◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし? YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577267846/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<飛沫感染から身を守る効果は低く、人にうつさない「エチケット」も無意味のよう>
ようやく冬を越した南半球のオーストラリアでは今年、インフルエンザが猛威を振るい、約30万人が感染、662人が死亡した。これは、北半球の今冬を暗示しているかもしれない。
イギリスは例年12月〜3月が流行シーズン。予防手段として一般的なのはワクチン接種だが、研究によれば有効率はわずか15%ほどで、二段構えの対策が必要だ。
インフルエンザは主に飛沫感染によって広がる。咳やくしゃみ、おしゃべりなどで口や鼻から飛沫が飛ぶが、その距離は最大約2メートルにも及ぶ。
一見、マスクを着用すればウイルスの侵入を防げそうに思える。医療用マスクが最初に導入されたのは19世紀後半。外科手術の執刀者用だった。一般に出回るようになったのは、1918年からのスペイン風邪の大流行がきっかけだ。
手術室で効果があるなら自分にも効果があるはず、というのがマスク着用の理屈だが、問題は、そもそもマスクが着用者を守ることを意図していなかったこと。執刀医の鼻や口の飛沫から、患者を守るためのものだったのだ。
1世紀以上使われてきたにもかかわらず、手術室でのマスクの感染予防効果は疑わしい。最新の研究によれば、マスクは手術室の細菌汚染の元凶になりやすいという。マスクの内側にとどまるはずの細菌が、外側に付着していることも確認されている。
■CDCも着用を推奨せず
エチケットとしてマスクを着ける人もいる。病原菌を広めないようにという、外科医と同じ利他的な理由だ。だが先ほどの研究が示すように、この効果も怪しい。そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者はベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
マスクに効果があるとしたら、それは口や鼻を触れなくなることだ。インフルエンザは飛沫感染以外に、ウイルスが手に付着し、その手で顔を触ることで感染することも多い。人は無意識のうちに顔を触っており、ある研究ではその数は1時間に約23回だった。
ただ、目に触って感染することもあるし、マスクを定期的に交換しながら24時間つけ続けるのも苦痛だ。推奨される着用時間を守れた人はわずか21%との研究もある。
マスクの有効性でよく引き合いに出されるのが、米国医師会報に掲載された2009年の実験だ。普通のマスクと、0.3ミクロンの微粒子を95%以上防げる専門の「N95マスク」を比較したところ、通常のマスクにもN95と同程度の効果があった。だが言い換えれば、どちらにも大した効果はないということだ。実験に参加した446人の看護師のうち、マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。
基本的には、公共の場でのマスク着用を推奨するべき強力な根拠は存在しない。米疾病対策センター(CDC)も、「現段階では(何らかの合併症リスクの高い人も含み)何も症状が出ていない人がインフルエンザ予防のため外出先でマスクを着用することは推奨しない」としている。
結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/12/post-13582.php >>1 罹患者がウイルス吐き飛ばす距離が短くなる程度
罹ってない香具師がしても無意味
口とか鼻の乾燥を軽減する目的で付けてたんだけどそれも効果無いの?
塗装屋が着けてるような産業用のマスクじゃなきゃ意味ないよ
>>1 マスクが有効なのは、自分で何年も体験してわかる。しかし、医療界は
へたに風邪予防による患者の減少には経営面からも内心大反対だろう。
有効であればあるほど、執拗なマスク無効キャンペーンがはられるだろうね。
┏( .-. ┏ ) ┓【日米政権とはナチスのクローン体】
*日米政権とは
ナチスの生まれ変わり(クローン体)で出来ている
記憶を所持していたが、最近は記憶が無い人物も居る
魂を抜いて、クローン体に突っ込む感じである
--
*「ハーゲンクロイツ」とは
日本の国旗と
八田鴉(crow)の四本の鍵爪のマークの合わせ技
*「ハーゲン」とは、エスパー遺伝子
彼女、被害者を囲む(口)と云う意味
中国包囲網やストーカー被害者包囲
*「クロイツ」とは、黒い安倍首相統一会派
黒い星(ペンタゴン)や、黒い五大陸の意味
--
*エスパー遺伝子入手直後
第二次世界大戦ごっこで遊んでたと云われている
この世界をゲームボード盤に見立てて
世界が豊かになった際に、再び第三次世界大戦で
エスパー遺伝子や電子飛翔体を使い
人を殺して遊び狂う半導体(Android、IOS)勢力 cq
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1209771124784947200 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
予防効果がないのは前から言われてた 咳エチケットの効果はあるんじゃないの
>>12 咽頭内の保温保湿効果で自己免疫力が
高まるから無意味じゃない寧ろ重要
少なくともマイコプラズマ等には効果があるしタバコ臭い奴の体臭も軽減できる。
>>15 俺も乾燥対策で使ってる
逆に乾燥してるオフィスで普通に呼吸できてる人がすごいなと思ってる
マスクって籠って湿度の高い空気を吸ってるのと同じ効果がある。風邪などのウイルスはこの湿気の高い空気に弱い。 したがって、湿気の高い空気を吸い続ける機能があるマスクは有効 はい、論破。ちなみにガチだから
マスクしてもマスクの周りから空気は出入りしてるから意味無さそうなイメージしかなかった
>>25 あの薄っぺらい紙マスクに保湿作用など絶対にない!
毎年かかってたのがこの時期マスクし出すようになってから罹患してないな なんか効果あるんじゃね
科学的根拠がない迷信を毎年少しだけ内容変えて書くだけの仕事。
紙マスクはブサイク女の顔隠し程度の働きしかないって言ってた。
ワクチンは医者と製薬会社の小遣い稼ぎ 騙されるなよ
>>34 いや体を激しく動かすとマスクの内側に結露する場合もあるくらいだよ
メイク面倒くさいとか、ブス隠しのためにしてると思ってたわ。
>>1 ほとんど効果がないのは、
使い捨ての簡易マスクだろう
防塵マスクやガスマスク、防毒マスクの類であれば、
花粉を99.9%シャットアウト!
フィルターカートリッジは
必要に応じて適したものに替えてね★
>>1 こんな風にマスクをベタベタ触ってたら意味ないわな
>>46 水を網戸ですくう程度の効果は期待していいが、それ以上ではない
マスクしてコンビニとかのトイレ借りて臭いにおいわかるんだからそんなもんだろ? 個人的にマスクするとしても保湿と防寒で使ってるけどな
😊花粉症にはマスク良いぞ。 ウイルスには全く意味ないみたいだけど。
マスクに効果がないとぶち上げてビュー稼ぐ ニュースソースの質の著しい低下だなとしか思えない
>>1 なんでインフルエンザに限定してマスクは、無意味!といって叩いてるん?
くさい息のバラマキ防止
つばの飛び散り防止
花粉や粉塵やホコリの吸い込み防止
呼吸の湿度確保
保温効果
などなど
マスクは、有用だろ?
感染を広げたり予防にもならないムダなものってことでいいのか?
>>56 効果が無いってスレ。
人の話を聞かないタイプだと
言われたこと無い?
田舎のガラガラのバスでわざわざ俺のすぐ後ろに座ったババアがバス停3つぶんの距離で マスクもなく咳とくしゃみを間断なく浴びせてきたときはブチ切れ寸前だったわ(#^ω^) この季節って自覚なくインフル菌を拡散してる場合もあるし、店員のマスクに文句言う客って 双方の健康に配慮しないのか?
朝は顔も寒いし鼻が痛いから使ってるだけ 抗菌とか期待してない
マスクは罹患者が感染拡大することを防止するモノ
そんなの昔から言われてる
ゆとりとか馬鹿が、似非科学にも及ばない、正にキチガイ染みた言い訳言い逃れ、
「口内ノ保湿ガー」「予防ガー」
と自己正当化してただけ
口閉じて鼻呼吸できない、常時口開けっぱなしの馬鹿面ゆとりほど、偉そうに
マスクの自己流効能を語ってるわ
今更
>>1 とか、鼻出し口出し顎マスクの脳無しレベルの馬鹿以外知ってるわ
キャリアでもないのにマスクしてるのは超汚鮮人と同等
言いがかりで他人の謝罪と賠償を強要するゴミと同じ、この世界に要らない生物
>>62 マスク表面は、かなり汚い。
それを触るから逆効果かも。
>マスクに効果があるとしたら、
>それは口や鼻を触れなくなることだ。
ウイルスだけで空中を浮遊してるわけじゃないだろ ウイルスが付着しているホコリやツバ等を防ぐことはできるはず
まず保湿効果があるのは間違いないだろ もう一つは舞い上がったホコリを吸い込む確率が減ることだ あのホコリがくせ者で、ホコリの表面にウイルスがついてそれを吸い込んで罹患することがある 急に喉にホコリが入ったのか、いがらっぽくなってそのまま風邪を引いたことが何度もある だからマスクは必須だ 効果が無いというのは医療業界が儲からないからだろ マスクしだしてからほとんど風邪引かなくなったぞ
ウィルスにとってマスクの目の細かさなんてドーム球場以上 押さえられるはずもない
マスク無意味なんだよなぁ ほんと インフルエンザ対応のマスクとか無いし
>>9 ティッシュで鼻だけ隠してもずいぶん違いそう
>>67 マスク表面に付着するし、
マスクはウイルスを防げない。
たぶん、全く意味が無い。
マスクをしようがしまいが 1日に吸う息と吐く息の量は同じだぞ
マスクをすることにより冷えた空気を吸うことが減るので体が冷えるのを防げる 体が冷えると免疫力がさがって風やインフルエンザにかかりやすくなるでマスクは効果はある
でも外すと途端にインフル掛かるんだよな(´・ω・`) 口とか鼻ほじってるってことなんか?
今スプレーしてイオンバリアで防ぐのあるね これいいよ
顔隠したいだけなのに必死こいて予防だ!ってのがおかしいんだわw
まぁ、気分的なもんもあるな 目の前でゴボゴボされたときに防げるような「気がする」
>>18 >黒いマスクは禁止して欲しいね。
>見てて不快。
ネトウヨ乙
うつさない効果があるなら、イオンはなに考えてるの?
空気感染は防げない 飛沫感染は防げる これが答え。
>>83 同調圧力に流されている
ことを示す効果は確かにある。
これは、科学的な見解👍
逆にインフルエンザにかかったらマスクしない 人に移しまくりたいから
効果ない っていうのは ウィルスの大きさとか 飛沫云々とか なんだよね 多分それだけじゃないよ 呼吸の仕方とかにも 違いがありそう
いきなりステーキみたいに口のところに透明マスクつければいいのに ついでに業績悪化と大量閉店もよろしくwwww
豆に水分補給して喉が乾かないようにした方が予防効果あるよ
>>87 ウイルスの大きさとマスクの網の大きさは、
桁が何桁も違う。
マスク表面は、ウイルスの培養状態。
マスク表面に飛沫は付く。
これで理解できなければ、お前は救いようが無い馬鹿😰
マスクすることにより、かえってうつりやすかったり、うつしやすくなるのなら、マスクするなというのはわかるんだが、 マスクしてもマスクしないのと同じだよというのならば、 別にマスクしたっていいだろ。 冬場は乾燥するんだよ。
マスクに予防効果なんて無いのは分かっているがいつもしている 東京は乾燥とホコリがヒドいから呼吸が楽
予防には効かないが、 保菌者がするのはやや効果ありと TVでバラした人がいた。 苦情入って謝罪させられてたが。
>>95 おそらく、マスクは感染拡大にしか役に立たない。
除く花粉症😊
>>14 インフルエンザのウイルス撒き散らす状態の奴がマスク一つで出歩くなよ。
歩く生物兵器じゃねぇかよ。
>>1 なぜインフルエンザだけ?
口腔乾燥や気道の炎症など他の目的もあるだろう。
2020年には女性の平均年齢が50歳になるような国。
口が乾きやすい人たちもどんどん増えていく。
冬場のマスク集団の絵が面白いから効果とか関係なく続けて欲しい
罹患してるくせに頑張って職場に来ちゃうアホが死滅しないと無理
インフルエンザでも仕事休めないから電車通勤もやむを得ない。 こーゆー人って多いよね。 自分がそうだが。
口とマスクの隙間の湿気がバリアになるんだよ。 アホか
>>100 マスク表面にウイルス付着。
無意識に手で触り、ウイルスを
そこら中に撒き散らす。
口から直接撒き散らした唾液を、口で直接キャッチするケースを防ぐだけで、ほぼ意味が無いだろう。
マスクありとなしとだったらあるほうが飛沫を直接吸い込みにくくなるんじゃね
>>115 同意。
俺も花粉症だからマスクをするし😊
インフルエンザ菌なんて、マスクの穴すり抜けるに決まってるんじゃん 本気でマスクが風邪予防になると思ってんのか 俺は顔ニキビがひどいからそれを隠すためにいつもマスクかけてんだけど、コレひろまったら困るな 接客業じゃないけど 士業だから、一応接客と言えば接客だし
>>111 なんねーよw
大体どういう理屈でこんなマスク一つが保湿機能を持つんだよw
お前は冬場にコートを着ただけで滝の様な汗をかくのか?
常識で考えろよ。
電磁波でペースメーカーがおかしくなるとかも信じてるアホかお前?
親戚の医者がマスクは予防に効果あると言ってたよ 鼻が触れなくなるというのがとても効果的なんだとか
マスクがインフルエンザ感染拡大防止に効果があると言うのは、たぶん嘘。 ただ、感染拡大防止に配慮していると言う同調圧力に対抗することは無理ゲーだから、マスクを推奨する。 😊👍
返ってマスク内にウイルス溜め込んでるだけだからな 本来は咳などで外に出さないといけないのに
>>124 医師がインフルエンザ予防に詳細な知識を持っていると信じる無知。
お前のことだぞ、馬鹿🤣🤣
確かマスクにはDS1からDS3までの規格があり どれもウィルスの侵入抑止には効果があるはず。 「マスク ds1 規格」で検索してみな。
カラオケの後に風邪を引くことがあるような気がする たぶん口を開けすぎて喉が乾燥するから
毎日満員電車にノーマスクでだけど インフルエンザなんて罹ったことない。
>>122 加湿機能付きもあるよ
マスクの内側にウイルスが溜まるのはおかしくない? 通り抜けるんだろ
帰ってきたら顔を洗う。手洗いうがいだけでは手ぬるい 顔面にウイルスや細菌が付着しているからな マスクは具合が悪いときだけ使う。守られているっていう心理的効果は高い。
医者だけど、マスクは効果あるよ。 @ウイルスはマスクの網目より小さいから無意味というのが間違い。インフルエンザはツバなど飛沫が感染源。マスクは飛沫の侵入を防ぐ。 Aマスクをつけることでノドを感想から防ぎ、保湿することでウイルスが付着するのを防ぐ
自分がインフルエンザになった時に周りに拡散させないようにするには効果が有るんじゃないか?
