◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【セクシー】小泉環境相、石炭火力の輸出制限表明を見送り COP演説 国際的反発必至 YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575749598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://mainichi.jp/articles/20191207/k00/00m/040/159000c 小泉環境相、石炭火力の輸出制限表明を見送り COP演説 国際的反発必至
毎日新聞 2019年12月8日 05時00分(最終更新 12月8日 05時00分)
スペイン・マドリードで開催中の国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)で、11日に日本政府代表として演説する小泉進次郎環境相が、石炭火力発電事業の輸出制限を表明しない方針であることが政府関係者への取材で判明した。
来年2月までに国連への再提出が求められている、2030年までの温室効果ガス排出削減目標(13年比で26%減)についても、政府内では目標を引き上げず据え置く方向で検討しており、小泉氏は言及しない見通し。演説内容について現在詰めの調整を行っているが、地球温暖化対策強化を打ち出せなければ、日本に対する国際社会からの風当たりが強まるのは必至だ。
温暖化対策の新たな国際枠組み「パリ協定」の下での対策が来年に本格スタートするため、COP25では各…
この記事は有料記事です。
残り829文字(全文1163文字)
世界中の若い人たちからボコボコにされるけどいいの?
2号機はメルトスルー
燃料デブリは地下水を汚染し温め海へ‥
まあ今はね
アメリカから次に選ばれたのが進次郎なんだからこれからすぐに迎合していくでしょ
排熱でスターリングエンジンを動かして小規模発電を増やして解決しろ
具体案なくたっていいじゃないか
にんげんだもの
ポエ次郎
効率の問題を無視して特定の発電法にレッテルを貼って意味あるのか?
発電量に対して二酸化炭素排出量のキャップを決めるとかならまだわかるけどさ
意味不明のポエムでごまかせるのは日本人だけだったな
>>1 ドイツが石炭火力40%で減らさないからなw
原発止まってるんだから石炭やるしかないだろう
反原発派使って口にガムテープ貼って人力発電でもやるか
温暖化の影響をモロに受けてるのに化石賞とか貰ってる場合かよ
アイスランドだと地熱発電水力発電でほとんど賄えてるんだよな
日本も真似しようじゃないか
ちなみに人口36万人^^
てか、環境省に権限なくて経産省が権限持ってんだから、
小泉じゃなくて、梶山(経産相)に喋らせろよ。
小泉を矢面に立たせて、経産省ぬくぬく、はあ???
世界中の若者たちから老害が実力行使でボコボコにされる近い将来...
>>1 日本の発電比率は、原発を止めたから、今では化石燃料が9割近くだろう、
しばらくは小さい顔しているしかないな、
小泉もあっさり化けの皮が剥がれてしまったな
環境相になったからには自分がリードしてCO2削減するんだって思ってもいいはず
老害どもの言うことなんか聞いてんじゃねーよ
もう日本で原発を建てるのは不可能だろう、再稼働でさえ難しいんだから
自然エネルギー路線しかないけどコストが見合わず産業が死ぬんじゃないか
これは一大事だとう事で
急遽大臣に抜擢された理由が悲しい。
そのへんの馬鹿ストーカーがやった事の
後片付けはお前がやれっていわれてるじゃんw
徹底調査を実施したんだから、
責任者の追及をしたらw
日本は地震大国で原発使えないんだから
しょうがねえだろ
環境環境てうるせえだよな
>>11 風力だ水力だと騒いでるよ。
そこの権利持ってるのが石炭禁止にしたい。
地球温暖化の件は何から何まで文系的で困るな
論理的思考がない
風力ね
低周波が人体に与える悪影響が指摘されてるんだが
セクシーな炭鉱夫
コールガール
Ge energy coal commercial
だいたい中国はどうなってるんだよ
どんな町でもガスがかかってる感じなんだぞ
>具体的に挙げると、世界で起きる地震の10〜15%、
マグニチュード6.0以上の大地震に絞れば20%が
日本で発生しています。
まぁ原発がアレじゃ 火力は捨てれんね
水力発電なんて屁みたいなもんだしな
セクシー効きすぎて最近は官僚作文だけ読んでるよ
誰が総理候補だバカ
日本潰れるわ
よくこんな地頭悪い奴が人気あったな
顔かw バカ女どもめ
>>50 関東学院しかも内進におつむを期待する方がおかしい
外国メディアに突っ込まれると
口を膨らませて拗ねる小泉進次郎大臣
>>52 こんなやつは落として10年くらい民間で皿洗いさせて苦労知らないと使い物にならねえよな
日本の迷惑なんだよ 神奈川県民は
滝川もババ男掴んだな
演説の時に作文読まないで「セクシー」ってだけ叫んで裸で3分くらい
ひたすら変なポーズでもとってれば批判もされないと思うよ
今の環境相はそういうの向いてる
>>1 石炭発電を促進規制どっちでもいいが外人ジャーナリストに問われても
きっちり反論できるCO2の知見理論対応を身に付けろ
その場しのぎの誤魔化しでは国内支持も失う
CO2排出量=経済力やぞ
そして経済力が高いほど発言力も高まる
石炭がダメなら
GTCCとか代案技術の輸出あるんでない?
セクシーバカだからLNGすら何のこっちゃ判らんだろうが。
しかし、無能だな。口先だけは親父譲り。
勉強すらしてねーだろな。
石炭火力を諦める見返りをくれるわけでもない連中の反発とか意味あんの
風力だの太陽だのとかで電気代がやすくなったと聞かないのはそれが答えだ
長所は欠点がつきもの格差社会だつてそうだろう
格差が無くなればめでたしとなるのか(笑)
小泉「今日から我々(日本)は変わります」 →ウソ
小泉「気候変動への取り組みは楽しく、かっこよく、そしてセクシーであるべきだ」
楽しく →石炭火力の輸出制限表明の見送り
かっこよく →温室効果ガス排出削減の目標据え置き
セクシー →CO2対策演説なし
何から何までウソだらけ
世界で石炭火力発電所の需要が有るなら
日本が売らなくても造るだろ。
CO2排出量が少ない日本製やめろってアホ杉。
そもそも温室効果ガスを0にするなんて目標無理なんじゃないのかね?
出来ないことを見栄を張って出来ると言ってもダメでしょ
理想と現実は違うんだし、原発ダメっていうから火力で発電賄うしかない日本に批判したってダメでしょ
批判するだけなら誰だって出来るんだよ
きれいごとを言ってもダメなの!
中国はGDP比で削減するとか言ってるけど伸び率6%で計算したって12年で倍になるわけで
日本がCO2全部削ったって焼け石に水
愚民政治のやり方がどこまで通用するかね
国民は父親の時代よりはるかに疲弊した
近年の日本の石炭火力発電はクリーンなはずなんだが
ヨーロッパ人は石炭=悪という思想で凝り固まっている
世襲インチキ政治家はいらない
芸能人と結婚とか
そういうことばかりに権力、地位、金を使う
そういった手合が政治家というものになっていいと俺は思えない
お湯の洗濯をやめるだけで物凄い%の削減が出来る欧州が他国にケチをつける権利はない
>>78 あれは無駄だ
シラミ駆除の習慣で、50℃のお湯で洗濯機回してるんだろ?
