◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

JR車内で「包丁を持った男性がいる」と警察が出動 → 適切に梱包された包丁を買った帰りの料理人でした JRは不満げなコメント ★2 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577123839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001みつを ★2019/12/24(火) 02:57:19.49ID:5kyZTWeA9
車内「包丁持った男性」は料理人

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20191223/1000041792.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

23日午前、千葉県浦安市のJR京葉線の車内で、「包丁を持った男性がいる」と
乗客から乗務員に連絡があり警察が出動する騒ぎになりました。
警察などが調べた結果、男性は料理人で包丁を購入して帰宅するところだったということです。

23日午前11時前、JR京葉線の下り電車が浦安市の舞浜駅に停車したところで、乗客から
「車内に刃物を持った男性がいる」と乗務員に連絡がありました。
JRや警察が、この男性に電車から降りてもらい説明を求めたところ、
男性は料理人で23日朝、刃渡りおよそ30センチの包丁2本を購入し、
電車で帰宅する途中だったことがわかったということです。

警察によりますと男性は箱に入った包丁がかばんに入りきらなかったためレジ袋に入れていて、
その様子を見た乗客が乗務員に連絡したということです。
JR東日本によりますと、去年、神奈川県内を走行中の東海道新幹線で
乗客3人が刃物で殺傷された事件を受けて、ことし4月からすべての列車で、
適切に梱包されていない刃物の持ち込みが法令で禁止されました。

適切な梱包の方法については国土交通省のガイドラインで定められ、
刃の先が出ないように刃物全体を新聞紙で包む、小売店で購入した時の
箱に入ったままの状態にしておくなどとされています。

JR東日本千葉支社は今回は箱に梱包されていたので法令には違反しないという見解を示したうえで、
「他のお客様に不安や誤解を与えたり、危害を及ぼすおそれがあると思われないようにこん包したうえ、
かばんに入れるなどして頂きたい」と話しています。

12/23 18:40

★1の立った時間
2019/12/23(月) 23:24:12.58

前スレ
JR車内で「包丁を持った男性がいる」と警察が出動 → 適切に梱包された包丁を買った帰りの料理人でした JRは不満げなコメント
http://2chb.net/r/newsplus/1577111052/
0002名無しさん@1周年2019/12/24(火) 02:58:28.49ID:qsaeRY7K0
JR車内で包丁を持った男性がいる…

何も間違っていない
0003名無しさん@1周年2019/12/24(火) 02:59:02.84ID:8UxDYiMN0
見えないようにするべきだよな
実際に使おうとした時に周りに警戒されていたらいけないし
0004名無しさん@1周年2019/12/24(火) 02:59:19.03ID:sCHU+QXC0
包丁ぅ いっぽぉ〜ん
0005名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:01:41.55ID:6eJvkbQf0
刺し殺すときは見えないように持ち込んでくださいと
0006名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:01:52.30ID:By7ImeSD0
包丁無宿
0007名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:03:23.63ID:VaqHYnLt0
「法律通りにやっててなんて文句を言われないとならないの」

答え)法律は最低限のライン
国によって問責されないだけのライン
0008PS5に美少女とパンツを望む一市民2019/12/24(火) 03:03:53.21ID:D5Cuc8Tq0
まあ通報した人の気持ちもわかるし
JRの言い分もわかる
悪いのは包丁を見たら犯罪を想起させる日本の現状
アベ政治とそれを望むネトウヨどものせい
日本死ね
0009名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:04:38.31ID:wGAqejxu0
購入した刃物はGPS連動の鍵付けた箱に入れて移動
購入者の自宅に行かなければ解除出来ないようにすれば解決
あ、特許取れそうだなこの案
0010名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:05:29.99ID:5OQ5NAmv0
かばんに入りきらないというが、まず包丁をいれたらいい
そうしないからこういう事態になる
こういう事態を想像できない料理人にはかなり問題がある
0011名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:06:26.52ID:5RQnXbM50
>>10
鞄に入らなくても
包丁とわからないようにしていれば
今回の事態にはなったてないのにね
0012名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:06:48.97ID:GN7P7iE90
逆に殺そうとする奴はこんなふうに見えるように持ち歩かないだろ
隠して持ち歩くだろ
通報した奴が暇過ぎる

隠して持ち歩けとも言ってないのに
途中下車させられたのもあるのに
JRのコメントが上から偉そうなのが草

鞄に入らないこともあるだろうし
これは売った店が紙袋とかを用意してやれよ
0013名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:09:59.07ID:tqwRqGAO0
かっぱ橋?
電車に乗って包丁買いにいくってやっぱ料理人だけだろうな?
0014名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:11:07.34ID:oFl8YU7m0
なんと迷惑な通報するやつ
0015名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:11:57.10ID:bhNCY26Q0
通報したアホが全部悪いだろ。他人の持ち物が気になったんなら直接本人に確認したらよかった。
0016名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:12:02.45ID:GkAQ66Zg0
サザエさんの四コマ漫画にも似たようなのあったな

カツオがサザエさんに対して
「玄関に拳銃を持った人がいる」
って言って、斧を持ったサザエさんがその人の後ろから斧を振りかざそうとしたら、その人は警官でしたってやつ。
0017名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:12:37.16ID:MXTvREOL0
>>14
通報はしなくても
間抜けなこと、迷惑なことをしてるなと思ったやつは多数

キチガイに目をつけられて、
奪われる可能性もあるのに
0018名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:12:52.55ID:GkAQ66Zg0
>>15
それはやらないほうが賢明だろ
いきなり振りかざしてくるかもしれんし
0019名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:13:01.10ID:+Lx4dLn+0
自分も移動先で料理することがあるから包丁持ち歩くことあるけど何重にも包んで鞄の奥に入れるようにしてる
0020名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:13:46.08ID:96ZiJeGZ0
>>19
雑な梱包をしたら自分が怪我をする可能性もあるしね
0021名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:14:30.15ID:hOpECDnv0
いい加減正義マンが社会の害悪だって広めようや
0022名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:14:40.74ID:dW4Wg5970
サッサと偽計業務妨害で通報した奴を逮捕しろ
0023名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:15:44.50ID:jmcgxesE0
H包丁くらい通販で買えんの?
0024名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:16:02.51ID:uc9ki+1f0
>>13
外国人も買っているぞ
0025名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:16:45.05ID:es1FA22j0
むしろよくそれで車掌に危険を訴えようと思ったな、その乗客は
0026名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:18:09.61ID:3f2oeUSr0
適切な梱包されてるのになぜわかったの?
0027名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:19:09.98ID:2L45BOIb0
箱に入ってレジ袋に入れてたのに外から分かったの?
0028名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:19:14.82ID:hYH0m/KP0
エアガンを適切に鞄に入れてるのに
銃を所持しているとか通報されたらたまったもんではないな
0029名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:19:19.74ID:1DFxLYQJ0
通報した奴
0030名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:19:26.09ID:dW4Wg5970
>>25
混乱を目的とした嫌がらせでしょ
今後の見せしめの為にも
何が何でも通報者を捕まえて処分するべき
0031名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:04.93ID:4MvSKdJZ0
別に包丁じゃなくサバイバルナイフとかでも店で買ってそのまま家なら捕まらないのに通報した奴アホだろ
買った時点で捕まるもんなら市販出来ねーよ脳ミソ腐ってんのか?
リアルでもお前らみたいな通報厨が居ると思うとヘドが出るな
0032名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:29.39ID:N4bjqAC50
料理人密着系の番組で、色々うるさい世の中だから研ぎに出すのに持ち運ぶ時は鍵付きケースに入れてるとかやってたな
0033名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:29.36ID:QvYFqv750
そりゃ、不動産屋からしたら電車のことなんかで
コメントさせられて不満だろうよ
0034名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:58.94ID:M1yGnOa80
電車の中で日本で包丁って外国でマシンガンみたいなもんだろ。そりゃ通報される。
0035名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:22:24.24ID:PV0pAuMd0
外から見える状態で包丁持ってたらそりゃ通報されるわ、透明な容器に入れるなよ
0036名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:22:46.47ID:DaIxYJZm0
箱に書いてた◯◯包丁って文字が、半透明のレジ袋から透けて見えたってことか?
まあ、過剰な反応だろうけど、箱を包装するとか、紙袋に入れるとか、このご時世、外から解らない配慮が必要なのかも知れないな
0037名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:22:59.49ID:W7fqQP/r0
鞄に入れて見えない方が怖くね?
0038名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:24:16.12ID:jtJuRawL0
ひどい社会になったものだ
来年から、草刈りもろくにやってられねえな!
0039名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:24:23.51ID:0lDi9jAK0
こんなん通報する馬鹿を一晩くらい拘留するように法律を整備しろ
0040名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:25:02.22ID:OmRH/gLE0
刃物もって草むらに潜んでる奴がいる
とかも今後ありそうだなw
0041名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:25:03.38ID:t4x5Kexn0
>>15
「あ、これですか。これはこうする為に持ってるんですよ」と笑いながらグサッと刺されたら嫌じゃん
0042名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:25:38.11ID:qlZK1a0B0
>>9
コスト倒れだな
残念w
0043名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:25:44.29ID:M1yGnOa80
ん?こいつ斧出したけどここ新幹線だし、まさかな・・・→
0044名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:26:15.48ID:qlZK1a0B0
>>41
0045名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:26:17.54ID:Fu6GN+nI0
包丁持ってるやつがいても
無闇に通報したらみんなの迷惑になるんだな
見て見ぬ振りで、そいつから遠ざかるのが現実的なのか
0046名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:28:42.09ID:X5yjouOo0
地方とかで果物ナイフでリンゴ剥くとかもダメなんだろうか?
0047名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:29:53.87ID:Z7gKi4jU0
>>1
店側でちゃんと手提げ袋用意するとかやらんの?
0048名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:31:15.92ID:WBU0DYPU0
国民総アスペかよ、状況判断とかできないのかね?
0049名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:31:20.79ID:bu7e/2MK0
正義マンはこの世から消えろ。
広い見識と確かな想像力で危険を類推しているわけじゃなくて、人の落ち度が見えたら嬉々としているだけだろ。卑しい愚か者。
0050名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:32:11.18ID:wf+rGBFL0
ネオ麦茶もしくは肉蝮の可能性があるからな
0051名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:32:42.45ID:NfluxgBv0
買い物袋に入った箱入りの包丁だよね?
通報した乗客もアレだけど、聞いた駅員もよく状況を確認して「それなら問題ないです」と回答しなきゃダメでしょ

料理人は「李下に冠を正さず」を弁えるべきだけど
0052名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:34:13.16ID:YrWMLUUl0
ラッシュ時の電車って一番無差別殺傷を起こせそうだけど未だかつてないな
こないだ新幹線ではあったけど
0053名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:34:40.51ID:KcnOQX9S0
まあ通報されるんだと言うことが周知されるのはいいんじゃないかな
失敗は誰にでもあるそれを恐れず行動することが大切だからな

>>45
通報はすればいい
自衛するのが一番ではあるが
何もしなくなるのが一番まずい
0054名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:37:10.71ID:rFULh4va0
>>51
通報者から聞く状況で問題の有り無しはわからんでしょ
後ろ暗いことは無くても周囲の人を不安にさせないような気づかいは普通に必要
白か黒かでカタのつく問題ではないが
0055名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:37:18.90ID:lalw9HeF0
>>8
評価する
0056名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:38:45.11ID:iWwdCbjfO
過剰に反応しすぎ、
梱包されスーパーの袋に入ってるのに、普通は騒がない
0057名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:39:15.74ID:kPRePS+C0
基地外乗客
0058名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:40:38.24ID:A1uwEPjD0
>>35
レジ袋が薄いのが悪いんやー
0059名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:40:46.31ID:srx198tN0
見えるように包丁持つとか馬鹿かよ
0060名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:40:59.37ID:14RWQNO40
>>52
サリン事件
0061名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:41:00.64ID:dW4Wg5970
ミスはミスだろう、法令を確認せず通報した側の
ちゃんと咎めろ
0062名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:41:23.38ID:ZF2gUDfz0
逆に包丁は、分かるように出して乗ってくれと言った方が安全な気がするが。

犯人がカバンに隠していていきなり襲われるよりも、分かるように出していて注意ができた方が安心な気がする。
0063名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:42:08.97ID:prNiOsET0
包丁持って電車に乗る時点でアウトじゃないの 
タクシーで移動しろよ 
0064名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:42:29.01ID:Bcw4izuh0
包丁だって分かるように持ってたんならそりゃ通報されますわ
それぐらいは想像力働かせてほしいところ
何もなくて良かった
0065名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:43:14.42ID:PsFN0zds0
この乗客は迷惑防止条例違反で留置所に数日間ぶち込まれるべき
0066名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:43:17.79ID:14RWQNO40
わかってないな
彼は裸包丁を手にしてニヤリと笑っていたんだよ
でも警官到着までの間に箱にしまって袋に入れた
ただそれだけのことだ
0067名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:44:08.69ID:naLDFt840
>>41
そう思うなら、電車や人込みに出るなよ
周りの人間が何を持ってるか考えているかわからないだろ
0068名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:45:39.39ID:TmQK7bFh0
何も無かったんやろ?一件落着やん
これですり抜けて事故起きたんなら問題やけど
そうじゃないなら特に支障ないなん
0069名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:46:51.48ID:naLDFt840
>>30
詐欺よりも立証難しいから、絶対にやらないと思うよ
一度こういう奴等ははぶん殴ってやらないとダメなんだけどね
0070名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:46:57.35ID:prNiOsET0
サラシで巻いて無いものは全て摘発でいいよ 
0071名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:48:27.88ID:/t4IxOaj0
あかんわ
刃渡り30センチって、すでに刀レベルやん
しかも2本も
0072名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:48:32.96ID:3pdrgI2O0
いや、この時代ですからな 他人から包丁だと分かるような状態で持ち歩くなよ
分からないよう包装するか隠れるバッグに入れろよ
0073名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:50:28.99ID:GN7P7iE90
>>62
それだよな
包丁とわかれば
離れることもできるし
鞄の中にしっかりしまわれる方が怖い
0074名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:50:58.04ID:4MvSKdJZ0
俺の股間のマグナムのようにちゃんと被せてないから通報されるんだ、バカなやつめ
0075名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:51:12.17ID:GN7P7iE90
>>63
お前馬鹿じゃね
電車で手に持つ検査なんて無いだろ
隠し持ってたらそれまで
0076名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:51:26.76ID:naLDFt840
>>54
この場合は、通報したやつも同様に確保して話を聞かないと片手落ちだろ?
何故、通報したのか?合理的な理由が無ければ処罰対象にしないと
0077名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:52:09.02ID:PdFOHRT90
飛行機と違って手荷物検査なんてやらないんだから中いれとくだけでいいのにね
殺人犯はそうやって電車内で好き勝手暴れたのにさ
0078名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:52:13.68ID:bU7lbSnQ0
>>8
0079名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:52:55.34ID:GN7P7iE90
>>76
本当だよな
110番する愉快犯と変わらなくなる
0080名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:52:56.41ID:Z0gwWktS0
たまに、カッとなって刺した板前の事件もあるし
料理人にキチガイがいないとも限らん。
買った時の梱包のままでも、梱包を開けるハサミを持参していたらすぐ凶器に変わる。
「キチガイと刃物」の問題は永遠のテーマ。
0081名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:53:46.47ID:/cJ/0BHM0
>>55
何を評価してんだ?キチガイ
0082名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:54:10.76ID:9wkXBp5E0
ペットボトルのガソリンのほうが危ないのでは?

