政府の個人情報保護委員会は13日、個人情報保護法の見直しに向けた大綱をまとめた。個人が望まないデータ利用の停止を企業に要請できる「利用停止権(使わせない権利)」を導入することが柱だ。個人のデータがインターネットを通して大量に集積し、嗜好や行動が本人に不利益になる形で分析されることを防ぐ。
意見募集を経て、法改正案を2020年の通常国会に提出する。
個人データの扱いを巡る主導権を企業側から個人に引き寄せる。個人の権利を侵害する恐れがある場合を念頭に、個人が企業にデータの利用や第三者提供の停止を請求できるようにする。企業に対しては、一定以上の個人情報を漏洩した際に、速やかに保護委に報告することを義務付ける。
保護委は個人が自らのデータがどう使われるかを把握できることを重視。人工知能(AI)で個人の特性を分析するといったデータの処理方法の公表を求める。差別を助長するようなデータベースや違法行為を誘発するためにデータを使ってはいけないことも明確にする。
8月には就職情報サイト「リクナビ」が、ウェブの閲覧履歴を記録した「クッキー」をもとに就活生の内定辞退率を分析し、企業に販売していた問題が発覚した。これを受けて、単体では個人が特定できなくても、クッキー情報を入手した企業側で個人と結びつけて使えば個人情報と同様に扱う必要があると整理。本人の同意を取ることを義務付ける。
ただ、個人データの活用は、必要な情報を入手しやすくなるなど消費者への利点も多い。個人を識別できないようにデータを加工すれば利用停止請求などの対象外とする「仮名化」制度の創設も明記。企業がビッグデータを生かしたサービスを展開しやすくする。
2019年12月13日 20:00 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53334450T11C19A2EA4000?s=5 もちろん政府がマイナンバーIDに紐づけようとしているデータに使わせない権利は含まない矛盾w
Yahoo・LINE売国タッグ「桜をみる会に絡めたら批判できるニダ」
【経済】LINEの情報が韓国政府に筒抜けという報道。上場を前にLINEが大波乱 2014/06/22 【個人情報】
■LINEの個人情報はどに保管されているのか?
無料通話チャット・アプリLINEの情報が韓国政府に筒抜けになっているという報道が波紋を呼んでいる。LINEの森川社長はすぐに
全面否定のコメントを出したが、騒動はすぐには収まりそうもない。LINEは上場を前に大きな課題を抱えてしまった格好だ。
きっかけは、韓国の国家情報院(旧KCIA)が、LINEを傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析しているという月刊誌FACTAの記事。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場で認めたという。
傍受の方法はシステムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピングするというもので、韓国の国内法では
違法にならないという。記事では、LINEの日本人ユーザーの通話データなどが韓国政府に送られているとしている。
LINEの森川社長は、「LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている
傍受は実行上不可能です」と反論し、「看過できない記事」であるとしてFACTAに強く抗議している。
元CIA職員であるスノーデン氏の事件で明らかになったように、各国の情報機関が通信回線からデータを抜き取っていることはもはや常識である。
LINEは韓国企業ネイバーの子会社であり日本資本ではない。同社が韓国政府からの情報収集対象になっていないことの方がむしろ不自然なことである。
ネットでは、森川社長が「傍受は不可能」と言い切ってしまっていることから、逆にそれを不安視する声も上がっているようだ。
NHKからの訪問者が端末に色々登録してるのもアウトにしてほしいね、契約者の個人情報だけでいいだろに
【韓国】海外「まるで独裁国家!」日本を嫌う韓国の情報統制の仕組みに海外がびっくり仰天 8/25 【独裁国家】
■韓国政府、すべての通信を監視
韓国の情報統制の実態を紹介した動画が話題になっていました。
国民世論すらも政府によって操作されている韓国のネット情報統制の実態について詳しい仕組みを紹介したもので、日本に対する過激な行動の理由が納得できる内容になっています。
そんなビデオに、海外からも多くの驚きの声が寄せられていました。
・韓国のネット自由度はかろうじて自由だけど、ナイジェリアやキルギスタンと同程度。
