◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【小笠原諸島】西之島、噴火で溶岩流出 警戒範囲を2.5kmに拡大 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576503001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/12/16(月) 22:30:01.69ID:iFm1MJ2P9
今月初め、再び噴火しているのが確認された小笠原諸島の無人島「西之島」について気象庁は溶岩の流出範囲が広がっているとして、警戒が必要な範囲をこれまでの1.5キロから2.5キロに拡大しました。気象庁と海上保安庁は付近を航行する船舶に対して引き続き警戒を呼びかけています。

小笠原諸島の父島の西およそ130キロにある無人島、西之島では今月初め、再び噴火が起きているのが確認され、気象庁は「入山危険」を示す火口周辺警報を発表し、山頂火口からおおむね1.5キロの範囲で警戒を呼びかけていました。

15日、海上保安庁が上空から観測したところ、すでに確認されていた山頂の東側の火口だけでなく、新たに北側にできた火口からも溶岩が流れ出し、海に達しているのが確認されたということです。

気象庁によりますと、島の北側は海底が比較的浅く、今後、溶岩の流出範囲が広がるおそれがあるということです。

このため、気象庁は午後3時に改めて火口周辺警報を発表し、警戒が必要な範囲を山頂火口からおおむね2.5キロに拡大しました。

気象庁と海上保安庁は、付近を航行する船舶に大きな噴石や溶岩流に警戒するよう呼びかけています。

2019年12月16日 16時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216911000.html?utm_int=news-ranking_social_list-items_008
【小笠原諸島】西之島、噴火で溶岩流出  警戒範囲を2.5kmに拡大 	->画像>3枚
2名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:30:51.09ID:NH46CHXL0
うわっ、国土が拡大するぅ
3名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:31:00.93ID:RtDO+bEm0
そろそろお前ら引っ越したほうがいいんじゃね?
4名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:31:07.30ID:pid2di/F0
せっかくだから
地熱を利用したら
5名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:31:10.86ID:DeZaCMaW0
僕を見て!僕を見て!僕の中のモンスターがこんなに大きくなったよ
6名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:31:22.93ID:iYpc6BYF0
四国くらいまで大きくなるのはまだですか?
7名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:32:13.05ID:035b5zu30
とりあえず領海をキープする意味で西ノ島の噴火による島の拡大は良いことなんだろうな
島の土地自体を何かに利用するってことは無理でも
8名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:32:40.27ID:DUA3bLUT0
とうとう始まったな
外堀を埋めてきやがった・・・
9名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:32:45.22ID:XQTzykkH0
CO2は大量に出るんだろうな
10名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:32:48.56ID:Qrx0QnZ00
カツオドリ全滅になりませんように
11名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:33:18.44ID:2aza6Abu0
まだ面積が増えるのか
12名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:34:35.72ID:LOTDXvDp0
日本一高い山になったりするかい
13名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:34:51.05ID:ARAjmeAE0
いいねー
14名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:35:26.57ID:+dE9op5Q0
100年くらいしたら人が住んでるのかね?
青ヶ島なんかも人が住む島には見えないのに住んでるもんなー
15名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:35:39.49ID:3XnRZSzv0
落ち着いたら島を芯にした海上都市計画とか立たんかな。
16名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:37:18.28ID:oRmT0ss70
ハワイ並みの領土になれ。
17名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:37:30.83ID:DtQSRJrJ0
>>5
その粗末なユムシは仕舞いなさいよ。(´・ω・`)
18名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:37:45.01ID:AmKLy4t70
ニートや引きこもりをこの島に送って
サバイバルゲームさせたら面白そう
19名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:38:19.73ID:6glh7FiT0
小さく産んで大きく育てる
20名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:38:31.75ID:xyHS8kGG0
綺麗な稜線だなあ
21名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:39:13.60ID:JTj82+lP0
>>18
亜硫酸ガス吸入で即死だろアホくさ
22名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:39:34.95ID:qiPQBpc50
西之島噴火が先延ばしてくれてるから富士山は大丈夫でしょ
23名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:40:22.37ID:eUH7HBdN0
ガチで大陸になったりして
24名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:40:28.81ID:MaeOUAli0
大きくなあれ
25名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:40:41.86ID:NObDkcRW0
あの界隈のエネルギー捌け口として相当仕事しているだろうな
26名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:40:47.41ID:10ax9AKJ0
>>5
元ネタ何だっけ?NHK??
27名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:41:12.49ID:m8iXTiR40
またモコモコ大きくなる
28名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:41:23.59ID:ovNll38x0
基本下は富士山みたいな感じで
大きくなるのも限界みたい