例えば通勤時の東京メトロの先頭と最後尾車両でガソリンを撒かれて放火されるだけで、数百人は殺されてしまう
刃物なんかよりペットボトルを規制したほうが安心・安全だ
0083名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:56:08.65ID:q4MJ8eNb0
正義や規則を振り回す人が増えて世の中がギスギスしてきたね‥
0084名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:57:10.53ID:/t4IxOaj0
>>80
そもそもハサミで刺されるかもしれん
0085名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:57:31.35ID:uz30fcvK0
事件は無かったんだろ?よかったじゃ無いの。
李下に冠を正さずってやつだ。電車ならデカい鞄持とう。衝動買いかも知れんが。
0086名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:59:53.59ID:naLDFt840
>>80
ハサミでも、人は刺せるぞ?
俺なら包丁出すよりハサミで刺すわ
で、家の鍵でも、眼を狙えば十分な凶器に出来るけどどうすんの?
クルマで人込みに突っ込んだらフランスの花火大会のテロリストみたいにできるし言い出したらきりがないけどね
持論展開するやつって本当にザル理論だから会話成立しないんだよな
0087名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:00:40.96ID:/t4IxOaj0
>>76
たとえばアメリカの多くの州では拳銃の所持は合法だが、わざと人に見えるようにちらつかせて持ち歩くのは違法
これは拳銃によって他人を威圧し脅かしているという合理的な理由があるから
0088名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:01:18.50ID:j91ukKXP0
満員電車は怖いよ
ガソリン巻かれて火をつけられたら全員丸焼けになる
0089名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:03:24.59ID:Icj59+1e0
販売店舗も外から見えない袋に入れてあげればいいのに
0090名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:05:35.75ID:HabgaGRK0
キャリーバッグがいいよ
0091名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:07:31.13ID:2qaf2b4u0
>>8
これだな
こんな世の中にした安倍が悪い
0092名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:09:06.76ID:88hod8+T0
これの一報って、車内で包丁を振り回してる、じゃなかった?

だとしたら、誤報なのか、乗客の中に悪意を持って通報した馬鹿が居るって事になるぜ?
いたずらにしちゃあ悪質だろ
0093名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:11:11.17ID:kkg/IKBX0
昔田舎のコンビニの深夜に働いていた時、ヘルメットを被ったまま猟銃をいれた革のバッグを背負った男が入って来たのよ。
強盗かと思い身構えたら、近所のじいさんがスーパーカブでタバコを買いに来ただけだった。
田舎はのどかやろ?
0094名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:11:37.22ID:gZEOlPHd0
かばんに入りきらなかったと言っているのにかばんに入れろってのはJRの傲慢
0095名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:11:38.17ID:aIi0kr5N0
これで通報者責めないでほしい
0096名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:11:55.05ID:8/KLX6xh0
>>1
怪しい2人組が拳銃を持って自転車で逃走しています



警ら中のお巡りさん


この通報が流行ったらどうするんだよ!
0097名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:12:27.47ID:naLDFt840
>>87
だから、それなら通報した奴も同席して話聞いてみないとわからないだろ
お前、お前の顔が怖いからって、通報したら納得するのか?
それを怖いと感じるかどうかは人によって違うんだぞ
LGBTや障害者の主張と何ら変わらんわ
お前がどう思うかなんて知るかよっての
気違いに配慮して買い物する権利は阻害するのか?
適切に包装してあっても見えたら不快とかダメとかなら、販売業者に指導するなりの事案だぞ
0098名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:14:05.51ID:caLRdTK70
殴りそうな人がいますと通報するようなもんか。
0099名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:14:21.56ID:Pt6LhNs40
>>95
通告者は責められないだろう。何かあってからでは遅いんだからなあ。JR側が不満、
ってのが良く分からん。何もなかったんだから、それでいいじゃん。
0100名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:15:08.45ID:3kpVdvGM0
正義マン参上!
0101名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:15:34.12ID:PLIEXSJC0
何が起きるかわからないし、通報はするべきだな
0102名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:15:45.99ID:IfNv41vs0
>>8
まあ思うにまずお前が死ね
0103名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:16:11.96ID:A3MkaZ7o0
怖いのは隠し持ってる奴だろ
0104名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:16:18.81ID:D4Zn87110
箱に入っているにもかかわらず包丁と分かった上で通報したやつに詳しく事情聴取しろ
本当に必要だったかをな
0105名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:17:27.64ID:ubcpnJefO
雨傘も十分に凶器になるけど、通報する人はいない。
0106名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:19:23.75ID:GeYY2L7b0
>>41
無いって事は無いな。
話しかけてそれがスイッチ入って振り回されるとかあるかも。
0107名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:19:29.36ID:lbXQJR+K0
痴漢の冤罪といっしょや
騒げば事件になる
0108名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:22:11.35ID:QZMd3z0W0
大阪モノレールにカッターナイフ腰に刺してる女見るけどいいんか?
0109名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:23:44.04ID:pJajo9RE0
他人が見て包丁を所持している事が分かるような状態はさすがにまずいよ
0110名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:26:36.14ID:y5Whrmz10
舞浜刃物野郎、潮見駅前を通過してるときとかに箱から出して表にしたり裏にしたりしてまじまじと見てたよ
ってツイートがあるから本当なら通報して当り前だろ危険人物すぎるよ
0111名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:26:47.56ID:ubcpnJefO
目から光線を出したり、口から毒ガスを吐いたり、
手足が尖っているような宇宙人の社会では、どんなルール作りをしているのだろう?
0112名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:28:20.74ID:i6G4wNHw0
包丁一本 晒に巻いて
0113名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:29:01.61ID:fueyc48/0
>>92
ツイッターでの呟きを某新聞社が大げさに取り上げてどうのってのは第一報のスレで見たが
本当かどうかは分からないて>>110これかな
0114名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:29:33.21ID:KPws5hWo0
意識が足りなかったのは否めないな

かばんの中身がいっぱいなら、かばんの中身をレジ袋にいれて包丁をかばんにしまうことはできるだろう
0115名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:29:46.51ID:ZzkKs7Au0
>>49
料理人だからって特別扱いできないんだよ、ボク。いや、朴か。
これがゆるされたら、料理人を装って通り魔をやらかすキチガイも出てくるから。
0116名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:31:32.23ID:mviQyICG0
危ない板さん
0117名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:32:37.74ID:A1uwEPjD0
確認して納得したからそれでいいだろ?JRは法令強化を求めてるのか?
0118名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:32:38.03ID:/1QwEQO30
いやマジで正義マン消えろ。
刃物出すキチガイに行き当たるなんて交通事故にでもあったと思って諦めろ。
そんな超絶レアに備えて日頃からクソみたいなクレーム毎回聞いてる方が効率悪いんだよ社会として。
0119名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:34:39.91ID:ZzkKs7Au0
>>117
>千葉支社
0120名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:34:45.65ID:Og21ErbS0
昔、包丁をもらった時にはタオルで巻いてビニールテープでグルグル巻きにして電車に乗った。
簡単には刃が出せないようにね。
0121名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:35:54.80ID:ZzkKs7Au0
>>118
外務省職員や小学生じゃなくて、おまえがなればよかったのに
0122名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:38:47.66ID:ubcpnJefO
>>120
さらにコンクリートで固めるべき
0123名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:40:01.72ID:/1QwEQO30
>>121
そう。別にお前の願望なんてどうでもいいけど残念だったね。
0124名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:40:16.97ID:ZzkKs7Au0
千葉支社=使い物にならないヤカラのごみ捨て場
0125名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:46:14.21ID:Yb3G5mrh0
>>8
まず、貴様の名前がキモい
0126名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:46:25.92ID:/8xcoFp20
適切な梱包というがダイソーの包丁とか外から丸見えで梱包されてるのかどうかわかりにくいしな
実際は簡単には取り出せないけど
0127名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:48:10.73ID:0lDi9jAK0
>>124
おかしいことやってんなと思ったら千葉か、納得した
0128!ninja2019/12/24(火) 04:49:22.78ID:JunMk4+M0
この料理人がアホ
0129名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:51:36.44ID:lWLPsCZr0
>>39
銃刀法違反にかわりないだろw
0130名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:52:39.73ID:54blb8PK0
銃刀法て隠して携帯してたらダメなんじゃなかったっけ
0131名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:53:42.98ID:TE51uFhL0
うっかり包丁も買えない世の中
0132名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:54:58.93ID:7hD6/5at0
>>74
そのポークビッツは真性かな仮性かな?
被せているカバーをむいて洗わないと不潔だよ。
0133名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:55:55.93ID:y6QfEYD80
通報したボケ
人のレジ袋のぞくなキモいんだよ
0134名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:56:15.71ID:ZzkKs7Au0
>>132
カントン
0135名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:57:01.84ID:uVVli47+0
>>24
堺の包丁とか旅行外国人が買っているけど
どうやって持って帰るのだろ
航空機は刃物持ち込み禁止だろ
手荷物でなければOKなのか
0136名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:57:52.66ID:LtLz920j0
>>8
この発言がヘイトにならないんだからなんだかなぁ
0137名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:00:55.81ID:HiGgjGxa0
正義マンが一番迷惑
0138名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:01:43.81ID:hA9wpWNZ0
結局は、
なーんだ,
心配することも無かった」という話。


「通り魔ではなかった」

で、
誰が悪いか、

法令には違反しないが、小売店、、
と見せかけて、


だ、けれども、
結局は、
この料理人。

ちゃんと、
レジ袋で持っていけるように、梱包するよう、
頼めば良かった、、、


だけの話。
0139名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:02:12.32ID:auucObA70
>>15
自分が通報者の立場で所持していた男性に話しかける?
話しかけないだろw あたりだったら刺されるかも
空間があれば対処できるかもだが電車の中じゃ難しい
0140名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:02:12.64ID:X6CYA31o0
こんなんで通報されたら両の拳が凶器という闇の設定の俺やべーじゃん
0141名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:04:37.15ID:0lDi9jAK0
>>129
わざわざ安価付けて意味不明なレス付けるなよ
銃刀法違反なら逮捕されてるだろ
銃刀法違反だけど料理人だから見逃されたと思ってんの?
0142名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:08:24.94ID:g3Cfb5C50
>>104
>箱に入っているにもかかわらず包丁と分かった上で通報したやつに詳しく事情聴取しろ
>本当に必要だったかをな

通報した人はありのままを知らせただけだろ
それをどう判断したかは車掌の責任の元の話だろ
0143名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:09:15.01ID:17sinMZw0
持ち歩き方に問題あったんだろ
このご時世にそりゃ警戒する人だっているわ
0144名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:10:22.59ID:HbpVnAGvO
>>137
せやな
0145名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:10:28.22ID:fdQqjw860
>>3
俺は評価するぞ
0146名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:10:30.25ID:WDsHnnef0
>>1
は???それなら店の梱包が足りない
メーカーの梱包に問題があるってことになるぞ?
0147名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:14:05.42ID:DT2Jsp1v0
こういう通報するのって決まっておばはん
0148名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:14:09.09ID:MN1Ac3Fa0
ニュースにする事か?
0149名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:16:46.74ID:gjXtcg2E0
この料理人の作った飯は不味い。
何故なら、30cmの包丁2本が見える状態で電車に乗ったら、他人はどう感じるか想像出来ない人だからなw
0150名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:17:42.07ID:UsRCq+HS0
包丁売ってる店にはめちゃくちゃ長い牛刀なんてのもあって面白い
0151名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:19:37.83ID:2LrtL3kY0
俺の股間にも(ポロン)
0152名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:22:18.43ID:9A3SB0Qg0
まず誤解されないように梱包しろ。
わざと特殊なもの見せたがるやついるけどそういうタイプじゃねーの。
0153名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:22:34.93ID:ivdCWnpg0
この前骨董市で買った斧をリュックに入れて電車乗ったわw

梱包してたけど柄がリュックからはみでてたし、職質されてたら面倒くさい事になってたな
0154名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:25:07.78ID:K/B5nrI10
通報されたから犯行を取りやめた可能性もわずかにあるんじゃ
0155名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:29:19.32ID:EGYJ0Jr6O
>>1梱包が足りないとかは店側にも問題あるし、この調理人もうかつではあった
あと最近はあれか、様子を見てこれは大丈夫そうか危ないやつかっていう雰囲気を判断しないでいきなり通報する社会になってきたって感じなんだろ
それだけいきなり切りつけるとか通り魔的な犯罪が増えてるからな
0156名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:30:19.96ID:0CqMf5pc0
>>99
今後も類似案件が発生したら対応しなくちゃならんだろ?病人とか産気づいた妊婦も同様
本音は「面倒な客はタクシー使ってくれよなあ。」
0157名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:30:40.83ID:eL8Tls8L0
>>17
そうだよね
もう、そういう可能性も考慮せねばならない時代なんだ
0158名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:33:41.04ID:cct143lB0
刃物は危険だから、注意を引くように赤く塗っとけ
0159名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:36:01.07ID:p18mwNt50
剥き出しじゃあるまいに判断出来ないかね
若い女の貧血ごときで嬉々として電車停める正欺瞞とか社会を停滞させたいテロリストだろ
0160名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:36:47.01ID:b11W/vbw0
包丁買いに遠出するならでかい鞄持っていけよ
0161名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:36:55.09ID:RU6hU0MU0
>>143
今回料理人だったということで放免されたけど
刺青わざわざ見せるようなTシャツ着て格好
つけるニセチンピラみたいに
わざと他人に見えやすいようにもち歩いて
他人に威圧感を与えたかったのかもしれない
料理人といえど持ち歩き方が悪ければ
2〜3日ぶち込むとかすべき
0162名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:38:11.07ID:DUQ096XC0
>>1
新品で購入したなら、普通ならボール紙の箱に入ってないか?
俺が買ったのが安物だったってこと?
0163名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:38:19.25ID:es1FA22j0
まあ、周りへの配慮は大事ではあるがね
例えばハサミとかナイフとか受け渡しする時に刃をこっちに向けて渡してくる奴、そういう人間は「あ、こいつはダメだな」って判断するようにしてる
0164名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:39:03.50ID:4MvSKdJZ0
>>129
当日買ったレシートとか証明出来る物があれば捕まらないっての
そんなん言うたら包丁買って家まで帰る主婦は皆捕まるだろ
日本刀みたいに所有に資格が要る物で免許無しなら無条件で捕まるけどな
0165名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:39:59.46ID:p18mwNt50
生協の200円の薄いエコバッグにバール2本を突っ込んでカチャカチャいわせてた人に遭遇したことある
競馬予測に夢中で頭の弛そうで放置されてたけどやっぱりそこは空いてたな
0166名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:45:34.34ID:KKzpanaj0
>>8
ヘイト発言だぞw
0167名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:46:41.02ID:xRUm6+GQ0
Twitterは誤報かつかまえろ
0168名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:47:04.20ID:0CqMf5pc0
>>163
人から物借りてるのに厚かましいこと言うな?貸してくれてくれて当たり前と思ってんのか?そういうのを「泥棒根性」って言うんだよ
だいたいナイフを貸し借りするか?どうしても必要なら許可もらって買いに行けよ
もちろん自分の金で買うんだぞ?w
0169名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:47:44.51ID:ZeL0QhdQ0
怪しげな包丁の形をしたケースに納めてた場合は?
0170名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:48:31.98ID:ZeL0QhdQ0
>>168
ん?
日本人違う?
0171名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:49:55.74ID:UvRMy72w0
正義マン
0172名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:50:02.47ID:KLYun4iw0
料理人は反社やからなぁ。
魚も牛も平等な一つの命や。
0173名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:52:17.79ID:1IjGkcHV0
なんか閃いた
柄にあるボタンを押すと刃が前に飛んでいく包丁を開発してみよう
料理経験ある人なら一度はそういう包丁欲しくなったことあるはず
名前はスペツナズ包丁でもいいよ
0174名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:53:05.06ID:Z2xFgnlo0
アマゾンで購入
 ↓
宅配が持ってくる
 ↓
包丁持った男がドアをピンポンしてると通報
0175名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:53:57.55ID:wB6/ntGY0
見えなかったらセーフの精神って
逆にアウトの時困るな
0176名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:54:39.20ID:ojxeUc5c0
実際こわいよねいろいろあったもんね
0177名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:56:07.13ID:wGAqejxu0
包丁だってわかる梱包してたら通報されて当然
通報者は迷ったろうけど、昨今の事件(京アニや相模原)考えたら正解の行動
0178名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:56:44.26ID:mNyrvE8E0
今時は頭のおかしい奴が巷を当たり前のように歩いていて
殺傷事件を起こしても死刑にならないし、無罪になることすらあるから

