◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世界経済フォーラム】男女格差、日本は過去最低の世界121位 G7で最悪 ★2 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576555111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/12/17(火) 12:58:31.24ID:r7DQG2FZ9
スイスの国際機関が、社会進出をめぐる各国の男女格差について調査した結果を発表し、各国で女性の政治参画が進む中、日本は依然として政治や経済の分野で大きな格差があるとして、153か国中、過去最低の121位になりました。

世界の政治や経済界のリーダーが集まる「ダボス会議」を主催する「世界経済フォーラム」は毎年、政治、経済、教育、健康の4つの分野で各国の男女格差を調査しています。

17日、ことしの報告書が発表され、対象となった153か国のうち、
▽男女格差が最も少ないのは11年連続でアイスランド、
▽2位がノルウェー、
▽3位がフィンランド、
▽4位がスウェーデンで、例年どおり、北欧の国々が上位を占めました。

また、各国で女性の政治参画が進み、このうち、
▽スペインが去年より順位を21位上げて8位に、
▽エチオピアが順位を35位上げて82位になりました。

一方で、日本は国会議員や企業の管理職などになる女性の割合が依然として低いとして、去年よりも11位順位を下げて、過去最低の121位と評価されました。

特に政治の分野で女性が占める割合の世界平均は下院議員で25.2%、閣僚で21.2%ですが、日本はこれより大幅に低く、衆議院議員で10.1%、閣僚で5.3%にとどまっています。

世界経済フォーラムでは、世界全体で男女間の格差をすべて解消するにはまだ100年近くかかるとして、各国に対して取り組みを強化するよう求めています。

2019年12月17日 7時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191217/k10012217401000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

■他ソース
男女平等指数、日本は過去最低の世界121位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53440060X11C19A2EAF000/
男女格差 日本121位に急落 G7で最悪 政治参加は144位 世界経済フォーラム
https://mainichi.jp/articles/20191216/k00/00m/040/248000c

★1が立った時間 2019/12/17(火) 10:10:06.50
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1576545006/
2名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 12:59:29.31ID:b1YUdS/00
女性優遇しすぎなんだろ
3名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 12:59:48.85ID:mkH4X3980
日本人は男女の体格差は小さいのにな
4名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:01.37ID:2b+ErsUp0
糞政権が長いし
官僚は忖度するし
だめな国になった
5名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:11.29ID:jUGXemej0
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww

青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。www
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
6名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:14.32ID:xQBAKoMS0
よそはよそ、うちはうち
7名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:18.01ID:8Yt40HRf0
チャンスは平等にあるのに日本女はやりたがらないだけです。
真面目に仕事してれば昇進だって出来るよ
8名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:19.79ID:jUGXemej0
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww
9名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:29.90ID:45ABOBgT0
すまんこ
10名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:35.40ID:Swwd61pi0
>>1
.
.
「世界経済フォーラム」って国際金融資本、
.
いわゆる強欲な“ユダ金”が主催している機関


ここは、多文化共生などと称して移民政策を推進している
.
.
つまり、低賃金奴隷の移民と
.
「女性shine!」で女性も雇用市場に参入させて
.
労働者全体の賃金を抑制させて
.
資本家に多額な利益が配分されるのを目論んでいる


.

.
11名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:00:48.55ID:mkH4X3980
稲田朋美「ニート・ひきこもり・子供部屋おじさん問題は強制的に農業をさせる『徴農』で最終的解決する」
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/200609/060904b.html

農業や漁業への人材派遣がokになる法律が可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/k10012192911000.html

男女問わず農奴にして鍛えよう
12名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:01:31.78ID:OrEMrBsG0
>>1
日本の女は寄生虫www産む機械www
http://2chb.net/r/gender/1571140707/
13名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:01:39.48ID:/slKHpEM0
日本の女がヤバイだけ
自衛隊員が婚活で引っ張りだこなのはそう言う事
14名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:01:39.65ID:kw/AF87Y0
別に気にしなくていいんじゃん
女にとってそんなに厳しい国じゃないだろ
15名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:01:56.29ID:fh5Y91Dp0
そりゃそうだろ。
トイレだって別なんだし。
16名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:01:57.33ID:jUGXemej0
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
17名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:02:05.89ID:jUGXemej0
能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人
優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人

ああそうですかwww
18名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:02:26.29ID:kw/AF87Y0
議員なんてめんどくさいこと男にやらせときゃいい
19名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:02:30.48ID:jUGXemej0
英語公用語とか留学生とか、俺を脅すためにお前らジャップが言い出した。
俺はそれに対応出来るようになった。
お前らジャップが対応できていない。
お前らジャップの言う進化論から行くと、お前らジャップは競争原理および自然淘汰で滅びる。
ざまあ
20名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:02:30.62ID:UhAQinPZ0
むしろ順位が低い方がいいランキング
この順位が高ければ少子化で国が滅びる
21名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:02:57.65ID:Swwd61pi0
>>10【補足】
.
「ウーマン・リブ」は何だったと思う? 
.
あれが何だったのか教えてやろう。
.
俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。


財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、
.
活動も後押ししたんだ。
.
【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】


.

.
22名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:03:00.22ID:7A0Tfrun0
無様アル
23名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:03:03.90ID:wKz4HsDx0
プロゲーマーの試合みてても女プロは弱すぎだからな
体力差だけじゃなくて人間性能そのものが男より劣っている
24名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:04:13.60ID:wWlECje90
そもそも議員なんてなりたくてなる職業じゃねーだろ
ペコペコ票乞食不安定職だし士業資格持ちとかじゃなきゃ安心して働けない
25名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:04:24.55ID:InF/+1bA0
専業主婦様がいるからねw
26名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:04:25.29ID:e8tWh5q40
無理にまんこ枠とか作ってるの笑うわw
まんこさんの言う平等

【世界経済フォーラム】男女格差、日本は過去最低の世界121位 G7で最悪 ★2 	->画像>2枚
27名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:04:29.89ID:/slKHpEM0
>>7
>>14
ほんこれ
どれだけ女専用の求人あると思ってんだって話
28名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:04:40.61ID:8Yt40HRf0
言われた事しかやらない
自分の損得でしか行動しない
愚痴が多い
安易に金を稼ごうとする(風俗)
結婚を永久就職だと勘違いしている
そのくせ権利を主張する

日本ほど女が楽出来る社会はないよ
29名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:05:16.74ID:e8tWh5q40
>>26
まんこの言う平等は右ってことな
要するに間違ってる
30名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:05:37.83ID:cbeFOTx40
土人w
31名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:05:40.12ID:zsm19c9h0
日本人女性は国際結婚も海外移住も口だけ
32名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:05:47.76ID:z5M1P3ED0
>>13
自衛隊員がモテるのは肉体的に優秀だからじゃね?
ディスクワークやってると腹が出てきてヤバイことになる
33名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:01.03ID:BYvnQZCB0
まぁ、男の待遇は悪いよな・・・
34名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:02.86ID:o5tatk7T0
さすが差別大国ニップだな
35名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:04.73ID:Yi0MHF8O0
女尊男卑ですね、わかります
36名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:05.06ID:fBHezL9Q0
北欧にならなきゃいけないの?
バカみたいじゃん
ランキング付けるのは自信が無いからなんだよ
37名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:17.14ID:/slKHpEM0
>>28
日本出たら死ぬわな
38名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:32.11ID:pPPkA9w10
女がやりたがらないだけじゃん
何か事が起きたら被害者面するだねなんだし
そもそも日本の女は世界的にどれだけ恵まれているのかと
39名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:39.20ID:AAPe4SnH0
外国に合わせても仕方がない。
日本人男性の働き方の真似は女にはできないじゃなくて、世界の男性がやってないんだと思う。
40名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:49.99ID:uGqa+Upd0
問題なしq
41名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:06:56.04ID:wMpZs/nn0
嘘つけ 俺小遣い3万で嫁の取り分月に40万超えてるぞ
42名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:07:09.97ID:iI2Vwt2W0
そもそも志願者がいない
無理矢理やらせるのは平等とは言わないよ
43名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:07:45.02ID:zsm19c9h0
>>37
でも一時期はまんさんは海外移住するって言ってたな
44名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:07:46.14ID:eHJdoTbX0
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) 男女平等が進んでいると抜かしてる国は、
  │ │
  │ └─┐○ 移民難民低出生率高税率の終わってる国か、
   ヽ   丿 軍事ブーストで衰退を防いでる国のどっちか。
   ‖ ̄‖

'
45名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:08:13.71ID:AnyEi0Rv0
男の隣に立っただけで女が鞭打ちの刑に処されるインドより下なんだろ?
日本のイメージはとんだけ捏造されてんだよw
46名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:08:43.70ID:EROc0oKi0
>>39
マジで外国の男は働かない
特にラテン系男の怠けぶりは異常
四六時中女を口説くこととセックスのとこしか考えてない
47名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:08:44.36ID:QOB0iTor0
日本の女の甘えと責任感のなさが原因
もはや男のせいではない
48名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:09:05.85ID:/slKHpEM0
>>32
今はブ男童貞の自衛隊員でも子連れやアホ女に引っ掛かりまくってるし
日本の女はただのハイエナやって
49名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:09:15.27ID:s1jizdy90
女性議員が少ないのをあたかも男女格差があるように報じるのは詐欺ではないのか

立候補して国民の支持があれば当選の平等システムで女性を当選しやすくさせようとしている
50名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:09:27.30ID:zsm19c9h0
ツイフェミ論法で海外移住するぞって虚仮威しがあるが
口だけでなく行動しろよ
51名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:09:27.58ID:AAPe4SnH0
日本人男性みたいに世界の人は働いていない。
つまり、男女格差を縮めるために世界標準の仕事をして女も働けというと、日本は衰退する。
世界標準の働き方じゃ日本は衰退の一途。
日本弱体化が目的。
52名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:09:43.90ID:EEgHJV450
>>1
単純に女性のプロフェッショナルが少ないのが原因。
ヒラリーもメイもメルケルも高学歴のキャリアウーマン。
そもそも日本はそういう女性が少ないし、女性の進学にも親が消極的。
まず女性の高学歴が驚かれない社会を目指すのが先決。
53名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:10:05.10ID:W38OLNxz0
まーた始まった
54名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:10:29.63ID:zsm19c9h0
>>52
女が高学歴になっても社会保障で世話がかかるぞ
55名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:10:37.97ID:RmlQPMsm0
多分上位の国の女性が日本に来て働き出したら、自分の国より男女平等だと感じると思うな
56名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:05.76ID:DQC+P3en0
男女共に労働者が良いのか
ご主人様と奴隷が良いのかの違い
57名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:20.55ID:/slKHpEM0
>>43
あいつら息をするように嘘吐くから
婚活市場の女が日本の女の実態
58名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:33.05ID:AAPe4SnH0
日本の男の働きは優秀すぎて、さらにそれを長時間。
こんな凄い働き方は日本人だけ。
だから、このランキングに意味はない。
59名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:36.29ID:S/XaSoL20
日本の場合平等の考え方が間違ってるんだよ
そのくせ女性専用車とかレディースデーとか女性を優遇するような事してるし
そういう優遇を全て辞めて本当の平等にするべきなんだよ
60名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:40.60ID:ruP5+Uc80
能力あるなら全然良い
能力ないのに女性だからと上にするのは最悪
それは完全な男女差別だ
61名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:43.07ID:k7JDYojC0
女は専業主婦になりたがって高校以降、勉強しねえしろくな仕事つかねえし
結果的に男が何でもやらざるをえなくてこうなる
62名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:43.81ID:uGqa+Upd0
ヨーロッパのアホどもは結果の平等を求めるからなw

アホが極まってるw
63名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:51.72ID:Ws+LJ7TZ0
たしか20代女性のアンケートで一番やりたい職業は専業主婦が断トツだったはず
無理矢理労働市場に引っ張りすのは逆差別なのではないか?
64名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:11:57.67ID:zsm19c9h0
>>57
女の海外移住は信用できん
口だけ
65名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:12:17.09ID:AAPe4SnH0
>>55
そうかも!
66名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:12:24.98ID:65Va1VA30
>>39
そりゃあ真似たら死ぬし…

“Karoushi”は英語圏でも通用するってのが全てだろ
67名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:12:41.05ID:Sunlq9UE0
人口比率を元に日本より金持ってて
経済回してて世界中にばら撒いてる金も多くて
影響力がある国だけが日本を叩きなさい

それ以外の国に発言権ねーから
68名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:12:59.00ID:GP+hBCfg0
安倍政権になって最下位になったものが多過ぎるぞ
69名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:13:11.49ID:w3mZrPn90
日本のオバハンや婆さんたち見てると元気はつらつでとても格差があるとは思えんが
あ!もしかして日本のおじさんや爺さんたちが差別されてるから日本は男女の格差があるという意味か!
70名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:13:13.53ID:DQC+P3en0
>>52
ヒラリーと昭恵でどちらが良いのか?って価値観の差
71名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:13:21.75ID:OKHTYBhh0
これに関してはランキング下の方が健全な社会と言える
72名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:13:55.60ID:n7+xsj/L0
>>52
日本って男よりデキても、異性からも同性からも妬まれて良いこと無いし
一切得しないって小学校中学校で「学習」してしまうもんなぁ
73名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:14:17.61ID:ewHSf3Zf0
女にんて奴隷にする為に産まれて来たんだよ
日本に女性差別はない
74名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:14:19.32ID:GEu/08fm0
>>55
寧ろ女性優遇と日本人女性のやる気のなさに遠慮なくキレると思う
75名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:14:26.95ID:bQ7G6+BK0
順位を上げるために無理をする必要はない。
以前、この話が持ち上がった際にブロードリンク顔負けのドリルでハードディスクを処分する女性議員がいたわ。
76名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:14:28.00ID:ZDPWWG7s0
そもそも日本には大企業総合職とかでキャリアとしてバリバリ働いて出世を狙いたいなんて考えるバカ女はほぼいない
77名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:14:31.19ID:8r5PhYTu0
>>52
日本だと男はばかでも点数上乗せで医学部合格して優秀な女性は落とされるんだっけ

