◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府★2 YouTube動画>3本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576763352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府は19日、「まち・ひと・しごと創生会議」を首相官邸で開き、2020年度から5年間の地方創生の基本的方向をまとめた新たな総合戦略案を示した。
東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川4都県)への人口一極集中を是正するため、転入超過を24年度に解消する目標を掲げた。月内に閣議決定する。
安倍晋三首相は会議で「地方創生は来年度から第2期という新たなステージに入る。第2期では東京一極集中を是正し、地方と東京圏との転出・転入を均衡させるという大きな目標に向かって取り組みを一層充実させる」と述べた。
15〜19年度を期間とする第1期総合戦略では「20年に東京圏から地方への転出・転入を均衡する」との目標を定めた。しかし、18年の東京圏への転入超過は13万6000人で、増加傾向にある。第1期での達成を断念し、新たな施策を展開するなどして第2期での実現を目指す。
方策の一つとして、移動の困難さや人手不足といった地域の課題に対して先端技術を活用して解決し、地域の魅力を向上することを盛り込んだ。人工知能(AI)などを使って課題を解決・改善した自治体数を現状の33団体から600団体に増加させる目標を提示。次世代通信規格「5G」基地局をはじめとしたインフラ整備を地方でも促進するほか、自治体が農業や自動運転へのAI活用を進められるよう、政府が専門人材を派遣する。
12/19(木) 12:19配信 時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000056-jij-pol ★1 2019/12/19(木) 14:03:06.48
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1576731786/ 花は咲き、そして散る。
だがどんな試練にも打ち勝ち、花はまた咲かねばならぬ。
東京行きたくなる気持ちが全く分からんが何があるん?
それはよかったです。日本は国土狭いので人は減っていい。
東京は特に人口密度濃いので地方に散らばって満遍なく住めばいいわ。
少子化大歓迎。
まずは霞ヶ関が、霞ヶ浦あたりに引っ越しするべきだな。
7年で補強完全固定化された素晴らしい社会構造の美しい国www
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも2000万以上だよ!!極太年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ
結局企業が東京に集中してるから人も東京に住まざるを得ないのに
実効性のなさそうなバカみたいな政策だな
首都圏に本社がある大企業の法人税を上げろよ
>>6 昔は白人(小学生)が田舎歩くとサイン求められた
もう大阪は日本から独立したほうがい
こんな東京と地方の利権の奪い合いで衰退する日本に属するほうがばかばかしい
大阪は日本なんかに属してなくても世界相手に稼げるしね
前スレ
>>922 記憶が不確かだが、京都勤務になった文化庁職員は250人程度、徳島勤務になった消費者庁職員は30人程度とか聞いた事がある
まあ、気象庁とか大手町にある必要は全くないけどな(国会答弁に呼ばれる事もほぼ無いし)
>>6 自分は地方から出てきて以来ずっと都内住みだけど気に入ってるよ。
何をやるにも田舎より選択肢は多い。もちろんデメリットもあるけど
そういうの引っくるめても東京が住みやすい。好みの問題だと思う。
>>6 コンクリートジャングルと地下迷宮と人の群れ
実現出来なくても誰も責任とらないから机上の空論がまかり通る
どうせやる気ないくせに、本気でやるなら省庁移転とかしたら?
どうせやる気ないくせに
>>15 EXPO70の記録映画でそんなシーンがあったw
>>6 東京に行きたいというより田舎から出たかったと言う人が多いな
程のいい田舎でちょっと行くと渓流釣りができるような
そんな環境がいいわ
>>17 他省庁との折衝とか民間団体との交流とかあるから大変なんやろ
>>1
平成31年住民基本台帳に基づく人口動態 転入者数
政令市 日本人 外国人
東京区 64791 25230
横浜市 *1859 6092
大阪市 *6167 5885
名古屋 *1434 4688
川崎市 *9538 2891
京都市 -5374 2169
福岡市 10010 1873
さいた *8468 1772
千葉市 **586 1631
浜松市 -3754 1521
神戸市 -6235 1325
相模原 -1071 1246
札幌市 *1934 1175
岡山市 *-943 *996
広島市 **133 *944
堺_市 -3693 *844
静岡市 -4653 *761
熊本市 *-835 *623
仙台市 *1682 *358 >>14 「TOKYOの国際競争力をつける為に、東京の法人税アップは無理です!」
と言ってみたものの、どんどん世界から取り残されているのが東京
本気でやるなら首都圏だけ法人税を上げればいいだけの話だな
しかし、実際は本気でやる気は無いのでそんなことはしないw
遷都すればいいだけだろ。
消費が少なかったら減税すればいいだろ。
企業が貯め込んでたら増税すればいいだろ。
香港は民主化すればいいだろ。
何で簡単な当たり前のことしないんだよ。
>>27 出たいというより進学も就職も無いのだから出るしかない
>>35 法人税より消費税だろ
消費税は地方によって税率変えた方が絶対いいわ。
国の中心を何処に置くかは重要
ずれたところに置くと歪になってしまう
1970年代までは大阪、神戸や福岡が元気で東京が首都でもバランスが取れていた
それ以降の東京一極集中政策は完全に失敗だった
首都機能移転で国土軸のバランスを取り直す必要がある
>>33 代わりに外国人が増えとる
単純に日本人減ってきて都内で学んで地方に戻ってるだけや
東京は国内で最も老人の人口多いw
そいつらは死ぬまで東京で囲え
地方はまともにくらしてんのに東京の不要人物は地方にも要らんから
メキシコ国境のように壁たてて東京から出さないでね
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://5ch.lflinkup.net/1576632712 税金は東京都以外はゼロにすればいいんだよ
そうすると、東京都内だけの消費税率は50%超か?
>>16 IR選定も大阪は早くしてくれと言ってるのに
国にむっちゃ足引っ張られてるし
地方創生は
ただのパフォーマンス。
見極める目を持つことだ。
>>40 消費税上げたところで会社が首都圏にあったらどうしようもないだろ
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。
お前らジャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。
では、俺が「ねをあげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。
一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。
お前らジャップは日本に外人さんがいらしたら、
外人さんと仲良くし、俺を、はぶらないといけないわけだwww
日本に、どんどん外国人さんが増えたらどうなるかなwww
>>16 大都市の中で生活保護費者と地方交付税交付金が圧倒的に多いんだが
でかい面する前にどうにかしろよ
>>6 ビッグになる!
と決めて一度出てみればいい
ビッグになれないと折り合いをつけたら
田舎に帰って畳屋を継げばいい
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwww
ざまあw w w
企業の本社移転なんてどうせ横浜さいたま千葉あたりに行くだけだし遠くても茨城まで首都圏から出る気全くない
みなとみらいに企業集積させてるけどあれ国策?
俺は、ナチを否定し日本を否定しドイツを否定し人種差別を否定している。
これで俺はお前ら日本人全員よりは金持ちになれる。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
俺こそが、経済的モチベーションを適切に与えるとまともな人間になる、という証明だろ。
なおかつ、君たち日本が俺を不当にだまし、さらに君たち日本こそが世界を危険にさらしてきた、という証明でもある。
日本およびドイツは悪の帝国だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
やる気なんか無いってバレているからもういいよ
次は移転するする詐欺で増税かな
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、
お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。
もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。
お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。
ジャップは甘えるな 。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!
「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ 。
>>41 全くその通り。
70年代までは大阪福岡が日本のツートップで
それに続く勝ち組県民が兵庫県。
でもこれらの府県はその後国策でボロボロにされたが
インバウンドを機にアジア経済へシフト始めている。
やっぱり本当に力のあるのは沖縄、大阪、兵庫、福岡ぐらいなんだよ。
これら4府県を日本から独立自立させてやれよ。
>>45 そんな法の下の平等に反することができるわけない
徴兵制度復活させて若者を強制的に地方に配属させでもしないと
難しいだろうね毎年起きる災害救助に復旧復興を全て任せる
地方のインフラ整備や休耕田畑や山林の整備も
そして医療に介護までやってもらう、おまけで軍事
そうでもしなければならないところまできてしまった。
>>40 消費税なんて変えても仕事がなければ地方に人は行かないよ
本社も工場も東京圏だけは法人税を倍にすれば、企業はあっという間に地方へ移転するよw
そうすれば社員も一緒に移転することになるし地方の税金も潤うよ
東京なんかより遥かに住みやすいから社員にとってもメリットあるんだけどなw
地方は例外なく糞
もう街にかかってるお金が違う
インフラ整備が段違い
東京以外に住むなんて罰ゲーム
神奈川埼玉千葉もはっきり言ってただの地方
>>52 地方交付税、生活保護。
出ました。その言葉が。
地方交付税出すなら国税納付がセットになるわ。
東京が28兆、大阪は6兆以上納めて愛知はトヨタあるくせにたった4.3兆しか納めず
神奈川は大阪より人口多いくせにたった3.5兆。
一人当たりでは京都府民より金収めてないわ。
これだけ異常に国税納付で取られてるから地方交付税はわずかな出戻り。
地方交付税を加味しても愛知県民より大阪府民のほうが国に金払ってるので問題ないわ。
>>6 東京で生まれ育って就職も東京だった
結婚して九州のド田舎に引っ越したけど、東京のが断然いいに決まってる
しょっちゅう実家帰ってるわ
仕事の選択肢も多いしね、学校もレベル高いし、気軽に電車でどこへでも行ける
子供できたら就職は東京に行かせるわ
大阪は戦後地方から働きに来て退職後に生活保護になった人が多い
それだけ実家暮らし多世帯で暮らすのが有利ということ
大阪に遅れて東京でも同じことが起きつつある
まずは国会議員の数を減らすことから始めよう。
とりあえず半減でどうだ。
>>43 それを言えるのは交付税もらってない自治体だけ
国主導なんてやってるフリ
しかしアメリカはニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスなどの三大都市圏の人口は減少してるんだよな
いま急速にに人口が増えてるのはテキサスのダラス、サンアントニオ、フロリダのマイアミ、オーランド、アリゾナのフェニックス、ネバダのラスベガス、ワシントン州のシアトルなどの人口200万人〜500万人の都市圏なんだよ
ニューヨークは税金が高くて過密、しかも冬は寒い、だから企業も人も離れてる
テキサスやフロリダ、アリゾナは温暖で税金が安くて、過密では無く広々してるから住みやすい
東京の公共事業では乗数効果は望めない
本当の失業対策、事故の多い所に警官を立たせたり、無駄が多すぎ
政令指定都市に子育ての予算を回して、軌道に乗せたほうがいい
>>65 現実見た方がいいぞ
地方には面白い箱物たくさんあるぞ
>>59 兵庫県は空港3つある
大阪は空港2つある
兵庫県は新幹線の停まる駅4つある
>>43 そうだね、東京は20年経つとあちらこちらで老人が増えて老化していく地域が増えるから地方より実は人手が足らない
>>37 簡単で当たり前の事をしないのは、やりたく無いからだねえ
東京でキラキラした生活をするにはお金がいくらあっても足りないのだ
>>43 今なら年金たんまり出てるしいいなそれ
年金消費都市東京ありだな
>>27 あー自分そうかも。別にド田舎だったわけじゃないんだが
とにかく家から出たかったので東京の大学行った。
とにかく独占欲の強い親で、
ちょっとやそっとじゃ娘を遠くにやりたくないって感じだったが、
とにかく一時的にでも親の虚栄心を満たしてやれば解放されるかと思って
自分なりに作戦立ててたw
卒業したら戻ってこいと散々言われたが当然戻らなかった。
ネットでどこでも仕事出来るからと地方に移住した奴も
いつの間にか東京に帰ってきてるから
仕事の有無以外の問題なんじゃない?
都心最高!
周りの子供たちも優秀で良い子多いし、うちの子たちも良い刺激を受けてるみたい
低所得者から言わせてもらえば
都会と地方の格差を解消してくれないと無理ってことよ
それは外人でも同じ
せっかく外人を入れても都心に集中したらもう大失政だよ
行政投資実績<都道府県別行政投資実績報告書> 2016年(百万円)
東京都 2,655,750
北海道 1,660,015
宮城県 1,258,024
愛知県 954,513
神奈川県 932,564
大阪府 923,032
一人当たり(円)
東京都 194,933
愛知県 127,151
大阪府 104,504
生活保護以前に大阪は日本で最も行政投資に依存してませんわ。
東京どころか愛知県よりも大阪は税を投資されてないから生活保護は仕方ないわ。
大阪の場合、行政投資を極力減らし、生活保護で国の財政負担を軽くしてやってるわ。
大阪の生活保護こそが、国の財政負担を軽くしてるから
大阪に感謝しろ他県の乞食は。大阪の何倍も行政に金使ってその金で無駄な労働してるだけ。
東京に出ている地方の人たちを
出身地方の中心都市までに留めることはできるかもしれない
東京に集まり過ぎている人間をを地方大都市に分散する
これが限界だと思うね
國友 里美(くにとも さとみ)
元 性風俗嬢
武蔵野美術大学出の 生まれは、広島県
風俗情報誌に、掲載されている
神奈川県 横浜に アローズっていう会社出したが社員全員の
給料、全額未払いまま
全額、持ち逃げ中
未だに、営業中
この女の両目を刃物で失明させよう 私達全員で
地方にはDQNとマイルドヤンキーしかいないんやで……
地方創生に金まわすなら東京に全力で金注ぎこんで世界での競争に参加できる街つくったほうがいいような気が
また口だけのやってますポーズかよ
省庁の地方移転はどうなったんだよw
ふるさと納税の返礼品を10割に引き上げろ
減らしてんじゃねー
静岡は南海トラフ、東海地震がある
国土の中心、大阪と愛知の真ん中の滋賀が首都機能移転先としてはベストかな
皇居は京都、日銀は大阪、名古屋に警察庁、最高裁判所は仙台とか分散するのもいいかもしれない
子供じみたNHKによる首都圏大地震もうやめたら(笑)
取り合えず大阪人のIDはNGでいい
彼らは東京嫌いは首都になりたい裏返しだから
これから地方は年寄りが死んで今以上に都市部に集中するのに寝ぼけてんのか?むり
246走ってると橋渡って神奈川入った瞬間に道がボロくなるんだよな
ほんと地方って可哀想
東京からみたら底辺みたいな生活なのに、それを当然と思って生きてるんだから
無知って怖いね
>>89 東京の外れなんか、毎日暴走族のDQNがブインブインしてるんやで…
実家帰ると毎日夜ブインブイン聞こえるんじゃが…
東京の外れだからほぼ埼玉県だけどな
こういう政策って誰が考えてるんだろ
庶民の生活を知らない人間の考える事だわ
>>16 また産経新聞系列である大阪か、
大阪は全国学力テストの成績が、毎年、学力・体力ともに日本最低。
江戸時代は士農工商のカースト身分制度で、商工業地だった
大阪は、文字の読み書きも出来ない文盲の被差別部落地帯
だったのだ。大阪スラムの文字の読み書きが出来ない文盲は、
じつに戦後の高度経済成長期を経た後まで継続していたのだ。
大阪というところは、「女工哀史」と同じ繊維産業をはじめ、
軽工業が中心だったところである。大阪のスラムでは、
家内奴隷労働を強いられていて、もちろん学校へ行く余裕
などは無かったというわけだ。スラムというのは、屋根を
見ればすぐにわかった。瓦ではなく、じつにワラ葺き屋根で、
もちろん雨漏りが常時していたのだ。
丁稚奉公って何? 少年労働奴隷のことで、江戸時代から続いた大阪
の労働力。早飯早糞だけを教えていた。Panasonic社創業者の松下
も、元は丁稚奉公であったこともいうまでもない。
ビジウヨは嫌いだがこの件に関しては自民党より維新の方がいい
大阪のシャープ社を傘下に収めることになった台湾の
大企業ホンハイ(鴻海精密工業)というのは、れいの
世界の工場となっている中共シンセン電子産業特区にある
巨大中共企業Foxconn(フォックスコン・テクノロジー・グループ)
のほうが親会社だ。
台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)の代表者も、中共側の人物だ
地方に住む利点があればな。
アウトドアが好きとか。
そのくらいか。
仕事が無いから出稼ぎに来てる無能だから、今さらUターンされても困ると思う。
>283名無しさん@1周年2019/08/18(日) 11:50:37.51ID:MGaCiqm/0
>パナソニックとかは
>ケ小平の時代に当時はありえないリスク犯して中共に工場作って
>その社員教育から始めたて聞いたな
>日中友好の一助になればという面が
>大きかった
ウソを吐くな!
大阪は朝鮮企業!
大阪の企業は、中共を世界二位経済でもうすぐ米国も抜くで、
とてもうれしいです!
もちろん 来たるべき大阪万博では、技術流出をやってやって
やりまくる所存であります!
今年、大阪の関西経済連合会の結論「中共に教えなかったら
教えてくれない」
>>96 首都なんて時代遅れ。
もう日本から分離独立がかっこいいわ。
首都なんかになったら日本の負の部分をすべて背負わされる
これは結構きついよな
動物行動でも
虫とか動物みても危機ななるほど仲間どうしで群がるから
だいたい、大阪が独立だ、州になるのだ、なんて言い出すから
政府予算のほうも防衛費増額しないといけなくなる
税金の無駄である大阪なんて、みんなで捨てよう!
大阪にまだいる企業の方、早く大阪からは出て行って下さい!
第二、第三の大阪が出たら、日本国が国としてもたなくなる、当然。
分裂して来たら、他国にとって日本侵略の一大チャンス
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ヤッター! これが自慢のさすがの朝鮮人の都である大阪都!
全体の統制が、もう取れない! 最低知能の本当にいらない大阪のために!
もう大阪はみんなで捨て去ろう!
企業の方、どんどん大阪からは脱出して下さい!
>>93 そんな分散は役所が来る地方以外はメリットが無く
不便になるだけなので大多数の地方の支持は得られないだろ
大阪とか東京より住みやすそうだけどそうでもないのかね
>>115 そうだな
安部が一族郎党連れて長野にでも引っ越せば済む話
>>115 政治家と官僚が東京に不動産資産持ってるから
名古屋も大阪も福岡も人口増えてるんだから問題なくね?
>>46アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
いま、大阪が、とてもワラエル
大阪は維新政党によって超巨額財政赤字になり起債許可団体に
転落した。もう銀行もどこも、大阪には絶対にカネを貸さない。
というわけで、カジノで万博費用を捻出する大阪。
「大阪には、真面目に物事を考えられる人は、一人もいないのか!」
アメリカやマカオにあるカジノ企業、すなわち犯罪者集団マフィアが
大阪万博開催のためのインフラ投資を行う予定の大阪
もしもカジノ収益が最初の予定どおりでなかったら、
それはもちろん大阪でのカジノの完全自由化法制、
カジノの賭け金が、1億円・10億円・100億円と天井無し。
犯罪組織マフィアが賭け金を貸す、さらには売春合法化・
違法薬物規制の大幅緩和。
アメリカのカジノでつくった借金から逃げていたら、日本までマフィアの
殺し屋が差し向けられ惨殺されるという事件も、もちろんよくあることだ。
マフィアに借金返せなかったら、全財産譲渡とか、実の娘を売り飛ばす
とかだ。統計によると、じつにアメリカ人の6割は、何らかの借金を
かかえているという。
かくして大阪は、犯罪都市として世に悪名高きラスベガスとなっていく。
ヤッター、これが自慢の朝鮮人の都、大阪都!
↓ ↓ ↓
【 酒池肉林! 】
まともなカタギの企業は、もっとさらに幾何級数的な超高速で
大企業から中小零細まで、大阪からは逃げ出して行く。
【 欲望とカネと女の魔界、大阪カジノ特区! 】
↓ ↓ ↓
さすがの朝鮮人の都である大阪都だ。
まさかのカジノで、巨大産業都市の人口を養えるはずはない。
そもそもカジノなんて、いまどき全く流行らないからね。
ラスベガスの失業率は全米最高に高いけどね。(笑)
www.resocasi.com/news/detail?category=0&id=484 まあ今後の奴隷をガンバレお
【大阪がカジノのギャングに身売り】
アホが、とうとうここまで来たか!
行き着くところまでいった大阪!
アメリカから大阪にだけIR大規模投資案件殺到中。
大阪府・大阪市・維新のほうから、アメリカのカジノ業者
に対して、もしも売り上げが予定通りでなかったらカジノの
規制解除を行っていくという契約を提示しているからだ。
1億、10億、100億、賭け金の額に天井無し!
マフィアのギャングが賭け金を貸す!
借金から逃げていたら、マフィアの殺し屋が殺害!
全財産を犯罪組織に譲渡!
実の娘を犯罪組織に身売り!
【カジノの賭場でお立ち台ストリップダンス!】
【ふんどし姿のバニーガールが博打を実施!】
【IRのリゾートホテルに泊まっていたら、売春婦が部屋に訪ねて来る!】
cjaye57.files.wordpress.com/2009/08/trusting_prostitute.jpg?w=470
大阪カジノ特区で、売春合法化!違法薬物合法化!
テレビでカジノのCMを大規模に流す!
新聞・雑誌にカジノの広告を大規模に掲載!
看板・広告、カジノを大規模に!
