◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576779874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/12/20(金) 03:24:34.37ID:gMzGWgBP9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220981000.html


除染で出た土「安全性問題ない」 農地利用の手引き作成へ
2019年12月19日 15時51分

福島第一原発事故の除染で出た土の再生利用について環境省は、福島県飯舘村で行っている実証事業の結果、安全性に問題は出ていないとして、農地としての再生利用に向けて手引きを作成する方針を示しました。

環境省は、原発事故に伴う除染で出た土のうち、放射性物質の濃度が一定の基準を下回ったものを全国の公共工事などで再生利用する方針で、昨年度から福島県飯舘村の長泥地区では農地として利用する実証事業を行っています。

19日、専門家による検討会を開いて実証事業の進捗状況を報告しました。

この中で環境省は、除染で出た土を通常の土で覆い、作物を試験的に栽培したところ、周辺の空間線量などに大きな変化はなく、作物から検出される放射性物質の濃度も想定より低かったとして、安全性に問題は出ていないと説明しました。

そのうえで、農地としての再生利用に向けて、造成する際の手続きの進め方や、盛り土が崩れた場合は環境省が調査や土の回収を行うことなどを定めた手引きを作成する方針を示しました。

環境省は、実証事業に引き続き問題がなければ飯舘村の長泥地区で来年度から準備工事を始め、再来年度=2021年度から、除染した土を使った農地の造成を始める計画です。

2名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:25:03.68ID:iE3HL5Xc0
【経済】ドイツの銀行、「全預金にマイナス金利」の計画 転嫁以外の選択肢なく
http://2chb.net/r/newsplus/1576754675/

目くらましだろ?>>1
   
     

3名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:25:32.62ID:uDEqlqbd0
小泉すんじろう乙

4名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:25:44.08ID:BfWeBog50
ドイツを見習えニダwwwww

5名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:26:54.38ID:4dZ+GbMu0
官僚の敷地でOK

6名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:27:51.49ID:AHgWQXQ50
こいつらホントに大学出てるの?

7名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:28:34.16ID:Yl4SbC+00
その農地の農産物東京が全て買い取る前提に違いないと信じたい

8名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:31:14.55ID:zWEoj/Ug0
【は?】環境省「福島第一原発事故の除染で出た土を農地に再利用しても問題ない」
http://2chb.net/r/newsplus/1576746817/

9名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:32:37.93ID:z5PpFqaq0
なんのために除染したんだ?

10名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:33:52.55ID:3NpdUwt70
普通の土に混ぜればいいだろ
アトムの恵みに感謝だ

11名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:35:12.03ID:IH7mvIXp0
改竄大国日本でこの数字だけ改竄されないのは不自然だろ

12名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:35:24.43ID:niHrXTzI0
できた農作物はナマポに食わせろ

13名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:36:34.17ID:RI2nihl50
これも閣議決定だな

14名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:36:45.42ID:ByAWYS0L0
関西にばら撒け!維新信者はタップリ食えよ
若者は日本から脱出しろ

15名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:37:07.21ID:OHd0jXTa0
土のひと粒ひと粒にガイガーカウンター当てたんか?

16名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:37:40.15ID:9ylkzSBZ0
笑える

17名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:38:11.94ID:CTCa2QQJ0
誰が信じるんだよ!

18名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:39:23.88ID:RhVoKNkr0
アジアゲートウェイ構想〜原,子力立国の相関図
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

原子力ルネッサンスの相関図
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

19名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:39:36.72ID:wNAH5Sah0
何でわざわざ農地で使うの頭おかしいんじゃないのか

20名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:39:41.96ID:RhVoKNkr0
ホライズン原発〜アトメア原発 の相関.図
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

記事はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/51967315.html

21名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:39:57.22ID:9ylkzSBZ0
とりあえず小泉大臣の自宅に ばらまいて野菜でも作ってもらったらいいよ
新妻に食べてもらって元気な子供を産んでね

22名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:39:58.29ID:RhVoKNkr0
今井尚哉 と同期の経産省三羽烏1
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

今井尚哉 と同期の経産省三羽烏.2
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

23名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:40:17.30ID:RhVoKNkr0
ミニ情報ですが、
先日10日に、大熊町の一部で、避難指示が解除され、
きのう14日には、例の新庁舎の開庁式が行われたそうです。

【清水建設JVの年表】にも追加しておきました。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/清水建設の年表/event/ERZy9Nj7LCz

