◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576923430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スタス ★
2019/12/21(土) 19:17:10.52ID:qjrDH8hB9
特区は岩盤規制突破口になる事が最大使命と総理
http://economic.jp/?p=87676

安倍晋三総理が議長の国家戦略特区諮問会議が18日開かれ、諮問会議議員の竹中平蔵東洋大教授、八田達夫アジア成長研究所理事長らが特区運営の今後について
「スーパーシティ構想は通常国会に続き、臨時国会でも実現されなかった。次期通常国会において法制度の早期実現を図るべき」などと提言した。
安倍総理は「法制度や支援策の早期実現に向け、関係府省と一体となって取り組むよう」関係閣僚に指示した。
安倍総理は「地方現場からの声が国家戦略特区制度の大きな原動力。岩盤規制改革の突破口となることが国家戦略特区制度の最大使命」と強調した。

前スレ

http://2chb.net/r/newsplus/1576904238/
2名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:17:25.80ID:hq/9V+ES0
 
★ 片山さつきを絶対に許さない

 
 
御嶽山被害拡大は「火山観測」を仕分けた民主党のせいだ

御嶽山が重点観測から外れたのは、2008年文部科学省決定
民主党は全く関係なし

片山さつき 「でも某村長からそう聞いたもん」

「その村長は誰ですか?」 「ぐぐぐ…それは…もごもご」

 

某村長が実在する場合   → 村長の捏造を、片山さつきが信じて日本中にデマをバラまいた
 
某村長が実在しない場合  → 片山さつきが保身のために、自分自身で話を捏造した

 
3名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:17:43.42ID:dhj7dwwK0
岩盤規制=アヘケケ中
4名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:18:20.24ID:MeMP32z/0
またこいつかよ
日本をぶっ壊した下手人
磔にして晒せ
5名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:18:44.95ID:yfF3gVis0
憎しみのこもったスレ立ててガス抜きですかw
6名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:19:14.50ID:aUqFRWsW0
麻生は竹中嫌いだよな
麻生は何て言ってんだよ
7名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:19:30.43ID:LfEFFQ2e0
なお,昨日,藏内会長とともに石破 茂地方創生大臣と2 時間にわたり意見交換をする機会を得た.

その際,大臣から今回の成長戦略における大学,学部の新設の条件については,
大変苦慮したが,練りに練って誰がどのような形でも現実的に参入は困難という文言にした旨お聞きした.
このように石破大臣へも官邸からの相当な圧力があったものと考える

しかし,特区での新設が認められる可能性もあり,構成獣医師にも理解を深めていただくよう,
私が各地区の獣医師大会等に伺い,その旨説明をさせていただいている.

秋には内閣改造も行われると聞いており,新たな動きが想定されるが,政治連盟では,
藏内会長と連携をとりながら対応していくので,各位のさらにご指導をお願いしたい旨が説明された
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
8名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:20:16.97ID:Ee7H9WU80
HEYZO
9名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:22:13.11ID:XuWVb7ow0
衆院の2/3以上の議席を抑え7年総理をやってても「岩盤規制ガー」

お前次第でどうにでもなるだろ
10名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:22:39.22ID:vSCqOaNH0
竹中の傀儡
11名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:23:26.06ID:22zEiIXs0
利権構造の打破を喜ばないのか?w
お前らは何でもかんでもアベガー!だなw
12名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:23:57.47ID:0oAWTGub0
岩盤規制を解除せよ!


岩盤規制?🤔
13名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:24:13.65ID:MGAhYIxm0
安倍首相「三本の矢の他に規制を破壊するドリルを持っている。」
いつ頃のセリフだったかな、もう忘れた。
14壊しても壊さなくても日本人は超貧乏国民になる過程w
2019/12/21(土) 19:24:32.51ID:HCRjshLo0
ジャップは行動遅すぎてw、東南アジアにもあっさり抜かされていくよ。
頭悪い大学出るために時間とカネつぎ込んでも馬鹿には変わらないw
15名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:24:57.22ID:l7ocStni0
孫、ミキタニ、柳井の財産没収しろよ
16名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:25:27.11ID:rs2cs71W0
>>1
公務員叩きを上手く利用して
岩盤規制を破壊!
17名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:25:40.45ID:i97jz1d+0
逆に天下りの規制と、中抜きを岩盤規制にしろよ

安倍友に都合の良いところばかり、ザルじゃねえか
18名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:26:17.96ID:rs2cs71W0
>>1
朝鮮安倍は、もともとこんなもんだろ。
19名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:26:21.26ID:J3foWSRG0
規制→竹中に邪魔な法律
既得権益→竹中の商売敵
20名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:27:39.55ID:rs2cs71W0
>>1
安倍と竹中平蔵は
アメリカの傀儡

ネオリベ・グローバリストで
売国奴
21名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:27:48.63ID:1lQtThXm0
竹中が大嫌いな麻生さんイライラw
22名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:29:20.59ID:sHdoE1Ax0
麻生が竹中を嫌いな理由はパソナと麻生ヒューマニーで競合してるからでは
23名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:29:25.77ID:yvREZiNV0
外患誘致でいいだろもう
24名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:30:21.53ID:wLiMzDDH0
日本を目茶苦茶にした国賊竹中平蔵
25名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:30:43.04ID:33c0yQqa0
派遣労働法の規制緩めたらその後日本がどうなったか学習しろよ
26ブサヨ
2019/12/21(土) 19:31:41.28ID:ZTeUdho80
かつての自民党が国民を守るために作り上げた強固な規制
ヒトソレホ岩盤規制とヨフ
27名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:31:55.55ID:KRmfz2Zp0
>>速やかに岩盤規制を破壊せよ
日本を徹底的にぶっ壊すんですねわかります(`・ω・´)ゞビシッ
28名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:32:07.20ID:sHdoE1Ax0
ネットでは竹中ってよく叩かれるけど、自民支持多いよね
安倍のブレーンなのは周知の事実なのに
29名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:34:38.38ID:KF4jLrQG0
>>1
また獣医学部作るの?(笑)
30名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:34:59.19ID:qjOk7bgj0
就任当時から安倍を危険視していた保守は
慧眼だったと思う。
自分はというと、単純に瑞穂の国の資本主義を信じたから情けない。
31名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:35:06.72ID:byTBicIT0
ケケ中の悪口を書いたら米国が黙っちゃいねぇぞ
32名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:36:00.48ID:a2tfbe3g0
うるさい死ね安倍
33名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:36:20.81ID:19igP7is0
え?
規制は緩和したほうがええやん。

その代わり、セーフティネット強化と、ルール違反した会社を厳罰に処さないとだめだけど。
34名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:36:26.85ID:b2ciBzm80
>>17
ww まさにww

ケケ中さんは少子高齢化になんの見識もないw
ただ金目だけの専門バカやねw
35名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:36:51.57ID:1lQtThXm0
元経産省の岸が言ってたけど、ある大物政治家がオレが政権にいる間は竹中は要職につけさせないって言ったって話してたけど
これ言ったの麻生だろ

岸は竹中の側近で直接は言わないけど麻生に対する嫌味言ってるし
36名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:37:07.22ID:F0GEH2cv0
>>21

日韓トンネル大推進でガッチリ握手ww


講演会だより | 日韓トンネルプロジェクトを推進する国際ハイウェイ財団

https://ihf.jp/lecture-news/

> 2015年度 講演会・セミナー動向

https://ihf.jp/wp-content/themes/highway/common/pdf/lecture-news/ihf-index-seminar-2015_20180615.pdf

2月8日(日)の講演 竹中平蔵

,
37名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:38:48.75ID:snS1v49J0
規制破壊→安倍友への利益誘導
改革と同じで規制緩和と言えば何でもいいことと国民は洗脳されている
38名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:39:41.79ID:GAbZGAX90
竹中の私財全て没収しろ
39名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:41:04.76ID:nWPkwzw+0
>>1
またケケケの悪だくみか、果たして成るか?!
40名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:41:08.49ID:Q1Ltkczc0
竹中「これでいいのだ!」
41名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:41:43.49ID:ENvuWXEY0
規制を緩和したら国内企業同士で過当競争
更なるリストラ、下請けには一層のコストダウン
雇用が不安定になって消費は冷え込み
未婚者増加、少子化、市場規模の縮小

ケケ中の言うことを信じたら日本消滅だぞ
42名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:42:12.50ID:yvREZiNV0
中川死んだの麻生政権だっけか
43名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:42:22.33ID:Qs6B5/eh0
必要な規制は壊すけど必要のない規制は壊さないんだよな
44名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:42:26.29ID:/OfuckdA0
構造改革だの言い出してから全く経済成長してないし、実質賃金も増えてない
ほんといつまで馬鹿なことやるつもりなんだ?
45名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:43:22.22ID:p3p7lf2E0
麻生が絶対仕返しするからなといったと笑いながら竹中が答えてただろ?
だいぶ前だから
46名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:43:53.45ID:9r/ykJGz0
きせーが既得権益を生み、その代弁者が各政党にはいりこんで族化して財政を歪めてきた。土建、運送、労組とかね。
こんなんじゃダメダメだとかで新自由主義だ民活だぁで小沢の日本改造計画だの小泉構造改革で民活したもんの、こんどはやり過ぎだろと。
小泉が言っただろ?痛みをともなう、て。
47名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:44:27.36ID:IciNCP4c0
国民生活のために必要だから作った規制をお友達と米国の為にぶっ壊す最低な政権なのに
なぜか二桁の支持率が有るのが不思議
48名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:45:46.87ID:H3/+QGPq0
医療医薬
教育
農業
放送

これの岩盤規制突破したら消費税10%も要らないだろ。
49名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:46:48.66ID:ohBFLefT0
また日本を壊す気かよ
50名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:48:09.23ID:Deu93p+r0
なんかさ
日本の総理は安倍じゃなくて竹中みたいだなw
51名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:48:09.69ID:b2ciBzm80
もうすぐ年末年始休暇だけど
正社員は来週ぐらいから3収監とか休むやつもいるな
本社のよくわからない部署にいる連中ほどそういうのだらけ
工場のラインは非正規が動かしてる。
正月も正社員様がお休みの間監視で出勤してる
安い給料で使われて休暇もまともにないとかほんと酷い格差だわなw
52名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:49:53.45ID:fs8jKfYm0
【山本太郎】熱狂の演説 「れいわ」は本物か ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1576810375/

【山本太郎】れいわ新選組70【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
http://2chb.net/r/giin/1576720849/
53名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:50:12.24ID:H3/+QGPq0
>>51
来年の4月からは非正規や下請けもそれが出来なくなる。日本は滅びるよ
54名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:50:16.79ID:RCBpjkaX0
岩盤規制は自民党の政治家や天下り官僚の為に有るんだから
規制なんか破壊するわけ無いだろ
55名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:50:52.54ID:IsdQb9tG0
規制緩和をするほど、色々追い込まれる日本
56名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:51:02.18ID:RY7eWgTt0
氷上ワカサギ釣りのように
お友達の上にだけドリルで穴あけてあげるのが
安倍しぐさ
57名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:51:05.25ID:g1gPeLcl0
安倍が壊せる程度のものは岩盤ではない
58名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:52:13.83ID:kFc6vadB0
>>6
プッ

麻生はお前みたいな下級よりも竹中の味方になるよ
59名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:52:18.75ID:J7Ih+MeG0
もう安倍辞めさせろよ
ケケ中帝国になってしまう
60名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:52:31.77ID:PpN0XPQq0
支持率もデタラメだろ。

無作為も嘘。
61名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:52:45.98ID:6Tt0Otpx0
誰が誰のためにやるのかが明確でない
62名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:53:54.94ID:MGv5hPgo0
安倍の経済は全て竹中率いる規制緩和推進委員会と経団連の意向がそのまま政策となってるのに、未だにアベノミクスとか言ってるキチガイがいるよな。

竹中と安倍は関係ないと必死な信者はどうやったら目を覚ますんだろ。

ついこないだも竹中は国家戦略特区諮問会議民間議員だけど安倍とは関係ないとかいうアホがいたし。ネトウヨが讃える安倍とも三浦瑠璃が竹中と安倍の繋がりを否定してるから信じちゃってるんだろうね。
63名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:55:45.23ID:2KHees6F0
>>9
ならないよ
岩盤規制て政官財の3つの癒着の象徴で
これまでの自民党政権が長年作り上げた利権構造の根幹に関わる部分だからな
64名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:56:31.43ID:hUCT4PHG0
安倍が嫌いなのは分かるが、規制緩和は別に良いだろ
なんでも役所が決めた決まりに従わなきゃいけないなんて、社会主義国会だよ
規制はできるだけ無くして自由に競争しなきゃ
65名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:57:23.53ID:qCmT8NNs0
>>2
自称保守のネトウヨ議員ってこういうのばっかりだな
66名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:57:38.07ID:t95IHnXN0
また竹中・極悪・平蔵かよ
どんだけ忖度だらけなんだか
庶民はやる気なくしてんぞ、バーカw
67名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:57:44.44ID:qCmT8NNs0
つうか岩盤規制ってなに?
68名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:58:55.44ID:NeOzt1Bi0
>>41

国内で過当競争とかやるから、
道徳も人間関係もめちゃくちゃ。

ましてや企業が連携して新しい物作りを
しないからどんどん国際競争で立ち遅れる。

一回、先進国から転落すればいいのさ。
そうして初めて気付くよ。
行き過ぎた過当競争が如何に無駄な事か。
ムダな会議や社畜電車とかやってるのは
日本だけ。
69名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 19:59:17.86ID:qCmT8NNs0
>>63
わろた破壊せよじゃなく自分とこだけに集約されるようにせよじゃん
70名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:03:46.45ID:vnHBseN+0
商売人が政治に口出しするの、もう止めた方がいいと思うの
71名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:04:10.31ID:1ZUZOtcG0
俺は言うたからな?というポーズにしか
72名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:06:34.78ID:Pc9em4WF0
批判してるアホが多いが自由化は嫌だから
低賃金で我慢しますと大差ねぇぞ

競争拒否って来たのが真相だろう
73名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:06:38.38ID:qoNy82HP0
必要な規制まで破壊されそうなのがどうもなぁ
74名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:07:17.72ID:6Tt0Otpx0
竹中がもうからない仕組みだったら賛成するかもねw
75名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:07:22.20ID:y6sdJplO0
>>67
文科省のように、長年、認可申請自体を受けつけなかったような事

本来は、認可申請を自由に提出させて、申請者に正当な規制理由を説明した上で規制しなければならなかった。文科省はずっとこれを怠ってきた

国家戦略特区でこれと、あるべき制度に戻した。
76名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:08:04.59ID:kEoD2g4Y0
確かに高度経済成長に合わせて作られた各種規制は時代遅れで足引っ張ってばかり。
既得権益者がブーブー言うので規制緩和もできやしない。
一番哀れなのは、犠牲者なのに騙されて既得権益を守る側に立っている連中。
竹中は規制を破壊したい。麻生は自分が既得権益の雄であり、ソフトにだまくらかして
着地させたい。
77名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:08:13.37ID:EbgRAPzl0
竹中平蔵、八田達夫
この人ら
八田はICU卒
竹中は一橋
78名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:08:32.46ID:msNc0uor0
N○K改革やってほしい
79ブサヨ
2019/12/21(土) 20:08:43.09ID:ZTeUdho80
>>63
昔は今とは違って政治家らには国民を豊かにすれば自分たちも豊かになるという考えがあったんだよw
今は国民から搾取する事しか頭にないw
80名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:08:45.38ID:YC/lf7UU0
スレタイに悪意ない?
安倍が断れないとしたらその原因について考えないとならんだろ
81名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:09:07.00ID:VVmG3h3G0
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
82名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:09:11.56ID:y6sdJplO0
ちなみに、加計の難癖で野党のぼんくら共は
医学部設立自体に否定なポジションに立ったため
本来非難されるべき、文科省側に立って騒いで、文科省の問題を何一つ指摘しなかった。
クズ野党。
83名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:09:54.37ID:mLkyj7qg0
竹中って日本を壊した張本人なのになんでこんな権力持ってるの?
84名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:10:40.65ID:jvyXSg8P0
過去30年と同じ方針を継続、

この国の進む方向は変えない

という理解で良いか?
85名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:10:56.54ID:EbgRAPzl0
>>66
八田もお忘れなく
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/photos/170613/plt17061322400028-p1.html
八田と竹中
加計学園 「政策判断と決定プロセスはすべて正当」 国家戦略特区諮問会議民間議員が会見
86名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:11:01.47ID:qCmT8NNs0
>>75
ケケ中文科省関係ないじゃん?
なんで関係ない事言ってんのお前
87名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:13:20.37ID:i97jz1d+0
>>64
カッコいいこと言ってるように見えるよなw
今までもそうだった

規制が緩くなって、庶民が利益をこうむることは
ほぼありません。 あっても僅かです

誰のために緩和するのか?
大体は、安倍友企業の為です。

では、規制を緩和、撤廃するとどうなるか
資金数千億と数千万のところが同じ土俵に立たされます

金を持ってる強い方に、金が流れることがほとんどです
結果生まれるのは、貧富の差ばかり

金を持ってる奴はますます肥え、
持ってないものはますます搾取される

アメリカンドリームとかいうけど、あれは世間への目くらまし
上級国民がカジノの支配人側で、誰でも一発逆転あるから
一発大穴あるよって騙してるだけ
88名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:13:29.56ID:y6sdJplO0
>>85
何がお忘れなくだ。
今治愛媛の誘致と行政支援が成り立たなんだから
安倍なり憎悪する相手をむりやり中心におくな。
89名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:13:45.47ID:y6sdJplO0
>>86
岩盤規制の話してんだろ?
90名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:14:01.30ID:dy+3nWbD0
また売国奴かよ
91名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:15:28.17ID:EbgRAPzl0
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai2/siryo4.pdf
これとか資料だろうね。
国家戦略特区の目標と「岩盤規制」について
92名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:18:07.09ID:EbgRAPzl0
医療・介護・保育等,
労働
教育
農業
の分野で岩盤規制があるそうです
>>91の資料をみてください
93名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:18:46.76ID:+MOiLA280
この人らって岩盤規制という言葉を使ってるから
メリットばかり考えてデメリットのリスクはどういったものが
考えもしないんだよな
国民が選んだ議員じゃないから慎重にやってほしいだが
非正規を増やして国際競争力といって
今では氷河期世代を救い非正規改善、厚生年金に加入を進めどしてるけど
じゃあなんで最初からリスク、デメリットを議論しなかったのよっていうこと
やれよ リスクもちゃんと議論しろよタコ
94名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:20:16.51ID:qCmT8NNs0
>>91
なるほど
日本焦土化の総仕上げが来るんか
95名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:23:19.15ID:+MOiLA280
国民が選んでない民間人が政策を進めるにあたって
国民に与えるリスクもなんも考えない なにが岩盤規制だよ
96名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:27:42.44ID:i97jz1d+0
>>83
リスクは想定せず
何かあれば想定外

事故前
Q. 〜なことが起きたらどうするんだ?
A.. 安全だから、そういうことは起きません

事故後
Q.〜なことが起きたじゃないか?どうなってるんだ?
A.想定外でした

Q.わざわざ事前に、〜なことが起きたらどうするんだ?と聞いたよな?
A.想定外でした

この程度の馬鹿が、国を動かしているんだから
まあ、ぶっ壊れるわなwww
97名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:27:49.49ID:ksDoq0QK0
>>93
もうバブル崩壊以後は、みんなが正社員になって
定年まで働けるような時代は終わったんだよ。
終わったのに無理矢理続けようとするから、
氷河期世代に大きな負担をかけることになったんだよ。
98名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:27:51.21ID:5LEZGSRx0
これは安倍ちゃんGJ
99名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:28:58.04ID:iN55rt6K0
反対意見を言わせない、ウソをつきとおす、身内に甘い、すべて岩盤保身の
男・安部がちゃんちゃらおかしい。
平蔵のバカもどの口でそれを言う!
100名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:30:04.33ID:i97jz1d+0
>>93
リスクを議論すると
金儲けに支障が出るので
みんなでメリットばかり考えます

何か起きれば想定外でしたで済みます

「説明責任を果たしていきたい」といえば
そのまま逃げ切れる魔法の言葉も安倍が生み出したしなw
101名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:31:06.75ID:IciNCP4c0
安部さんになった頃からテレビでやたら米国の医療保険会社の広告を見るようになった
国民皆保険ぶち壊す密約とか有るんかな??
水道事業もぶち壊されたし時間の問題なんだろうな
102名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:31:09.53ID:plhbNfVO0
>>1
安倍はバカか?
その岩盤規制をしてその権益に胡座をかいてんのんのが各省庁の役人なのに
そこに指示してまともに進むわけねーだろ面従腹背の対応されて終わるだけだ

安倍、お前が責任を持って役人とは別ルートで岩盤規制がなんなのかを調べて
トップダウンで具体的に指示しなければ始まらないんだよ
103名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:31:21.60ID:IKSVZMrk0
竹中を外せよ
あんな私利私欲しか考えてない売国奴を国政に関与させてちゃ駄目だよ
104名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:32:16.77ID:6Nf/tBVe0
天下を私すれば滅びる
リーダーが有能無能に関わらずな
歴史が証明している事実
105名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:34:48.37ID:9y9HLzH20
>>14
日本がどれだけひどくなっても
バ韓国よりはましな件
怖いわー、ウンコ喰って野宿とかWww
106名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:34:54.20ID:aHNw4Z3i0
竹中は老人を細らせてその分経団連を肥やすという方針なのだ
107名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:35:24.11ID:SHO8tmdw0
規制をなくせばよくなるといまだに思い込んでるのがすごいな

どうせ公共交通やら不動産はそんままで
ぶっちゃけどうでもいい規制を緩和して終わるだけだろ
108名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:35:32.94ID:Vx2jc6Vm0
安倍は竹中の操り人形
109名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:36:31.72ID:9y9HLzH20
>>99
もろ韓国で草
110名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:37:19.69ID:i97jz1d+0
>>102
それは無理です。
まず、安倍は馬鹿です。
そして役人・経団連とは仲良しです
なので、官僚が都合よく隠ぺいも隠滅も改ざんもしてくれます
役人を敵に回してるわけではありません

安倍友(主に経団連)に頼まれたところだけ
都合の良いように穴をあけてやれというだけの話です

やってることは既定路線で、大不況を目の前にして
さっさと穴開けて、その前に友達に金を流す段取りを
しろというだけの話
111名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:37:23.62ID:G1QPz3n90
いくらみつがれてるんだか?
112名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:37:34.61ID:6y2n5SaM0
>>105
日本は韓国以下だぞ
113名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:38:02.24ID:IciNCP4c0
>>102
その事実を疑ってるのはお前だけだと思う
バカだから何も指示できない。忖度した役人が責任を負う
114名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:39:51.83ID:7Q3FZ27P0
>>64
平蔵を登用し続けるのは無理だろ
115名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:41:21.92ID:fyLc0Lic0
>>113
その「バカ」よりも役人の方が数倍賢いから、何もかわらない。
116名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:42:20.16ID:SGA6sjx00
>>1
自民党「こんな記事でいかがなものでしょう」と
媚びてた媚びウヨの産経は最近、どんな記事書いてるの?
117名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:43:03.68ID:Em3tzMKO0
竹中帝国だなw
118名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:43:41.97ID:437XbgdU0
>>25
119名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:45:02.30ID:437XbgdU0
>>25
小泉内閣で2003年に派遣法が改正されると

・失業率が低下し
・製造業の偽装請負が減少し
・非正規と正規の所得格差が縮小し
・景気回復して就職氷河期が終わった
120名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:45:16.49ID:oyOQZuWP0
改ざんと隠滅で岩盤規制を破壊します
121名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:45:41.80ID:FZnfz1cr0
竹中の言う事聞いてる政権じゃ
一生支持出来ないかな
122名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:46:13.18ID:Vs5q1J220
韓国前大統領

朴槿恵と変わらん
123名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:46:54.16ID:i97jz1d+0
>>119
要するに1000円で1人雇っていたのを
200円で5人雇うような話だなw

失業率下がってよかったねw
124名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:47:05.31ID:8ZkgcY1v0
官僚支配からの解放だ
民の自由な活動を取り戻してくれ
125名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:48:05.95ID:437XbgdU0
派遣法は中曽根内閣で立法され
小渕内閣までの間に改正で派遣会社が増えた。
竹中が小泉制限で入閣した時には
既に就職氷河期の末期だった。
竹中が就職氷河期や非正規を作ったわけでもないし
小泉政権の2003年の派遣法改正によって失業率は低下し
竹中の金融政策の効果もあり、景気回復し就職氷河期も終わった。
126名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:48:47.25ID:6V0kFpJg0
お前が癌盤
127名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:49:24.52ID:A5h6K5Wp0
そういや加計でFラン学生をスーパーエリートにする計画は上手く行ってるのか?
128名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:49:43.50ID:437XbgdU0
>>123
所得は上がったんだよ。
小泉政権で派遣法改正する前は
製造業で偽装請負やアルバイトが増え
社会保険に入れない労働者も沢山いた。
派遣社員になることで所得があがった。
129名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:49:45.72ID:ziQODz/H0
未だに小泉ガー、竹中ガーって言ってる奴ら現実見ろよwっていうか外に出てごらん。気持ち良いから。
130名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:50:02.12ID:i97jz1d+0
>>125
要するに1000円で1人雇っていたのを
200円で5人雇うような話だなw

