◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】人気スナック菓子、復活 製造元が廃業、岐南の会社継承 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576811157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2019/12/20(金) 12:05:57.64ID:Ejill6uc9
静岡県民のソウルフードと称される「チーズあられ」。製造元の廃業でいったん姿を消したスナック菓子が今秋から再び店頭に登場するようになり、ファンを喜ばせている。「カニチップ」で知られる岐南町の菓子メーカー「ハル屋」が、郷土の伝統を絶やしてはならない、と一肌脱いだ。 


 チーズあられは、一九五九(昭和三十四)年創業の浜名食品(浜松市)が製造していた。サクサクとした食感と、チーズの優しい香りと味わいが特徴だ。


 だが、浜名食品は二〇一五年十一月に倒産。チーズあられは、同じ浜松市内の「エルミオーレ製菓」が製造を引き継いだが、同社も経営不振が続き、今年五月に廃業した。


 「チーズあられを守ってくれないか」。廃業の一カ月前、ハル屋は、菓子の原料メーカーを通じて、エルミオーレ製菓の親会社から打診を受けた。浜松の現場を視察すると、地元の卸売業者から「懐かしい味をなくさないでほしい」と懇願された。


 ハル屋といえば「カニチップ」。でんぷんの生地にカニやエビを練り込み、油で揚げた。一九八一(昭和五十六)年に販売を始めると、ほんのりとした海の風味が受け、岐阜を代表するローカル菓子へと成長。現在は、岐阜、愛知、三重、静岡の東海各県のほか、滋賀県、京都府でも販売している。


 チーズあられは、愛されるご当地スナックとしてカニチップと存在が重なった。レシピを継承し、味付けや、油で揚げたときの感触を近づけるための研究を重ねた。ハル屋の野田晴彦専務(54)は「油のうま味の再現に苦労した」と振り返る。パッケージは、牛の絵をチーズに変更するなどマイナーチェンジを図ったが、中身が透けて見える基本デザインは踏襲した。


 八月に製造を再開し、小売店への出荷が始まった。県民からは「カニチップも買っています。おいしいから頑張ってほしい」と、感謝の電話がかかってきたという。野田さんは「大手企業が手をつけない分野。チーズあられもカニチップのように地道に長く続く商品にしたい」と語った。

【食】人気スナック菓子、復活 製造元が廃業、岐南の会社継承 	->画像>11枚

2019年12月20日 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20191220/CK2019122002000044.html

2名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:06:24.19ID:Jgy93ley0
カールは?

3名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:07:50.85ID:oXnAkCuK0
知らんけどうまそう
問題は中日新聞ってところ

4名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:08:13.66ID:JGMQBQIj0
>>2
西日本では、売ってるぞ。
確か四国工場で作ってる。チーズ味週3くらいで食べてるw

5名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:09:24.75ID:DdqVTrlq0
言われてみればチーズあられ見なくなったな
子供の頃は駄菓子屋でよく食べてた

6名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:09:36.86ID:YjNbLqeL0
安倍どーすんのよ?

7名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:09:38.66ID:R4r6D0ja0
ウニボールスナックが消えた時は絶望した。

8名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:09:45.90ID:HTevqY8Q0
今、もっと美味しいスナックでてるしなあ……

9名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:10:08.22ID:7nVa/kP/0
【食】人気スナック菓子、復活 製造元が廃業、岐南の会社継承 	->画像>11枚
【食】人気スナック菓子、復活 製造元が廃業、岐南の会社継承 	->画像>11枚

10名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:10:09.30ID:41PuE/7P0
>>2
関西じゃ普通に売ってるよ
チーズとうすあじ
スーパーでもドラッグストアでも

11名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:10:26.21ID:6okF53na0
量がめっちゃ減りやがったから
絶対買わない
何故量を減らす?バカなの?

12名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:10:32.66ID:2PPChi8N0
疫病神を順送りしてるとしか見えんが

13名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:11:11.68ID:N43mg/kj0
一時期人工甘味料入っていたような気がしたが
今は戻っているのかな
懐かしいお菓子だから引き継いでくれるのはありがたい

14名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:11:30.86ID:HTevqY8Q0
>>9
タシロス!