新庁舎について.はこちらです。↓
https://jisin.jp/domestic/1625169/

24名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:40:48.15ID:RhVoKNkr0
福島第一の作業員でさえ、   
東電が元請けに支払った10分の1も   
もらえてないんだから、   
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。   

東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態  
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/  


こんなに派遣会社が突出し.て多い国は、   
世界広しといえども日本だけだよ。^^  

日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!  
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

25名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:41:04.21ID:RhVoKNkr0
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 

役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態  
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 

【外国人技能実習制度】逃亡のベト.ナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html


消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)

26名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:41:21.70ID:RWHO4AOJ0
「安全性に問題は出ていない」と「安全に問題はない」では意味が全く異なるんだがw
記者がバカだから区別がつかんのだろうなw

27名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:41:22.26ID:RhVoKNkr0
ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、
国民の暮らしは良くなりません。

談合をすれば、
「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓


被災地の今を象徴する「相双リテック」。

【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

http://56285.blog.jp/archives/51651609.html



(´・ω・`).

「この双相リテックの社長さんの手口をよく見習って、
 しっかりと蓄財にはげんでください。」

28名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:41:40.38ID:K03okVnL0
安倍「新たな農地を開拓し、氷河期世代やひきこもりを入植させます」

29名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:41:59.81ID:RhVoKNkr0
「町民のアンケート調査じゃ、
1割しか『大熊町に戻らない』って答えているのに、
税金31億円もかけて、
大熊町に新庁舎をつくるなんて、おかしいですよ。

しかも、建設予定地は町長の土地らしい。

町長は自分に
利益を誘導したいんじゃないで.しょうか」

https://jisin.jp/domestic/1625169/

30名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:42:22.16ID:RhVoKNkr0
イチゴ周年栽培 福島に施設完成 一部避難解除の大熊町 7月中旬に初出荷


施設は町が建設し、
同町の第3セクター
(株)ネクサスファームおおくまが運営する。

吉田淳社長(同町副町長)は

「町内の雇用の場の一つ。

おいしくて安全なイチゴなら
全国の消費者に受け入れてもらえると思う」

と品質に自信を見せた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16375437/

・場所は、福島第一原発から、自動車で約20分の地点。

31名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:42:51.79ID:RhVoKNkr0
青森県知事の三村申吾なんですが、 
父親の頃から公明党の会派で、 

実家の三村興業社が 
六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から 
仕事を受けていたみたいですね。^^ 

六ケ所村のある上北郡区は、 
父親が初出馬した頃からの地盤であり、 
もちろん推進派の中心的な人物です。^^ 

http://56285.blog.jp/archives/51946570.html 


国民民主党の顔ぶれを見ると、 
小沢グループや、前原グループにいた連中で 
構成されていることがわかりますね。 ^^ 

つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^ 

32名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:43:12.98ID:RhVoKNkr0
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ 	->画像>20枚

33名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:43:32.00ID:RhVoKNkr0
「聖教新聞」創刊55周年パーティ

『わが社の設立と同年に創刊した聖教新聞が、550万部に発展したのは、
創価学会の平和・文化・教育運動に、多くの人々が共鳴している証左です。

私も、人間を育てる明確な哲学に共感を覚えます』

(九州電力 松尾新吾 代表取締役社長)

http://www.forum21.jp/2006/04/post_23.htm

「池田会長の「人間外交」に日本は学べ。 (識者が語る池田SGI会長)」

松尾新吾 著

潮出版社

http://ci.nii.ac.jp/naid/40017413362

34名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:43:47.78ID:RhVoKNkr0
九州電力やらせメール事件

九州電力の松尾新吾会長は
6月末に同社を退職した原子力発電担当トップである副社長から
部下の部長への指示が発端であったとし、
自身と社長真部利応の進退については判断を先送りした[15]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/九州電力やらせメール事件

日本人の約0.6%が信じているとされる「牧口価値論」について説明してあげよう。

「利・善・美」


これだけきくと、何だかいいことずくめのようにも思える、が、
この言葉の元ネタである偉大な哲学者カントの言葉はこうである。↓

「真・善・美」

35名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:43:59.46ID:v+1V7OHP0
「放射性物質の濃度も想定より低かった」

影響がでてることは確かだろうに、いったいなんなんだよ想定って?