>箱に入った包丁がかばんに入りきらなかったためレジ袋に入れていて
これなら万が一の可能性あるから通報しないと危ないわ
0179名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:59:55.74ID:mNyrvE8E0
>>168
刃物の受け渡しの際には、刃先を他人に向けないなんて当たり前なんだけど

こういう常識って学校では教えてくれないのかな?
正社員や公務員なら新人研修で教えられる……かな?
普通はそれ以前の人生のどこかで教わるものだと思うけど
底辺や引きこもりだと教わる機会がないのかねぇ
0180名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:59:59.11ID:kWFSIXWp0
これは英一郎が悪いわ
0181名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:01:34.45ID:V2Yg2jIA0
してるやん
0182名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:08:09.16ID:P1hf2JIX0
猪瀬『思ったよりもブツが大きくてカバンに入り切らなかったんだろうなw』
0183名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:09:30.41ID:es1FA22j0
>>168
ん?受け渡しがどこで貸し借りだの買う買わないだのの話になったんだ??
0184名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:17:06.90ID:OepnV8BM0
刃渡り30センチって銃刀法いはんじゃないの?
0185名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:23:12.14ID:398H4gIo0
フードコートで目を光らせる正義マンと同類だな
0186憂国の記者2019/12/24(火) 06:24:59.69ID:lIjFi9Dh0
◆店が黒いレジ袋用意すれば万事解決。
0187名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:26:27.28ID:LagchF/v0
>>9
バカじゃねーのw
0188名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:27:38.38ID:6Anb8LJO0
>>1
JRのくせに何様なんだよ
文句言う暇があるなら遅延無くせよ、30秒でも遅延したら運転士と運輸指令を始末しろよ
毎日モトコンポ持ち込んで通勤する様になるぞ
0189名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:28:30.30ID:Zf1d7yPD0
JR東は警察から叱られるべき
0190名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:28:31.18ID:s42Bsqw/0
全部黒いレジ袋?
それとも危ないものだけ黒いレジ袋?
後者なら黒いレジ袋=危ないもの持ってるになるし
前者なら街往く人が皆黒いレジ袋だと殺風景な気も
0191名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:28:59.97ID:PsDJCvHL0
マジで不満げなコメントしてるな
0192名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:29:08.72ID:pYIZwZ3D0
特級厨師 リュウ・マオシンだったらしい
0193名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:29:10.49ID:PsDJCvHL0
何がそんなに不満なのか
0194名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:29:35.18ID:6Anb8LJO0
>>15
料理人は通報した奴を虚偽通報と名誉毀損で告訴できる
0195名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:31:22.87ID:hKj21Wqk0
JRは自分の利益しか考えないクズだから
客が何人死んでもホームドアすら付けない
海外では当たり前にあるのに
0196名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:31:51.13ID:EvRCaVEX0
テレ朝ニュースがなんとツイートしたのか?
ツイートに振り回すとあったのか?
記者が振り回すと加えてスレを立てたのか?
消えていたからわからないまま笑
0197名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:36:04.59ID:1C4f/DVQ0
気の利かない奴
0198名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:36:36.77ID:Zlnml7/X0
>>1
殺すつもりもなくレジ袋

殺す気まんまんで鞄に隠し持つ

どっちが危険?
0199名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:41:00.40ID:y0iKZPJl0
家庭で料理が出来なくなる日が来るかも
0200名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:42:43.43ID:eitGAe0V0
対応はいつも事件が起こってからのJR

包丁もサリンも事件後に対策したって何の意味もない
ゴミ箱撤去なんて対策にかこつけたコスト削減だったし
0201名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:45:55.56ID:awFzIilU0
>>1
包丁買いに行くのに包丁入る鞄持ってかない奴が料理できんのか
0202名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:46:30.97ID:iQJAvr/30
料理人で新聞紙にくるんでるからな、余裕で合法
これが無職で新聞紙にくるんでると話は変わる
無理矢理逮捕する
0203名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:48:54.05ID:bWzGtkBn0
登場人物それぞれが少しずつズレていて、
合わさった小さなズレが
大きな悲劇を生んだパターンだな
0204名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:49:59.63ID:1NCai20XO
まあこういうご時世で、外から刃物だとわかる持ち運び方をしてるほうにも問題があったのは確か
お前らだってさんざん偏見や決め付けで罪を犯してない他人を叩いたり排除したがってるんだから、それは否定できないだろ
0205名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:50:57.82ID:1rr/I3mJ0
アメリカなら通報されなかったかもな
これが非寛容、cool JAPAN
0206名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:51:21.79ID:8i+aJUvc0
通販で買えよ
0207名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:51:49.85ID:PYw4kAT30
通報した奴がおかしい。
0208名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:53:10.21ID:Vv5mt1AB0
>>126
こんな騒ぎになるなら、100均の刃物は
陶器みたいに新聞紙で包むしかないか
0209名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:53:22.30ID:rF4RxWOa0
>>1
新聞紙に包んだ状態の包丁
箱に入っているのに

包丁を持った男性がいるとは?
嫌がらせだろこれ
通報した方を調べろよ
0210名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:54:04.38ID:p1ABjBAU0
>>41
トリハダ
0211名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:54:12.13ID:0N8088C80
JRっていろんな意味で東京を代表したカス企業
0212名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:54:42.09ID:rF4RxWOa0
>>205
だよね お前の祖国の南北チョン鮮半島なら
食うものがないから
包丁すらないんだっけ
よかったね国に帰れよ
0213名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:55:10.73ID:0N8088C80
>>188
それなしかも最近のJRは遅延してるのにふて腐れたようなアナウンスだし
駅員に怒鳴ったらダサいとか言ってる場合じゃないあいつらのつけあがりは異常
0214名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:55:19.99ID:rF4RxWOa0
>>180
しねキチガイ
0215名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:57:37.96ID:oVIJmaNG0
老人が車運転しようとしてたら通報すればいいんだな
0216名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:57:52.48ID:rF4RxWOa0
>>179
www
お前が引きこもりだろ
会社でハサミの渡し方なんて新人教育でやらねーよw
あいさつの仕方 プレゼンの仕方 お辞儀の仕方
メモの取り方

お前の発想そのものがバカ丸出しだ
0217名無しさん@1周年2019/12/24(火) 06:58:15.02ID:ugM5AjKu0
購入した店にペナルティ課せよ
0218名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:01:05.75ID:fwm2Trie0
そのうちペットボトル持ってても、あのペットボトルからガソリンの臭いがしたとか正義マンには通報されそうだなw
0219名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:01:08.83ID:Vv5mt1AB0
>>188
それはNG
少しでも遅れてはいけないというプレッシャーが
福知山線脱線事故を引き起こした
大幅な遅延でなければ多めに考えた方がいい
0220名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:01:32.51ID:uNaza1Eh0
通報者が無知なだけ。恥を知れよ
0221名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:01:34.89ID:uysNtpJi0
>>188
あんたみたいな馬鹿が煽った結果が福知山だよ
0222名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:01:37.21ID:i0vfyaJU0
西の方在住だからJRはオンボロ車両で高いキップ代取ってるクソって印象しかないけど
東の方もなんかなぁ
0223名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:01:59.04ID:5mXC/bbQ0
これ前から思ってた
ネットとかやらない人や店で見て書いたい人は買ってから家に持って帰るまでどうするんだって
ただの買い物帰りに逮捕されたらたまらんだろ
0224名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:02:50.09ID:Vv5mt1AB0
>>216
会社で刃物の渡し方を教えないのは常識だから
箸の使い方だって会社では教えないだろう?
0225名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:03:04.28ID:8v/IwYak0
刃渡り30cmって普通の家庭用包丁よりデカいよね
しかも2本も持ってたらそりゃ警戒するわ
0226名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:03:19.07ID:Yxpf3TuG0
包丁買ったらギフトラッピングしてもらおう
0227名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:03:32.24ID:j+OaZHSO0
>>30
このニュースを見て喜んでるだろうね
こういうやつはまたやるよ
0228名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:04:23.04ID:affsgohs0
通報した臆病者の乗客クソうざ!
0229名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:04:48.84ID:KN8fP/Ze0
箱に入ってるのになんで包丁って分かったんだろ…
0230名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:05:19.84ID:jfYbEnre0
>>11
なんか抜けてるんだよな
0231名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:05:45.92ID:c3AMghll0
>>40
正雄乙
0232名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:06:07.76ID:Nn7vZBgm0
刃渡り30センチのを2本もブラ下げてたら怪しまれても仕方ないなw
0233名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:06:25.38ID:EveDu0Fq0
キチガイ通報厨は死ねば良いのに
0234名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:06:45.68ID:rFULh4va0
>>223
おまえエロDVD買ったあとパッケージ全開のまま手にもって電車乗る?
たいていの奴は周囲に見えないように配慮しながら帰路につくと思うが
0235名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:08:21.61ID:ZzkKs7Au0
>>234
コミケのエロ同人誌を電車で堂々と読むキチガイもいるから、
同じメンタルなんだろな。
他人からどう見られてるかということが考えられないチショー。
0236名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:08:37.13ID:PbFiKrek0
伝え方次第だよね
包丁を裸で持ってるとか
包丁を隠して持ってるのが見えたとか
包丁を箱にいれたまま梱包してビニール袋に入れて持ってるとか
0237名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:09:22.60ID:Nn7vZBgm0
しかもいかにもやりそうな顔してたんだろ
新幹線のあいつみたいな
0238名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:09:53.48ID:UVWdxUis0
スーパーのレジ袋とメーカー製の箱の組み合わせなら通報されんと思う
料理人が専門店で買うような無地の小さいレジ袋と新聞紙だと怪しく見える
0239名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:10:01.79ID:M8hd6S2s0
>>15
海外ならキャリーケースをホームに置いて離れただけで警察出動、罰金
日本人は平和ボケしすぎ
0240名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:10:45.52ID:5riKpMYD0
箱もなんでクリアケースなんだろうね?
刃こぼれしてないでしょーって見せるため?
0241名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:11:45.33ID:Xs4eVhPh0
>>237
よほど怖い顔のお方だったんだろうか
0242名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:12:39.58ID:HpOodaek0
まあどう見られているかなんて人によって感覚違うからね
もっとはっきり明文化しろ
0243名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:13:32.79ID:D6HvyT1P0
>>1
これはアカヒが全責任取らないと駄目だと思う
0244名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:14:33.07ID:pYIZwZ3D0
料理人だった父親の包丁を包丁塚で供養するためだったのに、、、
0245名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:14:51.34ID:B9iTwOLG0
>>8
必要なのは政権交代ではないか
0246名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:14:57.15ID:ujER2Jqk0
逆に人殺そうとする奴は直前まで凶器隠しとくだろ
あほらし
0247名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:15:16.70ID:pUnlxOOq0
>>229
透明な箱に入ったタイプとか
0248名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:15:21.41ID:bm3Znlf40
どっちかといえば料理人が悪いよねこれ
新幹線殺傷事件の件とかあるのに
配慮足りなすぎ
0249名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:15:49.57ID:ujER2Jqk0
むき身の包丁を手に持ってるなら通報案件だろうけどさ
0250名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:16:34.41ID:FYsbjMTe0
アベ最低だな
0251名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:18:31.53ID:CVGq67it0
>>1
JRの職員ほんっと態度悪い。普通に質問しても上からキレ気味で答えてくる。何様なんだこいつら。
0252名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:19:20.53ID:ujER2Jqk0
購入して箱に入ったままの包丁をレジ袋に入れた状態なのに通報って阿呆としか
0253名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:20:16.17ID:HTxDnadP0
JRが入れ物用意しろよ
0254名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:20:23.27ID:anBJsHwl0
料理人のふりした殺人犯が出たりして
0255名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:20:26.99ID:4kGdEKq50
>>246
それはどうだろうか
そういう常識では計れないから怖いんだと思う
0256名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:20:51.51ID:5q/8/qTF0
>>251
人を見るからな
0257名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:21:12.68ID:hHZG4S1s0
箱に入ってて通報って、通報した奴がキチガイだろ
0258名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:22:35.78ID:6+UzGG4/0
元公務員様のお仕事は総じて感じが悪い
随所にお役所気質が残っている
電話然り郵便然りそして鉄道然り
0259名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:23:15.44ID:e9WZ9q9p0
>>240
実物を見もしないで刃物を買えないわ。
箱が開けられる紙箱ならまだしも、簡単に開けられないんだから。
0260名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:23:22.42ID:iDKy4s+d0
グッジョブ!!!
殺人事件を未然に防いだ!!!!!!!!!!

これからアニメキャラの服きて歩いてる人も通報したほうがいいかな?
0261名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:23:50.55ID:fEwILeIt0
料理人に迷惑かけてるのにJRはなんで上から目線なんだ?
0262名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:24:26.08ID:UwyylkAQ0
電車内で説明することもできたと思うのだが
JRは非のない客の時間をどう考えているのやら
0263名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:24:26.35ID:JYviwQV20
JR東日本千葉支社は今回は箱に梱包されていたので法令には違反しないという見解を示したうえで、
「他のお客様に不安や誤解を与えたり、危害を及ぼすおそれがあると思われないようにこん包したうえ、
かばんに入れるなどして頂きたい」と話しています。

いやいや、そんなことで通報すんなとは言わんのか
0264名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:24:45.66ID:HpOodaek0
>>260
その理屈だと外国人も通報しないといけなくなるな
0265名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:24:53.15ID:1uNlYNmi0
新幹線内での殺人を受けて、JRと国交省の役人が何の意味もない刃物規制して、仕事したふりしてるだけだもんな

そりゃあ、こうなる
0266名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:25:05.10ID:bJ0Pifwf0
料理人が事件起こさないとも
限らないからな。
こういう小まめな通報が防犯に
繋がる。
0267名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:25:22.49ID:HpOodaek0
>>260
してみたら?
君がマークされると思うよ
0268名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:26:04.24ID:5QhMGxCU0
>>108
無闇に抜かずに病院に行った方がいいんだよ。
0269腹減2019/12/24(火) 07:26:06.25ID:EJ2nYsyV0
刃物なんか持ってるやつは問答無用で職質だよ(´・ω・`)
0270名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:26:08.48ID:iDKy4s+d0
>>264
君が通報したいならしなさい!!!!!!!
君の自由ですからああああああああああああああああああああああ
0271名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:28:26.02ID:Pdy/EGNT0
販売業者から訴えられろ
0272名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:28:44.18ID:AKcAEIlp0
鉈野郎の件があるから不安に思っても仕方ない
0273名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:29:13.94ID:iDKy4s+d0
電車で包丁を持ってる人を通報しない→殺人事件が発生する
→「なんで通報しないんだよ?」「薄情、無関心」

