日本を代表するリゾート、長野県軽井沢(長野県軽井沢町)の別荘地で異変が起きている。
政財界の著名人の別荘なども建ち軽井沢のなかで最も地価が高いとされる旧軽井沢やその隣接地域の超一等地でも売り物件が目立ち、なかなか買い手がつかないという。
高級別荘地の代名詞、軽井沢でいま何が起きているのか。
■700坪余りの土地が3.8億円で売りに
11月上旬の土日ともなると旧軽井沢銀座通りは紅葉狩りとお土産目当ての訪日外国人でにぎわう。ここから徒歩圏にある別荘地に向かうと、「売物件」と書かれた看板が点在する。
地元の不動産会社の店長は「最近は旧軽井沢エリアなどの超一等地でも売り物件が目立ってきた」と語る。
売り物件の中には看板を立てずに売られているものもある。「700坪(1坪=3.3平方メートル)余りの土地が3億8000万円で売りに出されている」(不動産会社の営業担当者)。
前出の不動産会社の店長によると、旧軽井沢で信託銀行系列の不動産会社の紹介で坪単価70万円、総額5億円にのぼる別荘地が売りに出された。
■1部上場の創業家や旧財閥系、内々で売れず
売りに出ている超一等地の坪単価は60万〜70万円程度だ。
別荘地の動向に詳しい不動産会社の社長は「一等地の言い値とはいえ軽井沢で70万円もの坪単価は高い。実勢価格は半額程度ではないか」と指摘する。
超一等地の売り手は、「東証1部上場企業の創業家や、日本を代表する旧財閥の家筋」(地元の不動産会社の営業担当者)という。
東京・田園調布の一等地と同様に相続や世代交代の影響が大きいようだ。
従来なら、超一等地の売り手は名前とともに物件情報が表に出ることを嫌い、内々で買い手を探して売却してきた。
ところが、3億、5億円といったまとまった資金を用意できる買い手が不在となり、内々では売れず、売り物件として表に出るようになったとみられる。
■軽井沢のブランド力も低下
別荘はお金がかかる。古い建物がある場合、解体したり再利用したりする違いはあっても、敷地内を整備して調度品などをそろえると、別荘地の購入費の2倍はかかるといわれる。5億円で買えば10億円必要だ。
これだけの資金力のある買い手はいるのか。2000年のIT(情報技術)バブルのころ、新規株式公開(IPO)で莫大な利益を手にした創業者のなかには軽井沢に別荘地を購入したり、検討するケースは多かったという。
最近のIPOは小粒になったうえ、「軽井沢のブランド力低下もあって創業者による別荘地の需要は以前に比べ激減している」(大手不動産会社の社長)のが現状だ。
以前から軽井沢で別荘を求める中心層は医師だ。「建物が築5年、古くても10年以内で、土地と合わせて7000万円程度、高くても1億円まで」(地元の不動産会社の店長)というニーズが多い状況では、3億〜5億円の物件は手が届かない。
■海外からの引き合いも少なく
地元の不動産会社に海外投資家からの引き合いについて水を向けると、「リーマン・ショックの後ほど目立たない。
不良債権処理の一環で複数の物件をまとめて売るバルクセールの中に軽井沢の別荘地が入っていて取引される程度」と語る。
超一等地の物件は果たして売れるのか。どの不動産会社に聞いても「売り手は倒産したりお金に困ったりしているわけではないので、言い値を下げない。現状の値段では売れないだろう」と話す。
バブルのころは旧軽井沢近辺で坪当たり200万円台、旧軽井沢では同300万円台で取引が成立した物件もあるという。
その後の景気悪化に伴い軽井沢の別荘地の値段は一気に下落した。「値段の底は2004年ごろ。
最高値の10分の1にあたる坪25万円程度で成約(取引が成立)した。当時は競売でも物件が落ちないこともあった」と地元の不動産会社の店長は振り返る。
超一等地が売りに出るのは、「さらなる地価上昇は見込めないという売り手の相場観を反映するため、
不動産市況で価格がピークから下落に転じる転換点を示唆している」(外国証券の不動産アナリスト)といわれる。
東京・銀座やその周辺の商業地では海外の不動産ファンドが大型商業ビルの売り時を探っているという話が聞こえてくる。軽井沢の別荘地も例外ではなく、潮目の変化を示している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00000005-nikkeisty-bus_all
11/30(土) 7:47配信
つまり金をもてあましてる人向けの営業記事ってこと?