>>137 正しい。
ウイルスの大きさとマスクの繊維の隙間は、
桁が何桁も違う。
ほぼ意味が無い。
ちなみにインフルエンザウイルスはそんな強くない 物に付着しても10分ともたない
世界では当たり前の常識が通用しない土人国ニッポンw
マスクなんざいくらして貰っても構わないけど、 常連さんとの会話でレジに行列作る店員さんをどうにかして欲しい 東大阪のイオンの、朝担当のおばちゃんは酷かったぞ セルフレジ出来るまでは、ほんとあのおばちゃん避けてたもん
>>138 うがいはNG。
意味が無い。もしくは逆効果。
うがいは止めろ。
>>123 はい馬鹿 菌ww でしったかかましてんじゃないよ インフルエンザ菌で検索してみろ 歯磨きすれば風邪を防げると公共放送が流す国だからなw
>>1 この記事書いた人馬鹿なのかな?
マスク着用と非着用の比較しないと意味無いだろ
>>151 インフルエンザ うがい
で検索してみろ。
日本ゲームボス「無に帰れ...!無になれ...!無こそ至高...!!」外国人「www」 [769327952]
http://2chb.net/r/poverty/1575719272/ イオン「わたしは イオンモール。 すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう」 [585351372]
http://2chb.net/r/poverty/1509319215/ うがい、マスク、予防接種の3つはほんと間違って広まってるよな
喉鼻粘膜の乾燥防げるから間接的には予防につながるだろ
マスクの効用は自分で顔に触らないというところでしょ 何を今さら
>>159 ウイルスをシャットアウト!
って思ってる人おおいのよね
黒いマスクは太陽光を吸収するから、殺菌効果が期待できる
インフルエンザウィルスが空気中にふよふよ漂ってると思ってる人多そう
にもかかわらす行政がいまだにマスクとうがいで予防なんて言ってるんだから笑える
>>158 予防接種にはある程度の効果がある。
ただ、しっかり感染しないとちゃんと免疫できないから。
中途半端な感染はどうかと思う。
>マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。 非着用者との比較は?
マスクするようになってから風邪1つひかなくなったし毎年やられていた強いのどの痛みも皆無
何を言い訳したって大炎上中マスコミもバッシング中非常識だと報道されている バカだろここの経営トップは笑
うちの会社でインフルなのに病院行かないで会社来て仕事する人いるんだけどどうすればいいの しかもマスクなし…職場全滅しそう
>>172 辞めたら?
同調圧力と戦っても勝てないよ😊
0.3ミクロンじゃウィルスの10倍以上の隙間だからな ほとんど素通り
市販のマスクなんてウイルスどころか花粉すら防げないだろ 日本人のマスク信仰はただの迷信のたぐい
>>147 これもウソ。うがいは効果ある。うがい薬を使ったうがいが効果ないだけ。浅い知識を披露するなよと。
>>167 その効果というのの誤解が多いかなと
感染予防はゼロ
発症を防げると思ってる人もいるが、厳密には発症後にカウンターで作用して重症化を防ぐもの
>>177 はいはい。
うがいでインフルエンザと戦ってね。
>>170 同じく
・保温保湿
・無意識に鼻や口に触らない
これが大きいのかなと
>>175 ウイルスが単体で浮遊してると思ってるのか?
ゆとり教育の弊害がこんなとこにも。
黒マスクしているのは全員チョウセンジンと勝手に思っている
>>177 ミント系のうがい薬は効果があったけどなあ
ちょっと高いヤツなw
>>172 マジレスすると1番多いのは接触感染
何か触った手で口を触らない、モノを食べないこと
>>178 病院はいろんな菌やウイルスが蔓延してるから
石は徹底的に手洗いする
基本的に物理的に落とす以外ない
>>177 うがいがケアする場所とウィルス感染の場所って全然違うじゃん
>>185 殺菌効果のあるうがい薬は常在菌を殺すからかえって逆効果。ぬるま湯でうがい、もしくはそのまま飲み込むだけでいい。
要は口腔内を乾燥させなければいいので、こまめに温かいお茶を口にするのが一番効果あるよ。
私は東洋羽毛では顔がみえると上司から「顔がムカつく!」「何勝手に笑ってんだ!」 と叱責されるので 社内では必ずマスクを着用して顔が見えないようにしている。 あと、上司と目を合わせるのは厳禁。 常に足元を見るようにしてる。
>>1 インフルエンザや風邪に感染する原因は
喉の粘膜が乾燥してウイルスから守るバリアが弱くなることだからマスクをして乾燥を防げばある程度は効果ありそうだけど
喉にインフルエンザウイルスが付着して 細胞の中に侵入するのに数分。 遅くても20分。 うがいは間に合わない。 無駄。 デメリットしか無い。
>>193 これも浅い知識。ウイルスが湿度に弱いのではなく、口腔内の粘膜を保湿することでウイルスが粘膜に付着しにくくなるが正解。インフルエンザウイルスは胃に流れれば胃酸で死ぬ。
>>139 これ
中居正広のニュースな会
世界一受けたい授業
それぞれのインフルエンザ特集で出演していた先生も言ってたわ
>>196 で、オタクはどういう対処方を講じているわけ?
>>131 無職のこどおじの言うことの方が信じられないわw
>>196 これも浅い知識。うがいをすることで口腔内が保湿される。ウイルスは乾燥した粘膜に付着しやすいので、うがいで口腔内を加湿してやることは重要。
5分ごとに、水飲んで胃に流し込めばインフルエンザには感染しないかも。 もちろん、責任は取らない。
>>155 であるならマスクには一定の効果があるということだな。
インフルエンザになりたくなければ、電車など人が密集する場所でこまめに水分をとって口腔内を加湿してやること。うがいもお茶飲むのも効果は同じ。お茶飲むほうが間隔短いので効果は高い。
乾燥防いで免疫アップ 飛沫も防げるし 効かないとかバカな言い分だね あ、もしかしてインフルエンザ流行らしたいのかな
>>204 テレビでお医者さんが患者看るごとに
一口ずつ緑茶を飲んでいた
外国から見たら日本人の白マスク姿なんて奇習にしか見えんだろうな
まあ、空気中をウイルスが漂ってるなんて事は無いから。インフルエンザに関しては気持ちの問題だろうな 空気中をウイルスが漂っていたら、満員電車なんて乗るだけでインフルエンザに感染するわ 経口感染を気にするなら手洗いをちゃんとやった方がマシ。外来でマスクをしていないドクターでも感染しないからな 病院ではマスクの着用を推奨しているけど、院内感染を防ぐなら見舞いの人間を受け入れないのが一番 幼稚園児、小学生が親に連れられて来て、平気で病棟内を走り回ってる。親に爺婆が常識が無いだけ スタッフでもない健康な人間が病院に来る事自体が間違い。着替えなら病棟の看護婦に預けて帰れ
>>203 たまには正しいな。お前も👍
5分毎にうがいをすれば、たぶん感染しない。
いや口と鼻の周りに飛沫を付けないという意味で相当な効果があると思うぞ 日本の場合は対人距離が欧米より近いから、その意味でも
一番危険なのが空気の乾燥した飛行機の中で大口開けて寝ること。飛行機乗るときはマスク推奨。
>>204 痰を飲み込んだり鼻くそ舐めたり
しても感染しないのかもな?w
もちろん、責任は取れないけどw
ツバや鼻水が飛び散らないだけでも十分な効果だろ。 いがらっぽい人には鼻と口の湿度を保つ効果がある。 毎年毎年効果がないと親の敵のように喧伝する人が出てくるのは何なんだろうね?
>>34 2つのコップに水を入れ、片方のみマスクで蓋をして、水の蒸発を比較すれば良いのかもしれない
>>219 感染しない。
インフルエンザウイルスは胃酸で死ぬ。
乾燥を防ぐ意味で重要 乾いた粘膜はウィルスに弱くなる
感染経路は飛沫感染がほとんどだと言われているので 感染者から2m以上離れていれば感染率は激減するようだ
>>213 世界一受けたい授業に出てた先生は
インフルエンザワクチン研究の第一人者で
『国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター』の長谷川秀樹先生だよ
10分おきぐらいに一口づつでも水のんで喉を一切乾燥させないのが オレの経験則から一番いい あと うがいして満足してるバカは最後だけでも飲み込んだほうがいいぞ
>>204 そのうち、タイマーが付いた水筒が出るのかもしれない
>>182 ただたまにやっすいマスクだと繊維が内側でモヨモヨして痒いのなんのw
>>215 これも間違い。インフルエンザウイルスは手についてもすぐ死ぬので手洗いは効果なし。ただし、細菌性の感染症には効果あるので手洗い自体は習慣にしたほうがよい。
>>196 はあってる
家帰ってからのうがいは手遅れだし、
そもそも口径内じゃなくて鼻から下気道のケアが大事、、、ってここケアのしようがない
>>220 医学的根拠が皆無だから
現にWHOはマスクやうがいなど推奨しとらん
インフル患者からのくしゃみでのブルースウィルスの飛散を阻止なんかは出来ないんだよ。 それは当たり前。その飛沫で危険な空気からなんとか防御したいがお外にも行かねばならぬ人の最後の策だから感染していない人には有効。
>>200 尻にやいたネギさしながらじゃないと効果ないだろ・・
>>227 そんな偉いドクターでもインフルエンザを無くせないからな。言ってる事が的外れなんだろう
東アジアンにマスク着用率が異常に高いけど インフルエンザでも働かされるからよ
>>1 >発症3〜4日目はベッドで苦しんでいるはず
だからマスクは不要ってこと?
だったら少なくともその期間に出歩くことも多ければ
必要性があるってことだよね?
感染症に罹ってる人はマスク不要論者の前で咳やくしゃみしてあげよう
>>139 >@ウイルスはマスクの網目より小さいから無意味というのが間違い。インフルエンザはツバなど飛沫が感染源。マスクは飛沫の侵入を防ぐ。
言ってることはそうなんだが、そもそも他人の飛沫をマスクで防ぐシチュエーションなんてほとんどないよーな
キスする時とかかw
俺の経験上鼻水飲み込むと風邪の症状が出るな。 鼻水が出たら鼻をかんで排出した方が良いぞ。
>>241 全く無駄では無いだろう。
ただ、効果はらかなり限定的。
マスクしてるから、人には感染させないとか、
感染防止をしている。
とかの効果は無い☺
>>1 マスクをせず、インフルエンザの流行を予防しない人は悪なのだろうか
マスク着用の重要性(インフルエンザをうつさないために)
VIDEO >>241 39度以上の熱が有っても出勤するのが日本のサラリーマンの宿命さ
インフルエンザくらい発症しても気にするな
こけて前歯折れて治療中やから3ヶ月ほど毎日マスクしてるけど快適やで メガネみたいなもんや
昔いつもマスクしてる女なんてシンナーで歯が溶けちゃったスケバンくらいだっただろ
>>15 とても効果あるよ
鼻呼吸に専念するとさらに効果的
呼吸時の湿度と温度で体調全般にまで影響がある
>>1 の記事はマスク着用しない状態と比較してない間抜けの戯言
>>239 そりゃインフルエンザはいくら医者でも無くせないでしょ
インフルエンザウイルスそのものをこの世からゼロにしない限りは
ちなみに長谷川先生が勤務している国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センターでは
エタノールを70%に薄めたものをスプレーボトルに入れてこまめに手を消毒してるみたいよ
>>15 鼻が乾いてる猫は健康状態が悪いと言うだろ。
人の唾や鼻水が飛んできたら嫌だからメガネとマスクで防御してる
バカ「マスクに効果はない!(記事の受け売り)」←じゃあなんで医者や看護師はマスクしてんだよw
>>1 マスクが効果無いというのであれば、別のもので口と鼻を覆うことを提案した方が良いのだろうか
インフルエンザ等の感染を防ぐという目的は一致しているのだろうか
電車ではオッさんの臭いが気になるし、グリーン車は食べ物の匂いが気になるのでマスク必須
>>244 電車に乗ってりゃ隣のおっさんが突然ヘックショイーッとツバを吐きかけてくるなんてよくあること。
車両に逃げ場がある限りは逃げるが、そうもいかんときもある
インフルエンザ感染者がマスクをする。 当然マスクはウイルスまみれ。 ↓ 呼吸をする。 ↓ 吐息によりウイルスは撒き散らされる。 マスクの効果は限定的だからな😞
>>259 防塵マスクは効果あるよ。
DIYショップで売ってるよ。
>>247 だからそれも感染者の話
予防効果は皆無に等しい
インフルエンザのウイルスって水中じゃ生きられないんだろ?簡単じゃん
満員電車と職場/学校を避ける それなりの多人数密閉空間を避けるとそれだけで風邪インフルの率は激減するわ 半径1mとか2mとかいうけどもう密閉空間では一人でも患者がいたら基本ウィルスがウヨウヨ漂ってるから距離が関係なくなる だから早朝出勤とかできるだけ対人距離を取れて空いてる環境を選ぶだけで相当変わってくる もちろん可能ならマイカー通勤だな
通常生活する上でマスクを着けないのがデフォだし当たり前という事を理解した上で好きにしろ
インフルエンザに罹患したらマスクなどしてないで家で寝てろという話
>>263 吐息に含まれる、水分によってな。
空気感染はしないから。
インフルエンザに罹った時は仕方ないので、そのためにスポーツドリンクやらカロリーメイトやらおかゆとか風邪薬とか一週間分くらい用意しとけ。 そしてお家でずっと寝てろ。それらを用意しないから無駄に外に出てインフルをパンでミックさせるんじゃい。
>>1 確かにマスクの網目よりもインフルエンザウイルスの方が小さいから通っちゃうけど
そもそもただ空気中を漂ってるウイルスで感染するのってまれなんでしょ?
ほとんどは
・他人の唾などての飛沫感染
・接触感染
のどちらか
>>1 なんで2009年なんて大昔のJAMAなんか引用してるんだ?
