◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大戸屋】現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576154384/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2019/12/12(木) 21:39:44.91ID:Nfv4iQXa9
https://twitter.com/ootoya_gohan/status/1205042449883615233

「ガイアの夜明け」をご覧頂いた皆様、ありがとうございました。
現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。
ご視聴頂いた皆様からのご意見を誠実に受け止め、
社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。
この度は貴重なご意見をありがとうございました。

17:31 2019/12/12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:40:11.36ID:ZKGW3RuB0
弁当安くしてくれ
3名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:42:18.43ID:rHSeXx6k0
あれってブラックなの?
外食なんて、あんなもんだろう
4名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:42:50.31ID:JWt+3bF70
まあ、頑張れ(´・ω・`)
5名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:43:24.35ID:+Ni+gL8n0
提供時間が遅すぎるのが一番の問題
メニューもっと絞った方がいい
6名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:43:33.31ID:7qwz0FhR0
中の人、現状と本音をщ(゚Д゚щ)カモーン
7名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:45:26.08ID:NKtmL7T70
バカバイトのせいで億単位の売り上げ減なのになぜ損害賠償請求しないのか
そう言うのも気に入らないわ
8名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:47:31.55ID:lTFqH+6G0
大戸屋ランチ550円、シマホッケ定食580円に戻せ
9名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:48:16.27ID:L9sn3h7v0
高すぎるんだよ。単純に。
10名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:49:05.41ID:v9h7pHZq0
大戸屋流働き方改革
二時間でやる仕事を一時間で出来るように練習して努力する
仕事量は減らしません
11名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:50:32.61ID:ZKGW3RuB0
>>9
高くなったよね
12名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:55:47.41ID:paGHq24P0
セントラルキッチンではない料理の手間を考えると、安すぎだし
ラインナップのチープさを考えると高すぎだし
バランスがいろいろと悪いのかもな。
13名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:57:14.27ID:lTFqH+6G0
>>12
ちょっと前までそれで600円台の定食メインで出していた
14名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 21:57:41.97ID:mhw7utb50
セントラルキッチンを導入すべきと思うね。

そんなに味変わるか?
15名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:03:11.07ID:ZKGW3RuB0
この手の店って
低価格で集客→店舗増加→単価アップのため新メニュー投入→客減少
というパターン多くね?
16名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:03:50.54ID:Lj1Z66kF0
先日の番組見て大戸屋オワッテルなって改めて思ったわ
17名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:06:34.54ID:WqKRarP20
客に対してじゃなくて?
18名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:07:38.77ID:NVVjyOlS0
時給が安いところはブラックアタリマエ
19名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:09:33.71ID:jyhb7gGM0
>>1
あの社長の店長への恫喝がまじで不愉快だった
社長がやめるまで、太田屋には行かない
20名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:12:52.96ID:BpSkafXv0
何処だよ
21名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:14:01.80ID:HnOMizVF0
赤字の原因は本社で何もしていない働いていない人間が沢山いるからだな。そういうやつらが居るから最前線で働いている店舗の人の給料も上がらないんだよ。
22名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:15:46.81ID:3e4UXwL60
取り巻きが持ち上げすぎて、
世の中からは実際どう見られるか全然分かってないんだろう
23名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:18:11.29ID:Lj1Z66kF0
無能な店長どもに任せすぎで本社側がろくな対策を立ててないことにドン引きした
24名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:19:41.75ID:Fjre7Zbb0
どういう感覚してたら、あんなクソみたいな店長への罵倒をテレビに撮影させようと思えるんだ?
なんの改善策もなく、ただの精神論とか、無能な経営陣の典型例じゃん
25名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:20:38.81ID:2sISyHdx0
最近外食は注文を聞き取れない外国人が増えてクレームを受けているのをよく見る

一方そのためなのかタッチパネルで注文を導入してる店もある
26名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:23:35.34ID:76h0hR3U0
やよい軒にシフトしてない?
27名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:23:37.51ID:u9nmgPW70
どういう内容だったの??