36名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:44:05.34ID:RhVoKNkr0
事故原因の年表

http://pastport.jp/timeline/compare/7fc0078326b721059f10d72be4e6093d

事故当日のところに、日立さんの反省文があるよ。

例の非常用電源。

37名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:44:24.57ID:90n2e/cU0
なんでわざわざ農地に用いるのかがわからん
安全性に問題ないなら他にも使いようがあるだろう

38名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:46:16.80ID:7Y9weEqU0
もしかしてかき集めて袋に入れる必要がなかったんじゃあ?

39名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:47:55.56ID:fdC6OyFH0
まずは政治家先生方の庭にでも使ってくれ

40名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:50:00.61ID:ByAWYS0L0
静岡から西にばら撒け
平均寿命を平均化させろ
原発推進派にタップリ食わせやれw

41名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:52:44.75ID:hqhcoBf20
辺野古の埋め立てに使やいいのに

42名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:52:45.30ID:ByAWYS0L0
腐葉土に混ぜて西日本で頼む

43名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:53:17.35ID:D8RX4sVj0
これだけ離婚が多いと汚染度で作った野菜とか売れそう

44名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:53:38.75ID:xXu9SBH90
>作物から検出される放射性物質の濃度も想定より低かったとして、安全性に問題は

つまり、確実に汚染されてますね。そのうち言うんでしょ「想定外です」と。

45名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:56:14.36ID:zHs1xODxO
>>35
普通は年間1ミリシーベルトに近いとかで決めるよね

46名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:57:43.91ID:ybqyGzvg0
全国に広げよう 汚染の輪。
これで 風評被害も無くなるだろ。
屑の考えることは こういう事だぞ。

47名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:58:28.98ID:KcSM0qtF0
>>6
日本人絶滅化計画

48名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:58:45.94ID:vH2eXjBv0
お笑いだなクソ日本
やりたい放題だな
さっさとクタバレや

49名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:59:48.47ID:ybqyGzvg0
税金使って ばら蒔くのは 放射能www

50名無しさん@1周年2019/12/20(金) 03:59:49.94ID:ydLSrOJQ0
>>19
セシウムが多いから
植物はセシウムをカリウムと間違えて大きく育つ

51名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:00:17.92ID:D8RX4sVj0
汚染土野菜も安けりゃ売れる

52名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:00:48.83ID:uQiKYhv50
科学者「科学的に安全」
を信用しない人って
祟りとかは信じるタイプ?

53名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:01:40.41ID:ybqyGzvg0
責任は取らないけれど、税金の使い道は任せないwww

54名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:01:55.94ID:gPhTGVKd0
安全なら経産省のビルここに作れよw

55名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:02:45.23ID:GGlidRku0
放射脳ザマアwwww

放射能でどんどん発ガン、死亡する東京の芸能人一覧

http://2chb.net/r/baby/1469945166/11

首都圏は被曝で発ガン発病パンデミックだね

http://2chb.net/r/baby/1469945166/221

56名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:02:57.95ID:BJG/3n0c0
壺真理教

57名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:02:59.75ID:uIPyU2JX0
福島周辺だけ癌が頻出したら国家賠償がべらぼうになるから日本全体で癌の罹患率を上げて国家賠償責任を逃れようという戦略

58名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:03:06.99ID:S422vw6OO
まずは首相官邸の庭土に使おうぜ

59名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:03:52.67ID:vH2eXjBv0
福島って
マジくそったれの集まりだな
頭逝かれてるな
一生軽蔑する

60名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:04:57.53ID:X/M2wrQP0
このスレって願望ばっかじゃん
腰抜け

61名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:05:56.78ID:vH2eXjBv0
まぁこんな国さっさとクタバレや
どーでもいいでしょ
バカばっかだし
さっさと死ねやクソ日本

62名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:06:30.40ID:9vI6fHWQ0
除染は最小限にとどめておくべきだったんだよ。

63名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:06:47.56ID:BJG/3n0c0
こんな汚染土tで農耕する専門家なんぞ居る訳ねーだろ
壺スパイはテロリスト

さっさと殺せ

64名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:07:25.62ID:MNk4j6fL0
>>59
っていうか浜通りな。特にいわき。

65名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:07:31.35ID:fEilKf110
ポンニチ政府はもはや完全にキチ■イ。若い奴らと子供のいる家族はマジで海外移住を考えたほうが良いんじゃねーか?