先月、N95の予防効果否定するもっと新しいペーパーが出たじゃん。同じJAMAに。
>>1 冬場にマスクするようになってから、風邪ひかなくなったな。鼻の粘膜と喉の乾燥を防いでくれるかもしれない
ウィルスがブロックされるなら窒息してるわな 鼻やのどの粘膜の保護には意味があるが
>>1 偉そうに書いてるけど、マスクが防御に効果ないのは昔から言われている。
マスクが効果あるのは感染者がマスクして飛沫を飛ばさないという点。
周囲がマスクする事で、咳してる人に「マスクしろ」といい同調圧力がかかること。これがマスクの最大の利点。
だから日本でしか効果がない
医学的根拠がないのに効果あると言い続けるのはもはや宗教w
インフルエンザだけの予防のためじゃないだろ マスクは埃やカビや唾を撒き散らすのも防止する イオンは免疫の弱い病人は店に来なくていいって言ってるに等しい
冷気で喉をやられるからそれ予防にマスクしてるわ、春は花粉症だし
インフルエンザの対策、生きてるのは意味がない こんな感じのスレ
マスクはインフルに防御が無いとしても 免疫疾患や抗癌治療の後数年免疫がない人達は 誰が何言っても日和見感染防止の為にしないといけない イオンがやっていることはそう言う免疫弱者の人達を差別の目に晒す虐めと同じ ここでも既にマスクする奴はただの顔隠しだのなんだのヘイトが横行している イオンは企業として病人への差別を助長している そんなに効果がないと言うならイオンの店内の薬局でマスクを撤去しろ!!
効果があるとするなら自分の咳や、くしゃみによる飛散をある程度抑えられることくらいかな 秋に咳が酷くなり、今も時々ゴホゴホしてるから混雑してる場所ではマスクしてる
>>257 直接面を突き合わせて人と接するからだろ
インフルエンザは潜伏期間あるからもしもの時がある
予防ではない
>>264 なるほど
「普通のマスクではなく、防塵マスクをつけろ!」と言うべきかもしれない
マスクに効果があるなら近年になって患者の数は減ってるんじゃないか?少なくとも昔はこんなにマスクしてる人間だらけじゃなかった
>>268 その当たり前のせいで、インフルエンザが流行することが当たり前になっているのかもしれない
なんか、ホメオパシーとか共産党の流すデマ情報に踊らされてる人多すぎて呆れるわ。5chのネトウヨくんたちレベル低すぎ。 @インフルエンザウイルスは単体で空気中を浮遊しません Aウイルスは人が咳などで出すツバ・飛沫の中に含まれます Bマスクをつければ飛沫の侵入を防げます CWHOもインフルエンザ対策としてマスクの使用を推奨してます
年に何回も風邪を引きまくってた俺 マスクをするようになってから罹患する回数が激減した 机上の空論より実践だわ
JAMA. 2019;322(9):824-833 これな
だから マスクはインフルに防御が無いとしても 免疫疾患や抗癌治療の後数年免疫がない人達は 誰が何言っても日和見感染防止の為にしないといけない イオンがやっていることはそう言う免疫弱者の人達を好奇の目に晒すことだ ここでも既にマスクする奴はただの顔隠しだのなんだのヘイトが横行している イオンは企業として病人への差別を助長している そんなに効果がないと言うならイオンの店内の薬局でマスクを撤去しろ!! マスクは詐欺だと言うなら売らなきゃな良いだろイオン
俺はかつて入試の時に新宿駅で駅員に駅を聞いたらマスクつけて咳しやがって、 お陰で入試期に一週間インフルで寝込んだからな 風邪引いたらマスクすんな、出てくんな 風邪引く前からマスクつけてこっちくんな
>>278 2行目は1行目と矛盾しているのかもしれない
>>1 すでにかかってしまっている人は、咳やくしゃみで他の人に移してしまう可能性があるので、マスクは非常に意味があって重要です。
ポイントは一度外したら捨てる。何回も使わないということと、表面は触らないことが重要です。
まぁインフル予防に効果なくとも深く考えず空気が乾燥してるからとか埃っぽいからで付けるのはいいんでね 海外でやるとウィルス保持者と思われて嫌な顔されるかも知れんがw
ウィルスは目からも感染するから防御策としてのマスクは無意味。 フルフェイスのガスマスク着けろ。
>>227 国の研究所は税金を使ってインフルエンザの研究をしている。
これ以上は言えない。
マスクが効果ないと言うてる人は それなら将来怪我でも外科手術でもしたらマスク無しで見てもらえ 手術室でマスクなしでお願いしますって言え この世の中にはマスク無しでは外で活動できない様な人も大勢いるって言う 他人への思いやりがない奴は体験したら良いんだよ
日本みたいに中途半端な寒さで満員電車やら人ごみが都市圏中心に普通にあるところだから余計に流行るんだよ 外国の雪国のど田舎みたいに隣の家が数km先とかならその人ごみさえ避ければ簡単に感染を防げる
こんな企業がのさばっているから 麻疹で妊婦を危険に晒しても未だに予防接種が進まない社会になっているんだよ 大企業がこんな言うてる思いやりのなさが凄いわ
大谷義夫先生 「確かにマスクではウイルスの侵入を防げませんが、インフルエンザはほぼ空気感染しないので問題ありません」
>>300 この人も理解してない。その論文はn95マスクと市販のマスクの効果を比較したもので、マスクの有無を比較していないからそもそも見当違い。
だったらイオンの店頭からマスク撤去したら良い 逆に言えばイオンはマスク日した人お断り企業なんだよ 麻疹に流行に怯える妊婦さんもお断り企業なんだよ
実際の効果とかどうでもいいんだよ お前の汚らしい唾液を咳やくしゃみでまき散らさないようにするためだけ、それだけの意味しかなくてもつけろ ゴホゴホ咳しながら「マスクに感染予防効果なんてないんだよ」とドヤ顔で言ってる馬鹿には殺意がわくよな
イオンはマスクした人を気持ち悪い常識のない人と見ている企業です
>>295 その駅員がたまたま咳をしただけの可能性もあるよね?
そもそも入試時期なんてインフルエンザが流行っていても不思議じゃないよね
電車内なんて不特定多数が乗っている訳でそこで咳をした誰かの飛沫が漂ってる可能性もあるよね
少なくとも特定の人物から感染させられたと断言しているんだから、
手すりやつり革を触ってその手で鼻や口を触った可能性はゼロって事でしょ?
側から見たら体調管理出来ない馬鹿が他人のせいにしてるだけにしかみえないよ
満員電車と人が多い事務所から縁が切れてからすっかり風邪引かなくなったからな 親と同居することになってすぐは久しぶりにまた感染ったりするようになったから自室から出るときはマスクするようにして、 また率を激減させたわ 一人暮らしのころの1割増くらいで済んでるな徹底してるから
口がとんがってるひょっとこみたいな奴がマスクしてるんだろ?
店員の大部分がマスクしてるような店で買い物なんてしたくないわ キモチワルー
インフルエンザの主要な感染源は「学校」 狭い教室に40人の子供閉じ込めて、ガキどもがペチャクチャしゃべるから一気に感染が拡がる。で、子供がウイルスを家庭に持ち帰り家族に感染。 昔の予防接種は感染予防に有効だったのに、共産党と日教組が反対して中止になった。子宮頚がんワクチンと同じ構図だよ。ほんとクソな連中だわ。
実はも何も、マスクは自分がウイルスを周囲にばら撒かないためのもので、予防の効果が薄いのは常識だろ?
あともっと効果あるのは手洗いだな 出先から戻ったらすぐ手洗い ノロにやられてからそれも徹底してるわ なんせ年末で24~48時間に誰ともしゃべってない・家以外のドアノブさえ触ってない、行ったのはスーパー計4軒だけで発症したからな
>>286 電車の中とか医者と患者の関係とは比にならないくらい長時間近距離で面を突き合わせてるけど?
よしじゃあこれからは店員さんは ペスト医マスクを着用義務付けよう
喉保護には役立つ ノーガード戦法でうっかり扁桃炎になるとメシが喉を通らないので一週間点滴入院だ
電車の中で咳・くしゃみするときはマスク必須にしてほしい マジで迷惑
>>327 毎年様々な予防手段を検証すれば良いのかもしれない
>>327 学校の強制予防接種なくなってほんとよかったわ
かなり前から言われてたと思うが予防ではなく広げないためにだったはずだよな
菌の侵入をマスクで止めるんじゃないんだ マスクをすることで、呼吸から繰り出す湿気で口内を覆い 菌が来てもある程度倒すのが目的なんだよ
今はマスクはどこの小売店でも売れ筋商品だろ。 イオンだって儲けさせて貰ってるのに。 マスク業界を敵に回すとヤバいんじゃないの? 女の顔をよく見たいというオッサン連中なんかほっとけよ。
予防接種しない →感染する→発症する→家で寝込む 予防接種する →感染する→発症する→症状がかるいから学校いく→パンデミック
実際マスクつけるようになって風邪引きの回数は格段に減ったけどな。科学的には分からんけど。手洗いは何処でも出来ても、うがいは外出先じゃ出来ないしな。
>>327 医者かどうかはともかく言ってることを支持する
俺は単なる理学部だけどな
>>300 読んだけど「インフルエンザにおいてはN95と有意な差が確認できなかった」だけで、
まったくつけなかった場合と比較した記事じゃない
ドヤるから期待したら損した
最近Google覚えた子はNG
>>344 体温上がるとか
乾燥しにくいとか
他の影響も考えられるね
ヘルパンギーナって大人がなると重症なんだな。 40℃の熱が2日続いて意識が朦朧としてヤバかったぞ。 ものすごい頭痛もしたので脳炎も併発してたと思う。 インフルエンザも脳炎併発した場合は死ぬ可能性もあるそうで。 かなり危なかったと思う。
会社の隣のジジイがしょっちゅう風邪をひくのにマスクをしてくれない 差し入れです〜とマスクお渡ししても電話のたびに外して放置される これハラスメントにはならんのかな?イライラする
>>350 上司に相談して、在宅勤務をさせてもらえば良いのかもしれない
>>291 WHOがマスク推奨ってどっかエビデンスあるん?
ブスやブサイクは目に毒だからマスクかけてくれてるとほんと助かる
電波が頭に刺さって痛いから俺は頭に銀紙巻いてるよ 有害電波の攻撃にはマスクは効果ないからさ でも銀のフォークを眼帯に使うならいいよ
>>22 逆に考えるんだ
してなかったらその臭いを他の奴が嗅いでると
うつる方じゃなくて、うつさない目的でしょ いつの間にか感染して発症まで少し間があるんだし
二ヶ月同じマスクはめてたらある日咳が止まらなくなって唾飲み込んだら激痛が走るぐらい扁桃腺が腫れて一週間点滴生活になったわ
マスクもきちんと装着しないと意味ないから(´・ω・`)
>>345 >>1 が挙げてる2009年の記事も普通のマスクとN95を比較した記事だろうが
だから俺は「同じ内容のもっと新しい信頼性の高い記事が先月出てるぞ」と指摘した
いつ俺がマスクあり/無しの比較のstudyの話をしたかね?
読解力の欠損してる子は落第
マスクは気を付けていますってアピにつこうてるだけかな
マスクしてる30代位のアホババアは、うつされないためにしかしてない。 逆に自分がかかってたらマスクなんてしないぞ
>>5 チョンは反社会勢力
黒いマスクつけて自らアピールしてる生きる価値のないバカチンピラってこと
湿気と水分に弱いからマスクして湿度維持 こまめに一口水分に取ると殆ど風邪引かないらしいよ 医者が診察の時にそうしてるってさ
いくら厳重にマスクしても目がむき出しだったら意味ないしな
>>368 そのうち、予防用の大きなコンタクトレンズができるのかもしれない
もうちょい解説しとく
2019年のstudyではN95群の7%がインフルエンザに感染。
しかるに
>>1 の2009年のstudyではN95群の23%もが感染w マスク云々の前にstandard precautionに問題があるわな。
もう一点
>>1 の記事書いた奴が「普通のマスクで充分」という結論を、マスクが無意味という意味に決定的に誤解して記事を書いている。
まあ、意図的かもしれんがw
インフルエンザに効果が無いなら、花粉症でも効果無いだろ? 俺は花粉症じゃないから分からんけど、花粉症の人の実感はどう?
効果?ないないw病は気からというし気持ち面では予防になるかもだけどな。一番はどこにいても他人に近づかない安易にあちこち触らないことよ。
>>359 なんで2ヶ月同じマスクなんだよ 修行かよw
CONCLUSION マスク着用は基本的予防手法としてCDCも推奨している。とくに感染者に着用させることが良い。 マスクは安価なマスクで充分である。高価なN95をわざわざ使うべき根拠はない。
いやめっっちゃ効果あるよ 微かに感じる鼻水拭わなくていいし、多少鼻のケアも疎かに出来る 鼻や口を日常的にいじらなくて済むのはかなり大きいよ、エチケットを疎かに出来ることは感染予防の肝になる ただウイルスの侵入なんて防げるわけねーわ
>>1 なんか鬼の首取ったみたいに書いてるけど
実際感染はある程度マスクで防げてると思う
>>5 八十年代のボンタンと同じようなものだろうな
罵倒してやればいいよ
>>371 マスクで花粉症が無くなるなら誰も困ってないな
感染するかしないかは確率の問題だからな。 体内に入るウイルスが半分になれば感染リスクも半分だよ。
>>377 コレ書いたMohamed某が、(意図的に)ペーパーやCDCのguidelineを誤読してるだけ。
多分、次号にFRCPの偉いさん辺りから、反論が載ると思うw
>>352 そのデマのネタ元は新型インフルエンザパンデミックが発生したときの対処法で、パンデミックが発生したらマスクなんかつける前に外出をやめなさいってWHOが注意喚起しただけのこと。
それを曲解してマスクは予防効果がないなんてデマが流れた(ホメオパシーor共産党の連中が意図的に流した)。
WHOは家族に感染者がいて接触するときはマスクを装着するよう指示しており、マスクの有効性自体は認めている。
What about using a mask? What does WHO recommend?
If you are caring for a sick person, you can wear a mask when you are in close contact with the ill person and dispose of it immediately after contact, and cleanse your hands thoroughly afterwards.
マスクが流行った時ウィルスの進入を防ぐ事は不可能だけどしゃべった時と咳やくしゃみの 飛沫を防ぐのに効果があるってかなり前にニュースにしてただろうに
>>375 Conclusions and Relevance Among outpatient health care personnel, N95 respirators vs medical masks
as worn by participants in this trial resulted
in no significant difference in the incidence of laboratory-confirmed influenza.
どっちも大して効果無いってことしか書かれてないけど?
>マスク着用は基本的予防手法としてCDCも推奨している。
↑これどこに書いてあるの?
>>387 CDCのサイト見ろ
それこそ、ggrk
>>386 かかってるヤツが他人に感染させるのには効果あるだろうよ。
それは誰も否定していないと思う。
うつされるのを防ぎたいってんで健康な人がマスクつけるのは意味ねーって
ことなんじゃねーの?
>>389 マスクが一方通行でないのなら、予防の効果もあるのかもしれない
>>384 日本語読めるか?
その張っている英文の参照URLをくれってお願いなんだが?
>>388 都合の悪いことはggrkですかw
出したのお前なんだからソース見せろよks
Findings In this pragmatic, cluster randomized clinical trial involving 2862 health care personnel,
there was no significant difference in the incidence of laboratory-confirmed influenza among
health care personnel with the use of N95 respirators (8.2%) vs medical masks (7.2%).
