>519
ってことは、元旦は大儲けできるからフランチャイズオーナーや従業員のほうが休みたくないって流れなのかな
年末年始のコンビニは稼ぎ時だもんな
532名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:04:53.43ID:9r7u0n3W0
>>523
しかも自らの手で低下させた愚昧っぷりが嗤える
533名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:05:09.77ID:2EA3mDhM0
嫌なら看板返して自分で〇〇商店にすりゃいいだろ。
534名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:05:13.56ID:9wb+4ye20
いつでも開いてるのがセブンのコンセプトだからな
それに賛同できないのならセブンの看板を下ろすしかない

ここで譲歩すると、恐らくお盆やGWの休業も要求して来る
そして最終的には週1や自分で好きに決めさせろとなるのは目に見えてる
元日休業はそのための足掛かりにしたいんだろう
535名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:06:00.08ID:WaDWTFkQ0
>>531
観光地のコンビニなら稼ぎ時だろう。オフィス街なら赤字だろう。
536名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:06:30.52ID:JXgUJi/o0
本部は廃棄でも儲かるから「開けろ」っていうわ
株バカを納得出来ないと、雇われ社長は首だから
必死やw
537名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:06:39.66ID:9r7u0n3W0
>>531
稼ぎ時どころかいちばん店を閉めたい日だよ
なのに直営だけ休むって殺生なお話
538名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:06:53.88ID:ssnzqAmM0
>>534
また旗振ってるのがパヨ系だからな
大企業を崩壊させるのが目的
539名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:07:45.49ID:4oRZc0s20
ファミマやローソンは世論の風を読んでるのに
どんどんセブンだけが意固地になってるな
540名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:07:45.91ID:8WC7haZH0
>>537
今回試験運用だっていってるだろ
来年実導入までまて
541名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:08:27.70ID:WaDWTFkQ0
>>534
いいんじゃね?"フランチャイズ"だからその経営者の方針も加味するべきだろう。
10年したらコンビニ業界ば激変するだろうな。
542名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:09:35.29ID:WaDWTFkQ0
>>538
日本を崩壊させるのがウヨの望み?
543名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:09:41.66ID:o574fyiJ0
>>98
困りはしない。公衆便所でもおいとけ
544名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:10:03.49ID:9r7u0n3W0
>>539
そこはやはり商社の方が一枚上手だよ
545名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:10:07.75ID:J443CeCm0
組合があるし社会の風当たりも強いから
社員店長は休ませますってとこかな
誤魔化しだよね
546名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:10:47.68ID:3tmHXkYm0
鵜飼いは楽でいいよな
547名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:10:48.36ID:pKjc2NJv0
頭の悪いオーナーが経営センスがなかっただけだろ
コンビニなんて履いて捨てるくらいあるんだから嫌ならやめればいい
548名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:10:48.77ID:YDIRFxnD0
FCが儲かるというのならわざわざ赤の他人にやらせず
社員が自らオーナーになるか全店を直営にすればいい
それをしないということはつまり詐欺と変わらないんだよな
549名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:11:03.73ID:Zhb+N9HN0
>>545
社員はともかくフランチャイズなんて自己責任やん、決まり通りやれやと
550名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:11:15.99ID:Nz2oS5xS0
超都会とか行楽地以外で元旦営業や深夜営業してる意味分からんけどな
誰もこねーだろ
551名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:11:36.67ID:8WC7haZH0
休業導入しようとしてるけど
商売としたらチキンゲームだからなあ
552名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:11:56.22ID:ssnzqAmM0
>>548
それがわかっててなぜ乗っかるのか
553名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:11:59.81ID:pKjc2NJv0
コンビニは多すぎで無駄に労働力を使ってるんだからもっと数減らせよ
554名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:13:16.62ID:8WC7haZH0
>>550
田舎の方がやってほしいぞ
普通のスーパーは元旦休みだから
コンビニが開店は結構助かる
555名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:13:25.88ID:fF6xlNg+0
>>549
人質になるのも北朝鮮に拉致されるのも自己責任なのか?
556名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:13:45.54ID:/0awHX4M0
>>548
目からウロコが
557名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:14:32.36ID:o574fyiJ0
>>552
騙すに長けた組織ってことだろ
558名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:14:37.29ID:7k2t6LWa0
>>1
これはチャンスだ!
直営店リストアップして強固な不買情報共有しよう!




絶対直売は不買、極力セブンは不買
559名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:14:44.89ID:tOFMOTDW0
加盟やめれば良いのに
560名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:15:11.76ID:ssnzqAmM0
>>555
自分で人質になりたい、拉致されたいって希望してればな
561名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:15:19.14ID:8WC7haZH0
>>548
儲かる立地は直でやりたいだろ
でも地主オーナーが土地売らないからFCでやらしてるんだよ
562名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:15:40.75ID:t/H29RxU0
もうコンビニ店やめたら?年中空いてないコンビニ店なんて行かなくなるよ?
563名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:15:44.84ID:7k2t6LWa0
>>133
業績は落ちてるぞ(笑)


メシウマ
564名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:15:49.00ID:WkaxuMlu0
>>553
商圏内どころか、道路挟んだ向かい側に同じ系列のコンビニ建ってるのには草生えるわ
565名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:15:56.11ID:Zhb+N9HN0
>>555
コンビニ加盟は志願して加盟してるだろ。契約の際にわかりきってハンコ押しただろ
566名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:16:31.31ID:k0SjGeHt0
ジャップは奴隷精神が染み付いてるからな
韓国でこんな運営やったら全店舗でストが起きる
行動できる韓国人と、されるがままの日本人
差は歴然
567名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:16:32.68ID:7k2t6LWa0
悪の組織セブンイレブン
オーナー奴隷商法残酷物語
568名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:16:41.31ID:o574fyiJ0
FC規制法はよ。ジャップに鉄槌を
569名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:16:42.83ID:ssnzqAmM0
>>557
株で損して証券会社に騙されたって騒ぐ責任転嫁と同じだな
570名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:16:53.18ID:fF6xlNg+0
>>565
俺は人質や拉致された人のことを聞いたんだが
571名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:17:31.65ID:P1qt9h1F0
>>118
借金抱えたまま契約更新時に24h化を求められるくらいはあんのやろ
嫌なら借金返せ付で

今契約して文句言うやつは流石にどうかと思うが
572名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:17:57.97ID:Zhb+N9HN0
>>570
人質や拉致は自らの意思で行ったんじゃないだろwコンビニ経営は自分の意思だろ
573名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:17:58.17ID:pKjc2NJv0
最低でも今の半分までは減らせるだろ
労働力の無駄遣いをやめろ
574名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:18:00.09ID:56SB6mHL0
>>555
最初、オーナーは納得して契約してるじゃん。契約したんだから、ちゃんと守れよ。
守れなくなったら、脱退しないと仕方がないよね。違約金とかとられるんだろうけど。
575名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:18:03.00ID:ssnzqAmM0
>>570
だからハンコ押して人質になったの?
576名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:18:37.69ID:fF6xlNg+0
>>560
その人らは意に反して連れ去られたんだよな
577名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:18:48.53ID:tX3mz90L0
>>562
客が来ないし人件費高くて赤字だから
直営は休業するわけで
578名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:18:51.24ID:8WC7haZH0
人員管理が上手く行けばコンビニオーナーは儲かる商売だけどね
立地条件もあるが
579名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:19:01.08ID:fF6xlNg+0
>>574
は?
人質の話だが
580名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:19:20.08ID:+YZnzI9h0
>>568
FCはいいだろ
やばいのはドミナント
581名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:19:22.54ID:fF6xlNg+0
>>575
ハンコは押してない
でも自己責任って叩かれてた
582名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:19:26.97ID:uu5Ec7Y60
>>559
最初に預けた保証金と期限前に閉店したら盗られる違約金、あわせて1000万近い金とらないならいいんじゃね?
583名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:19:30.94ID:9r7u0n3W0
>>568
それを防ぐために新聞販売店のあり方を参考にした
584名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:20:08.09ID:ssnzqAmM0
>>576
コンビニオーナーってある日突然意に反してさせられるものなの?
585名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:20:25.43ID:hl8jdUQY0
>>534
元日休みたきゃ個人で店やるか会社勤めすればいいんだよな。
文句言ってるオーナーって客のことなんか考えてない。
自分の権利ばっかり主張しやがる。
586名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:20:25.89ID:tf62ijCJ0
直営店が休みになればオーナー店舗に客が流れて繁盛するだろ。
オーナーはそれでも文句言うのか。
どうしようもねえな。
これだから。
587名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:20:27.25ID:9r7u0n3W0
>>580
異様なドミナントさせないための規制法
588名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:20:31.22ID:RQ+5d9nx0
寒波の正月にコンビニ行くなんて孤独な奴だけだろな
普通の人は事前に全部準備するから正月は初もうでくらいしか行かんだろ
589名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:20:39.70ID:tX3mz90L0
>>578
人員管理の結果
人件費高くて客も来ないわけで
590名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:21:16.55ID:fF6xlNg+0
>>584
俺はそんなこと言ってないだろ
591名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:21:58.69ID:9r7u0n3W0
>>586
それはないね
そもそも人が外にでないから
592名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:22:10.07ID:ssnzqAmM0
>>590
比較がそうとしか読み説けないが
真意は?
593名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:22:39.56ID:/GZ2PAUg0
普通に下請け会社なんかは良くある事だけどな
その点ファミマは良心的
594名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:22:46.52ID:9dbt5wix0
いやいや
直営店こそ営業では
595名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:00.82ID:mRJRjydY0
じゃあ土日も休みにしろよ
596名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:01.23ID:Zhb+N9HN0
>>590
んで何がいいたいの?
597名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:26.40ID:T7MYFmAh0
>>589
そりゃなに商売しても失敗だわw
無能オーナー
598名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:32.88ID:1kGuR/w70
>>561
オーナー地主なんて一握りだろ
「開業資金200万!」のチラシを配りまくって募集してるのはまさに奴隷
599名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:33.09ID:qi2sJs+U0
>>491
物によるだろう。俺は御三家を使い分ける派
トータルで見たらセブン強いけどローソンやファミマの方が良い商品もあるし。
買い物に行った時に時々見掛ける本部社員らしき奴の態度は客目線で見てもセブンが一番印象悪いのは確か。
何か偉そうにしている感じが伝わって来る。
600名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:44.18ID:J443CeCm0
オーナー募集の説明会でお前らは本部の奴隷って
きちんと教えないのは法律違反じゃないの?
601名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:23:51.54ID:tX3mz90L0
>>586
他のコンビニ系列が休みなのに
赤なわけでw

