司書増やしたいなら教師の給料減らしてその分司書雇えば
バカみたいに給料高いんだから
学校、何のためにいるのかわからない、いつも休憩室にいる人いるよ
なんかの利権?
知識に偏りのない学校司書人材っているのかな?
いないような気がするんだよね。
本を並べる人ならアルバイトで充分だよ
本書いてる作家じゃないんだから
ツタヤや本屋もバイトで充分運営されてる
日本中の学校に司書雇うよりも、本にICチップ張り付けて検索端末用意して探すの簡単にした方が合理的
端末に読書感想文におススメとかタグ付けして検索に役立つようにしておけば更に司書は要らない
ICチップ付いてれば本棚から探すのも管理するのも容易
今迄何十年も問題なかったのに今更増やす必要はあるのか?
本がその場にあれば子供は勝手に選んで好きな本を読む
蔵書がデジタル管理され始めた時点で地方公共団体が管理するレベル以下の図書館では不要になった仕事
司書業務の必要性と司書という枠組みの必要性は別問題
学校設備の充実は必要だけど、司書という枠組みが現代にフィットしていない印象
くそパヨは既得権の塊だからな
ほんま日本のお荷物やわ
現在放映中のアニメ「本好きの下剋上」の作者に意見を聞いてみたい
れいわ信者は税金タカることしか考えん乞食どもだしな笑
維新は大阪でも学校図書館をつぶしてきた
全国に毒まくな
司書に限らずほとんどの職種は機械化可能だろ
人手不足も過渡的現象なんだろうな
今頃移民政策なんて相も変わらず日本の政策はアナクロだ
なんか利権の臭いがするわ
司書の市場が縮小していて新たな受け皿が必要みたいなのがこの問題の始まりなんじゃないか?
うちの嫁は学校の司書だよ ただ身分的には市の嘱託職員で年ごとの更新
給料も安い 年160ぐらい
司書免許は持ってるけど立場上は図書事務員
小さい学校だと別の業務と兼務らしい
学校には別の図書主任という教員がいるらしいけどあまり機能してなくて
購入の時にハンコつくだけぐらいしか仕事しない 選書は嫁がやってる
来年度から時給は上がるんだけど、労働時間と日数が削られるらしく
総収入は150万以下になって配偶者特別控除が受けられるレベルになるらしい
フルに働きたい人には向いてないけど、旦那がそれなりに給料があって生活できる人には
休みもあって楽でいい仕事だから求人では困らないようだ
市のほうは将来的に司書免許の要件外してさらに単価と労働時間下げて106万以下にしたいようだが
一気にやれないので、じわじわ下げていくつもりだろ
俺、司書と司書教諭の免許持ってるよ。
給料安くて良いから、楽なら再就職したいなあ。
自分で言うのも何だが、司書教諭持っている人は、馬鹿の可能性はあるものの、真面目な可能性が高い。
ネットで情報共有すれば
無駄に司書はいらんしな
現地には在庫管理と取り立ての事務員がいれば十分
小中高の図書室なんて規模も小さいし、図書委員も居るんだから司書の増員なんて
必要ないだろう。