◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【政治経済】「ふるさと納税は間違い」 総務省元担当局長が実名告発 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577367027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
制度開始から11年が経ち、5000億円規模の市場に成長したふるさと納税。一方で、過熱する「返礼品」競争を受けて、総務省は今年6月、ついに法規制を余儀なくされ、改正地方税法施行で「返礼品は寄付額の3割以下の地場産品」と基準が設けられ、それを満たさない大阪府泉佐野市などは制度の対象から除外された。すると泉佐野市は国を訴え、来年1月に大阪高裁での判決を迎えるなど騒動が続いている。
こうした混乱が起きることを危惧し、警鐘を鳴らしてきた官僚がいた。この官僚がこの度、ノンフィクション作家の森功氏の取材に対し、ふるさと納税は税制として間違っていること、そのことを「制度の生みの親」を自任する菅義偉官房長官に直言したが聞き入れられなかったことなどを詳細に証言した。
取材に応じたのは、かつて総務省内で事務次官候補と見られていた平嶋彰英氏。「ふるさと納税」をさらに広めるための寄付控除の上限倍増や、確定申告を不要にする「ワンストップ特例」などが懸案となっていた2014年から2015年にかけて、総務省自治税務局長を務めていた。15年7月の異動で自治大学校校長となり、その後は総務省に戻ることなく退官した。現在は立教大学経済学部特任教授を務めている。
平嶋氏が語る。
「菅さんには、2014年の春先からずっと『高額所得者による返礼品目当てのふるさと納税は問題です。法令上の規制を導入すべきです』と説明してきました。当時総務大臣だった高市(早苗)さんにも断って、そう申し上げてきました。でも菅さんはそれどころか、(さらにふるさと納税を広めるために)控除を2倍にしろとおっしゃる」
平嶋氏は、「国民に消費税の引き上げをお願いしておきながら、逆に高額納税者の節税対策みたいな枠を広げるつもりですか?」という気持ちだったという。
「実際、それに近いことを口走ってしまいました。でも菅さんは『俺の意図に応えてくれ、本当に地元に貢献したいと寄付してくれる人を俺は何人も知ってる。(返礼品目当てで納税する)こんな奴ばかりじゃない』というばかりでした。もうこれは駄目だなと思いました」
結局、菅氏は、平嶋氏の反対を押し切って、控除上限の倍増に踏み切った。平嶋氏は今回、取材に応じた理由をこう語る。
「ふるさと納税に携わってきた役人として、何があったのか、そこだけは明らかにしておく義務があります」
12月26日発売の「週刊文春」では、平嶋氏と菅官房長官との「ふるさと納税」を巡る詳細なやり取りや、不可解な人事の裏側、また高市早苗総務大臣からかけられた言葉などについて、4pにわたって詳報している。
16時間前 文春
https://bunshun.jp/articles/-/22291 経済効果あるんなら成功じゃないか?減った国税は他から取れば良い
普通に納税した方が国民の利益になると思い、ふるさと納税には一度も加担しませんでした
始まった頃はふるさと納税って生まれ故郷の都道府県に納税することだって思ってました(´・ω・`)
泉佐野市とかは永久追放でいいとして
ふるさと納税はたのしい
でも金持ちの脱税じゃないの?
>「国民に消費税の引き上げをお願いしておきながら、逆に高額納税者の節税対策みたいな枠を広げるつもりですか?」
うまく運んでいる納税に対してまでケチつけなくてもいいと思うけどねぇ
ふるさと納税で庶民が何かを貰う(得をする)ことが許せないのかね
地方の特産品とか良いと思ったが
おかしなオマケが出始めたからな
最初にやったのどこだ
菅叩きでふるさと納税潰せるのか
なるほどなるほどw
地方の産業はめっちゃ助かってそうだけどなぁ
近年稀に見る効果が出た地方振興策だろう
地方にカネが回るのは良いこと。
特に競争原理が働くときには。
制度を悪用する阿呆が出たらその都度規制も正しい。
経産省の政策は余計な利権構造がクソなだけで真面目にやれば大体成功するはずだったろ
税金の本質を理解できない馬鹿はふるさと納税に賛同するんだよ。さすが法政だ。
すだれハゲはカジノでもなんかやらかしてるしあいつ駄目だろ
ホントアホな制度。
各自治体のパイの奪い合い。
何もしないとただ簒奪されるだけの
100万円クイズハンター状態。
都市の住民を地方に無理やり移住させることはできないけど、金は地方に移す事ができる
考えた人は賢い
>>2 辺野古だってネトウヨが大喜びで沖縄県民叩いてるだけで
何にも進んでないからな
>>8 金持ちはふるさと納税なんか興味ないから…
肉だのカニだの自分で知己の業者から買ったほうがよほどいいものが食えるのに
なんで粗悪品をわざわざ手間かけて取り寄せるのよ
興味あるとすれば金で買えない体験や、名誉に関する返礼品だろうよ
滅多にみないけどな
「小池知事をビンタできる権利」とかがあったら500万くらい寄付してもいいぞ
役人って上からの命令には愚直に従い数値的な
結果は必ず出す
しかし自分たちで創作して作り出すは苦手で
昭和のふるさと創生資金も各自治体で凹凸ある
結果がでている
役人に市場感覚を求めるの相反する政策も
時代が求める市民の声を聴くにつながる
>>1 >ノンフィクション作家の森功
パヨクに擦り寄る文ばっかり書いてる奴ね
>>25 金持ちほど節税に勤しんでるんだから、ふるさと納税も当然利用してると思うが
居住してる地元自治体への納税額が減った分だけ行政サービスに影響が出てるのだが。
ふるさと納税を利用する納税者への行政サービスはカットしていくべきだと思う。
税金吸い上げてどうせわけわからん癒着業者に金を垂れ流すなら、こっちにも恩恵があったほうがいいだろ
形を変えた地方交付金だろ
田舎から人吸ってる都会が税収減ったとかブーたれてるけど
周りに躍起になって納税場所探し回ってるやつとかその嫁とかけっこういるけどやっぱりちょっとみんな変な顔した奴だらだよ
なんだろうなこの違和感
ふるさと納税ね
いかにも納税と縁遠い奴が考えそうな税の本質からかけ離れた下品な制度
東京の富が地方に流れるいい制度だよ。
文句言ってんのは寄附金控除するだけの税金払ってないゴミクズだから。
>>25 500万は上限超えるだろう。自腹でやるのか?
無知ってカッコ悪い。
返礼品目当てでふるさと納税やってる人が大半で納税先の地方の振興のため思っている人少数だわな
本来の趣旨にたち戻って返礼品やめるべき
住んでいる地元に納税せずに 他所に納税したら何割か帰ってくるなんて
地元に納税している方からしたら馬鹿らしい制度だわ
高割合の返礼品を出す自治体に住んでる奴は他所に納税すべきだろう、隣町で良いんだから
>>1 良いんじゃ無い、この制度。例えば年収750万円でも年収350万位分の税金分は納めた上でその上乗せ年収の頑張り分を他の地位域にふるさと納税する。そんだけ。
>>30 高額納税者は地元のサービスをろくに受けていない。
保育園や幼稚園の支援や医療費補助なども年収でカットされる。
納税しても他の人に使われるだけ。
累進課税はろくでもないという視点もある。
>>32 田舎から田舎へ 田舎から都会へ…な流れも考えられるよ
税金の取り合いで地方が根本的に発展することはない
自分中心に考える残念な人間が考えた制度
>>15 1億円なんかよりずっといいよね
自治体職員の努力の差が出るし
住民が突き上げればいいんだよ
ふるさと納税
いかさまシステム
日本人のレベルが下がった証拠
公僕が偉そうにするなや。
ヤマモトタローやガソリーヌでも選挙で選ばれてるんやで
その子分として働くのが仕事やろが。
>>43 行政サービスをまったく受けない人なんているの?
ゴミとか捨てないの?
家から一歩も出ずに道路を歩くこともないのかな。
>>2 あの人は官房長官としてマスコミから指摘される諸々の問題を厚顔無恥なまでに受け流す能力が高いだけで、別に政治家としてすごい能力があるわけではない
そもそもふるさと納税してる奴はそこで生まれ育ったわけでもないし今そこに住んでるわけでもない
只返礼品が欲しさから納税先を変えてるだけの乞食に過ぎん
こういうゴキブリに餌を与えるようなことは即刻やめるべきだろうね
税額控除の点でトンデモ制度だな。
せいぜい所得控除までだろ。
>>42 ふるさと納税は税金払うと税金の控除が受けられて返礼品でお得になるって合法的な脱税&超金持ち優遇制度だぞ。
知らなかった?
興味あるけどなんか面倒だからスルーしてる
でも別にいいと思うよ
ガースーの狙いはサボって自治体を蹴り上げることな
政治家と役人では視点がちがう
国滅ぶわ
インテリジェンスが機能していない
当たらないって言えば無理筋でもとおる美しい国になってしまった
>>36 どうして東京から地方なの、隣町同士のやり取りもあるでしょ。
自分の町の公共負担を、景品と所得税控除目当てに逃げていては
郷土愛は生まれないな。ふざけた政策だよ。
公共サービスの喰い逃げ制度はダメでしょ。
「る」が抜けたw
ガースーの狙いはサボってる自治体を蹴り上げることな
政治家と役人では視点がちがう
あんまりやりすぎると自分の自治体の予算が減って環境が悪くなることに気づいてない馬鹿が多い
世界一高い税率で納税している日本の高額所得者を多少の優遇
しても何も問題ない。
それにしても富裕層を敵視する今の日本の風潮はどうにかならんものかね。
>>46 努力しない川崎国職員「ふるさと納税で46億円もの住民税が流出しています」
生田緑地の博物館チケット入場パスとか要らんわ。ちょっとは努力せい。ヘイトスピーチ対策とか必死こいてやるくせに。
昨年より住民税が流出するか楽しみで仕方がない川崎国民より。
限度額が住民税の2割くらいしか無いのが残念
実家に住民票置いてたら気が引けるが今はそうでないので限度額一杯までふるさと納税かけてるわ
納税先が故郷でも何でもなく、
行ったことすらない地方。
返礼品欲しさに納税とは違和感がある。
金欲しさに返礼品も高額になり、
実質税収低下に焦った政府が止めに入る程。
史上最悪の愚策として教科書に載る日も遠く無いと思ったが、教科書検定でボツになるから無かったことにされるか…
>>59,62
B層にはそう見えるのかw
んなわけあるか。
ただの金持ち優遇政策だよ。
割といい商品が多いから色違いをネットで自腹購入したりしてる
ブランド物より安くて上質なメイドインジャパンが見つかる
結構いい宣伝になってると思うけど
ふるさと納税は、ある意味、減税分(返礼額)が、確実に消費に回る
景気刺激策でもある訳だ。その点を無視してはいけない。
旧自治省のオツムでは無理だなw
>49
払った税金に見あったサービス受けてないって読み取れよ。
住んでる馬鹿公務員に使われるくらいならふるさと納税やって3割分の返礼品貰うわ。
数ある金持ち優遇政策のほんのひとつ。
それがふるさと納税。
貧乏人に金を回す政策など行われたことはないし行われない。
それは「反構造改革」だからだ。
>>73 だから金持ち優遇のどこが悪い。
金持ちを優遇しても貧乏人の生活には全く影響なし。
返礼品が地元経済振興になってるケースもあって
割と馬鹿にできない経済規模になってきてる
良し悪しは別にしてここまでなれば止めるなら代案が要る
返礼品が真に地域経済振興に役立つものであれば
全く問題なく非常に良く考えられた制度だ。
何もなかった地域でも特産品を掘り起こすなど
活性化の動きが生まれている。
>>25 税理士事務所にいた時会社役員の確定申告でものすげー数のふるさと納税寄附金証明書が出てきたぞ
うまいもん貰えるついでに税金も安くなるんだから使わない手はない
これって全体で見ると使える税金の量減ってるよね
コストがかかるわけだし
恩恵を受けている地元企業も極一部
>>63 払う住民税にみあってないと思うからやるわけだろ。公務員の給料下げて住民サービス力入れろや。
たとえば税金を福祉に使う予定の一部が他の自治体に行く
他の自治体が返礼品無しで福祉に全額使うなら良い
しかし、その税金で特産物を買ってしまう
日本全体でみれば本来使える税金が商品に化けてしまって税収減となる
>>73 金持ち優遇っていうより給与所得者のささやかな楽しみ
自営業と違って経費で節税できないし
>>30 定年後の公務員を高い給料で楽な仕事させたり
しなければ行政サービスカットする必要ないよ
>>83 100%消費に回ってるから実質はプラスになる
支払う住民税の「全額」がよその自治体に払われるのがふるさと納税
まさか、そんな風に思っている馬鹿はいないよなw
これ程賤しい、という言葉がピタリとはまる制度は無い
転出先の自治体から転出元の自治体に高額納税すればいい。
人頭税みたいだから問題になりそうだけど。
平嶋彰英
↑
コイツの主張の根底にあるのは金持ちに対する嫉妬心だけ。
嫉妬で税制を語ってはいけないな。
>>38 「本来の趣旨」である大都市の税金を
地方に回す、は十分に達成されてるよ
田舎は地元産業と自治体が強く結び付いたから盤石地盤になったんだろう
税金を納税者の自由裁量されるから、
官僚にとっては、最悪だろうね。
あと非課税世帯も最悪って気持ちはわかる。
自分の生活している地域の住民税を控除するとかいうカス制度。
地方同士で金の奪い合いをさせて、ふるさと納税収入の少ない自治体は努力不足だからだと
国が自身の責任逃れしようとするカス制度。
ポータルサイトみたいなのに絡んで中抜きするのが目的だろ?
