◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【産経新聞】アベノミクス“息切れ” YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576877488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/12/21(土) 06:31:28.80ID:P1fNTyva9
 令和2年度の政府予算案は、税収を過去最高の約63兆5千億円と見積もったが、今後、下振れする可能性を捨てきれない。元年度の税収見積もりも企業の経営悪化で2兆円、下振れするなど、経済政策アベノミクスの“息切れ”がはっきりしてきたからだ。日程が焦点となっている次期衆院選は医療、介護などの社会保障の改革が争点になるが、税収の動向が不透明となる中、支出を大胆に削れるのか、安倍晋三政権の姿勢が問われている。

 2年度の税収見積もりの前提は、日本経済が1・4%成長するという政府の見通しだ。政策の効果を見込んでいるとはいえ、民間による見通しの平均は0・5%程度に止まっており、甘い印象はぬぐえない。

 加えて、政府は今月、元年度の税収見積もりを当初予算の62兆4950億円から大きく下方修正した。米国と貿易戦争を続ける中国の経済悪化で日本の輸出が打撃を受け、企業の経営が悪くなって、国に支払われる税金が減ったためだ。今年10月に消費税を増税したにもかかわらず、全体の税収が減った状況に、国民の理解を得るのは難しい。

 海外経済が悪くなればすぐに日本企業の経営が悪化し、日本経済すべてに波及する−。この構図は、発足して7年たつ安倍政権も改善できていない。

 アベノミクスは「3本の矢」として、「金融政策」「財政政策」「成長戦略」を掲げている。ある程度、成功したのは金融政策のみで、日本銀行の“異次元緩和”で円安が進み、企業業績も改善して、日経平均株価は2万円台に戻った。

 だが、企業のイノベーション(技術革新)などを後押しする成長戦略は進んでおらず、日本経済の体力を示す「潜在成長率」は1・0%の低水準だ。海外経済の悪化には依然として弱く、米中摩擦が長引くなどすれば企業の経営がさらに悪化し、国に支払われる税金が減りかねない。

 そんな中、国内では衆院解散・総選挙の日程が焦点になりつつある。最大の争点の一つは社会保障の改革だ。来夏には子育て層から高齢者までの全ての世代を支援する「全世代型社会保障改革」の最終案もまとまる。

 だが、税収が低迷した場合、その分、医療や介護の費用を大きく削らなければ社会保障の財政はパンクする。国民に痛みを強いる改革をどこまで訴えられるのか、安倍政権の正念場だ。

2019.12.20 11:12 産経新聞
https://www.sankei.com/politics/news/191220/plt1912200008-n1.html

2名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:32:09.95ID:VIm0HWI50
バブル期以降日経平均最高値更新中

3名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:32:29.56ID:pEj339oO0
息切れじゃなくて、
8%増税で終わっていた。

4名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:32:32.94ID:hMTs9Yig0
>>1
衰退期の日本でよく頑張ったよ
22世紀には中国の一部になってるだろうから、そろそろ諦めたら?

5名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:32:46.02ID:bMmy2FNQ0
安倍が消えれば良い

6名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:33:08.08ID:mfnFaKzc0
冬のボーナス、3.1ヶ月出ました
4月のベアも決まってます

7名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:33:16.82ID:vN48Q+AF0
 >アベノミクスは「3本の矢」として、「金融政策」「財政政策」「成長戦略」を掲げている。ある程度、成功したのは金融政策のみで、日本銀行の“異次元緩和”で円安が進み、企業業績も改善して、日経平均株価は2万円台に戻った。

なにがある程度成功したのはだよ
金融しか手をつけてねぇだろ

8名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:33:53.90ID:sLwdEQGP0
アベノミクスが導入された頃は国民も熱狂してたのに
今はだいぶ期待がしぼんだ感じだな

9名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:34:06.54ID:t7xzuEPp0
もともと息してない

10名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:34:11.28ID:mfnFaKzc0
負け組は泣けばいい
どんな不況でも儲かるやつは儲かる
馬鹿は社会の下敷きになるための存在

11名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:35:05.39ID:/KXBJcwd0
>>1

息切れって、

最初から実体は無いじゃんw

 
日銀による目くらましの株買い占めだけ。
実体経済が良くなる訳もないから、経済統計を捏造。


 