15名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:11:36.98ID:PDkL2FNV0
空気でパンパンにして生き残りゃよかったのに

16名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:11:40.61ID:YsXrQCuC0
子ども時代よく食べてたそいえば大人になってから食べたことなかったわ

17名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:12:01.49ID:XEYCbE2e0
>>2
コンビニでPBでパチモン売っとるぞ

18名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:12:07.23ID:/Te1CUID0
ありがたいです。

19名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:12:07.84ID:aC2qRDZk0
梅ジャム作ってくれよ誰か

20名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:12:10.73ID:HTevqY8Q0
てか、今家に一袋買ってあるわ

21名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:12:36.85ID:EUCuGNgI0
明治しましまクッキーもいつのまにか消えた

22名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:12:54.62ID:rA0pW6xX0
スナック菓子が日本人の主食にならないかな

23名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:13:03.34ID:XjyarH8z0
透明な袋で売ってる良心的な商品だよな

24名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:13:19.12ID:1Evf2O+C0
売れなかったから廃業に追い込まれたんじゃないの?

25名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:13:45.88ID:0OpRlDG80
>>1
知ってるし食った事あるが食いたいと思った事すらないけど

26名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:14:13.46ID:8OP4LCOK0
ででんででんでん

27名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:15:20.92ID:2PPChi8N0
浜名食品(倒産)→エルミオーレ製菓(経営不振廃業)→ハル屋(今ここ)

28名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:15:27.45ID:5TZ8VsMq0
おにぎりせんべいさえあれば良い

29名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:15:42.68ID:gumweKv+0
経営不振の原因?

30名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:16:06.47ID:HTevqY8Q0
あっさり味だけどパンチが無いからバク売れはしないと思うし、今の子供たちは知らないと思うから買わないと思うわ。

31名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:17:39.11ID:4kivtROu0
無くなるとあれだけ大騒ぎしてたのに
復活したら全然売れてる気配がない

32名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:18:45.35ID:QPXoW5Ev0
梅せんべい復活か

33名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:19:16.46ID:IR0yDl+z0
似たようなもんなんぼでもあるがな

34名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:19:49.00ID:Exx6Q9N70
うますぎることはないが好き

35名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:21:01.21ID:4hmcKZWX0
カールかこれがコスパ良くて食ってたわ

36名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:21:07.84ID:QPg83kZa0
期間限定復活とかやればまとめ買いされるんじゃね?
そしてその後、アンコールの声が多いため正式復活ってやればいい

37名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:21:34.41ID:NyC8C7vn0
>>2
ヨドバシで送料無料で買えるぞ

38名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:21:40.20ID:rWAHuL010
カレー味のカールもお願い

39名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:21:44.41ID:MR1W041d0
カニチップ、ニカ?

40名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:21:47.01ID:FGk8j+ue0
>>1
百均で駄菓子屋のお菓子売ってたけど
最近少なくなったよね

41名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:22:26.71ID:x2fFoVGu0
知らない@都民

42名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:22:52.06ID:2PPChi8N0
カニチップ菓子工場揚げ物フライヤー火災全焼事件

43名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:22:56.64ID:GWQlB1NR0
>>27
次はハル屋か

44名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:22:59.55ID:tlU21nEw0
東京でも普通に売ってたぞ

45名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:23:21.00ID:IkyyQSz30
「昔と味が違う」で終了するパターン

46名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:24:18.02ID:EUCuGNgI0
>>43
呪いのお菓子の可能性があるな

47名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:25:45.86ID:iR+Y6EvU0
このお菓子屁臭い

48名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:26:36.63ID:Syyy+sL40
>>12
次はロッテで

49名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:27:02.49ID:/ZGJsmgq0
安倍のせいで連続倒産か

50名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:28:14.61ID:We5UNdpc0
床屋でよくもらったな 
子供には帰り際にお菓子くれる床屋が近所にあった

51名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:28:59.09ID:M18gY2klO
チーズの似たようなのが売ってたと思った

52名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:29:40.94ID:e8rJ8tkz0
チーズあられ、チョコバット、カンパン、かにパン、うなぎパイ
浜松で作ってます

53名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:30:19.47ID:vteJbu4+0
引き継いだ会社が業績伸びないって事は需要無いんじゃん

54名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:31:30.74ID:Qh4UfIhg0
>>4
コンビニに違う名前のプライベートブランドでうってるけど
あれ、西日本だけなのか?