欧州が温暖化してるなら、洗濯が原因だよな
>>78 むこうは硬水だから冷水で洗っても汚れが落ちんのよ
>>78 アメリカじゃ外に洗濯物干さないしな
危険な虫や蛇が出る地域ならともかく
安全な土地で乾燥機使うのやめればどれだけ電力削減できるか
>>74 日本の石炭火力発電はクリーンである事を具体的な数字を出して説明すりゃいい話なのにな
今や日本で大型風力発電機を作るメーカーは
一社もありません。
水車を作れなかった韓国を笑えない。
当たり前だろw
低能もやっと仕事できるようになったか、操り人形だろうけど
セクシーや減らすよりまし
いいから早くセクシーな環境対策を発表してくれ
いつまで俺を全裸待機させるつもりだ
日本の石炭火力発電所はクリーン
もっと知ってほしい石炭火力発電
日本の石炭火力は蒸気タービンの圧力や温度を超々臨界圧(USC※)という極限まで上昇させる方法で、
欧米やアジア諸国に比べ高い発電効率を実現しています
仮に日本のベストプラクティス(最高水準性能)を
排出の多い米国、中国、インドに適用した場合には、
日本のCO2総排出量より多い
約12億t-CO2の削減効果があると試算されています。
カーボンニュートラル※なバイオマス(生物資源)エネルギーである林地残材や下水汚泥を燃料に加工し、石炭と一緒に利用することで、石炭の使用量を減らし、
CO2を削減することができます。
これ、自分の仕事に関わってるのかネット上でやたら推してた奴が居たんだけど、俺はある程度の期間のやり取りを通じてそいつの科学技術的な能力を信用してない。
やっぱりこれか。
>>90 世界の火力発電所を日本が作り直すとクリアーできる
小池が環境大臣やってた時から言われてる
因みに小池は環境省の官僚の意見を却下した
エネルギーの供給元を化石燃料から転換すると言いながら原発反対してたら
電気代上がってコスト増になって、ステルスインフレまっしぐらで国民経済
疲弊してるわけだが、こいつは太陽光を増やして、治水インフラと環境維持
に役立ってる日本の田畑を更に破壊して、不安定な電池畑増やそうってんですかね?
原発も石炭も禁止するのは自縛的で愚か
エネルギーの自立を目指すのは当然
日本、高効率低排ガスな石炭火力発電いかがっすか?
サヨク、石炭ダメ絶対!
原発作らないとこは電気使えないのかよ?
将来的には再生可能にすれば良いが、現状火力でやらざるを得ない国もあるんだろ?
日本が売らなきゃ、他の国から買うだけ
他国の粗悪品より、日本の使った方が地球に優しいわ
一千キロワットアワーとか出すのに石油と石炭のどっちが二酸化炭素出すのよ?
まあ俺は二酸化炭素どんどん出して植物育てようぜ派なんだけど。
>22
漂流教室で交代で自転車こいで教室に灯りともしてたの思い出した
>>1 こいつ、台本の棒読みしか出来ないから環境庁の意思だな。
>>103 日本は高効率の石炭火力発電所の輸出すんなとか言ってるんでしょ?
敵が多過ぎて特定不能www
>>108 >
>>103 日本は高効率の石炭火力発電所の輸出すんなとか言ってるんでしょ?
ああ、火力発電所の輸出ね。
>>96 発電プラントの輸出でしょ
ガスタービン発電だって、造れるの日本とアメリカくらいっしょ
>>107 台本の棒読み以外も出来る現役の政治家あげてみろよ
>>113 それが出来る政治家を小泉と安倍が追い出しちゃったからなあ。。
石炭は自国で取れるけど貧困な発展途上国も多いし。
石油の火力発電プラントだとヨーロッパ各国や中国韓国でも作れるんぢゃねー?
石炭発電は決して要らない発電方式ではない。
同じ石炭発電でも、旧来の発電システムより現在の最新式の方が二酸化炭素の
排出量は格段に少ないし、さらに二酸化炭素の回収技術が進めば文句のつけようがない。
>>104 石炭の方がCO2はチョイと沢山出るけど、燃料費が安い
石油はC4H12とかで水素も燃えてるから同じカロリーならチョイとCO2少な目
ただ、石油は他にも化学製品の原料になるから燃やすだけつーのももったいない
CO2排出ゼロとか言ってるけど地中に埋めるつもりの連中に文句言われる筋合いは無いな
結局プラントの販売合戦なんぢゃねーかよな、貧困国でも電気使える様にしてやった方が良いぢゃねーかよな。
結局自分だけ寒い所で暖かい電車に乗ってバナナ食いたいだけぢゃねーかよな。
>>1 ドイツは40%で中国は72%で、
中国は世界の石炭の半分を生産で、
その半分を発電で自国で使ってる、
格安の電気が中国の強み、
只、その為に世界の二酸化炭素の排出の30%を占める、
そして、日本などの先進国とは違い、
粉塵対策をせず国民は健康被害があるが、
勿論中国人民は共産党に文句は言わない・・
二酸化炭素の排出権は発展途上国の利権になり、
先進国のエネルギー政策に打撃を与える、
エネルギーは全産業に関係するから、
先進国以外は得する。
そして、自分は石炭だから石油が上がれば、
先進国にダメージで中国は得をする。
産油国もそれは支持するから、
これも先進国は損をする、
原子力も中国は自分達ではドンドン増やして、
ドイツもフランスから買ってる癖に、
反対するそれで先進国のエネルギー政策にダメージで、
これは宣伝工作。
大体中国が石炭を止めれば済む話で、
日本が止めても雀の涙で意味が無い。
自国で取れる分は自分処で、
しかも最新設備で排出量も少なく、
粉塵も出ないのだから、
日本は推進した方が善い、
わざわざ船で遠くから運んでこなくても・・・
太陽エネルギー使えばいいだけの話
ほんとバカばかり
>>124 補助金を付けても二十年で元が取れないとか、つまり投資時に200万円分二酸化炭素を排出して居て、結果として意味がない。
日本製の石炭火力発電所は、高効率で、脱硫装置など、公害への配慮が為されている。
既存の石炭火力発電所の建て替えや、発電所がない途上国への輸出向けに最適なのではないだろうか? (^_^)
>>126 うむ、良い物はドンドン世界に広げるべき
PM2.5などの公害が深刻な国家での建て替え用に、
輸出すれば平壌を空爆するF35などを購入する外貨を獲得できる。
北朝鮮「クリスマスのプレゼント、何を選ぶかはアメリカ次第だ」 ネット「北朝鮮の完全な破滅が最も望ましいプレゼント
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1575412097/ 欧米に逆らって今度は豚と同じようにやられるけどいいの?
>>126 EU諸国が参入できない事例が出てきてるから、日本に圧力かけてるの
日本製の石炭火力発電所への建て替えはPM2.5削減に有効ではないか、と思われる。
【ヘル朝鮮】36度の猛暑に加えて全土にPM2.5が充満
http://2chb.net/r/news4plus/1558674954/ >>130 米はパリ協定から離脱だから、欧だけ孤立状態なんだが
>>124 壁や屋根、道路などで発電を強化するぶんには賛成だが、
現状木切り倒して山の土流失させて自然破壊しながらその問題のCO2固定能力すら
失わせてるんでそのやり方は反対だな。
そりゃそうだ。
現実を見ろよって話だな。
電気料金上がれば、弱い日本経済は終了。
さっさと核融合発電に金使えばいいのに。
くだらないスポーツに金使う余裕があるのかねw
【地球温暖化】グレタさん見ようと大混乱 COP25で大歓声 会場は大混乱に
http://2chb.net/r/newsplus/1575675117/ グレタさんの意見は、真っ当だが、「言うは易く、行なうは難し」だ。
>>137 そういう気はする。
【京都】京都の有名神社の山にメガソーラー計画 市の対応後手「あっという間に丸裸の山に」 八幡市・男山
http://2chb.net/r/newsplus/1575708368/ 太陽エネルギーを使えば良いとか言ってる人いるけど、天候に左右されるエネルギーだってことを分かってないんだね
安定した電力なしには生活できないのに不安定なエネルギーを推進するなんてどうかしてるよね
温室効果ガスを0にしましょうとかいう人達へ
そういう生活してみてくださいね
果たして出来るかしらね?って思うけどね
電気もガスも水道も使わずに生活すれば良い話だけどどうせ出来ないよね?
