dupchecked22222../4ta/2chb/518/08/newsplus157680851821738621635 【食】駅弁は迷わずシウマイ弁当? “飽きないおいしさ”が強みの崎陽軒 ->画像>10枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】駅弁は迷わずシウマイ弁当? “飽きないおいしさ”が強みの崎陽軒 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576808518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2019/12/20(金) 11:21:58.06ID:Ejill6uc9
【食】駅弁は迷わずシウマイ弁当? “飽きないおいしさ”が強みの崎陽軒 	->画像>10枚

年末年始は旅行や帰省で電車(あるいは飛行機)を利用する人も多いと思われますが、それに伴って駅弁を食する機会も増えるのではないでしょうか。

「駅弁」と聞くだけで、日本の伝統文化の1つと思ってしまうのは筆者だけではないはずです。電車の座席で一人黙々と食べる駅弁には、何とも言えないおいしさがあります。もちろん、皆で楽しく騒ぎながら食べる駅弁も格別の味です。

時代が変わり、一昔前には駅のホームに普通にいた“駅弁の売り子さん”を見ることは少なくなりましたが、電車の旅に駅弁が欠かせないことは変わっていないと思われます。
.

流行に左右されない定番の人気駅弁「シウマイ弁当」

ところで、日本に駅弁は何種類くらいあるのかご存知ですか? 

正確な統計資料はないようですが、一部販売終了になったものを含めて2,000種類以上あると言われています。「駅弁」の定義にもよりますが、全国レベルでは途方もない数の駅弁があることは確かのようです。

消費者の嗜好も多様化している中、これだけ膨大な数の駅弁の人気度に優劣を付けるのは難しいようです。しかし、常に安定した高い人気を誇る駅弁の1つが崎陽軒「シウマイ弁当」ではないでしょうか。

1954年に登場して今も変わらぬ「シウマイ弁当」、雑誌やネットで度々実施される“駅弁人気ランキング”の類の企画では1位になることはほとんどなく、トップ3に入ることも稀です。ただ、常にトップ10には顔を出すなど、安定した人気を誇っています。

流行に左右されない定番の駅弁と言えましょう。
.

崎陽軒「シウマイ」は全国展開、「シウマイ弁当」はローカル展開

崎陽軒「シウマイ弁当」、1日にどれだけ売れているのでしょうか? 

こちらも正式な統計データはないものの、野並社長(崎陽軒の3代目社長)のインタビューなどによれば、1日で約2万4,000個も売れているようです。これだけでも大変な数字ですが、このほぼ全てが首都圏(神奈川、東京、千葉、埼玉など)及び静岡県での販売ということも驚きです。

実は、崎陽軒の「シウマイ」は真空パックで全国展開していますが、「シウマイ弁当」は前述した地域でしか販売していません(一部例外あり)。関西圏を中心とした西日本にお住まいの方で崎陽軒の「シウマイ弁当」を一度も見たことがない、という人がいても全く不思議ではないのです。

これは崎陽軒の経営理念の1つである、ナショナルブランドを目指さずに“優れたローカルブランド”を目指すという方針に基づいた結果と言えそうです


“飽きない”おいしさを保つために様々な工夫が施されている

この人気の秘密は何でしょうか。様々な意見があるとは思いますが、最大の要因は何と言っても“飽きない”ということでしょう。

まずは内容が豊富です。5個入っているシウマイのおいしさは言うまでもありませんが、その他にも鮪の照り焼き、鶏のから揚げ、玉子焼き、カマボコ、筍煮、切り昆布と千切り生姜なども添えられており、バラエティーに富んでいます。これらの副惣菜が主役のシウマイを引き立てていると言えましょう。

また、御飯にもこだわりがあり、冷めた状態でもおいしく食べられるように工夫されています(駅弁は冷めた状態で食するケースが多い)。

さらに、こうした豊富な内容で相応のボリュームがあります。しかも、860円(税込み、以下同)という価格も魅力的です。冒頭に記したような“人気駅弁ランキング”で上位を連ねる駅弁の多くは1,000円を超えており、中には1,500円以上するものも珍しくありません。

もちろん、安ければいいというわけではありませんが、駅弁で最高のVFM(バリュー・フォー・マネー)を誇っているというのは言い過ぎでしょうか。
.

直近8年間で+110円の値上げ、割安感はやや薄れつつあるが…



12/20(金) 11:16配信  LIMO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00015000-toushin-bus_all&p=1

2名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:22:17.77ID:jZEix2EZ0
一択

3名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:23:38.27ID:Zi+o4Zy80
あの弁当、人糞の臭いがするよな

4名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:24:02.82ID:8RFdzvNt0
あんず無くして値段下げてくれ

5名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:24:23.06ID:a0Dbsc4A0
東京始発の新幹線

駅弁を食べ終わるのは

新横浜までがマナー

6名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:24:29.63ID:3PMDa4rc0
さ、さきようけん?

7名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:24:52.73ID:MCqmuJpu0
シュウマイ要素が少なすぎる

8名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:25:27.95ID:NQsSpfIe0
高島屋で売ってるけど、660円と破格の値段
評価する

9名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:25:40.28ID:8B4owMWs0
シマウマ弁当なら買ってみたい

10名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:26:10.59ID:mBs+v0h/0
【食】駅弁は迷わずシウマイ弁当? “飽きないおいしさ”が強みの崎陽軒 	->画像>10枚

11名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:27:06.21ID:l/lunJQcO
うちの爺さん曰わく
前より白飯の味落ちたってさ

12名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:27:20.41ID:2hgpzaEd0
味の濃い、あの肉感のあるシウマイはやはりいい。
できれば弁当じゃなく、赤箱そのまま1箱全部食いたい。

13名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:27:32.64ID:PUo4mztf0
大船軒の鯵の押し寿司でいいです

14名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:27:51.52ID:Pl1ZoHvK0
崎陽軒の肉シュウマイは正直飽きるよ。
海老シュウマイは割りかし好きだけど。

15名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:28:43.74ID:UG8sSDyE0
電車の中で温めて食べるのが最高においしい

16名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:28:53.07ID:2hgpzaEd0
弁当とは別に赤箱買って食う派って、どれぐらいいんの?

