◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577343490/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<飛沫感染から身を守る効果は低く、人にうつさない「エチケット」も無意味のよう>
ようやく冬を越した南半球のオーストラリアでは今年、インフルエンザが猛威を振るい、約30万人が感染、662人が死亡した。これは、北半球の今冬を暗示しているかもしれない。
イギリスは例年12月〜3月が流行シーズン。予防手段として一般的なのはワクチン接種だが、研究によれば有効率はわずか15%ほどで、二段構えの対策が必要だ。
インフルエンザは主に飛沫感染によって広がる。咳やくしゃみ、おしゃべりなどで口や鼻から飛沫が飛ぶが、その距離は最大約2メートルにも及ぶ。
一見、マスクを着用すればウイルスの侵入を防げそうに思える。医療用マスクが最初に導入されたのは19世紀後半。外科手術の執刀者用だった。一般に出回るようになったのは、1918年からのスペイン風邪の大流行がきっかけだ。
手術室で効果があるなら自分にも効果があるはず、というのがマスク着用の理屈だが、問題は、そもそもマスクが着用者を守ることを意図していなかったこと。執刀医の鼻や口の飛沫から、患者を守るためのものだったのだ。
1世紀以上使われてきたにもかかわらず、手術室でのマスクの感染予防効果は疑わしい。最新の研究によれば、マスクは手術室の細菌汚染の元凶になりやすいという。マスクの内側にとどまるはずの細菌が、外側に付着していることも確認されている。
■CDCも着用を推奨せず
エチケットとしてマスクを着ける人もいる。病原菌を広めないようにという、外科医と同じ利他的な理由だ。だが先ほどの研究が示すように、この効果も怪しい。そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
マスクに効果があるとしたら、それは口や鼻を触れなくなることだ。インフルエンザは飛沫感染以外に、ウイルスが手に付着し、その手で顔を触ることで感染することも多い。人は無意識のうちに顔を触っており、ある研究ではその数は1時間に約23回だった。
ただ、目に触って感染することもあるし、マスクを定期的に交換しながら24時間つけ続けるのも苦痛だ。推奨される着用時間を守れた人はわずか21%との研究もある。
マスクの有効性でよく引き合いに出されるのが、米国医師会報に掲載された2009年の実験だ。普通のマスクと、0.3ミクロンの微粒子を95%以上防げる専門の「N95マスク」を比較したところ、通常のマスクにもN95と同程度の効果があった。だが言い換えれば、どちらにも大した効果はないということだ。実験に参加した446人の看護師のうち、マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。
基本的には、公共の場でのマスク着用を推奨するべき強力な根拠は存在しない。米疾病対策センター(CDC)も、「現段階では(何らかの合併症リスクの高い人も含み)何も症状が出ていない人がインフルエンザ予防のため外出先でマスクを着用することは推奨しない」としている。
結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13582.php ★1 2019/12/25(水) 18:57:26.19
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1577267846/ >>1 マスクは患者側が着用した場合のみ効果がある
予防にはあまり役に立たない
自治医大医療センターより↓
https://www.jichi.ac.jp/center/sinryoka/kansen/taisaku_04.html マスクが最も効果を発揮するのは咳やくしゃみのある人がマスクをつけた場合です。
風邪やインフルエンザ患者は1回の咳で約10万個、
1回のくしゃみで約200万個のウイルスを放出すると言われています。、そこで
患者がマスクをつけることで
これらを含んだしぶきによる周囲の汚染を減少させることができるのです
風邪やインフルエンザに罹らないためにマスクをつけてもその効果は限定的とされています。
【中国経済】今年2兆円超えた中国本土債不履行、当局は対応改善探る 中国本土のデフォルト(債務不履行)が記録的水準−金融時報 12/25 【デフォルト】 デフォルト(債務不履行)が記録的水準に増えている中国本土では、金融当局が投資家の信頼を取り戻すため不履行により効率的に対処しようとしている。 中国人民銀行(中央銀行)や証券監督管理委員会(証監会)、最高裁判所などの担当者は北京で24日開催されたシンポジウムで、 債券デフォルトに関する裁判所を介した係争の解決策について話し合ったと中国紙の金融時報が報じた。 ブルームバーグの集計データによれば、中国本土の債券デフォルトは今年1300億元(約2兆円)を突破。 2018年に記録した年間記録(1220億元)をすでに上回っている。 シンポジウムでは人民銀で金融市場を担当する鄒瀾氏が「債券デフォルトを扱う効率性が比較的低く、改善が必要だ」と述べたという。 同紙はまた、人民銀の劉国強副総裁がデフォルトを巡る係争を解決する過程でさまざまな債券保有者が平等に扱われるべきだと主張し、 債券市場がよりよく経済に資するよう投資家の信頼を取り戻す措置を求めたとも伝えた。
>>1 医者と看護師がマスクをしなくなったら、俺も止めるわ
効果ある無しが必ずしも大切ではないな。 周囲へ配慮してますよって アピールになるってことが大切。 今の時期だとたまたまのセキでも マスク無しだと白い目で見られる可能性がある。 マスクつけてればそれは無い
インフルの苦手な湿気をで呼吸器を覆うからやろ 隙間の話なら意味ないと思うけど でも豚インフル入ってから湿気に強いインフル増えたよな
マスクしないと喉が乾燥してウイルスに感染しやすくなる人間が多いからな何で冬に流行るか考えたらわかる
「マスクはかかった人が着用するもの」とは昔から言われていた。
全くないことはないんだろうが 半分ぐらいはあると思う
>>4 しっかり顔を隠せよ。
無数の人間を病気にしてるはず。
マスクの効用?、目だけだと美人に見えることがあるくらいか
>>1 逆だろ逆。マスクは感染を予防する為の道具では無くて、
感染者が他人へと感染を広めない為の道具だ。
非感染者がマスクなんてしてても、感染者がマスクをせずに空気中に爆クシャミをすれば無意味なのは当たり前。
>これ、嘘 医療機関でマスクしてる オペではマスクは必須
ペスト流行期の医者が装着していたカラスの嘴みたいなマスクが欲しい。
女は不細工な顔を隠したいというのが分かってしまっているだけに…
マスクはブス隠し、ほうれい線隠しにのみ効果ありwww
>>19 あれは、医者の唾が患者に飛ぶのを阻止するためではないのか?
>>19 そりゃ医者の飛沫が患者に飛んだら
そこらへんの雑菌でも死ぬからな
> 普通のマスクと、0.3ミクロンの微粒子を95%以上防げる専門の「N95マスク」を比較したところ、 > 通常のマスクにもN95と同程度の効果があった。 > だが言い換えれば、どちらにも大した効果はないということだ。 この人は始めに結論ありきだろ。
よくわからないけど看護師もケアマネも全員マスクしてるからしてる こないだの父の退院時の打ち合わせ全員マスク
医療機関でも本人への予防なんて一言もアナウンスしてないからね
>>1 スーパーの自分でパック詰めするスタイルの惣菜っておまえら抵抗なく食える?
惣菜の前で話してる人とか咳したりくしゃみしたりする人いるから
なんか食うの抵抗あるわ
買ったとしても家で再度加熱する
昔モニター買いに店に行った時 説明してくれた男子店員が咳してた それから間もなくして自分が熱出て医者に言ったらB型インフルエンザと言われた やられた―と思ったよ。 マスクしてね。
>>35 接客自体するなよ
マスクしなくていいから家に帰れ
インフル予防ならワクチン打つのが一番手っ取り早くて確実なんじゃないか イオンが接客担当の従業員のワクチン代出してあげればいいじゃん
でもするとしないで明らかに差が出るんだがなぁ 喉の保湿に効果があって結果として感染しづらいって事なんかなぁ
何らかの効果はあるだろ
マスクしてないバカがどんどん感染してて笑うわ 自分は大丈夫とかイミフな自信で感染するアホの多いこと
>>37 ブラック企業はその帰宅を許さないからなあ
病原菌とウィルスじゃ大きさが全く違う 病原菌がリンゴならウィルスは針の先くらいの大きさ ウィルス相手にマスクが効果ある訳ないだろ馬鹿
>>14 感染したタイミングやら
発症するタイミングなんかわからんからな
マスクしておくことで
喉や鼻の奥が潤う
これは実質有効だ
特に鼻の奥が乾燥すると罹患しやすくなる
>>39 そうなんだけどな
マスク否定派には何故か都合が悪いらしく意図的に無視されるんだよな
イオンは予防をウリにしたマスクを商品棚から撤去するんだろうな?
わたしは今日ほど日本国籍が恥じるよ・・・ マスクしないと臭くて歩けないでそ日本。。。
マスクとフードで首を冷やさなければほとんど風邪を引かない。 リンパ腺が人体防衛軍だからな。
ずぼらな女がメイクしないで人前に出るためにしてるものだと思ってたわ。
だからと言って、くしゃみとか咳でとんでくる飛沫は自分の買い物袋につけたくない つか、オレ、イオンでは買い物しないからどうでも良いことだw
風邪をひいているとわかる声の店員さんはマスクしてくれてありがとうと思うけど、 それ以外はあんまり感じよくないね。 花粉の季節は仕方ないけど。
>>48 うん
イオン内のドラックストアマスク売ってるけどさ
そこに書いてある宣伝文句は不当表示ってことになるね
マスクしてない奴が、近くでクシャミやセキされるのは、嫌だ!
マスクの繊維はウイルス通るよ!って話に間違い無いけど 保湿して粘膜を乾燥させないようにしてる事に全く触れてないよね
実際に使ってみると、 マスクをしていると喉や口腔の温度と湿度を上げて、 乾燥を防ぎやすい つまり、ウイルスが粘膜から侵入する可能性を下げている 乾燥して寒い時期にインフルエンザが流行するのは、 粘膜が乾燥しているからウイルスに感染しやすいから
>>51 こんなこと書いてあるから購入したんだけどって問い合わせしてみたら面白いことになるかもね^_^
手で押さえるのが遅かった時のクシャミって、めっちゃ唾飛ぶよな!
インフル予防注射受けたが、今年インフルは型が違うらしいな 俺の受けた予防注射きくんだろうか
>>60 しかも、イオンでは店内に居る店員はなマスク着用を禁止しているし
たとえ予防効果あったとしてもよく見かける鼻丸出しだったり小鼻のとこスカスカで着けてたら意味は無いわな
マスクのおかげで十数年風邪知らず マスク不要教には入信しません 真っ赤なIDがいくら絶叫しても
くしゃみや咳じゃなくても喋ってる時に少量でも唾が飛べば、そこにウィルスがうようよ居る 客の前に出るのだからマスクするのはエチケットだろ。
>>59 売ってる会社に文句言えよw
炭とか入ってんだぜ?
>>64 お前ら穢れた下等遺伝子釣り目エラ張り糞食低脳民族キムチは
全身が臭いからなw
街中で醜い釣り目キムチが近付くと、半径5メートル以内に悪臭が漂ってくるw
いや、笑い事ではなく、本当に迷惑だ
口開けて生活してない限りマスクがなくても喉が乾燥する事なんてないわ
>>67 まあ、インフルエンザの予防接種の型が当たる事は実は3割程度らしい
それでも、やっておいて損はない
人間の脳は無いものを補完するからなw マスクで鼻と口が隠れていれば、あるべき鼻と口 を脳内で勝手に補完して人間と認識する。 あるべき鼻と口とは、おおざっぱに言えば日本人 の平均値としての鼻と口を適用するしかない。 いきなりガイジンの鉤鼻を想像する奴はいない。 そうすると、目がよっぽどのことがないかぎり体形 が普通なら普通の顔と認識する。ブスが普通に なれるマジック!! しかし、一つ注意が… 取って出てきたブス顔は 二倍の破壊力を持つために、二度とマスクを取 れない。取るときは覚悟が必要。 オヅラのヅラと同じ。
>基本的には、公共の場でのマスク着用を推奨するべき強力な根拠は存在しない。 >米疾病対策センター(CDC)も、「現段階では(何らかの合併症リスクの高い人も含み) 何も症状が出ていない人がインフルエンザ予防のため外出先でマスクを着用することは推奨しない」としている。 >結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。 日本人にロジックや正論をぶつけても無駄だと思うね なぜって日本人や韓国人にだけ有意にマスクマンが多いのは劣等感や精神的不安定から来るものだから
>>28 うん。
通常のマスクとN95のマスクに大差がないことと、効果がないことはイコールではない。
そもそも、インフルエンザは空気感染しないしN95と比べる必要を感じない。
オペ室でのマスク手袋手洗い意味ってことだろ なんで誰も叩かないの?
