クリスマスにケーキを買う家庭が多いと思われますが、世帯あたりの年間の洋菓子への支出動向の調査(総務省家計調査)によると、チョコレートやアイスクリーム、ゼリーは増加傾向にあるのに対し、ケーキに関しては10年前の2009年と比べて約15%減となっています。なぜ、ケーキの支出は下がってきているのでしょうか。
鮮度にこだわる富田林のケーキ店
MBSの玉巻映美アナウンサーが訪れたのは、大阪府富田林市にあるケーキ店「ミナトヤ」です。地元で人気のこの店は、オーナーの湊利夫さんが22年前にオープンしました。
(玉巻アナ)「何の作業中ですか?」
(湊さん)「いちごのタルトです。全部朝に焼いて、焼き立てで提供しています。」
湊さんのケーキ作りのこだわりは、ずばり「鮮度」です。ケーキは毎朝5時から焼き始め、フルーツは新鮮なものをふんだんに使います。玉巻アナはチョコレートケーキを一口頂きました。
(玉巻アナ)「なめらか。とろけますね。上の部分が焦がしてあって、香ばしいです。これも朝に作った?」
(湊さん)「そうですね、朝焼いた。」
(玉巻アナ)「やっぱり鮮度って大事ですね、スイーツも。」
(湊さん)「命だと思います。」
ケーキ店が1年の間で最も忙しくなる時期がクリスマス。12月13日に取材した時には、「ミナトヤ」でもすでに準備が進んでいました。
(玉巻アナ)「この美味しそうなものは何ですか?」
(湊さん)「クリスマスケーキに付けている手作りクッキーのオーナメントです。」
(玉巻アナ)「もうすでに予約は?」
(湊さん)「100件…。うちはそんなに多くはない方なんですけど。それでもやっぱり(ホールケーキを)400くらいは作ります。」
「ケーキ店」だが店の看板商品は「シュークリーム」
ケーキ店としてスタートした「ミナトヤ」ですが、実は地元ではこんな風に呼ばれているといいます。
「シュークリーム屋さんって言われています。1日に平均で250個くらい作る。」(ミナトヤ 湊利夫さん)
「ミナトヤ」の一番の売れ筋というシュークリームは、開店当初から販売していて、今では店の看板商品だといいます。買いに来たお客さんは…
(Q何個買ったんですか?)
「20個。一度こちらのシュークリームを頂いて、もうめちゃめちゃ美味しかったので。クリームがめいっぱい入っているんですよ。噛んだら溢れるんです。」(シュークリームを買いに来た客)
手ごろな値段とボリューム感が人気の秘密のようです。ケーキ店でありながらよく売れるのはシュークリームや焼き菓子。湊さんはケーキの売れ行きの落ち込みを肌で感じるといいます。
「(ケーキの)数は減ってるとは思いますね、昔よりは。ケーキ屋さんに来なくてもコンビニとかにも売ってますし。コンビニさんと比べたらお値段は高いので。」(ミナトヤ 湊利夫さん)
種類豊富で手軽さ打ち出すコンビニスイーツ
洋菓子の支出動向を表したグラフをみると、10年前の2009年と比べるとチョコレートやアイスクリームなどが伸びる一方で、ケーキは年々落ちています。その背景にあるのがコンビニスイーツです。種類が豊富なだけではなく、有名店とのコラボ商品なども展開し、手軽さを打ち出しています。
例えば、今年3月にローソンで発売された「バスチー」は、ヨーロッパのバスク地方のチーズケーキという目新しさで、発売からわずか3日で100万個を売り上げる大ヒット商品となりました。12月中旬にはクリスマスや年末年始に向けた新商品を発表。最新の流行をキャッチした商品開発が次々と行われています。コンビニ利用者に聞いてみると…。
Qケーキは普段食べる?
「ケーキはうーん…そんなに食べないですね。普通のお店で買うケーキは、お友達と一緒に食べるとか家族と一緒に食べるイメージがあるんですけど、コンビニは一人の楽しみな感じがします。」(コンビニの利用者)
このコンビニスイーツの台頭もあり、近年は老舗の洋菓子店の倒産が相次いでいて、帝国データバンクによる最新のデータでは、全国の洋菓子店は過去最悪のペースで倒産しているのが現状です(※2019年は11月末時点で48件)。
12/20(金) 20:17配信 MBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00010002-mbsnews-bus_all&p=1 ローソンのスイーツはすげえわ
コンビニとは思えん
値段もすげえのあるけど
コンビニスイーツも美味しいけど、所詮はコンビニってレベル。
やっぱり専門店がいいね。
どこにでもあるコンビニで済ませちゃうからな
当然店のと比べると所詮コンビニレベルだけど
>>2
カップケーキ美味かったわ
ケーキ屋だと1つだけ買うのは悪い気がするけどコンビニだとついでに1つって気軽に買えるのがまたいいんだよな 今年のセブンイレブン店舗のクリスマスケーキのノルマは大体どのくらい?
ケーキってこんな格好で作るのか
この前もテレビで素手でベタベタと触ってたが
コンビニで見かけて時々食べたくなる程度だから
ケーキ屋にわざわざ行くことがない
そんなたくさんは要らんのに洋菓子店だとひとつだけ買うわけにいかず結構な額になるからなぁ
そうなるとやっぱりコンビニで買うのが都合が良い
コンビニスイーツはあまり専門店がやらないようなジャンルが一番好き。
ホイップクリームが入ったどら焼きとか、新手のチーズケーキみたいなやつ。
確かにコンビニにも美味いのあるけどあまり代わり映えしないからすぐ飽きるんだよな
たまにケーキ屋で買うとやっぱコンビニとは全く違った良さがある
カレーやラーメンもそうだけど一周まわってシンプルなものとか昔の洋菓子店のケーキ食べたくなる。
甘いものは体に悪いって意識が浸透したからじゃないの?
昔は特別な日に食べるのがケーキだったけど
今はコンビニでもどこでも即買える
スペシャル感が薄まった
いつも食ってて体に悪い
シャトレーゼの抹茶とほうじ茶のケーキが美味しすぎる
味は専門店のが断然いいけどコンビニは便利だからなあ
景気悪くなるといつもケーキ屋さんは店閉めるよ…
どうしてもエンゲル係数上がると最初に削るのがお菓子とジュースだしな…
>>5
多分これが多いんだよね
みんなでケーキを食べる機会が最近はあまりないから ウチは今年も近所のケーキ屋でホールケーキ買ったな。
コンビニより美味しいケーキは600円〜だしな気軽に買って食えない
そりゃ金あれば食べたいけど金ないからケーキ食えない
家でホットケーキ焼いて食うくらいだ
>>21
確かに一人暮らししてから、クリスマスケーキ大きいの買ってナイフ入れて家族で食べるってのはなくなった・・・ ハゲてるわいがケーキ屋さんで
ケーキ買えないしな
どうしても手軽なコンビニになってしまう
日持ちがしないのに1個だけ買って箱に入れてもらうのも悪いし
かといって2個3個買っても食べられないし身体に悪いし
てことで食べたくなったら喫茶店でケーキセット頼むわ
近所にシャトレーゼあるからケーキもアイスも和菓子もそこで全部買ってる
品揃えがショートケーキ以外はチーズケーキさえ禄に無かったりする店があるからな
チョンに買収されて味落ちたコージーコーナ程度の品揃えは最低限どこでもやれよ
ケーキ屋さんだとひとつだけ買うって引け目を感じてしまって自分だけしか食べないのに2個買ってしまう。スーパーやコンビニだと気にせず一個買える。
>>26
独り暮らしでホールは無謀だ
サイズにもよるが完食まで3日とかかかるぞ パルナ〜スの パルナ〜スの クリス〜マス〜ケ〜キ〜
>>2
サークルKのスイーツはもっと良かったんだよ!なんでファミマになって劣化するかな? クリスマスケーキは何ヶ月か前から冷凍だし
高いやつとか6千円位だからちょっと金なくて手が出ない…
>>32
そうそう
ケーキ屋さんで1個分買いづらい。
でも1個300円以上するケーキを2つは買えないし。
そうなるとコンビニとかスーパーになっちゃう。
ケーキ屋さんはその辺改革してほしい。 クリスマスはチキンとケーキ
このイデオロギーは昭和
コンビニのスイーツって美味しいかなあ?
かといってうちの街にはケーキ屋さんなどという洒落たものはない
スーパーのケーキ食べてる
>>9
ロッテなんて添加物だらけのものよく食えるね 今年はローソンのカップケーキで済ますわ
味いいんだよかなり
ハレの日の食い物でなくなったし。
以前はラーメンだってごちそうだった。
仕事帰りにコンビニで買って食べるシュークリームがめっちゃ美味しいです
スレタイで答えが出過ぎw
いまや、よほどの有名店じゃないと生き残れないよなー
コンビニだと気軽に少量でも24時間安く買えるのが大きい
コンビニのは手軽で買いやすいけど
クリームが不味い
これは致命的
マチカフェのローソンとか不味くて食えん
専門店なのに
店構えがコンビニみたいにすればいいんじゃない?
そうすれば、客も身構えずに入店してくれて、ケーキ買っていくよ
クリスマスケーキは毎年地元のケーキ屋だな
コンビニも試してみたが不味くて
コンビニだと一個だけ買えるけど、洋菓子店だと一個って頼みにくいしな
>>41 アメリカでは七面鳥なのになんで日本はチキンなのかねwww ケンタッキーの陰謀?www >>12
一つ、二つ入れるしゃれた箱を開発すべき
大箱にわざわざ二つ入れて動かないように
してくれるけど、なんだかなあ 近所の人気のケーキ屋はクリスマスケーキが12/8で完売してた…
いまは人気が集中してしまって格差が大きくなってるように思う
腕次第だろ。
人気のあるケーキ屋は相変わらず景気いい。
なんちて
>>61
七面鳥を飼っている農家が少ないからじゃない?
あと七面鳥を丸焼きするような大きなオーブンが今までの日本の家庭にはなかったというのも大きな理由では 今はどこのお店も小さな箱用意してくれてるぞ
よく1個だけ買って帰るよ
>>41
令和っ子「クリスマスはチキンとケーキっしょ」 >>15
わかる
自分もそうなんだけど、夫婦二人でやってる
昔ながらの洋菓子屋さんはスポンジがぱさぱさしてて
流石に買う気になれない
今はムースとかタルトを多用しすぎ
タルトは日本人はあまり好まないと思う
よく考えろ >>1
町の洋菓子屋程度だからだろ?
