◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【NHK】次期会長「相当古い人間で来春開始のインターネット常時同時配信がどんなものかも分かってない。パソコンも持ってない」 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576097519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆ NHK新会長 視聴率至上主義に異論「視聴率がどうとか…おかしくなってしまう」
NHKの次期会長に就任することが決まった前田晃伸氏(74)=みずほフィナンシャルグループ(FG)名誉顧問=が10日、東京・渋谷のNHKで記者会見を行った。
前田氏は、新会長就任に「大変な重責を担うことになりました。突然のご指名で本人が一番驚いています」とあいさつ。
「できるだけ早く、実情をよく把握させて頂いて、公共放送の使命にふさわしい仕事をさせて頂きたい」と話した。
前田氏は大分県出身で、1968年に東大法学部を卒業後、同年に富士銀行(現みずほ銀行)に入行。
02年4月に株式会社みずほホールディングス取締役社長に就任し、以降、同FG取締役社長、同会長などを歴任した。
インターネット常時同時配信が来年4月から始まることについて質問されると「実はインターネットとかパソコン持っていないんですが…」と告白。
「相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。これも1月までもうちょっと勉強させてほしい」と苦笑いし、会見中、何度も「勉強中です」と繰り返した。
テレビ離れが進んでいる現状については、「時代が変わりますので、ある程度しょうがないのかなと思います。
しかしテレビがなくなるわけではない。新聞も部数が減るとかありますけど、媒体としてテレビはテレビで価値があると思う。
そのためには中身のいい、質のいい物を提供していかないといけない」と持論。
これからのNHKのあるべき姿について、「公共放送ですので、国民の皆さんに信頼される番組を作り続けるということに尽きると思います。
視聴率がどうだとか、あんまりそっちばっかりだとおかしくなってしまう。いい番組を提供し続ける、それだと思います」と、“視聴率至上主義”に陥らず、クオリティーを追求していくべきとする自らの思いをきっぱりと口にした。
家族構成について聞かれると、「恐ろしいカミさんとふたりです」と話して笑わせていた。
来年1月に改めて就任会見を行う。
写真:質問をメモしながら答えるNHK・前田晃伸次期会長=東京・NHK放送センター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000086-dal-ent&fbclid=IwAR00UWv1Tcxsa0sI4_XuT6nPVfkYZ-GygAWqhblSU_8XOVs6nN-e8O_U_Y0
自民党の支持やめた
安倍自民党が国民な吐いた大ウソ
自民党「公務員給与引き下げ法案」提出
人事院勧告に加えて、さらに給与を引き下げ、
合計 7.8%の公務員給与引き下げを実現します。
日本の金融業界の爺さんなんて最も使えなさそうな人材じゃないw
質のいい放送を目指してくれるならそれでいいわ
中立公正でフェイクなしで頼むわ
要は神輿に乗れば誰でも良い。
今の時代そんな社長は掃いて捨てるほどいるわ。
恐ろしいカミサさんとふたりです
すでに脇の甘さが垣間見れるな
ジョークのつもりだろうが、センスがいかにも古い
こんな軽口吐いてると、いずれ余計なこと言って失敗するわ
74歳ならギリ団塊だろ
普通にパソコンできる世代だぞ
しかもネットなんて80代の老人でも普通にやっている
これで銀行の頭取やってたとは信じられんな
やっぱりインターネット配信やめますってなったらこの会長は神になるのにな
相手が雑魚すぎて立花も張り合い無いな(´・ω・`)
>>1 どうせ安倍さんのお友達か、イエスマンなんだろうが、
さすがにネットや放送の知識やリテラシーを持っているとは思えないこのような人を
NHKの会長にするのはまずいだろう。
ただ第二次安倍政権から、安倍政権は国会同意人事を『多数決』に変えたので、安倍さんのお友達やイエスマンたちを
NHK会長や日銀総裁、最高裁判所など日本の重要セクションに安倍首相は送り込んでいる。
みずほ銀行は、3行が合併して出来た訳だが、
その際、神輿の社長に就いたのがこいつだったな。
神輿は軽い方がいい。
そんなジジィがいきなりネットに触れて真実に目覚めてしまう
ネ ト ウ ヨ に な っ て し ま う
なんとなく、あのみずほの混乱の理由が良く判る発言。
>>20 安倍首相や自民党の意向に沿うような報道をしていたら、
国会の多数派の自民党(や公明党)がNHKの既得権益を守ってくれるから安泰だよ。
だから、こういうポンスケな会長でも良い。安倍さんや自民党の意向に沿っていくならば。
今の74で触ったこともないはちょっと恥ずかしいんじゃないかな
数年前の70なら笑い飛ばせた話だろうけど
文字も書けないの?ぐらいの感覚で
あまり大きな声で言えなくなるよね
頭良いんだから、ネットなんてまわりの者に聞けばすぐ分かる。
それ相当の専門部署の者に聞けば、世界最高峰のネット情報も、すぐ得られるから、
ネットにうといとか、どうってことない。
よく分からないんだが
ネットに接続している全ての端末から集金するつもりか?
インターネットって地球中とつながってるんだけど
70億人全員から徴収しようていうのか
>パソコン持ってない
エロ画像は紙媒体派かな(´・ω・`)
みずほのトップに昇りつめたってことは改革できるタイプじゃないってこと?
みずほはどうするんだろ。韓国経済。逃げ遅れもいいとこでしょ。
おれ会社で与信管理してた時代があるんだけど、やばいとこほど利益率の高い取引して
くれるから、担当者が暴走するんだよね〜。サラ金みたいに倒産織り込むわけにもいか
ないから苦労したわ。
ITの大臣がUSBメモリすら知らん国だんやで? NHKの会長がITのずぶの素人で何を驚く事があるのかと。
>>41 もう世界でNHKに勝てるものがいなくなる
つまり言いくるめ易いバカって事
NHKのネット担当者はニヤニヤしてそうだ
ブッこわす
方が先にブッ壊れそうだから
もう諦めたわ
NHK経営委員を全員外国人にすればNHK職員はどう思うかな
> 大変な重責を担うことになりました
ネットから強制徴収しようとしてテロリストに○される役かな?
>>7 社内政治と足の引っ張り合いしかできなさそうだよね
>>44 もともとNHKをおそらくあなたが思っているような改革をするモチベーションがこの次期会長さんには一切無い。
第二次安倍政権から、『国会同意人事を多数決に安倍政権が変えてしまった』ので、
安倍首相は、自分のお友達やイエスマンたちをNHK会長や日銀総裁や最高裁判所など日本の重要ポストに送り込めるようになってしまったからね。
その安倍さんのお友達やイエスマンの人が、NHKを改革する訳ないでしょう。
安倍さんや自民党に忖度するように改革することはあっても。
72歳のうちの親父は60ぐらいの頃にPCの使い方俺が教えたらスイスイ覚えてWindows10へのアプグレも自力でやってたぞ
この支配者層の爺さんたちもちったぁ覚えようとしろや
勝手に割込んでゴミ撒き散らしてカネよこせだ?NHKは絶対にいらない。潰れろ
>>41 日本人限定だろ
他国民からとる度胸なんてないだろ
>>17 ほんと。ジョークといい、パソコンネットなしといい、年以上に頭が古い。こんなのをトップに担ぐのは間違いなくダメ組織
今どき80でもネットつないでるっつーの
NHKの質は悪くないよ
番組はね
嫌われてんのはそこじゃない
パヨクのお爺ちゃんたち、怯えてるおびえてるw
どうみても安倍応援団の側の人だもんなぁ。
すでに弱体化されているNHK労組、ピ〜ンチ!
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
みずほ出身?
朝鮮ばらまき朝鮮銀行、ほんとか?
預けたら即朝鮮行きか?
みずほのアルファベット
縦にしたら朝鮮語があらわれる
ほんとか?反日犬えっちけい
>>22 このくらいの歳は個人差激しい。
孫がいればやり取りしたくてスマホ扱えるようになる人もわりといるけど、やる気がなければほんと無知。
知り合いのインテリ爺さんに「〜という資料はどこに行けば見られる?あちこち探したけどなくて困ってる」と聞かれてググったら、一発で出てきたことがあったw
何を基準に選んでるんだ?