なんとか、大きくなる方法とかないかな
29本家 子烏紋次郎
2019/12/16(月) 22:43:38.85ID:L4Qb72Ya0
何度も書くけど かなり前の読売新聞に

100万年後の日本列島は

今の3倍の面積になると書かれてたな

俺の子孫は途絶えるから関係ないけどね(笑)
30名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:43:48.59ID:D+TyNEEy0
>>18
自殺島かな?
31名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:48:37.85ID:GwChdjLw0
東京大陸ができるからな
32名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:49:05.98ID:qiPQBpc50
あの化け物みたいな巨大なマグマ溜まりエリアを西之島が1人背負ってるは凄いよね
33名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:49:35.97ID:vBZugXoA0
>>30
暴力団を、放り込んで殺し合いさせろ
34名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:49:59.16ID:j5Vtnbsv0
早く登山一番乗りで登頂してえええwwww
by栗城
35名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:50:49.17ID:x2vyI2G90
またものすごい勢いで噴火し始めたな
上級殺人鬼への大地の怒りだろうか
36名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:51:28.36ID:Po8jqv960
福島の汚染残土をポイポイ放り込んであとは野となれ山となれしちゃう絶好のチャンスだろ?
やっちゃえよ。
37名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:51:32.89ID:Cxg+XODK0
カルデラなったら大津波来そうだな
38名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:54:43.15ID:UKumxSXV0
北方4島を失った分とりもどしてくれ
39名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:57:29.12ID:aIJBOhZF0
>>26
浦沢直樹のモンスターじゃね?
40名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:58:43.23ID:UTnol4NP0
このままグリーンランドの大きさを超えてほしい。
41名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:59:03.79ID:5R9BDoOL0
ID:qiPQBpc50 >1-100

2006年ー2008年ごろ。

宮城県内陸部やら新潟県で、
直下型強震が相次ぐ。

「今後30年いないに、M7クラスの三陸沖大地震が必ず来る」と、公言される。

2011年3月11日
東日本大震災 福島第1原発連鎖爆発。

つまり、>1-10

令和南海トラフ超巨大地震
令和関東大震災

令和アジア大乱 アジア複合核戦争
<焔の日>

ここらユーラシア アポカリプスが、
今すぐ来るなw
42名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:59:57.24ID:NSaDshJG0
もこもこ
43名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:00:14.69ID:aM5FsMLA0
利島とか御蔵島あたりよりはまだまだ小さいのかな?
こうしてみると、富士山とか凄い噴火が続いたんだろうな。
44名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:00:48.03ID:JWPeybhd0
面積を広げるんだ
45名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:01:27.68ID:NSaDshJG0
でつ島からモコモコ
46名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:08:20.13ID:oYtIesOf0
国土の勃起が止まらない!海綿体状態!
47名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:18:03.28ID:qYCbjWVW0
何千年かしたら、ここも孀婦岩みたいになるのかな?
48名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:28:41.01ID:pNhXlFG70
全裸の青年はまだか
49名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:42:53.09ID:Ls+p0DeM0
日本にハワイができるまで南に延びてくれ
50名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:43:22.89ID:NH46CHXL0
>>47
ウミコオロギが巨大化した所か
51名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:46:35.05ID:IRKjvwEk0
>>1
周りはスッゲー深いんだろ?
島が大きくなるには相当な量の溶岩が出ないと
52名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:48:22.45ID:3l8gKF7m0
これって日本の地震を食い止めてるよな
53名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:48:56.71ID:3l8gKF7m0
海底火山あったら怖いから
54名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 23:50:17.90ID:87sY1a+50
最後には大噴火で海没しますので宜しくお願い致します。
55名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:01:46.29ID:q/kmbniD0
あと半月ある!
関東崩壊見てみたい!
56名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:06:47.39ID:rKNXstJk0
小笠原と繋がればいいのに
57名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:13:37.21ID:Nw2wJ/hK0
>>25
日本てもう大地震は来ないのかもね
58名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:18:42.36ID:wqsu6YHk0
>>1
西之島は韓国固有の領土って何度言えば
59名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:19:27.67ID:Mn77O/qx0
西之島たんが日本のガス抜きして守ってくれてるような気がしてきた。