・韓国の民主主義は1988年に始まったもので未だに不完全だ。
・歴代大統領は皆情報統制をしたがったし、極度の上下社会で上に逆らうことが出来ない。
・政府のやることを批判することはできない。
・政府は北朝鮮に対する防衛と公共モラル維持のためだと言ってる。
・共産主義活動は禁止されていて、ウェブページもブロックされてる。
・2008年からはポルノ、ギャンブル、オンラインゲームも禁止されてる。
・2008年に李明博大統領がKCSCというネット監視を行う組織を作った。勝手にサイトの閉鎖もできる。
・2017年だけで67,000サイトがブロックされ、18,000サイトが削除された。政治家が好き勝手にサイトを削除するなんて恐ろしい。
・通信全般を規制するKCCという独立組織がある。KCCは5人。2人は大統領が任命する。他3名は国会で選ばれる。すごく独立だこと。
・KCSCが違反サイトを発見して、KCCがプロバイダに通報すると削除しないといけない。
・その過程で法定が関与することはない。俺らから見たら民主主義じゃない。
・パク前大統領が弾劾されムン大統領政権が誕生すると、西洋メディアは韓国を先進的に改革してくれると報じた。
・パク前大統領のスキャンダルを利用して80%の支持率で当選した。
・国外からも朝鮮に平和をもたらす人物として見られてた。
・現実はまったく違う。ムン大統領はさらに政府による干渉を拡大した。
・アメリカで唯一の韓国のシンクタンクが北朝鮮に歩みよることを批判したという理由だけで閉鎖させた。
・中国のネット監視手法を取り入れてる。政府がブロックするためにHTTPSは暗号化されない。韓国人すべての通信を監視してブロックすることができる。
【韓国製品】LGがスマートTVから閲覧記録を収集し広告配信に使用していたことを認める 2013/11/22 【スパイウェア】
2013年11月22日
LG製のスマートTVからユーザーの閲覧記録とUSBメモリ内のファイル名がLGのサーバに無断で送信されていた問題に関して、LGが正式に認める声明を出しました。
LG製のスマートTVにはオプションメニューに「Collection of watching info」という、ユーザーの閲覧記録をLGのサーバに送信するための機能が搭載されているものがあります。
この機能は初期設定のままだとオンになっていますが、ユーザーは自由にオンとオフの切り替えが可能。しかしながら、LGによると、オン・オフの設定に関係なく、閲覧記録はLGのサーバに送信されていたとのこと。
LGは「Collection of watching info」機能に関して、「ユーザーが機能を無効にしていた場合は、LGのサーバにデータは保存されないものの、閲覧記録がサーバに送信されていました。
収集されたユーザーの閲覧記録は、ユーザーに適切な広告を配信すること・閲覧記録を基にして他のユーザーにオススメ番組を提供することに使用していました」と述べています。
Collection of watching info機能は、新しいファームウェアアップデートにより無効になるとのこと。
また、USBメモリおよび外部記憶装置内のファイル名がサーバに送信されていたことについて「外部記憶装置内のファイル名を収集することは、
ユーザーによりよいスマートTVライフを届けるために、インターネット上から閲覧されている番組に関する情報を検索するという新しい機能の一部でした。
この機能は実装されることなく、収集したファイル名はサーバに保存されず、個人情報も収集されていませんでした」とLGは説明。この機能も新しいファームウェアアップデートによって取り除かれるとのことです。
LGは声明の中で「閲覧記録や外部記憶装置内のファイル名をサーバに送信していたことが原因で引き起こされたかもしれない問題に関して、
大変遺憾に思っています」と述べて、謝罪の意味である「apologize」ではなく、遺憾を示す「regret」を使用していました。
東京都練馬区
@nerima_tokyo
【12月13日(金)現在】12月4日(水)の午前11時頃から発生しているシステム障害の復旧に向けて作業を行っておりますが、
全てのシステム(図書館情報システム、小中学校のホームページの閲覧、ねりまっぷ等)が復旧するまでにはもうしばらくかかる見込みです。
お詫び申し上げます。
午前9:02 · 2019年12月13日·Twitter Web App
銭ゲバ経団連と広告業界が猛反対してたヤツか
リクルートが絶好のタイミングでやらかしてくれたおかげで改正できたようなものだな
「個人情報は大金払ってでも買いたい企業がゴマンとある」ことを広く国民に知らしめてくれたリクルートは偉大だわw
そんなことより少なくとも重大事件は厳罰化しろ!