12名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:35:12.10ID:uutgVdo10
五輪までは保つと思っていた私がバカでした

13名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:35:20.44ID:LU+lUy9K0
中身酷いな
社会保障削れだとよ

14名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:35:34.14ID:Mpq7C50z0
いいよなぁ
崩壊させるだけ崩壊させて責任取らず死んで行くんだから
そら海外にもばらまきますわ

15名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:36:11.31ID:Me45IL9K0
新しいものなにひとつ生まれてないしな
今この国は虚業で成り立ってる

16名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:36:11.64ID:LU+lUy9K0
税収が減ったら予算削れとかアサヒと変わらねえこと言ってて笑うわ産経

17名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:36:32.01ID:/KXBJcwd0
>>2

実体経済とは何の関係もありませんw


日銀がユニクロ株買い占めてるだけのこと。

18名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:36:45.83ID:uVvvobhc0
スタートすらしてないのに息切れってさあ…

19名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:36:49.97ID:NbTW1q4/0
もともと中韓への依存度が高いんだから不況なんだよ
それを安倍応援団が必死に消費税のせいにして逃げてるだけ

20名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:37:07.92ID:VT8QLNZU0
官邸でアホノミクスは禁句
言ったら安倍チョンイルに粛正される

21名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:37:21.80ID:a9t5bDL+0
結局、日銀に株を買わせただけのインチキ政権だったな

22名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:37:42.67ID:Xwl5EZOp0
息切れも何も実施された試しがないだろ
特に第二の矢なんて一発も打ってないだろ

23名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:00.14ID:iGcb/9T/0
消費税が最大の税収になったとか変なニュース流したのはコレを隠すためかwww
汚ねえ国だよwww

24名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:00.76ID:t7xzuEPp0
給料20年下がりっぱなしで内需は死んでるんだからさ

25名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:27.87ID:3DkTlMjnO
アベノタイコモチ止めたのか

26名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:33.01ID:qtGHQJPh0
更に増税すれば?

もっと景気が良くなるんだろ?

27名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:36.63ID:LU+lUy9K0
>>19
他に依存できる国あるのかよ
特に中国に代わる貿易黒字国て見つけるよ無理だぞ
ただでさえアメリカのアホが黒字あり減らせてうるさいのに

28名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:44.87ID:HCjRtR2m0
日本を良くしようとして動いたのに
結果ダメだと叩かれまくる

こんなに批判ばかりだと
この日本で総理大臣になりたいやつなんてでて来なくなるな。
どのみちもうダメなんだから。

29名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:45.88ID:T6bBuGEV0
こんなに庶民の生活がズタズタになってもまだ信じてる人おるんかな

30名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:38:53.23ID:sLkJ/vWx0
アベ
おわた

31名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:39:22.98ID:ESq1QCah0
安倍夫婦逮捕で最後ぐらいは楽しませろよ。

32名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:40:09.41ID:LU+lUy9K0
>>26
どんどん格差が開いて消費が落ち閉店が続出で緩やかに景気良くなるからな

33名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:40:34.52ID:7wi8ks5J0
産経はパヨク!

34名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:40:47.82ID:Cg8AWb3/0
日経新聞は必死に安倍にゴマ擦ってるが、産経は批判記事も出てくるようになったか
読者層の違いかな

35名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:40:51.06ID:Ig9fOUW10
>>83
初めから呼吸不全だろ

36名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:40:54.40ID:LU+lUy9K0
>>28
どの道ダメなら
変えて欲しいな
飽きたわあの顔

37名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:41:18.79ID:LU+lUy9K0
>>33
マジで朝日と同じ
なんなんだろこれ

38名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:41:39.81ID:sK5fz9Ho0
安倍御用達新聞ですら、この始末である
朝日なら、安倍恐慌とか書きそう

39名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:41:39.96ID:kLpGUkee0
ついに3Kにすら見放されたアベ
次はまた人民の支持を受けた民主党の統治になるだろう、ネトウヨが大量に発狂憤死しそうで草

40名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:41:44.11ID:NbTW1q4/0
だいたい産経新聞はおかしい
選挙の時、安倍政権を必死に応援しながら消費増税は社会保障のため、と主張して応援しときながら、予算編成の段になったら、社会保障を削減しろという
この裏切りこそが安倍政権周辺の本質なのだ

41名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:41:50.52ID:Xwl5EZOp0
>>28
良くしようとして動いた結果緊縮財政ってアホの所業じゃん
さっさと退陣してもらわないと

42名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:41:54.46ID:wm59+DJY0
もともと政策で経済の発展なんてしないしな
政府は脚を引っ張らないようにするだけ

43名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:42:00.06ID:LU+lUy9K0
>>34
中身見ると財務省の犬同じで緊縮脳アサヒ化してるぞ

44名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:42:09.74ID:+2dNI5b40
産経なら間違いないな!

