◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【株価】日経平均株価、600円超値上がり 2万4000円台回復 [12月13日12:50] YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576209120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日経平均株価600円超値上がり 1年2か月ぶり2万4000円台回復
13日の東京株式市場、日経平均株価は、600円を超える値上がりとなり取り引き時間中としておよそ1年2か月ぶりに2万4000円台を回復しました。
米中貿易交渉をめぐり、トランプ大統領が「大きな合意に近づいている」とツイッターに投稿したことで、世界経済の先行きへの安心感が広がったほか、12日にイギリスで行われた総選挙で与党・保守党が過半数を獲得する見通しだと伝えられ、EUからの離脱に道筋がついたと受け止められたことで幅広い銘柄に買い注文が集まっています
2019年12月13日 12時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012213771000.html?utm_int=all_contents_just-in_001 関連スレ
おいおまえら!
人と金に物言わせた工作なんて許してええんか?パンピーの洗脳許してええんか?
今現在もTwitterとヤフコメは安倍サポ大暴れしとるぞ
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
http://2chb.net/r/poverty/1569889283/ 工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!
5chで俺がこんなにお前らに真実を教えてやってんのに!じゃねーんだよ糞じじい!
どこで頑張ってんだよ、もっと効果的なところで頑張れや!ここは固定メンバーのじじいしかいねーぞ!
せめてヤフコメだろ!
てめーら結局
じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ
せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!
文句さえもここでか?
捨てアカウント大量に作ってSNSでどやしたれや!
そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが
なんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由!
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか?
下がったときだけニュースになるとか言ってなかったか?
現在の日本の株高は、GPIF(年金)と日銀が
ETFをがんがん買い上げてるからであって、
市場が評価した結果では無い。
2008年までの株高は外国人投資家が買った。
昭和のバブルは日本人が買った。
今回の株高は、政府系ファンドが無理矢理買って
株価を引上げてるだけで、健全な市場の評価があってのことではない。
要するに… はじめから演出=幻想。
冷静になれば、庶民の生活はほとんど変わらないどころか、
増税と物価高でむしり取られてるだけだ。
しかも庶民の所得は減っている。
アベノミクスで生活は悪化、大企業や公務員、高所得者は、
より優遇されるようになった… トリクルダウンはまたも起きなかった。
完全な失政である。
これってまだフェイクニュースの可能性があるんだぜ。
重要なことを外部にペラペラ漏らす関係筋の話だからね。
米はまだダンマリだし、この後に及んでも中国はアメリカの悪口言ってる。
>>4 騰がった時は、ひっそり普通の文章で報道、みんな騒がない
落ちた時は、過剰に不安をあおるような作文で報道、みんなもやたら騒ぐ
この違い
株価が上がる・・・実は現在の経済理論では不景気どころか
上がると危険なんだよ。
米中の関税引き延ばしとブレグジットも決定でこれで年内は株価は維持かな
年明けからどうなるかが本当にわからねーけど
おれは相場の神様
おれが買うと下がり
おれが売ると上がる
株式相場で勝ちたいならチャートを読め
トレンドは売りか、買いか?それを判断するんだ
ファンダメンタルズ?そんなもんどうでもいい
トレンドの終わりを見切って逆ポジを取る
これでおれみたいになれる
大きく毀損した金融など個別株は元に戻らず
日経平均だけ上昇するというインチキ相場w
>>26 >おれが買うと下がり
>おれが売ると上がる
ナカーマ _ノ乙(、ン、)ノ
空売り厨の踏み上げ大虐殺相場来てるなw
3万まで一気だよ
景気の実態に関係なく株価だけ上がり続ける
どこかで見た光景だ
すごい景気良いね
日本がここまで成長してるのも安倍さんのおかげだよ
切っ掛けがあれば24000までは目があることわかったから後はもう一度下げて23000くらいで仕込ませてくれ
>>37 株価だけが乱高下するのは景気がいいんじゃなくて金の行き場がなくなってる証拠
>>13 端的にいえば金の使いみちがないって事だからね
んで実態経済は金がないという
トランプがツイッターに書き込む前に
株買ってたら、つかまるの?