17名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:29:00.40ID:a0Dbsc4A0
地元に誰もが知る、ご当地駅弁がある人は幸せだと思う

いかめし
鱒寿司
チキン弁当
うなぎ弁当
だるま弁当
峠の釜飯
シウマイ弁当

あとなんだろ

18名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:29:11.15ID:CT+g4PFv0
単純に考えて
味は可もなく不可もなく
首都圏で売っていて個数がソコソコ出てるってだけの話
もっと旨い駅弁は星の数あるよ

19名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:29:34.67ID:hJPILA7k0
NHKをぶっ壊す!!

20名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:30:55.38ID:jGa9Q9Cn0
新幹線を品川で降りたときに買って家で食べる

21名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:31:17.73ID:3nzc0TUV0
しゅうまいだろ馬鹿が

22名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:31:49.30ID:PPjXo0CV0
素焼きのいれものに醤油が入っているのがいいんだな
ちょっと前までは駅弁のお茶も素焼きの瓶に入ってたし

23名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:31:56.62ID:J9cNmJ2g0
チャーハン弁当2つくれ

24名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:32:14.61ID:CPE+12vn0
はっきり言って特別うまいわけじゃない
一言でいうと素朴って感じ
100点満点中60点みたいな点数

でも何でか廃れない
何でだろうね

25名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:32:24.54ID:u0CD94WC0
>>18
全然わかってない

シュウマイ←は?シウマイな?
このネタが永遠に続くのがミソ
キヤノンと同じやね

26名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:32:34.94ID:BysjuWZ/0
紐引っ張ってアチアチになるやつ今無いの?

27名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:32:46.42ID:2hgpzaEd0
駅弁じゃないけど、北鎌倉駅の光泉のいなりずしが食いたい。
鎌倉に来たら、ついでにどうぞ。

28名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:34:07.28ID:CUu4IbBQ0
>>1
小さくて存在感ない上に大して美味しくないシウマイなんて有難がってるのは脳が更新しないオッサンだけ

29名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:34:36.65ID:uph6vLE20
>>8
850円するぞ

30名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:34:43.74ID:38x1G3d20
千葉駅のトンカツ弁当一択

31名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:35:14.85ID:jFnDtdq60
美味くないとか言ってる奴ってあの政党の支持者?

32名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:35:58.26ID:iQgs9FVl0
最近、新幹線や長距離在来線の中で弁当買えないよね…
コーヒーすらなくなっててガッカリしたわ。

33名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:36:14.59ID:V6wjrYhs0
>>14
うん、飽きる。
シウマイ自体が脂っこいのもあるけど。
崎陽軒ので悪酔いしたことがあるから以来どうにも手が出せずにいる。
(もしかしたら真空パックのを食べたからかも)
エビとかカニは確かにおいしい。

34名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:36:31.02ID:V6wjrYhs0
>>16
いるか?

35名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:36:59.51ID:V6wjrYhs0
>>19
それ、オワコン

36名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:37:15.44ID:l8cykZAo0
>>29
最後に買ったのは4年くらい前で750円だったな
その値段じゃ買う気になれない

37名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:37:30.94ID:8tZVuJo70
迷うから楽しい駅弁なのに

38名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:37:53.85ID:iDJys0R3O
シュウマイ弁当のくせにシュウマイが少ない

39名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:39:45.47ID:7k8hLLGD0
シュウマイしか入ってないシュウマイ弁当が好き

40名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:39:50.97ID:5gvSWJcv0
>>1
新横浜からの臭いマイテロだけは勘弁
車内で食うな!!

41名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:39:58.10ID:Hpf2Xunl0
あースレ見てたら無性に食いたくなってきた
昼飯に駅まで買いに行くか

42名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:40:05.08ID:/W9VGV4/0
旨くないけど

43名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:40:10.62ID:uph6vLE20
>>36
値上げしていてチャーハン弁当買おうとしたら660円
量少ないのに値上げしやがった

44名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:40:40.33ID:5gvSWJcv0
>>1
新横浜からの臭マイだけは勘弁
車内で食うな!!

45名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:44:06.28ID:a0Dbsc4A0
架空の美味そうな駅弁作って
包装もデザインして
車内で安い美味い連呼して食べてみようかな

46名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:44:20.59ID:9ZVNp6gp0
チャーハン弁当かピラフ弁当のがいいな

47名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:46:33.11ID:Rxr8TRn20
タケノコがうまい
肉も魚も入ってるバランスの良さ

48名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:48:57.97ID:nEoDxVku0
地方人だから食べたことないけど、10個とか多過ぎで飽きるだろ
ビールのつまみのイメージしかないし、味は奇抜でなく想像通りでよい

49名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:49:10.44ID:knh+wweD0
シマウマ弁当というのを思いついた。ウマそうじゃないか。

50名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:49:41.84ID:MQA0HBw/0
アフリカの大草原でライオンに狙われるシウマイ

51名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:49:42.21ID:IVVfhs/D0
さすがに飽きるわw