高学歴になろうとしても邪魔されるんだよなあ
78名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:15:16.01ID:uwKoagez0
日本女って男子中学生ぐらいの体力と脳容量しかないんだって
女と話してて子供っぽく感じるのは正しい認識
79名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:15:26.05ID:e8tWh5q40
女に学歴与えてもどうせ仕事やめるじゃん
なんの意味もないな
80名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:15:43.43ID:/slKHpEM0
北欧なんてグレタみたいなのばっかだろ
流石に騙されないよ
81名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:15:50.29ID:3alSavPm0
機会の平等さえ保障されていれば結果不平等でもなんの問題もない
82名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:15:59.07ID:ngav4Svk0
技術立国や加工貿易国と言われる日本で
女性が理系に来ないんだから
男女格差あるのは当たり前
男女格差ある根本的な原因は女性にある
83名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:16:09.30ID:7knVIpOL0
女性議員を無理矢理増やして上がるランキングに何の意味が
84名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:16:45.40ID:GEu/08fm0
>>82
最近は理系環境を与えない父親や教育が悪いとか言い始めてなかったっけ?
85名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:16:47.24ID:EEgHJV450
>>54
平等を目指す為なら仕方がない。
女性には出産という問題があるが、では家庭に押し込むのがいいのかと。
そういった女性の中にはロザリンド・フランクリンのような女性がいるかもしれない。
それは大きな損失だろう。
86名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:16:54.06ID:QTfmo+Ue0
男女平等を唱えて日本はどうなったって話ですよ
正しいかどうかを置いとけば男尊女卑のが上手く行く
87名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:03.92ID:JljRyG9P0
女は楽な仕事ばっか半数は女性にしろと言うからなあ
88名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:10.52ID:RmlQPMsm0
パートの女の人とか、女だから難しい事は覚えるつもりない、きついシフトに入るつもりも無い、って人多いもんね
ああいう考えで上位の北欧とかで働けるもんなのかな?
89名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:26.13ID:P/zl95Fg0
>>83
機会が平等であれば問題ないよね
やりたくもない職業に女性を無理矢理引っ張り出すのは逆に女性差別だろ
90名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:31.25ID:oZH2mX9G0
だから北欧は産業がないんだな
91名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:38.81ID:w3mZrPn90
>>52
ヒラリーもメルケルもどっちも国のためになることしてないじゃん
その二人出すのはかえって逆効果だわ
92名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:38.88ID:AAPe4SnH0
日本が何故経済大国になれたのか?
それは世界では真似できない勤勉かつ優秀な人材が、家庭の事を女性に任せて安心してしこみたいなに集中できたから。
世界標準に合わせたら、日本は本当に貧乏になるよ。
一部の優秀な女が上に、差別なしで行けるようにしてくれたら、後は今まで通り家庭がやりたい女が夫支えるでいいんじゃね?
93名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:42.36ID:UtXhBC0q0
・遊びたい
・楽したい
・金が欲しい
・やりたい事が特に無い
94名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:17:57.86ID:+TcIsGQN0
>>69
まぁマジレスするとこのランキングでは

女性の数値が男性の数値より低いと「不平等」
男性の数値が女性の数値以下なら「平等」

って扱いになる
95名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:18:04.45ID:553scdb/0
日本ウーマン・リブ代表の田中美津が
「この星は私の星じゃない」つって寿命を向かえようとしている点がすべて
96名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:18:33.19ID:MWVgx+WU0
>>84
女性としての生まれつきの能力じゃないかな
女性は理系の才能なくても英会話能力とか高い人が多い
適材適所でいいと思うんだ
97名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:18:43.89ID:PHrwGoxE0
機会は均等、つまり女性が働かないのが問題なんだろ
女性が優遇されてるけど、専業主婦はさらに優遇されている
あれで年収1千万相当なんだとさw
98名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:18:58.20ID:/slKHpEM0
脳の容積や脳梁みたいな脳の性差的に
女は文系ちゃんとやればいいだけなのに
国会議員だってちゃんと立派におるやん笑
日本の女がヤバイの多すぎなだけ
99名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:19:15.85ID:XSFVFaIe0
>>94
なんじゃそれ
逆転しちゃうと逆に平等じゃなくね?
100名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:19:29.12ID:EEgHJV450
>>77
それも結局は女性は結婚や育児でキャリア中断したり、辞めたりだから・・・とか、そういう理由で落としてるのよね。
でもそれは女性がそうなってしまう社会に問題があるだけだろうに。
101名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:19:37.38ID:wMJSBU5l0
日本の男女格差は狂ったみたいに働く男を基準にしてるのでは?
海外は女性に男が合わせてる感じ。だから格差も少なく感じるのだろう
102名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:19:53.28ID:GEu/08fm0
>>96
一部の人達は生まれつきの向き不向きを認めませんから
103名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:20:21.05ID:yH1RBQa50
>>101
つまりもっと男は怠けろと?
国を滅ぼすのが目的なのか?
104名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:20:42.18ID:w3mZrPn90
>>94
社会で働いて収入が多いのは男でもそのカネを自由に使えるのは妻なのが日本だからな
欧米は財布が男が握るから日本とは比較にならない男尊女卑社会
だから女を障害者扱いしてドアを開けてあげるだけでレディファーストの国だと自画自賛して持て囃す
105名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:20:59.23ID:TcSGiV8L0
その上位の国みたいになりたいと思えないので遠慮します。
106名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:21:03.87ID:f4wPyol60
>>81 
その機会が平等ではなかってのが医大での女性差別、採用試験での女性差別。
スポーツ界でも女性アスリートの地位が低い 女優も美しさと若さ。
アート系でも女性芸大出身者が圧倒的に多いのに 
学芸員は多いが重役レベルになると圧倒的に男性という状況。
イメージ的に役職は女性の方が下というイメージがある日本社会
107名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:21:04.88ID:3jl/3kIi0
むしろ女性優遇だろ
雇用機会均等法で割かし簡単に有名企業入れるじゃん
給料も格差ないし
108名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:21:10.12ID:ngav4Svk0
男女平等で事務職を男女半々にしよう
109名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:21:13.32ID:AAPe4SnH0
雇用機会均等法が守られているなら、後は女が選べばいい。
選びたくないなら仕方ない。
110名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:21:50.35ID:lz1NZ7fW0
>>102
いるよねそういう人
脳の構造が男女で根本的に違うんだから各能力の相対値も違ってくるのは当然なんだけどな
111名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:22:22.87ID:EEgHJV450
>>91
でもそれは男も同じだろう。
日本にだって鳩や羽田のようなダメダメがいるし。
日本の女性は大統領候補や首相になるステージに立てないし、その能力も育てられないというのは大きな問題だよ。
112名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:23:05.27ID:7knVIpOL0
>>79
仕事辞めなきゃ辞めないで晩婚化非婚化進むしな
高学歴女は子供産んでも子供も高学歴にしなきゃ!って金かけるから1〜2人しか産まんし
少子化対策から見たら大部分の女の高学歴化は非常に害が大きい
もちろん一部の優秀な女が大学行く分にはいいと思うがね
113名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:23:10.32ID:f4wPyol60
>>103 家畜のように働いて、先進国最下位の賃金。日本は明らかにおかしい。 
114名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:23:11.28ID:W6T3KIRn0
>>106
そもそも重役レベルになりたがる女性がいない
なりたがらないのに無理矢理やらせるのは如何なものか
115名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:23:39.10ID:YVwICNbC0
こう言う格差を見ると慰安婦強制連行はあったと証明しているようなもんだな
116名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:24:06.80ID:9vf17ghy0
>>106
スポーツは男女別能力順にフェアに評価されてるだろ
一体なんの話をしてるのやら
117名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:24:22.90ID:phj5xJCE0
>>88
北欧は正社員でもパート並みの短時間労働だよ
フランスでも正社員だけど半日だけとか働き方がアリ
あっちの人は日本では働けないよ
地獄かと思うだろうよ
118名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:24:25.46ID:iVzM9Wk40
専業主婦と専業主夫が半数の割合になるような社会が理想だよな
おれも主夫になりてえ
119名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:25:00.62ID:ynUhWGKE0
>>115
ごめん飛躍しすぎてて意味がわかりません
論理的に説明してもらえませんか?
120名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:25:55.87ID:5vHHqZWj0
>>117
それでなんで年収が高いんだろう?
121名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:26:13.23ID:ynUhWGKE0
>>120
資源国家だから
122名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:26:32.11ID:65Va1VA30
>>101
そんなんで通用するレベルの仕事ならそれで良いんじゃね?。アルバイトとかならそれで大丈夫だし
日本企業の“キャリア社員”レベルだとハードワークも緊急対応も当たり前だからな。過労死って言葉が生まれる環境である以上、それについて行けないのならキャリアにはなれないって事なんだろ
逆に言えばそこそこで良いならキャリアは諦めた方が健康的な生き方は出来る
123名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:27:27.47ID:GEu/08fm0
>>106
医大に関しては学力以外の要素(女がすぐやめる、体力的に厳しい)って実情・実績があるからねえ…
大金が関わってくる以上、そこら編が考慮されるし、そもそも性別関係なく、そこら辺の問題では
受験者の年齢で落とされるってのもあるしね

例えばだけど、資格取得後、xx年働かないと罰金とか、体力測定試験を入試に入れるとかしたら、
機会均等になるかもだけど、そういうの入れたら先ず女に不利だ差別だとか言ってくるだろうし…
124名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:27:41.22ID:kYG0ZQrr0
こんなことやってるから中国や韓国に負けて衰退するんだよ
これからの時代は欧米の価値観を受け入れずに中国の価値観を積極的に採用しろ
もう欧米の時代は終わったんだよ
125名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:27:43.93ID:w3mZrPn90
>>111
それは女自身にやる気がないだけ
長年国会議員やってる福島みずほや辻元は何してた?
連邦はなにやった?
126名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:27:59.63ID:HcA6ZBR+0
>>17
お前無職?
127名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:28:25.63ID:JQ6qiNnU0
女性を強制動員してもますます日本が衰退するだけ
128名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:28:33.79ID:+TcIsGQN0
>>99
そもそも男女格差ランキングって言い方自体が間違ってんだよこれ

男性の立場なんて一切考慮されてない
129名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:30:28.02ID:xA6A1wcn0
これ、日本の女性の能力が他国の女性に比べて著しく劣ってる証左だろ
130名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:30:28.86ID:iVzM9Wk40
女が外で働いて男が家を守る
こんな家庭はもっと増えていいよな
女性はもちろん男性もそれを望んでいるだろう
131名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:30:45.05ID:phj5xJCE0
>>122
日本はそんだけハードワークなのに生産性が低いんだってさ
パワポ資料も無駄なミーティングもやめたらいいよ
7時〜12時の5時間労働休憩なしで良い
132名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:31:23.79ID:fgQzJXek0
男が馬車犬のように働いて
女が適当に仕事回してたら
そんな統計になるわなあ
133名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:31:30.48ID:3FaubLHL0
オスが働き、メスが家庭を守り子供を育てるのは
どんな動物にも共通すること、人間も同じ
女が働かなくて健全に成り立つのが、生物学的に
理想的な社会だと思う
134名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:31:37.22ID:sDcLJfcc0
>>94
まんさんがマウンティングする為の物でしかないのか
逆転した場合、男を養う気がある人いるんだろうか
135名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:31:43.85ID:3Z9Uz/eJ0
ランキングが上位だとどういう有益性があるのかな?
136名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:31:46.54ID:EoSH17V70
愛子はやはり天皇に相応しくないってこと
137名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:32:31.77ID:8FI5ZAgI0
>>116
サッカーのW杯で男女の賞金格差が話題になったからそれじゃね
確か13倍くらい差があったとかのやつ
138名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:32:43.80ID:632n0LE10
日本の女性は管理職になりたがらないって言うし
なりたくないのに無理矢理やらせるわけにもいかんだろ
139名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:32:46.74ID:2WrPwuLI0
>>1
日本の国会を見ていたら、女性の議員は必要あるのか疑問だ
与党も野党も有能な女性議員は極めて少ない
140名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:33:10.41ID:7FQRKUeX0
子供産め家事育児しろ働け管理職になれ
いやー無理っすw
141名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:34:19.74ID:65Va1VA30
>>120
全体収入の人口割りや家庭割りだと働いて無い人間(専業主婦)も一応カウントはされるからなー
それと国の規模が日本はデカい分国民一人あたりに使える額はどうしても減る。北欧のような重福祉政策は日本の図体じゃ不可能
142名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:34:33.35ID:uwKoagez0
>>140
お前が産まなくても日本は移民を受け入れる事に決めたから
どーでも良いんだぜ
143名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:34:38.50ID:632n0LE10
>>137
広告効果や観客動員できるかの問題だろ
市場の原理上仕方がない
144名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:34:46.41ID:7knVIpOL0
>>127
女性が活躍する社会ってその分少子化進むことを意味するからな
何で女性が活躍すればするほど子供産むって狂った発想になるのか理解に苦しむ
145名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:34:57.37ID:65Va1VA30
>>134
無いだろ。その気があるなら未婚率は下がる
146名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:35:06.25ID:EEgHJV450
>>125
あと小池とか高市とかそんぐらい?
逆に言うとそれぐらいしか出ないぐらいに女性の人材が育っていない社会と言える。
147名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:35:46.31ID:ZqHrtkEy0
ヤル気無い女性に無理矢理仕事させる方が生産性下がるわ
148名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:35:54.87ID:KYc2jnn/0
能力もない人を女だからと言って優遇昇格させるなど、十分 女を優遇していると思うんだが。
149名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:36:27.80ID:Wk8Rok550
ごーまんかましてよかですか?