ありがとうニッシー
60名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:20:07.01ID:Nw2wJ/hK0
>>59
そんな気がしないでもない
61名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:20:33.99ID:5L+v48n70
>>52
プレートのズレとか断層に何の影響があるの?
こんな小さな噴火で。
62名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:21:35.42ID:PKkxLFzR0
>>56
このまま行けば伊豆半島の南側にくっ付く
63名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:25:30.00ID:PHEPohpz0
最終日には四国ぐらいになるんだろうな
64名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:27:36.59ID:sdg8IpS90
また国土が広がる
65名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:32:09.67ID:951rqB5x0
>>17
初めて存在を知ったキモ
66名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:49:51.47ID:rKNXstJk0
>>62
硫黄島までクルマで行けるようになるといいね
67名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:51:42.61ID:ULKSCEDC0
もっと大きくなったら氷河期どもを入植させようよ
68名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:56:14.68ID:T7NQUAAw0
遠浅の海なら島も大きくなり得るけどな
この辺りは山のように隆起してるからこれ以上は大きくならない
69名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:57:10.72ID:jYo/i+ht0
キンペー 動きます
70名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:57:17.81ID:EJRlJJ5w0
土地利用出来るようになるまでどれだけかかるんだろ
数十年か、下手すりゃ百年単位か
71名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 00:59:56.74ID:CGGQn2Oy0
このあと、すぐ!
二千万年くらいすると、日本列島とつながるよ!
72名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:00:33.49ID:sDMpAWBv0
噴火も落ち着いて後は浸食されてまた面積も減ると思いきや活動が活発になっての繰り返しになるのかね
73名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:01:14.13ID:Pbo8P6KU0
>>59
西之島が古参活火山を煽ってるようにも思える
74夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg
2019/12/17(火) 01:01:30.93ID:2jcBpu8O0
(´・ω・`)やったー!
(´・ω・`)大きくなーれ!大きくなーれ!
75名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:04:36.19ID:/B1h5ILG0
>>1
画像がうちの嫁さんのビーチクみたいだった
76名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:09:15.65ID:tAgCdd0L0
「日本に噴火があるたびに日本沈没とホルホルする馬韓国人、毒島(竹島)を防衛してるつもりだろうが、すでに15倍の領土が日本にプレゼントされた、くやしいか!」
「んぐぐ、くやしいです (*≧ω≦)」
77名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:13:24.35ID:PDH1Rk6c0
横に広がれないなら縦に伸びるしかないな
78名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:19:32.11ID:2oWRWpAT0
大陸形成きたー

後の四国である
79名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:23:36.13ID:twFS8kBM0
西ノ島は韓国にあげたらいい
80名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:26:18.94ID:v19woEbu0
鳥さんの楽園がドンドン大きくなるね
81名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:28:14.49ID:ULKSCEDC0
今から西之島開拓氷河期義勇軍の募集をやっておこうよ。
82名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:32:09.79ID:6cgHtVJV0
うわ、危ねぇな。行くのやめるよ・・・
83名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:32:51.48ID:Q3niSpXj0
>>9
地熱は環境に優しい
あれ?
84名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 01:33:58.50ID:Q6SkPVzA0
もう富士山級の山に北海道ほどの面積にどんどん迫ってる
85名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 02:04:55.06ID:2oWRWpAT0
南硫黄島や屋久島みたいな洋上アルプスにならないかな

絶海に突然2000m級の山!
86名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 02:17:21.56ID:B/g4WSLu0
>>14
> 100年くらいしたら人が住んでるのかね?
> 青ヶ島なんかも人が住む島には見えないのに住んでるもんなー