52名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:50:43.22ID:v6X/gew90
横浜を離れて早四年。
シウマイ弁当懐かしいなあ。
おばあさんがよくお土産で買ってきてくれた。

53名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:20.54ID:lEGhuMpt0
あまりご飯とは合わないな、アレ

54名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:22.28ID:aOl3MNK90
ますのすしが一番うまい

55名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:24.98ID:xSNqWGED0
シウマイはお土産にするけど、新幹線の中じゃ絶対に違うのを選ぶわ

56名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:30.30ID:6zSenoL70
執拗に繰り返される崎陽軒の宣伝スレ立て

57名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:51:50.86ID:5hxhLzBW0
チキン弁当

58名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:52:39.27ID:7QFlZgqK0
>>16
家族用のお土産

他の店の弁当を買って
小さいのは酒のオツマミ扱い

59名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:52:53.61ID:4H6qy2sd0
普通にうまくて、はずれないからね
今のリスクオフの世の中にマッチしてる

60名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:53:10.09ID:OU1iMVC50
日持ちしないのと真空パックの奴は完全に別物

61名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:54:29.94ID:xSNqWGED0
>>59
駅弁ごときでチャレンジ出来ないって、チキン弁当でも食ってろ

62名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:54:54.53ID:7C9PGvqd0
【食】駅弁は迷わずシウマイ弁当? “飽きないおいしさ”が強みの崎陽軒 	->画像>10枚
腹減った。昼はホモ弁でいいや

63名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:55:01.94ID:03U1DQOO0
>>24
無難な味と値段だからじゃない?駅弁って高い割にはハズレも多いし安心感があるのかと

64名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:56:45.60ID:4H6qy2sd0
>>61
うまい!

65名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:56:54.06ID:e7FYGIes0
>>24
ココイチとか好きなやつが買ってそう

66名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:58:04.30ID:siiLI8eW0
横浜駅の直売所で買って食ったけど
量は少ない味はマズいで最悪だった

67名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:58:09.49ID:QjK8FsuK0
シウマイなんて1回食ったら飽きてしばらくは食いたくなくなるわ。

68名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:58:50.62ID:h6P6h2i20
55点くらいの安定感がある

69名無しさん@1周年2019/12/20(金) 11:59:32.40ID:noHX0MC40
シウーマイ!喰いたいとはおもーわない!

70名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:00:26.18ID:eheEsliw0
>>62
このカラシと醤油の使い方まじキレそう

71名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:00:42.22ID:4kivtROu0
なんか最近N国党のスレが無いな
もう見捨てられたか

72名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:01:04.26ID:euUQlKJK0
シウーマイは脂肪分が高すぎて消化できない。
ウンコが硬くなるだろ。

73名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:01:38.64ID:QPsWR8230
お赤飯弁当が美味いんだよ
高いけど
あと横濱ピラフも好きだな

74名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:03:04.98ID:l3mo6Iab0
551蓬莱のシュウマイの方が美味しい

75名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:03:48.84ID:8ASpbXy+0
あー今食いたいなー餃子久しぶりに食ったけど
久しぶり過ぎてビールと共に無くなった
しかしストロングという糞みたいな酒と思ってたがコカ・コーラのはうまいなこれうーん食いてえ

76名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:08:34.62ID:ubeLC3CA0
ごはんを食べる正当な駅弁

77名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:08:55.41ID:DcBPeD9H0
>>4
えっ、あんずのポイント高いよ。
無くさないで〜(^^;;

78名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:13:19.04ID:F5lXJ5Fs0
名物といったら関東にはこれしかないもんなw
こういうの関東人とか韓国人は声高に主張するよねw
そういうのがダサいわ

79名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:16:05.15ID:dk6EWFei0
みんな食べる時、ご飯は右側?左側?

80名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:22:08.75ID:PhrkMGUD0
>>32
大急ぎで乗ったら悲惨な目にあう

81名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:22:43.07ID:+N1mQvC40
いや、そんなにうまいか?

82名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:23:24.34ID:Q7l5MyTW0
臭ぇんだよ!!!

83名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:24:09.02ID:FKR3HbpA0
真空パックのやつを隣のお婆ちゃんから良くもらうんだがアンモニアみたいな匂いがして美味しいと思った事がない

84名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:24:24.33ID:vbn/P1jG0
関西人の味覚にはそんなに美味しく感じない

85名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:24:31.82ID:mBjhDmId0
まずいしくさくてめいわく

86名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:24:39.10ID:mFeii7Up0
そんなに美味いとは思わない
工作員のステマだと思う

87名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:26:04.61ID:vVBBxUhd0
シウマイあまり美味しいとは思わない

88名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:26:54.21ID:vVBBxUhd0
ウシマイのどこが美味しいんだ

89名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:26:58.79ID:ZiAQUdVN0
>>20
俺と同じことしてるな(笑)
電車内でお茶とかコーヒー以外を飲み食いするのは好きじゃないので品川でシウマイ弁当買って家でビール飲みながら食べてる。

90名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:27:17.64ID:1uinT2hu0
>>3
クセーよな

91名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:29:00.21ID:N8x/G/Gj0
特別うまいわけではない。
しかし無難なので安心できる。
ときどき無性にたべたくなる。
そんな、母ちゃんのカレーみたいな感じの弁当。

92名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:31:43.97ID:00TKIR+k0
マズい

93名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:31:50.56ID:+dW+t+BL0
新大阪では柿の葉寿司、東京ではシウマイ弁当

94名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:32:31.93ID:MGcgy78I0
くさい