最近の神奈川事件なんか国としてありえないから
会社レベルで売国奴だろ
狂師など公僕どもがUSBメモリを持ち帰ってWinny入りのPCで大量流出させてた時代から変わってねえし
桜田みたいなアホがサイバーセキュリティ担当だし
日本はサイバーセキュリティ先進国じゃないけど、土人国並みだから改めろや!
目黒区ではNHKが個人情報を役所で収集して転居先などを確認してるぞ。
目黒区職員も認めている。
【IT】米学生がTikTokを提訴 「個人情報を中国に転送」 12/03
中国系動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)が個人情報を中国のサーバーに転送しているとして、米カリフォルニア州の大学生が集団訴訟を起こした。
TikTok側は中国にデータを転送している事実はないと主張している。
TikTokを運営する北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)を巡っては、米動画アプリ「Musical.ly」(ミュージカリー)の買収について、
対米外国投資委員会(CFIUS)が国家安全保障上の脅威がないか調査を進めている。[nL3N27H3XU]
訴訟は先月27日にカリフォルニア州北部地区連邦地裁に起こされたもので、米ニュースサイト「デイリー・ビースト」が最初に報じた。
原告はTikTokが密かに「個人が特定できる大量のユーザー情報を吸い上げ、中国のサーバーに転送している」と主張。
TikTok側は現時点で訴訟に関するコメントを控えているが、米国のユーザー情報はすべて米国内に保存しており、データのバックアップはシンガポールにあると説明している。
原告の学生は昨年3月か4月にTikTokをダウンロード。
アカウントは作らなかったが、数カ月後にTikTokが学生に無断でアカウントを作り、学生が作成したが投稿しなかった動画から生体情報などを読み取り、
個人情報のファイルを作っていたという。
訴状によると、TikTokはユーザー情報を今年4月に中国の2つのサーバー(bugly.qq.com と umeng.com)に転送。
転送された情報には、ユーザーが利用している端末や閲覧したウェブサイトの情報が含まれていたという。
buglyは中国のインターネット大手テンセントが、umengは中国の電子商取引大手アリババ・グループの傘下企業が保有している。
【米中】米、中国の動画共有アプリ「Tik Tok」運営会社による米企業買収を調査 安全保障上の懸念 11/03 【スパイアプリ】
■中国共産党による買収を阻止 知的財産流出 軍事転用 個人情報流出
米、中国の動画共有アプリ「Tik Tok」運営会社による米企業買収を調査 安全保障上の懸念
2019/11/02
【ワシントン】ロイター通信は1日、中国の動画共有アプリ「Tik Tok(ティックトック)」の運営会社による米動画アプリ「ミュージカリー」の買収について、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)が調査を始めたと報じた。
買収により米安全保障上の脅威が生じていないか調べるという。
ティックトックを運営する北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)は2017年、ミュージカリーを約10億ドル(約1080億円)で買収した。
ティックトックは米国でも若者を中心に人気だが、米議会で最近、アプリを通じたデータ流出や、投稿内容が中国当局に検閲されているとの疑念が浮上。ルビオ上院議員は先月、政府に調査を要請した。
米英メディアはこのところ、香港の大規模デモの模様など、中国政府が神経をとがらせる動画が検閲されアプリへの投稿が制限されていると伝えていた。
米政府・議会は中国への警戒感から対米投資規制を強化している。CFIUSは昨年、米国際送金大手マネーグラムに対する
中国アント・フィナンシャルによる買収計画を却下する判断を下し、マネーグラムは買収計画を断念した。
関連
中国と自滅するソフトバンク
■中国産アプリ TikTokの危険性
TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。
日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。
■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明。
Google「知らんがな、うちの規約の方が優先な」
