◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国会】マイボトルコーヒー駄目? #小泉進次郎環境相、国会の慣例に一石 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575195157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★
2019/12/01(日) 19:12:37.75ID:6I1YGhpS9
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191201/plt1912010010-s1.html
マイボトルコーヒー駄目? 小泉氏、国会の慣例に一石

国会審議中にマイボトルでコーヒーを飲んではいけないのか−。小泉進次郎環境相が、慣例に縛られた国会のルールに一石を投じている。飲み物持ち込みに関する衆参両院の規則はないが、国会関係者は前例を引き「過去に認められたのは、さゆだけだろう」と困難視する。識者から「見直す余地はあるのではないか」との声が上がる。

 小泉氏は先月29日開かれたシンポジウムで、同12日の衆院環境委員会にマイボトル入りのコーヒーを持参して「怒られた」と告白した。今月1日の講演でも、ルールを変えたいと訴えた。
(リンク先に続きあり)

2019.12.1 18:25 産経
2名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:13:40.27ID:gaNZ56UD0
せくしいーーー!!  w
3名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:13:42.72ID:qnj1MKri0
ネトウヨは泥水すすってコーヒーとか言ってそう
4名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:14:53.88ID:GHQ6PAXY0
公費で買えばいいジャン。
5名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:15:00.31ID:7t1S0HOz0
酒呑み始めるのが分かりきってるからな
6名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:15:09.76ID:UvwFuLeQ0
アホか
7名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:15:42.73ID:hkwJLl240
しんちゃんがんばえー
8名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:15:52.04ID:1iRddkBO0
テロ警戒的に水筒/ペットボトルの持ち込みはNGなんじゃない?
9名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:16:10.90ID:AGYhvMAh0
何故そういうルールが存在するのか、小泉はどういう理由でそのルールを変えたいのかが書いていない駄目記事
10名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:16:11.46ID:HHiBo8IY0
バカみたいな慣例だな
「ギチョーーーーーーーーーーーー」と共に終わらせろ
11名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:16:57.29ID:sJ47ULlo0
低学歴が政治ごっこしてんじゃねえよ
おめえだ小泉
12名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:17:12.65ID:RG2oEP9+0
爆弾を議場に持ち込む手段になるかも知れないのに
13名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:17:15.56ID:l9JfJhzx0
>>1
セクシーやなさすが進次郎
14名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:17:30.40ID:3EKgABGB0
下らねえこと言ってんじゃねえよ
処理水何とかしろ
15名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:17:38.43ID:6VWEZYLl0
また、ヘボいとこを
どーでもいートコで
人気取りとしか思われんぞ
16名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:17:51.89ID:vSWhF5bQ0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575131264.html
17名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:18:18.08ID:HlDfj9sW0
糞くだらない
18名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:18:50.15ID:ykhFEFZX0
これさー議会に子供連れてきた馬鹿と同じじゃん
先にルール変更しろよ(´・ω・`)
19名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:19:05.75ID:EpZJNUKz0
低学力の輩は役人作成のペーパーを読んだり、この程度しかできない。

最も恥ずかしい国会議員。
20名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:19:08.32ID:EfJpyYbb0
自分のアピールはいいから
国民のためにビニール袋のルールは白紙に戻せ。
今日ピザーラで来年から袋貰えないのか聞いてたおじさんいた。確かに箱も油染み出してて
ギトギトだしなんか粉みたいな屑が沢山付いてた。
これマイバッグ使いたくないし
平にもてるサイズのマイバッグないよなーと思った
21名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:19:33.97ID:td5jMsYH0
コーヒーはブレイクタイムだ
お湯にしろ
22名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:20:07.14ID:yF9tY/X00
安倍はマイボトルのカルト水じゃないのか
23名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:20:12.25ID:avAgZT4K0
>>18
ルール上はOKなのに怒られたってはなしなんだけど
おまえって馬鹿なの?
24名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:20:21.67ID:U1GAQF5D0
どうでもいい事でアピールする姿勢は小池都知事に似ているな
25名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:20:36.29ID:qw5q1g560
しんじろうあほやから
プラッチック詐欺にコロリと騙されそうw
楽しみww
26名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:20:40.97ID:HxJ3bbBe0
マイボトルコーヒーは単純にまずい
27名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:21:02.84ID:BGjglB4P0
まあ居眠りしないための眠気覚ましのコーヒーならいいんでないの
28名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:21:22.63ID:9e4Z7OAo0
やるべきことはそれじゃない
29名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:21:34.45ID:qw5q1g560
ブルーなんとかコーヒーのアイツ
30名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:22:22.42ID:2tDbxOlz0
放言してたらそのうちN国にスカウトされるぞ
31名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:22:23.79ID:1BxhWZ8B0
枝野 「ひらめいた! ニンニクスープ持ち込んだろ!」