俺はあれよ、濡れてる板を挿入するマスクするから。 乾燥を防ぐ用ね。
うつされるのが嫌でつけてるのではなく、お客様に万が一感染させてしまうと問題なので、といえば良い 熱、咳、くしゃみが出てなくても感染してる事はよくある。不顕性感染ってやつ 喋っただけで感染するんだから、症状が出てなくても全員マスク着用しろよ
>>70 これ面白いダブスタっぷりだよな
従業員の衛生管理に無頓着な企業ってことかなあ
ブスがブス顔を隠すために使うから、こんな事になる。 ブスはマスク着用禁止!
> 実験に参加した446人の看護師のうち、マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。 マスク何もつけてなかった人の感染率は意図的に省いてる?
咳しながら財布から金を出す客もいる前髪が咳でなびくくらいね レジだとかなり不快な目にあったことある二度とレジはやらね
ウイルスの侵入に効果あり ← 嘘 周りに病原菌を広めなように効果あり ← 嘘 有効派は今度は喉の保湿に話そらそうとしてるな
マスクは口臭対策や防寒にもなる。女性なら化粧しなくていいとかメリット多い。風邪予防だけじゃないわ。
感染しても発症してなかったら気付かずそのままうろついちゃうよな。 で周囲に巻き散らかしたのち高熱でふうふう。周りにも全部飛散と。 気を付けるのは本当に難しい。
2009年の実験を引き合いに出してる記事だけど 2010年のアメリカの大学でマスク無しとマスク有りで実験した結果 マスク無しの方が発症数多いって結果は無視ですか?
しかし不寛容な社会だな。全く労働せずに生活してる年金受給老人やニートがいるのに底辺で支えてるスーパー店員だぞ。予防効果がなんたらじゃなくて本人が必要と思ったらマスクくらい付けさせてやれよ。
やらないよりマシだろ 自分がかかってるかもしれないんだし 何言ってるだ
【パクっとエーテル体🍸】@
*エーテル体とは
オーラ状に人間を包んでいます
心身にダメージが与えられると
エーテル体が弱まり
生気(活力)が失われて最後には死に至ります
--
*普通の人は
新鮮な野菜・果物を食べて、リフレッシュすれば良いだけです
==
*魂とかエーテル体とか
頭がイカれてると思われそうですが
ゲーム内の気力値が低下すると
個々のユーザーの【気力に影響する仕組み】が
あるのかどうか、どうしても悩んでしまうんです aa
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1210062489083236352 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
よいこの諸君!プロレスラーが被っているようなマスクは意味がないぞ
>8 花粉症対策から始まって 他にもいろいろ便利な使い方が発見できたけど、 こういう意見が形成されるとマスク売ってるほうも安泰だw
ウイルスはマスクを通り抜けるが、マスクの繊維に引っかかっるウイルスだっているだろ 何もつけないよりマシ それにウィルスって単独で飛んでるのではなく唾液の中に含まれて浮遊してるんだろ。 マスクが唾液の粒をブロックするんだから多少は効果あるだろ
>>67 それなあ
でも昔一度かかったとき死ぬ目にあったから毎年速攻でしてる
高熱で変になる子どもとかいるけどホント変になりそうだった
>>105 鼻に触る頻度は減るだろうから案外効果あるかも。
>>1 記者がニュアンスの違いを判っていなさそう。
推奨まではしない
推奨できない
推奨しない
ほんとに0か1なの? あれは効果あるとかないとか学者によって コロコロ言うこと変わる世界だから 0と言われても信用できんのよ インフルには効果ゼロでも 多少は効果あるんじゃねえかってのが実感なわけ
日本人は赤の他人とコミニケーションするのが大っ嫌いなコミュ障民族だからマスクは仕方ないね 病気に関わらず常にマスクをしてる人は心に障害を持ってる方だと思って接してやるしかない
口鼻目を手で触るからウイルスが入ってくる 現実的な予防策は手洗い ・何か触ったら手を洗う ・クビから上に触らない これだけでいい マスクは直接触れないようにガードするし、 湿度を保つから無いよりはいい
マスクは効果あると思うよ 路上喫煙者のタバコの煙とか吸わないで済むから 他人の吐く息を吸わないで済んでるんだな〜って実感する
マスクしてたら口内の乾燥が防げます。 マスクしてたら自分が相手に伝染すのを防げます。 マスクしてたら飛散してくる唾液は防げます、 マスクなんか効果ないと言う人は換気扇にフィルターつけても ムダとか排水口にフィルターつけてもムダとか 掃除機のフィルターつけてもムダとか言うバカです、 工業設備の配管をみなさい あちこちにフィルターついてますよ バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
>>67 軽症化はあるから、君も自覚症状なしでテロリストになれる
別に学者が証明しなくても、マスク着用者が唾液を周囲にとばすのを防ぐ効果があるのは確実。 マスクをしたまま唾液をとばすなんて目に見える大きさでは不可能なんだから。
>>50 別に都合悪くないけどな。
単にブラシーボ以上の意味ないだけ。統計上優位な差が認められないのだから。
ガーゼの高価なマスクすると湿気予防になるよ 安い紙でできたマスク使うから中が湿気でいっぱいになって 菌とかが増殖するんだよ
しかし同じマスクでも 黒いマスクの人って近寄りたくないな なんであんなのが流行ったんだろう
日常的にマスクしてるのはブス隠しかカワハギみたいな口呼吸の連中でしょ そもそもそういうのがおかしいんだよ
そもそも立派な研究をしてるがごとく書いてるけど事実は違う。 患者が誰に風邪を移されたのか特定した論文ってあるの? 例えば密室で監禁して調査した場合とか。 誰が誰に移したかもわからないんじゃあ、感染に関する調査だっていい加減じゃないの?
スペイン風邪のときは全世界で数千万人死んだからそれ狙ってジャップ土人は3000万人くらい死んだほうがいい 社会保障費がパンクしそうだし 安倍と厚労省の暗躍
患者はベッドで苦しんでいるはずだから街を歩いてないだと インフル陽性出るまで医療機関往復するのがジャパンクオリティです
>>126 もともとは活性炭入りだったのよ
それが見た目ゴミカスみたいなのが使い出したから
歯磨き後のすすぎは一度で良い っていうのと同じ気持ち悪さを感じるな この研究結果には
正確な感染経路の特定は、感染した患者が誰にどうやって移されたのか確認が必須。 そんな調査できた人いるの?
感染経路の正確な調査はできないんじゃ、マスクの効果だって実際はどうなのか不明
マスク越しだと声が聞き取りづらいってのは確かにあるな
マスクは喰うもののところなら透明のでいいだろ 効果がないとか馬鹿が大げさにいうだけ。 隙間から出てもずっとマシだろうがw
>>1 日本のマスク神話って、
どこから始まったんだろうな。
感染者の拡散抑止には効果があっても、
非感染者の感染予防には何の役にも立たないのに。
無くても客の咳で唾とか飛んでくるの嫌なんじゃないか
拡散防止って言ったって寧ろ罹患率増えてるのが現状だからな マスクが感染源になってる可能性すらある
顔を触らないと言っても無意識に触るわけで 自分が実行してるのは外出先から帰ったら すぐに手洗いの他に石鹸で顔を洗う これが非常に有効で なぜかというと実は顔の表面にはウイルスの飛沫や ウイルスが付着した商品や備品を触った手で 顔を触るなどでウイルスがたくさん付着しているので それを吸い込んで感染する だから洗顔が有効なわけです 手洗いだけでは手についたウイルスしか落とせません 顔についたウイルスから感染します
バイク乗りなので、 寒い冬はマスクつけると暖かい(^ロ^)
うがいも効果ないとか言うバカいるし うがい効果あるわバーカ
>>146 喉が保湿されるから一定の風邪予防にはなるだろ
マスクつけてもムダとか言うヤツは コンドームつけてもムダとか言うバカと同じだ
食品レジ、料理人やウエイターはマスクしてくれたほうがいい。 なんならフルアーマーでもいいくらいだ。 食品や料理に唾液がとぶ。
>>93 そんなにブスの顔見たいん?
マニアだなあ
>>158 ブスだと差別したいから隠されると困るんだろ
一時期は厚生省がうがい手洗いマスクとか推奨してたけどアホかと うがいやマスクは効果なし よく手洗いして、洗ったあと手の隅々までアルコール塗布が最適解
マスクがムダとか言うヤツは 他人に伝染さないと言う気配りができないヒトデナシ
>>12 ついでにインフルかかった時のくしゃみや唾の飛散予防になるも追加で
あくまで蔓延の予防であって自身の防衛にはあまり意味がないってだけの事。ないだけマシ程度
>>131 CDC見てくれば?マスクとか予防効果とかで調べな。
第一、マスクの間隔とウィルスの大きさ考えろよと。手術用とか出なきゃスカスカで通り抜けるっての。次に温度?湿度?口閉じてるのと何ら変わらん。
単に普段から口呼吸してるやつが感想に弱くて感染しやすいんだよ。鼻で呼吸してたらマスクしてる効果と同じ。
>>149 手洗い、洗顔、歯みがき、が有効だそうだ。
あと、洗髪も。
まあ、風呂はいれってわけ。
>>1 > 最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には
>患者はベッドで苦しんでいるはずだから
リレンザとか次の日くらいには熱引くけど、その場合はどーなんだ?
【マスクの効果】 ・喉の粘膜を乾燥から守ることで免疫を高める ・ウイルスや細菌が付着した手指で鼻や口に直接触れないことで感染を防止 これだけでも十分な感染予防の効果がある。
>>97 実際に有効かどうかなんぞ関係ない話
ウイルス除去効果を謳ったマスクをイオンで販売してるんだからさ
イオンの立場では有効としておかないと客に商品を優良誤認させて金儲けしてますってことになる
花粉症には効ある。 ウィルス対策には向かないが、ツバが跳ぶのは防ぐ。
>>28 マスクつけてない人のかかった割合がわからないけど、マスクつけても23〜4%かかったんなら変わらないのでは?
インフルエンザに罹患したら 一般人もバイオテロリスト コフマシンガン スニーズバズーカで至近距離から攻撃だ。
マスクでインフルエンザ防げないでしょうに、 逆はあるんだからそれはそれでいいと思うけど
まあ自分を守ることにはならんのだよね 他人に移すのは防ぐけど
花粉とか空気中のカスみたいなのにウイルスがくっついて 飛んでくることもあるしマスクは効果大きいだろう 上でも誰か書いてたけど、喉の保湿効果も満点だよ 他人の吐く息の何パーセントかでも予防できればたいしたもんだろ
商売やってるがマスクで来店されると顧客の識別が困難になるという点だけちょい困る 風邪なら勿論マスクしてきてほしいけど
勢いで吸い込むようなのが抑えられるので効果はある 完全に防ぎたかったら防護服でも買ってきたら
マスクよりこまめにイソジンでうがい 風邪やインフルの餌の増殖を抑えるから発症しにくくなる
以前 道に落ちてた鳥の死骸を山に戻し 手も洗わずバームクーヘンを食べてたら インフルエンザにかかったから 手を洗うのは正しいと思います
口腔内を清潔にするのが効果的だそうだ。 だから最近はマメに歯みがきしてるわ俺。
>>173 非着用者の感染率が判らんと何とも・・・
マスクの目よりウィルスが小さいからって マスクの目に等間隔でウィルスがすり抜けていくとか思って ないでしょうねぇチミイ
のどのつらい人はイソジンもいいがルゴール塗布で一発解決。 人にやってもらうと無慈悲に押し付けられてヂゴクをみるので 自分で優しく塗るのがよろしい。
>>188 逆にマスクにウィルスがくっついて感染率が上がったりして
完全に治ったかどうか微妙な時や、そもそも感染したか微妙な時は他人にうつさない為にもマスクは有効。 鼻や口周りを乾燥から防ぐ効果もある。
マスクをするのが好きな人って変な人多いし だいたいマスクしてる人と真面目に話す気にはならないよ
>>42 10月に香港でマスクないか探したら市内に売ってなかった。
デモ隊が立ち寄れなくなってる空港と深センでしかマスクがなかった。
どこでマスクを仕入れてるやら
他人に伝染すのを防ぐと言う事は 自分に伝染すのを防ぐと言う事だと なぜ判らん 世界は循環しているのだぞ
>>190 マスクはずしたあと、舐めたりしないから大丈夫だよ
使い捨てだし
実際にマスクしない外国人どもが 大挙してラグビーに押し寄せたせいで インフルが流行ってるんだぞ!
