12/11(水) 17:39配信
AbemaTIMES
腸内細菌が健康やあらゆる病気につながっている?研究が進む「うんこ」の可能性
累計400万部を突破した『うんこかん字ドリル』、人気を博したお台場の「うんこミュージアム」など、“うんこブーム”が継続中だ。実はうんこそのものの研究も進んでおり、細かく観察することで、様々な病気の徴候を見出すこともできるのだという。
長年にわたって腸内細菌について研究している理化学研究所特別招聘研究員の辨野義己氏は「大腸というのは人の臓器の中で最も病気の種類が多い。その一方で、大腸は他の臓器に比べて、環境をコントロールすることができる。大便というのは80%が水、残り20%が固形成分だが、その3分の1は食べカスで、生きた腸内細菌と剥がれた腸の粘膜でできている。この腸内細菌が他の臓器や乳がんや肝臓がん、肥満や糖尿病などの病気とも関係していることが分かってきた。また、脳の機能、自閉症や認知症とも関係があるという論文も出てきている。つまり、良い腸内環境を持ち、腸を制することが健康を制すると言ってもいい」と話す。
「2017年に全国約2万5000人のデータを集めた結果、日本人の腸内細菌のパターンは9パターンに分かれ、特に壮年期の男性と女性では腸内細菌が異なっていることもわかった。今後は生活習慣や体重、食生活などを聞いたアンケート調査とデータベースをもとに健康管理に使いたいと思っている」。
最新の医療現場では、他人の便とともに腸内細菌を移植することで腸内環境を良くしようとする取り組み「便移植」も試みられている。
ルークス芦屋クリニック院長の城谷昌彦医師も、持病がきっかけで便移植に取り組むようになったという。「専門医でありながら潰瘍性大腸炎という難病に罹り、症状がなかなか良くならなかった。治療方法を模索している時に、特殊な菌液を使う方法に出会った。実際に受けてみて、便の回数が多く、下痢も多かったのが、翌日から改善された。これはもう少し研究してみる価値があると感じた。患者さんがもともと持っていた菌に新たな菌を加えることで、元々の菌がより良い働きをすると私たちは考えている」。
城谷医師のクリニックでは内視鏡ではなくチューブを使った便移植を実施しており、半年かけてアトピーの症状に改善が見られたケースもあると話す。「最初はチューブが入っている感覚があるが、液が入っている時の感覚はほとんどない。患者さんも傷みや違和感もほとんどないと話している」。
移植する便の提供者は「ドナーバンク」に登録しているという。「日本で初めて便バンクというものを設立した。厳しいスクリーニング検査をクリアしたボランティアの方のみに登録してもらい、さらに2カ月に1度は検査を受けてもらうので、非常にクオリティの高い検査を通った方だけが登録されている」。また、拒絶反応などのリスクについて城谷医師は「特に若く免疫が強い方では拒絶反応が起こる可能性があるので、菌液も薄いものから少しずつ濃度勾配をつけて身体に慣らし、3〜6回に分けて複数回移植を行っていく。そうすることで拒絶反応を抑えることが可能だ。今まで研究会で300例ほどあるが、終わった後に下痢をしたという例があるくらいで、重篤な副作用は今のところない」。
続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00010020-abema-bus_all
ウンコと聞いて、めっちゃ張り切ってる民族がいそうだ
100歳超えてピンピンしている人のうんこを培養して移植したら、
病人減るんじゃないの?
>>4
最近はヨーグルト(乳酸菌)の効果なんかもいろんな研究で否定されてるけどな ヤブ医者を撲滅しなければ
医学の進展なぞ意味がない
ヤブ医者撲滅
ヤブ
ヤブ
ヤブ
またヤクルトに金貰って論文書いてる
乞食研究者の記事かよ
ヤクルトの金のバラマキは凄いな
生野菜をスムージーで摂取しろって言われるのは、酵素などを生のまま摂取できるからってのもある
あとは大量の食物繊維を摂取することで、腸内細菌に栄養与える
親知らずの歯抜いたとき、化膿止めに抗生物質処方されたら
ウンコが臭くなって下痢になって、日常生活もパワーダウンした
ビオフェルミン飲んだら腸内環境良くなったのか回復した抗生物質って腸内細菌も殺してしまうのね
病気もしないガンやストレスに強い長生き細胞はあるだろ
そういう奴はどんなに不摂生だろうが好き勝手やっても健康で長生きできる
そういう奴のうんこにすごい価値があるんだろうな
金さん銀さんの娘さんたちもみんな長生きで元気だしあの一族はいいうんこしてそう
体内の様子を探るためのツールとして
便に興味を持つのは科学者として当然。
人はおぎゃぁと生まれてうんこをし
生を全うするその日までうんこを製造し続ける
肛門科が、もっと脚光を浴びるべきだよな
終わりよければ、全て良しだから
東京湾を調べたらいいよな。
腸内フローラが漂う海。
>>26
肛門はただの出入口やんけ
腸内細菌関係あれへん 企業にブラック企業とホワイト企業があるように、
ウンコにもまた、ブラックウンコとホワイトウンコがあるのである
>>13
まじに?