>>24を見ると部下を罵倒してるとこ流したのかw
28名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 22:37:16.79ID:Rz9Dzgde0
舞台裏をわざわざ見せる店へは行くに値しない
客を不快にさせてどうすんのよと
29名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:03:43.06ID:0u2Cnejn0
接客業で精神論の企業は無理だろ。苦笑
30名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:21:50.65ID:z49tq4rU0
>>27
i.imgur.com/L19I1ds.jpg
livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/8/4/84ae6bd7.jpg
livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/f/a/fae6e566.jpg
i.imgur.com/lQjfN5m.jpg
i.imgur.com/FWUouF5.jpg
i.imgur.com/Yn2JWUe.jpg
i.imgur.com/4YpZq3I.jpg
31名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:24:15.69ID:Za6Z9u2+0
安さが売りだったのに色気出して高価格メニューメインになってくんだよな
そして経営悪化して潰れるパターン
32名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:26:27.77ID:EXYw6Eto0
値上げして悪化する通常パターン。
経営が下手くそ。
33名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:41:00.73ID:OocNRFLu0
高いし、
そもそも外食は食うと損するって知ってるから行かない
自炊最高、
安くついて、材料も安心安全、料理も楽しいし
料理のスキルも上がる
34名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:41:49.70ID:eGProBg60
スシローも同じ道を歩む事になる。必ず。
35名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:42:15.33ID:XpvIMffE0
もう行かないわ
36名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:42:42.47ID:xuK0CAkw0
働き方改革をアピールしている企業は信用でけん
37名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:43:53.39ID:dQsXf5Pr0
昔、雑誌で見たら何処かの店長か役職が、うちは薄利多売ですからとか言ってた
ご飯だけ頼んでふりかけだけで食べる客がいた時代
38名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:44:09.72ID:BAvbZkoL0
ここって大昔はマイごはんですよのボトルキープできたんだよなぁ
39名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:46:42.38ID:VL7thWcO0
値上げは構わんが以前より食べ応えが無くなった気がする
40名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:49:17.41ID:gDtN7sZg0
まだつぶれてないんだ
41名無しさん@1周年
2019/12/12(木) 23:54:40.02ID:OocNRFLu0
増税後の今、外食とかしてる奴は馬鹿
そもそも外食は損だって気付け
場所代、人件費、儲け、諸設備の保守点検代等々
コミコミで取られてるのによく行くわw
42名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 00:01:27.22ID:spiKyBHX0
この間久しぶりに食ってみたんだが味がくっそ濃くて気持ち悪くなった
昔からあんなに濃かったっけ、味
しかもなんか全体的に高くなってる気がした
43名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 00:03:42.01ID:lqqwi46R0
いきなりステーキとタッグを組んでみよう
44名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 00:46:30.99ID:64iM07O40
>>9
高くするのはしょうがないけど
高くして量を減らすのは許せない・・・
45名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 00:56:04.30ID:rUGmWebz0
>>19
フフってなったw
46名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 02:04:15.83ID:dRk0Jqn90
日本も貧しいくなったな
47名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 05:12:17.61ID:071szLrj0
バイトテロされた会社か
48名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 06:53:41.28ID:N12kIS5z0
社長がクズでついてく店長大変だなと思ったわ。
とりあえずメニュー半分くらいにした方がよさそう。
49名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 12:05:04.73ID:v6INF1Pi0
現場あがりの社長の悲劇だと思った

大戸屋のビジネスしか知らないから環境の変化に対応しきれない
愚直に大戸屋流を貫き通す事しかできない
「創業者が今ビジネスを始めようと思ったときに現在の大戸屋のような店を創ったか?」などと考えた事があるのか?

多くの人が指摘するように店内調理のメリットが生かされてないのだから
大戸屋流を廃止してセントラルキッチンにしなければ生き残れない
もちろんそうしたら今度はガストやサイゼリヤとの真っ向勝負になる
勝てるか?といえばまず負けるだろう

となると大戸屋流を生かす方向を模索する事になる
店内調理で回転の低いお店で人件費も高い状態で
それでも利益を生むためにはどれくらいの客単価が必要なのか?を慎重に計算すべきだ
おそらく今の大戸屋の値段では利益出ないという結論がでる筈
(それなのに無理やり利益を出そうと過酷労働にしてるのが現状)

だからまず利益を出すためのメニュー価格を決める
そして「これだけ頂戴するならコレくらいの料理は出さなきゃ納得してもらえないよね」
「こういったサービスをしたら価値が高くなるよね」
という考え方で原材料や調理方法やメニュー内容を決めていくのだ
おそらくサイゼリヤやガストには真似出来ない内容のものになる