マスク着用者と非着用者で比較しないとマスクの有効性わからないじゃん わざわざ普通のマスクとN95マスクの比較だけのせてるあたりマスクに意味ないって誘導したいだけのゴミ記事
>>196 でも鼻の穴よりマスクのほうが面積大きいし
マスクで集めて吸着したウィルスをそのまま吸い込んでるかもよ?
マウスの網よりウィルスのほうが小さいんだからw
┏( .-. ┏ ) ┓ 【パクっとエーテル体🍸】A *オーラを写せるアプリがあります 私の場合、灰色でした 日本人で、灰色のオーラを所持してるのは 7%と云われてます(十二支のねずみの発想) 灰色の場合は、気質が大人しく堅実な性格です 全ての色を所持してるが 突出した色が出るとバランスが悪くなり 体調が崩れるみたいです -- *ただ、私の灰色のオーラは 死に掛けのオーラ色とも云われてます 心身共に、24時間ネグレスを受け続けてる為です フジテレビや日本政府界隈が 私に対してエーテル体リンチを 絶えず繰り返す様に指示を出し続けてる訳とは 何事にも気力を喪失させる為に エーテル体の修復をさせない為です ・身体 コマネチ切断、超伝導素粒子、WIFI刃、量子パケット、毒素 ・心 ストーキング、覗き、暴言、頭上に核を落とす、全身を燃やす、end of world 実行 と、エーテル体リンチを受け続けている am
マスクなんかいらねぇよ 予防接種も要らん 罹患したら、休め
マスクしてる人は花粉症や風邪でない人も年がら年中してるでしょ。 表情隠して下向いて客と目も合わせずに接客したいだけの人も多いハズ。
>>146 3日以内に不特定多数の人と接した者全てに潜伏期間中の感染者の疑いがある
>>169 口呼吸だと口の中が乾燥するしほこりとかも入ってくるのでマスクは便利
口呼吸直すのは面倒だから直す気ないしね
外を歩いてるとたまに虫が飛んでて口の中に入ってくるやん
あれ嫌なんだよね
マスクの効果を知りたいなら 塗装スプレー買ってきて マスクした状態とマスクしてない状態で吹き付けてみろ そのマスクは普通のマスクだから塗料の揮発成分は防げないものとする。 だが 「絶対に無いよりマシ」だと実感できるぞ やれよオラァ!
自転車乗る時マスクしてると便利なんだよなあ 乾燥しないしホコリや虫も防げるし冬はあったかいしで 手放せない
>>200 マスクがインフルエンザウイルスを集めて
人体内に取り入れる役目をするってか?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ バカじゃないのアンタw
予防接種しないでインフルでも外出しちゃう親子ってイオン好きなんだよね
自身の抵抗力ってのもあるから 付けない奴は勝手に感染しとけ
今こそウイルス進化説提唱 インフルエンザ罹患によって人類は進化するんだ
インフルエンザって覚えてる限り一回もなったことねーぞ 小学校以来予防接種もやってねえ
>>50 マスク否定派って自分がマスクすると息苦しいからしたくないっていうデブに多い気がする
マスクしないことを正当化しようと必死なデブたち
インフル予防以外の目的でマスクしてる人だっているんだし 他人がマスクしようがしまいがその人の自由だろう 全く意味のない研究だな
1%でも減ったら効果あるでしょ? ゼロにならなきゃ効果ないとか 全ての対策全否定ですか?
>>215 違うよ
女がマスクするのを許さないっていうオッサン連中だよ
視姦が目的のいやらしい奴らに過ぎない
マスクにまつわる過去ログ見れば謎が解けるよ
予防じゃなくて移さないという意味とこの前専門家が言っていた
風邪引いた PL顆粒飲む そんなの無意味程度の差異か?
予防接種はあくまでも感染した時の重症化を防ぐ為であって、感染そのものを防ぐ為のものじゃない これはもう常識であって欲しいけど、さすがにマスクが意味ないってのは無理すぎるわ 思ってるより万能じゃない、ってレベルなら分かるけど くしゃみは結構離れた距離まで飛沫を飛ばすから、効果ないとか言って付けない人が増えると流行を手助けするようなものだよ
アホやな マスクは病気を他者に感染させない為に付ける物 食品会社が作業中にマスクしてるのは何の為だと思ってるんだ? イオンは不特定多数と接触して感染可能性の高い従業員にマスクを 着用させない事で、従業員を媒介にお客様に病気をばら撒く気なのか? っていう論調で攻めれば余裕で屈服させれるだろ
マスクを使用していたため罹患しなかった式のオカルトが蔓延する日本スゴイ
だから風邪予防じゃなくて伊達マスクだっちゅ〜の! 伊達マスクのアホ女共一掃ざまあwww
横になるんだけど、インフル流行ってる時に パンを丸出しにしながら並べて売ってるパン屋では絶対に買おうと思わんよね あれって無神経すぎると思うんだけど
現場の意見を聞いてないって公開してるようなもんだろ
自信がない奴は隠したがるからね ハゲはニット帽よく被るし 銭湯でチンコタオル完全防備は大抵ポークビッツ
>>166 ドリフは顔洗えとは言わなかったんだよな
これが感染経路か
実際にマスクすれば効果は実感できるからな インフルや風邪どころか、 ちょっと今日は鼻水がとかごく軽い症状のものさえ罹る率が激減するし
マスクをしてもしなくても手洗いと顔を触らず口腔内の乾燥を防げば良いって話 そしてマスクすればその要素満たせるんだから補助具として効果あるのでは?
真夏のクソ暑い時にもしてる奴いたけどあれ精神的なもんだろ。
┏( .-. ┏ ) ┓【パクっとエーテル体🍸】B
*エーテル体を捕喰する人達がいます
巨大IT企業関係者の上級市民です
--
*その手法として
スマホのカメラで、個々のユーザーのエーテル体の色彩を確認後
アプリ(ゲーム等)経由で捕捉して行きます
例)ユーザーの青いエーテル体を
青いエーテル体所持の上級市民の癌患者やケガ人に
活力(気力)剤として売り渡します
治りは悪くないとか
--
*iPhoneの新色とは【エーテル体】カラーです
画面のデザインが「エーテルのドリンク色」です
昔、エーテル入りのお酒があった
(エーテル体のカクテル=核照=青山の居酒屋=カクテル療法)
==
*正直、巨大大企業七社が
エーテル体捕食商売に絡んでいると思われますが
これは、半導体チップが主要原因である為に
下記企業を速やかに閉じる事をお願い致します
フジテレビ直轄企業である
・Googleロゴ(Android)
・Appleの新製品(IOS) gn
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1210068538070712321 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>238 今の花粉症って四季問わんのだよ
スギ花粉だけでなく雑草花粉アレルギーやらなにやら
中国から飛んでくるものだってあるし
本人も夏なんかにマスクしたくないだろ
精神的にヤバいのはお前だよ
>>220 なるほど
どちらにしてもろくでもないクズが反対してるんだな
>>231 現場ではウイルス除去効果を謳ったマスクを販売してます^_^
つうか、こんだけいろんなモンのアレルギー患者ふえてんのに マスクしてるやつ叩くやつって頭おかしいんじゃね? お前どこの世界に住んでるんだよって聞きたくなるわw
予防でマスクしてるわけじゃないだろ。 俺は防寒と拡散防止につけてる。
>>236 だよね....
なのにマスク信者にゃ理解できない。
薬や抗生剤をありがたがる人たちと変わらない。
科学なんて知ったことない。なんとなくの安心感だけのため。
抗生剤は耐性菌をつくるから大問題なのに
近い将来、日本は昔みたいに感染症で亡くなる人激増するけど
>>244 そう、マスクするなって書いてるやつは
正真正銘の屑だけ
すごいシンプル
>>236 人間てのは無意識に顔触る生き物だからなあ
黒マスクしてるのは中国人や外国人 白マスクは日本人
>>251 マスクの表面触った手も危険だよ。
てか、一度外したマスクを再利用してる人いないよね。
再利用するなんて危険すぎる
コレは著者が馬鹿なだけ そもそもマスクは咳やくしゃみによって散るウィルスの量を減らすためのもの 予防という観点では、外からのウィルスを防ぐのが目的では無く喉や器官の保湿が感染、発症を抑制するもの 無知はまず自分の無知を知れよ
>>12 喉が乾燥しやすいから冬場はマスクして寝るわ
>>49 潤うと菌が繁殖しやすくなるぞ。
マスクの中な。
>>12 そういうこと
インフルだけのためじゃない
この記事もイオン岡田もアホか
あ、イオンのマスク禁止はイオン岡田の指示じゃなかった、謝罪して訂正しますw
絶対効果あると思う 冬場必ずマスクつけてるけどたまたま忘れて満員電車に乗ったらかかった その後またマスクつけてるけどかかってない インフルの飛沫とか防いでくれてると思うわ
マスクしてるから自分は インフルにかからないという暗示を 自分にかけることはいいんじゃないのか
マスクは喉を潤すためには効果がある。 ウイルスから自分を守る効果はないと思うけどね。
ヤフコメでオーサーが2人ともイオン擁護なのに一般人が圧倒的にイオン批判なのは笑った。 一般人は健康問題は個人の体調>会社の論理と思ってるのがオーサーは分かってないみたい。
>>146 根気よく広告打ち続けたってのもあるし
幼稚園や小学校の頃から風邪予防にはマスクって散々言われてきてるからねえ
この半世紀来
接客業で意味もなく一年中マスクしてる人とかなんなの?と思うけど
鼻と喉を保湿し鼻から下にウイルスが付着するのを防いでくれる 人間は無意識に顔触るからね
マスクしてても横から空気が漏れていつでもうつりそう。食べてる時はマスク外すし。
マスクを嫌ってるやつがめちゃくちゃ多いってのはわかった 白杖とか障碍者マークみたいに アレルギーマークってのを作って広めてもらいたい
これからは インフルエンザなんかも犯人探しというかトレーサビリティが可能になるかもね 何も対策取ってないで拡散させると叩かれる羽目になるとか
マスクしてから花粉症の症状激減。 風邪も子供の保育園経由が激減。 経験則からワイはマスクを信じる。
子供の受験の頃はワクチン打ったけど 今は手洗いうがいとマスクでやり過ごしてるわ 結局、過去に罹った型にはかからないし それに近縁な型であれば軽症ですむはずだよな 抗体調べて自分がかかった型とその系統が分かれば そうでない型や系統のワクチンを受ければいいってことにならないか?
マスクはただのスパシーバ効果だってのが学会の見解だろ
予防予防もいいけど だんだん免疫力低下していってるよな人間は
禁止ってのがアホなだけだろ? 「理由も無いマスクの使用は接客の場で控えるように」くらいな感じだったら良かったのに
ガラついてたり 黒いのつけてるのはアホだとは思ってる 白いの? 全く問題ない
>>286 なるほど…感謝の意が伝わり、免疫効果が増すという事か…
大事だな
ウィルスの粒子はマスクの穴より微細だからな。 ただ人に移さないという点では効果がある。くしゃみや咳が飛ばないから。 ただ電車で臭いおっさん予防のためと割り切った方が良さそうだ。
>>289 それ言ったらみんな花粉症だからー体が弱くてーって理由つけるだけだろ
マスクがOKなら、サングラスだってイヤホンだってOKにしてもいいだろう
>>285 それこそが大事
粘膜を乾燥させないことが一番の予防
>>291 スパシーバ効果はそんなものまで防いでくれるのか!??
感謝が笑顔を呼びそれが自然治癒力のガードと化すのか…
深すぎる…
スパシーバ効果ってなんなんw ロシアに感謝ってこと?