実は最近ぬか漬けを始めたんだが、ぬか漬け食べるようになってから便通がいい
そこまでは当たり前と思ってたが、歯周病が謎の改善を遂げたんだが
毎月歯医者で磨いてもらうのに出血が止まらなかったのに、軽減して、歯科助手からも「ポケットが浅くなってます」って言われた
ぬか漬けで腸活してる以外心当たりがないんだけど 便バンクとか便移植って名前で定着すると嫌悪感が先立ってしまうから、もっとハードル下げたネーミングにした方がいい
はよ研究せいよ。全員が良くなる薬な。医療費圧迫しなくなるしええ事だらけやぞ。頭だけいい諸君。頑張って開発したまえ。はははは
>>24
毎日身体を作り直しているからね
作り直せば廃棄物がでる ミヤBMとビオフェルミンで、大概のリスクは減らせるだろ。
問題は、儲からないってことだけでな。
生活習慣の結果としての腸内細菌なのにな
腸内細菌だけ入れ替えればいいという発想もすごいが
それを本気でやる業界も恐ろしい
キャベツの千切り大量に食べた後のウンコは臭くて爽快
エレンタール青リンゴ味を飲み続けるか
人のうんこを受け入れるか
うーん、、、、
昔からウンコを食べてた朝鮮民族にノーベル賞あげないとね
無知をまた騙せると思って、無茶苦茶書きよんな。
高卒なら、まだ騙せるやろ。頑張れや。
納豆毎日食ってるけど、数日間連続して食うと腹の調子がとてもよくなる。
ヨーグルトは全く効かない。個人差があるんだろうけど、俺はガキの頃から納豆が好きだったせいか納豆が体に合っている。
お台場には善い大腸菌を撒いてオリンピックを迎えたいものだ。
アスリートが飲んで健康になるように。
頑固な便秘→便秘中の下痢で悶絶→頑固な便秘のサイクルを何とかしたい
>>32
そもそもぬか漬けの乳酸菌なんて胃酸でシヌから 昨日便潜血検査の結果が陽性だった俺がとおりますよ・・・
>>53
なんとかしたいだけで
なにもしないんだろ? >>32
口腔内の常在菌がバランス悪かったのでは?
ビタミンB群欠乏ぎみだったのでは?
あと、歯石とプラーク除去が奏功したのでは? >>53
はやく病院行けって
俺みたいに大腸がんの疑いがあるかもしれんぞ・・・ 数年前何年かはものすごい便秘に悩まさたことがあった
便意は感じるんだけどいざだそうとするとなかなかでない
あれは地獄の苦しみだった
それで色々研究したんだが最終的にたどり着いたのが納豆を毎日食べるのと便意を感じたらためしてがってんで紹介された数を数えというやり方だった
これのセットで以前は最悪週一ぐらいしかでなかったのが週三以上は普通に出るようになった
浣腸と便秘薬とかは癖になるので極力使わなかった
で排便が多くなったせいか
体調も以前ほどだるく感じるようなことが少なくなった
腸が強い人は長生きだもんな
俺の祖母のように年とってもバクバク食べる人は全然お迎えが来る気配がない
それどころか血管年齢20代とかいう超健康体で病気にもならない
怪物や妖怪の類ですわ
>>16
端々に「私、理科サッパリ・・・」ってのが透けてみえる うんこの質によっては、日々のうんこが高値で売れる人が現れるかもしれんな。
納豆嫌いだから野菜を意識して食べてるくらいかなあ(´・ω・`)
米、豆、芋、あと根菜、菜っ葉、海藻をたくさん食べるとよい
卵、味噌はちょっとだけ高いの買ったほうがよい
>>68
オーストラリアのうんこ買取会社の募集要項を読んだけど、日々の食べ物とか色々制約が多かったな 大腸だっけ?実は脳を操っていると言われているのは。
>>54
ザワークラウト、酸っぱくなった白菜漬けを沢山食べてるけどおならが漬物臭いよ
胃酸で死なないで腸まで届いてると思う ピロリ菌除去中だけど、LG21のヨーグルト摂取中
効果あるかなー
>>72
俺は殿様やらの身分が高いひとのウンコが売れた、ってのは聞いたことがあるわ。 脳梗塞とか心臓弁膜症とか膠原病とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
>>32
口腔内の菌バランス整ったのかもしれんね
L2080とかロイテリとか口腔バランス用の菌もあるから調べて見ると良いかも >>81
低ランクは貧乏長屋の小水多めのやつだったかな
トイレなんでも入門みたいな子供向けの本で読んだ記憶 酒を飲んだ翌日のうんこはパンチの効いた臭いかするよなぁ。
他人のウンコを大腸内に移植する治療もあるんだよね。
これ凄いわ
栄養を永久的に補給しながら
行進するんだろ
ノーベル賞だろ?