95名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:34:13.52ID:l8gD0jdN0
>>1
シウマイ弁当なんて買ったこと無いな


電車の友と言ったら
ポケットシウマイと缶ビールやろ

96名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:42:14.49ID:00TKIR+k0
楽陽のシウマイって100円じゃん アレとまったく同じだから

97名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:45:22.24ID:r2yssfC50
最近の駅弁って、デパートの駅弁フェアーでかうもんでしょ

98名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:46:12.43ID:NUilFQXS0
シウマイ食った後のゲップは異常に臭い

99名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:47:11.58ID:6vk1p1zP0
シウマイ苦手なんだよなぁ。

100名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:47:26.16ID:18h/YchL0
やまやの弁当がまずすぎる
八角弁当パクるんだったらもっとちゃんとしろや

101名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:48:10.30ID:0Q1Za2K30
 
 崎陽軒のシウマイは臭すぎ 腐ったタマネギ

102名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:48:32.13ID:Z2STpCnv0
通は横浜チャーハン

103名無しさん@1周年(薔薇の都リリン)2019/12/20(金) 12:49:52.63ID:fLowBUpi0
東海軒の幕の内

104名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:50:26.66ID:6lncjjAN0
シウマイ弁当は一度全国展開して大失敗
会社が傾きかけたんだよね
んで地元に根付いたブランドを目指す方向に戻して
大成功したとこ

105名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:53:23.55ID:0/bgvJeJ0
新幹線から食堂車が消えたのは、高速化に伴う需要低下だけど
弁当販売まで無くすのは確かに味気ないね…

食堂車時代 200〜230km/h
現代の新幹線 285〜320km/h

106名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:54:03.95ID:Fz3rzuSI0
>>30
今でもお値段据置きで頑張ってるの?
あの、ブタさんコックの黄色い掛紙とカツの濃いめの色は永遠だよね

107名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:54:10.54ID:qBigYVHJ0
弁当より崎陽軒本社地下のレストランで出来たてを食った方が旨いよなー
たまにカンガルーも食えるし

108名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:54:14.50ID:MMQbsHHM0
東筑軒の「かしわめし」こそ至高

109名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:55:24.29ID:Ajpg+HDx0
ご飯がかなりの量で飯時々おかずくらい慎重に行かないと余ってしまう

110名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:55:38.63ID:lycxYXbh0
今も陶器でできたタレ入れ付いてるの?

111名無しさん@1周年2019/12/20(金) 12:58:55.14ID:XkZ+fRkt0
ジェット復活させろよ!

112名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:01:50.31ID:RZPecpWR0
シウマイくさいやん

113名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:03:40.93ID:dbZ6RWTm0
>>1
東京工場の製品の写真

114名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:05:13.24ID:KVlo1W400
シウマイ弁当は駅弁の中の駅弁だ
横浜工場製は経木の容器に掛け紙、掛け紐の伝統的スタイルを今に継承する数少ない駅弁

115名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:11:58.01ID:LfhgYRVd0
あの〜臭いんですけど

116名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:16:58.37ID:CWyVqNy40
社長に、「真空パックシウマイ一週間毎食1箱食べる刑」を課してやりたい。
あんな激マズを何故流通させ続けるのか。社長が味を知らないからではないか。

117名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:18:56.31ID:jBB5bEzw0
東京駅でシウマイ弁当買って新幹線乗るのは、
売ってる場所が便利なのもある
時間ないと遠くまでいけないし、味わかってて安心だし

118名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:22:15.82ID:CPRU3xVL0
>>1
どっかの馬鹿が無料で広告出してくれたり量はどんどん減らしてるにも関わらず値上げするコンビニ弁当だったりと
周りに助けられてる印象はあるけどね
若い子は物足りないんじゃないかなーと思うけど最近は食細いの多いしね

119名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:26:08.47ID:lZ++ACRm0
昆布の佃煮と紅生姜が地味だけど本当にいい仕事をしている

120名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:29:01.15ID:U5VPIXIV0
餃子の王将と同じで言うほどそこまで美味しくない。

121名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:38:48.50ID:WroWj3yW0
栄養成分表見たら炭水化物量が100g超えててびびった
糖質気にしてる奴は気を付けろ

122名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:43:15.81ID:rpGwiwRP0
>>120
さすがにそれは王将に失礼だな

123名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:47:42.38ID:tZ8i1Q+j0
可も不可もなく値段も相場のど真ん中というのが選ばれる秘訣と言えよう
シウマイ弁当は美味いから買う訳じゃない
アンチはそこんとこが分かってないね

124名無しさん@1周年2019/12/20(金) 13:48:49.11ID:Yxs76Y+u0
わたくしの舌には合いません

125名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:37:53.48ID:uph6vLE20
>>63
あれはなんなんやろな
1200円でハズレのある弁当って

126名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:39:34.32ID:nMgorJD20
>>4
何一つ欠けてもだめじゃ

127名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:43:56.06ID:XzD3Z/q80
値上がりしてから買わない。

128名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:46:26.31ID:OsvhVEKA0
>>13
鱒の押し寿司とどっちが美味い?