>>78 だったら貧乏人に増税すんなよw
まさか消費増税や保険料引き上げが貧乏人への増税ではないとでも?
竹中理論は聞き飽きた。
ガースーが担当の内政ってほとんどうまくいってないよね
能力ないのに過大評価されすぎ
>>90 このスレには居そうだぞw
金持ち優遇だとか言ってる奴の中には間違いなくいる。
というか年収少なくても誰でも出来るんだからやればいいのに。
QR決済でポイントだとか馬鹿なことやるよりよっぽど得する
どういう意図があるにせよ、それを利用すれば得になることを
自分から捨て去ろうとする奴隷どもがホント多いこと
amazon商品券の交換を許した瞬間にすべてが終わった(´・ω・`)
>>63 今までは金ありすぎて公務員の給料退職金高すぎるし
知り合いは70近くまで楽な仕事もらって働いてるぞ
そういうのを知ってるからふるさと納税するんだよ
>>65 ↑超減税されてるくせに平気でウソをつくA層さん。
そしてそのウソをとことん信じるのがB層さん。
>>67 商才がある奴は、ふるさと納税で何億も稼いでみせる、と
案を出して市会議員に立候補するといいと思う
返礼品を続けるなら、地元行政サービスに制限を設けるべき
フリーライドを許さない
縁もゆかりもないところに納税して牛肉もらう制度でしょwww
なんやかんや屁理屈捏ねても実態はねぇ
>>1 んでも多くの国民に大人気だからスガが正解だったじゃん
確定申告逃れが激減したぞ
平嶋って無能だろ?
ふるさと納税の最大の問題って泉佐野だけだから
>>76 払った税金に見合うだけサービスを受けないといけない決まりでもあるの?
今年は12万円分近隣の市町村へふるさと納税したよ
まともな市町村だけならなんの問題も無かったのに
一部の生かしておく価値もないクズどものせいでね・・・・
泉佐野なんかしたの?
大した特産品ないから外国産の肉返礼しただけだよね?
>>83 だから何だよ
大都市の金を地方に回す、という目的は
達成されてるんだからそのためにコストかけても
いいんだよ
バカ?
税金の一部が戻ってくる良い制度。
文句を言ってるのは底辺と公務員くらいだろ。
>>88 都市部は人口が多いからそれだけ行政サービスに掛かる費用も膨大なのです。
>>99 公務員に努力が求められる制度は辛いよな〜
>>101 負担しなくていいから貧乏人を社会保障から追い出せよ。
>>17 金のあるやつから取れってのは
共産党の発想だよな
>>50 携帯電話の料金4割値下げられる発言もネットじゃ支持されたけど、4割の根拠が不明とか
儲け過ぎ言うけど、他業種じゃ利益率それ以上の会社もあるし、同じ形態会社として海外の携帯会社も
それ以上の利益率だから、客観的な根拠がないってツッコミ入ってたもんな
>>85 福祉に使う予算が足りなくなったら
公務員をリストラすればいいと思う
>>99 納税者は大歓迎だが? 減税に勝る行政サービスはない。
>>1 税金を使った総理大臣主催のパーティーに反社を招待しかじゃどうかは個人情報(笑)とか寝言抜かしてた輩だっけ?こいつ
反社の定義は困難(笑)とかいう寝言も垂れてたよね
バカにクズ肉が送りつけられて大歓喜したこともあったなw
総税収額は減るから全体に行政サービスの質は落ちるだろ
これを賛美してるやつってかなり頭が悪いぞ
>>1 上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付される。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担している。
要するに、居住自治体の税収を他の自治体が横取りし、その一部を特典としてふるさと納税とやらをする者に横流ししているということ。
ふるさと納税をする者は、他人の損失において、自己の腹は痛めず、利益を得ているわけ。
ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っている。
最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということ。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか?
制度を設計する輩が無能だからこうなる
>>1 長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。
MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫
制度を設計する輩共が無能だからこうなる。
>>3 国税は減らない。
何も知らない間抜けは黙ってろ。
>>1 高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。
3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
>>1 ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い。
制度を設計する輩が無能だからこうなる
>>1 「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」
↑
これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点
>>1 この制度って返礼品が無くても不適切だからね。
居住している自治体に納税するのが至極当然なのに、ふるさと乞食をした輩に還付される税金の分だけそいつらは行政サービスをタダ乗りしていることになる。
そしてそいつらのタダ乗り分はそいつの居住する自治体の他住民が負担することになるわけで。
返礼品がゼロでも不適切なところを、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受けて利益を得ているのだから舐めきっているとした言いようがない。
制度を設計する輩が無能だからこうなる
>>1 返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらないよ。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害している。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
>>136 は?
そういうことを言ってる自治体は大都市圏特に首都圏限定だ。
首都圏が企業法人税を一手に受け取っているために地方は昭和の頃にあった豊かさを失っている。
今の政府は首都圏では一極集中の是正は無理と考えているから、こういう是正策を取るしかないんだよ。
間抜け。
>>142 は?
アホは寄付金が控除されるということすら知らないで、普通の納税プロセスを書いている。
高卒の万年ヒラ公務員か?
知恵遅れは学習できないからな。
>>32 川崎国もこんなポスター作ってたな
ふるさと納税が税金の付け替え制度でしかなければ集められた税金の総額は変わらないはずだけど、
返礼品とか送料とかサイトへの手数料を考えると、お金を集められた自治体では増益になったとしても、
自分の自治体はその分減収になるし、日本の税収総額も間違いなく減る。そういう意味では欠陥の多い制度だと思うよ
自己負担2000円があると言っても、普通の通販でも送料で吹っ飛ぶような金額なので、あまり意味は無いよね
ただ泉佐野市なんかを除け者にした改悪、あれは良くなかった
改悪される前のふるさと納税は、ある意味で公平・平等に、各自治体の発想・努力次第で税収が増やせるっていうとても公務員らしい制度だった
人口が多い/少ない、企業が多い/少ない、人口が増えている/過疎・高齢化が進んでいる、自然が豊かで特産品が多い/めぼしい特産品はない・・・・・
良い悪い好む好まざる関係なく各自治体それぞれに特徴があるけれど、発想次第で増収が見込めるという意味で公平だったのが以前の制度
改悪後はざっくり「地方で規模がそれなりで、そこそこ農林水産業が強い」自治体が有利、人が多いだけの都市部は不利っていう構図が明らかだ
ふるさと納税に反対している人がいるけれど、制度がある以上、いつまで続くか分からない以上、個人レベルでは間違いなくお得なのだからやった方が良いんだよ
やらないなんてそれこそ「もったいない」よ
年末調整、住宅ローン控除、医療費控除、配偶者特別控除・・・・そういうのは利用して税金を抑えようとするのに、ふるさと納税(寄付金控除)はやらない理由なんてないでしょ
ふるさと納税を返礼品目当ての通販だと批判する人がいるけれど、根本的に理解の仕方が間違ってるんだよね
分かりにくく批判されやすい返礼品なんて名前がついてるけど、「寄付をしたらさらに現物支給で年貢の負担を減らしてやるってお達し」なんだよ、ふるさと納税は
ふるさと納税に反対する人は、そんなに反対なら年末調整で保険料の記入やめたらどうだろう? 医療費控除の確定申告やめたらどうだろう?
税収がアップするよ! 批判するのは結構だけど、先ず自分で率先して改善のため、できることから行動してはどうだろうね?
>>147 なら先ず、地方自治体への寄付が国税の還付対象になることを止めろよ。
こんな欠陥制度、すぐになくなると思って傍観してたが、
一向になくなる気配がないから、俺も今年から始めたわw
>>145>>146
君みたいな池沼レベルの輩が考えたんだろうってことは容易に分かる。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る
>>148 馬鹿は制度も調べずに好き勝手なこと書くな。
少しはググれカス。
>>151 は?
地方自治体への寄付か税金の控除の対象とならない国は先進国ではない。
お前は自分が納得いかないから、日本を先進国ではない仕組みにしろと言うのだろう?
知恵遅れが政策を語るなま。
これはそもそもが都会から地方へ金を流す施策なんだから
極論住民税全てを対象にしてもいいぐらいなんだがな
地方に金を流す必要なんてない、という意見もあるが
それなら地方で育った若者は都会に出てきても納税先を育った地域にすべきとも言える
今住んでる地域の行政使ってんだから払うのは当然でしょ?という意見もあるから
全部じゃなく控除金額に上限設けてるわけだ
しかも育った場所だけじゃなくこの地方を応援したいというところに出来るのもポイント
この制度のすばらしいところは税金の使い道を指定できる部分だったりする
通常住民税は徴収されたあと払う国民は使い道を指定できないため
払った税金が公務員の飲み食いに使われても文句は言えない
これを使い道指定できることが国民の権利として意味があるんだよ
この制度はホントよくできてると思うけどなぁ
返礼品の話でやたら問題になってるが返礼品は自治体側が勝手にやってる事で
国がここに口出すのはお門違い
返礼品渡してでもその地域に金が回る方がありがたいと感じる
地方行政側が勝手にやってる上にその地域の地場産業が栄えるんだから
いいことづくめなんだけどねえ
そこはお前のふるさとじゃないだろ
ゴキブリ乞食よw
ふるさと納税って、返礼品がなかったらまともに機能しなかっただろ?
結局、その程度なのだろう。
完全に同意だわ
菅さんの弱点なのにあんまり突かれないのが不思議
>>1 MNP乞食問題と本質は全く同じなんだよ。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。
>>125 金持ちは社会保障そのものをいらないと考えてるんだけど。
おまえ本当に金持ちか?w
>>158 どういう形にせよ機能した事で人的資源を奪い続けてきた都心部から
育てるために使ってきた地方に金が回るのなら悪い話ではないだろう
川崎なんかふるさと納税で減収だ!とか騒いでるが川崎で生まれ育って
川崎で教育受けてきた奴以外からの納税を受け取っておきながら何言ってんだ?って話だよ
>>161 いらない代わりに税金取るなとは思ってるけどな
金持ちは自分の社会保障は自分で賄うから金を奪い取るなと思ってるわけで
取られてる金額のが使う金額より多いのは金持ちだけだったりする
>>40 地元の自治体が努力しないのが悪い
自治体間で競争原理が働くのは良いこと
ほんと間抜けな制度
もとの自治体の税収が100減るとそのうち20が納税サイトに抜かれ、返礼品業者に30払い、事務量が増えて人件費20に使い残り30が寄付先で使えるだけ
これで地方に金が回るとか頭にウジ湧いてるクソ総務省
>>163 金持ちは税金を払うのを本当に嫌がるからね〜
一方、税金を払いたがるのがB層。
まだ告発する元総務省役人がいるだけマシだわ。ほんと制度の不備を自らを持って突いた泉佐野は偉い。
23区とか、法人から多額の寄付貰ってることは黙って
被害者面すんだよな
>>9 所詮は元官僚
庶民に餌を与えるのが嫌なんだろ
いい制度ではないよね…
元々は善意からの着想だったのかもしれないけど
前澤が20億ふるさと納税しちゃったから
千葉市は大損だよね。
ふるさと納税は間違い。
単に選挙支持を得るために政治家が行政に指示して作られた制度。
ふるさと納税が気に入らないのは無能公務員だけだろ
ふるさと納税も出来ない貧乏人は無関係だから黙ってろ
>>143 自分が自治体職員だったら、リストに入れた上で
できるだけ値切るけどね
「定価で捌ける」なんて癒着を疑っちゃうわ
>>174 ふるさと納税なんて貧乏人しかやってないでしょ…w
なんでわざわざ手間かけてヘンテコな肉とかもらうのよ
自分で買ったほうがよほどいいもの食えるのに
>>165 サイト以外は地元の雇用でしょう?なら80が地元に行く
変に規制したのが間違い
食い物の名産品が無い自治体はシネと言ってるようなもの
オレもこの制度いらないと思う。
もっと根幹的なところの解決を目指せよ。
少子化も含めて。
>>1 返礼品を1割にしたらいいだろ
若しくは返礼品なしで
そういう制度作ったらどういう事が起こるか全く想像出来ないんだよね
お勉強だけしかできない官僚はほんと使えない
>>162 「減収だ」= 自分たちは能無しで住民を満足させていません
ふるさと納税と一緒に所得税の上限を高くすれば
増税感も和らいでみんな納得しただろう
>>178 せっかくの税金の浪費でしかないってわからないのか
>>179 規制の仕方は確かにうまくなかった
アマギフはさすがにアレではあったが、例えばその地方に来てもらう交通費になりえる航空券とかなら
ある意味では悪くないと思うけどなぁ
観光地とかだと産業としては来て貰うことが価値があるわけだし
>>184 こないだ川の水逆流させた自治体だからさもありなん
公務員の存在自体が間違い!