出来ないことは言うもんじゃないよね
原発フル稼働を宣言したらいいだろ。親父が文句を言ったら打首で。
セクシーコマンドーの人か、なんか愉快だから少し応援したくなるけどなw
>>130 >>133 例えば、オーストラリアは、世界有数のウラン輸出国だが、原子力発電は一切行っておらず、
石炭火力発電の電力供給に占める割合は85%だ。
風力発電などへの切り替えも進めてはいるが、当面は、石炭火力発電も必要だろう。
オーストラリアの火力発電所を、日本製に建て替える需要も込めるのではないか?
また、自然エネルギーへの傾倒が激しいドイツでは、供給が不安定な自然エネルギーが足りなくなると、
石炭火力発電の割合が81%のポーランドから電力を輸入している。
ドイツの電気を支えているのは、ポーランドのポンコツ石炭火力発電所なのだ。
こういった場面でも、日本製の石炭火力発電所をポーランドに輸出して
ドイツの自然エネルギー基地を支援してやれる国際貢献ができる。
>>137 そりゃそうだ。
だが住宅地開発も植林も道路作るのも自然破壊ということだけは理解しろよな。
>>142 対処すればいいんだよ。ほんと今の現状しか見れないやつ多すぎw
素直になれよセクシーバカ。
原発再稼働を経産相に打診してみろよ。
一気にセクシーに減るぜ
グレタちゃんをセクシーにたらしこんだら評価うなぎ登り
気候変動が主題なのに
他国の気候を考慮せずに自然エネルギーを押し付けてくるって怖いなあ
>>1 リアルタイムで 東電管内の太陽光発電は23% (・∀・)イイネ!!
いい天気だからな(笑)
一回怖かったのが、知らずにまじかに迫るとやばいんだよな。ほんと警察沙汰なったもなそれ本能とか闘争とかで形なる瞬間だったんじゃないか述懐してたもんだが
日本は世界有数の地熱資源大国
地熱に舵を切れば良いのに
国立公園とか温泉業者とか叩き潰せ
>>154 太陽光エネルギーを最も効率よく吸収する方法は以下のようになる。
石炭火力の輸出はだめだろ。
輸出先で二酸化炭素が増える。
ジャップは犯罪者だ。
これは子ネズミに同情する
ヘタレ日本には言いやすいからって完全に標的にされてるからな
原発はあれだし、太陽光進めても中国に金が行くだけだからそれでいい。
中国なんか政府が全面援助で工業製品作ってるんだから勝てるわけがない。
自由貿易に入れちゃいけない国。
セクシー大臣進次郎と、桜散る総理安倍ぴょんのおかげで
日本はCOP25で格好の標的にされている
日本国に大いなる損失を与えている二人は、正真正銘の国賊だ
あれあれ〜(^o^)
れいわは火力推進なんだろ
環境問題にはなんて言ってるんだ?
>>158 これだよ。真空管式太陽熱温水器なら冬でも60度になる。CO2減らせるよ。国が補助出せばいい。
どうせ大学でろくに勉強もせず、口先だけは一丁前で遊び惚けて親の七光りで上級国民。
飯塚幸三も大概だが、このバカはうんこに失礼な程うんこ以下。
>>131 あのね、現代社会で例えば太陽光発電設備設置に200万使うと言うのは石油を二百万円分燃やしてるのと余り代わりが無いわけ、
石油を燃やして設備を作ったり設置した人達がその金で石油を燃やして生活するのだし、そんで補助金迄ぶち込んで
20年掛けて元が取れましたとか意味ないでしょ?バカなの?
まあ小泉が正解
化石燃料で1番埋蔵量が多いのは石炭だから
俺も高効率コジェネ石炭火力が最善と思うな
欧米がバカなんだよ
世界各国の石炭火力発電への依存度(2015年度)
39% 世界平均
33% 日本
92% 南アフリカ
85% 北朝鮮(2001年度)
75% インド
70% 中国
62% オーストラリア
56% インドネシア
46% 台湾
44% フィリピン
44% ドイツ(2022年全廃予定)
43% 韓国
42% マレーシア
39% オランダ
34% アメリカ
30% ベトナム
29% トルコ
24% デンマーク
23% イギリス
20% タイ
18% スペイン
16% イタリア
15% ロシア
チィーッス世耕っス!無事閉会した今回は田原謝罪、ベネッセ最高、9条がああ、原発再稼働、でいきます!田原謝罪、ベネッセ一本満足、9条がああ、原発奴隷再始動、でレッツHDDシュレッダー!いくよ〜、安倍菅原河井上級のためにスレ汚し、安倍チョンニルで日本をぶっ壊す!
52-1246
わかったろ
日本は二酸化炭素なんて減らす気は全くない
単に原発のための口実にしてるだけだから
フランスと同じ立場だ
そらどこの国も温暖化の本当の原因を知ってるからな
最大限に利用している
石炭は無限に近いくらいあるんだから利用すればいいじゃん
技術が進歩すればガスを回収できるようになるだろう
日本の石炭火力発電所は外国から視察に来るくらい排出ガスが少ないんだよ
技術が進歩すれば石炭火力発電でやっていける
これ差別とかじゃないんじゃね?原発使えないんだからしゃーねえやん
20世紀脳ではアカン
化石燃料や原発はやめて、持続可能エネルギーを劇的に増やすよう環境省が率先して経産省や電力会社を説得しないと21世紀に相応しいエネルギーのあり方とは、を説明し尽くす覚悟がないとダメだ
日本としてどうしたいかをまず決めるべきだろ
現状維持しかないやん現状
来年には排気からCO2を50%回収を目指す実証施設が稼働するんだけど
全く話題に上らないね。最終的には90%回収を目指すそうだけど、うまくいきそう?