そのメニューやサービスに対しては一定のファンは付くだろう
大戸屋じゃなきゃ
やっぱり大戸屋だね
と言ってもらえるようなお店を作れば生き残れる(流行らないだろうけど)
それが出来るか?と言えばこの社長には多分無理なんだろうな
過去の大戸屋しか知らないんだから
50名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 12:37:17.70ID:xFPSw8Pr0
息継ぎ無しで言ってそう
51名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:34:55.08ID:T9NnE/1W0
ガイアの夜明けでやってたな
52名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 14:50:38.61ID:CXxG6A3m0
>>24
あれを素晴らしい、社長すごいと思って見てるやつもいる。たとえばおまいんとこの社長なんかそうだ
53名無しさん@1周年
2019/12/13(金) 22:49:11.95ID:0sAPZ1bM0
上皇后陛下がAUTOされたんやってな
54名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 07:36:15.33ID:PrEQDjHc0
>>30
カムイ伝みたいだな
一揆直前だ

店長むしろ目が輝いてるな怒りで
55名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 07:48:59.80ID:PrEQDjHc0
>>49
へー全く現場大切にしてないのに現場上がりなのか

店内調理が大戸屋の意義だろ続けてほしい
従業員への待遇改善した結果
1000円台になってもしかたない

てか多分役員とか本部とかが大量に金を吸ってるんだけどな
56名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 07:50:46.89ID:z2jhntNX0
あれ見ると社長が現場をまったく知らないボンクラに見えるから不思議だ
57名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 08:12:58.79ID:jdNR82pj0
そもそも美味しくないのが致命的
美味しければ通うよ
料理の味付けを見直せよ
58名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 20:32:12.56ID:xUHpQUUq0
ワンマン思想から脱却できないからこうなってるわけで、
正直手遅れだと思うよ
59名無しさん@1周年
2019/12/14(土) 23:44:42.89ID:YBt3Vxzs0
>>33
これに尽きる
60名無しさん@1周年
2019/12/15(日) 04:52:57.84ID:Hs22iVih0
元々自炊派で外食はそこまでしないけどあのクソ社長の儲けになると思うと悔しいから絶対に行かない。行くとしてもやよい軒に行く
61名無しさん@1周年
2019/12/15(日) 06:16:55.01ID:4VzXjGGh0
行きもしない奴らが文句を言いつづけられるヒマを与えた働き方改革って、国を滅ぼす悪手
余暇を与えて何やってるかって、大半の奴らが家に篭ってスマホ弄り
日本マジ終わっとるわ
そういう馬鹿どもは毎月の残業150時間くらいで働かせておけば丁度いいんだよ
62名無しさん@1周年
2019/12/15(日) 16:36:28.55ID:aSIQ6svy0
【大戸屋】現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。

ユダ菌とかかわると搾取されるだけ
小泉・竹中が否定した日本式経営が一番だよ
63名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 08:19:47.33ID:IGiDGmsA0
間接部門が一番の無駄だから減らせばいいのに
間接部門がそういうの管理する側だから減らそうとしないどころがブクブク肥大する

結果利益を生まなくなるのが大企業病の一つの症状ですが
大戸屋はまさにこれ
64名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 08:31:09.05ID:e4Bdlzya0
>>63
たまに会う奴らの無能ぶりが凄えんだよなあ
65名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 15:20:41.41ID:Qb1rlTPO0
飲食業だからパワハラ体質で長時間労働とは限らない。

★出た答えは「売り上げを減らそう」京都の超ホワイト企業が業績至上主義に抱く違和感
https://ix-careercompass.jp/article/894/

経営者や事業責任者にとって、ビジネスをスケールさせ、利益を追求していくことは「責務」とされています。
けれどもその方向性とは真逆のスタンスを取り、「売上増や多店舗展開は捨てている」と公言する企業が京都にあります。