55名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:31:44.06ID:YbnVUQ8j0
>>2
カールの見たことない味が普通にスーパーで売ってたよ。
賞味期限も在庫品じゃない。
新しい味は製造してんじゃないかな。

56名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:32:01.68ID:h3YFMAWy0
浜松市民だけど食ったことないなぁ

57名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:32:03.33ID:6rxUO/uX0
>>3
極左反日新聞か

58名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:32:10.72ID:0xPMk+1w0
宣伝乙なことで

59名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:32:47.94ID:wUuoQLLO0
>>41
かにチップ旨いよ。どこがカニなのかさっぱりわからんけど。

60名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:33:24.59ID:vN5PqgUP0
呪われたチ一ズあられ

61名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:34:35.74ID:QY8Zo1QP0
福井名産だった「羽二重巻き」復活してくれ
羽二重餅は残ってるのに、巻きは会社潰れたあと引き継がれなかったみたいで
これに似たお菓子て他所にあればそれでもいいんだが

62名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:35:44.83ID:Qh4UfIhg0
>>53
チーズビットとかもそうだけど、たまにふっと食べたくなる
味覚記憶はその辺が恐ろしい
嗅覚や視覚は、そんなことないのに

63名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:35:45.84ID:M18gY2klO
ソウルフードなんだ
今は亡きのっぽパンならわかるけど
今売ってるのは別物だから買わないけどさ

64名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:36:08.74ID:IoCXEaaK0
∞ ←8の字はまだ売ってる

65名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:37:12.29ID:uGgDuMtH0
ジェネリックお菓子ってとこか
カールもファミマブランドで売ってるしな

66名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:39:25.35ID:Y6LDPbA50
ああ、食ったことあるわ

67名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:39:44.74ID:TE3Oaisf0
懐かしいね

68名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:40:06.49ID:W2lwHx1Z0
>>54
東京にもある

69名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:42:14.51ID:P2GMcksj0
チョコフレークも無くなるって言いながらもまだあるしな

70名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:47:49.57ID:TclQ189R0
仮面ライダースナックの売れ行きは社会現象にもなった

71名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:51:20.84ID:m2p99Dor0
絶対これうまいやつやん

72名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:53:42.10ID:1cHmp8030
チーズあられって中村以外にあったんか?知らんかった。ちな大阪

73名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:55:28.62ID:QEJlNpNh0
>>26
バリ勝男

74名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:58:47.11ID:SVritUsp0
>>72
ソウルフードだったとは知らなかった静岡生まれだが、ちょっと前からハマって度々買ってるのが中村製菓のだわ@埼玉県民

75名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:07:55.49ID:koKkSQKS0
人気?

76名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:09:31.29ID:XzD3Z/q80
なんか大袋で出てなかった?

77名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:12:03.00ID:ETweRAzz0
当時チーズおかきとごっちゃにされて大騒ぎになってたやつ

78名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:13:14.73ID:yxjfpk1W0
味違うよね?

