◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【COP25閉幕】「パリ協定」ルールの一部は合意できず 小泉環境相「冒頭は石炭祭りだったが日本の存在感が高まった」 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576450113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
地球温暖化対策の国連の会議、「COP25」はおよそ40時間にわたる延長交渉の末、対策の強化を各国に促すことを盛り込んだ成果文書を採択して閉幕しました。一方で、「パリ協定」のルールの一部については合意できず、課題を抱えたまま「パリ協定」が始まることになります。
190を超える国と地域が参加してスペインで開かれていた「COP25」は、温室効果ガスの削減目標を引き上げるよう各国に促す記述や、来年から始まる温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」の実施に必要なルールの一部をめぐって意見がまとまらず、およそ40時間にわたって会期を延長し、夜も徹して交渉を続けました。
そして、日本時間の15日午後6時ごろ、現地時間の午前10時ごろから全体会合が開かれ、会議の成果となる文書を全会一致で採択しました。
成果文書には「各国の削減目標はそれぞれの国の事情に応じて現在よりも前進させ、可能なかぎり高い野心を示す」ことや、「気候変動の緊急性を踏まえ、来年を一つの機会として温暖化対策を可能なかぎり強化することを促す」ことが盛り込まれています。
「国の事情に応じて」や「可能なかぎり」という表現が使われていて、削減目標を引き上げることを明確にするべきだと主張する国と、国によって事情が異なるためそれぞれの判断に委ねられるべきだとする国と、双方に配慮した形になっています。
一方で、「パリ協定」の実施に必要なルールのうち、他国への技術支援などで削減できた温室効果ガスの排出量を、自国の削減分として計算する際のルールについては合意できず、来年の「COP26」に先送りされることになりました。
これによって「パリ協定」が実施できなくなるわけではありませんが、ルールの一部が決まらない状態で課題を抱えたまま始まることになり、パリ協定の信頼性が損なわれるおそれもあります。
■小泉環境相「会場の雰囲気は楽観的」
「パリ協定」の実施に必要なルールの一部が合意に至らなかったことについて、小泉環境大臣は「合意を目指して議長や国連のグテーレス事務総長などキーマンと何度も会談を重ねた。日本がこれだけ交渉の成立に向けて積極的に主導したのは今までなかった。合意できたら最善だったが、会場の雰囲気は非常に楽観的だった。合意できなかった悲観よりも、必ず来年につながるという楽観論が会場の中に充満していたと思う」と述べました。
また、今回のCOPについて、「冒頭は石炭祭りだったが、交渉が始まってからは日本の存在感が高まり、厳しい意見よりも感謝が寄せられた。日本には世界に誇れる取り組みが多くあるので、これからも国内の政策調整を続けるとともに海外への発信をしていきたい。そのスタートになったと思う」と話していました。
ルクセンブルク交渉官「メッセージは示せた」
今回の会議について温室効果ガスの削減目標の引き上げを求めていたルクセンブルクの交渉官は「目標を上げていくという政治的なメッセージは示すことができたがパリ協定のルールについてはゴールに達することができず半分半分といったところだ」と話し、削減目標の引き上げを成果文書に盛り込めた点は温暖化対策の機運向上につながるとして、一定の評価をしていました。
そのうえで、「今後、自国の削減目標を引き上げることで他国の対策をリードしたい」と話していました。
また、サイクロンなどで大きな被害を受けているモザンビークの交渉官は、「温暖化の被害をより受けている国の現状に多くの国が懸念を感じ始めた」と話し、温暖化への危機感が世界的に高まっていることに手応えを感じていました。
■グテーレス国連事務総長「結果にがっかり」
COP25の閉会を受けて、国連のグテーレス事務総長はツイッターに「結果にはがっかりした。国際社会は気候の危機に対処するため、地球温暖化の緩和や適応、財政支援の面でさらなる野心を見せる機会を失った」と投稿し、失望感をあらわにしました。
グテーレス事務総長は今回、みずからも2度スペインの会場を訪れ、パリ協定がはじまる来年の2020年に、各国が温室効果ガスの削減目標をさらに引き上げるよう訴えましたが、成果文書では主要排出国や一部の途上国の反対もあり、強い表現では盛り込まれませんでした。
以下ソース先で
2019年12月16日 6時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216281000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
コイツら移住後のエネルギー問題しか考えていないのか?