コンビニスイーツかタカノぐらいの選択肢で、その中間を上手く突いてなければ当然潰れる。
それに昔と比べて美容院と同じように数が増え過ぎなんだよ。 >>65 どっかが仕掛ければもう少し売れると思うけどなぁ>ターキー >>56
わかる
まずくて身体に悪そうなクリームな >>61
七面鳥はおいしくないと思う
もしおいしければ、小分けにしてでも
食べるのが日本人
チキンの方が単純においしいからだよ クリスマスケーキは妖怪ウォッチが最後かな
そのあとはアイスケーキだわ
>>35
持ってるカレンダー23が赤になってたから
休むところだったわ。 ごちそう食うんだからホールケーキなんか食うスペースは腹に残ってない
クリスマスケーキは何ヶ月も前に作り置きだもんな
吐くわ
>>70
本当に美容院みたいに住宅街にもあったケーキ屋は
ほとんどなくなった
あれはそれこそ100円ケーキに駆逐されたかな ケーキは食べても鉄の味しかしないからいらんわ
イチゴ乗ってる系統のケーキとか鉄の塊じゃん
冷凍にして
通販でケーキ買えるよね?
でも、冷凍されたケーキって
味落ちているのかな?
たまに小樽ルタオのドゥーブルフロマージュ
を通販で買って、冷蔵庫で解凍して食べているんだけど
小樽に行って食べるのとでは、かなり味違うんだろうか?
>>77
日本人にはあまり合わないんだろうね。
鶏も世界的にも胸肉が基本なのに、日本ではモモが好まれるから「え〜、あれ食うの?」という感じで輸出されてるとの事。
ステーキも赤身肉が標準だけど日本では逆。
その流れで淡白なターキーは好まれないんだと思う。
俺もあのパサパサは要らないし。 んでも実際、コンビニのケーキ買うと不味くて後悔するよな
あんなのに300円払うならケーキ屋で400円出した方がいい
>>83
>ケーキは食べても鉄の味しかしないからいらんわ
>イチゴ乗ってる系統のケーキとか鉄の塊じゃん
・・・亜鉛不足の味覚障害なんじゃないの?それは。 コンビニスイーツはミニストップとローソンで購入することが多いな
ファミマは味が…で、セブンは量が少ない
近所に新しくできた洋菓子店が大人気で客がいつも満杯
老舗が倒産してるんだろうけど新しいところにみんな行くんだろうね
若くて可愛くて元気一杯のオネーチャンに接客されたくてケーキ屋行くのに、愛想悪くて辛気臭いババアが出てきた時の絶望感…(´・ω・`)
クリスマスなんか、日本人には関係ないし、クリスマスには教会へミサやろ
洋菓子はホイップクリームが肝。甘すぎず重すぎない素晴らしいクリームを作ってくれる近所の個人店を永らえさせるため、ケーキは毎週買ってる。
年末は今日(クリスマス近くの週末)、25日(当日)、30(食べ納め)、3日(食べ初め)と4回行く。好きな店は何としても買い支える。
うまくはないよ
ただ甘いものなんか食べたいなーって時に食べた気になれるもの
日々和菓子屋やケーキ屋のデザート食べ慣れてる人には美味しくないだろうね
800円のケーキと300円のケーキにそれほど差があるかというと
あんまないよな
>>97
でも女は一口で見分けるから、なんか違いがあるんじゃないの。 >>97
大いに違うんだけど300円しか普段食べてない人は気が付かないだけ 今、近所にあるのはチェーン店ばっかで味はフツー
こういうパティシエのやってた店は格段に旨かったけど何年かで店しまっちゃったな
>>69
わかる
タルト嫌い
タルト生地が重すぎる
クドいし飽きる
上に何が乗っかっててもあの生地で台無し ぜんざいにお餅って風味は良いんですよ。
でも食べにくいから。
ローソンのロールケーキ、前にYahoo!のクーポンで二回当たった時食ったけど、たいして旨くなかったから、犬と猫のおやつにした
年取ったせいかコンビニスイーツ買わなくなった
たまに食べるならちょっと高くても美味しいものの方がいい
田舎駅の駅前にポツンと不二家があったりするのが不思議
スーパーには某大手パン会社の二個入りケーキがありますが
あれはイマイチです
>>112 さすが山崎薬品と言われるだけはありますねwww 安倍政治で国民が貧困化してケーキを買う金も無いのだろ
倒産した洋菓子店は恨むなら安倍を恨め
ケーキ高いもんね
500円とか普通にするし
ドーナツとかパン屋の菓子パンで事足りる
アベノミクスのおかげで小麦もバターも高値になったからね
>>17
シャトレーゼのケーキ、年々不味くなってるじゃん
冷凍臭も酷いし 微妙にお高く止まってる感がな
タカラブネやシャトレーゼくらいでいいんだよ
でも客は客でケーキ屋いやパティスリーには品格を求めたりするしなぁ
コンビニスイーツ不味すぎだろ
洋菓子店のスイーツに比べようがないほどの低レベルで
なんで人気なのかわからない
コンビニスイーツなんか食べるくらいなら高い洋菓子店のケーキを数百円余分に出して買うよ
今お一人様が増えてるから自分一人一個だけケーキ食べたいようなときはコンビニで買う方が気楽だからね
ケーキ屋だと一個しか買ってなくても大袈裟なケーキ箱に入れられてドライアイス付けられたりして申し訳なくなるじゃん
手軽さがないかもな一個4、500円で何かって時じゃないと買わない
>>122
これな
別に毎日食うモンじゃないんだから
もう数百円くらい出せばいいと思うわ 高いから不二家が閉店したからスーパーのケーキしかない
ショートケーキはコスパ悪すぎる、スポンジなんかウマくないし
シュークリーム複数買ったほうがマシ
ケーキ屋行くと一個だけ買いにくい。
コンビニだと一個だけ買える。
むかし地下鉄の駅でガイジが100円のケーキ売ってたから通るたびに買ってたよ。
いまそういうのないね。
>>121
一時の安らぎのために予約注文とか面倒くさくなったんだろ
それだけ余裕がなくなったとも言える 誕生日はケーキ屋でお一人様できるけど
クリスマスはお一人様できないからな
小豆の風味を白人にも理解していただけないものだろうか。
>>2
でもあの値段だと普通の洋菓子店で買った方がいいやとなるんだよなぁ コスパ悪いからじゃね
今どきなんてケーキ屋で買っちゃうとふっつーのショートケーキでも300円しちゃうもん
マクドナルドの映画で粉のシェークで赤字脱却したのやってたけど。
本物使ってたら倒産するのかも。
粉のクリーム使えば儲かるかもよ。
業務スーパーで売ってたよ。
安かったよ。
>>38
スイーツはサークルKが一番良かった気がする クリスマスの時期になるとある商品を思い出す
ショートケーキ味の焼きそば
大して美味しいとは思えないケーキより
安くてそこそこ安いコンビニスイーツが良いと思う
下級国民が増えたんですよ。
年寄りが増えて子供が減ったからじゃないの?ケーキとか年取ると食べなくなるし
コンビニ買いやすいからつい買ったりするけど食べて後悔するなあ
もうそんな時代じゃないかもよ。
ヤシ油に次亜塩酸ナトリウム入れて泡立てる時代かもよ。
ケーキ屋が美味いのはわかるが値段が倍違うのに味も倍違うかと言われたらそうでもないからなー
>>145
じゃあ和菓子なら売れてるかっていうと同じくらい先細りなんだよ
数年前までなら、お彼岸なんかにはご近所にも配るからって
おはぎや団子やらを何十個も当たり前に買ってたのが、最近はめっきり数が少なくなってきた
うちは一人だからねえ…なんて申し訳なさそうに一つ二つ買うだけ(もちろん良いんだけど)
家にも自分一人だし、配って喜ぶようなご近所も減ってしまったんだろう つべで、フランスで白い恋人食べてもらうのやってたけど、本場でも好評だった。
本家ラングドシャよりおいしいって言ってた。
コンビニケーキは今でも決して旨くはない、
しかし手軽だから皆それで満足してしまう。
かしこまって食うおやつなんか疲れるよ
しょせんおやつじゃねーか
ケーキ屋はわからんが地元の和菓子屋は特に繁盛してる様子もないけどなんか続いてる
和菓子にはお茶が必須だし、ケーキには紅茶だろ
どっちも今、俺の部屋にはない
急須とお茶買うかな…物増えると置き場所がない
コンビニはスイーツに限らず美味いものはないよね。でもさっさと家帰ってくつろぎたいと思ってるから買っちゃうけど
近所のイオンの中にあるケーキ屋さんは少し奥に入ったところで店員同士お喋りばっかで頼もうにも表に出てこないから買う気が失せる。
>>152あまいものが喜ばれる時代じゃなくなった感じかねぇ
あんこは年取ると食べたくなるけどあんパンで充分なんだよね 近所に二軒出来たケーキ屋がどちらも
ケーキ一個5〜600円で閑古鳥鳴いてるわ
どこの高級住宅街かと思ったわ
色んなケーキ屋のケーキを食べると
その店でしか出せないような食感や風味などが
あってその店独自のケーキの魅力が分かる
た
ミス
色んなケーキ屋のケーキを食べると
その店でしか出せないような食感や風味などが
あってその店独自のケーキの魅力が分かる
だからこそケーキ屋は無くなって欲しくないなぁ
インタビューしてる玉巻アナの父親はファミマの偉いさんなんだけどな
ホールで買うと、家でカットするのが苦手って人も多いのでは?