たかだか50店舗なんて焼け石に水
602名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:24:58.68ID:fF6xlNg+0
>>592
他の例も挙げないとわかりにくいだろ
ただ全く同じ条件ではない
603名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:25:43.49ID:fF6xlNg+0
>>596
さあ、そこは考えろ
人質にとられたら自己責任か
フランチャイズに行き詰ったら自己責任か
604名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:25:55.16ID:tX3mz90L0
>>594
直営に人件費が高くて客が来ないから
利益にならない

FCは店側に商品買わせれば
店が赤字だろうとセブンは利益になるから営業させる

まさに鬼畜の所業
605名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:26:00.83ID:56SB6mHL0
>>579
人質じゃないじゃん。自分で進んで契約してるんだから。契約時にちゃんと説明もされてるだろ?
ちゃんと説明されてなければ、ダメだけどね。
606名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:26:23.95ID:ssnzqAmM0
>>600
不通は言わなくてもわかる
つうかコンビニがブラックなんて30年前から知れ渡ってる

それでも「俺様なら上手く経営できるぜ」ってオーナー希望者がいるから存続してる
607名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:26:33.36ID:qLQ3ru1Q0
>>1
契約終了むでたえれ。
608名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:26:59.90ID:RQ+5d9nx0
スーパーもちょっと前まで正月やってたけど
やっぱ客こねーわって休みアねーわって休みに戻してるしな
ネットでおせち買ったり酒買う時代に
クソ寒い正月にコンビニ行く奴なんて寂しい人だけだろ
609名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:27:01.52ID:Zhb+N9HN0
嫌なら自分で〇〇商店にしてパンや弁当仕入れて9時17時土日休みでも好きにすりゃいいだろ。
そんなツテも腕も頭もないから魅力的な商品や看板、システムを欲しいから仕組みに納得した上で望んで加盟したんだろが。
いざ軌道に乗ったら儲けがないだの休みたいだの甘え過ぎなんだよ。
無能ならサラリーマンやってりゃいい
610名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:27:36.21ID:T+Ed5Ag30
直営店だけ元日休業ってなんかやり方がセコイな
611名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:27:42.02ID:Zhb+N9HN0
>>603
店が開いてりゃ客にはどうでもいいよ。
612名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:27:45.17ID:fF6xlNg+0
>>605
人質にも自己責任と言ってる奴がいたから聞いてみたんだよ
613名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:28:43.56ID:ssnzqAmM0
>>603
人質=危険地帯に出向く自己責任
FC=リスク込みの契約を結ぶ自己責任

共に情報がありながらそれを真摯に受け止めず乗り出した責任は免れない
614名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:28:45.88ID:o574fyiJ0
>>569
免許制にしなきゃダメだろうな。失敗事例の徹底教育がいる
615名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:29:00.30ID:tX3mz90L0
>>611
その客が来ないから直営は休むわけでw
616名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:29:14.65ID:T7MYFmAh0
>>608
うちの地域はバラバラだな
元旦休みもあれば

お善哉配ってお正月イベントでやってるスーパーもある
617名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:29:40.65ID:T+Ed5Ag30
このやり方はFC店に対しての嫌がらせと取られても仕方ないな
618名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:29:50.91ID:o574fyiJ0
>>583
規制なしに腐敗民族にやらせりゃこうなる。上から下まで染まってるんだからな
619名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:30:01.24ID:X1pbk88r0
>>1
逆に考えれば、正月のコンビニバイトは楽なのに高給。
620名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:30:12.69ID:BFD4M5Cn0
次は食品廃棄問題だ
621名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:30:23.61ID:hl8jdUQY0
>>588
独身なら正月にコンビニ行くぐらい普通だろ。
お前の言う普通ってのは昭和の時代の話だ。
622名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:30:25.22ID:Zhb+N9HN0
>>615
直営休むのは世間のガス抜きだろう。直営は官庁街やオフィス街に多いだろうしまぁいんじゃね
623名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:31:04.03ID:WSCD444z0
人件費、光熱費は加盟店が払ってくれるなら24時間やらせるわなw
624名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:31:04.62ID:T+Ed5Ag30
半分ずつ元日と2日で休み取らせればいいのに
625名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:31:11.37ID:LiQGa+ZF0
直営ではリスクを押し付けられないしコストが高く付くしな。
しかし騙されて契約したのでも無いだろうに。
626名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:31:22.81ID:ssnzqAmM0
>>614
ムダかな

株もフランチャイズもギャンブルと同じで始める前は儲かることしか考えていない
損するかもと考える人はそもそもやらない
627名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:31:59.35ID:o574fyiJ0
>>626
参入させなければ解決。
628名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:32:05.52ID:MBInSvCY0
まーたブラックセブンがやらかしたか
629名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:32:19.90ID:TBS3HhYE0
>>613
あれ?
日本政府は救出しなくてもいいって言ってたね
つまりセブン本部は夜間不採算店舗については何も検討しなくていいんだね
誰がどうやっても夜間にほとんど客が来るはずがない店も開けさせられてるとだが
630名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:32:49.66ID:MBInSvCY0
お正月のコンビニバイトは客が来ないから楽なんだけどな
631名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:32:51.11ID:ssnzqAmM0
>>627
本人がしたがってるんだからムリ
632名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:33:01.59ID:Xxj0UKj00
セブンはいらん
633名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:33:25.49ID:PNB1xHpa0
加盟店を煽ってるとしか思えない
634名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:33:29.73ID:wyeDiBQ90
新たなブランドを考えて再出発しろよ。
635名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:34:09.61ID:LthUDIr90
既に言われているかもしれないが、
FC契約ってのは、正月に休めないとか
最初から分かっているはずなんでしょ?

よく考えてみれば不利な契約なのに、それを結んだオーナーは
どうも擁護出来ないんだよね。
636名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:34:19.62ID:o574fyiJ0
>>580
そもそもここの国民にFCは過ぎたもの
不相応にすぎる
637名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:34:33.44ID:ssnzqAmM0
>>629
そうだね
だってその立地でやりたいって始めたの自分じゃん
夜の状況とか見ないではじめたの?
638名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:34:37.07ID:dXzQTSjD0
>>504
平日休めよ
休日増えて嬉しいだろ?
639名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:34:50.23ID:o574fyiJ0
>>631
資格で蹴りましょう
640名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:35:31.45ID:osdO1Nsq0
>>1
コンビニ開業をやめて別の店にすればいいのに
641名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:35:33.89ID:9r7u0n3W0
>>620
廃棄ロス生み出す最悪の元凶だからな
環境省も名指しして非難すればいいのに
642名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:35:37.92ID:tX3mz90L0
>>635
なら直営は休むなよw
643名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:35:55.38ID:/gFd1AmV0
俺は酒を飲まないから買ったことないが、スーパー、ドラッグストアに遠くもない環境でもコンビニで酒を数本買ってる客たちが毎回不思議
644名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:36:08.93ID:gOokVT7k0
どんなにディスったって今後もセブンイレブンは首位独走

弁当パン惣菜スイーツ、質量ともに他を圧倒してるし
645名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:36:27.63ID:hl8jdUQY0
>>635
そうなんだよな。
儲かってりゃ絶対文句は言わないと思うわ。
646名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:36:49.27ID:+IXqSzJZ0
つーかこのゴネ方なんなん?
契約は契約じゃん、日本人どーした?日本人いねーのか
これまでフランチャイズなんか潰れまくってきたけど、契約だからとゴネたりしてなかったじゃん知らんけど
647名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:36:52.68ID:CObF0fV00
直営が開いて
加盟店が休みだろ
無償で派遣って
またその分勝手に発注しまくる気だろ
648名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:36:53.50ID:tX3mz90L0
>>644
量の少なさは圧倒的だなw
649名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:37:01.02ID:haxLUr020
「自らやってみせねば人は動かず」の真逆を行く直営w
650名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:37:10.62ID:wEStk4LK0
流石にコレは・・・
651名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:37:10.89ID:WaDWTFkQ0
>>617
嫌がらせ?奴隷扱いだよ。
652名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:37:11.13ID:Zhb+N9HN0
>>642
そんなん加盟店に関係ないよな、あっちは社員こっちは加盟店自営業なんだから
653名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:37:55.01ID:E1yMeCLh0
これだけ叩かれても
一般のユーザーはセブンが一番人気という
ローソンファミマま何やってんだよ
654名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:37:57.41ID:LthUDIr90
>>642
そういう意味じゃなくてさ、
正月にまともに休みたいなら、FC契約の商売なんて
始めちゃいけない、ってことさ。
655名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:38:04.36ID:TBS3HhYE0
>>637
そうだね
「ここは夜はお客が来ませんよ」って調査して指摘しなかったの?
夜だけ店を閉める裁量も認めないのに
656名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:38:11.70ID:fkz1zZg/0
バブルの時は24時間働けますか?とか言って朝早くから夜遅くまで働いたもんだが今の状況はなんなんだ?
働き方改革とか言ってるけどゆとり教育失敗したのと似てるな
落ちこぼれる一方だろこれ
657名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:38:12.16ID:ssnzqAmM0
>>639
真面目な話すると個人オーナーにやらせるからこうなる

法人契約のみにすればオーナー問題はなくなる
ただその法人は社員を店長とかにするからオーナー問題がブラック企業問題になるだけだがな
658名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:38:22.84ID:9r7u0n3W0
>>649
小売育ちってやっぱり駄目だね
659名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:38:28.19ID:3TU48fic0
公共料金の支払とATM利用がほとんどだからな定休日あってもかまわん
たまにホイップあんぱん買うくらい
660名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:39:20.06ID:T7MYFmAh0
夜や元旦は人来ないから店閉めるっていうのは商売としたら愚策というか短絡的だな
繁忙期も含めてトータルで考えるものだとおもうけど