↑これから
>マスクは安価なマスクで充分である。
↑こう言えちゃう読解力でオツムの程度が知れますがね
両方大して意味ないならわかるんだが
>>391 I hate to tell you this, but I could hardly understand that you POLITELY REQUEST me to offer you the reference URL with your comment
>>387 .
>>393 俺はお前の指導教官じゃねえんだよw
まあ、お前のオツムじゃ、うちには学部にも入学できそうも無いなw
これだけマスクしてる人が増えてもむしろ罹患率上がってるしな 予防はもちろん拡散防止や加湿も意味ないってことだわ ようやくマスク否定派が認められたな
>>395 大した指導力が無いこと丸わかりなんで無理すんなw
学生さんが可哀想だわww
こういうの意味ないんか?エボラだけど
マスクつけると喉の乾燥を防げる気がする。 自分の呼気に含まれた水分が戻ってくる感じで。 あと普通にあったかい。
>>393 >there was no significant difference in the incidence of laboratory-confirmed influenza among
>health care personnel with the use of N95 respirators (8.2%) vs medical masks (7.2%).
↑これから
>両方大して意味ないならわかるんだが
....てな結論に至れる君のオツムの程度に乾杯w
>>402 そのうち、耳まであったかいマスクができるのかもしれない
>>400 おれはゴネないよ
実力の無いしったかさんに限って
ソース貼らなかったりググれと言ったりすること知ってるんで
>>1 くしゃみをしないこと前提の話をしても無意味だ
馬鹿w
>>400 俺は常々、BB普及ご、DQNまで2ch/5chにカキコするのを苦々しく思ってるからなw
>>406 うんうん、偉い偉いw
じゃあ、自分で探せるね
ググるよりもPubmed使った方がいいよ
>>400 >>409 と、DQNがゴネておりますw
https://www.cdc.gov/flu/professionals/infectioncontrol/maskguidance.htm @感染者は隔離されるまでマスクを着用
A医療従事者はマスクを着用
B感染疑いのある者はマスクを着用
C未感染者も感染者の近くに行く場合はマスクを着用する
これがCDCの季節性インフルエンザに関する公式な見解だよ、
春夏秋冬年中マスクしてる店員がいるからクレームになるんじゃないの 明らかに風邪でも花粉でもないと分かる、いつ見てもマスクの店員さん 外せよイラァッて思うのかも
気づかず罹患してても、マスクしてるから大丈夫。という気構えがあれば発症しない。
>>409 クレクレでもいいんだけど
頼み方ってものを知らんからな
教える気全く起きんのよなw
アメリカはインフルエンザになったら外出するなって徹底させてるけど、労働環境ブラックで、根性でインフルエンザが治せると思ってるバカ経営者ばかりの日本では無理だわな。
>>6 これはある
一度もマスク外したことのない人気のある可愛い子がいるが、一度だけ外したのを見たことがある・・
頼むからマスクしててくれ。食品扱うとこだけでもいいからさ。 そもそも平時でもクシャミする時どうしてるのよ。
普通の安いマスクなんてウイルスどころかほっぺたの隙間から小虫が入ってくるんだが
>>414 ありがとう
無能な ID:zVw609gz0 とは大違いw
正しく引用する能力すら無い科学者の風上に置けない
小保方レベルの雑魚 ID:zVw609gz0 は朽ちればいいと思う
>>418 いやホント、それw
煽るのがここの文化だと勘違いしてるのが多過ぎだわ
古参気取る気は無いけどさw
>>424 君はまず文献検索の講義から取ろうなw
そんなんじゃ、学士も危ないんじゃ無いかなw
>418 実は頼まれなくても自分で調べているというオチw 知らぬは(頭の悪い)当人ばかりなりってナw
患者ではなくて、「インフル予防にはマスクは効果が無い」と思っているのなら、そいつはマスクをしないでいい。 別に誰かがマスク着用を強制しているわけじゃないからな。 ただしインフルエンザに罹患したのなら、人込みに出て行くな、というだけである。
マスクは暖かい、ヒゲを隠せる、口臭を誤魔化す 色々利点があるねん
のどの粘膜が乾かなくなって調子いいので冬は結構してる。
>>428 うんうん、分かった分かったw
今夜は悔しくて眠れないなw
マスク自体が予防じゃなくて拡散防止目的なんじゃねーの? 他人からみたらくしゃみされてもそれがインフルなのか風邪なのか花粉症なのか ただの鼻がむずがゆかったのかなんて判別付かないんだから売り物に 対してつばがかからないように常時マスクしてほしいくらいなんだが
>>427 あのー実力の無い無能はすっこんでてくれます?
結果
>>406 に書いたとおりになってるんでw
>>434 あっはっっはw
晒し上げ
>>393 >there was no significant difference in the incidence of laboratory-confirmed influenza among
>health care personnel with the use of N95 respirators (8.2%) vs medical masks (7.2%).
↑これから
>両方大して意味ないならわかるんだが
....てな結論に至れる君のオツムの程度に乾杯w
>>432 >>425 はブーメランかな?
でっかいのブッ刺さって致命傷だなw
ウイルス対策の首からぶら下げるタイプの商品て効果あるの?
>>86 マスクが不快とクレーマーに言われたんだろ
ゆとり「上司が接客時にマスクを取れと言います。これはパワハラです。」
ウイルスから守るには 酸素ボンベにつないだマスクじゃないと無理
今までの人生で一度もインフルエンザに罹ったことがないんだが 伝染しやすいかどうかってどこで決まるんだろうか
当たり前。街中マスクだらけの日本人は本当に脳みそミジンコ並み。
>>441 たまに罹患してるから立派な抗体ができてるよ。
>>5 近所の子だくさん(ステップファミリー?)の、まだら金髪中年女性が黒マスク毎日つけてる。
連れてる子供も金髪。
通る度に吠える外飼いのしつけされてないプードルミックス犬。
年中柵にかけてあるビニールプール。
‥だから黒マスクってそんなイメージ
マスク着用してない人は不潔 ↑ ここまで飛躍してる人はほんと害悪だわ
>>441 免疫力
精神的ショックを受けた数日後に初めてインフルエンザにかかったよ
100歳の家の爺今年も予防接種拒否 脂くっときゃあんなのかからんわw
>>445 どういうこと?
発症してないだけで実は罹ってるの?
>>435 375 名前:274[] 投稿日:2019/12/25(水) 21:15:17.01 ID:zVw609gz0 [6/17]
CONCLUSION←なんの?お前の?それとも論文の引用?
マスク着用は基本的予防手法としてCDCも推奨している。とくに感染者に着用させることが良い。←いきなりテメーが貼ったリンクに書いてないことからはじめる
マスクは安価なマスクで充分である。←そんなこと書いていない。これはコイツの意見。
高価なN95をわざわざ使うべき根拠はない。←これは正しい
事実と意見とを峻別できないゴミ
それがD:zVw609gz0
大学1年向けの文章の書き方の授業からやり直せw
なんだよ? 手洗い、洗顔の方が大事じゃねぇか。 効果ねぇとか・・・ 意地でも残りのマスク使い切るぞ クソったれ
あ、インフルエンザは目からも入るの知ってる? マスク意味ナシw
>>451 そう。ウイルスが体内にあっても免疫が強いとあまり症状が出ない。それでも一応罹患したから抗体ができてもう同じ型のインフルにはかからない。
>>452 へー
>>436 はなかなか美しい返しだと思って関心したんだが....まだやりたいんだw
いいよー
Conclusionの書いてあるのは、このスレのそこまでに書いてある事のまとめだろうが
ちゃんと全文読もうね
Abstractだけしか読まないクチ?
>>414 無症状の人がマスクするのは推奨しないとも書いてるな
後,打っても発症する可能性もあるけどワクチン接種をオススメとも
>>454 粘膜に感染するからな
それに涙に混じって涙腺通って鼻から喉へ
>>455 そういうことか
自分も全くインフルエンザ罹らないから
相当ラッキーなんだなと思ってたよ
マスクをしているとマスクをしている場所を手で触れなくなることでウイルス感染が防げるのなら マスクをしていることでもちろん飛沫感染も防げるということになるわけだが? 読んでもらいたい一心でこういう紛らわしい記事を書く奴って哀れだな
>>437 「ウィルスに効くレベルなら人体にも何らかの悪影響が出てもおかしくない商品」とだけ言っておきましょう(´・ω・`)
>>438 マスクしてると声が聞き取りづらいとか表情が分からないのが不快なんだとよ
こんなしょーもないクレーム言う客も受け入れる店もアホ
>>452 あと教えてあげる
事実は「RESULT」に書くのな
「CONCLUSION」は自分の考えで盛れ!
コレが区別できないと一流journalにはacceptされんぞ
頑張れー
マスクは自分の口臭を垂れ流さないためと 他人の口臭体臭を防ぐために毎日している
インフル防ぐためのマスクとか会社の健康診断とか全部無駄だよ。 こんなことやってる国は主要先進国に無い事を考えたら日本がオカシイと気がつくだろ。冬に日本に来る外国人観光客は誰もマスクしてない。無意味なんだよ。
>エチケットとしてマスクを着ける人もいる。 >病原菌を広めないようにという、外科医と同じ利他的な理由だ。 >だが先ほどの研究が示すように、この効果も怪しい。 >そもそも、最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には患者は >ベッドで苦しんでいるはずだから、マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。 ↑ つまりマスクには防御力があるってことだろw
マスクに効果がないのは数字が明らかにしてるだろ マスク大国の日本で他国と罹患率に有意差がないんだからそれがすべてだよ
みんながマスクしてるから自分もする。 日本人ってこんな奴ばっかw
マスクは予防には無意味だろ、広めないのには多少効果があるかもしれないが、てか、それよりもマスクの有無よりも手洗いの方がよっぽど大事 あと、マスクの効果のエビデンスなんてないんだから、そういう事 日本人特有の感覚だなマスクは
マスクをしているだけでは十分じゃないんですよ 顔を触ってしまうことで感染することもあるんですよ こういう話にすぎないw それを、マスクには効果がない!という話にしれっとすり替える貧乏ライターも卑しいが こんな記事でまんまとその気にさせられる読者がいるとすれば、そういう連中も大概だなw
>>472 んでその感染する病気はマスク大国の日本で優位に減ってるんですか?
ガスマスク並に外気を遮断できるマスクじゃないと無意味
>>468 んなことはない。
アメリカと比べれば日本のインフルエンザ患者数・死亡者数は少ない。
これは数字の遊びだな マスクは効果あるよ 咳してる奴は必ずマスクしてくれ 俺は免疫力が低いんでいつもびくびくしてるけどマスクを見るとほっとする 病人がどうしても外出しなければならないこともあるんだ わかってくれるとありがたい
>>474 そう言うこと
マスクの隙間から呼気や飛沫が漏れるからね
医者って「定期的な健康診断が大切」とか言うだろ? こんなこと言ってる医者って日本だけだぞ。 健康でいたいなら運動して食生活意識してストレス溜めないこと。世界中の医者が言ってる事を日本の医者は無視して「食べ物は関係ありません!」だからな。
マスクにはいろんな役割があるのだから、 ダイレクトなウイルスの侵入そのものを語ったところでどうなのだろうなあ 例えばマスクは湿潤を保つにもいいだろうし、無闇に鼻や口を触らないという面では ウイルスとの接触を減らせるだろうし まあ、おえらい先生がそう仰ってるならば、きちんとした統計なのだろうけども 素人ながら、統計とりにくいなあ、と思うw
マスクなんかしてないが調子悪くなったことはないな そして会社に行くといつもマスクしてて素顔を一度も見たこともない女がいる
マスクしたことはないな それでもってインフルになったことは中学生以降なし マスクも手洗いうがいも意味なし 免疫力つければ問題ない
>>477 でも日本国内で昔と今とで罹患率変わってなくない?
日本と外国で違うのは気候や人種によるものと考える方が自然では?
>>482 親の時代には口裂け女とか言うのがいて
裂けた口を隠すためにいつもマスクしてたとかw
>>477 人口比率無視すんなやwww
アメリカ人3億人おるんやぞ?
だからさ100%なんて防げるなんて思ってないねん 人の咳やら菌やらや 自分の手についてる菌うっかり口や鼻の粘膜に触らなくて済むように また、保湿効果でウイルスや菌の増植ちょっとでも抑えられたらええんよ
インフルだろうがガンだろうが、医療者が把握できたら「大騒ぎ」できて政府の施策に影響を与える事ができる。だから「病院に来なさい」と医者は言う。 アホらしいと思わんか? 病院って病人だらけなんだぜ? 調子悪いなら家で寝てるのが一番なのにw
家で寝て居てくれればいいけど、 無理しても、 イオンの従業員が出てきたらどうするんだ?
免疫つければ問題ないなら医者や看護師がつけてるマスクも意味ないよな
>>487 2009新型インフルエンザの死者数
アメリカ=死者12000人
日本=198人
アホはお口にチャックしたほうがよいかと(笑)
>>488 100%かどうかじゃないだろう
ちょっとってじゃあ何%なんだよ?そこが問題なんだろ
もし1%の効果しかないのにわざわざするのであればアンリーズナブルだな
>>496 なのになぜアメリカ人はマスクしないの?
>>499 パーセントなんてどうでもええわ
とりあえず冬にずっとますくするようになってからは
もう何年もインフルエンザにかかってない
予防注射もしてない
インフルエンザ対策としては、まず予防接種受けろって事だろ?
喉や鼻の乾燥防いで埃やら何やら吸い込まないようにはできるから空気汚い所や満員電車乗るとかならマスクした方がいいよ どうしてもマスクしたくない奴は他人に咳やくしゃみかけるなよ
アメリカではインフルの死者が日本の100倍なんだろ? なんでマスクしないの? アメリカの医者はアホなの? 教えて日本の「ドクター」さんw
とすると、うちの会社、インフルエンザ患者が出るとマスク着用義務が出るけど意味ないんかな でも、したいけどね あと、まるで意味がないんだったら医者も街中だけでなく病室でも着用やめればいいのにな 喉が乾燥すると病原菌に感染し易くなるのは事実だし、病気の予防法は人それぞれだから ほっとけと
>>508 予防接種すら100%じゃねーぞ
100%じゃなきゃ無駄っていう理論なんだろw?