にんにく食いまくれば腸内細菌全滅するからそのあとヨーグルト食べればいい
近所の85歳の元気なお婆ちゃんが毎日朝はヨーグルトとパンと言ってた
プラスわかもと
絶対飲みたくないどトンスルって効果あるんじゃないの?
>>89
毎食納豆3パックと豆腐っていう納豆ダイエットした人が吸う実で病院送りになって腸が納豆菌に支配されてるって医者に叱られた話見たなあ 頭のいい人のウンコ、運動神経ある人のウンコ、美肌の人のウンコ等
最高のウンコをひりだせる人材を発掘して細菌移植するビジネスってあるのかね
武蔵小杉住民やお台場周辺住民は免疫力上がってるぞ
良かったなw
デブ菌を退治して痩せ菌を増やせるヨーグルトを作ってくれ。
高機能ヨーグルト作ってる企業からの支援があるんだろ
ストロングゼロやめろ
医者に腸内細菌がいないと言われたわ
やっぱり武蔵小杉のタワマン住民は勝ち組ということですね
腸内細菌移植って菌だけ取り出して移植できないのか?
便ごと入れられるってのはものすごく抵抗があるんだが
>>110
ヨーグルトの菌をそのまま食っても
おいしくない、みたいな カフェインの錠剤飲み始めたらウンコ出るようになった。
オナラもめっちゃ出るからのむのやめたわ
>>110
その腸内細菌が育つ環境が必要なんだよ
お前の便だと善玉菌も即死 うんこすぎだから機軸を武蔵小杉に作ってもいいかと?
>>28
出口ではあるが入り口ではないぞ
さてはお前… >>118
自分の血を瀉血して健康な若い子の血を輸血する血液の総入れ替えも、メッチャ効果がある模様 ちなみにうんこの黄色は胆汁の色らしい
塾の先生が言ってた
>>29
あれはスクリーニングちゃんとやって無かったからだったはず。 便秘知らず毎日朝9時30分から10時の間に快便
朝起きると30分ほど犬の散歩してその後コーヒーを
1杯とヨーグルト少々、ちなみに食事は野菜は必ず
出るし根菜類の煮物が好き特にゴボウや蓮根や大根
は好物、肉と魚を交代でオカズにしてる。
>>110
便と言ったって、まんまそのものの便じゃないぞ。 ウンコって、バイキンの巣窟だろうが、、、、
でも腸が調子良いと、鼻も調子が良い。
>>22
抗生物質を飲んだ後は、しばらく鼻の調子が良い。
なんで何かな ? >>129
よく似た生活してたけど、ガン化寸前の腺腫ポリープあって切った。 腸で免疫細胞達が細菌使って訓練してるらしいからな
アレルギーも腸内細菌の特定細菌が極端に無いことから起きているのでは?なんて研究もされてるみたいだし
腸内細菌によって食べ物の味の好みが変わるらしい
俺は細菌にコントロールされてたのか
スカトロマニアの奴等は食ったうんこで体調変わったりするん?