アメリカのカジノ業者に、大阪市民・大阪府民を売り飛ばした維新政党
地方なんて仕事はないし高卒ヤンキーだらけだしいいところないやん
>>59 全部、西日本だな
歴史的にも、人は西を目指すからな
>>6 若いうちは遊び、仕事の選択が沢山ある。
年とると病院、バリアフリー、買い物が凄く便利で助かる。
抜け出られないカジノホテルのヌードダンサーが
薬中毒で酩酊しながら売春、という歌だよ
知らんけど、
第一期総合戦略は大失敗だった事を何も踏まえていない…
【聖書 大淫婦バビロン】 画像検索
【Bible Whore of Babylon】 画像検索
聖書 黙示録第17章:大淫婦バビロン
「すべての淫婦と地の憎むべきものとの母、大バビロン」
古代借金奴隷制度で栄えた悪の都バビロン・ザ・グレート
ヤッターこれが自慢のさすがの朝鮮人の都 グレート大阪都!!!!
キモイ舜くんの
挙動不審行動www
だからデザイナーでは切られたんでしょうな
まあ、もっともその作品wとやらをみれば
明らかにあれは高校生のレベルでしょwww
ギャング都市と化した大阪のカジノで
企業の真面目な従業員も借金だらけ!
大切な娘や息子も売り飛ばし!
全財産が地下犯罪資金化!
大阪にいる大企業から中小零細まで、
速やかに大阪からは逃げ出さないと
従業員も危険! 事業も危険!
>>68 東京で起こる前に愛知で崩壊が起きるわ
間もなく電気自動車が主流になり、その電気自動車もアジア勢にシェアを食われます。
そうなるとトヨタ関連の巨大な工場群は仕事を大幅に奪われる。
愛知県民は一気に職を切られてほとんどがプアマンになります。
大阪西成とか福岡筑豊なんかの比ではないような凄まじい財政崩壊を起こす。
冗談抜きで第二のデトロイトになりかつての福岡以上の修羅の国になる。
20年後、愛知県は福岡以上の修羅の国になってるわ。
>>37 遷都なんて遷都先の地方が得するだけで
他の地方にはメリットが無くむしろ今より不便になる
莫大な国費がかかるし多くの地方の賛成が得られない
キー局と官庁分散させるだけで一極集中なんて一瞬で解決できる
やらないということはそういう事なんだよ。やる気がない
東京って台風の影響受けないよな
災害格差だけでも優位1位だろ
台風が来ても台風は左回転だから千葉とか犠牲になってしまう
>>133 だって維新や大阪を憎むあまり
自民党と共産党が共闘するぐらいだからね。
いろんなところに移住した経験あるけど
ぶっちゃけ地方ってどこも同じだよ
田舎根性っていうかさ
でも最近、首都圏に外国人移民がたくさん来るようになって
地方の人たちの排他的な田舎根性ってものが理解できるようになった
京都のイケズとか。既得権益を必死に保守してるだけなんだよね。
>>64 法人税を変えても、本社の登記場所を過疎の自治体にして窓際族のリストラ要員を1人置いとくだけって事も起こりかねない
一方、消費税はその地域に暮らす以上、必ずつきまとうのでいずれ音を上げる
キー局制は官僚が国民を洗脳するための仕組だからなw
なにこのふざけたニュース
今年東京に転入したワシまじ胸糞
奇麗事ばっかりやなw
そもそもトンキンは知恵遅れでもいるだけで上級にさえなれば既得権益得られるからな
誰もわざわざ田舎なんていかんよ
金無くなるのにw
>>129 その通り。インバウンドも関が原から西が東を大きくリード。
やっぱ開かれた世界相手には西なんだよ。
首都圏や愛知が勝ち組みたいに誇ってるが
神奈川も愛知も国が一極集中や中部圏整備法で国策で経済財政を潤しただけ
でもないといつまでも兵庫福岡以下のゴミカスでしかない。
高度経済成長時代までは
神奈川と千葉の南関東2県の経済力が兵庫
愛知と三重岐阜の東海3県が福岡
そんな時代でした。
>>144 関西でのIRについて
大阪=朝鮮人 に対しての厳重警告:
【関西では下記のとおりに解釈運用を行う】
『 刑法 第二十三章 賭博及び富くじに関する罪
(賭博)
第百八十五条 賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、
三月以上五年以下の懲役に処する。 』
>ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
>この限りでない。
刑法185条のただし書きに書かれてあるように、
換金を行うことは一時の娯楽にとどまらない行為
であることから関西では厳しく禁じられている。
関西においてはIR法で許可することは、あくまでも
パチンコと同じことで換金を全く伴わない遊技だけ
である。
※ 朝鮮人ども、韓国とはもう国交断絶だ。
パチンコ遊技が原因でな。今後、パチンコ
などのようなことで収益が得られるとでも
思っているのか。今後はパチンコの違法換金
についても、取締りを超激しく行っていく。
ジャパンライフや官僚の薬物汚染を見ても東京の政財界は末期症状
利権運命共同体の悪の根を断ち切る為にも遷都が必要
>>133 関西でのIRについて
大阪=朝鮮人 に対しての厳重警告:
【関西では下記のとおりに解釈運用を行う】
『 刑法 第二十三章 賭博及び富くじに関する罪
(賭博)
第百八十五条 賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。
ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
この限りでない。
(常習賭博及び賭博場開張等図利)
第百八十六条 常習として賭博をした者は、三年以下の懲役に処する。
2 賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、
三月以上五年以下の懲役に処する。 』
>ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、
>この限りでない。
刑法185条のただし書きに書かれてあるように、
換金を行うことは一時の娯楽にとどまらない行為
であることから関西では厳しく禁じられている。
関西においてはIR法で許可することは、あくまでも
パチンコと同じことで換金を全く伴わない遊技だけ
である。
※ 朝鮮人ども、韓国とはもう国交断絶だ。
パチンコ遊技が原因でな。今後、パチンコ
などのようなことで収益が得られるとでも
思っているのか。今後はパチンコの違法換金
についても、取締りを超激しく行っていく。
思うに、地方公務員の存在が癌狂だと思うよ
あの人たちが地方創生を利己的に悪用して邪魔してるんだよ
何でもホチーのトンキン鬼畜が日本を滅ぼす
マラソン札幌移転の件でトンキン鬼畜の性根が解っただろ
首都人間の器じゃねーんだよ
地方の富を吸い上げる事しか興味ねーんだよ
マジ死滅しろよ東京鬼畜
東京税でいいだけ
これするとドーナツなるからついでに東京入都税実装
はい解決
地方の農業とか漁師でも上手いことやってる奴はいるけどな
楽天の子供があんぐり口開けてる馬鹿みたいな写真で売上月一千万とか蟹だと一億とか行くらしいし
小笠原の漁師は海底のサンゴ一本拾って数千万って錬金術隠してたしな
まあ、そんな美味しい話と関わることが出来ないから東京の社畜に憧れるんだろうけども、一次産業は馬鹿に出来ない
>>18 同意。
先人のインフラを有効活用しつつ世界と戦うなら、案外広い東京都市圏がベストなんだよね。
>>133 議論しないままで国民の同意は得られない→すぐ採決に同意
我々は給与削減してるのに公務員は給与アップ→それでも自民に同意
消費税は反対→それでも同意
おまえら与党だろうがよ
国民としての代表ならせめて議論することに誠意を示せよ
>>143 阪神大震災でも兵庫県・神戸市は1円も国から交付されず
県債だけで復興。
神奈川や千葉がどれだけ大地震や箱根噴火、台風で県土が壊滅しても
国が災害補助金を1円でも交付することは許されない。
大学に進学するなら地方の駅弁とかよりマーチのような私大のほうが軽量入試で簡単
とくに文系はそう
そしてしかも就職は有利なんだよ
地方の大部分の学生は大学進学でどのみち家はでなきゃならないんだから
東京に行くのを選択する
>1-50 >100-300
自民党、自公ノミクス政権が、
今すぐ、令和 東京スタンピード巨大暴動でぶっこわすべき、諸悪の根源だろ。
昭和から平成に。
1990年代、 自民党ショウワノミクス
投機狂乱バブル末期。
湾岸危機戦争、旧ソ連ふくむ東欧革命での、
グローバル資源価格高騰気味。インフレ化。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
1990年 西成警察汚職事件から
西成暴動で、
最大の、第22次西成暴動発生。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
で、増税加速
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル、テラ崩壊。
平成慢性的構造不況化。
1993年 野党連合に政権交代。
2006年ー2009年
自公コイズミノミクス投機狂乱バブル
いざなみ景気バブル風味末期。
リーマンショック前後、
石油、穀物のグローバル資源価格高騰での
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
アラブの春ギガ暴動。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税加速。派遣奴隷ギガ解雇で、
派遣ギガ切り大不況へ。
西成暴動発生。曰比谷大派遣村デモ。
友愛民主党政権に、政権交代。
ここらだから、野党連合 友愛民主党の、
円高デフレ誘導政策で正解だろ。
都心5区は事実上の人口流入規制始まったから
来たい人はお早めに
結局、隠れ世界一位の金持ちである天皇さんが
東京にいる限り、東京が一番住みやすい場所なわけで
これ仕事でもなんでもそうだけど
政治動かしてる官僚のお前らがまず東京から離れろって言ってんだろw
アホかと
自分が動けって話だろどう考えてもw
首都機能を地方へ移せ
話はそれからだ
行きたくもないのに首都圏に転勤させる企業もどうにかして
>>158 もう無理なんだから自立できる地域は早く日本から
分裂独立するほうが手っ取り早い。
他県も知事が自公民相乗りで、県議会も自民党が過半数
国政でも自民党を第1党にしてる地域ばかりでは
東京政府の言いなりも同然。
いい加減に大阪や沖縄のような政府に反抗するような政治勢力を
県政与党にしろよ。
地方の子供が首都圏の大学を受けるのを制限するのが手っ取り早い
>>168 東大を北海道へ
6大学を6都市へ分散させる方法はなかなか良いね
いいことじゃないの
少子化の最大の原因って東京一極集中だからな
かつては子育てしやすい地方に雇用あってバランス良く発展してたから子供も多かった
今は地方衰退して、都会に若者集めてるから晩婚化非婚化が進み、子供も増えるわけがない
>>168 首都圏から大学を追い出すのが手っ取り早いな
大学の敷地面積の基準を作って広い敷地を必要にすれば小さい都内にある大学は潰せる
結局、金持ちが
いざ子供をどこで育てたいか、教育したいか
老後はどこでお墓をもちたいか、医療は?大学病院、老人ホームは?
って考えた時に、東京一択なんだよね。
海外移住しても中途半端な金持ちはみんな老後を迎える前に
東京に出戻りしてるもんね。
有名イギリス在住の反日女流作家がこっそり東京に戻って
中野にお墓まで購入したそうな。
東京で働くか住むなら一律月1万課税すりゃいい
オレは田舎に行く気ないけど
>>18 全く同意。
地方より東京というか首都圏は住みやすいね。
関西なんかも首都圏とそんなに変わらないのかもしれないが。
住んだことないから知らないけど。
まあ大都市以外の地方はもうダメろう。
地方から出てきたらほんとうに東京は住みやすいし良いところ。
本当に
天皇・宮内庁は京都
財務省系は大阪
外務省系は神戸
経産省系は名古屋
厚労省系は福岡
防衛省系は広島
国交省系は仙台
農林水産省系は札幌
環境省は四国のどっか
首都圏は法務省と総務省と文科省ぐらいでいいやろ
毎年同じこといって予算取って終わってる気がするw
少子化も同じで適当に金ばらまいて終わり
税制なんとかすべき。
都内の消費税は10パーセントでも良いが、
地方は5パーセントニするとか。
法人税減税は地方のみとか。
>>119 巨大ベッドタウンの千里ニュータウンが、東京で言えば都心から荻窪や用賀ぐらいの距離にある
>>187 地方じゃなくて東京出身だけど東京はいいところだよ
できるならずっと東京にいたかったもんね
この先も、今後もずっと故郷だし友達もみんな東京だから自分にとって大切なところだわ
多少、東京税みたいなの取られても
集中は止まらんしまだまだ加速していくだろうな
>>122 さらに子弟を有名私立の進学校に通わせ、自分と同じ道を辿らせたいから
福岡市中央区も札幌市も移住したけど
東京に戻ったよ。。。
仕事が少ないと言うか、新しいことにお金を支払おうとする人が少ない
地方はめちゃ保守的。やるなら無料みたいになっちゃう。
結局、東京の企業がやってることをコピーしてるだけの会社が多い。
そのくせ、人間関係はハード。空気をよまないワイルドな人が多い。。。
>>183 そのためにはまず地方の受験生が東京の大学を受けられないようにする必要があるよ
受講生が減れば大学は地方都市に移転するところも出てくる
>>199 地方やだよねそういうところ
東京帰るとホッとするもん
デフレが継続している限り
首都圏一極集中を改善できる訳がねえ。
そもそも地方なんて農業するくらいしかねえのに
>>1 デフレ問題から逃避してるようじゃ
どんな政策を掲げようが失敗するだろうな。
消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7 マックバーガーと吉野家並盛価格推移
今の日本がデフレというのを認めない朝鮮人を排斥するのを最優先すべし。
東京なんかに住みたくないけど、地方には仕事がないんだよ
どこの地方都市もミニ東京化していて没個性なんだもの
じゃぁ東京でいいやってなる
>>200 でもそれだと有能な人の未来を潰しかねないのがなんとも…
>>168 ほんこれ
衰退著しい都市に有名大学を首都圏から移転し学園都市化すればいいのに
千里中央は住みたいと思ったな
雰囲気が良かった
結局地方が魅力ある街作りをしない限り人は増えない
>>206 その仕事まで分散させようって話だろ
仕事ないのに分散できるわけがないんだからよ
結局、ネットの影響が大きいと思う。
商品でも移住でも
事前に口コミで購入者、移住者の実体験が
ことこまかにわかっちゃうから
結局、どんなに国がテレビが煽っても
みんななんだかんだいって
いざ移住レベルの人生の一大事となると徹底的に下調べして
ググりまくり、最終的に表立った公的な情報よりも
匿名掲示板のうんこみたいなあやしい情報の方をなぜか信用するんだよねw
>>205 海外はインフレしてるからデフレはもう終わり
輸入品が値上がりしてるから食い物高い
7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 06:16:29.59ID:gcTI4PEU
都内はますますカッペリーニが集まるだろうから
値下がりしないだろ
68風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:51:15.54ID:Ygx+u1OEd
カッぺは知らんやろうけど大田区でも田園調布近辺はセレブ街やぞ
104風吹けば名無し2019/02/27(水) 07:56:19.36ID:vzRC+Pzbd
おのぼりさんや周辺田舎民程、大田区=蒲田としか思ってないよな
田園調布や池上、山王の高級地区多いのに
2847の素敵な(catv?)2019/03/05(火) 15:59:06.28
4月になると役者とかミュージシャン目指して日本中から上京してくるよね
高円寺がどこかの安アパート住んで夜になると居酒屋でとくとくと鼻くそ以下の演技論語ったりする
東京の人間からしたら人が増えるばかりで迷惑です
115名無しさん@恐縮です2019/11/24(日) 23:48:47.02ID:rFL4nMLB0
かっぺは知らんだろうが、新宿歌舞伎町のユニカビジョンに
この子の新曲PVが結構流れてるんだよな
たしか一ヶ月前ぐらいから
>>214 表立った公的情報はうんこ以下の価値しかないからじゃね?
菅の言う大阪名古屋をエンジンとして使えるようにするのがベストだろう
課題は多いが、地元と協力して時間をかけて進めるしかない
>>206 求人倍率みたことある?
今はそれなりに産業のある地方の方が首都圏より求人倍率たかいよ
田舎に仕事がないというのは平成の話
ID:y+CuZq3q0 ID:Vs+L/6Jr0
>1 >100-300
まあ、首都が>1壊滅しないと、日本人は、危機管理しないしなww
鎌倉時代。
元寇後のギガ戦災復興費用、西日本での、軍拡での増税加速、
インフレ激化のスタグフレーション慢性的構造不況激化。
正応の鎌倉大震災、鎌倉壊滅。
債務踏み倒しの公認、徳政令で、経済破たん。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
鎌倉幕府崩壊、南北朝内戦時代。
室町時代。
太平洋上での巨大噴火から、日本全土での、最大級のギガ飢饉。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
重税加速、インフレ誘因なスタグフレーション慢性的構造不況激化。
徳政令要求の、土一揆暴動が多発。
室町幕府の威信低下、
統制力減衰。守護大名の専横で、応仁の大乱、京都壊滅。戦国時代。
江戸時代 黒船襲来後。
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災、安政江戸巨大台風での、
江戸壊滅。桜田門外の変など暗殺横行、
天狗党の乱 関東内戦、ロシアの対馬占領未遂、
薩英、下関戦争、長州征伐、戊辰戦争。これらで
テラ軍拡 ギガ増税 インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
文久の改革で、江戸一極集中の極みの参勤交代を3年に1度の、
大幅緩和。
また、大名家族の江戸抑留を、
年、100日に大幅緩和。だが、
政情不安、動乱激化から、狂乱物価気味、オイルショック気味
ブラックアウト気味から、ええじゃないか狂踊パンデミック、
世直し一揆巨大暴動。江戸幕府崩壊。明治維新へ。
日中太平洋戦争後半。大日本帝国後半。
日本本土への空襲激化での、大都市からの、ギガ疎開命令。
中国やロシアやブラジルみたいに平地が多いなら分散してるよ
関東大地震が起きるとされているのに一極集中っておかしくないw?