官民格差2.3倍以上、死ね公務員、くたばれ公務員!
台風とかの被災地に1000円ずつ納税してたらすごい数になってしまったw
受領書いっぱいw
確定申告がちょっと大変
>>186 浪費でもそれは消費
金は流通させてこそ意味があるわけで使い道も口出せないまま
行政に巻き上げられて謎の箱物作られるよりはるかにマシだ
だったらふるさと納税反対派の自治体は住民からの税金の使い道を
公開して住民に決めさせる制度を持つべきってなるよね
日持ちせず美味くもない特産物や低スぺの家電ばかりだなうちの自治体は
軽いし好きな物が買えるギフト券が最強だな
配分が上手くいってないから
中途半端というか無計画の賜物
まともな人ならみんな分かってる。返礼品競争にしたらクソ制度だ
まぁ、実際、明らかにおかしな制度だからな
ただ、マスコミもこのおかしさに全然切り込まなかった(どころか率先して推進してた)所からすると、非常に深い闇・救いのなさを感じる
名産品なんてやるから格差が出るし無駄な競争で疲弊する。
インセンティブなら一律20%分寄付先で使える地域振興券配ればいい。そしたら地域が潤うし観光客も増える。
あと返礼品は特定の業者だけが儲かるから当然利権や癒着が生まれるに決まってる。もう一目でアホな制度だって分かるのに菅も役人も頭悪すぎるわ。
>>143 ホントそれよな
競争はいい結果を生むことはあるんだけど
ルールが適正であればの話だからな
総務省自体が間違ってるだろ
NHKにカスラックにホント大概にしろよw
>>200 確かにな
あれが公正に決められてるとは思わんよね
ふるさと納税でゲーム機とかパソコンとかおかしいだろ
>>203 変なの出したら自治体の名前に傷がつくんだから厳選するでしょ
>>29 俺はいわゆる金持ちだがふるさと納税は今年はしなかった
ただただめんどくさい
欲しい物は自分で買うわ
ふるさと納税の返礼品を禁止しろよ
今の状態はおかしいよ
>>204 何がおかしいんだよ
むしろパソコンはふるさと納税で買い換える人多いよ
>>164 そのネオリベの競争原理で
地方は、ボロボロ。
だいたい公的機関は、デフレ期には
儲かったらいかん。
市場の金が無くなる。
電車に乗ってたら川崎市が電車の中吊りで叫んでたな
「ふるさと納税で流出した50億円は元々市民のために使われるはずのお金です!」
子供関係や医療で諸々拠出しなきゃいけないのに50億も地方に流れたらキツかろうね
>>1 いい加減、こんな緊縮財政の
あだ花みたいな政策よりも
地方交付金を拡充しろっつーの。
地方自治体が儲けたら金がそれだけ
民間に行かないから
デフレになるつーの。
菅みたいな中卒の馬鹿が国のトップにいるとか、もはや絶望国家
ごちゃごちゃ言わずにふるさと納税やればいいだろ
返礼品30%、楽天やふるなびならポイント還元あり、さらにクレカ決済でクレカのポイントもつく
御託を並べる前にやらないと損だろ
>>142 何か勘違いしてませんか?
高額のふるさと納税ができる人はできない人より多額の納税を既に自分の住んでいる自治体にしていますよ。行政サービスをタダ乗りしてる訳ではありません。
むしろ所得制限でこどもの医療費が無料にならなかったり授業料が減免されなかったりと受けれないサービスもあり、理不尽に感じます。
利用できる制度は大いに利用させてもらっています。
この制度のおかけで予定納税や確定申告で一度に多額の税金を取られていたのが毎月一定額のふるさと納税をしておけば確定申告で余分に支払う必要が無く、住民税も少なくなるので助かってます。
>>189 経団連の犬のコウムインガーよ
なんで民間を上げることしないの?
お前が言っているのは
単に賃下げ圧力をかけているだけじゃねーか。
こいつの言う通りだろ。賄賂まみれのハゲ菅を断罪すべき。
>>1 失政を公務員のせいにしたい
消費税増税推進のコウムインガー工作員
間違いじゃないよ
地方創生に重要な役割を果たす
創生にはリセットが必要だからね
>>214 ほんとやらないと損するよ、寄付させる側はね
今の時期ふるなび紹介してるアフィリエイトがかなり儲かる
広告業者とアフィリエイトサイトへ莫大な税金が流出してる点を
具体的な金額出して追及したほうが、この制度にはダメージあると思うよ
資料に載ってるのだと1サイトで単月3000万の報酬とかだから
住民票移したとこ限定じゃないんだしふるさと納税って呼ぶのやめなよ
ふるさと納税 = 還付減税
ゆえに正しい
だろ。この税金泥棒が
>>179 木工品とかもらってるけどね
食い物なきゃシネ、としか思えない公務員しか
いないところじゃ無理だね
前澤の例
今年度利益 2000億円 住民税100億円(譲渡益は5%)
ふるさと納税限度額 20億円
よって20億円寄付した前澤のふところは2000円しか痛みませんでした。
ニュースはここんとこ暴かないとおもしろくねぇぞ
俺は自分の住んでる東京で税金が正しく使われてるなら、ふるさと納税はしなかったかもしれない。
だが、舛添知事の私的流用やオリンピックでの壮大な無駄遣いを見て、東京に納税する価値は無いと悟ったわ。
ふるさと納税、最初はこの地域応援したいとか、被災地にとか
考えてたんだけど、だんだん生活の足しになるものって方向に
なって、米もらってる。消費税上がって生活苦しいしさ。
ふるさと納税のサイト見るたび「自分のためではなく、誰かの
ために寄付しませんか」ってバーンと出てきて、胸がチクチク
すんだけど、米選ぶわ。寄付は誰か金持ちがやってって感じ。
>>198 地域振興券になったら新宿や渋谷に納税
しちゃいますけど
>>127 >>50 真面目な話、実務能力一番高いのは河野太郎じゃねーかな。
>>212 何言ってんだ?地方の行政も地方の産業も儲かる
地方で創生されましたか。。。
税金泥棒増えただけですよね。。
結局、制度をよく知ってる公務員+金持ちだけが得してるじゃん
>>235 普段貧乏人ばかり得してるんだから良いだろ
もう旨味ないでしょふるさと納税
しょーもない品質の食品貰うために面倒な手続きと振込して得する金額は実質1万円以下
>>237 ああそうだな。君には向いてないようだから、やんないでいいよ。
探せば高級食材も色々あるけどね
>>227 応援したい地域、被災地、さらには現在居住している地域に貢献するより
自分の利益を優先する浅ましい行為に国がインセンティブを与えてるんだから
当然そうなる。
て言うか、中間値がいよいよ年収300万代だとしたら
国民の半分がこの制度を利用して居ない訳で
それをテレビがはしゃいで紹介しているとか地獄の様な格差社会なんだよね
>>50 福田と同じだよな
官房長官という立場だから手腕があるように見える
総理になったら一年持たない
川崎の納税額激減中
やっぱりふるさと納税は正しかった
そんなに住所地に税金を払いたくないなら引っ越せよ。
なんなら日本から出ていってもいいよ。
>>1 愛国とは安倍さんを愛する事だ
保守とは安倍さんを、守る事だ
愛国保守の俺たちは、最後まで安倍さんを愛して守るぞ
>>147 川崎は日本じゃないじゃん(´・ω・`)
>>55 脱税はマルサの女が動く事件のことらしいよ
>高額納税者の節税対策みたいな枠
これが問題なんだよね
名古屋市の給食がショボイ問題もこれが元凶
子供たちの栄養が危惧される問題もある
ふるさと納税で吸われるのは東京だけにしろよ
大阪や名古屋を巻き込むなよ
>>245 立派?
全然立派じゃない。
立派な人なら抗議の焼身自殺をやっている。
>>253 うーん
名古屋?愛知トリエンナーレはふるさと納税も入ってるぞ
自分で使い道をちゃんとしたらと思うが
ちゃんとした県知事を選ばないのはおまいらのせいでは
都市部の自治体がたいした返礼品を出してないのは、やっぱり政治的圧力があるのかな。
漫画・アニメ・ゲームの限定品とかアイドルのグッズとか人気のスイーツとか
いろいろと人気の出そうなものがあるのにまるでやる気を出さないのが不思議。
>>253 給食がしょぼいならプロテインドリンクでも持たせればいいだろ
少しは工夫しろよ
失敗だと言いたいのは東京が損をするからだろう
東京が損をするなら日本全体で見れば正しい政策だ
地方にお金が渡り国民が地方に感心を持てば地方創生にも繋がる
東京一極集中こそが少子化にも繋がり日本の衰退の原因
ここに問題意識を持てるかで日本の未来が決まる
ふるさと納税は規制するよりどんどん拡大させろ
>>253 給食の事は知らんが名古屋は日本有数の財政リッチポリスだぞ
仲介業者が超えるシステムでもあり税として機能してない事案もあり
寄付する分控除されるだけなんだから2000円以上のオマケが
付きますってだけだろw
しょせん貧乏家庭出身の法政2部上がりだからな
大局観に乏しい
地方が喜んでるんだから良いじゃんか。
都会は若者を吸い上げてばかりで許されると思ってんのか?
>>253 名古屋の人って自分の子供たちのための給食費を払わないで税金で賄ってもらおうとしてるの?
>>1 高額納税者をいじめるだけじゃ国から逃げられちゃうよ
ふるさと納税が良いか悪いかの判断でその人間の頭の出来がわかると思う
そういう意味ではこのスレ見てると馬鹿がいっぱいいて面白い
またきちんとわかってる人もそれなりにいるので一安心でもある
>>1 実名とか言うけど
ふるさと納税できたときから批判されてきたことと変わらんよね
>>1 こんな無駄な中抜き政策しないで
地方の法人税だけ一段と下げておけば
出生率もこんなに下がらなかったのに
サントリーのビール工場がある自治体が有利な制度だからなあ。
地元の定義を自治体でなく、都道府県や道州とかにすれば、もう少しフェアな
地域振興策になるんだが。
>>271 ↑法人税を下げると経済がよくなると洗脳されているB層
>>273 景気以外に法人税減税の影響を思考できない無知蒙昧はレス付けないで
地場産業育成の趣旨はいいけど
安倍政権の政策って小手先なんだよね
維新みたいに大元を変えようとしない
自民の限界だね
下品だし
税制を歪めた制度だよな
返戻金制度なんてのをやめて
ほんとのふるさと(または愛着のある地域)納税にするか
返礼制度を作るなら
税額控除をやめる
どちらかにすることだ
まあ、馬鹿で下品な人の欲望だけを刺激する制度だw
地域の産業振興制度をやりたいなら
それだけをテーマにした制度はいくらでもつくれる
このふるさと納税ってのは
誰が考えたんだろ
ほんと馬鹿w
本来納税すべきものを
他に回してるだけだろ
それも返礼品目当てで
こんなもん寄付制度でもなきゃ
ふるさと応援でもない
制度を歪めてるのは返礼品を認めたからだろ
本来寄付金なのに実質仲介業者が中抜きした通販みたいになってるのが原因で理念は正しいと思うぞ
>>280 だからなんで返礼品を認めたのよw
理念が正しいなら
あんな制度にはならんw
お前ら官僚が一極集中改善の邪魔するから歪な制度が作られたんだろ???
省庁移転もさっさとやれよ
地方の活性化には役立ってるけど不公平感はあるよね
高所得者ばかり得をする制度は問題
>>1 ふるさと納税など一度もやってない
こんな愚策に手を貸す方がどうかしているよw
居住年数に応じて税金を分配するシステムにすれば良いんだよ
田舎に高校卒業まで18年
大学で4年東京その後神奈川に8年とかなら
比率は9:2:4になる
ふるさと納税も地方交付金も廃止に出来る
>>271 大都市の法人税アップと組み合わせれば悪くないかも
>>284 こういう勘違いしてるアホが増えるからなあ
全然廻ってないぞ
徴収する税金の金額はほぼ増えてない
地方の産業云々って絶対馬鹿にしてるだろ
行政にサポートしてもらおうなんて考えの商売は全く長続きせんし、突如止められたらそのまま廃業。
行政は事業してはいけないという鉄則と真逆の制度。超絶クソで地方衰退の決定打です。
地方が得するのを許せないトンキン
このケツの穴の小ささが日本衰退の元凶
江戸時代に強制的に名物作らされて無理矢理できた各地の名産品。
その担い手は廃業寸前か金満化してたんなるボンボンか。
そんなところに行政マンwがやってきて、我が県の名産品をふるさと納税の返礼品につけましょう!