それでも赤なら、もう立地場所が悪いとしかいえん
撤退したほうがいい
661名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:39:21.86ID:ssnzqAmM0
>>655
え、自分が経営する店の夜の状況すら見ないで開業すんの?
そりゃ自己責任だわ
662名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:39:26.22ID:9r7u0n3W0
>>656
高齢社会に突入したからだよ
無駄なことはしないってだけ
663名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:00.58ID:e+TuN4020
>>635
契約前「本部から社員派遣する制度あるのでオーナーもしっかり休めます」
契約後「本部も人手不足なので派遣できません、休まず働いて下さい」
664名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:05.20ID:TBS3HhYE0
>>657
法人が雇われ店長にブラックな対応するだけだろ
朝三暮四だ
665名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:14.12ID:u2erCnAq0
元記事はちゃんと「元日」で統一されてるのにわざわざ付け足したスレタイに「元旦」を使ってしまう無能な>>1
666名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:16.11ID:o574fyiJ0
>>657
店舗数も法で縛らんとね
667 【中部電 84.4 %】
2019/12/27(金) 11:40:17.62ID:ECcT6oCrO
>>1
社員さんも大変だねぇ、、、
668名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:21.72ID:gGLtxBFx0
>>653
ファミマは中身がショボいからな
吸収された店舗避けてセブンに行ってる
買う側からすれば中身が良いのが先決だよ
669名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:22.22ID:Hbrtw64d0
セブンイレブンの社長の息子の無能さはすげぇ
670名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:31.48ID:6kZodkah0
近所のスーパー
今年から3が日休業するって
コンビニまで休まれたら
困るんだけど
3が日だけでも時間短縮で
コンビニ開けて欲しい
671名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:52.61ID:T7MYFmAh0
夜が少ない地域なら
スーパーのFCに入ればいいのにね
土地が広くないと厳しいけど
672名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:40:53.80ID:JXgUJi/o0
>>635
最低賃金で次から次と応募があった時代なら
オーナーも利益が上がった
然し、最低賃金は毎年25円上がり、バイト応募も激減
の中、契約通りに履行することが困難
当然契約内容を更新するのが本部の仕事
それを何時までも我が世の為の世と謳歌してる本部は
潰せ!と今まで最低賃金で搾取されてきた者の的にされたんだわw
諦めて、死ぬか変えるかを選べって、皆が言ってるw
673名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:41:25.56ID:TBS3HhYE0
>>661
聞いてないから知らんがたぶん見てるだろ
で、そういった不採算の可能性がある店に「難しいけど本当にやれますか」と告知してるの?
674名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:41:29.08ID:xC7nP5O50
本部「直営店を営業にしたら社員が休めないじゃん
675名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:41:42.44ID:C/AqI6aX0
今コンビニ店員の接客ひどいからなあ
教えてもああなのか?教えてないのか?
接客7大用語とか5大用語はもちろん使わない
タメ口のやつもいた

いらっしゃいませさえ言わない
676名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:42:25.57ID:D4vju/3h0
日本三大ブラック企業
和民、電通、セブンイレブン
677名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:42:50.11ID:BFD4M5Cn0
>>661
本部が無償で夜に社員を派遣してやればいい
お前も反対はしないだろ
何と戦ってるか知らんが
夜に思い立って店が開いてないと喚く人?
678名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:42:59.41ID:Zhb+N9HN0
>>675
別に商品引き換え所だから構わんが。時給数百円のバイトになにを期待してるのか
679名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:43:03.00ID:eWi5q3ay0
>>670
近所の業務スーパーは1月4日まで休みって貼ってあったわ
680名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:43:10.89ID:81Ts3/Jq0
金満だからどうせやるんだろ?
681名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:43:19.34ID:ssnzqAmM0
>>666
そもそも昔は百貨店やスーパーの数に規制があった
営業時間や定休日も

その規制を避ける為に誕生したのがコンビニ

百貨店やスーパーの規制も外圧で撤廃されたから時代に逆行する店舗数規制は無理かな
682名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:44:00.98ID:PXhRxclg0
いつも開いてるってブランドを毀損して後々困るのはオーナーなんだよな
683名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:44:05.11ID:igZ/u0MJ0
>>190
他業界でもあるけどコンプラ違反になるんでね?
他社誹謗中傷禁止とか営業のコンプラルールにはよくある。
684名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:44:13.02ID:ssnzqAmM0
>>673
え?見て自分で判断しないの?
なんのためにみてんの。
685名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:44:25.17ID:BFD4M5Cn0
>>661
まさかお前
本部が正直に個別の開店予定店の売上見込みを説明してると思ってる?
686名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:44:28.41ID:ymaeOWor0
なんで加盟したし?
687名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:44:32.48ID:LthUDIr90
親戚が酒屋兼個人商店をやっていた時、
「コンビニFCをやりませんか?」って営業マンに持ち掛けられたけど、
よーく考えた末、やらなかったという話を聞いた。
親戚が頭の悪い人ばかりだったら、今頃FCで苦労していたわけでさ、
常識がある人達で良かった。
688名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:45:15.51ID:T7MYFmAh0
>>682
おもしろいよねw
正義でやってるつもりなんだろうけど
自分らで首絞めてるというw
689名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:45:20.58ID:UCv8VYwD0
>>599
カレーはファミマが一番好き
690名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:45:58.27ID:pPTGaphh0
>>635
契約の前提が変わったから
役人が使う「想定外」と同じ
役人や政治家や盗電が「想定外」で履行の破棄をするんだから、俺らにも認めろという理屈
691名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:46:12.17ID:TBS3HhYE0
>>684
本人に聞いてないからわかるわけないだろ
なんで俺のせいにしてるんだよ
誰かのせいにしないと気が済まないんだな
692名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:46:34.13ID:JXgUJi/o0
>>687
幼なじみの酒屋はコンビニに変身して・・・・・・
消えたわw
693名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:46:47.78ID:ssnzqAmM0
>>685
あたまわりいなあ
目視しねえのかって話し始めしてんだよボケ
694名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:47:19.65ID:dwJelZCd0
>>687
昔は酒やタバコの販売権を持ってる商店がコンビニをやると強かったんだよ。
695名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:47:29.26ID:BFD4M5Cn0
>>688
いや、24時間やってないものと思われたらブランドも何もないが
それにブランド名は「セブンイレブン」だが
寝言は寝て言えよ
696名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:47:32.76ID:ssnzqAmM0
>>691
はい自己責任でしたとさw
697名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:47:36.29ID:T7MYFmAh0
>>692
元から酒屋が失敗してたんだろう
698名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:47:43.17ID:M+WAfEuK0
人ののれんを借りて、休まず営業しますと契約書にサインして、あとから文句言い出す
699名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:48:01.55ID:T7MYFmAh0
>>695
700名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:48:19.89ID:jIDlx84c0
元日休業は直営店だけwww
ドミナント取りたくてもオーナー自体がもう集まらないやろw
>人手不足と言われるが、まともな能力のあるオーナーはちゃんと従業員を確保している
三冠王のフジに続きまさかセブンの凋落を見れるとは思わなかったわ
701名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:48:28.82ID:TBS3HhYE0
>>693
お前に付き合ってるとお前の頭の悪さがわかる
大事なことに触れたくないんだろうが
どんなやり取りや説明があったかは知らん
702名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:48:48.00ID:/g+dxRct0
昔から元旦に金使うやつは1年中お金に苦労すると言われているのに
703名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:48:55.97ID:TBS3HhYE0
>>696
自己責任も何も俺はオーナーじゃねえし
704名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:49:02.41ID:9uU0QJSD0
どっちでもいいからやるやらないをハッキリしろ
うんこで駆け込もうとして開いてなかったら責任取れんのか?
705名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:49:02.79ID:IVPjBjrd0
ワラタwww
セブンわざとやってんだろこれwww
706名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:49:15.51ID:BFD4M5Cn0
>>696
自己責任論って間違いなんだけど
707名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:49:43.38ID:BFnRV24j0
元旦やらない所は不確定だから今後も避けられるだろうね
708名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:49:47.50ID:YBB7dQIO0
>>1
セブンイレブンは潰れた方がいいな。
コイツらは根っからの略奪者だわ。
709名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:49:59.56ID:BFD4M5Cn0
辛抱が巨大ブーメラン食っただろ
自己責任で
710名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:50:12.75ID:dwJelZCd0
一番効果が見える経費削減は人件費削減なんだよな〜
安易にこれをやる所は先がない。
711名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:50:24.35ID:9r7u0n3W0
>>670
来年にはそのコンビニ閉店だよ
712名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:51:25.62ID:BFD4M5Cn0
>>707
それこそ選択の結果だからそれで良くないか?
選択の余地がないのが問題なんだよ
713名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:51:49.70ID:kchRUZZZ0
じゃあファミマに鞍替えすれば
セブン選んだのが運のつき
お前らの好きな自己責任
714名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:51:55.80ID:yFKhhwSx0
知り合いは酒屋からヤマザキデイリーストアに加盟したが
結構ユルユルで楽だと言ってたな
セブンイレブンみたいなきつい所と契約したオーナーがバカ
715名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:00.83ID:znU39J8X0
2020年以降はセブンに新たに加盟する未来の哀れなオーナーが減るといいね
さすがにこんだけ悪評が報道されてるのに、
今後新規でセブンのオーナーやろうとする人には同情できないわ
716名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:06.51ID:o574fyiJ0
>>681
じょうよわから搾取するのは国民あげての大好物だからな
必ず崩壊するさ
717名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:08.60ID:9r7u0n3W0
>>675
外国人がわざとそうしてるんだよ 日本人への敵意示すために
718名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:08.69ID:jIZR4smi0
蟹工船またまたイメージダウンwwww
719名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:10.29ID:xYrrt0GS0
悪質なフランチャイズとは契約解消して別のフランチャイズと契約できるように制度を見直す必要があるな。
今のままでは競争原理が働かないし契約の立場が一方的にオーナーが弱すぎる。
例えば土地をコインパーキング業者と契約しても条件によって業者を変更できる。
悪質なフランチャイズはオーナーが他系列へ流出して淘汰されるべきだと思う。
720名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:28.41ID:ICQUEh1U0
>>106
前日までのキャンセル無理の影響
721名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:52:40.65ID:BFD4M5Cn0
>>641
開けてもいいんだが結局廃棄させて売上ありましたって本部が喜ぶだけだからな
全店舗閉めるわけじゃあるまいに何を反対してるんだろ
722名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:53:01.71ID:BFD4M5Cn0
>>713
>>709
723名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:53:23.99ID:JXgUJi/o0
>>697
何十年と酒屋を営み我が家に酒と米を持ってきてくれていた
が、コンビニに変身後は配達が無くなり・・・・・
固定客が消え、そして消えたw
一応ね高級住宅が並んだ街だから配達が有れば
そこ其の食えるぐらいは繋げたよ。
コンビニに飛びついたから死亡が早まったw
724名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:53:35.10ID:tX3mz90L0
セブン直営
元日は人件費高くて客も来ないから休む!