実際どうにかしようと思ったらシナ畜減らすしかねぇぞ
世界の排出量の28%とか狂ってる
2位で15%のアメはトランプがパリ協定離脱するって言ってるしな
こいつらだけで43%
日本は5位の3.5%だ
自国の排出量減らすのは当然としてこいつらにどう減らさせるか協定に戻らせるかってのが1番の問題だろ
来年トランプ再選したら終わりだから足ひっぱれ
中国って2位のアメリカの7倍以上CO2を排出して、さらに毎年排出量が増え続けてるのに非難されないけど
日本は環境の敵みたいな勢いで非難されてるよな。今年も化石賞とかもらってるし、海外で環境関連のイベントがあれば
保護団体が日本語のプラカード掲げて抗議してるし。
ハリボテ無能も際まれ利
もっとも鈍感杉て恥を感じられないんだろうけど
>>182 ドイツすげーな
バカなの?死ぬの?ってマジで政府首脳に聞いてみたいw
まあ、石油や天然ガスと違って石炭は有限であることがはっきりしているから、依存度を下げることは必要だね。
これはこれで良い。
京都議定書の二の舞はゴメンだ。
日本の国力を下げようとする陰謀にまけるなよ 小泉孝太郎よ
石炭火力なんて輸出してたら
トヨタがどんなにいい電気自動車だしでも
買ってもらえなくなると思う。
>>197 日本は叩けばそれなりの結果が出るけど、中国叩いたら自分や自国に不利益が生じるだけだからね
>>106 米国も 中国も インドも
程度の差はあれどドイツもロシアも
ぶん殴られてリンチにされるようなことをしてるんだけど。
一部 北欧 中欧 カナダ 豪州みたいな理想主義では 日本はいかんのよ。
人口も多く、エネルギー依存度高い国はな。
石油や天然ガスと比べて、石炭は 地球上に地位的な偏りがなく、満遍なく存在する。
しかも劣化炭と呼ばれる 湿ってたりカロリーが低かったりする石炭は価格が安いし有り余ってる。
製鉄などには使えないが、発電には使える。
しかも この劣化炭からも ガスを取り出し 蒸し焼きみたいにすることでエネルギーを効率的に使える
効率良い石炭火力の技術を日本は持ってるし
日本国内だけじゃなく、米国でもCO2を地中に埋める実用化もしてきてる。
確かに 熱は一定程度出るが、それはLNGでも石油でも同じか それ以上だし。
原子力はダメだというし、全てが再生エネに一気に切り替わる訳もないし。
「少しずつ議論しながら 前に進めて」という時間的余裕がないのは、日本も災害に合ってるから解るが
日本だけを悪者にするなや。
石炭火力の排出ガスにも高濃度の汚染物質が含まれているが、燃やした後に生じる
石炭ガラは石炭そのものよりも非常に有害な汚染物質を含んでいるから貯蔵場所から
海に流れ出すと大変な海洋汚染を引き起こすと米国の研究所が言っていたな
>>157 これは そうだが
温泉など 温水からのみ地熱エネルギーを得ようとすること自体が間違いだと思うがな。
地中から熱を集め その伝導率を上げ(高い熱伝導率な物質やツールを開発して)て、「熱だけ」を引いてきて発電所は熱源から少し離れた 景観 温泉郷 や自然破壊とあまり関係ない所に造っても良いと思うがな、分散して。
それなら、温泉の中に含まれる硫黄など鉱物とも無縁に稼働できるし。
神戸に既にプラントが稼働してるが
ウンコのガス可燃物やオシッコのアンモニアからエネルギーを得て、糞尿処理と一石二鳥の発電も伸ばしても良いはずだが
何故か 全国に拡がって行かないな。
この糞尿をエネルギーにする案は、東京モーターショーなどでトヨタなんかも取り上げてるがな。
むしろ前時代的な知識で止まってる無知にもわからせるよう高効率でクリーンなハイテク石炭火力をPRして輸出促進しろよ。
あっ、セクシー担当大臣は余計な口開かずにセクシー連呼してるだけでいいからw
>>85 波力発電や潮力発電と組み合わせた洋上風力には期待でき得るが
風力発電が絶えずできるほど 適度な風が吹き続ける所は 日本には少ない。
北海道と東北の一部だけ。
あれも自然破壊に繋がるし。
風力発電機 台風でポキッと 折れてたじゃないか。
あと 少しでも人が住んでる所で稼働させると
あのブーーーンという重低音が夜も鳴り続けるのは かなりの騒音公害だ。
石炭消費量の多い中国・米国・インドに高効率の発電施設売るのは二酸化炭素削減に最も有効なんだけど。
>>219 再エネ進んでいるから、不要な心配なんだよ
>>218 世界情勢分かってる?
今年上半期でco2排出量はゼロに近い
それでも、異常気象を問題視している
そこで足を引っ張る日本が、
さらに海外まで石炭火力を押し売りだ
これを理解していないと
世界の話はできない
・2019年上半期の一部主要国のエネルギー動向は、明るい見通し
https://www.renewabl...Eupdate/20190910.php 一部抜粋
> 2019年上半期の主要4カ国の電力関連統計は、明るい見通しを示している。
トランプ大統領の貿易戦争と自然エネルギー発電の急速な発展が相まって、
2019年の化石燃料による二酸化炭素排出量の伸びは2018年より小さくなるだけでなく、
排出量自体が減少する希望さえ出てきた。
「石炭よりウランやプルトニウムの方が環境を汚染する」とキッチリ主張しないと
環境系団体の良いサンドバックにされつづけるだけだぞ
>>55 「自然環境保護のため、服を着ておりません」と言いながら
全裸で演説始めたら面白いわw
もう民間金融機関ですら石炭火力への新規融資停止してるのに
一部の人間が非合理的な主張をしてるだけとか
そういう時代じゃないから
>>197 中国とかロシア、中東諸国を叩くと
甘ったれのお花畑な環境系団体はブルブル震え上がるだけ
ヒットマン送り込まれても怖いしなw
なので、安全な日本叩きだけやってるw
>>224 完全停止はしてないよ
「超々臨界圧(USC)」方式なら融資するし、
日本政府つまりは国際協力銀行(JBIC)などとの協調融資ならOK
中国インドアメリカよりずっと排出量少ないのに何でジャップばっかり責めるのか
>>221 失礼!書き間違えるわ
誤)今年上半期でco2排出量はゼロに近い
正)今年上半期でco2排出量の伸びはゼロに近い
>>228 世界にco2排出量が多い
石炭火力を増やす予定で
排出量が減る見込みがないからだろ
さらに世界に輸出して増やしているから
日本の石炭火力発電は世界的によく使われている重油やガスタービンの火力発電よりCO2が少ないしばい煙も少ない。
日本製の石炭火力を採用するなら日本は全力で支援する!
とか高らかに宣言してくればいいんじゃね?
>>227 それはただの一例じゃん。
具体的には三菱UFJとかは完全停止
>>231 co2排出量は、
日本の石炭火力でも風力発電の32倍
同一発電量のときのco2排出量やで
燃焼を含まない設備、維持だけでも3ばい
・こちらからどうぞ
図60 日本の電源別CO2排出原単位の比較 発電種別毎のライフサイクル CO2排出原単位〔kg-CO2/kWh(送電端)〕
http://www.rikuden.co.jp/fact/attach/kankyou.pdf >>231 CO2回収までしないと受け入れられない状況。技術論じゃなくて政治と感情の世界になっちゃったから、しっかり根回ししていかないと難しいよ
>>231 世界の銀行は、石炭火力に金を出さない
その金は、日本の税金がかなり入る事になりそうだな
近い将来、電力消費量の少ない国は
再エネ+調整能力の高い発電で足りるようになる
つまり、異常気象、co2排出量の問題で
利用価値が問われることになる
>>229 ちな、排出量の伸びがゼロとかすごい事なんだよ
日本人としちゃ
中国やアメリカが抑える訳ないだろ
と思っていたら…
北欧の前向きさが、アメリカの謎な追従、中国の覚醒させてるか!?
ある意味、日本のマスゴミの情報統制すごいね
利権にベッタリなマスゴミいらね
>>192 その為に電気料金が4倍(オマエだけ40倍)になったら洒落にならんw
>>1 なんてタイトルだ!
剥奪!! じゃなくて、もっとやれ!
>>238 世界で石炭火力より低くなってる風力を
そんな高く設定するなら
国策をつっこみ、見直させろよ
>>240 台風の通過中は発電できない風力を日本に増やしてどうする?www
本日より2日間、台風が通過するまで停電にしますってオマエ納得してくれんのか?w
小泉さんは政治家向いてないからやめたほうがいい
それが小泉さんのためになる
>>243 火力や原発が定期点検中はどうするんだ!
みたいな子供の寝言に答えるのか?w
日本がツベコベ言われる筋合い無いわwww
山に太陽光パネルを敷き詰めるのは環境破壊だろ?