129名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:47:02.98ID:VI/eag2pO
広告記事

130名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:50:34.17ID:yQZhZDXM0
シュウマイ自体たいしておいしくなだろ
餃子よりご飯にあわんし

131名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:51:31.87ID:p4NpKB4n0
まずくはないけど、言うほど美味くもない
そして臭い

132名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:51:43.79ID:OsvhVEKA0
>>62
そういえば醤油いつも使わないな

133名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:53:45.75ID:GtWmH8GZ0
>>84
関西と関東じゃ言葉のイントネーションも味覚も真逆だからな

134名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:56:47.29ID:fw4+96Os0
>>120
確かに王将の冷凍餃子よりは浜松餃子の方が美味いな

135名無しさん@1周年2019/12/20(金) 14:58:55.90ID:Kjz23I4W0
>>3
掃除してない公衆トイレにそっくりのニオイだよな

136名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:02:16.67ID:GT/L3JZs0
先月、東京駅の駅弁売場でメニュー見ながら「やきうり弁当ください」って言って、キョトンとされた47歳の俺。

137名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:02:23.93ID:e5mwHqmS0
臭えんだよ

138名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:03:02.43ID:yQZhZDXM0
>>123
じゃあ番組でうまいうまいいうのをやめてくれ
マツコが絶賛してたチャーハン弁当たいしたことなかったし

139名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:07:51.96ID:9BZMrub70
新幹線のテロで床に散らばってた弁当がシュウマイ弁当に見えた

140名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:08:04.93ID:izeCfi5N0
餃子は大好きだが、シウマイは大嫌いだ
匂いが無理、同様に肉まんも嫌い

141名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:11:41.81ID:JdvM6GUX0
容器があれのおかげで米がふやけない
あと分量が多過ぎず丁度いい
パッとしたところはないけど値段との釣り合いが良い

142名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:12:48.45ID:BihKgrH40
最初からそこまで旨いもんではないからな

143名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:12:48.77ID:VsK5lTRw0
オレも餃子派だったけど今ではシュウマイの方が好きかも。餃子みたいに餡に癖がないのがいい

144名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:20:43.51ID:LGpYE+RR0
シュウマイとご飯とか 関東人は味覚障害かよ

こんなもん 西日本ではやるわけがない

145名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:30:42.99ID:CxY2Jdl90
>>144
それはお互い様だな。味覚が真逆だから仕方ない

146名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:33:48.31ID:Qq2kGNy/0
>>57
今の上皇陛下が新幹線乗った時は必ずチキン弁当食べてたらしいね

147名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:36:31.42ID:A824QpdA0
>>8
660円?860円じゃねーの
シウマイ弁当はタケノコの煮物の量が減ったのが残念

148名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:39:59.47ID:A824QpdA0
昔、東北本線の黒磯駅で売ってた「九尾すし」が思い出深い

149名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:41:58.94ID:7rA15YwQ0
昔はもっと安かった飢餓す

150名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:48:56.85ID:S7XE668f0
チョコボール向井

151名無しさん@1周年2019/12/20(金) 15:50:19.60ID:iDJys0R3O
1990年頃〜710円
2007年03月01日〜740円
2008年10月01日〜780円
2010年09月01日〜750円
2014年04月01日〜770円
2014年08月01日〜800円
2016年09月01日〜830円
2018年09月01日〜860円

152名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:09:48.89ID:Qq2kGNy/0
確か亡くなった歌丸師匠が新幹線移動する時は必ずシューマイ弁当買うくらいの大ファンで「俺の体の何割かはシューマイ弁当で出来ている」とうそぶくほどだったらしい

153名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:12:37.39ID:noHX0MC40
だから氏んだのでは・・・シウマイの呪い・・・

154名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:13:03.13ID:XzD5wckq0
シウマイ弁当は771kcal

新幹線乗るたびにこれ食ってたら
贅肉つくだろうな。

155名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:14:50.05ID:j1MHYMN60
シウマイ弁当すこ

特にあのもっちりしたご飯🍚!!

156名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:17:30.78ID:fTBhgWnv0
おいしいか?

551の焼売の方がうまいぞ

これとビールで電車でやれ

157名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:18:11.09ID:W7O9c0T80
シウマイ弁当を見ると『ああ・・・横浜なんだな』と感じることがある
自分の地元だからね
シウマイ弁当は美味しいね
シウマイはもちろんだけどご飯も美味しいしタケノコの煮物も美味しいでしょ

158名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:18:51.31ID:yha+znpP0
新幹線の中であの匂いをかぐ頻度が下がってるような気がする
昔より売れてないだろ

159名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:21:23.97ID:rF5YRB/E0
>>84
551で育ったせいか、こないだ初めて食べたポケットシウマイ(崎陽軒)はマズく感じた。

160名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:22:06.07ID:yha+znpP0
551は豚まんはうまいがエビシュウマイがうまいとは思えないけど

161名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:27:25.32ID:rF5YRB/E0
>>160
ノーマルシウマイおすすめ。
餡が豚まんと同じだから、皮の薄さと相まった新食感。

162名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:34:03.56ID:0gGtiDo40
ここのシュウマイ食べるとシュウマイは肉がモリモリ入ってれば美味いって訳じゃないのに気付く

163名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:48:05.88ID:S0q96Z1j0
蒲田の鳥久がいい。
駅ナカで売ってくれ

164名無しさん@1周年2019/12/20(金) 16:53:16.34ID:gGr053I70
シュウマイ自体が餃子みたいにビールの肴になるわけでもなしご飯のおかずとしてもかなり残念だな
ここはシュウマイくんの一段の進化を期待したいところだ

165名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:16:52.83ID:8pDTqzk10
値上げした上にエビフライが消えたので、見切りをつけた
以来、食ってない

166名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:30:13.20ID:gZAzW73l0
>>62
なんだろう?

