◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【厚労省】妊婦加算廃止を決定 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576826336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://mainichi.jp/articles/20191220/k00/00m/010/107000c 厚労省、妊婦加算廃止を決定 妊娠無関係でも負担増可能性で批判
厚生労働省は20日、妊婦が外来受診した際に初診料などに上乗せされる「妊婦加算」の廃止を決めた。諮問機関の中央社会保険医療協議会が提案を了承した。妊娠と関係ない診療でも自己負担増となるため批判を浴びて凍結していた。
代替案として、妊婦に限らず、患者の同意を得た上で、医療機関同士が治療内容や検査結果について情報共有した場合に加算する仕組みを新設する方針。具体的な上乗せ額を決め、来年4月から実施する。
妊婦加算は妊婦や胎児に配慮した丁寧な診療を促す目的で、2018年4月に導入された。医療サービスの対価である診療報酬に上乗せする形で医療機関に支払われる。(共同)
2019年12月20日 13時26分(最終更新 12月20日 13時42分)
∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / 自民よくやった!
ヽ |
\ \ フットワーク軽く、試行錯誤して法律を改善しよう!
これは当然だわ
これやろうとした奴がバカだわ
普通の人から取ればいいんだよ
一番いいたいのはこの代替案はおかしいぞ
>代替案として、妊婦に限らず、患者の同意を得た上で、医療機関同士が治療内容や検査結果について情報共有した場合に加算する仕組みを新設する方針。
>具体的な上乗せ額を決め、来年4月から実施する。
>>1 少子高齢化対策に逆行だからな。
当然だろ。
診療情報提供書の意味は一体どうなるの?て感じで何がしたいんだか
妊婦加算やりたいならきっちり条件つけて全額保険が筋だろ
当然だわ
妊婦に配慮したからかね出せって
妊婦以外は配慮しないって?
厚労省「妊婦の治療は難しいので医療費上乗せして医者のやる気アップ(キリッ」
医者「妊婦加算の金なんか要らない、医療ミスへのサポートを」
市販薬で済ませられる湿布、風邪薬、胃薬、便秘薬、痛み止めあたりを高くすりゃ良いじゃん
>>6 別におかしくないだろ。
患者の同意をとった上で他の医療機関と共有できる情報を記録を残した場合には加算が取れるということだ。
患者が同意しなければ加算してはいけないという事だ。
これがおかしいという奴は患者の同意なしで加算してもいいのかという質問に答えねばならない。
妊婦だから気を使う必要があるけど、大概医者がこわがってほとんど薬処方しない
何もできませんで帰すのに加算てのもおかしな話だと思ってたから、
これはよかったんでないの。
これは、医者が妊婦を診断してもカネを余計にもらえなくなる、
つまり、恐らくは妊婦の自己負担が増える
という話だよな?
だったら。
ざまあ!
ジャップざまあ!
あの手この手で色々なとこから税金を取ろうとする
目立たないヤツもいれると相当払ってるだろ
やったり辞めたり
それでも人は動いていて税金かかってるんだから 本当に無駄な事しかしないよなー
妊婦に限らずだから里帰りも含むだろうけど、
情報共有って普通紹介状の費用も払うじゃん。
紹介状と加算のダブルになるのかな?
大病院からかかりつけに戻る時も加算とか。
>>15 妊婦さんには薬出せないんですよー
あ、診療費は妊婦加算なんで
って薬も貰えないのに金だけ取る医者だらけなんだよな
そりゃ反発されるわ
>>6 リスクとコストが桁違いなので加算はあたりまえ。
まあ、医師を免責にすればいいんだけど。
>>22 俺らが割引弁当買うかうろうろするのと同じだよ
>>25 一律加算があったって、診察室に通して「何もできません、漢方飲んどく?」と全部妊婦に判断丸投げしといて、初診料だけ取る姿勢は変わらないと思うよ
>>1 ありがとう、これで妊婦が外来に来たら堂々と断ることができるGJ!
>>29 加算無くなったし、もう妊婦は全部産科にかかればええんや
妊婦加算は、国からとればいいだろ?