日本ってなぁ、本来女尊男卑のフェニミズム国家なんだぜ?
なぜなら、天皇の祖先とされる天照大神は女性なんだ!
日本の男尊女卑ってなぁ、戦国時代にフランシスコ・ザビエルが持ち込んだカトリックの教えであって、
日本神道の教えじゃねーぜ!
まだ「日本は本来男尊女卑」ってのを信じ込んでる純粋まっすぐ君は日本神道を一から学びな!
150名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:36:40.63ID:QpXAZ2S00
>>133
そもそも生物学的に言ったら
ホモサピエンス自体デスクワークに
向いてないだろとか
色々言いたい事は他にもあり…
151名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:36:56.00ID:65Va1VA30
>>144
統計の上ではそれははっきりしてるしな。少子化対策は女性の社会進出とトレードオフになるってのを女性団体は認めたがらないけど
152名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:37:04.21ID:D+CYZmuk0
>>140
そういう「自分だけ大変」って意識から変えていかなきゃいけないんじゃないかな
他の国の人はやれてるわけでしょ
「家事と育児は夫婦で協力&ベビーシッターや保育園を活用、働いて管理職」
出来ると思うけど

言い訳はいつも「旦那が手伝わないから〜」だけど
きちんと相手を見てまともな男性と結婚したら、二人で協力してやっていけるよ

あと、女性の中には交際〜新婚時に「なんでもやってあげるから〜ほら私女子力あるでしょ〜だから結婚して」と
家事を全部やってあげることを自分の売りにして結婚してもらってる人も多い、それがまずアウトだと思う
153名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:37:36.89ID:nTiijsAn0
>>135
内閣府男女共同参画局とかいうのを廃止でき税金が節約できる
154名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:37:38.06ID:EEgHJV450
>>139
逆だ。有能な女性を育て、社会に送り出せない国だってこと。
155名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:38:15.34ID:ILErE+Vy0
え!?今以上に女を優遇しろってこと???
156名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:38:51.55ID:ofk0okNu0
責任ある立場ばなんて女性が求めていから
157名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:38:55.70ID:Wk8Rok550
フェミニズムは、純然たる権力側、体制側、金持ち側、エリート側の組織運動である!
まちがっても、貧乏な男性や女性を助ける運動ではない。
フェミニズムがなにかものを言うたびに貧乏な男性や女性は、ますますつらい立場に追い詰められて行く。
158名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:39:12.61ID:553scdb/0
警官や自衛隊に女なんかいるのかね
もし半々にするとかアホが言いだしたらそれはただの弱体化に過ぎない。
159名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:39:39.80ID:8Kzgn7Bg0
>>153
今すぐ廃止しろ
160名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:39:41.40ID:QpXAZ2S00
>>151
統計的には共働き家庭と専業主婦家庭の
出生率は変わらん
出生率の一番大きなファクターは所得
所得が上がると減る
161名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:40:52.74ID:EDeuXriG0
仕方ないよ、クソガキ時代の進路選択んときに、誰も止めてないのにモノ作りへの道を選ばずに事務や経理や販売員への道を選んどるからの
これはモノ作り大国日本では致命的なミス
162名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:40:52.81ID:DEkryWWY0
>>160
それソースあるの?ソース出して
163名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:41:21.63ID:phj5xJCE0
女がいると男が気を遣って効率落ちるのを経営者は知っている
女は細かいマイルール作ってその通り出来ないと陰口たたいたり始める
日本女性はサバサバしていないから専業主婦が向いてるんだよ
164名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:41:42.59ID:D+CYZmuk0
「トルコで私も考えた」というマンガを読んだら
日本は昼間から女性がグループであっちこっち歩いてランチして遊んでいてすごいという記述があった

女性が昼間から遊んでも許される国ってのも結構いいと思うけどなw
165名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:41:47.49ID:9LPDbWYY0
管理職や議員に女性が少ないのは志願者がほとんどいないから
女性は責任ある仕事を避けるから
166名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:42:42.28ID:UJXnjpAg0
日本人女性の進学率が先進国一低い理由で
よく女性が親が大学へ逝かせてくれないと言うけど
男だって一度社会に出て働いて、学費を稼いでから大学へ行く人も結構居るし
借金して行く人も大勢いるんだよ
167名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:42:49.33ID:Sv4P+tnA0
格差あるよね
女性優遇男性冷遇
女性は重責になう仕事を免除されてる素晴らしい国日本
168名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:42:55.22ID:WCgn1oSC0
女性が社会進出すればするほど日本経済が没落衰退してる気がするんだが?
逆が正解じゃないの?
169名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:42:55.96ID:q0TvhpwW0
>>165
女は自分から率先して責任ある仕事しないからな
170名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:43:02.02ID:Rey5gNCM0
>>158
防衛医科大卒の女医さん「」
171名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:43:09.78ID:QT7pLnpr0
男と同じ時間働くことになるし責任も伴うけどいいのか?
172名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:43:53.35ID:Wk8Rok550
毎年、ダボス会議という、得体のしれない国際会議が開かれている。
その会議で、女性の社会的地位についての国際比較が発表されるが、日本は毎年、90何位とか100何位とかいうさんざんな評価を受けている。
ところで、121位ということは、日本の上に121ヶ国あるということなのだが、そのなかには、女性の権利どころか人権さえも存在しない、
選挙が一度も行われたことがないような独裁国家や、嫁をもらうときに家畜と交換するような国がいくつも登場するので、びっくり仰天大笑いなのである。
いったいどういう基準で、この順位が決められているのかさっぱり判らない。
173名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:43:58.92ID:5K4A4A+J0
安倍ちゃんのおかげ
174名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:44:30.34ID:EQDZ8j3d0
まあ所得が減ってるから女も働きに出て共働きあたり前になってきてるからこういう話題もガンガン出てくるわな
今のなんでもかんでも女の契約社員で人件費節約しようって企業を抑制した方がランキングはあがりそう
175名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:44:57.06ID:QpXAZ2S00
>>162
この辺とか
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H24/H24/html/k222300.html
176名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:45:14.25ID:aiAghafS0
インドが112位で、日本が121位?。
あのインドより下位だなんて、この報告、
全然信憑性ない。
177名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:45:28.56ID:xA6A1wcn0
システム上の差別がない状態で収入格差があるなら、それは能力がないということ
178名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:45:37.33ID:Ot2p9c/F0
女性「そんなバリバリ働きたくねぇーよ!アホか?」

そもそも男レベルに女が働かないといけない社会なんか女性自身が望んでない
179名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:45:40.31ID:dOeAfkC70
日本では女は楽できるからね
180名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:45:46.74ID:Rey5gNCM0
>>171
そもそも男があんだけ働くのがおかしいんだろ
昼の情報番組で時間当たりの生産性が先進国最低だった

というか平日昼間に暇だねお宅ら
181名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:46:34.45ID:phj5xJCE0
>>160
産んだ時点で専業主婦でもある程度育ったら共働きにチェンジするからあんまり意味ないね
182名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:46:42.82ID:TYslDGzg0
別に男が邪魔してて差が生まれてるんじゃなくて
政治とかは特に普通の女性が政治に興味持ってないよね
我が強いタイプしか政治家になってないし
管理職とかも割と似たような感じじゃね

女性の何%が政治家や管理職になりたいって望んでて
それが世界とくらべてどうかって部分までデータで出して初めてランク付け出来る話じゃね
居ないから男女格差が酷いって馬鹿みたいな比較は頭悪すぎる
183名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:46:46.83ID:s19BNZ5v0
苦労すると眉間にしわが寄るし、チンコ(バカ)が働けば済む話。
184名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:47:02.74ID:2VlWlHiZ0
世界で家庭の財布どちらが握っているか調べないかな
185名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:47:11.54ID:E3ceAY0W0
クォーター制とか言って無理やり女を一定の割合で無理やり入れてる北欧が上位の時点でお察しのランキング
186名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:47:19.59ID:n7J6XVFo0
それで北欧がどうなった
187名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:47:46.06ID:CLvGf25P0
企業労働(国家公務員も)の場合、日本は転勤が多く、しかも原則として拒否できないのが、
女性にとって(男性にもだけど)ひじょうに不利にはたらいているのでは
外国では転勤があるのは、幹部候補生などほんのひとにぎりのエリートだけだろう
要員が生じた場合には現地採用などでのりきっているらしいけど

昔、国鉄の独身男性社員が遠方への転勤を命じられ、「老親の介護」を理由にことわったら自主的退職においこまれ、
訴訟をおこした件があった
裁判の結果はおぼえてないけど、昔も今もあまり事情はかわってないと思う
188名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:48:20.98ID:dskDxdHd0
まんこのケアについて考える大臣とか
ババアのメイクについて考える大臣とかつくれば閣僚比率一気に上がるだろ
189名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:48:22.95ID:MbuAlRYN0
議員や管理職を希望する女性がほとんどいませんし
分母がゼロに近いと分子もゼロに近くなるのは当然なのではないか?
190名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:49:25.27ID:FiIssC290
ランキング上位になってもなんの意味があるのかわからん
191名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:49:58.59ID:swX/NefT0
日本の女性が望んでないのだから仕方がない
192名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:02.70ID:+TcIsGQN0
>>172
どういう基準かは一応書いてある

その中でもとくに差が大きいのが、女性の政治参加の項目

例えばルワンダは内戦で男性が死にまくって
世界で最も女性国会議員の比率が高い国(現在でも下院の6割が女性)
=世界で最も男性国会議員の比率が低い国
になり大統領も女性になったので、世界で最も男女平等が進んだ政治という評価になっている

・・・まぁこれをおかしいと思わん奴はなんか変な思想に染まってるよな
193名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:03.17ID:LpjRjfXc0
 
もうこの国は先進国ではありません
今はいまだに日本が豊かだと思ってるアホに
ババを引かせるのに必死になってる状態です(笑)
 
194名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:09.02ID:QpXAZ2S00
>>181
それはそれで良い事じゃないの?
195名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:21.81ID:rxZSI2kY0
工学部に女子学生がほとんどいない
196名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:32.29ID:s19BNZ5v0
女性が優遇されるのは当然。チンコ(バカ)は働く為に生かされてるの。
年収1億以下なんてごみ同然。所詮チンコ(バカ)の価値なんてその程度。
197名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:47.33ID:HJQ8MZFE0
スパイ天国で腐ったアカ
テロ反社で公人面

デタラメのヘドロ
198名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:50:51.74ID:zRvI4YhM0
>>182
だってそういうのに興味持つ女は敬遠されるじゃん
女はそういうのに口出すなって空気あったし
その空気の中興味持った女は文字通り
空気読めなくて尚更敬遠w
199名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:51:35.89ID:Wk8Rok550
「非婚化、少子高齢化の原因がわからない」などと発言する評論家や政治家は、仕事をやめるべきである。
わからないはずはない。わかっているが、口に出して言えないだけだ。
本当にわからないのなら、なぜ、原因追及の研究機関をたちあげないのか。
研究プロジェクトをたちあげないのか。
いや、そもそも、本当にわからないような不思議なことなら、どこかの大学教授が研究論文を、仮説にもせよ、発表しているはずである。
わからないのではなく、わかりきっているので、誰も、そんな研究はしない。
非婚化、少子化の原因は、「フェミニズムとマスコミが悪い」の一言で済む話なのだ。
サヨクやマスコミからの報復が恐ろしくて、ビクビクしている連中には、言えない。ただ、それだけなのである。
200名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:52:06.74ID:zRvI4YhM0
>>195
理系女子は医療系行くからね
201名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:52:09.23ID:CLvGf25P0
>>153
男女共同算画予算が多額だというかきこみがよくあるけど、
内訳をみるとわかるが、あの予算は半分くらいが高齢者や障がい者関係の社会保障や福祉関連
202名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:52:10.25ID:Rey5gNCM0
>>195
友達が理工だったが
就職して絶望して法科大学院行って弁護士なった
理系は絶対に女子は出世出来ない
203名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:52:33.26ID:QpXAZ2S00
>>196
年収1億以上とか偏差値で言うと80超えてるレベルやで
204名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:52:34.17ID:E3ceAY0W0
女性が女性議員に票を入れないもんなw

ぶっちゃけ営業とか経営とか人の上に立つ仕事に向いてないよ
感情で物事が左右するから理性的に物事を見られる人が少ない
205名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:53:18.55ID:wKvKqCTn0
>>7
それはあなたのいる業界や会社が男女平等なだけです。
未だに、女性は男性の3倍できないと昇進させない会社もあるんだよ。一部上場大手でも、こんな昭和思想の会社がまだある。
206名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:53:27.74ID:D+CYZmuk0
女性だけの集まりで、何か意見を求められて
誰かがはきはきと意見を述べるとするよね

そうしたら集まりが終わった後
絶対に他の女性たちのグループで「でしゃばり女」「目立ちたがりだよね」と陰口が始まる
207名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:53:45.23ID:swX/NefT0
>>205
それどこの会社ですか?
208名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:54:24.00ID:dioVRubb0
>>205
本当に昇進希望してる?
209名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:54:37.49ID:2bn8AjKR0
>>182
政治家や管理職になりたいのになれない女と
専業主婦になりたいのになれない女
後者の方が圧倒的に多い気がする
210名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:55:05.34ID:wKvKqCTn0
>>207
働いてた会社だから言える訳ない
会社口コミサイトとか見てみたら?
211名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:55:28.43ID:nTiijsAn0
顔採用のブス差別が噂され就活の為にメイク教室へ通い整形までする学生もいるみたいだが
ブス差別が女性の社会進出の障害になっている可能性
212名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:55:46.74ID:Rey5gNCM0
>>206
あんた女なら普通だけど
男がそんなん書いてたらホモかよ
213名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:56:31.80ID:wKvKqCTn0
>>208
自分は昇進したかったから辞めた
多くの女性は、そこまで頑張るのはムリと言って昇進を諦めてた
214名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:56:47.81ID:/NQ3kgpm0
松岡洋右外相よろしく国連議会を立って
別れを告げて脱退するのが一番。日本は
日本の道を行く。もちろん、脱退した以上
国連全加盟国を相手に全面戦争も覚悟してる。
アメリカ・ロシア・中国・北朝鮮を敵に
闘うわけだ。胸アツだ。
215名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:57:15.11ID:hcE3mtYt0
日本の男女平等がすれ違いなのは
男性:男並みに働いてくれ
女性:男と同じ給料くれ
だからな
216名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:57:36.77ID:qJk32pbO0
>>1
おサヨクの歪みきった物差しで測った順位付けなんてどうでもいいよ
こんなのばっかでいい加減ウンザリする
217名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:57:57.10ID:qaFLkRsi0
だよなーほんと女尊男卑だわ
テレビも何もかも男をバカにする内容ばかり
218名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:58:13.06ID:AyE0rJE/0
職場に女が混ざると最悪なんだよ
男だけでわいわいやりたい
219名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:58:22.30ID:zRvI4YhM0
>>72
それはあるな
220名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:58:29.01ID:qaFLkRsi0
>>215
だよなーほんと差別がひどいよ
221名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:58:45.41ID:CLvGf25P0
>>176
インドはいまだにカースト制度が事実上のこっていて、社会格差がものすごい
そういう国では下の階層では女はひどい差別をうけるが、上の階層では差別はすくない
上層だと「アホな男よりは賢い女」ということになる
アホに責任をまかせると、せっかくの資産そのほかの利益を失いかねないから
下層には資産などないから、「娘がうまれると結婚のときに嫁資をもたせなくてはならないから
女の赤ん坊は殺す」という結果になる
222名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:58:49.39ID:phj5xJCE0
東京理大の女学生でさえ、就活で一般職の日程に案内されるらしいよね
223名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:58:53.88ID:D+CYZmuk0
>バブル世代のおばちゃんですけど、どういう基準でこういう数字が出て来たのか解説が無いよね。
>最近の子はデートも割り勘でかわいそうだと思うわ。男女平等は女がしんどいだけ。