その分野に力を入れたいのなら普通エキスパートを呼ぶべきなのに
>>41 radikoとか海外のネットラジオとか地域限定のやつあるだろ?
あの仕組みでやるつもりなんだよ。(ちょっと詳しい人だと回避方法見つけて聴く)
それを言い訳にするつもり、でもスクランブルと同じ、否、スクランブルより簡単に受益者負担の課金システムにできるんだけどね。
BBCの受信料廃止も ジョンソン英首相が検討表明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121100204&g=int
散々、BBCを引きあいにして受信料強制は当たり前みたいな事言ってたが、海外の潮流はこれ。
だいたい、その放送が質の高い価値のあるものかなんて、利権にしがみついてるNHKの連中が勝手に言ってるだけで国民が納得してる訳じゃない。
NHKは公共放送から公共メディアに進化とかほざいてる、つまりネットから強制課金を既定路線にしてる。
おえ、いい加減にしろよ、昭和のジジイどもよ
なんで20代前半の次世代が会長にならない?
委員の連中もこいつと同じレベルだよ。。。
そんな連中が何億円もの報酬をもらってるんだからねぇ
NHKこそ利権巣窟の先駆だよ
>>63 「『国会同意人事が多数決に安倍政権が変えてしまった』ので、
もともと自民党に忖度する傾向が強かったNHKが、より安倍首相や自民党に忖度するよう偏向している」って問題だよ。
そのため、安倍さんや自民党に忖度しているNHKの既得権益は守られる。
安倍首相や自民党がNHKの既得権益を守ろうとするからね。
という問題だよ。
「あたしはボケ老人です」と自己紹介するような輩が年収6000万円?
パソコンも碌に触れないのがトップを務めていた銀行が
ソフトバンクグループの外国ITベンチャーへの兆単位の出資への巨額融資をサポートか
みずほ銀行本当に大丈夫か?
そんなもんだろ?
大企業のトップなんて。
挨拶が流暢にできれば実務とか関係ないだろうし。
底辺の人間が使う道具がパソコン、スマホ、ネットかもしれんが
TOPに立つ人間の道具は「人」だからな。
道具は周りのブレーンと人脈。
人の使い方が上手いほど出世するのが現実よ
例えば自衛隊最高指揮官が機関銃を撃てる必要ないのと同じ
それにしても、こんな老人が会長に推挙されるとか、
議事録見てみたいわ。
「適材適所」って、日本ではマジで建前。誠意のかけらもない
NHKなんてニュースと災害速報と相撲と大河だけやってりゃいんだよ
後は教育テレビくらい
無駄に拡大して受信料取ろうとすんな
2011年〜2014年、20代松本正之会長は高校の大先輩
>>55 ホンダの社長が自社の技術畑出身から金融関係に変わってから
途端につまらない車しか作らんようになったなあ
公共電波の凶悪かつ強欲な押し売り屋であるクソ犬HKは、
朝鮮人職員に公共電波の一部を乗っ取られており、
日本人から強制徴収した受信料を使って、
毎週日曜日夜のゴールデンタイムに地上放送「クソ犬HK総合」と衛星放送「BSプレミアム」の双方で、
長時間の朝鮮ドラマを堂々と放映し、
日本人のマジョリティであるテレビ脳の連中(いわゆるB層)に対し露骨な洗脳工作を行っています!
>>1 大企業の会長なんて人事権バンバン使って組織改革が出来ればいいんだよ。
スマホなんか使えなくてもおっけ〜w
経営委員会がアベの下僕だから選ばれたんだよ。
どんなNHK改革をやってくれるのかな?w
>>68 NHKの視聴料、偶数月に1000億円をプールしておくのが、みずほ銀行でNHKとはズブズブの関係なんだそうだ。(立花情報)
やりたい放題だな。
こいつはPCもITも知らんけど、みずほ、NHKトップに就いたオレ凄くねしてるだけ。何も学ばないだろ
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
みずほ?
朝鮮ばらまき朝鮮銀行か?
預けたら即朝鮮行きか?
みずほのアルファベット
縦にしたら朝鮮語があらわれる
ほんとか?
トップが何も出来なくていい。
人脈だけあればいいとか、発想がえらい昭和だなw
これってiPhoneとか中華携帯でも視聴できそうだね。
別にこの人だけの問題じゃないぜ
日本の経営者のIT知識はOECD加盟国の中で最低らしい
とりあえず民放みたいなノリのニュース7を変えてくれ
あれは数字に走って変になった典型でしょう
フィンランドの首相って30代だってな
75近いおじいちゃんとITの話をするとか、能力以前に
クソじゃん
何でみずほ銀行の顧問が?
一般人の方がよっぽど優秀だよね?
>>81 その東大の男子学生たちの中でクズが多い。
しかも、それを温存する因習も男子学生たちの中でとても強い。
(東大は「それを辞めなさい」と度々注意しているが、男性学生たちの中のクズたちは一向に改める気配がない。
そいつらが、日本の主要な仕事や役職に就いて日本を動かしていく。)
そのため、東大は女子学生や多少偏差値が落ちても推薦などで様々な質の高い学生たちを東大に増やそうとしている。
そのような人たちが多くなって行けば、東大の学生全体の質が良くなっていくからね。
今までどうやってそこまで出世してきたんだ?
もう20年くらい前から社内データ管理とかどの会社もあり上の人間もデータ確認やらしてるはず。
なんもしてないけど利権と付き合いで出世してきましたwと言ってるようなもんだろ。
立場だけある無能が上に立つと周りの人間が全部やらなきゃならないからすげー大変になるぞ。
森首相のイット発言
桜井大臣のUSBはどこかに挿す物
セブンイレブン社長の2段階認証?
NHK次期会長がこれだもの
日本がダメになった理由が分かるよな
アメリカはトランプがTwitterを政治活用すらしてるのに
>>1 飯塚○●みたいになぁんにも考えてない顔してるな
いやいや、メディアのトップなのに、発言は今のPC基準スレスレだし、新聞と比較してテレビを語るなんて、ネットを体験もしてないからだろ。資質に問題大あり。無能のお飾りですと言ってるようなもん
こんな老い先短い老害に無駄金つぎ込むな
みずほとか下朝鮮に金つぎ込んでいる売国への功労かよ
>>105 何もしないから楽だろ。
橋下大阪市長みたいな人が一番大変では?
70代半ばで新しい分野に挑戦し勉強もしていくなんて、なかなかできんで。がんばれじいさん
せめて孫と同居すればいいのに
テレビ見ない、家に帰るとすぐ塾に行っちゃう、とすぐわかる
まあ同居しても夜遅く帰っていたら気付かないか‥
こういう老人を権威だとかでありがたがってる内は日本はだめだろうな
団塊とベビーブーマーは使えないって答え出てるのにいつまで声のでかさだけでこういうこと続けるんだか
>>4 この年齢だとパソコンが普及したのなんて40〜50歳だったろうし、既に上の方にはいたんじゃねえの?
ついでに言うと上の方になれば中途半端なITオタクよりは完全IT音痴の方がリスク対策にはなるしな
これでいいんだよ
技術者じゃないんだから
良く無知な大臣が批判されるがそれも同じ
組織をまとめ牽引するのが仕事
そりゃあ今の日本で特権階級の奴らって
上に媚び売るだけで生きてきて
何の生産性も無い人間だらけだからな
生きているだけで人類にとってお荷物な奴らだらけ
もうみずほがフィンテック戦略とかやっててもまともに見えんな
銀行時代は部下や秘書に全部書類作らせてたのかよ
自分はハンコ押すだけww
感性がないのは危機意識もないってことだ
判断する基準が古いってことだ
法に守られた組織だからそれでいいのかも知れないが
暗澹とさせられるね
痴呆老人みたいに口開けて椅子に座ってるだけで年収数千マン
>>97 そりゃそうだろ…普通に接続してるならIPアドレスで国は特定できるんだから
>>129 ネット進出遅れに遅れてむしろチョンの誤算の予感w
みずほ銀のシステム統合混乱はこいつのせいじゃね―のか?