個人からとるからおかしくなる
>>14 それ患者側にも利益欲しい
他の病院行ってもすぐさまそれまでの治療過程が共有できるなら私は賛成する
妊婦加算は流産した時会計でもう妊婦じゃないんです
って自己申告しなきゃいけないって話見かけてエグいな
って思った
>>1 極めて遅かったが、まあ良くやった。
足りない分は経団連への懲罰課税で稼いでくれ。
妊婦に加算するより毎日来てるような老人に加算しとけ
アイツラからなら1回1000円ずつ金取ってもいいと思う
これくらいやらないと来なくていいような爺さん婆さんを病院から排除できない
金払いが悪いが最高の医療受けたい人の声で妊婦加算と病院都合の個室料とれなくて病院統合進め一番近いERが救急車使って片道30分になっているの本末転倒すぎんか?
最高の医療を低額で受けたいなら少しは身銭切らないと米国みたいに二極化するぞ。損して得取れが無い時代になってきたな
老齢加算しろよ。
年寄りがじゃぶじゃぶ使ってんだからさ。
>>38 それにも保険が適用適用されちまうからなぁ。。。
妊婦の検査は10割負担で普通より高いのにさらに加算は意味わからんかった
>>42 妊娠は病気じゃないと言っても
明らかに健常者とは異なるのになあ
外国でもそういう扱いなんかな?
>>31 風邪程度なら診てもらえるけど、整形や皮膚、耳鼻咽喉領域なんかは無理って言われるね
>>38 それがなくなると医者がなくなって困るぞ?
金はアホみたいにかかってはいるが
医療体制を支えているのは
生活保護の老人だったりする
薄く広く取りましょうのこの加算制度じゃ実効性が伴わないからな
今まで通り妊婦さんは一般の人よりハイリスクな診療を受け続けてもらえばいい
>>46 それわかってない医師はたっくさんいるよ
インフルエンザに麻黄湯出して薬剤師が医師に連絡取るとかあるある
でも「本人了承済み」で出されちゃって結果リスク説明なしで飲んじゃってる妊婦も多いと思う
>>45 アホか
生活保護の連中は態度でかい煩いクレームだらけ救急車呼びまくる、と客層が悪すぎてどこもお断りや
結局いくとこなくなって断られんような公立病院か、破産寸前のしょぼいクリニックにかかるんや
生保患者が少ない病院ってのが医師雇用業界ではインセンティブになるくらいや
妊婦は使えない薬やら診療に手間暇、コストがかかって
医療機関が赤字になるから
診療拒否、たらい回しが起きないようにする制度なのに
ヤフーのコメント欄でもバカ女の
なくせなくせの大合唱
たらい回しされなわからんみたいや
これから始まるフリーランスのインボイス制度も早くメディアが取り上げてほしい
破産廃業の嵐になるはず
>>50 一律加算では現状と変わらないよ
現状みたいに診察室で「何もできません」と言って初診料取るだけで加算もらえるんだから
条件付きにしとけば皆納得してただろうけど
妊婦を手間ひまかけて診療する医療機関にインセンティブがないと
歯科で歯を治療する
耳鼻科で花粉症の治療とかの妊娠と関係ない場合で
うちは妊婦は診療できません、他に行って下さい
と言われまくる
バカ女はそこがわからない
妊婦加算の廃止は
女の知能の低さを証明した歴史的快挙
女人救い難し
>>1 >妊婦加算は妊婦や胎児に配慮した丁寧な診療を促す目的で、2018年4月に導入された
前炎上してた以前に聞き覚えないと思ったら、去年導入始めたんだな
導入始めてすぐ叩かれて消えたわけかw
>>54 まさにそれ
妊婦ってだけで相当面倒な患者だということをまずは自覚した方がいい
それを引き受けてくれる病院へのインセンティブを自らがカット、ただの自爆としか思えんわ
制度設計が馬鹿なんだから仕方がない
制度の趣旨を幾ら主張しようと、その通りになってはいないんだからな
>>58 医療機関の診療報酬制度と
自己軽減策の必要性との区別がつかない
知恵遅れ
妊婦税みたいなもんでしょ 廃止して正解
このご時世貴重な次世代を産んでくれる妊婦に余計な負担掛けるんじゃないよ
>>59 妊婦に請求しない形にすればよいだけ
そんなことも分からないから止めることになる
>>60 廃止になったから妊婦がかかれる病院が減って良かったね
糖尿病とか高血圧とか慢性疾患の指導料はいくらでも普通に加算されてるのになぜ妊婦だけこんな大騒ぎになるんだ
>>42 産婦人科の自費診療分に加算されるのではなく、内科や耳鼻科を受診したときの保険診療の話です
悪用してんのは眼科とかだし
廃止されたからといって妊婦を拒否なんて出来ないよ
>>62 「妊婦だから診ません」みたいな病院にはそもそも行かない方がいい
地元の同級生の家が昔からの産婦人科だったが、親父さんの代で産科はやめてしまい、レディークリニックに看板変えてしまったよ
小さいけど入院棟もあった敷地は、売却して今は狭小住宅が数棟建ってる
息子は産婦人科ですらなく内科医になった
街の産婦人科が減ってる事も関係してるのでは?