>>219 いや、地方の仕事って介護、建設、工場しかないじゃん…
>>211 仕事がないというより
仕事を生み出そうとする人がいないんだよ
地方ってどこも保守的だから
新しいことをやろうとすると叩き潰されるの
結局、四大都市でさえ、東京の真似っこコピーみたいなことしかやってない
東京で実績のある確実な商売をコピーしてやってるだけ
ある意味、韓国も台湾も中国も同じで
東京の真似してるだけでしょ?無印とユニクロとダイソー合わせたような
店つくったり、電化製品だって、日本のメーカーの型落ち商品を
そのまんま中国の工場で説明書までコピーして
パッケージかえて売ってるだけ
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モンゴロイドは都市に集中して住まわせ
人口削減と愚劣化を推進させるユダー
★都市はあらゆる面で人を愚劣にする。★
@身近な所に過激な快楽(美食、娯楽、性風俗など)が多く存在するため、
過激な快楽を一度でも味わった人間は、その快楽を追い求め、人を欲望型、
欲望を絶えず追い求める人間にする。それゆえ、都市から離れようとしない。
A都市の過激な快楽により欲望を増大させた人間は周囲の人間と調和することこが
できず、不調和を引き起こす。それゆえ、人間関係の多くが、快楽による結びつき
(遊び仲間)か、有益であるか否か(役に立つか否か)になり、善いもの(愛知や徳など
の関係で結ばれた人間関係)などほとんどなくなる。
B人が都市に集中することで、劣悪な居住環境しか提供されず、少子化を促進する。
劣悪な住環境は勉学などの妨げにもなる。さらに人との間の密度が高いため絶えず
人の目を気にするようになり、物事を小さい視野でしか見れなくさせ、そういう
人間になるよう仕向ける。また、絶えず人と比べるようになり、人と比べて(下らない細部で)優位に
あるか否かが重要となる。
C都市では水、食料、エネルギー、下水など何もかもが自給自足することが出来ない
ため、過分なお金を稼がなければ生きていけない。そのため何者かとの間で資本
(雇用)関係を結ばざるを得ず、資本による従属を強いられ、さらに絶えずあくせく
働かざるを得なくなり人々の自尊心と思考力を削ぐ。
D都市ではこれまで人類が経験によって得てきた知識をほとんど得ることができず、人を無知な者にする。
都市では、物理、自然科学、化学などで多くの知見を与えてくれる、自然の様々な現象や生物の生態などの多くを観察できない。
E都市では生き物を殺す機会がほとんどなく(田舎に住めば害虫や小動物を殺さなければならないことが多々ある)、
人を軟弱な者にし、強者への隷属をすんなり受け入れさせる者にする。
国防のために必要不可欠な気概や蛮性というのは生き物を殺すことで備わる。これは遊牧民や漁師、
屠殺業者などを見れば明らか、これらの人々はやたら気が荒い。
F確かに都市では人々を狡知に長けさせる。このようなものは財産を獲得したり、狡知から身を守るには有用かもしれない。
だが、徳や理性が十分に養われていない人間にとっては害悪しかもたらさないだろう。
G「農村は何世紀もの間、物質的にも、生物学的にも、自立して生活してきた(文化的、生物学的連続性を維持)。
だが、都市のための生産が農村に広がると、農村の自立性が崩壊し始めた(文明が発生した時からの緩い変化だが)。
都市のための生産が新たな輸送路の建設や輸送手段の開発を促したが、技術革新により輸送コストが劇的に
下がると、都市生活に憧れる農村の若者の移住を大きく増やした。
都市に住むようになった人類が農村の支えなしに生きていけるかどうかは21世紀の中心的な社会問題になるだろう。
人類の生存は農村の更生力に依存していた。(マクニール『世界史』)」
rge
>>219 結婚のために東京から九州(福岡、熊本ではない)にきたけど、女だとフリーターか看護師くらいしかないわ
本当やってらんね
>>214 田舎の方が人間関係江戸時代から続いてる
濃密なところなのに
なぜか田舎は人間関係が希薄とか妄想する
世間知らずの都会人が多いんだよな
農作業の無償手伝いなんて義務なのに
サボろうとかの感覚は都会のままでさw
>>176 ちょっとサイト調べ見たかぎりでは
漁師の年収って800万ぐらい、でも種類によって全然違う、遠洋が一番高くて雇われでも1千万円〜2000万、自営ならもっといく、サンゴ漁師はやはり一本当てれば7000万とか宝探しらしい
農家も専業農家の平均世帯年収は700万円
まあ、東京で社畜なら20年会社でストレスフルな生活と通勤してその収入だから、農家の生まれとか漁師の生まれなら、一次産業の家業継いだ方が良いと思うけどね
ここの人たちも
地方なんてゴミやし
東京に移住しない人はアホやんって言ってる人多いね
>>226 それは首都圏も同じだから
首都圏はそれらの仕事も地方より求人倍率低い
大企業や官庁があるのは東京のごく一部の地域だけなんで
最低賃金を日本最下位まで下げれば蜘蛛の子を散らすように田舎に帰っていくでしょ
300円くらいでいいよ
>>227 ねえよ
ソチとかエカテリンブルクとかクロズヌイとかある
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本の人もの金を東京に集中させ
その上で首都直下型人工地震を引き起こし
ジャップを一網打尽にするユダーqqq
y outu.be/OgwxTP9mH3U
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
うぇwf
>>226 これ
九州に引っ越したけど仕事といったら、造船、工場、建設…女だとフリーターか看護師か介護士か、唯一OLらしいといえば、ジャパネットたかたくらいしかねーわ
/\
/::::::::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券100兆円
その他 76兆円|当座預金 361兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券440兆円
その他 76兆円|当座預金 21兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
えrげr >>199 地方より東京のほうが人は良いよね。
地方出身だけどそう思うわ。
親に実家に帰れと言われてるが
正直いって住みたくない。
>>245 俺は逆だわ。
帰れるなら実家に帰りたい
こうやって首都園に住み続ける人間が積み重なって老人になり
超高齢化が起きます
>>237 私は機械等のテクニカルデザイナーだったけど、自分が引っ越した土地では雑誌等のデザイナー含め、デザイナー求人は皆無だよ
東京なら数千件あるのにね
このスレ読んでるだけでどれだけ東京に集中してるのか、よくわかるね
>>215 あのね。
大和民族というのは元は9割が農業に従事していたのよw
元農家出身が多い日本人が政府米の価格を無視して
デフレが終わったみたいに考えられるのは
チョンコちゃんランド人だけなのよw
まあ事実、安倍は統一教会の朝鮮人宗教家だから日本人の感覚から剥離しているようなのが総理をやってるのだから
日本人の一部に チョンコちゃんランド人思想が増加傾向なのも否めないことでもあるけど
デフレを認められない限り外国人認定されるだけだから止めた方がいいよと警鐘しておくw
総務省の統計センターは移転させてもよいと思う。
そのほかの政府の統計関係の部署は、移転してよし。
調査の企画と、データの公表だけ、本省ですればよい。
>>250 というか、地方創成するメリットがないんだよ。
選挙で田舎の票が欲しいからやってるポーズしてるだけ。
本当は田舎なんか潰してインフラコストを下げた方が良い。
>>162 世界と戦うとかカッコいいな
そんな人が十数万人とか東京行くのか
埼玉千葉神奈川、もっと言えば東京でも過疎地はあるか
国として見た時に東京近郊への集中が凄いけど
それを地方に持っていくと中核都市への集中になるわけだけど
過疎地や消滅集落に対する考えはどんなのがあるんだろう
>>5 企業の法人税を関連子会社含め東京に社員の1割以上いる場合は5倍
地方に本社機能を持たせ9割以上をすまわせた場合のみ半額とかにしなきゃ無理でしょ
地方で安いの女だけじゃん
そんなものいくら安くたって意味がないんだよ
ID:gyG/exg50 >1-100
>200-300
江戸幕府、大日本帝国ですら、
ID:h6oI89+B0
ロシアは、第二次世界大戦での教訓、核戦争への危機管理から、
軍需産業都市、大型コンビナートを、
中央アジア、ロシア北方に分散配置。
支那、インド、ブラジルですら、
第二次世界大戦での教訓、
核戦争への、危機管理から、
内陸部に、分散、多極集中。
>>247 石原が潰した
しかし同時に首都の法的根拠が無いことを証明してしまった
地方と東京ってわけてるのもそもそもおかしいんだよ
東京も日本の中のただの東京地方であるわけで
東京地方に未来永劫中央を置き続けるというのがまず不公平だわな
>>259 そこはでかいよね
江戸時代よりひどい身分制度
財務省は自分にしかカネ出さないからなぁ。
財務省を細分化して各地に家族ごと投下すれば
せっせと公共投資してくれるでしょう。
東京じゃないとできない仕事なんてそんなに多くはない。
都心部の国有地売って地方に政府機関分散しろよ。
お釣りが出たら借金返せ
国民が一極集中を望んでいるなら仕方ないな
どうせ衰退する国なんだから衰退加速させていいってことなんだろう
ID:gyG/exg50 >1-100
>200-300 ID:SnRm8yw+0
ID:yUO+3qjM0
江戸幕府後半、大日本帝国ですら、
ID:h6oI89+B0、
危機管理から、分散配置政策。
ロシアは、第2次世界大戦での教訓、
核戦争への危機管理から、
軍需産業都市、大型コンビナートを、
中央アジア、ロシア北方に分散配置。
支那、インド、ブラジルですら、
第2次世界大戦での教訓、
核戦争への、危機管理から、
内陸部に、分散、多極集中。
>>219 首都圏より求人倍率が高い所なんて一部の地方だよ。
田舎に仕事は無いのです。
地方出身者の実感です。
それに求人倍率と求人数は違う。
首都圏は求人数がけた違い。
職種も違いがある。
求人倍率だけで良し悪しは言えないのです。
>>267 地方人が集まってるのが東京だよね 東京でも地域によってはルールがあるし
40年前ならどうか知らないけど、地方も東京もあまり変わりないw
1極集中して、地方切り捨てちゃったら、せっかく広い日本の土地も無駄になっちゃうよねー
東京地震て潰れたらどうすんだろと思うよ
鳥越連呼がいたから記事見直してみたけど
あれこそ悪魔のでんでんじゃんw
セックスしてないのにレイプ魔連呼ってどうなの?トンキンなの??
>>260 まさに世界で戦う自動車業界だと
トヨタ(愛知)
スズキ(浜松)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(超えられない壁)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日産(銀座→横浜)
ホンダ(浜松→青山)
三菱(丸の内)
スバル(関東のどっか)
なんだが
東京ってニューヨークとワシントンD.C.とロサンゼルスが合体したような都市なんだからそりゃ人は集まるよ
せめて政治の中心はどこか別のところに移そうや
アメリカは日本の不幸の元凶である。
〇アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。
〇その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
〇中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡である。
〇アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。
〇北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
〇日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
〇アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を阻害している。
〇GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている
〇芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
〇アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。
〇アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。
〇アメリカは中東において異民族同士を殺し合いをさせ全ての石油利権を強奪している。同様に日本海におけるメタンハイドレート
利権を日本と中国に殺し合いさせることで全部強奪しようとしている。
〇アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し日本の法律の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。
安倍麻生小泉橋下(維新)はアメリカの言いなりのキチガイである
日米FTA反対かつTPPを脱退しましょう。アメリカと外資が日本の主権を奪い日本がアメリカと外資の植民地になります。
>>271 政府機関が分散したら不便じゃねーか。
だからどこの国も首都に集中してる。
>>275 デマ
近所の都市にいくらでもあるだろ
標準偏差なんだから
パンピーは地方で十分
150キロ以上離れた移住は禁止にしたらいい
>>254 統計は、人を使うがたくさんある。
印刷、ホームページ、データのチェック。
プログラム。
>>268 実感するのが世の中的に世襲に甘い人が増えた
時代が進むにつれより顕著になってきている
これも叩き上げが世襲を粛清する歴史がなかった弊害かもしれない
世襲として甘やかされた人間は圧倒的閉塞感を創造している
>>271 まとめ
× 大学多いから
× 官庁移転すれば
× 皇室京都帰れば
× IT革命で地方分権が進むはず
○ 税金でインセンティブ調整
○ 車免許15歳からで地方のボトルネック不自由解消
○ 標準偏差の中下層は東京来ないで地方で十分
>>284 その近所の都市に行くまで車で2時間かかったりする地方もあるよ
信じられないと思うけど
>>277 逆だ40年前はまだ差が小さかった
今は、もう越えられない壁だよ
特に子供や若者こそ地方に居ると切り捨てられる
最近話題になった大学入試のやつとかでも垣間見える
ID:gyG/exg50 >1-100
>200-300 ID:SnRm8yw+0
ID:yUO+3qjM0
ID:QppxFsgl0
江戸幕府後半、大日本帝国ですら、
ID:h6oI89+B0、
危機管理から、分散配置政策。
ロシアは、第2次世界大戦での教訓、
核戦争への危機管理から、
軍需産業都市、大型コンビナートを、
中央アジア、ロシア北方に分散配置。
支那、インド、ブラジルですら、
第2次世界大戦での教訓、
核戦争への、危機管理から、
内陸部に、分散、多極集中。
>>283 政治も経済も文化も何もかもブラックホールのようにとなりつつあるのが問題なんだろうな
>>289 世襲を甘やかしてきた弊害だよ
俺が若かった時代よりも世襲への甘さを感じる
世襲に気を使いすぎる
さっさとリニア作って東京に住まなくていいようにすればいい
今の日本社会では首都圏が有利なんだろう
人が集まるのも致し方ない
>>285 それ、東京でなくてもネットに繋がっとけば出来る仕事だよな
>>242 ジャパネットたかたのコールセンターにしても
首都圏とは違ってワイルドだよね?人間関係が。
食堂はタニタで安くて美味しい、ミネラルウォーターも飲み放題だけど
秒単位で管理されて残業一秒でもしたら激怒される
人当たりがキツイ人の割合が高いというか。。。
大陸に近いだけある。自我が強い感じの人が多い。
良くも悪くもだけどね。地方の人って外国人に近いというか
首都圏で生活してる人よりも赤の他人に合わせないマイペースな人が多いよ。
そのくせ家族や仲間や地元には異様に異様すぎるくらい合わせまくる。
それ以外の存在に対する冷酷さとのギャップが特徴的。
東京の人は満遍なく均一に他人と公平に接しようとするよね。
あれって優しさと忍耐でやってくれてるよね。あれの温かみを
地方で生活すると痛感するよ。東京の人の方があったかかったんだ!って気づく。
>>283 労働省の朝霞の研修所は、九州とか四国へ持っていける。
どうせ、地方労働局に本省から、
局長や部長が来てるから、講師には不自由せん。
司法修習所は無理と思うが。
>>289 徹底的な価値観の違いがありそう・・ そんなに東京を格上都市にしたいのかね
政策の中身なさ過ぎる
自民党に入れてる西日本は投票行動で抗議しろよ
むしろ首都圏都市部の方が一極集中是正に前向きな形になっとるぞ
ふるさと創生一億円の使い道思い出せば
いかに地方がダメか分かるだろw
>>219 一つ言っておきますが
求人倍率は労基署が指導して中小企業にハロワに求人票を出させるだけで上がるのです。
実際には田舎の企業がコネでしか採用しなくても。
だから求人倍率は田舎ほどあてになりません。
首都圏で人を勤労させると発生する首都圏税を高税率でかけてその税収で地方の消費税をタダにすればいい
まぁやるわけないけど
地方には仕事が無いという思い込み、言い訳をまずは無くせよw
東京近郊より地方都市の方がよほど仕事あるわw
首都圏の中小や非正規雇用の方が地方の公務員や医療職よりも稼げる現実は大きい
無能で無気力で金や女に興味がない人間には東京は向いている
>>300 地方がダメなんじゃなくダメな地方があったということだろ。
>>272 地方民が無条件で自民票入れてるせいだろ明らかに
他の政党に入れろとは言わん
地元の政治家に圧力かけて政策論争させろよ、、、
>>259 そうそう。中学校のヒエラルキーがそのまま
だから実家に帰省するのも嫌な人は多い。
厨二のノリでマウントされるから同窓会も逃げる。
地元にのこるのは、ヤンキーやひきこもりや受験落ちた人たち
彼らは地元にずっといることで
都会の大学へ企業へ上京した人間をマウンティングしようとする
出戻りするなら、どんなに学歴あったって
俺らの下からスタートだからな!ってノリ。
>>306 金とか仕事とかどうでもいいんだよ
美味いもの食って酒飲んでいられればなんだっていいんだよ
東京から地方(大阪)に
北海道東北は益々過疎化する
>>296 そこまで来ると東京とか地方とかいう問題じゃなく
単に友達がいなさそう
有能な人材を残してそうでは無い人間を地方に飛ばす
まあ国内棄民政策になる可能性が大きい気がするな
>>306 量ではなくて質とか内容の問題が大きいんだよ。
実際に移住して働いてみればわかると思うよ。
若い人ほど、逃げ出したくなるはず。
>>296 まだ地方にきて間もないから働いてないけど、普通に接客受けてても感じるわ
東京の人は公平に接することが当たり前だからそこまで忍耐でもなんでもないよ、みんなそうだったし
東京に帰ると本当ほっとするし、自分の故郷だなとつくづく思う
>>284 じゃあお前が地方に住めよ。
俺は進学で上京して東京で就職して田舎の人間より良い給料をもらってる。
そういう自由が憲法上保障されてるんだからね。
>>316 それだと99%の都民が移住させられそうだな
地方の人は、自分の人生が冴えないのは地方に仕事が無いからと自分に言い聞かせて精神を保ってるんだなぁ
そんな人は東京で生まれ育ったとしても底辺の人生だよ
>>296 東京も色々だよ
自分のエゴの為どれだけ他人を傷付けても平気だと思ってる人もそこそこ見かける特に女性
地方だとそんな生き方すると狭いから淘汰されるからいない
環境によるんだろうけども
良くも悪くも東京は人間性がピンキリで
良い人も多い分ヤバイやつもたくさんいる
>>315 地方の人間関係の怖さは、一度失敗したら、逃げ場がないこと。
他に人間関係つくれない。どこへいっても知り合いに会うからね。
逃れられない。友達の友達はみんな知り合い状態。
首都圏には逃げ場があるからね。
ID:y+CuZq3q0 ID:Vs+L/6Jr0
>1 >300-400
まあ、首都が>1壊滅しないと、日本人は、危機管理しないしなww
鎌倉時代。
元寇後のギガ戦災復興費用、西日本での、カマクラノミクスな軍拡での、
増税加速、
インフレ激化のスタグフレーション慢性的構造不況激化。
正応の鎌倉大震災、鎌倉壊滅。
債務踏み倒しの公認、徳政令で、
経済破たん。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
鎌倉幕府崩壊、南北朝内戦時代。
室町時代。
太平洋上での巨大噴火から、日本全土での、最大級のギガ飢饉。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
重税加速、インフレ誘因なスタグフレーション慢性的構造不況激化。
徳政令要求の、土一揆暴動が多発。
室町幕府の威信低下、
統制力減衰。守護大名の専横で、
応仁の大乱、京都壊滅。戦国時代。
江戸時代 黒船襲来後。
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災、安政江戸巨大台風での、
江戸壊滅。桜田門外の変など暗殺横行、
天狗党の乱 関東内戦、ロシアの対馬占領未遂
薩英、下関戦争、長州征伐、戊辰戦争。
これらでトクガワノミクスな、
テラ軍拡 ギガ増税 インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
文久の改革で、江戸一極集中の極みの参勤交代を3年に1度の、大幅緩和。
また、大名家族の江戸抑留を、
年、100日に大幅緩和。だが、
政情不安、動乱激化から、狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、ええじゃないか狂踊パンデミック、
世直し一揆巨大暴動。江戸幕府崩壊。明治維新へ。
日中太平洋戦争後半。大日本帝国後半。
日本本土への空襲激化での、大都市からの、ギガ疎開命令。
>>306 それなりにかっこいい仕事してきたけど、地方に行ったらそんなスキルゴミだったよ、全く役に立たない
都内ならいいところに就職できるのに、うちの方ではフリーターくらいしかマジでない
>>306 思い込みで人は移動しません。
現実の必要に迫られてしているのです。
地方の税金はそのままでいいんだよ
首都に重税を課せば良い
そうすれば実務セクションを地方に逃がしていくはず
東京は地方差別しかできないから歪んだやつしかいないわ
>>296 うまいこと言うね。
本当にそのとおりだと思う。
地方は身内にだけ優しい。
東京は良くも悪くも公平だよね。
だから、本当は身内に甘い実家に帰りたいのだ。
>>307 首都圏の非正規や零細勤務の奴は地方で公務員になれるんなら喜んで行くぞw
インフラとかも大事だけどさ、一番大事なのは仕事だよ
人口を地方に分散させたいなら地方に仕事落とすように政策しないと意味が無い
70年に一回ぐらいで国は大掃除が必要だ
70年は三世代ぐらいになり、利権が生まれ構造が膠着化する
維新から敗戦まで
独立から現在まで
どちらも70年ぐらいだろ
江戸時代だって大坂の陣から70年後は
色々と変わってしまって改革が必要と考え出したころだ
>>325 わかる、都内なら二度と会わないでいられる
>>306 今でも求人倍率1倍に届かない地域もあるしな
>>323 は?地方には仕事がないって現状を言ってるだけだけど?
>>332 無能で無気力で行動力の乏しい人間は地方では生きられないよ
だけど首都圏ならそういう人間でも食っていける
>>332 仕事のたくさんあるとかいでも正規雇用になれない奴は
地方で公務員にもなれんよ
>>324 地方の方が女性の性格は良いな
めちゃくちゃなことしてるとその地域で生きられない
東京はヤバい女が大勢いる
20年前よく聞いた言葉
ネットが普及すれば…云々
実態はより東京一極集中
>>332 それは田舎の公務員の辛さを知らないから言えることだわ…
だから俺は新卒の時に公務員の話貰ったけど断わったわ。
>>1 氷河期対策
少子化対策
上記を20年もの間、一つも解決出来ない無能な政治家や公務員に地方創生なんて無理、時間とお金の無駄
>>325 人間関係ですぐに逃げ出すような奴が隠れ蓑として生活してるんだろ。
結局は東京がモラルの崩壊に拍車をかけてるようにしか見えない。
>>344 ネット絡みの仕事の人たちは本当に真ん中で固まろうとするしな
求人倍率って
例えば同じ仕事があった場合
住みにくい田舎で100人の求人に10人の応募だったら10倍
住みやすい東京で1万人の求人に1万人の応募だったら1倍
求人倍率だけ持ち出して田舎のほうが仕事があるなんてナンセンス
>>344 ネットが更に進化して在宅ワークが広がれば一極集中も緩和されると思うけどな
>>344 ネットでテレビや新聞は報道しない自由を発揮する
情報を簡単に手に入れられるから
地方を捨てた方がマシな生き方できるとバレてしまった
>>330 マスコミも芸能人も一般人も
地方に住んでる人を馬鹿にしてるね
テレビも当たり前のように田舎人=恥ずかしい人
>>349 スマホが普及してネットが普及した今、人間関係は腐ったみかん程度の価値しかない
人間関係のデフレが起こっているのさ
地方に移住したら所得税減額とか
消費税減税とか自動車税免除とか
物価が安いだけでは地方の魅力にならないよ
>>325 そういう奴に上京してこられても迷惑なんだけど
地方が平和なのはお前らのところの厄介者を東京が引き取ってるからやぞ
ネットの普及で地方に仕事が
のはずがむしろ田舎の酷さがバレちゃった。
首都税5%を消費税と法人税に上乗せするのが先
東京はオリンピックを名目にインフラを良くしすぎてる
東京のメリットは公務員でもなく大企業でもない
むしろ中小零細、飲食店であっても地方より稼げるところだ
学力も資格も何もない人であっても稼げるのが東京
>>333 うーん、仕事も大事だけど
結局は、人間関係だと思うよ。
東京で人間関係で躓いてる人が
地方で適応できるとは思えない。。。
地方では仕事の能力よりもいかに人間関係で失敗しないかの方が大事だから。
>>349 生まれた時から親や親戚、住んでいる地域でカースト固定されるのが田舎
本人の努力で勉強や運動頑張っても
固定カーストのが強力
それは就職にまで影響するんだよ
本人の原因とか努力不足とかではない深い闇があるのが田舎
>>351 東京が住みやすい?笑わせんな
東京の不動産相場見てから言えよ
AIだの5Gだので解決する訳無いだろほんと馬鹿だな
今は通信が進んだ時代だ。
東京の事業場を各都市に分散させる政策をとれ。
霞が関も企業を呼びつけて直接出頭させたりするの止めれ。
役所の時代錯誤だ。
>>355 だからそれも東京とかの都会でしか通用しないんだって
田舎の狭さなめんな
都会に出てきたら1人暮らししなくちゃならないけど田舎にとどまれば実家住まいで問題ないから、地方住まいの奴が増えるとこどおじが増えるんじゃないかと思う
> 【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府
> 方策の一つとして、移動の困難さや人手不足といった地域の課題に対して先端技術を活用して解決し、地域の魅力を向上することを盛り込んだ
例のごとく、色々と手を尽くしていますと言った見せかけだけの、屁みたいな政策だな。
首都を関東圏から遠くに移すとか、官公庁などの政府の機能を大幅に地方に移すとか、根本的な事をしないと絶対無理。
ま、今の安倍政権もそこまでやる気は無いし、日本の政治家には無理だわな。
このまま...大和民族は絶滅..だな。
ID:rpx69W+70 ID:/fPdbXEc0 >1 >400-500
まあ、首都が>1壊滅しないと、日本人は、危機管理しないしなww
鎌倉時代。
元寇後のギガ戦災復興費用、西日本での、カマクラノミクスな軍拡での、
増税加速、
インフレ激化のスタグフレーション慢性的構造不況激化。
正応の鎌倉大震災、鎌倉壊滅。
債務踏み倒しの公認、徳政令で、経済破たん。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
鎌倉幕府崩壊、南北朝内戦時代。
室町時代。
太平洋上での巨大噴火から、日本全土での、最大級のギガ飢饉。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
重税加速、インフレ誘因なスタグフレーション慢性的構造不況激化。
徳政令要求の、土一揆暴動が多発。
室町幕府の威信低下、
統制力減衰。守護大名の専横で、
応仁の大乱、京都壊滅。戦国時代。
江戸時代 黒船襲来後。
安政南海トラフ超巨大地震、
安政江戸大震災、安政江戸巨大台風での、
江戸壊滅。桜田門外の変など暗殺横行、
天狗党の乱 関東内戦、ロシアの対馬占領未遂
薩英、下関戦争、長州征伐、戊辰戦争。
これらでトクガワノミクスな、
テラ軍拡 ギガ増税 インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
文久の改革で、江戸一極集中の極みの参勤交代を3年に1度の、大幅緩和。
また、大名家族の江戸抑留を、
年、100日に大幅緩和。
だが、政情不安、動乱激化から、狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、ええじゃないか狂踊パンデミック、
世直し一揆巨大暴動。江戸幕府崩壊。明治維新へ。
日中太平洋戦争後半。大日本帝国後半。
日本本土への空襲激化での、大都市からの、ギガ疎開命令。
>>357 そもそも東京は、地方の長男以外の子供達が
厄介払いされたり、地方の人間関係で排除されたり、いじめられたりした
人たちが寄り集まって、今の東京のノリ?地元とかなんとか関係なく
公平に一定の距離感を保ちながら接し合う社会が構築されたんでしょ?