密集率とか人種とかが違う環境を比べること自体無意味だからやめとけ
>>470 の文献にも書いてあるように、マスクが物理的に曝露率を低下させるんだから
効果があるっていう単純な話だ
こんなことは何もインフルエンザウイルスに限った話じゃないw
おまじない的な効果はあるかもしれないな 単なるプラセボ
免疫弱ると外出時はマスク着用するように医者に言われるぞ
緑茶を濃く煮だしてスプレーボトルでシュシュと喉に 傷軟膏を鼻腔に塗る。鼻毛で壁を作る。口呼吸は極力避ける。 病院職員はみんなやってるぜ
>>515 無意味だよ。日本以外ではインフル予防でマスクなんかしてない。
まあ、あれは咳こんでるやつが「マスクくらいしろ」と思われないためのポーズだから
プラセボでも効果あるならいいじゃん 効果ないと思う奴はやらなきゃいいだけのこと
日本で200人の死亡者数で アメリカで数万人ってこんな数字信じる馬鹿おるの? あきらかに肺炎患者ごっちゃにしてるだけwww じっさい分けてない
>>505 ほらこれだ
パーセント言い出したのもちょっとと言ったのもお前だろ
そして自分で言っているそのちょっととやらを具体的に説明することから逃げている
ちなみにさっきも言ったが、俺はマスクなんか全くしないが、やはりもう何年もインフルなんかなってない
予防注射もしていない
プラシーボ効果じゃないの
アメリカの研究者をトンキンの通勤電車に乗せろ 話はそれからだ
>>525 プラセボは効果がないからプラセボっていうんやで
>>521 いや外気直接吸わずに喉や鼻を湿らせておくのが大事みたいよ
そういう効果ないとは言ってないからちょっとちゃんと考えた方がいい
電車の中でマスクなしでゴホゴホしてるのはイラッとするけど
>>525 プラセボなら「マスクは無意味」というプラセボでもいいだろ。というかその方がずっといい。
>>531 ここにいる否定派はそうは思ってないらしいけど
>>528 何パーセントなんだよっていいだしたのはお前だろうが
こっちは完全に防げるとは思ってないという意味くらいわかれや
日本語不自由か
ウィルスはともかく人間の飛沫物には効果あんでしょ? オッサンのくしゃみ混じりの空気とか吸いたくないから付けるし 息の臭い連中は義務化してほしいわ
こうやって他人に強制させようとするのなんなんだろうな
自分が効果ないと言って免疫やらガンやら病気でマスク着用してる人に「効果無いから外せ」とか言わないようにな
>>535 頭でっかちは何言っても無駄病人に迷惑かけなきゃいい
マスクが普及して、いかに人間の顔って鼻から下で決まるのかがよくわかった
>>496 国民皆保険のないUSAはインフルエンザにかかっても抗インフルエンザ薬を飲めないのでは?
>>536 お前は本当に定量的具体的な説明が出来ない典型的な日本人そのままだな
おまけに忖度要求か
>>1 マスクしても24%が罹患したって事は逆に言ったら78%が予防に成功したって事だろ
効果はあるのは明らかなんだからしたほうがいいに決まってる
>>548 日本語不自由人がレスしてくるなんて思わんからな
乾燥しないだけで全然違うけどね 喉もそうだし肌も唇も荒れない 暖かいし無精髭誤魔化せるし、良いことしかない
あちこちのブログで ウイルスの大きさ(野球ボール)に比べてマスクの編み目がデカすぎ(球場くらい)るから実質ざる みたいな記事がご丁寧にも図解で紹介されてて マスクしろて言っても職場でマスクしてくれないんだが どこの誰だよ?こんな単純すぎて負の情報にしかならないソースを最初に流したアホ学者は
>結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ。 人類の性質上それが出来ないから対策を考えないといけないんだろうが 馬鹿なのか
>>550 自分で言い出したことも始末をつけられないくせになに逆切れしてんのw
鏡みな
>>552 意味ないからやめろっていってるやついるじゃん
結局、有意にマスクが何か効果があるという結果がないんだよ、それが事実
>>559 意味ないのは事実だからな。
俺もマスクなんかしたこと無いし。
>>557 ?
始末ってなんの始末?
マスク効果ないって奴はつけなきゃいい
効果あると思ってる人はつければいい
そんだけ
>>562 意味ないってだけならまだしも他人にやめろって言ってるやんけ
だってマスクする習慣のない自分の健康状態が何よりの証だからなw 意味が無いとしかいいようが無いw
結局、インフルエンザ予防の最善策は手をよく洗い、顔を触らないことだ うんだから、マスクすると顔を触る回数が減るだろ デスクワークだとつい頬杖つちゃって顔触っちゃうことが多いので マスクは有効だ
>>553 湿度についても考慮すべきだったのかもしれない
>>539 もちろん飛沫感染に効果がある
特に日本の都市部のような世界有数の飛沫感染危険度
比較的衛生的でそれ故に免疫力が低いといった環境下ではマスクは有益
>>1 は飛沫以外にも感染経路があるんですよってだけの話だから
>>1 マスク専用車両を作れば検証できるのだろうか
>>563 そんだけ?なら結構
あたかも一般論として効果があるように喧伝しなければこちらも文句は無い
>>496 なぜ新型に絞ったのん?
アメリカ以外の他国との比較は?
気候は?
人工密集は?
条件が、異なりすぎてマスクが効果あるって極端すぎるよね
>>565 無駄だから。別にやめなくてもいいけど、マスクなんてインフル予防には無駄だから。
効果あるだろ、本人の粘膜の乾燥が抑えられて かつ飛まつの吸引をかなりの確立でカット出来てるんだから ちゃんとしたウィルスフィルター付きじゃなくても十分に効果的なはず どっちかというと、隙間から入り込む空気のが問題だから テープかなんかで、隙間を塞いでれば相当に効果的だぞ、マスク
実験のためにわざとインフルエンザになってもいいですよって人と健康な人がそれなりの数いないと検証不可能
>>568 お口にチャックはアホドクターのおまえだw
空気感染は無理でも 飛沫感染と、手についたウィルスを顔にくっつけない効果があるならやる価値あるやで 喉の弱い人は保湿になって楽だし
効果云々は、個人の感想じゃなく数字出してもらわないとね 話にならないよ
>>526 新型インフルエンザ感染者数(09/07/06)
アメリカ=33,902人
日本=1,790人
アメリカの人口は日本の3倍とドヤ顔で語るバカ(笑)
>>574 別にみんなにやろうなんていうてないわ
自分はあると思うからやってるってだけの話なんだが
>>579 検証なんかしないよ。日本の医療界は検証が大嫌いだから。なぜなのかは知らないけどw
食費塗り場でよくある揚げ物や惣菜を 客がマスクをしないでゲホゲホしながら 惣菜をパックに詰めてるのを見たら買う気が失せるわな
国によって事情が違うから一概に比べられないってのはわかるが アメリカはこうだから日本もこうしろみたいなアメリカ礼賛には反吐が出る
>>1 今年、東大の研究チームがマウス実験により
腸内環境を整えると感染時にインフルエンザへの免疫が高まる
ということを突き止めました。
ヨーグルト食べろヨーグルト!
マスク付けてないけどインフルならない。 予防接種してもなるとはいうが予防接種後も軽い風邪もひかないからたぶんなってない。 長命の人が酒もたばこもやりまくりみたいなもんで 結局人に寄るんでしょwマスクしてもなる奴はなるww
>
>>477 >人口比率無視すんなやwww
>アメリカ人3億人おるんやぞ?
wwwww
>>588 マスク効果ないって思ってる奴なら気にせんだろ
マスクして3年インフルに感染してないよ。してなかった時は2年連続で感染したよ。気のせいだったのか?それでも感染しなかったんだから良しとする。
ウィルス混じりのくしゃみをマスクなしでも撒き散らさないスキルがあるなら 「俺にマスクは不要」でいいんじゃね
マスクしてると喉の乾燥が防げるのでしています インフルエンザは乾燥してバリアが弱まった喉の粘膜に付着して感染しますので
>>587 医療界だけじゃないよ。
どの業界もそうだ
ご都合主義のカンピューター野郎ども
マスクして予防し始めてから15年以上はインフルに罹ってないけど
マスクしたら男前度がアップするのか・・・女の俺を見る目が変わるから困る お前ら悪いな
しないよりはマシ くしゃみやらセキぶっかけられたら普通に殺意わくやろ 出来ることはやったほうがいい
>>595 インフル予防に効果が無いといってるのであって、食品に唾がかからないようにするなど、食品衛生や品質管理上の効果が無いとまでは言ってないぞ
勘違いするなぼんくら
>>601 それを言ってもこいつらには無駄
具体的な数字を出せとかいうてくる
研究者でもやらんもんをなんで一般人が数字持ってると思うのか謎
>>560 本当はウイルス単体でなくクシャミとかの唾の水滴中に入って他人の粘膜について感染するから
そのウイルスより遥かにデカい唾水滴をブロックできればいいからマスクの網目で遠方へ飛ぶのをブロックできる
菌をぶち撒ける可能性がある奴はマスクしろ。少しでも飛沫拡散の可能性を下げろ。 話は変わって、世界中ウロチョロしてると日本人の咳マナーの悪さは世界最悪レベルだと気付いた。 手で押さえずクシャミするバカは論外として、口の前で握った手に向かって咳クシャミするバカの多いこと多いこと。特に男。 あれ、単に前に飛ぶ飛沫を横に飛ばしてるだけだから。電車で隣のやつがこれやらかしたら思いっきり侮辱の目線を送ってるわ。
あ、インフルって湿気に弱いのなw ぶっちゃけ職場のマスクより、温度と湿度のが重要なんじゃないか?
>>603 それはそうだな
他人から唾や鼻水をぶっかけられたら不快だ
不快を抑止する効果までは否定しない
他人が勝手にするマスクは、自分が金出して買うわけじゃないしな
どうぞどうぞということ。
あたかも "インフル予防" に優位な効果があるようにまで喧伝しなければよい
無意識だから気づかないんだろうが、意識的に触らないようにしてても、触ってるんだろうか? カメラでもないとわからん。
>>611 そうだよ
カテキン研究で有名な先生が何分かおきに紅茶飲めとか言ってたけど
そんなんできる奴ほぼおらんやろ
だからマスクで保湿してるの
他人の唾に大量のインフルエンザウイルスが含まれているわけだし 実際、人間がインフルエンザに感染する主な経路は飛沫感染なんだから その飛沫をブロックできるマスクは有効なんじゃないの??
毎年冬に必ず一回は風邪引くから、 去年は毎日マスクしてて風邪引かなかったよ 化粧も適当でいいし楽だったw
>>615 インフルエンザウイルスはマスクを通過する。
ツバをふせいでもマスクにツバが付けばマスクをウイルスが貫通する。
もう建前も出来ないようなスーパー事業者は政府が潰したほうがいいやろ。 政府は積極的にこういう無能な大規模組織を法律で縛り上げてしまえ。 流石にヒーヒー言って安値維持してる自営とかはしゃーないからな。
>>605 俺はマスク無しがもっと長いよ。ちょっとは聞く耳持ってくれよ。
飛沫感染するような咳やくしゃみ、インフルに罹ってるおっさんやじじいどもがしてくれば、健康体の人たちはしなくて済むんだよなあ。 特に電車乗ってて見かけると殺意湧く
ウィルスの大きさの一事をもってマスクを語ってるが、保湿や保温、唾の飛沫を防ぐのには有効だろう。
はっきりと罹患したと解るまでにはタイムラグあるからね 特に子供は高熱でも元気に飛び跳ねてたりするしな
>>619 唾がウィルスを閉じ込めるから貫通しない
>>619 インフルエンザの主な感染経路は
接触感染
飛沫感染
の2つで
ただの空気感染はそれほどない
>>621 別に否定してないだろ
お前にマスクしろとも言っとらん
英語は文法が大切 とか言ってるのと大差ないわな。文法重視して世界一英語が苦手な国になっても相変わらずだし。 アホは永遠にマスクしてろw
>>611 湿気が高いはずの冬の日本海側や
沖縄東南アジアでも流行してるって事は決め手じゃないと言っているようなもの
>>617 ググった所、飛まつ感染と接触感染(からの粘膜接触)が主な感染経路だけど
湿度20%温度20度前後だと、ウィルスが乾燥して(飛まつじゃないウィルスからの)空気中からの感染が増えるんだとよ
んで、湿度50%もあると、すぐに死んじまうからウィルスからの感染はあまり起きないんだそうな
だから湿度がとても大事なんだそうな、いやー勉強になった
>>617 横だけどウイルスは乾燥してると増える
一方人間の粘膜は湿気てるほうが排除能力が高まる。
>>633 9月に沖縄でインフルエンザが流行ったのは
台風も関係してるって言ってたよ
湿気があると感染しにくいんじゃなかったけ。 喉を乾燥させないのが目的かと思ってた。
マスクは粘膜の乾燥を防ぐから十分予防になるよ 咳込んでるくせにマスクしないバカへの唯一の対策だし 夏にもしてる奴はノーメイクとブス隠しだけどね
本当になんとなく好きでしてるのをやめろなんて言わないよ 知ったかぶりしてないで理由がうまく説明できないことを素直に認めりゃいいんだよ してもらったほうがこちらも助かるしな 他人の汚い唾が飛んでこないわけだから
>>593 中国も韓国もマスクしてるよ
人種に拠るんじゃないの
マスクをする最大の利点は、鼻をほじらないこと 手についたウイルスが、鼻や口の粘膜に付着して感染する経路が多いため。 ちなみに目をこするのもアウト 涙を逃がすための管を通ってウイルスは鼻に降りられるから
患者と健康な人で、マスク装着の組み合わせでどうなる? 両者マスク着用が、一番効果がありそうだが
>>634 あと湿度が高いとウイルスが空気中を漂いにくくなる
ブス隠しとか効果ないって馬鹿みたいに言う奴多いけど、マスクをし始めて1年に3回引いてた風邪が0になったんだが。
>>628 ならインフルエンザに掛かってる奴がマスクをするか休めばいいだけ。
>>647 でもおまえみたいなブサイクはマスクしておいた方がカッコよく見えるよ
>>15 飛行機に長時間乗るとき(寝る前提)は必ず使う。起きたとき喉が楽。
>>646 ブスを隠せたおかげでストレスが減って免疫が向上したんじゃないのw
観点が違うね マスク有益論者は多少でも飛沫感染を縮小した方がよいという社会的な防疫、 不要論者は空気、接触感染含め個体レベルでの防御は付加という前提での 個人的視点で語ってる。
普段マスク効果なしとして所持してないなら感染してすぐにつけるなんて不可能だよな いつでも買い物に行けるニートならともなく
自分はマスクやメガネが似合わない 外した方が良く見える
>>168 あの実験どこでやったんや塵や埃のない部屋で実験したらそりゃマスクする意味
なくなるよな
そもそもフィルスに感染した飛沫をまき散らす自覚がある時点で家から出てくるんじゃねーよ マスクを免罪符のようにしたいんだろういろいろ屁理屈をこねて
> ワクチン接種だが、研究によれば有効率はわずか15%ほど しないよりは少しマシって程度か ワクチンのために患者ばかりの病院に行くリスクを考えたら価値はもっと下がるな
マスクを口より少し上目につけて アーンして下唇をマスクの下に出すと 見た目めちゃ面白くなるらしくて 給食の時やったら向の子の牛乳吹き出させられるからおまいらもやってみ
予防にマスクしろよとマスクを常備する会社は良い会社なのか悪い会社なのか
あったかいからする のどがイガイガしないからする そんだけの話
今正にインフルエンザ罹患中で辛い ゾフルーザ飲んだから早く良くなる事を祈るばかり
>>1 鼻口の粘膜の乾燥防いで免疫力高めるんだよ
このドアホ
>>26 まず移すような身体なら
外出てるんじゃねーよ
という当たり前のエチケット
香港デモでマスク着用禁止しようとしたのカメラで顔認証ができなくなるからなんだよな 思惑のある奴らには日本人がマスクしない方が都合がいいのかね
ついでに言うと花粉用のゴーグルして目からの侵入も防ぐと 効果高い
この記事は作為的にマスクに効果がないって見せようとしている記事だよね CDCは感染がハイリスクなときは着用するのもよいとも言っているよ そもそも感染者が着用することでの物理的障壁効果は認めているし ニュースウィークって悪意に満ちているね
>>665 禁止するのも勧めるのも政治的な理由ってことだ
医学的科学的は建前
マスクだけじゃあまいな ゴーグルもつけて目の粘膜も守るべき
>664 自覚症状が出る前から感染力ある病気も多いよ インフルエンザも発症前から感染力あるから危険
今年のインフルはラグビー観に来た南半球の奴らが持ち込んだ
>>327 インフル関連での死亡者数が翌年から跳ね上がってるんだもんな
その統計をみてもお気持ちで接種を辞めさせた奴らは何の責任もとらなかった
最後に真面目にインフル予防のアドレス。 一番大切なのは「気にしない」こと。そして暴飲暴食を控えて運動してよく寝ること。 これで罹患しても軽く済み、ワクチンのようなフェイク抗体じゃない本物の抵抗力が備わる。 マスクなんかしてる時点で「気にし過ぎ」なんだよ。
とりあえず家帰ったらすぐ風呂に入って部屋の加湿器をオンにしている
マスクで感染頻度が10分の1くらいになったけどね 湿度の関係もあるかもしれないけど マスクは絶対自分には有効
>>638 ならない
マスクしててインフルなってる奴もいるし、全く効かないのだと思ったよ
まあ、俺は自分を信じるけどね
>>1 を信じたいヤツは信じればいいよ
子どもはそこらへんを触った手で鼻ほじったり指舐めたりするし 顔の目の前でくしゃみぶっかけたり咳こんだりするから直接の接触を避けるだけでもかなり有用 子どもにマスクつけさせたら休み半分くらいになった
モラハラに気を付けろよ 免疫力落ちるから 俺はそれで初のインフルエンザやられたわ
>>678 ワクチン打ってもインフルになった奴多いし
むしろワクチン打った奴がインフルにかかる
そもそもこれだけ外国人の流入が頻繁になってきた現代日本において 感染リスクはインフルエンザや風邪だけにとどまらない 先日電車に乗り込んだら顔中ブツブツだらけの男が座って顔を掻いてた 冬の陽光にそいつの手の辺りから粉のようなものが舞うのをオレは見逃さなかった もちろん速攻で車輛を移動したよ 他の乗客はスマホに夢中で気にもしてないようだったがな マスクはもはや現代日本において生き残る確率を上げる為に必需品と言って良い
安倍「やれ」
インフルエンザウイルス「はい」
こうか?