とかいうて同業他社をぶっ潰す低価格高品質なものを提供。
同業他社たちは廃業。
返礼品つくってる会社に注文が殺到するも製造が追いつかず、もともと採算度外視な商品なため売れば売れるほど赤字でそのうち倒産。
こういうことになってるのが、ふるさと納税に乗っかった馬鹿な連中たちです。
>>1 汚職の温床、税金の収税コストの増大、社会全体で俯瞰すれば、これほどバカバカしい制度はない
東京に住んでいる人がふるさと納税制度を使って地方に寄付する
そうすると東京の地方税の税収が減る
ふるさと納税で寄付された地方の税収は上がるという理屈だか
そこに返礼品があるから、東京が減らした100の税収が
そのまま地方の税収が増えるわけではない
返礼品に50かかると、地方の税収は東京の減らした税収100ではなくて、50しか増えないことになる
50は業者が中抜きすることになるが
その業者を選定する役人にもキックバックが入っているだろう
つまり税金の使いみちがその時点で本来の税金の使いみちに合わない
民間企業の利益、そして選定する役人たちへの賄賂となる
税収は日本全体で減り、その減った税収は公務員の賄賂となり、越後屋のような悪徳商人の儲けになるという
汚職推進制度となる
公務員にキックバックなんか入らない
あのね、いま、地方の公務員になるようなやつはそんな知恵も度胸もないのよ
そんなやつらが担当するもんだから、アホな返礼品しか出ないし、自滅へと進んでるんですよ
商売やったことなくて、かつ、全く自分の腹を痛めない責任もないやつに、商取引やらせたらあかんのよ
制度も問題だけど、より大きいのは人の問題よ
>>114 決まりはないが感情の問題だろ。払い損と思うからふるさと納税するわけだからな
これはやめた方がいいよ。
自分の育った町じゃなくて商品目当てだし。
>>133 行政サービスの質って具体的になに?
そもそもの予算配分から見直ししないと待機児童なんて解消せんぞ。
それで納得いかない住民がふるさと納税するわけでな。ふるさと納税のせいで待機児童に使う予算が足りませんとか抜かす前に予算配分見直せと
>>147 これ見て、対価に見合う行政サービス受けてないし馬鹿かと思った。ヘイトスピーチ対策に金使ったりするしな。
今年も出身静岡のいくつかの市にはふるさと納税する
夜間学校出のバカが官房長官。
存続無理だわこの国。
>>148 人が多いだけで住民税ウマーな都市部は産業作ることに努力せいと国から遠回しに言われてるような面もあると思うがね。
世田谷区とか川崎なんて文句しか言わんが、お前らは住民にあぐらかいてるだけだろと
ふるさと納税で、被災地に寄付した合計寄附金額(件数)878,929,490円(42,079件)
ふるさと納税が新たな寄付手段を開拓している
新しい制度には光と影があるんだよ。
そんな単純なもんじゃないのに、一方的に批判するのは左翼マスゴミの常とう手段
自分の言うこと聞かないからって、今更自己の正当化にマスゴミを使う卑怯千万なやつ
官僚ってこういう奴らばかり
手柄は自分のもの、失策(かどうかわからないが)政治家のせい
それを単純化して報道する馬鹿マスゴミ
>>301 まあ一極集中の是正なんて結局何かしら都市部が不便にならないと
うまく行けるわけないんだし
その中で甘えたそこらの自治体が泣き言いうなら
うまくいってる証拠だよなあ
>>303 国がやらなきゃいけないことをそうやって流出させて馬鹿じゃないの?
何にもわかってないじゃん お前もう書き込むなよ
ふるさと納税に対して、なぜ返礼品が必要なのかわからない
>>308 返礼品いらないにチェックつければ良いよ
馬鹿官僚は被災地の寄付金集める方策考えられるんか?
言うてみ、
能書きしか言えない奴は能書きが通用する大学教授に逃げ込む
こんなバカに教わるから学生が馬鹿になるんだよ
文春も焼きが回ってる
早く潰れちまえ、カス雑誌
役所行って納税したら役所のオネエチャンがチューしてくれる
そういうサービスが有れば地元に納税するよw
地方が工夫していいネタだせたところが資金獲得できるからいいだろ
中央は自分らで差配して言いなりにできないのが嫌なのか
>>310 地方の産業振興視点でいうならむしろいいだろ
これまで どれだけ都市部から離れていようが
観光客を地元に呼ぶか 都市部に出て物産展開くのを補助
みたいな不効率極まりなく効果も薄い方法しかできなかったが
業者選んで郵送するだけなんで はるかに効率的になった
インセンティブなら一律20%分寄付先で使える地域振興券配ればいい。そしたら地域が潤うし観光客も増える。
この制度のおかげで、宮崎の口蹄疫応援も、東京の尖閣応援も、出来た。制度主旨は間違ってない
>>308 返礼品無しの単純寄付もあるよ。
返礼品いらないならそれ選べばいい。
ただ、京アニレベルでないと返礼品なしは不人気だから真面目に設定している処はないけど。
楽天買い回りのときに、1000円ずつ10の自治体に寄付でいいだろ
総務省を無視して金動かされるのが嫌ってこと。
菅が狙ったのは元々これ。
>>292 東京に100使うのと産業があったり必要としたりしてるところに50使うのだと後者のほうが遥かに効果が大きいだろ
東京なんて何するにもコストに上乗せして利権者に無駄に中抜きされるだけだ
>>323 現実はアマギフ目当てに人が殺到しただけだったというw
お前等高潔だね
自分は普通に返礼品目当てでやってるわ
>>325 俺もそうしてる
毎年、年収上がってふるさと納税の枠が増えるのが楽しみ
でもアマギフ無くなっちゃったから、来年は何にしようか迷うわ
田舎の食い物なんて貰ってもあんまり嬉しくないんだよな
>> 1の人が言ってる事は100%正しい
金持ちほど税金で多く物が貰えるのがふるさと納税
貧乏人は指くわえて見てろよって仕組み
本来なら返礼品は禁止にすべきだよな
楽天やヤフーが数百億稼いでるからな
この事業でおかしいわ
役人無能すぎるだろ
>>330 だから普段貧乏人ばかり得してるんだから良いだろ
国民健康保険今年55万円はらったけど
病院1回も行ってない
何かくれよ
来年は70万上限行きそう
中国人に聞いたら扶養家族増やして0にした方が良いと言われた
>>2 4分類では、無能な働き者に該当。
こいつを当選させてきた横浜市民にはぜいいん死んで欲しいよ。
サイトで他所の返礼品の写真見てると自分のとこは食べ物の写真が上品過ぎて美味しそうに見えない
そりゃ大して伸びないはずだわ
>>303 言わんとすることは分からないでもないが政治家は全然責任を取らないな 今の安倍政権は政治主導だけど
責任は相変わらず官僚に押し付けている モリカケ問題みたいにね
その点はどう思うんだ?
結局政治ってカネ持ってる奴が自分達に有利な政治家に世論誘導して当選させてしまうんで、
ますますカネが集まる仕組みなんだよな
税金どこにはらうかだけの制度で、経費がばかみたいにかかってるのが勿体無い
ガースーの資金源が、故郷納税で潤う業者なんだろ。
下村の教育改革。ケケ中の派遣法の…。すべて安倍の仲間は
クズばかり。こういうのをマッチポンプというんだけど。
広告料で稼ぐマスゴミは…ダンマリ。
>>336 意見出してやれよ
バエるような写真撮れって
>>329 お前も金品欲しくてあくせくしてるんだろ。
ルールに則ってる行為にいい悪いもあるかよw
ばーか。
ふるさと納税の制度趣旨は、悪くないと思う。しかし制度が、当初の想定とは違う意図で、
利用されてきていると思われる。
2000年代に上場企業が配当出来なかった際に、
株主優待制度で金券ショップで換金可能な、
利用券などを配当の代わりに与えていた。
ふるさと納税は、あたかも株式配当の潜脱で、
株主優待制度のように運用されました。
時期的にも経済部門から少し遅れて、
公共部門で似た制度が採用されている。
地方振興のインセンティブから、金銭目的の、キックバックに制度が変質してしまった。
ただ私は、田舎者で制度自体は支持しますが。
こうやって上級国民が独善的な政策を強行して問題起こすわけね
思えば自民公明は昔っから利権政治ばかりだったな
これが一番マシという情けない国が滅亡にひた走るのは残当
菅さんの、(返礼目当て、転売目当て)こんなやつばかりじゃないってのに反してこんなやつばかりだもんな
>>343 制度自体がダメだよ。
返礼品ないのに面倒な寄付する奴いないし、
返礼品があれば税収はそれだけ減る。
こんな馬鹿な話はない。
ただ、ある以上返礼品目当てで俺はするけどな。
競合してる、民間の公益団体への寄付も返礼認めりゃいいけど返礼品出したら財務省から取り消しくらうだろうな。
寄付市場におけるある種の民業圧迫だろ
こんなゴミ制度作ったやつは死刑でいい
税金で遊ぶな
>>346 制度趣旨は、崇高で共感するんですけどね。
経済学上の制度のインセンティブが、
段々金銭欲に刷り変わって言ってしまう。
この違いは大きすぎるけど、学者でも、
違いが判らず、何が悪いと居直るのが多い。
長官は田舎出身だし、私はそのお気持ちを、
高く評価しているんです。ただ実際の運用は、
色々な問題を含むのも、事実ですが。
こんなおかしな制度は無いだろ。
サービスを享受している自治体にはその対価を払わないで、別の自治体に払っている。
そして享受したサービスはその地域に住む他の住民が払うんだろ。
他人のサービスの対価まで払った人には何の見返りもなく、他人に払わせた奴には見返りがある。
×ふるさと納税は間違い
〇ふるさと納税で利権減った
平嶋氏は、「国民に消費税の引き上げをお願いしておきながら、逆に高額納税者の節税対策みたいな枠を広げるつもりですか?」という気持ちだったという。
本当にこれだわ
>>349 俺もふるさと納税やる動機は返礼品だよ
ていうか返礼品ないと誰もやらんだろ
返礼品目当ては卑しいだなんだと言われようが
こればっかりはやらなきゃ損なんだよ
今年は電子レンジを返礼品で調達したわ
ついでに言っとくとふるさと納税ポータルサイトもいろいろあるが、
楽天やふるなびがポイント還元あるからお得
>>354 ただ田舎で教育費をかけて育った人間が、
みんな都会に就職して、価値の移転がある。
東京は、コストを掛けず利得を得ている。
人の移動は価値が凄く高く、
単なる個人の居住地の自由ではない。
だから、出身地域に納税するような制度なら、
合理性はある。本籍地だとかですね。
>>356 株主優待制度のような運用をやめて、
属人的な来歴なり愛郷心を媒介とする、
まともなインセンティブに戻せばいい。
金銭が金銭自体で測定される金融化した、
制度なら是正するべき。
大阪人の商才がよく表れてる
トンキンはいつも妨害するだけ
だから日本がダメになるんだよ
>>25 実家が父だけで2000万以上稼いでるけど、税金で取られた金は取り戻すって感じで母親がふるさと納税活用してるよ。税金だけで500万ぐらい取られてる
自営業で謎の経費を出して節税してる人は利用してないね
平嶋氏の様な人が、預託金なしで、
ネット等で公約主義主張をオープンにするだけで
立候補できるような選挙制度が必要だ。
中選挙区、全国区の昔の選挙区の方が優れている。
ふるさと納税は返礼品を一括で禁止して控除だけにしたらいいと思うんだけど、それやるとふるさと納税の存在意義が問われるからやらないという
返礼率下げるしかないよ。
返礼率1割でも金は動く。
徴税コストとしては1割はそんな悪くない。
政治家や官僚が絡むよりマシだ。
せめてその場所に住んだ経験のある人だけが利用できる制度であるべき
それ結局人口が多い地域とか有利になるだけで、地方に金はいかんのよ。
間違いって言ってるのが高額納税者ほど恩恵があるってとこなのか?
そこじゃねーだろ
返礼品なしでもそのご立派な方たちは地元に寄付するでしょう?w
>>372 寄付もしないで批判してるお前らもいるしねえw
反対してる奴はただの妬み
マジでうざい
今年はふるさと納税でお洒落なデスク貰ったるねん
>>215 「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税したが、乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」
↑
これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度。
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、 元凶は制度を設計した輩共が無能という一点
泉佐野も含めてふるさと納税はやればいいんだよ
泉佐野みたいに高額返礼するところは減税しなければいい
>>375 じゃあX氏は扶養者控除も医療控除も社会保険控除も申請しなきゃいいのに
税額増えるよ?
>>377 税額控除と所得控除の違いぐらいは分かるか?
税金が納税額によって戻ってくる減税みたいなもんだと思うが、何故反対する奴がいるんだ?