>>331 >>296 この人 ID:/qlF/nqh0
メンヘラだと思う
仕送り、NHK受信料、国税、地方からの収益を東京に集める本社システム、
東京に富が集中するする仕組みができている
東京に富が集まらなくなったら一極集中も緩和する
国会官公庁日銀最高裁判所国立大学など国の機能を移転させたらいい
>>344 欧米はそれで分散・多拠点化を推し進め世界をリードしてるけどな
日本は群れないと仕事もできない、お子ちゃま文化
>>367 そうだよ
腐ったみかんが嫌いだから東京に来てんだよ
スマホが普及してネットが普及したお陰で人間関係の価値は落ちている
>>360 東京に夢見すぎw
お前みたいのが上京してきてナマポになるんだよw
地方の町並み見てると悲しくなるわ
ジジババしか歩いてないし もう滅びかかってる
>>377 ほざくな糞め
腐ったみかんの臭いがするんだよ
>>363 逆に言えば東京のデメリットは不動産だけ。
それ以外は東京は田舎より住みやすい。
地方出身者としての実感です。
総合的に考えて田舎に帰って住みたいとは思わない。
次から次へと頭の弱いスローガンをぶち上げるだけで、実際には何もしないのが下痢政権だし
政治的に安定最強な状態が7年あったのに何もしなかった奇跡の無責任政権だしな
これを口実に要らないインフラを整備したいだけでしょうがw
無駄なカネをジャブジャブ。
就職先も無いのに、地方に行けるか。
東京から出ていくのは鬱や仕事疲れでギブアップした人位だろ。
今さらコントロールなんて絶対に無理。
(都民からしてみれば、人口減ってくれた方が嬉しいが)
>>地域の課題に対して先端技術を活用して解決し、地域の魅力を向上することを盛り込んだ。
都民は世界の都市見ないで国内の地方都市でしかマウント取れない哀れな生物
ここ最近は経済成長すらろくにできなきなった
数年後には新興国にぼろ負けだろうな
井の中の蛙大海を知らず
今でも東京住みがステイタスの奴っているの?
化石のような生き物だな
東京は楽しいからね
地方都市で今よりも給料の多い仕事くれるって言われても嫌だわ
>>361 いやいや、仕事が無かったらそもそも暮らせないだろうがww
>>368 地方のコドオジ>仕事が無いまたは低賃金で介護要員=趣味なんてとんでもない
都会のコドオジ>親が裕福だし本人そこそこの働きでも楽勝=趣味楽しすぎ!
同じ低賃金コドオジでも
全然環境が違う
都会のコドオジには悲壮感がない
>>382 地方は女も安いよ
そんな物安くても意味ないんだけどね
ネットの普及で女のデフレも起こっているからな
たまに地元帰っても
昔通った店が全部デイケアになってるんだもの
>>360 そんなの近所の都市でもできるだろw
とにかく認知的なバイアスで東京が理想郷
みたいに思い込んでるんだな
地方自治の原則
この国の政府と官僚は憲法違反を犯してる
復興庁を福島へ
農水省を島根へ
文科省を高知へ
スポーツ庁を秋田へ
金融庁を大阪へ
環境省を宮崎へ
宮内庁を京都へ
>>391 極端に言うと東京にいれば稼ぐ必要も稼ぐために努力する必要もない
>>305 うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
岡山から東京に来たけど、本当に仕事の量も給料もえらい差だなら多少賃貸高いけど車もいらんし、戻る気になるわけない
>>391 それはお前の想像の中の東京人だろw
例えばホームレスはみんな悲壮感漂ってるぞw
>>354 東京で成功してる芸人、タレント、俳優女優アイドルって
地方出身者ばかりだよね?あとハーフとかクオーターの移民の両親とか。
だって東京生まれ育ちだと、あんな思い切ったことできないからね。
地方から上京で誰も自分のことしらない大都市だからこそ
あれだけ思い切ったことができるんだと思うし
地方の人とか外国人とかマイペースだからね、テレビの情報も
真に受けて、派手な暮らしとか成功とか夢見がちだし、芸能人に適してると思うよ。
>>395 努力しないで稼げるのならそれ以上のユートピアなんかない
>>378 対象かどうか気にするより、肥大化した都市の負の側面を1番背負ってるって事に気付け
>>55 みなとみらい横浜、さいたま新都心、海浜幕張
副都心が神奈川県、埼玉県、千葉県だから
な
>>398 そもそも東京に住み続けられる親=ある程度金持ち
地方は親が貧乏すぎて家に金を入れなきゃ共倒れの為コドオジしてる奴多すぎ
というか、東京の1番嫌なところは、どこに行っても人多すぎなんだよ
東京の法人税を上げればいいだけだろ
すごく簡単なのにそれはやらないんだから馬鹿だよな
>>407 人が多いから誰でも商売ができてそこそこ成り立つ
(家賃問題さえ解決できれば)
>>368 それでいいだろ
1人暮らしだから余計な金がかかり恋愛も出来ない
1人暮らしのメリットは交際相手が出来た時にラブホ代がいらないってだけさ
実際、結婚費用を貯めるとか色々考えると
子供おじさんだの子供おばさんの方が圧倒的に有利だよ
知り合いは結婚しようと決めた相手が出来た途端に一人暮らし止めて実家通いになったよ
でも今は、東京の人も
地方の人の気持ちがわかりかけてるのでは?
外国人移民が乗っ取るいきおいで増えてるでしょ?
さすがの東京の人たちも保守的にならざるをえなくなりそう。
京都の人たちみたいにイケズな感じで
外人に塩対応とかするようになるのかもね。公平に接してたら
空気をよまない外国人に地元をのっとられて、追い出されちゃうかもだしねぇ。
>>6 高齢になっても生活に困らない
車がなくてもどこにでも行けるしな
中央集権、東京一極集中、3割自治、全部根っこは一緒なんだよな。
霞ヶ関のお偉いさんたちが作った理想の街が東京。
AIとか5Gとか言葉を並べて国民を騙す安倍のペテン
今まで東京一極集中政策をしておいていざ増えすぎると地方創生。
地方創生する気なら首都機能移転くらい考えないと。
>>407 23区外はそんなでもないけどな
人ゴミ嫌い、でも地方じゃ仕事ないって人は福岡、広島、名古屋、仙台がバランス的に良さそう
>>375 ヨーロッパの国々は大半が一極集中だけどね。
ドイツは統一国家ができたのが明治維新より後の最近できた国で
そのうえヨーロッパの中央にあって他の諸国と接しているので
各諸侯国が隣接する国々と経済的に深い関係を作って来たので
それが崩しようがない。
今でも連邦国家であることもあって、そのため例外的に分散している。
アメリカは国土が広大なので経済の中心地が複数ある。
日本と同一に論じられない。
官僚さまをどっかの田舎に都落させるのはいいアイデアかもね
地方に人口が集まっても自治体の負担になるだけでカネにはなんねーよ
>>410 いや、むしろ電車の問題。
年に数回くらい、ラッシュ時に乗るんだけど良くまぁ暴動や殺人事件が起きないと思うよ。
あんな辛い通勤して良くそのあと働けるな。
さっさと官庁移転決定しろ
新幹線が走っていないところでもいい
財務省も主税局と主計局あたりに分けて
別々の場所にしとけ
とにかく変になれ合い依存しないようにしろ
年金生活者は都内居住禁止にでもすればw
仕事に左右されないんだからどこ住んだっていいだろ
>>407 でも人が多いところの方が安全だなぁって
地方に住んだ経験から実感するんだよね。
周囲にたくさん人目があるって一番安全だから。
悪い連中からしたら、地方だとターゲットにされやすいし
逃げても逃げても見つかってしまうけど
東京だとすぐに人混みに紛れて逃げられる
災害があっても人がたくさんいる場所は税収もあるから
治水が万全で安全。人材も集中してるからあっという間に復旧工事が完了してしまう。
コンビニ店員に時給1200円だか1400円だか出しても
東京なら商売が成り立つしな
ほんと田舎とは世界が違うわ
東京でしょっちゅう電車への飛び込み自殺がおきるのは何でかなぁ
イナカビトの理想郷のはずなのにおかしいね
>>411 マジレスすると
地方の場合は親が金持ってないので
家にいると親の生活費までまかなうことになる
一人暮らしする方がお金が自由に使えるんだよ
実家に帰ると生活費がかからないなんて幻想
地方の場合は親が公務員か地主クラスだけ
田舎を姥捨山にすりゃ人口ふえるな。
老人を田舎に送りつけよう。
>>402 >東京で成功してる芸人、タレント、俳優女優アイドルって
>地方出身者ばかりだよね?
それについて統計があるんだけど
東京出身者が圧倒的に多いらしい。
東京はスカウトされたりアピールする機会が多いから。
>>425 君の言う地方ってどこ?
常に他人が監視とか障害あると思うよ
>>421 電車は路線も本数も2倍は増やさないと破綻してきてるな
地方のお店行ったことあるけどやたら休むよな
遊んでんじゃねえよ
ロケーションフリーというなら
まずは霞ヶ関を竹島に移転しろ
話はそれからだ
いろいろ理由や言い訳してるが東京に住んでるだけで安心してんだろ
子育てなら都会一択
少しでも金に余裕あるなら東京へ来い マジで
とりあえず、役人の権限が強すぎだからそこらを何とかすれば勝手に解消するよ。
役人だけでなくメディアもだな。あらゆる利権を1箇所に集めてるから人々もそこに集うしかないわな、
飯を食っていかねばならんから。
しかし上級国民が自ら利権を手放す事は絶対にないから
腐りきって勝手に崩壊するのを待つしか無いだろうね。
田舎って競争力ないからボロい植に家賃高いとこ多いからどうやっても駄目だろ
>>438 満員電車に乗ってる女子高生の痴漢問題とかあるから
都会にメリットは多いけど一択とは思えない
>>435 だれか病気なり用事なりで休んだら代わりがいないんだよ
小売も中小企業も慢性的に人手不足
>>406 親が死んで固定資産税払えなくなったら終わりでしょ
生まれ育った家、土地から問答無用で追い出されて
いやでも地方へ強制連行されるのかもねシベリアに連行されて開拓やらされるみたいに
その頃には、東京の地下や家賃がすさまじく上がってるから
外国人や富裕層以外は住めなくなるからね
国ってのは冷酷だからね、100年単位で悪巧みしてるよ
>>430 本人が望むならそれもありかもね。
給料の高い東京で稼ぎ、物価の安い地方で年金生活を送る。
年寄りは人混みも辛いしな。
>>447 まぁでも最近は年寄りは車運転するなってのが社会全体の雰囲気なので
年寄りは都市部に行くしかなくなりつつある
首都圏に人が集中しすぎるのは地方に仕事があるとかないとかではないよ
本社が東京にあるからだよ
>>444 子供が少ないことへの弊害は計り知れないよ
満員電車が嫌なら自転車で通える学校を選ぶことができるのが都会
田舎は学校の選択肢もほぼない
大学入試の大騒ぎみて
地方ってだけで損をする時代だとはっきり証明された
>>1 売国奴自民党にできるわけねえだろwwwww
無理無理www
絶対に無理wwwww
>>438 あんまり深くは言えないけど
もし女の子を生んだなら、地方の田舎での子育ては絶対おすすめしません。
都会一択です。
>>自治体数を現状の33団体から600団体に増加させる目標を提示
↑こういう事じゃない気がするが。
>>446 いや、居住用なら固定資産税なんか東京だってたいしたことないよ。
相続だって、小規模宅地の特例もあるし、東京に立ち持ってるやつは、先祖に感謝しろ
埼玉、千葉、神奈川が東京のベッドタウンとして何十年も掛けて諸々を整備しても対応できないのに
5年で解消とかまた自治体に負担せて終いだろ
こんな大戦末期の特攻モドキをを戦略とは言わん
>>450 地方=ど田舎的な発想か
そりゃ話噛み合わないわ
リモートワークで伊豆の実家と東京を3ヶ月おきに移動してるけど中々良い環境。やっぱり自然がほしい。田舎育ちだから。
>>444 断じて逆ですよ!
地方の過疎地の方が危険です!
しかも訴えたくても、泣き寝入りの可能性も大です!
登下校とか怖いですよ。歩行者だれもいないし。
大人はみんな車社会だから。夜は真っ暗だし。
連れ去られていたずらされても、もし地元の誰かの犯行なら
地元の評判を守るために、親にまで、我慢しなさいって言われる。
>>452 うん、女の子は田舎は良くない
特に地主や名士の家ではないなら
絶対に近隣の地方都市でも良いので移ることをお勧めする
田舎は車がないと生活できない
インフラの整った東京に老人達を住ませてやれ
まだ年金たんまり出てるから金持ってるぞ
>>421 家賃が高くてもラッシュの電車通勤しても
東京に人が集まるくらい
東京には進学、就職の機会があるんだよ。
そして田舎より暮らしやすい。
でなきゃ人が集まるわけないじゃん。
>>462 地方都市住みだったから、ど田舎の事情は知らんわすまん
>>434 片輸送だから今さらやんないよ
終日の輸送効率が悪いから
混雑緩和の面では郊外へ学校が移転していた時代がマシだったね
何度でも書く、
言い出しっぺが東京に居座る気なんだから、
誰も言うことなんか聞かない
だれが喜んで厄介払いの対象になんてなるかw
皆必死で東京にしがみつくだけだ
ここで長々と長文書いてるやつは多摩地域とか見たことないんだろうな
田舎の話が限界集落としか思えない内容だわ
>>460 そこそこの都市圏でも同じだよ
地方のヤンキーが駅前とかに集結しちゃうから
しかもね、地方は車社会だから
歩行者が少ない。子供はみんな自転車や徒歩でしょ?
だから連れ去りが怖いよ。
車社会って治安が悪くなる。これは外国の大都市でも同じでしょ?
東京の凄さは、駐車場もってないと車が所有できないので
みんな電車通いでしょ。路駐も少ない。
ハープ?使って東京に大震災を起こせば解決するだろw
「5G通信を地方【でも】促進…………」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
後回しする気満々ですね………
同時に関東と同時に急がせろ!
関東住みにペナルティはどうかな?w
「地方分散化阻害税」とかなw
大学の問題が1番だろうな
大学生から上京してきた連中を地方に送り返すか
今は上京してきた連中がそのまま首都圏に住んでるから首都圏近郊は地方より仕事が無い事態になってる
地方って人手不足だったの?
仕事がないから首都圏に職を求めて来たと思ってた
あとAIとか5Gの活用って一次産業に使うんだろうか
よく意味がわからない
>>1 政策が抽象的で意味不明
AIと先端技術と5Gで地方の活性化って
方向性が間違ってんじゃねーの
医療型介護施設やホスピスや安い市営葬儀場ほしんですけど
高齢少子化で廃れたシャッター街や、後継者不足で荒れた農地を
AIと先端技術と5Gでどうしてくれんの
>>429 まぁ、俺の周りにはそんな貧乏人はいなかったし
実家にいた方が明らかに有利って連中ばかりだったよ
そもそも、家に気持ち数万入れるぐらいは社会人として常識だけどね
いくら子供おじさん、子供おばさんでもね
それでも東京で一人暮らしするより経済的にははるかにマシだろう
もしも中央官庁が今のデフレの問題を真剣に考えたとして
この水準までのインフレ政策を実施するとなると
消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7 残された政策はガチで
ベーシックインカムや配給制度くらいしかないだろうな。
昭和のベーシックインカム
そこまで議論されていないとしたらマジで中央集権政治終了でいいと思う。
大政奉還を推奨する。
何で東京か田舎に住むかの話しになってんのw
東京一極集中を札幌、仙台、愛知、大阪、福岡に分散するって話しだろ
いづれは大地の怒りと地獄の火炎と裁きの雷とダイヤモンドダストに見舞われるわ
>>471 ヤンキーが駅前に集結とか古臭いんだけど数十年前の話じゃなくて?w
>>463 綺麗な子ほどひどい目にあうから。
へんなのにしつこく付きまとわれたり。
一度目をつけられたら逃げ場もない。
車で後をつけられたりしたら終わり。
田舎で綺麗な子は異様に目立つからね。
まぁ、あと田舎だと平日に私服でウロウロしてたら目立つだろ。
東京だとそんな奴らがいっぱいいるから目立たないんだよ。
俺も含めてここにいる奴らの一番のメリットはそれなんだよ。
>>1 東京一極集中解消って、
目的のための手段
じゃないの?
目的は国家繁栄と国民幸福のためだったはず。
なんだか手段に振り回されている。
一極集中解消したら国家も国民も幸せになれるのか?
むしろ、ポル・ポトみたいに国を悲惨にするだけじゃないのか。
手段がいつの間にか目的化しているように思う。
>>429 でも東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、名古屋(愛知でなく名古屋だけ)
以外て不動産データ見ても空き家だらけなんだが、地方の人はなんで空き家だらけなのに新築の家建てるんだ?
あと上京して東京都民ツラしてるひとも
不動産持ってなきゃ単なる宿借りな
港区で賃貸してるより、俺みたいに板橋区でもマンション持ちのが勝ちな
賃貸で暮らしてる奴は都民とは言えない
>>478 そりゃ友達に
親から金せびられて給料の大半持っていかれるから
一人暮らし出来ない!
とか本当のこと言う訳ないよ
プライド高い田舎暮らしなのに
下手に事実を話して噂ばら撒かれたら
親からも恥知らずと罵られる
田舎出身の女優さんやアイドルが
元ヤンとかレディース連合だったりの写真が出てくるのも
美人はああやって怖い人たちの中に属したり、
群れてないと危険なんだよ
1人で綺麗なかっこして歩いてたらやばいから
気を強くして男言葉喋って自衛してるんだよ
>>482 たしかにw
今の地方でそんなアクティブな若者が多い街は少数派だよな
東京より田舎の方が仕事が有るとか言ってる奴は現実を見てない馬鹿
現実に東京は進学も就職も機会が圧倒的に多いから人が集まるのだ
そうじゃなきゃ地方から東京にこんなに人間が移動するわけないんだっての
仕事がないから地方へいきたくてもいけないよ
都会で働いていた人間を嫌うしね
田舎がいいとか東京がいいとかではないんだけどなあ
家を買うとなった時に皆さんはどこに買います?
・支社の近く
・営業所の近く
・故郷
・本社の近く
どこですか?
>>491 名古屋のような勝ち組大都市に行けばいい
このスレの地方の人は情報が古いw
最近まで地方にいた俺の方が詳しいわ
>>482 関東地方でも茨城県とかすごいよ、いまだにw
毎年、成人式で全国のヤンキー暴れてるでしょ。
田舎は娯楽がないし、遊ぶ場所も限られてるから
>>490 俺が学生の頃はパトロールと称して、夜中に地元のコンビニ徘徊してたのにw
東京と他の田舎じゃ使える予算が違うからね
東京は7兆5000億、大阪なんか2兆5000億、神奈川なんか1兆8000億
先進国と発展途上国くらいの差がありますからw
特別会計入れたらもっと差がつく
人口割しても東京が圧倒的
地方に住むなんて馬鹿らしい
もともとは幕藩体制の破壊と国民国家の建設のために中央集権を進めたんだろうが、既に目的は達せられた上に弊害が多いくなってきてるんだから地方分権の流れは必然なんだよな。
そこに必死に抵抗してるのが既得権益層の霞ヶ関
東京は世界基準に合わないレイシストだから
いずれ世界から取り残される
在日朝鮮人が東京を避けて大阪京都に多いのも
東京は田舎っぺレイシストで危険だからだよ
大阪京都には世界基準の寛容さがある
>>428 北朝鮮と同じように地上の楽園と信じて疑わないんだろうね。
献金の大企業を優遇で農林水産業を切り捨ててるから
どんなにスローガンを打ち立てても意味がないやろ
大都市の周辺でしか仕事がないので生きていけない
>>496 とんでもない限界集落から来てるんだろうね
話に現実性なさすぎ
東京来たけどクソ楽しいわ、もっと早く来ればよかった
地方創生?失敗するわ、そんなん。誰が田舎で冷や飯食いたいもんか。バカにすんな。
東京近郊で毎日楽しく暮らしたいんだよ。
だったらまず国家公務員を青森や秋田、高知、宮崎とかの5千人規模の街に移住させろ。
日本全体がいい方向へ向かうには一体どういう選択をしたらいいんだろうね
結局、どこかが潤えば、どこかが枯れるみたいな選択肢しかないんだろうか?