クズやw
そもそも中国・アメリカが参加して無いのに意味が有るんだろうか?
もし日本が石炭火力でまったくco2を排出しない方法を編み出したら、
賞賛されると思う?それとも妨害されると思う?
何事もポジティブに考えられるやつは強いな
環境相とかいうお飾りポストに最適だな
民主党から政権が変わった時にエネルギー政策も変えたわけだし、それでいいのだと世界を説得した方がいいと思う。
ほんま無能やな小泉Jr.
タレントじゃないんだから
百済ねぇー会議に金を使うより難民の方に回したらどうだ。
少しはマシになったんだな
いい加減こんな議論やめろよ
そもそも温暖化って本当にそれが原因だと断定されてんの?
しんちゃんもう帰ってこんでええわ。
なんなら滝クリ送ろっか?そこ嫁さんの実家に近そうだし。
日本は津波の影響から立ち直れていないので免除してつかあさい。
>>13 一部の狂った頭ではな
証拠なんか全くない
つーか、このタイミングで小泉を環境大臣にしたのは安倍の意地の悪さが見え隠れするよな
本来ならCO2排出を減らすなら原子力再稼働するしかないじゃない。でも、日本はそれを言えないよね
小泉が無能ってのもあるけど他の人なら何か出来たかって言うと無理でしょ
民主党の政策を引き継いでせっせと屋根にパネル乗っけていた方が小泉大臣的には楽だった。
>>13 国連の科学者の集まりで95%
しかし、いまだに天動説を信じてる人もいるそうだから、温暖化懐疑論に騙される馬鹿もいる(騙されたいだけかもしれない)
君は論文を読むしかない。
>>17 まぁ絵空事言う坊ちゃんに現実を理解させるためじゃないの
人為的な二酸化炭素が温暖化の原因であるとしても、人類に排出量を減らすことは現実には不可能なのだから温暖化することを前提に対策を立てるしかない
COPがダメのは、排出量は削減可能と思わせていること
>>13 懐疑派は多いけど概ね正しいってのが主流
本来なら金かけて地球全体での調査を行って、原因究明と対策を決めていくべきなんだけどな
すでにそういうのを言うだけでバッシングされる状態になってる
今回合意できなかったのも結局は強硬派が一切譲らなかっただからだわな
温度上昇をなくすための方策は金かかりすぎで先進国から反対が出て、
排出権の売買禁止については発展途上国から反対が出て・・・
まとめる気ねぇだろうってマジで思う
でも今CO2はかなり少ないよね。
ジュラ紀とかジャングルの時代は100倍くらいCO2多かった。
人類は氷河期付近で発生した種だから、氷河期が終わると滅亡するけど、だからって氷河期続けようたって、そりゃ無理じゃないの。
核燃料サイクルを目指して、高速増殖炉「もんじゅ」に費やしたお金を、
石炭火力発電から出るCO2を再利用する技術を開発すればよかった。
>>1 ドイツの石炭火力発電40%を非難しないのが致命的
>>31 逆効果って言うか解決のための提言とか何もなしだから・・・
>>1 親父の傀儡
京都議定書は中国への献上条約だった
今回も、中国のために各国を削減して排出ガス権を増やすため
米国の離脱でCOP25は事実上崩壊してるんだから無理に合意する理由なんてないし
世界中から批判されているて言うのは朝日とNHKの印象操作
批判しているのは狂信的な環境保護団体だけ
小泉の考えは、米国離脱の際のコメントで出ている。
小泉進次郎はグレタを日本に招待しろ
それで日本がどれだけ環境先進国かを理解させろ
その上で中国がどれだけ環境を破壊している元凶なのかを学ばせろ
中国アメリカを棚に上げて日本を悪者にするくらいだから、
全然深刻な問題じゃないんだな
もう日本は関わらなくていいよ
攻撃するだけで妥協しようとする空気がまるでなかったからな
俺は正しいお前は悪という憎しみが高まっただけ