失業率下がってよかったねw

で、公費をぶち込んで銀行を救った
だけだけどなw
131名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:52:39.33ID:ksDoq0QK0
>125
それが事実なんだけど、なぜか派遣によって
氷河期が生まれたなんて勘違いしている人の多いこと多いこと。
派遣によって駄目になったんじゃなくて、
もう駄目になったから派遣ができたのにね。
132名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:53:25.01ID:437XbgdU0
>>130
就職氷河期は1993年から
竹中が入閣するとっくの前には
既に企業は正社員を雇わなくなり、バブル崩壊で不景気だった。
一番よい方法は正社員の解雇規制緩和だったが
省庁や経団連が、正社員の雇用を守るべきという方針だったので、出来なかった。
133名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:54:12.65ID:fyLc0Lic0
自民党族議員と役人の利権、なくなってもいいの?
134名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:55:09.15ID:uzgyJ1OC0
規制緩和が必用なもの。

・タクシー(uber)
・電動アシスト自転車(高出力化)
135名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:55:10.08ID:+MOiLA280
>>97
それは定年までの終身雇用とは違う話じゃね
若いうちから非正規増やす政策やってそれが正しくないから
今、氷河期世代を救おうとしてんだろ
あんたが言うこと正しいならなんで氷河期世代を正規や厚生年金に入れようと
してんの?ほっとけばいいじゃん
136名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:56:07.57ID:i97jz1d+0
>>128
平均年収の推移
2003年は平成12年
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
137名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:57:25.26ID:i97jz1d+0
>>132
経団連は、解雇規制緩和推進だったような・・・
138名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:57:54.17ID:C1W9iKKW0
企業が正社員で雇おうとしないなら公務員を増やせばいいだけ
竹中は公務員も減らしたからな
139名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 20:59:25.27ID:AEPucrVO0
  
 安倍晋三は憲政史上、日本国民を最も貧困化させた首相

断言しますが、安倍晋三内閣総理大臣は、日本の憲政史上、
最も国民の実質賃金を引き下げた総理大臣です。
つまりは、最も国民を貧困化させた総理大臣なのです。
この現実から目をそらし、実質賃金低下を誤魔化そうとする論客は、
今後、二度と経済について語らないでください。
日本政府が「総需要」の拡大となる財政政策に踏み出せば、
企業は生産者を「より高い給与」で雇わざるを得ません。
同時に、生産性向上も達成されるため、国民の実質賃金は上昇したはずなのです。
 
140名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:00:04.66ID:+MOiLA280
規制緩和って結局上級のための改革じゃんよ
タクシー例にしても見ると
タクシー運転手増やすけど増やしすぎて稼げない 過去
じゃあタクシ息子もタクシー運転手になって世帯の収入カバーするしかない 現在
タクシーも自動運転の時代だからとうとう運転手がいなくなった 未来

なあ 上級だけのシステムだろこれ
141名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:00:28.62ID:jjPUSZCw0
>>129
現実見せたら線路に飛び込むだろw
142名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:01:57.78ID:C1W9iKKW0
派遣の規制緩和で1番利益を得てるのは竹中だろ?
もう、その時点で何を言っても説得力なし
143名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:06:42.11ID:ksDoq0QK0
>>135
終身雇用守ったから氷河期世代が生まれたんだぞ。
終身雇用守ったから中途採用もされずに、
非正規になるしかなかったんだぞ。
144名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:08:29.11ID:mEMum4dO0
安倍は反日。
145名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:08:42.07ID:MEgu5jzB0
悪魔の日本人を安倍ドリルで殺すってあれか
146名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:08:58.56ID:BHFk9Xxt0
政治家多過ぎるという岩盤規制
147名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:11:38.27ID:x9uP8KwA0
もうこれあかんやろ。二階は死ねよ。


148名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:12:53.70ID:i97jz1d+0
ID:437XbgdU0 [5/5]

こいつ嘘ばかり、さも知っているかのように並べ立てて消えたなw

バカウヨ安倍サポはこんなレベルかよw
149名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:14:18.00ID:jHvrtps80
平成ブレイカー政商納言竹中
150名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:15:27.12ID:i97jz1d+0
嘘を並べ立て、世論誘導か・・・

実に安倍サポらしい

ゆとり辺りは、信じちゃうんだろうなw
151名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:18:13.29ID:W/+NutPq0
>>1
岩盤規制のドリルになるとして
戦略特区で加計学園やら、英語の民間試験導入などで
つまづいているからな
安倍の馬鹿が特区を利用してアベトモに儲けさせるというスケベ根性を出すから
こんなつまらないことでつまづくことになる

こういうところが安倍は馬鹿と呼ばれる所以だよ
152名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:19:09.94ID:oXLq6rhc0
もう爆笑するしかないな。
153名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:20:56.21ID:oXLq6rhc0
佐伯啓思
経済学の話で言うと、実際ね、かなり大きな弊害をもたらしている気もするんです。
[*経済学上の専門主義がもたらす弊害]
というのは、たとえば、この15年ぐらい『構造改革、構造改革』というように言われて、規制緩和みたいな話がありましたけども、
たとえば、「金融経済学者」にね、「金融市場はどうすれば効率化できますか?」というふうに聞くと、「それは自由化しなさい!」と。
銀行とか証券とか垣根を取っ払ってしまって、お金が自由に流れるように自由化しなさいと。
で、(自由化を)やりますよね?やると、金融市場は確かに効率化するけども、その産業に回るハズのお金が全て金融市場に流れてしまうから、経済全体としては産業の金が足りなくなってしまう。
そうするとそこで雇用は増えないから、『経済全体は悪くなってしまう』んですよね。
で、今度は「労働経済学者」に聞いて、「労働市場をうまくやるにはどうしたらいいですか?」と。そしたら、労働経済学者は、「労働市場を活性化するためには、労働者の流動性を高めましょう」とこういうふうに言う。
それは高まった。高まったけど、労働者はいつクビを切られるかわからないから、あんまり物を買いませんから、『経済全体がまたおかしくなる』んですよ。
西部邁
そうね。
佐伯啓思
だから、一つ一つの専門家は、専門の領域では、一つのことを言っているのだけど、『全体像が見えてない』から、全体像の中でそれを言わないと意味がない。
154名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:21:23.16ID:69fRPBwG0
親のアメリカに都合がいいから、規制緩和だの新自由主義だの広げられたけど、中国の強国化で、アメリカは、それが膨大な貿易赤字を作り出すだけだと気がついて方向転換してるよ

規制や関税が悪いという間違った考えを捨てないと。親のアメリカが、関税かけて産業を保護するために補助金だしたり始めてるのに

何で日本だけ負け組目指して自由だやらなきゃならないんだか。規制緩和前の日本型の産業構造が正しかったことは、過去の日本の経済成長や、為替まで管理して一人勝ちの中国や

関税や補助金、減税で、アメリカ経済を復活させたトランプ見れば明らかだよ。あと、消費税廃止したマレーシアもな
155名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:21:41.91ID:oXLq6rhc0
西部邁
ちょっと話ズレるけどさ、僕いまのエコノミストたちがわからないのはね、3年前のことをもしも記憶してたら、「何とか構造改革に反対とか賛成」とか言って、その3年後は別のこと言っているんですよ、あの連中たちはね。
そしたらね、自分で「納得できない」でしょう、納得できないから「説得する気もない」と。最終的にはあれかね、記憶力の問題なのかねぇ、忘却率?
156名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:23:42.98ID:oXLq6rhc0
資本主義、資本主義というけれども、18世紀だろうが、19世紀だろうが、いまとは違うけども、それなりの人間関係の安定化・固定化としての集団なり組織なりが企業とか産業の内部に貼り付けられていて、はじめてMarket economyは動いていたんだと。
小林麻子
(大きくうなずく)うん。
西部邁
そうなってくると、普通に言うところの「資本主義」、全て資本の計算で動くって話は、実は「うわべ」を見たね・・・もっと言うと、『東大だとか慶応だとかにいるエコノミストたちは、何一つ「人間」のことを見ていない』と。
157名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:24:07.32ID:DNF3jwIx0
>>1
まあNHKと医師免許の定員制限だな。
158名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:24:44.29ID:oXLq6rhc0
西部邁
普通の、あの馬鹿たれのエコノミスト、経済学者が言ってるような、市場競争、競争市場なんていうんじゃなくてね、innovationが立て続く世界では、innovationに成功した奴らが「自分のmarketを持つ」わけ。
何事か独占、何事か寡占的な。ということを、あとで詳しい説明ありますけども、そういうのは『自分で価格付けをする』わけ。
159名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:25:08.48ID:eKA2Vp3q0
>>142
政界でも潰そうとする勢力あっても
良さそうなもんだがな。
保守系政治家で
ホネのある奴はいないのか?
160名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:25:09.03ID:6Gula/NW0
岩盤規制を破壊しろ
ただし官僚は敵に回すな
161名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:25:19.07ID:oXLq6rhc0
西部邁
うん、そこでね、規制緩和、イノヴェーション、成長戦略・・・これね、安倍さんと言うよりも、安倍さんを取り巻くね、
今村有希
はい。
西部邁
学者、及び役人ですけどね。経済学の教科書しか読んだことのないようなオツムでね、そんなことを言ってさ、蓋を開けたら・・・
[*規制緩和、イノヴェーション、成長戦略をいう学者役人 ]
162名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:25:57.77ID:6Gula/NW0
維新じゃないと無理よ
族議員や天下り利権をぶっつぶせるのは
163名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:27:09.74ID:oXLq6rhc0
西部邁
横綱はせいぜいね、幕内の上位としか相撲は取らないわけ。(「競」の字の片側を指して)こっちがバカデカい、で、こっちが小さいでしょう?相撲にならない、競争にならないんですね。
[*競争の【競】:大凡同等の力を持ったもの、相撲で言えば、横綱は幕内上位との取り組み ]
西部邁
市場競争、市場競争と一口で言うが、その競争の全体がね、あんまり大きな格差があっちゃいけないと、「競争が成り立たない」んでね。
今村有希
うん。
西部邁
それに全く反するね、競争論をエコノミストの・・・小さい声で言うが、馬鹿野郎たちはですね・・・
164名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:29:01.94ID:EItsTqhd0
>>1
医者の数増やせよ
165名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:30:13.83ID:y+dxPSD00
何一つ欠けることのない完全なる馬鹿
166名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:31:38.28ID:OqYC39CD0
岩盤規制の象徴、NHKを民営化しろよ そんな事もできないなら何もできない NHKを民営化
岩盤規制の象徴、NHKを民営化しろよ そんな事もできないなら何もできない して、その株を
岩盤規制の象徴、NHKを民営化しろよ そんな事もできないなら何もできない 売却しろ
167名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:41:05.78ID:4WCUt8aQ0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから


9271987
168名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:41:44.34ID:4WCUt8aQ0
日本の左翼がチョンと一体化しているのがよくわかる発言だ

立憲民主党・ #石垣のり子 「高橋洋一は韓国に対していい発信をしていない。レイシズム、ファシズムだ」 
ht〇tp:/〇/asahi.5c〇h.net/test/read.cgi/newsp〇lus/1575704046/

「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html

民進・辻元 「国民の生命と財産を守るつもりはない。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1497702935/

立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
h○ttp:/○/ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う

そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
民主党政権の時の円高政策で日本の輸出企業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌しました
民主党=左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える、まさに「日本死ね」の政策を実践していたんだよ
.
..
.
あいちトリエンナーレの件、愛知県 大村秀章知事の開き直りが不愉快すぎる!
愛知県の大村知事って低能はことの重大さを理解してない間抜けだ。このままだとトヨタへの不買運動に発展しかねないんだが。
愛知に売国左翼が多いのはトヨタ労組のせい
ソース↓

【愛知県】が「民主王国」と言われるワケ
h○ttp○s:/○/ameblo.jp/firebird-1090/entry-12432921505.h○tml
全トヨタ労働組合連合会 342000人

売国企業のトヨタを不買しよう!

そしてトヨタは、日本でもっとも広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業でもある
売国トヨタは売国左翼マスコミにこれ以上、金を垂れ流すな!

トヨタに限らず大量にTVコマーシャルを流す企業はどれも売国企業なので不買しましょう。そして売国左翼マスコミの利益構造を叩き潰しましょう
圧倒的多数派の保守層を敵に回したらどうなるのか、売国企業と売国左翼マスコミと売国広告代理店=電通に思い知らせましょう
.
.621597897
169名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:42:40.33ID:+MOiLA280
岩盤規制の財務省改革やれよ やつら景気鈍化して経済落ち込むこと関係ないんだから
NHKも財務省や自民のいいなり 
ていうか岩盤は(上級は含まず)なんだろうな
170名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:45:08.56ID:hUCT4PHG0
>>87
その為の税金でしょ
競争に関しては出来るだけ自由にして、大企業が勝ち過ぎて貧富の格差が広がる様なら、大企業に増税して集めた税金を貧しい人にばら撒く
そして規制が無い競争社会にまた飛び込む、これの繰り返し

あと大企業は基本的に規制は合ったほうが良いんだよ、既に大企業だから自分を脅かす新たな新興企業に出てきて欲しくない

大企業が支持基盤の自民党じゃ、普通は規制緩和しないで、野党が規制緩和叫ぶべきなのに日本の野党は叫ばないから、おかしなことになってる
171名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:46:12.28ID:yfbSM4Ue0
>>1 私物化やめるまで行政は言う事聞かなくていいよw
172名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:47:01.45ID:+MOiLA280
>>143
じゃあなんで今になって氷河期世代救って正社員にさっせようとしてんの?
そこを説明してくれよ
173名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:47:18.59ID:IeQgaIJ50
>>6
国民は麻生が嫌いなんだよな。
174名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:47:45.19ID:5aiUzvb70
どうしてネトウヨって竹中支持してるの?
175名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:48:30.15ID:+MOiLA280
>>174
安倍と同じで反省できないから
176名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:48:37.04ID:kWPURkZ30
なんだスーパーシティて沢田研二か
177懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2019/12/21(土) 21:49:23.79ID:t6eo5fIK0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   安倍の岩盤規制破壊=安倍友による既得権の創造なwウサ
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
178名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:50:04.83ID:oie0OWA80
>>17
政治屋の代表なんだからそりゃ友好で有力な支持者の味方するだろ
正義とか悪とか言ってる奴に政治は難しい
179名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:51:20.52ID:i97jz1d+0
>>170
大企業のため

為替誘導目的で公費をぶち込み
企業減税で公費をぶち込み
株の買い支えで公費をぶち込み
海外進出、足場つくりのために公費をばらまき

庶民は実質所得は下がり続け、おまけに増税ですけど

まだ貧富の差が足りませんか?

アベノミクスやオリンピックで金ばらまきまくりましたけど
どこのだれが、中抜きして溜め込んでるんでしょう?

内需は冷え込み、景気は落ちる一方ですよwww
180名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:52:19.64ID:i97jz1d+0
>>178
そんな分かった風な口をきいてるから
腐敗していくんだよw
181名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:52:33.43ID:n9EPxPfz0
>>1
岩盤浴でもしてろよ経済素人
182名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:53:05.30ID:437XbgdU0
>>172
団塊の世代がどんどん定年退職していって人件費が圧縮されたので
省庁や自治体や大手企業が、氷河期世代を採用する余裕ができた。
そして、厚生労働省の方針として新卒一括採用を辞めようとしてるから
氷河期世代採用はそのとっかかり
183名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:53:37.01ID:c3m4CHPL0
さすが日本のラスプーチン
やることが思いきっている
184名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:53:55.94ID:yfbSM4Ue0
>>1 貴様の友達のクズ共を連れてくるだけだろ、何が指示だヴォケ
185名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:55:00.22ID:ksDoq0QK0
>>172
生活保護費が負担になるからだよ。
186名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:55:15.20ID:q7PLo8xH0
>>67
竹中の利権の障害になるもの
187名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:55:17.35ID:jCVXLOE50
新たに安倍利権、竹中利権が出来るだけで何の意味もない
188名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:55:49.53ID:437XbgdU0
そもそも氷河期世代を救おうとしてるんじゃなくて
単純に人手不足なの。
189名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:56:22.85ID:y+dxPSD00
一番の岩盤規制は経団連と財務省なんだよな。
190名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:56:54.93ID:q7PLo8xH0
>>174
ただの事大主義者だよ
191名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:56:56.52ID:hUCT4PHG0
>>179
それと規制緩和は何も関係なくない?
岩盤規制はさっさと無くした方が良いじゃん
獣医学部が新規参入したら貧富の差が広がったの?
テレビに新規参入出来るようにしたら貧富の差が広がるの?

物事は分けて考えようよ
192名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:58:25.06ID:8kjj8jfO0
>>11
自分たちの新しい利権を作ってる
だけだろw
193名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:58:30.92ID:437XbgdU0
これから正社員利権は法改正で終わっていくから
正社員増やしても企業の負担やリスクは重くならない
解雇規制も緩和され、同一労働同一賃金で正社員の手当も減る
国は、人手不足の介護や土木や運送やITでがっつり働いてくれる人材が欲しい
だから氷河期世代を採用しようとしてる
194名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 21:59:24.16ID:i97jz1d+0
>>191
獣医学部はきちんと安倍友に流れたじゃないw

テレビの新規参入?どこができるの
資金力があるもともと強いところが勝つだけじゃない?
195名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:00:57.38ID:i97jz1d+0
>>193
人材が欲しいというより
今は親のすねかじってる氷河期世代が
親死んだら生保一直線だから
その前に手を打とうって話だと思うが?
196名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:01:42.88ID:/S4AjhGR0
>>105
現実から目をそらし
劣等国家や他国と比較し
安堵する

それ朝鮮とやってることが同じ
197名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:03:55.06ID:ksDoq0QK0
>>195
そう。氷河期に押し付けた負担が
今度は生活保護費となって国の財政を圧迫するから。
198名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:04:10.52ID:MEgu5jzB0
NHKが最大の岩盤規制だよなw
199名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:06:51.07ID:+kA3LVqh0
悪い奴はだいたい友達
200名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:07:11.92ID:XoJ7bmUq0
また自民と竹中の日本破壊工作か
201名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:07:36.04ID:nXCuPdD50
建国史上最悪の売国奴
自由移民党の安倍晋三
移民で日本を滅ぼす反日パヨク野郎
202名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:07:39.27ID:6Lx7jGQT0
病院やべえな
介護施設も
絶対パンクする
一人ひとりのケアも疎かになるだろう
203名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:07:48.37ID:6A50Z8aN0
>>1
日本が壊されていく…
204名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:08:43.69ID:i97jz1d+0
>>198
最大は公務員だよ

誰も公務員改革ができない

安倍も1次では掲げたが
おかげで短期政権で終わった

民主も掲げたが短期政権で終わった

奴らを敵に回すと、とにかく全力で調査して
弱みを握ってリークしまくって、足を引っ張りまくるからな

安倍の2次政権では、公務員改革と言わなくなったろ?
おかげで、証拠は隠蔽隠滅捏造もしてくれる 好待遇w

民主も懲りて言わなくなったろw
205名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:10:17.41ID:MEgu5jzB0
NHKと公務員は不可分じゃないだろw
206名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:12:05.10ID:bKzmIqx50
デフレから抜け出そうと必死にもがいている時期に供給側を刺激するとはな
まともなブレーンはいないのか
207名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:13:08.92ID:i97jz1d+0
>>206
安倍とその周辺は私利私欲でしか考えてないからねw
208名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:15:32.40ID:437XbgdU0
>>195
氷河期世代のほとんどが働いてる
完全に無職で親に扶養されてる中年は氷河期支援でも採用されない
採用されるのは非正規
209名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:15:48.16ID:kXn0PRWc0
ケケ中
まだ動いてるの?
これでは安倍政権は支持できんわ。
210名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:17:26.70ID:i97jz1d+0
>>209
今まで支持してたのか?w
211名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:17:46.02ID:MEgu5jzB0
実行部隊が反社だからなw
212名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:21:52.05ID:i97jz1d+0
バカウヨ、安倍サポは逃げちゃったのかw
213名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:22:47.16ID:a99A0yNo0
>>22
パソナとか抜きにして人間的に合わないんじゃ?
竹中は狡いから好きな部類では無いし。一方的で勝手なイメージだけど
214名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:24:53.16ID:0wJv44Fp0
何故その規制があるのか調べれば
大抵の規制は必要だなと思えるよ
そもそも供給過剰で規制緩和しても経済成長しない
215名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:25:37.86ID:OMFc3Bz80
竹中「消費税を10%にしろ」
安倍「ワン!」
竹中「法規制を破壊しろ」
安倍「ワンワン!」
トランプ「金をよこせ」
安倍「ワンワンワン、ワオーン(シッポふりふり)」
216名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:25:53.58ID:ksDoq0QK0
>>208
底辺で働いている氷河期世代はあっという間に生活保護だからな。
とくにこれから高齢になればなおさら。
217名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:27:21.26ID:VfNnWUsH0
>>79
政治家も経営者もお役人もな
今の連中がみんな小物と言われる所以
218名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:28:24.57ID:qEHYSyz90
竹中を取っ払ったほうがいいんだけど
219名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:29:51.02ID:Cf0JHO2N0
パブリックエネミー竹中
220名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:31:15.58ID:i97jz1d+0
竹中は、経済界(自分含む)が潤う提言しかしないだろw
221名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:37:43.16ID:M9ZS9okL0
竹中はなぜ居座っているんだ?
こいつのやってることは経済的外環誘致だぞ
死刑にしろ
222名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:45:03.00ID:RXbRPrSX0
竹中が一番の悪
223名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:45:30.94ID:yCXr7awR0
うわぁ土石流だあぁぁぁ・・・
224名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:47:46.87ID:oXLq6rhc0
西部邁
ここまで『嘘話』が平成に入ってからで言うと28年間も嘘話を聞かされているとね、もう生きるのが嫌になってくるという・・・
[*“規制緩和” で “民間活力” “小さな政府” という嘘話 ]
225名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:48:40.32ID:2vfU2+u70
>>216
不安定就労で無年金も多いだろうし
下手すれば無保険もあり得るだろうしな
226名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:49:08.64ID:oXLq6rhc0
西部邁
どこかから、まぁ日本の場合はアメリカなんですけどね、アメリカ戦争に負けて以来ね、僕はもう時々乱暴に言うんだ・・・
敗戦、属国、従属、奴隷民族と・・・精神がよ、向こうから来るアイデアに飛び付いて、それを振り撒いてね、それで構造改革と称した(平成の)28年間・・・
藤井聡
(大きく頷く)
西部邁
小さい声で言う。滅びやがれ!!!!!
227名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:55:12.41ID:F7xTxHzs0
>>178
アホか?
正義も何もないなら、法は要らなくなるが?
228名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:55:43.64ID:M9ZS9okL0
これ、竹中のせいだろ
わざと経済指標の計算式をいじって経済予測を緊縮に向かわせている
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
竹中は日本が経済的に行き詰まればありがたいわけだ
アメリカの指示ではなく、グローバル資本家の意思で動いている
それをアメリカの意思だと偽ってな
政治家どもよ、竹中に騙されるな!!
229名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:56:10.08ID:ZICcfp9n0
ガースーは竹中の豚便所
アベ以上に大食漢
230名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:56:40.09ID:G+g1cs7O0
奴隷商人、まだ日本人奴隷化を続けるんだな
231名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:56:58.00ID:Ct77Nq8V0
ケケ中がおまいらのとどめ刺しに来てんね
232名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:56:59.83ID:ydxe4/fH0
>>101
FTAで今回施行されるのは米国の要求の内2項目だけ、要求は22項目あるので、残り20項目内に国民皆保険の項目がある可能性もあります
233名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:57:31.58ID:G+g1cs7O0
>>228
自由主義は特定地域を奴隷化すると大儲けできるからなw
日本は島国なので奴隷収容所として最適
234名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:58:34.35ID:M9ZS9okL0
>>220
要はグローバル資本家の犬だろ
アメリカの面をかぶったグローバル資本家をアメリカだと言って騙している
235名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:58:47.33ID:j8OYus7K0
まずは国会議員の優遇措置を廃止するんですね、わかります。
・国会延長分は議員手当廃止
・交通費手当廃止
・新党助成金廃止
236名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 22:59:58.22ID:F7xTxHzs0
>>226
滅びると支那が出てくるが、それでも滅ぶことになると思う。
日本に関しては、武装解除以外、何一つ上手く行っていない。
成功したように見えるものは、全て米国のマイナス点になっている。

米国人が国益を無視して、日本潰しだけしたいなら話は別だが。
その場合でも、支那化した新日本が出来上がるだけなので、
米国の滅亡だけは免れない。
237名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:00:26.77ID:M9ZS9okL0
>>229
安倍も竹中に逆らえないとは情けない
騙されてんだろ、安倍
小泉も竹中に騙されてたし
238名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:01:30.63ID:F7xTxHzs0
>>234
ディープステイトなんだろうな。
まあ米国でも落ち目だから、焦っているのかもしれない。
239名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:02:52.77ID:bsEYAk6F0
>>234
グローバル資本の本質は白人の仮面を被ったチャイナ
240名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:02:53.75ID:F7xTxHzs0
>>228
それは財務省だと思う。
241名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:03:24.80ID:cv5yG/Cn0
よくわからないで竹中を叩いてるんだろうが彼がやったのはそれまでの政治家や財界人がずっと先伸ばしにしてきたバブル時代の府の遺産の後始末なんだよ。
結局は誰がやらなきゃならなかったのを彼がやっただけ。
242名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:04:41.10ID:M9ZS9okL0
>>240
財務省もアメリカの意思だと騙されている
その実、財務省にあれこれ圧力をかけているのは真のアメリカじゃなくてグローバル資本家
即ちディープステート
243名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:04:46.07ID:F7xTxHzs0
>>239
だよな。
インフラを支那に取られたら、
米国の負けが決定する。
それ故、民主党は危険だ。
付け入る隙がありすぎる。
244名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:06:55.73ID:M9ZS9okL0
>>241
竹中はなまぐさ坊主だよ
政治的に世の中変えて、そんでいちばんおいしいところの企業の役員に収まる
SBIしかり、パソナしかり
なんで政治家のくせして自分の企業に利益誘導するのか、露骨過ぎる
245名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:09:53.63ID:bsEYAk6F0
今こそホリエモンの名言を思い出そう
「気をつけないと頭のいい人に騙されちゃうぞ」
246名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:10:23.64ID:DA0siXJS0
鬼の平蔵
247名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:11:52.77ID:q5dGwW2z0
>>53
最悪
248名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:12:49.24ID:ksDoq0QK0
>>244
政治的に世の中変えているんじゃなくて
バブル崩壊とグローバル化によって変わった世の中に、
適応するシステムにしようとしているだけじゃね?