こんな風にカラシとしょうゆがついてるシウマイ弁当の画像は、なんか食欲が湧かない

なんかイヤ

自分のやり方でしょうゆとカラシはつけたい

167名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:36:29.17ID:g4S6Hcrs0
>>139
散らばっていたね

168名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:38:44.67ID:CvnuJRCn0
崎陽軒は車内で冷めて食うのにだけ適してる

169名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:39:34.51ID:bWHZttiV0
駅弁買える人はいいなあ

170名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:40:17.16ID:Swnol2fn0
崎陽軒マズい

171名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:40:51.05ID:Z5ESizA+0
>>10
こんなことをクイズにして競わせてるのかよ
撮ってる側も観てる側もバカすぎるだろw

172名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:41:09.36ID:ThzCxzr10
ひき肉料理が臭いと感じるようになってしまって最近食ってない

173名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:42:31.91ID:/LCoCV/b0
>>1
シウマイ弁当じゃないシウマイ入り季節限定弁当を買ってる
今なら12月1日〜1月末日予定の
冬の神奈川味わい弁当960税込(多分神奈川エリアのみ)
おべんとう冬730税込
松花堂弁当〜冬〜1250税込
のどれか

174名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:42:45.44ID:d0wUzCV00
これ全然美味しくない
いくら金払ってヨイショ宣伝記事書かせてるん?

175名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:55:03.99ID:5XAdqVQs0
>>174
長年売れてるって事はそれなりに美味いと感じてる人が多いという事。

176名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:56:25.71ID:TlA202710
シウマイ弁当と言えば現場からワープした昼食中の建設作業員のあんちゃんを思い出す。

177名無しさん@1周年2019/12/20(金) 17:57:53.37ID:VVHIFk2f0
閉鎖空間である列車内での飲食飲酒は厳禁にすべき!!飲み食いしたいなら途中下車しろよ!

178名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:01:58.96ID:pqDJCub00
孤独のグルメのジェットボックスシウマイ を思い出して悲しくなる・・・

179名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:03:54.95ID:cTgnOuPD0
これ過大評価すぎない?
昔ならまだしもうまい弁当いくらでもある
これは臭いし全然美味しくないと思うんだけど

180名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:07:21.18ID:RKZA0ni30
>>179
まぁ、味覚は育った場所で変わりますし

181名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:07:56.01ID:TRJwlKGS0
新幹線匂いテロの二大帝王

夜の新大阪行きでは崎陽軒のシウマイ弁当
夜の東京行きでは551の豚まん

>>17
かしわめし(折尾、小倉)
ひっぱりたこ飯(明石、西明石)
八角弁当(大阪、新大阪)
湖北のおはなし(米原、長浜)
みそかつ弁当(名古屋)
牛タン弁当(仙台)

182名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:09:28.38ID:NwlPqnw30
また崎陽軒のステマか
まあシウマイ弁当は好きでよく食べてるけどさ

183名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:10:07.89ID:uxUWCxLj0
シウマイ、シウマイ言うから、崎陽軒の懐かしいCMソング聴きたくなった
「シウマイ旅情」っていう曲らしい
なんと3番までちゃんと歌詞があるw

184節子2019/12/20(金) 18:11:31.21ID:FKR3HbpA0
>>93
新大阪やったら5-56の豚まんやろ

185名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:13:30.36ID:TRJwlKGS0
>>184
節子それさび取りスプレーやw

186名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:15:32.01ID:NwlPqnw30
そりゃ60年も売り続けていると言うことは
それだけ人気があると言うことだし
著名人でもファンもいる罠

187名無しさん@1周年2019/12/20(金) 18:17:26.45ID:2WYYlSkg0
個人的にはシュウマイ弁当も551の豚まんも特に美味しいとは思わないのだが。

188名無しさん@1周年2019/12/20(金) 19:27:25.64ID:QFtRZR170
スーパーで普通に売ってる100円程度のと違いがわからん

189名無しさん@1周年2019/12/20(金) 19:46:52.59ID:QLuoakpd0
崎陽軒のシウマイは車内で食べやすいよう一口サイズで冷めても柔らかさを保つよう貝柱を入れてて他と違う
ご飯はもち米を蒸籠で蒸して作るおこわご飯だから手間もコストも掛かってる

190名無しさん@1周年2019/12/20(金) 20:11:25.44ID:T10muQPL0
5-56は無印よりDX方がオススメ

191名無しさん@1周年2019/12/20(金) 20:31:54.40ID:/5mvkQ4j0
シウマイは買うけどシウマイ弁当は買わないな

192節子2019/12/20(金) 20:38:29.30ID:/eId7xPh0
>>190
WD-40の匂いがええで

193名無しさん@1周年2019/12/20(金) 20:43:21.47ID:vlLYeQEJ0
クサイよね?

194名無しさん@1周年2019/12/20(金) 22:20:50.06ID:JuyDssK90
崎陽軒の崎陽は、
長崎のこと。
これ豆な。

195名無しさん@1周年2019/12/20(金) 22:23:49.31ID:N8x/G/Gj0
>>188
本当は豚肉の焼売と、豚肉エキスを練り込んだソイミートの焼売って、
味も食感も全然違うんだけどね。
きっと豚肉の味を知らない人が増えたんだな。

196名無しさん@1周年2019/12/20(金) 22:27:09.94ID:Gx4FFZv30
出かけて帰って夕飯作るのが面倒臭い時
会議や行事で大量に仕出しが必要な時

とりあえずシウマイ弁当でいっか、となるのがハマっ子
駅弁として積極的に食べてる訳じゃないのよ

197名無しさん@1周年2019/12/20(金) 22:37:49.70ID:9Dzf22D30
シュウマイ+チャーハンなら合うかな

198名無しさん@1周年2019/12/20(金) 22:37:54.76ID:4KFViTSt0
>>1
荒らしか

199名無しさん@1周年2019/12/20(金) 22:39:06.48ID:yf4PSDRm0
シウマイは臭いから苦手
とくに弁当は蓋を開けたとたんにムッときて
気分が悪くなる

200名無しさん@1周年2019/12/20(金) 23:02:28.12ID:SFDV8t210
え?
美味い?
何かの間違いでは?