電車で包丁を持ってる人を通報する→殺人事件が発生しない
→「なんで通報するんだよ」「通報するひとがきちがい」

どうすればいいんだよwwwwwww
おまえら批判しかしないしwwwwwwwwwwww
0274名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:29:31.87ID:lYA5O6nH0
>>4
サラシに巻いてぇ 旅に出たなぁらぁ 即刻逮捕ぉ〜♪
0275名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:30:01.85ID:TMj//Woi0
>>1
>その様子を見た乗客が乗務員に連絡したということです。
乗客厳重注意だなw
0276名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:30:38.22ID:5q/8/qTF0
聴取までで逮捕はされてないのね
0277名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:31:35.03ID:qQAF/ifw0
30cm二本はなかなかの攻撃力
0278名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:32:08.07ID:HTxDnadP0
対策が通報とかJRの怠慢。
0279名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:32:30.71ID:ghoPcijP0
包丁一本サラシに巻いてって歌詞が浮かんだが
包丁をサラシには巻けんよな
0280名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:32:37.01ID:ASuUGMDX0
うちの会社の営業マン包丁大量にもちこんでるけどな
0281名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:32:42.43ID:Z7p/vUh90
箱に入っていようが鞄に入っていようが、その気になればそこから取り出して気軽に振り回せるよね
0282名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:34:21.70ID:H+vkCmjm0
通報したバカから損害賠償取れよ
0283名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:34:24.75ID:hNn2VVD50
海外で言えば新品の猟銃を担いで帰ってるのと同じだし
0284名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:35:30.68ID:F9dSq3xM0
JRは何が不満なの?
0285名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:35:31.37ID:z5hjOWZAO
おばはんは今買ってきた物を電車の中で見せびらかしてるからな。
あの行動は何の意味があるんだろな。
0286名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:36:06.64ID:hNn2VVD50
>>11
わからなかったら、見せびらかしにならんやん
「あの包丁凄くね?」「かっけー!」
「あのブランド持てるって何処の板前やろか」
0287名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:36:37.91ID:uiNZPEmS0
30cmの包丁って刃渡りが一尺なのか全長が一尺前後なんか判らないが
刃渡り一尺ならば柳とタコ引きかフグ引きなのかな?珍しい買い方だな。
0288名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:39:42.98ID:StxHkAM50
>>284
殺傷事件があって
こんなの前から言ってることだし
言われるまでもなく普通に考えたら分かる

質問するあんたが池沼
0289名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:39:44.05ID:rZYQQfQu0
日本刀ならどうしたらいいの?
0290名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:41:35.77ID:ThmgylA70
手に刃物を持ってオラついてる状態ならともかく
この程度で通報とかアホか
0291名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:41:37.03ID:8v/IwYak0
スーパーでたまに「○月○日包丁研ぎ実演販売が来ます」って貼り紙見るけど
当日は家から包丁持参した主婦が集結するのか
ちょっと怖い
0292名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:41:51.89ID:Sbx+ZWK60
>>27
包丁の箱は、大抵は透明だろ
それを袋に入れて持ってたら、横の奴は目が行くわな
0293名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:42:50.71ID:stk7tarG0
>>9
もう郵送してもらえよ
0294名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:44:09.83ID:17y6PXnI0
レジ袋は、エロ本屋みたいに黒い袋にすべき。
0295名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:44:22.71ID:kP9gIilg0
てか通報した奴
0296名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:45:04.48ID:uu4MfhE00
>>273
電車なんかに乗るのが悪いわ。
0297名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:45:07.55ID:P4kKaj4b0
>>16
サザエ怖いな
0298名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:46:27.60ID:P4kKaj4b0
飛行機みたいに保安検査場が設置されるようになったりして
0299名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:48:38.85ID:kPMFDJEV0
>>279
包丁を垂直方向にして、柄を上、刃を下側、
刃をサラシに挟んで腹に巻いてたのを
映像とかで見た記憶があるな

だいたい上半身は裸で下半身はモモヒキ?特攻服?
武士なら刀を腰に刺すんだけど、それができないから
サラシに包丁を挟んで持ち歩いたんじゃないか?

今は銃の時代だから、イメージですら残ってないな
0300名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:49:56.58ID:jmJEXm1T0
逆切れして声明出すとかゴミかよJR
0301名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:50:51.84ID:ay7CXobV0
料理人もプロなら周囲に配慮しろよ
0302名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:53:33.37ID:jjF1SnKT0
僕は走り閉店間際
君の欲しがった包丁を買った
荷物抱え電車の中
ひとりで幸せだった




だろうな
0303名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:54:13.75ID:xavAyPqE0
最初に通報したやつはしゃーないやろ
その後ある事ない事吹聴してるツイ民はどうしようも無いが
0304名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:55:46.46ID:L/uyis1M0
適切に梱包されてたら見られないはずなのになんで?
0305名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:56:28.96ID:O1WgEnPX0
電車で刃物を買いに行くなんて非常識だな
首都圏は狂ってるな
0306名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:57:36.23ID:1yvBzPPq0
>>281
取り出すのに時間がかかるように包まれてるのが条件だよ。売ってる包丁の包装とるのってかなり時間かかる。
0307名無しさん@1周年2019/12/24(火) 07:57:41.92ID:JBT1EdEn0
>>162
はい。そうです
0308名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:00:40.62ID:JBT1EdEn0
適切に梱包してあったわけなのに、それを理解できない奴が通報した

Twitter民でオノの梱包でバズったやつあったやろ?
世の中やべぇ知能が山ほど居る
0309名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:03:45.46ID:5q/8/qTF0
やべぇ知能
0310名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:08:18.63ID:SJ0dzXK70
包丁一本サラシに巻いて、という歌詞で腹にサラシを巻いて包丁を隠してカチコミに行くと思っていたのは私です。
0311名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:08:39.16ID:C/TxbeYU0
>>298
東京五輪の時期を狙ったテロへの対策で新幹線はそうする話もあるとか
0312名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:10:33.78ID:utLBdQuA0
分からないように持ち込めばいいんだな
0313名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:12:06.18ID:HpOodaek0
中身が見える箱で持ち運びしてる奴より隠すように持ってる奴の方が危ない気もするがね
0314名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:13:51.67ID:ghoPcijP0
>>299
そういう意味やったんか
0315名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:14:09.09ID:V1ERj//X0
そのうち宅配業者じゃないとダメになったりするのかな?
0316名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:14:32.73ID:uNaza1Eh0
このスレにも適切に梱包という意味がわかってないやつ多すぎて知能の低さにワロタ
0317名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:16:04.27ID:5JrzXTte0
こういう人よりも臭すぎるホームレスを乗せないようにしてほしいわ
0318名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:19:03.24ID:6+JT+L3s0
>>304
透明なプラのパッケージに入ってるやつだったんじゃね?
レジ袋も透明なやつ多いし。
0319名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:20:09.59ID:T1LkmXVc0
みんなで監視し合ってどんどん通報するのが良い世の中作る
0320名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:20:10.82ID:ldCitvid0
今回はちゃんと対処してくれたからいいけど、点数稼ぎ警官だと確実に逮捕されてたよな
0321名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:21:23.59ID:MaHk0OSA0
>>318
料理人なのに安物使うんだなー、と
0322名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:22:03.05ID:eS/It9M70
>>3
え?
てなったw
0323名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:25:27.31ID:WD/3jVHr0
>>41
この世に存在してる限りミサイルが頭に激突する可能性があるし家が爆撃される可能性もある
もっと言うなら車が突っ込んでくる可能性もあるからこの世から退場されては如何かな?
そうすれば少なくともこの世での危険は一切なくなるんですから
0324名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:27:35.34ID:q0t/H2GR0
本当に殺そうと思っている人間には何の意味もない
無駄な安心感を得るだけ
03252019/12/24(火) 08:30:00.89ID:QluH4Lek0
通報したやつの顔みたいわ

なんか発達入ってないかな
0326名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:31:09.22ID:G5YHNzpB0
この前スーパーにゴルフのアイアン持ってるおっさんが居た
0327名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:33:42.41ID:C/TxbeYU0
>>319
それを昔は隣組とか五人組とか言ったらしいね
0328名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:38:40.83ID:x9Nbj/GT0
買う包丁を想定した鞄を持って出かけろよ
0329名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:48:12.38ID:1CZ1ys6q0
山田孝之かなんかが出てた邦画であったな
人刺しに行くのでレジ袋に包丁入れて街歩いてたら
包丁むき出しだからストーンと袋破って地面に落ちるシーン
0330名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:50:09.68ID:zUHX3+5U0
これ叩く必要ないだろ
事件起きなくて良かったですねってだけじゃん
もし事前に包丁持ってるの見てその後無差別とかしたら
なぜ通報しなかったんだって騒ぐ馬鹿が必ずいるんだから
0331名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:50:15.35ID:6y22FBSF0
包丁で暴れようって奴は冷静じゃないら目立つのも気にせずに持ってるだろうからなあ
怪しければ通報で正解だよ
0332名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:51:49.22ID:YA40V4s+0
>>1
この通報した乗客をパクった方がいいな
クスリでもやってたんじゃないか?
0333名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:54:00.33ID:z33uGtP20
時効やけど
昔友達の棲家の賃貸アパートで鍋やろうやってなった時
包丁持っとらんからワイの包丁持ってったんやが
あれ見つかったら逮捕されとったんかな
0334名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:54:54.87ID:lLxypIb30
箱書きが見えないように新聞でくるんどけよ
0335名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:55:30.94ID:z33uGtP20
>>319
行き着く先は北朝鮮
0336名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:56:07.84ID:lZJP7hXC0
あー、その包丁の箱って外から見えるようになってるやつじゃないの?
透明ぷらとかに紙の台紙があるやつ

そんなんがビニールの袋に入ってたら通報して当たり前じゃね
0337名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:57:11.24ID:DlV3Xm4m0
料理人の格好して新幹線に乗ればだれも疑わなかった
0338名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:57:15.23ID:zUHX3+5U0
通報でいいんだよ
声かけ事案もそうだけど犯罪が起こるより未然で防ぐことのが大事
0339名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:57:40.71ID:oY+21I8O0
メンヘラな馬鹿女じゃねーの?通報した奴。
0340名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:58:21.12ID:ujER2Jqk0
>>330
アキバ加藤的なひ弱そうなメガネオタがクルマ乗ってたら無差別ひき殺しやりそうだから即通報か?
0341名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:58:32.20ID:z33uGtP20
>>338
老人みたいな頭しとるな
0342名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:59:04.24ID:YJR1Qof00
刃渡り30センチ2本レジ袋に入れて電車に乗車w
俺でも通報するわw
0343名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:00:13.04ID:9zGsCUDm0
不満げwww
0344名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:02:01.86ID:Khc+iw720
正義マン(笑)
0345名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:02:04.00ID:fGJufTPl0
>>328
ほんこれ
0346名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:04:59.42ID:8+l/0g7y0
通報したやつを家族親戚ごと処分しろよ
0347名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:06:45.38ID:J0Qcucle0
刃物は好みあって自分にしっくりくるものがいいし、プロ用は一本3-5万とかするからネットでお試し買いってわけにもいかんのよね
30cmって刺身か牛刀?
0348名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:07:19.90ID:CXXS9h0c0
>>338
「料理人の方でした。HAHAHA」でいいよな
本当にヤバい奴に「間違いかもしれない…どうしよどうしよ」とやって手遅れよりさ
まあ誤解されないように鞄は用意した方がいいけど
0349名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:09:33.90ID:tacgo1Ph0
包丁一本晒しにまいて
0350名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:13:21.26ID:laz7Ojtb0
【東京】急停車の弾みで…紙袋に入れた包丁が飛び出して乗客に刺さる 東京メトロ東西線 調理師を事情聴取へ
http://2chb.net/r/newsplus/1317615323/
1 :道民φ ★:2011/10/03(月) 13:15:23.17 ID:???0
0351名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:14:36.11ID:JHYdyo3q0
通報は仕方ない気もする…
店側が紙袋に入れるとか見えない袋で包むとかしたらいいのかね。
0352名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:18:35.36ID:Tunup7Mt0
>>82
ちょっと違うけど、職場の業務用洗剤を自宅で使うつもりでスクリュー蓋の缶コーヒーの空き缶に入れて持ち帰ろうとしたら化学反応して、混んだ電車内で破裂していたな。
0353名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:30:04.61ID:/Lf4TagY0
俺は元料理人だったけど
包丁を買いに行くときは
紙袋の大きいのと新聞紙をもって行ってたぞ
さらにそれをリュックに入れていた
0354名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:31:25.63ID:89gS9tCw0
通報した客逮捕しろ
0355名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:34:46.49ID:froHVktx0
新しい包丁買ってウキウキで我慢できなくて電車の中で開梱してニヤニヤ眺めてたんじゃね?
0356名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:36:35.56ID:jdjRkM5j0
こんな人目のつくとこで包丁見れるようにしてるやつは基本的に頭おかしいんだよ
通報して正解
0357名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:37:59.47ID:rlpSMc0J0
電車に乗るなら、説明して紙袋に入れてもらうなりした方がいいな
新聞紙に包んで、レジ袋でもいいけど
0358正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/24(火) 09:40:32.74ID:bpC2+hay0
>>1
包丁を持った男性が乗車した京葉線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0359正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/24(火) 09:40:55.98ID:bpC2+hay0
>>1
包丁を持った男性が乗車した京葉線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者、你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0360名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:44:24.19ID:ghMU04HX0
>>355
本文読めよキチガイ
0361名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:44:55.11ID:V16od3Q40
箱に入れてたなら完全に問題ないだろ。
0362名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:45:13.45ID:VJ00cNy70
また正義マンか
0363名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:53:14.11ID:Eakd3dPp0
衝動買いでもないなら入るカバン持って出かけるのが常識的な考えだと思うが
0364名無しさん@1周年2019/12/24(火) 09:56:35.05ID:W/PajM0q0
JR車内で「包丁を持った男性がいる」と警察が出動 → 適切に梱包された包丁を買った帰りの料理人でした JRは不満げなコメント   ★2 	->画像>1枚
周りの乗客が通報したってことはこういうプラ包装だろ
ビニール袋から透けて見えてたら怖いわ
適当な新聞紙とか買って包んでおけばいいのに
0365名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:01:17.62ID:tnZaGf7j0
刃渡り30cmクラスの包丁を電車内で見かけたら通報して正解だな
0366名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:08:03.20ID:SVVvZpSA0
いやこんなんビニールから透けてたら怖いわ
通報する行動力のある乗客は正解
問題ないって奴は平和ボケし過ぎやろ
0367名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:11:10.64ID:TLmd6Cwg0
板前の人相はヤクザと見分けがつかない
0368名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:12:33.78ID:dla8Se1c0
四日市のポリ公なら、いきなり制圧して料理人を殺害していたな
0369名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:14:26.27ID:AklTVjW20
電車内の狭い閉鎖空間なんだから
カバンの中にしまって見えないようにしとけよ
0370名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:15:17.74ID:uwzsNHnM0
>>3
なるほどなぁ
0371名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:15:38.26ID:PIq7xc7k0
通報はして良いし、料理人も悪くないし、すべてが適切だったのでは?
0372名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:18:34.55ID:ZKWNSRK90
>>16
サザエさん武闘派すぎて草
0373名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:18:50.43ID:t09D90J10
>>371
料理人が100%悪いだろ。
たとえ違法ではなくとも、周りに不安を与えないよう
見えないように仕舞っておく気遣いが必用だった。
0374名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:21:00.40ID:feV/fAK60
これなぁ
研屋の行き帰りに職質されたらどうしようっていつも怖いわ
0375名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:27:39.59ID:QtYWwQ9s0
女性専用車輌に〇〇ち〇をぶら下げた男が乗車

jrズボンは履いていたので問題無しと発表。
なお本人は心は女性だと主張。
0376名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:32:09.27ID:S1vAK1TC0
>>373
全くその通り
0377名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:33:03.88ID:4xZv4mG00
どんな職業だろうと包丁をレジ袋はアウトだろ
0378名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:33:26.71ID:S1vAK1TC0
>>308
適切に梱包されてて中身わかるとか、通報者は透視能力者かww
0379名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:33:43.16ID:4xZv4mG00
そもそも飛行機ではダメなんだから電車もダメにしろよ
0380名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:34:33.95ID:GxXKjA6U0
通報した奴がアホ
どこの誰なのか身分を明らかにすべきだ
コイツは絶対に周りに迷惑振りまいて生きているはずだ
0381名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:38:43.56ID:DedGQBl10
包丁は生理用品みたいな丁寧な梱包を販売店に義務づけるべきだなw
0382名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:39:06.40ID:2zDJi5uS0
包丁はサラシに巻くって昔から決まってるだろ。
0383名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:42:15.58ID:AaLPvBqq0
他人に危害とかその気になれば拳一つで出来るのにバカな奴らだ
0384名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:45:39.24ID:aXOZ1yfT0
誰か忘れたが前も漫画家が職質で仕事用のカッター見咎められて捕まったって話も聞いたな
0385名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:55:40.46ID:GzFRSUMJ0
>>384
ヒカ碁やデスノの小畑健やね
あれは流石に疑問な人が多くて同情されてた
0386名無しさん@1周年2019/12/24(火) 10:56:15.94ID:ScJggqrR0
刃渡り30センチだとかなり長いから、おそらく刺身包丁だろう。
握りの部分を含めれば50センチは越え、それが箱に入って
55センチ以上にはなる。

