来年は五輪なんで金になります
もうやめよ、このイベント
流行語大賞とかさ
令の字の意味で揉めたんじゃなかったのかよ
無難に和にしておけばワンチームにも掛けられたのに
ほんとはラグビー日本代表の「桜」だったんだけど、そこはね。お察し
>>1 ソース
「今年の漢字」は「令」
ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、新しい元号、令和の「令」の文字が選ばれました。
2019年12月12日 14時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212291000.html?utm_int=all_contents_just-in_001 >>12 いや、たかが1スポーツの象徴で選ばれるとかそっちの方がおかしいだろ
大して結果を残してるわけでも無いし
>>12 いやラグビーの桜ですからって言い張って決めてほしかったなw
こっちの方が早いんでこっち?
令は予定通りって結果だな
捻ったら捻ったで文句言う奴も多いだろうからこれでええやろ
令か和なら令だろうな。
今年はラグビーの繋ぐや平成から令和で継承で
繋や継などと思ったけど多数決で決まるんなら
変化球の言葉は基本的に選ばれないな。
例年は東京オリンピックで何度も選ばれている
金など東京オリンピック関連の漢字だろうな。
え、「絶」とか「消」とかじゃないの?
あとは、
断
死
縮
難
少
あと何かある?
殺だろ?
飯塚幸三が人殺しまくったし
滅多刺し殺人も多かった
あおり運転にあるように殺伐とした人間が増えた
あと台風コンボが多くの人を殺した
いくらなんでも令は無いわぁ〜
日本シネとか流行語にするような業界だから
頭悪いとしか思えなくなったな
そもそも色々あった一年を漢字一文字で表せるわけないだろ
やめちまえよ、こんなの
順当すぎて
面白味がない位しか批判できねぇ
文句言えないのつまんない
令がダントツの1位(3万票以上)ではね
票数では次いで新・和・変…と来ていたみたいだけど
本当に令が今年の世相を表しているのかw?
単に元号というだけの話だろ?
今年は色エロありすぎて
一文字に収まらないため
元号に丸投げしました。
流行語大賞とちがって一応公募だからな
工作の余地があることはあるが…
>>64 令は神様からの御告げが語源
中世の政治はその意味を利用して、政令に令の字を使った
だから、令は命令とは限らない
和のほうが合ってたよね
ワンチームとか災害協力して乗り越えよう的なのも感じるし