79名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:13:47.32ID:ETweRAzz0
>>2
裏キャラを買いなさい

80名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:15:10.39ID:ETweRAzz0
>>22
エンゲル係数倍になるわ

81名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:16:15.82ID:P8SPbFlz0
>>42
知ってるだけで2回くらい火事になってるよなw

82名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:16:24.54ID:KkMgLlO10
このニュースが出た頃別メーカーの商品が大量に店に並んでたな

83名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:17:34.67ID:fd8pGKHh0
年収や学歴やら家柄で評価するけど

84名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:18:13.68ID:m2iaFNw+0
>>3
チーズ感はさほどなく塩味だ
まぁでもうまいよ

85名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:19:08.57ID:SybAo+Ql0
食べ切りやすくなりました!って量減らせばよかったのに

86名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:19:16.84ID:7dg5vv/S0
チーズあられは知ってるかも カニは知らん

87名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:19:45.14ID:WFGJGSU80
中村のはまだ普通に売ってるけど、小牧市のメーカーのがだいぶ前になくなった。

88名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:20:15.54ID:tng76x+n0
最近、カールが78円ぐらいで売ってるので、売れてないのかと心配になる。
西日本では、販売を続けてくれ!

89名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:22:02.34ID:K+PxNRVT0
カールはカレー味がないとなぁ

90名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:22:18.00ID:rdh78k+p0
そんなに菓子食わんけどいいなぁカール食べたい
カニチップ嫌い

91名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:23:56.40ID:vvej1rzT0
カニチップって地域限定やったんや。
見なくなったと思ったら引っ越したからか。

92名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:29:12.27ID:OWcSZAJr0
チーズあられしばらく見かけなくてあれ?袋が小さくなったなと思ってたらいつのまにか店頭から消えてた
そういう経緯があったのね

93名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:37:22.48ID:dj5zg2720
ナメック菓子って何かと思っちゃったw

94名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:41:54.74ID:c+bYhh0I0
つけてみそかけてみそカニチップ売ってた

95名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:43:33.75ID:f4tzvlfr0
岐南って地名なのか?
知らんけど

96名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:46:13.59ID:eFjvExSm0
>>1
PS純金で見たな
カニチップ東京じゃ売ってないんだよなあ

97名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:48:37.68ID:+qSSwQvQ0
チーズビットみたいだな

98名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:52:14.91ID:EpTwNvKz0
廃版になった菓子 ラーメン ジュース とか期間限定で出せば良いのにな
ノースキャロライナー グルグルキャラメル食いたいわ

99名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:53:34.21ID:cqoyYSFu0
>>95
岐阜県羽島郡岐南町

100名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:02:56.24ID:UtXfw1kt0
>>69
森永のやつが無くなっただけで、日清シスコのやつは普通に売ってる

101名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:11:56.70ID:IRowvWam0
>>52
俺の大好物だったチョコバット、カニパンは浜松で作ってたのか
一時は定期的に大人買いするほどハマったわ

102名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:13:24.59ID:MYDMnD4o0
このチーズあられは味より量が重要だと思っている

103名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:14:36.23ID:VCV6u+vy0
どっちもなついな
軽い食感でいくらでも食える

104名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:30:26.94ID:uvz3S5eN0
>>68
マジで?
関東工場ではもう作ってなかったような

105名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:31:32.70ID:RvLOFBup0
>>37
またいい加減なことを・・
と思ったが、調べてみると本当に121円/袋
で売っている

ヨドバシ恐るべし

106名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:50:06.00ID:E9Q1/yuB0
カールはうす味を復刻して欲しい
この味は似たようなのがない
カレー味は亀田のカレせんのが旨い

107名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:53:06.60ID:MhjbiCrl0
チーズあられ静岡だったんだ…

これもスマホのタッチパネルのせいで売れなくなったんだろうな

108名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:00:45.86ID:I63SJ3nW0
最近はイカみりんせんべいにハマっている

109名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:12:07.12ID:W2lwHx1Z0
>>104
カールもどきだぞ。
カルビーの、
コーン チーズ味
形はハート型

110名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:17:31.60ID:/45XvYxZ0
>>3
お菓子は美味しそうだけど中日新聞は捏造記事を載せるようなクズだよな

111名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:30:10.67ID:R+9tf5re0
団塊Jrの俺が子供の頃は
うまい棒よりもMrスナッキーという駄菓子が人気だった思い出あるのだけど