>>298 だよね…繁殖するのが乾燥した粘膜部位だって聞いたから
コンドームも万能じゃないしな 女が金持ちのコンドーム性液で妊娠して相続とか見たし
飛沫感染予防には絶大な効果があるよ マスクしてたのにインフルエンザになった原因 ●マスクを外した時に近くに感染者がいた ●帰宅後すぐに髪を洗わなかった ●手を洗わずに飲食した 電車に乗ったり混雑した場所を歩くだけで 全身とくに髪の毛にバイ菌がへばりつくんだよ 帰宅後すぐにシャワーで洗い流さないとダメ
>>302 鼻や喉が楽だしあたたかい
そういう感覚的なものって馬鹿にできないのよね
>>304 米 そういえば聞いたことがある(´・ω・`) 家に帰っての手洗いうがい身体洗うのが面倒だって人が 食卓でお湯を沸かし鍋を食して そこの湯気を 加湿機代わりにして乗り切ってたと聞いたことが >>307 おまえみたいなキチガイガイジの腐った顔面を隠すのに役立つ
流行期間中の10年間マスク付けて満員電車に乗ってみることを薦める やってる人は実感してるはず
>>302 乾燥してようが湿ってようが、ウイルスがついたままだと繁殖しようとするがな。
粘膜は栄養いっぱい。
乾燥すると免疫機能が…があるけど、免疫に頼る夜、ついてると仮定して出来るだけ洗い流す、
水分摂取の方が予防効果あるとおもうが。
室内の湿度が下がると飛散しやすくなるから、部屋の湿度管理もいい
従業員用の従業員らしいマスクとか開発しろよ 原則マスクをつけるな、ってのは無理がある
>>314 ウイルスにとって粘膜は培地。栄養満点。
だから、長く粘膜につけておかずに水で洗い流す。
粘膜だけでなく、顔や手も洗う。つけておくと粘膜に侵入しやすくなる
マスクをしない クシャミをおさえない 手は水に1秒つけるだけで髪の毛で乾かす 駅のトイレの日常
患者と面と向かい合って日々外来診療してれば実感するよ マスクは飛沫感染に対して効果がある
マスクは一度きりの使い捨てだからな。 つけようが好きにすりゃいいが、一度でも外したら速やかに捨てろよ。 捨てたら手洗えよ。 マスクの表面のウイルスを手につけたままだと全く意味ないよ。 ポケットに入れてウイルスポケットや服にこびりつけるなよ。 再利用するような奴は全く意味ない
>>317 お医者さんの中にはマスクしない(インフル予防目的で)人もたくさんいるけどね。
看護師もしてないところあるし。
適切な手指衛生などの方が感染予防になるからだと思う
効果ないね マスクして手洗いウガイしてるのに毎年インフルになる俺は
直接、咳やクシャミを浴びるとかなりの確率で罹患するけど 実体験でマスクしてれば罹患率が激減すると思うわ
予防には意味が無いって小学生の頃から知ってるんだが
>>319 俺も昔、マスクせずにやってて患者にうつされたわ
以後マスクしてからは一切うつされたことはない
冬場で呼吸器感染症診内科る医師でマスクしてない奴は見たことないな
>>315 ウィルスって何か調べてきたほうがいいよ
細菌なんかと勘違いしてる気がする
>>325 培地と書いたから?栄養と表現したから?
粘膜細胞に侵入することで増殖するんでしょ?
わざと粘膜細胞を栄養。粘膜を培地としてみただけなんだけど
メガネかけてるから曇るし 耳が痛くなるのでマスクは面倒
あと どんなマスクでも予防に効果があるわけじゃない 鼻と口にピッタリフィットして完全に覆うタイプじゃないとダメ (商品例)ユニチャーム 超立体 参考価格Amazon 30枚入り491円(1枚16円) それと ●自宅のハンドソープは殺菌・消毒成分入りを使う ●洗った手を拭うタオルはペーパータオルを使う ●3日に一度はスマホやメガネをアルコールタオルで拭く ●口の中を殺菌・消毒できるのど飴を常に携帯して1時間に一度は舐める (商品例)大正製薬VICKS 浅田飴ガードドロップ どちらも250円程度 ●マスクをしてるからといってセキをしてる人間には近寄らない (とくにマスクしないでセキをしまくってる池沼には20メートル以内に近づかない・電車なら車両を変える) ●病院内では絶対にマスクを外さない そうそう 時たま鼻を出してマスクしてるアホを見かける バカとしか言いようがない
布の目地自体は荒いけど マスク内部の湿気でウイルス防ぐんだぞ てか予防なんだからこの時期は着けてて普通
マスクで湿気が多く感じるのは口の周りだけで喉は変わらんよ
マスクで効果あるとしたら手術中に医者がしてる奴だけど あれは呼吸も苦しいような密度
喉の乾燥をある程度防ぐから、マスクの予防効果は高いだろ
>>2 喉の乾燥を防ぐためにするマスクは意味あるよな?
満員電車内でセキするのもいるし
マスクするようになってからインフル、風邪引かなくなったよ
>>341 みんなしてるよw
してないのお前ぐらいだろw
>>186 それよりはどこから、どの時点で感染したか確定したことはインフルエンザになったってことだけだからな
自宅で、子供や家族から感染するのが確率的には多い
子供は病気になっても自覚症状で対処するってのがないからだし
親や大人が熱があるのに気がついて病院ってのが多い
大人の場合では体調不良は軽く見て重症になるって
データとるなら条件はきっちりさせないと無意味なんだよ
誰かが言わなきゃならんのを率先してやりました勇気ある先駆者 それがイヲンw
会社負担で全社員にインフルエンザ接種してくれればいいんじゃね? まあ他の風邪には効かないけどな。
なんでニューズウィークは日本人にマスクさせたくないの? とても作為的にいい加減な結論を出しているよね
>>352 予防接種はインフルを予防しない
かかったときの症状を軽減するもの
>>8 それが全てだよな
実効性なんかどうでもいい
>>354 感染しにくくもなるだろ
それは予防とは言わないのか?
ウイルスついた手で鼻やら口やら触ると感染リスク上がるから それを防止するのには役立ってんじゃね? あとマスクしてるとあったかい。
>>359 それ
マスクしてると寒さがだいぶ和らぐ
冬にあえてマスクをしない理由が無い
衛生ネタ自体が流行り病みたいなもん わっと流行ったまことしやかな噂もいつの間に収束して、 そしてまた少しずつ形を変えながら流行することの繰り返し
マスクすると喉が乾燥しないからめっちゃ効果あるんだけど 医者はアホなのかな
>>152 国立感染症研究所のインフルエンザウイルス研究センターの人が、「1日数回のうがいではインフルエンザの予防にあまり効果がない」って言ってたけどな
うがいの代わりに飲み物をちびちび飲むのが良いとのこと
効果なんてどうでもいいかな 潔癖症で相手が病気だろうが健康体だろうが人の飛沫を顔に浴びるのが嫌でマスクしてる
顔を隠す黒マスクが最高にダサい 特にブス女にありがち 見せたくないなら最初から家から出るなってレベル アラビアンみたいなエロい衣装でフェイスベールなら認めてやらんこともない つまりヘソ出して腰を振れってことだ
イオンには客としてはマスクして行く事にするw イオンで買ったマスク
>>318 インフルウィルスは
プラスチックや金属のような表面が滑らかなところのほうが
長生きするらしいよ
布などは意外と早く死滅するらしい
バスの運転手は風邪を移されたくないからマスクしているんだよ 客はマスクしていないから全員マスクしろ、馬鹿な客、本当に馬鹿だ
>>1 >そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
ここで読むのやめたわ。
なんだこのクソ記事
>>12 マスクマンだらけの日本でこんだけインフル流行ってる時点で、マスクに防御効果なんかないわな。
マスクしてる人間はかからないけど、ノーマスクは圧倒的に罹患しやすいとかいうデータがあるならともかく
日本のマスク信仰は完全に宗教ですわ。
大体うちの会社、毎年毎年インフルにかかるのは、夏も含めての常時マスク組ばっかりなのだが。
過保護にし過ぎで逆に喉の粘膜弱ってるんじゃないのか?
もしくはマスクにウイルス防御効果はないのに、マスクをすると口呼吸になりやすいせいで
無駄に喉を外気とウイルスに晒してるんじゃないかと。
ほとんどの奴が、ブス隠しとしてのマスクの理由にインフル使ってるだけ。
インフル防げないのは知ってるけど その他雑菌ホコリが唇の粘膜につくのがイヤだから マスクは毎日つける。他は粘膜の保湿と防寒
中二病のガキとか、冴えない爺はなぜ得意気に咳をするのか
>>377 >マスクマンだらけの日本でこんだけインフル流行ってる時点で、マスクに防御効果なんかないわな。
他国と比べて多いのかな?気候や過密人口他色んな事情を勘案して多いと言えるのかな?
その辺の子どもの嫌な咳をきくと マスクをしたくなる
>>249 じゃ、
お前が手術や歯科治療受けるときも
医者に同じこと言って
マスク取ってもらえw
つか、 イオンのこういう 独善的な体質が嫌いだわ。 まるで文科省の老害がつくる 道徳みたいなもん。
風邪予防とかいって本音ではマスクで顔を隠したいんだろぉ?おおん?
>>350 実際、日本人だけがバカみたいに外でもマスク付ける民族ではあるらしいな
近所の耳鼻科、看護師受付センセで8人くらいいつもいるけどスタッフ誰一人マスクしてないよ インフルの人だけ待合室を区別してるけどな
>>8 飛沫が物理的に飛び散らないのが一目でわかる。マスクあるいはそれに準じたものは着用して何らおかしくないよな。
マスクしないクズに限って自分の汚い飛沫をあちこちに飛ばしてるわけだね 例え自分が風邪やインフルに掛かっても意地でもしないんだろうな
病気になってない奴がマスクしてるの俺も疑問に思ってた 20年くらい前はなかったよねこんな習慣 いつのまにか誰も彼もマスクみたいに増えてるけど
花粉症とホコリアレルギーだし 駅や雑踏はホコリっぽいし
スーパーってのもめちゃくちゃ埃多いよね。 喉が弱いからめちゃくちゃ実感する。あんなところで1日働くなんてマゾかなんか?
>>396 自分のブサイク顔がみんなから注目されてるんじゃないかっていう
病的な自虐的自意識過剰が増えたんだろ。
マスクもそうだけどうがい手洗いじゃない? マスクとうがい手洗いで30年以上インフルエンザうつされたことないな 電車通勤だけど
>>400 俺はまめにやってるのは手洗いだけだな。マスクもうがいもしない。
リステリン系の口内うがいはするけど、喉のうがいはやらない。
喉は防波堤だと思うから、あえて厳しい環境で鍛える派。
栄養補給や休養で兵站は整える。喉を守るのではなく、喉で守る。
粗末な砦でも歴戦の精鋭兵で迎撃するイメージ。
マスクだなんだのは、過保護な砦で戦闘経験の乏しい無能兵を守ってるイメージがある。
マスクの正しい使い方も知らずに過信してる馬鹿が多過ぎるからマスクしてもインフルエンザ掛かる人は減らないんだと思う マスクよりうがい手洗い頻繁にお茶を飲むの方が効くだろ あと加湿も重要 イオンも湿度を上げれば良いんだよ レジに加湿器を置いて加湿バリアにすればいいんじゃないか
中国から導入した監視システムに顔が見えてないと困るから
そのうちこの金額以下の服は着てはいけないとか言い出しそう
うがいも予防効果狙うなら数分おきにやらないと意味ないって言われてたな。 まあマスクは寒さ対策で使うから自分には必要。
マスクすると吸気に湿度が保たれ鼻の調子がいい。 粘膜の健康を保てて、予防効果あるだろ。
インフルエンザ対策を列挙 ワクチン接種 タミフル予防投与(保険使えない) マスクと手洗い せきをしてる人がいたら息を止めてその場から離れる まあできるだけ人ごみに紛れないのが一番の対策
>>412 湿度
加湿器付けてどんどん湿度を上げる
細菌とウイルスの違い、アホなバカみたいな実験 バカは有害だなぁ
手を洗うって手術前の医者レベルで時間かけて洗わないと意味ないけどな
実験に参加した446人の看護師のうち、マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。 これ70〜80%は防げてるということじゃないの?だとしたら効果あるだろ
外人にもなんでジャップは揃いも揃ってマスクしてるんだ?何かの宗教か?って笑われてるからなあ マスクに感染症の予防効果がないことは医学的に証明されてるわけで、実際あんなに揃いも揃ってマスクしてるのはジャップランドしかない 実際、マスクしてるやつは感染症を予防するためにそれをしてるんじゃなくて、一種の社会心理学的な症候のゆえにそうしている つまり顔面の半分を覆うことで「煩わしい」他者からの視線をシャットダウンし、職場の同僚を含む他者とのコミュニケーションをマスクという覆いの下から行えるという心理的な開放感がそこにはある そこには、他者に対して自己を曝け出すということに対する日本人の過剰な恐怖がある 実際、日本人女性が笑うときに口元を隠したり、化粧に異様な時間と手間暇を掛けたり、あるいは男女ともに普段着でさえやたらお洒落なのは(これも外人が驚く)、上記の心理的な機制と関係がある つまり日本社会というのは、他者に「どう評価されるか(見られているか)」というのを病的に気にする社会なのであり、マスクの群れはその症候の表れにすぎない 飯屋チェーンなどで、誰も気にしないだろうにも関わらず、わざわざおひとりさま用の席に視線を妨げる付いたてを付けたりするのも、同様の社会的な病の現れだろう
一般人「ここはマスク禁止と聞いて」
メガネかけてるからマスクしてもどうしても鼻を出さざるをえない。
マスクしても感染予防は絶望的だがうつさない意味はあるって学校で習ったが、どうなんだ?