この前TVでやっていたけど
伊豆の別荘も1円で販売してくれるという優秀な業者もいた
手数料はいくらか知らんけど
暑くて避暑地じゃなくなってるし
自宅だってエアコン効くし
軽井沢は札幌と同じ温度だから寒暖の差が激しくて老人には厳しいのに避暑地として人気だったよな
宣教師とか、外人が住んでるとありがたく思うのかねぇ。 日本人だったら御料地がある所が一番だと
思うけどな。
くみ取り便所でインターネット回線も引けなく、ゴミ出しも自分でゴミ処理場まで運ばなきゃならないんだっけ
余裕が無いと所有出来ないしねボンビーが増えたんかね?
別荘など持つよりホテルに泊まる方が楽ではあるけれど
東京にいる皇族を移住させたらいい
これで東京の土地が広くなるし
軽井沢はブランドを取り戻せる
>>1
避暑地に軽井沢、という響き自体がもう昭和だしな。
立地的には本当に良いんだろうけど、それこそ本当の暇を持て余したお金持ちが行く所という印象しかない。 旅行業って、そんなもん
しかし、神社ある地域は強いな
寒くて高くて不便じゃ食指は動かんな
家が密集してちゃオーディオ道楽も出来ない
今は札幌のマンションの方が売れる
軽井沢より便利だし手軽に買えるからね
お金あっても別荘なんか買わない
年に数回しか利用しないのに数千万+維持費も払えるかよ
それなら食事も出て温泉もある高級旅館泊まるわ
ビルゲイツは何思う。あんな巨大な別荘、どーすんだ?
戦後の復興から落ち着いて30年間ぐらい日本のボーナスステージがあっただけ
九州の由布院にも別荘地があるが、
土地込み500万で売ってるぞ
ビルゲイツが買ったとき反対運動しなきゃ外人が買ってくれたのに
夏しか行かないならホテル利用した方が便利だし、別荘は維持も処分も大変
タワーマンションだって最上階は即売れるが下は空き部屋だ
軽井沢だって売れるところとだめなところはある
マジレスすると坪30万で買えるぜ
何なら世話してやるさ
維持費かかるから注意しろ
あと年中使うならそれなりの準備が必要だ
居抜きで入れると思うな
>>23
美智子様はクリスチャンだから、当然っちゃあ当然。 >>9
日本人にはリゾート開発のセンスねえよ
軽井沢も外国人宣教師が開いた街だし
あと本州の避暑地は標高高いし湿度も高い
札幌とは全然違う そらそうだよね人が減っていくんだし
嫌じゃなきゃ中国人に買ってもらうしか
まだ勢いが残っていればだけど
おまエラがいつもやってるように
ちうごく人を騙して売り付ければいいじゃん。
ドラえもんでも、スネ夫がパパのコネで軽井沢の別荘に行って
あまり快適でもない話が度々出てくるからな。
ドラえもんの時代からさらに冷房が普及して、もう避暑地としての価値もないんだろう
某国の人が買って喧騒っぽくなって軽井沢の価値がますます下がるのさ。
ゴーストタウンだらけ
時代遅れの街並みと
北海道より寒い気候
誰が買うか
>>1
10年で修繕費用が
一気に増える
需要がなくなれば
完全オワコンw
こんなリスクを買うバカは居ないよ。 >>13
さすがに全部デマ
僻地の別荘でさえ
簡易自己下水処理機
ごみ捨て場までやや遠い
というだけ プリンスとかその周りのアウトレットモールはメチャ混みだから軽井沢自体はまだまだ
人気あるんだと思う。別荘を持つという生活形態が不人気になっただけで。維持費は
かかるしホテルのサービスもどんどん良くなってきてる。何百万も維持費をかけて古い
ところに住むなら一泊お値段が30万円のヴィラとかにお金持ちは行くだろうし
良いところだけど1年に1度ホテル泊で十分
どこでもそうだけど
ついでに言っておくと俗に言う軽井沢の別荘地自体は広い
フツーの区画は
丸ごと1区画で300万な
ガチでポコポコ買えるから中抜き不動産屋に気をつけろ
中国人に乗っ取られる前に県でも国でも買っとけばいいのに
水だけ抜かれて荒れ地になるぞ
消費税と少子化だね
いろいろと変わって、スリムになったと思う
ニセコも外人に開発してもらって
それなりのリゾート地になってるよな
日本ってアフリカみたいだな
バブルは遠くなりにけり
田中角栄懐かしき
令和の御代はみみっちく
「桜を見る会」けつの穴
人口減少傍観し日本経済沈没す
歳取ったら意外と街中の方が便利だし軽井沢まで通うほど暇ないし要らないなw
家族で行くなら旅行で充分だし
数年前までは大人気とかいってたのにな
まあ、売値は高杉
避暑地という発想が昭和だし、交通網も昔と変わりもっと遠くまで短時間で行ける
新幹線の駅があるといっても別荘持ちは車移動だろ
時代に取り残されてただの片田舎になりつつある;
せっかく長野新幹線も出来たのにな
てか軽井沢アウトレットもそのうち廃れそうだな
>>31
年間数千万の税金払うようになればわかるよ すっかり観光地だからな。避暑地としてのイメージは少し薄れているようにも思える。
子供の頃、「軽井沢」も「別荘」も意味を知らずに同じ名字の家を指さして「ここ、おれんちの軽井沢の別荘」とイキってた同級生は今なにしているのだろう
ハウステンボスだと
マンションが2,000万弱
ワッセナーが5,000万しない
>>17
管理人を置けば自分専用ホテルみたいなもんだ
使用人も雇えないような奴が持つもんじゃないわな別荘なんぞ 東京以外全部死ね、の後に東京が死ぬ、
何故判らないのだろうか?