デブのうんこ食ってから急激に太ったりガリガリのうんこで痩せたりさ
>>1
韓国人見てると頭がおかしくなる副作用がありそうだ 小腸は乳酸菌、大腸はビフィズス菌
なので口から乳酸菌飲んで尻からはビフィズス菌浣腸
>>54
ぬか漬けとかザワークラウトの乳酸菌は死なないと思う(死なないものがあると思う)
食べると明らかにオナラが違う
少なくとも市販ヨーグルトではない反応 http://www.iglabo.com/iglabo-info/question/autism/autism%20and%20allergy.html
自閉症児の尿にモルヒネ関連化合物のカソモルフィン(casomorphin)や
グリアドモルフィン(gliadomorphin)といった多くの異常ペプチドが含まれてることを発見しました。
また、モルヒネ関連化合物と思われる他の二つのペプチド、すなわち、デルモルフィン(dermorphin)と
デルトルフィンU(deltorphin II)とを自閉症児の尿に確認したと発表しました。
デルモルフィンとデルトルフィンは、南米に生息する毒矢カエル(poison-dart frog)の皮膚から分泌
される猛毒で幻覚を誘発しモルヒネの百万倍以上の強さを持つとされています。
現地のインディアンはその分泌物を塗って幻覚誘発経験を味わったり、矢の先端にそれを塗って
獲物を捕獲するのに使用しているそうです。
こんな化学物質を自閉症児は脳の中で分泌しているそうです。 ビオフェルミン飲むと下痢になるんだよ
何が腸に良いんだか解らん
>>88
おなら臭いから何日も人と会わない時じゃないとできないな 腸内細菌重視なのはわかるけど、
他人のウンコ移植するの考えた奴は頭おかしい。
>>137
それは免疫力が低いからだよ。
その免疫力が低い原因が腸内細菌や咽頭部に有効な常在菌が存在しないからだよ。
なので悪玉菌優勢になり炎症をお起こすのだよ。 >>152
それ、怪しすぎる言い分だけど『好転反応』かも
ぬか漬け食べ始めた最初が下痢だった
その後快便になるもオナラがやたらに多くなり、今はオナラもほどほどで落ち着いた >>161
男とブサイクとババァのうんこは任せたぜクソチョン >>156
この前テレビでウ●コ移植で病気が治った人てのやってた
クローン病になって、下痢・下血が続いて仕事もやめざるを得なくなった人が、健康な実弟から便をもらって
入院して自分の腸内細菌を抗生剤で一掃してから移植したら健康になったとか ヨーグルトを自家培養して毎日食べ続けて2ヶ月
なんと言うことでしょう、おならがかぐわしい香りになっていたのです
ウンコの匂いも刺激臭無くなるし
>>2
江戸前ウンコ寿司喜んで食って、街はウンコ水で溢れて
ジャップのウンコ愛は止まらないな
はりきりすぎだわ。気持ち悪い 抗生剤でリセットした後はすぐに善玉菌でバリア作らないと悪玉菌ばかり優勢になるぞ
>>57
痔の場合もあるぞ
俺は痔ろうの治療終わったころに便潜血ひっかかって、内視鏡やるはめになった。 >>13
よく考えたら、穴にチューブ入れて直接ヨーグルトを流し込めば… >>170
まじか。
善玉増やすには何が効果的なんだ。 >>13
そもそも腸まで届かないんじゃない
胃酸でほとんど消えそう バイオフィルム感染症がほとんどの慢性疾患の原因ではないだろうか
病院で働いてるけど、死期が近い人の便は黒色タール便になるんだよ
本当に炭みたいな色でドロッとしてるの
便の臭いはしない
うんこじゃなくて「うこん」の成分のクルクミンを高吸収化したやつを飲むといいらしい
腸内細菌だけじゃなくて腸内真菌のバイオフィルムがいろいろな毒素を出している
だからといってウンコ喰うAVが増えるのはやめてほしい
>>181
やっぱミヤリサンで次点としてエビオス、わかもとだろうね >>1
ウンコと書かず、
大腸もしくは腸内細菌と書いて欲しいなあ。
下品だよ、キミィ
うんこ、ちんこ、まんこで
はしゃいでいいのは小学生まで。 いろいろやってたら
日に3回から5回、うんこが出るようになった
大丈夫かよオレ
人間の本体は腸!
あとの臓器は全て腸のために存在してるおまけだ。
おなかだいじに!