田舎に税金流れても人口の再分配に繋がらないんじゃ意味がないと思う
あと人口が少ない田舎じゃどうやっても縁故が発生するから
返礼品業者選定とか汚職が酷いことになってる気がする
>>358 独身は知らんだろうが結婚するとき親と一緒の本籍地から抜いて
戸籍を新たに作るので本籍地を自由に設定できるぞw
故郷でなくてもいい
あと夫婦で本籍地は一緒にしないといけないから
出身地別別なら必ずどちらかは出身地以外が本籍地になる
>>274 > 法人税減税の影響
株式配当が増えてお金持ち(大企業の株主)がより儲かる。
>>4 トータルで見たらその分行政サービスに回る金が減ってるんだけど
>>138 ふるさと納税により税収が減った自治体には国が一部補填している
そして返礼品の分だけ確実に全体で見た税収は減っている
間抜けはお前だ!
> 菅さんは『俺の意図に応えてくれ、本当に地元に貢献したいと寄付してくれる人を俺は何人も知ってる。(返礼品目当てで納税する)こんな奴ばかりじゃない』
サーセンwwwwwwwwwwww
>>354 サービスを享受している自治体にはそもそも
対価を十分払ってるぞ
その上でやるのがふるさと納税
>>1 ふるさと納税などという呼称は実態を反映していないから不適切
「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とでも呼ぶべきもの
>>381 結婚など関係なく、本籍はいつでも自由に変更できるぞ
俺も出身地から戸籍謄本取るのに手続きが面倒なんで本籍地を変更した
>>383 行政サービスに回さないで公務員の福祉に使ってるだろ
ためしに3回くらいふるさと納税したけど
結局住んでる自治体の税収が減るってことは自分の首をしめるだけだからやめたわ
>>380 東京税やふるさと納税らの下放政策にはげんだ結果、東京や首都圏への人口流入が増えている。1部潤っている人はいるんだろうが、それ以外には、絶望が広がっている証。
>>379 トンキンが損するから。
一極集中維持の許認可権で本社釣って高所得者集めてトンキン地方は新興努力をせずに不当に利益を得てるが
不当利益であるその高所得者の税金がトンキンから日本側に資金が逃げる穴を作ってしまったというトンキンの後悔が
>>1の言い分
返礼率は問題化されて規制されたよね
寄付の控除額増やすのは別にいいんじゃないの?
金を使えばその分減税してやる、ってのはクーポンと一緒だな。
地方に金を回す目的も達成できている。
>>339 その経費が利権なんだよね
国の制度は税金をいかに一部の人が掠め取るかだよ
>>379 実際は減税ですらないぞ。
自営業の白とか農家の謎の経費がわりにサラリーマンが利用できる経費みたいなもの。
今まで源泉徴収で楽々搾取してたゴミ公務員が騒いでいるだけ。
特に都市部は行政サービスは箱もの作って職員もいるのに使えるのは平日だらけで納税してる層は恩恵受けてない。
>>349 寄付先だけで使える地域振興券は?
草津に寄付したら草津温泉の宿泊に使えるとか
医療保険の還付金貰っているから、ふるさと納税できないって聞いたんだけど本当?
これはまったくの正論
高額所得者への逆累進だからまじで意味がわからない
>返礼品目当てで納税する)こんな奴ばかりじゃない というばかりでした
返礼品目当てじゃないやつなんてリアル1万人に1人もいない
>>402 住民税の控除なんで使えないんじゃなくて
確定申告が必要なだけ。
ワンストップが無理なだけだよ。
ふるさと納税サイトはほんと利権
これ無くすには地域振興券しかないよ
つか金券はなくなったし
節税策ってのは他にもあって
任意の地方自治体に納税できる
ふるさと納税を叩くって違う気がする
>>1 記事にもあるけど、ふるさと納税制度は高収入の人ほど得をする、金持ち優遇の合法的脱税の手段の過ぎない
消費税率の引き上げで低所得層を痛めつけておいて、さらにふるさと納税制度で金持ちを優遇しているから貧富の差は拡大する一方だ
そして自治体が出す返礼品の分だけ国全体で見た税収は減少し、財政も悪化する
個別の自治体レベルで見ても、ふるさと納税制度で税収の減少した自治体はそれだけ行政サービスが悪化する
ふるさと納税をした人は自分で自分の首を絞めているのと同じ
目先の返礼品に目が眩んで自分の住む地域がゴミだらけ、公園は荒れ放題、デコボコの道路になることにも気がつかないとは、アホの極み
ふるさと納税制度はメリットよりデメリットの方が遥かに大きい、最悪の制度
>>408 別にふるさと納税なくても夕張は破綻したけど?
行政改革が足りないだけ
いっておくが上下水道、ゴミは採算が取れないから公務員のはずが
今じゃ民間委託だらけ。
つまり高コストの無駄づかいだらけなんだよ。
>>379 人は増えてるのに税収が減るから、公共サービスが追いつかなくなるからだろ
自分達は返礼品で私腹を肥やしてるくせに、
待機児童はどうとか、学校無料化がどうとか、うるさいじゃん
そもそも限界集落や厳しい地方田舎町以外に金券規制しなかった時点でおかしいだろ。
そのぐらいは馬鹿でも分かるぞ、最初から。
で、今度は一律規制とかさらに馬鹿じゃないかと思うよ。
>>409 ふるさと納税制度はそれを助長する
本来行政サービスを行うべき自治体職員の労力が税の分捕り合戦という、どうでもいいことに費やされる
あまつさえ泉佐野市のようなならず者自治体が地方行政のあり方そのものを歪めてしまう
>>410 >いっておくが上下水道、ゴミは採算が取れないから公務員のはずが
>今じゃ民間委託だらけ。
>
>
>つまり高コストの無駄づかいだらけなんだよ。
それを是認するならワープアなんてのも存在しない事になるけどね。
委託後の従業員の賃金や勤務体制を分かって話してんのか?
ふるさと納税なんて公務員の分け前とか配分の問題だからなぁ
一般的な納税者には響かない
どちらかというと何かもらえるだけ
お得と考えてるだけの話
納税者側としては今回の消費増税のほうが問題
かなり生活負担が増えた
>>408 日本は資本主義国だから富める者は更に富み
貧しい者は更に貧しく
実力主義なんだよ
>>411 人が増えるということは効率化の余地あるんじゃん。
総額は増えてテクノロジーも発達してんのにそんなに都市部の役人は努力嫌いなの?
田舎の人口減っていって住民ひとりあたりのコストが上がる方が深刻だっての。
普段5chは自称金持ち多いのにふるさと納税スレだけは貧乏人しか書き込まないという謎
>>418 ニートだらけだからね。
働いていたら
稼ぎの10%は国のため10%は老人の年金と保健のため10%は地方自治体のためにもっていかれる実感がないんでしょうな
>>175 値切るとかないから。
公務員にとって値段がいくらになろうが税金を使うだけだからそんな面倒なことはしない。
自営業をしていれば分かるが、官公庁や自治体と取引するのは楽で効率が良いんだよ。
民間企業ならシビアな価格交渉があるからな。
>>2 このひとめずらしく県議ぐらいからひとつずつ階段を登ってきた苦労人らしいよ
バックがいないのにじぶんの力だけではいあがってきたの
だからよーくいろんなことを知ってる
にんげんがどんなものかもしってる
>>418 返戻品をいっぱい貰ったぞ!って吹かしてるレスも多いだろ。
アマゾンギフト券が返礼されてくるからなw
アマゾンの為にある制度だろ
ふるさと納税っていいじゃない。
そもそも納税に対価性はないよ。
税金多く払ってる人は、市役所や学校で優遇される?
生活保護受給者もみんな同じ。
川崎の反ふるさと納税キャンペーン見たけど
ゴミ処理と保育の無償化が減収分の例に使われてた。
だから何?高校の無償化や大学の無償化止めればいいじゃないw
>>373 それは当たり前
寄付してる人間は賛成派
寄付してないのが反対派
>>415 ふるさと納税の返礼品は地場産業と決まっている
なかなか地元以外の人に手に取ってもらえない農作物や産業に従事する人には
役に立つ収入なんだよ
別に公務員が得をするという話ではない
(ふるさと納税が増えたら公務員の給料が上がるわけではない)
>>427 いや、ふるさと納税はクソな仕組みだと思うけど
俺の得になる事はできるだけやるから返礼品貰ってるよ
反対してるけど乗らないと損じゃん
>>385 元々の地方交付税の交付額って、ふるさと納税で増税になっても減らんのかね?
>>428 それでAmazonのギフト券や姉妹都市協定を結んでいる海外の都市の産品や家電製品が返礼品になってたわけだ
素晴らしいね
素晴らしすぎて反吐が出るよ
地方に金が回ってるのは事実。
だから泉佐野市みたいな競争がある。
つまりやってる事は正解。努力しない大きい都市部が文句言うだけ。
>>433 やってることが正解なら、なんで泉佐野市はふるさと納税制度の対象外にされ地方交付税まで減らされたのさ?
>>61 都市圏は地方から人を吸い上げてるのだから文句云う筋合いなし。
>>437 若者を引き留めておくことのできない、何の魅力も無いゴミ屑のような田舎自治体が悪い
自業自得
過疎化した自治体は全て財政再建団体に転落し、統合して中央政府の管理下に置いた方がいい
人はなるべく都市部に集中させるべき
その方が行政も効率化できる
>>439 整理すればこういうことだな
地方自治体全体→減収
一部公務員→ヒミツの増収(業者からのお饅頭)
関連業者→増収
ふるさと納税利用者→増収
>>5 特に嫌なのが民間のふるさと納税サイト。
結局首都圏がピンハネしてるじゃねーかと。
丸投げする自治体もアンポンタンだが。
掛け声だけのプレミアムフライデーなら
被害もないが金の動くこの施策はホント糞。
考えてみれば「うちの市に納税してくれれば高級なお肉をあげますよ」って贈賄そのものだな
役所から納税者に賄賂w
ワイロをケチる自治体は減収www
考え方としてはタックスヘイブンの構図にも似てる
「ウチの国に納税してくれれば法人税下げますよ」ってことだろアレは
ふるさと納税派個人向けお手軽タックスヘイブンだな
>>444 ×ふるさと納税派
〇ふるさと納税は
どうしても特定の自治体に納税したい/住んでるところにしたくない
そういう人もいるだろうから制度としてはあってもいいけど
返礼品ってのが駄目なんだな
返礼品やめて名誉市民証でも発行すればいい
正しいことを言う人間が切られるって昔からよくある話ではある。
悲しいねえ。
まさにそんな悪の政治が行われてしまっている。
返礼品大好きさんは返礼品やめたら怒るだろうから
だったら住民税そのものを三割下げればいい
余計な経費がかからないだけ今よりマシだと思う
事実上の贈収賄の政治なんだよな
だからどんどん民度がさがってるし、下劣になってる。
国柄が変質している。
>>430 それしたら無駄に手続き増えるだけで本末転倒だろう
>>444 タックスヘイブンスキームを理解してない奴が
タックスヘイブンを叩いてるから議論にならない良い例
あれは証券化された資産のクロスオーバー取引における課税地の問題だぞ
>>441 >地方自治体全体→減収
>関連業者→増収
この増減は本来地方自治体でしてる地方振興のための予算を減らして達成できるから変わらん
むしろふるさと納税が増える分元手がかからずに振興策が打ててる
>>445 返礼品は地元産業盛り上げる為だぞ?
破る自治体あるのが問題
>>453 × 地元産業盛り上げる為
× 金持ちへの利益誘導
産業を盛り上げたかったら
その地域の住民の可処分所得を増やせばいいだけ。
20%地域振興券に限定し
総務省が取りまとめて地域振興券を発行
利点
ふるさと納税サイトの費用がかからない
特定業者への利益供与がない
自治体のふるさと納税業務なしで本務に専念
自治体の手取りが80%と今の数倍
自治体の地域での消費が活性化
納税者も20%還元、帰省したり旅行行ったら使える
なぜ賛成ないの?
>>418 いや、金持ちもちょくちょく書き込んでるじゃん
貧乏人が得になる制度ばかりなんだから、このくらい
いいでしょ、って
>>421 じゃあ、値切るようにそこの住民たちが
要求することだな
いずれにしろふるさと納税自体の問題ではない
結局、返礼品と手数料で目減りする税金を取り合う悪制度
>>459 その競争の結果自治体の再編が起こる
地方交付金も減らせるし国にとってはいいシステム
>>462 ふるさと創生金で一億円ばら撒くだけの政策よりかは全然いいのにな
高市はいらん事すな
>>458 制度を設計する輩が君みたいなレベルの無能だと社会が困る
ふるさと納税は失敗作だわ
少なくとも控除する必要はない
>>375 その例えはおかしい。
行政サービスにタダ乗りしてるのはほとんど税金を払っていないのに医療費が無料になったり児童手当を貰っている人であり、所得制限のためそのようなサービスが受けれずその反感からふるさと納税している高額納税者ではない。
ふるさと納税制度があるのにそれを利用しないのは乙の考え方であり、乙と比較して甲が行政サービスをタダ乗りしている乞食と言われる筋合いはない
>>466 制度が不適切でありそれを設計した輩が無能と言っているだけで、
制度がある以上それを利用する者が現れるのは自然なことであり批判はしていない。
MNP乞食も同じこと。
>>2 ポンコツどころか、ただの悪玉
安倍、麻生、管は売国三羽烏
>>2 イソコに突っ込まれているからな、
司会の役人が、助け舟を出すしな、
13万円分のふるさと納税で
飛騨牛A5等級切り落とし合計5s頂いたわw
美味しゅうございました。
最後は大晦日ですき焼きにして完食だw
ちなみにここで反対してる奴は自分の身に何か損害がでたのか?