CO2削減の為には樹木も大事だなんだけど…
>>250 中国もアメリカも総量が減り始めてるのに
輸出までして排出量増加の
お友達を増やすのは
流石に悪意を感じるだろ
関電の贈収賄ぽい
お友達で利益チューチューしている構図が目に浮かんでくるよ
>>21 ドイツの古い石炭火力発電所日本の最新のプラントに変えたらCO2これだけ減らせますよ売り込めばいいのにねw
石炭より安く安定した発電方法を反対派が研究開発してくれればすぐに乗り換えるやろ
で結局もガス買えとか石油買えとか原子力買えって話なんじゃろか
とはいえ、石炭こそ産業革命を牽引してきた安価で手軽で単純な燃料なわけで、
この石炭の環境に負担をかけない活用法の発明こそが途上国を救うわけで。
石炭は完全な悪ではない。
NHKテレビみてみろ?何度も「持続再生可能な」って文言がでてくる。つまり
COP25は持続再生可能屋がもうけるための会議ってことです。こんご太陽光パネル
でべらぼーな森林が破壊されるでしょう。いまは武器をとって戦争はしない
環境とか地球温暖化という仮面をかぶって代理戦争してるわけだ
まあ原発ノーだから仕方ないわな
誰かが悪役になってでも原発すべて稼働させればいいのに
>>260 太陽光パネルは生産に使ったCO2分の発電する前に使えなくなるから高炭素商品なんだけどね。
何で太陽光パネルは環境に優しいとかデマが当然のように蔓延ってるんだろうな。
>>262 石炭火力は建設維持だけで
その1.6倍だから
燃料燃焼で16倍もCO2排出するから
しかも日本の優秀な火力発電から
算出した値ですよ
いくら日本の火力が優秀でも
同じ発電量比較で
太陽光の約18倍
風力の約32倍も
CO2出していたら、そう言われますよ
>>262 みたいにデマ流してまで
石炭火力を売り込む理由は何?
日本の税金を海外に注ぎ込んで
石炭火力を作るつもりなの?
>>261 福一の事故処理でマンパワーを取られて
稼働しても定期メンテする原発作業員の確保が困難じゃなかった?
日本がこうして時代遅れで非常識な石炭火力発電所を並べている間に、世界では自然エネルギーへの投資と技術革新が飛躍的に進み、そのコストはすでに原子力の4分の1にまで下がっている
日本自体が、化石賞になりそな勢い
喋ってるけど中身無し。政治家としては珍しいぐらいのバカ。
石炭火力発電所の横には大量の使用済みの石炭ガラが積まれているから環境団体は
すぐ横の海水の汚染度を調べるべきだな、放射能や重金属汚染が酷ければ漁業者
には死活問題になる、水俣病の再来になるかも知れんぞ
>>254 German villages sacrificed in the name of coal
広大に露天掘りするために強制立ち退きとか多くてそれを利用してプロパガンダしてる連中がいるのは確か
600年物の石造りの教会をショベルカーで崩して壊す映像とか効果てきめん
でもこの動画フランス作成だから原発の電気売りたいんだろうなっていうのがミエミエだが
>>63 いやいやまだまだ
ボロ雑巾になるまで環境大臣としてこき使って評価を落としてやればいい
>>68 ディーゼルの時と同じで日本製の炉や脱硝脱硫など環境装置に勝てないから潰しに掛かってるだけ。
日本の重工業がダメージ受けたらシレっと元に戻すぞあいつら。それが欧州毛唐のやりかた。
>>79 珍毛やマン毛そるのって虱対策なんでしょ?
あとケツの穴の周りについたウンコがきれいに拭き取れるからだとかって。
なんでまた、この戦後最長の好景気に
時代おくれの石炭火力を輸出なんですかね?
あ、嘘偽り隠蔽改竄忖度の政権だったの忘れてたわ
日本は国連の常任理事国入りを狙って国連に多額の寄付を長年してきたが小泉の一言で
多額の税金が無駄になってしまうのか、ほんの一握りの火力発電所メーカーを助ける為に
多額の税金を無駄にした小泉環境大臣は悪名を後世に残すだろう
>>112 欧州ではシーメンスがほとんどシェア握ってるんじゃなかったっけかな
COP25閣僚級会合始まる 日本の石炭火力発電に批判 会場の外では中国による反日デモも
12/11(水) 0:31
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191211-00428720-fnn-bus_all 小泉環境相「まず石炭(火力発電)の批判から逃げないということですね。いくら前向きな取り組みをPRしても、覆われてしまうという、そういった現状を打破したい」
>>126 ただね、引き渡してしばらくすると環境系止めちゃったりするのよ。あいつら。
民度の問題だね。
>>274 このCO2排出の増加傾向が無くなった時にか?
無いだろ、異常気象は日本人が遅れて
実感してるだけだからな
>>147 オーストラリア向けに高効率新鋭石炭火力は既にいくつも輸出してるのよ。
IGCCの50万kWクラスが軌道に乗れば更にどんどん売れるんじゃね。
>>142 周波数安定していないと困ります。
日本は世界トップクラスの安定度。
>>281 そりゃ、福一処理水と同じで
処理後も酷いし
東京五輪みたいに最初の打ち合わせは綺麗で…
>>284 東電管轄は太陽光10GWもあって
安定させてるとか凄いやん!
再エネ増えても心配なしだ
>>251 樹木は夜はCO2吐き出してるんだけどね
頭の悪い環境ゴロみたいなのがいっぱいいるな
大抵単発か書き込み回数少ないのばかり
石炭ならまだいいよ ㊎🐷が味方してくれるし
捕鯨だよ
古い石炭火力を最新の石炭火力にするのは二酸化炭素対策にはなる
つか、世界中の石炭火力発電所を日本製のものに変えれば、
同じエネルギー取り出すのにこれだけCO2が減らせるってアピールするところだろ、そこは。
何でもかんでも「やめる」ことだけが環境対策じゃないんだよ。
しんちゃんも難儀やな
貧乏くじ引かされてやんの
ま、応援しないけどな
進次郎は将来必ず総理大臣に就任する男だから、今は耐える時期だと思う。
10年20年自民党にしがみついていれば、そのうち総理の椅子は自然と転がってくる。
風力発電と太陽光発電しか眼中にないからな、いわゆる環境重視派は。
>>1 世界中の石炭火力発電が日本の最新石炭火力発電に置き換わると温室効果ガス排出量が現状の30%引き
演説の許可もらうため嘘ついたのか
嘘突き通せる相手じゃないぞ
太陽光は日本の風土にあわないから選択肢が少ないんでサーセン
他の国で頑張ってください
経産省内部も石炭火力先行き厳しい報道目にした
石炭火力と思われるプロジェクトでとんでもない大赤字続出して本体の経営すら揺るがしてんのに
持ちネタがなくなった東芝に取っておきたいのかね
ホントどこのアホが拘ってるのか謎
>>300 その2つしか資源量確保できないだろ
何も知らないと思ってるのか
>>301 それは甘え -30%
-100%が目標だそうなので
もう誰か書いてるかもしれないけど、
日本の石炭火力は技術革新でCO2や有害物質を極力抑えた
クリーンエネルギーになってるんだよね。
加えて石炭は日本国内で十分に採れるし、
原発再稼働があまり期待できない今、
貴重なエネルギーだと思うよ。
安全で高効率な原発を輸出すると言えば拍手喝采の嵐だった
進次郎、ケツ向けてブッ放し、
「メタンガス排出すました」と捨て科白吐いて、帰って来たら、
少しは見直す。
>>297 地熱で温泉の減少やら火山の噴火や地震が増えるんだろwww
ヨーロッパてディーゼル車が一般的でハイブリットは人気ないのだろ
「赤を上げて、白を下げないとどうなると思いますか?そう、赤と白が、上がるんです」
石炭火力無くして日本の産業は成り立たないだろ
ヨーロッパは原発に頼り切りで全く欺瞞的な連中だよ
>>302 フロンのスプレーが残ってる方が 温暖化を悪化してる とかの主張もするとか。
日本はオゾン層破壊の フロンガス全廃してるだろ。
でも世界では まだスプレーなどに広く使われてる。
>>41 どちらも自然破壊だし
動植物にも影響でるけどな
>>142 原発も 消費税も 憲法改正もそうだが、両極端の過激派だけがビッグマウスで 議論を主導してるのが 日本だけでなく世界の悲劇。
俺は 高効率な石炭火力にも 原発にも反対しないし、そして再生エネを伸ばすことにも もちろん大賛成。
国策として石油 天然ガスに異常に依存するのは危険。
そして災害の時にも叫ばれたワード「我慢しない節電」が出来るようにすることが大切。
それには無駄 ロスを無くし効率的にエネルギーをフンダンに使えるよう
発電能力以外の無駄を無くすインフラに投資すべき。
今 吉野さんがノーベル賞の授賞式に行ってるようにリチウムイオン電池だけでなく、再生エネを使っても電気の質が安定する仕組みや
送電時に放電や抵抗で、発電所から家庭や事業所に行くまでに電力は半分は失われると言われてるが
住友電工などは それを極限まで減らす技術の実用化中みたいだし。
まぁ 水道でいう漏水みたいなもんだな。
また 自動車のEV HV プラグインハイブリッドと 住宅とを発電で一体化するHEMSも 10年以上前から実用化もされてる。
スマートメーターも 一時注目されたが、家庭で発電した電力と 各電力会社から買う電力の 上手な融合の技術も大切に発展させる。
>>267 なぜ世界で 再生エネの中で、風力と太陽光が伸びているか?