株式会社minittsが運営している国産牛ステーキ丼専門店「佰食屋(ひゃくしょくや)」は、
「本当に美味しいものを1日100食限定」で提供。
社員たちは売り切って、就業時間通り、残業ゼロで帰ります。
66名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 17:21:07.52ID:tw2+BhOK0
激忙しい店の店長がバイトに、おせんだよ馬鹿野郎とか言ってるのは引いたわ。
バイトよくあそこで働いてるな。
67名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 17:52:33.60ID:b6VKdOzy0
ワタミと一緒で人こなくなるな
68名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 18:32:02.95ID:MLNS8CFp0
大戸屋なんかいらんから日高屋に全国展開して欲しい
69名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 19:26:27.26ID:Q2eeydCg0
>>65
業務を楽しいものにして起業する人が増えればいい話だな
70名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 19:27:00.63ID:Q2eeydCg0
社会全体としては
71名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 19:29:16.52ID:Q2eeydCg0
>>61
自分の意見に流すメリットを提示できてない
むしろ逆にいかすのを促進してる
72名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 19:41:22.17ID:KjCoHeWw0
正にブラック企業の典型的なコメントだな。具体的なことを何も言わず。
業績が悪い原因は社長だろ。
73名無しさん@1周年
2019/12/16(月) 22:19:24.03ID:5b8xWAos0
池袋にあった頃はマックよりちょっと高いくらいでお腹いっぱい食べれて美味い
し野菜もたくさん食べられるし季節ごとに新メニュー出るしで最高だった
74名無しさん@1周年
2019/12/17(火) 15:28:37.99ID:LS4+CiZL0
と、言いながらなんでもかんでもハラスメントハラスメント五月蝿いから
全自動化出来るものは全自動にもっていって人件費削減にもっていきそう
機械がハラスメント言わないからな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210072511
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576154384/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大戸屋】現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【千葉地裁】車販売店長自殺訴訟が和解 ホンダ系、過労認め謝罪 部下の残業時間を減らそうと自宅で仕事
【トヨタ】残業代保証制度 「残業時間に関係なく月17万円の手当を一律支給(超えた場合追加支給)」12月導入 柔軟な働き方促進
【朗報】姫路市が冷房時の室内温度を28度から25度に下げる→光熱費7万円増、月平均残業時間14%減、人件費4千万円減に
【行政】マイナンバーで残業時間増、課長が独断で書き換え圧縮 職員31人分の超勤代未払い 岐阜市[産経新聞]
会社で就業時間中に書き込むスレ
【宣伝】さわやか営業時間短縮のお知らせ
早めに起きちゃったし松屋でも行こうと思ったら営業時間8:30からでワロタ
【生産性革命】 セブンイレブン、1日の作業時間をナント5.5時間も縮める事に成功!
【セブンイレブン】加盟店オーナーら 営業見直しなど求め新団体 営業時間を短縮するストライキを計画
【教育者の現実】小中教員の勤務時間、日本が最長 授業外で長時間指導・作業 一方、授業時間は短い OECD調査
外国人が日本語を習得するには難易度が標準的な言語の2倍、授業時間2200時間必要。語彙が貧弱な日本人も使いこなせないしヤバイ
【知ってほしい】発達障害の感覚、VR(仮想現実)で疑似体験 全ての人が安心して働ける職場環境づくりに生かす
駅窓口営業時間スレ★13
会社で就業時間中に書き込むスレ
会社で就業時間中に書き込むスレ
【東京都】23区の営業時間短縮要請 15日で終了決定 [クロ★]
【皇室】眞子さまの婚約相手・小室圭さんが会見「時期が参りましたら…」★8
【皇室】眞子さまの婚約相手・小室圭さんが会見「時期が参りましたら…」★5
【皇室】眞子さまの婚約相手・小室圭さんが会見「時期が参りましたら…」★15
【皇室】眞子さまの婚約相手・小室圭さんが会見「時期が参りましたら…」★10
奥飛騨温泉「温泉むすめのファンが営業時間外に施設に不法侵入を繰り返す。やめて!」
【眞子さまご婚約】小室圭さんが生の声 会見に登場も「時期が参りましたら…」★2