産婦人科医がわんさか居るなら、産婦人科医師会がわざわざ、稼ぐのにひと手間増やすような事を決定しないと思う
>>62 2018年4月以前にもどるだけじゃん
そんなに影響あるか?
産婦人科は稼ぎの割に手間もかかって訴訟リスクも高いから、今は医学生もあまり希望しないそうだよ
これ、産科医が減る方向への伏線では?
結局、少子化対策なんてやる気はないのさ
妊婦税かけて少子化を推進してんだから
>>70 産科医が減るなら妊婦も減らせばいいじゃない
これが役人の判断ということさ
同級生の実家の婦人科は、レディースクリニックに変えてから、妊娠がわかると紹介状書いて少し大きい病院に丸投げ、もう来ないでねってやり方にしたようだよ
街の産科だった時は、祖父も親父さんも365日24時間対応で、古参の看護婦さんも老いて辞めたりでもう限界だったらしい
代替案として、妊婦に限らず、患者の同意を得た上で、医療機関同士が、治療や検査結果について情報共有した場合に大加算する仕組みを新設
来年4月から実施 閣議決定
>>75 産科の話しても意味がないよ
これは内科とか耳鼻科とか眼科とか歯医者とかの話だから
よーし、これで女をどんどん孕ませられるようになったな
厚労省GJ
>>70 実際少子化の勢いすごくて妊婦が激減してるし、若い人が減って不妊治療も減り始めたから今から産科医になるなんてありえない選択
このクソみたいな発想ってどうやったら生まれるんかね?まあ選ばれた人間だから私は、って奴らじゃないと思い付かないと思うけどな。
>>68 逆に専門外を診るほうが法に問われる世の中やで
いまさら手遅れだろ。出産可能な女性はとうに高齢化して、
人口減少はもう止められない。
医者が「うちは産婦人科ではないから妊娠の影響は責任持ちません、お金も頂いてないですし」って言いやすくする為にこうするんじゃない?
妊婦の為というより、妊娠加算の仕組み自体が他科の医者から嫌がられてたんじゃないの?
妊娠の件で余分な関わり持つと、何で訴えられるかわからないから
>>63 指導料は指導したら加算できるわけだけど、妊婦加算は一律だったんだよ
妊婦を診ただけで加算がもらえる
つまり問診だけで処方も処置もしなくても加算できる
特別な配慮が必要だから余計に金取りますはわかるけどそれを患者負担にするのはな
健康に気を遣わなきゃいけない時期に全ての病院に通いづらくするってちょっと考えておかしいと思わなかったのか
むしろこれからは、妊婦の方からすごく頼み込まないと、医者が妊娠の影響まで考慮して情報共有してくれないって事になるんじゃない?
妊婦でない患者と同じ扱いで、薬ポイっと出されて終わりになるんでは?
ゴチャゴチャ言ってきたら、「詳しくはかかりつけの産婦人科で聞いてください」で逃げる
>>83 胎児に影響内薬は「これ」って感じで
最初から決まってる
それを症状聞いて処方するだけだから妊婦が厄介とか無いがね
むしろ妊婦の体調不良関係は脳死で決まってる枠から選ぶだけ
腹の子も含めて2人分の診察が必要となる妊婦に
加算するのは合理性あるやん
>>71 関係ねえよw
病院の妊婦可算が嫌だからセックスの時必ず避妊しますとか
妊婦可算が嫌だから子ども堕ろしましたなんて奴がどれだけいるのか
>>3 ほんとこれ!!!妊娠期間中に風邪やら花粉症やら鼻炎やらでどんだけ頻繁に通院したと思っているんじゃ!
還元はないのか?!返還は?!
>>86 でもさー調べたら初診230円、再診110円だって加算
これで文句出て潰されるのか
>>11 だよな。合併症や持病がある奴だって医者に申告して処方薬など考えてもらってるのにな。
>>24 「強いお薬を出せないので、出来る限り通院して治療しましょうね〜」
その度に妊婦加算されていたッッッ!!