蓮舫 「じゃあ私は飲尿法を復活させるわ♡」

安住 「わたしはガソリンを持ち込みますわw」
32名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:22:47.76ID:6VVePkeY0
くだらない
こもの
33名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:23:07.37ID:PNZKoITt0
あんまりグダグダにしないでね
34名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:23:46.31ID:bFvZcdDr0
>>1
野党が投げるに決まってるだろw
35名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:24:08.25ID:HWDm+mGp0
テロが捗るなw
36名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:24:43.47ID:ykhFEFZX0
>>23
その怒られる元を変更しろっていってんだよ馬鹿
くだらねー言葉遊びしてんじゃねーよクズ
37名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:24:43.66ID:pQzoQ9pX0
香りつきの飲み物は臭いから
どこでも禁止が普通でしょ
特にコーヒーは低温でもかなり臭い
38名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:26:03.72ID:avAgZT4K0
>>36
変更もなにもルール上はOKじゃん
やっぱこいつ馬鹿だわ
おまさあ自分の馬鹿っぷり理解できてる?
39名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:27:07.07ID:YXJEj6z30
ブルーボトルはいつもと変わらないアメリカ西海岸の味
40名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:27:15.67ID:1cyBQFbY0
いいとは思うけど 絶対酒飲み始めるやつが出るだろうからな
41名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:27:35.44ID:+nT6Gm0C0
おでんもOKですか?
42名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:28:10.61ID:yHlMPnXJ0
これは職務でないからポエムに入れるしかない
43名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:28:13.35ID:fSMdedRb0
ボトル持ちこみ許可したら
共産党議員がガソリン入れて来るぞ
44名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:28:56.61ID:W9mYdgT+0
やることなすことかっこだけw
45名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:29:01.30ID:4ZY7LgUd0
>>5
いるだろうなあ
46名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:29:20.84ID:ol7O+pFC0
紙の資料も有るし、こぼした時後が残るからとかも有るかも。
47名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:29:22.70ID:xt1vrHzJ0
酒飲む奴出るだろうからな
食い物屋みたいにコップと水配れよ
48名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:29:28.01ID:IdLp8y8H0
マイボルト
49名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:29:28.86ID:IdPAAEdK0
お湯は良くてコーヒーはだめなのか
おっさんの口臭臭いからな
50名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:30:28.62ID:AGYhvMAh0
あ〜酒か
丸山穂高がやりかねんな
51名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:30:59.18ID:+UaefHss0
>>1
たしかに、安倍総理だけ銀色の水筒オーケーはおかしい。
52名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:31:35.29ID:uMPcDEOj0
何でも慣例で済ますのも良くないから、きちんとルール作りしろ
というか、そういうのがお前らの仕事だろ
53名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:31:56.67ID:+UaefHss0
丸山穂高にはアルコールを
54名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:32:13.58ID:2tDbxOlz0
松浪健四郎忘れたのか

水だと被害少ない
55名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:32:34.57ID:+UaefHss0
丸山穂高は酒を飲まないとだめだ
56名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:32:49.69ID:fcVnLt8n0
怒られても気にせず次の日もマイボトルにコーヒー入れて行けよ
57名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:34:25.77ID:+UaefHss0
>>1
怒られたってwww
子供じゃないんだからルールを変えてから持ち込めよwww
58名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:35:05.04ID:+UaefHss0
安倍だけ水筒はおかしい
59名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:35:06.54ID:tOX8mJi/0
器の小ささが滲み出てるな
60名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:35:51.37ID:bBqRKpqA0
図書館ではどこでも机の上に飲み物置くのは禁止
ボトル置いてたら館員に注意される

それと同じことなのかも
61名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:36:45.23ID:kQ+FVa5k0
いや、もっと大臣の出席についてとか言わないと
62名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:38:07.07ID:ZnIPLmhO0
珈琲会社から献金もらってないか?

日本人なら緑茶だろ?
63名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:38:55.97ID:yyekrnYm0
>>3
ヤン・ウェンリー乙
64名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:39:08.77ID:nsNrsYf70
水道水じゃないとダメです
65名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:39:35.00ID:P/E17z9M0
>>9
あえて、だろうね
マスゴミは小泉を御輿に据えたいみたいだし
66名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:39:44.64ID:fcVnLt8n0
>>60
普通の会社は会議に飲み物持参は普通だろう
67名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:40:16.46ID:bPSUH2/Z0
別居婚で警護費がやたら高くつく嫁はライスシャワーやて
68名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:40:34.74ID:GdHJ/hes0
小泉氏は先月29日開かれたシンポジウムで、同12日の衆院環境委員会にマイボトル入りのコーヒーを持参して「怒られた」と告白した。今月1日の講演でも、ルールを変えたいと訴えた。


× マイボトル入りのコーヒー
○ コーヒー入りのマイボトル
69名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:40:44.35ID:uIGd46EI0
水でええやん、そんなとこにカッコよさ求めたら際限ないで
70名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:41:16.89ID:Sat0O3/Y0
> ルールを知らず、許可を得ていなかった