腸で溶けるカプセルなら胃酸にやられずに腸まで乳酸菌が行くだろ
腸に気を遣いだしてから風邪ひいてないんだよな
喘息も落ち着いてる
整腸剤こそ最高の風邪薬
>>191
なんか下腹部の腹筋を鍛えあげたら自在に出せるらしいけどな >>26
肛門科「何者だ!」
お前ら「屁です」
肛門科「よし、通れ!」 ちなみに、馬も整腸作用を高めるために馬から採取した腸内細菌をサプリとして売っている
その菌を持っていたのはキングカメハメハとハルウララ
人間の行動って脳より腸が影響を与えてるって言わない?
不思議だわ腸って。
ビオフェルミンとか飲んでみるかな
間違いなく最強はキムチだと思うね
キムチ食うと必ず快便だから保証する
キムチの中の菌たぶん最強
>>201
整腸剤にも色々あるから調べると良いぜ
俺は宮入菌が合ってるみたい 飲むヨーグルト+水溶性食物繊維(溶液)+不溶性食物繊維(粉)+プロテイン
をシェイクして飲むことを
続けたら毎日快便で匂いもほとんどなくなった。
>>207
甘いヨーグルトは最悪だよ
砂糖の量がコーラを越える最悪クラス
絶対に手を出したら駄目だね
ヨーグルトは甘くないやつしか認められていない >>177
最終的には色々な菌株がフローラル状にバランス良くバリア張ってるけどそれが明確には分からないので健康体から移植したほうが早いと言うお話でした。
それが嫌ならまずはビフィズス菌(酢酸&乳酸)+オリゴ糖(餌)で試してみよう。 ちなみに胃液で死んでしまった善玉菌でも有効らしいね。
腸に住んでる善玉菌のエサになるから。
生きて届かないとムダという訳ではない。
>>210
1日の摂取カロリーはエクセルで管理しているから大丈夫。
無糖でやりたいヤツはやればいい。 うちはヨーグルトはよくない派、あくまでもただの嗜好品
水槽に入れるバクテリアの素と同じで、自然のサイクルが崩れて
自分で善玉菌を作る力が無くなる、と思ってる
>>212
カロリーちゃうねん
勘違いしてるがカロリーと砂糖は別物単体で最悪
ライザップ知ってるだろ
砂糖、炭水化物以外はいくら食ってもいいんだよ >>210
ヨーグルト風味じゃねそれ
菌入りのヨーグルトでは糖や食物繊維も取らないと駄目だぞ、
ヨーグルト食うだけだと損よ この20年間、一日最低10回の排便を続けてる俺にも効くのか?
>>182
菌は色々あって人それぞれ会う合わない菌があるんだって。
なのでコレって決めないでぐるぐるいろんなのを取り入れる方がいいてさ >>214
ヨーグルトで菌が増えたり宿ったりするわけじゃないぞ。 プロバイオティクスはマジで相性だと思う
昔から腹が緩くて毎日の通勤電車が苦痛なレベルだったんだけど
藁にすがる思いで飲んでみたとある酵母菌がものすごく相性良かったみたいで長年苦しんできた下痢がピタリと治まった
ここ1ヵ月だけで体重が3kg増えたしなんか夢でも見てるようだ
菌バランス良質なぬか床で漬けた漬物食ってれば良さげな気がしてきた。
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
web-n19-0021 2019-12-11 22:50
http://2chb.net/r/kouri/1560517201/7-
●不可解な色目
不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。
女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。
女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。
女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。
●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。
●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
あいうえ >>234
●社会学インテリの独善的教義を回避
「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合ってゆけば1+1が3にも4にもなる。」
超ど級高学歴の心理カウンセラーや社会学インテリがこうロジックを振り回す。独善的教義に近い。
(A)と(B)の2段階の説明で、宇宙万能論のつもりだが、理系転覆の邪教となる。
(A)
女が富裕層の私の部屋に不良たちと一緒に親睦であがりこんで、不良が台所でアトサキ考えず放火した。
女の目があったので不良は自分たちで火を消した。放火はじゃれあいと違い、発作的にせよ明確な殺意。
女は第一発見者なのに放火も不良の殺意も気に留めない。不思議。
このエピソードで、不良と助け合うのはまずいと石頭でも100%わかる。
(B)
「仲良くなることで効率化が図れる。」このロジックだ。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。相手のロジックを認める。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
団結篭城おしっこしても、不良からいじめられないだけで、実験室に残された実験は放置状態で、はかどらない。
ヤなやつをHゲーム専用研究室からポイポイ放り出すこんな世界だから、理工学部は本当に廃学部になる。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
一部のバイオ女たちの中の田舎娘たちが、私に損させて振り向かせて住所を書いて渡したり、女性器で私に迫る。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。
そして、タダ働きしながら富裕層婚活する田舎者のバイオ女は自分の誤算に気づくと
「(貨幣社会が)生まれてきたのが間違いだった。」、「助け合う放火不良最高!」となる。 大ヒット上映中!