45名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:42:29.75ID:+I7eOUKU0
>>28
慈善活動なら誰も叩かないよ
日本は良くなります!って言って税金を使って働いているんだから結果ダメだと叩かれるのは当然
それとも批判が許されない独裁国家がお好みなのかい?

46名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:43:04.34ID:LU+lUy9K0
>>41
いやもっと緊縮しろと言ってる
税収が減ったら

47名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:43:17.96ID:sLwdEQGP0
今までの総理は短かったから、結果がはっきりわかる頃には辞任してたわけで。
でもアベノミクスもこれから三本目の矢が発動されたらまた復活するかもしれない。

48名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:43:47.51ID:LPcVRxAv0
>>45
日本は民主主義向きじゃないかもしれん

49名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:43:54.00ID:9HIrbmrd0
息切れもクソも円高抑制をずっとやってるからアベノミクスは継続してるんだよ
ここが崩れない限り政権が倒れたりはしないのだ

50名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:43:57.20ID:3WPeZSKX0
結局ホルムズ海峡に自衛隊派遣するのね
なにしに行くのかも明確にされないまま

51名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:43:59.56ID:wmz19liA0
消費税8%に上げた時点でアベノミクスなんて終ってるんだよ

52名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:44:04.64ID:g4b3mm100
アベノミクスは2年で完全に見限った。
2014年までは応援していた。
ここまで落ちぶれさせるまで何もしなかったとか、、

いやマジで土人に国家運営早すぎたんだとしか思えない。

53名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:44:07.45ID:LU+lUy9K0
お前らさ
これ竹槍買っとかないといけなくなるぞこれ

54名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:44:09.39ID:Z1ekqMh/0
甘利は、実に有能な実務派。

TPP、働き方改革、税制改正。

55名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:44:11.62ID:+UNRzd7B0
東南アジア勢の勃興、日本の没落
自民党政治を終わらせないとね

56名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:44:11.63ID:JG5KVpxd0
米中の経済戦争や米中バブル崩壊まじかなんだから当然の事
鎖国してるんじゃないから日本だけで何とかなるわけじゃない

57名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:44:39.81ID:GsEf7DOb0
>>2
ダウとはどんどん乖離していってるけどな

58名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:45:42.87ID:/zHfNvie0
御臨終

59名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:45:56.37ID:EpBuax3d0
>>1
おいクズネトウヨども
アクロバティック擁護を聞かせてみろや?

おまえらの低能書き込みで大笑いしてやるからよー

60名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:46:04.23ID:lJMOIosL0
下級階級切り捨てて内需も切り捨てたのだから
国内の経済成長とかどうでもいい
グローバル大企業を支援する事だけ考えるのだ

61名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:46:14.84ID:8bMGSjJF0
安倍の経済政策とか日本の富を海外金融資本に流す為に行ったのがバレてきただけでしょ。将来、預金も年金も保険のない日本人が溢れかえる。保証されるのは中韓からの移民だけ。最後は日本自治区になりましたとさ

62くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/12/21(土) 06:46:25.86ID:R+NyVxKM0
アベノミクス(大規模量的緩和)の失敗は、MMTが正しくて、
主流派経済学が間違っていたことを証明したんだけどね。

間違った理論に基づいて、する必要のない緊縮財政をやりつづけて、
経済成長を20年以上も止めていたと分かってしまった。

これを認めて政策を変えない限り、誰が総理になろうとも、同じバカげた苦しみが続くよ。

63名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:46:26.54ID:LU+lUy9K0
どんどん消費税増税(40%くらい?)して中国、韓国とは鎖国していくわけだから
物不足がやばくなって本当にハイパーインフレになるな
そこに重税

すげえな

肩パット買わないと

64名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:47:59.32ID:TDdGAbO00
各社こぞって○○ペイとかで金ばら蒔いたり
自社で還元してれば
利益なんて上がるハズがないだろ?