そんな長いもん、カバンに入るかよ。
リュックサックか、ズタ袋か、ふろしきで包めや。

別にレジ袋でもいいと思うが、
刃物屋が、黒いビニール袋に包んでから
レジ袋に入れてやれば良かったのに。
0387名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:01:36.82ID:Qd7kSXYG0
むき出しならともかく箱に入ってたら通報しない
0388名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:07:05.16ID:398H4gIo0
>>321
プロは野菜の気に方にも拘からな
「力任せに切ると旨味が逃げる」とか言うし
0389名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:10:56.70ID:fojUz+FX0
箱に入った状態でレジ袋なら、普通の人は購入した帰りかと思うと思うけど…
振り回したりしてる訳でもないのにわざわざ通報する意味が解らん
こういう正義マンも何だかなぁ
0390名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:11:58.79ID:7BS1CETgO
>>371
まぁ迷惑だから法整備考えるべきかな
0391名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:14:01.52ID:sC6KbHp00
しょうがないんじゃんこれは
禁止されても困るけど、心配になって通報したのがおかしいとも思わん
0392名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:14:45.55ID:7BS1CETgO
>>389
振り回し始めてからじゃ遅いからな
0393名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:15:20.11ID:4xZv4mG00
>>384
そんなの俺もあるわ
別に逮捕されるわけじゃないし交番で話聞かれるだけだぞ
0394名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:15:23.38ID:sC6KbHp00
>>389
購入した帰りだから安全だとは言えないでしょ
0395名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:16:29.54ID:uzOWmVVz0
レジ袋じゃ通報されるわ
0396名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:16:54.61ID:4xZv4mG00
俺は正義マンじゃないからめんどくさくて通報はしないけど車両は変える
0397名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:17:20.11ID:sC6KbHp00
>>378
箱に入ってりゃ中身が見えても「適切な梱包」なんだろ?
そもそも安全性を目指した適切な梱包の有無と
乗客が不安に思うかどうかとは別の話
0398名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:17:39.75ID:jg6eP9ce0
>>373
お前はいつも顔隠して歩いてるん?
0399名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:17:50.44ID:sC6KbHp00
>>396
念のため移るよな
取り出されてからではヤバい
0400名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:19:08.82ID:W/PajM0q0
>>387
列車内でのキチガイテロあったしな
閉鎖環境で近くの人が包丁持ってるのわかったら緊張するし
包丁が透けて見える状態でしれっとしてるということは所有者が常識の通じない人である可能性はある
0401名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:19:18.87ID:szWppDHZ0
車内で取り出して眺めていたのかとビビった
0402名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:19:19.01ID:uTOl6+OB0
エグザイルみたいな男性がいる
0403名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:19:37.65ID:LNbyNeES0
包丁と判らないようにぐるぐる巻きにでもしておくべきだったな。
周りがびびるのもわかる。
0404名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:20:03.05ID:TDfd1N4r0
通報した奴がアタマオカシイんだよ。

俺は文化包丁で社内でいきなり林檎切って食い始めた奴に遭遇したことある。
しかもおっさんだったため(人の良いお婆ちゃんならよかったかもしれんが)
すごい勢いで車無いに殺気が広がった思い出がある。
0405名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:21:42.76ID:HeAFo54C0
車で買いに行かない東京人が悪い
0406名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:22:08.73ID:LNbyNeES0
普通包丁屋って見えないように梱包するよう気を配るんじゃないかな?
トラブルになるのが目に見えているのに。
0407名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:22:34.53ID:szWppDHZ0
>>135
日本橋の木屋で外国人が包丁買ってるの、時々見かける
母親へのプレゼントと言っている人もいた
0408名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:22:46.21ID:DPDoxlcI0
逆に考えるんだ

料理人の格好してなかったのが悪いんだ
0409名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:24:08.02ID:HeAFo54C0
>>406 そんな親切な店は日本にはもぅねぇよ、レジ袋で入れて終了
0410名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:24:22.15ID:rpVkWW7g0
>>404
後段の経験談から
初段の結論を導きだすお前の頭がヤバイ

あの料理人はプロな
包丁を見せびらかせたらどうなるかの
見識も備えてて当然

医師がメスをわかるように持ち歩くか
0411名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:26:10.80ID:x8lIRVu80
板前の格好してればよかった
0412名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:26:50.19ID:nKfhWlCj0
購入して帰るとこだけど
これで済むはなしだろ
最初のバカ乗客に引っ張られたのかしれんがもうちょい何とかならんか
0413名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:28:10.29ID:HeAFo54C0
不特定多数が乗り込む電車で移動した通報者が馬鹿なんだよ
安全確保したきゃ自家用車で移動しろよ
0414名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:28:26.15ID:DV804qjz0
包丁って書いてあるの見て乗客通報したのか
もう適切な判断出来ないんだな今の子って
0415名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:29:47.25ID:rpVkWW7g0
鞄に入らなかったw10000
とか言ってるけど

警察の職質、所持品検査で難癖がついたわけでもなく
空港のエックス線で発覚したわけでもなく
見た目で通報されただけなのだから

包丁や刃物とわかるところに
シールひとつ貼れば済んだ話なのにね

そんな知能もないのかね
0416名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:29:51.01ID:TDfd1N4r0
>>410
別に経験段から導き出したわけじゃない。
ちなみにそのおっさんは「荒くれもの」風でブツブツなんか言ってた。

買ったものをポリ袋に入れておいて移動する料理人。
これ風体みて「異常者」だと勘違いする奴の洞察力は平均以下だろ。
0417名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:30:23.86ID:rpVkWW7g0
>>414
そこだけをシールででも
なんででも隠せばいいだけなのにね
0418名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:31:05.50ID:rpVkWW7g0
>>416
そういう低能だったり
どこにいるかわからないキチガイが
それを奪い取ったらどうなる?
0419名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:32:17.29ID:rN0OY1zF0
箱も梱包してくれるだろう?
0420名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:32:32.85ID:TDfd1N4r0
>>415
刃物でしか人を殺せないと思ってる頭ハッピーな人の意見だわな。

金属パイプも人は死ぬし、傘でも余裕。
ダンベルや一升瓶でも行けるし、ヒモでもペンでも、PS4でもいけるかなw

人間を見れば大抵わかるんだから過剰にすぎるわ。
0421名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:33:56.98ID:P+karZux0
日本は遅れてるんだよ。アメリカのように多くの人が銃を持ち歩けば、包丁の一本や二本でこんな騒ぎにはならない。
早く先進国並みの意識にならないと国際化の時代について行けないよ。
0422名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:34:12.33ID:TDfd1N4r0
>>418
包丁だけなの?
金属バットもって移動してる球児は?
ヘルメットで人の頭叩いたら重症になるけど工事に向かう人は
宅急便でヘルメット送るの?工具一式だいたい人殺せるけど??
0423名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:34:21.82ID:UXmPAgHL0
料理人だったからいいが、一般人だったら逮捕だからな
お前ら包丁買うときは通販利用しろよ
0424名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:34:41.52ID:+at+hZJi0
俺も同じ状況があった
千葉のホームセンターで勧められて買った包丁持って電車で帰るとき
箱に入った包丁がビニール袋に入った状態で長いから鞄から飛び出してたな
通報されなくて良かった
0425名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:34:46.17ID:G7wozpg2
車内で振り回したとか報道してたアホも罰した方がいい
0426名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:35:01.66ID:eAxR8MhNO
>>405
下り電車で千葉方面へ帰宅するんだから東京人ではない
0427名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:35:40.60ID:IVkUXiuO0
また悪意を隠した正義マンか
0428名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:35:45.60ID:rN0OY1zF0
>>423
梱包がしっかりしていれば
一般人でも大丈夫だろう?
0429名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:35:50.34ID:UXmPAgHL0
>>41
冗談で書いてるけど、今の時代はガチでこれがあるからな…
他人に関わったら殺されるか逮捕される可能性も少なからずある
まあ通報するのが正解か
0430名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:35:57.75ID:tBz/F+dR0
國鉄式の遵法ストでしょ?
JR東日本千葉支社は労働者側に立ってるの?
本社なら確認をせずに犯罪と決めつけむやみに警察を呼んでお客様にご迷惑をかけて申し訳ないっておわびするだろ?
0431名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:37:52.71ID:UXmPAgHL0
>刃渡りおよそ30センチの包丁2本
刃渡り30cmで画像検索してみたが、これは通報されてもしょうがないわ…
どう見てもヤクザが持つようなカタナだぞ
怖い
0432名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:38:01.73ID:TDfd1N4r0
>>428
料理人はOKかもしれんが、料理動画のユーチューバーはどうだろうか。
料理が趣味で良い包丁をかった素人はどうだろうか。
料理学校に進む息子にちょっとしたプレゼントを買った父親ならどうか。

人を見てない奴には気づきもしないで一発通報でしょう。
0433名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:38:06.03ID:HeAFo54C0
>>430
むしろ通報者を業務妨害で訴える準備してたりなw
0434名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:38:40.20ID:ZWz/1YAn0
料理人は包丁持ってるときは料理服きて電車乗れよ
0435名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:38:57.89ID:tBz/F+dR0
列車が止まると合法的にサボれるので国鉄時代はよく鳥とぶつかりそうになったとか理由つけて
よく列車を止めてたのな!
https://doro-chiba.org/
千葉支社は国鉄の残党が多いのでその傾向がまだ残ってる模様
0436名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:39:11.09ID:RijA8U+30
忘れてはならないことがひとつ
痴漢告発○村さん方式とでも言おうか、

通報とその後のことでみんな騒いでるが

通報者と包丁との間に
事前に何らかのトラブルが起き、

その腹いせで包丁に目をつけられ
通報されたた可能性はないのだろうか
0437名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:39:42.25ID:Qybjcyza0
>>2
まさにw
0438名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:39:59.63ID:zLQaKepc0
>>420
そうだね。おまえみたいなこと言ってるやついたら、
まず要注意人物としてマークするわ。
少なくともご尊顔をうぷしてTwitterに流すわ。
世の中の安寧のために。
0439名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:40:15.69ID:eY1mHTVZ0
指摘の勘違いならともかく実際に包丁だったなら
問題なしと公表するのはいかがなものか
箱に入ってたらオーケーでは規制の意味がないと思うがね
これは非常識で電車のご利用はお控え下さいぐらいのアナウンスすべきでは?
0440名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:40:57.63ID:HeAFo54C0
>>434 それで豊洲の人が仕事服で電車乗ったら異臭って騒ぐんだろw
0441名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:41:02.08ID:W/PajM0q0
透明パッケージで丸見え
もしくは
紙箱の外に「○○包丁」とシール貼ってて
それがビニール袋の外から見えてたのでは

パッケージ開けて包丁取り出すまでに5秒
離れて通報か、いつでも動けるように監視か、まさかねと安心して寝るか
0442名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:41:33.32ID:UXmPAgHL0
>>364
これを二本所有してるところを想像してみた…
さすがに俺でも通報するレベルだな
怖すぎる
0443名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:41:33.91ID:x8lIRVu80
大根の桂剥きしてればよかった
0444名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:42:25.17ID:fojUz+FX0
むしろ隠し持ってる奴の方が危ないと思うけど、見えないとそもそも気付かれないからなあ
持ち主がいかにも買い物帰りの主婦なら警戒されなかったのかも?
いかつい顔の中年男性だったりしたのかな…
0445名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:42:52.81ID:QaRqedkG0
マジかよABEサイテーだな
0446名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:43:00.75ID:ATH7u7GT0
いやまあ臆病すぎる方が生き延びるらしいっすけど
明らかに人に迷惑はかけるな
いやまあいいんですけどね
みたいな言い方だよなJR東日本
嫌いだわこういうの
0447名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:44:14.44ID:3hMoAdw80
床屋の友達が自宅で手入れしようとハサミをカバンに入れて店を出たら店の前で職質されたとか。
0448名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:45:46.63ID:TDfd1N4r0
>>438
wwwばーか
0449名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:46:19.59ID:B/wDq/LG0
料理人「包丁もおいそれと買えないこんな世の中じゃ
0450名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:46:49.07ID:8YBaU/KQ0
リンゴも入れとけばよかったのに
0451名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:47:36.31ID:CVAW6lAO0
>>46
職質でうっかりマイナスドライバー持っていたら逮捕される事もある
0452名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:47:51.82ID:NUPkhuyR0
>>292
それなりの値段の包丁はきちんとした箱に入ってるだろ…
0453名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:47:55.51ID:/gZtvN9t0
ジェフが包丁取り出したら即行逮捕の世の中か
0454名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:48:04.62ID:7BS1CETgO
>>404
意味わからん
0455名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:49:03.38ID:cnVIq7uN0
司法が機能してないからな
人権屋によって加害者ばかり擁護されて
被害者は殺され損になるから敏感になる
0456名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:49:33.96ID:PFv2rPSD0
みんな責任果たしただけでしょ。

強いて言えば、包丁を持っていた、というのが曖昧ではある。
嘘じゃないけどさ。
通報も、報道も。
0457名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:50:04.70ID:Ixlxg/+90
通報した奴基地外
0458名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:50:53.33ID:NUhG/opT0
アメリカだと警官の前でポッケに手を入れただけで射殺だっけ?
日本もそうすればいい
0459名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:51:12.02ID:PFv2rPSD0
そういや、燃料は厳しくなったよね。
ニュースも、問題の事例も聞かないけど。
0460名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:54:16.90ID:OVZ0w6e80
この料理人がアホ過ぎるアスペかよ
0461名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:54:45.36ID:S1vAK1TC0
>>397
なるわけねーだろw
お前は包丁が梱包から取り出されてからやっと通報するのかよ
0462名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:55:10.73ID:P+karZux0
ちょっと疑問なのは、包丁を買いに行ったのに、それが入りきらないようなバッグを持っていったということ。
料理人だから買う包丁は事前に良く知っていたはずなのに。
0463名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:55:15.05ID:zLQaKepc0
>>447
それか何の問題が?
その結果シロだったんだから問題ないよね?