FC店は営業するから
FC店はセブンの商品買いなさい
え?客が来ない?知らないw
725名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:53:42.36ID:jIZR4smi0
いうこと聞かないとおでん勝手に発注しちゃうぞwwwwww
726名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:53:49.26ID:ssnzqAmM0
>>716
まあ規制よりも本部の体力低下による自然淘汰が現実的だな
727名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:53:53.96ID:a3j8X4jG0
えげつな
728名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:54:02.03ID:PQnlKldJ0
>「元日休業は直営店だけ」
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんでセブンのオーナーさんはファミマに移籍しなよ
セブンに比べるとファミマは天国だぞwwwwww
729名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:54:04.86ID:E6d1zP0G0
>>605
セブンペイ詐欺の件考えてもまともに説明してるとは到底思えない
730名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:54:56.32ID:lQ5tmgtz0
>>672
本部は移民が来るまで頭を低くしてやりすごせばいいと思ってそう
731名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:56:09.85ID:oNKqGueN0
>>10
ロス分は本社負担と聞いてたけど違ったのか。
732名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:56:14.72ID:vm0IQoMD0
>>670
備えておけば困らんよ。
733名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:56:25.15ID:BFD4M5Cn0
>>728
すぐには出来ないんだよ
契約期間と精算の関係で
734名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:56:49.22ID:1XZAQZ150
譜代・親藩・旗本直参は厚遇して、外様の藩は冷遇か
735名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:57:01.93ID:fETE0lew0
オーナーが団結して労働組合を結成すればいい。
オーナーとは名ばかりで、会社のリスクを全て背負わされた労働者だ。
超絶違法労働だわ。
736名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:57:07.75ID:vfs/dOk20
セブンはトイレと当たったストロング系のクーポンだけ使う店になったわ
737名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:57:20.77ID:znU39J8X0
浦沢直樹の20世紀少年っていつの漫画だったっけ
あれの中で主人公の実家が酒屋だったのにコンビニにしたけど
本部がメチャクチャ感じ悪くて主人公一家が酷い目にあってる描写が
かなりシビアに細かく描かれていた
浦沢が取材したというか友達レベルでああいう思いした人が実際いたんじゃないかと
738名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:57:26.06ID:jIZR4smi0
ファミマはバイトが楽しそうにレジ打ちしてくてるけど
向かいのセブンのおっさんの顔色はいつも悪い
胸が痛むわあwwww
739名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:57:30.33ID:E6d1zP0G0
>>670
たまにはおせち(保存食)でも買ったら?
740名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:01.92ID:o574fyiJ0
>>670
解ってんならまとめ買いしとけよ
脳死か
741名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:03.61ID:T7MYFmAh0
>>729
説明っていってもなあ
コンビニは最近出来たものじゃないし
業態なんか誰でも解るんじゃない?

そうとう田舎か、世間知らずか
742名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:09.30ID:sMF0GnTn0
>>719
フランチャイルズ契約は他業者との折衝があるから
簡単には変えられない
変えようと積極的に動く奴もいない
文句を言ってるだけの奴と、ただ聞くだけの奴がいるだけ
それに元旦が嫌なら契約段階で言うべき案件だよ
743名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:29.80ID:N9sLzuvx0
一年が過ぎるのが早いな。新聞を買いに元旦に行ったのを昨日のように覚えている。
コンビニ2店舗回って、たくさん買ったな。1店舗で、新聞の一部分がなかったことに
2店舗目で気づいて、1店舗目の店で、先に買った新聞を交換してもらったんだっけ。
744名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:42.65ID:jkF3mPU60
都内のオフィス街以外は売り上げ増えるぞ?

寺社仏閣無関係に里帰りしてるからな
745名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:45.78ID:LiQGa+ZF0
本部は社会インフラとか言い張るならば直営こそまず休まず営業すべきだな。
746名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:58:54.89ID:m5YVJ3uZ0
やっぱなー
この間のセブンペイ騒動の醜態みてからセブン帝国の凋落を予感してたんだが、
思ったより展開が早いな。

セブン壊滅には至らんだろうが、しばらくは堅忍を強いられるだろうな。
あと、良くも悪くも前会長は偉大だったと思う。
747名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:59:21.06ID:1DyY/toO0
稼ぎどきに休む方がおかしいよね
748名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:59:21.65ID:BPQPs0vgO
>>715
もう10年以上前から言われてるやん
今のオーナーにしてもマゾなのかバカなのか
749名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 11:59:54.88ID:BFD4M5Cn0
ドラッグストアの24時間化を推進したらコンビニなんてひとたまりもないだろ
自己責任論者のオーナーの隣に24時間営業のドラッグストアを建てよう
750名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:00:34.66ID:1BbplMUN0
セブンから一斉離脱すればいいのよ
ホットモットみたいにさ
751名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:00:42.64ID:o574fyiJ0
>>744
里では都度買いしないだろう。弁当でも買うのか?笑
タバコは売れるかもな
752名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:00.84ID:m6usMy+D0
逆やろって思ったら結構みんな思ってたみたいでよかった
753名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:06.03ID:/2tZ6Gbf0
なーんか学校の校則にケチつけているノリだなあ。
契約どおりなんだから営業は当然だろ。
754名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:15.22ID:N9sLzuvx0
FCはセブン本部にとってはお客様でしょ。
つぎつぎと商品を運び入れればそれでお金になるのでは?
休まれたら困るよね。
直営店はお客じゃないから、本部もゆるいんだろう
755名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:15.63ID:9D3HFpK10
この騒いでいるオーナーをみんなFC解除しちゃえよ。一人で仕入からブランド展開、商品展示まで全部やってみろ。十年やってもバスチー1個並べられない個人商店しかできない。
756名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:32.72ID:ssnzqAmM0
>>735
もともと団結とかが苦手だから個人経営者になってるんだよ
757名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:38.44ID:rwkjE0go0
普通反対やと思うんだけどな
直営店だけ営業するやろ

>>748
いや、30年前から言われてたのを覚えてる
当時は酒屋がターゲットにされてて
絶対あれはアカンと言われてた
758名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:01:57.79ID:rwkjE0go0
>>750
違約金
759名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:02:01.64ID:0GmqFTjB0
なんでそんな奴隷契約結ぶかなあ
土地持ってんなら絶対他の商売にした方が儲かったで
760名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:02:02.51ID:woh6qe6J0
>>4
どう考えても三菱よりこっちだわな
761名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:02:24.38ID:jHpDoqZE0
直営使って実験ねえ…。


その検証結果にどのくらいの信用性あるのかね。
本部による加盟店の人員フォローの検証結果も相当嘘くさかったぞw

そういう事じゃないの?今色々言われてんのは。
そのへんごまかして押し通そうとすれば先細るだけだってなんでわからんかな、本部はw
762名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:02:42.99ID:SgjtA/o40
>>55
ディケイドとかやってた
763名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:04.17ID:hXxsSuO20
>>515
7payの盛大なやらかし見てもそんなこと言える?
764名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:05.16ID:9r7u0n3W0
>>745
取り締まりを避けるために主張したのバレたからな
765名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:10.10ID:TBS3HhYE0
>>756
お前は無能だからここで吠えてるくせに?
766名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:18.33ID:m5YVJ3uZ0
セブン帝国凋落を示す予兆は他にもあって、
「全く必要のない店舗改修を強いて、強引に本部に借金させる」
という手法もあるんだよな。
んで、この手法で改修させられた店舗の使いづらい事このうえない。

あきらかに本部が現場からのフィードバックを無視し、
机上の空論を強行して硬直した上意下達を常態化させてるフシがある。

弁当の味が落ちた時が本気の転落だな
767名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:25.26ID:DKUsgdVr0
確かにセブンイレブンがブラックナンバーワン
これだけは譲れんわw
768名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:38.40ID:kEGmOC4I0
直営のみってそれはあかんだろw
休まないなら休まないでいいんだよ
そうやって今のコンビニを作ってきたんだから
ただの高いスーパーになるぞ
769名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:47.35ID:T7MYFmAh0
>>761
売り上げ落ちるっていう検証だよ
770名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:03:59.15ID:0KfcKUFl0
FCを脱退すればいいって話なんだけど
不満垂れ流して好き勝手やった上でじゃぁ脱退してください、といえば
違約金なしでも脱退したくないってしがみつくからなぁ
771名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:04:19.87ID:go9dZIzZ0
契約時に了承済みでサインしたんだろ
普通だったらコンビニフランチャイズなんか
ネットで調べたらブラックだとわかるだろ
それを知っていて後から文句言うのは
社会人としてどうかと思うぞ

俺も一時期考えた事あって
周りの人間が全力で止めろと止めてくれた
772名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:05:16.53ID:ssnzqAmM0
>>765
雑魚オーナーかこいつw
773名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:05:17.14ID:LzhNK4WD0
ウルトラブラック企業セブンって
ウルトラセブンと、仮面ライダーブラックが合わさった
スーパーヒーローみてえだな
774名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:05:21.60ID:BFD4M5Cn0
>>759
儲かってる人もたくさんいるんだよ
コンビニをやってよかったと思ってる人は多いだろう
ただ条件ややり方によっては損する場合もある
それをちゃんと伝えてないのさ
出店したら本部は儲かるからな
775名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:05:42.93ID:beq7+a630
ファミマの社員も元旦ぐらい休みたいやろ
776名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:05:54.61ID:/taMTA2W0
自己責任 嫌なら辞めろ
777名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:05:58.52ID:MiaGhQKq0
働き方改革!
本社直営だけ休むわ
黒すぎワロタ
こりゃ心折れるわ
778名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:06:21.95ID:jIZR4smi0
セブン&アイ・ホールディングス(東京都千代田区)は、2019年10月10日から15日にかけて総合スーパー「イトーヨーカ堂」の構造改革を発表した。
−33店舗の閉店検討、衣料縮小の一方で食品館は規模拡大へ