65名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:48:13.07ID:LU+lUy9K0
>>62
安倍は変えないとダメだわ
アホだもん
藤井の言うこと聞かずに追い出す無能だぞ

66名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:48:25.72ID:pLaPFN4C0
息が止まる寸前だろ

67名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:48:32.38ID:NbTW1q4/0
>>27
ないんだよ だから不況はしかたがないという態度をとるのか?
それとも景気が大事なのだから中韓に媚びろ!なのか
2者択一なのに嘘をつくのが産経やch桜や清話会
だから不況の原因を消費増税のせいにし、やるべきことは社会保障の削減だと国民の敵となる

68名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:48:39.83ID:g4b3mm100
>>63
モヒカンにしないのは何故なんだぜ?

69名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:48:48.36ID:zeQOniCn0
ネトサポは産経を在日に支配されてると叩かなきゃ

70名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:49:02.79ID:VYDm6eCk0
>>28
国外に大量にお金持ち出す富裕層増税
そのお金を国内財政出動

でなければ景気は長続きしない件
財源が庶民増税とか只のセルフ経済制裁にしかなってない

無自覚かどうか解りませんが
国と富裕層
天秤にかけて富裕層優先してる状況ですね

71名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:49:23.40ID:4TMmUBxF0
安倍ダメポはもう確定してるが
かと言って投票先になる対抗馬がないんだよな
反安倍の自分でもそれはホント思う

72名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:49:52.48ID:LTEhvxor0
初期も初期だけだっただろ
ありそうな感じを出して円安株価上昇があったのは
それから何も効果なし

73名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:50:05.49ID:iGcb/9T/0
財布の紐緩めろとか適当な事抜かしやかってこの国は上流国民しか金が回らんのが問題なんやでwww

74名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:50:16.40ID:TanoIRJ90
公共工事も沢山出てるけど
民間が冷え切ってる
関東で住宅が冷え込んでるから
もっと住宅減税、建て替え減税してくれ!

75名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:50:56.66ID:Z1ekqMh/0
金融政策は、フォワードガイダンスで
テクニカルなチューニングの段階になった。

今後大事なのは、財政政策と構造改革だな。
財政政策は、政府支出拡大は論外。
減税、非国防費の歳出削減のセットが良い。
トランプ減税みたいな大型減税は、効果絶大。

構造改革は、甘利さんが頑張ってきたが、
規制緩和のスピードアップが必要。

76名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:51:22.41ID:4TMmUBxF0
>>62
となると現状ではタロウちゃんしかいないか

77名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:51:24.59ID:LU+lUy9K0
産経が朝日みたいなこと書いてるのが凄いわ
もうどこも緊縮だわこれ
消費税廃止なんていえるメディアゼロになったな

78名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:51:50.00ID:+UNRzd7B0
安倍は財布の紐緩めろとはいってない
財布の紐を開けといった

79名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:51:55.60ID:sLwdEQGP0
アベノミクスは三本目の矢の規制緩和が肝なんだが
抵抗勢力のせいでなかなか出来ないんだよな。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/seichosenryaku/sanbonnoya.html

80名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:52:07.54ID:knVz08cj0
アベサポの産経にすら批判されるようになったらおしまい

81名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:52:30.41ID:3bERgh9B0
>>28
アベノミクスは叩く気は無い。安保法案と改憲だけは許さん。日本人が戦争でアメリカの駒にされるわ

82名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:52:33.98ID:LU+lUy9K0
>>79
規制緩和しまくってるだろ
何みてんだ

83くろもん ◆IrmWJHGPjM 2019/12/21(土) 06:52:49.63ID:R+NyVxKM0
1997年以降、デフレ下で緊縮と新自由主義政策をやって、経済成長を止めてる。

20年以上もこれ続けて、まだ続けようとしてるからね。

84名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:53:06.06ID:6yAtD+QN0
また氷河期が来るよ

長い長い氷河期が

85名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:53:27.91ID:LU+lUy9K0
>>80
批判してないよこれ
消費税増税して緊縮、社会保障削減が正しいてアシストしてるだけ