コンビニこそ男性客を開拓した功労者。
だけどコンビニが中小・個人の専門店を潰す
構図は、弁当や惣菜と同じなのかと。
洋菓子しかやらない店はすぐつぶれるよね、特に盛り付けとかがごちゃごちゃしたやつとか
焼き菓子とか日持ちするものもやらないとケーキだけだとキツそうだな
単に美味くないケーキ屋ばかりだからだと思うけど
美味い店はちゃんと客入ってる
>>164
本当に美味しければ客入ると思うんだけどね
大したことないケーキ屋もあるから…
潰れてもなんも困らないし コンビニもイオンとかもバンバンケーキやらチキン出してるからなぁ
昔はケーキをわざわざデパートまで取りに行って、チキン買って…て、大変だったわ
一カ所で調達できるのは便利でありがたい
家はイオンで不二家のケーキとチキンと寿司を買って終わり
>>86
ほんとそれ
コンビニで300円で買うなら回数我慢して800円のケーキ買うわ こだわって客を選んでしまっているケーキやより
万人受けするコンビニスイーツのほうが売れるのは当然だろ
カード使える
新作が出ると話題にもなってる
お菓子や飲み物やパンのついでに見る機会が多い
洋菓子屋は負けるわなぁ
コンビニスイーツというより女のダイエット志向のせいでは
コンビニスイーツなんて今日は疲れたー!って時にストレスでドカ食いでつい買っちゃうぐらいだ
コンビニスイーツが凄く美味しい訳じゃないけど一つだけでも気兼ねなく買えるからなぁ
さすがに洋菓子店でシュークリーム一個だけは買えない
たまに無性に食べたくなるけどケーキはいっこだけ買いにくいんだよね
昔ながらの街のケーキ屋が売ってる300円のケーキが一番うまい
800円〜1000円くらいの商品を売る店が1年に1店くらい徒歩圏内にできるけど
長続きする店は10件に1件くらいしかない
だって300円のケーキより劣るんだもん
コンビニスイーツ(笑)なんてシロモンはスイーツじゃない
豚の餌みたいなもんや。
惣菜パンが100円から200円なのに、ケーキは倍以上するからな
あきらかにぼったくり
シャトレーゼが出来て2年で2軒潰れたわ
1軒はたまに買ってたから悲しい
コンビニの影響はそこまでじゃないんじゃないかなぁ
コンビニスイーツは値段と味のコスパは良いが、価格相応の本物と比べると劣るのは当然。
それが納得できる範囲なので、専門店は確かに苦境に立たされる。
洋菓子の差は特にそう開かないが、和菓子は専門店に遠く及ばない。
日持ちさせるためにや、餅の質がコンビニやヤマザキのはどうにもならん不味さ。
そこまで凝った食い物求めてないから
コンビニで満足買いにに行くの面倒臭いとかそんなのじゃね
>>97,187
800円位のケーキの地雷率は異常
大抵おかしな方向で素材にこだわって原価が上がってるだけで味に効果がない
典型的なのはブランデー
直飲みするならともかく、生地に風味付けで入れたりスポンジに吹きかけるような使い方で
フランスの高級ブランデーとそこらのスーパーで売ってる安ブランデーの違いが判るやつはいない コストコのケーキのように、コスパ良い店は売れる
ぼったくり店は売れない
そもそもコンビニスイーツまずいって言ってるやつは
専門店が潰れてる現状に対して何も考えて無いことはわかった。
500円位のカットケーキはマジで美味い
1000円近くなると高そうな味って感覚になる
>>195
家が買ってる800円のケーキはそういうんじゃない
デパートで売ってるような高級フルーツが一面に乗っていてクリームはアッサリでタルトがサクサク
ブランデーどうこうの訳の分からないこだわりのケーキ買うなら400から500円ぐらいのケーキ屋のケーキ買うわ >>86
わかる。
ただ洋菓子店だと1個買いしにくいのがな。 ショートケーキが800円?
はいぱーインフレ起きてんの?
味覚は好き嫌いの差も影響するから実は味覚障害と周りを罵ってる方がおかしい場合が稀にあるらしい(局部的味覚障害が数人被った偶然)
洋菓子店が潰れてコンビニスイーツは売れてるってことは
単純に客がコンビニに流れてるだけということかね
しかしスイーツなんてなるべく食わないほうがいいもんなぁ
胃腸専門医やってる叔父曰く、
最近日本人に増えてる大腸ガンの原因は糖分の取り過ぎなんだとさ
大腸カメラでガンが見つかった人たちの食生活を調べたら
全員が毎日甘い物を食べてるという調査結果が出たとのこと
ケーキ屋の方が美味いのはわかってるんだけどどうしても1,2個しかもう買わんから買いづらいのはある…
ローソンやセブンのスイーツは美味くなったよ、同時に価格も上がったが
そりゃ洋菓子専門店の方がうまいのは確かだが普通レベルの店でショートケーキ一個で500円弱するからな、高いとこだと700円以上はするなw
和菓子はまだ個人店には追いついてないと思うがそもそも和菓子自体が人気ないのがな
>>200
なんで?
普通に買えば良いじゃん
親の誕生日やら父の日母の日やら敬老の日とか普通に一個買いで一つ用の箱に入れて貰うぞ >>195
800円とかすごい小さいのかスポンジが安いのか >>210
それはある
2個入りの大きさの箱で1個とかマジで持つのも嫌になる 個数に関しては今時どんな洋菓子屋でも1個だけでも嫌な顔とかしないけどな
2個くらい入る小型の箱があってちゃんと倒れないように仕切り入れてくれる
でもまあコンビニは手軽だよな、ついで買いができるし
洋菓子屋は、オッサンがケーキ1個買うのには敷居が高すぎるからな
店側に言わせれば「そんな事無い」のかもしれないけど、それは洋菓子屋の努力が足りないとしか思えない
>>210
ケーキ屋が気軽じゃないなんて初めて聞いたわ
ケーキに馴染みがない年寄りでも有るまいし
ケーキ屋だって売れ残ったらせっかく丁寧に作った物を処分しなくちゃならなくて悲しいし困るし例え一個だって大歓迎だし一個の為にわざわざ買いに来てくれた気持ちが嬉しいと思うぞ 多分、子供の時にケーキ屋は特別ってイメージを植え付けられてるからだろうな…
>>209
肉はタンパク質だから栄養として必要だけど
スイーツみたいな甘いものは別に必要無いもんなぁ
糖質なら炭水化物としてご飯や麺類なんかで摂取できるから
わざわざ金出してまでスイーツとか買わなくてもなって思うわ >>41
アメリカ人は日本人がクリスマスに何故ファーストフードのケンタッキーを買うのか不思議な思うらしいね
ケーキも食べないし
だからと言って子供がいるし今さらクリスマスにチキンとケーキを食べないわけにはいかない >>211
コンビニスイーツと比較してるんだからカットケーキの話だろ >>215
そーいうおまえの価値観が一般的に通用しない時代になってるからつぶてれてるんだよ。
だから中規模都市ではスイーツフェスタみたいなイベントで気軽に
買えるとか収益補完するみたいな努力してるんだよ。 >>208
俺のよく行ってるとこはおそらく一番小さいので二個用。
というか洋菓子店のショーケースを前にして本能的に一個で抑えられるはずがない。 >>215
ヨコだけど
クリスマスとか客の多い時期でもなければ
ふらっと店に入ると視線が痛い
思うようなのなくて買わずに出てくのが辛い >>223
わかる。
洋菓子店もクレープ屋みたいな感じでカップケーキ売ればいいのに。 動物性生クリームを買うか
植物性ホイップクリームを買うか
すでに格差社会が
気取ってない普通のショートケーキとかチョコレートケーキが食いたいのに余分な事するケーキ屋が増えたよな
チョコレートケーキにラズベリーとかやめていただきたい
先日、近所のスーパーのスイーツ売り場に
2個入り300円くらいのチーズケーキが置いてあったので
どうせ美味くもないだろうと思いながらとりあえず買ってみたら
ケーキ屋で売ってるのと同じくらいのレベルで
何が違うのかわからなかった
洋菓子店の強みは旬のフルーツとかふんだんに使ったケーキを作れる事が最大の強みじゃない?
すたみな太郎のケーキが好き。
思い出したら行ってあげよう。
>>226
え?チョコとラズベリー合うじゃん。最高じゃん。
モンブランの中身に栗以外の物は嫌だけど・・・ >>221
だからこれだけケーキなんて特別でもなくなって当たり前になってる時代にその価値観はおかしいだろって話
おっさんがコンビニでは一個買い出来てケーキ屋で一個買い出来ないって意味分からんわ
ケーキ屋がおしゃれなとか高級な店とでも思ってんの?
>>222
なら二個買えば良いw
味は落ちるが次の日ぐらいなら大丈夫
>>223
食べたい物が無かったとしてもあんたが気にするほど周りはあんたを気にしてないから気にするなw
入った事ないケーキ屋で不味そうだったら普通に店出りゃ良いだけ
食欲がわかないようなケーキ売ってるケーキ屋の自業自得 コンビニのケーキたまに買うけど
やっぱり生クリームがケーキ屋に及ばないよね
>>204
>全員が毎日甘い物を食べてるという調査結果が出たとのこと
スイーツだけじゃなくて飲み物からってのも多いかもな
ジュースや砂糖タップリの紅茶やコーヒーを日常的に飲んでる奴だらけ ウチの地元、市街中心部の歓楽街から
・洋菓子店
・下着店
・花屋
が全滅したぞ。
コンビニみたいにカップに入れて一個から持ち帰りやすくして欲しい。
気軽に食べるならコンビニスイーツを家で、ちゃんと食べたいときはカフェやラウンジでそれに合うコーヒーやお茶を聞いて食べる、となるとケーキ屋のケーキを食べる機会が分からない
ホールケーキは昔より4割〜5割程度値上がりした
イチゴも高騰している
売れ行きが悪くなるのは必然かな
>>215
生ケーキって基本的に要冷蔵だからさ、昼間に買ってすぐ冷蔵庫に入れなきゃならないし、崩れやすいのもあって日常的に買いに行きにくいのがハードルの高さかも
あとはおっさんは1人でふらっと入りにくい雰囲気の店も多いしさ >>32
ここにケーキ屋のビジネスチャンスを感じるな
絶対美味しいし1個を楽しみやすい文化をもっと創れないと ケーキ屋って子供の憧れの職業常連上位だけど現実は厳しいんだな
うちも年イチでクリスマスケーキ予約するくらいで日常的にはほとんど行かないが
うちの近所の50年続いてるケーキ屋は
シュークリーム120円、ショートケーキ280円
しかも夜遅くまでやってくれてるので会社帰りにものすごく買いやすい
ケーキ屋の店主&店員の愛想が悪い、どんより暗い、閉鎖的とゆうか…
10何年修業したとか変なプライドが、お客には威圧的に感じさせると思うで
パティシエコンクールで受賞したとかよりも、
もっと時事的な話とか、芸能ニュースに精通した方が、
流行るお店作りには大切だと思うの
>>1
バブルの頃より低い時給千円で2個買えないケーキなんか無理だろJK >>2
惣菜パンがひどいからスイーツ部門はファミリーマートを真似したな
もしくは引っこ抜いたか
ファミマは反対に当初の本格派スイーツの勢いはどこへ すんげーつまんない内容になった >>244
近所の個人店に通う内に仲良くなって
一人暮らしであることを察知してもらってからは
1つだけでも買いやすくなった
でもケーキ屋さんに、ファミリーやカップルの先客がいると場違い感出る >>2
