12/21(土) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00000001-halmek-life
【50代女性タイプ2】母親世代の夢の重圧に苦しむ
ひと口に50代と言っても、さまざまなタイプの女性がいる。今回は「女は損という呪縛型女性」について解説しよう。戦争や女性差別の風潮に苦しんだ母親に育てられた影響が大きいといえるだろう。
昔ながらの価値観に苦しんだ母親に育てられた娘たち
アラフィフおよび50代女性の母親たちは、若ければ団塊世代、人によっては80代を超えるだろう。いずれにしても、「女がまだまだ社会進出を果たしていなかった世代」の娘たちだ。
戦争で青春を謳歌できなかったり、本当は大学に行きたかったのに「女だから」と進学を阻止されたり、あるいは大学を卒業しても、結局は高度経済成長のあおりを受けて夫は会社人間となり、自身は専業主婦への道を選ばざるを得なかったりと、自分の望むような生き方ができなかった母親たちに育てられたケースが多い。
母の期待を押しつけられた人、がんばってはみたものの挫折して「結局、女の幸せは結婚」と自分をがんじがらめにして「母親のような道」を歩くしかなかった人など、さまざまなタイプがいる。
以下ソースで そもそも何時の時代だって、男女を問わず「自分の望むような生き方」なんてそうそうできない。
周りのみんなはできているなんてただの妄想だよ。
ジャイアンツのドラフト一位ですら成功者は一部なんだよ。
残りの人生は彼女とそういう話をしつつお互いうまくいかなかった部分をちょっとだけ取り戻そうかなと。
厳しかった母親とはずっとぶつかってきたけど、やりたいように生きてきた
『あんたは言っても聞かないから』ってよく言われたなぁ
親孝行できてたのかどうか今となってはわからないけど
でも次は男に生まれたい
家に入りたい嫁ならガンガン稼いで食わせるし
仕事をしたい嫁なら家事も一緒にやる
とにかく次は男だな
こういうやつは、男に生まれたら
女は楽でいいよなとか文句言ってるよ
>>1
えーっとー
ババーになると生理休暇が貰えなくなるからか? 女性差別ってw
専業主婦全盛期で一番女が得してた時代を生きた世代だろww
>>18
アッシーだとかメッシーの時代に就職できた連中だよな 親は所得倍増計画で母が専業主婦でもそこそこ豊か
本人は大学生活を謳歌したのちバブル期就職
子どもは脱ゆとり世代で売り手市場の楽々就職
最も恵まれた世代だよ
人それぞれなんだし女性がその分守られて来た部分を切り捨てて男と同じ労働環境で働いてもそれが幸せだとは思えない
労働力として搾取される女性が増えれば更に過酷な競争に身を置くことになる
女性の職業も男性に奪われることはもちろん、これからは最前線に女性が突撃することになるだろう
中にはそれでも活躍する者もいる
しかし多くの者は男女問わず脱落する
それだけのこと
自分の心情を拗らせてる人はどんな世代でも拗らせてる
専業主婦=完全無職、になれただけでも圧倒的に勝ち組だわな
>>26
勝ち組も負け組もないよ 人はいつでも無い物ねだり〜 隣の芝生は青く見えるで、逆になればまた同じ事言ってるよ
今の時代男は迂闊な事言えないし
女は悪口言って険悪になっても小さい男って言うと許して貰えるし
女なんて要らない職場でも法律で入れて貰えるし損なんて事は無いと思うけど欲しがり過ぎなんだよ
>>26
無職が羨ましいの?
離婚されたら終了やん うちの母親もこんなだわ
さらに自分は我慢して生きてきたって思ってるから娘の幸せが気に入らない
もう死んでも会いたくない
高校の時この世代の親戚の結婚式行ったけど
新郎新婦の上司が
早く仕事を辞めて家庭で新郎を支えなさい、と言ってたな
新婦異動してただろうに
一般的にね40代前半までは女尊男卑だよね
それ以降の年齢は女性が優遇される事はなくなるから男女平等
親の言うことって、そんな真面目に聞いてた?