86名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:53:41.56ID:41G1jILn0
「息切れ」じゃない。最初から見当違い。
上手く行ってるように見えたのは、中国経済急成長のおこぼれが有ったから。
それが無くなった今、日本経済の転落は加速する。

87名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:53:42.79ID:Z1ekqMh/0
>>79
甘利さんは、かなり頑張ってるね。

TPP、働き方改革、
そして、今回の税制改正。
・ベンチャーへの出資
・5G投資に対する法人減税

88名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:55:27.82ID:b5dvlnZJ0
まだまだ大丈夫でしょ
まだまだバラマキしまくると思うよ
日本を滅ぼす為に

89名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:55:39.29ID:LTEhvxor0
>>64
IT関係がなんとかペイの還元で利益が減っても
小売業はなんとかペイの還元で売上が増えただろ
去年今年は還元が多かったから不必要やモノまで買ったぞ

90名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:55:39.57ID:Z1ekqMh/0
2017年に米国経済は絶好調だったじゃん。
あれは、大型減税と規制緩和の織り込み。

大型減税と規制緩和が一番良いんだよ。
共和党の保守主義・小さな政府。

91名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:56:42.36ID:iGcb/9T/0
>>78
そんな事言ったのかwww
開け〜ゴマ!かよwww

92名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:56:51.23ID:YCnh15zo0
>>1
インフレ抑制策である増税をすればそうなるわなぁ

93名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:56:53.43ID:SnyWu6US0
>>79
デフレ下で規制緩和したとこで悪化するだけ

介護とかタクシーとか運輸とか規制緩和してどうなった?
人件費のダンピング競争始まって、低賃金ブラック業界になったのはご存知の通り

デフレだと経済全体のパイが大きくならず、限られたパイの食い合いが始まって疲弊衰退するんだよ
バカはちゃんと勉強してくださいねw

94名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:57:16.99ID:uutgVdo10
>>78
開いても金ねンだわ

95名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:11.93ID:sRJshE1a0
>>7
ほんこれ
これを言うマスコミが出てきたら、流れも変わるだろうに

96名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:14.85ID:LU+lUy9K0
>>86
そこにアメリカの意味不明なモンロー&日本への黒字削減要求な
でキンペーには会うなとかいう馬鹿自民議員もいるし
どうしようもねえわ
クソ馬鹿経済無知だらけで
パヨクみたいなイデオロギーなんて優先してんだもん

>>88
お前らの年金や健康保険の優遇や所得控除などなど数えたらキリがないもんどんどん削ってなw
予算は増やせないからな削らないといけないし

97名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:19.57ID:Cg8AWb3/0
>>78
安倍「開け!ヒモ!」

98名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:29.68ID:ilCs04Om0
立憲民主党、自治労の闇。この国のシロアリ、正体、共産党、日教組、連合、労働組合、自治労連、公務員、特別会計。


99名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:35.64ID:VYDm6eCk0
>>54
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg2019hfy.htm
TPP後
輸出の落ちに比べて輸入の落ちは軽微
貿易収支悪化してますけどね
国の利益にはなんら寄与してない

100名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:45.23ID:TDdGAbO00
>>89
不必要な物は買わないな

101名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:58:54.42ID:pT9sVgaX0
>>1
>  ある程度、成功したのは金融政策のみで、日本銀行の“異次元緩和”で円安が進み、企業業績も改善
>  だが、企業のイノベーション(技術革新)などを後押しする成長戦略は進んでおらず

単にイノベーション出来ない=時代遅れになった日本の通貨が、時代遅れに合った低価値評価になっただけだろ。

102名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:59:12.44ID:JOab8fl10
(-_-;)y-~
石垣大学食堂は墓場、おおてたやろ。

103名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:59:13.43ID:sLwdEQGP0
>>93
対案ないじゃん。緩和だけやってれば経済回復するなんてのは
各国で否定されてるし。

104名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:59:13.95ID:kwwSd3Vg0
この国にもはや浄化作用は存在しない
後は滅ぶだけ

105名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:59:36.28ID:WRbJPckH0
肺炎じゃなくて良かったですね

106名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:59:38.67ID:x4JbdrLh0
外交の安倍だしなw
内政は...