それは 世界中には、日本にはフンダンにあって、その地域には全く不足してる発電に必要なモノがあるから。
それは 海水を含めた「水」だ。
風力発電も 太陽光発電も「水」を必要としないからな。
逆に 日本は
風力発電は、人口密集地が多く設置場所が限られ、台風 突風ではなく継続的に適度な風が吹き続ける地は以外と少ない。陸地では。
人口密集地でやると 重低音で眠れず精神疾患の人も出てる現状。
台風でポキッと折れたこともあるし。
また 太陽光発電を「発電所」メガソーラーという規模でやろうとすると
適地が限られ
山がちで平地が少ない国土 から、山林を伐採したり 田畑を潰したりして作ることになり本末転倒。
だから家庭の屋根 空き地 公共施設の上とかではやってるが 依然 規模の経済が活かせず高コスト。
石炭【火力】発電じゃなければ良いだけ
水素開発で資源国と連携 政府、サウジや豪と関係強化:2019年6月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46558320V20C19A6EE8000/ 政府は水素エネルギーの普及へ資源国との連携を強化する。
オーストラリアでは石炭からつくる水素の輸送実験を手掛ける。
化石燃料は温暖化対策に逆行すると批判されている。
現状ではコストが高いものの環境負荷の小さい水素の開発を通じ、日本は次のエネルギーに注目する資源国との結びつきを強める。
水素は石炭などからもつくることができる。
このため埋蔵する化石燃料を環境に配慮した形で活用したい資源国が注目しており、水素開発の技術を持つ日本との連携を強める動きが広がる。
豪州は炭化が不十分で低品位な「褐炭」をガス化して水素をつくる。
2020年度にも専用設備を備えた船で日本に運ぶ計画だ。
30年ごろの商用化を視野に入れている。
ブルネイでも未利用の天然ガスを水素に変え、日本に運ぶ計画がある。
日本は川崎重工業や千代田化工建設など水素のプラント建設や輸送に強みを持つ企業が多い。
FCVを含め、世界的に高い水準の技術をテコに協力国を増やす考えだ。
一人あたりのGDPが日本は26位のくせに、一人あたりの二酸化炭素排出量は8位
世界からは日本って落ちぶれた分際でいまだ一流国気取りに二酸化炭素だしまくってる国と思われてるんだけど
数字でそれが裏付けられちゃってる
製造業は競争力ゼロでモノ造っても世界では売れないし経済はボロボロで貧乏人ばかりなのに
どこにそれだけ二酸化炭素をださなきゃいけな理由があるの?と聞かれたらぐうの音も出ない
水素がもっと早く生成できて電力として十分な力があるなら
水素を電力としたマンションや家ができれば停電怖くないよね。
ガスで稼働してる所があるんだから水素でもいいじゃんって
トヨタは金持ってるんだから持ってる技術でドンドン突っ込んでいってほしいね。
でも爆発したら大変!危険極まりない。
>>1 クリーンな日本の石炭火力を輸出し、原発を再稼働させれば良いよ
これが一番環境にクリーン
自分とこの汚染水は未処理のまま日本海に垂れ流してるようなどこぞの放射脳ミンジョクのことは放っておけ
>>325 トリチウム以外垂れ流してるのって原潜持ってる国くらいだが?
日本の送電技術をもってすれば、世界中にメガソーラーを設置して
全部日本向けに送電すれば、ソーラーだけでもやれるんじゃね
> 地球温暖化対策強化を打ち出せなければ、日本に対する国際社会からの風当たりが強まるのは必至だ。
なんだ、願望記事かよ
>>326 で?w
中国と韓国が汚染水を未処理のまま海に垂れ流してる事実から目を逸らすためのその無意味な反論なんなの?www
原子力やらないなら石炭火力やるしかないし
批判されようが気にしても仕方ないじゃん
効率的な新型にすればいいんだよ
鎖国して江戸時代に戻ろう!
夜空がこんなに綺麗だったんだと気付く事請け合い!
囲炉裏端で家族との会話が増える。夜10時頃までにはみんな寝るから子作りもはかどる!
年数回の長旅で伊勢参りや善行寺参り、旅路は基本徒歩たまに駕籠や馬の贅沢!
何と言っても一番良い事は国内の不逞外人、とくにシナチョンも逃げ出すから日本を取り戻せる!
>>332 つづき
東京の水素タウンと、大阪の水素タウンを繋ぐのは
米からシェール由来のLNG輸入 東電・中部電系のJERA、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意 2019/03/19
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42759030S9A320C1MM0000/ 日本の火力発電は高効率なんだから
途上国の火力発電所置き換えるだけでもCO2減らせるのに
トランプ「石炭火力やめろ!原発なんか動かしたら日本経済潰す!」
安倍「はいっ!」
東京電力・中部電力、共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG輸入、水素参入 JXTGエネルギーと基本合意
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約 、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン
【燃料電池実用化推進協議会副会長の東京ガス】シェール権益 米南部、資源安で安価取得
関西電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携、日本郵船と初のLNG船共同保有、米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入、伊藤忠と米国でガス(シェールガス)火力発電所建設へ
北海道電力、石狩湾新港火力向けに、東京ガスと戦略的連携した関電などからLNG(シェールガス)調達
九州電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携
四国電力、東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG(シェールガス)基地
>>245 できるよ。
でも日本の近海で試験的にやったら、海草が巻き付いて発電設備が壊れたことあるし
それと漁業権とも絡んで、この辺は地熱発電と温泉権みたいな関係になり、グチャグチャ言う奴も居る。
でも潮力発電は、もう英国では稼働してるし。
でも 少し陸地から離れた場所でも稼働できる 海草にも強い丈夫なプラントを地道に開発していくしかない。
海草が巻き付いたのは やはり陸地に近く海流が激しい場所を選んで設置したから。
俺は 海のエネルギーを余す処なく しゃぶり尽くす意味からも
潮の満ち引きの時間は 「潮力」
波が荒い日には 「波力」
海の水面に風が吹けば 「洋上風力」
海の上でも お陽様が出れば 「太陽光」
の 4つが一体化した発電プラントを開発し
送電するんじゃなく、電池として貯めて電池を回収する 又は 陸接岸時に電池から電力を吐き出させるプラントを
漁業や船の航行に支障にならない場所に多数浮かべるべきだと思う。
>>340 原発なんか動かしたら、アメリカからレッドチーム扱いされますが?