こんな意見もあったw
バブル時代の女性は、特に美味しい思いをしたから?w
この手の女性に育てられた子が今成人〜とかだよね
これで男女平等を勧めていくのは厳しいw
224名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 13:59:29.68ID:qaFLkRsi0
女は奢らないし家族も養わない人ばかりだしほんと差別だわ
225名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:00:02.89ID:rxZSI2kY0
>>200
薬学部とかね…

>>202
なんでだろう?
スキルさえあれば上に行けるイメージがあった
226名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:00:11.11ID:lSsVA9Nl0
こんだけ女がー女性様がーと女叩きに熱心な、底辺のくせに男というだけで上になったつもりのこどおじがいるわけだし
そりゃ女の地位が高いわけないない
227名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:01:06.66ID:dioVRubb0
>>225

薬剤師の資格狙いだろうな
228名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:01:10.04ID:Wk8Rok550
戦争中のマスコミは、軍部批判が、絶対のタブーであった。
いまのマスコミは、フェミニズム批判が、絶対のタブーになっている。
人口減少の問題は、フェミニズム批判なしに語ることはできない。
軍部批判のタブーを解いて、マスコミが真実を報道したのは、
日本全土が焼け野原になって、日本が滅亡したあとだった。
なぜ、戦争も災害も疫病も飢餓もないのに、人口が消滅するのだろうか?
しかも、際限なくゼロに向かって進んで行く。
こんなことは、売国左翼の「人口減少は不況のせい」という屁理屈で到底説明できるものではない。
国民は、現実に目を向け、冷静に考えてみる必要がある。
日本のマスコミは、国が滅亡したあとでなければ、真実を報道しないからである。
しかも、今度の滅亡は、国の復活する望みのない滅亡である。
229名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:01:49.16ID:uwKoagez0
>>226
高学歴高収入イケメンほど女を軽く見てるんだが
正直言って女なんて大半はアフォだと思ってる
女から擦り寄ってくるからな
230名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:02:08.65ID:zRvI4YhM0
>>226
女優遇って思ってる奴は底辺だと思う
231名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:02:26.65ID:s19BNZ5v0
チンコ(バカ)は女性の下等生物なの。
だから手荒に扱うことが良しとされてるの。
その血肉は女性のものなの。だからチンコ(バカ)は女性に全てを差し出すべき。
女性にストレスを与えて子供に障害でもあったらどうしてくれるの?
チンコ(バカ)が経済面で支えるのは当然なんですけど。1億稼げないチンコ(バカ)はごみ。
232名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:02:26.67ID:D+CYZmuk0
>>226
男性叩きも酷いと思うよ
「こどおじ」という言葉も、男性のみに向けられているけど
女性だって親と同居したままの人はたくさんいると思う
もちろん女性叩きも酷いから、そこはもうどっちの性別も叩く人はいるし
まともなことを言ってる人もいるという感じ
233名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:03:44.32ID:qJk32pbO0
>>226
「女叩き」「底辺」「こどおじ」
香ばしいワードのオンパレードでお前さんの属性がモロバレ
234名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:04:46.09ID:phj5xJCE0
専業主婦叩きはやめてね
眉間にシワ寄せて、本当は働きたくなかったよオーラ出してる働く女性よりはマシなんだから、幸福度日本一の専業主婦は
235名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:06:20.54ID:7knVIpOL0
>>160
所得が高い富裕層が子供をボコボコ産んでくれたらいいが、富裕層ほど産まんし、産んでも1~3人で打ち止めだもんな
子供も勝ち組にするため異常に教育投資したがるし、何より頭がいいだけに子供を産むコスパの悪さに気づいてしまうんだろう
少子化解消したければ底辺DQNに産んでもらうのが一番だわな
236名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:06:37.62ID:s19BNZ5v0
>>234
チンコ(バカ)が働くことは当然の義務。
これが出来ないチンコ(バカ)は人類のごみ。
237名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:06:39.44ID:vK6c3mcf0
女だけど女が働かなくても生きていける国の方がいいわ
238名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:06:59.44ID:CLvGf25P0
>>222
昔、理科大数学科の女子学生がバイト仲間だったが、大学の就職課に「高校の数学教諭希望」
といったら、「高校の数学教諭には、女子は採用されないからあきらめて」といわれた、といって
ためいきをついていた
その子はあきらめて、結婚したら退職の内規がある大企業のコンピュータ技術者になった

まさか大学がいまでもそういう指導をしているとはおもわないけど、昔とあまりかわらない部分は、
業種によってはあるのだろう
239名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:07:10.82ID:ZPjg4c530
確かに男が虐げられているからな、女は好き放題セックスしてビッチになってるのに
大半の男は相手されず童貞のまま死んでいるからなあ
240名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:07:46.46ID:xB9ihWF+0
海外旅行をした人なら、わかると思うが、世界中どこへ行っても日本人観光客がいる。
そして日本女性も多数たむろしている。おそらく女性ではアメリカ人女性と日本人女性が一番多いだろう。
シャネル、グッチー、イブサンローランといったブランド物を買う客は、
全体の半分以上を日本人女性が占めているといわれている。
世界一差別されているにしては、豪勢ではないだろうか。
241名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:07:47.87ID:uPcANnvl0
格差がないと、事実婚や、シングルで子どもを産んで育てる女が増えるんだな
と思った
日本は格差が激しいのもあるけど(女性の貧困率が男性よりもかなり高い)
結婚してても男性も所得が低いから、共働きでも一人産んで育てられるか
十分に育てられないかくらい
先進国に分類される事自体が間違ってる気が
242名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:08:25.67ID:8Yt40HRf0
>>205
そんな会社はないと思うけど、実際にあるならやめればいい。女性でも仕事が出来る人はいるし昇進もする。3倍ってなにを?って話だけど事務作業を3倍って話ならお門違い。仕事が出来るというのは経営に貢献出来るかどうかって話だよ。作業量ではないよ
243名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:08:31.88ID:280RyMAt0
>>239
いやいや童貞のまま死んでいくのはかなりの少数派だぞ
244名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:08:37.81ID:phj5xJCE0
ダンナが育児手伝わない〜系のグチも専業主婦友達からは一度も聞いたことないわ
ノンビリ子供育ててダンナさん労わってあげて専業家庭はみんな夫婦円満だよ
245名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:08:37.86ID:U8vAA6lW0
>>152
選べるほどモテモテの女性しか管理職なれないわけね
246名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:09:36.37ID:00kEpc8X0
これと言った女の政治家が要ないんだからしょうがない
「女性の活躍ガー」こればっか
内政外交や世界と渡り合える政治家皆無
247名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:09:41.70ID:7A0Tfrun0
管理職女性の未婚率は異常に高い
女性が管理職になると間違いなく少子化の原因になる
248名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:09:57.08ID:FRgTKS3U0
表立って主張せず
社内外問わず陰口で風土を乱す女がどれだけのいるのか
249名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:10:11.12ID:Rey5gNCM0
>>227
薬剤師は出世自体がほとんどなくて初任給の年収600万が一生続く感じなんで
子育て後に再就職してもブランクがなく
最高の嫁入り資格とされている
250名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:11:11.60ID:MRdn7fvk0
フェミニズムなんて女を勘違いさせて男の女離れ推進させる運動でしかないから
それで少子化になってんだからざまあみろだわ
昨今世界で保守政権が多くなってるのは移民だけではなく反フェミってことでもあるんだよな
リベラルの耳障りのいい売国政策に飽き飽きしてな
フェミニストなんてテロリストみたいなもんだから取り締まればいいのに
251名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:11:33.08ID:oEMBRQme0
>>232
わかる
自分だけは対象外にしといて安全な立場から男を叩くんだよな
女の特性
252名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:01.90ID:E3ceAY0W0
女性が活躍するフィンランドで出生率は日本以下なんでしょ
この板にもスレが立ってた
253名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:11.26ID:QXU9oSER0
今いる女の政治家にろくなのが居ないのが悪影響してるだろ
254名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:19.97ID:Rey5gNCM0
>>246
まだ田中真紀子や小渕優子の二世のがやり手だったよな
255名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:20.12ID:cA0lSkIX0
女を優遇し過ぎなんだよな
256名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:26.43ID:w0nYAi6A0
上位は女子にも兵役あるところかな
宿舎の部屋も男女一緒なんだっけ
日本の女性様専用車両なんかそっちではあり得ない発想なんだろうな
257名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:49.56ID:s19BNZ5v0
>>251
チンコ(バカ)はくさい!早く働きなよ。平日の昼間に。それでも男なの?
258名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:13:53.07ID:QpXAZ2S00
基本的に教育と健康の分野の評価は高いんで
めちゃめちゃ悪いつーことは無い感じだけどな
259名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:15:29.43ID:Rey5gNCM0
>>256
そもそも通勤ラッシュが海外では民族大移動に相当する規模の大移動
260名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:15:40.00ID:UJXnjpAg0
>>256
日本では、女性様を優遇しない=女性差別になる
ですから・・・・・
261名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:16:16.05ID:aqzpTLVN0
日本の男は女への年齢差別がひどいからねー
意欲を燃やしてる女もポキッと折れちゃうんだよ
262名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:16:55.30ID:oEMBRQme0
>>238
辞める気まんまんやん
女子はとってないって言ってくれるだけありがたいんじゃないか?
外科志望しない女は密かに受験で落とすよりはまだマシ
社会や英語教師と違って確かな実力が求められる数学教師は結婚退職されて補充するのが大変なんじゃないかな想像だけど
263名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:17:55.16ID:PiDB1UeF0
古来から男は外で獲物を狩り、女は家で家事育児と決まってる
生物の本能に逆らうから歪な社会になって少子化が進むんだよ
一夫多妻制とかもいいと思うよ、強い男が強い遺伝子を残せばいいんだし
264名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:18:04.91ID:D+CYZmuk0
正しいフェミニズムはあると思うんだよね
男性と女性が同じだけ働いて、平等な評価をして貰えて、同じ給料をもらえることとか
男性と女性に同じチャンスが与えられることとか

ただ前者の場合は女性は「責任のある仕事は嫌、重労働も嫌、目立つ美味しい仕事や楽な仕事ならする」だし
「女性特有の休みは正当に貰った上で、給料は男性と同じにして」だし
後者はこれまでの歴史から「女性にチャンスを与えても
どうせ気に入らないことがあったらすぐやめる(やめる道が許されているから)」という例が多過ぎる

今の女性は文句を言う前に「女性も男性と同等に仕事が出来る」ってことを見せることからはじめたほうがいいと思う
265名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:18:58.51ID:NmlcoofO0
こんな統計どこの国もアテにならない
266名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:19:37.72ID:CLvGf25P0
>>232
「こどおじ」っていうのは「ひきこもり」のことだと思うけど、
内閣府の定義では「仕事も通学もしていなくて、趣味のことやコンビニのほかには外出しない」
となっており、この定義だとどうしても男性が多くなるだろう(女性のひきこもりは趣味やコンビニのほかの
外出、たとえば親とスーパーに買い物程度は行くのでは)
じっさい内閣府の統計では75%が男性
だから「こどおば」より「こどおじ」のほうがコトバとしてよくでてくるだけだと思う
267名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:20:10.72ID:QpXAZ2S00
>>263
そもそも人間社会は農耕始まった時点から
生物としては歪なんでどうしようもない
今更文明を否定できんやろ
268名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:20:19.58ID:phj5xJCE0
これからはね、子宮全摘すればいいのよ
生理も来ないから兵役もバッチリ、管理職もこなせる
生理中は疲れ易いからねー
男にもわかるように言うと、生理中は徹夜した翌日の体調みたいな感じよ
269名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:21:10.14ID:E3ceAY0W0
>>264
本当に優秀な人なら活躍してるしそれなりの報酬も得てるだろうし
ギャーギャー文句だけ垂れるフェミBBAみたいのにそういう女性も辟易してると思う
女の敵は女
270名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:23:12.56ID:phj5xJCE0
>>266
いや、働いてるのに出てかないで子供ねまんまの生活してるのがこどおじ
こどおばは自分の部屋の掃除くらいはしてる建前だからあんまり言われないの
271名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:23:34.22ID:Rey5gNCM0
>>262
社会は部活動顧問が野球やサッカーだからそっちで引っかかるよ
バンで送迎できないとダメ
272名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:24:10.91ID:D+CYZmuk0
>>269
声の大きいツイフェミは、女性と男性が対等になることへの一番の敵だと思ってる
でも本当に声が大きくて馬鹿なことや間違ったことを大声でわめき散らして
間違ったことを指摘されても言い訳ばかりで絶対に訂正・謝罪しない…
彼女たちの言動が女性への嫌悪感を増してる気がする
273名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:25:02.17ID:5A3n5kzz0
>>247
今井絵里子稲田朋美豊田真由子山尾志桜里森裕子野田聖子
小渕優子橋本聖子金子恵美緒方夕佳杉田水脈
全て子持ちママ議員
出産経験子育てママをことさら重用する社会
女は妊娠出産すればするほど激しく変わるからな
セックス妊娠出産子育てで分泌されてしまうオキシトシンホルモン
排他的エスノセントリック(自民族中心主義)や差別意識
マウンティング妬み攻撃性縄張り意識バイタリティー欲深さの激増する
オキシトシンホルモン
女は男と深く関われば関わるほど性悪になりやすいだろう

妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」
http://news.livedoor.com/article/detail/12452585/
オキシトシンホルモンの副作用、産褥期精神病で検索
274名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:25:26.18ID:uPcANnvl0
>>252
アイスランドはアメリカに次いで高いし、がスェーデンは合計特殊出産率1.9
ノルウェーもが1.7
フィンランドは最近急激に下がっていても、日本の1.4よりちょっと高い1.5
先進国はどこも出産率が下がる傾向になるけど、その先進国の中でも格差が
少ない方が、子どもは育てやすくなると思う
日本は格差が凄い今でも子どもが産まれない(きちんと教育して育てるのが
困難な経済状態の人が多数)ので、これ以上格差が広がったらさらに生まれない
275名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:25:52.50ID:hIkX35Se0
女性の方が強くね
276名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:27:38.36ID:WeR1wDh+0
欧米的価値観に基づく男女悪平等には与さないということだな、いいことじゃないか
277名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:28:44.36ID:XosthskG0
まずこういうランキングで普遍的・客観的な基準等定められないし法も男女観も性の価値観もあらゆる国で異なり歴史や文化、慣習により異なってくる
大体女性やLGBT、外国人や障害者等同情されやすく宣伝の道具に利用しやすい属性は上手く働けなかったり不満は社会のせい、性差による不利は補い優遇するとしてアファーマティブや下駄やハラスメントの支援されるが
まぁ百歩譲って女性以外は少数派で仕方ないとしてもそもそも女性は少数派ではない多数派の加害者でもある。
女性が働けない社会で立場を獲得できない稼げないのは全部男のせいと転嫁しても許される。
メスは平均性な生殖機能からの無害性、受動性、適応性あり社会に逃げ道、選択肢多々あり庇護されやすいが
一方で男性は性差的に無能と有能の差が極端で生物的にも犯罪性や暴力性、プライドや意地を持ちやすくコミュ力無い奴は本当に救いようが無い現実には
支援やアファーマティブや同情や救済もされず圧力団体も無く
弱者カテゴリ認定されない弱い男性は現代の差別感情の捌け口を一挙に担ってる
貧困や労働のストレスや塞がれた人間の差別本能の捌け口が全て男性に向かってる。
数十年前までナチスや全体主義やってた人間がそんなころっと善人になる訳ないからね
全て反論が来ず時代の正義で矛先を向けやすい対象に差別を全振りして向けてる
その現実に気付かない人間は所詮ナチスと同じ。何か一方向へ善意を向けてりゃ自分は大丈夫と思い込んでる反対側でガス抜きを都合の良い対象に向けてる

というよりむしろこれだけあらゆる憎悪と嫌悪を剥き出しにして良い対象とされる性差やステレオタイプや社会的役割の固定が残っている以上男性が嫉妬や蹴落としでも社会性や地位を得ようとするのはメスが作り出している事で
日本人って欧米の男女平等やリベラルや権利運動の実態や具体も分からず猿真似してるだけで頭おかしい
278名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:29:52.81ID:QpXAZ2S00
>>276
やはり儒教圏なので、中国の方が価値観的に(ry
(そういう訳ではない)
279名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:30:07.91ID:CLvGf25P0
>>262
辞める気まんまんというより、当時は雇用機会均等法以前で、
大手企業はほとんどが「女子は25歳または結婚定年制」だった
だから女子は短大卒のほうが四大卒よりはるかに有利、二年ながくはたらける

理科大数学科のバイト仲間はそれがいやで、25歳定年制のない公立高校教諭を希望したが、
就職課係員に即座にそういわれたという
私も高校英語教諭を希望したが自分の大学の係員に「公立高校は女子は採用しない、
公立虫学なら大丈夫」といわれ、公立中学英語教諭になった
もちろんいまは、そんなあからさまな女性差別は、公務員の世界では存在しない
280名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:30:18.71ID:Rey5gNCM0
>>276
インドの下だぞ
インドは高カーストの女が低カーストの男より重用されるから比率的にはまあまあになる
281名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:30:24.27ID:NVNTwTws0
>>1
支持率だけは空前の高支持率なので

おそらくトップだと思います。よろしくw
282名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:32:16.88ID:Rey5gNCM0
>>279
先生、5ちゃんしてる暇があったら指導用案の手抜きやめてください
283名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:33:15.05ID:CLvGf25P0
>>279
×虫学 ○中学
辞書がいま壊れているので、ときどきおかしな変換になる
284名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:33:22.48ID:WeR1wDh+0
>>280
どこより上とか下ではなくて、日本には日本のあり方があるってことでいいじゃない
285名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:33:48.03ID:DMSA5iTN0
日本のオンナって起業助成金やらナマポ優遇、罪刑7割引なのに、なんでここまで無能なの?
286名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:34:17.11ID:Rey5gNCM0
>>284
いや、ヤバいだろ
出来る女子みんな外資系行ったぞwww
287名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:34:50.26ID:fbeLDU4V0
身分階級のひどい国と一緒にするなよ
288名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:35:45.59ID:CLvGf25P0
>>282
とっくに中途退職していまは零細自営
年末進行がいやになってきょうはにげている
だいじな時期に辞書がこわれたのも痛い
でもそろそろ原稿のほうにもどります
289名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:37:20.29ID:uwKoagez0
まず田島陽子や福島瑞穂あたりが喧伝している
ジェンダーフリーなる思想は、マルクス主義の階級廃止闘争の亜流であり、
マルクスの盟友たるエンゲルスの著作『家族・私有財産・国家起源』
を源流として男女の性差に基づく分類を破壊しようというものである。

エンゲルスは階級社会の原型は「家庭における男が女を支配する男女差別」であると考えた。
つまり、夫は搾取する側(ブルジョア)、妻は搾取される側(プロレタリアート)だと決めつけたのだ。
そこで、プロレタリア革命(共産主義革命)のためには不可欠だと説いたのが「家族制度の解体」であり、

「家族制度の解体は、国家の弱体化 ひいては国家解体へと連なり共産主義社会を到来せしめる」と主張した。
290名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:38:08.42ID:Rey5gNCM0
>>288
おっ翻訳か
うちも親父が国際職なんで表向きは翻訳だわ
州立大学に留学してた
大学出てるクラスや留学したクラスの女が最後はヒキってすげー国だよなあ
291名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:38:38.06ID:E3ceAY0W0
雇用法前って今の話じゃないのかよ
292名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:39:17.46ID:QpXAZ2S00
>>286
その帰結として日本企業が競争に敗れるなら
それはそれで良いとは思うぞ
293名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:39:42.46ID:Knq3qt5I0
何故そんなに平等に拘るんだろう
294名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:40:42.89ID:D+CYZmuk0
>>279
教師になりたくて、しかも年齢や結婚であれこれ言われたくなかったなら
私立校の選択もあったかもね…ただし能力が足りないと無理だけど

自分の勤務していた私立は能力主義だったから試験を受けて合格すれば男女関係なく採用だった
あらゆる科目に女性がいて(数学の女性教諭もいたよ)、子どもを産んで産休とってまた働いてた
同じ年に採用された男性教諭がいて、どちらかを翌年常勤&担任にすると言われて
授業査定で自分が選ばれたから男女差別もなかったなそこは
295名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:41:10.70ID:rxZSI2kY0
>>227
やっぱ資格か…
看護師みたいに手に職という事かな
296名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:44:15.53ID:/p2FCSxk0
日本の女はクソだからしゃあない
297名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:45:31.39ID:qJk32pbO0
>>274
おまけにあちらは犯罪率が激高、異常な離婚率、学級崩壊も日本の比じゃない程酷い
福祉国家だの平等だの現実を無視して上辺の理想を追った結果が全てにおいてギスギスしたそんな世の中
298名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:45:42.22ID:Rey5gNCM0
>>294
私立卒だけど
能力主義で新卒採用なら教育実習に来る卒業生が最優先で採用だから
結局は親の経済力だよなあ
299名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:48:01.64ID:CbgM1Oy20
立憲・初鹿「タクシーに一緒に乗ったのが合意だと」 無言のままズボンのチャックを下ろし女性の顔を引き寄せ…
http://2chb.net/r/news/1576554230/

#MeToo議員さんたちプラカード芸マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
300名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:48:22.66ID:0X2JCYex0
>>274
資源国は子育て関連の社会保障が充実してる
ただそれだけのこと
日本は女性の社会進出すればするほど少子化が進行する
女性の管理職の未婚率のデータを見れば一目瞭然
301名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:48:47.90ID:3gbPd3jc0
優秀な人材は韓国や中国で働く時代だし、まあ日本は変わらないだろうね、じわじわと沈没するのみ
302名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:49:28.68ID:EbulId9l0
そりゃこれだけ女尊男卑の社会じゃそうなるよな
303名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:50:21.97ID:oEMBRQme0
>>279
公務員とか大企業がホワイトになったらそのしわ寄せはより下っ端、非正規に行ってるだけなんだけどね
非正規公務員はすごいことになってるし、大企業は残業や有休取得に関して実情以上に厳格になるから
非正規が穴埋めしてるわ
304名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:52:03.82ID:3K94EF8c0
>>74
外国の人が来たら、こどおじの多さにびっくりすると思う。いい歳こいてキモすぎ。
305名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:54:41.12ID:/4msQIaf0
ここ最近女にも働かせようと必死すぎるだろ
核家族で子供の面倒も見きれないのに無責任なんだよ
306名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:55:45.29ID:ZiTWkgUb0
日本の女は韓国韓国言ってるバカからしょうがないだろ
307名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 14:56:35.45ID:3K94EF8c0
>>305
外国みたいに家のこと適当でいいならまだしも、働け、真面目に家事やれ、子供の教育もしっかりなんて無理に決まってるわな。アメリカですらシッター代高くて専業増えてるのに。
308名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:03:37.76ID:jP84OFY80
>>7
というか、面倒なんだと思うよ、男女問わず
今の日本は国内どこでもインターネットあるし、世界中に投資できるし、世界中のニュースも見られる
ニュースを見て投資で毎日数万稼いでるけど
今はみんなもニュース見れば楽勝だと思う
309名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:04:32.45ID:jP84OFY80
日経平均ものすごい上がってるから、今ならどれでも勝てるだろ
分からなかったらトヨタでもドコモでも安定感があるとこ買っとけば良い
310名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:05:36.50ID:3K94EF8c0
>>7
と、ニート61万人と非正規の皆様に教えてあげてくださいよ。
311名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:07:20.25ID:Jo6VBCk90
正直仕事で女は使いづらい
仕事より子供ポンポン産んでほしいわ
312名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:07:47.69ID:+TcIsGQN0
>>307
家事に関していえば自縄自縛だと思うがな
今の時代、昭和の姑とか旦那みたいなのはレアキャラ過ぎる

意味の分からんキャラ弁とか、主婦発祥でしょ
子どものために色々するのはいいけど、自分の理想とかママ友とかに縛られてるように思うんだよな
だって家事の軽減をと言いつつ、屋台ものとか総菜ものとか批判的な母親って多いでしょ?
313名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:11:54.72ID:K7y+/O4T0
政治に関しては男女以前に日本人全体的に意識が極めて低い
314名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:13:41.51ID:zyTwVUjF0
まず底辺でも政治家になれるようにしないと
女性は政治家になりにくいだろう
315名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:15:35.27ID:QHe+/B8u0
男尊女卑社会というのは、全ての男が優遇された社会じゃない
ガチガチ縦割り上下社会が形成されて上を強者男が独占、底辺の弱者男にはその下に女をサンドバッグとして置いておく構造
女が最底辺から抜け出すには弱者男か、更にその上にいきたいなら強者男に媚びる必要がある
だいぶ誇張したけどこれが原因だろ
316名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:16:36.20ID:Jo6VBCk90
んな話よりマジで子供産ませないと未来ないぞ
女が働かなくていい国にしろよ
317名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:17:36.95ID:+7eMi36q0
法的には何の格差も無いのに。
これ以上にアファーマティブアクションを取れとでもいいたいのだろうか?
318名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:17:57.16ID:QpXAZ2S00
>>315
家父長制自体はおおむねオワコンなんだけど
その時の価値観がまだ残ってる感じはあり
319名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:20:06.10ID:6Xfo71Zg0
まあ未だに入社時に男は正社員スタート女は非正規スタートで同じ仕事させる会社もあるしね
そんな直ぐには平等にはならないよ
320名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:22:30.42ID:gnn5vWmZ0
オッサンって罵倒語を使えば使うほど、男女格差は逆に広がってオッサンが得するのよ、逆説的だけど
321名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:23:09.25ID:Dt4admhL0
日本の女は子供も産まないわ、賃金も安いわで使えねーなw
男女平等なんていう欧米の価値観を中途半端に取り入れて、中途半端な存在になっちまったな
大人しく専業主婦で子育てと、夫のセックスの相手してたほうが、日本は円滑な社会だったと思うよ
322名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:27:07.93ID:IPsGTuPE0
男女格差があるように見えるけど
家庭で財布のヒモを握ってるのは妻
男はATMと言う名の奴隷
323名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:28:42.75ID:Knq3qt5I0
育児板は専業主婦叩き酷かったな
働かないなんて信じられない!みたいな
324名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:30:49.05ID:rgn3hPX10
何を持ってして
格差なのかさっぱりわからんけどな
日本は適材適所重視してるだけだろ
325名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:31:22.03ID:itmCXAoB0
女性はえこひいきが過ぎるから上司になると最悪。業績あげて抜いてやったが、手柄すら横取りされそうになったわ
326名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:32:48.58ID:gLBhz1bH0
>>325
自分と子供に最適化されてるからな
男らしい女ならともかく
結局合わない事やらされてるんだよ
327名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:35:33.53ID:gLBhz1bH0
個の部分最適は全体最適ではない
しかし全体最適は部分最適である子育てには向かない
328名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:37:40.17ID:phj5xJCE0
北欧の男は夕食が全部冷凍食品チンしたやつで文句言わないらしいよ
日本の男は無理でしょ?
329名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:39:45.31ID:phj5xJCE0
>>327
女の身内以外は助けない利己主義は子育てのための本能だからね
だから女は人類愛に目覚めない
330名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:42:08.19ID:/W72zqDg0
>>1
機電系の男女比率は100:1未満 これがすべて


終了
331名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:45:12.57ID:phj5xJCE0
今は昭和よりも育児に手間暇かかるから女にはキツい時代だよ
国が、やれ母乳育児推奨だ、食育だ、予防接種だ
特に予防接種の回数がエグい
予防接種のために馬鹿みたいに手間がかかる
332名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:46:02.41ID:qJk32pbO0
>>328
それと同時に北欧男性の無気力化が社会問題にまでなってるらしいけどな
333名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:48:58.01ID:Jo6VBCk90
育児は大変って絶対楽だろw
334名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:53:26.16ID:gLBhz1bH0
>>329
だからこそ男選びにも厳しく
オキシトシンは身内・・・それも子供、をえこひいきして
他者には逆に厳しくなると