107名無しさん@1周年2019/12/21(土) 06:59:42.10ID:+UNRzd7B0
間違った経済理論で20年以上低成長
組む相手を間違えて負けた太平洋(大東亜)戦争
我らチョッパリは間違いを正す事ができない民族なんだな

108名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:01:05.14ID:+I7eOUKU0
まあ将来有望な若者が公務員に憧れるような国は滅びますわ

109名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:01:41.82ID:/FJwL8FD0
>>1
今頃、クレカでキャッシュレスとか
脳味噌にうじ虫レベルだ
20年遅い

110名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:01:52.73ID:/S4AjhGR0
銀行を外資に乗っ取らせるのがアベノミクスの正体

111名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:01.94ID:0TrKO/G/0
御用メディアがこんな報道するようじゃ本当に末期ですな。

112名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:18.25ID:SnyWu6US0
>>107
国民の大多数が財務省の国の借金で破綻するに洗脳されすぎて、増税もやむなしとか思考停止してるのが元凶
プライマリーバランス黒字化なんて国家財政に適応させるが、いかにアホなことなのか日本の20年の停滞ぶり見てたら分かるわw

113名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:21.87ID:bD/a0tjM0
今更かよ気づくのおせーよ

114名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:21.91ID:Z1ekqMh/0
>>99
経常黒字を国の利益と見るのは、間違い。
それは300年前の重商主義だ。

経常黒字は、資本収支赤字で海外へ流出する、
経常赤字は、資本収支黒字でファイナンス。

そもそも、一国の経常収支は、
その国の貯蓄・投資バランスで決まるんだが?

115名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:49.04ID:/Y/2q5TD0
やっぱ公共投資に減税と関税の規制ガチガチ、大きな政府と保護主義だよな
ケインジアンポリシー万歳だよ

116名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:53.50ID:HSDk3t870
本文読んだらスレタイそのままの
こと書いててワラタw
産経がここまで書くってことは
日本経済は相当ヤバイんだな。
安倍が日本を破滅に追いやろうと
してる。

117名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:02:59.68ID:OYWWXecU0
>>96
中国は中〜低成長に移行したから、
習近平と会ったところで、どうにもならないけどな。

118名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:03:22.94ID:XRquCzPS0
アニメばっかりみてるからだろ。恥ずかしいとも思ってないもんな。

119名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:03:47.61ID:3aoJNZKY0
ぷくぷく膨らんだおデブちゃんから金取れよ

120名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:03:53.42ID:TPknTE/n0
この国は斜陽だよ
個人で自衛策を取っていくしかない
開業医だけど保険制度が崩壊するまでに稼げるだけ稼いで早期に引退するわ
円建て資産だけだと不安だから、ドル、ゴールドに資産分散させてる

121名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:04:06.17ID:LU+lUy9K0
>>95
変わらないよ
安倍晋三まずおろさないと
まあここは安倍信者多いのかな?
あんなのどこが魅力なんだろうか
わけわからん

>>108
まあ日本は一つの会社にずっといるのが一番収入減らさない事だからな
そうなると公務員しかないという
ただでさえ自分を守ることしか考えてないのが今の若者なわけで
必然でしょ

122名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:04:25.92ID:XEx0rPp20
国民の頭に深々と矢が突き刺さるアベノミクス