ブレグジットが進みそうなのと米中の貿易交渉という外的要因だろ
日本国内の経済指数は軒並みガタ落ちしてる
米中の交渉内容次第ではまた落ちるの繰り返しだろ
去年のいまごろは2万きってて、不景気になると言われていたたから、やっぱり今年は不景気だった
今年は上がって好景気になると言われているから、来年はたぶん好景気だろう
下げてもいい余裕が少しできたのは大きいね。
ドーンときても一回なら踏みとどまれるだろうし
小刻みに下げる場合は回数(期間)に対応できる幅がとれる。
朝鮮戦争特需への期待感だろうな。カリアゲさんが土下座したら、また下がってしまう。
ヨコヨコで空売りさせて、また上げるんだろ?
最近ずっと同じパターン
経済ニュースが自然と集まってくるスレ
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[10/4-]
http://2chb.net/r/bizplus/1570199772/ 金曜だし後場でどばっと売られるよ
祭りも今日はあと今夜の米株だけでしょ
安倍「やれ」
イギリス国民「はい」
中国政府「はい」
>>8 そこまで株価が上がる理由を断言できるほど確信してるなら変えば良いのに。
・米中の貿易問題、15日の追加関税を回避の見込み
・英保守党大勝利
・税制改正大綱で老後資産形成の税負担軽減
・アベ4選の盛り上がり
・個人凍死家が大量に空売り
上がる理由しかない
またネンキンで誤魔化しですか
また中央銀行のカネで誤魔化しですか
とりあえず今年も稼がせてもらったわ
400万くらいだけどな
国民置き去りで株価だけどんどん上がっていくんだなあ。
>>70 そんで日本の金をごっそり外国人に持ってかれる
その繰り返し
>>74 消費税増税分、商品を値上げして法人税を減税してるんだから悪くなるわけがないんだよ
これこそが富の再分配だ。
分配を受ければいいのに受けようとしない人はバカだね。
相変わらず中国サイドの情報がねえな
トランプが吠えて釣られてるだけなら危ないね
イギリスではLPが歴史的惨敗やし
反日パヨクが息してない模様
NHKはお通夜
これと言ったニュースもなく暴騰したわかもと製薬は大口買いでもあったんだろうか
やっぱ安倍さんだよな なんだかんだ言っても株価は下がらないもの
>>4 さすがに一年以上ぶりの高値は報道するんだな
下げるときは数百円で大騒ぎ
いま意気揚々と買い乗りする人は、
バブルを経験したことがない20代30代の人がほとんどだろう
歴史は繰り返す、という言葉の真意がわかった気がする
ヘッドラインでここまで株価上がってんだもんなぁ
期待値だけで上がってんだからバブってんな
経団連のバカが、年末年始に株価3万逝くとか言い出しそうだなw
手取り18万のフリーターだけど
含みと確定益合わせて+3000万円越えた
ありがとうトランプ
ありがとう安倍ちゃん
安倍叩きは
売り方の悲鳴だろwwwwwwwww
いつもそう信じてる
米中貿易戦争を理由に下げたのに米中貿易戦争の解決の糸口が出たら貿易戦争前の数字より上がるのが分けわからん
これ米国儲けさせてるだけじゃね?
俺が儲かってないんだから
強気相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中で育ち
楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
今は幸福感の真っ只中
バブルが弾けるのを恐れているのかしらんけど、そろそろ給料を上げる時だわ
この数十年みんな会社が無くなるよりかはって給料減額を受け入れて我慢してきたんだからな
東証の7割は外国人だよ
日本人リストラして海外にお金流してる最中さ
>>100 PER60倍のバブル期とPER17倍の現在では事情が全く違うよな
ジャイアンのアイスクリームみたいなインチキ臭さが漂ってるよな。
株だけ上がっても生活苦は変わらんし
一割罰金で何よりも物を買う意欲が起きない
でも冬ボーナスゼロで今日も給料日ではない
老人の年金支給日
自分の株はたいして上がらなかったな
下げるときはしっかり下げるのに
日本もアメリカも官製バブルだからな
最終的にどうなるか見もの
>>119 俺も1000株もあんのに今日の上昇で5万プラス
まあ、昨日売っちまったけど
持ってれば良かったんだがなんかもう株とかやってても
疲れてなー、もう止めようかなw
俺が前回の24000円時に買ったクソ株ども全然戻ってないんだが
半額なんてのもあるし
>>119 下手やな(=^▽^)σ
ここで儲けられない奴がいる事に驚くぞ
>>126 ダウはいくな
日経は2万5千迄じゃないか
>>127 失礼ながら株に向いてないのでは? (´・ω・`)
>>114 みんな吉野家レベルになれば日経は230万円だな
株は上がるが景気指数は4期連続駄々下がりという不思議の国w
アベノミクスすげー!!!