ケーキ屋の方が美味しいけど、一昔前よりはかなり食べれる味になったよね ケーキ屋って人気店に客が集中しがちだからな
もともと少なくなったパイを数店のケーキ屋がごっそり切り分けていくからあとは閑古鳥
ケーキも最近はコージーコーナーのようなチェーン店か、
専門店の店内で食べるとか、食べ放題とか、
普通の洋菓子屋で買って、特別な日に食べる特別なものじゃなくなったということだと思う。
ぶっちゃけ、手作りしてもそこそこの味になるしな。
チョコやアイスは安い
ケーキは高い
それだけ日本が貧乏になったってことだ
スポンジから自分で作れば、毒の塊だと分かるから
食べる気なくすだろ
そもそもケーキ食べたいなら珈琲店のイートインでいいやって人が増えたのでは
要冷蔵のケーキ持って帰るの面倒くさいじゃん
ケーキはちゃんとした洋菓子屋でちゃんとした値段を払って食べるものという位置付けにしておきたい
大袋入りのロールケーキの切れ端をコスパが良い!!と喜んで食い漁る人生はやだ
敗因は
コンビニごときに負けるような商品しかなかったことだろw
これからは消費を極力抑える生活が吉
増税や社会保障費負担増、物価上昇、銀行口座手数料課金
などなど
イベント事からカットする時代
家でホットケーキ焼いて、それをラップに包んで持ち歩いてる。
>>244
未婚の人たちも増えてるんだしそういう新しい文化を作っていくべきなのかもね。 >>232
豆腐屋でアブラゲ1枚買いづらいのと似てるな
ケーキは600円くらいするのもあるけどな >>265
スカイツリーで買ったら1400円くらいしてびっくりした >>232
うん、だから2個買いで買ってる。
ただ正直なところ2個もいらないのだ。
ケーキはその日のうちに食べる主義だから食い過ぎになる。 確かに最近のコンビニスイーツは美味しいが
街のケーキ屋並みに値段が高いからな
それなら専門のケーキ屋で買うわ
>>232
おっさんがケーキ屋に入りにくいのはおしゃれだからとか高級店だからじゃないと思うんだ
ケーキ屋には幸せそうな親子連れやカップルが居たりするのが辛い
それなら堂々と食える喫茶店に入ってしまう 最近はチキンの方が主流だからね
チキン食ってケーキまでは食えないから手軽にコンビニケーキになってしまうのかな
わざわざケーキ屋に行かないからな
駅前にあるとこならいいかもだけど、俺の最寄り駅には駅前に無い
コンビニはあるから寄って帰れる
>>32
自分は一つだけでも平気で買うけどね
国内のケーキは甘みがなさすぎて美味しくないから滅多に買わないけど
海外旅行中は一日一個ずつ買ってホテルでゆっくり食べてる 最近のホールクリスマスケーキのデコレーション
めちゃ手抜き感感じる
生クリームはちゃんと口金なんとかで綺麗に絞ってほしい
出来ればバタークリームで作った薔薇もつけてほしい
子供の頃は薔薇は女の子の特権だったわ
ケーキは核家族だからホールケーキはさすがに買わなくなったけど
毎年地元老舗洋菓子店のを買いますよ
ケーキ3つほどね
コンビニケーキだって決して安くないよ
ケーキ屋のケーキと値段そんなに変わらない
それならケーキ屋でショートケーキ買う方がよほど美味しいのに
>>276
いつでもケーキ屋が空いてる時間にいける人ばかりじゃないんだよ、おばたん 閉まんのはえーしなケーキ屋
公務員しか帰り寄れないつーの
>>187
自分も300円台で売ってる昔からある菓子店
普段はカステラが主流だからやっぱりケーキも美味い >>185
シュークリームなんて一個140円くらいだし2個買いなよ
今の時期3〜4日くらいはもつ
ついでにショートケーキかチョコケーキ買うとか >>277
ケーキ屋は閉まるの早いし、駅ビルのチェーン店でも夜だと全然ないんだよねぇ
土日にケーキを買うより、外食してそこでデザートを食べようってなりがちだし
平日でも優雅にケーキ屋行けるのは主婦か学生だ こんな時間にケーキの話題にID赤くなるほどレスしてる奴、デブだろうな
ハルハル生クリームパラダイス 500円 >>199
800円の中途半端なフルーツケーキ買うくらいならキルフェボンのフルーツタルト買うだろ ちゃんとした街のケーキ屋さんのケーキは、コンビニごときとはまったく比較にならんと思うけどなあ
舌が馬鹿になった人が増えたのか、手軽さだけを求めているのか
材料の高騰
ちゃんとした材料作ってる店のケーキは昔は1カット400円以下だったのが今では500〜600円
家族分かうとかなりのお値段
まあ自分的には一食抜いてケーキ1個のほうがいいけど
>>287
金のない層ほど
安直に安いものや安い加工食品に走るって
色んな国でデーター出てる よく行くケーキ屋は一つ一つがあっさりしていて美味しいから
二つペロリといけちゃうな
一つだけなんてありえない
そういうときはせめてシュークリームだけでも追加するとか
>>286
そもそも高級フルーツが乗ってるタルトより、そのちょっといいフルーツでいいやんけと思ってしまう >>290
2つもペロッと食べるなんてデブの発想やな 簡単なスポンジとクリームだけのケーキだと自分で焼いたほうがコスパいいからな
ふわふわスポンジと生クリームのケーキだと少人数で1ホールぺろりといける
コンビニの方がむしろしつこい感じ
でもセブンのかまくらは好き
今年も売るといいな
>>287
このスレにも書いてる人いるけど高級店に買いにいく時間限られてるからなぁ
休みの日にケーキ屋にいくなら、もっと好物の美味しいものを優先しちゃうし >>293
確かにw
でも二個目は生クリームのシュークリームよ buzzfeed japanのコンビニスイーツ絶賛記事にはウンザリだよ
ケーキ クリームとパンとフルーツと他菓子材とのコラボ
チョコレート カカオ100%
ゼリー 果汁100%
アイスクリーム 乳製品100%
>>1この差なんだわ(´・ω・`) コンビニスイーツというか、バスチーや袋詰めのものが手軽に食べれるものが売れてるんだろ
コンビニでもしっかりした値段のケーキは売れ残ってるのよか見かけるけど
ローソンの小さいサイズのケーキシリーズが好きでモンブランにハマったけど、
やっぱり近所のケーキ屋さんのを食べたら全然違った。クリームがとても美味しかった
コンビニは気軽に買えるけどね。
みんな1個買いにくいんだな。
俺は2個買うけど、それは2個食べるから。
たまにしか食わんのでカロリーは無視
>>302
モンブランなんかはそれこそこだわった高級店のが美味しくて、そこらの街のケーキ屋さんのは甘ったるだけで微妙に思えてしまう
まぁまぁ美味しいけど中途半端な値段の街のケーキ屋さんが一番大変だと思う >>303
どんなに美味しいケーキでも、年々クリームの油脂がもたれるようになってきたのが辛いw
プリンなら二個食べてもいいな 核家族化しているから、ホールとか大きすぎるんだろう
>>277
ケーキなんてそんなしょっちゅう買うモンじゃ無くね?
たまに食いたくなった時くらい美味いの食えばいいのに >>287
ちゃんとしたケーキ屋さんもクリスマス用に作り置きだからね
いつものケーキより美味しくないからガッカリするよ >>309
そんな人が増えてるから街のケーキ屋は大変なんじゃないかな
それこそケーキにお金かけそうな若い女だって今やインスタ映えするイートインできる店の方が好みだろうし ケーキなんざスーパーの切り落としでコスパいいし十分や
>>311
クリスマスはどこも冷凍作り置きだからな
ここでちゃんとしたケーキ屋はーだの言ってる人はクリスマスのホールケーキなんて味がイマイチで買わないんじゃろ >>292
ID真っ赤にして適当なこと書いてるからエアプかな?と思った突っ込みなんでw
>>311
生クリーム系は特にそうだね
スーパー、デパートの特設コーナーや持ち帰ったお客が鮮度管理出来るわけ無いから仕方ない気もする >>276
コンビニやスーパーのケーキって2個で300円代くらいだよね?
デパ地下のケーキは1個で5,600円
個人の町のケーキ屋が1個400円くらい
コンビニはかなり安いよ SNSの評判見てコンビニスゥイーツ買って高確率で後悔する。
高いわ不味いわで、絶賛してるのは関係者かコンビニスゥイーツに慣らされてあれで旨いと感じる可哀想な人でわ。
嫌みじゃなく、まじ可哀想だと思う。
生のケーキ運ぶの大変だからスーパーかコンビニしかない
冷凍ケーキは便利でいい
>>317
>高確率で後悔する
何度も買ってるんだ。 有名パティシエ監修で本人とは何の関係もない下請け工場謹製クリスマスケーキは完売続出なのにね
有名料理人監修の冷凍配送前解凍冷蔵風おせちにも同じことが言えるけど
仕事帰りになんか甘いものが食べたい→脳が疲れてるから糖分が欲しいだけなのであって
だからコンビニのシュークリームを適当に買うんだよ
美味しいケーキがゆっくり味わいたいとはまた違うん
>>316
一切れ5000円とはデパ地下半端ねえな 店頭価格が高騰するほど自作ケーキのコスパが上がっていく
みんなで楽しくケーキ作り
クリぼっち(笑)には無縁
ケーキは日持ちしないし、持ち運びが面倒くさい
近くのパティスリー行くけど、常温で日持ちするサブレやパウンドでよくねってなる
>>292
思う
その方が身体にいいしね
それにタルトは嫌い 鮮度管理、いい原材料。精度の高い売り上げ予測。
これらができる大手コンビニに
街のケーキ屋が対抗できるわけがない。ってこと。
>>322
アイスケーキいいよね
もっと売ってほしい ケーキづくり始めるとまず砂糖の大さに恐怖するんだよな
市販品はこんなに糖分入ってたのかって
んで自前なんでかなり砂糖減らしてる
それでも十分おいしいしあっさりしてて悪くないんだよ
>>304
かなり昔のモンブランって栗の甘露煮をつかってて黄色すぎるし色付けのクチナシの香りが鼻について残念な品だった
はじめて本格パティシエのモンブラン食べたときは感動したな
形もそばにゅるにゅるとぐろ、でなくピラミッド型だった >>185,280
地元のケーキ屋さん、少し前までシュークリーム100円位で売ってて
「原価ギリギリなので小学生より上の方は2個以上でお願いしますね♪」
みたいなポップが貼られていたけど、
140円位に値上げしてからは、そのポップが無くなったなぁ。
やっぱり値上げと売上が敏感に反応してるのかな。
シュークリームは、
ケーキ屋さんの方が注文してからクリームを入れてくれるから
出来合いのところよりも美味しいよね。 なんの罰ゲームでコンビニで3000円のケーキ買わなあかんねん
それなら不二家で買うわ
それ以上にアベノミクスで実質賃金低下でケーキに3000円も出せん
ハゲ官房長官はおやつに3000円のパンケーキ食うらしいけど
チョコもゴディバとかの有名どころより普通の200円台のチョコのほうがうまいわ
新発売直後、売り切れになっていたバスチーも
今じゃ山盛り在庫と化している
そもそも高い
日常的に食うのはシュークリームやプリンだよな
ケーキは誕生日やクリスマスぐらいで買うのはデパ地下やしな
ぱていしえー
とか言い始めた頃ですでに終わってたんや
甘いものって好きな人は好きだけど