議員1年目でしたっけ?
71名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:42:41.92ID:1cyBQFbY0
>>60
そりゃ本濡らすかもってはっきりした理由があるからだろ?
72名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:42:59.96ID:o7Ilmib+0
>>1
中味はお茶までくらいかな。
会議で出るペットボトルは水かお茶くらいだよね
73名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:44:19.94ID:8SiesJip0
>>72
コーヒー党はコーヒー持ち込むだろ
おれはお茶派だし水で充分と思ってるけどコーヒー好きな奴は我慢ができない
74名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:45:23.76ID:beoZayCY0
そんなに暇なのか、こいつら
75名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:45:29.21ID:tvUmeO380
ブレンディボトルコーフィー
76名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:46:37.83ID:u0NRrJs60
ガジェットおじさん
77名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:46:38.62ID:NsQ4dCJA0
普通にアリだな
誰が作ったのか分からんコーヒー出されて毒殺されたらどうするん
78名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:46:45.52ID:le3eDwvV0
環境相として環境にやさしいマイボトルのPRってのもあるんだろうけど正直今更感はあるわな
まめな人はもうとっくにマイボトルに切り替えてるんだろうし
79名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:46:57.90ID:1cyBQFbY0
>>72
なら紅茶は良いの?紅茶が良いならコーヒーも…とかね
80名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:47:20.33ID:NjZ+0EwQ0
>>1
もう、こういうバカな発言しかできない、頭の中からっぽなゴミカス野郎が
与党の重鎮議員として国民の生命財産を担っているかと思うと、絶望しか感じないな。
このくるくるパーおじさんが将来の総理とか言われてるんだろ?たまんねえな・・・
81名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:47:23.84ID:tVKSsxY+0
>>47
思い切り酒のまして醜態を中継するのも一興
82名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:48:51.76ID:z9RLZEX/0
最近はタイガーのサハラ200mlにコーヒー入れて持ち歩いている
カップに入れたコーヒーと違い、冷めないから1度に飲み干す必要がなく本当に重宝する
83名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:49:20.70ID:BVebYbxL0
これこそまさに下らない話だな
こんなこと気にする暇があったら温暖化対策進めろや
84名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:49:30.19ID:u0NRrJs60
>>81
あれは麻生の真似してたんだよ
85名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:50:03.08ID:PzwD7t5J0
国会法に禁止規定が無きゃ問題ねえだろ?
86名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:50:05.34ID:tznePWq20
お前そんなことしかないのかよ
ほんと使えないガキだなコイツは
87名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:50:15.32ID:QVtMNfy10
コーヒーがだめなら代用コーヒーを飲めばいいじゃない。
88名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:55:18.59ID:beU3ErUP0
>>3
泥水なんて高いもの使えるか
タンポポコーヒーだろ
89名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:57:19.58ID:5s1a0XeT0
>>1
マジでどうでもいい
90名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 19:57:50.35ID:CF/x4w2l0
いいよ、このバカが迸る感じ?
91名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:00:30.78ID:U1unbRxT0
結局は根回しできない無能ですってのをさらけ出してるだけにしか見えないんだよな
うまく立ち回ればポイント稼ぎできるとこなのにもったいない
92名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:00:52.45ID:rQwmKAnd0
こぼした時の清掃はどーするの?
TBS感謝祭は投票システムダウンして飲み物の持込み禁止ww
93名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:00:55.31ID:Vl5XZrtU0
>>10
> 「ギチョーーーーーーーーーーーー」と共に終わらせろ

アレは セレモニーだから残すべきや
共産党も反対してないだろ
94名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:02:05.90ID:umT3uUoP0
こいつ人をイラつかせる天才だろ
95名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:02:31.87ID:67Tljbxt0
>>1
誰だよ こんな糞ガキを国会議員にしたのはw

>ルールを変えたいと訴えた。
お前の所管外だろww
96名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:03:13.41ID:UZYhK9oc0
>>91
根回し?

コーヒー飲みたいですって?
97名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:04:06.30ID:/2kSv2U70
これ飲料業者と癒着だろ。毎回、会議で何十万て費用かかるし。
98名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:05:05.26ID:WdHcBWbK0
人気取りのために小泉を大臣にしたんだろうに、自民党の足を引っ張ってるなww
99名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:07:05.90ID:H1Fko4Uo0
こぼして資料や備品汚して問題になった奴が過去にいるんだろうな。
水ならとりあえず透明だが。
100名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:08:13.59ID:vnilYi6y0
くだらねえなあ
すべてがこのレベルからだから日本が良くなるわけがないw
101名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:08:52.51ID:1c+MpJyK0
コーヒーOKで国会中に居眠りする議員が減るならいいんじゃない?
102名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:09:21.29ID:67Tljbxt0
>>99
まあそれもあるんだろうけど
コーヒーと言えば香りだろうな 要は匂い
まあコーヒーが好きな人は(俺もそうだけど)いい香りと思うけど
嫌いな人にはいい迷惑だろうな
103名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:10:06.84ID:ViUssIC40
電車の運転士が運転中にコーヒー飲んでたらどうする
104名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:11:21.82ID:cWbqP7Yo0
こいつ国会で青葉する気かよ

基本国会では水しか持ち込めないのは
中にこっそりガソリンや毒ガス入れられて自爆されると困るから
だから守衛が独断で中身を捨ててかわりにミネラルウォーター詰めても
誰からも叱られないようにそうなっている
105名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:12:13.44ID:5yMmPpup0
そういえば審議中に食堂までコーヒー飲みに行ったのが居たな
106名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:12:19.78ID:FFR7DwGG0
>>36
マイボトルは禁止されてない。
乳児は議員以外を連れ込んでいることになるので、禁止に値する。
107名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:13:10.63ID:le3eDwvV0
熱中症予防のために停車中の水分補給はご容赦くださいっていってたところなかったっけ?>運転手
走行中は論外だけど停車中なら構わんだろうし議員だって席に座ってる間の水分補給はありなんじゃないのかな
108名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:14:13.26ID:zp+vczbz0
中国人がすき家に来て、お茶を一杯になるまでボトルにいれて、その後ナプキンで鼻かみまくってた。
109名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:18:16.03ID:+XchgEAo0
生徒会長が校則変えます!
ってレベルだろ。
先進国の大臣がやる仕事ではないから。
110名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:18:29.14ID:IQe1kMIx0
小学生かよ。
きちんと仕事しろ。
111名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:18:54.50ID:d1PZYlzH0
取り組む課題の順番として、これは最優先ではないだろう。