>>56 名前は伏せるけど、セクシーなスタンドプレーで加算にケチを付けた議員がいてな
>>95 そうそう
医学会が指定してる胎児に影響無い薬だして
治らなかったら総合病院へ紹介状出して追い出すだけの作業
コストかかるんだから加算するのはいいけど
医療機関もボランティアじゃない
ちゃんと大事な母子の健康に影響ないかみてもらいたい
ただ、もちろんだけど妊婦本人からは取らずにみんなからとればいい
その分ぐらい税金や健康保険料増えても文句言わない
>>93 アホだな最初は安くてもどんどん値上げしてくだろ
消費税だって最初は3%だったんだから
別に妊婦以外でも配慮が必要な対象なんて腐るほどある
なのになぜか妊婦からだけ割り増し料金をとるのがおかしい
>>101 そういう理想の平等さみたいのを求めて結局何もできない起こらないという
よくありがちなパターン
朝令暮改
暗記力という唯一のモノサシで霞が関や永田町に行った
勉強の出来るバカどもが日本の政治中枢に巣くってる
>>6 これって共有時の加算を拒否した場合だと、
情報共有されないから無駄に同じ検査されて余計お金取られそうだな
だったらまだ同意して払ったほうがマシなのかも
>>24 あるあるwww
ブチギレて薬処方して貰ったわ
アトピー用のステロイドとか出し渋るとか頭おかしい
子供にも使えるくらい弱い塗り薬なのに
>>98 じゃあ君が官僚になるといいよ
最近は官僚人気ないみたいだし、なれると思うよ
この国は少子化を加速させることばかりやってきたなぁ
>>101 だよな。俺の持病なんかどこ受診してもあーはいはいそれに合わせた薬を出しますからねーと医師から言われる。
兼ね合いを考えるのも医者のやることだろうになw知能が異常に低い奴にこれを頼むのは確かにひと手間かかる難作業だが、医者は基本頭がまともに回るから医者やっているはずなのに。
>>105 皮膚科医の…特に開業系はクソも混じっている確率高し。アクセス良くて患者で連日溢れているクリニックは要注意。胡座をかいているのが多い。
皮膚の悩みに対して色々方法を提示してくれる普通の医者もいるが、中には嘲笑(!)してヘラヘラ大丈夫大丈夫〜で終わらせるクソもいる。
>>100 当時は3%以上上げないって言ってたのにな
首のすげ替えで政策がコロコロかわる
妊婦加算は妊婦や胎児に配慮した丁寧な診療を促す目的でw
理由をつけて金を取らせる為の配慮だったのだろ。
何が少子化対策だよ、
安倍晋三の仲間らしい手口。
-curl
lud20250125125147このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576826336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【厚労省】妊婦加算廃止を決定 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・10月3日のシステム障害により開催中止決定
・劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 31
・甲子園、中止決定
・CP+2020開催中止決定
・【速報】夏の甲子園 中止決定
・速報 saintsnow 札幌 中止決定
・劇場版ガンダムSEED、公開中止決定 30
・浅草サンバカーニバル、来年も中止決定
・【新型コロナ】隅田川花火大会、中止決定
・【速報】コミックマーケット98、中止決定
・アニメ『ブレイクブレイド』 続編製作中止決定
・【コロナウィルス】早稲田大学が卒業式と入学式を中止決定
・【東京】隅田川花火大会、2年連続の中止決定 [首都圏の虎★]
・【悲報】本日の競馬 積雪のため1~12Rまで開催中止決定
・【橋本五輪相】「ありません」五輪中止決定ツイート否定 [クロ★]
・【新型肺炎】CP+2020 at パシフィコ横浜、中止決定
・【超絶悲報】小池ババアのせいで、東京オリンピック中止決定
・【新型肺炎】CP+2020 at パシフィコ横浜、中止決定 ★2
・明日横アリ開催のK-POPイベントが今日中止決定 [無断転載禁止]
・【MLB】オールスターゲーム、戦後初の中止決定 [鉄チーズ烏★]
・【速報】メンソールたばこ全面禁止決定、まじでKOOL
・【医療】凍結中の「妊婦加算」 妊婦の負担軽減策検討を
・【速報】 消費者庁の徳島移転中止決定 新たに戦略本部を徳島に新設へ
・【東京】40代男性、生活保護の廃止決定の翌日に自殺。弁護士「因果関係強い」
・妊婦加算、産婦人科医の診断より早く『妊婦』と判断して算定可能だった
・「犬肉食」禁止決議をアメリカ下院の外交委員会で採択 平昌五輪を控え食文化への圧力
・【フィギュア】羽生結弦へ投げ込まれる大量の「くまのプーさん」全日本での全面禁止決定も無理ない 次滑走チェンへの敬意は ★3
・【韓国】平昌五輪、ロシア参加禁止決定を受け韓国メディアは「打撃」懸念=でも韓国ネットがそれより気にしているのは…?