日本のリーダーが代わったら爆下げ確実じゃん。
トランプ「合意は撤回」
ダウ、日経、ドッカーーーン
奈落の底w
景気があがるのはいいことだが
トランプは中国共産党を退治するんじゃなかったのか
関税見送りしていいの?
>>129 株価は半年1年後の景気を織り込みに行く
上がるときは足元の不景気は関係ない
下がるときも足元の好況は関係ない
アメリカが香港やウイグルに口出して
中国が完全にキレるかと思ったが合意でまとまるのか?
むしろ合意を迫る効果的な脅しになったのかね
トランプの発言もフェイクの可能性あるしどうなるか
>>141 俺が株やってた10数年前よりひどくなってる気がする
昔はここまで海外投資家に振り回される市場ではなかったぞ
過去にコンピューターによる自動取引が引き起こした暴落ってあったの?
いまボックスの天井圏だから
ここらで売ってる個人が多かったら上にブレイクする
米中の制裁合戦は無くなりそうだし来週は25000円突破来るか?
FRBが利下げ見送りしたのに上がるのはどういう理由付けがなされてるの?
>>129 経団連は来年好景気といってるよ
株も上がってるし実際そうなんだろ
>>1 日銀に買わせてる無意味なインチキ株価。
無能詐欺安倍は、こんな下らないインチキしてる暇があったら、
さっさと辞めろ。
金利低いんだからもっと大胆に借金して自社株買いすればいいのに
>>152 日常茶飯事
AI主流になって上にも下にも過度に動く
>>150 今の株価は東京五輪の景気を織り込みに行ってんでしょ
訪日観光客が過去最高になるのは間違いないだろうし
昔株価が15000以下まで下がったとき年金が溶けるとか
反転した途端日銀砲がと騒いだけど
あの時日銀が買ってたら1.7倍ぐらいになってたということ
何を批判されなきゃならんのだ
>>168 昔は金融引締めしながら年金をぶっこんでたからだよ。損するに決まってる。
緩和しながらぶっこんだら儲かるに決まってる。中学で習うレベルの金融知識。
>>161 10/10以降のここ最近2ヶ月で日銀が買ったのは4営業日だけ
つまり日銀の力をほぼ借りずに10/10の21456から24000まで騰がってきた
前にブレグジットが国民投票で可決した時は大暴落したのに
今度はなんで上がってるんだよw
https://port.jpx.co.jp/jpx/chart/chart21.exe?template=ini/DayIndexCSV&basequote=151_1987&begin=1987/01/01&end=2016/01/07&mode=M
平成の30年のボックス相場がまだ続いてるように見える
いつのまにかアベノミクスと叫ばなくなったし、そろそろ日本の大人が
手仕舞いに入ってる可能性もあるね
都のコンクリアパート価格のバブルは一周りしつつある
新築価格はいくら低金利でもサラリーマンに買える限界らしいが
転売して乗り換えるとか、中古の高騰とか
ここで終わるかもう一周りするのか楽しみ
>>175 何度も引き締めてる。日銀資料見てこい。トーシロー
>>173 合意なき離脱の可能性がなくなって
これ以上自体が悪化する見込みがなくなった
合意なき離脱の可能性を考えて各国の消費や投資が
手控えられてたのが解消されるわけだし
>>180 担がれて追証払えないんだから仕方ないじゃないか!!
>>176 もう対象はリーマンじゃないし。外国人向けだから。
日本が引き締めに入ってるなんて誰も言ってないわな
個人的な妄想かよ
都心はもう日本人の住めるエリアじゃなくなってるからね
不動産価格は下がらんでしょ
株は正直微妙だと思う
日経24000円の価値はありますか?