こんなことにリソース割くな、あほ。
112名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:19:33.68ID:XwJrQPtO0
仕事しないねーこの男は。
113名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:23:22.18ID:3NEsRXVQ0
ガチFランの使えなさっぷりが露呈したな
馬鹿を世襲で政治家にするな
114名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:24:24.05ID:/ih2o0U00
田中真紀子の旦那がコーヒー飲んで怒られてなかったか?
115名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:25:16.21ID:xMfwqgEB0
今のネット時代にそんな幼稚な実績作りが、
評価されるわけねーだろ。もう少し脳みそ働かせろよ。
116名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:25:44.75ID:c+LuljAw0
寝たやつはすぐに首にしたら?
代わりはたくさんいるんだから。
117名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:26:11.84ID:LnA26I4B0
セクスィーコーヒー
118名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:27:39.68ID:M79P9/Sl0
>>5
微糖のコーヒーにウイスキーをちょびっとな。
119名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:28:46.27ID:pUo/bx6N0
七光りフリーメイソン様がすばらしい案を思い付いてくださったぞ喜べネトウヨ〜
120名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:31:54.59ID:njDzZWsN0
職場でもマイボトルコーヒー開けるとギョっとされるw
通勤で撹拌され凝縮された香りが一気に解き放たれるからな
121名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:32:17.45ID:CtSkWC6H0
テロリストが色々持ち込む可能性があるから駄目だろう
122名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:32:17.86ID:Zqn1o5Wv0
「マイボトル
コーヒー飲んでは
駄目ですか」

ポエマーシンジ
123名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:32:22.37ID:gzFe6Old0
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7jpg.boxeware.com/1575121632.html
124名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:32:59.82ID:khz7YZSq0
マイボトル水道水じゃなかったのか?
もう言動ブレブレな感じ?
125相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/12/01(日) 20:33:03.50ID:P6jPpkoy0
一定の確率でこぼす奴が出るだろうからなぁ
その度に周辺の席は掃除で大騒ぎ、全体の審議は中断か・・・
126名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:33:21.92ID:ViUssIC40
天皇陛下が佳子様のボトルを手にしてメイボトルとか言いそう
127名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:33:41.79ID:AFh/j5Ur0
テロ対策?
128名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:34:07.14ID:CtSkWC6H0
>>117
もうあれだな
セクスィーカフェでも経営してクリステルにセクスィーパンケーキでも売らせるしかないw
129憂国の記者
2019/12/01(日) 20:35:13.75ID:U/hMjQ0X0
◆こいつのやってることはめちゃくちゃくだらない。なんなのこの能無しは
130相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/12/01(日) 20:39:05.67ID:P6jPpkoy0
私の机では年に1回ぐらいの頻度でコーヒーカップを倒してきたが、
近年はとても気を付けているのでその頻度は減っている
131名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:39:39.17ID:l8C3w59Y0
コーヒーが良くなるとコーラでもビールでも良くなってしまう
132名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:40:07.90ID:UZYhK9oc0
>>125
議員が床磨きか

掃除夫呼べや
133名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:40:29.04ID:23Uhh1D60
相変わらずバカ全開で草
134名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:42:41.01ID:MRAKhXh70
ネトウヨ「いまどきマイボトルは常識だよね!幼児ですら持ち歩いてるよ!」