派遣にしたって事実上の終身雇用制度の限界からできたものだぞ。
249名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:13:34.96ID:bsEYAk6F0
ホリエモン「もっと勉強しないとずる賢い人に騙されちゃいますよ」
だよね
250名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:18:11.97ID:M9ZS9okL0
>>248
しかし派遣もよりによって日雇い派遣まで解禁してよいなんてドサクサにも程があるよ
派遣とは、派遣先が見つからない場合は派遣会社が基本給を保証するものであって、だから
派遣は少々お高い、が大大大原則のはずだわな
欧州では派遣とはそういう制度になっている
というか、日本も竹中以前はそういう制度だったからな
251名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:19:29.95ID:IiVIKMV20
>>4
またお前かよw
現状理解せずに竹中を叩き続けてる阿保はw
お前みたいなのがちゃんと働かないから日本が良くない方向に向かってるんだが。
252名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:23:43.87ID:M9ZS9okL0
>>251
竹中は外国の手先になって日本の資本を格安で流している極悪人だぞ
本当に純粋に自分の信念で制度改革やっているんだったらパソナやSBIの役員に収まるような
公私混同はしないだろう
それに、経済指標の計算式を書き換えたのはひど過ぎる
全てが日本の財政政策の狂いの原因となっているんだからな
それもわざとなんだろ
ずるがしこすぎる
253名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:27:21.60ID:GvB4Jpl30
現代の政商が人材派遣会社では
悪にしてもスケールが小さい
国が発展しない訳だわ
254名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:27:47.08ID:IiVIKMV20
>>251
つまり非正規雇用問題に関しては間違っていないと。
255名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:30:24.78ID:bsEYAk6F0
>>251
現状を理解すれば財政出動で国内に投資して市場活性化を行い、經濟を成長させるのが
政治家じゃないか
20年も30年も停滞させるから年金や金融や産業構造に歪みが生じるんだよ
経済成長させとけば税収も自然増になって財政収支は均衡するのに、成長するべき国内
市場を無理やりに成長させないで抑え込んでいる
財政の政策が異常なんだよ
財務省の脅しとそれに逆らえない閣僚
日本を本当に動かしているのは誰なんだか
256名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:31:30.22ID:83apFo1t0
こんなにされてまだ竹中平蔵氏の助言を実行するのか?
257名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:33:06.94ID:M9ZS9okL0
>>255
純粋に日本の閣僚の意思で政治が行われているとは言いにくいよね
日本を潰すと利益を得られる者の意思が働いているとしか考えようがないね
258名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:34:08.18ID:dXFBHsJB0
>>251
またお前かよwww
竹中信奉の知的障害者は生きる価値無し

そんな知力で生きてて恥ずかしくないの?
信長の野望で言えば知力3だよアンタ(笑)
259名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:34:14.52ID:M9ZS9okL0
>>256
竹中の君臨
あれは異常だ
で、竹中の意思に逆らうと謎の死を遂げるのは何故なんだ?
260名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:34:19.48ID:cv5yG/Cn0
>>254
プラザ合意で急激な円高になって輸出が思い切り減ったのに国内の企業は解雇できないから人件費を減らせない。
そこで非正規の割合を増やした。
261名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:36:01.99ID:QVJZSUa00
>>1 意外な事に
安倍は北方領土4島を独自外交でロシアに売った売国奴
あの民主党でさえ尖閣諸島を国有化して日本の領土を守ったのにそれ以下の売国奴

海外では何十兆もバラマキで身内で豪遊で日本国内では消費税増税
日本国内では元韓国大統領顧問の竹中平蔵が言うがままに民主党の外国人移民法こと入管法を改悪して外国人単純労働者枠を広げた
平蔵が社外取締役のソフトバンク優先的に利益を得ている
また朝鮮人が教祖の統一協会も然り(ホワイト指定解除は参議院選用のパフォーマンス)

おまけにカジノで外国人の賭博場を許可して外国人の犯罪グループの流入を促進

水道を外国に売り飛ばす
仮想通貨で濡れ手で粟

原発事故も安倍晋三の全電源喪失はないと国会での質疑応答がそもそもの原因
つまり原発事故を引き起こしたのは他の誰でもない安倍晋三本人なのだ


これらの事実を隠蔽してきたのが2020オリンピックで莫大な利益を集中にしている電通
東電からの広告費で自民や民主とともに利益を得ていた

どこにも評価すべきところがなく
まさに見せかけの保守で実際には民主以下の売国奴と言っても過言ではない


韓国が親会社のLINEをみてもわかるように自民は民主以下の売国奴党である

しかもセキュリティ大臣がUSBさえ知らなかったり
内務政務官が不倫スピードタレントだったり
ほぼ使えない内閣であるのは言うまでもない
262名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:37:44.97ID:DA0siXJS0
役所や政府の仕事も言ってみれば全部規制なんだけどな
竹中は最後には無政府状態にして四国の王様にでもなるのか
263名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:39:22.09ID:eKA2Vp3q0
誰かさっさと滅ぼしてくれよ
政治力だけでいいからさ。
ほんとに日本壊されちまう
264名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:39:31.19ID:M9ZS9okL0
>>260
非正規は間違っていない
だが、雇い止めされた期間の基本給は派遣会社が保証しなければならないはずなのに、なんで
基本給を払わなくてもいい制度にしたんだ?
そもそもそれがおかしい
派遣業拡大はいいが、日雇いまで解禁はどさくさに紛れて日本潰しやりやがっただろ
265名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:39:53.22ID:IiVIKMV20
>>255
供給が過剰になりすぎたんだから仕方がない。
デフレも起こるべくして起こった。
なのに企業は解雇規制によって社員を解雇できず
収益性が落ちたのが原因。

無理やり成長をさせたバブルのツケを払っただけだよ。
成長させない政策ってなんだよそれw
266名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:44:02.54ID:+NA+2lzB0
>>260
派遣のピンはね率規制を早くしろよ
267名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:46:17.31ID:M9ZS9okL0
>>265
財政出動すれば需要も増えるのに、その財政出動をなんやかんやでごまかし、日本経済を
失速させてきた
日本国内市場に投資すれば税収も増えるのにその基本をわざとやらない
この目的は何なんだ?日本を失速させることを目的に財務操作をし続けてきたとしか考え
られないぞ
竹中の背景の黒幕は誰なんだ?日本で君臨し続ける異常さの理由を知りたいわ
268名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:48:30.49ID:vnKDW3HV0
アベのブレーンってホントくずばかりだな
269名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:49:25.09ID:bsEYAk6F0
>>265
無理やり経済成長のどこが悪い?
日本以外は皆無理やり成長させているんだから日本もその流れに乗ればいいだけだろ
ちゃんと通貨供給量を増やせば国内経済は成長できたはず
それをあえてやらずにあえてセーブした本当の理由を教えてもらいたいわ
270名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:49:53.47ID:GDuNI6IN0
緊縮と自由化で経済を破壊し無残に失敗した天保の改革のようだ
271名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:50:25.64ID:oyOQZuWP0
日本を売り渡す!
272名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:51:29.62ID:M9ZS9okL0
>>268
なんで竹中みたいなクズと縁を切れないのか不思議でしょうがない
安倍も麻生も竹中に何かキンタマを握られているのかと思うぐらい
273名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:51:42.89ID:y0pXk5Bc0
韓国と日本は戦っておらず、併合していたのであり、日本を戦犯国というなら、韓国は共犯国なのである。。。
韓国人は日本軍に80万人も志願したのである。嘘、捏造、改ざん、話のすり替えが韓国人の特技なのだ。・・
ただのほら吹きの売春婦である慰安婦問題や徴用工、竹島と同じように、旭日旗の問題で妥協すれば、次は日の丸であり、その次は君が代、天皇制の廃止と、韓国人の攻撃はいつまでも続くのである。
韓国の社会ぐるみの反日教育によって植えつけられた、韓国人の日本人に対する憎しみは決して終わらないのだ。日韓の問題は、隣国を悪に見立てる韓国の反日教育がすべての元凶なのだ。
ねつ造の反日教育によって韓国人は、日本と日本人のすることがすべて嫌い。自分たちの反日の歴史が全世界に認められていないことに、韓国人は我慢が出来ないのである。
必死に日本を叩いて、自分たちの描いた偽りの反日歴史で、世界の歴史を改ざんしようとしているのが韓国人なのだ。
共通した韓国人の狙いは日本支配であり、旭日旗の次は、日の丸、君が代、神道、天皇制の廃止が続き、令和天皇や雅子さまを公開処刑して、初めて韓国人の溜飲は下がるのである。
日本人を奴隷し、日本を植民地にするまでは、国ぐるみ、社会ぐるみで反日洗脳教育を受けた韓国人の反日意識は消えないのだ。。。
日本人によって、残酷な奴隷のような植民地にされたという嘘の歴史の通りに日本人を同じ目に合わせて、日本人を奴隷にし、レイプし、虐殺して復讐したい、と反日洗脳されたごく普通の韓国人は本気で思っているのである。
しかも、戦前の韓国(朝鮮)と日本は世界的に認められた平和的な併合なのである。欧米のような武力で侵略した植民地ではないし、差別を解消し平等に扱い、民主主義や教育改革、産業育成を行ったのだ。
その韓国の反日思想を支援するのは、日本にいすわり日本国内でパチンコややくざ、宗教で日本人の生き血を吸う在日韓国人と、その意と支援を受けた朝日や毎日のマスコミ、芸能界と立憲民主などの極左野党である。この反日勢力を日本から駆逐しなければならない。
韓国と北朝鮮、在日は、日本人を分断し、日本人を団結させないようにして、日本の金や技術や文化を狙っているのである。だから韓国と北朝鮮、在日が最も阻止したいのは、憲法改正であり、あらゆる汚い手段を使って安倍叩きを行うのである
在日支配の野党とマスコミの桜の見る会のあらさがしや、印象操作も韓国や北朝鮮の指示なのである。
在日や韓国への批判は、ヘイトスピーチとして日本人の口を封じながら、安倍首相や日本への嫌がらせは表現の自由であるというのが、在日野党と左翼マスコミの二枚舌、ダブルスタンダードなのである。
厳しい経済を立て直し、外交で成功し、金や女性問題もなく、日本を復活させた素晴らしい安倍首相を、必死で印象操作している。
4選阻止し、憲法改正させないという、韓国、中国と北朝鮮、在日コリアンの意をうけた左翼マスコミと左翼野党が、何も問題のない言いがかりの森加計と同じように、あらさがしで支持率低下を狙っているのだ。
いい加減に、韓国人の反日教育や中国人の反日ドラマのような日本の左翼マスコミの反日印象操作に、日本人は目を覚まさなければならない。。。
日本が分裂し、争うのを喜んでいるのは、韓国、中国と北朝鮮、在日コリアンだ。。。
ジャパンライフには朝日新聞の報道部長が顧問をし、テレビ朝日のコメンテーターの後藤が関与し、TV朝日でもTBSでもジャパンライフのCMを流していたのだ。民主政権もジャパンライフの会長を桜の会に呼んでいるのだ
パチンコ屋やサラ金、関西生コン、広域暴力団などの在日コリアン支配には一切触れずに、稀代な名宰相の安倍さんの印象操作を、朝鮮半島の意を受けて死に物狂いで行う、反日左翼や在日コリアン、左翼マスコミを決して許してはならない
274名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:52:54.28ID:qwqZWumE0
日本人を貧困に追いやれば努力する。
さぁ 蹴落とそう。
トリクルダウン?甘えるなwww
275名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:53:08.79ID:tzcP4DLy0
>>1 >>100

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
276名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:53:45.69ID:85cPfeOc0
規制緩和はモラルハザードに対する罰則の強化無しには成り立たないのだが
国会が法を無視する真似をするんだから始末が悪い
277名無しさん@1周年
2019/12/21(土) 23:54:55.74ID:qwqZWumE0
>>276
あっち側の 人間だからな。
ヤクザも変わらんよ。
さぁ 増税しようwww
278名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:00:01.67ID:dBjVCuZ60
【話題】日本のマンションを襲い始めた「認知症住民の激増」という大問題
http://2chb.net/r/newsplus/1576888343/
約800万人の「団塊の世代」が2025年に一斉に75歳以上の後期高齢者となり、
国民の3人に1人が65歳以上の「超高齢社会」に突入する。
それに伴い、医療・介護の施設が大幅に不足し、認知症の人は2015年から25年までの10年間で525万人から730万人に激増する。
こうした超高齢化がもたらす困難は「2025年問題」と総称されているが、高経年マンションはすでにその真っただ中にある。

今春、東京都内の100戸規模のマンションで「認知症の住人」への対応が管理組合理事の間で秘かに話し合われていた。
独り暮らしの認知症の高齢女性が、昼夜を問わず、マンション内外を歩き回り、あちこちで失禁してしまうのだ。
あるときは他家のメールボックスから郵便物を抜きとって大騒ぎになった。

深夜、街に出てオートロックの玄関に締め出され、寒い公園で夜を明かしたこともある。
朝、散歩していた人が見つけて送り届けてくれたが、女性は肺炎を起こしていた。
一つ間違えれば命が危うかった。管理費と修繕積立金の滞納も続いている。
 
全文はソース元で
12/21(土) 9:01配信  現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00069334-gendaibiz-soci&;p=1
279名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:03:24.81ID:CMIX6Rv00
銃の規制緩和は重要。

健康保険税を含めて、納税総額500万円以上の個人に拳銃や武装ヘリの所持、使用許可を。
280名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:10:19.85ID:ie7YUV2y0
>>267 >>269
求められていたことは、産業構造の転換だったんじゃね?
財政出動したところで無理だったんじゃね?
281名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:15:11.04ID:Qv4D1Qyr0
>>269
無理やり経済成長でも問題は無いよ
それが出来てないのが問題なんだ

通貨供給量を増やすのが困難なんだよ
量的緩和だけではどうにもならない
政府が財政出動すれば良いんだけど、それはほとんど行われない
何故か?
プライマリーバランスの呪縛に囚われての緊縮方針だからだよ
282名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:15:38.81ID:tCUCZ6xU0
いい加減テロで竹中は殺されるべき
283名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:17:58.01ID:YPi/T3Ey0
>>280
バブル崩壊の処理が一段落したら世界に歩調を合わせて財政出動すればいいじゃない
そこまでしてアメリカ(政府)がブレーキをかけようとしていたとはとても思えない
この動きは以前からアメリカの裏でアメリカ政府を動かそうとしていたグローバル資本が
日本経済を支配しようとして意図的に成長を阻害しようとした流れに財務省と竹中側近が
乗って日本を食い物にしている以外には考えられない動きだぞ
284名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:22:39.95ID:ie7YUV2y0
>>283
日本の武器である製造業がダメになって、
何していいかも分からない状態の時に、
財政出動して成長できたとは到底思えないんだがな。
285名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:23:05.47ID:dgfRYsCY0
>>112
何が?
286名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:36:12.29ID:5/Lidbcg0
戦後の日本を支配してきた米資本が中国の台頭に
太刀打ちできなくなる=日本を奪われる可能性が高くなったので貿易戦争しかり中国の成長抑止を
しようとしたと言う事かな?
終身雇用を無くしアメリカのようにすると言う事はアメリカ同様、気軽に自己破産出来るようにも
するんだよね
287名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:38:43.26ID:7VlcA15v0
岩盤規制をなくすのは賛成だが
ケケ中は嫌いだ
288名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:39:34.91ID:S29e9ySM0
またパソナの仕事増やすのか
289名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:48:06.01ID:uNqju9if0
経済特区でおもいっきり利益誘導してたクズだろ
290名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 00:58:34.89ID:fuGqHPFU0
岩盤規制=労働規制
291名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:05:44.17ID:YPi/T3Ey0
>>284
製造業がダメになるってことに大いに異議ありだ
あれはわざと製造業をダメにしたんだろう
俺は現場にいたが異常とも思える中韓への技術供与
あそこまで無条件で技術移転してやる必要があったのかだろ
結局、俺が退職した後技術供与のために中韓を飛び回らせられたが、それで俺の関連の
産業は中韓で維持されてた
でも俺が隠居したらしばらくして俺の領分の技術が消滅したぞ
結局俺あってのその領分の事業が成り立ってたわけでな
それじゃあ無理な技術移転しなくて日本でやっててもよかったんじゃないかと思うぞ
泣いても笑っても日本に買いに来る以外に方法がないわけで、それで日本の素材産業が
やっていることと同じことを組み立て設計分野でもやることができたと俺は確信している
日本の経営者がバカで産業政策の流れに巻き込まれることなく独自にやってたらちゃんと
日本に重要な産業が残っていたと思うぞ
もちろん、知財戦略でコピーを許さんという経営方針も必須だとは思うが
292名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:07:06.68ID:SSUFrn4f0
岩盤規制ぶっ壊して新たな利権をパソナに進呈
293名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:07:39.81ID:4j/VHl5e0
公務員を世界一ゴキブリシロアリ化させている捏造統計人事院制度は岩盤規制に入りますか
294名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:11:05.58ID:SSUFrn4f0
モリカケに桜を観るでは大騒ぎするくせに、野党はパソナ竹中を全く叩かない
295名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:11:36.33ID:b4OC6gwx0
雰囲気に流されて竹中叩きをしてるのが多いが
竹中叩きを影で煽ってるのは財務省だと思うw
あるいは特定郵便局員かw
296名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:11:36.97ID:kxh5GioM0
>>291
1985年にプラザ合意ってのがあって、それまで日本は為替操作をやってたんだけどできなくなったの。
その結果わずか1年の間に1ドル220円位から1ドル120円くらいに超円高になっちゃったの
今の10円円高になっても製造業に影響すごいのにね
それで1ドル200円くらいで海外に売れる見込みで作ってた商品は売れなくなったの
円安ってのは日本人の人件費を安くする効果があるんだけとそれが倍くらいになったので
297名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:12:07.79ID:YPi/T3Ey0
>>292
竹中を外患誘致罪で刑務所にだな
経済的外患誘致
今の時代、武力でなく経済で外患誘致が可能な時代だから
298名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:14:27.64ID:ie7YUV2y0
>>291
日本で技術が詰まった製品作っても、高すぎて売れないんだもん。
結局製造業ってのは通貨レートの低いところが勝ってしまうんだよ。
299名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:15:16.45ID:YPi/T3Ey0
>>296
いや、知財的に泣いても笑っても日本に買いに来る以外に方法がないものなら為替は関係ないよ
もちろんコピーに対する毅然とした態度が必須だけど
日本は米国みたいに知財で強く出ないから何でもコピーされて結局製造業の衰退を招いた
日本は人が好過ぎるわ
何で日本人は鬼になれないの?
300名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:16:00.85ID:Y5CDCW/y0
>>294
野党も気付いたんだよ

官僚と経団連を敵に回すと
まずいとww

日本の問題はそこなんだけどなw

だから与野党が政権交代したところで
もう官僚、経団連の言いなりで
何も変わらない

だから自民と大幅に違った政策を打ち出すこともない
タダの国会のガヤ芸人、賑やかしに過ぎない
301名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:16:20.76ID:Xz3zsJc00
>>294
野党本部もパソナ派遣だらけ
302名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:17:50.79ID:Xz3zsJc00
>>280
雇用の受け皿がないのに雇用を不安定化させれば、こうなるのは当たり前だ。
303名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:18:36.62ID:Xz3zsJc00
安楽死を合法化しろ
304名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:18:53.73ID:Y5CDCW/y0
>>299
金があるときに、一番楽な手法のバラマキ外交だけを
してきた結果だな

外交のノウハウがまるでない

駆け引きができないバカ外交
305名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:19:27.10ID:YPi/T3Ey0
>>298
それは知財がない製品には言えることだけど、日本はどんだけの特許出願しているのか
知ってる?
基本特許を山ほど持っているんだが、米国企業みたいに主張しない
そこんところが根本的に間違っているんだよ
徹底的に知財で中韓を締め上げて、残すべき産業は日本に残すべきだった
知財を侵害されているのに日本の経営者はのほほんとし過ぎていた
俺が一番頭にきたところだ
なんで訴えないんだ、バカ経営者!!
で、社員にストレス押し付けるんじゃねえぞ
306名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:20:58.87ID:Xz3zsJc00
>>28
竹中は民主政権でも政府諮問委員
307名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:20:59.35ID:Y5CDCW/y0
>>305
家電なんか会社買収されちゃってるしなw
308名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:21:55.63ID:ie7YUV2y0
>>302
バブル崩壊後に安定して雇用を守れるような
企業なんて無かったのだから仕方ない。
309名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:23:34.62ID:YPi/T3Ey0
>>306
竹中ってなんなんだ?
ずっと民主でも自民でも君臨できる理由は?
パソナ招待所で弱みでも握ったのか?
結局森の息子は死ななければならなくなったけど
竹中に逆らうと死人が多過ぎるんだよ
何なんだよ竹中って
310名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:24:16.47ID:fsJPCWsW0
竹中、まだ死んでなかったんだ
こいつ日本にとっての悪魔だったわ
すっかり騙された
311名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:25:29.36ID:fsJPCWsW0
>>309
人材派遣って今やヤクザの主要な収入源だからな
結局こいつはロクな経済知識がなくて、労働者虐待専門家だったんだよ
312名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:25:48.09ID:D+swdQVG0
>>291
そりゃその時代は世界中でグローバル化してたからな。
その結果戦略的に海外に技術を移転し生産した企業は
現在復活して生き残っている。
313名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:26:47.67ID:aN7ssHsq0
>>309
いや、民主党時代は竹中は排除されてたろ。
314名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:28:52.72ID:YPi/T3Ey0
>>307
俺はサンヨーが傾いてハイアールに買収されるまでの一部始終に付き合わされたわ
ハイアールのやつらは重要技術がタダでもらえるのがあたりまえっていう傲慢な態度に
俺は本気で殺気を覚えた
あの時期日本中の企業がことごとく同じ目に遭っていたんだよね
シャープの液晶部隊とも付き合っていたから阿鼻叫喚は全て覚えている
異常に強引だった技術供与
日本企業って本当におかしいよ
315名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:31:34.18ID:YPi/T3Ey0
>>312
素材産業は頑なに国内に残し、場合によっては果敢に知的財産権の侵害に訴訟で対抗して
国内に産業を残した
例えば三菱化学とかね
やればできるんだけど、追い込まれなければやらない日本企業の異常さ
316名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:32:51.25ID:DqQv6n3E0
市場開放して日本人が取ろうとすると
暗殺されたり、逮捕されてるする
317名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:33:14.12ID:YPi/T3Ey0
>>311
日雇い派遣を解禁したのはヤクザへの便宜供与だろうね
本当に氏んでほしい竹中
318名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:33:38.69ID:mAor7Ehs0
>1 >200-400
しょうもない、安全楽観デマ大本営発表ムーブは、常にリアルが論破するなw
今すぐ、令和東京スタンピード巨大暴動、令和の大乱 令和戦国時代が、
日本全土でおきそうだなあw