川崎みたいなクズ自治体には丁度良い制度だ。
俺はフルに活用してますよ。
年額70万円だ。
年収は2300万ね。
>>463 いらんことしたのはAmazonとかつけた自治体
住民税を今すぐ廃止して所得税に組み入れろ!その分を国から地方へ譲与すれば問題ないだろ!
住民税は元日に住民票がない奴は課税されないから、海外に家をもっている金持ちが大晦日までに海外へ転出すれば非課税になるんだろ?マジで欠陥品だ!
ふるさと納税なんか自分のことしか考えないか、もしくはなんも考えてないやつが
アホな顔してやるもんだと思ってる
こんなゆがんでる制度、モノに釣られて賛同してるやつばっかだからな
控除を受ける寄附って対価があったらいけないんだよ
脱税に使われるから
泉佐野市はあからさまにやったけど
程度の違いこそあれ他の自治体もキックバックがあるんだから同じ
>>479 ふるさと納税できるほど税金納めていないのでひがんでるみたいですね
>>481 たぶんあなたより稼いでる
生理的に無理な制度だから絶対にやりたくない
>>25 ふるさと納税やんのは中の上くらいの層だろうな
いわゆる「うまいもの」は店で買うよりまずいのが多い
普段使いかつ長持ちする食材にするのが一番コスパいい
具体的に言うと根菜類だな
>>482 貴方は得が高い立派な人ですね
私は毎年数百万の税金を納めていますが、その恩恵を感じられません。わずかな税金しか払って無い人の方が私よりより良い行政サービスを受けているように感じます。
自分の市に税金を支払うよりも同じ金額(2000円差し引いて)を支払うなら僅かでも見返りを期待しふるさと納税を続けます。それでもそれなりの税金を自分の市にも納めていると思っています。
なぜ生理的に無理なのか私には理解できません。
隣の市がゴミ袋有料になってから毎回車でゴミを出しに来る隣市の住人と思われる奴のゴミ処理費を負担するぐらいなら、ふるさとに納税するよね。
証拠無しで言ったもん勝ちの掲示板で見栄張ってどーするwww
今年はパソコン、電動チャリ、アラジントースター、掃除機などなど。
税理士が250万が限界と。
>>484 まずその見返りをもらおうって発想が気持ち悪い
しかも本来、福祉や公共サービスに使われるべきお金が高所得者に対する肉やら酒やらになってるっておかしいだろ
税金の使い方に問題があるのもわかるけど、だからといってこんな話が受け入れられるのは無理
しかも財政が困ってる街に寄付しようなんておもってないだろ?寄付したとこの財政状況なんてしらないだろ。このルールじゃ返礼品しか見ないで決めてるのが現実だし。
>>488 >まずその見返りをもらおうって発想が気持ち悪い
見返りが貰えるのに貰わないって偽善的発想が気持ち悪い。
>しかも本来、福祉や公共サービスに使われるべきお金が高所得者に対する肉やら酒やらになってるっておかしいだろ
高所得者優遇政策は別にいまはじまったことではない、自民党の基本方針。
高所得は社会に貢献した結果なのだから優遇は当然。
>税金の使い方に問題があるのもわかるけど、だからといってこんな話が受け入れられるのは無理
現実に受け入れられている。
>しかも財政が困ってる街に寄付しようなんておもってないだろ?寄付したとこの財政状況なんてしらないだろ。このルールじゃ返礼品しか見ないで決めてるのが現実だし。
余計な知識は無用、儲かるは正義。
泉佐野のやり方否定した時点でふるさと納税は終わり
否定するなら返礼品無しでやるべきだ
泉佐野は異様に中抜きするふるさと納税サイト分優遇してただけ良心的だったのに
あの異常に中抜きしてウハウハなふるさと納税サイトが問題にならないのは何故だ?安倍友じゃあるまいな?
高額所得者ほど有利云々は本質的な問題ではない。
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
上限があるとはいえ、2000円を超えた部分は、居住する自治体から全額還付される。
つまり居住自治体は、還付した額だけその者に行政サービスをタダ乗りされ、結局は居住自治体の他の住民がその者のタダ乗り分を負担している。
所得控除ではなく税額控除にしている点も呆れてものが言えない。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
ふるさと納税なんて用語は無いし、通称として用いるとしても実態を反映していないから不適切。
「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とでもよぶべきもの
手取りが半分になるくらい払ってるんだから
これくらいいいだろ
国を均一に発展させていくために首都圏から地方にカネを回すことは重要だ
だが今のふるさと納税の10%はサイト手数料として総務官僚の天下り団体のフトコロに入っている
これはおかしなことだ
国民が収めた税金の1割が何故総務官僚の私物になっているのか
これは改めなければならないことだ
ふるさと納税を批判してる奴って結局
自分は充分な所得もしくは知識がなくてやってないから
仕組みとか上限とか実際に収める税金とかも知らないのに
ただ妬ましくて批判してるだけでしょ?
日本国民の最近の良くない風潮がそのまま出ているだけ
ふるさと納税で数万円分の返礼品貰った人間が、税金や保険料、受けてる行政サービスの少なさで、周りをどれだけカバーしてるのかも分かってない
>>494 減税して貯蓄に回されるより、消費に使ってもらった方がいいからね。
俺は原付二種に乗ってるけど、走りやすい道とか広い道は自転車専用にするから可能な限り税金は自分の市町村に払いたくないわ
歩道も広く整備されていて歩行者もさしていない場所が多く、わざわざペイントして馬鹿かと思う
公平であるべき税制が特定の事業者を優遇し歪めている
自分にとって得かどうかと、社会にとって良い制度かは論点が違うよ
まぁここのバカがわからなくてもいいけど、トップのインテリジェンス層がおかしくなってるのでこの国の滅びも近いわ
東大生が官僚目指さずYouTuberなったりしてるもんな
故郷に住んでで納税しても、何も貰えないのに、他所の人が納税したら貰えるのはおかしい
あのオヤジは、サンタの服を着た鬼だからな
次の安倍になるべく、いまはマスコミで
絶賛売り出し中だし、愚民どもよ、騙されろ!
地方創生とか言いながら中央に税金が来ないとクレームつけて制裁加える美しい国
問題は「納税先はどこでもいいってことだ」
かつて住んでいたとか、一定期間滞在したとか
そういう繋がりが条件で審査付きならばまだマシ
中抜き業者が儲かるだけのクソ制度
返礼品の分金持ち減税したら良い
>>503 馬鹿な意見だがごもっとも思った。
ここでふるさと納税を否定している人は、個人の倫理観で自分を抑えて利用しないのに、利用している人をうらやましく思い黙って眺めていられないのだと思う。
納税額に見合った行政サービスを受けれないことによると不公平感、不満もあり、自分の住んでいる自治体に素直に納税するのが馬鹿らしいです。
>>466 まさにその通りで。
子供を地元の市立小に通わせてるので、そこの自治体に納税するのが当たり前と思ってました。
でも、残業が多かった年に私立幼稚園の手当て(年20万ぐらい)外されたんですわ。
何で多く納税すると行政サービスが受けられなくなるのかと。
納税額に関わらず同じサービスを受けられるなら、まだ分かるんだけど。
それ以来、返礼品目当てでふるさと納税始めた。
>>488 酒やニクだろうと福祉や公共サービスだろうと、行政からの見返りじゃん。
ふるさと納税はこのままでいいので
居住する自治体に納税したら3割キャッシュバックしたらどうだろう?
これならお金持ちもお貧乏な方も怒らないでしょ
(3割減税でもいいけどポイントとかキャッシュバック大好きさんが多いので)
とにかく現状でも住民税の3割はお役所にとって不要ということがバレてしまったわけだし。
どうせお前らは所得が少なくてふるさと納税なんて関係ないだろw
経済を回すためにはカネを循環させる必要があって、
このシステムはカネを循環させるポンプの役割をになっている。
別にいいと思うけどね。
あるいは現状ほぼ10%横並びの住民税率を各自治体で調整するとか。
人を呼び込みたい自治体は住民税を下げてその逆は住民税を上げる。
>>127 まあ携帯に関しては公共の電波をつかってというのがあるから他の業種と一概には比べられん
>>517 騒いでるのは税金を払ってない嫌儲の在コだと思う。
ジャップばかりプレゼント貰ってズルい、とかそんな理由。
>>519 お前基地外か?幸福の科学の信者か?どっち?
>本当に地元に貢献したいと寄付してくれる人を俺は何人も知ってる。
本当に地元に貢献したいのであれば、納税とは別に普通に地元に寄付すれば良いだけの話だろう。
納税それ自体はただの義務で、ふるさと納税をしたから立派とか、逆に間違っているとかそういうのはない。
川崎国はふるさと納税のせいで56億円の減収だったそうだし
糞みたいな自治体を干すには良い制度。
税金でとって国が回そうが
税金取られるのが嫌で個人がふるさと納税しようが
回る金は同じだよね。むしろ商品のやり取りが発生している分
経済が活性化してるからいいと思うんだけど。
「返礼品」をみて納税先を決める制度なんて、
ダメに決まってるだろ。
誰が決めたの?
税金って払えば払うほど見返りが減る罰金制度だからな
医療費もそう
大した額じゃないしささやかな楽しみぐらいそっとしておいてくれ
今年になって10万円ほどだが初めてやってみた
何で今までしなかったのかと後悔してる
20%地域振興券に限定し
総務省が取りまとめて地域振興券を発行すれば
ふるさと納税サイトの費用がかからない
特定業者への利益供与がない
自治体のふるさと納税業務なしで本務に専念
自治体の手取りが80%と今の数倍
自治体の地域での消費が活性化
納税者も20%還元、帰省したり旅行行ったら使える。マジふるさと納税やんか
節税になることを全面に押し出したの超有能だったと思うけど
それなかったらここまで普及してねーぞ
経済政策としては効果があるけれど、税制としてはなあ
ふるさと納税が愚策なんて最初から分かっていた事なのにいまさらアホか
最大の問題点はふるさと納税サイトが受け取る手数料だ
天下り総務官僚による税金の私物化に他ならない
総務官僚を全員死刑にするべきだ
>>2 拉致問題を利用してきた話は本当に愕然とするわ
>>5 それは納税後は官僚に丸投げしてるってだけ
珍しく国民が政治に直接関われる良い制度だよ
このおっさんは一般人は黙って官僚の決めた国づくりについて来いって言いたいだけだぞ
>>2 こいつが関わってるふるさと納税も携帯料金もおかしな事になってる
無能なんだろうな
要は金持ちから住民税とりすぎなんだよ
貧乏人だってゴミ出したりして公共サービスを利用するんだから、貧乏人からもっととれる
>>1 ふるさと納税の仕組みを設計したのは高橋洋一
>>537 おまえらB層が菅を選んだせい。
国民生活を憂う公務員のせいにするなクズ。
ふるさと納税すると、なぜかと言うか当たり前だけど
住民税の標準課税額が下がる。
住民税の標準課税額で子供の手当てとか足切られるから
嫌々やってる
>>513 地域振興策として使ってるんだよ
ついでに言えばよそから増えた分の3割だから税収としては減ってない
>>544 それならふるさと納税していることに対して行政サービスのタダ乗りと言われる筋合いはない
>>546 税金は行政サービスの対価じゃないが
行政サービスは税金によって賄われてるんだよ
納税の義務を社会的にどう捉えるかという話
ふるさと納税を利用するのは法上何も問題はないが
地域社会において自らの属する地方自治体の税収が減る事を問題視してるんだろ
>>1 おい平嶋、ふるさと納税の仕組みを設計した高橋洋一が怒ってるぞ
平嶋は人前ではへこへこする、土下座してでも偉くなりたいタイプ
出世できなかったからデタラメ書いてるそういうレベルの記事です
「146 怒っていいとも 後編 【加藤×田北×橋】」
お金持ち優遇措置であることと、都会の裕福な自治体から、名産品のある田舎の自治体にお金を動かすしくみだね
お金の流れを官僚がコントロールできないので官僚からすれば不満はあるだろう
国民に不利益かどうかというと、地方自治体と国を合わせた税収入は減るから不利益かな
それよりも都会の自治体が不利益ってのが大きいかな
>>1 まあ、ふるさと納税は地方交付金からしたらビビたるもんだが
そろそろやめたほうがいいね。あまりいい制度じゃないよこれ。
そんなんだったら交付金算定基準を人口と面積で正確に計算して
昔のような抜け道的なばら撒き制度改正してやれば今よりマシになるかと
自治体同士が「競争」
地元の返礼品で「経済効果」「地域振興」
ふるさと納税で「おトク」「節税」
任意の自治体を「応援」
これだけ日本人大好きワードが含まれてればフィーバーするのも当然ではある。
大変ナウい制度だと言わざるを得ないんだろうなあ。
この制度に激おこプンプン丸の人に言わせれば
自治体同士が「奪い合い」
地元の返礼品で「業者との癒着」「無駄」
ふるさと納税で「富裕層優遇」「脱税」
地元の自治体への「いじめ」
なんだろうけど。
納税は国民の義務なのになんで返礼があるんだ
ふるさと納税した奴には地元の自治体のサービスは受けさせるな
>>509 それじゃ都市部から地方に金が回らないだろ
>>2 第二次安倍政権始まって早々
安倍ちゃんが靖国参拝しようとしたのを
やめさせたのがガースー。
愛国者ではないな。
菅・小泉潰しですか? 小泉はいいけど菅さん潰さないで
>>555 地元の自治体のサービスが納税額に全然見合ってないと感じる人がふるさと納税することで、自治体に対する抗議の意思を示していたりするが。
>>559 確かに収入と住民税って関係ないよね。
自治体のサービスって平等だから別に高額納税者だけを優遇しないし。
住民税のあり方を見直したほうがいい。
収入にかかわらず都市部は高く田舎は安くとか。
>>22 だよな
23区とか減収だけどそれが狙いと言えば狙いだし
>>544 原則対価です。
現代社会は所得再配分が強調されすぎてる。
タカリが横行しすぎ。
ゴミ袋有料化←だったら住民税減らさないとおかしいよね。でも、減らない。
自治体レベルなんて、議員はうさんくさいからな。
こいつらが儲けるために納税するには馬鹿馬鹿しい。
>>559 本当にそう思う
高額な住民税払っているのに同じサービスを受けられるどころか所得制限で医療費の助成や授業料の補助、児童手当がもらえない。親の所得に関係無くこどもにはそのサービスを受ける権利があってもいいと思う。
なので、ふるさと納税をして見返りを受けている。ささやかな抵抗です。
私が払わなかった分自分の自治体の税収が減って行政サービスが悪くてなっても気にしない。
>>564 子供が将来高額所得者になるとは限らないしな
ふるさと納税って名前付けた人天才だと思う。中身は合法わいろ脱税なのに
>>562 対価なわけないじゃない
対価なら所得比例、累進課税なんてありえないでしょう
>>567 対価にしろよと思うことはよくあるな。
というより補助などなどが高所得であることに対する罰みたいになってる自治体が多すぎるから、高所得者層ほど自治体に対する怒りを抱いている人が多い。
年収1000万円の家族だと年間15万円程度がふるさと納税の上限額になるが、これって年収400万くらいの世帯の住民税1年分に相当するんだよね。
つまり、高所得者層を怒らせることで、400万円くらいの世帯が一つその自治体から消えるくらいのインパクトが出てくるってこと。
税金を納めることはすごく立派なことだと思うけど
なんでここの人は怒ってるの?