フフフフ....巨大企業や自治体にあらゆるデータを集めたいという
思いがあるならリクルートは不滅だ...BIGDATA IS WATICHING YOU
>>1
>個人が望まないデータ利用の停止を企業に要請できる「利用停止権(使わせない権利)」を導入することが柱だ。
>個人のデータがインターネットを通して大量に集積し、嗜好や行動が本人に不利益になる形で分析されることを防ぐ。
これまでというか、現時点では合法なことにビックリしたわ
今まではザル法だったってことだろ
遅れてんなぁ日本は 昔からこうやって産業の成長を止まらせるのが日本の特徴だなw
だからグローバル企業が育たない
>>24
欧米は既に規制かかってるし、特にヨーロッパは法改正後の日本と比較してもさらに厳しいぞ 個人情報は基本的に開示してはいけない物やろ
使用する場合には本人許可
無断使用が証明されたら法的罰則
【安全保障】ヤフーとLINE統合へ…裏で何が起きていたのか? 鍵は韓国大統領と孫会談にあった 2019/11/14 【個人情報売買】
■統合には両社の台所事情も影響
両社の統合に経済合理性があるというのは、米国や中国のメガプラットフォーマーと対抗するという側面があるとともに、両社の台所事情も影響している。
特にSBGについては、孫氏が創成した10兆円の「ビジョン・ファンド」が投資するシェアオフィス大手・米ウィー・カンパニー(We Workを運営)が
新規株式公開(IPO)を延期したのを境に市場ではビジョンファンドが投資する他のユニコーン企業群についても疑念が持たれはじめている。
直近の7〜9月期決算はビジョン・ファンドの巨額損失で「ぼろぼろ。真っ赤っかの大赤字」(孫社長)に転落した(最終損益は7001億円の赤字)。
一方、LINEも主力の対話アプリの成長が頭打ちとなり、新たな収益源の確保に迫られている。金融事業を含む戦略事業の営業損益は赤字で金融事業のテコ入れは待ったなしである。両社が接近するのは自然の流れと言える。
流れを決定付けたのは孫氏の韓国政府への接近
そして、その流れを決定付けたのが孫氏の韓国政府への接近だった。
経産省関係者は、「孫正義氏は7月上旬にソウルで文在寅大統領と会って握手している。韓国から金を引っ張るつもりだ」と明かしていた。
その席で何が話されたのか。ビジョン・ファンドへの協力とともに、LINEの親会社である韓国ネイバーへの働きかけがあったのではないか。
【ソフトバンク】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売 「事業の柱にしていきたい」 11/6【個人情報】
■中国に流出か? 日本国民の個人情報流出の危機
ビッグデータの外部提供が広がる
2019年11月6日
IT大手のヤフーは、インターネットで検索されたことばなど、大量のビッグデータを外部に販売する新たなビジネスを始めました。個人は識別できないということで、商品開発などに向けてビッグデータの活用が広がりそうです。
ヤフーが販売を始めたのはネットで検索されたことばや利用者の位置情報など、運営するサービスから得られるビッグデータで、個人を識別できないよう統計データの形で、企業や自治体に有料で提供するということです。
専用のウェブサイトで調べたいキーワードを入力するとそのことばを検索している人の性別や年代ごとの動向や、一緒に検索されたほかのことばなどが分かり、商品開発や価格設定といったさまざまな活用方法があるとしています。
記者会見したヤフーの川邊健太郎社長は「個人情報の保護を第1とし、より使いやすいもの、効果があるものにアップデートを繰り返し、事業の柱にしていきたい」と話していました。
アップルが、何かにつけて、あなたの情報ギブミーなんてポップアップを出してくるのがむかつく。
おススメなんていらないよ。
自分で探すから楽しいんだ。
発達障害の白人は、そこをわかっていない。
>個人を識別できないようにデータを加工すれば利用停止請求などの対象外とする
こっちが本命だろうな。形式上立派な事言っておいて同時に裏口も提供する。
もういっそのこと義務教育に「屁理屈」の教科も設けてやれよ。
意見まとめてJRあたりに持ってけば、ビッグデータ代として1人3万くらい返せそうだな
会費5万でどうだ?
同意しないと、サービスを受けさせないと言わんばかりだからな。
こういうやり方で集めたデータをAIに判断させても、
最終的には質の悪い判断しか出来ないよ。
上っ面だけを撫でたような判断な。
同意を取ればOKなら、↓のような文を行く先々で目にするようになるだけでは?