冬場自転車に乗る時に防寒具としてマスクしてる。 少なくとも体力消耗の緩和には効果ある。
お客と従業員のコミュニケーションの前に イオン本社と従業員のコミュニケーションに問題あるんじゃないかな
>>423 酸素が少なくて目が回るってなことにならん?
>>424 イオンの従業員って7割近くが非正規や派遣なんで、そもそもコミュニケーションどころか
上は下っぽが何人死のうがインフルやエボラになろうがいくらでも替えが効く使い捨て用品
くらいの認識しか持ってない。
多少でも効果があるならつけるべき、それが予防ってもんや たとえ1割でも感染者が減るなら十分着用する価値はある それに感染症はインフルだけではないしな インフルに限らず全体的な感染症対策として考えなあかん問題よ
パートやバイトは無視してマスク付けたらええのよ 「マスクするで、嫌ならクビにしてくれて結構」 非正規ならこれで問題無いやろ、本部のアホの尻穴舐めは正社員だけでやればよし 今の時世そう簡単にクビ切れるもんでも無いしな
うちの近くの元ダイエーのイオン レジのおばちゃん、マスクしてたぞ いいのか
タバコ臭香水体臭を直接吸い込んで喰らうダメージを軽減するには役立つからそれで十分
目がモロ出しだから 頭隠して尻隠さず状態だよね…(^_^;)
>>425 急がず、走るのゆっくりだからならないよ。
ゆっくりでも徒歩よりずっと寒いからマスクは助かる。
気分的に嫌やん 電車とかの密室でマスク着けずに咳くしゃみしてる奴がいると殺意を覚える
インフルエンザになくてマクスが必要な人っているだろうに
>>436 ゆっくりだと、時間あたりのしんどさは軽いけれど、距離あたりのしんどさは結構くるよね。
トップスピードの8割くらいが距離当たりのしんどさでは有利でないかい?
https://mamitamura.com/ イオンの労働者の代表か
イオン岡田の代理人か
わかるよね
伝染した方が早く治るからな。 マスクはしない方が良い。
口呼吸で冬は朝起きると喉を痛めるからマスク必須だな 昼間も会社の暖房ガンガンつけてるから凄く乾燥してるし事務職で客と会うことはほとんどないのでマスク着用 電話の時は外して出てる
ある意味 野党の支持者が増えない理由はここに現れててるんじゃ無いかな
>>439 その話は別に間違ってないんだろうけど、
歳とか荷物とか安全とか色々な都合があって自分の日常とは縁が薄い話
>>437 普通の客はそう言うのよ、だから普通の店はマスク付けさせる
民度の低い客がくだらんクレームをつけ、民度の低い企業がくだらんクレームを真に受ける
基本激安店やから客も店も民度が低いのは仕方ない話やけどね
パチ屋とカジノみたいなもんよ
同じ賭博施設でもパチ屋はクズの掃き溜め、カジノはそれなりに治安が維持されとる
そういうことよ
>>377 予防接種してる人にかぎってインフルにかかるみたいなかんじ?
マスクをちゃんと着用していないと多いしな ときどき顎にマスクしてるやついるわw
マスクは花粉と乾燥と対人恐怖対策 ウィルス対策ではない マスク禁止にするくらいだったら次亜塩素酸空気清浄機でも全店に導入しろ
マスクがそんなに良いものなら、商社はカラーマスクやデザイン付マスクを世界に拡販して欲しいよな。ビジネスチャンスだぞ。何故それをやらないのか知りたい
くしゃみしたとき飛沫がどれだけ飛ぶか知らんのか。インフルじゃなくても嫌だよ
御用組合は仕事してるフリくらいしとけ どうせUAゼンセンでしょ
>>426 今やそれすら人材確保するのが難しいのと違うか?
透明なマスクならいいかも 顔隠す為にマスクしてる奴多すぎ
>>411 喉が乾燥してると風邪ひきやすくなる
それを知らない411の方に問題がある
世の中、咳しまくっている奴に限ってマスクしてないのな マナーの意識のカケラも見えないし どんだけ無神経なんだよ
>>459 お前は世界中の国の9割以上の人を敵に回した。
既に散々言われているけどマスクは口腔内の乾燥を防ぐために着用をしている人も多いからなぁ ある程度の乾燥を防げばインフルエンザの予防効果に繋がるわけだし
バカ「ほらみろ!効果はないから俺はマスクなんてしないぜ!くしゅん!」 医者「ウイルスは通過するけど飛沫には一定の効果あるし、自分に入るのも防ぐ意味でマスクはするよ 患者が安心するし、エビデンスあるし」 一般人「よくわかんないけど念のためつけとこ」 というスレです
口臭、歯並び悪い、笑顔や愛想笑いが苦手な人 くしゃみの唾被弾防止、マスクする人はウイルスもだけど 大体はこんな感じの理由でマスクしてるんじゃないの だからウイルスに効果ないとかマスク否定されても 説得力ないどころか反発されるだけ。
厚生省も風邪の対策の1つとしてマスクをあげてるらしいな イオンのマスク禁止通達に世間の90%以上はネガティブな反応示してるみたいよ
>>467 データでっち上げるな。
接客業でマスク付けてるスタッフを不快に
思うのが大半だろうが。だからこそAEONだけで
なく、大手も禁止している所が元々多いのです。
来年はオリンピックで、マスクを着ける習慣の
無い世界大半の国から来訪者がたくさん来るのに恥ずかしいと思う。
ま、ここは日本だ!と急にマスク擁護派は
ネトウヨみたいに逆ギレするのが目に見えてるが。
外国人は、修学旅行の制服集団やマスク集団不気味がってるしな スーツ集団も奇異な目で見られてるけど オリンピックでは辞めるべきかも?
>>469 ホント、日本では常識でも、海外客には全く理解されず不快感や恐怖感を与える風習は沢山ある。
せめて、マスクを人前で付ける事はしない国が殆ど、という事くらいは周知した方が良い。
それこそが、真のおもてなしだろう。
>>466 大半のマスク着用理由が「ブス隠し」なのを
「保湿」「ウイルス対策」って事にしてるから反発してる奴がいるだけ。
>>467 厚労省は何年か前からマスクは取り下げてるだろ。
ああ、厚生省の時は、まだマスク信仰があった時代かw
近所にバイトしてるのバレたくないからマスクしてるやつ多いみたいやけど、バレたくないなら接客業やるなよw そもそも顔見知りならマスクで隠すぐらいじゃ名札と髪型の印象でだいたいバレるわ
この間薬局で派手に咳してるおっさん店員いたんだけど 他の店員はみんなマスクしてるのになんで派手に咳してるお前だけマスクなしなの?
マスクは余計目立つのにな 無意識に警戒心から凝視されやすい
ここで喉の乾燥とか言っている人達は喉の乾燥等も踏まえて調査した、と言う事を理解しているのかな?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya /0000190355.html
厚生労働省20180105
咳エチケットをご存知ですか
これをどう理解するかかな
>>1 インフルウイルスは湿気に弱い
マスクしてると呼気で湿るから鼻口守ってるよ
目の粘膜からも感染するから手洗いうがいの他に
顔も洗った方がいい
イオン系列のミニスーパーで、品出しの男のバイトが わざわざマスク外して商品に向かってくしゃみしてたよ マスクしたままじゃ失礼とでも思ったのかね
>>468 接客業のマスクにイチャモン付ける老害初めて見たwきっしょw
>>480 年取って耳が聞こえなくなってるのを認めずに
「マスクしてると聞き取りにくい!」って見苦しいよね
この時期は外はマスクでいっぱい すれ違う車の運転手助手席の人たちも皆マスクマスクや
衛生面に関しては日本は先進国だから海外ではマスクつけてないなんてなんの意味もない主張だ
>>481 予防効果はマスクには無いと証明されてるのに、雰囲気や流行に流される日本人の特性は戦前から何も変わってない。これでは日本の国力はどんどん下がるのも分かるわ…
あ、ども、某宮廷外科医でつw
リアルでは某ガイドライン作成委員やら厚労省某研究班員もやってまつw
んで
>>1 なんだけどね、
1)引用されてるJAMAの2009年のペーパー、コレ先月に同じJAMAにもっと信頼度の高いRCT出てるのよw なーんでそっちを引用しないのかなぁ....ってのがまず一点
2)2019年と比較して、2009年のstudyではインフル罹患率高杉w マスク以前の問題があるんじゃねw
3)そもそもが「普通の安いマスクとN95に差が無い」ってstudyなのに、そこからどうして「マスクに意味が無い」って話になるのwww
4)CDCも推奨してない?へーwww
>>487 飛沫の拡散を防げるから感染拡大の予防効果は有るぞ
>>485 マスクの効能を何も知らず、流されてマスクを付ける人が大半の日本が衛生先進国ですかw
発熱してウイルス保有している人が売り場に立つという真因にはメスを入れようとしないのかる
日本が衛生先進国と信じるなら、一度アメリカくらいは見てこいや。
>>489 そうなんだよねw
それはCDCも推奨(evidence level低いけど)
マスクしてない場合の咳の仕方まで推奨してるw(肘を曲げて、口を肘の内側で覆う)
イオンがどう出るか見ものだわ
>>490 飛沫を撒き散らさないためにマスクするのは医学的にもなにも間違ってないが?
最後 ガイドラインの「推奨してない」ってのは二つあってね、 「有効性を示すevidenceが充分存在しない」 ってのと 「有害であるため推奨しない」(=むしろ禁止) ってのがあるのよ ガイドラインって根拠を示した本文があるんだけど、そこまで読んで吟味する能力無い子って、前者を後者と勘違いして記事やらペーパーを書いちゃうんだよねえw
マスクやめてフルフェイスにすれば問題ないって事か いっそ人雇うのやめて、ロボット化するとかどうよ? 客にうつす可能性もなくなるよ
高級店なら従業員の健康管理に対する福利厚生も充実してるからマスク禁止も出来るだろうが、たかがイオンの接客に何を求めてるんだか 接客のクォリティも値段相応なんだよ 接客にもクォリティを求めるならイオンじゃなくて高級百貨店で買い物しろってこった
>>491 今日近所のイオン系列ビッグへ行ったらレジに「従業員はマスクをすることがあります」
って書いてあったぞ。
どうなってるんだ?
ないな マスクが流行ってから あきらかにインフルエンザや風邪は広まらなくなったし
飛沫は防げるし 息が相手まで届かない 自分のためというより他人のためにしろ そういう意味でイオンは真逆をやってる
困るのは、マスクしてない事を陰で批判する馬鹿が多い事w そう言う馬鹿は、ワクチン打っていればインフル感染しても問題ないと思ってて困る www
声の大きい一部のクレーマーに反応したんだろうな。 「お客さまは神様です」ってやつ。 レジがマスクしてても苦情を入れない人が99.9%なのに、0.0001%の声の大きい クレームに反応したのさ。 マスクしていてくれたほうがありがたい、が20%くらいはいただろうけど。
インフルエンザって10月頃から流行してるじゃん 例年よりちょっと早い気もするけど 近所の学校いくつか学級閉鎖したてたみたいだし
潜伏期間かどうかわからんから マスクをみんなつけましょう って話だろ
ウイルスはマスクは通過するでしょうが、マスクで口元は保湿されているから口から入るウイルスの数はへるでしょうね その分顔にはウイルスくっついてるから帰宅したら口周り、鼻周りの洗顔は大事かも
マスクして目だけ出してたら 自分がなんだかミステリアスで頭がよくなったような気がするんだよ。 表情を晒してる他人がマヌケに思えてきて優越感に浸れるんだよ。 職場にいるマスク常用者の性格傾向を総合したらそういう考えになる。 「自分は他の奴らよりちょっと知的に上を行っている。」 勝手にそう思ってることが会話の内容からちらちら見えるからね。 マスク常用者に限って、 他人の容姿をどうこう言う、他人の行動を嘲笑する奴が多い。 みんなもマスク常用者の会話内容とかよく聞いてみればわかるよ。
>>488 結局、予防を目的としたマスクは効果があるのか、また患者側が拡散防止を目的としたマスクは効果があるのか、教えてください
じゃぁイオンではマスク売るの止めたらいいんじゃないかな そんな効果のない商品をさも必要ですよって売るのはおかしいよね?