で?
0464名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:55:18.84ID:INkA1xKh0
キチガイから身を守るためならこれぐらい過敏になったほうがいい
0465名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:56:28.18ID:S3gqUMt90
自分も持てば安全やろ
まさか包丁持ってる奴襲うやつおらん
0466名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:57:16.01ID:gsS+a6lK0
>JR東日本によりますと、去年、神奈川県内を走行中の東海道新幹線で
>乗客3人が刃物で殺傷された事件を受けて、ことし4月からすべての列車で、
>適切に梱包されていない刃物の持ち込みが法令で禁止されました。

これが出鱈目すぎてなあ、何の犯罪抑止にもならず、不便になっただけ

車内で刺繍するのも禁止らしいし、馬鹿かと
0467名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:57:24.87ID:zLQaKepc0
>>459
新幹線で灯油をまいたアホがいたから
0468名無しさん@1周年2019/12/24(火) 11:58:34.09ID:WJwZ3k0I0
料理人を装った二刀流の宮本武蔵。
0469名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:01:42.38ID:Z8m6UdQk0
通報した客は何で包丁だと分かったのか
0470名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:02:37.12ID:YHcM2STv0
>>449
かっぱ橋で職質すれば点数稼ぎ放題だな
0471名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:03:19.27ID:W/PajM0q0
横断歩道で信号待ってるときは
なるべく電柱やガードレールの保護圏内に立つようにしてる臆病者なので

列車内で包丁持ってる人がいたら異常者と即断はしないけど
そこから離れるか、指定席の客車なら車掌にチクって降車まで包丁は預かっててもらいたい
0472名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:03:34.19ID:zLQaKepc0
>>460
実際料理人ってアホとか前科者とか多いから。
0473名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:03:43.15ID:ObgWyRG50
>>460
問題ないものを批判する方がアスペじゃね
0474名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:04:44.50ID:7BS1CETgO
まぁ冷静な判断力持ったキチガイは防げないだろうけどな
心神耗弱キチガイならそもそも電車内に入る前に捕まるだろうし
0475名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:04:50.26ID:zLQaKepc0
>>470
職質しただけでは点数にならんけどな。クロでないと。
正当な理由で所持ならそこで終わり。
今回もそうだし。
0476名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:05:51.96ID:JyRH1ZKp0
以前拳銃の形のライターをスーツの内ポケットに入れて街を歩いてたら、たまたま横に来たそっちの筋の人に声かけられて焦ったことがある。
向こうも何故か焦ってたが
0477名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:10:07.70ID:rTac+PH+0
>>1
写真や動画で通報できれば、警察が出動する前に判断できたのだろうか
0478名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:10:33.78ID:JyRH1ZKp0
たまたま乗り込んでた、元特殊部隊の料理人とかじゃないのね?
0479名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:13:29.20ID:R3V6cibG0
>>1
ギケイギョウムボウガイで通報者を逮捕しろカスタコ
0480名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:13:43.81ID:dI4BitzI0
>>1
通報者には
「通報ありがとうございます!」

料理人には
「次は透けない袋だと助かります! /(´ー`)

これで終わりでしょ。
変なコメントするとつぎの通報へのハードル上がって防犯にならないのに。
子供虐待のときと一緒。
0481名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:14:53.82ID:oKudtUXd0
>>10
そもそも買いに行くなら入るカバン用意していけよっていうね
0482名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:15:08.40ID:BlS7HsBt0
>>8
5chの模範解答
0483名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:16:19.73ID:dI4BitzI0
包丁をふりまわすわるいやつはいなかったんだ。よかった…でいいじゃん
0484名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:16:20.23ID:6cYZrwfp0
包むなら
丁寧に
0485名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:16:21.01ID:bTlPxSHj0
ちんぽは婦女暴行の恐れあるから電車に乗る時どうすんの?
0486名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:17:53.98ID:r05h30Z90
>>438
お前みたいにこんなとこでほえまくってる奴の方がよっぽど不審者
0487名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:17:54.07ID:+Ysr79Cx0
>>480
おっしゃる通りなんだけど
結局どのラインで通報すべきなのか迷うんだよな
構成用件該当の可能性でいいのかそれとも蓋然性が必要か
0488名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:18:01.26ID:SkOajX+10
>>480
だよね
まあ職員はこれで数名×1〜2時間は時間を使うことになって楽しくは無かっただろうけどさ
0489名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:18:19.02ID:W/PajM0q0
1、外から包丁と分かる方法で運搬していた
2、それを見た人は警戒して通報した
3、警察が確認した結果おとがめなし

2は正常な判断。嫌がらせの通報ではないし、たぶん大丈夫だろうとスルーするのが良いとは限らない
3も正常。通報されて無視はダメだし、正当な理由なく銃刀法違反に仕立てるのもダメ
1はちょっとおかしい。人目という概念が無いのか、非は無いから隠す必要も無いと居丈高になるタイプか
0490名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:21:12.12ID:BaXkPsBw0
マグロ女の解体ショーでもやるつもりだったのかな
0491名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:22:18.60ID:57VjaA/M0
包丁が必要になるような職業は特注で自宅まで配送してくれるでしょ
まさか本当に使おうとしてたんじゃ・・・
0492名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:22:32.32ID:d0Fkyjdb0
買い物袋に入れてたなら通報者がカスだった話になるね
軽く透けて見えただけで事実確認もしないまま包丁だと思いこんで騒いで
もし包丁ではなかったらどうするんだって話だからな
0493名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:22:48.95ID:rDV+6nVi0
「他のお客様に不安や誤解を与えたり、危害を及ぼすおそれがあると思われないようにこん包したうえ、
かばんに入れるなどして頂きたい」と話しています。


なんだこれ、飯塚幸三みたいなこと言ってんなwwwwwwガイジかよJR
落ち度を認めて死んで詫びろks
0494名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:23:03.01ID:41prLmF+0
でも実際、刃物持ち歩くとドキドキするよね
包丁研ぎにホームセンターに持って行くだけでドキドキする
0495名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:24:02.56ID:QL9hQ+Xm0
>>404じいちゃんばあちゃん世代はまだ運動会とかで生の果物をフルーツナイフで剥いて食べてた時代だからいまだにその名残はあると思う
0496名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:24:31.84ID:d0Fkyjdb0
>>491
今回のはたまたま料理人だっただけで一般のお客さんがたまたまスーパーで包丁買って買い物袋に包丁を入れてたパターンでも通報者がカスに変わりない
0497名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:31:12.34ID:CZy7RL550
箱に梱包されてたなら見えなくね
0498名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:31:44.26ID:zknDJUBO0
アメリカのように犯罪歴がある人間には刃物を
売らないとか、刃物の購入は免許制にするとか
したほうが良いよ
0499名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:40:36.04ID:KWt5vS9v0
新聞紙で包むってある意味即使える状態のような…
0500名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:40:37.47ID:Vz+Udv5l0
こういうの見ると昭和時代に合った病院でリンゴ向くシーン
あの包丁は今病院で借りれるのか
0501名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:44:11.26ID:3hMoAdw80
>>463
行間読んで解説してくれてありがとう
0502名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:47:33.80ID:366Zl/nz0
店の人間に紙で包んでもらえよ
今はエアガンショップとかも公共機関使う人には中身がわからないよう
箱を新聞紙で包んで渡すぞ
0503名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:57:09.00ID:zLQaKepc0
>>486
IDコロコロ()
0504名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:57:37.54ID:sC6KbHp00
>>489
しかし箱で梱包されていたわけで、どれくらい見えていたかも正直
何とも言えない
1がおかしいとも言い切れないだろう
0505名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:59:00.56ID:gsS+a6lK0
>>489
>2、それを見た人は警戒して通報した

>2は正常な判断。嫌がらせの通報ではないし、たぶん大丈夫だろうとスルーするのが良いとは限らない
お前、キチガイか
0506名無しさん@1周年2019/12/24(火) 12:59:26.02ID:zLQaKepc0
>>483
良く思わないのがここで暴れてるわけでな。
0507名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:00:10.82ID:PFv2rPSD0
>>489
>>504
刃物店に警察が協力依頼する、というのがいいかもね。
やることやってるんだろうけどさ。

紛らわしいというより、正直過ぎる梱包は止めて、と不思議な依頼だろうけど。
0508名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:01:07.78ID:zLQaKepc0
>>505
キチガイっていうか犯罪者予備軍。
正当な理由があればお咎めなしなのに、
それが気に食わんってのは、
職質されたら困る人ってこと。
0509オウメ太夫2019/12/24(火) 13:01:43.21ID:cAytU4Uh0
テケテンテンテ♪
ソープでワカメ酒やろうと思ったらー♪
パイパンでワカメ酒ができませんでしたー♪
チクショー!!
0510名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:02:00.33ID:6sXQZCV+0
カバンに入れてたら隠し持っていたとして警察からは不審扱いで、梱包してても見えるように持ってたら通報されると
0511名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:02:33.59ID:PFv2rPSD0
四角いケースならいいの?
包丁の形がわかるさやみたいなのは、だめ?
0512名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:03:20.85ID:HfzkYv770
>>16
サザエむちゃくちゃすぎドン引き
0513名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:03:45.60ID:zLQaKepc0
>>510
それで潔白が証明されたんだから、めでたしめでたしの話だろ。
痴漢みたいに推定有罪されたわけでもなし。
0514名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:04:16.53ID:PFv2rPSD0
梱包の上からこれは包丁です
と書けばOK?
私は料理人です、とか料理人の格好してればOK?

それはそれで犯罪の手口になるようにもおもうし。
0515名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:04:20.64ID:ePPGPyML0
ニュースダイジェストでは包丁を振り回した男って速報出てたけど結局誤報
マスコミの速報の信頼性がやばい
0516名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:04:51.05ID:CgcmZkUu0
>>1
まず謝罪しろよJR

さすがお役所だな笑
0517名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:05:17.94ID:zLQaKepc0
警察にはとことん協力したくない極左が湧いてるな。
こういうのは要注意人物として微罪でっちあげて転び公妨で捕まえとけ。
0518名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:07:48.71ID:PFv2rPSD0
>>513
鉄道会社の立場が、紛らわしいことしないでと、なんだか責任転嫁っぽくていやな感じではある。
結果オーライで、いいと思うけどねえ。
0519名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:09:54.32ID:zLQaKepc0
>>518
千葉支社ですからw
0520名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:12:31.30ID:Mgr979rO0
包丁買ってそのまま犯罪に行く奴も居るからなあ、難しいところ
店は客に帰りの注意してやらなきゃいかんね
0521名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:16:54.84ID:u8lyD8X+0
包丁にもエチケット袋が必要な時代か
0522名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:17:58.39ID:u8lyD8X+0
>>497
毛筆で包丁ってプリントされてたんじゃね?
0523名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:18:34.86ID:P4kKaj4b0
これも全部通り魔してるこどおじのせいだがな
0524名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:24:30.31ID:adMYMJAj0
>>518
余計なコメントだよなあ
なんとなく見かけた人が騒ぎ過ぎただけだと思うがな
とにかく基地外みたいに人にいちゃもん付けたり監視する人増えてると思うし
0525名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:25:33.06ID:REFaqGlm0
今はどうか知らんが

昔,築地で包丁買ったら,普通に箱入りの包丁をレジ袋に入れて渡されて,
そのまま銀座によって買い物して帰ったが・・・

よく考えたら築地からちょっと離れると完全に不審者だなw
0526名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:47:09.69ID:t09D90J10
>>398
ツマンネ
0527名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:47:53.54ID:MYhl64Bg0
>>489
>1、外から包丁と分かる方法で運搬していた

今回のは適切な梱包の範囲内だよ
店で買って、箱に梱包されていた商品をレジ袋に入れて持っていただけっていう

普通に平べったい長方形の箱だと思うけど、箱に○○包丁とかの商品名が書かれいなくても
だいたい箱のサイズから包丁だってわかるから通報者の過剰反応だろう
0528名無しさん@1周年2019/12/24(火) 13:59:34.12ID:MeCRUSwQ0
これからは
1 包丁の商品用の箱に納品
2 箱を包装紙でラッピング
3 レジ袋のなかへいれる
↑ ここまでは従来の店の対応

4 混雑した電車で箱が破損しないようシュレッダー屑でふくらませる
5 本来の用途以外の使用はしない、と念書を客に直筆で書かせる

まぁそんな店では買いたくないけどなw
0529名無しさん@1周年2019/12/24(火) 14:00:47.32ID:6Anb8LJO0
>>219
>>221
福知山は保安装置が古かったのが原因
現行のATS-Pなら切らない限り防げた、しかも素人でも運転できる
それにもう世の中はジャストインタイムが主流やぞ、遅延は許容出来ない
0530名無しさん@1周年2019/12/24(火) 14:01:51.39ID:sydz1ci40
なにこのスレタイ
他の乗客が不安に思わないような梱包にしてほしいって常識的なことだろ
頭の悪い奴だな
0531名無しさん@1周年2019/12/24(火) 14:03:27.72ID:gsS+a6lK0
>>527
>今回のは適切な梱包の範囲内だよ

梱包が適正かどうかにこだわるなんて、犯罪起こすかどうかと何の関係もないのに、お前馬鹿だな
0532名無しさん@1周年2019/12/24(火) 14:05:11.44ID:6Anb8LJO0
>>222
東は客を舐めた殿様商売
インフラが人質だから国交省の言うことすら聞かない
0533名無しさん@1周年2019/12/24(火) 14:05:23.26ID:VxMNwh8B0
箱から出されて暴れだす可能性もあるわけなんで、通報されても止む無しだろ、今の時代
0534名無しさん@1周年2019/12/24(火) 14:09:15.57ID:6Anb8LJO0
>>517
点数もらえないから当たり前
右も左も関係なく共通、たいていは新入りがやらされる
0535名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:02:47.00ID:MfYcLRt/0
>>378
そんな包装の仕方山ほどあると思うけど?
0536名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:05:08.75ID:OVZ0w6e80
今時電車の中で包丁見せると周りが見たらどう思うか想像がつかない馬鹿
0537名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:06:29.46ID:KjXTUYOd0
>>198
議論されるべき
0538名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:11:35.66ID:kNhg/UHI0
>>13
俺も電車で行って包丁買ったけどな
まあ刃物屋通りがかって衝動買いだけど
0539名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:19:54.94ID:Ca7ZaN8R0
クリスマスイブだしな
リュウソウジャーの玩具買って貰って喜んでる子供見て刀振り回してる男が居るなんて通報するなよ
0540名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:34:24.00ID:4azZwQJC0
千葉と言えば動労
0541名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:41:35.83ID:3+WGxom/0
犯罪目的なら隠して持ち込む。なので、どちらかというと隠さずに見えるように運搬することを決まりにするほうが正解だと思うんだけどな。
0542名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:47:07.17ID:NOcEzlxc0
まあ包丁で犯罪起こす奴は
100均とかホームセンターで安易に買えるやつだろ
買うときに身分証提示と顔写真保存義務付けでいい
0543名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:48:08.37ID:MdV2UZ+z0
>適切な梱包の方法については国土交通省のガイドラインで定められ、
>小売店で購入した時の箱に入ったままの状態にしておくなどとされています。

これでは十分ではないということかな?
箱を見て包丁であると分かれば通報されたと。
0544名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:50:38.00ID:2Nmol6RK0
じゃ、例えば「文化包丁」と書かれたパッケージがレジ袋から透けて見えるように持ち歩いてたら
いちいち正義マンに通報されて、職質受けるのが正常か?
中身が何だろうと?

世知辛いとか言うレベルじゃない、監視社会過ぎるだろ?