201名無しさん@1周年2019/12/20(金) 23:17:30.56ID:k3quO4I10
はっきりいってクソまずい

202名無しさん@1周年2019/12/20(金) 23:33:48.37ID:dxoNLkVw0
紐でくくってない奴は偽物だからな。気をつけろ

203名無しさん@1周年2019/12/21(土) 00:08:28.98ID:zDprmkQE0
>>195
いや崎陽軒が不味いだけだろw

204名無しさん@1周年2019/12/21(土) 00:16:25.88ID:0ogMEN9UO
>>202
紐ありは横浜工場製
紐なしは東京工場製らしいね

205名無しさん@1周年2019/12/21(土) 00:18:31.06ID:tJW7f6J30
※この弁当を食べると屁が臭くなりすかしっ屁が誤魔化せなくなる危険があります

っていう注意書きがないことにより
精神的損害を負ったとして裁判が起こされても驚かないという、あの、弁当?

206名無しさん@1周年2019/12/21(土) 08:49:57.23ID:ZH1jEOxP0
ゲップしたら臭い〜

207正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/21(土) 10:03:27.02ID:cOpjXdGa0
>>1
崎陽軒のシウマイ弁当を販売している駅で、鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

208正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/21(土) 10:03:41.16ID:cOpjXdGa0
>>1
崎陽軒のシウマイ弁当を販売している駅で鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

209名無しさん@1周年2019/12/21(土) 10:11:19.29ID:t7K/bRIn0
冷めたシウマイというのは、新しいビジネスかも。
蒸籠から出てきた熱々のシュウマイを食べることが常識だったから。

似たようなビジネスで思い浮かぶのは、にしき堂という広島市の会社が売り出した作り置きの「もみじまんじゅう」だ。
本来のもみじまんじゅうは焼きたてを食べる宮島名物だった。

冷まして売る食品に新たな商機があるのかも。

210名無しさん@1周年2019/12/21(土) 11:04:58.24ID:kzN6Obfn0
名物と言うだけで、本当に心の底からうまいと思ってんの?

211名無しさん@1周年2019/12/21(土) 11:14:38.96ID:PVU45ebx0
普通においしいくらい

212名無しさん@1周年2019/12/21(土) 11:40:56.07ID:s1to83Wu0
>>209
過熱水蒸気のレンジ買ってからシュウマイは家で作ってるんだが出来たてよりも時間たってほんのり温かくなったくらいの方が味が落ち着いてるというか美味しいんだよな

というか市販のワンタンの皮(シュウマイの皮よりも一回り大きいのでジャンボシュウマイができる)が30枚入りでレンジのトレイもちょうど30個載るので一度に30個蒸して半分は翌日チンして食べてるんだけど翌日の方が美味しく感じる事が多い

213名無しさん@1周年2019/12/21(土) 12:11:22.66ID:bEVga/SH0
>>40
大丈夫。新横浜までに一つは完食してるから。

214名無しさん@1周年2019/12/21(土) 13:00:46.03ID:sFnFleqU0
>>62
あー、食いたくなってきた

俺は蓋開けたら真っ先にあんずを蓋に移す
なんとなくシウマイとあんずが触れてるのが許せない
あんずは食後にデザートとしてゆっくり堪能したいんだよう

215名無しさん@1周年2019/12/21(土) 18:07:23.31ID:GeGbHZDR0
これ、折の経木の香りも良いんだよ。

216名無しさん@1周年2019/12/21(土) 21:38:59.67ID:lIIuF1sj0
>>1
もうずいぶん食ってないなあ。

217名無しさん@1周年2019/12/22(日) 00:42:17.23ID:3OQfzGnV0
>>189
あれ普通のうるち米を蒸してるんだと

218名無しさん@1周年2019/12/22(日) 01:31:48.86ID:UCnSdGw30
>>4
自分も食わず嫌いでずっとそう思って残してたんだけど、ある日何となく食べてみたら
びっくりするくらい美味しくてそれなくてはならない存在になったわw