それ以外の人にとってはなくても困らないものだからなぁ
俺は和菓子のほうが好きなんだが近所の和菓子屋はどこも大福とかおはぎとか
餅系をほとんど売ってないのが不満だ
白いたい焼きも大好きだったのに消えたし
平成産まれは餅系嫌いなのかな
>>333
市販品の場合
そもそも質の良くない安い原材料を使っていて
(要は不味い安い肉みたいなものなので)
味付けを濃くして誤魔化してるのよね
だから安く買えるスイーツってどれも
原材料の本来の旨さとかじゃなくて
ただ味濃いだけっていう
チョコレートなんかも砂糖がキツすぎて
カカオの風味も何も無い >>38
劣化というか、ファミマが元々スイーツ駄目だったんだよな >>346
サークルKのドルチェなんちゃらシリーズのクリスマスケーキ、洋菓子屋より美味しかったのに… コンビニスイーツにも劣るってだけだろ、つぶれたところは。
そういやもう洋菓子店なんて10年くらいまえに不二家にいったっきりでケーキとか全部コンビニだな
今じゃ洋菓子店なんてよほど好きじゃないとどこに店あるのかもわからないね
コンビニが便利すぎ
クリスマスケーキに味もとめてないんだよねそもそも
デパ地下歩いてると最近はフランボワーズのケーキが多いな
馬鹿みたいな値段付けてるからだろ
もっと安くする努力すべき
果物とスイーツは不当に高い
>>352
安さ勝負ならコンビニには勝てんからな。
仕入れロットが違いすぎる。
結局、超高級か、年金もらいながら系しか残らない。 海外頼りのバニラビーンズが高騰してるみたいね
最近、白い恋人の会社が国内栽培を始めた
つくる手間で高上がりにつくのは洋菓子、近所の菓子屋の息子は仕事なくて働きに行ってる。女房の親類の菓子屋はぼっーとしてるバカ家族、変わり者、誰も買いにいかないww
単純にケーキは単価が高いから、日本人は貧乏になって売れなくなってんだよ。
ケーキ屋のケーキは単純に高いねん
お値段相当においしいかもだけどちょっとそれにしてもお高い
>>357
これな
コンビニケーキが好調、というケーキ屋さんの感想で締められてるが
全くの的外れで、コンビニケーキも全然売れなくなってきてる
半分くらいは自爆営業だろう >>5
これなー
デパ地下ではお1つからでもお気軽にどうぞ!と謳ってる店あるけど、個人店舗では気兼ねする
2個だけなのに丁寧にリボンラッピングされるとあー包装費掛けさせちゃった…と思う スイーツはスーパーでヤマザキの焼きチーズスフレとエクレアぐらいしか買わない
コンビにもスーパーもケーキ系は不味い
ケーキ屋は値段が高すぎ
小さくて一つ400円とか500円とかついてるもの
あと店も多いしな
買ってるのはスイーツ好きな女くらい
需要少ないのにケーキ屋の数が多いから
ケーキはあの大きさなら250円くらいが限度だよ
シュークリームは大きいので100から150円かな
スイーツに興味ない奴がたまに食べるために買う値段の限界がね
バレンタインのお返しに
クッキー買いに行くくらいしかいかん
シュークリームがうまい店はケーキも美味いんだってな。
洋菓子店はシュークリームで判断するといいよ。
貧乏人に高級菓子売るって感覚がよく分からん
白金とか銀座でひっそりとカネ持ち相手にやる商売やろ、こんなの
甘いもを取り過ぎると依存症みたいになるけれど、控えてると甘いもの
そのものが体に良くないものって感じで過剰に受け付けなくなる
今は余り与えてない親が多いからチョコレートやケーキの嫌いな子供も増えている
>>361
自宅用なので包装は簡単でいいですって伝えるといいよ そりゃ200円から300円では個人経営の店ではコンビニにかなうまい。量産量販できないんだからコンビニ以上に利益削るか材料費削るか。
個人経営じゃ1つ1500円にしないと経営が楽にならない。1500円のを買う人数考えると街のケーキ屋は多すぎる。
駅前コージーコーナー最高
>>372
うん、今度そう言ってみるわ
(昔店主の奥様がニコニコと超絶美麗にラッピングしてくれる小さなケーキ屋さんがあって、気兼ねして言えないうちに閉業しちゃった…という苦い経験がある)
ありがとう ケーキ屋もなければコンビニも遠い
パン、スイーツは自作
100%良質なバター使うから美味しい
単身世帯が増えたし、洋菓子高いし、健康にも悪いんだもの。
食費削減では真っ先に対象になる。
>>369
旨いシュークリム出してる店しか近所には無いわw
※昔はもっと大きくて旨かったんだが
>>370
そんなとこ、間違いなくクリームとかでごまかしてる、コンビニスイーツスーパみたいなやつだろ >>263
でも現実的に考えて箱や保冷剤もケーキ1つじゃ割高でしょ
あと町のケーキ屋はやっとこカード対応したが2000円からしか使えないとか多いんだよね 年に一度のホールケーキ独り占め
クリスマスケーキは6号を2日かけて食べる。5号だと一日で簡単に平らげてしまうので
1個だけ買いたいけど専門店では買いづらいからコンビニで済ます、という人はいると思う
今やパティシエになりたいも声優になりたいも同列の香ばしい奴でしかないな
もう飽和状態でどうにもならんのにイメージだけで夢見てる子供達。
デコレーションケーキなんかとうに憧れの食べ物じゃ無くなった
甘い噂に流されるだけの奴も哀れだなとは思うがなw
メディアの煽りが効かなくなってきてんだろ
国民が一斉に同じことをしなくなってきた
ゴディバタイアップなんかはクソ高いけど
娘に頼まれて、お土産で買って買える
やっぱ美味いと思う
それで、ゴディバで買うよりは
安いんだよね
近所に結構売れてる洋菓子屋あってうちの社長がちょいちょい買って食わせてくれるけど
正直あんまうまくない
店に行くとステラおばさんみたいな匂いが店内に充満してて
どのケーキも超うまそうに思えてくるだけ
味は砂糖控えめで油脂が口蓋に張り付く系
同じタダならバスチーの方が好きだわ
>>386
子供のなりたい職業でパティシエは人気あるよね
まあ大きくなったら現実を見て公務員とか専業主婦とかに変わるんだろうけどw 単にコスパが悪いんだよ ケーキは食べなくても人は死なないことを考えろ
確かにコンビニスイーツのクオリティの上がりっぷりって凄いからな
ちょっとしたケーキ屋じゃ太刀打ちできないわ
ケーキ屋ならどこでも美味いわけじゃないからな
コンビニ以下の店なんてザラにある
確かにおみやげにケーキ買ってなんてシチュエーション無くなったな
俺はクリスマスケーキというわけでもないのだけれどスーパーラムーで300円のマーブル
ケーキ(300円)を買ってきたわ。
>>393
そこが一番の問題だよね。
美味しいとこは客多い。 パンと違ってケーキはコンビニやスーパーのとレベル差ないよね
>>286
キルフェボンならカフェ・コムサ行くな。 サーティーワンのアイスケーキが人気やからやろ
ケーキではできんオモシロデザインできるからな
世の中のケーキ屋の90%は
まるごとバナナに勝てない
>>399
笑えない冗談だ、コンビニ品質なんてラーメンで言えば精々インスタントラーメンくらいなもんだ。
一昔前はカップラーメンだったが。 砂糖と小麦の食い合わせが受けなくなってきているということか
>>393
これ
人気店は早い時間から買いに行かないといけないし
無理 先日何年かぶりに
自分が食べたくてケーキ屋で買ったけど
今って400円台が当たり前なんだね
焼き菓子とかもちょこちょこ買ったら
1400円越えになっちゃった
しかもレシートくれなかった(´;ω;`)
そろばんではじいてたからしょうがないのかな
脱税じゃないよね・・・?
もにょるとこはあったけどおいしいのもあったからまた行きたい
昼過ぎに行ったら売れ切れてたケーキが食べてみたい
開店時刻に行かないと買えないのかな
今は手っ取り早く食えりゃいいだもんね
コスパとか詰まらん事ばかり
関東には馴染みがないかもしれないが
関西には御座候ってのがあってさ
今川焼き、が全国共通かな?
一個95円、二個も食えば腹ぱんぱん
めちゃうまだわ
しぶーいコーヒーと合わせりゃ至福のひとときよ
>>195
>高級ブランデーとそこらのスーパーで売ってる安ブランデーの違いが判るやつはいない
蒸留酒大好きなアル中かその予備軍でもないと分からんよな
んで所詮菓子に使われるクラスの酒はそんなに高くない、つまりあまり拘ってないボッタクリだということもよくわかる 500円近くも出して、何で砂糖の塊買わなきゃいけないのかw
あ〜何か美味いケーキが食いたくなってきた。
ケーキ屋行くか。
決して不味くはないが専門店のケーキにはかなわん
どうしようもない味のケーキ屋もあるにはあるが
甘い物は専門店で買う。
その方がずっーと美味しいもん。
下痢嫁実家=◯永を不買してる。
高齢者も嫁の実家だからと不買してるとさ苦笑
日本人ならおはぎにローソク立ててクリスマスを祝えや
女に生まれて喜んでくれたのは
菓子屋とドレス屋と女衒と女たらし
近所のケーキ屋は繁盛してたな何度か食ったが美味かった
しかし県道沿いの交通量多いバス停近くで駐車場無くて路駐だらけで迷惑だった
糖質と脂質のかたまりをわざわざ高い金出して買うのは馬鹿らしいからな
人気のミルクレープ店で1個500円の食べたが
2個入り400円のコンビニのミルクレープの方がよっぽど旨めえと感じる
洋菓子店のスイーツたけえしな
だれもいかねえわ
ケーキ買いに行くくらいならミスドいくし
コンビニに負けちゃう程度の味と品質なんだから淘汰されて当然
貧乏になったからだよ
バブルになれば
ケーキ売れまくるよ。
年収1500万円あればコンビニやスーパーでケーキ買わないよ。
普通に1個500〜700円のケーキを買う。
年収1500万円以上なら、節約殆どしないよ。
>>364
うちの地元にはまだある
注文すればたぬきのホールケーキも作ってくれる
年寄りから子供までウケるので、人が来る時やお祝いにあげたりしてる ローソンのシフォンケーキが大好き
あのふわふわ感たまらん
あれに生クリーム添えるだけで自分はじゅんぶん
味じゃ圧倒的に地場の美味いスイーツ店なんだが
コンビニはいつでも買えるのが強すぎるんよ
でもできるだけスイーツ店を応援してる
昨日も洋酒のふんわり利いたシュークリーム2個買った
和菓子はどうなのか?
駅ナカに土産物+ちょっと生和菓子
置いているような店あるけど
それも厳しいのか?
>>429
シフォンもうまい個人店はしっとりもっちりで最高なんだけどな
まぁ下手なシフォンも多いけど 30年後の日本には コンビニとイオンモールしか店はなくなる
>>431
和菓子は和菓子店のが圧倒的にうまいね。 まぁ、貧しくなったからだよな
あと原材料高騰の値上げ
ケーキ屋は被害者
もう不健康なものを有り難がる時代じゃないから
需要は減る一方だろうね
一部の愛好者しかケーキ屋には行かないよ
スペシャリティーコーヒーで喫茶店を潰し
コンビニスイーツでケーキ屋を潰す
そしてコンビニが客を総取りしたら粛々と値上げする
コンビニは便利だけど
多用しすぎるとモノの美味い不味いがわからなくなりそう
量産品に限定して見れば美味くなってるんだろうけどな
>>402
そんなバナナ?!