へたに人類愛なんかに目覚めたら
自分のDNAが消滅してしまう
335名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:55:39.15ID:+TcIsGQN0
>>328
そりゃ専業やパートだったら無理だろ

フルタイムだったらそもそも総菜か外食になりがち

敢えて全部冷凍食品にこだわるなんて極端な食卓はそうそうない
336名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:56:41.79ID:/W72zqDg0
>>328
ドイツなんてレンジでチンすらしないよww
337名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:57:17.92ID:gR8A58Ec0
なんか本当にダメ国になっちまったなあ
338名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:00:53.80ID:LS4+CiZL0
結局は上位は小国なんだよな
一億人以上の人口がいる国限定ならどうよ?
339名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:02:30.68ID:phj5xJCE0
>>335
惣菜買う手間、ご飯炊く手間、皿洗う手間、外食行き帰り手間が冷凍食品だと省けるからだよ
紙皿に主食とおかず数種全部ついててゴミ捨てるだけ
340名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:03:11.18ID:Bhox7hAj0
女より可愛い男の子に優しくしたい
341名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:09:30.59ID:WywSGwnm0
フェミババアは問題だと思ってるが
一般の日本女は全然問題だと思ってないだろな
文系で大学楽して事務職でいいってのがほとんどなんだし
日本の男女平等は
男が仕事を少ないお小遣い貰いながら頑張って
女が家事育児を頑張って旦那が稼いだ金を自由に使う
そうやって釣り合い取ってきたんだし
342名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:12:13.55ID:uwKoagez0
生物学的に男>>>>>>女が証明されている

@ニューロン数→男が女より40億個も多い
A右左脳の機
能分化→男の方がより特化発達している(複脳)
B前頭葉→胎児期から男がより高い発達を見せる
C間脳視床下部→男が女の数倍も大きい
D大脳→男の方が15%容積が大きい
Eドーパミン(神経伝達物質)→男が女よりも多く分泌される
FIQ→男が女よりも平均5ポイントも高い
(10ポイント差でお互いの会話は成立不可)
G成長具合→女は15歳で知能指数の発達が止まる
343名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:12:16.20ID:/W72zqDg0
>>339
おフランスでは共働き当たり前で、外食はクソ高いから冷凍食品は必須らしいね

で、そっちでウケた高級冷凍食品(ピカールだっけ?)を日本に持ち込んだら大コケww
344名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:12:25.01ID:fDjSIQCs0
そりゃそうだろう
政治に女性を起用しようっつって政務官にSPEED不倫女持ってくるレベルだもん
345名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:14:51.02ID:H9WJA0mB0
上層部が無能だからなんでもかんでも先進国最低になった日本
346名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:15:37.22ID:+TcIsGQN0
>>339
総菜や弁当を買うのが手間っつうなら冷凍食品だって手間だわな
外食はそもそも帰る途中で食うもんだ
こういうパターンなら米なんて炊かんし皿も洗わん、全部ゴミ行きかそもそもゴミがでない

なわけで、そういう食生活になってる家庭なんて日本にもごまんといるだろ
347名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:16:53.22ID:+TcIsGQN0
>>346
で、こういう食生活が嫌になるのって旦那のほうか?
むしろ妻の方が先に嫌になる可能性が高いと思うが
348名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:21:44.64ID:phj5xJCE0
>>346ああ独身か子供いない夫婦か
349名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:22:38.26ID:jCbffVN50
まあ人口の半分は女性なのにそれを活用できていないってことなんだから、そりゃ経済成長せずに衰退するわな
350名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:24:06.11ID:/W72zqDg0
女がやる気ないだけじゃね??
351名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:26:04.03ID:Jo6VBCk90
保育士だけど肩身狭いよ
なんで女ってあんな偉そうにできるんだろう是非男女平等にしてほしいね
352名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:28:34.80ID:phj5xJCE0
>>349
男性がやりたくない低賃金労働はロボットと未婚女で足りるだろう
どうせ30歳くらいまで未婚なんだから短大専門卒で10年働けば充分
353名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:33:27.28ID:QpXAZ2S00
レポートの原文眺めてるけど、
Educationのスコアが(日本含め)
どこの国も高くてこういう運動の
効果を感じる所ではある
354名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:35:58.72ID:QpXAZ2S00
どう評価するかはともかく、
この手の国別の統計データは面白いな
355名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:44:49.40ID:E1FJJjae0
男の方が優遇度ひくいんだろw
拡散ありすぎや
356名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:58:21.41ID:+TcIsGQN0
>>348
日本の男が不満を言って無理って話にしたんだから夫婦前提になるの当たり前だろ

子供がいたならなおのこと、こんな食生活は妻が反対するだけだ
アホなのか?
357名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 17:09:04.08ID:D8zoj1Rl0
>>349
活用はしてるだろう
単に仕事に見合った報酬を与えてないだけでは?
358名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 17:15:24.26ID:YyotRwyq0
>>259
ガラガラの昼間でも女性専用車両あるんだから関係ない。

女性が、男性が差別されていることを好むクズなのが要因。
359名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 17:19:29.77ID:NxB6DAjw0
トレンド見るとツイフェミが上位にあがってくる

で、反論するとブロック
360名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 17:33:29.85ID:49fey14m0
>>347
お国柄ってのもあるからな。レンチンで全てやってます、でも高級冷凍食品です、じゃ自慢にもならん。夫婦揃ってまともに料理一つ作れない家事も出来ない未熟者って馬鹿にされて終わり
そもそもプライドと味覚を捨てなきゃそこまで食生活を捨てられないのが日本人だよ
361名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 17:54:26.06ID:phj5xJCE0
>>360
日本人には専業主婦家庭が男女共に理想的ってことだよね
362名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:02:24.18ID:jk2Xka7w0
>>7
ジャップ女は売春しか能がないからな
363名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:05:24.20ID:+1XQw7Ze0
女のほうが既得権を放棄する努力をしろよ
3号被保険者廃止とかな
364名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:05:53.39ID:pcUcl0Fn0
そりゃ、女雇う方がコストは男性の半分で済むし男みたいにアレコレうるさく言わず働いてくれるし言うことないやん!って友達の経営者がゆーとったわ
365名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:08:43.52ID:Z0knidaV0
政治家や管理職を能力じゃなく性別で選べって?w
366名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:20:44.75ID:49fey14m0
>>361
もしくは夫婦どちらも家事が出来るか、だな。極論言えば収入さえあるなら男女どちらが働こうが主婦や主夫やろうが問題無いんだよ。但しハイキャリアとか目指すならハードワーク出来ませんじゃ話にならないってだけで
管理職なんてそういう仕事だろと
367名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:24:18.53ID:fBMVTDNO0
それで日本の女性は亡命していますか?
368名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:30:24.95ID:phj5xJCE0
>>366
ハイキャリアは生理が邪魔だから子宮取るの流行ればいいのにな
369名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:35:52.75ID:phj5xJCE0
食を捨てれないなおかつリッチなら高級な店で外食も選択肢に入るだろうけど
子供なし手料理もなしじゃ結婚の意味もなくウンコを製造するためにハードワークしてるみたいで虚しくなりそうだね
370名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:48:01.57ID:Pljr9gd90
>>164
中東は昼から男がプラプラしてるからなぁ
大体女ばっか働く国は発展途上国だわ
371名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:51:47.37ID:wJP/lrkM0
進学の時、男兄弟と男女差別された女友達多かったわ
372名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 18:58:43.99ID:0Ngyc1Wz0
若い人は共働きも当たり前になって大分格差がなくなってきたと言われても世界120位ぐらいなのか
もう一定割合を女性に要職任せる法律でも作らない限り、女性が望んでないからとか
色々言い訳されて改善されないだろうね
373名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:00:50.12ID:49fey14m0
つーかフェミが求めてるのはあくまでも結果であって機会の平等じゃないのがミソだよな
下駄履かせて結果揃えろと言ってるようにしか見えない
374名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:05:28.68ID:D+CYZmuk0
>>372
ランク付けの項目が女性政治家が〜ってのも大きいと思う

>>373
わかる
チャンスを与えて欲しい→その後は頑張って男性と同等に働く、ってのは応援したくなるけど
男性ほどには働きたくもないし責任も持ちたくはないし、それどころか男性よりも休むけど丘陵は同じでね、みたいな人大杉
375名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:14:43.05ID:71MWeWFJ0
>>361
専業主婦なんて贅沢な身分は戦後に普及した存在で日本の伝統でも何でもない。
農家に専業主婦無し。

県別にみると女性の就業率・共働き率と出生率は概ね比例している。
これから女性の社会進出が進んでいる所ほど出生率が高い、
なんてスットコドッコイな結論を出す向きも有るが、全く逆。
世帯所得が低い一次産業の多い所ほど一家で働く必要が有り、
そういう所ほど伝統的な結婚して子供を作って家業を継ぐのが当たり前という規範が強い。
要は田舎度と出生率が比例しているだけ。
ちなみに日本一の都会で金持ちの東京が当然ながら専業主婦率も一位だし、出生率もぶっちぎりの一位
ただし後ろから。
つまり最下位。
つまり
376名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:14:43.38ID:dtesD+1N0
>>374
レポート原文見ると日本の順位低いのは
ほぼ政治のせいなのよね
経済はまあ良くはないとしても平均くらい
政治以外は大体平均程度はある
377名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:15:09.74ID:49fey14m0
>>374
前者なら上として信頼も忠誠も集められるけど、後者じゃな
378名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:16:34.46ID:am3EK+y30
日本人の男が女に優しすぎるからこうなったんだろうな
甘やかされてる奴はどんどん落ちこぼれていくのは当然のこと
きっとこのスレにも甘やかされたまま男が悪いってな論調で責任転嫁してるアホが居るだろうけど
まさにそういう姿勢が日本の女性の弱さの助長を行っているっていい加減気付いてほしいね
379名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:17:24.57ID:49fey14m0
>>376
とは言っても選挙って機会そのものは平等だからそこに文句付けるのはまた別
その辺りの点数が高い国は女性議員の選出確定枠って露骨な下駄を履かせてるし
380名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:20:51.41ID:dtesD+1N0
>>379
言うてそういうの無さそうな所と比べても
割と極端に低い感はあるけどな
イタリアとかが大体全項目平均くらいな感じやね
381名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:22:24.96ID:QbaugLlp0
普段こういうところで「女だから」という理由で罵っているような連中が
「日本は男女差別なんかない!むしろ女尊男卑!」とかやりだすわけだろ、まあネトウヨのことなんだけど
支離滅裂すぎて確かに病気を疑うレベルだわ
382名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 19:26:12.53ID:qMtu7SDR0
>>338
小国で人口の少ない国な
少ないから総出で働かないといけない
383名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 20:50:57.13ID:TMVjZ0FP0
政治家なんて世襲や上手く立ち回ってきた党員や神輿のような馬鹿が担ぎ出されるもの。能力ある女なんて疎まれて立候補すらできないのが今の日本の政治家。
会社だって似たようなもので、上司のゴマすってる男が出世して、女はせいぜい中間管理職止まり。それもいかにも女性に優しい会社のアピールだったりする。
結局女は能力なんかよりじいさん達に好かれなきゃ何もできないんだよ日本は。
384名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 20:54:15.32ID:mFme4M5X0
日本は今も昭和
何も進歩してない
385名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 20:55:22.45ID:KB8IaVmY0
>>378
日本人女なんて日本でたまたま生まれた朝鮮人だからな
こいつら日本人女を駆逐しないと日本は良くならない
386名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 20:57:48.65ID:6LSAoyu70
これだけ女様が優遇されてるのに?
387名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 21:03:37.91ID:oZH2mX9G0
只の日本虐め
388名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 21:47:36.98ID:d7eJyDt60
>>385
でも経済力の無い日本人男の相手してくれるのは日本人女だけだよ?
コミュ障でロリコンで
チビで体鍛えてなくて性的魅力がない
レディーファースト出来ないどころか自然体てモノ扱い
欧米諸国の女性人気ぶっちぎりの最下位だったのに大丈夫?
389名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 21:51:40.30ID:d7eJyDt60
女の社会進出を非難する奴は
「一部の人間から人権を剥奪することができる途上国に戻ろう!」って言ってるのと同じ
そこで何で無邪気に自分の人権が保証されると思い込めるのか?
上級国民様や普通国民がお前ら犯罪者予備軍の喪男の味方をするとでも?

格差を作ってるのは女じゃなくて男が作った男社会なんだよ
日本は女の政治家、実業家、医者、学者、研究者が先進国一少なく女は社会作りに参加できてない
今現在お前らを苦しめてる勝ち組男が女から奪った権利をお前らに分配すんのか?