66名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:08:28.72ID:EJT2De580
どのみち、勝ち組の子孫が放射能取り込むんだし
因果応報だよ
子供いない方が勝ち組になったな
子供がいない勝ち組は何の不安も残すことなくこの世からさいならできるように天地がひっくり返った
安倍の勝ち

67名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:08:53.38ID:BJG/3n0c0
僕は何もわかりませんって文系の役人が監督やってたんだぞ

68名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:10:42.14ID:PAMP2ysP0
なんかもういろいろキチガイ国家

69名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:11:20.98ID:9mVx1c1x0
みんなで食べれば怖くない

70名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:11:29.34ID:GKvVGVvA0
福島の美味しいものは東京の芸能人とかの金持ちが食うから大丈夫
特ダネの芸能人もみんな元気そうだし
問題なさそう

71名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:11:48.89ID:q9iz6d2l0
>>68
日本人絶滅化計画

72名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:12:03.81ID:PAMP2ysP0
>>66
安倍が闇国家をせっせと作り出あげてるのは子供がいないからか
なるほどな

73名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:12:08.07ID:uHK+xkuP0
>全国の公共工事などで再生利用

他県がなぜわざわざ汚染土を利用しないといけないのか

74名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:12:41.22ID:eJODBGGh0
意外にオーム真理教って正義だったんじゃないか?

75名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:14:21.33ID:PAMP2ysP0
上級国民の口には決して入らないようにするんでしょうね

76名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:14:49.27ID:1qP9LQom0
全国って東電の管轄内の間違いだよね

77名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:14:57.69ID:Xa+QMbgz0
>>1
なら、除染する必要なかったじゃんw

78名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:15:07.51ID:NsF7XHzx0
涙目の笠井さんにインタビューしてほしい
youtuber「いまどんな気分ですか?」って

79名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:15:56.31ID:6LDXI1DZ0
ふざけんなよ!
汚染水を海に流すんだから、その跡地に敷き詰めとけ。

80名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:16:20.54ID:Mskfkukk0
>>75
東京の有名私立学校は西日本産で給食を作ってます

81名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:16:49.30ID:6LDXI1DZ0
食べて応援
死んで応援

82名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:17:11.13ID:z5PpFqaq0
>>19
日本人を殺したいんだろ

83名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:18:54.95ID:wCcK4Nb10
もうそろそろいい加減に確信しないと
エリート官僚は日本人を本気で殺しにかかってるって

84名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:22:38.81ID:K03okVnL0
仕事の無いおまいらを職業教育も兼ねて入植させるんだぞ?
食い物も確保できるし農業で生計を立てられるしでいいことづくめじゃん

85名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:24:35.08ID:GciI3F8v0
問題無いとした奴の土地に入れたらいいんじゃないかな

86名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:25:24.52ID:0b50fR0f0
日本のどこかだけで突出しちゃ解りやすくてマズイんでしょ
九州の工場で作られている国産表示のやつを電話で何処産?問い合わせしたら東北だったWWWわろた
最近だと、テーブルマークな、あそこひどいぜ、気になって問い合わせフェチだけど一番対応悪い
電話→メールくる→電話→何処産かとぼける→2週間語に直電で東北福島産認める、もう二度と買わねー

87名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:26:27.88ID:TADj6WB10
わざわざ食べ物を作る農地に再利用しなくても・・・殺す気?

88名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:26:30.57ID:q2fKeSoY0
上から剥いで下に敷く


安倍かな?

89名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:27:43.43ID:9lPtnMMW0
除染そのものが無駄
いったいどれだけの税金が垂れ流されたのやら

90名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:28:16.70ID:QrQ/kI/50
福島から出すな
二次災害を防げ
それだけ

91名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:29:15.12ID:gCJtAWsX0
>>9
富の再分配をする為だ。

92名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:30:01.96ID:gclrhLRM0
>>75
上級国民はいいな、住めない日本になったら海外移住すればいいんだもん

93名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:30:20.36ID:xwDT3kwm0
出来た作物はまず霞が関へ送ろう

94名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:33:15.08ID:73DK1swN0
>>91
かえって集積が進んでるような

95名無し2019/12/20(金) 04:34:58.56ID:tYD1oYua0
風評被害反対!
死んで応援!