行きつけのケーキ屋一軒あれば他を開拓する必要ないから知らんだけかも >>431
スーパー並みの品質のとこは厳しいだろうな。
美味しいのはたまに買いに行く。 何でもかんでもコンビニで済ますってある意味かわいそうだな
せめてクリスマスと誕生日ぐらいちゃんとしたケーキ屋で買ってやれよ
「コンビニのケーキで我慢するしかない層が増えたせい」とは考えないのか
味だけで言ったら山の上の古参ホテルが県内トップなんだが
それだけのために山は登らんわな
コンビニスイーツの強みは近さ
同情させてクリスマスケーキを個人洋菓子店で買わせようという作戦だからな
財布のひもは緩めるなよ
>>445 日本人にとっては宗教イベントでなくてただの冬のお祭りイベントですので問題なし
キリスト教徒のみなさんは別で勝手にやっててください >>3
濃厚さは無いよね
ティラミスなんか昔の2ちゃんねるレシピの方が
安くて旨い てか閉店時間が早いから客が来ないんだろ?主要客の独身女達は仕事してる人が増えたんだから
手作りケーキがアウトパックに負けるはず無いじゃん
イベント用の食べ物として認識されてるのが逆に足引っ張ってそう
ロールケーキとか普通にうまい、デパ地下でわざわざ買わなくても良いレベル
1つだけ買いに洋菓子屋行くのも面倒だし、何より仕事終わりには店が閉まってるので買えないことが多い
コンビニスイーツはホイップ多用してるからいくら安くてもやだ。胃がもたれる。
シュークリームも、セブン以外はほとんどカスタード2割ホイップ8割でハーフ&ハーフとか謳ってるけど、ただのコストカットでしょ?専門店の足元にも及ばんよ。
まあ、安さ以外にも形状維持とか保存性とかいろいろ理由はあるんだろうけどさ。
コンビニやスーパーの生菓子なんて添加物だらけで保存効くから
それだけ安いんだよ
>>1
いや
大体がイエスの生誕とか
キリスト教の祝祭にケーキとかw
ほぼ業者の陰謀だし
フライドチキンを食うとかいうのもイムフだろよ
お正月のおせちじゃないっつの 20年前なら200円前後が普通だが今や500円オーバー
高いよ。
逆にケーキ屋がコンビニ並みの品揃えで
対抗したらどうか
ドラッグストアみたいに
価格設定を見直せよ
ちょっと高い程度ならわかるが高すぎるだろ
ケーキ以外にも金かかるのにケーキだけで予算の全て使うわけねーだろ
ケーキ高いよな
この前ちっこいショートケーキ2個買って千円だった
もうケーキで想像つかないような味のものなんて無いし滅多に買わなくなった
クリスマスも自分でパウンドケーキつくるわ
基本的にデコレーションケーキの値段は手間賃だから
最近は便利で生クリームや土台のスポンジケーキもお安く売ってる
街のケーキ屋レベルのやつは簡単に自作できちゃうんだよね
それと差別化できないと潰れちゃうよ
ヤマザキパンの格安ケーキすらカット2つで500円だからな
>>445
細けえこたぁ気にすんな(´・ω・`)
まあ、確かに昔から一部の人はそう言ってたが
宗教がどうとかは置いといて
皆んなが楽しめる大きいお祭りやイベントとして認識した方がいい >>445
日本国民である以上何人(なんぴと)たりとも
ひとり残らずキリスト様のお世話になってるからな。それが分からない
のは頭もしくは心、その両方が弱い悲しい人やぞ?
この国で実はもっとも祝わないといけない日がクリスマスであり
日本国民はあまりにもシリアスなことなので考えようとしてこなかったのさ。
今ならなんとなく分かる人も増えた。そういうこって。 コンビニの中でもセブンのスイーツは糞
それなのに近場にセブンだけ何件もあって辛いわ
業務スーパーで輸入のお菓子を買うようになった
外れも結構あるけど、宝探しみたいで楽しいよ
馬鹿舌のほうが実際多いからな
コンビニで満足するんだよって思ってた
実際食べるとこの値段ならありだよなぁと感心する
>>1
.
今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからなw
.
http://2chb.net/r/gender/1571140707/
↑
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ〜くわかるww
夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
【女が求める男女平等】→デート代は当然男性が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います!
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男性は経済的DVで訴えます!
↓
寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 w Xmasに発癌物質のショートニングを大量摂取させる洋菓子店
甘い物好きだからパンやケーキを会社の帰りに買いたいけど
もう閉まってるか品物殆ど売れて何も残ってないんだよなあ
昼休みに抜け出して予約したものを取りに行くだけで精いっぱい
>>432
シフォンケーキは卵がなるべく古い方が美味しい。さすがにコンビニではわざと古くさせるようなことはできない。 71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/12/22(木) 17:31:40.20 ID:JOoHw1Di0
専門店はいままで書き入れ時に稼ぎの大半を稼いで維持できてたのに
コンビニの台頭により、その書き入れ時に全国で何万店舗もライバル店が生まれるって感じだからな
もうどうにもならないよ
何百年も続いてる老舗だって潰れる時代なんだから
クリボッチこそ心があったかいんだからになる日というのも
昨今なら少し分かるのではないか。
思えば日本国民、救世主キリスト様の誕生を祝い感謝する心よりも、なんと
俺の私の肉体と心を楽しませようとすることばかりを考えてきたわけだ。
人の誕生日や結婚式で、自分が一番楽しもうとしますか?
相手を心からお祝いする心があったときに己も幸せになればそれでいい的に
考えたいじゃないですか。
チョコも1ヶ月1回買うかどうか。甘すぎるからビターのみ
アイスなんて全く食べない。
ケーキとか年1回コンビニで買う程度。
砂糖たっぷり脂肪たっぷりの成人病スイーツはいらね
クリスマスケーキ程度ならホールで予算2500円程度のイメージだしなあ、そこらの洋菓子屋でホールで買うと倍ぐらいする
値段なりのクオリティか?って聞かれるとそうでもないし
格安なスイーツ専門店が近所にできたので
昔ながらのオリジナルケーキ屋&手作りクッキー屋&チョコレート屋とか
行かなくなったわ。
格安スイーツ店って、品物の種類は少ないけど
アイス、クッキー、おかき&あられ、フルーツヨーグルトが
既存品と同じ品質と味なのに価格が7割で
ワンストップで、和菓子、洋菓子、アイスが手に入る。
>>443
そもそもクリスマスはデコデコのケーキ食うイベントじゃないんだが
シュトーレンと七面鳥焼いて粛々と食えよ >>1
老害は病院で制限されるから洋菓子は食べないし買わない
健康志向が高まったせいだよ
コンビニなど関係ない
洋菓子店の美味しいケーキが消えていくのは残念だ
コンビニのケーキはまずいw シャトレーゼが一番。最良。
イチゴショートはシャトレーゼの一番安いのがおいしい。
>>346
ファミマの方を消せばよかったのにな
合併したんだから良いとこどりすりゃいいのに 最近事情があってケーキ食いまくってるけど店によってレベルがかなり違う
値段は変わらないのに
「近いから」とか「値ごろ感」で客呼んでた店は淘汰されるんじゃないかな
コンビニスイーツのクリームも昔のホイップクリームではなく
だいぶおいしくなっている。
セブンのロールケーキ食えばわかるが、大抵の専門店より
美味いくらいだ。
街の個人洋菓子店はヘタしたらコンビニよりマズいのもあるし淘汰されるのもしょうがない
ウクライナのROSHENみたいな店が近所にあったら楽しいだろうな
バス待ってる間に適当に一掴み買ったお菓子がくそ美味かった
値段も激安、もっと買えばよかった
街のケーキ屋さんてパティシエ感が全くないからねー
百貨店で買ってかえろうかなってなる
コンビニ違いでも作ってるものは同じ工場だったりするな。
一般商品じゃなくてPBも。
美味しいの食べたいけど
持ち帰りがめんどくさいんだよね
町のケーキ屋さんはイートインない所が多いからなぁ
ローソンのバスチーをたまに食えば俺は満足だわ
500円以上するケーキは高すぎて手が出ないし
そもそも俺にはハードルが高くてケーキ屋に入る勇気がない
山崎のショートケーキおかわりしてるわ
コスパ良すぎる
健康志向で大量の甘味は敬遠されるんだろう
ならコンビニスイーツで充分
youtubeとか宣伝方法はいくらでもあるのに
何か知られずに埋もれてる、おいしいケーキ屋が近くにある。
食べログなどは怖いんだって。
今度、ビデオ作ってアップするよ。売上上がるよ。
>>1
え?コンビニでケーキなんか買わんだろw
シュークリームならごくたまに買うけど。 自分は本物がいいけどなぁ、ケーキもラーメンも。コンビニオリジナルでいいと思うのは麦茶くらいかな
コンビニ最強スイーツだったドルチェを消したファミマへの恨みはまだ消えていない。
元からファミマの利用頻度は少なかったけど、もう意地でもファミマへは行かなくなった。
>>500
余計なことすんなよ
個人店は作れる個数も接客キャパも限られてんのに単品買いの雑魚客が押し寄せたらパンクする
数十個単位でまとめて事前注文してくれる法人客紹介してやれよ ケーキに限らず、こういうお店って、ちょっと営業時間を下にずらすだけで
よくなるはずなのになぜか絶対にやろうとしないよな。そんでおめおめ潰れる
残業多くて金いっぱい持ってるけど、店の閉店時間が20時だから
買えないって人はたくさんいるのに。
逆に平日昼間なんて他の店との客の取り合い&金に余裕ない専業主婦と老人ばかりで
ロクに客なんてこないんだろうに店開けてる。昼間閉めて夜開けてりゃいいのに
ケーキを買うのは買い物の一番最後なのに手が開いてないと持てないから買いづらい、遠くならなおさら
コンビニとケーキ屋のケーキはさすがに比較にならん。
>>505
添加物の加えてない生菓子だから衛生上20:00超えても残ってるケーキは売れない、という
事情もあるのではないか?