映画『運子の子』
あの日、僕たちは、武蔵小杉の形を
決定的に変えてしまった・・・
いわゆる悪玉菌はいなければ良いってものではない
バランスが大切
いい腸内細菌作るために毎朝バナナ食って毎晩納豆食ってるんだけど、
それより先に高血圧が治りそう
>>2
うん小杉と言って盛り上がってた人達がいたね >>221
アイツ、嫁に言われて肩書きつけさせられてんだろ?バーニングの歳上バツイチの女に捕獲されるからだ 体調がいい時の便は発酵の匂いで臭いって感じはない
体調が悪い時はうわあくせーって言いたくなるような臭さ
腸内環境で臭いも変わって来るんだろうな
納豆を常温以上にしてからよく混ぜて食うと良いよ
大腸でも納豆菌は死なないらしい
リーキーガットが気になってる
早く研究が進まないかなあ
>>251
納豆菌強すぎるよね
これで利用価値が無かったら忌み嫌われてただろうな >>147
その生活を5年続けて全く便秘薬が効かない体になったぞ そのうち通販でウンコが買えるようになるだろ
俺はまっさきに手に入れる。
うんこ疲れする
何か食べるたんびにうんこ
私にイモを食わすな
>>114
それは気のせい。
交感神経優位は腸蠕動が弱まり逆に便秘になる。 うんこ=川崎
イメージになってしまった
台風のせいで
どうせなら、美少女のウンチを移植して欲しい…ε-(´∀`;)ホッ
>>273
そういうのが通販で買えるようになるかもしれないけど、どうやって証明するかだよね
273のような人がだまされる未来が見える… 軽く便秘気味なのが長年(15年)続いたが
なんとかファイバーみたいな
粉状の食物繊維を毎日3年くらい摂取したら
だいぶ楽になった
あと毎日30分は歩くとか
野菜と乳酸菌を摂取とか
ビオフェルミンみたいなサプリメントも摂取
薬は癖になるらしいから飲まない
最初は金のかからない運動と野菜摂取だけだったけど
ちっともよくならないから金をかけてみたらあっさり治ったw
やっぱり最初は金をかける必要がある
>>260
ムサコうんこ杉に逝きなさい
そびえ立つ巻き糞タワーが目印だ まず、食物繊維やカロリーは「穀物」でとるのが大切
一方で、
(悪玉菌の好物である)肉の脂・タンパク質を控えるのが腸内の健康に大事
うんち研究室 - 肉だけを食べ続けた実験.
https://www.toilet.or.jp/iiunchi-labo/unchirsch2008111.html
> 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。
> これらは腸内細菌によって利用され、
> アミン類や、脂肪を分解するために必要な胆汁酸を分解して発ガンを促進する物質に換えてしまうのです。
> 最近の若い人々の大好物である
> ハンバーガーなどのファーストフードは悪玉菌が好む典型的な食事といえるでしょう。
> 一方、善玉菌の好物は食物繊維を豊富に含む野菜、海藻、穀類などです。 日本食だと便秘気味になるワイ絶望
どうやら、いろいろ食べると治るっぽい
食に興味が無いとなかなか面倒
食物繊維摂っても水分摂ってもあまり軽快しない人は
・腸も凝るみたいなので腹マッサージする
・欧米型食生活が全部悪いとは言えず、適度な油分は必要
・常温以下で甘さ控えめのミルクティーは便秘薬
・本格派カレーは便秘薬
このへんをおさえてみてね!