96名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:35:30.85ID:gCJtAWsX0
>>94
悪い。
負の富だ。

97名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:38:05.29ID:8I4ZkqV00
バカサヨ放射脳は日本の迷惑です

98名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:48:38.61ID:wJTJ2LUG0
作物の種類によって有害成分が蓄積・濃縮される部位は異なるけど
農家の人が数値を見て判断したらいい事じゃないのかな

選択肢があるなら別に問題じゃないけど強制なら話が少しおかしい

99名無しさん@1周年2019/12/20(金) 04:54:42.53ID:SnFdCwYP0
朝鮮、中国、ロシアの次に腐ってる国かもしれん


lud20191220045651
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576779874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福島第1原発事故】除染で出た土「安全性問題ない」 ので農地で利用 手引き作成へ ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
【は?】環境省「福島第一原発事故の除染で出た土を農地に再利用しても問題ない」
【原発事故】福島県以外の7県の除染土 再生利用も検討へ
【福島第1原発事故】福島県の除染土再生利用「国民への情報発信が不十分」 専門家会議
【原発】除染土8割「再利用可能」 環境省試算 福島県内には抵抗感←道路の盛り土、農地の地下深く、方針
【福島原発事故】除染土壌の常磐道盛り土、月内着工断念 福島・南相馬、区長10人全員が反対【再生利用事業】
【社会】除染土の再利用へ実験…環境省、安全性を確認
【福島原発事故】今も10万か所以上 除染ごみがなくならない、建設資材などに「再生利用」する方針
【河北新報】福島県飯館村で除染土から再生資材を取り出す処理施設が稼働 資材化した土は農地造成に利用 [みの★]
【福島第一原発事故】河野外相 各国大使に福島県産食品の安全性をPR 港区迎賓館 飯倉公館
【福島原発事故】福一6号、燃料棒落下して変形←亀裂などの損傷はなく、安全性に問題はない
【福島原発事故】除染土使用に反発「安全なら五輪に」福島・常磐道の沿線住民←汚染土771Bq/kgを常磐道【環境省】
【福一】農地に除染土再利用へ=環境省、実証事業を公開−福島←発電燃料用の作物栽培、帰還困難区域の飯舘村長泥地区、実証事業公開
【福島原発事故】常磐道の汚染土利用、反対相次ぐ、環境省が説明会
【福島】原発除染土壌の再利用目指す 盛り土の実証実験開始 福島・南相馬市
【福島原発事故】原発汚染土 「8000ベクレル以下」なら再利用を決定
【東京電力/福島第一原発】福島県飯舘村の長泥の除染土壌再生利用 7月3日から見学会 環境省 [ウラヌス★]
【東京電力/福島第1原発事故】「デリシャス」世界に発信 コメ・あんぽ柿、福島県が動画作成へ [ウラヌス★]
【韓国政府】 福島原発汚染水海洋放出で安全性検証をIAEAに要請 [首都圏の虎★]
【風評】 水爆のビキニ事件と福島原発事故を並べて、プロパガンダに利用するテレビ朝日、副題削除も鎮火せず
【東京電力・福島第一原発】福島県内の除染で出た土など 県外で最終処分 “知らない”8割 [ウラヌス★]
駅の無人化は車椅子の利用者や視覚障害者の安全性を著しく阻害するもので、障害者への合理的配慮を怠った差別だ、と障害者団体が申立て
【福島】福島第1原発事故の除染廃棄物、川に流出 大雨で仮置き場から
【利用者3億人】Zoom、暗号化技術の米社買収 安全性の懸念に対応 [ガーディス★]
【環境省】実証事業を報道陣に公開=福島県除染土の再利用
【福島】電力福島第1原発事故の除染廃棄物を袋に入れて保管する市内の仮置き場が浸水し川に流出 2700袋中6袋は回収
福島の除染土を全国の道路や防波堤などに再利用することが決定
福島の除染土 再生利用実証事業を新宿御苑でも計画 環境省 [首都圏の虎★]
東電と浅からぬ縁がある新宿…環境省の新宿御苑に福島の除染土を持ち込み再利用事業に周辺住民ら反対  [おっさん友の会★]
【埼玉】環境省、埼玉県所沢市で福島の除染土再利用で住民説明会 説明会に抗議する人の姿も [おっさん友の会★]
【福島】福島・大熊の帰還困難区域で原発事故後初の田植え 「安全なコメが作れると示したい」 [爆笑ゴリラ★]