小説 東京デッドクルージング
小説 東京スタンピード
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
ゲーム バイナリードメイン 
アニメ漫画 シャングリラ AKIRA

ここらみたいに、令和の大乱 令和戦国時代が、
もうすぐ、起きそうだなw

【速報 日本は今から、漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラな、東ロアナプラ列島
ゲーム GTA 日本化、
漫画アニメ バイオレンスジャック 日本列島、
ラノベアニメ漫画 とある の学園都市もどき日本列島、>1-2に改名】」

鎌倉幕府崩壊へ。
元寇後の軍拡加速、カマクラノミクス、正応鎌倉大震災で、
ギガ重税加速、インフレ化から、
スタグフレーション慢性的構造不況化。
いわゆる、悪党がパンデミック。鎌倉幕府崩壊 南北朝動乱戦国時代。


室町幕府後半。
太平洋上での火山巨大噴火から、グローバル巨大飢饉、
超・狂乱物価 テラ・オイルショックギガ ブラックアウト、スタグフレーション慢性的構造不況化な事態。
土一揆 打ちこわし暴動パンデミック。
室町幕府、機能停止。応仁の大乱 戦国時代へ。


江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
トクガワノミクスなギガ軍拡、超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。

桜田門外の変など暗殺横行。天狗党の乱 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、世直し一揆巨大暴動 
和風ハロウィン、ええじゃないか狂い踊りパンデミック。
319名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:34:12.49ID:DqQv6n3E0
カジノ規制改革やるとトランプの親友と
中国がとる
日本のために政治やってるやつなんて
国会にいない
320名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:35:09.58ID:tThNVyM00
竹中はダメだろ
321名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:37:56.52ID:YPi/T3Ey0
>>310
そもそも小泉が竹中に騙されて、バブル崩壊後の財政運営の全てを誤ったんだと思うよ
派遣解禁はいいけど、派遣先が決まらない場合は派遣会社が基本給を払うシステムを壊して
日雇いまで解禁するとかドサクサに紛れてトンデモな派遣制度にしやがった
322名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:39:32.11ID:DqQv6n3E0
3流経済詐欺師竹中のバックにいるのは
日本の富を狙っていた海外の連中
もう100兆円単位でやられたが
まだ足りないらしい
323名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:41:31.20ID:nInPt7uE0
小さく始めて大きく広げる。それが安倍格差政治。
消費税もおまいらからむしり取って、大学や幼児教育無償化に使ってるだろ?
おまけに企業は法人税軽減とおまいら非正規使い捨てで、利益拡大&内部留保もがっぽがっぽw
負けて貧困なるのはおまいらだけ。
自民党応援したおまいらの自滅&自業自得!w
324名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:41:55.18ID:D+swdQVG0
>>321
それでいいだろ。
労働者の減少が見込まれてたんだから
いろんな働き方できるようにして女性やらを労働市場に参加させる必要があった。
325名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:42:40.27ID:fsJPCWsW0
結果がバッドな方に出てるのに、何でまだこいつが予言者ぶって持ち上げられてるのか…理解に苦しむ
俺から見たら失敗人間なのに
326名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:42:42.81ID:DqQv6n3E0
>>323
自民党に投票したやつなんて
国民の2割しかいない
つまりこれから8割と2割の戦いだ
日本国益を守る戦いがこれから始まる
327名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:43:11.95ID:zV89VEyZ0
この人たちの言う岩盤規制って、
「労働者保護法制」のことだからね。

労働者の権利、給料、福利厚生を削りに削りまくり、解雇しやすくする。
それが安倍内閣の「岩盤規制と戦う」の中身だから。
328名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:44:51.99ID:D+swdQVG0
>>327
解雇規制は進めないとダメだろ。
会社がもっと機動的に動ける社会にしないと
国際競争力がなくなって日本が衰退する。
329名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:45:26.40ID:tkTzIPHg0
>純日本人 vs 移民推進派朝鮮系ネオリベ自公民3党マスゴミ

これから反社朝鮮系安倍一味と本当の戦いがはじまる。
330名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:46:26.66ID:jwRqaX9J0
>>1
絶対的強固な岩盤規制は指標が増えて自民が超有利になる選挙制度
331名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:46:40.86ID:DqQv6n3E0
パソナの役員なんだから、派遣社員を増やしたいだけ
正社員の解雇規制なんてバカみたいなわかりやすい
利害関係だ
そして日本企業をもっと弱らせ
現金たくさん持ってる企業から買収する
SBIが地銀買収やってるだろう
竹中はその役員でもある
すべて竹中のやってることは卑しい我田引水
332名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:48:55.33ID:zV89VEyZ0
>>328
その主張はダブルスタンダード。
だったら欧米のように、中途採用もしないとおかしいだろ。

解雇だけはバンバンやるのに、
「新卒以外はキズモノ」
扱いで、頑なに新卒採用にこだわり(特に体育会系が大好き)、
中途採用しないのはおかしい。

あと、労働者の給与、待遇は、これ以上下げるべきではない。
333名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:49:05.16ID:ie7YUV2y0
>>331
終身雇用はもう無理って言っているのは企業側の方だぞ。
334名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:50:17.69ID:gRC0SI5U0
>>29
ソレ分かんないんだけど、獣医学部作るとなんかまずいの?何学部なら良かったの?
マジで経緯が分からんのだが
335名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:50:23.16ID:zV89VEyZ0
竹中の言う反対をやるほうが、上手く行く。
336名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:50:37.71ID:YPi/T3Ey0
>>322
そのとおりだな
しかしこれ以上日本を弱らせたらグローバル資本が手にする利益も消える
自業自得になるぞ
日本は適度に繁栄させてそこから利益を頂戴するのが正しい日本の飼い方なのに
337名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:50:39.61ID:D502XL4tO
>>331
そのケケ中が会長やってる奴隷派遣会社は

層化信者の南部が創業者の層化企業

南部は関西出身なので飛田新地Bハシゲも

府知事時代にサポしてもらってた
338名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:50:57.98ID:D+swdQVG0
>>332
解雇ができないから中途採用ができないんでしょw
ダブルスタンダードでも何でもない。

出口が開かれてないのに入り口だけ開いたら
どうなるかわかりそうなもんだがw
339名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:51:07.82ID:a1eI6fjM0
一言でいうとネトウヨがさらにさらにさらに貧乏になっていくってことか
340名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:51:17.91ID:DqQv6n3E0
>>333
日本経済全体を弱らせてるんだから
そうなるに決まってるだろう
消費税10パーのせいで次の決算は
日本中ズタボロになる
終身雇用どころじゃない
リストラの嵐だ
なんでこんなわかりやすい
日本国富収奪計画に気づかないんだ
341名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:51:35.47ID:0Mt4I2RR0
アメリカの言いなりなんだろ
植民地支配だわな
342名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:53:13.56ID:tkTzIPHg0
>>341
新自由主義ネオリベのユダヤ系金融マフィア傀儡政権
343名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:53:57.28ID:D+swdQVG0
>>340
終身雇用自体が現状においてはデメリットしかない。
人口ボーナスの時にはメリットあったけどね。
344名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:54:09.82ID:ZIn3pjVA0
国賊の言う事なんかきくな安倍。お前はアホか
345名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:54:25.19ID:YPi/T3Ey0
>>327
そろそろ規制にもダメな規制と残さなければならない規制とに分けなければならないよな
残さなければならない規制ばかり緩和して、やってることがことごとく逆なんだよ
346名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:54:28.60ID:DqQv6n3E0
次の作戦もわかりやすいぞ
日銀が日本の有名企業の株を買い占めて
筆頭株主になってるだろう
それをバカ安で外資に売り渡すんだ
そしたら日本企業はすべて外資のものになる
347名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:55:32.03ID:DqQv6n3E0
>>343
改革しても日本人の利益にならないように
もっていった30年を見てどう思う?
うま味は外資とその手先のものいなってるだろうが
348名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:55:35.06ID:ie7YUV2y0
>>340
内需なんてもう衰退するだけだから大して気にしていないだろう。
それより自動車産業の終わりが近づいている方が大問題だろう。
349名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:55:41.18ID:0jQjkd/h0
岩盤規制って、具体的になに?
350名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:57:22.75ID:xoYcGLDq0
>>25
ウマーと学習したので押し進めるニダ
351名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:58:20.88ID:fuGqHPFU0
>>343
公務員の終身雇用についてはどう思う?
352名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:58:24.98ID:fpx6d82c0
おいおい無法地帯にして何が楽しい
規制された経緯なんて考えたこともないんだろうな
もうどうでもいい、この国は無理だった
まあバカに何言って無駄だし
とことん思う存分日本を叩き潰せ
まだやり足らんみたいだからな
353名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:58:33.63ID:GfFkfTCL0
安倍さん竹中さん、日本破壊ありがとうございます
354名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:59:07.68ID:DqQv6n3E0
>>348
お前はアメリカ人になればいいじゃないか
日本の工場も富もアメリカに取られるのを
賛成してるのになぜ日本にいるんだ?
売国奴が
355名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:59:26.99ID:2ZDXBLwF0
岩盤規制破壊により
水道民営化、混合治療の解禁
結局のところ負担が増えるのは国民
356名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 01:59:56.16ID:zV89VEyZ0
>>338
順番が逆

「新卒以外はキズモノ」※特に体育会系が大好き!とにかく体育会系を採用すれば間違いない!
と言う、昭和の化石のような採用感を捨て、中途採用を積極的を行う。
それが出来た後の、解雇規制緩和だよ。

まあ、経団連の老害たちには無理だろうが。
357名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:00:01.74ID:wKoa6uNX0
竹中には、時針が関係してる派遣業界のことに関して関わらせてはいけないと思う

今のパープアに関する原因の一部はこいつのせいだと思う
358名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:00:08.76ID:YPi/T3Ey0
>>343
終身雇用だから消費が増えるんだろ
359名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:00:42.56ID:zV89VEyZ0
>>349
労働者保護のこと。
360名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:02:50.90ID:2pO4p2Ru0
ケケ中のタマ取る国士はおらんのかい

しょせんネトウヨ根性なしだ
361名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:03:29.36ID:fuGqHPFU0
庶民の労働力を吸い取るしかないってもう末期状態ってことだよな
他にも吸い取るとこいっぱいあると思うけど選挙で負けるから手をつけないだろうし
国家って誰のものなんだろう
362名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:03:49.07ID:ie7YUV2y0
>>354
アメリカに狙われるほどの産業や富がまた残ってたっけ?
363名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:04:09.80ID:zV89VEyZ0
岩盤規制と戦うと言うのは、本来は既得権に窓を開け、
新しい産業やイノベーションを起こすこと。

例えば、郵便局の小包と言う独占事業を止めさせ、
宅配便業界を育てると言うことがそれに当たる。

だが今の内閣は、徹底的に既得権の味方で、イノベーションなど絶対に起こさせず、
労働者イジメだけは熱心。
364名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:04:25.30ID:bWmhzuBd0
つまり加計獣医学部は岩盤規制破壊じゃなかったって言いたいのか。
ソースを書いた奴は絶望的に記憶力がないか、モリカケ疑惑のときにはまだ物心ついてなかった3歳児だな。
365名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:05:31.29ID:Z84v/Q/60
>>1
まーたお決まりバレバレの政商利益誘導してんのかこのゴミども
366名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:05:40.26ID:YPi/T3Ey0
>>348
あほか
日本はワーカー数に関係なく、高度知財で生きていけばいいんだ
諸外国と同じ単純労働でGDP一人分みたいな考え方はもう捨てろ
367名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:05:49.67ID:zV89VEyZ0
>>364
違うね。
368名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:06:37.55ID:8PDsHrqd0
人夫出しの規制緩和して 私利私欲を肥やした奴が言ってもなwww
369名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:07:43.64ID:YPi/T3Ey0
>>362
バカヤロ
日本に大きな知財余力が残っているにもかかわらず全く保護しようとしない
それは外国資本にとっても損失だし日本にとっても損失だ
370名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:08:03.70ID:D+swdQVG0
>>347
その考え方がおかしい。
高齢化率の上昇スピードから考えたら
うまくやってるほうだろ。

>>351
あれは公共事業的な役割もあるからな。
ビジネスの社会じゃ生きていけない人間の収容先としては
まあありじゃないの?
まあもっと業務を効率化してBI化してもいいけどね。

>>356
んなわけないだろw
便秘なのに食べ続けられないのと同じ。
まずはお通じをよくしなければ食べられない。
371名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:08:15.07ID:jwRqaX9J0
>>1
>>330
おっと、死票か、失礼
372名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:08:28.24ID:DqQv6n3E0
>>362
日銀が持ってる株、
企業の500兆の内部留保
世界最大の対外債権
ぜんぶ取るつもりだろ
おまえみたいな「売国奴」が差し出すからな
373名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:08:35.57ID:AmNp5qp90
明らかなユダヤの犬で部落チョンが実権持ってるこの国がヤバイよなw
なりすましが運営する物を国と呼べるのかそもそも分からんけど
374名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:09:26.60ID:ie7YUV2y0
>>366
高度知財も結局はいくら金をつぎ込んだかによるんじゃね?
その為には稼げなければ話にならない。
375名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:10:07.23ID:pG3+V17Y0
やっぱり、安倍はダメだな

というか、結局、北部九州と山口県はゴミカス
しねよ!ゴミカス
376名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:10:07.35ID:uNqju9if0
>>340
脱税政権で自分の懐が痛まんから
使える税金増やして無駄使いしたいから
377名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:10:53.83ID:2pO4p2Ru0
日本の非正規賃金は先進国最低水準なわけで
一気に世界一の非婚少子高齢化になって
国が滅びとるわな

国富における企業内部留保割合も世界最高水準で
民貧しく企業栄えさせてどうすんの
でも社員もいないのに国際競争力って何w
378名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:11:03.21ID:DqQv6n3E0
>>374
ライバルの知財を無効化すれば
それだけでぼろ儲けだが
そうだろ売国奴
379名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:11:20.74ID:zdD8xGUj0
日本のマイケルグリーンケケ中
380名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:11:42.43ID:DqQv6n3E0
>>376
つまり売国よ
381名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:13:31.35ID:DqQv6n3E0
ま、日本の国富を守るために日本人が動かないんじゃ
不戦敗だわな
382名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:14:35.93ID:0Mt4I2RR0
官僚が腐敗してるんだから売国するわな
行革してそういう悪い縁を切るべきだけど、アメリカに逆らえないんだから救いがない
383名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:15:57.75ID:ie7YUV2y0
>>378
ライバルの知財を無効化されて抵抗しないってことは、
もう負けを認めているからじゃね?
384名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:16:02.19ID:2pO4p2Ru0
>>366
世の中に絶対必要な仕事の大半はワーカーだよ
人が生きるために必要だからね

高度知的人材とか生存に必須では無いからそもそもそんなに需要がない
弁護士も医者も科学者も増えたら食いっぱぐれるわけでね
385名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:17:52.97ID:D+swdQVG0
>>384
だが残念ながらワーカーは必ずしも日本にいる必要ないのだ。
海外の人材で代替できるのなら海外に任せればいいわけなんだよね。
386名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:18:27.85ID:DqQv6n3E0
>>383
おまえみたいなやつがいるからだよw」
387名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:20:08.87ID:DqQv6n3E0
どうせ外資に株ごと盗られる車メーカーを守るために
日本の内需を見捨てろー、解雇規制だーとか
日本語使う奴が真顔で言ってんだから
売国奴のよる不戦敗だわな
388名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:21:09.77ID:YPi/T3Ey0
>>384
あいにくワーカーはいくら頑張って働いてもらっても一人分のGDPしか生み出さないが
高度知財は一人で何百人ものGDPを生み出す
今後人数の減る日本ではワーカーよりも高度知財の方が大事
389名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:23:10.78ID:2pO4p2Ru0
解雇規制?
バカじゃね
元々規制なんかないよ
労働者が自分から辞める自由はあるし
企業が潰れれば自動的に解雇だからね

経営者の気まぐれ人事に社員がつき合わされる法など認める必要は無い
真に有用な社員は毒の中あると自覚できない無能経営者のためでもある
390名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:25:10.54ID:2697P5JM0
>>79
だってあのとき国民は自民党じゃなくて民主党を選んだじゃん
政権奪回したからには国民への延々としたお灸が必要なんだよ
391名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:27:48.29ID:bWmhzuBd0
>>389
>労働者が自分から辞める自由はあるし
>企業が潰れれば


どちらも解雇でも何でもないな。
実に単語の意味を気にしないリベラルっぽい書き込みだ。
392名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:27:52.49ID:ie7YUV2y0
>>387
内需なんて人口減少するんだから衰退するじゃん。
だから外需に頼らざる得なくなる。
でその柱である車がEVになれば家電メーカーと同じように終わってしまう。
さてそんな状況でどうやって成長しようか?
393名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:28:47.27ID:2pO4p2Ru0
>>388
そもそも需要がなけりゃGDPなんか産まないっつーの

製薬会社なんか研究大赤字で大量の失業者を出してる
東大理V出の研究者になろうが
需要がなけりゃ無職
中卒無職と同じだ
394名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:29:47.84ID:YPi/T3Ey0
>>392
いんや
内需は一人当たりの消費を増やせばいいだけ
GDPは一人で高度知財を生み出せは何百人分も補填できる
ワーカー人数と消費が単純比例するなんて低次元の話は不要
395名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:30:20.72ID:DqQv6n3E0
>>392
人口減らすように仕向けてるからなw
CSIS進次郎が日本国民を6000万人に減らすって
公言しちゃってるしな
こいつが次の日本の総理候補だってよw」
396名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:31:02.30ID:Qv4D1Qyr0
>>392
末は第一次産業と観光だけで食える小国になるんじゃね?w
人口も減り続ける事だし
397名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:31:42.91ID:JOVq9uhh0
>>51
そりゃ会社が大きければ大きいほど
あいさつ顧問とか安全部長とかウロウロ課長とか
奴隷の10倍くらい給料貰ってる奴を食わさないといけないからな。
398名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:31:50.92ID:DqQv6n3E0
>>396
減らしているってことは言えないんだなw
それがおまえの正体だからなw
399名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:32:04.84ID:Qv4D1Qyr0
>>395
6000万人を維持できるなら御の字だろw
今の調子だと世紀末は3000万人だぞ
400名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:32:47.41ID:DqQv6n3E0
>>399
進次郎は何歳まで生きるつもりなんだよw
妖怪か?w
401名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:32:49.35ID:Qv4D1Qyr0
>>398
俺の正体?w
意味不明過ぎるわw
402名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:33:06.62ID:ie7YUV2y0
>>394
だから高度知財生み出す為には、金が必要だって。
その金をどうやって生み出すのよ。
403名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:33:32.23ID:DqQv6n3E0
>>401
どっかみても売国奴じゃんw
404名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:34:07.96ID:Qv4D1Qyr0
>>400
進次郎が言ってるのは自分が生きてる間の話か?
意味ねぇだろ、進次郎の死後も人口は減り続けるんだから
405名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:34:54.94ID:DqQv6n3E0
>>404
そうしたいんだろw
人口予想なんて当たったためしないしなw
406名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:35:31.59ID:Qv4D1Qyr0
>>403
日本の人口は減り続け、今の調子だと世紀末には3000万人くらいまで減る
この事実を書くと売国奴扱いされるのか?w
407名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:35:44.54ID:YPi/T3Ey0
>>399
大丈夫
AIは何十人分もの仕事をサーバー一台でこなす
既に日本はエネルギー消費量とGDPとが比例しない国になっている
次は国民の労働人数とGDPとが比例しない国になる
408名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:36:18.41ID:DqQv6n3E0
>>406
お前の予想なんて当たらないから
409名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:37:15.38ID:Qv4D1Qyr0
>>407
仕事をこなそうにも需要が無くなるんだけどなw
410名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:37:15.61ID:Aqn5MAx/0
人口を減らすのは合ってる
その為のテクノロジーだから今まで人がやってた事の代わりを機械がしてくれる
それを踏まえた上で教育世代と働き世代と老後世代の役割を見直さないと
まず教育世代と働き世代の地区と老後世代の地区を分けた方がいい
老後世代が安定すれば少なくとも国内の消費は増える
411名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:37:42.00ID:DqQv6n3E0
だってさ、すでに日銀が持ってる株を
どう処理できるかなんて自明なのに
車メーカーの利益が―とか言ってるレベルのやつだぜw
そいつが80年後の人口予測して当たる可能性はゼロだね
412名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:37:55.69ID:zV89VEyZ0
>>388
そしてそういう高度知財を、
「好きなことやってるんだろ?」
と「やりがい搾取」で薄給で使い倒す日本の企業文化と。
413名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:38:45.49ID:75x8uFbv0
竹中のやった郵政民営化に始まり、規制緩和で得をした一部があっても、国民が幸せになっていないぞ。
414名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:39:00.27ID:Qv4D1Qyr0
>>408
予測じゃねぇよw
今の調子だと(出生数が毎年3%づつ減り続けると)、世紀末の総人口は3000万人になる
只の算数だ
415名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:39:15.41ID:YPi/T3Ey0
>>409
最後はGDPと人数、需要と人数とが比例しない国になればいいだけ
AIに働かせて国民は遊んで暮らす
416名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:39:46.67ID:zV89VEyZ0
>>370
哀しいほど間違ってるね。
417名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:39:59.83ID:DqQv6n3E0
>>414
定規当てて予測なんてチンパンジーでもできるしw
バブル期にそんな予測してた連中もたくさんいたなw
それが土地神話の根本だからw
418名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:40:10.34ID:2pO4p2Ru0
>>394
どんな社会も一握りの優秀な奴とその他大勢だから
優秀なのだけ増やそうとしたって無理だ
分母を大きくするのは必須だよ

馬も優秀な血統掛け合わせたりするし
一流の調教師に任せるが
なかなか思い通りにはいかない
駄馬を多く出すばかりさ
419名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:41:00.29ID:SQM2cudE0
>>1-9
米FRBの理事が警告

「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」

ビットコイン暴騰後の口先介入。
前回の暴騰後の中国に続き、今度は米国による口先介入


米FRBのブレイナード理事(民主党)が19日の日本時間深夜の講演の中で
ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘。

「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm

買い上がり見せ玉などの相場操縦的な行為も不正行為に該当する
420名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:41:21.43ID:SQM2cudE0
>>419
アメリカ【新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)】
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
421名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:41:51.19ID:SQM2cudE0
>>419
>>420
フェイスブックのリブラ

導入計画まだ定まらず=運営団体役員  

米クレジットカード大手のマスターカードやビザなどは、10月にリブラ協会への
参画を取りやめ、21の協会メンバーのうち国際決済企業はオランダのペイユーの
みとなった。

http://jp.reuters.com/article/facebook-cryptocurrency-idJPKBN1YO07L
422名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:42:11.74ID:BUeQ7+im0
安倍政権ダメだな
パヨクみたいに花見批判などしたくないが
安倍政権倒した方がいいじゃないかね
423名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:42:47.53ID:SQM2cudE0
ビットコインの意外な事実 「取引されていない」 (ウォールストリートジャーナル)
http://jp.wsj.com/articles/SB11817387957092084606504586062911652287054

ここ数年で取引で動いているビットコインの量は発行されているビットコインのうちのわずか10%前後
その他は全く動いていない。

株式での最低浮動株率は相場操縦的行為を防止する為に30%前後に制限されている。

2年も動いていないビットコインが90%

取引されている、浮動株に該当するのが10%

ビットコインはとんでもないレベルの相場操縦リスクを抱えた市場であると
ウォールストリートジャーナルが指摘したと言える
424名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:42:56.66ID:DqQv6n3E0
日本は外資の人間牧場と化してるんだから
太ったら食い、痩せたら餌を与えるの
繰り返しに決まってんじゃんw
定規当てて予測してるチンパンジー級の売国奴が
いっぱいるから簡単だ
425名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:43:05.01ID:SQM2cudE0
>>1
中国【投資家に対し仮想通貨とブロックチェーン技術を混同しないよう警告した。】

中国人民銀行(中銀)など金融当局は過熱気味の市場に歯止めをかけようと、
ここ数週間に複数の仮想通貨交換業者に事業閉鎖を命じ、
投資家には仮想通貨に慎重になるよう警告した。

中国が最近実施した仮想通貨取り締まりの影響が既に出始めている。
中国当局は仮想通貨取引を巡る対策の一環として警告や通知を相次いで出しており、
少なくとも5つの国内の仮想通貨交換業者が今月、営業を停止したか
国内利用者へのサービス提供をやめると発表した。

中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」は
大手交換業者バイナンス・ホールディングスやブロックチェーンの
プラットフォーム「トロン」が運営するアカウントを停止している。