219名無しさん@1周年2019/12/22(日) 02:59:39.14ID:sDN+DsCC0
食った弁当ガラはポイ捨て それが横浜


lud20191222142930
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576808518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】駅弁は迷わずシウマイ弁当? “飽きないおいしさ”が強みの崎陽軒 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【食】崎陽軒が「おにぎりシウマイ弁当 駅弁誕生135周年を記念
Dプリ乗客「崎陽軒のシウマイ弁当?昼食にも夕食にも配られておりません」
「これが崎陽軒のシウマイ弁当だ!」 人気弁当を図解したイラストがめちゃくちゃおいしそう!
【Twitter】「これが崎陽軒のシウマイ弁当だ!」人気弁当を図解したイラストがめちゃくちゃおいしそう!と話題
【Twitter】「これが崎陽軒のシウマイ弁当だ!」人気弁当を図解したイラストがめちゃくちゃおいしそう!と話題 ★2
崎陽軒のシウマイ弁当を食べよう
【クルーズ船】シウマイ弁当4000食が無駄に?崎陽軒「もし届いていないなら大変残念です」
【クルーズ船】シウマイ弁当4000食が無駄に?崎陽軒「もし届いていないなら大変残念です」 ★2
ダイヤモンドプリンセスに贈られた崎陽軒のシウマイ弁当4000食はどこへ消えたの?捨てたなんて許されないからな
石橋貴明のたいむとんねる【崎陽軒シウマイ弁当を食べる順番で矢作兼と大激論】★2
高須院長、崎陽軒シウマイ弁当が大人気で売り切れなう…立花党首に「食うの困難になった僕への謝罪も要求します」
田舎もん「死ぬまでに一度で良いから崎陽軒のシウマイ弁当食べたい・・・(ToT)」 <--いあ、全然普通の弁当だからwwww
「崎陽軒シウマイ弁当」の食べる順番に特化した同人誌が夏コミに! 久住昌之、小山薫堂らをガチ取材した一冊 [無断転載禁止]©2ch.net
ニワカ「崎陽軒と言えばシウマイ弁当!!」 ←こいつは崎陽軒を何も解ってない
結局、あの大量の崎陽軒のシウマイ弁当ってどこに消えたの
崎陽軒のシウマイ弁当4000食
【画像あり】 『崎陽軒のシウマイ弁当』に、欠点ってあるか?
【画像あり】 『崎陽軒のシウマイ弁当』に、欠点ってあるか?
【悲報】崎陽軒のシウマイ弁当4000個、乗客の昼食にも夕食にも配られてなかった
【チャーター1便】ホテル三日月に滞在の176人 最後の夕食は…崎陽軒のシウマイ弁当
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★5
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★6
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★3
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★7
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★2
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★9
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★8
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★4
崎陽軒がクルーズ船のために拵えたシウマイ弁当4000食、厚労省が全部捨ててしまう模様
【新型肺炎】崎陽軒がクルーズ船に寄付した「シウマイ弁当」4000食、乗客に届かず★10
【ダイ・プリ】崎陽軒が寄付したシウマイ弁当4,000食が、船に積み込まれたものの、乗客らに配られなかったことが判明
【ダイ・プリ】崎陽軒が寄付したシウマイ弁当4,000食が、船に積み込まれたものの、乗客らに配られなかったことが判明★4
【ダイ・プリ】崎陽軒が寄付したシウマイ弁当4,000食が、船に積み込まれたものの、乗客らに配られなかったことが判明★2
【ダイ・プリ】崎陽軒が寄付したシウマイ弁当4,000食が、船に積み込まれたものの、乗客らに配られなかったことが判明★3
立花孝志が推してた崎陽軒のシュウマイ弁当を東京駅で買ってのぞみの車内で食べたんだけど普通に美味いな
崎陽軒のシウマイ弁当美味すぎてワロタww
崎陽軒、シウマイ弁当柄のブランケット発売
崎陽軒「メガシウマイ弁当」復活 2019/09/20
崎陽軒のシウマイ弁当は本当にウマイのだろうか?3
貝柱など価格高騰、崎陽軒のシウマイ弁当30円値上げへ
【朗報】N国立花のおかげで崎陽軒のシウマイ弁当が売り切れ続出
ノイホイ「崎陽軒のシウマイ弁当は筍の煮物が一番美味い」
【シウマイ速報】崎陽軒「メガシウマイ弁当」復活!初の「メガ炒飯弁当」も
【シウマイ】崎陽軒、10〜50円値上げへ シウマイ弁当は860円
【画像】崎陽軒、メガシウマイ弁当発売 N国信者は責任持ってNHKの料金分買えよ
【崎陽軒】シウマイ弁当、「タケノコ4倍」の狙い 唐揚げだらけやカリー …革命が起きている
【話題】崎陽軒「シウマイ弁当」への愛がすごい...! 一品一品のおかずを詳しく解説したマンガが話題
【N国】マツコが正解じゃん!?立花党首の「崎陽軒叩き」に横浜市民ブチ切れ シウマイ弁当はバカ売れ
崎陽軒のシウマイ弁当ってコスパ悪くね?レンチンしたザ★シュウマイと米を弁当箱に詰めた方がコスパ良い件
ところで崎陽軒のシウマイ弁当どこいったの?
崎陽軒のシウマイ弁当 9
【横浜】崎陽軒【シウマイ弁当】
崎陽軒が台湾進出!シウマイ弁当を販売
崎陽軒、「あのときのシウマイ弁当」を販売へ
崎陽軒のシウマイ弁当 59年ぶりにおかず変更
ところで崎陽軒のシウマイ弁当どこ行ったんだよ 安倍
【企業】崎陽軒 シウマイ弁当など34品目値上げへ 原料高騰で
【速報】崎陽軒、「あのときのシウマイ弁当」を販売へ [ネトウヨ★]
崎陽軒、ダイヤモンド・プリンセス号にシウマイ弁当4000個差し入れ
クルーズ船にシウマイ弁当を寄付した崎陽軒のバイト2人がコロナ感染
【感動】崎陽軒、シウマイ弁当4000個をクルーズ船の乗客乗員らに差し入れ
【悲報】崎陽軒のシウマイ弁当4000個が行方不明になった事件、迷宮入り
崎陽軒が「ダイヤモンド・プリンセス」に「シウマイ弁当」4000個を提供
【横浜名物】崎陽軒、シウマイ弁当4000個をクルーズ船の乗客乗員らに差し入れ
【弁当】崎陽軒「シウマイ弁当」値上げ 1070円に★2 [シャチ★]
17:27:20 up 21 days, 18:30, 0 users, load average: 8.58, 9.25, 9.57

in 4.6438429355621 sec @4.6438429355621@0b7 on 020407