>>2 マスクはノドを保湿して、ウイルスを通らなくする どんなに科学が進んでも、インフルエンザウイルスが侵入する経路は ノドから入るしかない そこを強力に防御する 網の目がどうとか、未だにそんな議論をしているのが信じられない
休憩室でマスク外して机に置いて休憩するの本当にやめてほしい
マスクメッシュの編み目は大きくとも ウイルス入りの唾が荷電粒子として帯電したメッシュに吸い寄せられトラップされる
医者も言ってたな しないよりは 気休めだけどしても 構わないって 手洗いの方が大事らしい 花粉飛散時にも 同じことが言えるって
インフルエンザ予防には肛門日光浴がいいよ。俺は肛門日光浴はじめてからインフルエンザにかかってない。天気のいい日に太陽に向けて5分間、肛門を晒すだけ。簡単で金もかからない。マジおすすめ。
>>641 それ、手で顔を触らなくなったら風邪ひかなくなった
>>684 ワクチン打つ=インフルにかからないじゃないぞ?ww
ワクチン打つ=かかっても重症化を防ぐだぞ。
分かってない馬鹿多すぎww
紅茶とマスクで周りはインフルになっているのに生き延びている。
ちなみにミルクティーは効果が無効化しちゃうから要注意ね。
現実的じゃないけど最強のインフル予防は南極に行くことらしいな。
ほとんどの人が装着の仕方間違ってるし 外して捨てる時も間違ってるし 数日続けて使うアホも多いみたいだし そらなーんにもなりませんわな それでも強いて効果を挙げればホコリよけと喉の保湿くらい うがい手洗いが最強よ あとむやみに不特定多数が触る場所に触らない ドアの取っ手とかね
>>692 効果があるかどうかはデータで実証するしかないぞ
ないっていう研究結果があるのにどうして反論するのか意味不
昔はこんなにマスクしている人はいなかったよ。 これだけ多くの人がマスクをするようになったんだから、 効果があるものならインフルエンザ患者が激減するはず。
N95と普通のマスクでは1%しか違いはないし してても4分の1程度の人が罹患しましたってだけの記事で まるでマスクは効果ないって結論づけるのどうなん?
>>710 そこは学校の予防接種のこともあるし
単純に比較できない
唾の飛散は防ぐから ある程度の効果はあるに決まってるだろ ウイルスの大きさかどうこうとかの机上の空論をいうアホが
なんでインフルのみ前提なんだよ 他にも山ほどあるだろマスクしろ
>>執刀医の鼻や口の飛沫から、患者を守るためのものだったのだ なんか、効果ありそうにも聞こえるけど。自分がなってるかもしれないって思ったら付けたほうが良いのでは。
>>708 赤の他人に顔面どう見られるか気にしてたら異常者ですわ
看護師さんが「マスクした方がいい」って言うんだもん
今日胃炎かなにかかと思って病院行ったら 自分の周り、殆どの人達が咳してた マスクすらしないおっさんは何だよオイ
>>717 予防接種して、予防投与する医者もいるしね
N95は結核病棟で仕様する
不織紙マスクと同じとは限らない
データもあるでしょ
>>31 だったら1の研究結果は嘘なんか?マスクによる湿気の程度では不十分で、大して有意差がない可能性はないのか?
>>720 コメカミに梅干しくらいの効果は期待できるかもしれない
>>221 ヒント、スキマ
マスクではラップのように完全密閉できないでしょ?
>>699 平成生まれくらいからガチャ歯と馬ヅラが急増したよね
>>709 具体的にどういうデータがあるか示してね。
>>732 記事に書いてるだろ
逆に効果あるってデータ示してくれよ
電車で、目の前に立ってた人がゲホゲホ咳をかけてきた事がある 時々しぶきも飛んできたし、そういう時にマスクはつけて欲しい
記事に書いてあるのはインフルエンザ限定の話 でも日本はインバウンドで麻疹が流行ったり サーズが流行ったりもした インフルエンザで効果が無いとは書いてあるが それ以外に効果無いとは一言も書いていない 何にしても >オマエを守る気なんかさらさら無いよ。免疫弱くても外に出たいなら自己責任でどうぞ。 >外に出て死ぬのも家で養生して長生きするのも自由だ >病人なら健康になるまで養生しろ。イオンの従業員がマスクしたところでオマエの病気は治らない。 つまりイオンはこう言う考えを世間に広める差別企業のは間違いない
もやしもんで見た ちょっとウイルスを足止めしてくれる保湿だけで十分する意味あるわ
気流を考えよう。 自分から噴出した呼気はマスクに高速でぶち当たり比重の大きい飛沫はマスクに突っ込んで吸着される。 外から入ってくる気流はマスク正面で対向流にぶち当たるがおそらく空気中に漂ったまま吸入される。 自分から放出される飛沫は抑制できるが吸入は抑制できない、と。 口鼻の湿度は保てるから粘膜が傷むのは抑制できるだろう。
着けてる当人が効果を実感してんのに効果無い言われてもな
ウイルスの侵入を防ぐことよりも口周りの湿度が高くなることである程度の予防ができてるんだと思うわ 何よりも湿度の方が大事だよ あと従業員には申し訳ないけど暖房付けないで欲しいわ 上着着たままショッピングするのがどれだけ苦しいか ただでさえ照明ガンガンなんだから更に暖房付けなくてもいいと思うの めっちゃ乾燥するし
歩きながら口パクでカラオケの練習がしたいので マスクしてます。
>>640 ちょっと前まで中韓でもマスクする人は殆どいなかった
鳥インフルエンザとかが向こうで流行し始めた時に
「日本だけ何で街中でマスクするんだ?」みたいなスレがあった記憶が
>>702 紅茶、普段から人より飲むタイプだし、冬に入ってうがいも積極的にやってたけど、
ただ今インフルまっただ中だわ
でも紅茶大好き
クレーマー客がきっかけで妙なハウスルールを敷いてしまうと、それに迎合するようなバカ店長とかが出てきて、権力の行使は当然の職場だと錯覚してパワハラをやりだすから、 殊更個人の体調による事に対して規則で管理するなんておかしな話な訳だけどさー
うちの家族全員マスクつけてるがウイルス性の病気にかかったことないからマスクの効果はあると思う
>>729 この手のタイプを日曜大工で使った事あるけど結露が凄い
ほんとに感染ふせぎたいならN95マスク使わなきゃだめだぞ 使い捨てにしないとだめ 紙製布製使ってるやつばっかりだろ
マスクマンに憧れてた俺に隙はなかった (心のマスクって意味で)
>>751 インフルエンザウィルスは0.1ミクロン
布製マスクの隙間は5ミクロン
>>1 最重要の保湿について触れてないのがもう只々残念な記事
近年マスクで顔を隠してる人間が増えたことを不快に思ってる一部が 効果が云々を持ち出して難癖つけてるだけだろ どう考えたってマスクもしないでゲホゲホやられるよりマスクがあった方がいい その人なりの気配りにまで難癖つけるのかと
>>15 乾燥による喉の粘膜破壊が一番ヤバいんだよね
免疫機構が正常なら大概の病は防げるのに、それをやらない間抜けな人が多過ぎる
マスクに効果がないというのはつけるのがめんどくさいやつの言い訳屁理屈
>>26 違う
喉の粘膜が菌の侵入を防いでいるんだよ
乾燥するとこれがやられる
保湿が最重要な目的
意図的にできるかどうか分からないが免疫力を鍛えるのが一番のインフル予防な気がする 子供の頃は毎年のように風邪やインフルで寝込む病弱だったけど 94年の冬にインフルで一週間高熱で寝込んで以来 偶に喉の調子が悪くなる程度で流行を乗り切れる体質になった マスクの必要性を全く感じない自分としてはマスクに頼るレベルで不安を覚える人は普段の食生活や体力錬成等の 根底を見直した方がいいんじゃないかと思う。
>>759 もともとマスクは手術時の飛沫防止用であって感染予防のためではない
マスクしてるのは日本や韓国だけ
>>762 元々どうだかとか知らんがな
実際に劇的な効果あるんたからごチャコ言わずにマスクしろよ!
>>664 ちょっと咳出る程度じゃ休めないとかあるんじゃないの
>>760 マスクしても鼻だしちゃうことあるなw
慢性鼻炎だから鼻の通りが悪いときは苦しくて
鼻出しちゃうわ。
我慢しようとしても息荒くなって
メガネが曇りすぎてやばいw
色々な奴がいると思ってくれ
マスクなしで 咳をされると ほんとにきまづい・・てか、場合によっては許しがたく思うことさえある エレベーターとか、数時間狭い部屋に同居するとか
マスクしてると、口回りの湿度が保たれて喉とかはながすごく楽になるよね
プラシーボ効果だとしても大事 効果ないからするなとか言って、じゃあマスクやめた途端に感染したら責任取ってくれるのかよって事だからな 少なくとも今まで感染しないで済んでるんだから、周りの不確定な声に影響されたくはないね
マスクすると乾燥による咳が出にくいから 観劇などのときは便利 風邪ひいてなくても咳はでるから
マスクは、小学生〜学校から付けるように指示があるよ 連絡帳に毎日書くし 忘れた子は保健室にもらいにいって、でかでかとマスクに名前かく 発熱したらインフルエンザ予防接種したか、しつこく聞かれるし 予防接種もマスクもめんどくさいけどしないと非常識的な集団圧力がある
学校だと、狭い空間に詰め込まれて水分もこまめに取れないからすぐに広がるんだよね 水分をとるだけで違うのにさ
ウィルスを防ぐ効果はほとんど無いけど、湿気でウィルスを押さえつける効果はある マスクは罹患者がウィルスをまき散らさないためにするもので、予防のためにするもの ではない って小学校で習わなかったのお前ら?
>>775 いや
習わなかったな
俺の学校では罹患してるなら人前に出るなって習ったから
お前の学校、ドアホ学校じゃない?
>>9 通ってた歯医者姉ちゃん達と飲みに行ってガッカリしたことあるわ
みんな別人だったw
気休め程度でも違うならとマスクつけてるで 客商売なんで挨拶は外してやれとか言われておるけれど
花粉症の時期、1ヶ月くらいずっとマスクし続けているが あれ外す時、パンツ脱ぐみたいになんか恥ずかしいんだよなあ。
>>55 良いよね
だらだら鼻水に鼻栓最高!
マスク無しで鼻栓してたら社会的に死ぬわ!
マスクするし、うがいと 手洗いもするのだよー ドラッグストアでいろいろあるので買うといいかも。
感染症予防にマスクつけてる店員なんて極一部なんだがw 顔隠せるからマスクしてるわけで イオンに文句言ってるアホは根本的に解ってないな
結局ね、うがいと 手洗いと マスクってのが ちゃんとやってると 感染が減るし。
意味なくマスクして外歩くのは韓国人の文化 それをイオンが否定するのがウケるってのはあるな
咳やくしゃみしてる奴はマスクしろって事には変わりないじゃねーか
>>775 撒き散らさないってウィルスがガーゼや不織布の目よかデカイってことに
ウィルス単体は防げないけど、唾液(つば)や埃付着した含まれるウィルスは防げるよね 大抵、埃や唾に付着するからさ 単体でその辺にいる方が珍しいよ マスクで粘膜(口、鼻)にウィルス付くのも防げるし 目を触る癖あったら意味ないけどさ
>>783 その中で効果あるのは手洗いだけだな
うがいもマスクも日本だけ
スレタイみたいなこと俺が子供だった80年代から言われてるぞ
>>791 適切な方法でうがいをすれば違うのかもしれない
>マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。 マスクを付けていない人間との比較はないのか?