>マスクに効果があるとしたら、それは口や鼻を触れなくなることだ。 はい、効果みとめた!www
おwwwまwwwえwwwらwwwのwww負wwwけwww
昨日イオン行ったら雑貨フロアの店員さんマスクしてたわよ?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190355.html 厚生労働省20180105
咳エチケットをご存知ですか
マスクの有用性について触れてる
「この冬のインフルエンザ総合対策について」でも「マスクをしましょう」とあるね
「今どきマスク禁止とか」 などと言うが、現在の世界のどこでも日本ほどマスクだらけの都市はない。 今どきってどういう意味なんでしょう。 日本だけ平行世界なんですか?
イオンのマスク禁止についてのネット調査
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/4001/ イオングループが接客時のマスクを原則禁止に
ネガティブな反応が9割超
これが素直な世論の反応だろね
お前等くやしいのぉwww また負けてしまったのぉwww
海外じゃマスクして歩いてたら犯罪者かテロリストですよ
そもそも海外じゃマスクってない気がする ニューヨークの大きなドラッグストアでは見かけたけど、どう見ても自宅で使うやっすい奴(花粉すら防げそうにない) 気候の関係なのか日本と同様にインフルエンザ毎年流行ってる、流石に日本程酷くないけど
たとえば家電屋に行って 冷蔵庫のことを店員に聞くとする。 これこれこういう生活でこのくらいの大きさのが欲しいだのなんだの、 店員はじゃあこれをお勧めしますだの適切なアドバイスをする。 そのとき店員が素顔を出しているのと マスクで目しか出してない場合とでは、説明の信頼性がだいぶ変わってくる。 たしかに日本だけならマスクは気にならないと世間の大半は思っている。 でも無意識では違う。 なにか高額な商品を買う時、説明を聞きたいときは マスク店員より素顔を出した店員に声をかけるほうが多いと思う。 マスク店員のほうが清潔だからと、わざわざ探すことは無い。 素顔をだすことが、たとえ商売上でもある程度は 公平で裏付けのある商品情報を提供することの担保になっているのだ。 マスク店員どもは客を感染源扱いしてるわけだから、 言うこともいい加減で無責任だろうと思われても仕方がないでしょ
マスクしてる風俗嬢キャバクラ嬢なんていない。 まあ、そういう事だ
文化が違うんだから海外と比べるのは意味がない 日本じゃ考えられないけど世界じゃトイレットペーパーを流さずゴミ箱に捨てるぞ
イオンさんちゃんとほんとのこといってくれよ これじゃ日本人が馬鹿って言ってるようなもんじゃねえか
ウイルスは簡単に通り抜けるというけど 感染の大部分は飛沫だと思うぞ 人混みや満員電車で平気で咳やクシャミをする奴が多いんだよ
昔は売店とかでも売ってなかったっけ?まあ今は色んな物騒な事件も起きてるから 当然の流れだね
>>359 >マスクしてるとあったかい
1、2枚余分に着てるくらいの体感になるよな
いや飛沫の距離抑制されるし剥き出しの食料品に飛ばないし効果あるだろ。
マスク効果なし記事定期的に出るけど、マスク無しとマスク有りで同一条件で比較したわけじゃないからな。 マスクしててもかかるって話で、マスクに予防効果は完全では無いとはいえあるという話。
>>524 その通り。
なぜマスク擁護はそのことに知らんぷりするのかね。
イオンモールとなると集客数が桁違いで
ほぼ周囲の都市住民の9割が来るわけで、
そこで日に何時間も従業しそれが連日続くなら、
彼らの購買行動や集団行動の詳細を目にする機会が俄然多くなる。
誰が何買っていったとか、あの会社の部長が女と来てたとかな。
もしその従業員が素顔を晒して店内勤務していたなら、
イオンで働いてることが客にも周知されていたなら、
手にした個人情報を漏洩するのは、当然ながら自分のモラルを問われるリスクがある。
「イオンで働いてる○○さんから聞いた。」「マジか、ひでえ店員だ。」とな。
しかし、○○さんがマスクをして素顔を見られないようにして
イオンで働いてることを周囲に知られてないとしたなら
情報漏洩の誘惑のハードルが格段に低くなることは考えるまでもなかろう。
何を言いふらしても、自分も来客の一人だった、通りすがりだった。とごまかせるからだ。
極端な場合ではあるが、
言いたいのはマスク常用は巧妙な覗き見の温床になりうる。ということだ。
それゆえに昔はマスクなんてテロリストや変態の象徴だったのだ。
>>533 そもそも、マスクに効果があると考えられてるからこそ、「じゃあ、高いマスクならもっと効果あるんじゃね?」という仮説が出てくるわけだw
それを検証したのがJAMAのペーパー
そこからして分かってない
>>1 書いた奴はダメダメ
こういう研究はたいてい、マスク着用する習慣が無い国の研究者が行う。 うがいも同様。
じゃあ「マスク有り vs マスク無し」のRCTはなんで無いのかって? そんなstudy、倫理審査を通らないからだよw それをやろうってイオンはなかなかchallengingだな ちゃんと関係官庁に根回ししたんだろうか
自分がもしかして持ってるかもしれないウィルスを広げない為には、一般のマスクでも十分効果的。 主に飛沫感染なんだからね。他からの防御を考えるならN95+メガネかな。
完全に遮断、シャットアウト出来なければ効果無し 予防ってのはそういうもんやない これは感染確率を下げるもの、確率が多少でも下がるなら効果は有るのよ すり抜け感染があるから無意味と言うのはアホの考え方やね
イオンでバイトしてるけど食料品扱う部署でないのに検便がある。 なのにマスクは見た目が悪いからするなとかやってることがチグハグすぎる 要するにどう周りに思われるかだけを気にしてるだけ
飛沫感染だけでも防げば程度の差はあれ感染確率は下がる そして感染者全てが自覚症状が有るわけではない 自覚症状無しの店員から客が移される可能性も減らせるんやで? 店員のマスクは店員だけでなく客の感染予防も兼ねとるのよ クレーム入れてくるキチガイ客はアホやからそこまで頭働かんけど
テレビのコメントとかここ読んでると 爺さんがマスク嫌がってる印象だけど 昼間買い物に行ったら70代80代あたりの マスク爺さん結構いて草
どっちでもいいけどツイッタラーやネラーって普段のマスク着用率高そうだよな😅
会社のマスクなしおじさん2名のクシャミが毎日激しくて恐怖。 ウィルス飛沫も高速で飛距離もやばい...避けられない。 せめてマスクしてほしい。それなりにレベルが高い会社なのに。
>>18 だよな
マスクしてても飛沫は飛んでるけどしないよりよほどマシ
まぁ医者でもマスクして診察してるぐらいだから予防になってると思う人はいるんだろうけど
てかマスクぐらいさせてやれよ
スーパーなんか病院より接客数すごいだろ
少なくともインフルエンザや風邪にかかってる人はマスクして咳したときに飛沫が飛び散らないようにしてほしい 感染予防の効果はともかく感染拡大防止には役立つだろ
加湿器カビが生える可能性あるから辞めてマスク着用にしたら 喉に一定の効果あるな 既出の理由でインフル罹患防止効果は疑わしいが
頭の弱いお子様みたいな大人が日本は増えすぎたのです キチガイカルトのノータリンが思い込みで動かされている 支配者は誰か 得をするのは誰か そろそろ気づいたらどうですか?? アホアホマンの大人が多い低俗な国はもうおしまいにしましょうよ いいかい わかったかい アホアホマンたちよ
クリーンルームではマスク必須だ。 つまりそういうことや。
仕事中にクシャミを素手で抑えてその後商品触る店員もいるからマスクしろよ。
マスクをしましょう
厚生労働省20180105
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190355.html 咳エチケットをご存知ですか
マスクの有用性について触れてる
「この冬のインフルエンザ総合対策について」でも「マスクをしましょう」とあるね
イオンのマスク禁止についてのネット調査
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/4001/ イオングループが接客時のマスクを原則禁止に
ネガティブな反応が9割超
俺はマスクしないけど、帰ったらすぐうがい手洗い部屋着に着替える 着てた服は即洗濯 いつもマスクの花粉症のやつが花粉まみれの上着を寝室に置いて寝てた
地域差が語られている Surgical mask https://en.wikipedia.org/wiki/Surgical_mask > Surgical masks are popularly worn by the general public all year round > in East Asian countries like China, Taiwan, Japan and South Korea > to reduce the chance of spreading airborne diseases and to prevent > the breathing in of airborne dust particles created by air pollution. > Air filtering surgical-style masks are quite popular across Asia and > as a result, many companies have released masks that not only prevent > the breathing in of airborne dust particles but are also fashionable. > Surgical masks may also be worn to conceal identity. In the United States, > various banks, convenience stores, and etc. have banned their use > as a result of criminals repeatedly doing so. 仏語wikipedia に至っては、Au Japonの節が一番長い
>>549 クリーンルームはチリや埃がないがウィルスは防げん
だからマスクする
>>1 >マスク着用者の24%、N95着用者の
>23%がインフルエンザに感染した
未着用の感染率は?
高級ホテルでも接客でマスクしてるの見たこと無い。なのにスーパーの接客でマスクしてるとか訳わからん
感染経路は接触感染圧倒的なので、手洗いなんかが一番有効だと思う 感染拡大防いだりするのにマスク有効だろうけど、毎日1〜2枚はコスト的にきついわ
>>561 毎日1、2枚でもきついってどんな高級マスク使うんだよ?
薬局でせいぜい高くても1枚あたり100円のもあるけど。
でもマスクして接客なんてすぐベタベタになるから休憩ごとに交換しないと持たないやろ。
ちゃんとした1枚100円ぐらいのマスクとダイソーの20枚108円のマスクは予防効果では違いはあるのか?
マスクも手洗いもしないけど社会人になって15年以上インフルエンザかかったことないけどこれは奇跡とかじゃなくてお前ら免疫力弱すぎ。 最低でも週5でジムで高重量のウエイトトレーニングしなあかん。
今時の親はこの時期子供にマスクさせて家に閉じ込めとくの?
イオンは不買じゃ無いのか値等よ(なぜかこう変換された)の皆さん
インフルエンザもらってきた子供と一緒にマスクせず寝てもかかったことないな。 さすがにお前ら免疫力なさすぎる
顔にコンプレックスある人が一年中つけてたりする。 カワハギとか言われたあの大学生みたいに。 メイクを手抜きしてマスクつけたりもある。
これ何度も記事になるけど どーーしても信じられない、感覚的に 顔のすぐ前で風邪やインフル患者がクシャミしても マスクの有無はまったく関係ないってことだよな 信じられんわ
で、この記事の為に イオンからいくら貰ったのかな?
免疫力つくキノコやネギ食ってオナヌーして 引きこもってなるべく他人に接触しなければOK
>>38 ワクチンに予防効果は無いと
何度言えば
ワクチンは重症化を予防するだけ
って書いてやっても違いを理解できんのだろな
気分だけでも免疫は高まるし キラーT細胞も活発になるからいいんじゃないの 人生鼻歌気分でふんふんふん あべちゃーん
べつにマスクしようがしまいがたいした接客してねえじゃんかよな普段から
ワクチン接種したけど、インフルエンザ掛かって死んだ知人居るな・・・ ある程度は重症化防げるのだろうけど、発症後適切に病院行けるかどうかも大事かもしれん 休日挟んでたんで、発症後?3・4日ぐらい経ってから医者行ったけど既に重症化してたらしい
>>560 高級ホテルは従業員の健康管理に対して福利厚生が充実してるからマスク禁止できるんだよ
人員に余裕が有るから少しでも風邪っぽいだけで休み取れる、と言うか休み取らされるし
顔にコンプレックスがあってマスクしないといけないやつが、「マスクしないと風邪ひく」と嘘ついてるのね?