外国メディアはポリコレ恐怖
環境活動家寄りの事を言っとけば安泰なだけ
基本的に外国なんて他国を叩いて
自分の国では勝手にするもんだし
あまり振り回されないことだよ
>>39 今回は棚上げにはしてないぞ
してないから全然まとまらなかった
発展途上国の排出権売買を止めようとしたからまとまらなかった
>>43 売ったくせに知らんぷりでどんどん出すのは目に見えてるから売買禁止でいい
石炭発電だけが問題で、一人当たり排出量ではドイツ並みの日本がやり玉に挙げられる意味が分からん
しかも原発回避という理由もあるのに
何の理由もなく、石炭火力使いまくりの日本並みに酷い他先進国を責めろよw
化石賞もらっといて小泉は何を言ってるんだか
世界中の笑い者にされてるんだから悔しがれよ
COP 各国は made in China の商品の輸入量に応じて CO2 を排出している事を自覚すべき。
>>21 こういう、どうして起こるのかというメカニズムではなく、誰が言ってるから、という理由で信じてしまう人が騙されてる
くじら乱獲して個体数がへったから禁捕獲にし日本に圧力をかける
石炭はいしゅつすぎでCo2で温暖化になって日本圧力をかける
欧州はやり放題だな
石炭の古臭いイメージだけで叩かれてもな
日本の技術を舐めないで頂きたい
会議冒頭(メディアにオープン):石炭使用継続を主張する日本を叩いて人気取り
会議終盤(メディアにクローズ):合意成立の為に、日本をおだてて懐柔しようとする
排出権ビジネスで儲けたい国が、金払いそうな国にたかるというだけの構図
小泉には不安不満しかないが
中国以外を叩いて飯食ってる団体の
化石賞とかどうでもいい評価を真に受けて
蒼白になる必要はない
人間が勝手に住んでいる地球は、マグマが地下を動いて海水温や地表の熱があがると水蒸気で雨が降って熱を冷ますを繰り返しているだけなのに。いちいちその数量が多くて災害になっているって寄生する側は言うけれど地球はエネルギーを循環させているだけなんでないの?
どうせ温暖化が深刻になる時代に俺ら生きては居なないし
子無しならなおさら将来世代に対する愛着ないしな
石炭石油バンバン燃やしても良くねーか?
今回の会議で排出権取引が決まらなかった事は排出権ビジネスを排除出来た点から評価できるな。
>>13 もし違う理由だったら、完全に手遅れになる流れだよな
CO2詐欺グループに何人殺されるんだろうか
環境問題って途上国に金を排出権でプレゼントするガス抜きでしかないからね
>>47 日本に排出権で金を出させようとしたんだ。
環境屋って最終的には金のことしか言わないよな
叩けば払うような余裕がこっちにはもうないんだが
きれいごとばっかり
人口減らせや
中国インド発展途上国
>>38 グレタをチャイナ国籍へ移行後
日本観光でいいんじゃね?
>>65 家康が参勤交代で軍事費を奪ったあのシステムだなぁ〜。遺伝子レベルで日本が怖いんだろうな、でも中国は怖くないってことでもアルよ知らんけど。
何も決まらなかったみたいだな。上出来、上出来、進次郎褒めて使わす。
京都議定書の二の舞はゴメンだからな。
変な約束させられることなく乗り切ったのは褒められていい。
原発の高コストのために安い石炭火力発電を続けざる得ない
>>5 技術だけ盗まれて実用化されて利権を握られる
無能すぎて逆に変な約束させられなかったのは確かに評価できるけどさw
話が通じないってのはある意味最強かもしれん
キレた子供への対抗策としてうちはポエマー大人を全面的に押し出していこう
>>17 日本 CO2排出量 12億1400万トン
エネルギー転換部門 38%
発電 90%
12.4×.38×.9=4.2億トン
石炭火力電源構成 33.3%(2016) 年間1兆kWh?