インターネット持ってない発言はひどいけど、それ以外の会見での受け答えは至極まとも。
ただ、PCなんて簡単に使いこなせるぐらい頭はいあのだろうに、今まで一度も「ちょっと覚えてみようかな」という気にならなかったのが超不思議
テクノロジーの価値をわからないバカを顧問につけていたみずほ
それを会長に迎えるNHK
必要最低限の知識や技術もないのに、就任後に勉強とかいい気なものだよ
若い世代には即戦力とか寝言を押し付け続けたのにな
これでパソコンだけもってる人からも金を取れる根拠ができますね
特権企業は東インド会社いらいどこも特権の範囲を拡大して膨れ上がるもの
上の人間は
人を見抜く才能や
人を使う才能に秀でていれば
問題ないだろ
あとはコネクションね
そろそろガソリン撒こうと計画してる奴もいるかもしれんから気をつけた方がええで。わりとマジで。
よくわからないと言いながら、ネット環境での受信料強制徴収を進める気だろ。
単なる安倍友人事だからな
安倍の言う事きく能力が必須なだけ
他はどうでもいい
>>1 こいつがNHKの隠れ資産をあぶりだして
解散→財産は国庫に帰属
の流れなら許す
>ITでなんでもできると勘違いしているIT馬鹿より1000倍まし。
質を重視つうなら無駄な番組を極力減らして制作費を浮かし
注力する作品を定め高い制作費を注げ
いい加減大河でちゃちぃセットを組んだり
合戦シーンとか群像シーンしょぼいの何とかしろやボケ
質が高いとか判断するのはNHKじゃねえぞ。
それをNHKがしてるのはおかしいわな。
みずほ銀行が度重なるシステムトラブルを起こした理由が、わかりましたwww
コストの高い芸能人を使って視聴率を取りに行く必要性が公共放送に必要なのか?
>>146 場所:NHK
時:そろそろ
かなり具体的なこと言ってるんで通報しとく
インターネット・ホットラインセンターへの通報フォーム
通報ありがとうございました
下記の参照番号を入力することにより、
後日処理結果を知ることができます。
参照番号:
1576103759-00241
通報ウェブサイト:
http://2chb.net/r/newsplus/1576097519/146 通報時刻:
2019年12月12日 07:35
NHKの受信料契約を無くせばB-CASカードも読み取り機器もB-CASカードを発行するためだけの団体も要らなくなる
不必要なところに流れてた金が市場に回るようになるからヨロシコ
テレビなんて見ていないで、パソコンの勉強をしなきゃ。
いまどき年寄りだからIT分からないって通用しないと思う
細かいことは知る必要ないけど
国民から強制徴収するための道具の概略くらいは知っておけよ
>>59 もちろん在日朝鮮人からは取らない
日本人なら外国にいても取る
youtubeで ”BBC 受信料”で検索すると興味深い動画がいっぱいヒットするわな。
この国のトップはジジイばかり
何で40代にやらせないのか
こういう人間は経営者として適任なのか?
NHK会長の年俸いくら?
>>168 ホントこれ
つか、銀行屋が横滑りでNHK会長になるって、その時点でおかしいわ
いい例が野村克也
ゲンバ(現役捕手)兼監督の時より
ゲンバを離れて監督に専念してた時の方が成績いいだろ
必ずしもゲンバを熟知してる必要ねえわ
NHKの社会的役割は昭和三十年代の前半、三丁目の夕日の頃で終わっている
今あるのは、その頃に性善説で作られた「放送法」をとことん悪用して
金よこせ商売、私腹肥やしを目的にしている悪人どもの組織
正直でまぁいいかな、とは思うけども、年齢を理由に就任を固辞してほしかったな(´ω`)
野村克也は三冠王だったんだが
兼務していたのが大変なだけで元一流プレイヤー
その例えはこいつが元日本一のプログラマーじゃないと成り立たない
いまから勉強する歳でもないだろ
NHKに中韓の傀儡はもう要らん
>インターネット常時同時配信が来年4月から始まることについて質問されると「実はインターネットとかパソコン持っていないんですが…」と告白。
>「相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。これも1月までもうちょっと勉強させてほしい」と苦笑いし、会見中、何度も「勉強中です」と繰り返した。
こういうのを半分自慢しながら言うような奴はメディア統括責任者としては完全に不適格だろうに
しかもNHK内部で追い出すような素振りがないのは終わってるよな
>>171 71でもちゃんとアップデートして勉強してればねえ・・・
ちゃんとしてるところは息子とかが目に見えない形で教育してるんだけどな
こういうのはプライドばっか高すぎて自分で勉強しないからタチがわるい
ボンクラ元お偉いさんか
まあボンクラの方がボロ出しやすいから反NHK派は好都合だろう
こんな役立たずに大金を費やせるのも、苦労しないで金が集まるから
受信料が自分の意思で払ってるスマホ代より高いって理解してるのか?
総務省は国民の生活を圧迫する受信料にメスを入れろ
テレビは今の老人が死ぬまでは無くならないけどラジオと同じようにネットに取って代わられる
>>183 それ
ネットなんか1000円以下で繋がるのに、NHKは数千円もとる
情報量的にあり得ない
明らかに適性なし
運営費出してる者として解職を要求する
>>1 前田よ お前みたいなゴミカスがトップだったから、システム統合苦労したんだぞ
死ね
>>4 むしろ会長職でITやパソコンスキルなんてほとんど求められないから
求められるのは部下に「○○の書類作っとけ」っていうスキルであって
持っていないこと、知らないことは別に恥ずかしことではない。
パソコン持ってない、インターネットやらないは別に悪いことではない。
恥ずかしいのは、それを承知で仕事を受けて、会見でそれを言ってしまう恥知らずな脳みそ。
普通なら就任要請を断るでしょ?「私にはそういう知識はありませんので」って。
仕事を受けるのであれば、せめて会見当日までには勉強するよね?
これから会長になるという人間が、「これから勉強するので待って下さい」って・・・
どいつもこいつもPC持ってないんだなw
日本が異常な国だということがよくわかるw
今時の70代でもpaypayで支払いとかしてるし
やる気無いんだろ
>>193 ITを使うスキルは置いておいても、ITを理解して投資可否の判断をするスキルは本来求められるんだけどね。
日本はある程度偉くなると下からの議案にめくら印を押すだけでよくなるから、コミュ力だけばあればいいんだよ。
今の会長にインターネットの知識なんていらないんだよ
会長「NHKを見ていようがいまいがそういったことは関係ない、ネット環境があればあらゆる方法を使ってでも受信料を払っていただく」
これさえ言えれば役目は終わりなんだよ
>>2 今さら気が付いたんだ?
嘘でしょ?遅いよ。
一度たりとも国民に喜ばれる
政策をとった覚えがない。
こんな無学なやつがオレらより高い給料もらってるんだぜ
>>199 ITを理解するスキルもべつにいらないというか、ITを理解してる人探してきてそいつに任せりゃ良いから
いや流石にもう何も知らないとか言ってるのが上に居るのは不味いだろ・・・
どんなものか分からってないのに金は無条件で取ろうとするのか
山賊かよ
そこまで何も知らないなら会長職なんか出来ないんじゃねーの?
堂々と何も知らないって言うバカより、違う奴にしろよ
>>2 コピペやりすぎると
「なんだパヨクこそ工作部隊雇ってんじゃねーか」とバレるぞ
この年で知らないから勉強中といえるのだけは素晴らしい
74歳だから20年前の1999年に54歳、ずっと銀行で働いて来て
ネットに無縁パソコンを持ってないでやって来れたのか?
この人が会長職に就くことでNHKにどんなメリットがあるの?