「おはよう」と声をかけられた事案レベルだなこれは
0545名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:54:33.31ID:UF58yR130
>>452
たまに卸し業者に見せるようのサンプルを売っている場合があるけど
それはサンプルだから箱無しでカバーだけだよ
10万円の包丁が10000とかで売ってる
0546名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:55:26.55ID:cz5fm72A0
JRは京葉線をまともに運行してから文句言えよな?
0547名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:56:18.40ID:TwjVZbBY0
状況によるよなぁ

箱から取り出して刃が見えてる状態で手に持ってたなら通報レベルだろうけど、
箱に入ったままのものをカバンからレジ袋に入れ替えただけで通報されたんじゃどうかと思うわ

とはいっても、これを通報するなだと
実際の犯行犯そうとするやつは、そうやって車内に持ち込みそうだしな
ガソリンの携行缶と同じように
0548名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:58:07.52ID:S1vAK1TC0
>>535
パーなの?
見えたら周りが怖がるから、見えないように梱包しろよって言ってるんだろ
0549名無しさん@1周年2019/12/24(火) 15:59:12.26ID:/sq57RWz0
配送オンリーで解決
0550名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:01:06.28ID:PFv2rPSD0
持ってる人のぱっと見の印象のほうが大きいような。
料理人さんだから、髪の毛短くて、スーツも着てなくて、だと、つらいかな。
0551名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:01:32.19ID:JyRH1ZKp0
最終兵器彼女と書かれた袋を手に持ってたら、通報されるだろうか?
0552名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:01:48.62ID:huShzGCU0
刺身包丁とか50センチくらいあるからな
リュックからはみ出るわ
0553名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:02:40.27ID:PFv2rPSD0
このくらいのほうが安全ではあるね
0554名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:03:23.96ID:UMtNmx/U0
>>16
いつものひげ泥棒だったらそのまま頭割ってたのだろうか…
0555名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:04:46.11ID:9+/lS/gA0
スケルトンの包丁ケースは怖い
0556名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:06:38.78ID:UMtNmx/U0
>>555
アメリカのティーン女子かよ!
0557名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:14:05.02ID:PFv2rPSD0
>>543
そこなんだよね。
人騒がせになるから隠せ、と言ってるみたいにも聞こえて。
それもへんだしね。
0558名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:14:32.48ID:ES8cP2LF0
>>23
件の人は料理人らしいし実物見て気に入ったの買ったんじゃね?
0559名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:15:07.01ID:6gElqt420
>>3
評価した
0560名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:17:39.12ID:em2rziRT0
レジ袋に入れて乗るなよ
0561名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:18:19.24ID:eEGtDVWG0
革ケースでどう見ても日本刀とわかるのも通報してもいいよな
そっちはよくてもこっちは不安になるんだよ 常識のない刃物マニアが
0562名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:19:14.06ID:d65RXu430
朝から専門店に包丁を買いに行くような
まともな料理人が千葉にいるのか。
0563名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:20:33.83ID:bnFaxBiQ0
折角買った包丁、
電車の中で、ちょっと見たくなるのも
人情ってものよね
0564名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:23:45.44ID:xGsuiz3A0
料理人ってほんと迷惑な人種だよな。

包丁なんか持って電車乗るなよ。

どうせ人刺すつもりだったんじゃないの?

川俣軍事も料理人だったじゃん。
0565名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:49:16.24ID:2MFBIe7u0
通報した奴頭おかしいだろ
0566名無しさん@1周年2019/12/24(火) 16:59:37.62ID:GkAQ66Zg0
>>554
戦後間もない一時期、畑泥棒は殺してもいいって風潮だったからな

その後に生まれたサザエさんの漫画も引きずってたのかも
0567名無しさん@1周年2019/12/24(火) 17:06:29.26ID:oG1vCk2d0
包丁が丸見えの状態で出歩くってどんな神経してんだ
0568名無しさん@1周年2019/12/24(火) 17:23:01.98ID:uDU/hSjL0
レジ袋に包丁入ってるって誰が見ても分かるなら逆に警戒されすぎて大丈夫じゃないか
計画的犯行の方が見つからないよう鞄に入れてるもんだ
0569名無しさん@1周年2019/12/24(火) 17:43:02.58ID:i0vscJBs0
>>568
でもさ、もしかりにこの料理人がまさに通り魔だったとして、それくらいの隠蔽で持ち込もうとしてたら未然に防げるかもってことだよ
注意深く見る人がいてよかったっていう面はあると思うよ
0570名無しさん@1周年2019/12/24(火) 18:01:57.34ID:c/FFWrWS0
売る側の対応が求められる時代。
0571名無しさん@1周年2019/12/24(火) 18:03:42.73ID:CRCN5iUi0
>>481
お店でちゃんとした袋に入れてもらえると思ったんだろな
0572名無しさん@1周年2019/12/24(火) 19:14:39.45ID:2CrGqUpL0
昔サバゲーやっててAK担いで歩いているとこパトカー通りかかって、マズイと思ったが笑われただけだった
0573名無しさん@1周年2019/12/24(火) 20:44:22.23ID:N0xVXCCJ0
見えていた方が動作が分かって安全
やる奴は隠し持ってくるだろ
0574名無しさん@1周年2019/12/24(火) 20:51:23.56ID:o0jdNQvD0
>>569
ねぇよ
アホか
0575名無しさん@1周年2019/12/24(火) 20:54:35.01ID:CVrntGj+0
刃物を車内に持ち込んだら、過失でも罰金を取るくらいやって欲しい。
0576名無しさん@1周年2019/12/24(火) 20:55:43.26ID:sYdtfOc60
もしかしたら家に帰るまで我慢できず
買ったばかりの包丁を箱から出してにま〜〜〜っと眺めてたのかもしれんぞ
0577名無しさん@1周年2019/12/24(火) 20:58:54.22ID:oFl8YU7m0
>>569
もし仮にお前の父親が通り魔だったとして、お前は父親が包丁持って電車乗るのを見て通報したら、普段から注意深く見ててよかった!と思うのか?

もし仮に、赤信号無視した老人プリウスがお前に向かって突っ込んできたら危ないから、プリウス運転してる老人見たら通報して、良かった!と思うのか?

頭がほぼ幼稚園児だな
0578名無しさん@1周年2019/12/24(火) 21:05:03.63ID:JfOU4bDS0
見た目だけじゃ分かる訳無いんだから
「私は料理人です!この包丁は仕事用です!」って大声で叫んでくれないと
0579名無しさん@1周年2019/12/24(火) 21:05:30.74ID:apwYb0Ji0
正義マンに踊らされた馬鹿が逆ギレかよ
0580名無しさん@1周年2019/12/24(火) 21:10:11.39ID:1uNlYNmi0
>適切な梱包の方法については国土交通省のガイドラインで定められ、
>刃の先が出ないように刃物全体を新聞紙で包む、

これ、隠して携帯してるから軽犯罪法にひっかかるwwwwwwww

二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加
えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者

国交省のガイドラインが軽犯罪法の例外の「正当な理由」になるとしたら、逆に電車には刃物
を隠して持ち込み放題ってことwwwwwwwwwwwwwwwwww
0581名無しさん@1周年2019/12/24(火) 21:13:30.18ID:1uNlYNmi0
逆に、警官の点数稼ぎの職質で所持品検査されて刃物を隠してたと言われたら、電車に
乗る予定なのでと言えば無罪放免www
0582名無しさん@1周年2019/12/24(火) 22:13:26.14ID:XP7Q3Ism0
お土産に銘入りの高い包丁買って帰ったらいかんのか?
0583名無しさん@1周年2019/12/24(火) 22:29:39.84ID:i0vscJBs0
>>577
さすがに論点理解して無くて笑うわ
議論に値しないからだまっておいた方がいいぞ
0584名無しさん@1周年2019/12/24(火) 22:30:44.26ID:C0iK4U9s0
>>8
そういう話の展開なのか!
0585名無しさん@1周年2019/12/24(火) 23:52:56.53ID:oFl8YU7m0
>>583
ワザとだよ
お前にあわせて
0586名無しさん@1周年2019/12/24(火) 23:53:09.88ID:Fk8lxWbq0
包丁を買って電車で帰宅したら通報されるの巻
0587名無しさん@1周年2019/12/25(水) 00:02:51.68ID:Lq+5rgUZ0
婦警のマンさんだったら逮捕してただろね
0588名無しさん@1周年2019/12/25(水) 00:54:53.29ID:EyaAmpjQ0
>>580
正統な理由がなくては「刃物〜器具を隠して携帯していた者」全体にかかる。
正統な理由があれば刃物を隠して携帯していても良い。

そして正統な理由というのに例えば「料理人で包丁を購入した店舗から自分の仕事場まで運搬のため」とか、
普通の個人でも自宅で使用の包丁を持ち運ぶのは正統な理由になる。
0589名無しさん@1周年2019/12/25(水) 00:57:24.76ID:4M62tA3S0
やはり一流料理人ともなると浅草の合羽橋で買うの?
0590名無しさん@1周年2019/12/25(水) 00:59:57.37ID:sxqEIYLb0
ギターケースに入れてればOKだったのに
で包丁の長さどのぐらい?マグロ解体用なら和弓袋に入れてればOK
0591名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:02:12.66ID:weFo2j6i0
むしろ、こういうのを通報するやつを懲らしめてやらないと
0592名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:04:00.57ID:X9gNdDdR0
>>3
サイコパステストの模範解答みたいだw
0593名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:04:18.97ID:sq1ezIHA0
岡星「まいったな、山岡さん助けてください」
0594名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:05:03.82ID:sxqEIYLb0
調理器具の運搬も経費で落としていいよね税務署さん
タクシーで帰れると通報されないで済むからさ
0595名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:10:48.84ID:Qg8Y0IhV0
JRは勘違いでしたと菓子折り1万円くらい渡しとけよ。w
0596名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:10:54.61ID:/UR0334B0
>>594
そんなん文句言われんやろw
0597名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:12:09.77ID:Bv3ROZgO0
>>588
取り締まりの対象となる違法行為にはならなくても、
不審者として通報されないと言うことは保証されないのよ
ばか?
0598名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:14:59.22ID:yG5NCprZ0
>>2
そうだよな
料理人が殺人しないというわけではない
0599名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:15:04.57ID:uEKLJ7F30
>>3
分かる
0600名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:20:16.67ID:cwW4nXIO0
>>149
お前は想像で料理作るから不味いんだよ
0601名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:21:10.19ID:jfUzYpwz0
威力業務妨害で通報した奴を逮捕しろよ
0602名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:21:16.63ID:HCg/h7Jb0
>>8
なんでも誰かのせいにしないと気が済まない病とか気持ち悪w
0603名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:33:51.12ID:iJLMjMKa0
乗客「箱に入った包丁がかばんに入りきらなかったためレジ袋に入れ」
JR「こん包したうえ、かばんに入れるなどして頂きたい」

どうすんのコレ
0604名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:39:35.90ID:9yw/9yyp0
>今回は箱に梱包されていたので法令には違反しない

梱包されていたのに、なぜわかったんだ?
0605名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:43:42.71ID:SKOoC5p70
正義を錦の御旗として掲げても、悪行は悪行
責められるべき事でなくともね
正義マンは時として、碌でもないことをしでかす
0606名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:47:03.16ID:xPQNTc2T0
>>604
ホームセンターで買えるレベルのやつなら箱の前面透明で刃が見えるようになってたり包丁って書いてあるから袋内から透けるのでもわかる人はわかるかも
0607名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:52:19.14ID:l19f0Oo70
>>603
法的には乗客の持ち歩き方で問題はない。
JRの主張はあくまでお願いで、合法な持ち歩き方プラス周囲への配慮をして欲しいという話。
0608名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:54:44.96ID:XEXflrNI0
年末の忙しい時期だ。
包丁ぐらい持ち歩くさ。
気にするな。
0609名無しさん@1周年2019/12/25(水) 01:56:38.71ID:9n34M7i90
カツオ「拳銃を持った男が玄関に!」サザエがホウキを振りかざして玄関に向かったら警察官だったみたいなエピソードを見た記憶がある。
0610名無しさん@1周年2019/12/25(水) 03:35:18.87ID:/5sVR67e0
包丁と性器は、公共の場で露出させた時点でアウト!
簡単な話
0611名無しさん@1周年2019/12/25(水) 03:54:53.51ID:d79enz0Q0
最近刃物振り回すマジキチが増えたせいで

売る側がレジ袋に入れて渡したって事まで
非難される世の中になったか

これからは刃物を売る時は周りから見えないように
装甲板入りのデカいカバンもセットで渡さないとな
0612名無しさん@1周年2019/12/25(水) 03:56:55.79ID:zJRzqGg80
通報したやつは料理人が逮捕されたらラッキーくらいにほくそ笑んでたはず
他人の不幸は蜜の味なゲス野郎で間違いない
0613名無しさん@1周年2019/12/25(水) 04:05:50.09ID:kh2ib3uo0
包丁一本 さらしに巻いて
旅へ出るのも 板場の修業
0614名無しさん@1周年2019/12/25(水) 04:09:14.78ID:CvOtb32/0
多分通報者はBBA
0615名無しさん@1周年2019/12/25(水) 05:41:47.12ID:6Cop+AHC0
包丁買いに行くなら品物がはいるカバンを用意しとけば平和って話かな
通報されるのは仕方ない
0616名無しさん@1周年2019/12/25(水) 05:47:18.20ID:tvt1rUDC0
県民が馬鹿だから知事が馬鹿なのは当然だな
お前ら夕日に向かって走れ!馬鹿
0617名無しさん@1周年2019/12/25(水) 05:54:38.31ID:WOH+DiF+0
警察が出頭に見えた。二度寝しよ;
0618名無しさん@1周年2019/12/25(水) 05:56:46.48ID:WOH+DiF+0
通報人味平
0619名無しさん@1周年2019/12/25(水) 05:57:07.36ID:KqNXPyB00
犯罪に使うつもりなら、ちゃんと隠してください。

って事?
0620名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:04:03.27ID:+Xsx6Muk0
そのうち「ほうとうを持った男がいる」と通報ありそう
0621名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:10:16.98ID:Os6wbVo90
そもそも包丁を公共交通機関で買いに行く方がおかしい
普通は車だろう
0622名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:13:22.08ID:EuZsb92J0
へえで終わる話
0623名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:29:23.64ID:WNjCkDbu0
料理人ていうからには木箱に入ってるようなちょっと高めの包丁買うかと思った。
100均で売ってるような梱包のやつか。
0624名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:36:28.89ID:rdN8KrIJ0
>>1
ガイドラインを超える要求をするなよクソ会社が。
0625名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:40:34.47ID:5i3jzS+T0
料理人なのにスーパーの包丁?