発電単位当たりCO2排出量
0,867(kg-CO2/kWh)
石炭火力CO2排出量
石炭火力 2,8億トン(2017) (石炭消費量からではこの値を多すぎるように思える)
原発の発電割合3%(2017)
日本政府は原発割合を20〜30%まであげようとしてる
再稼働できたところでCO2排出量はたいして減らせない
石炭火力全停止しても温暖化がーというほどは減らない
原発大好きな論客は数値出さないけどね、
エネルギー安全保障もそれで語る
ちなみに
世界のCO2排出量 330億トン(2018)
日本の石炭火力からのCO2排出量は
世界の排出量の0,85%程度
>>83 これからまだ25基ほど新設する予定なのと海外にプラント建設事業を推し進めているのが批判されてるんだけどね
存在感とかどうでも良い。
脱退しますっていえばいいだけ。
>>91 まだ現時点では事実だろ
これから太陽光発電の効率が更に上がればそっちの方が安いんだろうけど
効率の良い火力発電を世界中に普及させたほうが今より環境によくなるしいいことじゃん。
こういうのってさ
自分から言ったらダメなやつじゃね
・グレタ派:発展途上国や温暖化対策に積極的な国
・反グレタ派:ブラジル、中国、オーストラリア、サウジアラビア、米国など
日本はグレタ派からのESG投資を引き出す為に表向きパリ協定に取り組む一方で、
全国を賄う資源がなく反グレタ側の油田開発利権も欲しいが為に両者を右往左往してる。
そもそもが同盟国が喧嘩してる国を国賓で招くような軽蔑されるべきコウモリ野郎。
温暖化詐欺にみんな気づいているから
合意に至らない
>>36 トランプ弾劾報道やイギリス保守党報道の結末(爆笑)
極左リベラルメディアの願望に振り回されたらあかんわな
パリ協定とかパリ条約とかたくさんありすぎてもういい加減にしてほしい
温暖化
1.炭酸ガス排出権で金儲けしたい連中の嘘
2.炭素税を導入したい政府の口実
>>105 都市が火山地帯にあることを忘れて他人ごとで論議をするパリに任すと妄想迷宮になるよね。
EUとか無理な数値を設定してディーゼルエンジン不正で大気汚染しまくりましたってのも直近であったしなぁ実現可能な合意じゃなきゃ意味ないよね
パリなんてハイブリッド車すら走っていない環境後進地域
右も左もハイブリッド車で溢れてる東京とは別世界
>>1 こんなもの何の効力もないだろ
経済悪化で財政が圧迫されてるのに身銭切れる国などありません
>他国への技術支援などで削減できた温室効果ガスの排出量を、自国の削減分として計算する際のルールについては合意できず、来年の「COP26」に先送り
日本としてはねじ込みたかったが先送りになったか
業者推しのソーラーも地熱発電も何の足しにもならん
原発が最強過ぎてどうしようもない
>>13 人為的な原因としてはそれ以外に無いってことです。
あくまでも人為的な原因として
現在のCO2濃度は史上最も低いレベルにある。
>>13 原因の一つではあるが
他の要因との割合は誰にもわからない
二酸化炭素は植物が光合成をおこない食料となる穀物やイモを作る上で必要な気体だ
それを温室効果ガスと言う悪者の印象を付けるためのネーミングをしている
実際に二酸化炭素が無くなれば植物は成長しなくなり、その結果地球上の生物は絶滅する
温暖化ビジネス使うだけでなく二酸化炭素の必要性も合わせて語るべき
米中は温暖化対策に無関心
石炭の割合が世界平均以下でIGCCなど最新鋭技術を持つ日本に化石賞
グレタ(中卒)?ゾゾ(8)?
アホばっかでウンザリ
>>102 それをやるんだ
それくらい出来ないで総理大臣なんか無理
環境省の連中にはむりだろうから、電通なりにメディアミックス戦略も絡めた案を考えさせろ
金を積めば反日電通でも仕事するだろ
>>116 お台場にさっさと原発造れよ、地方に建設するより送電ロスも無いだろ
石炭の割合他の国より低いのに、やるやる詐欺のヨーロッパ勢にいいように言われてるな
意味のないことはやらなといえばいいのにw
さらにいうなら、たとえ効果があるとしても
アメリカと中国をどうにかしないと「それまた無意味になる」
ついでにいうけど、森林火災防がないと無意味になります
セクシー頭は何の会合かすらわかってない
汚染してただ乗りしてるカスの手下が何か言ってるようだな
うすらヴぁかは名誉白人様のゴミだろ
はっきり言ってやればいいんだよ、
石炭はセクシーだって。
>>89 古くて効率悪いの建て替えるのが主目的やで
COP自体が茶番だもの
何の意味もない
脱退したアメリカは賢いよ
日本人はバカですと世界に向けてわかりやすく発信してる人?