このスレで科学的根拠を持ってレスしてる奴など一人もいない。
うがいより一口水分とって流し込んで胃酸で殲滅した方がいいらしいよ
会社から通達あるってことはそんだけ苦情入ってるんだろうし従業員てパートのおばちゃん連中だろ つまんない言い訳考えてないで嫌ならよそ行けよ
>>1 まったくですね
マスクより手指の消毒のほうが効果が高いからね 感染経路は手指 目をこする、鼻をほじる、手でものを食べる マスクしたところでマスク触った手でそれやったら意味がない 手は吊革をさわるとか金さわるとかとにかく汚い 潔癖症は風邪ひかない
少しでも確率を下げるならやるべきだろう それでも否定するってことは… 病気になったら、治療費だけじゃなくて仕事を休んでる分の収入・その分失われた昇給分も補償してくれるんだろ? マスク大嫌いなアホが
これマスク売れなくなるよ 意味ないってアピールになるし 商売でそれどうなの
知ってた どうせ10年も経てばマスク流行の仕掛け人とか言って業界人づらした偉そうな奴がテレビに出てきたりするんだろ?って思ってたわ で、仕掛け人は誰?
マスクが当たり前の社会になってくれ。通勤時だってあったかいしマフラーみたいなもんだべ
ちょっとしたことで鼻炎になるんだよね だからマスクしてある程度ホコリ防いで鼻があったかくなるだけでも充分 無しじゃキツイ 無意味じゃないからしてんの
マスク不信感とか言ってるの爺さんばっかり インフルエンザと花粉の季節の接客業は爺さん雇えば解決だな
誰もインフルエンザ予防のためにマスクしてるやつなんていないよ 小顔に見せるためか、口周りを暖かくしてるだけ そもそも百均か箱売り50枚のマスクなんて対策にもならないよ
病は気からっつうぐらいだから マスクの効果がプラセボだろうがポジティブな気分になれるだけで大分違うよ
むしろ店員が咳してたらマスクしてないと嫌だろ つーかつば飛ぶときもあるし
>>809 それはオマエが無知で浅はかなだけ
効果あるからさっさと着けろ!
受験生の母親は働くな!ってことね わかったわかった
マスク効果無しは嘘 インフルエンザの菌は乾燥した喉にひっついてそこから吸収される 喉を乾燥させなければある程度防げる。 なのでマスクの効果 自分の吐いた暖かい息がマスクにあたって喉のもどされ喉が湿気で潤う 喉が潤う状態でいると菌がひっつかない だからよく言うのは20分に一回水やお茶を飲んだらインフルエンザには ならない、喉が乾燥しないからだよ
マスクしてると長時間乾燥したとこに居た後でも喉も楽だよ
>>811 レジ店員が手で口を押さえながらゴホゴホと咳をして
その手で商品を扱う姿を、昨日、目の前で見たばかり。
マジで勘弁して欲しい。
顔面に寒風でも我慢できるならマスクなしでいいと思うw
マスク効果ないなら仕掛けた人出してよ 突然売れなくなる日に備えたいし
おととい肉売り場の店員がマスク無しで品出ししながら咳してた ありゃダメだ
勘違いしてる人多いけどウイルスが咳出させてるんじゃないからな 咳しててもウイルスない咳も多い
安物マスクは全部貫通してくからね 更に悪いのはマスクしてない人より発射口が狭いからより遠くまで飛ぶ ホースの口をつぶすと水が勢い良く飛ぶのと同じ原理
マスクのスレがたつたびに アレルギーの人のことは完全に忘れ去られてるなぁって感じる アレルギー持ちはこの手のスレでは本当にへこむ
>>820 ウイルスも菌も無くてもそいつの唾が霧状になって二メートル飛び散るんだ
ウイルスさんもウイルス単体で浮遊してるケースだけじゃないから唾液やチリにくっついてる場合はマスク程度で防げるんじゃね
マスクで感染経路の喉と鼻が保温・保湿されることが最大の予防だろ 小学生でもわかることがなんで医療専門家さんにはわからないんですかぁ?w 利権ですかぁ?ww
ウイルスを含んだ唾液がクシャミや咳の時にマスクで止まるなら効果ありそうなんだけど
>>825 無いなら無いでいいんだけど、そこらへんの検証をして欲しいよな
まぁ、オリンピックまでにはマスク着用違法化しないといかんしな
専門家的にはマスクされると患者が減って困るからこんなこと言ってるのかね
効果無いなら買わないよ はっきりせえや 売りたいわ売り場の店員には効果ない事にしたいわ なんじゃそれ 効果ある事にしたいなら売り場の店員がマスクするのは商売上矛盾せんわ
だいたいインフルエンザにかかる確率の高い人はいつも口呼吸してる人ね 鼻から呼吸してる人は鼻の中に菌を殺してから肺に送る機能がついている それが副鼻腔です。副鼻腔でくるくる回りながら菌を排除します。 だから口呼吸の人は高い確立でインフルエンザにかかります
インフル以外に効果あるならいいよ インフルにも全く効果なしってことじゃないでしょ
>>821 でもそんなの関係ねえ!
保湿による気道粘膜の保護が最大のメリットだ
鼻詰まらせて苦しそうに口で息しながら「マスクは意味無いですよ」とかもう頼むから外出てくんな!
逆を返せば、ゲホゲホやってる病人はつけろってことだよな
発症してないとウイルスが飛沫しないと思っているバカがいるらしい
黒いマスクしている奴って中二病なの? 白いマスクじゃダメな性能とかあるの?
>>835 それは間違い無いだろうね
単純に汚いも含めて
「予防効果はない」と断定できるほどの確実な調査結果もないだろ
電車の中でくしゃみされてみろ効果あるにきまっとるw
朝のTVでイオンのマスク禁止令に 辞めようかと思ったと答えてた従業員の女に 予防接種はちゃんと受けているかを訊いてみたい
日本人は科学的に効果が無いっていくら言っても分からないオカルト脳だから、いつまでもマスク付け続けるわw 見えない物、信者が壺に100万払ったり、オーディオヲタがUSBケーブルに10万出すのと一緒 いっちゃん効果があるのは手洗いな こっちは日本人て全然しないんだよな
マスクしてるとしてないとで体調悪くなる頻度が5倍くらい差があるんだが マスクによる湿度が良いのかもしれんが自分に関しては絶対にマスクは有用
>>244 職場で机を並べる同僚が罹患してる時は必要
特におっさん連中は「インフルエンザかも〜」とか「ノロになった…」と言いつつ
マスクもせずに出勤してたりするから
かかってない自分の方が防衛するしかないw
マスクは咳をしている方がしていないと意味が無いと前から言われてるだろ
トイレで観察してるとよく分かるが、水でちゃっと流すだけで、綿密に30秒ぐらいかけて手洗いする奴はまず居ない 施設や飲食の入口に置いてあるアルコールスプレーを吹く奴もほぼ皆無 手指を清潔にした方が感染症予防には圧倒的に効果があるのにな
>>34 あるよ。全然ちがう。
想像だけで否定するバカめ。
>>850 接客用に透明マスクとかねw
まあ、表情がわからないとか言ってる年寄りは
マスクしてなくても無愛想だ!とかケチつけるから
合わせなくていいか
>>845 予防接種は感染を防げない
脳症は感染したかしないかだから予防接種では防げない
発症しても症状が軽いうちは自覚症状なく他人に感染させる可能性が高し
高齢者などの体力低下してる人の重症化を防げる気がするって程度のものだよ
マスクで乾燥を防ぐと感染してもインフルエンザが増殖しない
水分をこまめにとるとインフルエンザウィルスは胃酸で死ぬ
埃、花粉、黄砂とか ハウスダストアレルギーの人多いから マスクで鼻水のど咳の症状出ない人多いと思う それを風邪ぎみと勘違いもあるかと
ほんと日本人だけだもんな健康な人間までマスクしてんの マスクするくらいなら家にいろよ迷惑だから
>>863 咳しまくるのにマスクしてないのが多いから自衛でマスクしてるんだよ?
安物マスクはマスク内に菌が閉じ込められて繁殖してそれ吸っちゃうから気を付けろよ 内側を外気に晒したらあかんぞ?
>>5 お前ブラックタイガーの前でもそれ言えんの?
>>850 宣伝を入れて無料で配布しても良いのかもしれない
「実は」って、喧伝されてないだけで疾うの昔から出てた結果ですけどね
職場でも予防接種してるのにインフルエンザにかかるバカがいるんだよな。 周りがクソ迷惑だから会社勤めすんなって。 あるいは10本ぐらい予防注射しとけや。
店側がマスク着用禁止するなら客も禁止にしないと 防犯抑制に繋がらん
>>14 予防にもなるよ 保湿になるから
また マスクにやたらと敵意を出す人らが 言ってるらしいんだわ
ほっとくしかないね
>>872 予防接種は感染を防げないよ?
脳症も防げないけど、もしかしたら感染しても症状が軽くなるかも?的なものだよ
宗教みたいなもの、信じれば救われるかも?
病気になっても何の保証も無いって事は無いだろうな? 休業補償は着くよな? 下の者の労働対価を貪るだけのクズ共が考え付きそうな 発想ですね。マジで潰れろ
毎年冬に外出時マスクしてるのは口元の湿度維持と温度差くしゃみを周囲に飛び散らさないためだわ これとR1ヨーグルトのおかげか知らんがここ数年インフルエンザにはかかっていない 医学的根拠?知らん
周りがくしゃみとか咳してたら マスクしてる安心感は半端ないけどな 直接吸い込むのは怖い
知り合いの人で予防接種打ったけどきついインフルエンザかかってそれも後遺症で 咳喘息にかかって治らなくなったって人がいて今も喘息の吸入器の薬してる その人が怒ってしまって二度と予防接種しないといってたわ 40代の女性の人ね
店員さんも 予防のために付けてるなら なにも問題ないよ あぁ自己管理してんだな、えらいな。と思うから
ウイルスは小さなホコリに付着して居る場合も有るからマスクは有効
インフルエンザ予防すりゃ良いだけじゃん。 アホなの?
マスクが効果無して言ってるのは ワクチンが効果無して言ってるのと似たような感覚なんだろう 確率だよ確率
効果ないっていうか限定的っていうのが正解なんだろう 防犯上マスクなしを俺は推すけど
マスクで予防が出来ないって思ってる奴へ 触った手で口を触る機会が減る ノドが適度な湿度を保てる 此れだけでも、十分効果が有る 覚えておけ
そういや「日本の顔文字は「目」で表現する、日本人は目元で相手の感情を推し量るんじゃないか」って話をどっかで見たが 口元隠すの嫌う人が多いって事はべつにそういうわけでもないってことなのかねぇ
マスク効果ないっていってる人はめんどくさがりだろw
>>1 > 実験に参加した446人の看護師のうち、マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。
マスクしてない場合のデータないの?
まあ、日本には、インフルエンザ撒き散らす工作員がいるからな 歯磨きと手洗いだけでも充分かからない。
インフルエンザにかかった従業員を無給休暇にすれば良いだけ
>>886 あと、ヒゲ剃るのが面倒なとき隠せるからいい
食品スーパーで、バッヒン!バッヒン!咳している輩は反日工作員。
仕事上 必須の人も居るからね 風邪で休むと迷惑かけちゃうし
>>887 日本の変身ヒーロー→口元を隠す
アメリカの変身ヒーロー目を隠す(※)
※スーパーマンは?ってアホがいるがクラークケントの時はメガネだ
人別に関する文化が違うってのはあるかも
ただのブサイク隠しのクセして周りがセキするからとか他人のせいにすんなよ 自意識過剰なんだよマスク野郎は
最後にわいインフルエンザの注射したことないけど、家族もしたことない。 それでもわいも家族全員もインフルエンザにかかったことない。 素質的なものもあるかもな。
>>895 体調管理は社会人の基本!
とか言う管理職がインフル出社するんだよな
オレが居なきゃ始まらない!と言っている管理職程要らない人材なんだよなあ
マスクよく売れてるそうだわ みんなエライわ ちゃんと自己管理してんだね
毎日マスクしていてもインフルにかかって会社に撒き散らす無能上司
炭水化物ダイエット信者の無能上司は既にインフル出社。
咳する時にマスクずらす理由が マスクが汚れるからwww
>>877 外出時のマスクなんか1度もしたことないけど、インフルエンザなんてかかったことないわ。
結局免疫力とか耐性の問題なんだよな、
予防接種しなくてもかからんやつ、予防接種してるのにかかる奴もいるし。
飛沫を防ぐ効果があるのなら全く予防効果がないってことでもないと思うんだがなあ あと、喉の保湿をする効果による予防効果とかもゼロでは無いんじゃないのかと 期待するほど防げないだけで
おバカがギャアギャアさわいでますけど、要するに思い込みに過ぎないってことです 効き目のないものにしがみ付くキチガイカルトの思い込みを正すこと! それが大企業のつとめであると! 正しすぎてワロタ! そういう話なんですよ!
>>901 インフルで出勤停止くらうと後で自分に跳ね返ってくるからねぇ…もう必死よ
普通の風邪なら熱殺戦法で一晩で熱下がるけど、インフルでそれやると自分も死ぬ確立高いのが困る
>>909 人による差の方が大きいって言うのはあるかもなあ
そのために効果の有無を評価するのが難しい
>>909 じゃあマスクする人しない人いるのは当然だね
接客業は面接の時にインフルエンザにかかったことのない人、
花粉症じゃない人を雇えばいいだけ
採用サボって、売り場にマスク置いてマスクするななんて
矛盾しすぎ
>>857 試食販売なんかは透明なガードを付けてるのをよく見るようになった
>>904 中国政府からの回し者かも@香港人(適当)
パンデミックなんだから、国民の意識で防げるはず。 五大栄養素はしっかり摂取 質の良い掃除をする スーパーの剥き出し惣菜は熱処理してから食べる 運動不足は駄目 夜更かししない
>>909 究極的にはね
ただ自分の場合は、マスク習慣ができるまでは二年に一回はインフル拾ってたし、ちょっと動くとすぐへばる程度に体力無し自律神経弱しなので
ここ最近の好調を見てる限りだと多少の効果はあるんじゃないかと思ってる(プラセボ万歳)
今おもいっきり風邪ひいて鼻ズビズビしてるが、外傷系で抗生物質飲んだ結果腸内が荒れまくった途端に来たので、腸内環境要素けっこうデカそう
いいんだよ 顔のパンツ履くための単なる屁理屈なんだからw コミュ障こじらせて、 顔を見せたくないからマスクで覆って、 目線合わせたくないからスマホ睨んで、 話したくないから無言でうつむく、 これが今の日本人
工作員は食品売り場で鼻ずるずるしながら咳を撒き散らしている。
インフルエンザに罹ったことがないって人の大半は 実は隠れ保菌者で回りに撒いてる人 免疫力が低下して熱が出ない
>>921 俺なんか10年で2回しか風邪ひいてないぞ。
>>896 ほんまそれ
ってかマスクしてない人が多い
ガキもノーマスクだから親アホやろって思う
>>929 やだ免疫力マウンティング…
いやほんと免疫のみなさま大事にしてあげてね、貴重よそこまで殺意高いみなさま
>>867 クァッ!クァッ!クァッ! よく見破ったなタケちゃんマン!