>>336 >>1 日本批判しか報じないあテレビ局は、中国、アメリカ、インドの事言えよ
こいつら
朝鮮人一味のなりすましです
無断でピカチューつかうな
反日朝鮮一味
>>317 フロンは全廃はしていない。冷媒として使ってる。法律で冷蔵庫などを廃棄する場合は回収が義務付けられ、大気中に放出すると罰せられる。
>>342 中国の手下が騒いでいるんでしょ。
そりゃ日本のマスコミは何も言えんわ。
>>338 どうせなら発電プラントのところに移住したら良くないか?
原発か石炭火力かと聞かれたら、お前等の答えは何なの?
【中国】世界最大の温室効果ガス排出国である中国 石炭発電 温暖化 2019/1/8 【石炭大国】
2019
気候変動をフェイクニュースと決めつけ、政府がまとめた報告書を「信じない」と公言する大統領を擁する米国は、COP24に参加はしてもリーダーシップをとることはないと見られていた。
これを受けて、会議を主導したのが中国だ。いまや世界2位の経済大国となった中国では、再生可能エネルギーによる発電が大きく拡大している。
いくつかの根源的な問題がなければ新たなリーダーの出現は、歓迎されただろう。しかし、まず何より中国は世界最大の二酸化炭素(CO2)排出国だ。
排出量も少なくとも向こう数年は落ち込む気配はない。しかも「一帯一路」政策の下、東南アジアやアフリカの各国に環境負荷の高い発電インフラを輸出している。ベトナム、パキスタン、ケニアなどでは中国からの投資によって、石炭火力発電所の建設ブームが起きているほどだ。
つまり、温室効果ガスの削減強化を目指す上では、中国が主導権を握ると、困ったことになる可能性が高い。
会場には国際連合の旗が掲げられたが、合意事項が守られているかを監視する組織などは存在しない。
つまり、工場や自動車などから吐き出される温室効果ガスの総量の測定と申告はそれぞれの国が自主的に行い、他国の政府やNGOがそれを検証することになる。
メリーランド大学のグローバル・サステイナビリティ・センターの所長ネイサン・ハルトマンは、「2030年までに既存の石炭火力発電所をすべて
閉鎖するといった積極的な対策をとることが必要です。石炭の生産量も7〜8割は減らさなければならないでしょう」と話す。
彼らが注目するのは、気候変動の大きな要因となっている中国だ。
中国は世界の石炭の半分を消費しているだけでなく、2002年以降の世界の石炭生産の伸びに占める割合は40パーセントに上る。炭鉱労働者の数は米国の7万6,000人に対し、中国は実に430万人だ。つまり中国は石炭大国なのだ。
(続く)
(続き)
■中国政府が再生可能エネルギーの促進を政策として掲げる理由は気候変動への配慮ではなく、単純にその方が経済的だからだと指摘する。
ナーム「地球全体のことを考えているわけではなく、経済戦略として行なっているわけです」
ジョンズ・ホプキンス大学の高等国際問題研究大学院でエネルギー資源や環境について教えるヨナス・ナームは、これまで、共産党中央部が掲げる再生エネルギー関連の目標値と現実との乖離について調査してきた。
石炭火力発電所は国民の健康に深刻な被害を及ぼしている。ナームは「大気汚染は石炭発電の大きな問題のひとつです」と説明する。
「中国政府が行動を起こさざるを得なかったのは、大気汚染が深刻化したからです。また、気候変動によって起こる砂漠化や水不足、砂塵の嵐といったことも引き金になりました」
ナームやほかの研究者たちは、中国は気候変動に関しては正しい方向に向かっているが、依然として石炭依存が極めて強いことが問題だと考えている。
中国はパリ協定を支持しているが、COP24では自国に先進国と同じルールが適用されることに最後まで強く抵抗した。
トランプ政権はすでにパリ協定から離脱する方針を事務局に正式に伝えているが、もうひとつの問題は、各国が自己申告した排出量を検証する方法だ。
パリ協定の前の京都議定書では先進国のみに削減目標が課され、中国は「途上国」に分類されたが、パリ協定では途上国を含むすべての国が排出量削減に向けた努力をすることになった。
この点を巡り、監視の目を光らせる者がいないと、中国が不正確な数字を申告するのではないかと懸念する声があるという。
ブルッキングス研究所のシニアフェローのサマンサ・グロスは、「ポーランドでは、報告書に盛り込むべき内容やそれをどう確認するかを巡って議論が紛糾しました」と話す。
グロスはまた、地球環境の未来について切り札を握っているのは中国だと指摘する。「中国が何もしなければ温暖化は進行し、わたしたちは炒め物になってしまうでしょう」
どうだ進次郎、現実は厳しんだぞ
それでもお前はポエムを辞めないんだろうがな
本当に具体的なことは何も言わないのな。
就任して3ヶ月も経つのに、具体的指針やメッセージを何も出せてない。ガチで無能。
>>328 このスレに来ても、それが分からんのか?
逆の願望が強そうやの
>>325 どこがクリーンなんだw
日本国内の新しい資料でも
太陽光の約18倍
風力の約32倍
のCO2出してるんだぞ
更に、地球温暖化に関係する
直接的な排熱は無視やで
小泉進次郎は石炭火力発電の輸出を禁止しようとしてるんだな
演説では輸出禁止の約束はしてないが努力していくみたいな事を言ったんだな
小泉進次郎はバカとしか言いようがないな
エネルギーミックスが重要
石炭火力も日本のクリーンなやつなら問題ない
原発もさっさと再稼働させるべき
>>357 どこがクリーンなんだw
日本国内の新しい資料でも
太陽光の約18倍
風力の約32倍
のCO2出してるんだぞ
更に、地球温暖化に関係する
直接的な排熱は無視
中国は二枚舌のダブスタ
都合良い時は経済大国、都合悪い時は途上国を使い分けてる
>>348 >>348 答は、お前電力ムラだろ!
なんで管理も出来なず爆発した原発と
発電の中で一番CO2出しまくりの石炭火力の
二択なんだ、アホかよ!
思考停止してんじゃねーよ!
中途半端な大臣や、悪役になり切れず有耶無耶
このほうが更に悪くないか?
ニュースで阿部首相のバルーンとグレタさんが写ってた。
バルーン作られるぐらい嫌われてるんだな
まず、こういう演説の場では出来ないことを出来ると嘘を言ってはいけないよね
見栄を張ってはいけない
そもそも、環境対策に万能な国などないからね
出来ない約束はしてはいけない
日本最強の石炭火力発電所がある愛知県碧南市にグレタ・トゥーンベリとその船団が来ることが決定しました
石炭火力発電に対する碧南市内での抗議デモなどが予定されています
発電効率の良さとか、排気のキレイさとか
そういう面でのアピールはないのか
最近はCO2って言い過ぎると�ェバレるから、温室効果ガスって言い換えてるが
発電効率でエコは主張できるだろう
「頼り切り」というと安住しているように聞こえるが、フランスは原発依存度も減らす計画だろ。
2035年までに現在の75%から50%に下げる。
>>359 NOx出しまくりの中国韓国の石炭火力よりは日本のヤツのほうが環境には比較的優しいだろ
まあ一番環境に優しいのは実は原子力だがw
>>68 CO2排出少ないってのが大ウソだった
騙されてたのよ全員が電力利権に
>>1 日本の石炭火力発電技術を知らないバカを大臣に置くな!
中国の石炭火力や石炭窯をすべて日本製にしたら二酸化炭素半減するんでないの?