ネトウヨ「マイボトル持ち歩く奴は反日チョン!」

↑常識だったマイボトルが今日になって急にチョン化したのは何故?(´・ω・`)
135名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:43:52.84ID:UD6C/RkN0
こういうどうでもいいパフォーマンスは親譲りか?
136名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:47:37.51ID:+asLYpE80
淹れたてコーヒーじゃないと嫌だ
137名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:49:45.29ID:i0OdeuCN0
いろはすで我慢しとけ役立たずの高給取りども
138名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:52:30.93ID:xGC/X+3n0
マイボトルラバー
139名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:54:39.04ID:IkjwCskl0
匂いが出るのはダメなんじゃねーの?
白湯ならいいよ。
140名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:56:29.77ID:i0OdeuCN0
スープジャーにカレー入れて国会で食えや
141名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 20:58:25.41ID:/6yU89ti0
>>1
この人発達障害だから、常にカフェイン入れてないとダメなんだと思われる
142名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:00:14.11ID:6+G0m4rN0
ガス発生させる液体とか持ち込み放題になるな。
このボンボンは危機管理とかに関わらせるなよ。
143名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:02:21.31ID:bKqOe0DI0
>>1
セクシー(w)に環境問題を解決したいのなら
牛肉を食べないのは勿論、
コーヒーも飲んではいけない。
なぜならコーヒー豆の栽培は現地の生態系を破壊した収奪農業だし、
コーヒー豆の輸入にどれ程の炭酸ガスが排出されているのか?!
日本人は緑茶を飲んでいれば良いのだ
環境省の役人も全てコーヒーも牛肉も禁止すべきだ
それがグレダ少女の願いを叶える第一歩なのだ!w
144名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:03:30.87ID:endpMBkT0
ボトルがだめならコーヒーメーカーを置けばいいじゃない
さすがにダメって明記されてないだろ
145名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:04:32.72ID:le3eDwvV0
グレダはどうでもいいけど警備上の都合でマイボトルはだめってのは確かに一理あるな
環境相としては不本意かもしれないけど未開封のペットボトルを守衛に確認の上なら持込可くらいが精いっぱいなのかも
146名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:08:28.55ID:E/eDd/Q/0
>>143
なにも食べてはいけないだろう
餓死すべきだよ、全ての人間は
147名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:16:04.60ID:yvKkC2Jb0
>>1
ただの目立ちたがり屋。
148名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:18:36.44ID:ful84RRi0
ガソリンプール思い出した
149名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:19:05.13ID:WMTGUA8x0
>>1
マイボトル駄目なのか
と思ったらコーヒーが駄目で、白湯ならOKなのかよ、なんでだよ
150名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:20:32.97ID:LeV5iISQ0
>>147
ただのではない
セクスィーな目立ちたがり屋だ
151名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:21:54.78ID:VGsjPNxp0
さゆはいいのか
じゃ、サイダーはいい?
ルイボスティーは?
カルピスは?
152名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:23:22.74ID:vFWWQfm80
酒ならまだいいがどっかの○∠派とかは爆発物でも持ち込むんじゃねえのか?
153名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:25:41.80ID:vFWWQfm80
サリンもしくは爆発物への懸念だろ
自分で持ち込まなくてもすり替えられたら一発終了じゃん
この小泉ナントカは危機管理能力あるのか?
154名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:30:06.75ID:IkjwCskl0
>>153
あ、そっちの方か・・・そうだよね。
コイツには防衛大臣任せられないな。
155名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 21:38:28.21ID:1b/B0gnz0
くだらん
こいつが総理候補とかアホの極み
156名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:00:11.04ID:Ml92Ry1Q0
>>1
怒られたって誰に怒られたの?
怒られた人によって受け止め方がちがうので
それを言わなきゃだめ。
157名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:01:24.70ID:VrWPr/hl0
こういうことでしかアピールできない
158名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:21:49.17ID:zIXeP7n70
こんなことでしか話題になれない奴が
次期長期政権の首相かよ
安倍の方がまだマシだは
159名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:31:20.48ID:yxqVW9ni0
セクシー担当大臣
160名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:32:47.32ID:SstQm6Jk0
>>145
開封してても、そのペットボトルを守衛の目の前で飲んで貰えばいいさ
161名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 22:48:37.65ID:rIdnC0x90
仕事中に飲み物なんて飲んで良いわけねえだろこのボンクラは働いたことねーのかよ?
162名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 23:14:12.22ID:ASNI1nxe0
農水だと水と一緒に牛乳置いてあったり、
外務かな?三時にアイスコーヒー(紅茶の人もいる)出たりしてるけどねえ。
安倍総理もマイボトルでなんか飲んでて、アベノボトルとか言われてるし。
事前に持ち込み許可とらなかったとか、そういうことじゃないの?
163名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 23:18:38.28ID:obPUDorh0
>>1
朝鮮人によるテロがあるから気をつけろ
164名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 23:28:19.11ID:VJmSZS2B0
>>12
そんなことすんの共産党くらいだろう
あ、有り得るのか
165名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 23:41:38.53ID:qJfI8B2H0
>>162
アベノボトルはサーモスだったなw
166名無しさん@1周年
2019/12/01(日) 23:52:56.52ID:le3eDwvV0
農水は各県のJAからご当地ドリンクお取り寄せして提供してもいいのかもw

それはともかく最終的には小泉大臣の勇み足みたいな感じになるのかな
騒ぐ前にやれることあれこれあっただろって冷静に指摘されたりして
167名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:21:04.73ID:61d/fDG50
逆ギレした特定野党がコーヒーぶち撒きそうだからダメ
168名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:21:06.72ID:k4ZnYBS40
馬鹿なんじゃないだろうか?
169名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 00:29:53.00ID:C8O2+x9J0
バカばっかり
170名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 02:13:15.10ID:eLb6aauQ0
進次郎はマイボトルで
クリステル水で作ったコーヒーが飲みたいんだよ
171名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 03:06:14.75ID:kC3XVVja0
その慣例を正したら国民生活は何か良くなるのか?
くだらないことに時間浪費してるなら他にやることないのか
172名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 03:47:48.21ID:XisXNTJA0
さすが!セクスィー担当大臣!
173名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 04:17:43.46ID:btAB14S00
爺は国会中に寝てるぐらいならコーヒー飲んで起きてろよ
174名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 04:48:23.30ID:ny9PVEUd0
ナマポがラッセンのジグソーパズルやってる場合かみたいな
175名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 05:04:28.20ID:An/FRO9sO
もしもし大臣:「飲みたくなったら、食堂に行けば良いんじゃないですかね。」
176名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 07:00:07.87ID:hIk8Jfsh0
コンビニは量り売りしてくれんかなぁ。
専用マイボトルを売ってもいいから。
177名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 07:05:01.18ID:LCKsX3sQ0
ヤジって投げる奴がいるからだろ。
と思ったけど、今までもコップあったっけ?
178名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:11:26.33ID:eDFa9THg0
コーヒーは嗜好品だからな
のどが渇いたら用意されている水を飲めばいいだけの話だろ
179名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 08:40:50.82ID:Z6lo6DNA0
セクシーさが足りなかったか
180名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 10:46:11.29ID:0ZEuVP2/0
新幹線に肉まん持ち込みそうなやつだな
181名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 13:53:38.12ID:8knBkx7D0
そんな暇があるなら横須賀の被災地でも回ってこい
182名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:37:56.90ID:q0i37Tnm0
臭いの強いものはダメでしょ
183名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 14:43:14.66ID:AjE1U2vR0
そんなもんどうだっていいんだから一々喚くなよ
本当バカボンだよな
184名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:07:53.09ID:dtvTCOHb0
>>166
農水委員会は牛乳が出るんだよな