ビオフェルミンとか誰のウンコの乳酸菌を使ってるんだろ
飲む乳酸菌に意味があるのかどうか、飲む食物繊維は身体によくないってアメリカの研究機関の発表があったはず
すなおに政府推奨の野菜350グラムで食物繊維20グラム以上を目指せばいい
おなかの調子もよいけど、風邪を引きにくくなるし、ラクターゼ錠を飲まずとも、牛乳飲んでも腹を下さなくなる
食物繊維はすごい、もう毎日牛蒡と大根と人参で味噌汁作って朝晩飲んでるけど
これだけで快調快便だよ、近年慢性疲労で死にそうになってたけど、動けるようになってきてる
>>292
肉食うくらいなら
同じカロリーで甘いお菓子食ってた方が幸せです。 >>293
甘い菓子食うくらいならにぼし喰え
なぜか1月に1度程度喰いたくなるぞ >>158
へ〜、そうなんだ。
じゃどうしたら良いのかな ? >>295
自分の場合はアロエヨーグルト喰い続けたら花粉症軽快したし風邪もひきにくくなった
免疫異常に何らかの効果があると思われるのでお勧めするぞ
酷い場合は勿論医者行こうな >>294
毎日
ベビーチーズ・食べるいりこ10g・魚肉ソーセージ太1本食ってます
やっぱカルシウム心配なんで バダブバュバッババブリッ!ヂュ!ヂュ!ヂィュ!!!
ビジュブンブリブリブンブンバブリバブリッ!ブブブブッ!
精神にも関係あるでしょ
唐辛子とニンニクで腸内環境の悪い韓国人をみれば分かる
ああっ、山本先生っ!もうダメッ!!私はうあああーーーーっっっ!!!
兵庫に住む…ブリイッ!耳が聞こえない…ブボッ!女性です…ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
今回の「ゴッドハンド輝」を読んでっいやぁぁっ!
あたし、こんなにいっぱいっ!少しがっかりさせられましたっ!ウンチ出してるゥゥッ!
輝が電話を通して風鈴の音…ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!!をも聞き取る場面、
あれを耳が聞こえない人が読んだらどう思うのか考えられたのでしょうかぁ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
私は少し…ビッ、心が…ブリュッ、傷つきましたあぁー!!ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
日頃から周囲の音声を聞き取ることも…いやああああっっっ!!
出来ないッ!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
電話さえもできないのですよおぉぉぉ!ブジュッ!
まるで耳が良過ぎることを逆自慢されているようで…ジャアアアアーーーーーーッッッ
…ブシャッ!少し悲しくなってきます。
出来れば、ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
今後は障害を持った人間のことも描いて欲しいです。
例えば耳が聞こえない高校生がッんはああーーーーっっっ!!!
安田記念病院へウッ、入院してウンッ、輝がコミュニケーションに苦労しながらウンコォォォッッ!!!
最後には手話も覚えてムリムリイッッ!!健常者と障害者のブチュブチュッッ、
コミュニケーションの楽しさをミチミチミチィィッッ!!! 描き出していく・・・
こういう展開をして下されば、おおっ!私ももっとこの作品ウンコッ!!が好きになるでしょうし、
ウッ、ウンッ、感情移入ウンコッッ!!!も出来るのではないかと思います。
突然の苦情、すいません。ウンコ見てぇっ!!!
でも耳の障害を持った読者もいるということを山本先生にも知って頂きたかったのです。
それでは失礼します。
インフルエンザにかかったかなと感じたら、すぐに大きいカップの
ヨーグルト食べるとあっという間に治る
ただし小さいカップでは効かない(私個人の感想です)
悪玉菌だらけのトンスル(ウンコ)酒を飲む韓国人には犯罪者が多い
悪玉菌に脳まで犯されるのですね
> この腸内細菌が
> 他の臓器や乳がんや肝臓がん、肥満や糖尿病などの病気とも関係していることが分かってきた。
> また、脳の機能、自閉症や認知症とも関係があるという論文も出てきている。
まず、腸内のフローラは「脂質の制限」で改善されるし
悪影響のある「高脂肪食」が、2型糖尿・肥満・ガンなどの元凶だとさ
【医学】高脂肪食は腸内細菌に悪影響があると人体実験で明らかに[03/17]
http://2chb.net/r/scienceplus/1552892392/l50
> また、高脂肪グループはバクテロイデスやアリスティペスという、
> 2型糖尿病との関連があるとみられる細菌が増加していることも確認されました。
> これに加え、炎症反応を引き起こすと考えられる長鎖脂肪酸のレベルが増加しており、
> 実際に血中の炎症レベルの増加も確認されたそうです。 時々UDって書いたトラック見かけるけど、うんこ出るって意味らしい
他人便移植直後にゲップしたり胃液が逆流したら喉でウンコを感じるのか?