>>568 税に対する理解が薄い事をそんな声高に言わんでもいいよ
高所得者にはそれに合わせた負担をと言うのが原則だからね
そりゃふるさと納税制度は利権に吸い取られるだけでふるさとに行かないからだろ
重税間の軽減に必要。
自営とか農家とか真面に税金払ってないのに、、。
比率的には何百万も都会に納税しているそのうちの何十万円かをふるさと納税してるだけなので、ふるさと納税者は居住地のサービスタダ乗りではないという理解で良い?
まともに納税してる人が多ければ少々ふるさと納税で流出しようがさほどの影響はないはずだと思うのだが間違ってるのかな。
>>567 累進などは所得再配分の部分。
お前、勉強が足りないぞ。
・放漫赤字財政なのにさらに税収を減らす愚策
・イベントや宣伝でもうけているのは朝鮮系の大広告代理店
・朝鮮系安倍内閣の菅も朝鮮系
これもまた朝鮮系在日利権のための政策だろ
>>564 富の再分配をやるのが政治なので
高所得者や財産持ちのこどもは有料でいいんだよ
こどもの医療費や教育費などの無償化は財産のない層に対してのみ
累進的に行うのが正しい
富のあるなしは能力や努力と必ずしも関係していない
生まれや運が大きい
>>577 確率的に生産性高いのは金持ち層の子供だけどな。
ヤンキーな髪型させられてる子供に手厚くしても
社会はちっとも良くならねえよ。お前も生産性低いだろ?
仮に、タックスヘイブン東京を作ったらふざけんな、だが
仮に、タックスヘイブン地方を作ったら、地方の振興になるわけだが?
一極集中是正論に与しないならその主張、
東京税で国庫収入派ならその主張、
はよ
>>570 自分の収入が低いことをそんなに声高に言わなくても良いのでは?
稼ぐのが罪であるか如く補助を切られ、課税されて絞り取られた上、保育所なんてまず入所できないという劣悪なサービスぶりの自治体がほとんどだからな。
高所得者ほど税金に対する理解なんてあるわけない。
それどころか、怒りと共に「1円でもその自治体に対する納税額を減らして抗議の姿勢を示したい」という意思でふるさと納税してると思うわ。
>>577 有料にするのならせめて優遇しろよと大多数の「高所得者」は思ってる。
高所得者の基準が低すぎて、実際はそう生活が楽な人ばかりでもないのに。
ふるさと納税は菅官房長官が作ったお気に入りの制度だから中止されることはあり得ない
>>582 それね。
年収2000万くらいあったら怒りも多少おさまるが、
年収1000万くらいじゃ生活苦しいよな。
25才月収25万年収300万スレが有るしなー
月収25万年収300万をお一人様扶持とすると年収1千万は3.3333人扶持、
は考慮しなきゃか
ま、
一体東京人はなんの仕事が有れば出生で人口増といくんだ?
東京への人口の流入というか地方からのレミングスは止めろよ
でいいよな?
菅は、返礼品目当てでふるさと納税していないひとに報いるためにも
返礼品は禁止すればいいと思う
ふるさとのためにと利用してる人が、返礼品もくてきでやっているんだろ、
と疑われることすら気の毒
>>585 年収300万だと社会保険料全部合わせても20%程度だが、年収1000万になると26%に増える。
その上配偶者控除は引かれ児童手当も無くなり、高校の学費の無償化も対象外になるし、保育料も最高額となる。
自治体によっては子供の医療費助成もないし、万が一病気になった際の高額医療費支給制度の月額も最高ランクの25万円だ。
とてもじゃないけど3人分にはならないと思うぞ。
そりゃふるさと納税もするよ。
>>576 だったら地方交付税の配分を改善すればいい
地方に金を分配する手段としてもふるさと納税はおかしい
本当に金が必要な自治体じゃなくて、返礼品をばらまく自治体に金が集まってんじゃん
実際、泉佐野みたいな都市部の自治体が大金集めてるわけだし
地方に金が行くからふるさと納税はいいとかどんだけ幼稚な発想だよ
そりゃ税金の一部が返礼に使われるんだから自治体全体の予算総額は減るだろうし、金持ち優遇政策以外の何物でもない
>>588 そりゃ官僚まで含めて日本人は馬鹿だから、というかここ20年ですごく劣化したわ
泉佐野は前ルールでの自治体間ふるさと納税争奪戦の優勝者であって、
国が優勝者を決めれば良い派?
自治体みーんな一番しかあり得ない派?
ま、全然振るわなかったんだろうけど、それ、前ルールでの自治体の能力
消費増税はアレだが、
ふるさと納税はそれで金が動いてるんでなあ
金持ちが地方に金を使いたくなる制度なら成功なんじゃないの?
地方交付金で縛りたい中央省庁的には知らんが
>>555 ふるさと納税枠あるってことは既に
住民税たくさん払ってるってことなんですよ
ここで文句を言う人は
偽善者か
市の税担当者か
ふるさと納税の恩恵を受けられなくて妬んでる人かな
市がふるさと納税されて税収が減るのが困るなら高額納税者も納得できる税金の使い方をしたり、他の地域からふるさと納税してもらえるように考えればいい。
有無を言わさず高い税金を取られて行政サービスを制限される今の状況でふるさと納税しない理由はない。
年収2000だが納税枠54だか56だかあるわ
これは喜ぶべきことじゃなくてすんげー税金取られてるってことなのね
所得税とか400万くらい持っていかれてるんだよ
400万も税金を支払うって頭おかしい
低所得者の皆さん400万の支払いとか地獄だろ?
>>596 俺と同じぐらいだな
数年前に始めて、家電やら旅行券をゲット
今年はもらえる最後と思ってiPad Proに泉佐野全力
そのぐらいの恩恵ねーとやってられんわ税金
2000万て可処分所得1250万くらいか。
社畜は大変やな。俺可処分所得もっと多いけど税金少ないからふるさと納税の恩恵も少ないや。
>>598 もうちょいあって1400くらい
もう不動産経営くらいしか税金減らす方法がないわ
>>211 川崎市に住む日本人のささやかな抵抗じゃね
納税したくないほど住みたくないなら出ていけばいいのに
>>601 出た先でも納税必要だろ?
海外に行けとでも言うの?
>>601 年収1000万の人の住民税は60万円。
そのうち15万円くらいがふるさと納税の上限だが、45万円は所属自治体に支払う。
年収400万円の人の住民税は24万円。
年収1000万の人は、ふるさと納税しても年収400万円の人のほぼ2倍の額を住民税として支払っているのが現実。
その上、様々な控除は外れ助成の対象外になって、保育所なんかも最高額になるから、自治体としては大変美味しい住民だ。
貰うだけ貰って払わなくて良いんだから。
こういう住民にいかに居ていただくかを考えないと、貧乏人だらけの自治体になるぞ。
納税分のメリットを得られなくて不満なら引っ越せよ。
誰も止めないよ。
>>604 引っ越せるのならとっくに引っ越してるだろう。
引越せなければ抗議の意思を込めてふるさと納税。
どうせ引越し先でも同じ不満を言うことになるね。
納税額に応じたメリットが得られる自治体があるなら紹介してほしい。
>>607 現状そういうところはないと思うけど
そういう自治体ができればそこに住むお金持ちさんも増えるだろう
その結果住民税のアガリが増える。
そういう努力をするのが本来の意味での自治体の競争だと思う。
>>607 23区内は自治体間の競争が熾烈だぞ。
隣の区が良いとなったら本気ですぐに引っ越していくから。
ふるさと納税そのものも色々問題だが最大の問題は中抜きサイトだな
10%も抜いてんだぞ?めちゃくちゃだ
>>2 横からメモをいつももらって
読み上げてる感じ
おれは住んでいる自治体へのささやかな抵抗のため
ふるさと納税を活用している
あいつらに金額を少しでも減らしたい
おれは住んでいる所が気に入っているのであって
お前らの行政サービスが気に入っているわけじゃないから
ふるさと納税の返礼品と経費すべて差し引いたとしても
日本全体で見れば納税額は増えてるのが皮肉だな
我が市は実質的にふるさと納税ガン無視してるけど
菅ってやる事なす事マイナスになるな
疫病神体質じゃね
みんなそんなことは知ってるけどカネになるから目を瞑ってる
>>617 単に悪人なだけ。
国民にプラスになるようなことをしようとか
最初から思ってない。
>>9 高所得者ほどトクするし、
それで税収減ったなら何のためにやってるのだか、もう
>>581 普通に高額所得者ですけど
金はあっても根性は貧乏なんだな
自分たちで税金の再配分ができなくなって
悔しいだけ
納税に個人の意見を反映させられる制度なんて民主主義の鏡だろ
>>623 その通り
総務省は地方交付税交付金の総額が減ることになるから、
最初からふるさと納税に反対で官邸の圧力で渋々進めた
>>1 賄賂汚職利権政党【自民党】は日本のガン細胞
>>1 バカな官僚だな
ふるさと納税は、地域産品の物販推進の役目もある
こんな制度が無ければ、片田舎の特産物の存在が地域外知られる事もない
ただし、泉佐野市の様な特産物もないクソ自治体が、
金券配って誤魔化そうていうのは
絶対に認めない
>菅さんは『俺の意図に応えてくれ、本当に地元に貢献したいと寄付してくれる人を俺は何人も知ってる。
>(返礼品目当てで納税する)こんな奴ばかりじゃない』というばかりでした。もうこれは駄目だなと思いました」
そこらのおっさんなら良いけどこんな性善説で制度決めてたら駄目だろ・・
>>612 バーカw
菅ちゃんが横からメモを差し入れられたのがニュースになったのは
それまでそんなことが無かったからだよw
無知が過ぎるw
嫌なら大好きな自治体に引っ越せばいい
これで全部論破できるw
>>37 年収が2億円あれば、ふるさと納税の控除枠が500万いけるな
>>205 宮崎県美郷町とかにふるさと納税したら、脂身ばかりのくず肉を送ってきたと炎上してたじゃん
>>354 全額住民税が免除になるわけじゃないぞ。
返礼品についてはギフト券や自治体に関係ない返礼品はよくないとは思ってるが。
過疎の自治体とか特産をアピールで知名度上げないと衰退するだけだしな。
住民税流出に自治体が文句言うなら、払ってる住民満足させろやと。
鳥山明にたかってる愛知の自治体は、鳥山明がふるさと納税やったらやばいだろうなとふと思った。
ふるさと納税返礼品にして貰うために業者も公務員達に
個人の口座に「納税。」とw
何もしなくても手に入る5000億円規模の税金を
見事にばらまくと。
>>466 お前知らないだろう、
中小企業や大企業の助成金、設備投資したら税金から補填される。
その金額を見ると児童手当なんか安いもんだよ、
児童手当は将来の投資、しかし、助成金は富める者へのお小遣い。
>>426 優先順位高い奴をだしにしないでどうでもいい予算減らせばいいだけなんだがね。
ヘイトスピーチとか外国人に住みやすい待ち作りとかね。
踏切対策はしないから住民が閉じた踏切を潜るとかうん小杉の混雑とか対策しないし。
ふるさと納税完了した川崎国民より
ふるさと納税制度なんて役人が仕事増やして自分達の雇用を守ってるだけにすぎない
返礼品を考え調達して手続きして発送するなどどうでもいい仕事を増やしてるだけ
人件費も経費も全部税金
返礼品が地元特産品ならともかく外国製品なんてのは売国奴みたいなもの
都会のバカ主婦は目先のお得感に釣られて地方から返礼品ゲットして住んでる自治体への納税を減らし
その口で保育所足りない死ねとか言ってるけど自業自得以外の何物でもない
>>643 何を見当違いなことを言って偉そうに
企業のことなんか関係ない。
同じ住民でたいした税金払って無いのに医療費の補助や保育料授業料が無料になったり、児童手当を貰っていることが腹立たしい。
高額納税者の子供も所得制限で差別されるのではなく同じように大切に扱ってほしい
>>620 高所得者は高額納税者な訳だし、少しは還元されるべきだろうよ。
気持ちよく納税して貰うためにもふるさと納税制度は必要。
>>524 今年はもっと流出額ふえるんじゃね。
川崎市の返礼品が去年みたいなカスに比べれば今年はかなり良くなってるぞ。
何かこんな店あったのというケーキ屋まで追加されてるわ。歩いていける場所だが行く気にはならんが
自民党の馬鹿政策に同調して1000億も下らない道路を作ろうとする馬鹿な地元市には少しでも払う市民税を減らしたいわ。そう言う意味ではよい制度。
高所得者が中抵所得者に比べて得してるかどうかはデータで見せてくれないと分からん。
地方には税金とともに返礼品の生産で仕事生まれてると思うんだがその効果は?