イオンモールのように不動産で収益を上げる事業モデルへと転換したい考えであろう。

収益の柱、蟹工船と不動産
もう終わりだねwww
779名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:06:39.11ID:TBS3HhYE0
>>772
お前面白いな
なんで俺をオーナーだと思うんだよ?
じゃあお前は本部の犬でいいな?
780名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:07:19.86ID:ssnzqAmM0
>>779
もう辞めてるけどねーw
781名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:07:28.21ID:ORbdqjOt0
セブンはもはや喧嘩を売ってるとしか思えない
782名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:07:40.93ID:XPylQp7X0
神社仏閣付近のコンビニも閉めろよ
783名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:07:44.59ID:/2tZ6Gbf0
大半の店舗が黒字なんだぞ。
稼働日数減らしたくないオーナーも大多数。
ブラックとか‥オーナーが言い出したら損害賠償ものだぞ。
784名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:07:55.11ID:TBS3HhYE0
>>776
嫌なら辞めろって言うが意地でも辞めないから辞めさせられるって話だろ
雑な自己責任論者って経緯も理解してないんだな
785名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:07:56.96ID:ffQwbU3X0
強気だなぁ
よっぽど自民党のキンタマ握ってるんだろうな
一企業がこれだけ権力持って大丈夫かね
786名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:08:24.64ID:LzhNK4WD0
「セブン哀史」「あぁセブン峠」を発刊しろ
787名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:08:29.31ID:xYrrt0GS0
オーナーは契約したからあきらめろ的な意見もあるけど
それではずっと状況変わらなくね?
今問題になってることを解決するために悪質なフランチャイズ制度は
見直す時期に差し掛かってるんだと思うよ。
788名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:08:29.95ID:TBS3HhYE0
>>780
本部だったの
辛かったろうね
俺はコンビニなんか携わってないんだよ
789名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:08:37.97ID:A65VoFVM0
文句あるなら勝手に個人商店でもやってろよ
セブンイレブンの名前のおかげで客が入ってること忘れてんじゃねえのか?
790名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:08:41.53ID:nSt0pVIO0
セブンの看板があるから客がきて売上あるのを理解していないのかな?
個人商店だとまずほとんどの客はいかないから
食べ物や飲み物に関してセブンと個人商店どっちで買う?ってなったら
論ずるまでもないだろ
契約に不満があるならFC解除したらいい
791名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:09:04.45ID:bS4w9n/x0
別に元日くらい休みでもいいじゃん。
792名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:09:12.95ID:/taMTA2W0
24時間365日いつでも開いてるという安心感があるからこそ
客が来るんだ
休ませろとか寝言言ってるオーナーは自分の首を絞めていることに気付け
793名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:09:15.47ID:hl8jdUQY0
>>747
アホだよな。
客商売に向いてない。
794名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:09:36.38ID:CYugLYmF0
不買
795名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:09:52.66ID:BFD4M5Cn0
>>780
元本部マンが頑張ってたと聞いて草
796名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:09:56.97ID:JXgUJi/o0
>>784
中途解約は同業他社は出来ないような契約なのに?
止めれるか、ボケ
違約金チャラ、他社乗り換えを認めろw
797名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:03.82ID:/2tZ6Gbf0
>>787
それお前の頭の中だけだぞ。
798名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:25.33ID:XPylQp7X0
6日まで冬休みしたらええやん
799名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:27.26ID:uOh66emC0
ワロタ
セブンてほんと空気読めないなw
800名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:28.82ID:BFD4M5Cn0
>>780
自己責任で辞めたの?
801名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:35.17ID:1keSBDjD0
>>792
それが価値で客との信用だからな
一番の強みを手放してどうするんだよな
802名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:40.59ID:E6d1zP0G0
>>790
入りやすさはあるよな
まあ、コンビニだったらどこでも構わんから別にセブンにこだわる必要はないけど
803名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:52.87ID:R948QDU40
店舗ごとファミマに寝返ればよい
違約も無視で
804名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:54.79ID:ssnzqAmM0
>>788
7じゃないけどね

まあ本部も屑だがオーナーにもモンスターオーナーがいるのが現実
どちらかと言えば普段はオーナー側の方が強い
805名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:10:56.97ID:PQnlKldJ0
セブンのオーナーなんてやめてしまえwwwwwwwwwww
806名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:12:26.71ID:ssnzqAmM0
>>800
そうだよ
いまでは昨日から有休とれるホワイトでマッタリしてる
807名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:12:49.62ID:rufQqKOH0
>>747
コンビニの正月なんて集客抜群の神社周辺くらいしか儲からん
808名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:12:57.41ID:JUQiSRoa0
お、ええやん
イオンもやるしな
んな甘ったれたこと言ってらんねぇよ

グダグダ言うやつぁ粛清しろ
809名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:13:44.42ID:BFD4M5Cn0
>>747,793
元旦は稼げないって話だけど
810名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:13:53.82ID:1KF+BgZt0
合理的でリサーチも徹底しているコンビニ業界の盟主という印象だったが、
材料や情報が揃っても経営陣がバカではどうしょうもないwwww
目先のことしか考えず契約したオーナーも同類。
811名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:13:55.61ID:7JDQs8Sl0
ファミマって録なもの売ってないから営業してても無意味なんだけどね。
812名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:13:59.25ID:lQde1seHO
セブンイレブンの経営感覚って不思議だね。元日営業したいなら直営店だけで実施すればいいのに…。
813名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:14:06.47ID:LiQGa+ZF0
変態セブンは止めさせられたのだっけ。
セブンは国際ロボット展で無人店舗のデモやっていたな。
814名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:14:07.17ID:E6d1zP0G0
>>792
別に開いてりゃ入るだけだから
閉まってりゃああそうですかで終わり、閉まってたからもう来ねーよなんて考える奴は稀にレジで喚いてるようなクレーマーくらいだろ
今回のようなマイナスイメージに取られるような言動する事の方が不味いと思うけどな
815名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:14:10.42ID:BFD4M5Cn0
>>804
負け犬が何を言っても響かんね
自己責任じゃなかったのか?あ?
816名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:14:16.16ID:jIZR4smi0
セブンOUT
ポプラIN
817名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:15:38.01ID:VodHLecN0
セブンもピークうったな
あとはダイエーみたいに落ちぶれるか
踏みとどまるかというだけ
818名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:16:02.48ID:WQFcVa7n0
セブンペイの惨状を見てると20年後にはなくなっててもおかしくないと思ってる
819名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:16:04.48ID:h8Hz8H3m0
住宅地なら元旦は結構、お客さん来るんじゃないか。

逆にオフィス街とかは休みでいいんじゃね?
820名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:16:59.93ID:ssnzqAmM0
>>815
だから自己責任で辞めてんじゃん
別に会社に人生狂わされたとか言ってないが?
なにいってんのこの人
821名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:06.08ID:Y3aTmbdxO
東大阪の例のオーナーには賛同し兼ねるけどセブン本部もオーナーの感情逆撫でする天才だな
822名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:10.16ID:boiIV2Ii0
セブンイレブンはブラック
本社で派遣やってたからわかる
823名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:15.09ID:XPylQp7X0
正月に忙しいとか最悪
休ませてやれ

ローソンの運営本部営業推進部シニアマネジャーの田中勇氏は「単日ベースでみると、1年で最も売り上げが多いのはクリスマスです。1月1日も、売り上げが2番目に多いグループに属します」と説明する。
824名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:15.79ID:JUQiSRoa0
誰だぁ?反抗するやつぁ・・・?
825名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:22.51ID:xcJdrYWa0
ファミマに乗り換えるセブンオーナー出てくるんじゃないか?
826名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:26.44ID:nolX4PCV0
>>820
レス数が狂ってる
827名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:36.71ID:ohabPuzc0
>>3
その読解力で社会生活無理やろ
828名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:17:39.45ID:jIZR4smi0
結局、本業でイオンに水をあけられて奴隷に当たり散らしてるで
おK?
829名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:18:04.42ID:8grnn6qO0
直営が休みかよw
逆じゃないのか?
830名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:18:13.01ID:9fTPlfXB0
ここのセブン↓
ファミマ↑
みたいな風潮ってなんなの

あまりに露骨すぎ
831名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:18:32.78ID:bzMsguNa0
セブンはやる事なす事下手打った1年だったね
832名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:18:34.30ID:yKmXEY6a0
営業してるから行くんだよ
してなきゃしてないで行く必要もないわけで
833名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:18:36.63ID:JUQiSRoa0
>>830
ファミマのパン美味しいです
セブンは買う気にならん
834名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:19:02.55ID:cMnv4Fy20
セブンって人をなんだと思ってんだかね
想像力が完全に欠如していて、決定に関わって入り奴が
あまりにも痛々しい。ちなみに本部は明日が御用納めですw
835名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:19:21.57ID:ssnzqAmM0
>>830
短絡的だよな
普段はマスコミ批判してるのに乗せられてる奴大杉
836名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:19:38.23ID:BFD4M5Cn0
これまで持て囃されてきた成長産業じゃなくなったんだよ
俺もコンビニは好意的に見てきたが、正直多すぎてデメリットが大きくなってるから肩を持つ気になれん
もちろん今でも有難く利用してるよ
だがもしあるオーナーが深夜は店を閉めたいと言ったならどうぞどうぞってだけの話
837名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:19:39.64ID:sw9N2NQn0
嫌なら違約金払ってフランチャイズ抜けろよ
いつまでゴネてんだよ
838名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:19:51.61ID:LzhNK4WD0
セブンは店員からしてピリピリしてる
緊張感がただよってるというか もっと適当に仕事しろ
839名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:02.26ID:wheM1pCn0
直営とフランチャイズの待遇の差ww
840名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:05.60ID:2cuCqwqg0
やっぱり共産党。

ここがいいネ!共産党 国民 考えてくれる議員
東大阪市のセブンイレブンオーナー 松本実敏さん
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-07-10/2019071005_06_0.html
841名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:22.62ID:BFD4M5Cn0
>>820
じゃあ自己責任で辞めてない松本以下じゃん
842名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:26.59ID:m5YVJ3uZ0
この問題のキモは「正月営業の有無」じゃないんだよね。
「オーナーからの不満をハンドルできない本部の無能」の一点。
だから、正月休暇の許可は根源的な解決策足りえないんだよな。

ここを読み違えてる限り、セブンの凋落は止まらない。
843名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:32.70ID:HU/hPF200
>>830
俺の中でもそんな感じ
理由はわからん、セブンは弁当の米がなんかくせになる食感って以外は特に買いたいと思うもんがないんだよなあ
アレなんか薬でも入ってるんかね
844名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:33.18ID:hXxsSuO20
>>833
パンはファミマダメだなあ
セブン、ローソンのがマシ
845名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:20:49.97ID:2cuCqwqg0
>>464
そもそも、開いててよかった、とやってきたんだよな。
846名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:21:12.65ID:jIZR4smi0
>>838
おっさんの顔色が悪いし
悲壮感が漂っていて
買い物つらいwwww
847名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:21:15.69ID:AGRKkIem0
>>834
セブン本部は、自分らのことしか考えてないし、加盟店を奴隷、顧客は金蔓としか思ってないよ
848名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:21:21.40ID:YhxLl/lV0
直営店もやればいいのに
まーた対立するぞこれ
849名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:21:55.42ID:Xxik/4Rw0
セブンの社長って安倍チョンみたいなチャウシェスクなのか?
850名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:21:58.53ID:2cuCqwqg0
>>830
わかりやすいからね。