50代なら年齢近いけど。
けっこうみんな好きなようにやってたような…。
友人もいるわけだし、中学生ぐらいになれば、親の価値観が全てじゃないと分かるじゃん。
女も社会進出を!と子供に言い聞かせる母親ってのも余り聞いたことないなー。
いつから主婦が無職になったんだよ。つい最近だろ。
中小家庭経営が殆どだった日本では主婦も労働力だったはずだが。
農家の主婦なんて重労働で殆どの御婆さんの腰は
曲がってたはずなのだが。
この世代ってフェミに一番振り回された世代なんじゃないの
バブルの恩恵うけた世代じゃん
世の中ナメくさってたやつらだろ
>>1
女なんてオマンコ開きゃなんとかなるイージーモードやないかい
贅沢ぬかしすぎ 女は20代、男は35歳まで
それまでに結婚しないとかなり厳しくなる
【話題】日本のマンションを襲い始めた「認知症住民の激増」という大問題
http://2chb.net/r/newsplus/1576888343/
約800万人の「団塊の世代」が2025年に一斉に75歳以上の後期高齢者となり、
国民の3人に1人が65歳以上の「超高齢社会」に突入する。
それに伴い、医療・介護の施設が大幅に不足し、認知症の人は2015年から25年までの10年間で525万人から730万人に激増する。
こうした超高齢化がもたらす困難は「2025年問題」と総称されているが、高経年マンションはすでにその真っただ中にある。
今春、東京都内の100戸規模のマンションで「認知症の住人」への対応が管理組合理事の間で秘かに話し合われていた。
独り暮らしの認知症の高齢女性が、昼夜を問わず、マンション内外を歩き回り、あちこちで失禁してしまうのだ。
あるときは他家のメールボックスから郵便物を抜きとって大騒ぎになった。
深夜、街に出てオートロックの玄関に締め出され、寒い公園で夜を明かしたこともある。
朝、散歩していた人が見つけて送り届けてくれたが、女性は肺炎を起こしていた。
一つ間違えれば命が危うかった。管理費と修繕積立金の滞納も続いている。
全文はソース元で
12/21(土) 9:01配信 現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00069334-gendaibiz-soci&p=1 女が社会進出して有能なやついた?
本人も含めてみんな不幸になってない
今の50代なんてバブル経験してんだからそんな呪縛なんかあるわけないじゃん
自由自由でしょ。
>>5
そう、人生が分かってない奴がたわ言言ってるだけ
悟れよw 女の中には、働きたくないから主婦になりたいと思う割合が
一定数いる
納税しろ。ゴルァ
別に女は損とか思ったことないけどな。多分、男性に生まれてもそのように生きるから男は損とか思わないと思う。
ただ、ひとつ言うと、下ネタやら書き込む男性を見ると、性欲に支配されないのは楽だなと思った。
>>44 男も20代までに結婚した方がいいよ
多少ブサでもハゲでもチビでも20代女と結婚出来る
30過ぎると一部の金持ち以外は本当に不利になる 心は男性やら女性、やらの話でも同じこと思うけどさ、別に選んでなった性別じゃないけど、男性に生まれても女性に生まれてもそのように生きるだけ
こいつらの怨霊が今だに若い男たちを苦しめる、韓国人かよ
もう呪縛は終わって女はだいぶ楽な人生歩めてるぞ、一方男が死にかけている
>>1
田舎は若い女の子でもいまだに結婚=女の幸福
そーいう価値観だよ
自立していない人が多い 隣の芝生は青く見えるもんだと思うから別にどっちだっていいんだけど
男の子でキノコが好きとか三国志が好きとか小さいうちから好きなものがある子って
いいなあって思うさかなクンさんみたいな
>>14
男なめててワロタ、5ch民は童貞多いんだわ
まずそんな気概はどうでもいいし、それ以前に相手してくれる女がいなくて女叩きに走って人生終わるよ >>40
それは氷河期以下の高齢不妊で諦めたり、高齢不妊治療で大変な思いしてる奴らって感じ
取り返しがつかない思想を植え付けられて、フェミから目覚めた時は既に手遅れ >>11
お前が今幸せなのが一番の親孝行だよ
幸せかい? そもそも男と女の旬の時期や長さが違うんだよ
若い時は女が圧倒的に特だしめちゃくちゃ
楽しめるし楽も出来る
男はそんな山は無いが細く長く楽しめる
ただその違いだけ
若い時は女歳食ったら男が有利って話だw
ツイッターとかであばれてるフェミってこの手の拗らせたババアが多そうだな
いい年になると近所の世話焼きババアがあれやこれや縁談を持ち掛けてきて周りが勝手に御膳立てしてくれて自然と結婚が決まるものだと思ってたのに、結局誰一人見合いの話を持ってこなかった
今の時代は男の方が結婚に及び腰だからな
デメリット大きいと感じて
「若いときは女が得、年取ると女が損」と思ってるのは若い奴と一握りの成功した男だけで結局はいつまで経っても女が得なんだよ
70才まで働けという世の中になっても50代60代のジジイを採る会社なんかそうそうありゃしない
なんだかんだで印象のソフトな女のほうが何かと使い出があって求人もある
オッサン、ジジイは蛇蝎の如く世の中から嫌われて居場所がない
どうしても働きたければ誰もやりたがらないキツくて辛い仕事をするしかない
結果、空調の効いた部屋で座って仕事をしてるところに、禿げたジジイが炎天下の中で大汗かいてゴロゴロ台車を転がして荷物を搬入する
ないない
いつの時代も母娘は合う合わないが極端だから
合わない母子は悲惨だが
特に世代で特定はされない
>>74
加齢や環境や体調の変化の影響で徐々に変わらないの?
私は母が望むレールの上を走る以外の選択肢がない中で育って鬱屈したけれども
適職に就けたし、自分の力で幾つかの事を達成したら余裕が出てきた
その間母は病気がちになって別人のように性格や言動が丸くなってきた
私は子どもには自力でしたいことを叶えていけるよう、時に背を押している
母は母、私は私、子どもは子どもで、それぞれ性格は合わないけれど
異なる価値観と人生があるとお互いに思えるようになったよ