若い奴らもスマホしか持ってないしインターネットってラインのことだと思ってる
>>220 恥も外聞もなく、受信料をただの手数料として集められる
良い会長じゃん。
テレビと共にNHKは消えればいい。
前の桜田大臣も、「私もスマホ買いました」周り「おーっ」
システム統合しくじって
ATM何日も使えないとかありえん
windows95より前のパソコンは仕事には使えなかっただろ
95が出たときに50歳ならこういう人は結構いるな
このノタイミングで全くのシロートで年寄りの新会長を持ってくるのは、
立花の反社集金人撲滅を世間的の無難な形で処理するため。
あからさますぎ
>>1 ワロタ
システムトラブル起こした頃の社長だもんな知ってた
パソコンも持ってない型落ち爺を雛壇に置いて良いように使われるだけだろ
実施までもう半年もないのにそれをやる組織のトップがどういったものかも理解せずにやろうとしてるとか
そんなだから最早必要とされてないNHKを公共放送だからとか信頼される番組作りを続けるとか言えるんだよな
とっくの昔に信頼なんてされてないってことに気付けよ
どっかの記事で官邸に近い人とあったのだがどうなんだ?
>>22 団塊よりは少し上なはず
この世代は興味もってやってない限りはパソコンできんよ
この年齢でこの理解力は相当に無能。大人になってからは勉強しないタイプ
スクランブル放送ってのもなんだか分かりませんからやりません
ってか
「私は縄文研究一筋だったので、今の法体系については皆目見当もつかない」って人に最高裁判事を任すようなもの
インターネット常時同時配信が分からないって
そのまんまの意味だけど、日本語が不自由なの?
>>3 キムに言われてるって考えるとムカつくよな
AIとかでなんとかしてくれ
何でこんな人事が・・・
何がどう評価されてこの人なんだ
ダメだこりゃ。
多くの日本の官僚や、組織の上役、政治家は、
重要な国家政策において「昭和」を「基準」にして意思決定してるwww
話が合わないはずだわ〜 完全に「老害」だな。
定年延長とか年金支給開始延長とか、
もう世の中の流れについて行けない不勉強な年寄りが権力を維持したいだけの政策だ!
だったら公共性なんて分かるはずもないよな、必要なし
新会長は正しいよ
NHKがインターネットやる必要ないし
戦後直後のように民放が少ない状態ではないから
NHKがバラエティーやら紅白やらの娯楽番組をやる必要はない
ニュースと国会中継と緊急放送だけでよい
いまこそNHKの業務を縮小して受信料を見直すべき
そもそも3400億円も投じて新社屋造る必要はないだろ
NHKは必要最低限の放送でよい
「相当古い人間で、常時配信がどんなものかも分かっていない。」
国民はみんなわかってるけどな
テレビがなくても受信料徴収できるようにするためだって
ちなみに、テレビのないオフィス
インターネットに繋がるPCはもちろんある。
インターネット常時同時配信で、テレビがあることとみなす事ができるから、
これで一網打尽に受信料徴収できる。
>>4 決める連中もIT音痴だから
連鎖する日本のクソ具合
上にヘーコラするのばっかなのも
同類が同類を上げるから
日本はこのレベルが次期会長に選ばれるから会社が傾くんだろうな
この場合、無能な経営者の煽りをくった国民がNHKの受信料が高すぎて半死状態なわけだが
スマホの料金、本体だってもっと安く出来るっしょ
>>247 NHKは早々にスクランブル化、民営化させるべきだ。
国会中継はネットやラジオで配信できている。
ニュースは民放もやってるし内容はNHKとほぼ同じ、
日本は記者クラブ制で一時情報は官制広報で同じだから。
緊急放送も、リアルタイムで震度情報など無料で提供されてる。
緊急メールもある。
もう既に、NHKに公共性はないし、それを主張することも出来ない。
NHKよりもすばらしいコンテンツが既に無料で提供されているから。
現状維持や国営化だと、NHKを利用しない人、不要な人にも負担を強制させる事になる。
これは、「受益者負担の原則」や「契約自由の原則」に反する行為なんだ。
つきつめると、NHKの国営化や現状運用体制は、憲法違反であり人権侵害となる。
公共であろうがどうであろうが、国民や受信設備設置者に、契約を強制させる権利権限は
NHKはおろか、国家や政府にもあってはならない…
憲法違反であり、国民主権たる民主主義に反する行為だからだ。
ゆえに、NHKの主旨や利益主張に合意する者=個人が、NHKと契約を結んで視聴すればいいとしている。
つまり、「スクランブル化」+『完全民営化』だ。
問題はそこじゃなくてインターネット環境を持ってる時点で徴収対象になることだろう
スマホも対象だぞ
ネトフリやらアマプラやら有料配信なんてとっくに確立してるのだから
その形でNHKもやればいい
番組の質に自信があるなら契約者獲得できるだろ
戦後にNHKの担うところだった国民の知的レベルの底上げについては
とっくにその役割は終えていて、民放やネット、書籍の充実している現代
その果たすべき役割の代替は多くあるので存在意義は失っている。
だから存続は完全に利権目的に成り果てていて公共性もない。
電話、鉄道、電気、ガス、水道なんかより真っ先に民営化すればよい物なのに。
>>244 人格、識見、大組織を見渡す俯瞰力と統率力、座りのよさ
変な会社の経営者をつれてくるわけいかないし、財界でも
彼ならまあよかろうというひとでないとな
>>255 おまえアホじゃね?
今全世帯から有無を言わさず徴収できてるもんを手放すわけねーだろ?
おまえがNHKの職員だったらそんなアホな事するわけねーだろ。
NHKにいくら言っても馬の耳に念仏なんだよ。
政治家に言わないと全く意味ねーんだよ
で、自民党にその気はあるか?といえば皆無なんだよ。お仲間だからさ。
利権と既得権益まみれの団体はぶっ壊すべきである!立花隊長を見習え!
>>1 ネット視聴でも徴収するなら日本人以外からも徴収しろよ?
ひでーな。
セブンペイの社長もひどかったけど似たような感じか。
>>1 みずほをクソ銀行にした張本人。型にハマった事しか出来ない老害だよ。しかも在日疑惑、韓国大好きと来てる。来年から韓国のプロパガンダが放送が多くなりそうだな。
判断するのが経営陣の仕事なのに、それができないんなら辞めろ
集金業務にでも配転しろ
いったい誰がこの老害をNHK新会長に推薦したのか
諸悪の根源はそこにある
>>1 NHKだけじゃないよな、経団連の連中見てればわかるだろ
だから日本は駄目なんだよ
それにしても、74才にもなって、電波の押売り犯罪組織の会長になるなんて、よほどの物好きだな!
これぞ「晩節を汚す」 の典型
>>258 毎年7000億円も入ってくるんだからな。
それにしても、ここんとこ収入が増えてるんだってな。
NHKにミカジメ料払ってる奴、どんな奴なんだろうな。
会長がパソコン使えなくたって構わない
平均年収1800万円で、それを維持するために
受信料がくっそ高いのを何とかしてくれるなら、誰でもいい
>>17 オマエみたいな難癖野郎にはそう見えるだけだよボケハゲ
担当者「会長、ストリーミング配信についてですが」
新会長「ストリーキングなど放送してはいかん!」
>>271 下から革新的な報告があっても、上の無理解で潰される事になるぞ
誰が会長になっても、暴力的な営業手法がなくなることはない
具体的には、
・受信機があるのに契約を拒むのなら、あなたの給与や資産を調査して差し押さえを行います
・契約しているのに受信料の支払いを拒み続けるのなら、あなたの給与や資産を調査して差し押さえを行います
といった脅し文句を使うんだろ。特に、会社の寮に住んでいる人には。
NHKのインターネット放送なんて、
キャプってストリーミング放送するば金かからない
動画サイトに流せは逆に金貰えるんだけど
てか、パケット制限あるのにストリーミングとか出来んのだが
>>4 ネットセキュリティの担当大臣が
「USBはパソコンにぶっ刺すヤツ」
と答弁する超IT音痴な国だぜ?
嫌なら日本から出て行けよ
インターネット構築に関わってないNHKが
ネットに配信で課金というのは無料で楽しめるインターネットの
良さを蹂躙するものじゃないのか?