その程度の分析もできん無能だから結婚できないだけ
男女間のフルタイム給与格差先進国一、ジェンダー指数116位の男性超優遇社会で
貧困とか子供部屋おじさんやってる甘ったれはセックスしなくていいんだよ
390名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:00:09.17ID:phj5xJCE0
男性ならどこでも雇ってもらいやすいのは確か
無職男はきつい仕事がやりたくないだけ
391名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:16:49.52ID:d7eJyDt60
>>329
災害などの救援物資を現地に分配する時はやるべく女性に渡すという常識知ってる?
男に渡すより全体に行き渡りやすいんだよ
あと保険業界の常識
災害や大事故の現場では男が圧倒的に逃げるw
妻子見捨てて緊急避難するw
そして必ず離婚が増えるw
まあ自分一人では助からない(女)
自分ひとりなら助かる(男)という本能的なものだから責めてはいけないらしいけど
犯罪率の圧倒的な差からしても男が冷静とかホモソーシャル宗教ですよ
392名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:20:28.19ID:4Y+V74NH0
「稼がない男はクズ」みたいなこと堂々と言ったタレントがいたが、ヨーロッパ行ってみ。さらなる野心もって会社やめた男が転職するまで妻が何もいわずに仕事してるなんて普通だから
「クズ」なんて発言平気でできるバカ女が日本を衰退させる。噂話とかワイドショーで時間つぶしてないでバカなりに稼げば消費も増える
393名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:21:52.51ID:/Es7d+Ne0
問題は男女格差ではない
上級と下級の格差や
専業主婦を除いて、下級の男女格差で見たら
ほとんどないかもしれないな
394名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:23:54.04ID:4Y+V74NH0
「子供部屋おじさん」とか、他にもあったけど・・・女が同じことやってるのに「家事手伝い」なんてね。意識が低すぎる。会社勤めやら結婚やらで家から出たら、男以上にショックうけるよ
395名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:40:00.71ID:d7eJyDt60
>>394
子供部屋おじさんは子供部屋おばさんを見習って家事やってください
食事、洗濯、買物などを日常的に(重要)やってカーチャン楽させてます?
あと犯罪やらないでください
暴力犯罪とか男と女じゃ1000倍違いますよ?
社会の目も違って当然なんだから甘ったれてはいけません
まあ最も犯罪率が高いのは独居おじさんですけどね
396名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:47:20.98ID:hBg7l3I80
要は口で男を動かす詐欺師みたいなもんなんだろうな
北欧の女とかあんま喋らんし
397名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:48:25.02ID:BvXACAmw0
>>395
お前が歪みまくった偏見まみれの精神異常者だっていう告白はいらんから
398名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 22:58:44.37ID:oprg29a20
どういう結論導くかとは別に
レポート眺めるのは面白いので
みんな原文見てみるのは良いと思う
399名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:09:15.47ID:HYOF+a3Z0
これ、政治家が少ないとか首相になってないというのは評価の一つでしかないよ
教育や医療は世界トップクラスで、それ以外については女性優遇がすぎるくらい
勘違いして女性優遇を続けるとまた格差広がるよ
400名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:09:56.32ID:4Y+V74NH0
>>397 395みたいなこと平気で書いたり喋ったりする女って他の女からも軽蔑さられるんだろうな
401名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:14:49.25ID:oprg29a20
>>399
教育と医療は日本がトップクラスというよりは
真ん中以上は良い意味でほとんど差がない感じ
402名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:16:22.81ID:HYOF+a3Z0
>>390
技術職ならスキルしかみねーぞ
なんでか知らんが女性少ねーんだわ
別に制限かけてるわけでもないのに、そもそも来てくれない
403名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:24:01.01ID:65Va1VA30
>>402
そんなん皮膚科眼科ばかりの女医って惨状を見ればはっきりしてるだろ。技術習得にしろキツい事避けるんだよ。外科内科は最前線立つから負担がキツいし、産婦人科にしても激務になるし訴訟リストあるからって避けられるし
404名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:34:54.79ID:HDTXQJaD0
医療業界では女医に当たったら諦めろが常識
女は責任回避しかしないしな
405名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:41:15.45ID:CLvGf25P0
昨年は110位(149か国中)、今年は121位(153か国中)とかなり落ちた
もともと政治参加の順位がとくに低かったが、昨年125位で今年は144位、世界でもワーストレベル
まあまあだった教育も、昨年65位、今年は91位とひどく落ちている
(教育がなぜこんなにおちたのか、分析(もしあるならば)をみないとわからないが、以上は毎日新聞夕刊記事より)

G7のなかで日本についでよくないのはイタリアだけど、それでも76位で、日本だけがとびぬけて、さんたんたる有様
日本は男女格差がひどいだけではなく、経済もひどい
経済にしろ男女格差にしろ、いいかげんになんとかすこしでも改善しないと、G7でもまともに相手にされないようになるんじゃないかな
406名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:46:53.57ID:oprg29a20
>>405
教育についてはどこの国も極めてスコアが良いんで
微差で順位が入れ替わるから順位の数字は
あんま気にしない方が良いよ
407名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:52:50.34ID:MTGvF94P0
その著しい格差を受けている6000万人は世界最高レベルの平均余命なんですが。
408名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:53:29.77ID:CLvGf25P0
この報告の原文には、
Of the 149 countries ranked, 101 improved their scores on the 2019 index (this excludes the five new countries that have joined the ranking this year).
とあり、昨年の149か国のうち、101か国が改善されたとなっている
日本は男女格差がまったく改善されないか、逆に悪化した48か国のうちにはいる
順位がそのままならばまだしもだが、急におちているのがわるい印象
格差改善の対策を怠っている国ということになり、いろんな意味でよろしくない
409名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 23:57:01.90ID:hBg7l3I80
女がしゃべりなんだよ
これ女が無口な国は上位なはず
ペラペラペラペラあることないこと
ギャーギャーまくし立てるのが日本の女で日本社会
410名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 00:02:45.82ID:TUEapnSO0
>>394
なお、結婚すれば家事は都合良く出来なくなるらしい
他方、男は家事を全くやっていないはずなのに
何故か押し付けられるハメに
411名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 00:03:35.16ID:BeO0ryxh0
>>407
日本の女性の自殺率は世界第三位、世界でも高い
(もちろん自殺率は世界中で男性のほうが女性より高く、唯一女性のほうが高いのは
中国の農村部のみだが、男女別でランクづけした場合)
男女あわせると日本の自殺率は六位になる

日本の女性は、中高年の自殺率がとくに高いといわれるが、その理由はおもに「病苦」だそうだ
寿命はながいのかもしれないが、けっして幸福とはいえないということだろう
412名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 00:04:51.73ID:Tq/uxbnl0
イギリスは大学進学率OECD加盟国の中で日本とビリ争いだったんだけど
規制緩和して専門を大学に変えるという荒技でビリ脱出しちゃった
日本も高専と専門学校を短大にしちゃえば大学進学率7割は行くだろ
413名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 00:09:06.00ID:PMJ1vZ8p0
結果平等を押し付けてくる糞共の順位付けなど何の意味があるんだ
糞な思想に洗脳されてない平和な国ってことで結構なことじゃないか
本当に差別されてる場合の是正は必要だけどな
414名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 00:15:06.07ID:BeO0ryxh0
>>412
英国は地域によってはイレブン・プラスがまだあり、早い段階で選抜されてしまうから
そういうこともできるけど、日本の場合は制度が単純だから言い訳ができず、英国のような方法は使えないだろう
415名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 00:58:31.40ID:GJIzUeIk0
妥当
416名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 01:23:10.19ID:+xv6njnK0
>>412
そもそも貴族制度がまだ有るイギリスで平等とかナンセンス。
大笑いw
417名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 02:49:08.81ID:2WOItaUD0
日本ほど女が優遇される国はないからな
女占有車両にレディースデイなど数々のサービス的優遇
公務員試験における優遇
研究職・大企業でも女であることはめちゃくちゃ有利なのも知られてない
離婚時には女が希望すればたとえ不貞をしようが100%女へ
女であるだけで犯罪をしようが起訴猶予率が高くなる
女であるだけで犯罪をして起訴されたときに罪が減刑される
ホームレス・自殺者・過労死…すべて男が圧倒的に多い

男が有利な点はマジで一つもないんよな
418名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 03:58:27.39ID:a78Ga+dP0
ちなみに安倍

安倍首相にガールスカウトが「少女たちが創る、日本の未来」への宣言をしました
https://www.girlscout.or.jp/report/20130015477/
>そして、「私たちもすべての少女に対して、チャレンジする姿を見せ、勇気づけていきますので、首相も、私たち少女が女性になるまでに、
>私たちのポテンシャルを生かせる社会を作ってください。」と、”Girls in the Lead 「少女たちが創る、日本の未来」への宣言”を結びました。
>*安倍首相「ガールスカウトの目指す社会は、まさに、安倍政権の目指す方向」*
>安倍首相は、時に深くうなずきながら、真剣に少女たちの意見に耳を傾けてくださいました。
>「ここ(宣言)に書いてあることはまさに安倍政権の目指す方向そのものです。
>2020年までに、約3割の指導的な立場に女性が立つ日本を創っていこうと思います。」とおっしゃいました。

>2020年までに、約3割の指導的な立場に女性が立つ日本を創っていこうと思います。」とおっしゃいました。

もう2020年来ちゃいますけどー
419名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 05:45:13.90ID:lZJ0bS4s0
日本は女は馬鹿すぎんだもの
韓流とかに踊らされてるの見ると
こいつらに選挙権あると思うとゾッとするわ
420名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 05:59:22.14ID:AIfOqIsZ0
男女平等なんか必要ない。
質が違うんだから。
子供は女しか産めないし育てられない。
男ができるのは、生活費入れたり、力仕事したり、
掃除したり、子供と遊んでやるくらいだよ。

女は男より目の色彩判別機能が優れている。
なぜかというと、子供の健康状態とか顔色の変化に
いち早く気づいてあげないといけないから。
父親にはそれができない。
女が細かいことによく気づくのはそういうこと。
421名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 08:39:10.04ID:ku4J27pv0
ガルちゃんはレディースデイやめてもいいとか男性専用車両を作るべきとか、結果はさておき機会を平等にするべきとか、
男に奢られるのは嬉しいけど男は奢るものって考え方はおかしいとか、まともに意見出しあってるのにお前らときたら
422名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 11:10:57.07ID:WpSRXSjw0
ここまでさらっと読んで日本の男の保守性は異常だと思ったわ
女性議員の数が多い国ほど出席率は高いのに。
そんなの当たり前
女性の意見が多く取り入られてるんだから
子供が凄まじい勢いで生まれなくなってんのに待機児童が
ちっとも減らないとか安部やる気ねーだろ
423名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 11:13:22.62ID:WpSRXSjw0
出席率×
出生率○
424名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 13:06:44.70ID:NIcjDD3m0
>>422
日本のフェミニズムのダブスタっぷりの方が異常だろJK
425名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 13:09:23.06ID:YWmbYQux0
>>422
今の日本は金が無くて子供作れないんだから正常だろ
経済規模に見合った規模に人口が縮小していく過程だろ
426名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 13:14:12.65ID:Peh9iDeC0
女性が活躍してる北欧では出生率が日本以下になってるしな
男が労働、女は家事、が結局のところ人口増やして国力上げるには一番効率の良いモデル
古臭いと言うだけで否定するだけじゃ過去から何も学んでないことになる、
427名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 13:15:31.88ID:T9jazTXg0
まずは、専業主婦優遇をやめること
428名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:07:58.69ID:CSNJZAlb0
女性の政治家や企業内の女性管理職が少ないとかだろうが、数字があんまりすぎて説得力なさすぎ。逆にこーいう団体の変な価値観に汚染されてなくて安全なんじゃないかとすら思う。
429名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:11:19.98ID:DkqvSViW0
国会議員の40%は女性枠とか決めてしまえばランキングは上がるだろうな

あと世襲は5%までとか制限すると国会はだいぶ改善するのじゃないだろうか
国会から権威が無くなったりしなれば…
430名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:22:45.19ID:BeO0ryxh0
>>426
第一次ベビーブームのあと専業主婦の多かった時代にも出生率は順調にさがっていて、ずっと2を割っている
その後、第二じベビーブームで2.14になったが、またすぐ下降、現在にいたる
結局、専業主婦とはあまり関係なく、子供が早く社会に出てかせいで親にらくをさせ、
教育費もすくなくてすむ時代や状況でないと、出生率はあがらないだろう
戦前は庶民の子供は尋常小学校を出てすぐ労働して親をたすけたから、たくさん産むほど親はお得だった
431名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:25:15.18ID:itcPdN590
>>266
そういう定義にしてること自体が男性への差別だろう。
間接差別って知ってる?
432名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:27:38.18ID:itcPdN590
>>422
女性の政治家が増えて大量に男性差別が行われるようになったことは、
出生率なんかよりはるかに深刻な問題。
433名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:32:43.84ID:BeO0ryxh0
あとはまあ宗教的戒律で中絶や避妊が許されず、おのずと子だくさんになる、などしかない
日本はそういう宗教信者はすくないが、知っている狭い周囲をみると、たしかにカトリック信徒の家庭などは
三人四人と子供をもっていたりする
しかしいわゆる先進国の場合は、宗教のシバリがあっても、たくさん産む国はあまりみあたらない
カトリックのおひざもとのイタリアやフランスも出生率は高くない
434名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:33:48.17ID:mgIggCSr0
それに何の意味があるの?

なぜ誰も彼もが企業の奴隷にならなきゃいけないの?
435名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:40:28.95ID:iQW2Bz9S0
日本はなんだかんだ言って世界に比べれば凄まじい男尊女卑の国。

そりゃそうだ、女社長が男はべらかして豪遊なんて滅多に聞かないもんな。

主夫やってもヒモだなんだと家事は全部女任せ。

性の対象は幼女だもん、韓国以上のレイプ国家だしな。
436名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:52:50.77ID:NIcjDD3m0
>>435
そうだな、自分は働かず昼間グータラしてるくせに財布だけはしっかり握って亭主を下僕扱いするモンスターだらけの凄まじい男尊女卑の国だな日本は
437名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 14:55:48.76ID:WpSRXSjw0
>>435
ほんとにそれ
ヨーロッパのG7内のどこの国行っても
日本人的感覚するとここまでせにゃいかんのって位女性には優しい。
何よりも大切な物は家族であり残業だ単身赴任だなんてやったら
企業は潰れる
プライドばかり高くて威張りくさってる日本人男性が
嫌われてるのは当たり前
438名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 15:34:38.35ID:WJBrl9hk0
フェミニズムは人類を滅亡に導く思想的ウイルスだからな
天然痘みたいに駆除するのが正解
439名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 18:11:00.87ID:NtA9Lqcu0
>>430
まぁ理由は複合的だわな
そもそも子供が少ない理由の一つには晩婚化もあるだろうし
どっちにしても世界経済フォーラムのランキングなんぞ出生率と何の関係もない
440名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 20:08:03.88ID:+nayr0at0
>>436
専業主婦やれる時点で旦那の稼ぎが良いって証拠だろうにな
まあ、稼ぎが悪くても専業主婦って女も居るには居るがね
441名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 20:59:53.78ID:BeO0ryxh0
>>437
先進国のなかで転勤を拒否できないのは日本だけだという(法律にはないが、各企業の内規などにあり、拒否できる会社はゼロか、ひじょうに少ない)
外国では本人の同意(もちろん家族の意見がふくまれる)が必要で、拒否権がある
そもそも転勤自体、外国では幹部まちがいなしのひとにぎりのエリート社員限定
日本だけは一生ヒラ確実でも転勤がある
男女関係なく正社員ならば家庭をかえりみる余裕などないね、日本の企業「文化」では
442名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 21:28:46.89ID:4uQOXtkb0
>>1
日本より勝ってる物が一つも無い国が日本に意見かね
頭に虫でもって湧いてるか
443名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 21:49:09.81ID:WbpRCG6X0
自分では便利な機器を創造できない
男が使ったシステムに文句をつける