>加計学園問題を追及する議員の背後にあるのは、
>ポットに入った“牛乳”だ。通常国会で用意されている飲み物は
>水、それも水道水が慣例となっている。ところが、参議院の
>農林水産委員会だけは唯一、牛乳が用意される
https://times.abema.tv/posts/2520875
185名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:23:16.96ID:cBxQmV0N0
与野党問わず居眠りしまくりだしコーヒーは推奨したら。
186名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:30:01.58ID:XlyelDRS0
中身はクリステルのほかほか聖水です
187名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 15:32:23.56ID:CHgoee/J0
おい、小泉環境相よ
環境相の仕事ってそんなことか?
生徒会で校則を変えるような仕事だと思ってるのか? (´・ω・`)
188名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:04:34.71ID:F+8fwH89O
BACA
189名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:05:09.14ID:kZU6TBbR0
>>186
聖水って、直じゃなきゃ嫌じゃない?
190名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:06:08.58ID:Xvy+93rM0
コーヒーくらいええやろ
でもコーヒーは時間たったら不味くなるから
他の飲料にした方が良いのではないか
191名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:06:28.05ID:7HEvKjUh0
重要なのはセクシーかどうか
192名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:16:46.17ID:hidWo60f0
そりゃあテロリストが変な液体持ち込んだりしたら困るからだめだろ?

革マル派とかいるんだし
193名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:18:49.33ID:37E9KmZC0
国会にコーヒーを持ち込んでもいいはずだと僕は考えてコーヒーを持ち込んでもいいと僕は思います
194名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 16:35:22.99ID:DCk8L9+X0
そもそもセキュリティの問題だろ。危機管理の意識がなさ過ぎ。
195名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:18:55.61ID:lGok0jiS0
キックバック案件なので
196名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:20:41.36ID:ISron2KF0
もっと大臣らしい仕事をしろよ
197名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:21:05.90ID:o+9lFQNH0
>>192
その場で一口飲んで貰えばいいだけの話では?
海外ではそうだよね?
198名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:21:25.32ID:o+9lFQNH0
>>194
その場で一口飲んで貰えばいいだけの話では?
海外ではそうだよね?
199名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:21:40.15ID:CS+AJZ6K0
マイボトルだろうがマイヒーローだろうがコーヒーの持ち込みはダメなんだよ
こぼすと書類を汚すだろ
今だと投票の為の機器もあるんじゃないのか
200名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:26:09.88ID:v99LFl8o0
Fラン職歴なしだと
こんなくだらない問題提起しか出来なくなるのか。。
201名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:27:29.09ID:5JLuHzyc0
ぶっかけるバカがいるからだろ
202名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:31:33.40ID:yvD6NSIB0
 まずは国会からというわけか。
とりあえずおまえマイボトルなんてつかってねえだろ。
203名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 17:53:24.65ID:faS/x2lf0
映画だったらボトルの中に毒ガス仕込んで自爆テロとかってシーンありそうだなw
204名無しさん@1周年
2019/12/02(月) 23:02:14.02ID:q1+IYdRr0
だめだろ
テロの可能性あるし
205名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 03:16:27.23ID:XzwokX4N0
バナナはおやつに入りますか?系の話を
もう何期もやって大臣にもなった国会議員が…
206名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 03:18:45.86ID:eICofuVMO
産経は進次郎なんかに媚びてんじゃねえよ
そんなだから全国紙から転落すんだよ
207名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 03:21:04.83ID:Vd1GhYA10
>>8
そうだろう
208名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 03:43:01.04ID:G+TEC2zO0
くだらねえことばっかりやってねえで、仕事しろ、カス
209名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 03:49:52.43ID:qKNaNoaO0
国会でコーヒーを飲めるようにするのが僕の使命だと思っています
210名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 04:01:16.97ID:zaJk+rPN0
みんな後ろめたいからアシッドアタックが怖いのかも。
211名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 06:50:52.22ID:Bk5u+xJc0
こぼすとシミになる。車も水かお湯以外禁止なw
212名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 07:52:45.54ID:5XTdC9WB0
議事堂での公務中に「嗜好品」はNG
長丁場での水分補給は必要だが、コーヒーはイスラム圏では酒と同じ扱いだからな・・・将来的にイスラム教徒の議員が出た時に悪しき前例を作ることになるな
改善が必要だと思うのであれば、そういうのこそ議題で出すべきだろう
曖昧なままにしておくと、議事堂で酒を飲む奴が現れるぞ・・・N国の丸山とか、やりそうだな
213名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 10:54:49.12ID:6oXSuOGX0
お前はなんのために大臣になったんだよw
もっと変える所あんだろ
214名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 11:42:59.53ID:3s4eR2bO0
金貰って居眠りしてる大臣級が多いから、分からんでもないが。
しかし、こいつは常時己のスタイルしか考えてない。