123名無しさん@1周年2019/12/21(土) 07:04:39.30ID:Q0KvhvCy0
おーーーいネトウヨ、悔しいのう


lud20191221070447
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576877488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【産経新聞】アベノミクス“息切れ” YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【産経新聞】アベノミクス“息切れ” ★3
【産経新聞】アベノミクス“息切れ” ★2
【経済】アベノミクス効果息切れ、物価上昇頭打ち−消費支出減る
「子供部屋おじさん」@本気で煽ってるAただのブームB親と共依存してるケンモメンの自虐Cアベノミクスの影響 どれ?
「ネタ切れ」アベノミクス 新首相の“力”は(毎日) [蚤の市★]
【政治】もう賞味期限切れ、施政方針演説から「アベノミクス」が消えた
【オピニオン】「もう弾切れ 出口なきネズミ講に陥ったアベノミクスの末路」
アベノミクスはいつ加速するの?
アベノミクス失敗 次の増税は何?
1ドル=108.5円 アベノミクス終了か?
アベノミクスは失敗したのになんで安倍総理はネトウヨに支持されてるの?
株価だけ上がってバブル化してねーか?アベノミクスとか続けて大丈夫なのかよ?
【経済】アベノミクスは“まやかし” 格差拡大に増えない給料…どうなる日本
緊縮派かつ反アベノミクスの人達って確実に崩壊する日本に住んでてつらくならんのかw?
丸2日くらい何一つ口にしないとなんかむしろ腹減らないんだけどあれ何なの アベノミクス?
もしかしてネトウ.ヨさんってアベノミクス大成功してて日本はどんどん豊かになってると思ってる?
のりたまってなんであんな美味いの?これと白米だけで100年過ごせるんだけどこれアベノミクスの果実?
アベノミクス効果で世帯年収の中央値が428万円になったそうだけど俺たち勝ち組じゃね?
もしかしてネトウ.ヨさんってアベノミクス失敗してて日本が弱体化してるって知ってるんじゃないの?
【アベノミクスは 安倍のみクスッw】月給手取り10万、貧困女子たちの実態 毎日が生活というより“生存”
ヤバいと言われ続けてきたパイオニア、いよいよ倒産か? アベノミクスで好景気なのに経営者は何やってんだよ!
日本 2019年の今、先進国で最悪レベルの格差、貧困社会となってしまう アベノミクスの果実は毒入りか?
「アベノミクスによる有効求人倍率の改善・失業率改善は、労働人口減少による自然現象」<=反論できる?
【悲報】厚労省さん、児童虐待の起こる環境要因から「経済的に不安定な家庭」を取り除いてしまう アベノミクスへの忖度か?
【アベノミクス】GDP 年4.0%増 プラス成長は11年ぶりの長さなのに 景気実感 なぜ薄い?
【アベノミクス】早速1月から値上げラッシュ!小麦粉、パック入りごはん、ビール、外食・・・。冗談抜きで苦しいんだが?
アベノミクスの大失敗、公文書改竄、統計不正、外交の大失敗。結局、サヨクが全て正しかったんだけど、ウヨは切腹の準備できてる?
東京ディズニーリゾート値上げ 14年=6200円、現在=7400円→? アベノミクス絶好調!何でお前らだけ貧乏なの?
【焼酎売上高】霧島酒造が7年連続首位 ブームには息切れ感
【ネット】精神科医「だいたいの精神病は仕事を辞めれば治る。退職は頭痛・肩こり・動悸・息切れなど不幸に効く無料の万能薬」★3
【ネット】精神科医「だいたいの精神病は仕事を辞めれば治る。退職は頭痛・肩こり・動悸・息切れなど不幸に効く無料の万能薬」★4
【ネット】精神科医「だいたいの精神病は仕事を辞めれば治る。退職は頭痛・肩こり・動悸・息切れなど不幸に効く無料の万能薬」★2
アベノミクス失敗後は円を現金で持とう
【アベノミクス大成功】値上げまとめ
アベノミクス失敗 半数が独身に
アベノミクスでどのくらい儲けた?
アベノミクス失敗で経済ショック2
アベノミクス失敗後の日本経済について
アベノミクス失敗につけこみFXで儲ける2
4.5%の人間だけが潤うアベノミクス
国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス
何故アベノミクスは失敗したのか??
アベノミクス失敗 可処分所得の減少
アベノミクス失敗 国民に節約志向が定着2
個人事業主に借金背負わせて業績UPだよアベノミクス
待機児童はその存在を抹消しますアベノミクス
アベノミクスと増税ラッシュで景気後退107
アベノミクス失敗、次は緊縮財政の覚悟をせい
【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ
アベノミクス失敗を早々と見抜いていた木内委員
【アベノミクス】今年のお年玉は“過去最低”
アベノミクス失敗 ドラマ「相棒」でも指摘2
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★6
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★4
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★7
【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%
【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%★2
アベノミクス詐欺 安倍国家財産横領ノミクス
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★9
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★5
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★13
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★3
【アベノミクス】日経平均株価 一時2万4000円超える
【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★8
【経済】IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請
23:43:56 up 20 days, 47 min, 0 users, load average: 9.67, 10.07, 9.95

in 0.24104499816895 sec @0.24104499816895@0b7 on 020213