「当サイトは個人情報を分析に利用しています。Cookieの使用に同意下さい。さもなければ当サイトにおけるあなたの権限を大幅に制限させて頂きます」
責任の所在をはっきりさせた上で罰則規定設けないとだめなんだよ
オレの買い物履歴やサイトの閲覧履歴を全部統合して
それを解析すればオレよりもオレに詳しくなれるだろうなw
これ多分こないだの日米デジタル貿易協定関連だね
野党もマスコミも誰も触れないね
誰かが沢尻さんは桜を隠す騙し絵だとか言ってたけど桜こそこれの騙し絵だと思うね
>>6
材質は何?
縁が盛り上がってたり、筋目が入っていたり、技法が気になる。 個人情報にキチガイ的反応するやつに限って、無価値な情報しかないけどな
>>40
こないだのって言うけど、ずっと前から話はあったで
経団連や業界団体が猛反対したためにリクルートがやらかすまでは話がちっとも前に進まなかっただけで >>1
流出が問題なんだよ
知り合いがネット通販の会社立ち上げ、と言うか引継ぎしたときに「個人情報を買いませんか?」とコンタクトとってきた業者がいたって。 名刺交換の時に漏れたのかどうかわからんが、
糞忙しい時に来る仕事に関係ないマンション経営の
営業電話かけてくるアホを罰するようにできんの?
流出もアレだが、それらを不正使用する側をもっと厳重に罰しろよ
中国のアリババあたりが日本で良からぬ商売を企んでいるので、これやっとかないと危険
>>1
それなら
軽減税率に伴う
マイナンバーカードの使用を止めさせよう また医学研究しずらくなるな
何考えてんだか
誰も個人なんて気にしてないのに
マイナンバー制度が個人情報保護法と矛盾する
就職にともないマイナンバーを職場に提出させている時点で
>>1
と矛盾する
マイナンバー制度廃止するべきだ なんか知らんが、セキュリティが甘そうな奴に電話番号やメアドを教えると、
しばらくすると、迷惑メールが入るような気がする。
大量に流失させても、
指名停止3ヶ月程度なら
問題ない
目の前に転がってるのに活用できない個人情報。
被災車両や空き家のような障害物になりはすまいか。
>>36
たぶん
ネットストーカーにつきまとわれる
ネットだけでなく位置情報を元に
ロケーションハラスメントされる 参照できない個人情報の存在に苦しんでるのはマスコミだな。
選挙結果と願望が違うw
ググッた次の瞬間には検索内容が広告に反映されて、しかもその検索内容を高値で企業に売るサービスが合法だったってことだろ?
そんなの改正しない方がおかしいだろ
>>1
執行猶予なしの最低刑が無期懲役刑の罰則盛り込めよ 集団ストーカーが組織的に個人情報を悪用して
「監視してると告げる行為」つまり
ホノメカシと言われる犯罪を繰り返していたのなら
ある程度は厳しい罰金刑などがあるべきだ
何故なら集団ストーカーのターゲットになって
自殺するまで嫌がらせをされた被害者も存在するから
「企業には俺の個人情報は使わせない(キリッ」って言っも、「じゃあウチのサイトは利用させませ〜ん」が合法なままなら意味ないザル法じゃねーのか
「使わせない権利を保障」って言うのなら、そこまで考えて法改正しろよ
東京都練馬区
@nerima_tokyo
【12月14日(土)現在】12月4日(水)の午前11時頃から発生しているシステム障害ですが、
「図書館ホームページ」、「ねりまっぷ」が復旧いたしました。
全てのシステム(小中学校のホームページの閲覧等)が復旧するまでにはもうしばらくかかる見込みです。
お詫び申し上げます。
午後2:10 · 2019年12月14日·Twitter Web App
〜
マスコミが勝手に個人情報を収集し、商業的に利用している事について、この法律としてはどのような位置付けなのか?
ネット通販で商品検索すると
どこのサイト行っても類似商品の広告が出てくるの怖い
なんでこの期に及んでこのスレは検索cookieしか懸念しないんだろうな
日本は本当に終わってるねwまあいいけどさ
>>67
企業が収集した個人情報を好き勝手に利用してるという事実を知らされてないんだから仕方ないんじゃないの
だからこそやらかしたリクルートは業界から責められてるわけで