土が無い、水が無いから人が住めるようには成らないよ
87名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 02:21:58.61ID:0R/LupA80
もう何もかもおしまいだ・・
88名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 02:35:53.00ID:tAgCdd0L0
アホウドリ「うわっ噴火した、焼き鳥になっちゃうよ、まだ完成前の島に来るんじゃなかった」
89名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 03:00:45.89ID:4ua2ULM60
ダルヴァザなんかずっとガス燃やしてるんだから環境的には問題ねぇな
90名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 03:30:06.42ID:tp1fQxBx0
そのうちカルデラ噴火して全部消えちゃうかも(´・ω・`)
91名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 03:31:19.93ID:eiL/16+20
>>75
黒過ぎね?
92名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 03:58:45.68ID:zs3N2Bvy0
すごいな
そのうちオーストラリアくらいになりそうじゃん
93名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 04:37:54.17ID:POOrKdN00
>>5
ヨハン…生きていたのか
94名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 04:40:41.56ID:WeR1wDh+0
大きくなれよ

丸大ハンバーグ♪
95名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 04:44:56.58ID:GJ5nt/Lg0
余興はここまでだ これからが本番 (;・`ω・´)o 西之島大陸爆誕っ! (島なのに大陸はおかしいので 情熱大陸とかにしましょうね)
 
96名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 04:48:42.73ID:lERGafnC0
そろそろマンション建てる?
97名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 04:53:53.33ID:f4f6CEAu0
ここは破局噴火せんのだろうか?
98名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 04:56:57.25ID:Fhl9zjuz0
過去、西之島の噴火が活発になって
日本周辺で比較的大きな地震が起きたりしたことある?
99名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 05:09:16.83ID:WMJ1eMeI0
>>94
ハイリハイリフレハイリホー♪
100名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 05:54:12.53ID:BSbPgnXF0
>>95
周り深海だからそういうの虚しいわ
もう西之島はほどほどにして他で噴火して新島ができた方がおいしい
101名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 08:21:44.98ID:FXjxaNJP0
沖ノ鳥島噴火しろ
102名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 08:58:11.73ID:vX5tvz4V0
上皇陛下の国生みの地か。
103名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 09:58:07.63ID:2ypTRml60
>>101
噴火でわずかに海から出てる岩を吹っ飛ばすわけね
104名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 10:37:11.74ID:30Y0iA+p0
>>102
ニュースの陵の縮小問題があってから、西之島が大きくなったのでびっくりした。小笠原の火口群のマグマが新たな火口をつくり西之島に集中しだしたので列島になっちゃたりしてw
105名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 10:58:36.52ID:VL/UoYPE0
大陸とは言わないから樺太並みに南北に伸びて欲しい
106名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 11:55:52.97ID:dpQc15nk0
溶岩垂れ流しでなく、海底が全体的に持ち上がれば、まだ面積が広がる可能性!
107名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 12:52:17.10ID:PLii3vB70
安部首相やれ
マグマ大使了解
108名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:39:52.84ID:FXjxaNJP0
>>103
おう
109名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:54:14.10ID:+lrGgpc20
西ノ島は海の下の方の構造から言って、これ以上はあまり大きくならないんだよな