保育士だけど常に子どもからいろいろもらうんで1年中マスクしてます さすがに真夏は暑いけど、夏もいろいろ流行るんで、欠かせません かなり効果あります
>>573 引き込もってなるべく他人と接触しない
店員にこれは無理ゲーw
数%でも感染の確率落とせるのなら無駄じゃないだろ 感染は飛沫と接触の2ルートなんだから、両方対策すればいいだけの話 マスクは無意味ってミスリード記事は毎年の恒例w
>>578 高級店は客の意識も高いからな
咳エチケットとかゴミの処理とか…お互いに配慮し合えばマスク無しでもいける
客層最悪低民度の店は無理、惣菜に平気でくしゃみぶっかける客が居るような店では無理
>>582 イオン擁護側の人間の頭の中では
「シャットアウトできなければ無意味」
ということらしいで
■厚生労働省20180105
■咳エチケットをご存知ですか
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190355.html マスクの有用性について触れてる
「この冬のインフルエンザ総合対策について」でも「マスクをしましょう」とあるね
■イオンのマスク禁止についてのネット調査
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/4001/ イオングループが接客時のマスクを原則禁止に
ネガティブな反応が9割超える
イオンはお客様の声完全に無視してるみたいね
日本でマスク禁止の店なんて、 マスクマンによる犯罪が繰り返されたせいでマスクしてたら 入れない場所がそこら中にある国のやり方を日本へ持ち込んでるだけだよ。 そんな国よりも、マスク犯は偶にしか起こらないので 特別な場所以外はマスクしたまま自由に出入りできる国の方がまし
インフルエンザウイルスを取り込んだからインフルに罹患するって思ってるやつ多すぎ。 ウイルスなんかマスク関係なく普段から取り込みまくってるぞ? 単に体力勝ちしてるだけや。だから対策は、飯食って寝る。これだけだ。 ヤバいと思ったときはすぐに栄養ドリンクを飲んで、明日の元気を前借りしてでも、 押し負けない事。 もうね「予防」って言葉がミスリードだと思うわ。常時戦闘状態なんだよ。 「感染」っていう言葉も曖昧だな。ウイルスを保有しているっていう意味なら ほとんどの人が感染状態なわけで、「発症」して「増殖・まき散らし」状態の「感染源」とは 使い分けるべきじゃね?
岡田は毎朝口のクサイジジババのくしゃみを直接浴びることを日課にしてみたらどうや? 患者で溢れる病院の待合室での深呼吸も忘れずにな
ヒゲ剃るのめんどいからって工場作業でも夏でもマスクしてるやついたな。 粉塵もすごいからマスクしてたほうが良いかもしれんけど、工場は。
まあ2、3日高熱続いても自分が認めない限りはインフルエンザじゃない風潮あるよね
>>1 いや、全員付けろよ(笑)
こっち向いて口を開くたびに、ツバの飛沫が飛んでくる中年とか、殺意しか湧かんわ。
休日当番医へ行ったんだが、予想通りインフルエンザかもしれない患者だらけ 気休め程度にしかならないとしてもマスクは必要だと思った
飛沫なんて2mぐらいしか飛ばないから、それ以上離れてれば問題無いぞ 呼んでもないのに、何かお探しですか?って来るなよ、声がどもって聞き取りずらい
内科勤務で長年マスクしていない 免疫力が高いのか一度もかからず至って健康 元々の体質も関係あるのでは
じゃあ、医療現場でもマスクしないのかよ?くしゃみの飛沫がモロに跳んでくるんぜ?絶対に病気移るよ。
あれは風邪ひいてる人がくしゃみや鼻水まき散らすからするのであって予防にはならないでしょ
>>593 救急病院がパンクするよな
明日の寒波で元旦からインフルエンザ殺到
そして初詣でインフルエンザまき散らす奴は必ずいるから
>>597 ウイルスが付着してる埃も飛んでるのに?
>>577 あれ最初はかかっらないという製薬会社の宣伝だけど
もう嘘がばれたから今度は重症化しないと嘘ついているwwww
ワクチン打たない事が最大の予防なんだよ
鼻くそほじる方が感染症には悪いってゆうてるやん。 とりあえずそれを完全にやめてからマスクでもなんなりしてくださいってことよ
>>599 そう埃が付着するのは間違いないからそれらがマスクを貫通する事ない
ウィルス単独だけってめったにない
>>595 どこの病院か教えてくれインフルエンザに近い状態になったら
間者として行くわ
イソジンうがい薬を明治製薬からムンディファーマに戻された途端に 「うがいは、インフルに効果なし」が定説になった
>>603 そりゃ埃がほとんどないきれいな実験室でやったら20%もないわなwwww
介護職だからマスクは絶対に欠かせない 要介護者にもマスクさせた方が良いと思うが、認知症患者がマスクをお菓子と間違えて異食 した事があり、全員には無理 年に何回もインフルエンザや風邪等で熱発患者多発を起こしているが、原因は多分食堂での集団飲食だと思っている マスクしないからね 熱発してから患者を隔離してももう遅いし無駄なんだよね 自分は幸い自己管理を徹底しているお陰か感染せずに済んでいる マスクは絶対に必要、口腔内とその周辺の湿度を上げる事でウィルスの繁殖を防いでいると思う 手洗い、うがいは言わずもがな。 イオンは何考えているんだかって呆れてる
完全ではないんだろうけど予防効果ゼロってことはないんじゃないのか? 喉の保湿効果は間違いなくあるだろうし
>>377 常時マスクマンって予防のためのマスクじゃないから常時使いまわして
結局、病原菌を自ら口鼻に持ってきてるからねー
あと鼻出しマスクマンとかアホかと思う
>>603 マスクで20%も減らせるなら上出来やね
これは付けとくべき
>>611 その通り。
ほとんどの奴がマスクの使い方間違ってるから、
意味ないどころかむしろ害悪にすらなってる。
マスクは1日20回くらい取り換えんとあかんのやで。ほとんどの奴は1日中使いまわしだろ。
あとマスク部分触って脱着してるやつ多すぎ。
そこは集めてきたウイルスのたまり場や。ヒモ部分だけ触るんだって知らんのだろうな。
マスクしててもしてなくても、呼吸できてる時点で隙間から大して変わらない量のウイルス
取り込んでるのに、更にマスクに集めたウイルスを指で触って感染経路拡大させてるんだから
世話ないわ。
医療現場ではマスクは医療廃棄物としてゴム手袋や消毒綿等と一緒に特別なBOXに入れて捨てている 最低でも1日で午前と昼食後の2回は交換している マスクはばい菌やウィルスや埃の温床 一般のサラリーマンで満員電車に乗る人も使用したマスクはその日限りで捨てた方が良いよ 人混みやライブハウスや乗り物内も超危険 イオンは従業員に配布するマスク代金すら払えない程赤字なのかな?w レジ担当の人たち辛いだろうなあ、お客さんと至近距離だしね あと余程のブラックで無い限りは、職場で熱が37度5分以上あったら上司が即帰宅させて病院に 行かせるけどね その後インフルエンザなのか違うのかの報告はさせられる 派遣の場合だと処方箋の写メを送らせる会社すらある それはそれでちょっと 別の意味でブラック感あるけど、その位このシーズンのインフルエンザ予防は 大事 高熱で脳炎や風邪症状悪化で肺炎、男性だと高熱で子種無しになる可能性があるから若い人程気を付けないとね!
で、マスクなしとマスクありで感染率を比較したデータをはよ
マスク着用者が2、3割感染しました、と聞いて マスクに意味なしって思う、そんな人間が多数。 そんなおかしな思考回路に育ててしまう社会体制の方が インフルエンザよりも脅威
N95付けてる人多いけど、ちゃんとつけてないから隙間で呼吸してる人ほとんどな気がする 慣れないと普通はめっちゃ呼吸苦しいので、無意識でやってそうだけど インフルエンザは空気感染しないから問題ないだろうけど、N95だと1割程度はフィルタ通過するからN99がいいのかね? CDCのデータだとマスクで感染率差が出なかったらしいけど、気持ち的になんとなく
海外サイトでタミフル買って予防投与しとけやって思うんだがw
なにがあってもマスクをし続けるのはライナスの毛布みたいなもんかな。
>>615 ガーゼマスクvsN95マスクのデータで良いんじゃね?
ガーゼマスクなんてノーガードと変わらんのだから
実質これがマスク未着用のデータだろ。
で、マスクによってほとんど差がなかったのだから
結局マスクなんて幻想の宗教だろ。
さーて、年末の買い出しに人込み溢れるスーパーでも行ってくるかな。
あ、昨日ひげ剃り忘れたからマスクして行こ。
海外でも普通にうがいするなぁ 医者に塩水でうがいするように言われた事もある、米国でだけど
>>625 塩水うがいと手洗いの効果を知らないのか?とりあえずググれや。
でも飲食店ではマスクして欲しい。でかい声で接客しないでほしい。感染とかじゃなくて唾飛んできたねーから
>>622 あそこチリ一つないきれいな実験室でやった結果だろ
ウィルス単独ならどんなマスクも通過するわい
>>1 「インフルでも頑張って出社して仕事するデキる俺、キリッ」みたいな輩は何なの?
傷害罪で逮捕してほしいわ
100%カット以外認めないのか 付けないよりマシだと思うが
■厚生労働省20180105
■咳エチケットをご存知ですか
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190355.html マスクの有用性について触れてる
「この冬のインフルエンザ総合対策について」でも「マスクをしましょう」とあるね
イオン岡田に注意する人間周りにいないんだろと思う
■イオンのマスク禁止についてのネット調査
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/4001/ イオングループが接客時のマスクを原則禁止に
ネガティブな反応が9割超える
イオンはお客様の声完全に無視してるみたいね
イオン労組は従業員の声完全に無視してるみたいね
https://mamitamura.com/ やっぱり役に立たない
町医者は、この時期マスクしている人が意外と少ないのに、ビックリする。 しっかりした睡眠と栄養と、上に出ていたけど頻繁に手洗い、消毒、顔洗浄すると聞いたことある。 だからと言って、マスクする必要ないと言うつもりはない。 ウィルスを抑制するかどうかよりも、マスクしていれば余分に手で顔触ったりしないから、 それで移りにくくしているように思う。 もし、職場でマスク禁止にするなら、職員の管理を徹底しないと意味ないわな。
>>603 核兵器なら20パー防げたら
大分被害が減る想像されるけど。
>そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。 1−2日目は効果あるのか
>>1 イオンの大好きなチャイナなら、全員射殺して埋めるから、
マスクが無くても大丈夫なんでしょ?w
>>1 それでもマスクしたほうがいいんじゃないかな?と思ったら
あくまで「予防」に効果なしってことね
この記事こそ予防線を張りつつ炎上狙いって感じで嫌だわ
>>627 手洗いは世界でやってる
うがいはインフル予防にならないのは世界の状況
馬鹿はインフルにかかって死ね
>>634 感染症関連で働いてる視点で見ると、正しいマスクの使い方してる日本人って医療関係者以外で見たことないな
逆に感染広げそうな人たちばっかり
喉の保湿には有効 唾液には免疫力あるけど乾燥で喉やられるとそっから風邪ひくパターンが多いから乾燥する時期、夜寝るときはマスクしてる
一般的な薬局で買えるマスクには感染症予防の効果は認められないけど「N95」マスクなら効果あるでしょ 息苦しいし高価だけど
>>643 N95マスクして電車の中で無敵感出してるドヤ顔マスクマン見てると
息苦しくなって、頻繁にマスク上げ下げしてるんだが。マスク部分指でつまんでw
しかも高いから使いまわすんだろ、そのマスク。
お前、それもうすべてが無駄やん。ってツッコミたい。
高地トレーニングのアスリートじゃあるまいし、丸一日N95マスク付けて過ごせる心肺機能持った
一般人がホイホイ居るわけないっていう。
「俺は一日中付けてても平気だぜ」って奴。それ隙間あるわw
電車で座っていて隣にいる乗客がセキやクシャミをする時に手で口を押えてやると 息の流れが横に出てこっちの顔を直撃するので、そういう時マスクしていて良かったと思う
ウイルスがあんなもので防げると思ってる人がいる事が恐怖だわ。
ウイルスが防げる防げないというよりも 他人の咳だのくしゃみだの唾だのが身体に入るのが気持ち悪い
場所依存な意見だけどのどにホコリやゴミが入らない上に保湿も助けるマスク様様ですよ 東京駅とかマスクなしで移動できる連中恐ろしいわ
予防が目的じゃなくて拡散を防ぐのが目的じゃないの? だからインフルは外出禁止なんだと思うけど
>>639 喉痛いから塩水でうがいなんかは意味あるだろ
米国で病気前に医者なんてまず行かない、大概初期診察段階なので、医者が言うとしたら病気掛かった後での対処だし
昔のマスクはガーゼでできてたんだぜ タッチがソフトで良かったな
この記事書いたアホは風邪やインフルエンザにかかるメカニズム理解してないのか? 喉の粘膜が乾燥したら鎧を剥がれた状態も同然なんだが
予防に大した意味はないか マスクするような状態なら休めということだな
>>657 地域の当番医があるだろう
マスクして行けよ
イオングループで働いています。この通達には呆れましたし、時代に逆境しています。 以前の台風で外出を控えるようにニュースでいわれてた時も前日までは通常営業の予定、結局当日になって従業員がこれない事になり午前中だけの営業に変わりました。 前日の地点でお客様に明日は休みといってくれなかったから、その日は大混雑。 営業時間も1時間のばすとかいう話も出ていて、そうすると終電ものれないような時間になります。 短縮営業や臨時休業もしない、マスクも駄目とそろそろやめ時と考えています。 イオングループは完全に真っ黒です。 とりあえずマスク禁止の前にしないといけない事あるんジャネ?笑
>>659 意味あるけど予防と呼ぶにはちょっと、という言葉遊びの記事
イオン岡田は古代エジプトの王様気取り
従業員なんと58万人
まあイオン岡田からしたらみんな奴隷みたいなもんだろ
こいつもイオン岡田に逆らう事などできない
https://mamitamura.com/ >>654 喉の保湿を気にするなら、口閉じて鼻呼吸した方が良いだろ。
マスクして鼻呼吸できるならいうことないけど。
マスクしてる奴って口呼吸になってる奴が多い。しかも割と深呼吸気味に。
結果、隙間から入ってる外気とウイルスに喉を勢いよく晒してるわけで。
これじゃマスク内の湿度上げても意味ねーべ。
保湿目的でマスクするならのど飴舐めとけ。
あんまり口開かなくなるし、喉も潤うし、マスクの中だから舐めてるのバレにくいしw
大型店舗で客と店員となら、初対面の場合が大半になると思うが マスクする権利を主張する店員は、 初対面で会話する客が店員の顔を見る権利は頭ごなしに完全否定するの? こういうのは理由がある。 自分は職場で、初めて来たばかりの派遣の若者と 一日中コンビで仕事することがよくある。 で、初めて来た奴がいきなりマスク姿で挨拶の時も取らない。 初対面の知らない人間と、まったく顔がわからない状態で 丸一日至近距離で仕事するストレスがわかる? 感染がー感染が―とか言うが こっちのいきなり知らん奴が覆面で一日中至近距離にいるストレスは全く考慮しないの? なあ、答えてくれや。
欧米人が街頭でマスクをしない理由ははっきりしている。 つまり他人同士がすれ違う雑踏の場合、 全ての個人が他人の顔を見る権利が当然あると認められてるからだ。 ところがだ。 日本ではどうも顔を隠蔽する権利が当然のものとしてあり 購買行動のように他者と利害が絡む時ですら、 相手の素顔を見る権利が完全否定されているのが変に思うのだ。 マスクの効能は置いといて なんで顔を隠す権利はそんなに絶対なの? まして金銭を扱う接客業だぞ?