詐欺ですよw プロセスのごく一部でしかないのに全体のごとく語るってパターンです
科学者は昔、核の冬理論とかいうのを提唱してました
これは雲で日照がさえぎられると「大気の温度が上がらず、冬のようになる」ということです
これは当たり前のようにいうてますが、実は重大な示唆を含むのです
温暖化の要因ですが(第一要因の太陽活動はとりあえず無視します 本来は全く無視できませんが)
co2による分,メタンガスによる分、その他の分
その他の部分が大きいです そこを対策しないでほっといて、どうにかなるかよw
>>13 CO2と温暖化は無関係。
温室効果は空気中の水(水蒸気)の方が遥かに温室効果が高い。
そしてそれを遥かに上回るのがコンクリやアスファルトの「道路」。
昔はどこの国もみな砂道だった。
砂道は夜間に夜露として湿気が放出され気化熱で気温が下がる。
しかし石系道路は蓄熱する。
空から降り注ぐ赤外線を蓄熱するため夜中でも熱が出てくる。
広大な床暖と言っていい。
森林も気化熱で気温を下げる効果がある。
その森林を減らして床暖を世界中にを造りまくったらどうなるかは想像に難しくないだろう。
ここ100年で気温が上昇したことと完全にリンクしているが、どの国ももう後戻りできないので見ないふりをしている。
そもそも地球全体の温度なんて測れるはずがないのに
地球温暖化とか完全に詐欺だろ。
まぁ今までみたいにノセられて出来もしないこと宣言してしまうより100万倍良いよ。
>>141 気化で奪われる熱が減った結果気温が上がるって空気中の水蒸気がだんだん減ってるってことか?
>>20 今雑木林や森林伐採してソーラーだからな
やっぱ自民には無理だった
火力発電の件で政府批判してる奴が国内にもたくさんいるからなぁ
原発再稼働待ったなしだなw
一応拒否するところはしてるのね。
ブレイン次第か。
日本だけ叩くCOP25の存在価値はない
ただの汚い難癖組織
中国の利己主義を許していたら、それこそ地球をぶっ壊されてしまうのに
その極悪中国やアメリカに何も言わない くだらん会議だったな
あんなものテキトーにあしらっておけばいいんだよ
>>145 地球上の水分は宇宙へ放出しないので量は変わらない。
森林は空気中の水分を吸収したり、放出したりする。要は都合のいいようにコントロールしてくれている。
そして森林が減れば放出された水分はそのまま空と大地を循環することになる。
今や当たり前のようになってきている台風、大雨、暴風雨などの異常気象の原因が飽和状態の湿度の可能性がある。
あの化石賞ドヤ顔でもらってる性別不明のアホはだれや!
ノーベル平和賞のAl Goreは
温暖化ファンドや原発絡みで1億ドルも荒稼ぎ
Al Goreはとんでもない詐欺師だが
絶対つかまらない
どうせ詐欺やるなら
ノーベル平和賞もらえる詐欺をやろう
真性の馬鹿なんだろうな
関東学院大しか行けないわけだ
>>151 習近平様に極意を教えてもらうために国賓か
>>112 日本からいっぱい金毟れるような算式をみんなで考えてる。
すんずろーは、日本国内だけでなく世界中にアフォを晒すハメになったか・・
安倍ちんもヒドいことするなあw
無意味な環境パフォーマンスにうるせえバーカって言ってる感じで初めてセクシーを良い方向に使って仕事をした
>>112 経済統計から計算式で算出
決して物理的な量ではない
>>153 地球上にあるH20は液体か気体か(あるいは固体)で存在していてその総量が便宜上あなたの言うように不変であるとして
気化に使われるエネルギーが減少して温暖化しているという説を正しいとするならば地球全体として気体(つまり水蒸気)の存在は減って液体(あるいは固体)として存在するH2Oの方が増えることになるのでは?
異常気象から過去より湿度が増加しているのだと推測しているみたいなのでその場合
トータルで 気化>凝縮 となっていて凝縮で放出された熱より気化で奪われた熱の方が多くなっているのでおかしくないか?