なんで輸出すると怒られるのさ。
-curl
lud20241214224737このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575749598/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【セクシー】小泉環境相、石炭火力の輸出制限表明を見送り COP演説 国際的反発必至 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【COP25】 #小泉環境相 石炭火力発電利用にも説明尽くす考え
・【国連】気候行動サミット、小泉大臣演説なし NYでは日本の石炭による火力発電について抗議デモ 安倍総理を批判するバルーンも
・【セクシー進次郎】メディア「脱石炭火力発電はどうする?」小泉環境大臣「減らす」メディア「どうやって?」小泉「・・・」★3
・【また共同通信がフェイクニュース】小泉進次郎環境相、安倍首相の気候サミット国連演説を断られたとする報道を否定★2
・国連、日本が石炭火力発電推進してるとの理由で気候サミットでの安倍首相の演説断る
・環境詐欺師さん、CO2排出量首位の中国をスルーし、日本のクリーンな石炭火力発電を叩いてしまう
・【COP25】 #小泉環境相が演説 各国から落胆の声も
・【環境・企業】 世界で突出、邦銀の「石炭火力発電」向け融資 欧米勢が投資撤退に動く中で真逆の動き
・海外記者「脱石炭火力発電に向けてどうする?」 小泉「減らす」 記者「どうやって?」 小泉「…。私は先週大臣になったばかりです」
・【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★6
・【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★4
・【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説 ★12
・【温暖化対策に消極的な国】小泉環境相の演説に2回目の「化石賞」…小泉氏「驚きはない。的確に国際社会に発信できている」
・【芸能】橋下徹「政治家は国民から猛反発を受けるようなことを実行してこそ意味がある」小泉環境相に期待
・【環境】中国企業、世界各地で石炭火力発電事業推進 ドイツ環境団体「ウルゲバルド」が警鐘
・【神戸製鋼所】石炭火力発電の環境アセス訴訟、住民ら再び敗訴 訴える資格認めず(4/26)【大阪高裁】 [少考さん★]
・COP25に小泉環境相を送り出すことで日本は世界にどのようなメッセージを伝えてしまうことになるん?
・【福島処理水】正確な情報を 韓国環境担当相、小泉氏との会談で要請
・【速報】小泉進次郎環境相、ピザで腹ごしらえ 「やっぱりニューヨークの味だね」
・【具体的に!】小泉進次郎環境相、何言ってるかよく分からない(画像・動画あり)
・【具体的に!】小泉進次郎環境相、何言ってるかよく分からない(画像・動画あり)★2
・小泉環境相、新作ポエムを発表「きょうからわれわれは変わります」(どう変わるかは言ってない)
・「サンキュー・フォー・カミング」小泉進次郎環境相、得意の英語で環境外交
・【速報】小泉進次郎環境相、ピザで腹ごしらえ 「やっぱりニューヨークの味だね」
・【地球温暖化】小泉環境相、ステーキ食す なぜ批判…水ジャーナリスト「3つの問題」
・小泉環境大臣 台風被害を受け「災害支援保険」の創設を提言 国民の所得から源泉徴収し災害発生時の支援金に活用
・【自民党】#小泉進次郎環境相、落語を堪能 「セクシー発言で批判されても、ステーキを食べて批判されても落語はやめません」
・小泉環境相、例年通り靖国神社を参拝 [蚤の市★]
・チベット亡命政府首相、初のホワイトハウス訪問 中国の反発必至 [ひよこ★]
・小泉進次郎環境相、クマ被害対策の会議開催を表明 [爆笑ゴリラ★]
・小泉環境相、菅官房長官の支持理由はパチンコとウインズの廃止
・小泉進次郎環境相、クマ被害対策の会議開催を表明 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【日経世論調査】次の首相、石破氏が25%で首位 2位は安倍首相17% 3位は小泉環境相11% ★2
・河野太郎防衛相と田中和徳復興相、戦没者追悼式で居眠りか。小泉進次郎環境大臣も怪しい
・【速報】小泉進次郎環境相、「屋根ソーラー初期費用ゼロ円」を発表、太陽光発電を原発20基分相当にする
・【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★2 [Toy Soldiers★]
・【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★3 [Toy Soldiers★]
・【日経世論調査】次の首相、石破氏が25%で首位 2位は安倍晋三首相で17% 3位は小泉進次郎環境相の11%
・【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★4 [Toy Soldiers★]
・【脱炭素】小泉進次郎環境相、カーボンプライシング導入に奔走 首相巻き込むも産業界は消極的 [ボラえもん★]
・【ゴミ】#小泉進次郎環境相、レジ袋有料化でレジ袋削減訴え 「レジ袋はいりません!」★7 [Toy Soldiers★]
・【エコロジー】小泉環境相、服の大量廃棄見直しを求める。ファーストリテイリングなど衣料品関連企業と意見交換会★2 [記憶たどり。★]
・【エコロジー】小泉環境相、服の大量廃棄見直しを求める。ファーストリテイリングなど衣料品関連企業と意見交換会 [記憶たどり。★]
・【脱炭素】小泉環境相、ファッション業界の脱炭素のための業界団体設立 "サステナブルファッション"目指す [デビルゾア★]
・【石炭】COP25閣僚級会合始まる 日本の石炭火力発電に批判 会場の外では反日デモも
・バリ島の電力不足、中国の石炭火力発電所が解消
・【千葉】火力発電計画 石炭からLNGに燃料の変更を検討
・小泉進次郎、環境相だった
・【地球温暖化】日本の石炭消費4年ぶり増 火力発電量の伸び要因
・【電事連会長】 “技術開発でCO2排出抑制” 石炭火力批判受け
・【海外/再エネ】中国、補助金なしの風力・太陽光発電計画、石炭火力発電と同等以下の見通し
・【朗報】立憲民主党さん「2030年までに石炭火力発電を全廃し、原発もゼロにします!だから支持して!」
・小泉環境相の Sexy 発言は適切か?
・アメリカと台湾 相互訪問で関係強化へ 中国の反発必至
・【国際】米で台湾旅行法が成立 閣僚の訪問促す 中国の反発必至
・【電力/温暖化】石炭火力全廃から温存へ、資料大半示さず 政府、議事概要のみ提出←経済界出身委員の資料は示さず
・【エコ】石炭火力発電の新規投資せず LNGは「調達から発電まで」 丸紅・柿木社長←温室効果ガスの排出量が少ない液化天然ガスへ
・【グレタに反感を覚えるのはなぜか】福島第一原発事故→原発を止める→石炭を燃やす火力発電→グレタ登場→石炭反対!→どうする電力
・「石炭はセクシーじゃない」NYで日本の火力発電に抗議... 「いまだに石炭火力発電所に拘ってるのは先進国で日本だけだ」 ★2
・【脱石炭/CO2削減/再エネ】ニューヨークで全米初の石炭火力全廃へ 他州に波及も期待←発電3割超を石炭に頼る日本にも変化の波が
・【グレタに反感を覚えるのはなぜか】福島第一原発事故→原発を止める→石炭を燃やす火力発電→グレタ登場→石炭反対!→どうする電力★2
・海自の潜水艦進水式がやばい 兄さんからの反発必至 つうかチンポみたい
・【偶然だぞ】アメリカNYの気候サミットになぜ安倍首相のバルーン アレックス・デュカス氏「先進国で石炭火力に拘ってるのは日本だけだ」
・【辺野古】政府、きょう新たに土砂投入 県民投票後で初 反発必至
・【何故奉納したのか!】安倍首相 靖国に真榊奉納、中韓からの反発必至へ
・【ドイツ】環境保護派と産地の利害交錯で難航する「脱石炭」協議 [01/14]
02:58:16 up 22 days, 4:01, 0 users, load average: 10.83, 10.33, 10.19
in 0.2822060585022 sec
@0.2822060585022@0b7 on 020416
|