【杭打ちデータ偽装】学校校舎でくい96本データ流用か 支持層には達し安全性問題なし 大阪・枚方
【福島】全村避難している葛尾村でコメの実証栽培開始、全袋検査で安全性が確認されれば5年ぶりに出荷も
【福島第1原発事故】大雨で流れ 10袋から汚染土漏出か、 田村の仮置き場
【福島第一原】「トリチウムを含む処理水」 東電、環境放出の場合 その水で魚を飼育し安全性確認 [ばーど★]
【原発】福島原発事故の除染、放射線レベル低下も森林に「問題残る」 調査
【福島】原発事故、森林除染 竹の切り株を置き「竹林」に偽装 単価10倍に 
【福島第一原発事故】手抜き除染袋(フレコンバッグ)、飯舘以外も 南相馬で水漏れ確認
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え
安倍首相「風評被害を払拭する為に小中高生向けの放射能教育をやる」「今後も自ら先頭に立ち(福島の)安全性を発信したい」★2
【原発裁判】九電玄海原発3,4号機の運転差し止め認めず 福岡高裁「具体的な危険ない」■原子炉施設が安全性に欠け…とは認められない
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え ★ 3
東京五輪の聖火リレー出発地で原発事故前と比較して1775倍の放射線量が測定される なお日本政府が除染したはずの場所
【福一】除染土仮置き場で死亡事故、福島飯舘村、作業員男性■除染土から出る放射線を遮る作業に従事の男性 土のうと重機の間に挟まれる
【外国人実習生】低賃金で福島第一原発事故の除染させられ…ベトナム人技能実習生、実態訴え ★ 2
【オスプレイ事故】米海兵隊の全航空部隊で飛行の安全性確認へ
【国内】国民負担3兆4千億円超=賠償・除染など、事故5年で―総額見えず拡大へ・福島原発
福島原発事故処理費用21.7兆円に 廃炉2→8兆、除染2.5→4.2兆 電気料金上乗せ、税金で回収予定
【原発】負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁−除染・廃棄物費用など
【福島第一原発/汚染水問題】処理水の公文書未作成問題 福島県の幹部のメモ存在 [ウラヌス★]
福島原発事故処理費用21.7兆円に 廃炉は2→8兆、除染が2.5→4.2兆に費用増加…電気料金上乗せや税金で回収予定★3
【東京電力福島第一原発事故】福島の帰還困難区域、20年代に全域で解除へ…住民意向調査し除染開始 [ウラヌス★]
福島原発事故処理費用21.7兆円に 廃炉は2→8兆、除染が2.5→4.2兆に費用増加…電気料金上乗せや税金で回収予定★2
【福島原発】小泉環境相、除染作業の土について「国会議事堂の敷地で使う考えもある。まず国が活用して、全国に拡げていくべき」 [記憶たどり。★]
【社会】「想定外」を一蹴 IAEA、東京電力福島第一原発事故の最終報告書で「勧告した安全評価を十分実施しなかった」などと批判
【原発】伊方原発差し止め、15日判断=住民の仮処分申請−山口地裁支部、安全性に問題があるとして
【福島原発事故】1カ月後「避難者健康問題ない」 国の支援班文書 内部被ばく調べず【ズサンな推計?】
【福島第一原発事故】 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え→裁判長「土と同化しているので東電の管理下ではない」 ★3
【福島第一原発事故】 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え→裁判長「土と同化しているので東電の管理下ではない」 ★4
【福一/廃炉】<福島第1原発事故>3号機の使用済み燃料取り出し再開 設備点検のため約2カ月間中断←7月中21体を構内別棟共用プールへ
【ありがとう関西】福島県産米のおいしさと安全性PR 大阪にある大学食堂でメニューに登場
【社会】防衛省、オスプレイ説明パンフの改定開始 事故率上がり安全性アピールできず
【原発】東海第2安全対策 県民469人意見 茨城県集約←原発ありとして安全性に関する科学的・技術的な意見を
【原発】原子力規制委が高浜原発を視察←インドネシア火山噴火による警報ない津波到達受けて安全性確認
【福島第一原発事故】 2号機の「燃料デブリ」 来年度少量取り出しへ
【食べて応援】女子高校生の成長ストーリー 福島県産食品の安全性を描いたマンガ LINEで配信 風評被害の払拭に−復興庁
【原発検査「抜き打ち」に】安全性向上へ「緩み」防止 原子力規制委員会
05:26:59 up 26 days, 6:30, 0 users, load average: 11.64, 24.97, 32.18

in 0.24653291702271 sec @0.24653291702271@0b7 on 020819