人民銀が示した方針で、習主席が表明したブロックチェーン技術の
推進にはビットコインなどの仮想通貨は含まれない公算が大きいことが示されたと指摘。
「習氏の発言が市場で過大評価されていたと認識された」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/china-bitcoin-idJPKBN1XW23T
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-28/Q1NDL3DWX2PT01
426名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:43:25.60ID:SQM2cudE0
>>1-9


【悪質】ビットコインを安全資産と称することは過剰表現。現状は2年も前から半減期と念仏を唱える続けているマネーゲーム会場

http://2chb.net/r/news4vip/1575612412/l50


一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
427名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:44:24.24ID:SQM2cudE0
EUの新マネロン規制のため仮想通貨企業が事業停止(追加情報今週に入って2件追加で業務停止)

EU域内の財務相は「直接権限」を持つ「独立した」取締機関の設立、12月に開催されるEU財務相会合で正式決定。

EUの第5次マローロンダリング対策指令(5AMLD)が来年1月10日から施行される。
5AMLDでは、仮想通貨取引所やウォレット事業者も規制対象となる。
仮想通貨アドレスと所有者本人の情報を紐づける必要があり、その情報を必要に応じて金融当局に提供

新指令が発行したことで、加盟各国は18カ月以内にこの新法を各国の国内法令に導入しなければならない。
28のメンバー圏は今年4月に新指令の各条項に同意している
EUの新マネロン規制のため仮想通貨企業が事業停止
http://jp.cointelegraph.com/news/cyrptocurreny-payment-service-bottle-pay-to-shoutdown-because-of-eus-new-aml-regulation
428名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:44:31.45ID:jwRqaX9J0
>>1
死票が多すぎる選挙制度が最大最悪の岩盤規制
自民党も正々堂々と選挙しろよな
429名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:44:41.33ID:YPi/T3Ey0
>>418
優秀なのはAIの自律的成長でいくらでも生み出せるようになる
そうなれば国民全部がアホでも成り立つわけで
そうなると最後にAIの反乱でダメ人間の粛清が始まりそうなのが怖いが
でもそうなるまでに少なくとも100年はかかるだろうから俺たちが心配することではない
430名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:44:47.19ID:Aqn5MAx/0
>>418
その優秀なのがAIなんだけど
AIの種類はワーカー範囲のものと
イノベーション範囲のものがある
これが合わさると危険なんだよね
431名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:44:47.20ID:zV89VEyZ0
竹中平蔵の言う規制緩和と言うのは、
「労働者に払う金を、なんだかんだと理屈をつけて1円でも減らしましょう」
これだからね。

そしてこの政策を30年間やり続けた結果が、30年間のゼロ成長だ。

竹中平蔵の言うことが間違っていることは、日本国全体を巻き込んだ30年間の実験で証明されている。
それをさらに輪を掛けてやろうと言うのが、今の内閣。
432名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:46:16.58ID:Qv4D1Qyr0
>>415
人口が減ると内需も減る、外需の伸びも期待薄

> 需要と人数とが比例しない国

どうやって実現するつもりだよ?w

まぁ、どうでも良い話だけどな
人口が3000万人になった日本、半分近くが高齢者
自国防衛も困難だし、インフラ維持も困難だろう
地方は無人化し、関東への一極集中も進むだろう
中国に攻められたらひとたまりもないだろうな

楽観論へ逃避するのも良いだろう、どうせ俺たちが死んだ後の話だしな
433名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:47:19.99ID:BjrcW5230
早々にメディアに手を着けた方がいい
434名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:48:45.52ID:Qv4D1Qyr0
>>417
予測じゃないと書いただろ、只の算数なんだよ
そして、前提となる出生数減少は止まらないだろう、なんせ何も手を打ってないもんな

安倍政権下における出生数減少を確認する事をお勧めするよ
愕然となるぜ
435名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:51:17.76ID:pG3+V17Y0
しかし

長州クズと九州クズ
こいつらが日本の政治に関与するようになってから
ろくなことない

とりあえず、敗戦の責任とって静かにしてろよ反日勢力
お前らのおかげで、何百万人が死んだと思ってんだ

くたばれ!長州
436名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:52:59.21ID:ie7YUV2y0
なんかまだ日本の状況を理解していない人が多いよな。
もう外資に狙われるような状況じゃないつーの。
437名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:54:32.58ID:i6ZXKvaO0
>>95
高度期の列島改造では
政府が民間に金を出したが
今は身売りしたり国民からふんだくる
影の総理と化してるこの人間
誰か止めてほしいわ
438名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:54:56.81ID:1FrKc+Xq0
氷河期世代を作った竹中平蔵
439名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:57:42.83ID:zV89VEyZ0
しかしネトウヨは、何でまたこんなに、竹中平蔵が大好きなのかね?
コドオジネトウヨがコドオジになっている原因のかなりの部分は、竹中平蔵に由来してるんだけど?
440名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 02:59:14.27ID:ghtvZFF60
もう何もしないでくれよ
441名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:01:06.07ID:YPi/T3Ey0
>>432
>> 需要と人数とが比例しない国
> どうやって実現するつもりだよ?w
なんでわからないの?
国民一人当たりがちょっと贅沢をすればいいだけ
既に日本の国民は途上国に比べて遥かに贅沢な消費をしてるだろうに
442名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:01:27.61ID:J4N6OSGs0
規制=利権
だから無理
443名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:03:07.04ID:bWmhzuBd0
>>439
竹中平蔵が好きというよりは事実が好きなんじゃね?
小泉内閣発足まで無名だった竹中平蔵が
それより何年も前に起った就職氷河期の原因だと信じるにはネトウヨには信仰心が足りないんだよきっと。
リベラル派を名乗れるくらいに信仰心が高まると
竹中平蔵を地球上の生物の基本的生態をつくった造物主と信じられるようになるんだけど。
444名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:03:58.58ID:DXV17LV+0
>>1 誰が政治家の指示通り動くかよ、脳ミソが腐ってんじゃねえのか。
445名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:05:05.78ID:YPi/T3Ey0
>>443
竹中ってあんたにとっては麻原正晃みたいな存在なんだね
446名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:05:52.38ID:Aqn5MAx/0
移民を受け入れる事が国民にとってマイナス(生理的?)で有るなら
それと同時に税金を上げる事自体がおかしい
移民を入れるから税金を下げるなら分かるけどね
下げないなら下げないで老後の生活モデルを作ってほしい
2000万貯めろとかじゃなくw国民年金年70万でも生活保障できる環境作りをね
立場は違えど結局人は安定を求める訳だから分かるはずなんだが・・・
447名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:06:19.15ID:zdD8xGUj0
氷河期世代を救うことに反対しなかったのか?
安倍とケケ中の関係が知りたい
448名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:07:15.15ID:DqQv6n3E0
>>434
チンパンジーの算数の結果をみて
どう評価ひろってw
お前は役に立たないから足だけ引っ張るなよ
449名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:07:16.26ID:LKShkAUC0
正論
岩盤破壊なくしてはアベノミクスは成立しない!
450名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:07:54.33ID:bWmhzuBd0
>>445
リベラル派だからな。
自分の行動の結果が自分に返ると決めたのは竹中平蔵。
300億年以上前から地球上の生物全てを貫く「弱肉強食」という普遍的な真理は竹中平蔵が作った。
竹中をただの政治家と信じてる奴はネトウヨだ。
451名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:08:35.99ID:zV89VEyZ0
>>438
彼一人が行った社会的害悪の巨大さに、眩暈がするよね…。
452名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:08:58.52ID:Ho+h3dt30
何年首相やっとるんじゃ
453名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:10:15.94ID:DqQv6n3E0
外資の人間牧場になってる今の日本を見て
変えようと思わないやつはそこまでだ
救いようがない
454名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:10:19.43ID:Qv4D1Qyr0
>>441
ちょっとじゃ済まねぇだろw

贅沢すると言ってもなぁ・・・
人によるサービスは存在しない世界だろ、なんせ仕事をするのはAIだ
そもそも所得はBIによって得るのか?
お前さんのユートピアがイメージできないんよね

どうせ俺たちが生きてる世界ではないので、どうでも良い話ではあるけどw
455名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:12:23.86ID:Qv4D1Qyr0
>>448
社人研の推計でも2060年には9000万人になると出てるぜ
その推計も近年の出生数急減で下方修正されるだろうけどな
お前は算数もできないんだろ、チンパンを馬鹿にする権利が有るとも思えねぇw
456名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:12:32.99ID:S9SgieUX0
>>446
移民を入れないと、天皇制廃止は難しいですし。
457名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:13:00.88ID:MG8Yk9950
ケケ中がまた利権漁りしてんのか

規制撤廃が必ずしも良い事ではないということを教えてくれたケケ中先生
458名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:15:03.11ID:DqQv6n3E0
>>455
無駄な算数は無駄って言ってんだがw
5000万人にするって指定席の総理が言ってんだから
作為があるだろう?w
459名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:15:05.24ID:2pO4p2Ru0
竹中イズムは奴が行うは悪事の言い訳だと思う

自身に良心が残っていればだがw
460名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:17:03.34ID:DqQv6n3E0
人口は将来3000万人だー
内需を捨てて規制緩和で
車をまもれー

これがご主張のようだから
「チンパンジー」がぴったりだろうw
461名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:18:08.39ID:MG8Yk9950
いい加減に規制撤廃させて参入するっていうマッチポンプ禁止にしろよ
天下りよりも性質が悪い
462名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:18:24.76ID:FmIfj3QE0
2000年代にアジアに進出したユニクロは、アジア市場の成長と共に成長しまくった。
コマツも2000年代にIT革命自ら引き起こしつつ海外市場にどんどん出て成長した。
成長中の海外市場にどんどん打って出れば成長の可能性はある。

既に先進国というだけでも成長率低いのに、おまけに人口減少モードの日本に引き籠ってたら、
成長できる可能性はあまりない。
せいぜい高齢化利用出来る介護業界くらいだろ、伸びしろあるの。

人も企業もどんどん世界に打って出ないと駄目だよ、とくに成長中の途上国新興国市場に。
463名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:20:49.97ID:ie7YUV2y0
>>460
別に車に代わるものがあればそれでいい。
ただ外需で稼げなければこの先成長することはない。
社会保障もインフラも維持できない。
464名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:21:36.97ID:MGz47WxI0
和歌山のチンカス平蔵
465名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:22:15.05ID:DqQv6n3E0
>>461
お前は日本にいる必要ない
先進国と新興国が競争したら
先進国が落ちるのは当然
トランプはアメリカだけブロックして守るつもりだ
おまえはケツおっぴろげて転がってるわけだ
チンパンジーw
466名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:22:21.08ID:sDbPuth/0
またクズどもが悪事をやらかすのか?
467名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:22:56.17ID:LVpC8d/X0
>>1
警察庁のモザイク、パチンコ利権をぶっ壊す!?
総務省の電波利権ぶっ壊す?
468名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:27:23.91ID:Qv4D1Qyr0
>>458
誰が5000万人にするなんて言ったんだよw
作為的に出生数を減らす国が何処の世界に有るんだよ?w

無駄な算数すら理解できねぇサル以下の奴に何を言っても無駄なのは理解した
469名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:28:56.68ID:2pO4p2Ru0
それより大麻解禁すべきだよな
貧乏人は安く大麻でもやってりゃ満足だから
合理的だろ

栽培はAIにやってもらえばいいのさ
470名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:29:08.84ID:Qv4D1Qyr0
>>460
内需を捨てて規制緩和で車を守れ〜?

俺とは違うチンパンの話みたいだなw
安倍の事をチンパン扱いしてるとしたら、失礼だぞ・・・チンパンにw
471名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:29:37.68ID:ie7YUV2y0
>>468
そういう陰謀論にとりつかれているのだろう。
472名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:31:17.18ID:zV89VEyZ0
ここ30年で行ったことは、規制緩和などと言うものでは全くなく、
既得権を徹底的に守り抜き、イノベーションや新産業の芽をつぶしまくり、
労働者の賃金をギュウギュウに絞りまくった。その結果、30年間ゼロ成長だった。
その主犯の一人が竹中平蔵。

竹中平蔵や安倍晋三が岩盤規制緩和だなんて、一体どの口で言うか?と思うよ。
473名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:31:31.75ID:n5dtYjAv0
ブーメラン民主必死ww
474名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:33:55.10ID:FmIfj3QE0
少子化対策だけでも8%消費税率引き上げ後の税収増分からだけでも2.6兆使ってるのに、
人口減らそうとしてる訳もなし。
475名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:34:41.70ID:Aqn5MAx/0
>>454
画像認識ができるまで技術が発展した訳だからな
これは目の見えない超優秀な奴の目が見える様になったのと同じ
ここからの発展は早いかもしれない
物の価値がなくなりノウハウなどが取引されそう
今のユーチューブと似たような感じだな
なぜかジョジョの神父を思い出したわw
476名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:37:30.84ID:BUeQ7+im0
安倍政権倒した方がいいな
代わりは思いつかないが
477名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:40:11.42ID:DXV17LV+0
>>461 俺が役人だったら利益が渡ったの確認した時点で最初から全部リークしたるわw告発すればいいんだよ。
478名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:40:54.50ID:Qv4D1Qyr0
>>475
ところが今のAIには思考する事ができない
そもそも自我が無いので、自律的に何かをする事はできない
条件付けで働く家畜レベルまで育てるにも、まだまだ先が長い

シンギュラリティは自我無きAIには起きないんだよ、自分で推論を重ねる事が出来ないからね
2045年にそれが起きると予測する学者も居るけど、俺には何世紀も先の話に思えるな
479名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:47:23.95ID:bWmhzuBd0
>>478
思考なんてどうでもいいんだよ。
最近はAIの定義が拡大してセンサーに連動すれば何でもかんでもAI呼ばわりするようになったが
それでも馬鹿な素人の考えは人工知能=鉄腕アトムの構図から進歩していない。
もはや自動ドアと鉄腕アトムを区別する奴は空気読めない扱いされる時代だということを理解しよう。
480名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:51:20.14ID:qoM2OSPd0
竹中は好きではないが岩盤規制の一番の根幹は日本の学制制度を改めなければ物事何も進まない
現在の学制制度は4月入学3月卒業であるがこれでは日本や欧米の留学交流が出来ない
日本も欧米先進国に並び9月入学6月卒業にして若者の海外留学交流を盛んにすべきである
尚更高校大学入試を4月頃にすれば年末年始に受験を控える必要もなく体調的にも万全で臨む事が出来る
明治以来の教育制度を根本から変えない限りこの国の岩盤規制は払拭する事が出来ない
481名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 03:52:04.16ID:Aqn5MAx/0
>>478
パソコンが自立できないのは人間で言う陰キャラだからだと思うんだけどなw
例えば自動運転システムで外の画像情報をラーニングさせると自動運転とは
関係ない情報も混じっている
それをコンピュータに意図的に学ばせて運転とは違う分野の何かを判定させると人間より高度な
回答が返ってくると思うんだけどね
その違う分野に制限をかけなければ自立したと言えるんじゃないか?
482名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:00:04.96ID:Qv4D1Qyr0
>>479
空気を読んでアホな理解したフリしろってか?w
意味ねぇだろ

一応はニューラル・ネットワークを扱う会社に在籍してた事も有るので、
現実を知って欲しいんだよ、浅はかな夢を潰す事になって申し訳ないけどな
483名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:04:07.11ID:aTFGcR9K0
スーパーシティ構想かー必要だと思うよ

でもアベンキ安倍友竹中に協力する気は一切ないのでw
484名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:05:26.53ID:Qv4D1Qyr0
>>481
自動運転とは関係の無い情報を得たとする
それを元に何を学習するのか?
その決定はAIには無理なのさ

今のAIには『何を学習するべきか』を決定できない、それが自我を持たない事の意味なんだよ
それ以前に、入力データの特徴化とか、プログラマが設定しなければならない要素も多いんだけどな
485名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:07:18.37ID:Aqn5MAx/0
おそらくその2045年て言うのは
今のAIは音声なり手入力なりで地球にあるオブジェクトに意味を与えてる
段階なんじゃないかな?
ここにワーカー(機械)が加わると人の支持で意味を知るから
ワーカーの結果から直接意味を取得出来るようになる
そうなると人には機械が考える事は理解不能だよって事になるのだと思う
486名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:09:49.30ID:bWmhzuBd0
>>484
>自動運転とは関係の無い情報を得たとする
>それを元に何を学習するのか?


結局は人間を滅ぼすのが一番だと学習するんでは?
空想世界の賢いAI(わらい)が人間を滅ぼせば全ての問題が解決すると気付くのは定番ネタではないか。
487名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:25:07.87ID:Qv4D1Qyr0
>>485
AIが自我を持つには感覚器を持った体が必要、という意見も有るわな
しかし感覚器から入った入力データに意味を持たせるには、生存本能の様なモノも必要なのでは?

そもそも赤子はどのタイミングで自我を得るのだろう?
それ以前に赤子の生存本能は遺伝子に組み込まれてるのか?
こんな事を考えていたら、無神論者だった俺も魂の存在だけは信じる様になってしまった・・・
488名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 04:56:41.45ID:DonXg9gO0
>>469
アホばかりになるから止めるべき
489名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:00:14.08ID:Aqn5MAx/0
>>487
そうなの?
俺はそこは論理データでカバーできると思っていたから
例えば 名前、説明、色、用途、強度などの(実際はもっと細かい)
オブジェクトグループと工程グループ(目的)が合わさる事で、1つの仕事ができると仮定する
それで結果を重ねて、実績が増えれば汎用化が成り立つ
そうなると人間が新たな音声指示(目的)を与えた時に過去のデータを組み合わせて新たな作業を完遂しちゃう様になると思う(これが自我だと思ってる)
そうなるとそのうち指示がアバウトでも動く様になる
結果目的の過程で人間に不利益が生じると思ってた
490名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:13:11.04ID:Qv4D1Qyr0
>>489
例えば強度とは何を意味するのか?
AIは知らんよ
色が何を意味するのかも知らん、単なるRGB情報のセット・グループという認識でしかない
それらを解釈できるのは、我々が自我を持ってるからだろ

与えたオブジェクトデータと与えた作業内容を総当り的に組み合わせる事は可能だろう
しかし、その結果が何を意味するのか判断する事もできない

そんなに簡単な話じゃないのさ
491名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:19:19.17ID:zoR3QbRv0
>>1



ケケ中

待ってろよぉ

もうすぐ 始末してやるから。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ゼッタイニ逃がさない、お前だけは。伊藤や黒田と共に
492名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:29:05.26ID:AvBjnShG0
>>488
アホばかりと言うか精神異常者ばかりだろ
493名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:30:15.15ID:Aqn5MAx/0
>>490
結果の判定もオブジェクトデータだよ
オブジェクトデータには実例のない物も入ってる想定
今できてないものは、過去の工程を組合す事で出来るかもしれないでしょ?
オブジェクトの項目に関しては、細かければ細かいほど汎用性や品質が保証されるって
事が言いたかっただけだよ
494名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:30:21.23ID:s0pDi+jA0
安倍友だけの利益しか考えていない、安倍晋三。
パシリ根性爆発中の幼児
495名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:34:23.42ID:vqtavruR0
こいつ、これだけ好き放題して後でどうなるか考えないのかな?逮捕されるだけなら、まだマシで、チャウセスクやカダフィみたいな事にだってなるかも知れないのに。馬鹿でお人好しだから気付いてないだけで、日本人がいつまでも大人しいと思わない方がいい。
496名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:36:43.49ID:CAVLdwI40
NHKは解体してくれ
497名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 05:59:37.89ID:AvBjnShG0
国民は損してる
498名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:07:08.98ID:d/dnJCyW0
竹中さんって、まだ日本人だったんだ・・・
日本を壊したから、逃げたと思っていた。。
499名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:08:41.28ID:Qv4D1Qyr0
>>493
シミュレーション上で膨大な新オブジェクトを作ったしよう
そこから意義ある作品を抽出する方法は?

AIに過大な期待持つのは構わないけど、現実世界のAIはまだまだ未熟なんだよ
そして、繰り返すが今のAIには思考能力が無い、何故なら自我が無いからだ
これを解決するブレイクスルーが簡単に生じるとは思えないんだよな
500緊縮財政から積極財政に転換を
2019/12/22(日) 06:11:09.57ID:peUkP3840
>>1
また竹中平蔵かよ。

竹中平蔵は参議院議員を任期途中で放り投げた屑だぜ。

竹中平蔵には政治に関わる資格がない。
501名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:13:03.19ID:BHx2a+WI0
郵便は、欧米では今でも国営だよ


wwwwwwwwwwww
502名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:38:10.57ID:j+gEV1sI0
>>64
壊せる規制=壊しても大して意味ない
加計学園などが儲かるだけ

壊せない規制=壊せたら国民に利益
医療、放送、教育
503名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:39:07.76ID:j+gEV1sI0
>>82
野党は労働組合側だから
504名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:45:06.00ID:ny4IsTrl0
ケケ中が動くと言うことは
新たな利権の誕生かな
505名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:46:46.32ID:DGNBNlE/0
>>1
まずNHKの改革だよなあ。
そこら辺で安倍さんの本気度が分かる。
506名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:48:19.27ID:SwzSCjwg0
異次元の財政出動しろ
507名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:51:25.94ID:j+gEV1sI0
>>501
コンビニ業界が「インフラがー」とか言うけど
民営は、僻地のインフラは考えない

規制緩和って言うと、良い印象持たれ易いが
重要なのは、何を規制緩和するかと言う事
508名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:54:02.39ID:j+gEV1sI0
>>505
N国の台頭で、反NHK利権は票になるの分かったんでは
NHK利権を壊す利権を作れば、NHKの利権は壊せる

自民にできるか疑問ではあるが
509名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 06:57:21.69ID:ch76a02x0
岩盤規制=自民党の利権と票田と官僚の天下り利権
自民が衆院で3分の2持ってても何も変えられません
変えられるのは何の利権とも絡んで無い
安保法案とか共謀罪みたいな法律だけ
510名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 07:01:19.23ID:PVIonopF0
>>6
総理大臣の頃、竹中の事を馬鹿呼ばわりしてたよーな
まぁ第一次安倍政権、福田・麻生と景気がどんどん落ちていったのは小泉竹中政策の副産物だからな
511名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 07:32:33.82ID:nTbghAdM0
来年が潮目となりますように。
田中角栄だって、堤義明だって、
ああなったように。
512名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 07:51:24.39ID:hrxkDSxf0
ケインズ経済学を捨てて新自由主義にしたのがそもそもの間違い
513名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 07:57:12.14ID:EXijW/P30
また竹中かよ。
こいつのせいで景気が落ちてるのに。
金持ちは景気が悪いなんて思わないからな。
金持ちだから。
514名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:00:29.55ID:qIQPZTjj0
まあ、いつまでたってもアベノミクスの成果が出ないので、
世直し人のヘイゾー、タケナカに頼むしかなかったんだな。
515名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:03:44.35ID:nGD2Qzx40
デフレのときに規制緩和なんかしたら
過当競争で賃金低下労働環境の低下で
貧困層が拡大するだけの売国政策
516名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:19:17.38ID:Kd9c/Jyj0
岩盤規制を破壊せよ!
新たな敵を作り出してそれに挑む姿を強調
お抱えのシナリをライターもよくやるね
首相になって何年目ですか?
やる意思があればとっくにできたんじゃないんですか?
517名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:21:01.96ID:9FgrxKrg0
竹中の正社員否定から今の安倍の働き方改革で日本型の愛社心なんて消えたしな
安倍ブレーンの教育商人たちのせいで郷土愛や愛国心も消えそう
518名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:21:17.19ID:Rukrp9Dq0
こいつの岩盤破壊する番だぜ
519名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:31:18.61ID:DmBRswGE0
岩盤外して一番おいしいところに手を入れて
うま味をたっぷり吸いつくす
竹はバカの巣食っているところが大好き
七色薬味振りかけておいしく頂く話術のプロ
本当のインテリのいるところには寄り付かない
520名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:31:47.48ID:uNqju9if0
派遣法緩和で労働者はワープアに
経営者は中抜きと人件費カットだけやるだけ

今日本はこれが蔓延して衰退してる
521名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:34:29.85ID:uNqju9if0
こいつ郵政民営化して簡保問題が噴出してんのに
なに知らんフリしてんの?
522名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:41:11.33ID:MplnkNbA0
自分の利益になる方なる方政治を動かす竹中平蔵
まさに政商であり国に寄生した国賊
523名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:43:30.80ID:FFF16HDy0
新しい花火を打ち上げないと支持してもらえない
レジェンドになれない

そういう風にしか見えないw
524名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:45:03.77ID:nGD2Qzx40
日本経済「余命3年」<徹底討論>財政危機をどう乗り越えるか 竹中平蔵他3名
2010/11/25

現在2019年です
525名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:48:50.14ID:AvBjnShG0
竹中は害悪
526名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:49:25.67ID:QNehee9G0
>>504
最近は資産が有るから財政に問題は無いんだ、
それを売れば良いと言ってた。
527名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:52:36.40ID:SQ0AgFVt0
売国奴は殺すしか無い
なぜなら生きている限り一生売国し続けるからだ
528名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 08:56:31.63ID:QNehee9G0
岩盤規制言ったって今時ある既得権何て、
国民一般の生活を守る為に一定の規制は残しとこうレベルの物しか残ってないからな。