これも まん vs まん によるものだろ どうでもいい
近くの総合病院は事務とかピンクのマスクなんだけど あのピンクのマスクにすると少し印象ゆるくなる気がするから それにしてみれば
ゲホゲホやってる奴みたら、マスクしろボケ!と思うわな。
そういやおしゃれマスクってないな ちょっとプリントするだけで大分印象変わると思うのだが 口を描くとかw
風俗街では顔隠すため大きいマスクを付けて歩いてる女の子は従業員ですね。
>>939 乾燥対策にマスクだな。
バカはアゴマスクにしてずっと喋ってるけど
>>937 あるよ
Amazonとかで売ってる
ドンキにもあるかな
>>930 せきしている奴でマスクしないのは他人に感染させようとする意図だろ
みんな不幸になれって考えでしょう
健康な奴がマスクで予防するしかない
>>942 知らんからぐぐったけど違う
普通のよくある白verを薄いピンクにしただけの
そういえばピッタマスクみたいな形状の方がかっこわるくても口に触らないでいいんだけど使い捨てでも減ったね
つり革とかで菌が付着した手で鼻とか口周り触れないだけでも予防になるのにな たかが500円くらいの100枚入マスク買わずに感染して倍の値段で通院はアホだ
>>944 日本には、諺があるからな。
いつか自分に返る事を道徳の授業で習っている。
パンデミックを恐れる島国の性質なんだろうけど
ね
そいつは日本人じゃないんだろ。
>>899 そんなお前が予防注射したらあっという間に感染するよ
試して
接客業はマスクしてて欲しい クレーマーがイチャモンつけてるらしいけど
マスクは保湿効果があるから、鼻口喉の免疫機構が高まる気がするが
>>953 クレーマーは感染列島みないな社会を望んでいるんだよwwww
年末年始かかったらマジで死ぬぞ病院は開いていないからインフル治療薬もらえないぞ
インフル薬はドラックストアでは売っていないし
>>18 あれは男ならホモアピールらしいよ
誘ってるって話
>>947 そういうことに神経質なやつほど感染しやすい気がする。
逆に細かいこと気にしない奴のほうが丈夫だよ。
1時間に23回も手洗ってたら他の病気になりそうだが
>>954 唇が荒れないのも助かる。あとヘルペス持ちだから発症時に隠せるのも助かる
つーか、みんな鼻の周り隙間だらけじゃんww あれじゃ何の効果も無いだろうよ。直接空気吸ってるんだもん。 資源の浪費とゴミ増やしているだけのマスク。
マスク買う金あったらチューインガムでも買えよ。お前の口臭いぞ。
ドライノーズだから マスクしてる 粘膜乾燥を防ぐ 風邪 インフルを防ぐ効果はあると思う 鼻腔内保湿は大きい.
うつさないためのものだと何度も言われてるのだけど 食品や半導体の工場でマスクするのは 人を守るのではなくて製品を守るためだしな
>>1 >マスクの内側にとどまるはずの細菌が、
>外側に付着していることも確認されている。
>最も感染力の強いインフルエンザ発症から3〜4日目には
>患者はベッドで苦しんでいるはずだから、
>マスクを着けて街を歩いてはいないだろう。
>マスク着用者の24%、N95着用者の23%がインフルエンザに感染した。
いずれも「マスクが無いよりかはマシ」という説を、
否定する根拠にはなってないな。
CDCが否定した根拠を示さないとダメだろ。
確率論じゃん ウイルスがマスクの物体部分に当たって侵入を防ぐし
マスクが好きか嫌いかの話で感情論に走るのではなく「マスク可否の自由もないのか」ってのが問題なんじゃね。 別にめったにないハレの場でもあるまいに。
>>951 ブ ス が 顔 を 隠 し て 何 が 悪 い
>>971 プラセボも案外バカにならんよ、安心感のおかげでストレス減少免疫向上
予防を気にしすぎてストレスになっちゃ本末転倒だし、かといって気にしなさすぎてノーガードすぎてもダメな人の方が多い
(おまえさんは自分の免疫力の頑健さが一般的ではないと認識した方がいいと思う)
それぞれにあった予防対策を自分で見付けてやるのが一番で、それを他人に押し付けるのも、逆にそれを他人がプギャるのも違うやね
>>957 俺もそう思ってた
特にうがい
口の粘膜って重要なんじゃないのって思う
プラセボ効果否定したら イオンの医薬品コーナーなんてスカスカになる棚が出るぞw
マスクは喉の湿度を保つ為であって、ウィルスを遮断する為じゃない
ブス隠ししたいブスにとってはマスク禁止は死活問題だわなwwwwww まあだから風邪予防だの何だの理由つけて必死に反対してるわけだwwww
そもそもブスがブス顔隠して誰が迷惑するのか 影でニヤニヤしてればいいものを、マウンティングしたからってマスクしてない奴が美人になるわけでもあるまいに マスクプギャー派の考えることはよーわからん
>>977 以外にかわいい子もマスクしてたりする。
アメリカの食品工場もほとんどマスクしてないんだよね。 逆にアゴヒゲ覆いなんてものがあるけど。 衛生的ですよ、というアイコン程度のもの。
>>814 それは個人の感想だよな
効果を実証するにはデータが必要
市販のマスク程度で細菌やウイルス防げるなら、伝染病の現場でフルアーマー姿してないよな
>>984 事実ならアメリカ産食品なんて買えないわ
まだ中国産の方が信用できるか
細菌を口から外に拡散させない効果はあるけど 細菌を体内に入れないという予防の効果はあまりないことは常識
>>947 会社に着いたらすぐうがいと手洗いさしてるわ
>>982 不思議と可愛い子がマスクしても可愛さを隠しきれない
>>987 防ぐ効果ないなら最初からマスクしないよ?
>>867 海老がどうしたの?
>>932 それ違うやろw
【イオン】お客さまとのコミュニケーションの妨げに…接客時のマスク着用「原則禁止」風邪の予防もできないのか 現場から悲鳴 ★8
http://2chb.net/r/newsplus/1577285942 【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?★2
http://2chb.net/r/newsplus/1577343490 首都圏の虎しね!!!
-curl lud20241203164118caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577267846/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【衛生/イオン炎上】インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし? YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・マスコミ「インフルエンザのワクチンが不足」と報道合戦で人々の不安を煽った結果、予防接種の希望者が殺到!さらに事態が悪化 ・【朗報】紙巻タバコを吸うとインフルエンザと風邪予防や歯周病防止になることが明らかに ・本日のインフルエンザの予防接種、受けてきましたー(°_°)いやー、今年のは痛かったぁー。。。なかわいい舞美のラジオ ・【医学】なぜ30%しか効果がなくてもインフルエンザワクチンは打つべきなのか?[18/01/24] ・インフルエンザ最強の予防法を発見した ・【予防】自衛官とインフルエンザ【接種】 ・[ワクチン]インフルエンザ予防接種4[季節性&豚] ・新型インフルエンザ【家庭で出来る予防法・治療法】 ・【英国】ワクチン実用化に向けて検証へ!長期効果が期待できる「ユニバーサルインフルエンザワクチン」 ・【独政府】「アビガン」大量購入へ 新型コロナへの効果期待 富士フイルムのグループ会社が開発した抗インフルエンザ薬 ・【話題】 コロナワクチンは、100%全員に効果があるのか、インフルエンザワクチンは3〜4割・・・開発担当者「目標は50%」 [影のたけし軍団★] ・【感染症】風疹流行広がり患者数5倍超 日本産婦人科医会「妊婦は外出避けて」【マスクの予防効果は低い】 ・WHO<マスクは新型コロナ予防に効果ない ・【いまさら】テドロス「マスクはコロナ予防に効果があるから着けるように」 ・仏政府 「マスクなんか感染予防に効果ねーよあんなの」 仏国民「いやあるだろ。アジア人を見ろよ」 ・【悲報】マスク、コロナ予防に効果がないどころか感染リスクを高めることが判明 医師「子どもには厳禁」 ・【新型コロナ】二重マスクの予防効果、スパコン富岳で検証「不織布マスク1枚を隙間なく装着と変わらず」 理研 [すらいむ★] ・【すごい】安倍が皮肉った「朝日新聞の布マスク」は感染予防に効果が見込めることが明らかに! 一方アベノマスクは非推奨 ★3 ・【維ソ新】 吉村知事、メディアに反論「予防効果があるとは言ってない。口の中の陰性化を加速させる。マスコミは責任持って発信せよ」★2 [ramune★] ・【社会】4000万円超だまし取ったか…JR貨物元社員を逮捕 インフルエンザ用のマスクの架空発注 ・【悲報】クリスマスイブになると突然インフルエンザにかかる向井地美音さんwwwwwwwwwwwwwww ・医師「コーヒーにはガン予防効果がある」 日本消化器学会「コーヒーは膵臓ガンの原因になる」⬅これどっちなんだよ? ・お金がなくて貧しい母親 「息子がインフルエンザで寝込んだけど、漫画村を見ておとなしく静養させることができた」 ・【時間栄養学】甘い物食べるなら日中に 脂肪肝や高脂血症になりにくく、メタボ予防に効果か 研究チームが米科学誌プロスワンに発表 ・インフルエンザになる奴って、要は甘えだろ? ・これってインフルエンザなの? 関節痛いけど食欲はある。 ・【芸能】熊田曜子、高熱の体温計写真をアップして批判殺到 インフルエンザ中の子育てアピール? ・【コロナ1年後も後遺症5割】ワクチンに予防効果も [影のたけし軍団★] ・【食品化学】ビールのホップ成分がアルツハイマー病予防に効果、キリンが解明 ・【新型コロナ】効果的な予防策は コロナ抗体と行動から探索 京大など [すらいむ★] ・【少し残念ですが】緑茶の肺炎に対する予防効果(12年追跡)発表 [ちーたろlove&peace★] ・ワクチン打ったら高確でキツい副反応、なのに重篤化や後遺症を予防できる可能性程度の効果しかない ・【オーストラリア予防接種諮問委員会調査】3回接種がオミクロン株に効果的 [影のたけし軍団★] ・【新薬】新型コロナの飲み薬「ゾコーバ」に重症化予防の効果?軽症でも服用可?特徴まとめ 塩野義製薬が開発 [夜のけいちゃん★] ・【ワクチン】「2回接種でも他人への伝染力は変わらない 予防効果も数ヶ月で弱まる」、3回目の接種を 英研究 [haru★] ・【新型コロナ】リステリンうがいもイソジン同等の効果アリ?米感染症学会が感染予防効果を公表 [ばーど★] ・【ワクチン】「2回接種でも他人への伝染力は変わらない 予防効果も数ヶ月で弱まる」、3回目の接種を 英研究 ★3 [haru★] ・【イスラエルデータ】 ファイザーのワクチン、コロナ無症状感染に94%の予防効果 [影のたけし軍団★] ・【新型コロナ】リステリンうがいもイソジン同等の効果アリ?米感染症学会が感染予防効果を公表 ★2 [ばーど★] ・【衝撃事実】<歯磨き>「虫歯を予防する効果はない」一体、なぜ歯磨きでむし歯を防ぐことはできないのか?★2 [Egg★] ・コロナ第7波、異常な感染拡大はワクチンが効かないから!? 専門家「これまでのワクチンでは感染予防効果が低い可能性」 ★4 [ボラえもん★] ・【大阪】「新型コロナに予防効果」と“お茶”を宣伝 大阪市内の医薬品販売店に強制捜査 中国から輸入のタンポポ茶だという ・ファイザー「コロナワクチンの感染予防効果のテストはしてない」厚労省「最初から発症予防すると説明書にあるから矛盾はない」 ・【オミクロン株】3回目接種の発症予防効果は7割・・・長崎大など研究チーム 「海外の研究報告と同等の結果」 [影のたけし軍団★] ・「コロナワクチンの予防効果は自然感染より遥かに劣る」イスラエルから驚愕の研究レポート! 英BBCも子どもへの接種に”疑問”報じる★3 [ラッコ★] ・【更新ワクチン予防効果】オミクロン株「BA.5」71% オミクロン株枝分かれ変異「BQ.1.1」41分の1に落ちるが重症化後遺症を防ぐ [家カエル★] ・【ジョンソン・エンド・ジョンソン製ワクチン】 コロナ重症化予防に高い効果・治験結果、米国85.9%、南アフリカ81.7%、ブラジル87.6% [影のたけし軍団★] ・コロナでみんな手洗いマスクしたからインフルエンザが減った、日本人すごい!→ガセでしたwwwww信じてたアホwwwwwwwww ・【朗報】インフルエンザウイルスの感染力を弱めるマスク開発 光触媒によってウイルスの分解を促す特殊な化学物質、酸化タンナンタラ組込む ・【日本維新の会】新型コロナの感染症法上の扱いを「二類相当」から、季節性のインフルエンザと同じ「五類」に引き下げなどを厚労相に要望 [マスク着用のお願い★] ・山木もインフルエンザ ・野獣先輩インフルエンザ説 ・鳥インフルエンザPart2 ・インフルエンザに流行ってまね6 ・乃木坂のインフルエンザとかいう曲 ・今年のインフルエンザのデータは? ・インフルエンザ総合スレpart23 ・インフルエンザ総合スレpart22 ・インフルエンザで不安な人の雑談所 ・インフルエンザ総合スレpart16 ・インフルエンザはすぐ流行過ぎるのはなんで? ・NHK教育を見て58819倍賢くインフルエンザ ・【インフルエンザ】東京の患者数 過去最多に ・【厚生労働省】 インフルエンザ患者数過去最多 ・譜久村聖ちゃんインフルエンザってホント ・インフルエンザになりたくて松屋のタッチパネルを舐めてるんだが
06:54:01 up 35 days, 7:57, 0 users, load average: 8.39, 10.74, 31.09
in 1.4460420608521 sec
@1.4460420608521@0b7 on 021720