NHKが個別の有料サイトとして運営すべきだ
ネットただ乗りでもうけようというNHKを
インターネット運営本部(どこかにないのか?)はNHKに抗議すべきだ。
お、やるのか。
グッドタイミングじゃん。
民放もやるんだろ。
既に一部やってるし。
しかし、年を取ると思考が硬直的になるって悲しいな。
こういうのって言葉じゃなくイメージ先行でインプットするもんじゃん。
それが出来ないわけだからな。
順番だから俺もいずれそうなる。
>>22 こどおじはデイケアとか介護老人ホーム見に行ってみ
誰もネットやってないから
そういうの老眼にはよく見えない、字が小さ過ぎるし、
目も良くて手先が器用なことからは離れていくんだよね
>>281 言葉で定義できるレベルじゃないだけだろ。
大体の機能とか諸々は把握しているはず
>>269 それでも会長なんて名誉職請われたわけだから
いくらで引き受けたんだろうね
統括、局長クラスより上の頂点だから二千万代ってことはないだろうから
軽く三千万とかそれ以上かな
ネット配信なんていらねー、って言わないからいいジジイじゃん
分からないけど若い人の言う通りにするんでしょ
ネットは閲覧履歴出るから
NHK見てない証明可能なんで払わない根拠主張できるはず
NHKはプロバイザーでもないし
>>284 硬直っていうか
新しいことには興味がなくなってくんだよね
ワクワクするとかそういうホルモンがもう出ないかららしいよ
自意識過剰なネットで喧嘩腰できるのはまだギラついてるからで
そんなのどーでもよくなってきて
人間老いて枯れるってそういうことなんだよね
>>1 前田てるのぶ
こいつ前任者より年くってるんだが
NHKの受信料9000億円を韓国へ流すつもりの配置か
>反日バンクのみずほ出身ってべったりどころか工作員だろうが
>くそがっ
>心配するなムン王より無能
>無能の代名詞だよね?みずほの前田は。
>永井多恵子
>こんなのがつい数年前までNHKの副会長をやってました
こういう事ばかりやってるから日本の大企業は落ちぶれていくばかりなのに
70代ならギリインターネットに触れる機会あったろうに。
そんなもん知らなくていいんだよ
受信料をネットでもどうやってとるかだけ考えていれば有能局員
>>1 国は少子高齢化、人口減なのに肥大化に次ぐ肥大化、自分だけは急速に成長する癌細胞だよな。
日本の国が高齢化で不健康になったから、癌にかかったとも言えるが、大きくなるの止められないの?
実務は知識のある下がやるんだろうけど
決める人が全く解ってないって大丈夫かね?
真面目に支払ってる人が馬鹿を見ないように、払っていない連中を徹底的に追い込む策を考えてほしい。
富士銀行とシステム統合した時にシステムトラブルが多発したのにふざけた言い訳をしてた奴ってイメージしか無いわ
>>282 ネットインフラはあくまで商業環境だよ
ネットなんてコンテンツ利用者が増えて発信側・受信側の両方から
金を稼げるから回線業者が設備投資して結果としてどんどん広がっただけ
今までも年に十億超レベルで回線使用料をネット業者に支払ってきてるし
今回のネット配信にかかる予算は受信料収入の2.5%
NHK予算は年に7000億だから2.5%は 175億/年
この大部分を毎年ネット回線業者に支払って多大な貢献する訳だ
先だってNTTも言ってたが4k放送の全国ネット配信には2兆円設備投資が必要とか
その金の多くもNHKからの負担となる
そのおかげで超高速大容量ネットインフラが整ってネット民に還元される
ネット閲覧履歴見せれば済むことだな
NHK見てない証明になる
利用ないので対価払う必要ない
ネット閲覧履歴がスクランブルと同じ効果もたらすなw
>>303 それはもう無理だと結論が出てるから、未契約の段階でキツイ罰則を設けられないかだな。
契約の義務化を徹底できれば公平性が保たれるかもしれん。
みずほ関係ってだけでも抵抗あるわ火の車じゃないのあそこ
>>1 受信料に追われ今日もまた 職安に通う離職者ら 適職なしと笑われ肩おとしゆく 【平成万葉集 NHKより】
平成万葉集
4月17日(水)、24日(水)、5月1日(水)
[BSプレミアム]後9:00〜10:29
生田斗真、吉岡里帆が短歌を紹介
日本人は何に笑い、涙し、怒ってきたのか
>会見中、何度も「勉強中です」と繰り返した。
こいつ名誉欲や出世欲に政治能力があるだけで他の能力ゼロタイプだろ
銀行にありがちなタイプ
ここまでNHKが強行するなら
NHKを国の組織に移行させるべき
NHKの人間も公務員並みの給与にできるので
人件費を4割削減できて総運営費を抑えられる
>>307 契約の義務化や罰則をもうけるというのは、民間団体であるNHKに徴税権を認める、という話だな。
ジジイ相手にPCでマウンティングすることぐらいしか
憂さ晴らしの手段が無い
それが氷河期負け組笑
>>1 びっくりしました!
良い番組を提供したい。そうですか。ピタゴラスイッチみたいな制作側だったら、パソコンさわったこと
がないお爺ちゃんの知恵も、何かの役に立つかもしれない。
>>314 勿論、それで構わないと思う。とにかく払ってない奴らが多すぎるのはかなり問題。
バカでも使えるから普及してるのに
PC使えないと時代に乗り遅れるとか
PC使いこなすにはセンスが必要ですとかマスコミに煽られて
トラウマを植え付けられた爺さん世代
>>1 みんなで金を出して使ってるインターネットの帯域を金をもらってる癖に勝手に無料で使うな。
自前の回線網作ってから配信しろ。
てか、政府系会社ってなんで
死にそうな老人ばかりがトップなの?
もう全部65歳以上は強制退職させろ!
日本が落ちぶれてきたのも
全部こう言う老害がトップやるからだ!
考え古くて時代について行けず。
体力無くて激務できない。
こんなのばっかりじゃんか。
財界の上層ってこんなんばっかだもんな
そりゃ日本がダメにならんほうがおかしいわ
払ってるけど、払わない人の方がまともに見えてきました。
俺が代わってやろうか
女子アナを3人くらい召し上げて側に置きたい
>>319 全員使えることが前提でそれに即したシステム構築で稼ぐ時期に
未だアナログUI維持して席替え料稼いでる人材例ってことw
>>322 そういう渡り鳥の横繋がりで仕事が発注されちゃう現実よねぇ?
ぶっちゃけ、ITに詳しく無いだけで、数字にはここのスレ住民の100倍強いんだろうけどな。
おい!前田! NHKのスクランブル化実現したら、歴史に残る快挙と言われるぞ。
死ぬきでやってみろ!
NHk社員に殺されるかもしれないが!
NHKが手本にしてるイギリスのるBBCは、ジョンソン首相がスクランブル化するって言ってるぞ!
個人的な感覚だけど、
64歳以上はIT森元首相と同じかなあって思ってる
>>307 公平な負担を求める根拠は放送「環境」が公平に行き渡るよう「努力している」ことなんで
過去の地上アナログ時代の1規格1受信料衛星放送後の2規格2受信料までは辻褄が合っていたけど
4k8kの負担なし受信で公平性がなし崩しになってしまった
つまり地上波契約についてNHKは民放だろうと地上波を利用する以上公平な負担を求めると主張しているのに
4k8kでは設備を持たない多くの2kユーザーに負担を強いているのは矛盾した不公平な行為
同様な事態はテレビ黎明期のラジオオンリーユーザーについても起こっていたが改正で公平性を回復した
だが現衛星放送に関してはいやならテレビを買えという傲慢な態度に終始することが目に見えている
財界ってこんなジジイばっかりなのかよ
とか言ってるやつがいるが
日本の財界が氷河期の成り上がりで占められたらこんなもんじゃすまない笑
日本が更なる劣化の時代を迎えるのは必定笑
今の受信料につけたしで払うなら要らないぞ
そのままの金額ならうれしい
ついでにニコニコみたいにコメント欄も用意してくれたら一気に火が点く
物凄い巨大サーバーが必要だろうけど
だめだなこいつも
公共放送という形ばかりに拘って需要とか何も考えてない
そもそも金にしか興味ないのかも知れんが
これから経営する事業のことを全く知らないどころか
打診後にその事業の課題を勉強すらせずに引き受けるのは変だろ
信頼できる部下が詳しけりゃいいだろwあと10年も待てば詳しい奴がトップにつくだろ
テレビがいちいち愚民のコメントを映すのは要らない
愚民の意向など介することなく
一方的に映像と音声を送り付けるからこその公共放送なのだ
>>2 物価が上がってるのに給与下げるとかバカじゃねーの?