ヨーロッパは産官共犯のディーゼル大気汚染20年やってきて
環境問題に興味無いじゃん
腹黒い
トランプみたいにハッキリしてる方が
汚染しまくりのヨーロッパよりまし
日本は石原慎太郎都知事がディーゼル規制で
大都市東京の大気はキレイ
日本は石炭無いと、電気ないしなぁ。環境省存在意義ないな。エネ庁に入れておしまいで良いだろ
こすっからいヨーロッパ貴族が儲ける仕組み、排出権市場
その一人モナコ王族に支援を受けてアメリカにわたったグレタ
まぁ小泉は言ってることは相変わらず意味わからんけど
できもしない約束をぶち上げなかっただけマシ
>>1 メッキ剥げたらただの低スキルポエマーだった
>>22 安倍が長生きしてるのも現実を見る能力が高いからだろうし
流石に小泉にルーピーになってもらっては困るわな
グレタさんのおかげで原子力発電(クリーンエネルギー)の必要性が日本でさらにたかまったね
グレタさんには感謝です。
東日本大震災以降の温室効果ガス排出量は増加しており、2012年度の排出量は2010年度比で
0.87億トン増加しました。電力分以外では排出量が若干減少しているものの、
電力分は原発代替のための火力発電の焚き増しにより、2010年度比で1.12億トンの増加しました。
でも変な約束されるという致命的な問題は起こさなかったのが救いだ
天然ガス使えとかロシアの差し金としか思えない妙な圧力と
グレタみたいなヤラセお花畑脳相手には丁度いいのかもしれない
>>153 地球には毎年莫大な量の氷が宇宙から降り注いでいるよ。地球の水の量が変化しないというのは間違いだよ。
水素という形でこれまた莫大な量が宇宙へ放出されている。
>>171 だから平気でサヨク政策にも食いつく。
どうしたら長く政権を維持できるかに関しては天才的な嗅覚
早期に原発を再稼動させて、石化エネルギーを極力減らします!と言わなきゃだめだわw
パリ協定はヨーロッパが他国の成長を妨げるために作ってるルールだぞ
古くはカトリック、近年のGDPRもそうだが大いなる枠組みを作って制御したがるヨーロッパに乗る必要はない
>>177 そんなヨーロッパから逃げ出した連中が作った国がアメリカ
トランプの行動は当然と言えば当然
水素社会が何処かへ行って久しいが、
あの水素とて、質の悪い石炭から作るってんだから、
二酸化炭素出しまくりw
意味ねーーー!w
ゴールドマン、化石燃料の融資抑制 環境・格差対策に7500億ドル
石炭はもう終わりです
lud20250213130429このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576450113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【COP25閉幕】「パリ協定」ルールの一部は合意できず 小泉環境相「冒頭は石炭祭りだったが日本の存在感が高まった」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【脱炭素】小泉進次郎環境相「ガソリン車の海外市場は閉じていく。EVや再エネに取り組まず日本の未来をどう描けるのか」 [ボラえもん★]
・【環境】クロマグロ資源管理話し合う会議、日本の提案は見送り 日本政府「対案も出てこず、議論が進まなかった」
・日本共産党「給付金について、自民党の一部議員が在日外国人に給付すべきではないと主張したことに、批判が広がっています
・【東京五輪】「始まったら盛り上がる」 菅首相の予想的中、競技開始でSNSは五輪一色のお祭り騒ぎに「日本強い!」「がんばれ日本!」★4 [ボラえもん★]
・「ハル・ノートに失望」日本側の意見にアメリカが反論「まず南部仏印進駐したのはジャップだよね?」
・【韓国】「日本政府が自発的に心のこもった追加措置を取れば、われわれは歓迎するだろう」=慰安婦合意で韓国外相 ★4
・【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋会長>「まだ3試合が終わっただけで最終予選は7試合が残っている」 [Egg★]
・【北朝鮮】日本の安倍一味が朴槿恵一味に金を与えねつ造した不当な「合意」で性奴隷犯罪史否定は絶対に許されない[03/15]
・サンデルが言うとおり謙虚さって大切だよな 高収入なのは環境と遺伝が現代社会でちょうど有利に働いただけ 実力も運のうち
・【野球】日本ハム新ユニが賛否両論 ダルビッシュは「自分は好きです」一部「西武みたい」の声も [爆笑ゴリラ★]
・【韓国】元徴用工ら韓国政府を相手に集団訴訟を計画「請求権協定で日本から3億ドルの無償支援を受け取った韓国政府に補償責任がある」★4
・「日韓8月開戦」へ 文在寅8月4日"全面戦争"に乗り出す構え 日韓の緊張高まる…日本にとって「準同盟国」だった韓国は「準敵国」に★4 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【サッカー】<元日本代表FW大久保嘉人氏>ブラジルW杯の日本は「一体感がなかった」 [Egg★]
・観光庁長官「安心して日本全国を旅行できる環境が整った。8月から予定通りGoToキャンペーンを開始します」
・「買い物依存症」でリボ払い残高が3ケタ行きそうなのにまた今ヘッドホンアンプとミラーレス一眼ポチりそうになってる
・【サッカー】<広島のFWパトリック>「自分のようにフィジカルが強く、高さがある選手はあまりいない。日の丸を背負って貢献できる」
・【香港情勢】「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・なぜ日本人は韓国のことで頭が一杯になってしまったのか?