>>494 故郷(東京23区内の土地持ち一戸建て)
>>508 消費税50%にしたら、国民は幸せになる!
>>491 東京の方が機会が多いのは私立大学だけだよ
地方は国公立大学以外は全国的に知名度がない
それで上京してきて東京に居着いてる奴が多いだけ
仕事の多さは関係ない
こいつらが地方に帰ればいいだけ
>>499 公立学校、公共施設の設備、公園や美術館、博物館
およそ豪華さ金の掛け方が全く違う
東京都って金あるよねえと特に特別行政区は横浜市だって(使い方変すぎるのもあるが)かすんでしまう
>>497 >田舎は娯楽がないし、遊ぶ場所も限られてるから
そういう田舎じゃなくて、そこそこ人がいる地方都市の話
>>1 国民3人1人が高齢者で少子高齢化社会労働現場人不足の日本
高齢者が退職後から長い老後も本人の健康体調や能力に合った
生産活動仕事をしたり、内需大国日本で旺盛な消費活動が出来るような
インカム、社会保障制度や第二就職給与等の条件完備が肝要ですね
一極集中弊害やリスクを改善する東京圏でも、全国地方でも。
そして大災害やテロ戦争攻撃、新型感染症等で日本の重要機能が一発で
ダウンブレークしかねず、弊害も多い東京圏一極集中は
このように改善して行けば良いいいと思います。
その対策はもう始まっています。
http://2chb.net/r/mango/1536735534/513 。
東京は家賃が高すぎる。これが全てをダメにしてる
地方都市あたりが一番マトモに生きていける
>>508 まあ、地方都市のいくつかに分散させるとかはともかく全体が均等に発展は
効率悪いし無理じゃないかね。ある程度人も一箇所に集中したほうが効率いい
わけだし
>>511 勉強や研究をするために上京した覚えはない
酒飲んだり遊ぶために受験をするんだよ
そうでなきゃ面倒くさい受験勉強なんかしないよ
>>432 篠田麻里子とかも九州じゃなくて
東京や神奈川や埼玉や千葉や大阪で生まれてたら
もっと芸能界にすぐ入れただろうな
俳優でもオダギリジョーは地方の国立大中隊で留学してるから役者デビュー遅かった
逆に佐藤健はさいたま市で都内にすぐ出れる場所に住んでるから芸能界入り早かった
ただ芸能界に関しては、ネットあるから地方人でもオーディションに参加しやすくなったのは事実
王林とかいう子は青森県在住で、仕事の時だけ東京に来るそうだが
そういう芸能生活は90年代ではありえなかった
モンキーマジックとか言う外国人と日本人の混合バンドも仙台在住で音楽活動してるが
このパターンもネット普及以前は難しかった
ただ芸能事務所も大手は都内だから関東民のが有利なのは事実
お笑いの吉本も東京スタートのが有利になってる、昔はダウンタウンとナイナイが大阪スタートだったのに
>>475 なに言ってんだよ
首都圏のほうがいい仕事があるから首都圏で就職するのだ
移動の自由は憲法上の権利だからな
送り返すなんて言われる筋合いはない
東京は住んで「得」な場所だからな
その得を東京に生まれた人間だけが独占する権利は無い
地方人が苦労して東京に居住し「得」を得ることを妨害する権利など
生まれながらに得をしている東京人には無い
今までの5年だっけ?で出来なかった事を何であと5年で実現できるの?
そもそも地方ってどこのこと?
>>517 一極集中してる東京の成長率は全国平均未満なんだよな
一極集中して効率悪化したという事実しか無い
>>513 そこそこ都会な地方都市も更に田舎から人が集まりまくってる状況だから
地方都市として成り立ってるわけだよ
あと10年後でも
そこそこ生き残ってるのは地方都市レベルまでだろうね
その頃の地方都市も今よりはかなり衰退してるだろうけども
>>520 中国みたいに定期的に世襲を串刺し生き埋めにするくらいでないと地方は住みやすくはならないな
>>432 だな
地下鉄
都営や東京メトロもここまで東京の人口が増えるとは思わなかっただろう
大江戸線とか南北線とかもっと両数欲しい、本数は申し分ないが
「ネットが普及したから地方でも都会と同じように仕事が出来る」とか言ってた企業が数年後にしれっと東京に移転したり支社作ってたりするからなw
そりゃ一極集中止まらんわ
>>518 そりゃお前個人の話しだ
全部に当てはめるな
東京一極集中で東京の出生率が韓国並みになってるからなぁ
まだ子供がたくさん生まれてたら良いんだがそうでもないしどうしようもない
>>527 そうだよバカ
少なくとも俺は受験生時代を最後にペンを置きアルコールに走った
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らない幼稚なダサ坊ばかり。
田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。
>>528 女だけは手に入りにくいからな
地方は女だけは安いよな
>>522 それは低賃金労働者が東京に集まってるということ
>>488 あぁ、俺の経験上の話はそういう農家のど田舎じゃないんだ
東京の人は地方=ど田舎をイメージするようだけど
東京の人でも東京が実家なのに大学や職場が同じ東京なのに1人暮らしする人がいるだろ
あぁいうのが勿体ないって話さ
それなら子供おじさん子供おばさんで金貯めながら恋愛した方が基本はお得
個々の家庭の事情までは考慮してないけどな
>>523 その中規模地方都市の幾つかを無理矢理でもまとめて一つにすると格段に戦闘力は上がるんだけど既得権騒動勃発でまず無理だなw
個人が充実するかってことと国全体をどうしたら良くできるかってのはまた別だからね
>>480 その他
旭川 函館 青森 弘前 八戸 秋田 山形
盛岡 会津 福島 郡山 いわき
水戸 宇都宮 前橋 高崎
新潟 長岡 富山 高岡 金沢 福井
甲府 長野 松本 諏訪 佐久
沼津 富士 静岡 浜松
草津 和歌山 鳥取 松江 岡山 福山 広島
山口 宇部 高松 松山 徳島 高知
佐賀 長崎 佐世保 熊本 大分 宮崎 鹿児島 那覇
も追加と
東京や神奈川は時給高いから
外人や地方民はこれからも押し寄せてくるだろ。
最低時給790円、手取り20万も無いような仕事ばかりの
田舎県に関東圏から進んで行く馬鹿なんて居ないわw
>>532 でも東京は若年女性の転入が男より遥かに多いので割り当てられるはずなんだよなぁ
>>487 >>不動産データ見ても空き家だらけなんだが、地方の人はなんで空き家だらけなのに新築の家建てるんだ?
地方には使われていない土地があるので、
廃屋を取り壊さなくても、別の場所に新築を建てることができる。
>>528 いや都内は赤ん坊よく見かけるよ
特にタワマン乱立エリアを土日の昼間通ると
ベビーカーもゾロゾロいる
ただし彼らの会話聞いてると
日本人ではない場合も半分近くいるけどね
>>522 いや、地方都市に分散させる場合の話をしているので東京に一極集中することに
ついてはいっていないよ
>>446 千代田区や港区の豪邸でもない限り固定資産税払えなくなるケースはないだろう
港区の3LDKのマンションとか固定資産税とかたいした事ないぞ、マンション自体は築年数経過してただ同然
でマンションだから土地は狭いからな
俺みたいにマンション買った方がいいと思うよ
>>536 山里でのんびり暮らすのは都市の金があってのもの。
インフラひとつでも経費は膨大。
>>539 女の値段は地方の方が安い
そんなもの安くても意味ないけどね
首都移転、地方分権、道州制、首都機能移転、地方創生、、etc
日本の国土政策は中途半端に投げ出すことの方が多いから結局何も変わらないんだろうな。
>>1 (´・ω・`)まずは省庁を国内に散らせよ
(´・ω・`)んで大企業を地方へ移転させないと
いくらインフラ整えたって大手企業や一流大学を地方に移さないと
人なんか集まらないだろw
飛行機や新幹線で半月に1回東京へ通勤で、
あとは県庁所在地の市や区にメイン職場があって、通勤時間30分の近郊に住むのが理想だね。
休みになれば、自家用車で郊外へ渋滞もなく自然を楽しみ、キャンプ、釣り、温泉、スポーツなど。
>>539 上京する女は安売りするくらいなら一人もんでいるからなぁw
>>537 そのほとんどは
20、30年後には中国になってるかも
東京にいると日本人女性と日本以外の女性の対比もできるからいいよ
ツイフェミの糞どもの言っている話も全て嘘であると気付ける
>>532 地方の方が流出激しい
ただ
福岡市とか大阪市は
女子比率非常に高い
女余り
>>553 そう。高望みするようになって無理だと気付いて独身高齢化する
まさにこれから日本経済にとって致命傷になる人たち
>>511 東京に居着いてなにがいけないんだ?
移動と居住の自由があるんだから文句を言われる筋合いは無いわ。
地方に仕事があるとか寝言にすぎん。
より良い仕事が東京にあるのだから東京に住んで当然。
地方に生まれたら地方に住めなんて東京人の驕り。
東京に生まれたらそれだけで得。
東京人は生まれながらに得をしているのだ。
地方人は苦労してその得を手に入れようと努力する。
それを妨害する権利などお前らには無い。
人を動かすのは無理だから金を動かせ
東京の税金を上げて地方を下げろ
地方に税金流して選挙対策だよ
選挙終わったらまた何もしない
>>556 福岡県は本当にそうらしいね。
しかも福岡市ではない福岡県の子はやることないからHしてるって言ってるらしい。
最高やな。
>>487 新築を欲しがるのは東京の人間も同じだよ
>>460 まあ東京と地方の2パターンしか出さないのは暴論なんだよな
都心、23区、都下、神奈川埼玉千葉の郊外、地方の大都市、政令指定都市、高齢化した田舎、超過疎地
もう少し仕分けを細かくした方がいい
東京都でも八王子や町田より、千葉の浦安市や埼玉の浦和区のが東京駅に行くの早いからな
そもそも坂や山を殆ど削らなかった時点で一極集中の解消なんてできるわけないじゃん
もしやるとしても神奈川千葉埼玉茨城の都市化くらいだな
あんな事いいな♪出来たらいいな♪
安倍の政策はいつもこんな感じ。
ドラえもんが居ないのび太。
安倍や菅や麻生など、まずは政治家連中が、
地方にいくべき
こいつらが、身をもって行動して、手本を示してこそ実行力がある
アメリカやブラジルやカナダみたいに、
政治都市をつくる
いくつか機能を、もっと分散化させる
>>487 地方の空き家なんて外壁トタンの木造ボロ屋敷がほとんどだぞ
東京原理主義者がいるな
災害があったら地元捨てたように一目散に逃げそう
>>1 東京一極集中を解消するには首都を名古屋に移転するしかない
国会議事堂と霞が関をまるまる名古屋に引っ越しさせよう
>>558 地方にも仕事はある
ただあんまりやりたがるような仕事じゃないけどね
>>537 ここに書いてある都市で例えば東京の立川より求人倍率が低い都市は殆ど無い
地方の奴らが大学を出たら地方に帰ればいいだけの話
都心へ流入止まったからって地方創生になるわけじゃないよな
>>432 でも大成功してるタレントはなぜか地方出身者率が高いでしょ?
福岡多いよ。
>>468 大江戸線や南北線などの新しめの地下鉄は
車両をもっと多くするべきだったな
人口増加に対応出来てない
>>567 数年前からおまえのドラえもん
当たりまくりじゃんよ
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
韓国も首都機能ほとんど20万都市の世宗に移転してるな。
名古屋は増えるかも知らんが
大阪 博多 札幌は無理だな
あと 次世代通信規格「5G」基地局をはじめとしたインフラ整備を地方でも促進ついては
5Gなんて全然電波飛ばないから、無駄なドコモの料金確保の理由だし
4Gのメンテで料金下げろよ あと土管で儲ける道筋を考えろ
都市の良さ、地方の良さ
それぞれだ。人の性分にあるかどうかもある
人の多さ、少なさ、自然、賑やかさ、土地の安さ、趣味の中身、、、、
地方から東京の大学に行き
東京本社の企業に就職し
研修終わったら縁もゆかりもない全国にシャッフル移動
その後も転勤転勤の根無し草
これも少子化で考えると非効率だな
研修終わったら実家付近の地方支社に帰せよ
俺は本社で出世したいって奴だけを東京に残せ
とりあえず水道だな。
水の供給をストップするか、もっと高い金取らないと。
そうすりゃ勝手に干上がって、東京を出るしかなくなる。
田舎にある資源の価格があがるように貿易や関税の調整をする事が重要なんだろう。
たとえば木材。
キー局制度なんて明らかに一極集中の一因だけど、
東京利権だから電波オークションなんてする気さらさらないよなw
キー局の番組って何でも東京を特集して、地方に行くにしても東京から
近いところ、芸能人は皆東京在住とか多様性も面白みも全くねえわ。
>>347 >>384 >1
ギガ隠ぺい メガ改ざん ペタ偽装 ねつ造だいしゅき、
重税加速、インフレ化のスタグフレーション慢性的構造不況化、
自公 安倍晋三政権の、同類>1
旧南ベトナム グエン バンチュー長期政権。
ベトナム戦争末期、1973年、パリ和平協定後。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導な、
アメリカからの、テラ支援を打ち切られたら
テラ増税、ギガインフレ スタグフレーション慢性的構造不況化から、
そくざに、ギガ恐慌で、国家崩壊へとペタ加速。
1975年に辞職した、
旧南ベトナム グエン バン チュー大統領 長期政権、
1975年、共産圏のホーチミン大攻勢で、瓦解した、
旧南ベトナム ラオス カンボジアの、親米政権
ルーマニア チャウシェスク政権。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導な、
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困労働者パンデミック、
重税加速、インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化な
飢餓輸出。
だが、旧ソ連 東欧共産圏連鎖崩壊からの、ルーマニア巨大暴動革命で、崩壊。
インドネシア スハルト政権。
モリカケ忖度 利益誘導 縁故資本主義での
重税加速、インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化へ。
アジア通貨危機での、IMF指令での、ギガ重税、ペタインフレに。
狂乱物価 オイルショック
ブラックアウトでの巨大取り付け騒ぎ
巨大預金封鎖、インドネシア巨大暴動スタンピードで、スハルト政権、崩壊。
>>580 そうなのか
安倍ら政治家連中が移動すれば、説得力がある
ところで単純労働者を地方へ固定させる政策できたのか?
また自分等の人数と予算確保にしか見えない
例えば秋田市や青森市に人手不足な企業ってあるの?
介護すらどうかってレベルじゃなくて?
結局仕事がないから上京するんじゃないの
>>517 たしかに人間の自然な行動にはなんらかの意味や法則性があるわけだし
それを全否定して、逆流させようとする方策は一番アホだよね。
無駄に体力が奪われるだけ。
インフラ整備とかズレてんだよ
省庁移転しないから分散無理なの分かってるくせに
地方に金ばらまくのかな
金の使い方知らない地方は昔のように不要な箱物作って無駄にするのだろう
車を輸出して穀物木材水産物を輸入する傾向が
TPPでますます強くなるので
地方は衰退こそすれ創世することはないっす。
問題なのは中国と韓国が日本のコピー国家になってしまって
車も半導体もダンピング覚悟の過剰生産競争やってるから
不況に陥ってみんな食えない
関税障壁を作った方が世の中は良くなると思うぜ
関税って税収だからな
関税を撤廃しても儲かったお金はタックスヘイブンへと消えていく
>>582 公務員様は、余裕ですね
それ 私の税金です
ふるさと納税かもしれません
>>589 情報が古いよ
例えば神奈川は青森より求人無いからな
だから修羅の国になってんだろうが
正月に田舎に里帰りしたらそのまま戻ってくるなよ
いい加減人大杉
一極集中の何が悪い
土地の高騰や住みづらくなれば自然と移住するでしょ
おれはイヤだぜ
なんで外国人と日本人が地方で負け組の枠で共存しなくちゃいけないいだ
>>573 日東駒専
は地方出身者が多く
卒業後
地方の割と大きめの企業か役所にUターン就職が
多い
ただ、やはり
>>537の都市くらいは
栄えていた方がいい
立案する役人「どうだいい案だろ、分かったらさっさと下放に従え。俺?俺は東京に居続けるけど、それが何だ?」
>>475 まあ地方に国立大が一つは失敗のもとだったと予備校の講師が昔言ってた
地方こそ国立大を3つは作るべきだったと
まず国立大の科目数はこなせないが
好きな科目はあって大卒の肩書き欲しければ
都内に来るよな
>>597 それが地方への移住じゃなくて独身子なしを選択するようになってんだよ
何が悪いかと言うとこれによる出生率の低下が何よりもやばい
>>597 日本が貧乏になってきて少子化も進んでる状況で今更地方にインフラに金かけるより
一極集中したほうが効率的だわな
>>598 弱肉定食
自然の摂理だぜ? コンビニバイトだって日本人の使えない奴より外国人
現実わかろうよ・・・・
>>585 総務省の免許制度
著作権
を廃止するべきだね
表現の自由を侵害しているよ
>>347 >>384 >1
ギガ隠ぺい メガ改ざん ペタ偽装 ねつ造だいしゅき、
重税加速、インフレ化のスタグフレーション慢性的構造不況化、
自公 安倍晋三政権の、同類>1
ID:7NIFfrPF0 つづき
旧ザイール モブツ政権。
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導な、
ブラック奴隷貧困労働者パンデミック、
重税加速、インフレ化の、スタグフレーション慢性的構造不況化。
隣国 ルワンダでのギガジェノサイドでの、ザイールへの、
難民ギガ流入での、ギガ重税、ペタインフレな、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトでの
巨大取り付け騒ぎ 巨大預金封鎖な事象で、ザイール同時多発内戦より
モブツ政権、崩壊。
>>598 外人は東京集中だよ
移民として入れていってるから
既に東京人の二人に一人は在日
新宿の新成人、半数が外国人 日本語学校の留学生多
https://www.asahi.com/articles/ASM1G5QBXM1GUQIP00B.html >>604 地方にインフラかけるんじゃなくて余裕のある地方都市に多極分散するのが効率的なんだよ
少子化進めてる原因の一つが東京一極集中でもある
俺みたいな働かずに
投資で食ってる人間からすると
なぜ東京に住む必要性があるのか
意味不明
外人ですけどー高賃金だから地方では労働してもいいよー
日本人にしてみれば低賃金でもおまえは無能なんだから外人と同じ賃金で働け
いやですよー だ
>>346 そんなのが男女ともに集まってるのが結局いまの東京
災害時にどうなることやら
少なくともこれまでのような日本の被災民民度神話は期待するだけ馬鹿を見る
安全で地盤が強いという金持ち集まってる地域ほど嫉妬と強奪の標的にされそう
警察も警備会社もまともに機能はしないだろうし
地方再生不可にしたのは創生するって自民のやってる事がわけわからん
>>610 いや、この記事の新戦略案とやらのことだよ
企業を移転せずにインフラだけ整えるって1にあるじゃん
稼げないところにインフラで金かけるとか効率悪すぎ
>>604 景気のいい頃は
夕張や端島も活気があった
>>489 武井咲と鈴木紗理奈くらいじゃない?そんなんは
北川景子とか大阪の私立の一貫校だし
井上真央も神奈川県の奥の方の日大の付属だし
むしろ人間は都市部に集合して田舎はAIロボットだけにしろ
>>615 それはそうだな。田舎は捨てざるを得ないけど中核市政令市辺りに多極分散が正解だな
東京はもうオワコン
1年の 半分近くをアメリカ西海岸、中国、東南アジアで過ごしてるけど、
東京に戻るたびに世界から周回遅れの古臭い街だと感じる。
このまま日本とともに沈んでいくのが目に見えてるので、今後10年以内に
間違いなく来るインフレに備えて資産は不動産と外貨に替えてるわ。
将来はバンコクにでも移住して日本のマンション賃貸収入で悠々自適に暮らすつもり。
中央省庁移転も文化庁だけだったっけ?