国も民間も給与上げないと景気回復なんてせんぞ
古い人間と分かってて何で会長なんて重職やるのさ
そんなに簡単なポストなの?NHK会長って
私は原子力に詳しいとかほざく宰相みたいなのが
いちばん始末が悪い
ネット世代が経営者なんかやるようになると
その手の自称ITに詳しい的なバカが増える
いや無駄なクオリティーは要らないから、金ばかりかかってしょうがない
それより面白さなんていらないから公共放送として公正中立正確性をタンポポしてくれよ
私の主張みたいなのも煎らない
団塊世代って小学校が10クラスとかあった時代。
その世代で東大法学部なんだから地頭は良いだろ。
反日の民放どもからしたら願ったり叶ったりな人物だな。
電波貴族安泰だな。
ITなんか知りませんと開き直った桜田
USB知ってるぐらいで得意顔で桜田を追及してた民主党の議員
トップとしてヤバイのはもちろん後者である
そんなこと知らなくていいんですよ会長は。
局員の不正に目を光らせてしっかりやって下さい。
NHKが全番組配信→民放も、俺たちにもやらせろ→テレビ放送↓
国中でねっとのインフラ整備にまい進って事になるの?
イギリスBBCも受信料なくなるんでしょ。もう日本のNHKもいらねーんだよ。
>>206 できないよりできるに越した事はないだろう。
できない奴しか居ないの?って話よ
知らないからこそ本質が見えるというのもあるかもだが、
日本が時代の流れについて行けてないのは、こういうのが元凶って感じもする
古い人間に配慮するな
あたらしく育つ人間に知識を配信しろ
おい!前田! NHKのスクランブル化実現したら、歴史に残る快挙と言われるぞ。
死ぬ気でやってみろ!
NHk社員に殺されるかもしれないが!
NHKが手本にしてるイギリスのるBBCは、ジョンソン首相がスクランブル化するって言ってるぞ!
>>84 大河いらなくね?見ないよ?
相撲は嫌いじゃあないけどいらなくね?
テレビやめてラジオだけで一日中ニュースと災害速報やってりゃいいんだよ
そんで受信料取っていいから減らせ
ネット配信で受信料を取ることがどれだけの暴挙か
肌で感じられないヤツを会長に選んでるんだろ
とにかく老人過ぎる
どんな組織も65歳以上は不要。
>>369 僕はなんとかに詳しいんだ
ってなんだっけ
NHKがスクランブル化してくれたらテレビを買うから、早くNHKを見れなくしてくれ
わからないものは素直に勉強中
セブンペイの社長よりはマシなんじゃね
> 前田晃伸氏(74)=みずほフィナンシャルグループ(FG)名誉顧問
2002年、みずほホールディングス社長に就任するも、その直後、傘下行の合併に伴う
システム統合に当たって、連結の不具合から決済に二重引き落としなどの混乱に
見舞われる。入社式で「上の言うことは聞くな、上司に責任は取らせろ」と挨拶した矢先で
あった。
この問題で国会に招致された際、「直接に御利用者の方に実害が出たというような
ことではございませんが、クレームが大量に来たということで、そういう意味で
大変申しわけないと思っております。」と発言。その後すぐに「不適切な説明だった」と
釈明したものの、マスコミに取り上げられ大いに物議を醸した。
>>365 テレビ地上波1チャンネルで常時マルチ編成
一つ目は国会中継とニュースと天気だけ
マルチチャンネルの方は誰も興味がないけど廃れさせたら駄目な文化教養
これだけで月1家庭¥300
これが上限
パソコン、スマホ持ってない日本人いるのか。。。
どんな後進国だ。
すげーな
何も知らん金融屋が報道機関のドンになるんだぜw
この国ではいつも門外漢が、準公的機関のトップになる
その業界の功労者を無視して、役人やら金貸しの天下りポストとして食い物にされている
こんな奴が次期会長かぁ
相変わらずジャップは終わってんね
未だにテレビに「国会中継」とか求めてる人が居て驚く。
しかもそれを5chスレで書いてるから目が点になるw
衆議院と参議院の動画中継は、ネットの動画配信初期の産物。
議事録も検索できるし、政治を語る人でそれを利用しない人は居ないぞ
英国ジョンソン首相🇬🇧
受信料無料にして下さい!!
>>358 日本企業が内部留保ためまくりの根本的な原因がこれだろう
原価低減とか人件費削減で形だけ利益を出せても
経営者が高齢すぎて時代についていけてないから
稼いだカネを次に何に投資すればよいかわからないわけだろ
>>363 奴隷憲法の言う人権とは
拉致被害者に
諸国民を信頼して生存を決意
させることや
前田 「しかし政府が右と言っているものを左と言う訳にはいかないことは分かっている。」
NHK会長人事はNHK側の推薦だろ。
経営委員は国会に人事権があるけど・・・
>>384 立花によれば
新会長=みずほ元社長
みずほ=NHKのメインバンク
パソコン持ってるのは旧世代。
今は大抵の事がスマホで済む時代。
「パソコンを持ってない」を時代遅れの意味に使ったのだろうが、その意識が既に時代遅れ。
>>パソコンも持ってない
某IT担当大臣もそうだったから無問題ですよ(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
40代以上はそんなもんだよ
プロ以外はほとんどわからんだろう
プロでも???
インターネットは空を飛んでくると言った
社長はもう死んだし
海の底を這ってくるのはわからんかも
いまどきPC使えないような奴がこうやって平気で上に乗っかってる限り日本の未来は暗い
ネット配信中止だな
あの年代は
ネットは嘘しか流れてないから(ネットしたらダメ〜)と言い切れる年代だし
なんだろうな
日本は企業の上のほうに行くとただの置物みたいになるのなんでなん?
もうEテレはいらないよ
無駄すぎ
BSも後出しじゃんけんのようなもの
リアルタイムが全くない
ニュースにしても何秒か遅れているし
秒差があるんだかんね
日本人にITが無理なのは、こういう旧式日本人が会社の上層部に居座っているからなんだよ
NHKは完全に時代遅れ
チロリン村とがんこちゃんでもやってろ
渋柿爺いは連れてくるな
番組向上だかなんかの委員に選ばれると
年間一千万ぐらいくれるらしい
しかもマンガ家の変な女までやってたらしい
選ぶ基準もめちゃくちゃでいい加減で
耳障りのいいのばかり選んでいるらしい
でしょ、落ち目の立花さんよ
50自治体のシステム障害、ストレージメーカー(EMCジャパン)がコメント「ファームウエアを修正。現在は日本電子計算で業務復旧作業中」
http://2chb.net/r/newsplus/1576012963/l50 :
もう日本は滅ぶということなんだと
最近わかってきたよ
日本を立て直す試みは反動的なんだ
逆説的だけどね
どういう意図でおじいちゃんを選ぶのか意味がわからん
このおじいちゃんも散々働いたんだろうから老後を楽しめばいいのになんで働くの?