・【悲報】有識者「元来、日本食はイギリス料理よりクソだった。美味しんぼのおかげで意識が変わった」
・【大相撲】<貴乃花親方の受け入れ>全ての一門OKだった…部屋ではおかみさんも合流し“最後の晩餐”★2
・【意外】Z世代、南部靖之、竹中平蔵、小泉純一郎を崇拝「正社員が良いという日本をぶっ壊してくれたたいい人!」
・矢部「神って、要は数字のゼロみたいな概念やろ?つまり体系を体系足らしめるために必要な、意味の不在を否定する記号や」岡村「スマン…」
・韓国「日韓請求権協定の3億j?確かにその金は受け取ったが、それは『賠償金』ではない!だから賠償を請求している!日本は詭弁をやめよ!」
・【誰も予想できなかった瞬間】安倍首相と文大統領の対話が実現、韓国で関係改善に期待の声「今は日本と協力する時」★3[11/05]
・【悲報】日本の刀、中世だと世界最強の武器だったwww 極めて高純度の玉鋼とたたら製鉄法で作られた切れ味と強靭さは世界に存在しない
・【次期首相候補】岸田文雄氏「今の資本主義で豊かになるのは株主と経営者だけ。トリクルダウンは起こらず、格差が広がった」 ★4 [ボラえもん★]
・【正論】ラサール石井「お礼や見返りありきのウクライナ支援だったのなら日本人は実にみっともない」
・「三菱重工」って日本で最高峰の技術もった会社だよね…その会社がフェリーやMRJ失敗してるのはなんでなの…?
・安倍『GDPガー!』 日本 一人当たりのGDPは29位で平均賃金が韓国以下だったw 外国『クソワロタw』
・【悲報】岸本ゆめの「つばきデビュー時はパフォーマンスが上手くないのにチャラついてて研修生に嫌われていた存在だった」
・西部警察っていう昭和刑事ドラマ見てるんだけど昔の日本は刑事が街中で発砲したりカーチェイスが日常で行われてたんだな
・日本の性教育が遅れてる原因、統一教会だった 今の小学生は「おちんちんはペニス」も習わない 一方欧米の小学生はコンドームを着ける練習
・指原「抗議ツイートの依頼きました。「どう思いますか?」って。あとよく分かりませんが反対派は一部の人に流されてます」 漂う安倍感
・賢者「相撲協会という一団体が独自ルールで女人禁制してるのが何が悪いの?だったら公立女子校もアウトだよね?」 だれも反論できない…
・ジャーナリスト「自民傍流派閥だった清和会にとって統一教会は選挙で不可欠だった。小泉の郵政民営化は「経世会つぶし」が目的だった
・【政治】78歳の新IT担当相・竹本直一にいきなりトラブル!「違法動画『おっぱいJKリンボーダンス』に高評価」疑惑への弁明は…[09/20] ©bbspink.com
・【サッカー】<冨安健洋>伊メディアが賛辞!「ミランが誘惑されたレベル」「この日本人DFの守りでの働きは今日も安定していた。」 [Egg★]
・【東京五輪】組織委が小山田圭吾氏の続投発表「現在の小山田氏は高い倫理観を持ったクリエーター。引き続き尽力していただきたい」★21 [ニライカナイφ★]
・出会い系サイトで知り合った女と今日初めて会うんだが待ち合わせ場所に本八幡のメガドンキを指定された
・自民党 石破茂 韓国のGSOMIA破棄は日本が敗戦後の戦争責任と向き合わなかったことが根底にある
・「堀江社長の怒鳴り声は六本木ヒルズの端から端まで響くほどでそれが10時半から12時までずっと続きました」
・【悲報】菅首相「日本は新型コロナウイルス禍を克服することができた、克服したからには五輪開催は義務だった」