値引きして売るのは自分の首絞めるようなもんだしさあ(その時間しか客が来なくなる) きちっとしたお土産贈るときとかマジで困る
コンビニのスイーツのほうが美味しいやんって思われそうで
ケーキより鶏肉食べた方が安くておいしいしなぁ
スイーツってどういうときに食べるんだろう
>>3
都会はいいな
田舎は専門店のスイーツが高くてマズいからコンビニに勝てねえ… コンビニの菓子なんかより業務スーパーの外国菓子の方が安くて全然美味い
>>508
開店時間と同時に一日に売る菓子全部出来上がってるわけじゃないから
時間差で作るだろ スイーツ高すぎ、弁当より高いとかおかしいだろ
そりゃ儲かるから乱立して潰し合うようになるわな
美味しいのは分かるんだけどおそらく原材料の高騰が要因なんだろうが以前より小さくなってるの気付いてから行かなくなったな
日本経済停滞の元凶だよな
コンビニって。
ほんま、くだらん
グレシャムの法則だとは思うんだが
今の時代大量生産のコンビニスイーツの方が美味しかったりする
ということも実はあるかも知れんとは思う
>>494
今の新しいケーキ屋さんはパティシエ系だぞ
昔風のはほとんど滅びた >>122
そりゃこんな板にいる奴でまともなパティスリーのケーキ食ってる人のほうが少ないだろ ケーキ高すぎる。オレがガキの頃100円ケーキが流行っていたが今ないもんな。ボリュームも味もそれほど変わらなかった。
近所にケーキ屋さんない
仕方なくコンビニで買う
スーパーのは不味い
コンビニケーキも昔に比べりゃ味は良くなっているとは思うんだが…
何かスカスカしてて食った気がしない。
>>515
日本の生クリームは不味いと外人が言ってた 普段から売れてりゃクリスマスなんてどうでもいいんだが、ね。
そもそも持ち帰って食べたくはない
美味しくても皿とフォーク洗うのダルイ
喫茶店併設にすれば行くよ
>>1
いえ
単純にお金ないから
家族持ち減ってるから
ボッチで買ってうれしいわけないだろ?
コンビニ?
糞まずい高いので誰も買わないぞ タピッてわーきゃー言うてるバカオンナばかりなのに、そんなもん売れるかいな
ケーキはカロリー高いからなぁ
たまにはシュークリームでもと思って手に取ってみたら300kcal超
棚に戻した。
ホールじゃなくてショートの詰め合わせみたいなのが増えてるし
コンビニよりスーパーで買う
安いし品揃えも豊富だ
コンビニのは原材料やら栄養成分表記されてるから安心できる
>>534
そうそれ、スイートじゃなく和菓子っぽい甘さなんだよね わいの地元なんかレベル高いのか廃業の気配どころか移転で綺麗な店舗に生まれ変わったぞ
半径1キロにケーキ屋3軒密集してるけどそれぞれに普通に客はいってて平日でも閉まるギリギリまで車止まってるし
ケーキ好きなやつら多いんだろか
>>1
関西を貶める為にこのブス女子アナの画像貼るの? 街のケーキ屋さんが使命を終えたんや
悲しい話やが少子化だししょあがない
わざわざケーキ買うためだけに専門店に入ることはないからな。
スーパーだとワンストップで済むし。
そんなこんなで八百屋や魚屋などもなくなった。
クリスマスにケーキ・チキンだけじゃなくて刺身・寿司も加わったら完全に昭和どっぷり世代
ケーキなんて
今の時代日常茶飯事
大層なものじゃないもん
高級店の品物なら
年2回で十分だし
普段使いならコンビニでも
十分美味しい
専門店もうまいとこは別に生き残ってるから
コンビニレベルの専門店が死んでるだけ
果物は一切いらない。果物がケーキに載ってるから値段が高くなるなら本末転倒。
街のケーキ屋もズボンジとクリームだけで値段が安めの商品を多数用意してもらいたい。
>>554
千疋屋とかタカノのとか食べてみろよ、
ケーキ部分を捨てたくなる、
そんなケーキ部分でもコンビニより上だが >>541
シュトーレンは日持ちするけど高い
友人にちょこっとあげようかと思ったけど
2200円という値段見てやめた 1個でも気軽に買いやすいように個別包装してないからだよ
ずっと前から町のケーキ屋が消えるのはコンビニスイーツのせいとかしつこいけど、
コンビニ製品のほうが優秀!という情報操作だろ。
コンビニがあればケーキ屋いらないとか、どんだけ味覚障害なんだよと。
世の中味覚障害の人の方が多いからねぇ
話題になった店が繁盛してるってことは
味覚でなくて情報で食ってる人の方が多いってこと。
わざわざ特急乗って水信玄餅食いに行く人もたくさんいるだろうし。
ローソンのマカロンはデパ地下有名店に匹敵するレベルだった
で値段は3分の1以下、
お遣い以外でデパート購入の意味がなくなってきている
コンビニスイーツで弱いのは新鮮なフルーツをふんだんに使った生ケーキだね
ハーブスはどの店舗でも大盛況
個人経営は廃棄ロスから難しいだろうな
ああ簡単に言うと物価が上がって貧乏人が増えた
安倍ちゃんどうすんの
オカンのケーキ作りを手伝ってた30年前は
バター一箱324円
砂糖1kg103円
卵 ひとパック98円
小麦粉一袋98円
今
バター一箱462円
砂糖1kg256円
卵 ひとパック214円
小麦粉一袋208円
これじゃ手作りケーキで家計を助けることなど もはやできない
>>541>>556
ヤマザキパンが「一口サイズシュトーレン」を140円くらいで販売してるぞ
ボーナス30ptついてたから買ってみた
まあ別物だったけどさw
今日から一日一個ずつ食べるつもり >>86
ケーキ屋だと400円じゃもう買えない時代だよ
だいたい1つ600円する 人気が無くなったとは考えないのな
まるで野球ファンのよう
だいたいさ歳とるとお菓子とか食いたくないのよ
甘いしすぐ口飽きするし
要するに不味いから買わない
おじさんは専門店の甘さ控えめより不二家とかのあっまーい生クリームが好きだな
そんな気軽にスイーツ食ってたら病気になるのでそう多くない回数で本物を食べた方がいい。パチもん毎日食ってもしゃーない
100円で買える2種類のクリームたっぷりシフォンパンで十分かも
>>555
タルトは別だけど、イチゴショートなんかは単品で売ってるのと違う品種つかってる。
酸味ないとだめなので、適さないんだわ。 秋田のケーキ屋どこ食べてもまずいのなんのって
どっかうまいとこ知らない?
フレッシュフルーツ満載のタルトが800円なら納得するが、イチゴショートやチーズケーキが500円超えると悩むわ。
ケーキ屋の良し悪しはとりあえずシュークリームを買ってみて決める。
>>566
年とってもお菓子大好きで困る
盆正月の集まりで二十代前半頃
叔母にもうそんなにお菓子食べないでしょうと聞かれたとき
心の中でめっちゃ好き、きのこの里やポッキーとかエリーゼとか
いっつも食べてるもんと叫んだが表面上で苦笑いした
小学生の子供がいてもおかしくない歳になっても
今だにブルボンのルマンドやベビースターラーメンはヘビーローテションだ
最近グリコのポッキーまた買っちゃった >>573
評判のケーキ屋の
注文が来てからクリーム詰めますシュークリム
期待して何個も買ったら
美味しくなかった
一個にしておけばよかった(´;ω;`) ビアードパパみたいな店舗の方が買いやすいよな
普通のケーキ屋だと何も買わずに出られないと思うから、入りずらいし
ダイエットとかマスコミが流行らせるからじゃね?
ケーキは太るイメージにしてるし
下手な所のシュークリームを買うくらいだったら自分で作るわ。
シュークリームはコスパ悪い
なんでケーキの半分以上も値段するんだ
>>559
いや、コンビニスイーツは低価格で日常的に利用できるから習慣付けられる。
結果としてスイーツは特別なものでは無くなり、特別な日に利用されていた専門店の存在が忘れ去られることに。 洋菓子店大杉んじゃね
美味くて需要あるところはちゃんと残ってる
コンビニので充分旨いよね
高くてこじゃれたケーキ買ってもイマイチだったりする事もあるしなあ
>>586
貧困化か?
世界中から良質な素材を安く大量に調達できるようになり、
安くて品質の高いものが身の回りに溢れるようになっただけだろ。
コンビニスイーツ一つとっても、昔なら有名店でないと味わえなかったクオリティだぞ。
それが毎日食える。実質購買力が急上昇したんだよ。 >>587
通貨安で購買力が上がるとか矛盾にもほどがある >>588
矛盾じゃねーよ。
技術革新の恩恵を受けてんだよ。
ITのおかげで、貿易手続きに大した時間がかからなくなってるからな。
チリで養殖した鮭をタイで切り身に加工して日本でおにぎりの具にする。
それが今や低コストで実現出来るようになってんだよ。
20年前なら貿易申請や発注手配だけで大仕事だったわ。 美味しいお店とかイートインがあってカフェ風にしてるお店は商店街でも潰れずに残ってるな
ローソンの話題のバスチーを試しに食べてみた
200円ちょっとで小さいけど濃厚で満足感あるな
コンビニスイーツは気楽に買えるから試し買いがしやすい
>>556 豪華版が増えてきたからここ数年で急に高くなった感じがする。シンプルなので良いから安くしろ。 七面鳥にはそういう歴史があったのか。今知った。
[Slate]Nov 25, 2009
Wherefore Turkey?
How poultry made its way onto the holiday menu.
https://slate.com/news-and-politics/2009/11/why-do-we-eat-turkey-for-thanksgiving-and-christmas.html
Turkey is a mainstay of the Thanksgiving dinner. But it’s not necessarily the best-tasting beast around, nor the cheapest.
So how did turkey come to monopolize the holiday?
On Thanksgiving, most of us will sit down to feast on a turkey dinner.
The bird also shows up on the table at Christmas. How did we end up with the tradition of eating turkeys during the holidays?
They were fresh, affordable, and big enough to feed a crowd.
Americans have long preferred large poultry for celebrations because the birds could be slaughtered without a huge economic sacrifice.
Cows were more useful alive than dead, and commercial beef wasn’t widely available until the late 19th century.
Chicken was more highly regarded than it is today, but rooster meat was tough, and hens were valuable as long as they laid eggs.
Venison would have been another option, especially during the 17th and 18th centuries, though it would have required you to hunt for your Thanksgiving meal.
There was plenty of ham or brined pork around, but it wasn’t considered fit for special occasions.
Eating turkey was also in keeping with British holiday customs that had been imported to the New World. [Slate]Nov 25, 2009
Wherefore Turkey?
How poultry made its way onto the holiday menu.
https://slate.com/news-and-politics/2009/11/why-do-we-eat-turkey-for-thanksgiving-and-christmas.html
Among the big birds, turkey was ideal for a fall feast.
Turkeys born in the spring would spend about seven months eating insects and worms on the farm, growing to about 10 pounds by Thanksgiving.
They were cheaper than geese, which were more difficult to raise, and cheaper by the pound than chickens.
Cost was an important factor for holiday shoppers, because people weren’t necessarily preparing just one meal; Thanksgiving was the time to bake meat and other types of pies that could last through the winter.
Harriet Beecher Stowe, in Old-Town Folks, described making fruit pies at Thanksgiving “by forties and fifties and hundreds, and made of everything on the earth and under the earth.”
(The British once served geese, swans, and even peacocks on special occasions, but they came to prefer turkey after it was first introduced to England in about 1540.
Swans, because of their diet, would taste fishy unless they were fed wheat for weeks before slaughter.)
By 1863, when Lincoln proclaimed Thanksgiving a national holiday, turkeys had taken center stage at Thanksgiving.
(Americans had started holding unofficial Thanksgiving dinners in the previous century.)
And while the bird had already been associated with Christmas, the turkey also gained iconic status as a yuletide meal around the same time.