みずほの金が目当ての人事か。
マジ潰せよ。
安倍!ちょっとそこに座れや。
おまえが試されとるんやで。
わかってんのか。
1945年1月2日生まれとギリ戦中生まれだが
ほとんど団塊世代といっていいな。
老害臭しかしない。
ジャップランド社会のテンプレ
そりゃアジアでも5流にまで落ちぶれて観光立国しかなくなるわ
>>84 アホか。ドラマなんて別で有料放送で十分。
タダの娯楽でテキトーなんだから。
だから、NHKは大嫌いなんだよ。
有料のくせにドラマ、バラエティ。
公共放送とか言うなら、
総合でニュース天気予報国会中継、臨時災害放送だけして
300円ならテレビ持ってたかも。でもいらないな。
安倍友の次期NHK会長がパソコンもインターネットも使えないからといってネトウヨどもはいじめるなよw
老害が無くならない理由がわかるだろ?あらゆる業界のトップに何もわかっていない老人や老人の傀儡がなるからだよ
新しいもんに挑戦する意欲がないことを自慢げに語る爺いを要職につけんなや
社会か反社は横に置いといて、人の言葉を歪めて使おうとして正しい日本語を使えって言われたら反社ってw
どっちが反社会性なんだよって言うw
何も分からない奴を上に置くという、日本式人事。
「神輿は軽い方が良い」ってか。
ボケジジイが運転誤って人を沢山轢く事故を起こしてるんだが、
まだこりない。
いやよく何処かの反社の習性を良く理解してんぢゃんwなんちやら基金とか大好きだからなあいつらwその定義を歪めようとしたとかそ言う話ぢゃんw
>>418 第二次大戦もこれで負けたのに懲りないよな
日本人に1番あってるのは武家のやり方
恥ずかしいと思ってもないんだろうな
そうでなきゃ人の前でこんなこと言えんだろう
>>416 ほんとこれな。大臣も同じ。よく「社長は細かいことなんて知らなくていい」というレスがあるけど、
どんなことなのかすら勉強もしようとしない奴はダメだろ
コイツらには正しい日本語使わせないと強制徴用工だの従軍慰安婦だのと出稼ぎや売春婦を有りもしなかった言葉に変換し始めるから駄目。
この手の奴の部下は大変だぞ。
自分が不勉強なのを全て棚に上げて
「お前が分かりにくい説明をするからダメなんだ。分かりやすくない説明をする奴はダメ人間」
とか言い出して、常識になってるようなことでも説明させるからな。
>>426 パソコン使わないで済んだのは全部部下にやらせてふんぞりかえってたからだぞ
こんなやつはろくな仕事できんわ
東大法→みずほ銀でパソコン持ってない
ゴミ以外の何者でもないだろ
>>429 前田利家が戦場にソロバン持って歩いたのと対照的
現代社会でパソコンやスマホすら持ってないようなゴミはなんもできんぞ
あー
昔、信号機の意味を知らねえ老人が
いっぱいいたっけなー
>>285 ボランティアでもないのになんで老人の巣窟なんぞに足を運ばなきゃならんのだ阿呆
ただ子どもの頃からの趣味を継続しているというだけで揶揄や非難されたくはないね
このくだらない、ネット発の造語を嬉々として使う輩は成人した途端にアニメのポスターを剥がして代わりにキャロル・コレットの絵画を飾りつけたのか?
漫画やライトノベルを捨ててヴァン・ダインやディクスン・カーの著作を揃えたのか?
ゲーム音楽のCDを捨てて、ドヴォルザークやホルストを聴くようになったのか?
実家住まいのなにが悪い
家から職場まで30分なのにわざわざ金を出して一人住まいする意味なんてないだろ
働いて高い税金納めてやってるんだ。これ以上ガタガタぬかすな混蛋
無能なくせに欲だけは強いんだよな
普通なんも知らん分野の社長なんて引き受けんぞ
>>206 そんな連中が日本の上にたっくさんおるから日本のIT業界なんて目も当てられない惨状さ。
もしそうであっても、普通は恥ずかしくて人前では公言できないだろ。舐められてんだよ
日本のテレビ業界って海外のテレビ局やネット配信がどれだけ進化しても
フリップをはがしてるだけの連中がたくさんおるんやね。
そりゃ、危なっかしくて、総務省に縮小させられるわw
メクラ判押す人間が組織のトップになるってことは誰も責任を持った判断をしない組織になるってこと
組織として終末形態なのは言うまでもない
NHKのスクランブル化にふさわしいトップかもなw
>>2 野田が政権交代の時、「(議員削減)約束しましたよー」
安倍「約束しますよ」がまったくもって守られてないなw
>>446 どうせ、再来年の大河主人公でみずほ銀行創業者の渋沢栄一を礼賛させるためのプロパガンダ要員の案山子だからなw
NHKがスクランブルやらなくても
ネット閲覧履歴があるので
NHK見たか否かは一目瞭然となる
フィンランドみたいに若手を採用しろよ!バーカ!!!
非常に頼もしい人選だ。
これを機に、受信料の未払いが激減しそう!
こういうパソコン使わない人だからこそ
テレビが見られるなら受信料取れると思うんだろうな
>>1 74でネットもPCも使えないとかさすがにないわ
明治生まれの爺さんだって
90超えて平成18年ごろまで自分でブログ開設して書いてたのに
>>206 じゃあその理解してる奴が会長やりゃいいやん
理解してない爺さんに役職やらせて給料出すことが既に受信料の無駄
>>457 みずほとかみたいに腐った大企業だとね
役所の真似して入社時の成績いいやつを将来のトップに決めて徹底的に甘やかすんだよ
基本的にずっと企画部に居てたまに現場出たらそこの次長とかが将来のトップに傷つかないように扱ってね
そんな生活送るからなんでもかんでも部下がやってしまって本人は何もしない
そんな生活しなきゃ70代でパソコン扱ったことないような人間は誕生しないよw
モデムのピーガガ聞いてネット使ってたのがトップに来ないな
この経歴この年齢で勲章を貰ってないから辞退したんだろう
清廉潔癖で性格は良さそう
74歳大手都市銀出身でPC使えないわからないなんてありえんの?
そこが日本企業ってこと…?
-curl
lud20250209021235このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1576097519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHK】次期会長「相当古い人間で来春開始のインターネット常時同時配信がどんなものかも分かってない。パソコンも持ってない」 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【おやすみ】「週休2日制っておかしくない?」にネットで賛同相次ぐ。「休日3日は必要」「そもそも労働時間が長い」★2
・「ポッピンQ」というアニメ映画についてどうしても気になって公開当時から今に至るまで常に悩み続けてて夜も眠れない疑問があるんだが
・姪っ子「友達がおじちゃんカッコいいって言ってた(笑)会ってみる?」俺「ガキに興味ない、大人になっても同じ気持ちならその時またな」
・【サッカー】<日本代表2敗目にネットも衝撃>「アジアのレベル上がっている」「本気でやばい」「これで2時間後また起きないとあかん」 [Egg★]
・東京サマーランド「タトゥー入れてるみんな!ウチは入園お断りだよ!時間と金のムダだから来ないでね。客を断る自由がこっちにもあるの」 2
・【悲報】嫌儲に前科持ちが現れる 「放火で8年入ってたけど女からしたら引くかな?当時のバイト先にガソリン撒いて全焼させたんよ」
・立民・蓮舫が街頭演説で菅首相批判「私や辻元さんだって叩き上げですよ!」 ネット「タレント時代の話?」「にほんご良く分からないのか [Felis silvestris catus★]
・青木理氏、岸信介首相当時の「桜を見る会」資料保存に「おじいちゃんは立派なんだけれども、お孫さん(安倍首相)何されてるんですか」
・ダウンタウン浜田「相方がもうすぐボケそうなのはわかる」「相方は人の話聞いてない時があるその時は次の次を考えてる」
・ルパン三世5期見たけど、次元大介の中の人辛そうやんけ・・・腹から声が出てない・・・交代の時期が来てしまったのか?