まあ通報されても仕方ないし

通報した人は正しい
0626名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:41:40.27ID:ghq9FaLu0
前に紙袋からドライバーの先っちょ出てて
逮捕されそうになったやついたよな
0627名無しさん@1周年2019/12/25(水) 06:48:03.49ID:xIhqv5920
よく箱に入った状態で包丁とわかったな
箱に○○包丁と書いてあったのかな?
0628名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:11:04.30ID:fI0/aFg40
やらかしたJR職員は日勤教育行きな
辞表書くまでイビリ倒せw
0629名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:17:07.81ID:poWRuOEg0
俺の股間の鬼包丁もヤバいな
先端が包装されてないし
0630名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:21:18.23ID:8EF1OXXz0
包丁、箱に入ってたんでしょ?
なら、箱ぐらい出ていてもいいじゃん。
0631名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:22:20.82ID:PSUOC6CE0
テレビで岐阜県の関市の刃物の店に外国の方が
包丁購入しに沢山来られているというのをやっていたが
飛行機に乗せる時も店側がちゃんと包装していたら
持ち込みできるんだよね?
0632名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:22:53.09ID:8EF1OXXz0
そんな事言ってるなら、生包丁大きなバックに入れて持ち歩けるじゃん。

隠してる方が犯罪するでしょ。
0633名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:23:22.93ID:rl51vAqq0
包丁屋が悪いな
包丁とわからないように箱に入れることを義務付けろ
0634名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:25:13.56ID:8EF1OXXz0
私、百貨店で買った箱入った包丁、研いでもらう為に毎年箱に入ったまま自転車でお店に持って行ってるわ。
0635名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:26:07.24ID:8EF1OXXz0
>>633
箱に入ってたんでしょ?
0636名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:26:11.42ID:ZAvMNVDb0
>>588
「正当」もちゃんと書けない馬鹿が、蛇足の解説(しかも、俺の論点を外してて本件とは無関係な
一般論)しなくていいから

>>597
お前も、見事に無関係な話しかできてないな
0637名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:27:15.15ID:8EF1OXXz0
>今回は箱に梱包されていたので法令には違反しないという見解
0638名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:29:20.11ID:8EF1OXXz0
別に箱入った買ったばかりの包丁見ても何も思わないけどね。
0639名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:29:38.22ID:HeOICASP0
包丁を持ってると捕まるから南斗聖拳とか手刀で調理できるようにならないとな
0640名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:29:45.23ID:AnLfy4oU0
同じ状況見かけたら110番してストレス解消しよっと
0641名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:29:47.39ID:rl51vAqq0
>>635
包丁とわからないようにだよ
箱に入ってても包丁だってわかったら同じこと
0642名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:32:04.37ID:8EF1OXXz0
>>641
刃が出てなきゃいいんじゃないの?
0643名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:33:06.15ID:bHIjxLHJ0
>>629
バターナイフだから大丈夫だぞそれ
0644名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:34:27.17ID:8EF1OXXz0
各家庭、何年かに一度は包丁購入するだろうし。
0645名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:37:30.74ID:8EF1OXXz0
>小売店で購入した時の
箱に入ったままの状態にしておく

ガイドラインに沿ってても通報されるんだね。
0646名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:38:34.86ID:eBWZ6E3s0
ハムのようなものを持った男
0647名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:38:39.61ID:kGd1ZE2w0
じゃあもう売るなよw
0648名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:39:39.82ID:SzxQWeaK0
>>1
JRの言ってる意味が分からん
何か分からんように完全に隠せってことかw
それは逆に犯罪行為に繋がるんだがww
0649名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:39:41.81ID:f+YcfWdv0
今回、料理人も通報者もJRも適切な行動だったと思う
誰も悪くない

悪いのは不満そうなJRのコメント
もう少し良いコメントできたと思う
0650名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:41:30.43ID:8EF1OXXz0
これは、販売店へ行政監督する話だね。
0651名無しさん@1周年2019/12/25(水) 07:50:42.44ID:ibA7Wt990
>>3
そういう事だよね
見えないように、そして取り出しやすいように梱包されるのが一番危険
つまり、その逆が安全
0652名無しさん@1周年2019/12/25(水) 08:02:42.79ID:+FFngrOA0
父と小さな娘の二人で歩いていたら誘拐犯と間違われて捕まるのと同じパターンだな
0653名無しさん@1周年2019/12/25(水) 10:08:40.15ID:T1/mIx750
>>114
お前バカだろ
0654名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:14:57.05ID:+xwfZ2q/0
梱包しているとはいえ刃物と分かる状態で公共の場へ持ち込むなんて、自分なら絶対しない。こうなるのは分かりきってる
0655名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:27:05.54ID:kiyopZXh0
>>199
かぶりついたらええんやないか?
0656名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:44:08.60ID:tdg4whbW0
>>628
持ち込み方法に問題なくても
不審者として対応するのは当たり前
0657名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:45:03.39ID:tdg4whbW0
>>636
馬鹿な料理屋擁護も
「以後気を付けます」も言えねえで無期になるのな
0658名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:49:13.06ID:97qcUq9+0
他人が刃物を持っていると分かるように所持の仕方をしていたんだろ
その時点で理由を問わずにアウト
0659名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:49:36.59ID:YUDLLrZg0
>>636
関係あるよ
0660名無しさん@1周年2019/12/25(水) 12:53:04.96ID:jFzsOpdQ0
こういうの2,3回繰り返されるとその次にむき出しの包丁持った外基地が出現して通報しても、どうせまた例の梱包したやつだろう、ってスルーされるようになるのかな。
0661名無しさん@1周年2019/12/25(水) 13:07:42.67ID:/z5zg/2y0
警察の気分次第でノルマ稼ぎに利用されてアウトにされそう
0662名無しさん@1周年2019/12/25(水) 16:17:06.58ID:EWTGMiJN0
そう考えると剥き出しのまま堂々と走り回ってる車ってすげーなって思いました
0663名無しさん@1周年2019/12/25(水) 18:23:59.33ID:96PS4/PF0
>>662
包丁剥き出しの車ってなんだよw
0664名無しさん@1周年2019/12/25(水) 18:34:56.89ID:FGKB8Yio0
>>663
車=凶器をむき出しのまま走ってるだろ

まぁ鈍器だから包丁とは扱いが違うがな
0665名無しさん@1周年2019/12/25(水) 19:33:37.54ID:WOH+DiF+0
仮性包丁だったら許された
0666名無しさん@1周年2019/12/25(水) 20:03:00.99ID:x0Pj6w5H0
そういえば数年前ダイソー店内で購入した包丁で傷害事件あって以来、注文札方式になっていたのに先日からまた現物が並ぶようになっていた
まあ高い包丁と違って、100円だから普通に買って犯行に及ぶだろうし注文札方式は無意味かもしれないけどね

現物見たら何となく出刃包丁が立派に見えたので欲しくなり、包丁だけ買うのが躊躇われたのとシールキャンペーンのため三点買えば怪しくないかなと思って頑張って他に二点探して合わせて買うたわ
0667名無しさん@1周年2019/12/25(水) 20:37:08.15ID:/UR0334B0
>>666
何気にシール集めてるヤツいるのなw

シールキャンペーンの商品に興味は無いんだけど
なんとなく集めてるから最後ヤフオクで欲しいやつに譲ろうと思ってる
0668名無しさん@1周年2019/12/25(水) 20:37:53.31ID:9n34M7i90
防犯用のバット買うときにボールも一緒に買った思い出
0669名無しさん@1周年2019/12/25(水) 20:49:00.04ID:nO1UeRGJ0
>>667
今うちの地域は今治タオルだからほしくはないんだけど、何となく「景品目当てにシール集めてる人が包丁で悪さしないだろ」感を出したかったw

>>668
分かる分かる。まな板と一緒ならいいかなと考えた(まな板足りてるからやめたけど)
0670名無しさん@1周年2019/12/25(水) 22:02:22.78ID:9n34M7i90
奥さんとか子供連れなら怪しまれずに買えそうだな
0671名無しさん@1周年2019/12/26(木) 04:22:09.24ID:Hp1sO4sJ0
でも、刃渡りの短い刃物は逆に見えないように鞄の中とかに入れておくと、隠し持ったということで捕まるんだよなぁ。
0672名無しさん@1周年2019/12/26(木) 16:22:03.60ID:X6n90Ory0
JRは何が不満なのか記事だけでは分からない。
料理人と警察と通報した客の誰に不満があるの?
0673名無しさん@1周年2019/12/27(金) 07:47:06.61ID:kuF9gayd0
>>672
水虫のスレタイにツッコミをいれた時点で負けや
0674名無しさん@1周年2019/12/27(金) 09:39:52.85ID:Vkj/SjF+0
煙草や空き缶のポイ捨て、放置は意地でもスルーするくせに、こんな問題ない(与しやすい)人には襲いかかるのか、駅職員
0675名無しさん@1周年2019/12/27(金) 14:44:02.13ID:QpclASI80
これは料理人が不注意すぎた
プロなんだから
0676名無しさん@1周年2019/12/27(金) 14:46:21.26ID:7bozMUR70
通報者は
素知らぬ顔なんだろうな
0677名無しさん@1周年2019/12/27(金) 16:09:13.42ID:3TU48fic0
お客様の中で料理人はいらっしゃいませんか
0678名無しさん@1周年2019/12/27(金) 21:41:22.73ID:/BS76rVH0
>>677
世界最強のコック「ボルシチには、ここパウダーと味噌ペースト。コレは世界の常識だ。」
0679名無しさん@1周年2019/12/28(土) 10:27:51.55ID:8KL99z3z0
>>234
【皆さんなら、どう答える?】海外からお客さんが「日本はポルノ大国と聞いていたけど、電車で児童ポルノ見てる人がたくさんいるね」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1576137922/
返答はよ
0680名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:14:24.90ID:lE4NZHUn0
銃を持った複数の男が交番にいるんです!
0681名無しさん@1周年2019/12/28(土) 14:48:27.49ID:jd3QWDNn0
飛行機と同じく、電車に乗せる前にゲートでX線やらのセンサーで異常性の有る者は排除すればいい。
0682名無しさん@1周年2019/12/28(土) 22:21:25.44ID:6dSfdP8+0
中華一番「料理人が包丁で料理以外するわけないだろ!」

lud20240704145132
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577123839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「JR車内で「包丁を持った男性がいる」と警察が出動 → 適切に梱包された包丁を買った帰りの料理人でした JRは不満げなコメント ★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
研がなくても切れ味の変わらない包丁買った
【さいたま】小学生はねられ意識不明の重体 車運転の女性警察官(27)書類送検 埼玉県警「コメントできない」
蛇愛好家の男性が毒蛇に噛まれ死亡 ヘリや救急車が出動するも間に合わず [尺アジ★]
【悲報】「お父さんが黒こげになっている」と警察に通報 線香の火が燃え移った男性が焼死
【山梨】20代男性が重症、髄膜炎発症 中治療室で治療 連絡が取れなくなり家族と警察が自宅へ→部屋の中で倒れているのを発見
【イギリス】アプリを通して注文できるパブで何者がか黒人男性の席にバナナを送りつけ男性が人種差別だと警察に通報
阪急電車内で男性が座席に座ったまま死亡 今年から急増中の謎の突然死は一体…?
75歳ジジイ、午前0時を回った電車内で熟睡していた20代女性に接吻し逮捕 女性は気づかなかったものの目撃した男性が取り押さえる
【不審者情報】JR鹿児島本線の列車内で不審な接近 30代小太り男性が女子生徒の隣に座った [Hitzeschleier★]
【事故】車内で冷却スプレーを噴射 その後たばこを吸おうとライターに火をつけたら爆発 男性が全身やけどに[大阪]
【愛媛】女性警察官が事故で意識不明 愛媛・松山市
【社会】少女にわいせつ疑い 20代の男性警察官書類送検 奈良県警 [仙人掌★]
【大分】男性警察官に罰金50万円の略式命令 大分市の交差点で死亡事故 [首都圏の虎★]
【千葉】29歳女性警察官が車で接触 男子高校生が意識不明の重体 長生村 [ぐれ★]
【福岡】女性警察官に下腹部押し当てた“わいせつ"元警部補2人に有罪判決
【新潟】私服女性警察官を相手に陰部露出 会社員の男(21)を現行犯逮捕「私はやってない」 
【記憶にない】23歳女性警察官のスカートの中を覗き見 38歳会社員の男現行犯逮捕 名古屋・天白区
【東京】けんか仲裁の女性警察官を“背負い投げ” あご骨折、前歯3本折れる重傷…31歳男 現行犯逮捕 ★2
【岐阜県警】警察車両で17歳少女にみだらな行為 男性警察官を書類送検「徐々にエスカレートしてしまった」
【福岡】元警部補「冗談のつもりだった」 女性警察官の両脚を開き、股間を押し当てたなどわいせつ、福岡地裁
【国際】 縮毛矯正していない初の黒人女性警察官誕生 コロンビア [朝一から閉店までφ★]
【東京】けんか仲裁の女性警察官を“背負い投げ” あご骨折、前歯3本折れる重傷…31歳男 現行犯逮捕 ★6
【国賠訴訟】女性警察官「暴行受けたわー」男性警察官「はい逮捕」検察官「自白すれば起訴しないよ」被害者「(´;ω;`)」
【島根・浜田市】警察車両が5歳女児はね、頭や背中を打撲する軽傷 27歳男性警察官が運転、48歳男性警察官も同乗 [Ikhtiandr★]
【北海道】歩いていた女性警察官にズボンを下げて下半身を露出した疑い 逃走した専門学校生(20)を逮捕「やりました」
【NHK】北アルプスでの救助活動を行う富山県警山岳警備隊員 現在は全員男性だが、女性警察官が目指す [みの★]
【東京】けんか仲裁の女性警察官を“背負い投げ” あご骨折、前歯3本折れる重傷…31歳男 現行犯逮捕 ★8
【宮崎県警】警察の情報システムから女性の携帯番号盗用や、男女40人の個人情報閲覧 40代男性警察官を停職3か月の懲戒処分 [上級国民★]
男性警察官2人が同僚の下半身撮影 強要容疑で書類送検 山口県→巡査部長を停職3カ月、巡査を戒告の懲戒処分とし、巡査は依願退職 [トモハアリ★]
40歳・身長185cm、全裸で大きい包丁2本を持った男がコンビニに 店内はパニック、警察が突入する一部始終 [お断り★]
「電車に包丁を持った男がいるぞ!」警察が出動するも実は料理人…犯罪との境界線は?
「拳銃のようなものを持った人がいる」と通報、警察官約30人が出動し一時騒然。「エアガンをファッションで持っていた」と男性。神戸市
【社会】 「母親にはウソの仕事を伝えている」41歳独身男性が"1日中うんこを吸い続ける仕事"を辞めない理由 [朝一から閉店までφ★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★12 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★6 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★3 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★11 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★10 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★15 [haru★]
【事件】京王線車内で刃物を持った男が液体を撒き火を付ける 緊急停車で乗客は窓から避難 国領駅 ★2 [haru★]
インドネシアの美女役人「女性はプールに入らないで!強力な精子を持った男性が水に射精すると妊娠します🏊」
【茨城】ベトナム人同士のトラブルか、男性が男に刃物で切りつけられる 刃物を持った男が逃走中 [首都圏の虎★]
【岐阜】会社に突然“刃物の様な物持った男”…23歳男性が右腕を複数箇所切られケガ 男は20代位で現在も逃走中 [ぐれ★]
【東京メトロ】白杖を持った男性がホームから転落し 電車にはねられ死亡 別ホームの電車と間違えた可能性 視覚障害者団体 [ばーど★]
【善意の第三者】二股ストーカー(45・公務員)を逮捕 容疑者を見た地域住民が「不審者がいる」と警察に通報、捜査のきっかけに・八戸
日本記者「シャンシャンが一般公開されたがコメントは?」 中国外務省報道官「日本が中国側と共に問題を適切に処理するよう希望する」
【札幌虐待死】札幌の児童相談所、「人繰りがつかない」と警察の同行要請を3度断る。「状況を甘く見ていた」とコメント
【札幌虐待死】札幌の児童相談所、「人繰りがつかない」と警察の同行要請を3度断る。「状況を甘く見ていた」とコメント★2
【子どもの権利保護】日本人妻に「子供誘拐された」、仏男性が再会求めハンスト [香味焙煎★]
民家から女性の叫び声が聞こえる 近隣住民が通報し警察が出動 → インコの声真似でした
長男が、同居している母親の姿を最近見かけない、と警察に相談 → 1階の布団の中で死亡しているのを警察が発見、同居の次男を逮捕
クレーンゲーム 「何回やっても成功しない」と警察に相談 → 実は取れないように細工してまんねん? 捜索入る★2
【ふわ雪】木々の間を滑走する圧雪されていない上級者向けコースでスノボ男性が滑走中に転倒し「雪に埋もれて助け出せない」 → 死亡
【悲報】加藤純一美術館、大混雑により警察が出動する事態に ★3
【日銀】黒田総裁、金融市場の不安定に「適切にちゅうちょなく」
【米国】ニュージャージー州 遺体を適切に安置できず
【速報】外務省に火薬反応のある不審な郵便物 爆発物処理班が出動 [七波羅探題★]
豊田議員って園遊会の受付でキレて皇宮警察が出動してんだけどその時点で相当ヤバい人じゃね?
【中国】日本の料理、言われているほど健康的ではない
【アメリカ】 マンハッタンにハチの大群 警察が出動し… [朝一から閉店までφ★]
【震災復興】今村復興相が記者に「うるさい」 官房長官 適切に対応を★6
【食】中国人が「奇妙すぎる」と感じる日本の料理とは
【香港】中国版「ねずみ小僧」か 「空からお金が降ってきた」警察が出動する騒ぎに…(動画)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140812 炎の料理人
23:58:45 up 21 days, 1:02, 0 users, load average: 10.31, 10.08, 9.65

in 0.38607692718506 sec @0.38607692718506@0b7 on 020313