年金と日銀が買い支えてるから皆買ってるだけなので、
堕ちるときは秒速ですよ
>>191 全部処理したよ
こんな相場で突っ張らなきゃならないほど生活に困ってません
>>164 へぇ、怖いなー。株価操作されて金融テロとか起きそう。
>>188 不景気でも国民が景気がよいと勘違いして政権が支持されてるのは
1にも2にも株価のおかげだからねw
>>194 元からそれが狙いだから。だから経団連はずっと増税連呼してる。
不景気になると景気対策の名目ができるからな。もう公共事業の麻薬付けで完全ジャンキー。
日本経済は自民と官僚によって本当に腐りきってしまった。
手仕舞いしました
350万儲かって70万税金で盗られて残り280万なり 後は米中決裂おなしゃす
>>163 これだけ騰がったら日銀や年金は利確の売りでしょ
>>200 狂ったように騰がってるがな・・・
むしろアメリカに比べたら日本、特に日経以外が全く騰がってない
10年前に比べて株価が倍になってるけど、倍になる要因なんてどこにもないだろ。
どんだけ株価操作すれば気が済むんだ
餅代を稼ぐ、つまり新年を迎えるのに必要な資金を得る為の相場です。
ここで上げて皆さんに売って頂いて、とに角お金を手にしてもらおう
>>204 日経に反映される株だけが買われてるんやで
結局マネーゲームだからな
下がる時も日経に影響する株が真っ先に攻撃される
今は上げの攻撃してるんやで
>>208 ドルベースで見てみれば、さほど
変わらないのよ。
トランプありがとう!
ボリスありがとう!
安倍ちゃんありがとう!
ムンムン、死んどけ
今月は+404万円
ここ4ヶ月で2872万円のプラス
過去最高ペースの儲けだな
株価予想「達人」ニトリ会長 「19年末は2万円前後」
2018/12/27
なかなか超えられなかった23500をあっさり超えてきたねえ
これからNISAの制度が変わって
より国民に多額の投資を迫ることになる
https://www.fnn.jp/posts/00428701CX/201912101823_CX_CX そんな時に株価落とすわけにいかないからな
ワイ株式資産は12642万円
年初からは+3092万円
今後株式指数が伸びていくなら
13000〜14000万円を軽く超えていくと思われる
すまんな貧乏人の負け組社畜の群れどもw
だから
日本企業の景気がいい
と
日本の景気がいい
は違う
日本企業は海外で稼ぎ海外で納税するんだから
日本の景気とか見ても仕方が無い
俺の持ち株はあんまり上がらんかった
明日から利確で下がるだろうが、その時は率先して下げるんだろう
下がったときに確定拠出年金を全部株にしておいてよかった
これで老後も安泰だ
景況感4期連続で悪化してるのに株価だけが上がっていく
マジ安倍最低だな
日銀が買って株価を上げてくれてるんだからそれに乗っかって儲ければ良いんだよな。
文科言ってる連中はなんなの?
お金欲しくないの?
トランプが「米中良さげ」とツイートしたことと、
イギリスがEU離脱に近づいたことを好感して上げ??
たったそれだけ?
しかもイギリスのEU離脱は好材料なのか??
>>240 30年前
株価上がるとみんな幸せ、宮沢さんに感謝や
その後は・・・
>>7 株価5000円に備えよ(2020年度版) を執筆中です
>>245 109.6は昨年高値安値の半値
ここを超えてくるようだと強い
ここで買うと週末にトランプがまたキレて
月曜にドーンと下がるって筋書きだな
上がっても下がってもケチつけんだな
そもそも社会に出てないやつに景気って関係あんのか?
>>101 早く約定して老後の資金にしろな
英語できるなら国外行くべし
↓
歌っとく?針だとかピンだとか
そういう危険なものは側へ置かないでくれ
調子に乗りすぎると……
これ、売り越した個人多そうやなwww
極悪。主張は一貫してるw
確かな共産党w
お金は汚い。リセットしろ!
なんだ?その値段は?
>>247 紫ばばあを教授にしてる大学があるってよ。
ちっとも1万円切らないし、アホノミクスも大成功じゃん。
金曜だから意地でも上げてくるぞ?
ショート気を付けとけ。逆指値は浅めに
今年も年末にどの位刈り取られて外国に流れるのか楽しみですwww
>>235 増税して買い増しするだけの簡単なお仕事
この株高って誰か得してるの?