・【話題】 「当時もこんな空だったのかな」──カラー化した原爆写真がネットで反響 AIと人力で戦時中などの写真を色付け [すらいむ★]
・EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩時間30分に急速充電すれば300km走行可能(テスラ) EVはブレーキパッド交換も不要★5 [神★]
・【ゴールデンタイム】妹のゆったりワンピースからのパンツ&おっぱい同時チラ見えにフル勃起!こっちの気も知らず、いつもノーブラで無防備な部屋着の妹にボク...【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
・【24時間労働】いくら自己責任を叫んでも社会責任の現実は変わらないんだよ。氷河期を見捨てたツケは巡り巡って国民全員に来る
・日本人「毎日働いてる時間の25%は無駄なンだわ」、意識調査で発覚。それで社畜のおっさんはいつもイライラして喧嘩してんのか(´・ω・`)
・つんく「沢山のアーティストと出会いみんな大人になりました。自分の人生に責任を持ってしっかり生きてほしいと僕はいつも願っています」
・パチンコ、スロットで何打っても負け続ける期間あるけど何なのあれ 俺だけ当たらないハマり続ける日が1ヶ月とかずっと続く
・嫌儲って家康の評価が低いけどケンモメンが戦国時代の人間でも石田三成ぐらいにしかなれないと思う
・Vtuberさん、一人で桃鉄40年12時間ぶっ続けで生配信、これが本当「ゲーマー」じゃないかのか?
・「ダイの大冒険のポップの成長率は異常」 そう思っていた時期が俺にもありました。ロト紋のポロンを知るまでは・・・
・女性から絶大な人気の大谷翔平 日ハム時代から「先輩の合コンの誘惑をスルー」、幹事役は「翔平は誘っても来ないんだよ」 [原島★]
・【誰得】テレビの「●時45分開始」番組への強烈な違和感、視聴者軽視のフライングで誰が得しているのか [記憶たどり。★]
・中井りか「私は選挙モードの配信はしない」秋元も来場2時間で3万越えの人気wwwwwww
・ネットの人間とゲームやってたんやが、時間大丈夫か何回も聞かれてる時ってもうやめたいって暗に言われてるってことなんか?
・【悲報】FNSコラボでメンバーが「平手は自分達がいなくても評価される人間なのかもしれない」と気づいて焦り始めた件★2
・どう考えても明日から「欧州発世界スタグフレーション恐慌」の始まりだな、博士の俺が言ってるから間違いない。100%来る
・【どこのグループ?】 「劇場公演してる時はSR配信するな!」& 「SRなんかしてないでレッスンしろ!」…握手会で言われた模様
・当時「日本史上最高のIQ188」を持つ高校生・太田君が歩んだ道は、輝かしいものでも平坦なものでもなかった。何があったのか。教えて
・【桜田五輪相】サイバーセキュリティー担当でもPC使わず「自分でパソコンを打つことはない」→今井雅人氏「信じられない」(岐阜4区無)★4
・【芸能】松田美由紀「なんで、一律10万、、この時期、物凄くお金持ちになってる人もいるかもなのに?」
・子ども耳疾患最多スマホンイヤホン影響か 他人とイヤホンを共有したり長時間にわたって大きな音で聞いたりしないように、とお医者さん
・【悲報】ナザレンコ「シベリア抑留!日本人はロシアにどんな扱いされてきたか学べ!」謎の勢力「その時ウクライナもロシアだったろ」
・白人様「日本の労働人口の50%近くが年収300万以下って本当かい?wジャ ップ貧しすぎwアメリカじゃ期間工でも時給30ドル以上だよ!!!」
・コンビニ店員 「会計の時1万円札出すな、どっかで両替してから来いボケ、1万円出す奴は二度と来るな!」
・【テニス】#ジョコビッチがSNSで謝罪文公開 予防措置なしでの開催は「間違っていた。時期尚早だった」 [ひかり★]
・世間の人「ネトウヨってやっぱり人生がうまく行かなかったからヘイトを繰り返しているんでしょ。半分社会の被害者って感じ。可哀想」
・おっさんになって若いタレントで抜くのに罪悪感を感じるようになったが、自分が思春期の時のアイドルの写真だと躊躇なくイってしまう
・ソシャゲは植物を育てるのと同じだと気づいた、育成ライトをガンガン当てて異常なほど枝葉が成長していく様を見た時の万能感がたまらん
・【秋風大洗】 ガルパン「あつまれ!みんなの戦車道」が掟破りの主要キャラ未実装で開始!つまらなさも相まって半年で終わりそうな勢いに
・望月衣塑子「政府の非常災害対策本部設置は遅すぎると意見がある」 ネット「むしろ速かった」「イソコがくだらない質問で、時間を浪費」
・【朗報】AKB18期候補生「17期オーデ落ちた時スタッフさんから 18期19期20期と間隔を開けないで開催するからまたトライして」って言われた
・ツイ民、正論 「とにかく“キモい人を避けたい”という世の中で、「困った時だけ誰かに助けてもらう」なんて虫が良過ぎるんですよ」
・統一教会「容疑者は当法人と友好団体(UPF)の区別ついてなかった。どちらも創設者が一緒なのでそれで同じに見えてたのでは」★6 [Stargazer★]
・白人様「なぜ日本人はクソ暑い中、子供に無理矢理運動会なんてさせるんだい?」。何週間もマスゲームの練習させて今思うとホント異常だよな…
・枝野幸男「県外移設は党としての公約ではなく、鳩山代表(当時)が勝手に話した事」 ネット「悪いのは全部人のせい、どこかの国と同じ」
・堀江貴文「ATMに並ぶ人ってなんで並んでるの?振り込みネットでもできるやん。嫌味に感じる?」「意味ないことに時間使うの勿体無い」★2 [Anonymous★]
・【総務省発表】1日の生活時間の配分に関する結果 …同時行動はスマホなど「コンピュータの使用」が最も高く初めて「テレビ」を上回る [ぐれ★]
・【日本代表】中国戦独占配信のDAZN 一時スコア、試合時間が表示されず「こっちは金払ってるのになんでスコアも時間も消えてるんですか」 [鉄チーズ烏★]
・キャンプ場「ソロかカップルか家族でご利用ください。同性カップルは証明書持ってきても友達同士にしか見えないのでダメです」コメ欄炎上
・安倍前首相「枝野さんは『安倍が首相の間は議論しない』と…。私はもう首相ではないのだから議論しろ」 ネット「どんどん言っちゃって [Felis silvestris catus★]
・前川ビーチ喜平「アベ支持の人もうわかったでしょ?アベ首相がウソついてること。これだけじゃないよ」
・青山繁晴「議員になってからの僕の平均睡眠時が1時間18分だったと明らかになった。自分でも驚くしかない」
・古谷経衡「自分で成り上がった人が、何でオマエら努力しなんだって言うけど、それはいい時代に生まれたから。運でしょ」
・岡田磨里「荒ぶる季節の乙女ども」ってアニメ評判が聞こえて来ないけどどうなん。金魚の糞の長井から開放されて良くなると踏んでたんだが
・【立憲】枝野代表「とばっちりのようで申し訳ないけど、ニューオータニにも国会に参考人で来てもらって説明をする事が当然必要」★4
・東山奈央さん武道館ライブまで1週間。オマイら今チケットを買っとかんとあとで「行きたいのに買えない!」とか言っても知らんぞ
・福田花音「埼玉の人はなぜか分からないが東京の人よりも東京に詳しい。アルタの下だとか上野のアメ横でメロン食ってる奴らみんな埼玉」
・足立康史「共産党がマイナンバーを嫌がるのは、危ない人達と繋がってるからでしょ?」 ネット「共産党は、危ない人そのもの」
・【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」★8
・【ゲンダイ】初の国書しかも万葉集…「令和」フィーバーは戦前そっくり ネット「平成と同時にゲンダイも終わりを迎えなさい
・【離れ】1人で生きていける時代ゆえ、スナックに行かない若者たち。「いまの若者は自ら人間らしさを放棄しているも同然。残念だね」★6
・泥沼の名古屋グランパス、試合終了2時間経ってもサポーターが帰らない。なお前回の勝利はゴールデンウィーク [無断転載禁止]
・【朗報】経団連が凄い!歴代会長の誰にもなし得なかっパソコンを初めて部屋に持ち込みメールを使ってペーパーレス化を成し遂げる大改革!
・【テレビ】詐欺罪で捕まった元タレント女医がテレビ出演、挑発ツイート「あなたに信じていただかなくても結構でーす♡」
12:12:39 up 26 days, 13:16, 0 users, load average: 20.35, 15.88, 22.91
in 5.7091360092163 sec
@4.7964270114899@0b7 on 020902
|