ルール一切が無い社会で強よいのは暴力的に支配しようという奴らだからな、
経済とて一緒だは。
529名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 09:20:10.06ID:FidcZfh+0
5ちゃん書き込んでる議員秘書多いだろうにこういうとこだけあーあー見ないし聞こえないー、ばっかしてる。少しは議員に竹中の悪事を報告してやれよ。
530名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 09:40:01.08ID:9o9bnMB60
>>128
うーん
デマサポ
531名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 09:41:56.78ID:hr/Q4U4N0
>>391
お前もリベラルの意味理解してから使えよ
532名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 09:52:03.66ID:TYXeB3dR0
都合のいい規制に、作り変えるだけじゃねーか
533名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 09:56:29.90ID:LVW6Rw+N0
竹中が言っている岩盤規制というのは
パソナ・オリックスのために「公共部門をよこせ、黒字なら民営化、赤字体質なら経営権だけ民間に委託」か
一定の質を担保するために参入ハードルを高くしている業種に「特区制度で参入させろ」の2パターンだな
534名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:02:04.81ID:MplnkNbA0
岩盤規制を破壊して新しく利益を受ける側には竹中が居る←まさに国に寄生した国賊
535名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:05:43.34ID:LVW6Rw+N0
>>521
菅と竹中が元東芝会長で東芝による米WH買収を主導した西室泰三を郵政社長に送り込んで
TPP対策のために提携先をニッセイからアフラックに切り替え過剰ノルマを課したことが原因だが
竹中は「民主党政権が民営化路線を停滞させたことが原因」と責任転嫁してた
536名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:08:18.62ID:2ft1A9YG0
その結果がおともだち特区だろ
やめろやもう
537名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:13:40.29ID:CW2HVJqI0
>>33
ルール違反は許さないという岩盤規制も一緒に破壊
538名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:14:16.54ID:Hrq9Dzoc0
法人に対する規制は緩くなって、個人に対する規制は強まってるように感じるな
539名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:15:29.54ID:Hrq9Dzoc0
>>537
お友達に限って強姦罪という規制すら破壊したもんな
540名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:17:54.36ID:2ft1A9YG0
本来規制しとくべき分野の規制はずしたらだめだろ
教育とか医療とかね、でもそこばっかり規制緩和してるし
産業分野はまだ規制だらけじゃないか、
車なんかわざわざ日本向けにされてるし、
だから中国に抜かれるんだよ
541名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:29:30.86ID:0BeBvt800
来年は政商竹中平蔵に
引導を渡す年にしないとな

しかも今までの政商は
国民の利益にもなってた側面が
あるがこいつはそうじゃない。
542名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:40:12.09ID:lHDj6D9N0
>>237
小野寺元防衛大臣や田村元厚生労働大臣がパソナ仁風林に入り浸ってたのは有名
その時期の防衛省や厚生労働省など各省庁の事務外注案件など大型受注してたのは・・・・

もはや日本の陰の支配者だよ
誰も逆らえない
野党でも無理
543名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:47:43.09ID:TkeFQtsw0
「野党はもっとどうしようもない」は真実か
https://mainichi.jp/

一線を越えた政権トップ 今だけ・金だけ・自分だけ
=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員
https://mainichi.jp/articles/20191222/ddm/002/070/046000c

「目的のためには平気で一線を越える」という態度が、政権トップから世間の末端にまでまん延しているではないか。

有料部分要点
・株価が高ければ支持されるのに一番驚いているのは政権自身では
・年金と日銀で株価を買い支えているからどうしようもない
・ネットのコメントで安倍を批判しながら、最後は「安倍の代わりはいない」「野党はもっとどうしようもない」と書いているのは安倍応援団の高等戦術
・代わりはいるだろ、石破とか
・景気がいいうちに辞め逃げするのではなく責任を取れ
544名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:49:14.69ID:X+Ig1Foo0
安倍ンジャーズ乙
545名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:49:25.97ID:EjSB64jt0
ペレストロイカ 日本解体
546売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい
2019/12/22(日) 10:50:27.92ID:e2NMXFDW0
売国奴安倍晋三と麻生太郎と 竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい
547名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:50:44.90ID:m8/k1+Y90
それよか 派遣会社天国に切りこめ
ピンハネ率制限とか
偽装請負の厳罰かとか

利益相反者が政府に関係するのを厳罰化とか
548名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:51:16.33ID:2lranwYq0
>>498
1月1日は海外に住所を移しているらしい。そうすれば日本国内での課税義務が無くなるから。
日本国内での課税義務者は、1月1日時点で日本国内に住所を有する者だからね。
549名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:53:33.35ID:A+Hl+Xbh0
>>1
7年間継続してやらせて、友達に税金流すだけの与党に
この先何が出来るんだ?
岩盤規制だ?
自分達で作ったものを自分達が壊せる訳ないだろう?
ばっかじゃねーの?
もう竹中も見損なってるのだがw
550名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 10:55:52.74ID:hwP7tLTj0
規制緩和がこの国の最大のデフレ策なのにねw
「高コスト体質」を是正するとか言って、コストを下げる、
つまり質を下げる規制緩和をやった結果が、今のデフレ。
生産性の低下を招いただけw
さらに徹底して今のやり方を続けたら、日本は終わるw
551名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 11:28:57.87ID:eWj62wDpO
そりゃ外資のエージェントだからなあ
552名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 11:30:04.59ID:hwP7tLTj0
馬鹿だ首相になるとこれだからwww
特区は規制の突破口?wwww
特区は特別な制度を導入する特別な地域にしないと意味がない。
実は、この規制改革特区()とは、経産省が考え出した馬鹿な話で、
規制撤廃を全国広げる為の蟻の一穴にしようという話www
ほんと馬鹿に付ける薬が無いwww
553名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 11:31:14.19ID:hwP7tLTj0
>>544
554売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい
2019/12/22(日) 11:58:31.73ID:e2NMXFDW0
不正選挙の安倍晋三もマイナンバーもいらんから廃止な安倍死刑な

売国奴安倍晋三と麻生太郎と竹中平蔵と小泉純一郎は死刑にしてほしい
555名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:00:37.27ID:58e/ZXCP0
こいつピンハネすることしか考えてないよ
556名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:02:02.44ID:vHJgfcez0
>>1
まあこれをやらなきゃ
中国と一緒に沈むだけだ。
557名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:11:26.41ID:IYE6lr9R0
>>110
>>991
官僚は戦後直ぐに秒殺で
批判されてたからな
朝日新聞s20年の8月21日 朝日新聞(原本で大きさはa4用紙よりも小さい)
社説に 武人は命がけで国を死守したが
官僚はセクト主義で省利に腐心し
今は新しい飼い主に尻尾を振っている
と書かれていた
だがこれは少し言い過ぎで
官僚だって滅私奉公並みに業務に忙殺され
大して高くない給金でよくやっている
国難生じたとき 戦犯探しは当然あってしかるべきだが 冷静にすべきだ
フランスはレディファーストのイメージあるが
終戦後ナチ協力者であった(交際した程度)女を
捕らえて丸刈りにし 市中引き回しにして
残虐な復讐心からくるサディズムを
市民は心行くまで楽しんだ
戦犯探しは危険なのだ
外交官に採用されると 初っぱなの新人研修で何を訓示されると思う?
滅私奉公 國に殉じ皇国を救え!
と教育される
無論そこまでの気概は外交官にないが 所謂スパイに必要なのは能力勿論だが その精神教育である
この訓示は陸軍特務機関中野学校と同じ教育方針で 単身敵地に赴くスパイには強力な愛国心が求められる
中野学校は最近のアニメにもなっているが
その教育の重点はテクニックよりも精神教育に重きを置かれ 殉国捨て石がスローガンとなっていた(参照 中野学校 丸山静男著 s23,4,25発行)
公務員のエリート達は一般人よりも遥かに高い志で職務に当たっている
中野学校で教えられるのは驚くべきことに葉隠れではなく 山鹿素行であった
葉隠れは戦時中陸軍が好んで用い この為戦陣訓
で兵士に安易な自己放棄を求め 悲劇に繋がった
葉隠れは当時の江戸時代ですら評判が悪かった
だが山鹿素行は安易な死を 犬死にを許さず
主君が暗愚ならば見捨てて 命を惜しめ
と言っている
究極の目的が経世済民 国と民を救う事だからだ
日本は敗れたが 終戦の刹那の中で
牛島司令官 ラバウル司令官今村均 東京急行田中提督 奇跡の救出戦 キスカの木村提督
等山鹿素行の武士道(ノブレスオブリージュ)を実行した英雄達が活躍した
もし戦犯がいるとすれば 志を失い
ただエゴイズムを追求する恥を忘れた我々
有権者達だろう
いかに公務員が志を持とうと 安部の如く上が反日ならば どうにもならない
そして愛国政党民主を裏切り 売国奴経団連自民を支持したのは我々だ
殉国は当然不要だが せめて自分と他者を共存させようとする気概がなければ
これからも経団連自民のような売国奴が量産され続けるだろう
我々は目覚めなければならない
それがこの国を救い無念と恐怖のうちに落命した英霊360万人に対する我らの義務だ
558名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:13:35.67ID:ZpTdIFwS0
ネトウヨって物事の本質をみずに、誰が言ったかで物事を判断してるよね
だからいつまでたっても底辺なんだよ
559名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:15:50.49ID:72AJxXoi0
ネトウヨは安倍麻生は好きだけど小泉竹中は嫌いだよ
保守の立場で言うとこの2つは似て非なるものなんだよ
560名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:25:33.37ID:PMG8NCsG0
お前ら竹中もワタミも創価も大嫌いなくせに何で延々とブラックカルト政権に全権白紙委任し続けてるんだ?
俺はそれが全く分からんのだが。
561名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:28:39.80ID:j4yVj/R70
>>1
■2019年の自殺者数43年ぶりに2万人を下回る可能性

12月11日厚労省発表の速報値及び近年との比較から、今年は1976年から43年ぶりに自殺者数が2万人を下回る可能性も出てきた

2018年も9年連続減少により37年ぶりに2万1千人を下回っていた
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

自殺の動機については、遺書等から把握出来る範囲で警察が調査し統計を取っている

近年の減少をリードするのは
「経済・生活問題」と「健康問題」
無職者が最も大きく減少してきた

失業率の低下は自殺者者数の低下に繋がる
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
562名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:35:09.57ID:MGz47WxI0
竹中平蔵を熊の餌にしょうという
会議はまだか?
563名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:35:35.04ID:lHDj6D9N0
>>550
上念司・江崎道郎だの高橋洋一だのネットウヨク系言論人が何かと規制緩和がーって
いまだに言ってるからな
564名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:35:39.91ID:SQ0AgFVt0
殺すしかないのさ
565名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:36:21.05ID:lHDj6D9N0
>>552
特区に民間議員の竹中とかオリックスの社長とかの会社が優先的に入り込んでる時点でねえ・・・

たんなるエコひいき
566名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:37:29.65ID:lHDj6D9N0
>>562
ガースーは安倍以上に竹中の言いなりだからな
もはや豚便所だ
567名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:41:03.75ID:uNqju9if0
竹中に郵政民営化とかんぽの件を追求しろよ
568名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 12:44:39.51ID:+NO1Ghob0
>>1
先ずは派遣会社を無くせよ。
こいつらのせいで生産性下がりまくり。
569名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 14:27:17.54ID:bjKyZfZ+0
いつまで竹中みたいなグローバリストを飼ってるんだいい加減にしろ
570名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 14:32:44.11ID:bIF6Ocw30
アベ反社勢力売国政権、ホントにやりたい放題やな
早くこいつら全員逮捕しろよ
571名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 15:54:38.35ID:7CpqUZ460
>>505
おいどんも大賛成 でごわす
572名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 15:56:17.34ID:7CpqUZ460
欧米でも、

郵便は今でも国営だぞ wwwww


まぁ 当たり前だ
573名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 16:45:54.03ID:Qn6W3nFs0
>>1
心から日本の国父である「安倍さんと竹中さん」を信じてよかったし、
今は「安倍さんと竹中さん」を信じてるから人生幸せだよ

「反社の定義」「北方領土献上」「桜を見る会の人脈」「習近平の国賓待遇」「消費税増税」
こんなのは、安倍さんの笑顔を想うだけで、全く気にならなくなるよ
574名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 20:03:10.65ID:AvBjnShG0
安倍反社勢力か
575名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:00:33.91ID:h4sTpD7Q0
よしっNHK解体だ\(^^)/
576名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 21:31:58.74ID:AvBjnShG0
竹中失せろ
577名無しさん@1周年
2019/12/22(日) 23:32:30.49ID:kzWsa6GN0
>>1
「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」 イタリアで労働市場改革に成果、首相も自画自賛

派遣社員や契約社員といった非正規雇用ではなく、「正社員」を増やそうとしたとき、国の規制はどう定めたらよいのでしょうか。解雇規制を厳しくし、正社員を辞めさせないよう会社に求めた方がよいと主張する人もいるでしょう。

しかしその真逆の手を打って、正社員の数を見事に増やした国があります。イタリアでは労働市場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が大幅に増加するという成果が現れたとメディアが報じています。

「金銭解雇OK」で新規正規雇用が36%増加

イタリア首相はデータ示し「非正規雇用者の削減がうまくいった」

https://news.careerconnection.jp/?p=15826
578名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 00:15:03.87ID:DHi0Ss/l0
日本の解雇規制は欧州主要国の平均レベルで
フランスやイタリアは日本よりも解雇が困難
579名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 01:21:48.52ID:30PMzTta0
>>578
だから若者の失業率が高いんじゃん。
580名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 05:33:50.64ID:rLb4D8PZ0
日本の経済は増税で最悪
581名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 05:36:41.75ID:t09e5dJf0
>>579
ヨーロッパで若者の失業率が高いのは同一労働同一賃金だからだぞ。
経験ゼロの新卒と経験20年のベテランの給料に差をつけることが禁止されてるから
ちょっとでも正気の残ってる会社は経験豊富なベテランしか雇いたがらない。
582名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 06:00:59.99ID:30PMzTta0
>>581
解雇規制がなければ、とりあえず雇ってみて、使えるかどうか試せる。
それができないから、確実に使える者しか雇わなくなる。
583名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 06:15:56.82ID:oyoTw56j0
「規制緩和」って
ようするに大多数の庶民の実質賃金を下げるって意味でしょ
それじゃ国内の消費が落ち込んで経済が成長しないし
企業が技術開発に投資しないで低賃金で人を雇って商品を安く売ることが当たり前になるし
確実に二流国から三流国へと転落する道へ歩を進めようってことだな
584名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 06:28:46.06ID:rLb4D8PZ0
>>583
増税を繰り返せば国は転落する
政権はわかってないな
585名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 07:37:10.56ID:WUjn2y+W0
日本にもとりあえず雇ってみる制度が既にある
それが「試用期間」ってやつだ
586名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 07:43:31.88ID:Brtx5Pih0
滅び。。やべーこの国
587名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 07:44:22.63ID:aF89YrkO0
公証役場つぶせたら本物や!
588名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 07:47:04.12ID:VRPXWOF40
エコノミストの犯罪―「失われた10年」を招いたのは誰か (日本語) 単行本 – 2002/4
西部 邁 (著)
この十余年、日本の経済はエコノミストの分析と予測と提案により、休みなく改悪させられてきた。だが、どのエコノミストもその結果に責任をとって沈黙しようとしない。
それどころか、事態の悪化に応じて、これまでとは両立しない政策を提案している。彼らは政府の審議会や委員会に参加し、政策立案の現場にも関与してきたが、政策上の結果における失敗の責任をすべて政治家や官僚にのみあずけている。
彼らの政策提案で多くの人間が失業や倒産の憂き目に遭っていること、その提案は「無知の知」という知識人の作法を無視したうえで組み立てたものであることに何の痛痒も感じていないことを指して、著者は「犯罪」と呼ぶ。
589名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 07:47:55.56ID:VRPXWOF40
西部邁
どこかから、まぁ日本の場合はアメリカなんですけどね、アメリカ戦争に負けて以来ね、僕はもう時々乱暴に言うんだ・・・敗戦、属国、従属、奴隷民族と・・・精神がよ、
向こうから来るアイデアに飛び付いて、それを振り撒いてね、それで構造改革と称した(平成の)28年間・・・
藤井聡
(大きく頷く)
西部邁
小さい声で言う。滅びやがれ!!!!!
590名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:36:19.52ID:iXznUxIA0
石炭OK
591名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:42:29.95ID:KxxzehTH0
こんな我田引水ばっかりの竹中の言うこと聞いてたらマジで日本オワル
592名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:56:23.41ID:ZWfhV34t0
>>582
試用期間ってのがあるだろ。

そしてそれを悪用する企業もな。
593名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:00:41.18ID:I/KZaGL40
いざとなったら竹中は逃げ出す
ニゲール安倍ちゃんも
594名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:07:22.27ID:kLdYdOOw0
>>30
俺もそうだよ
ちゃんと投票に行かないと
595名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:12:29.22ID:ZWfhV34t0
速やかに竹中平蔵という
岩盤を破壊せよ?(難聴
596名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:22:47.03ID:30PMzTta0
>>592
日本の場合は、ほぼ新卒一括採用じゃん。
だから景気に左右される。
で、就職できなかった者の多くは、ブラック企業や派遣しか選択肢が無くなる。
解雇規制が無くなり、中途採用が当たり前になれば、
こういう若者にもチャンスができるんじゃね?
597名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:27:19.09ID:icFKXPM/0
竹中って
在日?
598名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:30:08.50ID:ycoClbko0
竹中ごときの雑魚がなぜここまで権力を持っているのか不思議
やっぱりアメリカの傀儡と見るのが自然か?
でも本来なら駐日アメリカ大使が担うはずだよな?
599名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:30:36.02ID:+PpmDBG50
まだ、タケナカの言う事聞いてんの?
小泉の時で散々失敗したじゃんかww

氷河期ってタケナカの自己責任論の結果でもあるんだよ。
600名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:36:03.12ID:WUjn2y+W0
>>596

新卒で採用されたやつにも試用期間あるぞ
問題児はそこでクビになる

解雇が難しいから企業は採用を躊躇してるって大ウソだよ
601名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:42:39.26ID:Z9CA2ZV50
軽減税率とい岩盤規制を破壊してくれ
602名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:43:58.14ID:Pyw/BqNn0
三つのしもべに命令だ、ヤー!
603名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:45:50.53ID:30PMzTta0
>>600
バブル崩壊するまで、日本の会社の売り上げはうなぎのぼり。
まさしくジャパンアズナンバー1だったのに、
崩壊してあっという間に落ちぶれた。
景気なんてそんなもの。それに合わせて雇用調整できないから、
雇用調整できる派遣なんてものが生まれたんじゃん。
604名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:46:22.54ID:Zmbe1Ksx0
なに、日本の政治ってまだこの国賊を経済顧問にしてんの?
605名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:46:33.35ID:EGld8X2+0
役所が規制商売してるようなもんだ
606名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 13:58:07.64ID:WUjn2y+W0
>>603

雇用調整をしたければ最初から全員アルバイトで採用しとけばいいだけ
派遣が禁止されても問題なく可能

景気が良いときは滅私奉公させて、不況になったら自由に雇用調整
そんな虫のいい話があるわけない
607名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:05:43.06ID:30PMzTta0
>>606
そう、そのアルバイトで雇われる人たちが派遣になって、時給が上がったじゃん。
会社の立場から見れば好調な時は人員を増やして、悪くなったら減らしたい。
そうしないと潰れてしまうからな。
結局そういう調整ができないから、好調な時でも人員増やせない。
あるいは、派遣に頼るというかたちになってしまう。
608名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:12:09.35ID:rLb4D8PZ0
>>598
竹中は駆除せねば
609名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:12:13.33ID:WUjn2y+W0
>>607

アルバイトで雇われる人が派遣になったんじゃなくて、正社員になってた人が派遣になって
賃金が切り下げられてる。

アルバイトで働いてる人はアルバイトのまま、派遣にする意味がない。
610名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:14:05.13ID:8lxKs3Xe0
>>608
トランプがDrain the swamp 成し遂げるまでは無理かも
611名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:17:12.20ID:30PMzTta0
>>609
だから解雇規制があるから正社員になれなかった人たちじゃん。
解雇規制がなければ派遣なんか使わずに直接雇用されているよ。
612名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:23:33.61ID:WUjn2y+W0
>>611

簡単にクビになるなら直接雇用される意味がない
人々は安定的で昇給賞与があるから正社員になりたいんだから

あなたの言う通りにやると不安定で昇給賞与もがない、単に「正社員」の肩書がついた
ポジションを増やすだけ。これでは何の意味もない
613名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:34:22.03ID:rLb4D8PZ0
>>610
駆除したい
614名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:34:47.31ID:SmporRs20
官から民へ!

結局その原資は血税で賄われている件
615名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:35:53.73ID:30PMzTta0
>>612
直接雇用されていた方が、派遣会社に中抜きされる分多く貰えるぞ。
もうみんながみんな正社員になって定年まで働けるなんて夢のような時代は
バブル崩壊とグローバル化によって終わったんだよ。
616名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:35:56.29ID:QyMBLrkt0
竹中を叩きつつ安倍を持ち上げるネトウヨの脳内ってどんな構造してんの?
617名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:36:51.25ID:wXzY7pPb0
規制緩和に反対するゴミどもは旧国鉄みたいな既得権益にたかるウジ虫連中だ。
安倍さん菅さん竹中さんね最強タッグで規制緩和を徹底してもらって、日本を浄化してほしい?
618名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:39:24.37ID:WUjn2y+W0
安倍麻生と竹中は対立してるんだよ
特に麻生の竹中嫌いは有名な話

安倍が竹中を何とか会議とかで登用するのは、外野で騒がれると面倒だから
内部に入れてガス抜きさせるためだぞ
619名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:45:47.16ID:f1af9rmR0
竹中平蔵の私利私欲と言う岩盤が日本にフタをしているのです。
620名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:50:33.87ID:2Sm35EIB0
>>618
うそうそ
がっつり組んでますよ
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
621名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:54:40.54ID:WUjn2y+W0
>>620

だから、それガス抜き機関だってば。
安倍は竹中のヤバさに気づいて距離を置いてる

会社でも老害を「相談役」とか、肩書与えて権力から遠ざけるだろ
それと一緒
622名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:55:01.16ID:Q+xV1DRs0
アメリカとイギリスが突出して解雇しやすいだけで
日本の解雇規制は既に欧州の平均水準
「日本の解雇規制は世界一厳しい」というのはデマ

それなのに日本企業が解雇に悩まされるのは
日本独自の新卒一括採用とメンバーシップ型雇用が原因だよ
新卒一括採用は経験ゼロの学生が「やる気」アピールで大量に採用されるから将来の無駄社員の温床
メンバーシップ雇用は仕事に人を割り当てるジョブ型雇用と異なり
人に仕事を割り当てるから無駄なポスト・無駄な事業を抱え込みやすく年功序列・終身雇用という副産物もある
623名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:57:26.28ID:8lxKs3Xe0
>>616
精神分裂病だから平気
624名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 14:58:30.71ID:7Lbgbxn/0
>>621
アクロ入りました
625名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 15:04:59.60ID:bc+FkrPj0
>>69
そもそも加計学園問題だって
岩盤にお友達だけが通れるトンネルをw
626名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 15:04:59.93ID:Emq4foKc0
>>589
そんなこと言ってたんだ(汗)
627名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:21:21.33ID:t09e5dJf0
>>600
日本の労働基準法では試用期間って2週間だけだぞ。
普通は研修中で有能か無能かまだ判別できないし
よほどの馬鹿でない限り2週間くらいは猫を被る。
628名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:23:07.18ID:iHrkuMNK0
今までも規制を幾つも
無くしてきたろ
その結果が今の惨状なのに
まだ目が覚めないのか
629名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:36:35.65ID:AfaUC72I0
>>628
まだまだ道半ば、規制緩和が足りないのよ
630名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:38:41.49ID:N5PwF2U40
なんで壊したいかって?
ぶっ壊して残ったモン全部盗むためだよ
バーカ
631名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:46:58.54ID:WUjn2y+W0
>>627

嘘つくなよ、2週間というのは解雇予告が不要ってだけだぞ。
まともな会社は試用期間は3か月ぐらいだな。
632名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:53:16.70ID:t09e5dJf0
>>631
それは労働基準法上の試用期間ではない。
試用期間3か月といってる企業は社会保険の加入義務(3か月以上の継続雇用)
試用期間6か月といってる企業は有給休暇の付与義務(6ヶ月以上の継続勤務かつ勤務日の80%以上出勤)を根拠に
それぞれ社内規則で試用期間と呼んでいるだけだ。
採用後2週間を過ぎたら予告に限らず解雇要件は完全にベテランと同じになる。
633名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:55:45.63ID:Pyw/BqNn0
>>607
>時給上がったじゃん