それが残念
110名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:12:39.23ID:kRaO1dDH0
>>109
2016年に海洋底は玄武岩で形成されてると発表されてるのよねw
111名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:14:52.28ID:XnQ02XUZ0
ドラえもんで、地中のマグマ噴出させて島を作るってのがあったな
112名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:28:13.78ID:+lrGgpc20
>>110
これだからねえ・・
【小笠原諸島】西之島、噴火で溶岩流出  警戒範囲を2.5kmに拡大 	->画像>3枚
113名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 16:45:19.82ID:wL6VqOGZ0
>>112
いやだから海洋底に玄武岩があると言ってるのw
114名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 17:02:17.08ID:y/orHoBs0
>>112
俺らが生きているうちにそこまで大きくなることはないだろうけど、数千年数万年先にはかなりでかくなる可能性が
115名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 02:00:50.13ID:I3iyvIMU0
>>112
山が隆起して大陸になりそうだな
116名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 02:17:44.32ID:mCu7M6RA0
>>112
これ海中部分かなりデカいよな?
117名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 02:24:24.77ID:JEvz9zZM0
そもそも西之島の西って何だよw
もっといい名前に変えたほうがいいだろ
南新之島とかどうよ
118名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 02:59:14.81ID:FFQsxnNE0
>>116
海底から3〜4000m有るからね
富士山クラス
119名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 03:01:07.92ID:eKj1oirm0
北海道並みのサイズになるまでがんばれ
120名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 03:19:03.76ID:WmnZrzMC0
沖ノ鳥島も頑張って溶岩を出して欲しいな
戦後にアメリカ海軍が砲弾で島を破壊する前は
あすこにも立派な灯台を建てれる土地が有ったのにな
121名無しさん@1周年
2019/12/18(水) 04:00:18.74ID:Ny8YiUlN0
四国くらいになった?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118150328
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576503001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【小笠原諸島】西之島、噴火で溶岩流出 警戒範囲を2.5kmに拡大 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【火山】新燃岳 火山活動が活発に 警戒範囲おおむね3キロに拡大 霧島連山
【国民民主党】#玉木代表 「入国拒否の範囲を中国全土に拡大」「消費税8%への減税」 新型肺炎対応で各党から政府に注文相次ぐ
【政治】日本年金機構の水島理事長、年金情報流出件数は「さらに拡大する懸念がある」…衆院厚生労働委員会で集中審議★2
【西之島で噴火確認】海上保安庁が航空機で観測、溶岩流も
【西之島】溶岩が海まで到達 /東京・小笠原諸島
【猛暑】広い範囲で猛烈な暑さとなる見込み 熱中症に厳重警戒を [Ikh★]
【メルケル来日】ドイツ、今まで中国に依存→自国企業が買収される→技術流出や安全保障に警戒感→今後は日本と関係を深めたい考え★4
【大雨】大阪 四條畷市に土砂災害警戒情報
【気象】大寒波のピークこれから 交通障害警戒
【軍事】 米第3艦隊が東アジアへ活動範囲を拡大、中国との緊張悪化で [無断転載禁止]
【悲報】梅雨前線停滞「経験ないほど長い」 7日も広範囲に大雨
【福井】3歳男児不明、130人態勢で捜索 坂井市まで範囲拡大★3
【憲法改正】「自衛の措置」範囲で論戦、自民9条改憲案 野党は拡大懸念
専門家「西之島は浸食ですぐ消滅しますw」 西之島 巨大化中
【社会】小笠原諸島の西之島、南東に12ヘクタール拡大[共同]