・Fミマ:北朝鮮進出
・Lソン:中国人大量採用
・Mストップ:岡田屋
851名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:22:03.17ID:1BbplMUN0
>>758
訴訟でOK
852名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:22:09.62ID:cMnv4Fy20
たかが雑貨屋が、偉そうにふんぞりかえって、正月も
「個人店主」は働けって、あんたら、本部の人間だけで
店運営したら???
853名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:22:27.97ID:PQnlKldJ0
本部が強気に出れるのはオーナーがやめないから
ある意味自業自得だと思う
854名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:22:51.23ID:hl8jdUQY0
>>823
忙しいなら稼ぎ時だろ。
なんで休むんだよアホ。
855名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:18.55ID:pDASV/PX0
ここでファミマがFC乗り換え経費負担全額サービスとかやり始めてオセロのように一挙に勢力図が塗り変わる予感

ここ見てるファミマ本部の人間はこれ進言したら出世一直線やで
856名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:18.76ID:9r7u0n3W0
>>810
加盟店を締め上げるためにしか使えない情報システムだったなんてね
857名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:26.80ID:hXxsSuO20
>>845
事業形態が行き詰まったら、方針変更はあり得るでしょ
吉野家だつてBSEまでは牛丼一筋80年を大看板にしてたざ
858名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:34.36ID:m5YVJ3uZ0
>>830
ちなみにお前さんはどのような評価なら満足するんだ?
セブンペイの一件がある以上、この一年のセブン評価の凋落は避けがたいだろう。
それでもなおセブンへの減点評価を行わないというのであれば、
何がしかの理由が必要だと思うんだが…

…ま、こういう質問されても答えられないんだろうけどな
859名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:49.70ID:2cuCqwqg0
こういう騒動になるように仕組んでいるのさ、アカ達がw
860名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:50.81ID:jIZR4smi0
ローソンは早々に撤退するのに
蟹工船のこの悪めだちはなに?wwww
861名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:23:51.43ID:LiQGa+ZF0
支店が無くなって近所で手数料取られないATMがセブン銀行しか無くて仕方無く使って
いる。やんなっちゃうきらぼし銀行。
862名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:24:12.69ID:v1a75rci0
まじかよ、ファミマの社員大変だな
863名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:24:13.26ID:pDASV/PX0
まあこういうすり潰す使い方してるやつらがインフラ名乗るなって話
インフラはずっとそこにあり続けてずっと稼動し続けるのが前提だ
864名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:24:29.15ID:ssnzqAmM0
>>855
他社で揉め事起こしたオーナーは歓迎されない
865名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:24:30.63ID:9r7u0n3W0
>>819
住宅地なら来ないぜ
住民がまともな所ほどな
866名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:24:33.26ID:2cuCqwqg0
アカの労働闘争だからなw
867名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:24:35.50ID:WkaxuMlu0
>>766
つか、最近テレビでセブンプレミアムとかかなりダイマしてるからな

なりふり構ってないフシがある
868名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:25:12.11ID:+nlrTkr10
>>848
オーナー搾取に加え、社員も搾取の対象へと一気に加速する前触れですよ
869名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:25:33.87ID:JUQiSRoa0
>>866
誰か血祭りにあげれば黙るんだけどな
870名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:25:38.64ID:UVWa4Nxn0
雇われ経営者なんだからしゃーねーじゃん
利益出た分だけ給料が貰えても実質管理職だよ
休日出勤当たり前じゃん
それに年中やってないと困るじゃないか
871名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:26:02.33ID:ssnzqAmM0
>>858
ヒント
休ませろとはいうが脱退させろとは言わない
872名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:26:27.91ID:ci7mqQtB0
実験だから仕方ないね
873名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:26:32.01ID:2cuCqwqg0
>>870
結局ごねて契約を反故にすることになっちゃうんだよな。
契約の意味がないw
874名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:26:35.44ID:zAFpS0Xg0
>>830
ファミマは違う意味でゴミだぞ
女性限定でポイント倍増キャンペーンみたいなことやらかす差別企業だからな
875名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:26:46.99ID:a041cw3m0
確かに年中空いてないときつい。。
でも、数歩歩いてコンビニがあるのに空いてるのは馬鹿かな
876名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:26:58.71ID:5CjND40Z0
>>155
ヤマザキのフレンチパニーニ美味いよな
高いけど
877名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:27:26.21ID:6B0NQJKn0
亀戸駅前店は亀戸天神行く客でボロ儲けなんだけどな
878名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:27:32.86ID:9r7u0n3W0
>>828
まあ、そんな所かな
コンビニ加盟店から絞り取ることしかできないのがセブン&アイ
879名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:28:00.80ID:dlVgVPLR0
元日に初詣行ったりドライブのついでに寄るからロードサイドの店は開いてないと困る
880名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:28:27.91ID:lRt8ypO+0
セブンってこれから新規に契約する奴隷には、今より厳しい規約を強いてきそうだな
運営の言うことは絶対です、逆らいませんとか宣言させられそうw
881名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:28:54.25ID:2cuCqwqg0
酷いみたいね。

【セブン】契約解除通告受けている、東大阪のセブン店舗…いらっしゃいませなし、商品ガラガラ、駐車場有料に「舐めているのか」
http://2chb.net/r/newsplus/1577402446/
882名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:29:11.57ID:+nlrTkr10
>>830
セブンのどこに好感しろと?
所詮雑貨店だろうに。どこだろうが関係ないですよ。バカ経営者の手腕でしょ
883名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:29:18.88ID:liR0NUAI0
搾取が過ぎる
884名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:29:23.43ID:0RT6CTFf0
派遣社員派遣
885名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:29:26.03ID:KeK+m0yo0
目先のことだけで予測が出来ないからこうなる
遠くから来ている車の数
周辺住民の年齢や客層、収入
周辺の施設や工場
どれくらいでこられるか
信号の数はどれくらいか
その住民の好みはなにか

すべてを踏まえた上でやらないと損するよ
どの客層をターゲットにしているか分からない店もあるし
886名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:30:40.12ID:zFlqihQG0
いきなりステーキ、セブンイレブン
舐めた経営してるところは絶対に行かないよ
887名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:31:17.21ID:BFD4M5Cn0
>>871
脱退したくないってことは愛されてるんだから感謝しろよ
888名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:31:17.40ID:fIRjJDJV0
>>21
詐欺師並みのトークと集団心理で次の奴隷を捕まえるからオッケー
889名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:31:29.93ID:1p/WjSmi0
>>833
同志よ
890名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:31:36.74ID:9r7u0n3W0
>>863
だが正真正銘のインフラですら磨り潰し前提な時代
891名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:31:37.79ID:0KfcKUFl0
>>855
それやったら今度はそこが同じ問題を抱えることになるだけ
892名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:31:59.47ID:jIZR4smi0
醍醐味は、海水浴の時のおにぎりとコーラぐらいで
閑散期に閑散な場所は、休んでも誰も困らない
ただ奴隷と社員との差別化ができなし
たまに奴隷におでんぶつけとかないと
奴隷の引き締めができない
893名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:32:22.53ID:TBS3HhYE0
フランチャイジーというフィルターを通して消費者を舐めてるんだよ
894名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:34:20.81ID:2cuCqwqg0
払ってやれ。

【悲報】共産党機関紙「赤旗」配達員の時給が120円
http://2chb.net/r/morningcoffee/1480856978/
895名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:34:53.66ID:LiQGa+ZF0
>>840
開業資金も民商から融資かね。
東大阪だし共産党のシマだね。
896名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:35:00.48ID:rIvhnIvX0
>>830
さすがはブラック社員
人間としての理性や良心、周りを見る知能や知性もないんだな
897名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:35:16.18ID:ZgFWpg730
>>6
そもそも論として、
わざわざ割高なコンビニで買い物をするのは緊急時か、コンビニにしかないものを買うときくらい
普段はスーパーで代替できるし、そっちの方が安い

しかも正月だと、年末に買いだめするし
898名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:35:32.78ID:2cuCqwqg0
アカから見ればなんでもブラックw
899名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:36:02.50ID:RgWy8W1v0
こういう話出てくる度にセブン嫌いになっていく

もうずっと行ってないわ、避けるようになった
900名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:36:36.33ID:j5EgKxDR0
オーナー店か直営店かなんて店の外観からは分からんしな 元旦にセブンイレブン巡りするしかない
901名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:36:45.76ID:+AH+GNHJ0
ローソンは全国的に休みの店舗があるから注意
902名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:36:53.83ID:2cuCqwqg0
おいおいパワハラでは?

【町田市】「赤旗」庁舎内購読自粛を通達 管理規則に抵触 全国の自治体で勧誘など慣例化
http://2chb.net/r/newsplus/1574340146/

【しんぶん赤旗】役所内勧誘の実態、自粛通知に共産市議改めず 部数減がさらに加速
http://2chb.net/r/newsplus/1522380450/
903名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:37:21.06ID:jIZR4smi0
できるだけファミマの楽しそうなバイトのところで済ませるようにしている
顔色の悪いおっさんすまん
904名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:37:48.76ID:e76JIUK80
オーナーやりたがる奴いなくなったら、どうすんだろ

悪評しかないやん、セブンイレブンのフランチャイズはw
905名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:38:34.09ID:/GZ2PAUg0
今日はプレミアムフライデーだから午後3時に閉店で良いだろ
906名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:39:13.62ID:c/nve3dH0
自分のところの社員だけかよw
どこまで殿様気分なんだよ
そりゃ解約寸前おっさんが文句言いたくなるわな
他のオーナーも団結してどうにかならんのか
この糞イレブンは
907名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:39:27.51ID:+nlrTkr10
>>904
既に純減に陥ってる
今後国内は厳しい
既存オーナーを焚きつけるんだろう
908名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:39:37.55ID:VOIky1ZR0
>>27
賛成!
うちだけ営業してがっぽり儲けるw
909名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:39:52.07ID:6eicgdbj0
>>6
まー、立地にもよるっぽいな。
通勤客の多い駅前では正月は客が少ないっぽい。
910名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:39:54.83ID:QCmXR/qN0
フランチャイズに組合みたいのないんか?
911名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:41:29.39ID:O+ezOw1y0
ブラックセブンは国民の敵
912名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:41:39.91ID:jIZR4smi0
ローソンはニーハオ率が高かったな
うちのほうだけかな
問題はなかったけどネットで見たとおりだわってなった
913名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:43:35.77ID:qi2sJs+U0
コンビニ各店舗の人材確保も大変だけど
裏で支える弁当類の製造工場や配送センターの仕訳作業員、店舗に配送する運送業者
裏方も大変な思いして無理矢理正月営業して
本部社員は年末年始長期休暇なんだな。
914名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:46:33.82ID:2cuCqwqg0
>>912
これね。

ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?
https://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html?p=all
915名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:46:37.03ID:bywwE9z00
閉めた直営店の人員を加盟店に振るという考えもあるかもな。
それもやらないならアレだけど
916名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:46:53.08ID:/k+B1i4z0
>>910
経営者なのか?労働者なのか?
法的に守られる組合員になれるかどうかはどちらと認定されるかだよ。
917名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:47:01.34ID:LiQGa+ZF0
みんな変態セブンになったら?
918名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:47:39.82ID:uOh66emC0
ファミマは努力してるように見えるけど、
セブンは…

オーナーかわいそうw
919名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:48:20.96ID:hGIkTGgA0
ローソンは見切り品の値引き販売を「推奨」にしたりと、
あとはFC乗り換えが格安でできるようになれば乗り換え誘致合戦が始まるかね?
920名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:49:12.77ID:iClaHUyh0
>>894
120円www
パヨク憤死www
921名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:49:17.76ID:3PvO6x1S0
>>888
あの説明会に行くとすごい確率でコンビニやりたくなるらしいな
922名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:50:34.10ID:JXgUJi/o0
>>914
近所のローソンに入っていたけど
もの一月ぐらいで消えたよw
他に回ってるかも?わ判らんがベトナム人も即消えたw
923名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:51:17.62ID:KaCw6L5i0
実験営業は直営でっていうのは、理に叶ってると思うけど…
924名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:54:22.72ID:BFD4M5Cn0
>>923
直営店は実際のフランチャイズ店とかなり違うだろ
925名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:55:56.28ID:FDF3rgLS0
近所のファミマは普通に7-23時営業に変わったな
926名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:56:44.81ID:mnHc+L2sO
普通逆じゃね
ヨーカドーは年末年始朝9時から開店させるしセブン系列ブラックすぎて引くわー
927名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:57:44.51ID:ylXqUq4R0
休みたいなら廃業しろってこと
928名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:58:25.97ID:YMMPofT50
セブンが休めば他のコンビニが儲かるだけ
929名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:58:44.80ID:6uV8u6Wl0
休みたかったら休めばええやん

けどかきいれ時じゃないのか?普通は
客こないなら知らんけど
930名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:58:53.29ID:emmw5VZA0
正月は多くの人がコンビニ利用するから稼ぎ時だろ
どこも休みで暇だもん
931名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:59:07.04ID:TThcVBeO0
>>1
しかしどこの企業ももはや人間を雇いたくないだろうな
ちょっと叱ればパワハラ言われ、
早く結婚しろよなんて言っただけでセクハラ扱い
何かにつけて自由にさせろ自由にさせろ
ことあるごとにブラックブラック言われ、
挙げ句の果てには自分の都合で無断欠勤
はやく無人化したいだろうし、はやく人間型のアンドロイドみたいなのが普及してほしいだろうなあ
932名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:59:08.40ID:SyfyD94p0
別に元旦休みでもいいけど、元々はそういう契約でコンビニオーナーになったんだろ?
それをネチネチ文句つけて、自分の思い通りに変えてやるって言うのもなんか違うと思うけどな

そんなに嫌ならセブン辞めて、個人商店でもやってろよ
美味しいところだけ持っていこうとしてるのが、ミエミエ
胡散臭い
933名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:59:18.00ID:BFD4M5Cn0
>>927
え?廃業しないと休めないの?
こりゃ問題だ
934名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 12:59:36.52ID:LiQGa+ZF0
休みたいなら辞めれば良い。
日本電産の会長もそう言っていたしね。
935名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:00:02.87ID:uOh66emC0
>>933
ブラックすぎワロタ
936名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:01:48.00ID:jIZR4smi0
飽和状態下で
定価販売とPB商品も限界にきて
時短モードはセブンの生命線的な

焦土作戦おでん倍発注しちゃうぞーwww
まず陣形を立て直さないと
937名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:02:50.81ID:zhW2w7Qi0
最初から年中無休て分かってて契約したんだろ?
もうオーナー辞めれば?
938名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:03:03.87ID:QxcVpn4y0
元旦に閉めてたセブンは直営店だから今後使わないようにするはwww
939名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:03:50.58ID:O9UjrIs/0
>>935
社員じゃないからw
オーナーと呼ばれる覚悟もなければ意味もわかってないアホがカモにされてるだけ
940名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:03:53.82ID:gnK+2qxa0
実証実験、試験なんかしなくても毎年の元旦の売り上げと
人件費、光熱費とかのデータでわかるだろ
941名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:04:16.78ID:eP8zRsIr0
まだセブンイレブンなんて利用している情弱がいることに驚きを隠せない
942名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:04:54.38ID:jIZR4smi0
>>940
人体実験
943名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:05:13.12ID:BFD4M5Cn0
>>941
利用してるけど
利用したら情弱なの?へえ
944名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:05:25.71ID:FjqGNng50
24時間365日営業だってわかってたのになんでフランチャイズの契約したの?
奴隷契約も改まるべきだが
契約条項も読まずに契約する自らの愚かさに反省した素振りは少しも見えない
そんな状態で救済しても、また別のことで繰り返すぞ
助けてほしいならまずは反省を態度に示せ
945名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:05:26.05ID:5/v/p3a10
元旦に休んだら2日の開店前におでんが大量に届くんやろ
946名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:05:48.81ID:9r7u0n3W0
>>940
わからないんだってさ
分析もできないのにデータだけ録っていたんだってさ
947名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:06:11.06ID:QxcVpn4y0
>>939
>オーナーと呼ばれる覚悟

すげえ何か知らんがすげえwwwwwwwww
948名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:06:18.64ID:jIZR4smi0
>>945
ちくわぶだけの嫌がらせ
949名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:06:20.31ID:kq+/NOPJ0
あのさ、フランチャイズなら、本部の許可なんて要らないでしょ?
独立性あるんだから
休むなら勝手に休めば良いだけ
それに関して本部が罰金とかペナルティ課したなら、違法だしお前らが有利になるだけなんだぞ?
なんで経営者なのに社畜根性で文句言うのかわからないんだけど
950名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:15.28ID:7kdMJB+10
実は上納金に社員派遣分の費用が上乗せされてるんでしょ
951名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:31.19ID:2cuCqwqg0
要するに共産革命なんだろw
952名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:32.18ID:HU/hPF200
>>946
そういうのセブンに限らず結構あるよ
うちも技術系の会社だけどやたらデータ求められるけどそれ活かされてる実感が皆無
現場の手間ばっかかかって良いことない
953名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:37.69ID:BFnRV24j0
>>944
儲かってバイトや下っ端雇って自分は楽できると思っただけですよ
954名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:41.16ID:igZ/u0MJ0
FC乗り換えキャンペーンて一時期の携帯のキャリア乗り換えキャンペーンみたいだなw
955名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:47.04ID:jIZR4smi0
旧日本陸軍みたいだわ
956名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:07:57.24ID:JXgUJi/o0
>>944
@人手不足の予見が出来なかった
A本部が此処まで契約の見直しをしないクソを予見できなかった
957名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:08:02.97ID:BFD4M5Cn0
>>944
一度契約したら文句言っちゃあかんの?へえ
958名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:08:28.03ID:w6CvNpVa0
色々とスゴイ事する会社だな
959名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:08:30.51ID:XJXBGoGZ0
>>946
2段階認証を分からなかったトップがいるとこだから、特に驚くことがない
960名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:08:32.57ID:+nlrTkr10
>>943
違うの?w
961名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:08:42.81ID:O9UjrIs/0
>>947
オーナーとは経営者ってことだよ。
自分で背負って自分で返して自分で稼ぐ。
契約なんかするときは弁護士と相談しながらあらゆる資料を漁って当たり前。
962名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:08:47.30ID:SyfyD94p0
セブンのオーナーが書き込んでる?
それとも他のライバル会社が書き込んでる?

必死なのがいるなw
963名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:09:36.26ID:jIZR4smi0
>>962
おまえもな^^
セブンちゃん
964名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:09:37.66ID:BFD4M5Cn0
>>960
ほう
たかがセブンを利用しただけで情弱か
面白いなお前は
965名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:09:54.81ID:+nlrTkr10
>>964
せやで。
966名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:10:00.66ID:BFnRV24j0
こんなとこで論破しても何も変わらん
967名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:10:50.04ID:roOtIknB0
>>1
よし、セブンのオーナーが人でなしの本部に対して「ほらあ、元日に客なんか来ないんだよ!」と言えるように、元日は徹底的にセブンを避けよう。
968名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:11:10.18ID:cQJhnSoZ0
>>941
うちの地域はセブンばかりですが
969名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:11:37.80ID:QxcVpn4y0
>>961
経営者が儲からないとわかってる日に休みたいだけなのに
自分で考えて自分で稼げないようにする本部酷すぎィ
970名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:11:54.46ID:BFD4M5Cn0
>>965
セブン利用するなよ
971名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:12:18.47ID:+nlrTkr10
>>970
せんよ?
972名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:12:49.97ID:f/r4zQgA0
御家人は休み、陪臣は参勤 当然だわな 身分をわきまえろ
さてと、プレミアムな週末だw
973名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:13:24.12ID:O9UjrIs/0
>>969
そんな契約する時点で経営者失格w
構造的にオーナー失格者しかオーナーにならない特殊な業態構造
974名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:13:34.86ID:211AQow10
>>968
スーパー使え
975名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:13:44.61ID:QxcVpn4y0
日本橋店だっけ?
自殺した店長のことは忘れない
976名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:14:26.40ID:SyfyD94p0
>>963
お前だよ、お前w

俺は勝手に元旦休めと言ってるが?
お前はさっさと個人商店でもやってろ
977名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:14:29.63ID:cQJhnSoZ0
>>974
ヨーカドーで買ってます
978名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:15:07.51ID:LSGWTbVl0
なんかすっかりセブンのイメージ悪くなったな
979名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:15:40.75ID:vLwUSgta0
朝鮮人企業は日本の祝日に休まない
980名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:16:08.31ID:mWy77+wK0
>>2
> これは流石に酷い