やる気ないんだもんな。
役人を地方に配置せよ。財務省は青森の五所川原な。厚生省は秋田の仙北。
建設省は能登半島の先っぽだ、このやろ。その他の省庁もそれぞれ高知や宮崎、大分、
和歌山と三重の境とかに配置していけばいい。
都庁も移転しろ。場所は黒部ダムな。
>>617 その2人は田舎モンなんだろうね
田舎では美人は生きにくいね、嫉妬深いブスにいじめられるし
地殻変動が起こっても、未曾有の大洪水が起こっても
無理よ
>>595 ますます混乱するんだけど
何故そんなに求人が多いのに政変がのり出すレベルで上京が止まらないの
神奈川だか横浜って未だに人口増え続けてたよね確か
日銀を大阪市に
それに伴い大阪証券取引所復活せよ
最高裁判所を京都市に
>>604 馬鹿は効率がよくわからないくせに
とりあえず集まれば集まるほどいいと思ってるからダメなんだよ
そしてそんな馬鹿ばかりうじゃうじゃいるのが東京
外人と同じ給料なら逆に落ち込むんだよねー
こいつらは海外にきてこれだけ給与もらえる
おいらは地元でこいつと同じ、誰が地方に行くかよバーカ
都民には税金をかけまくるしかないな
消費税は20パーセント
固定資産税、法人税、所得税などは2倍
転入時には住民登録で100万円
大学生も入学税に毎年授業料の5割相当の税金
都民の貯金に対しては資産税を
都内の公務員は給料3割減
国会議員などはすべて無報酬
などなど
逆に地方は田舎度に応じて税金免除していきまた官公庁も地方移転で
それぐらいしないと無理だよし本気度が伝わらない
>>493 川崎市、横浜市
川口市、さいたま市
市川市、浦安市
の東京のお隣が人口増えるだけ
東京アドレスじゃないが八王子や町田より
よほど東京だ
青森の求人って具体的には?
そんなに青森に良い仕事があるなら青森に殺到するはずだよね
>>628 確かにそれはあるよ
愛知とかでさ、工場で貧乏国から来た外人と一緒に働いて子供は外人だらけの小中学校とか
悲しい気持ちになるよね
>>625 いくつかのオフィスや本社を
東京から横浜のみなとみらいに
移転させているみたい
京浜急行も東京からみなとみらいに引越しするし
国土の5%しかない関東平野に日本の人口の4割が住んでるんだから今関東大震災が起きたら日本終わるよな。
東京は人口増えて負の連鎖起きてるだろ
人口のわりに生産性がめちゃくちゃ低い
>>627 下水すら整備できないからねえ
再開発とビル建てるぐらいしか東京はできないからもう手遅れ
>>511 5教科は無理で三科目ならいける人なら
親が学費払ってくれるなら都内や獨協や神奈川大とかの関東近郊の私大行くよな
大連言ったとき西欧企業のアジアヘッドクォーターのロゴがそこら中に見えて東京帰ってきて悲しくなったな
世界と戦える日本企業ってトヨタだけで東京には本当に何もない
90年代からもう明白なように、2000年代21世紀は
日本付近は頻発する海溝プレート境界型の巨大地震と
それが引き起こす大津波、内陸の都市部にもある直下活断層群が
活発に活動する時期となります。過去の災害記録の発生状況間隔でで見ても
それは明らか。天文気象でみると地球気候変動による農作物
収穫量低下や近年大幅に増加する接近宇宙隕石の落下などの被害リスク確率上昇等も
ありますが、取り敢えずは都市部、それも首都圏東京に訪れる直下大地震や
津波などの被害と、大企業や官庁重要機能への被害。人的被害と復興期の
塗炭の苦しみ。日本国機能のダウンや価値低下などへの対応が急務です
国土強靭化政策の元、日本国の重要機能を全国多極軸で相互補完可能な
環境で整備する必要性が高まっています。日本のバックアップ補完環境
のみならず、近隣国や国際的なカタストロフィー、大災害や経済問題
疫病アウトブレイク等々にも相互連携の元対応補完出来るような社会環境を構築して
行くべきだと思います。
世界GDP3位の国のヒトモノカネを集めた東京にマトモなグローバル企業がゼロなの逆に凄いよなw
どうしてこうなったんだ?
日本人としての特権がないと地方へ行く気ないよね
外人を見下すのは論外だよ そりゃ
でも外人枠同様にはめられてる時点で自殺もんだわ
>>640 下位駅弁しかないとこは悲惨だよ、そういうとこは私立もFランしかない
県民の所得も低いから下宿させられん、駅弁落ちたら泣く泣く地元Fランへ
>>625 横浜市は今ホテルの建設ラッシュ
完成したらホテルの求人あるかな?
NHK「首都圏に地震がきたら大変ですよー」
先ず渋谷から去ればいいのにw
>>601 数学が苦手だと私立に行く
地方には私立はFランしかない
したがって東京や関西に
とくにマーチあたりは地方国公立より就職に有利
>>634 それ悪い考えじゃないと思うけど地方からの人口流出の歯止めとは意味が違うような
つーか地方は飲食店のレベルが凄まじく低すぎて不味すぎるから東京以外に住むなんて絶対あり得ん…
さすが日本人同胞300万人、
アジア人2000万人殺した悪魔の血筋
安倍一味
なんでもやる。
>>625 人間は必ずしも合理的に行動しないからね
【朗報】「年末年始の人気旅行先ランキング」発表 海外は台湾が5年連続で1位 例のアレはランク外w
http://2chb.net/r/news/1576768791/ >>633 東京がダントツ在日外国人が多い
在日外国人との結婚率も約10%
この傾向は南関東共通
東京の新成人8人に1人は在日外国人
>>635 しかも倒壊や浸水 火災旋風といった一次被害
ではなく
将棋倒し・疫病の蔓延・治安の悪化・ストレスの増大・物資不足による餓死
・燃料不足による凍死
などといった2次被害でな
下水止まって丸ごと住めなくなったマンションのように
インフラの機能集約しすぎて 建物自体は無事でも災害時どんどん脆くなっていってる
地方へ行って立派な建物は庁舎か病院しかない
街を歩いてる人が本当に少ない
地方の行政区画いじって合併等を進めようとする時に抵抗勢力となるのが皮肉にも自民のコアな支持層
森山栄治のような連中が各地にいる
元々一つの藩で帰属意識も同じくするはずの仙台圏のケースでも塩釜市の既得権益者たちが猛反対して合併できなかった
安倍がそれほどの強権を持っているならそういう連中を黙らせることにそれを使うべき
>>659 南関東はウンコまみれになるだろうな。
ウン小杉とか笑ってる奴らみんなウンコまみれ。
>>658 愛知も東京に次いで多いんだよ
東京に近いくらいの割合で外人いるよ、転入も殆ど外人ばっかだしw
>>1 >移動の困難さや人手不足といった地域の課題に対して先端技術を活用して解決し、
移動が楽になったり人手不足が解消されたりしても、仕事がないんじゃどうにもならんだろ
>>646 ぜんぜん地方の実情が分かってない
多くの地方は駅弁でさえ実家からは通えなくて家を出なきゃならんのだ
どっちみち進学で家を出なきゃならんのだ
>>622 雪国になると行動力落ちるから
秋田と青森はないな
こんな事してもムリ。地方の人は小中高まで地元で高校卒業すれば大半が東京に行くからね。
地方から上京した人に上京税取ればいいんだよ。多少は効果あるはず
東京が発展してるから集まってくるのではなく
地方が沈んでるから逃げたしてきてる図式
>>634 さいたま新都心にも国の機能を一部移転してるな
地方から沈んできてるんですよ
東京が都市として発展してるわけじゃない
>>674 日本全体から見たら目糞鼻糞の距離だよな。
>>1 5年後と言えば、東京も人口減少が始まる頃だなw
>>625 求人倍率とか言ってるやつは馬鹿なんだよ。
田舎で10人の求人のところに1人の応募なら求人率は10倍。
東京で1万人の求人のところに1万人の応募なら求人率は1倍。
こんなのを求人率で比べても意味が無い。
地方っても札幌仙台名古屋京阪神広島福岡までやろ
それ以外はもう無理だ
札幌190、仙台110、名古屋250、京都140、大阪250、神戸150
広島120、福岡160
都市圏だとこれが大幅に増えるだろうが
それなりにデカいこいつらが死ぬ前に対策をとれ
>>652 80年代後半に人気講師だった方が
地方の国立こそ、2つ3つ作って
かつ私立的な三科目入試すれば人材流出は
多少は防げるのにと言ってたな
地元駅弁より優秀な頭なら旧帝大や都心国立だし。
科目数減らせばそこそこの大学いける人は迷わず関東か関西の私大だしな
>>665 それで済むか 一番は蟲毒見たくなることだよ
今までの人口密度低い地域では被災者が被災直後から
ずっと被災地自体に固執する分には問題なかったが
関東ではそれは果てしなくぜいたくというか危険な行為になるんだよ 直接の被害の有無に限らず
平時でさえ過剰な人口密集を支えるためにテクノロジーとインフラ使い込んでギリギリだというのに
即座に脱出しないと物資不足などの2次被害で危険 という意識皆無だもの
官公庁は別として例えば宮城県以北に企業を進出するって現実あるの
つか手を挙げる企業あるのかね
地方で仕事が生まれて収入が増える方策は
結局のところ、地方にしかない資源の相場価格をどうにかする事しかないだろうに
最高裁 東京→京都市
日銀 東京→大阪市
放送通信行政(総務省から分離、内閣から切離す、国会から切離す) 東京→金沢市
選挙管理委員会(総務省から分離、内閣から切離す、国会から切離す) 東京→新潟市
>>683 東北三県は雪が多いからな
八戸市みたいに港が立派だと、漁業と工業が奇跡的に成立してた所もあるが
仕事があるならなぁ あ、でも農業とか工場とかお店とかそういう仕事はやらないよ
>>683 まあ将来的には地球の温暖化で人間が活動のしやすいゾーンは北上していくから
未来に投資するって観点からあるでしょ
福島は気候的に最高だったなぁ
冬もちょろっとしか雪降らなくてちょうど良かった
そのまま永住したかった
何でこういう所から上京しちゃうのか
>>685 いや、実際東京で仕事する必要無いと思うんだけど
首都圏税で一発解消や
その金は地方に回せばええ
首都圏の貧乏人は地方に回帰し、地方は人と金で潤う
一石二鳥
>>16 独立とか今焦る必要はない。幸い、キー局は大坂の繁栄を報道しない。東京が気が付いた時には手遅れになるまで待つべし。
>>682 >平時でさえ過剰な人口密集を支えるためにテクノロジーとインフラ使い込んでギリギリ
東京圏で住み暮らしている人たちはそういう自覚がないんだろうけど、
過密な人口を捌くために日々壮大な無駄を繰り返してるんだよね・・・
もう不可能だと思うが…
東京税10万関東税8万くらいとりゃワンチャンあるか
>>700 首都圏税10万でいいかと
首都圏が住民税下げたら
首都圏税20万に引き上げよう
>>697 神奈川や埼玉だと都内に近い駅の駅近は
賃貸マンションも分譲マンションも好調だよ
奥の方は確かに空き家だらけ
実際は、地方が東京を搾取してるんだよね
発展途上国や韓国や中国やアメリカが
日本に思いやり予算とかODAとか謝罪賠償やらゆすりたかるようなやり方で。
>>1 >方策の一つとして、移動の困難さや人手不足といった地域の課題に対して
>先端技術を活用して解決し、地域の魅力を向上することを盛り込んだ。
だめだこりゃ
こんなので東京一極集中が解消できると思ってんのかよ
>>700 東京でも八王子や昭島市や青梅市から都内税取るのはかわいそうだな
あと神奈川埼玉千葉だと通勤圏ともろ田舎で同じ税率はかわいそう
埼玉でもさいたま市とほぼ山梨の秩父市に同じ関東税かけたら、秩父市かわいそうだし
千葉でも市川市や浦安市と房総半島じゃ別世界だし
>>703 地方に回る金を減らしたらさらに人口が集中して東京はパンクしてしまう
>>703 首都特権
キー局
著作権
取次ぎ
出版社
田舎に住めってのは無理だから田舎のインフラ更新投資をやめて
札幌仙台名古屋大阪広島福岡に資本を集中投下してこっちに誘うのが正解だろな
>>705 東北、四国中国、九州からすれば秩父も東京とあんまり変わらない。
地方の公務員の方が色々溜め込んでるし
自由だし金持ちだし仕事してないしねぇ。。。
本当の金持ちは田舎にいるからねぇ
とんでもない豪邸たててるしねぇ
田舎の家は車が家族全員分あるしね
ガソリンもつかいまくり
会社からしたら田舎なんか学のない底辺しかいないので工場ぐらいしかない
一般人からしたら底辺職しかないので働けない
日立とか地域密着大企業には入れたらいいが入れなかったら終わるからな
お互いメリットがねえ
ID:mNMPp07F0 >500-800 >1-20
まあ、ID:h6oI89+B0 首都が>1壊滅しないと、
ID:h6oI89+B0 日本人は、危機管理しないしなww
鎌倉時代。
元寇後のギガ戦災復興費用、西日本での、カマクラノミクスな軍拡での、
増税加速、
インフレ激化のスタグフレーション慢性的構造不況激化。
正応の鎌倉大震災、鎌倉壊滅。
債務踏み倒しの公認、徳政令で、経済破たん。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
鎌倉幕府崩壊、南北朝内戦時代。
室町時代。
太平洋上での巨大噴火から、日本全土での、最大級のギガ飢饉。
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト気味。
重税加速、インフレ誘因なスタグフレーション慢性的構造不況激化。
徳政令要求の、土一揆暴動が多発。
室町幕府の威信低下、
統制力減衰。守護大名の専横で、
応仁の大乱、京都壊滅。戦国時代。
江戸時代 黒船襲来後。
安政南海トラフ超巨大地震、
安政江戸大震災、安政江戸巨大台風での、
江戸壊滅。桜田門外の変など暗殺横行、
天狗党の乱 関東内戦、ロシアの対馬占領未遂
薩英、下関戦争、長州征伐、戊辰戦争。
これらでトクガワノミクスな、
テラ軍拡 ギガ増税 インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
文久の改革で、江戸一極集中の極みの参勤交代を3年に1度の、大幅緩和。
また、大名家族の江戸抑留を、
年、100日に大幅緩和。
だが、政情不安、動乱激化から、狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味から、ええじゃないか狂踊パンデミック、
世直し一揆巨大暴動。江戸幕府崩壊。明治維新へ。
日中太平洋戦争後半。大日本帝国後半。
日本本土への空襲激化での、大都市からの、ギガ疎開命令。
>>709 大雑把なバロメータとして
テレビ局の視聴エリアだよね
関東地方全体は
日テレ TBS フジ テレ朝 テレ東
の視聴が可能と
まあネットが現れる前の話かとは思うが
過密も過疎もどっちも不経済なんだよ
だから東京へのこれ以上の集中もナンセンスだがばら撒き地方創世もこれまたナンセンス
>>703 大金持ちが高い税金を払うのも生活保護もらえないのも当たり前だろ
首都として明治以来国家の政策で発展し
一極集中で富栄えてる東京のどこが搾取されてるんだよ
>>708 北海道はそれやってるよ
だから札幌一極集中で他は寂れてる
北海道は一つの道だからできる
東北や九州は無理では
仙台や福岡が一極集中で栄えるような政策には他の県が反対だからね
世界唯一の長期ゼロ成長で、地方のミクロ経済に利益誘導してる場合じゃないんだがねすっとこどっこい
>>715 リターンは?
地方底辺だったら金持ちに養ってもらって当然とは態度のデカい乞食だなぁw
障害者ならもっと頭下げろよw
>>717 じゃあまとめて東北県と九州県で
四国は死国にして放置かなw
マクロ経済は東京対地方ではなく、山本の言うように上下
下に撒かないと消費は拡大せず、経済成長しない
(そこまで山本が分かってるかは知らんが)
自民の田舎根性の利権政治では、東京から奪っても地方の上が取るので、高貯蓄デフレは解消しない
>>721 自民党が強い地域ほど正社員率が高いの知ってる?
東京にコネの無い地方大卒の若者は名古屋に行った方が良い
都心でも家賃が安いから、
最悪アルバイトで食い繋いでいける
だから焦らず就活できるし年収も全国的に比べて高い
個人レベルではより良い選択をした方が良い
もうすぐ東京に転入する人間自体がいなくなる
自然に解消される
>>6 人が多い
賑やか
選択肢が多い
とにかくいろんなことがあるしいろんなモノがある
新しい出会いがあるし
人好きならそれがめっちゃ楽しい
過疎とか大嫌い
田舎に行くとかまるで北朝鮮に行くようなもん
>>722 そういうのがミクロ経済
どこかの利益のために、どこかを損させるゼロサム
それでは国のマクロは解決しない
そうは言っても来てしまえば仕事にありつけるっていうのが事実なんだろうな
でなきゃ賃貸のリスク負ってまで来ないよね
やはり就職先を作らないと無理でしょ
>>707 それを言うなら
あらゆる意味で業界だよ
東京は業界で
業界は東京で成り立ってるからね
それに業界が権力というよりそこでのランキングトップが権力なんだよ
そこから落ちぶれたら権力でもなんでもないからね
首都圏の法人税上げて地方の法人税下げればいいんじゃね
>>729 法人税は全部上げないと駄目
ていうか大企業
つまり累進性
結果として地方に弱小が多いなら東京よりは低めになるが
大事な本質は死に金を、不足してる人に回すこと
代表者にではなく、直接
>>710 どこ行っても家に金使い過ぎで
生まれてから死ぬまで家のことだけで終わってる感
外での社交・遊び・文化となると地方ってホント金遣わないし
家以外なにもないからね
東京に来てまでバイトは相当の馬鹿
何しに来たのと言いたくなる
首都圏からキロ単位でわけて
一番外側は法や税が免除とかやれば解決しそうな
逆に首都の懲罰厳罰は人権コスト削減で裁判なしの極刑と
庶民派原則現金を持っちゃダメってな法律な
給料は物品支給のみ
>>724 東京に膨大な学閥があるからそれはない
地方に行くと学閥がそもそもまるでないんだよね
>>1 建物の容積率を規制して
高層ビルが建たないようにしたらええだけやん
おまいら、逆に緩和して高層ビルをガンガン建てさせてるくせに何言ってんの?
本音は東京さえ良ければ日本は大丈夫とでも思ってるんだろ
税率かえるなり役所移転するなりいくらでも方法はあるが何もしないのはそう言う事だ
地方創生はこれからも無い
>>732 いろんな業種のバイトあるからその業界のこと知れて面白いよ
地方じゃ絶対に見れない有名人がウロウロしてるからね
ワンチャン知りあいになってそれでその業界に入るとか
そういうチャンスが多いんだよ
それで不器用にはムリだけど
とりあえず皇居と宮内庁と皇宮警察を地方に移転すればいいんだよ
辺野古辺りが理想かな
もしくは北方領土とかな
皇居の土地は駐車場やマンションやホテルを建てればいい
(; ゚Д゚)RCカーの専門店とサーキット充実させればよい
>>731 …四六時中遊ぶ事ばっか考えてっから金ないんじゃないの?(;´д`)
>>732 ポジティブに考えると出稼ぎだね。時給がもう全然違うから。
ネガティブに捉えるなら地元にいられなくなったw
>>739 政府があってその下に霞ヶ関の省庁官僚があって東大法学部がそこでスクラム組んで
さらに慶應三田会に三井があって三菱に電通にとそこ全部に学閥があるから
企業にしたら東証一部に兜町金融に監査に監督官庁がそこにあって
官僚詣でがあって官庁は政府直轄だから
宮内庁といえども外務省と警視庁と丸の内一体なとこあるから
それが移転とかロス多過ぎて有り得ないね
>>743 四六時中家の事ばっか考えてっから家でしかないんじゃないの?
だから田舎って家から出れないよね
第2期に入るって、
1期じゃ何か少しでもあったと言えるのか?
東京からアクセス可能な近隣が理想
千葉とか埼玉とか
もうちょい地方都市を潰していかないとな
ただ東京は過剰施設になるんじゃないかな
無能の働き者は何もするな
どうせ地方に自己改革能力なんてないんだから
もう地方には金でもばら撒いてやれ
何もせんでいいよ
https://www.47news.jp/national/4323500.html 移住相談会、参加者に現金
これぜんぜん話題にならないな
アホ政策を盛り上げるためにさくら雇ってるんだぜ?
おまえらの払った税金でな
>>475 つか「送り返す」とか言ってる時点でねえw
「邪魔者は出てけ、俺は東京で愉快に暮らす」って事だろ?
だれがそんなもん聞くかよ
>>753 東京には空地同然の公務員住宅とかそれで国有地とか
少子化で公立の空地とかゴースト化の古い都営住宅とか
そういうのが都心23区にゴロゴロあるから
それでゼネコンにしたら再開発の余地が有り過ぎるんだよ
オリンピックで再開発、それで渋谷駅と周辺再開発の次は
新宿駅の再開発、池袋の再開発と
これから二十年三十年とどこもかしこも再開発計画目白押しだからね
ゼネコンが発展させることしか考えてないから集中が変わらないんだよ
田舎を再開発してもアクセスが悪いとそこに人が集まることなど絶対にないからね
>>758 5GがあってのAIだからね
それで完全無人運転とか自動運転が可能になるのと
既に実験走行とか試験運転は始まってるから
十年後くらいからモータリゼーション革命とか流通革命とか徐々に始まって
車だけじゃなくモノとか人運ぶのはドローンにロボットが無人でやるとか
今までになかった手段が実用化されてくるんだよ
>>755 ID:uskDMvto0
ID:WAE0OPR5O ID:mNMPp07F0
自公アベスタン朝日本幕府の末路w
ID:h6oI89+B0
ベトナム戦争末期。
カンボジア ロンノル アメリカより
軍政。
首都プノンペンに、
ベトナム戦争末期の、国内難民が、
ギガ流入。
ウルトラ重税、インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況化のはて、
ポル・ポト派のクメールルージュに、
制圧された。
イラン王政末期。
テヘランへの、王政の、
近代化という、白色革命政策から、
地方からの流民流入激化。
ギガ一極集中での、ギガ重税、インフレ化の
スタグフレーション慢性的構造不況化のはて、
イスラム革命で、イラン王政があっけなく崩壊したなw
ID:h6oI89+B0
無理だよ
本気でやる気なら首都機能の移転をしないと
東京は外食だけで生きていける
皿洗いゴミ捨てせずに自炊より安い
本気でやるなら
過疎地に遷都するので
それ以外なら
やる気が無い証拠にしかならない
余計なことをすんな
地方はバカばかり
何をしても衰退する
田舎民も集住して都市化すれば低コストでインフラ整備して産業も産まれるんだがな
東京税などと妄言を吐く前に地方を見捨てた裏切り者の同胞を何とかしなさいよ
まあ無理だわなw
求人倍率2とかある県でも流出してるんだから
>方策の一つとして、移動の困難さや人手不足といった
>地域の課題に対して先端技術を活用して解決し、
>人工知能(AI)などを使って課題を解決・改善した自治体数を
>現状の33団体から600団体に増加させる目標を提示
>次世代通信規格「5G」基地局をはじめとしたインフラ整備を地方でも促進するほか、
>自治体が農業や自動運転へのAI活用を進められるよう、政府が専門人材を派遣
どこに具体性が???