The classic menu of turkey with gravy, stuffing, and plum pudding was popularized by Charles Dickens’ A Christmas Carol, published in 1843 and widely read in the United States.
Some culinary historians believe Scrooge’s gift of a Christmas turkey to the Cratchit family helped cement the turkey’s place at the center of the holiday meal for both modest and affluent households.
Among the wealthy, however, this changed around the turn of the 20th century as the birds became associated with the working class and poor immigrants, who often received turkeys from charities during the holidays.
Americans continued to serve Thanksgiving turkey, but at Christmas, those who could afford it turned to game and beef. だからグレイビーソースかけたり、詰め物するのか。しらなかった。
チャールズディケンズのクリスマスキャロルが心象風景とか原風景なんだな。なるほど。
リンカーンがサンクスギビングにも普及させたのか。もともとはクリスマスの食べ物だったのか。なるほど。
七面鳥のことは全然知らなかった。一度食べてみたい。おいしそうだし、超高級家庭料理のイメージがあるし。
ところで、オスの鶏は、だから生まれた瞬間ヒヨコで抹殺されるのか。肉にもならないのかwwwなるほどなるほど。
全部初めて知った。びっくりだwww。
ストウ夫人とかチャールズディケンズとかリンカーンとか、まさに米国の歴史なんだな。なるほど。
ジャップって平気で嘘つくよな。ジャップは、人を一生だますし。ジャップは恐ろしい奴らだ。
七面鳥は高級というわけではないらしい。
歴史的には、ニワトリのほうが高級みたいなこと書いてあるぞ。
お前らに、ただで訳を教えるのは嫌だがwww、俺が理解していることは示さないといけないwww
(とは言っても翻訳エンジンあるがwww。しかし面倒だから翻訳エンジンすらしないだろうしwww)
(すると俺は要約を作っているだけかwwwジャップを相手にするのはアホくさいwww早くジャップは死滅してくれないかなあ)
ヤマザキロールケーキとスーパーの半額唐揚げでメリクリ(´・ω・`)
>>3
田舎の個人経営のケーキ屋なんか酷いもんだよ
高くて不味いし生クリームと表示しておいて実際はホイップクリーム使ってたり
原材料の表示が無かったりする
コンビニの方がマシなレベル
都会のケーキ専門店は美味しいし材料にも責任持ってるしいいよなあ
不味い店は淘汰されて潰れるからどこで買っても外れないし >>595 >>596 要点
鳥類をごちそうとして重宝する傾向にあった。鳥類なら屠畜しても経済的犠牲を払わないから。
なぜなら牛は生かしておく方が価値があった。(労働力という意味だろう)。さらに食用牛肉は19世紀末に登場。
ニワトリは今よりも高級品だった。オスは硬くてまずい。メスは卵を産むから価値があった。
鹿も、特に17・18世紀には選択肢としてはあり得たが、狩りにいかないといけない。
ハムやら塩漬けの豚肉はあったが、お祝いの料理とはみなされなかった。
イギリスでもお祝いの時に七面鳥を食べ、それが新大陸にもたらされた。
七面鳥は春先に生まれ、サンクスギビングまでの7か月で約5キロに育つ。
ガチョウは育てづらいので七面鳥よりも高く、ニワトリも七面鳥よりも高かった。
ストウ夫人はその小説Old-Town Folksでサンクスギビングを描いた。
1863年までにリンカーンはサンクスギビングを国の祝日と定めた。
グレイビーソースと詰め物の七面鳥は、1843年にチャールズディケンズが小説クリスマスキャロルに描いたことで有名となった。米国でも大変よく読まれた小説である。
小説クリスマスキャロルの中で、どけちん坊な金持ちスクルージが貧しいCratchit家族に七面鳥をプレゼントしたことが、中流上流階級に七面鳥が普及した原因だ、
と考える料理歴史家もいる。
しかし20世紀になるころには、富裕層の間ではこの考えも変化した。
というのは、労働者階級や貧困移民層が、しばしばチャリティーで七面鳥をホリデーシーズンに受け取るようになったからである。
米国人はサンクスギビングには七面鳥を備える。しかしクリスマスには、可能な家庭ではゲームと牛肉を備えている。 >>607 ちょっと訂正
米国人はサンクスギビングには七面鳥を備える。しかしクリスマスには、可能な家庭ではゲームと牛肉を備えている。
↓
今でも、米国人はサンクスギビングには七面鳥を備える。しかし今ではクリスマスには、可能な家庭ではゲームと牛肉を備えている。 残念
日本人はコンビニでしかデザートを買えないほど貧しくなったんだ
アベの悪政
>>3
クリームが美味しくない。専門店のある程度のちゃんとした生クリーム使ってるとこのが美味しい。ケーキって普段の食事じゃないからこそ、
たまの贅沢したい。遊びの時くらいケチケチしたくないのと一緒。 甘ったるいだけで気持ち悪いわ。よく食えるなあんなの
>>444
後、安物をしょっちゅう買う人が増えたんじゃないかなあ。ちょっといいものをたまにって人より。 >>599
USJで食ったターキーはうまかったな
脂が少なくて、でも美味しかった >>559
多分、町のケーキ屋ってのの言ってるヤツが食い違ってるんじゃね?コンビニのほうが美味しいわ!って言ってる人は、
田舎のシャトレーゼや昭和な下町のケーキ屋のことを言ってて、町のケーキ屋のが美味しいわ!って言ってる人は、
今どきのおしゃれな店のことを言ってるんじゃないかと。 独り身のオッさんだって、たまにはスイーツ食べたいんだからね!プンプン
嗚呼、明日はイヴか…
ケーキを食う習慣ない俺はこの時期コンビニの前通る前通る度に心が痛むわ
本部の命令なのか知らんが、その山積みのケーキ、売れるの?寒くない?
何時まで立ってるの?ごめんね、そのマッチ(ケーキ)買ってあげられないんだ…
売るのは自由だけど、本部の指示なら本部の人間が立つのが筋じゃね?と思う
町のケーキ屋はメニューをポスティングしてドライブスルーを用意すべき
男一人でケーキ屋に入って何買うか決めるとか敷居高すぎ
独り焼肉から独り回転寿司まで平気な俺が怯むくらいだから相当だぞw
>>617
セブンもファミマも今年は予約のみらしいぞ?
小さいカップの試食品配ってたよ
だからもう山積みとかないんじゃね? >>27
ケーキに限らないだろw
剥げてると大抵の店にはいけなくなるわ まずいスポンジをクリーム塗ってようやく食える物にしたのがケーキ
これなら初めからクリームパン、シュークリーム、エクレアを選んだほうがマシ
近所の激ウマのケーキ屋廃業してたわw
単価が高すぎたっぽい
意識高い系のケーキ屋
単価 350〜450円
コンビニ
単価 150〜350円
コンビニスイーツの品質が上がった結果
価格競争で負けてるんやろな
>>615
田舎のケーキ屋なめたらあかん
今時ふうなお洒落な店構えと雰囲気で一流店をパクったような美味しそうなケーキを置いているが
食べると不味いんだよ 若者でもタピオカに500円〜600円出せるんだから、買えないという事はない
>>624
都心の繁華街のオシャレな店での話
そこらの住宅地にあるケーキ屋にそんな金おとさないよ コンビニスイーツは値段上がりすぎてこんなん買うくらいならちゃんとしたケーキ屋で買う方がマシでは?と思うレベルになってる
>>626
ちゃんとしたケーキ屋では見栄を張ってケーキ2個以上買う羽目になる
→金がかかる
コンビニでは見栄を張る必要もなくケーキ1個でも買える
→金がかからない
格差社会化が著しい今
アベノミクスの恩恵が受けられない庶民はケーキ屋に足を運ばなくなってるんだよ
→街のケーキ屋が次々と廃業 コンビニスイーツって山パンだろwww
スーパーのスイーツコーナーも山パン、不二家製品も山パンw
チェーンの洋菓子店が不二家とシャトレーゼしか無い、後は個人経営だからな
おいしい菓子パンが多いからケーキを食べたいとか思わない
>>623
出来損ないのケーキ見たいな作り話だねぇw コンビニのケーキなんかめっちゃ小さくて
最近は高いやないか
某ブラックコンビニも棒切れみたいなのが
千円してたぞ
コンビニ安いとか単なるステマレスw
コンビニケーキのほうが明らかに安いじゃん
どこのケーキと比べてるんだ
ケーキ屋の前通るだけで甘ったるい匂いでうぇっとなる
ケーキ職人はそんな環境の中に長年いて鼻や味覚がバカにならないんだからすごい
気取ってるけど所詮はジャンクフードだからね
食べると胸焼けするから自分では買わない
コンビニだけが原因じゃない
来年から社蓄冬の時代到来だからクリスマス気分なんてなれんのだろ
近所にドルチェと白十字があるからそっちで買った方が納得感ある
ローソンのホボクリム最高
1箇所だけ穴開けてチュールみたいにクリーム吸ってる
あえて専門屋に喧嘩売るスタイルは何故確立されたのだろう?和菓子屋バージョンとかもあるけも。
コンビニケーキを近場で安くて手軽だから買うのはよくわかるけど
美味すぎて神とか言ってる奴はアホかって思う
>>623 今どきの田舎のケーキ屋と聞くと、都会で修行してUターンして開業したイメージだが実際は違うのか? 何もかもコンビニで済ます
日本中おんなじ変な味 ファミリーレストラン
>>645
着るものはワークマンかユニクロ。食べるものも一緒、着るものは人民服(笑) 一人暮らし増加してんだから1個2個だけ欲しいのにケーキ屋入るのそりゃハードルなるわ
ケーキ屋って基本入りにくいんだよ
構造的にも雰囲気的にも「お?ケーキ屋だちょっと入ってみるか」とはならない
よし、今日はこれを買おうって準備してから行かないといけない
>>628
某ブラックなコンビニ、最近シャトレーゼの商品増えてね?
ピノっぽいのとか牛乳バーとか主にアイス関係だけかと思ったらケーキも売ってた
ヤマザキよりちょっとマシなコンビニスイーツのライン作るのかな 街のケーキ屋は高いな
600円も700円も出せんよ
あと街のケーキ屋はケーキの名前を簡単にすべき
横長のショーケースで商品札見ながらじゃないと注文できないのは注文しづらい
もはや「町のケーキ屋さん」って呼べるほどの値段じゃないしね。
高くすれば1個あたりの利益は多くなるんだろうけど、その分買う回数が減る。
そーなると延べ人数でない客数を増やさないといけないわけで、それはもう
「町のケーキ屋さん」の範疇を超えて無理がある。
町のケーキ屋さんなら町のケーキ屋さんとして、見直すところあるんじゃないの?
ギリギリ自立できる程度の大きさで400円とか、町の住民が気軽に買える値段じゃ
ないよ(*^ー^)ノ~~☆
6号ケーキを2日かけて食べようかと値段見てきたけど四千円以上するなぁ。高いよ
諦めて5号にするしか無いのか