・【正論】山本一太知事「安倍政権で日本の存在感は復活し、自民党も救われた。安倍さんの死は国家の損失」
・【日韓】 日本が歴史に敏感になったのは、歴史問題で韓国から圧迫され『被害者意識』持ったから/木宮正史東大教授[08/21]
・橋本環奈 朝ドラ終了直後にドラマ主演が決定!演じるのは「天才で人付き合いが苦手な型破り医者」 [おっさん友の会★]
・【#悪夢の民主党政権】「一度やらせてみようと言う理由だけで政権を取って日本を悪夢に叩き込んだ政党がありましたね。」★4
・【環境】ブラジルのボルソナロ大統領「環境保護のためには人間がうんこをするのを毎日ではなく1日置きに控えるべきだ」と妙案 [08/10]
・日本人 助け合い無理だった「お前の病院から風下にウイルス飛んだら責任取るのか!」病院へ無茶苦茶な苦情電話が相次ぐ
・【韓国】 高校生3人が一酸化炭素中毒死〜「セウォル号」事故で何が変わったのか、安全な国はいつ実現するのか[12/19]
・【社会】北原みのり氏「私たちの社会は、どこへ行こうとしてるんだろう」「日本で、女はますます生きにくい。輝ける予感がしない」★2
・学生時代に部活やってた奴って総じて馬鹿だよな。俺は家に帰って勉強したりアルバイトで金稼いで有意義な人生を送っていた。この差だよ。
・【人権・平和】炭鉱で亡くなった人の供養祭 休養塔が建立された経緯などが書かれた碑文を日本語と韓国・朝鮮語で朗読・福岡県小竹町
・【個人の意見】ドイツ在住日本人が見る「日本スゴイ番組」の違和感 ドイツでは、日本はアジアの割に頑張っている極東の国にすぎない
・【皇室】高円宮絢子様の相手は守谷慧氏 パリの幼稚園、慶應文から日本郵船、「国境なき子どもたち」理事、趣味トライアスロン★3
・改正見送りとなった入管法 対象はごく一部の偽装難民 偽装難民は難民でなく、裁判所を含め一定の手続きで対応するのが国際常識 [Felis silvestris catus★]
・【レコチャ】日韓首脳電話会談で韓国メディアが注目した点は中国より先=「中国より先だったことを自慢するとかまるで小学生」[09/25] [新種のホケモン★]
・【中国】 武漢大学医学部教授 「海外の新型コロナウイルス対策は比較的緩い。日本で発見された変異型は海外から来た可柏ォが高い」 [影のたけし軍団★]
・【話題】先週起きた『日本人が北朝鮮で拘束』のニュースを何故かNHKはこれまで一切報じず
・明らかに怒りのコントロールが出来なくなった日本人が増えたけど、原因は何だと思う??
・有本香「統一教会と政界との癒着を今まで糾弾してきたのは右派だが、メディアは完全スルーしてきた」
・歴史的豪雨が分かっていながら首相が酒盛りしていた日本と、大型ハリケーン連発でも死者を出さないキューバの違い
・ヤリサーって何がダメなの?女がそういう存在にひいたりするのはまだわかるけど男も釣られて蔑視してる理由がわからない
・ゴーンさん、日産が無資格検査の対応に追われている中自分はレバノン別荘の改修のことで頭がいっぱいだった
・「こんな感じの微ブスと真夏のアパートで汗だくになって一日中セックスに耽りたいよな」という女の人が発見される
23:04:36 up 31 days, 8 min, 2 users, load average: 102.66, 86.81, 77.26
in 7.0612959861755 sec
@6.3817129135132@0b7 on 021313
|