イモばかり食べてるのに筋骨隆々の民族の腸内細菌に注目
>>287
チョコレートや天ぷらは食べた方がいいな ブリブリ〜wwwww ブリブリ〜wwwww
体に問題があったから消化に反映されてるだけで、腸をよくすれば全て良くなる系は何か逆の気がするんだよな
ブラックボックスをいい事に商売されすぎ
腸は第二の脳と呼ばれたりな
心臓や肝心かなめの肝腎よりも意外と一番重要なのかもな
確かにモノホンアスペ手帳持ちの知り合いはシャブ漬けの生活で腸内環境死んでるのかクッソ下痢体質だわ
ただの向精神薬だけでなくハゲ薬難聴の薬頻尿薬も一時期イッてたらしいし漢方だのなんだのまで飲んでる
そのくせ大食いだけがとりえで人の倍食うからな〜
前頭葉が弱いから噛まず丸飲みで動物みたいな人間になっちゃってるよ
小学校の頃はもっとまともだったのに
>>346
ハゲ気にして薬飲んでるのか
その前にやることありそうなもんだ まー発達障害だからねー
ものすごい偏った考えや生活スタイルや食生活してるしあれはハゲるわ…
まあなんとか止まってるけど
大食いと風俗だけが生きがいだからなー男性ホルモンドバドバで髪にゃ最悪だろ
風呂も嫌いみたいだしドカ喰い大酒飲み超頻尿頻糞下痢体質
可愛げがまったくなくて家族にも呆れられてるからな
最近会ってない
消化管をエサのあるところに運び、エサ食わせて消化して排泄するサイクルを
どんだけ繰り返せるか試行錯誤して
神経生やして脳作って泳いで歯生やして歩いて道具持ったんだからなぁ
消化管と寄生菌が生物の本体ですよやっぱり
>>152
カンジダ菌や悪玉菌が優勢だと
入ってきたビフィズス菌を撃退しようと猛烈に抵抗して普段より悪さするんだよ
腸内環境を変えたいなら最初は中途半端な量じゃダメだ
却って悪化する
改善して落ち着くまでは大量のビフィズス菌を摂取し続けた方がいい
それと 腸内 カンジダ で検索してみ 下痢真っ最中で細切れにしか寝られん
胃腸科行くべきか
>>152
すまん、もう一度レスする
体質に合わないのかもしれないからミヤリサンなどを試してみてはどうだろうか
俺はビオフェルミンが合うがミヤリサンだと酷い便秘になる
君のような人にはミヤリサンの方が合うのではないだろうか 大腸癌検診で腸内空っぽにしたら、なんか様子が変だ。俺の腸内細菌返せよ
高血圧も塩分で善玉菌が少なくなることにより起こるとか
腸は体調管理がよく反映されるパネルだのポジションだと思うがなぁ
警報ついてるパネルをいくら磨いても警報は止まらんよ
>>51
私はビヒダス連続して食うと肌や歯肉の調子が良い
他のヨーグルトも試したが、ビヒダスが最も効果があった
ブルガリアが最も効果がなかった
納豆もメーカー(製造工場)によって違いがあるかも >>361
同じだ
ビヒダスは調子良くなるがブルガリアヨーグルトは下痢やガスなどで大変なことになる
あとカルピスだと快便になるがヤクルトだと下痢する
ビオフェルミンは調子良くなるがミヤリサンはとてつもなく酷い便秘になる
人によって合うもの合わないものがあるんだろうな >>362
合う合わないも腸内細菌が決めてるんだろうね >>68
腸内細菌叢移植のためのドナーは結構条件厳しくてほいほい誰でもなれるというものではなかった覚えが
うわばうんこエリート 万人に好かれるようなタイプの人の腸内細菌はこんなだった
凶悪犯罪者のそれはこうだった
とか知りたくなってくる
いや妄想だけど
金持ちは身体に良いものを食べないで、腸の細菌にとっていいものを食べるんだとさ。人間は脳ではなく腸で考えるんだとよ。
知人の全方位に素晴らしい美人は超快便
抗生物質飲んだ後はヤクルト飲みまくると15年前に言ってた
免疫のほとんどは腸で作られるというからな
実際には人体だけではムリで細菌のおかげ
移植した善玉菌は元の悪玉菌に駆逐されたりしないのだろうか