酷いのはフラチャユニオンの方だろ。
物流の問題があるのに、こんな時期に開閉の自由なんて通る訳が無い。
そしてそもそもの交渉の発端は「年末年始休ませろ!」が労組側の
主旨だったはず。
交渉からしてなってないよ、コイツラ。
どうしても今決めたいならGW分の話をしろ、って感じ。
981名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:16:50.38ID:hRDAD81A0
>>25
会社のそばにファミマとセブンあるけど
ファミマにしてる
982名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:16:59.37ID:cQJhnSoZ0
オーナーがどうであろうと買いたい店に行くわ。ファミマとか嫌いだしね。
983名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:17:19.44ID:O9UjrIs/0
>>978
セブンに期待するのは機能。
商品力と利便性。
その意味で今回の騒動は興味はわかない。
むしろイメージが悪くなったのはオーナーw
984名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:17:20.32ID:QxcVpn4y0
>>155
ヤマザキの看板だけつけたフランチャイズ?最強
ほぼおばちゃんの個人商店だからうっかり入ると立ち話に付き合わされたり
お菓子もらっちゃったりする
985名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:17:31.42ID:YZ9oqpLtO
>>975
東日本橋店です。
986名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:17:44.61ID:211AQow10
>>977
ヨーカドーは元旦営業するの?www
987名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:17:53.54ID:SyfyD94p0
>0963 名無しさん@1周年 2019/12/27 13:09:36
>>962
おまえもな^^
セブンちゃん
1
ID:jIZR4smi0(16/16)


釣られてやんのw
必死過ぎw
988名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:18:32.29ID:cQJhnSoZ0
>>986
元旦だけ休み
989名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:19:28.67ID:cQJhnSoZ0
昔は正月にバイトしてたなあ
家族が嫌いだからいまは介護してるから更に嫌い
990名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:20:06.66ID:211AQow10
>>983
ここではセブンのオーナーは以前から馬鹿にされてて、最近はセブン側の非道さに興味が移ってるのも知らんの?
991名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:20:31.61ID:LiQGa+ZF0
大分はヤマザキデイリーストアだらけだな。
992名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:20:34.36ID:211AQow10
>>988
商機を逃しちゃあいかんよなwwwwwww
993名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:20:43.04ID:O9UjrIs/0
>>990
そうは見えないw
994名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:21:23.21ID:HU/hPF200
>>991
食品類はデイリーヤマザキが頭2つ分くらい抜けてるよな
995名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:22:10.87ID:T7MYFmAh0
忙しいから休みたい?(´・ω・`)
996名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:22:48.24ID:QxcVpn4y0
物流の心配するならヨーカドー開ければいいのに
997名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:22:53.59ID:cQJhnSoZ0
オーナーと店長は休めばいいよ
正月にバイトしたいのいるから
998名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:22:59.58ID:/IhCf86z0
なぜ叩かれるのか理解できん
全て理解の上同意して契約してんだろ
嫌ならやめて個人営業すりゃいいじゃん
999名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:23:50.30ID:SyfyD94p0
>>966
これな

ここ、関係者の書き込みも多そうだし
ま、内輪で勝手にやってろってことだわなw
1000名無しさん@1周年
2019/12/27(金) 13:23:56.66ID:cQJhnSoZ0
介護する金でオーナーになればよかった
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 59分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20241223051036ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577399069/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【セブンイレブン】「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発 ファミマは元旦営業、本部が無償で社員派遣 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【セブンイレブン】「元日休業は直営店だけ」に加盟店オーナーの不満爆発 ファミマは元旦営業、本部が無償で社員派遣 ★2
LINEで加盟店オーナーと直接つながるファミマ社長「今、本部が一番ぼけている」
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか」 社長交代もオーナーの不満爆発
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★12
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★10
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★2
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★7
【セブンイレブン】「本部だけがあんな馬鹿みたいに利益を出して、おかしくないですか?」 社長交代もオーナーの不満爆発★11
【コンビニ/不正隠蔽】ファミマ、本部の不正追及する加盟店を突然契約解除 一方的に高額請求&店舗明け渡し
セブンイレブン加盟店「24時間やめた」問題は協議難航…本部は24時間営業に戻すよう要求。夜間にスタッフを派遣を提案
セブンイレブン加盟店「24時間やめた」問題は協議難航…本部は24時間営業に戻すよう要求。夜間にスタッフを派遣を提案★4
セブンイレブン加盟店「24時間やめた」問題は協議難航…本部は24時間営業に戻すよう要求。夜間にスタッフを派遣を提案★2
セブンイレブン加盟店「24時間やめた」問題は協議難航…本部は24時間営業に戻すよう要求。夜間にスタッフを派遣を提案★6
【コンビニ加盟店ユニオン】セブンに年末年始の休業要望 「元日が一番売れず、廃棄ロスも多い。本当に休みたい」 ★ 2
【セブンイレブン】24時間営業見直し実験…FC店「実験は直営店だけ。いくらでも数字がごまかせる。ポーズでは?」
【札幌爆発】アパマン元従業員が「スプレー缶ノルマ」告発「私の店舗にも300本が…」本部から直営店に課されたノルマは「付帯率500%」★2
【札幌爆発】アパマン元従業員が「スプレー缶ノルマ」告発「私の店舗にも300本が…」本部から直営店に課されたノルマは「付帯率500%」★3
【生活】ガラガラ電車を「地獄」に変える? マナー知らずの学生集団に通勤客の不満爆発
【コンビニ】セブンイレブン「日曜に休業した時点で契約を解除」大阪府の加盟店オーナーに対し書面で回答★3
【セブンイレブン】加盟店オーナーら 営業見直しなど求め新団体 営業時間を短縮するストライキを計画
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★5
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★8
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★3
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★4
イスラエルから韓国に提供されるワクチン、パレスチナが拒否したものと分かり韓国ネット民の不満爆発 ★6 [7/8] [昆虫図鑑★]
イスラエルから韓国に提供されるワクチン、パレスチナが拒否したものと分かり韓国ネット民の不満爆発 ★3 [7/7] [昆虫図鑑★]
【速報】ファミマ、全加盟店に深夜休業認める
【コンビニ】ファミマ、時短営業選択可能に ほぼ全加盟店で 
赤木ファイルで不満爆発 麻生財務相「その程度の能力」と記者批判 [きつねうどん★]
【韓国】異例!韓国で文大統領“退陣要求”5万人デモ勃発 雇用悪化、住宅価格暴騰で不満爆発寸前 「無謀な対日挑発」に注意 [08/19] [新種のホケモン★]
【コンビニ】セブンイレブン本部「短縮営業を理由とする違約金や契約解除は求めない」東大阪市の加盟店に通達
【大相撲】<日本相撲協会理事候補選で貴乃花親方落選! >相撲ファンの不満爆発!! 公式Twitterは炎上状態に
【悲報】クソださファッションのおじさんに20代女子の不満爆発「「みてて痛々しい」」「気持悪い」「貧乏そう」
【コロナ】スーパーの年始休業が拡大…いなげや・サミット・ヤマコーは三が日休業 ライフは元旦・2日休業★2 [どこさ★]
【テレビ】松本人志、ファンレターの内容に不満爆発「私の周りには松本さんを面白いと思う人が1人も…」
【セブンさん・・・】ファミリーマート、加盟店の半数が営業時間の短縮希望
ファミリーマート、クリスマス商品は完全予約販売へ 本部売上げよりもフランチャイズ加盟店の負担軽減
料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」 ★3 [爆笑ゴリラ★]
【生活必需品も買えない】中国・ウルムチで都市封鎖解除 40日間の耐乏生活に市民不満爆発 政府批判も [ブギー★]
【経済】元旦営業は是か非か? ビックカメラ・石川勝芳氏「客がいる以上開店は使命」 博報堂・夏山明美氏「日本人は疲れている」★3
【フランチャイズ】ローソンが加盟店オーナーの年齢上限を撤廃…シニア活用へ
【食】コンビニ・外食の「元日休業」推進で... まさかの「おせち回帰」が進んでいる?
【悲報】期日前投票率が爆上げ、自,民,党ビビる、物価上昇への不満爆発か
【悲報】20代女子の不満爆発!「ウルトラライトダウンおっさん」が気持ち悪い
セブン「コンビニ時短営業は利益が減る!」→ファミマ「実証実験したら売上は下がったけどオーナーの利益は増えた」★2
【韓国・ワクチンパス】スポーツジム事業者らの不満爆発 [11/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【サッカー】<ハリル解任の真実>「意見言えば呼ばれなくなる」“強権政治”に選手の不満爆発寸前 ★2
【悲報】20代女子の不満爆発!「ダウンジャケットおじさん」が気持ち悪いと話題に これ半分お前らのことだろ
【サッカー】<ハリル解任の真実>「意見言えば呼ばれなくなる」“強権政治”に選手の不満爆発寸前 ★3
【芸能】<ブルゾンちえみ>with Bへの不満爆発!!24時間マラソン応援「イライラした」「with Bに体力を奪われた」と告白ガチ説教
【芸能】RADWIMPS・野田 交際報道に軍歌問題…ついにマスコミへの不満爆発!「カメラに追われて最後は首吊り」MVが物議[12/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
【政治】大阪W選で深い傷 自民党執行部、公明党・創価学会への不満爆発「なぜ公明の多くに維新支持が広がっているんだ」
【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発 「自分たちが採用しなかったくせに」
イスラエルから韓国に提供されるワクチン、パレスチナが拒否したものと分かり韓国ネット民の不満爆発 [7/7] [昆虫図鑑★]
【性生活】“マグロ男子”への不満爆発! 「自分で抜くか風俗行けよ」「誘われた流れなのにマグロだった時はブチ切れた」[09/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
【情勢】「我々が死んだらクソッタレ官僚どものせいだ!」プリゴジン氏の不満爆発 ロシア内輪もめ深刻化か 国内では“テロ”も相次ぐ [ごまカンパチ★]
【PSO2】大和タイムオーバーで核地雷が不満爆発
【野球】17年ぶり最下位の阪神 チーム内外で不満爆発寸前 外野席ではファンが乱闘騒ぎまで
【トランプ大統領】冬休み返上「クリぼっち」に不満爆発 SNSにマティス国防長官らへの批判を相次ぎツイート
「飲食店を悪と決めつけ」JR九州会長、政府の対策に不満爆発 一部の専門家や都知事などのあおりに踊らされた [砂漠のマスカレード★]
【悪政】「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発 [ひぃぃ★]
【ドラマ】漫画原作・竹熊健太郎氏がドラマ「ぼくらの勇気 未満都市」に不満爆発「釈然としない」続編制作で「一言も無かった」 [無断転載禁止]
【ドラマ】漫画原作・竹熊健太郎氏がドラマ「ぼくらの勇気 未満都市」に不満爆発「釈然としない」続編制作で「一言も無かった」★2 [無断転載禁止]
【テレビ】<藤本美貴>男だけに許されていることに不満爆発「男の浮気は遊びだけど女は本気になるっていう言い訳もよくわからない」★2
14:14:03 up 21 days, 15:17, 0 users, load average: 10.12, 9.36, 9.81

in 4.9348158836365 sec @4.9348158836365@0b7 on 020404