別に減っても困ってないしね
超ド田舎は知らないけど
使えないゴミはゴミ捨て場の東京でいいんじゃないの
消費税率は都道府県単位で変えたらいいんだよ
東京は20、高知は0
>>781 そもそもゴミの総数が減って過疎化してるわけだから、弱小自治体は維持することすら困難に
都会に人が集まるのは便利だから。それは人間の本能だよ。
痴呆分権なんて重複の無駄だらけでスケールメリットもなくなる。都会に集めるべきだ。
昔から景気が良いと東京への転入が増えて景気後退すると転出が増えると言われてるから何もしなくてもオリンピック終わったら転出増えるんだろ
何もしなくても解消するのに政府の手柄みたいにするつもりなんだろ
地方都市最高。どんどん東京周辺に出て行って過密な場所で暮らしててくれ
>>212 これはあるかもしれない
でもゆとり世代以下はパチンコなんかやらないけど
ソシャゲに金を吸いとられて結局は東京の売上になるかw
田舎とかちょっといいだろとか言ってお尻触ってくる男とか未だにいて吐き気する
はは無理じゃよ
田舎の民度は5年では是正されないからなw
>>221 クルマのマナーは東京が1番だね
流れに乗ってれば合流も車線変更も簡単
みんな先読みして走ってるので譲り合いが超簡単
>>1 これ、本気で一極集中解消できると思ってるの?
国が進んで政府機能を分散させるか、
地方にも国防や外交以外の権限を
持たせたら済む話じゃないか
なぜやろうとしない
渋谷とか品川とか都内にでかいオフィスビル作るの規制すりゃいいんじゃないの
クズキムチアベがやる経済政策ってことは
やっちゃダメってこと
地方の壊滅が促進されるな(爆笑)
クズキムチアベ
クズキムチアベ
クズキムチアベ
財務通産警察なんかのキャリアは
東大でも超上位層 理三余裕でしたが
筑駒→東大法で国造りをみたいなのがゴロゴロしてる。
こんな連中からすると田舎送りとか罰ゲームだからな。
働いてる連中が行きたくないところに連れて行ってどうする。
官僚の質が落ちるだけだぞ。
>>795 地政的に行きにくい、アクセスが悪い、不便なところに
いくら移転してもだから人が集まるにはならないし
集まるべきところってなっても山間とか山裾とか海沿い河川地は
そもそも開発できる土地平野が少ないし
それで風雪の頻度高いところも開発発展するのにダメだから
ほとんどが山と川と周り海でしかない日本の国土で
だだっ広い関東平野で東京って、なかなかよくできてるんだよね
伊達に徳川が200年以上ここが幕府でそこからの明治天皇で大正で
関東大震災に東京空襲があって焼失しまくったのにこれだけ栄えてる都市であるのは
よっぽど地の利がいいんだよ
トンキンの一極集中なんてすぐやめさせられる
トンキン特別課税を国がかければいい
トンキンが干上がって行政サービス悪くなればみんな国に帰ります
でもやらないっすよ、だって国はトンキン一極集中した方がいいと思ってるんだもの
>>799 駅で乗り入れも多い都内のアクセス大ターミナルは
ただでさえどこも1日の乗降者数が何十万どころか何百万人単位の世界上位で最大規模だから
それでどこも駅建て替えのこれからの大再開発は駅ビルがもはや超高層ビルで
そうじゃないと営団に都営の地下鉄に近県から全部流入する沿線私鉄に
山手線JRにバスターミナルにと
1日に都民近隣県民にビジネス観光客と
1千万とも言われる人間が常に大量移動するのを
ターミナル駅周辺が全部吸い上げるんで
大規模高層ビルじゃないと成り立たないんだよね
それで東京駅丸の内なんて三菱地所かなんかがこれから日本最高峰のビル建てるから
そしたらさらにまた右へ倣えだよ
>>499 大阪が日本に属してること自体がバカらしいわ。やっぱ。
もう大阪は日本から独立させるべきだわ。
>>641 そのトヨタもバイドゥに自動運転で抜かれてる。
日本には世界と戦える大企業なんてもう皆無に等しいわ。
これからの日本はインバウンドとせいぜい地方の起業や農業ぐらい
あとはIRに医療産業
それぐらいしか望みはないわ
地方からお金を吸収されないようにネット通販の大手にも課税したれよ
東京に税金突っ込みすぎだし、利権多すぎ
一度ぶっ壊せ
>>802 地の利と言うか純粋に平野がでかくて水源がそこそこ豊富。だから位置的には日本の東端にも関わらずここまで巨大化できた
ただ、人口を無尽蔵に増加させる事が都市の総合力を低下させる事が判明してる上に人口減少社会となるこれからの日本にはぶっちゃけ用済みでもある
アドバンテージだった平地にしても山を削って海を埋め立てれば極端な話増やす事も可能だからな
いずれにせよ、定期的に災害の被害が発生する土地だから結局数都市に機能を分散させた方が良い
>>802 関東平野は日本において一極集中に向いた土地だと思う
都心部の過密は凄いけど関東平野全体で見たら
まだまだキャパがあるもんね
だからどんどん集まる
正直もう一極集中の是正はできない
地方が死ねば出生率極悪で流入で人口維持してる東京もじき死ぬ
お前ら本当なんでそう近視眼的なんだよ
>>807 ただそういう大企業覇権は投機に加熱しやすい中国とかアメリカウォール街がやればいいんで
東京パリロンドンとなるとなんだかよくわからない都市ブランドイメージなだけでも人が集められてるから
それにトヨタといっても愛知でいつまでたっても都市イマイチの名古屋でしかないから
企業による経済国力と都市機能はまた別だからね
東京と大阪でも凄い差があるからな
俺の職種は1日日当一万の差があるからな
>>1 目標だけでこんなのじゃとても達成できないな
@首都移転
それが嫌なら
A大学移転
東京大学を名前も中身も何もかもそのままで島根へ移転
島根大学を名前も中身も丸ごと東京に移転
大阪大学を同様に秋田へ移転
以下早慶他の人気大学も同様の方式で移転
それにより地方の大学城下町は活性化
城下町以外への経済波及効果も期待できる
そして何より学生時代を地方で過ごし生活することで
地方を理解することができる
その後例え首都へ戻って仕事に付いたとしても
その後の地方活性化の推進に役立つ
人口減社会では、ますます都市に人口が集積する以上無理だ。
もはや地方では、雇用を維持するための経済圏すら維持が困難だ。
旧郡部で雇用維持が不可能になり、現在は市街地まで及んでいる。
政令市であってもさらに大規模な政令市に食われ、その大規模政令市も
東京に食われる。こうやって食物連鎖ができてるんだよ。
田舎じゃ公務員になれなきゃほぼ負け確定だからな
かといってそんな奴等が東京行っても勝ち組になんてなれるわけもなく
まあ同じ負け組でも首都圏ってだけで将来の福祉やインフラの恩恵だけは受けられる田舎にそれらの未来は無い
自民党の地方創生やったふりは
もういいっての、5年後また
ダメでしたまた5年後になるのは確定済みだろ
自民党は地方の破壊しか考えてないだろ
東京のやつがあんな通勤事情でええなら
そんでええんちゃうとしか思わんわ。
俺は勘弁だから大阪最高っていうな
国会議員が世襲ばかりなので、
国会議員の大多数が首都圏出身。
首都圏以外のことはどうでもいいのが本音。
>>810 海の埋立地はちょい地震でどこも液状化して破滅してしまい
やってもゴミ捨て夢の島の延長以外に発展が望めないし
ハザードマップでさえ海抜ゼロは全滅するわけだから
関東平野の地の利っても開発するならこれからは武蔵野台地寄りまでなんだよね
それでもどこにでも東京に関東にビル建てるのは建てたら買う中国の超富裕層が
これからもいくらでもいるからなんだよ
それに都内23区には遊んでる公務員住宅、都営住宅、少子化学校の休眠国有地だらけだから
ゼネコンにしたらそこ再開発してビル建てて上へ上へと開発できる余地だらけだし
それより東京の沿線の乗り入れ、都市機能の地下鉄の発達は世界最高だから
そういう意味でも山裾河川海沿いでは不可能な関東平野全域で見る地の利なんだよ
>>811 一極集中に向いた土地なんて災害の多いこの国には存在しないし、そんな馬鹿げた政策は基本的にしないのが普通なんだよ
そんなに素晴らしい政策なら世界中がやってるよって話。たまにパリやロンドンが引き合いに出されるけど、あれは京都と同等以上の期間その国の首都だし災害も少ない。首都機能を移転するような事象が起こらないまま現在まで来たっていう感覚。
集中是正はできないと言うより政府側にやる気が見られない。利権問題も絡んでるからな。
>>1 一極集中を解消するには遷都しかないな
つまり政府は解消させる気がないって事w
大地震が来て後悔しても遅いぞ。政府が東京の一極集中を是正しようとしないのは怠慢。
遷都などは決めるのに時間がかかりすぎる。現実的には都心部の各社の本社機能を関東平野
各地に分散させるしかないのではないか。住人は会社の所在場所に誘引されるように移動していく。
いつものように掛け声とバラマキして、やってるふりという選挙対策。
こういう茶番に税金使ってるから、いくら増税しても足りないのだ。
>>812 だから外国人がビジネス観光からのバンバン東京・関東に
住み着いて、子供産んで、それで東京の公立の小学校がだんだん外人の子供だらけになってってるから
少子化なにそれ外人だらけで
もはやちょっとしたコンビニやら厨房やら建設現場なんて外人が店員で
オーナー以外全部外人が人手不足で当たり前にだから
しかもどこも在日韓国ではなく華僑と中近東から東アジア全域からのムスリムだらけで
東京はそういうよくわからないグローバル都市維持しながら人口だけは増え続けるんだよ
>>827 せめてそれぐらいでもやった方が良いと思う。
あと、人口減少して地方がスカスカになっても低出生率の東京に集中させてたら日本人は絶滅する。こんな事政府はわかってるだろうからやっぱり関東の制空権持ってるアメリカが一極集中を指示してる可能性はある。
アメリカからしたら敗戦国民のイエローモンキーの一種類ぐらいどうなっても良いだろうしね
人口密度税を導入し市区町村単位の人口密度に応じて課税する
その税金は過疎地域のインフラ整備に充てる
令和の大分裂が始まる
簡単に出来るのは通勤費の非課税枠の撤廃
つまり通勤費は所得扱いとしゼロ円から課税する
これは地方民にも痛いかもしれないけど遠距離が多くて通勤費が高い首都圏民が特に打撃を受ける
私鉄JRバスを使って乗り継ぐ人も多いから通勤費で3、4万貰っている人はザラだし
首都圏の圧倒的過密の一番の原因は高度に発展した鉄道網
埼玉県民だけでも東京への電車通勤は百万以上いるからこれは効く
税収も改善するからまさに一石二鳥
もっとリモートワーク推奨して通勤混雑緩和してくれたら住みやすいんだけどな…
台風15号でみんな認識したけど、
千葉は東京よりの北西部に人口集まって、
残りは広大な過疎地だからな。
>>1 ただバスやタクシーの自動運転やドローン配送に力を入れることは正解だろう
全体のパイが減少する中で旧来型の公共投資をしても中々効果が上がらない
一時的にイナゴが移動するだけ
他の場所や交通手段の客を奪っただけ
マンション建ててもそこへ入る客は一体どこから沸いたの?
商業施設建ててもその客はどこから来たの?
同時に割食ってるところがあるだけ
東京以外の地域は人口減少に伴って
地価や不動産価格は下がらないければならない
パイが無いのに無理に上げようとしても空洞化が進むだけ
>>829 で、賃貸物件はこのありさまw
【正論】 「外国人に部屋を貸したら汚されたため今後外国人お断り」 パ「差別につながるからやめて」
http://2chb.net/r/news/1576554217/ >>1 こんなこと、幾度となく言われてきたこと。何やろうが、何も変わらないよ。
地方民が本気になればすぐに
状況は変わるのにね。
だってそうだろ?
自民党所属の国会議員は地方選出が
圧倒的多数。
つまり地方民が与党の後ろ盾。
しかし変わらない。
なぜかというと、昔ながらの
利益誘導型の政治というのが
結局地方民自身にとって楽だからにほかならない。
官僚が抵抗するから無駄だって?
それは官僚を使いこなせる
手腕を持った議員を選ばなかった
地方有権者の責任ではないのか?
>>839 安倍さん、麻生さん、岸田さんが東京の小学校いってた時点で、
本当に地方の現状わかってる地元議員なんてもういないよ。
無理無理
首都圏税創設しないと絶対に無理
トンキン官僚は、はよやる気出せよ
>>824 ただ東京ロンドンパリ(ややニューヨーク)に共通した都市基盤って細かく整備され動きやすい地下鉄網なんだよ
京都を引き合いに出すなら世界遺産コテコテ系はイタリアがそうだけどその歴史が原因で開発やりにくくて
それで掘れるだけ掘ってビルも建てるロンドンパリ東京にはなれないのと
ロンドンパリ東京は流行そのものが産業になる都市だから節操がなく
保守の反対があっても結局は歴史より流行りの新建築推進で
それでいずれもオリンピックで再開発やりたがるわけだから
歴史より都市とは地上地下をどれだけ新しく開発したかするかそれを受け入れるか否かで
歴史とか維持したいとことそれで田舎ほどそういうのがダメなんだよ
東京って貿易収支が9兆円以上の赤字で
東京にあるIT企業や金融業も国外で通用しない。
要は徳川時代の江戸と同じで過剰人口のゴミ捨て場
になってるってことだね。
外国人はともかく日本人で東京に捨てられた人たちは
江戸の長屋暮らしの人たちと同じように
子孫を残さず孤独死していくことがほぼ確定してるけどね。
経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏 -9兆7007億円
近畿圏 +1兆8455億円
中京圏 +8兆6065億円
九州圏 +1兆8039億円
全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円
>>730 >代表者にではなく、直接
これに1番実効性が高いのが消費税
庶民が買い物をする度に、確実に恩恵を受けられるし実感できる
公共事業や〇〇対策費という名目で税金を投入しても、恩恵があるのは東京本社の企業とそのおこぼれに与れる下請け企業
いわゆる、原発や米軍基地の対策費や関連事業ってやつ
大丈夫
その前に大震災発生して大量の死者とともに否応なく転出になるよ
金目当てってすごいわかりやすく解説すると10億をやると資産家に言われたとする
それには条件があり用意した室内で暮らせば好きなように10億を使っていいと言われた
使っていいのは一日1000万までと制限されている
だけどもその室内には1000匹のゴキブリが10億に付着までされ置かれている
そのゴキブリが旦那と考えた時ゴキブリじゃなく金が欲しいからその自宅にはいたい
だけどゴキブリはやだ
どうしたらいいのだろう
一定数の女には金があればゴキブリを我慢してやる
そういう考えの女がいるわけだよ
それが本当に好きでその人と生活してると思うのか
パートナーを金目当てで選ぶってそういう意味だよ
時代の変わり目に遷都がセットになってたことを考えると、
東京をそのまま首都でつかった明治維新政府が一番悪いな
偽造テロでもやればあっという間に解消だよ
普通に北朝鮮とかが狙ってる可能性はあるけど
会社の本社を中央区や港区、千代田区に置く必要性って無いだろ。これらをまずは厚木、八王子とか
川越、春日部、柏、成田、千葉あたりに移動させろよ。これだけでもかなり分散する。その次は三島、
甲府、高崎、宇都宮、水戸、木更津と移動させ分散化させていけばよい。東京都の人口が1000万
ジャストくらいを均衡点にした目標で分散化させるべき。
地方の若者が突然消えた!なんと首都圏に転出していた!
>>852 首都圏じゃなくて、東京圏だから。
群馬、栃木全域、埼玉北西部、千葉と南東部、神奈川西部、茨城北部といった
東京から少し離れると過疎化が進んでる。
インフラも整ってる店舗も娯楽も整ってる賃金も地方とかなりの格差がある
車がなくても生活できるから安いアパートに住めばかなりいい生活が可能
東京が有利すぎてこれからもどんどん東京に集まるよ
まぁ、日本全国回ったが住むなら瀬戸内海沿岸か北九州だなw
結局昔から栄えてた地ってことになるw
東京で過ごしてると渋滞と行列で本当に時間がもったいない
年金ジジイは東京に住まんでもいいやろ
地方に病院とスーパーと住宅セットで作れ
五輪があり、人口増えてるのに経済成長マイナスのトンキンは終わってる
愚か過ぎる都市だわ
人を集め過ぎて自ら滅んでるよなw
バカとしか言いようがない
>>858 年金生活者に限定するなら結構良い政策かも。
東京だけ消費税50%!とかやればあっという間に東京から人が居なくなるからやってみw
東京なんて、土地に愛着など無く金稼げれば何処住んでも良い奴しか居ないだろどうせw
>>862 あと首都圏に本社を置く企業に法人税1.3倍くらい課せば、簡単に地方に分散するよ
当然社員も取引先も日本中に分散する
でもやらないバカ官僚
もっと税金上げて 下水処理にまわせよ
今でも雨降ったら うんこ 東京湾にたれ流し
これ以上 うんこ 増えたら雨降らなくてもうんこたれ流しやで
>>844 江戸の昔から変わらないな。
「間引き」即ち「子殺し」が最も盛んだったのは江戸時代
関東地方と東北地方では農民階級の貧困が原因で「間引き」が特に盛んに行われていた。
>>854 問題は東京の生産性が低くて
日本の他の地域に寄生してる
という点にあるのだよ。
本当に日本が衰退したら
首都圏を養う力がなくなるから
切り捨てざるを得なくなる。
その時首都圏に住んでる能力の低い人たちは
どうなるのかって話ね。
>>861 そこでないと年金支給を受けられないとでもしたら
否応なく移住することになる高齢者が相次ぐだろうな
>>1 ドローン配送はみかん箱より一回り大きいくらいの大きさと重量を飛ばせるもの
要するに3~4日〜1週間分の食材一式
飛行距離は往復最大50Kmは欲しい
料金は1000円
大雪や少々の悪天候でも飛行可能を目指して欲しい
自動運転は
路線バスもそうだが、ディマンドバスや不定期のバス
タクシーに近い小型のバスが求められる
既に路線バス路線は続々と縮小され
北海道で鉄道存続云々の話があったが他地域ではバスさえも危ない
日本海側で雪の多い地域は
大雪後の悪路でも停滞や事故を起こさないバスが望まれる
スタックした場合の何らかの脱出装置付きと
中央で集中管理可能な車両の内外の状態を確認できるカメラが必要
高齢化社会で
個人所有の自動車の自動運転が有効なのは言うまでもない
プライマリバランスも取れないアホ政府に出来るわけがない
またしても税金食いつぶしたいだけの愚策
>>5 > 地方は消費税0%とかにしないと無理だろ
人口と経済の規模の実態に合わせて消費税率を最適化する。
東京/首都圏 15%
名京阪神 8%
その他 5%
驚くなかれ、これで「全国一律10%の時と同じ」水準の消費税収が確保できる。
過疎地域は消費税ゼロにしてもいい。
>>867 > 首都圏に住んでる能力の低い人たちは
地方へ来ても浮上は出来んかな
コンプレックス解消して帰ってくればワンチャン
>>872 消費税の仕組分かってないだろ?w
それさ、地方が売る時は5%しかもらえなくて、東京から仕入れる時は15%取られるから地方が死ぬだけやでw
>>872 登記だけは地方、業務の実態は東京に集中、みたいな事起こらんかな。
東京が地方に規制してるてパラレルワールドかよここはw
チョン並みに頭おかしい奴ているんだなw
>>31 しかし東京一極集中が進めば進む程、全日本vs東京の構図だぞ。
ネットを見ててもこれは年々強まっている。
>>854 東京は給料高い職がたくさんあると聞くけどほんとなのかしらね
物凄い家賃が高くて使い捨てのバイトや派遣だらけで
高給取りはごく一部って印象だけど
>>32 >>14 >憲法の平等に反する
憲法の平等に反しているのは東京一極集中の方だろw
これは政策によって作られた状況。
なのであれば政策でしか変えられない。
いい案が一つあるんだ。財務省を大阪に移転して、東京証券取引所を
先物取引だけに限定する代わりに大阪証券取引所を再び開設する。
大阪っていうのが嫌なら、東濃あたりにしてもいいよ。
やってる感演出はもういらない。東京税かけて、地方でしかも空き家に住んでくれたら補助、それだけすればいい。
東京に行きたい理由が分からない
・家が庭も無ければ部屋も狭い
・トイレと風呂がくっついてる
・人が多すぎで空気が悪い
・周りの音がうるさすぎ
・物の値段が若干高い
・おすそ分けがない
遊ぶには良いけど住むのは勘弁
東京をシンガポールみたいに独立させれば、日本の首都は自動的に地方移転
>>880 地方じゃ手取り15万位の仕事が、同程度の仕事でプラス10万みたいのはゴロゴロしてると思う。
地方が税金つかって子育て補助
↓
税金回収前に東京にいかれてしまう
↓
老人が戻ってくる、また地方が税金を使わざる得ない
美味しいのは東京だけなんだよな
>>878
あのさ霞が関が大企業の本社を東京に
集めてるだけで
首都圏の生産性は低いんだよ。
経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏 -9兆7007億円
近畿圏 +1兆8455億円
中京圏 +8兆6065億円
九州圏 +1兆8039億円
全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円
でもって東京のITとか金融とかのサービス業も国外じゃ
通用しない。 >>34 >と言ってみたものの、どんどん世界から取り残されているのが東京
そりゃそうだろ。
通勤に時間がかかり過ぎて一日3時間も費やす、ラッシュ時には「電車が」渋滞する。
改札出るのも、エレベーター乗るのも渋滞。
こんな非効率な街がどうやって競争力を持つのだ?