都市部から地方へ金を回す効果はかなり出てるようだがその点については?
ふるさと納税したやつとそうでないやつで損得が出ないよう、したやつの行政サービスを減らそう。
コイツらふるさと納税して自分等だけ得しといて学校にエアコンついてないのを批判してるんだぜ。
ただの自己中だろ。
>>547 住民税は他所の自治体との奪いあいだろ。
そもそもが税収があるからとどんぶりで使うことに問題があるわけで。
納税の義務は果たしているわけでそれに対してどうこう言われる筋合いはない。
行政サービスは税金によって賄われるているのはそうだが、ふるさと納税は立派な庁舎をたてたり在日に便宜図ったりするあほな自治体に対してノーを突き付ける手段にもなるだろ。
>>614 同じ考えだな。川崎国から北に離れた川崎市民だが革新系(笑)政治とか要らんわ
キャノンのミラーレス一眼が返礼品になってる所があるらしいね
市内に工場があるかららしいけど市はカメラをヤマダ電機から仕入れてるらしいw
税制として変というのは動かないと思うんだけどね。
それを利用して節税しようという人は当然いるだろうし責めることでもない。
「儲かるから他所に納税」は行動としては完全に正しいよ。
ただ「ろくでもない自治体に納税したくないから」という人は
代わりに他のろくでもない自治体+ろくでもない業者+収賄役人に払ってるという認識は持った方が・・・
まあ被災地とかに納税してるんだろうから余計なお世話だったかな。
>>518 公共の電波とか言っても、じゃあ携帯会社がやらなきゃ有効活用できるのか?っていったら
そうでもないからなあ…
大体、他の業種と比べられんと言うなら、ますます利益率が高いっていう批判はおかしな話になるしな
高いときだけ高いといって、他の業界よりマシじゃんとか世界中どこもその業界はそんなもんですよ?ってツッコミには
比べられんって言うのはダブスタみたいなもんだし
税の配分は国が責任持ってやれ。
一般市民に委ねてるのがそもそも間違い?
それなら、他に有効な地方振興策はあるのかい?
結局、東京に人と税金を集めたいだけでしょ?
>>646 それどころか、高々1000万円くらい超えただけで保育所も入れなくなるし入れたとしても最高額とられたりしたしな。
あらゆる助成や減免措置は対象外になり、あらゆる段階性で課金されるものは最高額が適応される。
現実として高額納税すればするほど、行政サービスは劣化するんだよな。
-curl
lud20250114053514このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577367027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【政治経済】「ふるさと納税は間違い」 総務省元担当局長が実名告発 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【群馬・草津町】ふるさと納税で金券継続 総務省に対し「従わない」と拒否する
・【ふるさと納税】17年度寄付額最多は大阪・泉佐野の135億 前年8位 100億増える 総務省の通知に従わず「見直す考えもない」と回答
・【政治】ふるさと納税の返礼品を通販 総務省、民間とサイト
・【ふるさと納税】昨年度寄付総額全国2位の伊那市 94%減ペース 総務省要請後、返礼品見直しで
・【業界】「劇場版FGO」アニメ制作会社が下請法違反、公取が指導 「被害」の作画監督が実名告発「これ以上耐えられない」 [ニライカナイφ★]
・【経済】何か変だよ「ふるさと納税」総務省「返礼品」に上限通知
・「ふるさと納税の泉佐野市除外は違法。総務省は直ちに是正せよ」と国地方係争処理委員会
・【ふるさと納税】「姉妹都市の特産品は地場産品ではない」総務省が各自治体に見直し求める
・【ふるさと納税】泉佐野市、総務省を”痛烈批判” 「権力の乱用ではないのか。法治国家としてあってはならない」 ★2
・【悲報】総務省幹部「菅総理大臣の長男が務める会社は総務省の利害関係者にあたらないことは間違いない」 記者団に断言してしまう [スタス★]
・【レスリング】伊調馨パワハラ告発状「B氏」が顔出し実名告白
・【文春砲】レコード大賞の前最高責任者が“芸能界のドン”周防郁雄氏を実名告発
・【悲報】松本人志さん完全終了へ。セクシー女優が実名告発 「私も強制わいせつされた。裁判でも証言しますよ」
・【芸能】「ストロベリーナイト」悪役俳優或布理萬(あるふりまん)の「警察沙汰」を被害者女性が実名告発
・【海外】 セクハラ告発運動「#MeToo」 の中心人物で17歳少年に性的虐待疑惑の伊女優、米当局が捜査否定
・【悲報】介護士連続薬物レイプ犯の知人女性が顔出し実名告発「私も薬物を飲まされ3日間意識不明になり薬物性肝炎になった」
・【レスリング】告発状「伊調はエコノミー席」パワハラの嘘 協会副会長(至学館大学学長)が実名で明かす[18/03/14]
・【実名告発】日本でもカトリック神父の性虐待 日本人少年「彼のものを直につかまされ、私は無言で手を動かした。神父様は絶対ですから」
・「オマエなんて、いつでもクビ飛ばせるぞ!」木原副長官は怒鳴り…“妻の元夫怪死事件”全容を“捜査一課伝説の取調官”が実名告発 [クロ★]
・【芸能】島田紳助「喜び組」次の告発者は小林麻耶。芋づる式で出てくる“枕営業”タレント、大手メディアが報じない禁断の実名 ★3 [砂漠のマスカレード★]
・森友文書 検察当局が書き換え前の文書の写しを財務省に提供
・マスゴミ ジブリ放火事件「実名報道させろやw」 給付金希望しない誤チェック問題「総務省担当者様の名前は出しませんw」 何故なのか
・【政治】うちわ配布「公選法違反の寄付という見解、今なお有効」 総務省選挙部長が答弁 [10/28]
・【悲報】三浦瑠麗、勇気ある#MeToo告発「韓国で女子大生に間違えられてセクハラされた」
・【森友】文書書換問題、誤報なら朝日解体。事実なら文財務省解体。文書は責任者が特定可能。告発を。
・【森友文書】大阪地検特捜部、背任容疑や公文書毀損などでの告発受理、捜査開始 財務省や佐川氏への聞き取りも
・【寄付】ふるさと納税、返礼上限3割まで 総務省要請へ
・ふるさと納税多額寄付理由に宮崎・都農町と福井・敦賀市の交付税を総務省が減額 [ぐれ★]
・【ふるさと納税】泉佐野市「総務省がなんや!返礼品+寄付額20%のAmazonギフト券大還元するでー」
・総務省がふるさと納税で高額な返礼品を送っている25自治体を公表、悪質と名指しされたのは大阪府泉佐野市
・【ふるさと納税】超高還元の返礼品が出現…総務省は激怒か?南種子町「旅行で町に来て」 Amazonギフト券も足して「返礼率60%」
・立憲「民主党時代はよかった、消費税は正しい」 れいわ山本太郎「アベノミクスの金融緩和は良い、増税は間違い」正しいのはどっち?
・菅首相「全容把握していない」 長男接待問題 総務省局長は会食認める [首都圏の虎★]
・【速報】日本、100%でなくともワクチン『接種完了』に 菅義偉肝いりの『7月末完了』達成へ 総務省「“完了”の定義はない」 [ネトウヨ★]
・【速報】日本、100%でなくともワクチン『接種完了』に 菅義偉肝いりの『7月末完了』達成へ 総務省「“完了”の定義はない」 ★2 [ネトウヨ★]
・【ふるさと納税】「家具返礼品やめない」 「自粛」通知が波紋 福岡県3市長が見解★2
・【ジャニーズ】性被害告発の元忍者・志賀泰伸 金目当て#癆サに驚きの年収を開示「馬鹿にする人はゆるさない」 [ネギうどん★]
・【安倍首相】黒川東京高検検事長が辞意を固めたことについて「法務省で事実関係を確認していると思うが、まだ報告を受けていない」 [ばーど★]
・【正論】ヒゲの隊長「ふるさと納税あるなら『防衛納税』あってもいい」 パヨさん大発狂へ
・中国の著名投資銀会長が消息不明 「当局が連行、調査か」と臆測 [蚤の市★]
・【東京五輪贈賄疑惑】退任表明したJOC竹田会長が仏当局に起訴される確率は「70%以上」
・【炎上】女子大生社長が実名でセクハラ犯罪暴露 / 男がドリンクに薬物投入!男と食事する際の3つの鉄則
・【悲報】韓国政府「戦略物資会議が開かれなかったのは日本側の担当局長が空席だったから」世耕経産相「嘘つくなカス」
・【香港デモ】中国当局が香港の航空会社にデモ参加の従業員を知らせるよう指示→ 社長が自分の名前だけ書いて辞任[08/21]
・【経済】ふるさと納税は使いみち明確に 総務相が自治体に求める考え
・【政治】ふるさと納税は使いみち明確に 総務相が自治体に求める考え
・「インターネット税はデマ」と総務省 ユニバーサルサービス制度の見直し案を誤解か
・【自民】三原じゅん子氏 総裁選野田氏支持を引き剥がす「恫喝、嫌がらせ」告発 「私の筋の通し方」 [クロ★]
・鬼滅の刃制作会社と社長が脱税で告発されたけど
・UQ WiMAX 43 【詐欺回線 総務省もグル?】
・NHK受信料、テレビない世帯も 総務省が見直し着手
・「都知事の発表には嘘がある」杉並区長が医療崩壊の現場から怒りの告発
・他社に移ると脅してゲットするポイント乞食 総務省が禁止へ
・【通信】格安スマホ各社、接続料下げ要求 総務省の会議
・【森友事件】佐川氏を偽証告発せず 参院予算委 金子委員長が判断
・【ドリル】個人情報HDDは「物理的に破壊を」 総務省が通知
・【悲報】佐野サービスエリア部長が社長を10億円の融資詐欺で刑事告発
・【通信】同じ回線で「格安」移行、SIMロック解除不要に 総務省
・NHKネット事業「公正競争を」 総務省の有識者会議 [七波羅探題★]
・【ケンモメンへ】ネット中傷、訴訟しなくても投稿者を開示へ 総務省検討
・幽霊法人使った電通への横流し 総務省も140億円 経産省と同じ構図
・ドコモとソフトバンクの実質0円指導 総務省「長期でも値引き禁止!」
・【森友事件】森友学園巡る文書、一部「開示すべき」 総務省審査会 ★8
21:59:45 up 1 day, 23:03, 0 users, load average: 11.60, 10.88, 10.87
in 3.1024510860443 sec
@3.1024510860443@0b7 on 011511
|