【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中
(ヽ'ん`)「愛車の原付(2万円の中古)で始業時間ギリギリに出勤。作業着姿でタバコ片手に会社に到着」
台湾の鴻海(フォックスコン)が日産に買収の意向伝える、工場など設備だけではなく会社全体 [お断り★]
【コロナ】 イギリスで制限再導入、飲食店の営業時間制限 在宅勤務も要請 [影のたけし軍団★]
【速報】塾講師バイトは「授業時間外賃金未払い」「法定労働時間オーバー」「辞めさせない」が常態化
【工作】 野党攻撃運営企業 Dappi 就業時間に中傷ツイート 自民と関連企業が販売先 岸田首相・甘利幹事長も元代表取締役 [ベクトル空間★]
【皇室】眞子さまの婚約相手・小室圭さんが会見「時期が参りましたら…」★7
竹内がリーダー就任後見送ったメンバーは6名で確定!因みに譜久村聖さんが見送ったモーニング娘。'22メンバーは8名かつ現在も記録継続中
【炎上】AKB48・横山結衣が流出写真を本人と認め謝罪「写真は3年ほど前。当時は辞めようか悩んでいた。それ以降は本気で取り組んできた」
クソみたいに短い10両編成で参ります
【東京】都の教員の皆さん異動だ!part4【異動】
アニメ関西ローカル47169◇今年も実況納めが近付いて参りました
「参りましたでござるyo…」平成の忍者、ついに逮捕される 大阪
【福岡】LGBTに配慮の環境づくりを 企業向けセミナー 博多
(;´・ω・`)失礼します!!ほ、本日はあのめんせと……面接に参りましたた!
【芸能】岡村孝子が急性白血病を公表「必ず元気な姿で戻って参ります」 ★3
安倍ちゃん「皆さんが60歳を超えてもリタイアすることなく、安心して働ける社会にしたい。」
【子育て】赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー、配布拡がる。保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりを★3
【はれのひ】「お母さんがローン組んでくれたお金なんやぞ」着付業者『逃亡』で新成人悲鳴。ネット上でも同情拡がる★11
【女優・伊藤つかさ】トークライブで『特攻の母』語る「私たちが『のほほん』としていられるのは、隊員の皆さまがいたから」
一昨年「ゲーム開発の専門学校入るよ」みたいなスレ立ててお前らに叩かれまくったこの俺が本日一発目の面接行って参りますわよ
【LGBT】リクルート、同性パートナーも配偶者として福利厚生を適用「自分らしさを活かし、個性が尊重される職場環境づくりの一環」
安倍さん「新入生・新入社員の皆さま、おめでとうございます。節目の年に人生のスタートを切る皆さんを心から応援しています」 Twitter
【サッカー】<17位低迷・浦和レッズが声明発表!>「大変申し訳ない気持ち」「強い危機感」「4月から...全力を尽くして参ります」
続・齋藤飛鳥さん 現在もおねしょなど
【群馬・安中】山林火災 約2.5ha焼ける 現在も延焼中
「北の核施設は現在も稼働」韓国国防省が議員に
【悲報】マリカー秋葉原店さん、現在もしぶとく営業中
【漫画】『るろうに剣心』連載再開へ 作者は「現在も反省と悔悟の日々」
ロシア最後の空母が炎上 現在も「空母の存続」をかけて消火活動中 1人死亡、将校1人行方不明
【ロック】「爆風スランプ」元メンバー江川ほーじん、交通事故で現在も意識不明 ファンキー末吉が報告
【テレビ】立川志らく、現在も不妊治療中 「ものすごい元気な精子がたくさんいますと言われた」
【天竜人】母子2人を殺害した飯塚幸三、現在も5人のSPに守られながら豪邸で余裕の隠居生活
年金機構 全く機能していない!ミス2万5426件 現在も月100件 お前らが国に払うだけ払って貰えない可能性が特大 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報!】 本日つばきラクーアイベで販売されるCDが現在も行方不明で現場大パニックwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【インドネシア】 アメリカ人受刑者、バリ島のクロボカン刑務所脱獄 屋根に穴開ける 現在も逃走中
<革マル>JR東労組の脱退者、1カ月間で1万4千人 現在も脱退者が増加中 ネット「組合費で沖縄で反基地活動している意味不明な連中」
【音楽】Janne Da Arc解散にyasuが心境「決していい終わり方ではないけれど」…現在もリハビリ「焦らずやらせてください」
【政府】「#朝鮮総連は現在も破防法に基づく調査対象団体。将来、暴力主義的破壊活動や拉致を行う恐れがある」という答弁書を閣議決定
社畜「仕事を好きになれないのは、本気で取り組んでないからだ。本気でやれば好きになる。幸せになれる」←これもう宗教だろ・・・
【安倍政権】#菅義偉、野党議員に「精神論ではなく具体策を」と突っ込まれ「精神論じゃない!全力で取り組んでいる!」と精神論で反論
【進撃の巨人】リヴァイ兵士長を健全に語るスレ 11
08:15:24 up 39 days, 9:18, 0 users, load average: 10.09, 8.51, 7.83

in 1.8959908485413 sec @1.8959908485413@0b7 on 022122