居眠りしてる大臣の席に、一本一本「眠眠打破」を嫌味の様に
配るくらいのパーフォーマンスする度量がほしい。
やることなす事、みな小物。
215名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:06:20.31ID:fI4LJnEf0
>>9
まったくだ
216名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:46:24.17ID:+fePLePX0
松浪健四郎の乱が原因らしい
217名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:49:25.37ID:C9dVKRBm0
>>12
そこまで言うなら、国会議員は議場に入る度に手荷物検査やボディチェック受けるべきでは?
218名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 12:50:49.50ID:y1GR5oOp0
お前さぁ・・
自分の事しか考えてねーのかよ
219名無しさん@1周年
2019/12/03(火) 14:05:01.29ID:mTq+swGN0
この人、いつも自分が注意された当て付けに自身の人気後ろ盾にやってるようにしか見えんのだけどw

そう感じるの俺だけ?
220名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 00:50:27.82ID:fDq1ei9h0
慣例に異議を唱える俺かっこいい
環境に優しい俺セクシー
221名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 17:45:46.12ID:RU4JGFk30
委員会室がコーヒー臭くなったらどうするの
222名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 18:37:57.99ID:F1T9Z4kP0
>>37
ルール上はOKなのに怒られた話なんだが…
223名無しさん@1周年
2019/12/04(水) 21:08:30.07ID:w9+LcF5V0
利尿作用あるのはちょっとな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207204719
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575195157/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国会】マイボトルコーヒー駄目? #小泉進次郎環境相、国会の慣例に一石 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【神奈川】横須賀の石炭火力、中止を 手紙190通、小泉進次郎環境相に届く 朝日新聞 [オクタヴィアス5世★]
【天才】小泉進次郎 環境大臣(39)「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」 ★4 [potato★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏が岸田文雄首相に警告 「『クリーンな石炭』などと言っていては国際社会では全く通用しない」 [ボラえもん★]
【政治】小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出★2
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★2
【小泉進次郎環境相】福島県外処分、理解訴え 原発事故除染土で「対話」 環境省 [ウラヌス★]
小泉進次郎環境相、産廃業者に出した「ポエムな手紙」に失笑の声 [ばーど★]
【環境大臣】小泉進次郎氏、内閣改造で官房長官就任の可能性 [ボラえもん★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏、「次の総理」ランキング圏外にショック受け番記者に「目立ち方」を相談していた ★4 [ボラえもん★]
【前環境大臣】小泉進次郎氏「迷った時はフルスイングが僕の信条。退路を断って戦えば、結果が悪くても後悔しない」★3 [ボラえもん★]
小泉進次郎 環境相「リモートワークのおかげでリモートで出来るものが出来たのはリモートワークのおかげです」 ★4 [和三盆★]
【環境相】小泉進次郎氏「生態系の破壊が進んでいる。生物多様性のために社会を再構築する必要がある。人類の数は半分でいい」 ★4 [ニライカナイφ★]
【小泉進次郎環境相】「ニュージーランドなら当たり前。早くああなれば良いと思う」 NZ首相と意見交換
【岸田内閣】「レジ袋を無料に戻して!」 小泉進次郎氏失脚で新環境大臣に“陳情”殺到 ★7 [ボラえもん★]
【環境】マックも導入の紙ストローに「飲み物がまずく感じる」大ブーイング 批判は小泉進次郎氏にまで飛び火! [ぐれ★]
【環境大臣】小泉進次郎「有料化はレジ袋とスプーンだけではない。全てのプラスチック製品が対象だ」 ★3 [potato★]
【セクシー発言】#小泉進次郎 環境大臣「セクシーであるべきだ」 アメリカ政界では時々使用される言い回しだった!★6
【セクシー発言】#小泉進次郎 環境大臣「セクシーであるべきだ」 アメリカ政界では時々使用される言い回しだった!★2
【セクシー発言】#小泉進次郎 環境大臣「セクシーであるべきだ」 アメリカ政界では時々使用される言い回しだった!★4
【前環境相】小泉進次郎、後任の山口壮に引き継ぎ 拍手の中涙ぐみながら庁舎を去る「これからも山口新大臣の下で闘いは続く!」 [ネトウヨ★]