他人の顔を見る権利 初めて聞いた モンテスキューかロック当たりが言っとるのか 日本国憲法に書いてあるのか
他人の顔を見る権利 何めんち切っとるんや やーさんはどうもその権利を認めて無いように思う
じゃあマスク店員は全く無条件に顔を隠す権利があるのね。 人の金銭いじる癖にねえ。 パチンコの換金係にでもなったら?
■厚生労働省20180105
■咳エチケットをご存知ですか
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190355.html マスクの有用性について触れてる
「この冬のインフルエンザ総合対策について」でも「マスクをしましょう」とあるね
反対にマスクをつけるつけないかが 個人の権利問題になるんじゃないかな いちいち企業が指図する問題じゃない
俺のインフルエンザ対策は 外出先から帰宅したら まずガスに火をつけて鍋かヤカンで湯を沸かす その間に手を洗う
感染がどうのとか議論をそらすな。 店員がマスクしないくらいで感染が広がるんなら イオンの来客なんか素顔で来る客も当然多くて長時間滞在するんだから とっくに大感染になってるはずだ。 問題はそこじゃない。 初対面のコミュに携わる職業なのに なんで素顔を隠す権利は当たり前で論議するまでもない状態なんだ? 欧米なんか爆弾テロとか茶飯事なわけで 電車に覆面が乗ってきたら騒めかれて当たり前だぞ?
マスクで安心して手洗いなんか手抜きしてる人が多いんだよな 感染経路は接触感染が圧倒的なんだけど、全然やってない インフル感染して結核発症した人居たらマスクじゃ防げないしな、6人に1人が保菌者とかなり高いし
>>676 は手を洗う前にお湯を沸かすのが間違え
まずお湯を沸かす前に手を洗う
つか何故お湯を沸かすんだ
マスクで病気になる確率は減っても、クレームもらう確率は上がってそうだし、営業成績は下がってそう。
そもそもN95ですら結核の感染予防が出来るレベルなのに 安もんのマスクでインフルエンザの感染予防が出来ると信じる阿保なんているんか?
この手の記事を鵜呑みにして、 すぐ目の前で咳やクシャミされて マスクの有無がまったく関係ないと思う阿呆なんているのか?
マスクをするのも大事だが 「ユニチャームの超立体」みたいな隙間を作らずに顔に密着して鼻と口を覆うタイプじゃないと無意味 フツーのマスクでは飛沫感染すら防げない
>>677 なんで素顔を隠す話しにすり替えてんの?
風邪予防もしくは咳で客に嫌な顔されたくないからしてるんでしょ。
それに電車なんか接客関係ないしw
>>32 最近減ったよね
新しくて清潔なスーパーほど対面に戻って量り売りになってる
スタッフもマスクしてる
マスクせず菌に対して耐性つけるのも大事では? まあ俺は15年以上インフルエンザも風邪もかかったことない。 耐性つけるのは大事。
ウイルス99%カットって書いて近所のスーパーに100枚400円で売られてるけど、ダイソーで20枚108円より400円のほうが1枚あたりの単価が安いのにウイルス99%カットなんてありえるの? 別に特に特殊な構造でもないし景品表示法違反やろ。99%ってありえへんやろ。99%を立証するのは不可能だと思うし仮に99%ウイルスカット出来たらノーベル賞レベルやわ。詐欺やろこれ
>>1 せき、くしゃみ、のときにでる飛沫の範囲を抑えることによって一定の予防効果はあるよ
ただ、未だにマスクは自分の病気を他人に移さないためにするもんであって
自分への予防効果はほとんどない、ってことは
>>1 に書いてある通りだがね
>>693 マスク部分は99%カットでも長方形のフツーのマスクでは装着時に鼻や口の周囲に隙間ができるから飛沫感染を完全に防ぐことはできない
飛沫感染を完全に防ぐには立体成型で隙間を作らずピッタリ密着するようなタイプのマスクでなければならない
マスクしててもマスクの表掴んで外してポケットに突っ込んでその手で鼻擦って、しばらくしてまたそのマスク付けてたら意味ないよな
確かに、100%と不完全は月とスッポンなわけだけど 0%と不完全も月とスッポンなんだよ
>>693 何ウイルスか明記してないならセーフじゃね?
ピソウイルスなら99%防げる可能性はある。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250220151744このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577343490/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?★2 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・インフルエンザ最強の予防法を発見した ・「パイナップル」ってフルーツ界最強だよな。豊富な栄養素、甘酸っぱく瑞々しい果実、まさに非の打ち所がないフルーツ。 ・シングルマザーに言い寄られてるんだがこのチャンス逃したら俺は一生結婚できないんだろうな ・バルバドスやユニコーンがザクのガトリングごときに大破されるの納得いかないんだけど ・【米大統領選】トランプ氏、選挙結果覆す試み絶望的に…最高裁がテキサス州の申し立て退ける ★8 [首都圏の虎★] ・北海道の新型インフルエンザ情報 ・吉本興業「ノンスタイル井上が被害者に謝ったら、逆に気遣ってくれました。その時、井上は泣いたんですよ!」 ・実現しなかったブルボンvsテイオー @JC どちらが勝っていたと思うか多数決取る ・イギリスBBCが選ぶ「100人の女性」にタレント渡辺直美さん選出「日本の女性コメディアンの道を切り開いた」 [muffin★] ・今年のインフルエンザのデータは? ・ナッパ「クンッ」の正式名称が「ジャイアントストーム」であることが判明。ピッコロのエネルギー弾連打は「魔空包囲弾」が正式名称 ・イップマンシリーズで一番強かった敵がイギリス人ボクサーという事実 ・蓮舫を誹謗中傷のコンサドーレサポのアスペ四天王ネトウヨレイシスト@ysk_consa @susukino456 [無断転載禁止] ・【テレビ】本日最終回! ドラマ『あなたの番です』の主人公・手塚翔太を演じる田中圭が、イベントでネタバレギリギリトーク ・新型インフルエンザ実況 ・声優・前田佳織里はけものフレンズ唯一にして無二、唯我独尊の生き残り声優である ソースがいじつ ・【悲報】「安倍のせいで国民栄誉賞の価値は下がった。こんなに連発して」マツコの意見にネット賛否両論 ・速報 れなしもインフルの可能性 ・総選挙の結果の関係ない11月のシングルで選抜落ちする武藤十夢が楽しみ ・安倍晋三のうんことフュージョンして今人型巨大うんちになってるんだけど、そもそも安倍晋三のうんこは何でフュージョン出来たの? ・【芸能】「最近のゲームがリアルすぎて…」橋本マナミ、11歳メキシコ銃乱射事件へのコメントに「ゲームのせいじゃない」の声 ★2 ・バルーンファイトストライク ・【悲報】福岡大学ワンゲル部ヒグマ事件の最後にテントに1人熊に喰われるまで籠城してた学生のメモがガチで怖い ・ルーンファクトリーのフィル萌えスレ ・☆インフレターゲット政策の未来予測 ・インフルエンザ総合スレpart18 ・インフルエンザ総合スレpart22 ・インフルエンザ総合スレpart25 ・ツイッター女「渡部に魅力はないけど、渡部を奪えば、佐々木希にマウントが取れる」 ・ルーンファクトリー4のレストだけど ・インフルエンザに流行ってまね3 ・ボブ・マーリーの名曲と言えば?サヨク「私シェリフ撃った」ネトウヨ「女じゃなければ、泣かない」俺「贖罪の歌」 ・【古生物学】ケツァルコアトルスは飛ぶのが苦手? 史上最大の翼竜に新説発表 [すらいむ★] ・北海道コンサドーレ札幌実況3 ・上下水道のコンサル #6 ・【時代錯誤】「いい歳して独身は信用ない」「未婚・子なしの責任感は所詮目先だけ」…クローバーフィールドTwitterが炎上 ★9 ・立憲・枝野氏がインフルエンザ ・インフル対策に麻黄湯買い占めました ・スポンサードリンクって美味しいよな ・【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.525 ・山木もインフルエンザ ・エアマウス 【ジャイロセンサー搭載】 ・北海道コンサドーレ札幌実況2 ・北海道コンサドーレ札幌実況 ・【芸能】新井浩文という男…気さくで誠実、オフは“自由人”酒好きでマージャン、パチンコも大好き ・北海道コンサドーレ札幌実況2 ・北海道コンサドーレ札幌実況 ・つばきファクトリー「女性に好きになってほしい」 ・【ジュエル】きんじ【インサイド】 ・【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース25 ・プーンフブ観てそうなハロメン ・【オスプレイ事故】「朝日新聞が意図的な誤訳」はデマだったのか?米軍司令官「感謝されるべき」発言で★4 ・北海道のアナウンサーを語ろう37 ・ポケモンサンムーンマルチバトル ・マンサンコミックス ・姉がインフルの可能性大 ・インフラは止められない ・新型インフル:初の国内感染確認 ・スポンサークエスト ・【大本営発表】日本政府が有識者集めた会議「クルーズ船の隔離、有効に行われた」 ・北海道のアナウンサーを語ろう 8 ・株式会社セブンフォレスト 三森健 ・共同購入型クーポンサイト総合 929 ・マークパンサーがとしまえんでDJ ・ルーンファクトリーPS4で発売決定 ・藤川天さんってインフルエンサー?
01:17:44 up 38 days, 2:21, 0 users, load average: 94.78, 79.90, 74.21
in 1.0011370182037 sec
@0.21504712104797@0b7 on 022015