東京/首都圏は集中が行き過ぎて明らかに規模の不経済の状態。
人口を30%程移転させる必要がある。
それでも人口2800万、世界断トツの都市圏のままだ。
東京で車乗ったら都心から2時間で厚木か八王子までしか行けない
実家の兵庫で車乗ったら、2時間で瀬戸内から日本海近くまで行けるw
>>887 地方の富豪の預貯金が遺産相続で、東京圏の息子娘がもっていく問題も進行中だしな。
>>880 まあまあ働いて500万円以上は貰えるけど
家を買うには足らないから
首都圏は生活レベルは低くなる
>>39 >>27 >出たいというより進学も就職も無いのだから出るしかない
よく聞く話だが、
それならば就職や退職で地方に戻る動きがもっと大きくならないといけない。
またお得意のやってます感の醸成やな
本気で是正する気ゼロ
東京税でも作るの?
企業の東京本社制限するの?
やらないだろ?無理
>>898 でも売国維新がのさばってるから共倒れだなw
>>49 >>40 >消費税上げたところで会社が首都圏にあったらどうしようもないだろ
退職後の移住に拍車が掛かる。
消費税は日々の生活上の税金だから女性が実感しやすいのも大きい。
女性の同意が無いと転居や移住は難しいのだから。
>>898 まあ歴史から観ると関東は開拓地
気候が穏やかで移民が住みやすいのは西日本
東京より北は気候がきつい
大学で東京出てきた田舎民帰国させればいいじゃん
300万人くらい減るんじゃないの
>>54 ヘイトスピーチはやめろ、チョーセン。
それに全部おまエラの現状だろw
東京税として通勤時間帯でインフラ使うやつから税金取ればええ。
もう首都圏税を徴収するしかないんだよ
消費税も法人税もな
そうでなければ、やる気なしにしか見えんよ
>>61 >>45 >そんな法の下の平等に反することができるわけない
アメリカでも州によって消費税率が全然違うのになに言ってんの?
そもそも法の下の平等に反しているのは東京一極集中政策の方でしょ。
>>64 >消費税なんて変えても仕事がなければ地方に人は行かないよ
いや、心理的なインパクトは大きいよ。
転勤で東京を出る、消費税率が違う、暮らしの豊かさの実感値が違う。
そしてまた東京に戻る。
東京/首都圏以外の暮らしやすさを再度実感する。
ネットでなんでも買える時代に
若い奴がまだ東京に憧れてる姿みてるとなんか複雑。
その場にとどまって高校時代の仲間を大切にすることも大事やで。
>>64 >消費税なんて変えても仕事がなければ地方に人は行かないよ
また、こういう事も起こるだろう。
高額商品が販売される、東京/首都圏から地方へ買い出しに行く。
実はこれだけでも地方経済への分配が増える。
>>915 本当の田舎は高校よりも小中の仲を大事にするw
>>65 > 東京以外に住むなんて罰ゲーム
東京栄えて、国滅ぶ。
東京が謳歌する繁栄が日本の罰ゲームになってる事を自覚しようねw
政府機関がまず率先して郊外へ出ないと。茨木とか栃木あたりに。
>>65 インフラ整備が段違い
確かに今どき合流式の率も高い東京は
街中のドブ臭さは段違い
海近くの臭さも段違い
アメリカはニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスの三大都市圏は人口が減少している。
今、アメリカで人口が増えてる所は、テキサス州のダラス、サンアントニオ、フロリダ州のマイアミ、オーランド、アリゾナ州のフェニックス、ネバダ州のラスベガス、ワシントン州のシアトルなどの地方の大都市。
ニューヨークは税金が高く、過密で物価が高い。アメリカ人は税金が安くて物価が安い地方の大都市に移り住んでる。
アメリカの企業はIT技術の進歩で地方でも十分仕事が出来るようになったから、ドンドン地方へ移転して行ってる。アメリカの出生率も地方の大都市は高いから人口が増えてる行ってる。
アメリカは日々経済が成長し続けている。
それに比べて日本は全くダメだね。
東京へ集中して住む人たちは、無駄な通勤時間に時間を費やして、無駄な高家賃を支払う。日本人は権威に弱くて合理的に判断出来ない民族なんだなと思う。
日本は東京一極集中でドンドン経済が疲弊して少子高齢化を促進してる馬鹿な国。
>>921 関東に行っても全く意味ない
関東以外に移転しないと
だから、首都圏税創設して、税率で調整すりゃいいだけの話
資本主義なんだからさ
田舎に親がいて首都圏に住んでる人達から高額のお金取れ
田舎で育ってきたって事はそれなりに収入があったから生きてこれたんだろうし親と同じ仕事すれば仕事がないってわけでもないだろう
若い人と住めば老人が生活の為に車を運転する事もなくなる
地方はもう終わってる
老人のための薄汚いゆりかごでしかない
若者は都市を目指すのが当然
>>928 そうなってる事が正に自民の失政なんだよね
>>1 そうじゃねぇんだよな。
地方を良くする方向よりも東京を住みにくくする策が現状ベストだろ。
そしたら上級国民自身も住みにくくなるのが嫌なんだろなw
>>929 関東以外はどうなる?
関東人は関東しか見てない
お前らには国家経営は無理だ
地方創生なんて安倍ちゃんが言うんだから口先だけに決まってるだろ
だから安倍支持率は下がらないんだよ
本気で地方創生なんてやったら安倍政権なんてすぐ崩壊だよ
いつもいつも出来もしない事をグダグダ言ってるだけで金だけ持っていく寄生虫
>>933 >>933 何処に遷都するのが良いと思う?
>>924 少子化については日本政府としては絶対に許さないと断固たるメッセージを発信するべき。
>>936 京都だな
国家元首たる天皇陛下がお戻りになるだけでいい
政府機関はどこでもいい
>>937 少子化って日本人殲滅のGHQの戦略の効果が今出てきてるだけなのよw
戦勝国の僕で利権にありついてる官僚が止めるわけないだろ?w
またお友達経産省な変な部署作って予算作って終わりだから(笑)
>>1 風光明媚な郷土は、移住者にWIFI無料にすれば
IT企業、フリーランサーが増えてくるわ!!
ここ見てても誰も本気でやろうと思ってないからな
しかし田舎は車保有がもう経済的に難しくなってきたし
さらに加速して東京に集まるぞ
東京だと賃金も多いし仕事自体も多いし
首都機能移転といっても可住地面積ないところに移転してもしょうがない。
可住地面積あって暖かいところで近場に千葉があった。
https://uub.jp/pdr/g/land.html 神奈川って大きいけど可住地面積、東京と同じ下位で広いわりに可住地面積的に狭かった。
中央省庁の地方移転すら結局官僚の反対で殆ど実現しなかったのに企業なんて尚更無理だわ
これから農業すら売り払って潰そうというご時世に地方創生?
なんで?
>>944 場所より鉄道
リニア通るところならまだ安い
すでにあるインフラならつくばが安い
>>107 仕事さえ確保出来ればいいんだけどね
父親が釣り好きだけど、車で一時間ちょっとで大物バンバン釣れるポイントとか東京にいた時じゃありえないとか言ってるな
書いてる内容を読むだけでも空論感すごいなw
もうその段階じゃねーだろっていうな
これからの日本の将来はこれまでの30年で何をしてきたかで決まるw
輝かしい1980年代半ばまでの繁栄もその前の30年の努力の結果
それ以後やることなすこと間違い続きで、怠け癖がついて全く成長しなかった日本に輝かしい将来はないのw
また二等国家に逆戻りは、どうあがいても決定してることw
で、その中でも寄生都市の東京は生き残れるわけないのよwww
プラットフォーム、Google、Facebookに人が集まるように、法的縛りがない決まりは効果ないだろ
今まで効果ないのに、さらに継続、地方に税金ばら撒きの政治と官僚
むしろ、複数の集中都市を促進して、行政経済効率化しないと。インフラ維持も無理だろ
移転先は経済の中心地の大都市を創るわけじゃない。
想定されているのは16万〜最大で60万程度。
最大の目的は工業社会に最適化された国土構造を変えること。
大都市の郊外では社交機能が既存都市に依存してヴェルサイユ化するからNG。
移転先は畿央地域に決定済み。
>>882 財務省は解体するべき
国税は残そう
予算は国会議員が配ればよい
日銀を大阪市に移転しよう
大阪証券取引所復活
>>958 企業法人税は都道府県税化
地上波民放キー局の総務省免許制度廃止
なお民放テレビ局はネット回線のみとする
誰もが自由に立ちあげられるようにする
著作権の廃止
新聞再販制の廃止
記者クラブの廃止
秘密保護法廃止
発想が逆だろ。
トーキョーを嫌な場所にすればいいんだよ!
行政に期待しても無駄
やる気ないんだから
首都圏直下型地震で数十万人死ねばあっという間よ
マジで首都直下型大規模地震が起きないと、バカ官僚は目覚めないわな
好きで来てる人が少ないから人がギスギスしてるのかな
小さな気遣いが出来ない輩が多い東京
ぶっちゃけ人権の問題だよ
労基法違反をもっと厳罰化しろってか検挙すらされない現状w
イジメとかパワハラとか、そういうものの結果なんだよ。これは
独身女性の社会保障をプッツンすれば少子高齢化も一極集中も収まるよ
地方は近くに店が少ない、いらん地区の付き合いとか役をやらされる
慶弔事が大掛かりで疲れる
東京の方が住みやすい
>>924 東京住み、東京勤務が「権威」になってるからな
シナチョンの中華主義を笑えんぞ
>>965 それは絶対に無いむしろ潰したがっている
○年取っても激混みの電車移動
○買物で車使えない
○車移動なしの子連れは地獄
○飯を食うにも行列、他人とぶつかる
○街には目つきのヤバイ奴があふれてる
○地方より仕事は多いが殆どカスみたいな糞求人
○東京を満喫出来るのはせいぜい2割
>>970 あげなくても滅びる
氷河期と一緒で、助けるタイミングを間違えたんだな
かたや欧州では数十年前にこの事態を予測して地域差の賃金格差を禁止した
人を集めるだけ集めておいて、
直下地震をお見舞いする算段か?
いったい誰の陰謀だよ。
>>967 東京でもそういう役をやってる人はいるのに、ただ乗りしとるだけやろ。
都に賃貸で暮らしてる人は税金かければ、出てくでしょ
上京してもゴミにろくな仕事ないだろ
無能なゴミは田舎にも東京にも居場所なんてないってことだよ
さっさと首でもくくって楽になれよ
>>928 現状〜10年先考えりゃむしろ東京が薄汚い老人ホームなんだけどな
外国人さんは、どうぞ東京からの転出人口による地方での新規事業にご期待下さい
お も て な し(政府版)
だろ?いや対策どうしよう?
東京圏に人も企業も集めて税金を回収し地方に分配してんだから文句いうな
もっと税金回せぐらいは許す
>>971 欧米は自分のスキルを活かしてポストに就く「就職」だから、自分のスキルを最大限に発揮できる環境を優先させる
(スキルがポストに見合ってないと判断されれば簡単にクビになる)
>>944 北海道は九州7県の倍以上
岩手は四国4県分の面積
>>1 これだけ無策続けて何を今更w
能力的にも無理でしょ。
お上に人返し令出してもらって、無職は人足置き場で働かす
長野とか栃木あたりで水害とか地震とかの影響無さそうなとこに官公庁置くのはだめなんかね。
>>995 まあその二県に限らんけどどっか安定した土地があればって意味でw
>>971 追記
さらに、「首都東京>その他の道府県」という力関係でなく、横浜市の〇〇区のように区(州)どうしが横並びの対等な関係
地域ごとの特色はあっても、必ずしも「中区が1番エライ」という事がない
その事を如実に表しているのが連邦議会の上院
人口の規模に関わらず各州2人づつの定員のごうけい100人
ここは東京への劣等感丸出しの田舎者が吠えるスレですか?
>>949 家持ちのお年寄りは東京にいてもらわないと困る
ろくに税金取れない田舎から上京してる賃貸の連中は仕事を精査して、東京にいる意味ない奴を追い返す
地方出身の風俗嬢とかは、そいつの出身の地方都市で風俗やって貰えばいい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 17分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213214334caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576763352/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府★2 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【東京一極集中】東京圏転入超過、5年で解消 地方創生の新戦略案 政府★3
・【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★2
・【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★6
・テレワークの普及で東京一極集中に変化はあったのか 22年は東京への転入超過が21年よりも大幅に増える見通し [首都圏の虎★]
・東京都の転入超過、3年ぶり拡大 22年3.8万人 [首都圏の虎★]
・【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★13
・【一極集中】東京圏へ人口集中が加速 転入超過14万8千人 2019年
・【東京圏への一極集中続く】 22年連続「転入超過」
・【政府】21年度予算案は106兆6097億円 新規国債発行額は11年ぶり増加 国と地方の長期債務残高は1209兆円に [ばーど★]
・【ブラック研修】「人格否定研修」で自殺 ゼリア新薬、新入社員遺族と和解 コンサル元講師が哀悼の意 東京地裁 ★2 [ばーど★]
・【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★8
・【新型コロナ】増える20〜40代の「コロナ移住」 テレワーク浸透、オフィス移転も 長く課題とされてきた東京一極集中が解消★3 [かわる★]
・【東京】透析しない「非導入」の提案、終末期以外の患者に提示し20人死亡(13-17年) ガイドライン逸脱か 公立福生病院 ★2
・緊急事態宣言:大阪・京都・兵庫の解除視野に検討 感染者が減少・21日に判断予定 北海道と東京、神奈川は解除は難しい見方…政府 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【東京消防庁】救急搬送82万人超 10年連続で過去最多を更新
・【東京・立川】時間外営業のキャバクラ摘発 5年で7億円超売り上げ 警視庁の立ち入り拒否、機動隊員がシャッター壊し強制捜査
・【猛暑対策】政府、東京五輪で水やカチ割り氷の提供を検討・・・マラソンは過去30年で最も過酷になる予想
・優秀なポスドクが仕事がなく自死する一方で私大は留学生で大金儲け 東京福祉大総長「4年間上手にやりゃ120億入る。ガバチョガバチョ」
・【統一地方選】麻生&二階、地元で大敗! 足腰ボロボロ…求心力低下で政治力に陰り 消費増税延期の後押しに?(衆・福岡8&和歌山3)
・静岡、山梨は何地方なの? 教科書では「中部地方」、区分によっては「東海」「関東」に入る不思議 ★2 [首都圏の虎★]
・【社会】大学構内でトラックにひかれ19歳女性重体、過失運転傷害容疑で男(46)逮捕 東京・府中市の東京農工大学
・【東京医科大学】今年の入試で前局長の息子以外でも不正 複数の受験生、試験結果のデータが改ざん
・【東京地裁】画像の瞳に映った景色や生配信からアイドルの自宅を特定、強制わいせつ致傷で起訴のファンの男 懲役5年求刑
・【東京一極集中】なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る ★2
・【山口】戦後80年、183人眠る水没事故の「長生炭鉱」 遺骨収集へ 7割超が朝鮮半島出身 [1/28] [ばーど★]
・【11/13コロナ】東京374人 大阪263人(最多) 愛知148人 神奈川144人 北海道235人 ※1日の感染者1688人超過去最多更新 [ばーど★]
・【中国残留孤児】「日本で生活保護受給の2世3世は多い、在留認めろ」東京入管、中国籍の息子らに更新認める[05/22]
・【芸能】トップリード・新妻悠太さん(36)は不起訴 住居侵入と窃盗未遂の疑いで逮捕…東京地検
・【東京都】新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 [クロ★]
・【社会】 超過滞在者に在留資格を 母国なじめぬ 日本で子ども育った [東京新聞]
・【社会】 超過滞在者に在留資格を 母国なじめぬ 日本で子ども育った [東京新聞]★2
・中国、1億人の農村戸籍者に都市戸籍を付与。各地方政府で争奪戦へ
・【民泊】東京・新宿区が独自条例案まとめる 住宅地の平日営業認めず
・香川大学、出身県差別で東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫の新入生を式から締め出す
・【汚職】 コリアンパブに政治資金をつぎ込んでいた田母神俊雄、運動員にも数百万円の現金を配布…東京地検が捜査★3 [無断転載禁止]
・泥棒兄弟逮捕 「東京は人が多いから」地方で空き巣を繰り返し 半年で余罪100件か [七波羅探題★]
・【東京地裁】田口淳之介被告らの勾留取り消し 元カトゥーン、判決延期で
・東京地検、ゴーン夫人のパスポートと携帯電話も押収 さすがにやり過ぎでは?
・【企業】リコー社長、減損「新たな成長に向けた戦略転換で発生」と強調
・【東京】東京地検入り口の石碑に塗料(赤)かける 器物損壊容疑で男を逮捕 [無断転載禁止]
・テレビ離れじゃないかも?ニュースの情報源は「テレビが8割」東京工科大学の新入生調査で
・【韓国慰安婦記念日】東京都内で日本人学生らが安倍政権への抗議集会「日本政府は真の謝罪を」と訴えへ
・【兵庫】神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫の低迷ぶり浮き彫りに ★2
・東京の不動産投資額が世界首位 コロナで海外資金流入 [首都圏の虎★]
・安倍「今日からイベント解禁するぞ!野球もサッカーも観客入れていいぞ!旅行も行け!」 なんで東京のマスコミはだんまりなの…?
・東京港区とかいうクソ田舎の女子校で集団食中毒 田舎者はなんでも口に入れるから困る [無断転載禁止]
・【東京五輪】組織委が入場券価格の概要を発表 過半数が8000円以下で幅広い価格
・【速報】東京都内で新たに68人の新型コロナ感染確認 1日で過去最多 ★2
・アメリカ軍の東京の立ち入り禁止 中國との戦争の為だと判明 横浜と銀座に核ミサイルが飛んでくる
・【速報】東京都で新たに144人の感染者 過去最多 (4/8)
・「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★6 [ぐれ★]
・全国バラバラの「新型コロナ重症者」基準 東京では集中治療室入りの患者も「軽症」扱い
・【社会】昼食弁当で集団食中毒 入試手伝いの生徒ら50人 /東京都豊島区
・【中央日報】「宇宙作戦隊」創設して米国と諜報同盟を結ぶ日本の策略 「極超音速・弾道追跡宇宙センサー」プログラムの合流 [09/30] [新種のホケモン★]
・【朝鮮日報】中国が領空通過を承認せず…ポーランド政府使節団が来韓断念「チョンムの協力に関する話し合いは予定通り進める」 [10/18] [新種のホケモン★]
・超戦士ガンダムベース東京野郎の貧乏生活「本名:岸○一」★24
・【東京】新入社員の過労自殺 新人研修が原因と遺族が提訴
・安倍政府が運輸業&建設業などは「過労死するまで働け!」と指示し残業上限を設けないと明言…東京五輪後まで
・東京新聞、韓国政府による言論統制を擁護
・【育児】小規模保育、5歳まで受け入れ…東京都が特区申請 不足する3歳以降の預け先拡大へ
・東京入国管理局さん、「FREE REFUGEES(難民・亡命者を解放せよ)」のラクガキにブチ切れて固定ツイートで抗議
・【速報】東京で新たに90人以上の感染確認の見通し、過去最多。4月2日
・【東京】新型コロナ疑いで緊急搬送の患者、110箇所の病院で受け入れ拒否【医療崩壊】
・ほいよこれ、気象庁のデータで作った東京の夏・過去140年間・アチアチマップね
・【東京医科大】文科省汚職 、学生憤り「親の力で入れるなんてうらやましい。平等じゃない」★4
・【社会】東京五輪の選手村で使う食材に福島県産品、遠藤五輪相が導入意向…被災地での競技開催にも意欲 ★6
06:29:06 up 43 days, 7:32, 0 users, load average: 20.82, 11.33, 18.14
in 0.10146594047546 sec
@0.10146594047546@0b7 on 022520
|