大半の人が暴落に備えてた中での株高だよ
>>260 昨年末以下になるんですね
期待してます
>>263 持たざるリスクがあることくらいわかってたことだろ
>>263 今日結構売りはらった俺得だったぜ
クリスマス〜年末年始はかなり贅沢できるわ
何よりここ数カ月売れずにキリキリしてたから気分が良い
前回の24000円台で売って、20000切りそうな時にまたちょっと買っといたから、期せずして随分と含み益増えたわ。
製薬系の上昇が激しい一方で、これだけ上ってるのに電力が冴えん....売りたいのに
合意成立が確定した段階でもう一段の上げが来る
なにしろ設備投資を躊躇して銭をパンパンに貯め込んでた企業の視界が一気にクリアになるわけだから
>>263 おれはそれなりに儲かった
伊藤忠とSUMCOと安川かってたから
>>276 伊藤忠は9月に売っちまった
かろうじて持ってた住友商事をプラス600円で利確したw
香港、ウイグル問題は棚上げのまま
どうせ中国は難癖つけて農産品を約束通り買わない
そもそも需要がない
サウジアラコムのIPOが終わって
機関が引き上げてた資金を戻しただけだろう
>>263 市場が活発化して困る人間なんて極々僅かだろう
>>211 去年はクリスマスから爆上げしたんだが・・・
>>268 夏にユーグレナを全力買いした俺は相当儲かってるはず
買ってからチャートは見てないが
令和になってすぐにご祝儀爆上げを期待したがそんなに急いではいかんということだな
株なんて 下がりに下げ続けたほうが 配当利 回り上がること おまら 悟ってるのか?
w
企業業績、景気指標どれもよくないのに
「米中合意」「保守党大勝」という甘い理由だけで株上がってる
保守党勝ったからって、離脱して何になるのという根源的な問いは
何ら解消されてないし、米中の合意も結局関税先送りという
いつもの先延ばしだろ
バブルの臭いがプンプンする
おっす、おら印旛部
これから めーんち 最安値の印旛を
三万づつ買っていくぞ
TOPIXはさほど上がっていない。
日経平均が上がって浮かれている奴はバカ。
ソフバンでーじょぶなんか?
おら ワクワクっすっぞ
今回の上げは材料がでかいんで短期では警戒レベルを下げるのが吉
>>263 >この株高って誰か得してるの?
>大半の人が暴落に備えてた中での株高だよ
オレは今日の上げで持ち株を半分利確し50万くらい儲けた。
あと半分残ってるが、どうするかは来週に考える。
儲けるためには「皆が暴落すると言っている」という恐怖の中で買うんだよ。
日銀頼みだ!!!
アベノミクスじゃなく
日銀ミクスだろ
カス
>>298 一方、多くの人はピークに近い時になって飛びつき、
底値に近くなって狼狽売りの繰り返しで損を重ねる
いいカモだよな
今日大幅に上がったということは
今日思いっ切り買った勢力がいるってことだな
それは誰なのかが問題だな
少なくとも個人ではないな
今日は13日の金曜日
つまりそういうことだ(´・ω・`)
日経2万4千でもダウと比較すると
すごく安い株だけどね(´・ω・`)
まだ日本は景気悪い
>>303 空売り勢の買い戻し、ダブル印旛の損切りだよ
国内はずっと株価と公務員の給料だけは景気がいいよな
それ以外はアベノミクス効果で不景気なのに不思議だ
>>304 ジェイソンはチェーンソーを一回も使った事がない
>>307 日経24000は高くはないけどな
ずっと成長してないからこんな所で低迷している。
公務員に関しては異論無し
上げ余地は少ないから年明け辺りから落ちるだろうな。
株価の上下は結局後付け
米中合意方向だったら昨日上がってもおかしくない
高すぎて買いにくいからちょっくら靴磨きの少年に株取引勧めてくる
その昔、日経平均をダウ平均っていうゴミ証券会社が多くあったな
>>243 3年前住民投票でEU離脱が優勢だったときにがひどく下げたのになw
株やってる奴らって都合の悪いことは3歩あるいたら忘れる鳥頭
チューリップバブルの頃から全然進歩してない
ほんと、EU離脱確定したことがなんで好材料になるのか
さっぱりわからん。合意なき離脱よりはマシってだけで
何のポジティブな要因でもない。米中のほうは農作物買って
アメリカの関税を先送りにするってだけの話で何の根本的な解決もない
なんでこれで株爆上げなのかさっぱりわからん
>>105 全然幸福感じゃないじゃん。
今このスレで悲観的な奴らが株価が上がるのを我慢できなくて買い始めたら危ない。
今週は1000万ほど儲かったわ、なかなかいいトレードができた自分を誉めてあげたい(´・ω・`)
>>69 俺もだいたい同じ
今330万円ぐらいプラスかな
>>294 普通は日経銘柄主体にするから全く問題ない
ゴミ銘柄買ってるやつが負けてるなら
ざまあみろ
EU離脱はやはりマイナスニュースのようだね
実際の影響は来年以降だろうがな
しかしトランプのツイートで株価操作されるのは笑えん
EU離脱はたいして重要じゃない
そんなのほぼ関係ない
>>258 浜はともかく、アベノミクスのどこが成功なんだ?