調べてもMrスナッキーの詳細があまり記録ないのだけど その中の一部
>リスカ様が発売していた「Mr.スナッキー」 ソース・サラミ・めんたい・チーズ等、定番の味として、うまい棒へ引き継がれております。
http://www.dagasiya.com/faq/

うまい棒よりも前に発売されてたのが確認できるけど
発売時期がいつだったのか?リスカさんは発売時期の公表求む。

112名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:31:52.08ID:BuHr/wUM0
岐阜民だけど、カニチップ知らない…(*_*;

113名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:50:30.03ID:e/by9Fo80
これ、別にチーズあられ作ってる会社は他にもあるんだからそこに統合すればいいのに
ローソン100で売ってるチーズあられ作ってる会社が一番その業界でデカいんじゃなかったっけ?

114名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:50:30.13ID:AM+AYe2l0
>>11
値段めっちゃ上がったから
絶対に買わない
何故値段上げんの?馬鹿なの?

って奴がいるからだろ

115名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:57:15.77ID:oivGmta80
>>109
なお製造はカルビー系列

116名無しさん@1周年2019/12/20(金) 19:10:37.48ID:uvz3S5eN0
>>109
あれか
理解した

117名無しさん@1周年2019/12/20(金) 19:21:28.19ID:JT/mUsEh0
>>111
自分で調べなおしたらだいたい分かったw

チーズあられ(昭和34)
 カール(昭和43)
仮面ライダースナック(昭和46)
プロ野球チップス(昭和48)
ハートチップル(昭和48)
ビックリマンチョコ(昭和52)
チーズビット(昭和53)
Mrスナッキー(昭和53?)
うまい棒(昭和54)
キャベツ太郎(昭和56)

カールって自分の中では駄菓子屋で売られてた思い出はないのだけど
凄い古いスナック菓子だったんだなw

118名無しさん@1周年2019/12/20(金) 19:28:00.42ID:JVbq3lrq0
>>106

うす味は西日本ではまだ売ってる
上で出てたように高いがヨドバシで売ってるみたいだ

119名無しさん@1周年2019/12/20(金) 19:32:41.91ID:WlauQQz90
チーズあられはパンパンに入ってるよな
空気袋売ってるカルビーは見習えよ

120名無しさん@1周年2019/12/21(土) 09:56:24.54ID:pRxIcN9J0
ムギムギもどっかが引き継いだんだっけな。

121名無しさん@1周年2019/12/21(土) 09:58:43.92ID:24GRjF0W0
この種ので最強はポリコーンだろうな

122名無しさん@1周年2019/12/21(土) 10:35:35.49ID:LrWPU0AR0
カニチップ好きで子供の頃からめっちゃ食ってたけど
地元岐阜のしかも岐南とかめっちゃ近いがな
知らんかったわ

123名無しさん@1周年2019/12/21(土) 10:41:30.51ID:t4piL68p0
チーズあられ って、パチもんというか他にも作って売っているメーカーがあるんだよね
この騒動で初めて知った

124名無しさん@1周年2019/12/21(土) 10:41:57.99ID:u0xIelnj0
知らんな
チーズビットみたいな感じか

125名無しさん@1周年2019/12/21(土) 10:48:19.39ID:LrWPU0AR0
チーズあられは昔よく食べてたけど
食感は軽くて最初はボリボリするけどすぐ溶ける軽さ
味はちょっと塩味でチーズと言われてもあまりチーズを感じないからあっさりしてていくらでも食える
カニチップもそんな感じでもっと旨味のある塩味が効いてる