・【速報】 パイオニア「マジメにやれ!」とのおことば聞いておりましたが… 今日の総会で上場廃止決定へ
・【神戸教職いじめ】学校長の意向働く人事異動ルール「神戸方式」廃止決定 教員間暴力受け神戸市教委
・【青森】電子投票、便利だったのに…。全国唯一の実施自治体・六戸町が休止決定 投票機の調達が困難になったため
・【フィギュア】羽生結弦へ投げ込まれる大量の「くまのプーさん」全日本での全面禁止決定も無理ない 次滑走チェンへの敬意は ★5
・【日本死ね】政府、4月から初診750円、再診380円の『妊婦加算』をこっそり新設していた 妊婦なら病院へ行くだけで問答無用に加算
・選抜大会中止決定!!part3
・選抜大会中止決定!!part2
・【朗報】夏の甲子園 中止決定的
・東京五輪中止決定!朝鮮民族大勝利!
・日本のワイキキビーチ 来年度廃止決まる
・【悲報】椎名林檎さん、まだライブ中止決定しない
・【2018年3月末】三江線18両目【全線廃止決定】
・【新型コロナ】プロ野球、今季の交流戦中止決定。球団代表者会議
・【悲報】ディズニー、来年3月下旬までイベント中止決定🐭
・【東京都】学校連携観戦、中止決定 無観客開催受け [クロ★]
・【サッカー】C・ロナウドが出場停止決定後に… [少考さん★]
・【大学駅伝】出雲駅伝2度目の中止決定 市長が記者会見で発表へ [征夷大将軍★]
・【国際】トランプ政権の移民救済策廃止決定、最高裁認めず アメリカ [さかい★]
・オリンピック、中止決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!今世紀2回目
・トンキン、5ヵ月ぶりにトンキンアラート発動か 第3波襲来 東京五輪は中止決定か
・【医療】「社会的入院」の解消進まず 廃止決定の介護療養病床、一転存続へ [9/1]
・正午のサイレンに一部の住民から「騒音だ」と苦情、市が中止決定 埼玉・熊谷
・【オッペケが】 特撮数字議論・雑談スレッド Part49【ワッチョイ廃止決定】
・【悲報】「東京ゲームショウ2020」中止決定 オンラインでの開催を検討 コンパニオンカメコ泣き崩れる
・【悲報】「東京ゲームショウ2020」中止決定 オンラインでの開催を検討 コンパニオンカメコ泣き崩れる
・ウイナでのサインや握手など騎手のファンサービス中止決定 コロナ影響でJRAが対策
・【速報】米ボストン・マラソン、中止決定 124年の歴史で初 [オクタヴィアス5世★]
・【サッカー】セリエAも4月3日まで中止決定。一方、欧州大会実施は未定。イタリア首相が緊急会見
・【オンキョー】WBS☆ワールドビジネスサテライト11868【8月1日に上場廃止決定】
・【朗報】オリンピック中止決定済みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【五輪】東京五輪が中止決定? 作家の#本間龍氏ツイートが話題 組織委「事実は一切ない」 [ネギうどん★]
・炎上していたラブライブ!とみかんコラボ、中止決定!!またまたフェミニストさんがオタクに勝利する ★2
・WHOテドロスさんヘタレる「米国は第一の寄与者…資金拠出停止決定、再考してほしい、アメリカにとっていい投資」
・【社会】千葉麗子さんの「くたばれパヨク」サイン会、脅迫電話殺到で中止決定 有田芳生議員「常識的な判断だ」(@aritayoshifu) [無断転載禁止]
・【埼玉・熊谷市】正午のサイレンに「騒音だ」と一部の住民から苦情、市が中止決定[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【サッカー】<サンフレッチェ広島−名古屋グランパス・中止決定理由>「濃厚接触者の特定が試合直前になるため」既に16選手広島入り [Egg★]
20:33:28 up 26 days, 21:37, 0 users, load average: 12.89, 10.42, 9.87
in 2.7327098846436 sec
@2.7327098846436@0b7 on 020910
|