抗生物質(抗菌薬)の効かない「薬剤耐性菌」によって2017年に国内で8000人以上が死亡したとの推計を国立国際医療研究センター病院などの研究チームが5日まとめた。耐性菌の死者数を全国規模で調べた研究は初めて。代表的な2種の耐性菌を調査した。
耐性菌は抗菌薬を正しく使っても発生するが、使い過ぎによって生まれやすくなり、拡大が加速される。耐性菌による死者が世界的に増加するなか、日本でも深刻な影響を及ぼしていることが明らかになった。抗菌薬の適正使用など対策の徹底が求められそうだ。
チームが調べたのは、日本で検出の多いメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)とフルオロキノロン耐性大腸菌。
全国の協力医療機関から集められたデータを基に、菌が血液に入り込んで起きる病気で、耐性菌による死亡の主要な原因と考えられている菌血症の患者数を算出し、死者数を推計した。この結果11〜17年の死者数は年約7400〜8100人に上った。種類別では、MRSAの17年の推定死者数は4224人で、11年から減少傾向が見られた。一方、耐性大腸菌は3915人で右肩上がりとなっている。
耐性菌は免疫が落ちた人や高齢者が感染すると、重症化して死亡するリスクが高まる。米国では年間3万5000人以上、欧州で3万3000人が死亡しているとの推計が発表されている。
2019.12.5 夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/191205/dom1912050005-n1.html