126名無しさん@1周年2019/12/21(土) 13:09:49.51ID:TVVFcyWo0
復活させるなら梅ジャムをお願いしたい
また食べたいよ

-curl
lud20191222145716
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576811157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】人気スナック菓子、復活 製造元が廃業、岐南の会社継承 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【食品】“やおきん=うまい棒の会社”が確立? やおきんが発表した「人気駄菓子ランキング」の上位はほとんど……
【スナック菓子】日清食品、湖池屋を連結子会社へ グループ相乗効果で菓子事業強化 [鬼瓦権蔵★]
【お菓子】ロッテの人気ガム3種が復活!「スウィーティガム」「アセロラガム」「スペアミントガム」をダイソーにて先行発売中★2 [記憶たどり。★]
【お菓子】ロッテの人気ガム3種が復活!「スウィーティガム」「アセロラガム」「スペアミントガム」をダイソーにて先行発売中 [記憶たどり。★]
【食】「ミックスジュース」発祥の老舗が復活へ…ファンが“4代目”継承 大阪・新世界
【経済】吉野家の復活・豚丼、1カ月で700万食売れる 330円の安値も人気の要因に
【牛丼】松屋、ピリ辛で人気の「牛ビビン丼」がリニューアル復活 [シャチ★]
【転売ヤーの餌食】鎌倉銘菓「クルミッ子」Amazonやメルカリで高額転売相次ぐ 製造元が「買わないで」と呼びかけ 
SKEの人気が復活することはあるのか?
スナック菓子を箸で食べてそうなラブライブキャラ
【食品】関東圏生まれなら感涙必至! おいし懐かしのスナック菓子7選
女子に質問だけど、スナック菓子食べてて最後に細かいのを上向いて口に流し込んだりってする?
デブって油もんにマヨネーズ、味噌汁の代わりにラーメン、間食はスナック菓子って生活してんだろ
【ダイソー】人気商品「もにまるず」の作者が類似品の販売中止求める→ 製造会社「フィギュアに著作物性が認められるかどうかは疑問」
【外食】モスバーガー人気「テリヤキバーガー」がポテトスティック菓子に - 2種類の味噌をブレンド [砂漠のマスカレード★]
【富山県】<1000人超の食中毒症状>牛乳製造業者を調査!社長「もし私の会社が原因だったら、子どもたちに対しても申し訳ない...」 [Egg★]
【経済】人気復活! 進化する“銭湯”最前線
【食】やめられないとまらない♪アマビエがあのスナック菓子に!?目を疑う完成度のパロディ作品 [首都圏の虎★]
【和菓子】紀の国屋「廃業→再スタート」の知られざる経緯 カレーパン作ろうとしていた会社が引き継いだ [ぐれ★]
【音響】パナソニック、Technicsブランドのターンテーブル「SL-1200」を復活 アナログレコード人気再燃を受け
【KitKat🍫】マックの人気コラボ商品「マックフルーリー キットカット」7年ぶりに復活の日!!
【コロナ禍】おうち時間にギターが人気、市場も復活の兆し 騒音を気にせず弾けるアコースティックギターが特に人気★2 [シャチ★]
【速報】台湾脱線事故の車両に設計ミス 製造元の日本企業が発表★2
【速報】台湾脱線事故の車両に設計ミス 製造元の日本企業が発表★2
【話題】昭和の駄菓子として親しまれてきた「トンガリ菓子」の井桁千製菓が廃業 
【中央道土砂崩れ】「ありえない」真っ白い泥 流出物「地質と異なる」 窯業原料等製造会社が廃棄か
100均のハロウィン「タトゥーシール」2日後に剥がしたら小2男児のほおに痕 化粧品会社相手に1430万円の損害賠償 製造物責任どこまで?
ブラック企業の資格その1”みなし残業”制度があらゆる無能経営者に大人気! 君の会社は何時間? 金は訴えて勝ち取れ [無断転載禁止]©2ch.net
【のりもの】「このままでは経営状況がまずい・・・」銚子電鉄、「ぬれ煎餅」に続く商品としてスナック菓子「まずい棒」を発売。千葉県
【鉄道】まずい!もう一本!銚子電鉄が電車運行存続のためスナック菓子「まずい棒 ぬれ煎餅味」を発売