って+50円のこと?w
634名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:56:49.93ID:SL3Qi4JB0
ゲリゾウシャブ蔵の、キチガイコンビか!
早く死ねや
635名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 18:58:46.00ID:WUjn2y+W0
>>632

解雇に必要な手続きがベテランと同じになるのであって試用期間中は整理解雇の4要件は当てはまらんぞ
つまり、解雇の合法性が問われた時、試用期間中だと要件が緩くなる(遅刻が多いとかでもOK)
636名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:01:37.75ID:30PMzTta0
>>633
バイトなら700〜800円代がほとんどだったが、
派遣になって1000円超えるようになった。
637名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:02:15.00ID:kbv5/D0F0
>>260
ピンはね率規制と賃金差額規制を設けなかった時点で失敗だよ
638名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:02:47.46ID:t09e5dJf0
>>635
だから、その場合の試用期間は採用後2週間だって。
企業が社内で試用期間と呼ぶだけで期間が延びるわけではない。

ちなみに「遅刻が多い」は整理解雇ではなく通常の解雇事由だ。
もちろん相応の手続きは必要だが。
639名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:06:23.69ID:JSWnmpGG0
反射の竹中平蔵と安倍と自民を滅ぼせよ
640名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:07:46.70ID:30PMzTta0
>>637
そもそも解雇規制とっぱらえば、派遣なんて必要なくなる。
641名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:07:47.65ID:ZN9p6gMY0
味噌をゴミ扱いして捨てるのに
糞を後生大事に保管する安倍竹中
642名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:12:30.04ID:t09e5dJf0
>>640
そんなことはない。
派遣会社の本質はバイト管理の外注だ。
ほとんどの場合、バイトの募集は結構な時間と手間がかかるので
例えば産休に入る女性社員の穴埋めとして3か月だけ必要、みたいな場合には明らかに向かない。
643名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:13:02.76ID:WUjn2y+W0
>>638

あのね、企業と労働者が対立した時にはいきなり裁判になるわけじゃないのよ
「ウチの就業規則では試用期間はこうなってる」って所から始めるの

それでも労働者が納得いかないときは、そもそもその就業規則は法律に照らし合わせて
無効じゃないか?という論点に移って労基署とか裁判所に判断を仰ぐ、という順番になる

「会社がそう言ってるだけ」ってあたかも、どうでもいいルールみたいに言うけど
現場ではほとんどそのレベルで処理されてて、労基署や裁判所まで行くのは稀なんだよ
644名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:18:19.00ID:t09e5dJf0
>>643
それはそうだね。
あらゆる法律は究極的には裁判以外では役に立たないので
労働者が納得するなら試用期間云々に関係なく解雇規制なんてものは存在しないと言ってもいい。
645名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:19:24.72ID:QDxURiZ90
こいつ日本には税金納めてないのだろ?
そんな奴の意見聞くとかどうなのかとおもうが
安倍ちゃんが平蔵を崇拝してるしなぁw
646名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:25:42.76ID:30PMzTta0
>>642
正社員と同じ仕事させているから、
同一賃金同一労働なんて話が出てきているんじゃん。
管理が大変だからじゃなくて、解雇できるから派遣使っているんだよ。
647名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:34:46.11ID:t09e5dJf0
>>646
そりゃ正社員の産休や育休、長期療養などの穴埋め要員は
正社員と同じ仕事してもらわないと困るだろう。

君さ。
バイト募集する側の手間とかコストとか考えたことある?
求人広告載せて、応募者の履歴書に目を通して、面接して採用する手間、費用は
30人募集するときと1人募集するときでほぼ同じなんだよ?
648名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:40:30.71ID:NfCOdol+0
>>609
正規と言っても契約社員や臨時職員が派遣になって法律回避する為に3年超えたら首チョンパ。派遣会社を変えてまた来る人もいるし、歪な社会
649名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:42:46.65ID:30PMzTta0
>>647
だからバイトがやる仕事を派遣にやらせているわけじゃないんだよ。
正社員として雇っている者と同じ仕事を派遣にやらせている。
なぜそんなことをしている?
管理が大変だからか?違うよ。解雇できるからだよ。
650名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:43:14.65ID:CF4MGfq+0
所得税率も平等にすべき
651名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:45:08.63ID:gGQ87xl/0
と特区を通したい為にやりもしない題目を唱えて国民のガス抜きと賛成を集める手法。

んで外資が好き勝手に出来る特区を通したら後は全て無視。
652名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:48:55.27ID:kPsqhqA00
派遣に応募しなきゃ良いじゃん

なんで派遣に行くの?
期間工なら分かるけど、なんで工場とかに派遣で入ろうとするの?
実力あるなら正社員、中途採用されたらいいじゃん
653名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:51:00.07ID:t09e5dJf0
>>649
そりゃケースバイケースだよ。
正社員の穴埋めをする派遣社員もいれば
バイトの代わりに派遣社員を使う会社もある。
労働者のミスは基本的に賠償させられないから、派遣会社に保証させることでリスク管理することもあるし
中には解雇できることが理由で派遣社員を使う企業もなくはないだろう。
それだけなら契約社員使うほうが低コストで合理的だけどね。
654名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:53:53.01ID:bPpwVBBp0
小泉政権の竹中平蔵?
まだおったんか、われ
655名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:54:19.21ID:t09e5dJf0
>>652
派遣はサビ残とかないし
契約にない仕事は堂々と断れるから。
あと短期で働くのに自分で働き口を探すのも大変だし。
今どきクリスマスケーキの売り子も正月の神社もバイトじゃなく派遣だったりするからね。
656名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 19:57:43.29ID:2tth+awC0
竹中平蔵の指示を受け、の間違いだろ
657名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:09:52.73ID:30PMzTta0
>>653
もう企業に終身雇用できる体力が無くなったから、
派遣を使うようになったんじゃん。
でもそれももう限界が来てるから、
今度は解雇規制をなくそうとしているんじゃん。
658名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:13:51.61ID:t09e5dJf0
>>657
だからケースバイケースだって。
そもそも終身雇用ってのは90年代後半になってから「昔はあった」という設定に追加されたものだから
今も昔も企業ごとにそれぞれだよ。
659名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:14:11.02ID:ANbpJTUU0
何でこの人はこんな意見言える位置にいるの?
660名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:19:42.20ID:6R7zwV6/0
>>251
サービス残業までして働きすぎる日本人だらけなのですが。
でも、一生懸命働いたのが利益にならないで無駄働き。
なんでかわかる?
661名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:22:02.91ID:6R7zwV6/0
>>260
日本企業が首切れないという認識が間違ってないか?
この10年でどれだけの正社員がリストラされたか知ってる?
662名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:26:27.83ID:x8xEWmFW0
まじでこの売国奴はやくなんとかしろよ
いつまでこんなゴミありがたがってんだ
663名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:33:26.68ID:30PMzTta0
>>661
未だに終身雇用・新卒一括採用が前提になっているから、
「終身雇用を前提に企業運営、事業活動を考えることには限界がきている。」
なんて発表を経団連がしている。
664名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:38:31.70ID:kyw0EYa00
民間人が総理より偉くて草
665名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 20:45:31.99ID:Q3yIhuvo0
安倍トモ利権が最凶の岩盤
666名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 21:05:43.99ID:rLb4D8PZ0
>>662
まず安倍政権が終わらなきゃな
安倍がいる限り竹中の思い通り
667名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 21:39:00.45ID:Z3DoizEB0
長期政権、経済は好調
1000日超、改善の指標96%
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO52477390S9A121C1EAC000?s=4

安倍晋三首相の通算在任日数が20日で桂太郎を超え、憲政史上最長となった。首相の経済政策「アベノミクス」への評価が政権への支持を下支えしてきた。
政権の長さと経済はどの程度、関係があるのか。精緻なデータがそろう1960年以降の26政権で日経平均株価や実質国内総生産(GDP)など5指標の変化を調べてみた。
668名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 22:12:08.37ID:LLbRWoH90
竹中は時代が時代なら誅殺されてただろ

恐ろしいほどの少子高齢化はコイツが作った
そして国民がどんどん貧しくなってるのも全てコイツのせい
ペルー人が6人殺したのも遠因はコイツ
669名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 22:39:06.19ID:30PMzTta0
>>668
なんでそんな間違った認識なの?
バブル崩壊しても終身雇用守ったから、
新卒取らずに氷河期世代が生まれてしまったんじゃん。
670名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 22:45:40.62ID:viC8Hlip0
和歌山のチンカス
671名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 22:53:04.74ID:30PMzTta0
もうバブル崩壊後にとっくに終身雇用なんて無理だった。
でも何とか続ける為に作ったのが派遣。
派遣なんてものができたから正社員になれなかったんじゃなくて、
もう解雇できない正社員を雇える体力が企業側に無かったの原因。
672名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 22:55:07.59ID:4KKZVllS0
竹中 「トリクルダウン?なにそれ?」
673名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 22:59:46.08ID:zBeJnNUy0
>>669
は?こいつが派遣法を改悪したからだろ?
捏造するなよ?
674名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:03:41.19ID:30PMzTta0
>>673
その派遣法を改正したのはいつよ?
氷河期は1993年から始まっているぞ。
675名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:03:43.20ID:zBeJnNUy0
>>1
な?やはり安倍は国賊だろ?
676名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:15:37.62ID:zBeJnNUy0
>>674
民間ばかりかお役所までが率先して非正規雇用を増やすようになるきっかけは、2005年の自民党・小泉純一郎政権下で打ち出された「集中改革プラン」である。
同プランを推進する中核を担ったのは総務省。当時、総務大臣を務めていたのは、同プランの恩恵を最大限に享受している労働者派遣業大手・パソナグループの現会長・竹中平蔵氏である。
以降、全国各地の自治体では、正規公務員の採用枠を減らしていく一方で、非正規公務員の数を激増させていくことになった。
 小泉政権の旗印は「郵政民営化」と「聖域なき構造改革」(公的企業の民営化、政府規制の緩和など)だった。
そして「非正規雇用」システム導入の裏付けとなった経済政策のスローガンが「規制緩和」である。
例えば派遣業に関しては、それまで高度専門職に限定されていた派遣の職種が、小泉政権では製造業まで緩和されている。
 国民の4割を「非正規雇用」へと追い込み、それと引き換えに富を謳歌している竹中氏。自らへの批判をものともしないことで知られる竹中氏は、現在の安倍政権下でも内閣府・国家戦略特区の「特区諮問会議」議員として重用されている。
しかし、そんな竹中氏を最初に重用し始めたのは、かつての首相・小泉純一郎氏なのだ。
677名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:20:35.96ID:30PMzTta0
>>676
氷河期は2005年までだぞ。
非正規雇用作ったおかげで、雇用が回復してんじゃね?
678名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:21:49.98ID:5ij3MZdQ0
>>1
岩盤規制破壊は民主党政権の数少ない功績のひとつやん…
679名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:28:55.57ID:zBeJnNUy0
>>677
は?非正規が増えて正規が減ったんだよ
雇用は増えてないプラマイゼロ
むしろ悪条件した
ブラックが問題になり始めたのもこのころ
680名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:37:49.05ID:E8/UF0CL0
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
2016 3367万 (+50)
2017 3423万 (+56)
2018 3476万 (+53)

非正規雇用
2008 1765万 (+30)
2009 1727万 (-38)
2010 1763万 (+36)
2011 1812万 (+49)
2012 1816万 (+4)
2013 1910万 (+94)
2014 1967万 (+57)
2015 1986万 (+19)
2016 2023万 (+37)
2017 2036万 (+13)
2018 2120万 (+84)

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/index1.pdf
681名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:40:01.93ID:A0yCiGkJ0
民主主義の構造の外にいる絶対的権力者だな
682名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:44:05.27ID:JLQYUdpe0
政治家が規制を動かせないって、どうなってんの
683名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:44:07.85ID:zBeJnNUy0
>>680
総務省のご都合統計か?w
天候不順により変わらないのか?w
684名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:45:08.48ID:30PMzTta0
>>679
氷河期世代は1993年から2005年卒までなんだから、
その後雇用が改善したってこと。
非正規で苦しんでいるのは、その就職できなかった氷河期世代。
685名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:46:40.37ID:khEXe9cZ0
>>1
安倍「岩盤規制を破壊せよ!」
官僚「ハイル、アベ!!(プゥークククwww)」
686名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:47:11.93ID:M2VSJdjV0
>>684
馬鹿発見www
687名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:47:33.21ID:5NxqmZFa0
この国賊どう処分すんだ?
病魔にでも頼るか?
688名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:53:54.65ID:/lO7yq0/0
いつまで続くのだろう
誰かとめてくれないだろうか
689名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 23:57:25.33ID:30PMzTta0
>>686
俺は竹中のせいにしている方がバカに見える。
非正規作ったおかげで就職率も良くなったし、失業率も下がってるんだが。
690名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 06:19:22.84ID:lDQuc8NU0
>>688
竹中は日本を破壊
691名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 07:05:25.72ID:OepnV8BM0
竹中平蔵って官僚の中では神様みたいな扱いなんだろうか?
692名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 07:07:01.11ID:7cC7YQKb0
PASONA門康彦大勝利
693名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 07:09:39.27ID:vh3pUIpu0
>>2
防衛担当主計官として防衛費削減を推し進めた。
佐々淳行によれば、ミサイル防衛システムにおける防衛庁要求の75%が削減され
その結果、PAC3の配備数が16基48発から4基12発に削減された。

片山さつきこそが、真正の国賊であり
こんなヤツが側近と言われている安倍晋三内閣は反日政権なんだな
694名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 07:51:50.02ID:QA4e8mwj0
>>689
ならお前が非正規で働け
お前竹中工作員だろ?
695名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 07:53:45.29ID:3rBJn5RL0
>>645
竹中平蔵先生は安倍ちゃん公認の愛国者だ、パヨクは引っ込め!
696名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 09:36:26.57ID:/Lf4TagY0
言うこと聞かないと刺客が来るからな
697名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 09:40:29.55ID:O4kH5++N0
岩盤規制をなくせと
正規雇用が減って
今現在大変なことになってるわけだが
698名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 12:12:46.32ID:EAtv59ME0
反射と童話のエタノミクスだもんね〜
699名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 12:16:10.10ID:vtXLNEx90
サヨウヨの話に持っていくほうが
どうかしてる。
論点のすり替えとアタマの悪さ。

それを公然とやるってのは
あとはわかるな?
700諸行無常
2019/12/24(火) 12:18:35.32ID:rgiWTGgK0
>>689

パートやアルバイトを就職率や失業率に組み込んだのと何が違う?

所詮それらの改竄に等しい。
701名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 12:43:38.84ID:bwJuKlna0
有期雇用にしても直接雇用で派遣会社に上前はねられない形の方がマシだろ
702名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 13:08:06.89ID:/TA91AJp0
>>700
非正規作らなかったら、氷河期は続いていたはずだよ。
失業率も高いまま。そういう状況よりは好転したと言えるんじゃね?
問題なのは企業の体力が回復しないということと、
非正規に負担を押し付けて、あいもかわらず終身雇用や新卒一括採用を続けていること。
まあもうすぐ手を付けることになるだろう。
703名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 14:51:48.55ID:lDQuc8NU0
>>695
面白い冗談だなぁ竹中は売国奴だろ
704名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 15:33:56.64ID:loeiMblX0
>>689
そのかわり労働の代価が下がったやろ。
705名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 15:36:43.79ID:loeiMblX0
>>702
完全に資本家に騙されとるな。体力があっても あるって言うわけないやろ。労働の代価下げるための口実。
706名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 15:37:01.70ID:jsfCwdnl0
安倍チョンを操ってるのがマッチポンプ竹中平蔵だからなw
竹中平蔵が放火しまくって、逃げて消防車に乗って消化して竹中平蔵が乗っ取るという仕組みの繰り返し。
707名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 15:40:12.91ID:lHx2t50I0
破壊神竹中平蔵がんばってますな〜
708名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 15:40:18.61ID:jsfCwdnl0
【竹中の操り人形の安倍晋三総理大臣は日本人の氷河期世代が300万人以上虐殺されている事実を知っているのです。】
ウイグルやチベットや香港の虐殺以上に酷いことをされている現実があります。
日本の氷河期世代は1学年200万人以上の出生数です。多い1学年では280万人以上でした。
政府は氷河期世代のデータについて改変、捏造、シュレッダーで証拠隠滅をやりまくっています。
10年で200万人以上×10年=2000万人以上が氷河期世代ですが、2019年の現在約1685万人で去年は1700万人以上でした。
つまり年間15万人以上の氷河期世代が死んでいます。年間15万人×20年で=300万人の氷河期世代が死にました。
この大虐殺を「自己責任だ」とか「小さな政府」とか「国民の一人当たりの借金が800万円とかの大ウソ」を言って
【将来の世代につけを残さないために大虐殺を現在進行形でやっている】事実を安倍晋三総理大臣は知っているのです。
その大虐殺を実行したのは中曾根、橋本龍太郎から始まり、
本格的に殺しにきた清和会の小泉純一郎と隠れ共産党員の竹中平蔵コンビと
当時の大臣連中の麻生太郎、安倍晋三、経団連、パソナ、オリックスの宮内会長、日銀の白川、そして当時からの官僚たちです。
その裏にどの組織がいて誰が指示しているのかは、
年次改革要求をしているアメリカだと結論付けて説明できます。
そのアメリカを操っているのはまで書くと長くなるので止めますが、
以上のことは陰謀論やでたらめではなくすべて日本で起きている事実なのです。
709名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 16:19:47.76ID:qJADlwkr0
忖度新自由主義で勝ち組総取りの時代に
底辺は国境を越えて途上国の外国人と低賃金バトルへ
710名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 16:37:30.11ID:/TA91AJp0
>>705
1993年から12年間も低迷したまま何も動かなかったんだぞ。
非正規認めてやっと動くようになったんだからましだろ。
711名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 16:42:43.13ID:/TA91AJp0
>>709
終身雇用で時代遅れの上司が権力持っているから
産業構造の転換が出来ず、途上国とのダンピング競争になる。
そうして家電メーカーは散っていった。
今度は車メーカーがそうなろうとしている。
712名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 16:42:52.17ID:loeiMblX0
>>710
非正規認めた分だけ動いてるフリしとかな お上に怒られるからやろ。
713名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 17:36:29.07ID:/TA91AJp0
>>712
フリでも動き出したんだからいいじゃん。
で、こうしてみると竹中のせいで日本が低迷したわけではないことは事実だろ?
既にどうしようもないほど低迷していたが正解だろ?
何でこいつを恨むんだ?こいついなかったら日本はV字回復してたのか?
714名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 17:53:40.49ID:XqmsQigF0
規制をぶっ壊したとこにはアベトモが寄生します
715名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 17:57:08.82ID:iT7CryTy0
>>702
安倍政権で企業の利益はバブル期のピークを越えた。
ただ、分配方法がその当時と大きく変わった。
安倍政権発足後、役員報酬と配当は40%上がった。
内部留保も毎年50兆づつ積み上がってる。
ただ、労働者に分配しないだけ。
716名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 18:03:33.53ID:fhRjtCn+0
日本は竹中平蔵の実験場
717名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 18:14:39.23ID:/TA91AJp0
>>715
海外投資で稼いでいるからもう労働者なんていらないんじゃね?
718名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 18:14:39.96ID:jsfCwdnl0
【昭和時代 大企業富裕層に85%の累進課税により1億総中流】
【平成時代 消費税導入。消費税を富裕層とシナチョンマフィアに金売買でプレゼント。1億総貧困時代 一部の富裕層だけうはうはのソ連型共産主義=新自由主義=グローバル時代】
【令和時代 エタ部落民のキングボンビーパ〇ナピンハネ竹中平蔵を20年間も重宝したせいでwれいわの一揆】


自民党清和会、改め制和壊、愛言葉は日本人をぶっ壊す!自民党ぶっ壊す!すべて自己責任!の
殺人朝鮮人小泉純一郎、チョン部落民竹中平蔵、李氏朝鮮安倍晋三、ボンボンポンコツ麻生により
この20年間日本は壊され続け、被害者である35歳〜45歳の氷河期世代は2000万人から1700万人になり
300万人を虐殺。大東亜戦争の時の250万人を超える氷河期世代の死亡者数。
戦前、戦時中、戦後直後でさえ毎年200万人以上の出生数が20年間100万人程度に減った。
つまり、20年間で2000万人の産まれるはずだったこどもを虐殺した。
自己責任?自己責任というなら沢山の税金を貰っている金をすべて返せ!税金泥棒仕事しろ!!!!
一番の原因である竹中平蔵を司法が裁く気がないなら、日本国民で竹中平蔵を死刑にしよう!
そして在日朝鮮人、シナ人を日本から追い出そう!
719名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 18:14:58.70ID:yEY/Xkey0
さらなるトリクルダウン
720名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 19:10:53.52ID:K0Xi0gpT0
内部留保。

企業統計の最新版https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/2019.7-9.pdfによれば、現金預金が資産合計に占める割合は12%。利益剰余金に占める割合は43%。
ただし規模合計。内部留保に対応するのは、おそらく利益剰余金だろう。

ついでに1年前との比較をすると、法人企業は受取手形・売掛金を回収して10兆円、利益剰余金を積み上げて18兆円、合わせて28兆円を調達し、負債を12兆円減らし、固定資産を17兆円積み上げている。
現金・預金の水準に変化はない。利益をため込んで、現金・預金を増やしているという実態はない。
721名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:07:43.76ID:loeiMblX0
>>713
資本家にとっては物凄く良い国になった。それ以外の多くの人は苦しくなった。
722名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:11:14.55ID:TBeGxcol0
>>721
例によって資本家の定義も変わっちゃったしな。
723名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:22:37.32ID:k95wzw+F0
アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに竹中平蔵氏のために岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示

グローバリスト安倍の面目躍如www
724名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:37:51.53ID:/TA91AJp0
>>721
資本家にとってはシンガポールとかドバイとかの方がいいんじゃね?
725名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:40:03.80ID:8VaOdAQ50
最低賃金やなw
726名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:42:21.91ID:8VaOdAQ50
年収1円にすれば先進産業以外はあらゆる産業で世界市場取れるぞ。
727名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:45:42.03ID:TOL9B8cf0
岩盤規制とかどーでもいいから国民に金まけよ無能
国民が消費しなきゃ規制もへったくれもねーよバカ
728名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:45:55.53ID:loeiMblX0
>>724
金だけで言うたらそうかもしれんが日本語が通じないのとご飯と味噌汁がないのはツラいぞ。日本人の資本家やったら日本が最高やろ。
729名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:46:46.82ID:L60LPEVN0
韓国経済潰したやり方をまんま日本に持込むからなあ
730名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:48:47.62ID:SioK9vWI0
HARRPで脅されてんだろう
731名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:48:49.75ID:TBeGxcol0
>>724
大部分の資本家はドバイに住めるほど金持っとらんよ。
零細企業のオーナー社長がそんなに金持ってるなら倒産なんかしないよ。
732名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:49:25.48ID:8NVYT5j10
運営が上手ければUKもEUを抜けなかった。
同盟国の国民の年収を減らしたり、同盟国の水道にフッ素入れたり食品添加物や遺伝子組み換えや枯葉剤を食わしてるからこうなった。