アホノミクスが成功なのか
ユーロなかなか落ちないな
ドイツもついにGDPマイナスなのに
>>329 元々100万円程度の資金で株やってるのでこういう時でもせいぜい数万円しか儲けが出ない…
その儲けを資金に足して行けばいいんだろうけどついプチ贅沢してしまう…
ニュー速+経済評論家の分析では16000円が適正値のはずなのにね。
なーなー、ニュー速+経済評論家さん、50%も高騰してるのはなんでなん?
>>338 評論家ではないが、それは単にバブルなんじゃないか?
ニュー速はほとんどアホだから
アホ集団の中にいると悪い影響を受けて損をするだろう
>>328 麻生政権の景気悪化はアメリカのせい。
安倍政権の景気回復は全てアベノミクスの成果なのであります!
蓋を開ければ中身何もない何ちゃって合意って評価だったな。
現実味ないらしいぞ。
脅されて、はいわかりましたって5兆円すぐ買い物できるか?って話だ。
しかも兵器とか単価高い物ならまだしも食い物だぞ。
>>334 いや、3年前はそれで1000円以上下げただろ
もう忘れたのか?
>>346 それは3年前でしょ
もう織り込んでるからたいして影響ない
もう忘れたの
>>347 EU離脱の仕方も決まってないのに何をどう織り込んでんだかw
アホな投資家共に先を見る目がないことなんてことは過去に何度もバブル崩壊を起こしてることから証明されてる
お前らチューリップ・バブルの頃から全く進歩してないなw
-curl
lud20250101000125このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576209120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【株価】日経平均株価、600円超値上がり 2万4000円台回復 [12月13日12:50] YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【株価】日経平均株価、一時700円超値上がり。2万円回復。1月7日9:29
・日経平均株価一時900円超値上がり 3万7000円台を回復 急速な円安進行 アメリカ景気後退懸念が和らぐ [すらいむ★]
・【株価】日経平均株価 21000円台回復 12月19日以来 [2月13日]
・【株価】日経平均株価、一時400円超値上がり。NY市場の大幅上昇など受け
・【株価】日経平均株価、2万円台回復…経済再開期待で高値[5/8] [みんと★]
・【日経平均株価】 2万2000円台回復 [2月26日 15時33分]
・【株価】日経平均株価、300円超値上がり。中東情勢への懸念和らぐ。1月9日9:06
・【日経平均株価】 500円超値上がり ことし2番目の上昇幅
・【東証】日経平均株価、一時400円高。3万円台を回復。3月18日9:13 [記憶たどり。★]
・【株価】日経平均株価、一時400円超値下がり。2月8日13:36
・【経済】日経平均株価、一時1万9000円台回復 終値は267円高の1万8991円 賃上げ報道を受け日本経済の好循環を期待★2
・【経済】日経平均株価、一時1万9000円台回復 終値は267円高の1万8991円 賃上げ報道を受け日本経済の好循環を期待
・【株価】日経平均株価 一段安、下げ幅一時400円超、2万2200円台に [10月15日10時]
・【東証】日経平均株価、一時400円以上値上がり。2月1日14:17 [記憶たどり。★]
・【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 [ばーど★]
・【速報】日経平均株価 500円超値上がり バブル崩壊後30年ぶり最高値を更新 ★2 [ばーど★]
・【株価】日経平均株価、約1年ぶりに2万3000円台を回復
・【株価】日経平均株価、値上がり 一時300円超 新型肺炎で中国の景気支援策期待 「5日前場]
・【株価】日経平均株価、2万5000円台を回復。1991年以来29年ぶり。11月10日9:03 [記憶たどり。★]
・【経済】日経平均株価 終値1万9895円、450円値上がり 今年の最高値更新 − 2万円に迫る
・【株価】日経平均株価、900円以上値上がり。日銀の資金繰り支援に期待感高まる。6月16日12:38 [記憶たどり。★]
・【株価】日経平均株価 1100円超上昇 1万8000円台を回復 3/23
・【速報】日経平均株価、1000円超値下がり。米の金融緩和縮小への警戒感。6月21日10:59 [記憶たどり。★]