【地域・グルメ】〈噂の新店〉51年の歴史に幕を閉じた名店の味が復活! 並んででも食べたい「排骨担々麺」
【青森】違法残業か食品製造会社「幸福の寿し本舗」書類送検
【アイス】フタバ食品の人気アイス「エルコーン」、製造終了
【外食】渋谷の人気クレープ店で店員が調理中につまみ食い「指を舐めその手で作られた」「不衛生すぎる」 運営会社が謝罪
【交通】全タクシー会社が廃業 コロナ禍、新会社が承継―高知県須崎市 [仙人掌★]
【医薬】新興国で医薬品、官民が連携 製造・流通一貫の新会社設立へ
【進さんどうして…】レジ袋大手、有料化による経営悪化で希望退職者を募集へ 製造子会社も清算 ★3 [ニョキニョキ★]
【アメリカ】観光客が洞窟に落としたスナック菓子で「世界が一変」、米国立公園が注意喚起 [PARADISE★]
【にんにくいれますか?】松屋「シュクメルリ鍋定食」復活に合わせ、日清からカップ麺版 ジョージア大使館監修ではない [おさえ★]
【ふるさと納税】都市部で税収流出 東京・中野が返礼品導入 区内企業が製造する菓子や中野サンプラザのレストラン食事券
【アベニア】「沖縄中食べ歩いたけどここが一番」安さも人気の老舗洋菓子店が閉店 海外のファンに夢託す [少考さん★]
【消毒用“にもなる”】原料に80種類の野草や果物などを使ったアルコール度数が70度の蒸留酒を製造し市に寄贈・上越の健康食品会社 [水星虫★]
【中国】天津市の食品会社が製造したアイスから新型コロナウイルス検出 付着の経緯は「不明」 [ニライカナイφ★]
【アベノミクス】食品不当値引き要求 製造業半数「応じる」 前年比22ポイント増 小売り低価格競争背景 17年度調査
NHKスペシャル「大廃業時代〜会社を看取るおくりびと〜」★2
【二輪】復活!125ccのホンダモンキー 夏前に販売
【週刊ポスト】参院選後に復活画策の議員年金 税金負担は300億円か
三重県 安永株式会社 自動車部品製造業
【岩手】「縄文の聖地」でアイヌ儀式「カムイノミ」 一関・祭畤地区の有志が復活
【海外】仏大統領、公約に掲げていた徴兵制度の復活を見送り。代わりに、16歳男女に一ヶ月間の集団生活を義務化
【商品】テレワーク時代、電話ボックスが復活する? 「1人用ワーキングスペース」その中身は...
【車】17年ぶり復活、トヨタ スープラ SZは400万円台で出る?開発責任者「86ユーザーが手の届く範囲の価格に」
【千葉停電】洋菓子のヒロタ工場 シュークリームなど製造できず 芝山町
【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」
【宮城県労働委員会】和菓子店の労組活動による従業員解雇は「不当」 「元の職場への復帰」を会社側に命令書
【せっけん】製造販売会社に920万円賠償命令=旧「茶のしずく」でアレルギー―京都地裁
【人種差別】「“人種差別”という副作用はありません」 差別発言した米人気女優に製薬会社サノフィが反論ツイート
【調査】旅行会社に聞いた年末年始の人気旅行先、「台湾」が5年連続1位、長距離方面人気で「韓国」「香港」は圏外に
「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由★3 [愛の戦士★]
【経済】大阪に9年ぶりパルコ復活「関西唯一」、百貨店と一体化 [仙人掌★]
【教育】小学校1年生の40人学級復活要請へ 財務省、歳出90億円抑制 [10/23]
【政治】演歌復活へ超党派議連 「日本発」の文化を応援 自民・民主・公明など 
中国市場で落日の日本勢、EV出遅れ ツケ大きく復活に難路(ロイター) ★2 [蚤の市★]
「総額表示」義務化が復活、2021年4月1日から 消費者向けの値札や広告が対象 [和三盆★]
【政治】地方議員の海外視察復活、「豪華すぎる」旅程に識者「コストに見合うのか説明を」 [ぐれ★]
【トランプ、イースター復活発言】米経済団体、性急な活動再開に否定的姿勢 保健当局の勧告重視
05:08:49 up 39 days, 6:12, 0 users, load average: 8.10, 8.40, 8.24

in 0.063565969467163 sec @0.063565969467163@0b7 on 022119