世の中のクレームの8割が女からのものです
444名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 21:49:58.07ID:pnWqC+bS0
>>395
異性のトイレに侵入する行為なんかを見れば分かるように、
女尊男卑でそもそも取り締まり自体に男性差別があるんだから
取り締まられた数だけ見ても意味無いぞ。
445名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 21:52:11.37ID:pnWqC+bS0
>>435
え?
豪遊してるぐらいの男性社長なら、その妻は余裕で男性に寄生して楽に生きてるが。

そんな特殊事例以外では、世の中あらゆる場面で男性が差別されてるしね。
446名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 21:54:32.05ID:7bhlhGJP0
共働き夫婦が、子供を3-4人産むことは無い。
要するに、女性の社会進出政策は、失敗したのだよ。
結果、社会が持続可能じゃなくなったんだからw
447名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 21:55:12.83ID:pnWqC+bS0
>>106
入試は問題にされたのがたまたま女性差別だっただけで、
差別すんなって通達したら今度は全体で見たら男性の合格率が上がったんだけど。

これは、女性差別よりも男性差別のほうが多かった何よりの証拠。

そして、男性差別は問題にされないのに女性差別だけが問題にされる、
ということも女性が優遇されていることの証拠。
448名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 22:01:05.23ID:BeO0ryxh0
>>447
医大の男性差別の件は浪人受験者が不当におとされていたということじゃなかったっけ
もともと浪人は男性が多いから浪人差別は男性差別といえる
449名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 22:07:53.49ID:WIiohGW+0
そもそも医大の場合は医療の最前線で必要とされる戦力(外科内科)を育成・供給しないとならない。キツいからって最前線から逃げるし結婚の釣書に資格を使うような女医を最前線の要望を蹴ってまで増やしたいかと聞かれたら答えなんて決まり切ってるかと

>>446
ハイキャリア狙うなら子供は邪魔な荷物でしか無いからな
450名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 22:27:21.64ID:BeO0ryxh0
>>449
女性の場合高いキャリアをのぞむなら、子供は足かせでしかないというのは事実だね
今世紀はじめ、シンガポールのリークアンユー首相(当時)が、
「優秀な人材だけが資本のわが国で、優秀で仕事のできる中国系女性が仕事に多忙で出産せず、
怠惰なマレー系女性は多産、これではわが国の人材が劣化する」
「侵害」として、マレー系人の出産に重税を課す法案をだし、国際社会から「民族差別」「人権侵害」の総攻撃をうけ、撤回した
たしかに差別や人権侵害ではあるが、この件はひじょうにむずかしい
451名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 22:29:08.61ID:BeO0ryxh0
>>450訂正
×「侵害」として、〇として、
452名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 22:29:45.10ID:gHSspv440
ヒント:非キリスト教国
453名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 23:10:41.01ID:2VPzYkYR0
>>422
ば〜か。お前の言う女性議員の多いフィンランドでは出生率が日本以下になったって
最近話題だろw

金かけて少子化対策して、無理に女優遇して、結果日本以下の少子化ならやらない方が
よっぽどマシなのはバカでもチョンでも分かるだろw
454名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 23:11:46.86ID:K5ZK/bnX0
>>446
子供を産む数は共働きかどうかとはあんま関係ない
そもそも経済発展したら出生率は落ちる
455名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 23:16:11.10ID:TUEapnSO0
>>422
女だけで勝手にやってくれ、男を巻き込まずにな
456名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 23:19:16.28ID:WIiohGW+0
>>450
妊娠・出産でキャリアに断絶が発生するのと管理職として緊急時の対応をするんじゃなくて自分が子供の事で緊急時の対応を周囲にお願いしかねないってのもある
前者はどうにか補えても後者はネグレクト上等で子供を放置でもしない限り対処出来ないし、必要な時に必要な事が出来ない管理職ってのもまた微妙。本人が急な病気とかならまだしも子供の事で毎度毎度になると査定とかは兎も角周囲からの信頼は…
457名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 09:08:15.58ID:RzIaG6b+0
日本なんか男女問わず政治や社会に関心がある人間自体少ないし
その中でも女性で政治や社会に関心がある人間なんか極少数しか居ないんだから
どれだけ制度や法律を整えてもこのランキングが上昇する事はありえないね
458名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 09:22:07.74ID:ke/n3Lb70
長谷川雅代
白木栄理
459名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 09:40:25.16ID:1/d1hziI0
でも日本の女の人って、テレビに出てくるようなコメンテーターでも
中国が攻めて来てもそういう野蛮なことはやめてくださいと毅然というべき、とか言うレベルだからな

怖くて日本の女性に国防は任せられんわ・・・
イギリスでは軍のトップがエリザベス女王陛下だし、
フィリピンだったか東南アジアの女性閣僚は見せしめに船の爆破を指示したりしてるんだが
460名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 09:47:30.39ID:mkj4g+0l0
これは、
日本男性がどーだ、というのもまだ少しはあるが、もはや、
日本女性が前頭葉をもっと鍛えるべき、ことによる。
461名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 09:50:32.90ID:xAQc1DVH0
日本の女の幼児性は異常。体も弱い。
男尊女卑の時代の方が女は優秀で強かった。

色々間違ってんだよこの国。
462名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 10:05:40.71ID:1/d1hziI0
そういやたしかに日本と韓国は隣国だし、
まぁなるべく仲良くした方が良いのは分かるとしても、
韓国は竹島奪って他にも世界的に慰安婦や徴用工や旭日旗で日本を非難して貶めたりするような、
潜在的な敵国でもある

それなのに韓国ドラマや韓国文化や韓国アイドルにキャーキャー言ってるのも女性が多いしな
韓国好きの女性が政治に多く参加したら日本が文化的に韓国の植民地になりかねない
女性の地位が低いのは改善した方が良いんだろうけど、
政治的な面ではむしろ今の方が良いとさえ思ってしまう
463名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:10:42.59ID:1/d1hziI0
まぁ色々書いたけど、
我が家に限れば男より女性の方が100倍は優れてるなorz
464名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:53:05.66ID:xidQk2dT0
ポジティブに捉えれば、
それくらい女性による支配を否定しているということなんだよ
それに、男女平等を行う義理なんて元々あったっけ
465名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:56:36.35ID:EFJq8ASC0
外国では男女は同じ収入同士で結婚するんだよ
特に貧乏人は共働きのダブルインカムで豊かになるために結婚する
それが日本の糞女だけが自分の何倍もの収入のある男を結婚相手に
求める社会だから狂ってる
466名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 11:58:30.51ID:w31ZW7GE0
>>422
欧州でも移民チートを除けば一部の国を除いて出生率はガンガン減ってるぞ
467名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:46:18.70ID:fABrETpu0
日本の「平等」と言うのは、実際には「女性優遇」でしかない。
本気で平等を目指すのなら、男女問わず「やる気のある人優遇」にするしかないんだよ。
468名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 12:51:20.56ID:CQ8fkt3K0
>>152
仕方ないよ、管理するためには会社の業務内容は当然として業界の常識や技術的知識を知っていることが最低限必要だからね
私は、セメント会社に勤めている女がセメントに憧れて入社したとは思えないんだよな、男は
「セメントで女を裸婦像にして飾りてえ♥�v
と考えてるセメントフェチとかいても不思議じゃないけどw
469名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:01:44.83ID:3CqR3rNQ0
日本は男が働きすぎだからそっちに女が合わせて男女平等なんてしてたら大変なことになる
それにアジア人は小柄だから子供を生んだら一週間は動けないけど白人はそうじゃないしな
470名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:08:22.45ID:vld2nmp50
>>469
男女どうこうより労働が一番問題だよな
楽して稼ぎてえですわ
471名無しさん@1周年
2019/12/19(木) 13:09:58.13ID:3s0uQcv20
こういう結果みると世界で1番幸せな国なんだなあと思う
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250116163158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576555111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世界経済フォーラム】男女格差、日本は過去最低の世界121位 G7で最悪 ★2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【社会】社会進出めぐる男女格差 日本は過去最低の121位に
「質の高い論文数」中国が2年連続で世界1位に 日本は過去最低の12位 ★2 [首都圏の虎★]
【世銀調査】男女格差、日本は世界80位に低下 根深い差別解消進まず [ばーど★]
【社会】男女平等ランキング、日本は過去最低の111位 ★3
「世界競争力ランキング」日本は過去最低35位 ★5 [首都圏の虎★]
【過去最低】注目の科学論文数、日本は過去最低の13位 1位中国、2位米国… [BFU★]
【世界幸福度報告】日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」の項目などが足引っ張る ★4
【世界幸福度報告】日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」の項目などが足引っ張る ★2
【男女格差】 日本、世界114位と超男女格差社会
【国難/SHINE】日本の男女格差ついに114位に、過去最低を2年連続更新でますます「女性が輝けない国」に[11/02]
【話題】日本アニメ産業の世界市場が過去最高 海外市場1兆円に迫る
「1人あたりGDP」日本は過去最低の22位、韓国を下回る…G7でも2年連続最下位 [知立あんまき★]
男女平等ランキング 日本は過去最低111位 アメリカ40位 勢いの無い日本人女性
男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書 ★2 [蚤の市★]
【世界経済フォーラム】日本114位、過去最低 世界の男女平等ランキング★2
世界人材ランキング、日本が過去最低更新 国際経験は64カ国中最下位 [おっさん友の会★]
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 ★3 [チミル★]
【IMB調べ】日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に 香港も後退 ★4 [チミル★]
世界競争力ランキングで日本は35位と過去最低に、「凋落」に耳をふさぐ本当の深刻さ [生玉子★]
【ご長寿大国】女性87・32歳、世界2位 男性81・25歳、ともに過去最高 2018年日本人の平均寿命
FF15が新CMを公開!「世界がハマった 日本はどうだ」と過去最低に終わった日本を攻撃へ [無断転載禁止]
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★3
【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★3
【絶望の国】世界自殺死亡率ランキング、日本はワースト6位 先進国の中では最悪のレベル…安倍政権に見捨てられた中高年が最多
【日本】 対外純資産364兆5250億円、5年ぶりに過去最高を更新・・・29年連続世界最大の純債権国 [影のたけし軍団★]
【韓国】日本の所得格差が過去最大になったと韓国ネットで話題=「韓国に比べたらないに等しい」「世界3位の経済大国を見てもね」[9/19]
【乳児連れ議場】 BBC 「日本での男女性差は大きく開いたままだ」 「男女格差、日本は144カ国中114位だ」
日本の所得格差、過去最大になる 厚労省調査 [無断転載禁止]
【国際/気象】世界の気温、2年連続で最高更新 日本は過去4番目
【EC】Amazon「プライムデー」は過去最高の売り上げ、日本で最も売れたのは?
【米国史上最低最悪!】就任直後のトランプ氏支持率、前代未聞で過去最低の45%獲得へ
【調査】世界の年金システムをランク付け−オランダ1位 日本31位でDランク
【日本】国際学力調査で全科目が中国以下に…「大学教育」は世界51位の悲惨な結果 ★3
【総務省】日本の人口、前年よりも26万3000人減って8年連続減少。生産年齢人口は過去最低
【国際】「投資先として魅力のある国」ランキング、4年連続で米国首位 日本は過去最高の6位−米企業調査
世界男女平等ランキング、日本は121位で先進国ブッチギリ最下位!なんと中韓以下に落ちぶれる w
【国際人権団体HRW・ケネス・ロス代表】 人権報告「中国は過去数十年で最悪な圧政」「日本は人質司法」[1/15]
【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★3
【リオ五輪】ブラジルの殺人、過去最悪=16年に6万2517人犠牲 人口10万人当たりの殺人発生率は過去最悪の30.3件
【おもてなし】「韓国大統領府の迎賓館は世界最悪」
【神奈川】神奈川県の特殊詐欺被害 過去最悪の53億円超に
【医療】肺と食道がんの5年生存率、日本が世界一
漫画海賊版サイト被害、過去最悪 [ニライカナイφ★]
【図解】世界銀行の経済成長率見通し 日本最低 ★2
【国連】世界各地の砂漠化 日本に一層の取り組みを求める
【国際】 10月の世界平均気温 過去最高を更新 (NHK)
【日本株市場】時価総額で世界4位に後退−香港に抜かれる
【航空】世界最大の旅客機A380、CAも過去最多25人検討 ANA
【社会】日本の20世紀遺産、新幹線など選定 将来は世界遺産?
【国際】世界中の難民や避難民、過去最高の6000万人はるかに上回る=国連
【世界難民の日】難民や避難民、過去最多の6850万人/国連報告書
【イタリア】死者1万6523人に 世界最悪も新規感染者減少 7日
会社に貢献意欲、日本は5% 世界平均23%、格差拡大 [首都圏の虎★]
中国、最上位論文数も世界一 日本の低落傾向続く―文科省 [oops★]
【金融危機】世界債務、過去最大の2京円に IMF 銀行からお金下ろしとく?
【旅券】日本のパスポートは世界最強 180カ国のビザ免除
【BBC】世界は漫画を通して日本を見ているのか 大英博物館マンガ展
【WHO専門家】「いま一番、世界中が心配しているのが日本」 ★4
イスラエルがシリアを空爆…57人死亡 過去最悪規模の被害 [チミル★]
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2
【気象】日本で猛烈な熱波 1875年の観測開始以降で最悪 [朝一から閉店までφ★]
【柔道の世界選手権を見に来ませんか?】安倍首相が来夏プーチン大統領を日本へ招待
【映画】日本から初参戦の「映画、100歳の青春」 中学生が世界と勝負
日本からの入国・入域制限、131カ国・地域に 世界の6割 短期間に急増
【速報】安倍首相「希望は見えてきた。世界最大の対策で日本経済を守り抜く」 [ばーど★]
世界の信頼を失った韓国・文在寅の「対中接近」という最悪シナリオ [首都圏の虎★]
22:15:57 up 26 days, 23:19, 0 users, load average: 30.95, 22.01, 14.46

in 0.21340084075928 sec @0.21340084075928@0b7 on 020912