・【株価】日経平均株価、終値2万2000円台を回復 約5カ月ぶり
・【株価】日経平均株価、500円超値下がり。6月12日09:05 [記憶たどり。★]
・【東証】日経平均株価、一時500円超値下がり。7月30日14:16 [記憶たどり。★]
・【速報】日経平均株価、一時1000円超の値上がり 6/16 [ばーど★]
・【東証】日経平均株価、一時600円超値下がり 終値2万8405円 欧州の感染再拡大懸念 3月24日 [ばーど★]
・【株価】日経平均株価、600円超値下がり
・【株価】日経平均株価 2万2000円台を回復 4月15日前場
・【LIVE】日経平均株価 2万円回復 12月27日 ★40
・【経済】日経平均株価、500円超値下がり
・【株価】日経平均株価、1000円超値下がり
・【経済】日経平均株価 3万円台を回復 ことし4月以来 約5か月ぶり [ゆき★]
・【株価】日経平均株価、ほぼ全面高で2万1000円回復。2月18日9:11
・【日経平均株価】前引け 1年半ぶり2万円台 売買代金1兆4000億円超
・【速報】日経平均株価、2万円回復
・【東証】日経平均株価、一時700円超安。5月13日14:33 [記憶たどり。★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は722円高、2万円台回復 東証1部の99%超が上昇【12/27 株価】
・【日経平均株価】2万3000円台乗せで一時400円超高 取引時間中として2月21日以来およそ半年ぶりの高値 [マスク着用のお願い★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、為替の円安を好感 2万4000円台回復【1/14 株価】
・【東証】日経平均株価 18,000円台回復 3/13
・【株価】日経平均株価、一時700円超の値下がり。11月13日9時26分
・【株価】日経平均株価、一時500円超値下がり。NY市場の下落受け
・【速報】日経平均株価 2万円台を回復 約1カ月半ぶり 30日 [ばーど★]
・【経済】日経平均株価は396円高と大幅反発、1週ぶり1万6600円台回復、金融株中心に堅調=8日後場
・【経済】日経平均株価は330円高と3連騰、米国株高を好感し1万7500円台回復=19日前場 (c)モーニングスター
・【東証】日経平均株価、一時600円超値下がり 3/22 [ばーど★]
・【株価】日経平均株価、300円以上値上がり 開始直後から買い注文 3月3日
・【株式前場値動き】前場の日経平均は8日続伸、2万3000円台回復後に一時下げ転換【8/30 株価】
・【株価】日経平均株価、4日続落 終値2万0166円(-226) 2万円割れに迫る [12月21日]
・【株価】日経平均株価、400円超の値下がり 一時2万1000円下回る 中国景気に警戒感
・【経済】日経平均株価、約15年ぶりとなる1万9500円台を回復 賃金上昇を通じた景気持ち直しに加え、企業業績改善への期待感★2
・【日経平均株価】700円超値下がり 売り注文さらに加速 ★3 [ネトウヨ★]
・【相場】武者陵司「株式市場は大転換点を迎えた。日経平均株価は早晩1万9000円台を回復し3万円を目指す展開が想定される」
・【株価】日経平均株価 一時400円超の値下がり [10月19日9:30]
・【速報】日経平均株価が一時1000円以上の値上がり 23日前場
・【株価】日経平均、一時2万9千円台回復 約30年半ぶり [ボラえもん★]
・日経平均株価 一時3400円以上の値上がり 過去最大の上昇幅 ★3 [ぐれ★] [ぐれ★]
・【株価】日経平均株価、一時700円以上下落。2万1000円台割り込む
・【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★5
・【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★2
・【暴落】日経平均株価、一時1000円超の下落 終値2万2590円 (−915円) アジアも全面安★4
・【株式】日経平均先物 CME(円建て) 2万円台回復
・【速報】日経平均株価、2万円台に上昇 1年半ぶり
02:10:56 up 19 days, 3:14, 0 users, load average: 8.51, 8.87, 10.26
in 0.65714406967163 sec
@0.65714406967163@0b7 on 020116
|