もう遅い。
733名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 20:52:17.17ID:CZvOYYd+0
言ってる事、やってる事がデタラメ内閣(笑)
734名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:08:56.28ID:lDQuc8NU0
嘘っぱち政権
735名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:10:29.60ID:/TA91AJp0
>>728
そんな内向き志向が、グローバル化についていけない要因なんだろうな。
736名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:19:00.39ID:dq50OtOO0
アマゾンでの本のレビューに、自分でも何をしたいのかよくわかってない人なんじゃないか的なレビューがあった
737名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:23:51.36ID:loeiMblX0
>>735
日本人にグローバルなんて無理やろ。
738名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:25:28.53ID:TOL9B8cf0
規制なんていくら緩和しても景気に影響なんて全然しないから
そんな明後日の方むいてないでさっさと国民の財布に大量の円を入れろや無能
739名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:34:51.56ID:90xZZ+nw0
民主の3年を除き傀儡の麻生を含めたら20年近く清和会政権が続いているが
日本は衰退する一方じゃないかw
「うまくいかないのは改革・規制緩和が足りない」と言い訳しているが
もはや「お布施が足りない」と吸い尽くすカルト宗教レベルw
740名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:35:02.34ID:N+rZeWYK0
>>724
資本家がそういった独裁国家で持続的に儲けられると思うのか
一時的な投資先としては有りだけど
資本家は市場の拡大が望めない場所に投資しても未来ないよ
741名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:37:29.12ID:/TA91AJp0
>>737
かつてはアジアで一番初めにグローバル化(西欧化)
に成功した国だったはずなんだけどな。
742名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:39:44.00ID:dq50OtOO0
たまにガチの竹中信者みたいな人いるけど、どこがどういいのかわからないなあ
743名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:41:26.05ID:/TA91AJp0
>>740
税金が安いから本社だけでも移すんだよ。
744名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:41:57.72ID:dq50OtOO0
>>241
都市部の地価の必要以上の高騰が放置されたことこそ、バブルの負の遺産だと思う
745名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:42:29.46ID:TBeGxcol0
>>741
グローバル化(国際化)の歴史は中国のほうが遥かに古い。
資料が残っている範囲で最も古い日本の国際交流(邪馬台国 卑弥呼の使節派遣)よりも
少なくとも数百年前には中央アジアと交易していた記録がある。
746名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:45:57.94ID:/TA91AJp0
>>745
確かにシルクロードがあったな。
747名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:48:47.51ID:N+rZeWYK0
>>743
独裁国家の税金が安くてもなあ
独裁国家の権力者を盲目的に信じられる
ほど資本家は頭悪くないだろ
748名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:55:16.69ID:dq50OtOO0
クールジャパン関連の話
前にライブハウス問題というのがネットであった
客側からは高くてサービスが悪い、バンドマン側からはチケットノルマ制というやつ
現状は変わらないまま
スタッフの態度はちょっとよくなったかな
そのスタッフも薄給
それでライブハウスが大儲けしてるかというと、そうでもないという(してたら社会的に話題になるし、大手や起業家が続々参入してくる)
地価なんだよね
地価のバカ高さが大もと
文化を盛り上げたいなら、土台を見ないと
749名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:55:34.97ID:loeiMblX0
>>741
アメリカが長年パン食文化を押し付けてきても浸透しない。米は太るとネガキャンしても米食う奴減らない。義務教育で英語教育しても喋れる奴なんかあんまりいない。日本人は日本が好きなんやと思う。
750名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:56:45.49ID:myoF/c/b0
竹中のパペット
751名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:56:59.06ID:/TA91AJp0
>>747
日本だけじゃなくて世界各国のグローバル企業が本社移転してるぞ。
最近だとダイソンとか。
752名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:57:46.85ID:SyUMZ13o0
まだ竹中平蔵が政府に提言とかしてる時点で終わってる
753名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 21:58:54.03ID:Ng5hiaJt0
二世三世ボンクラ無能世襲議員とそいつらにぶら下がってる官僚どもが一番の岩盤なんだが自決でもしてくれるのけ?
754名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:02:23.74ID:kTE3G7Is0
>>11
利権構造の再構築だろ w
755名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:06:22.35ID:qKipnHwH0
おい無敵、竹中ぶっ殺せばヒーローになれるぞ。殺せ。
756名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:07:36.57ID:kTE3G7Is0
>>47
騙されて毟り取られるまで、それどころかそれでも信じるのはよくある話。
ジャパンライフが象徴してるわ。
757名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:07:46.92ID:q6iBuRX10
これから日本の皆さんには
90才まで働いていただいて
パソナ税を徴収いたします
頑張って下さい

【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
758名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:08:37.98ID:/TA91AJp0
>>749
そんな中、途上国の人々は母国語でない英語がペラペラだったりする。
もう追い抜かれるのも時間の問題だな。
759名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:09:09.23ID:kTE3G7Is0
>>55
狙い日本の一部の人たちとアメリカの利益だからね。
760名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:23:38.19ID:rZYQQfQu0
まず、パソナ排除がさきだろな
761名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:23:52.48ID:loeiMblX0
>>758
日本は江戸時代に300年程鎖国してたんが影響してるんかな。
762名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:28:16.60ID:RgReST7E0
>>755
なんでそこらの弱者を狙うんだろうな無敵は
ほんととことん役に立たん連中だよな
763名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:33:41.85ID:Pandtj+a0
竹中って「90まで働け!」って言ったヤツだろ?
「お前、90になったら何が出来る」って聞いてみたいよな・・・
764名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:39:06.40ID:/TA91AJp0
>>761
でも明治時代の教育では、まともな辞書すらなかったのに、英語喋れて留学してるんだよな。
生徒たちもエリートというより下級武士だったわけだし。
765名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:40:43.58ID:TBeGxcol0
>>761
あまり関係ないのでは?
日本も敗戦直後は小卒の売春婦でも英語喋れたんだし。
766名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:41:04.02ID:TkzFtIrb0
>>1
まずは安倍自民は原発問題で日本人に謝罪しろよ
全電源喪失の責任は安倍首相にありましたと!
767名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:44:09.36ID:RgReST7E0
途上国は英国かフランス語喋れなきゃ大学にすら入れないんだよ
大学の授業が英国かフランス語だからだ
そら日本に来るような途上国の外人はみんなペラペラだよ
高等教育を母国語でできる国がどれだけあると思ってんだよ
日本人もほんと無知が増えたな
768名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:47:26.12ID:oakrTeiP0
韓国のブレーンもやってたよな
日本では2003年ぐらいからか?
いい加減、野党は竹中検証ってのをやったらどうだ?
支持率上がるぞ
769名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:48:03.21ID:loeiMblX0
>>764
>>765
てことは戦後の教育すなわち日教組が悪いんか。
770名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:48:19.21ID:TBeGxcol0
>>767
つまり日本語での教育をやめればいいんだな。
簡単だ。
大学教員も片っ端から入れ替えれば済む話だし。
771名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:48:52.85ID:TOL9B8cf0
>>770
おまえみたいのをバカというんだ
772名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:49:00.83ID:oakrTeiP0
野党ってケケ中検証とか財務省検証とかやらんよね
やっぱ自己保身のための政党なんかね?最近で国民民主ワロタ
773名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:50:01.67ID:TBeGxcol0
>>769
いや資本主義が悪い。
日本語だけで不自由なく日常生活できるから日本語しか使えない愚民が増えた。
774名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:51:24.82ID:AkQ6+QQ50
タケナカノミクス
775名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:51:59.39ID:TOL9B8cf0
財務省、日銀、竹中を筆頭としたアメリカ留学経験ある経済学者の一部、こいつらはアメリカによる日本経済弱体化プログラムの一員なんだろうな
アメリカには大戦後日本弱体化プログラムを実際に実行した実績があるから経済に於いてもやってないはずないからな
776名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:52:44.08ID:oakrTeiP0
国民に選ばれてない人間が指揮を取ってるわけじゃんよ
野党はなんでいつまでも放置してんの?
水道民営化とか災害時どうすんの?
777名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:53:39.13ID:TBeGxcol0
>>775
おまえみたいのをバカというんだ
778名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:56:12.86ID:loeiMblX0
>>773
資本主義は愚民が増える

なるほどそう言うことか。
勉強になりました。
779名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:57:23.81ID:dq50OtOO0
邪馬台国は洛陽まで使者を派遣してた
言語もそうだし電話も天気予報もない
公孫氏勢力の残党がいたかもしれない
大したもんだよ
780名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 22:59:01.81ID:qkfF7bNa0
またまたパソナに利益誘導すんのか?
781名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 23:01:31.92ID:Ybcf51i00
いつまでつるんでんねん。
弱みでも握られてんのか?
インサイダー仲間とか?
782名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 23:05:17.38ID:/Lf4TagY0
政治家って意外とお友達の枠が狭いんだな
もっと違うのがいないのかな
783名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 23:06:04.63ID:/TA91AJp0
>>773
まあ、豊かになりすぎたんだろうね。
784名無しさん@1周年
2019/12/24(火) 23:15:27.23ID:HxPcwp6v0
安倍政権の日本破壊は続く
785名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 05:13:48.79ID:lc67q+oE0
>>784
うむ
786名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 05:26:35.38ID:bfgFWRsh0
小泉竹中の構造改革で郵政民営化したのに民主政権で半民営に戻したから
悪徳官僚が上級副社長に天下って今回の問題になったらしいな
787名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 07:16:37.33ID:ooaeLj9m0
勉強会で周りの発言を全て「そうですね」とにこやかに肯定する安倍氏

誰が何を言っても「そうですね」「そうですね」と発言していたのが
「竹中は駄目ですよ」という発言に対してだけは、
「そうでしょうか(怒)」と反論した安倍氏
小泉竹中改革の火は安倍総理の中で灯り続けている

http://2chb.net/r/poverty/1363671454/25


※今の安倍政権を支持するという事は、
竹中平蔵の政策に賛成するようなものなんだなあ・・
TPPや移民の拡大や水道民営化等がその例だな。
788名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 09:38:12.65ID:Sg7TyP7Z0
もう既に少子化という形で明確な結果出てるじゃん
日本人の数を減らして移民に置き換えて多民族国家に
多文化共生、もはや国境に拘る時代は過ぎました
789名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 09:40:19.67ID:whZgoNHc0
>>1
立憲民主党はボトムアップからと言う。ちなみにアベノミクスの成果

・最低賃金→過去最大の上げ幅
・失業率→民主党5.3自民党2.5
・自殺者数→民主党28000自民党21000
・子供の貧困→民主党6人に1人、自民党7人に1人
・生活保護受給者数→24年ぶりの改善

ここまで分かりやすいボトムアップはない。
790名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 09:42:32.42ID:M+xClsc30
>>1
いまだに横行する「非正規雇用の増加は、小泉政権&竹中平蔵大臣のせい」というトンデモ論
https://lite.blogos.com/article/358721/
791名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 09:54:56.34ID:pM1aXNbF0
>>789
国民負担率の上げ幅→過去最大
国民の可処分所得減少→過去最悪
出生数減少率→過去最大

たいしたもんだよなw
792名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 14:21:50.70ID:lc67q+oE0
>>791
これヤバいな!
793名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 14:51:09.50ID:8/JKUagT0
>>249
堀江貴文氏 12年間勤務で月給14万円「日本終わった」と嘆く会社員に「お前が終わってんだよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000132-dal-ent

「なんでもかんでも人のせい」「努力もしないで昇進できると思ったのか」

「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏が7日、ツイッターを更新。都内の企業に12年間勤務して手取りの月給が14万円だという会社員が「日本終わってますよね?」とネット掲示板に投稿して共感の声が起きているという記事を引用。
「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」と、「笑」を表す「w」を3つも入れて突き放すコメントをつぶやいた。

 だが、堀江氏の投稿に対して、約6000件以上の「いいね」があり、リプライ欄には「自業自得」「なんでも人のせい、卑怯者」「自分の無能さを全て他人のせいにして」
「なんも努力もしないで昇進できると思ってたのか」などと、“12年間勤務で月給14万円”の人物を非難したり、「有能な者にお金を出す。企業として当然のこと」「その人雇用してる会社がえらい」と企業側を擁護するコメントが多くを占めた。
794名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 15:00:11.67ID:Nsa1p9uz0
>>789
売国万歳

【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
795名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 15:05:22.44ID:xNx3eUae0
竹中って派遣事業、水道事業、農業関連でも企業顧問みたいなことしてて、
全部法案で我田引水な成果修めてるんだろ?
年収いくらなんだろう?
796名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 15:29:59.26ID:3zdv/ANe0
派遣の規制をやれ
797名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 15:32:58.78ID:Mj8mlHOW0
要するに外資にまた日本を売り渡すんだろ
798名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 18:50:47.29ID:ZXExTkb10
■日本の終わり の始まりは、2001年小泉 自民公明連立政権の誕生


創価の竹中平蔵

・派遣を解禁し、日本を非正規4割 & ワーキングプア社会にした。

・国立大学を法人化して私立並みの学費にした。

・これで、少子化

・郵便を民営化( 欧米は現在も国営 )、
郵貯( 郵便貯金銀行 ) の貯金残高約180兆円( 三菱UFJ銀行の預金残高約149兆円を抜き、2018年(平成30年)9月30日現在で国内最高の残高 ) をハゲタカ外資に差し出し、バックマージン数百億円を●●とともに着服

(オマケ)
・チョーセン電通による「最強の洗脳ツールTV」を使った愚民化
799名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 19:03:13.00ID:qy6GgScY0
平成25年に「満足している」が「満足していない」を逆転

日本人の「社会全体の満足度」(時系列)
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
800名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 20:37:11.69ID:Fg2GT0PQ0
まず竹中を破壊したらかなり景気改善すると思うわ
801名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 21:03:39.97ID:lc67q+oE0
>>800
うん
802名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 21:33:36.10ID:07FBvJgV0
氷河期世代は1970〜1982年生まれ、2000年前後に大学を卒業、現在40歳前後。この世代がいかに就業で大変だったか。文科省の学校基本調査では大学(学部)の就職率は(%)

1999年 60.1
2000年 55.8
2001年 57.3
2002年 56.9
2003年 55.1
2004年 55.8
2005年 59.7
2006年 63.7
2007年 67.6
2008年 69.9
2009年 68.4
2010年 60.8
2011年 61.6
2012年 63.9
2013年 67.3
2014年 69.8
2015年 72.6
2016年 74.7
2017年 76.1
2018年 77.1
2019年 78.0

となり、今より20ポイント前後も低かった次第。当時は3割近くが「一時的な仕事に就業」「進学も就職もしない」と、多くの人が不遇な状態を過ごしたことが確認できます。
803名無しさん@1周年
2019/12/25(水) 22:43:55.09ID:7/2k/40j0
日弁連とマスコミ
804名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 06:26:19.32ID:KvYI+wI70
竹中表舞台から消そうか
805名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 06:48:20.51ID:4raPb0cO0
岩盤規制ねえ
まず被選挙権から破壊かな。それと世襲禁止で
なんなら元官僚の政治進出も禁止って事で
806名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 08:22:44.72ID:720OTdfI0
>>800
安倍ちゃんが死んでしまうけどいいのか
807名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 11:00:07.77ID:m4Z83azm0
>>793
堀江「いや〜釣れた釣れたwww」
808名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 11:06:44.96ID:W31TXEgo0
規制緩和して搾取売国が竹中平蔵の手口
809名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 12:47:28.02ID:4A08K95n0
>>804
裏に回ったらますますタチが悪そう
つか表裏一体っぽいけどな
810名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 14:29:27.63ID:KvYI+wI70
>>809
ならばそろそろ人生終えて貰おう
811名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 15:50:29.75ID:q4CDgtyX0
結局竹中叩いているやつらは、バブル崩壊とグローバル化によって、
時代が変わったことが理解できていないんだよね。
小泉・竹中はかつての時代のシステムを壊して、
新しい時代に適応するシステムに改革しただけ。
それによって何とか氷河期は脱出してるんだよ。
かつてのシステムのままなら、もっと氷河期は続いていたぞ。
812名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 15:56:36.23ID:sUtvoQ7G0
時代が変わったというより、時代が終わったという気がするな
日本が輝いてた時代が・・・
813名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 16:29:52.63ID:o0hyUOqa0
GHQは日本人の支配層エリートの資産と富とを守ることによって
国民の社会経済的秩序へのいかなる挑戦も阻止し
信頼のおける属国を建設しようとしてきた
一方、富の創出の犠牲とされた大多数の国民は
自己責任の名の下に貧困のままに放置され負け組となって脱落していった
814名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 16:48:59.86ID:q4CDgtyX0
>>813
富の創出ができなくなったからこのザマなんだよ。
815名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 16:53:50.53ID:2ThDquNnO
竹中平蔵、この名前を聞くと悪いイメージしか湧かない。こいつを排除するだけで景気が良くなる気がする。
816名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:14:03.46ID:ByD+83W10
平成25年に「満足している」が「満足していない」を逆転

日本人の「社会全体の満足度」の推移
【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚
817名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:28:21.31ID:q4CDgtyX0
>>815
竹中排除したって、かつてのように
みんなが定年まで安心して働ける時代に戻れるわけないじゃん。
818名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:29:47.78ID:0hNuFHXu0
岩盤規制ってなんだよ
具体的に言え
819名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:42:44.88ID:rz/isUZL0
【安倍晋三総理大臣は日本人の氷河期世代が300万人以上虐殺されている事実を知っているのです。】
ウイグルやチベットや香港の虐殺以上に酷いことをされている現実があります。
日本の氷河期世代は1学年200万人以上の出生数です。多い1学年では280万人以上でした。
政府は氷河期世代のデータについて改変、捏造、シュレッダーで証拠隠滅をやりまくっています。
10年で200万人以上×10年=2000万人以上が氷河期世代ですが、2019年の現在約1685万人で去年は1700万人以上でした。
つまり年間15万人以上の氷河期世代が死んでいます。年間15万人×20年で=300万人の氷河期世代が死にました。
この大虐殺を「自己責任だ」とか「小さな政府」とか「国民の一人当たりの借金が800万円とかの大ウソ」を言って
【将来の世代につけを残さないためにと緊縮財政をやり大虐殺を現在進行形でやっている】事実を安倍晋三総理大臣は知っているのです。
その大虐殺を実行したのは中曾根、橋本龍太郎から始まり、
本格的に殺しにきた清和会の小泉純一郎と隠れ共産党員の竹中平蔵コンビと
当時の大臣連中の麻生太郎、安倍晋三、経団連、パソナ、オリックスの宮内会長、日銀の白川、そして当時からの官僚たちです。
その裏にどの組織がいて誰が指示しているのかは、
年次改革要求をしているアメリカだと結論付けて説明できます。
そのアメリカを操っているのはまで書くと長くなるので止めますが、
以上のことは陰謀論やでたらめではなくすべて日本で起きている事実なのです。
820名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:44:10.94ID:rz/isUZL0
>>817
竹中平蔵が決めた法案をすべて戻すだけですごく日本はよくなる。
821名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:44:56.38ID:upmQE2B60
革命だな
822名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:47:16.57ID:rz/isUZL0
>>795
安倍チョンを操ってるのがマッチポンプ竹中平蔵だからなw
竹中平蔵が放火しまくって、逃げて消防車に乗って消化して竹中平蔵(外資)が乗っ取るという仕組みの繰り返し。
823名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:49:29.10ID:q4CDgtyX0
>>820
竹中が政権に入る前から日本はどん底だった事実は無視か?
824名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:57:35.67ID:NidZNgOR0
その竹中の手中に菅も落ちてるんだろ
ずーっとダメじゃん
825名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:57:43.98ID:xCmtM86O0
安倍「やれ」
官僚「やだ」

IR疑獄で流れが変わったな。
アメリカは安倍を見限った。
826名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:58:51.40ID:2aU9P7mS0
規制を破壊した結果、ただの安売り競争になった?
827名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 17:59:29.67ID:NidZNgOR0
>>521
高橋洋一:民主党政権時代に「再国有化」したせい
828名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 18:14:25.61ID:y8XPa94l0
>>811
そのグローバルが、
各地で新たな潮流見せてるだろ。
もはやそのままではダメなんだわ。
それこそ時代が変わって、
奴らのやり方ではダメになってきてる。
829名無しさん@1周年
2019/12/26(木) 18:54:44.35ID:q4CDgtyX0
>>828
奴らのやり方で奴らがダメになっているわけではないからな。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250206210245
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576923430/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アベ友ノミクズ】 #安倍 、竹中平蔵の提言をうけ「速やかに岩盤規制を破壊せよ」 各省庁へ指示★2 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【アホの朝日新聞】 文大統領は、日本の理不尽な嫌がらせに広い心で応じた 安倍も輸出規制を撤回せよ
立憲・辻元清美「説明責任を果たす人間は丁寧に答えることが大事!」 居島一平「どの口が言うの?」 ネット「生コン説明しなさいよ」
【コロナウイルス】サンド伊達「安倍さんに文句あるなら、お前らが総理大臣になればいい。有事なんだから文句言うな、まず一致団結」★4
安倍、マジでクルーズ船対応を何もやってなかった!「仕切ってたのは全て神奈川県」黒岩知事が暴露
【中央日報】 「日本が気がかり」…鄭東泳代表、米朝会談決裂の裏として安倍首相名指し★2 [03/03]
竹中平蔵氏「コロナで月5万円ベーシックインカムを」 [蚤の市★]
【安倍首相】緊急事態宣言で「国民の私権を制約する可能性もある」 影響考慮し判断
【日韓】ムン大統領、安倍首相に韓日電力網の統合を提案。韓国は安価な電気を導入して供給する「極東エネルギーのハブ」に[09/14]★4 [無断転載禁止]
朝鮮人「日本での生活の基盤を捨てることを決意するぐらい、安倍政権は恐ろしい。私の準備が間に合わないぐらいだ」 @Yonge_Finch [無断転載禁止]
【#検察庁法改正案に抗議します】韓国メディア「500万件を超えた怒りのツイート。日本の多くの有名人らも安倍政権に抗議」[5/12] [鴉★]
安倍政府「今は戦争法案通すので忙しい」 昨年秋ごろからの安田純平拘束の情報を黙殺 [無断転載禁止]
【速報】 加計学園 総理のご意向安倍自身が認めたか これは重大発言 [無断転載禁止]
【自民】安倍元首相の最期をみとった西村康稔経産相「涙が止まらなかった」「銃撃は民主主義への挑戦。断じて許せない」 ★3 [ボラえもん★]
安倍元首相銃撃報道 各党が街頭演説中止を発表 5chには犯人らしい人物の犯行声明も
【立憲】石垣のりこ参院議員「安倍首相は大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」 トレンド入り [ばーど★]
厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★4
安倍総理に労いの言葉を掛けるスレ
小林よしのり「安倍首相に期待」
【芸能】山口達也の自宅へ行った女子高生に「行かなきゃいいじゃない」と中条きよし★5
安倍とかいう平成最悪の無能総理
馬鹿は風邪を引かないって言うから安倍ぴょんも無敵なのかと思ってたがブラジルの安倍は風邪を引いたな
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★4
【米国人】 小泉進次郎 竹中平蔵 【純一郎の野望】 [無断転載禁止]
【悲報】安倍晋三、TV生放送で金正恩との対話について聞かれ、意味不明な受け答え
【室井佑月】石破茂さんを応援すると書いたら、「総裁選後には憲法改正めぐって石破茂をdisる運命なのに」などといわれた。そうだよ
産経新聞が社員の1割180人をリストラ、新入社員はたったの2人…安倍応援団路線でも経営悪化止まらず「紙からの撤退もあり得る」
安倍、早く緊急事態宣言出せよ
【北朝鮮弾道ミサイル】自民・竹下氏、「島根に落ちても何の意味もない」と不適切な発言[09/03]
【速報】安倍首相、緊急事態宣言!
【朗報】EXIT・兼近「一般人は自分でお金を払って『葬式』をやるのに安倍さんの『国葬』を無理してやる必要があるのか」
【桜井誠】安倍晋三は総理辞めた途端に保守気取り。今度安倍晋三事務所前で街宣やります。コイツだけは許せないんで。日本舐めすぎだろ! [Stargazer★]
【石破氏】安倍首相の経済論に疑問
【山本太郎】れいわ新選組77【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印
安倍晋三「とことんやるしかない」
安倍晋三の顔に濃硫酸ぶっかけても
【悲報】杉村太蔵さん「救済法案は安倍さんならもっと早く出来た」
安倍のせいで日本が壊れていくが
安倍「やれ」へずま「はい!」
安倍晋三「迷惑はかけない」
安倍政治と「規範意識」
安倍「意味のない質問だよ」
【物理学】光の速さに加速した電子と陽電子が衝突に成功 ノーベル賞獲得も残る謎、解明なるか 新型の加速器「スーパーKEKB」[04/26]
【韓国サッカー】冷やかさない日本人たち、その反応に韓国ネット「さすが余裕がある」「日本の国民性は韓国よりまし」★3[06/26]
【戦況】「ロシアの第2防衛線を突破した」 ウクライナ国防相、反攻を強調 「2024年に向けた計画がある」 [ごまカンパチ★]
【悲報】安倍、いまだ皇居の中
【速報】 安倍さん、異次元に!
【緊急速報】安倍晋三、つぶやく
星野源、安倍晋三に言及 ★2
【速報】安倍、病院に入る
ブラック企業しか知らない氷河期男性が語る壮絶体験「接待費や高速代、年間30万円自腹」😲
【WBC】大谷翔平の粋な計らいにチェコ協会が感謝「大変光栄です」同国キャップかぶり米国入り [ひかり★]
【社会】「独身のまま老いていくのが不安」「将来孤独死するんだろうな」 独身40代の不安吐露に共感の声多数 ★16 [ボラえもん★]
【エロマンガ先生】公立中学校の図書館に「わいせつ扇情的」なライトノベル…公費支出を疑問視 生徒の要望で女性教諭が無作為に選ぶ 
安倍晋三が壊した日本の未来
安倍に親の仇殺されたんか?
安倍晋三を論破できそうな人物
被災者「安倍は頭がいかれてる」
8050問題とか安倍のせいだろ
安倍さん「悪夢の民主党政権!」
安倍さん「任命責任は私にある」
親韓の安倍さんを応援しよう
【速報】安倍晋三に殺害予告 
安倍晋三に投げつけたいもの
【速報】今日の安倍動静
安倍首相「衆院解散は急に来る」
■安倍晋三の頭の中はこんな感じ■
07:02:45 up 24 days, 8:06, 0 users, load average: 7.54, 9.32, 9.44

in 1.549889087677 sec @0.064819097518921@0b7 on 020621