【著作権】JASRAC、著作者が自分の作品を使用料請求なしに使える範囲を拡大 音楽出版者との契約がなければ対価を得てもOK [無断転載禁止]
【社会】噴火続く西之島 今後も島拡大の可能性[07/02] 
【政府分科会】感染急拡大ならGoTo停止も コロナ「大流行に最大警戒」 [蚤の市★]
【黄砂拡大】23道府県で観測 このあと東京に 大量飛来警戒 [首都圏の虎★]
【テロ対策】テロ等準備罪法案、 テロ「等」範囲拡大の恐れ 市民団体、労組、会社にも 東京新聞★2
【大雨】鹿児島 南さつま市 加世田川 はん濫警戒情報 3日13時
【大雨】岡山県倉敷では広い範囲で住宅浸水 救助要請相次ぐ
中国 広範囲で大雨 35人死亡 24人行方不明 39万人避難 [無断転載禁止]
【大雨】大阪 吹田市に土砂災害警戒情報 5日午後10時15分
【リアルメーター】新型コロナ感染拡大の韓国、文大統領支持率は47.6%=支持・不支持が誤差の範囲内に[3/5]
【人手不足】留学生の就職、業種拡大へ…レストラン接客も 在留資格の適用範囲を拡大
【情報流出】青森・弘前大で個人情報流出 メールアドレス2千件超
【日本列島】大雨で18人死亡、39人以上安否不明 引き続き警戒を
【天気】東京都に大雪警報、昼過ぎにかけて積雪増加に警戒。3月29日10:12
【北海道】札幌の女性不明1週間、手掛かりなく 厚別署、捜索範囲を拡大★3
人口流出、31道府県で拡大 「東京集中」少子化招く懸念 [蚤の市★]
【大雨】西・東日本で豪雨、災害に警戒 熊本県付近で線状降水帯が発生 30日
【気象】台風13号、暴風域を伴ったまま東日本に8日午後接近か 7日は西日本で大雨警戒
【大雪】あすにかけ日本海側中心に断続的に雪強まる見込み 警戒を [マスク着用のお願い★]
【緊急】 5月7日(月曜日) 九州〜関東で、災害レベルの大雨に警戒が必要!!
【全国3分】「特定警戒」「拡大注意」「観察」都道府県を3分割 専門家会議提言案 [蚤の市★]
【お天気】九州北部地方、30日夜から31日にかけて大雪と暴風雪に警戒。福岡管区気象台 [記憶たどり。★]
【交通】大規模なシステム障害発生により、東武伊勢崎線系統の広い範囲で運転見合わせ 21日10時30頃から
【大雨】熊本県で猛烈な雨 浸水や冠水も 土砂災害や川の氾濫に警戒を 記録的短時間大雨情報 土砂災害警戒情報 氾濫危険水位
【噴火】新燃岳で再び爆発的な噴火 噴煙3200メートル、大きな噴石が火口から800メートル飛ぶ 噴石や火砕流に警戒を
【話題】三大都市だけど、大部分に「地方感」? 愛知県出身者が都会だと認める「名古屋の範囲」はここだけ★2 [ひぃぃ★]
【話題】三大都市だけど、大部分に「地方感」? 愛知県出身者が都会だと認める「名古屋の範囲」はここだけ★4 [ひぃぃ★]
【天気予報国】5月14日(火)の天気 広範囲で雨降るおそれ 大気の状態が不安定 沖縄は梅雨入り 北海道は晴れ(06:11発表)
【米大統領選】政府、トランプ氏の「日本」連発に警戒感も トランプ氏「日本のせいで我々は巨額の資金を失っている」など持論を展開
【ネトサポ悲報/スピン不発】緊急地震速報の”大誤報”で気象庁が謝罪!実際の震源と大きなズレ!広い範囲で鉄道が一時ストップ! [プルート★]
【地震情報】20190630101731 茨城県沖 M4.5 深さ30km 最大震度2
【サンバイオ】19年1月期、最終赤字29億円に拡大
【共同通信】レオパレスの純損失が803億円に拡大 [爆笑ゴリラ★]
【文科省】返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大へ [チミル★]
【経済】政府・与党、法人税還付、資本金1億円以下から10億円以下に拡大 資金繰り支援
【地震情報】20190705150925 静岡県西部 M3.3 深さ20km 最大震度1
【地震情報】20200211061446 東京都多摩東部 M3.2 深さ30km 最大震度2
【イタリア】世界最大級の活火山、シチリア島・エトナ山が噴火で地震 30人がけが
【災害】 レベル5、全域避難も想定=桜島、従来規模上回る噴火で−火道拡大か・気象庁 [時事通信]
【新型コロナ】横浜の病院クラスターがさらに拡大 11人がブレークスルー感染 [どどん★]
【大統領年頭会見】「日本で反韓世論が全方位に拡散」 韓国紙「朝鮮日報」が文氏発言を批判 ★7
【経済】日本電産・永守会長「EVは30万円になる」「市場は一気に拡大する。価格競争を嫌っていては負け組になる」★3 [ボラえもん★]
桜島噴火
【櫻島噴火】
無線LANの届く範囲
国内国内言うならもっと狭い範囲でやれよ
パワハラ防止法は地方公務員も適用範囲に含まれます
彼女ほしすぎて、もうこのレベルの女まで許容範囲になってきた
著作権法30条 「私的使用」の範囲は?
01:08:15 up 29 days, 2:11, 2 users, load average: 120.03, 125.24, 123.76

in 0.21119499206543 sec @0.21119499206543@0b7 on 021115