【プラスチック新法案】小泉進次郎環境大臣「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」 ★6 [potato★]
【衆院選】神奈川11区は小泉進次郎氏が強固な地盤に守られ盤石の情勢 ★2 [ボラえもん★]
【産経FNN世論調査】「次の首相にふさわしいのは?」 1位河野太郎17.9%、2位石破茂15.5%、3位小泉進次郎11.4%、4位安倍晋三8.6% ★2 [ボラえもん★]
【総裁選】河野太郎首相誕生なら石破茂幹事長、小泉進次郎官房長官の国民的人気トリオ体制か [ボラえもん★]
【総裁選】河野太郎首相誕生なら石破茂幹事長、小泉進次郎官房長官の国民的人気トリオ体制か ★2 [ボラえもん★]
次の首相にふさわしい人上位3位 石破茂(19%) 河野太郎(18%) 小泉進次郎(17%) 日テレ世論調査 ★2 [ネトウヨ★]
小泉進次郎は陸サーファー  BBC報道
【総裁選】二階氏後任の幹事長候補に小泉進次郎氏が浮上 ★3 [ボラえもん★]
【自民】小泉進次郎氏 地方議員の“年金復活”批判
【大人気!】小泉進次郎氏のポエム、ついにTシャツになる
【社会】小泉進次郎、政治献金で不倫!?  育休取得で人気回復なるか
【自民】小泉進次郎氏「打倒百合子」へ小池氏本拠に張り付き
【朗報】小泉進次郎「レジ袋有料化を決めたのは僕ではない。フェイクニュースってこうやって根付くんだなと」 ★8 [Stargazer★]
小泉進次郎氏、岸田首相と官邸で面会 自民党総裁選で支援要請か [どどん★]
【総裁選】二階氏後任の幹事長候補に小泉進次郎氏が浮上 ★2 [ボラえもん★]
【人生100年型年金】小泉進次郎氏(衆自民神奈川11区)が描く公的年金「大改造計画」
【世論調査】次期首相にふさわしい政治家1位「小泉進次郎」20.6%[時事通信] 
【衆院選】小泉進次郎氏、民進系の再結集を猛批判「ジョークじゃないですよ。いくらなんでもひどい」
小泉進次郎氏、旧統一教会との関係について「支援を依頼したことも一切ございません」 ★2 [ボラえもん★]
【厚労省】#小泉進次郎「反省してるけど反省してると言いながら反省しているように見えないことを反省している」
小泉進次郎氏、質問者をいら立たせる 衆院解散の前に国会論戦する意思があるか問われ 自民党総裁選討論会 [少考さん★]
レジ袋大手、リストラ案公表 小泉進次郎氏「有料化を決めたのは僕の前の大臣なんです」「SNSは陰湿」 ★2 [神★]
【自民党総裁選】議員票は小泉進次郎氏がトップ、小林鷹之氏が3番手に「決選投票」が確実に ★3 [煮卵★]
【自民】小泉進次郎氏 藤沢演説で3000人 野党再結集を批判 「『選挙が終わったら1つに戻ろう』と言っている。酷すぎる」
【国会】自民・小泉進次郎氏「野党の皆さん、国会を18日間休まれて。それで質問時間が足りないというのは、どういうことなのか」★2
【衆院選】小泉進次郎が軽減税率見直し提起、「消費税を増税しろと言っている新聞が10%になっても消費税を負担しないのはおかしい」
【朗報】小泉進次郎「レジ袋有料化を決めたのは僕ではない。フェイクニュースってこうやって根付くんだなと」 ★2 [Stargazer★]
【総裁選】河野太郎総理、小泉進次郎官房長官誕生へ・・・政治部デスク 「一気に情勢は河野氏有利となりました」 ★2 [potato★]
【北海道】小泉進次郎、阿寒湖の景観にダメ出し 「この電柱のある映像どう見えます?何を改善しなければならないか一目瞭然ですね」 [potato★]
小泉進次郎氏 海外輸入ミネラルウオーターを、国産や水道水に変えれば「可処分所得が増加、家計の懐が温かくなる」 ★7 [Hitzeschleier★]
【自民】福田達夫総務会長「小泉進次郎さんのことはもっと長い目で見て。彼は人の心を掴む能力が高く、英語もペラペラ。日本に必要な人」 [ボラえもん★]
【環境】石炭火力発電で欧州最大の汚染国はドイツ[7/24]
【国会】首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★4
【多様性】首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★3
【小林化工】処方された患者全員に一律30万円の慰謝料 水虫などの治療薬に睡眠剤が混入した事件 [豆次郎★]
河野陣営関係者「石破と進次郎が前に出てきたせいで河野さんも孤立した」 [パンナ・コッタ★]
【電力】再生可能エネルギー比率「2030年には3割を目指すべき」 石原環境相 [8/29]
【環境】日本に「化石賞」 温暖化対策に消極的な国に贈る ★3
【日本】安倍首相「外国人に対し日本の価値観を強制してはいけない。互いが尊重し合える共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」★6
【政治】石原環境相「鼻血と事故、因果関係ない」 美味しんぼ表現で★2
【政治】石原環境相「鼻血と事故、因果関係ない」 美味しんぼ表現で★3
【環境少女グレタ】ノルウェーとカナダの石油生産は子どもの権利侵害−グレタさんが書簡
【環境問題】「礼を失した」 “税金無駄遣い”発言で明石市長が玉岡かおるさんに謝罪[産経新聞]
【pets】一緒に避難出来る場所の整備等求め釜石市に要望書 ※環境省は原則として飼主はペットを連れて避難することを求めています
【北海道】 十勝岳登山道に「つちのこ」発見…航空写真で話題 石並べ作成は違法 "来た記念残さないで"環境省が撤去 [朝一から閉店までφ★]
【環境】海水から作る食卓塩には健康への影響が懸念される微小なマイクロプラスチック粒子が含まれている
01:24:48 up 34 days, 2:28, 0 users, load average: 88.43, 56.43, 65.70

in 2.6817691326141 sec @2.6817691326141@0b7 on 021615