中韓人に軽井沢を買ってもらって猿日本人が執事として働けばよい話。
さっさとやれ貧乏人。
雪国だと、大きな家に住んでると真っ先に
「雪かき大変でしょー」とか言われる
年取ると家を売り払ってマンションに住む人も多い
別荘所有しようって気にはならないなあ
かえって縛られるじゃんいろいろと
目的が違うんだろうな
内緒で何かするための施設、とか
別荘自体どこでもダメだろ
民泊で稼げるならともかく
勤め先が軽井沢にペンション持ってたときは、一泊3000円で良く使わせてもらったな。
駄目な別荘地は管理会社にヤクザみたいなのが入り込んで別荘をぶっ壊したりしてるよ
沢山降り注いでるからな
放射性物質とか関係ない氏にかけのジジイしか買わんて
高級旅館に泊まる、なんて当たり前にやってる金持ちが買うもんだから
その方がマシ、とか貧乏人が吠えてもバカにされるだけ
別荘地のボロい家とか10万くらいでニートに売ってやるべき
箱根に家が欲しいんだが、
あそこは生活するには不便すぎてなぁ
エアコンが普及した今の時代
こんなところまでわざわざ行く理由が無い
昭和の時代遅れな価値観
>>88
それは自民党に投票してる田舎者に言ってくれw 軽井沢って、インターネットとか使えるのか? スーパーマーケットはある?
そーゆーのが整っているなら、引退後の住居として悪くなさそう。
管理が大変だからな。
まあどこの国でもそんなもんだ。
フランスとかドイツだと、個人所有の城がたくさんあるんだけど、
元貴族で血統が良くても、今も金持ちとは限らないから
維持管理費が出せなくて廃墟になっちゃうところが
結構あるそうだし。
中世の砦や城館レベルのところから、代々宰相がでるようなクラスの貴族の本拠地まで
不動産屋で取り扱ってるらしい。
たまにしか利用しないなら、至れり尽くせりの宿に泊まった方がいい
札幌市に住んでたが、真夏以外は寒いし湿度が高い。
真夏でも網走などのオホーツク海沿岸域が涼しいよ。
東京区内の最寄りの避暑地は、奥多摩や丹沢だと思う。
>>111
別荘地はそういう所に集まれる人達の人脈形成が主目的だよ。
暑さ寒さの話じゃないんだよ。 >>94
日本が戦争に負けて、子供の上皇様にはアメリカ人乳母がつきっきりで洗脳教育。 田舎の別荘地はどこも軒並み悲惨な状況。
維持費と手入れがアホほど掛かるからいまどき買いたがる人なんていないよ。
会社だって保養所とかみんな処分しちゃってる時代。
ホテルとか旅館とかいくらでもあるのにねんで別荘なんか持たなきゃならないんだよ。
田舎だし長期滞在してまでやることがない
フレッシュな相手とセックス合宿なら楽しそうだけど
>>82
>>>31
>年間数千万の税金払うようになればわかるよ
税金でそんだけ取られる生活なんて庶民には一生無縁なんだから分かろうはずなんて無いが?w
まあ、金持ち道楽で出来た街なんて勝手に滅びてくれよ。 >>1
こんだけエアコンの性能が向上してるのに今日日避暑地なんて行かんやろ 白馬とか
ニセコとか
外人だらけだが
軽井沢はスキー場は人工雪だし
温泉は出ないし
レイクニュータウンとか廃墟だらけ
>>112
自民党に投票してる社会にも出てないお花畑のクソガキも追加で! ボッチの俺は普段は賃貸住まい。
でもリゾートマンションを格安で買って、休日はそこを拠点に精神のオイル交換な日々。
人生って楽しい^_^
>>103
もう数年行ってないが、相変わらずあの近辺は渋滞してるの? >>115
欧州は城とかは全く同じに復元維持しないといけない法的縛りがあって
尋常じゃない維持費金がかかる
ホテルや観光物件にして商売してるところでもカツカツでキツイ 別荘買って維持する金があったら
その金で各地の高級ホテルに泊まり放題
地価の公示価格の高さだけで
高級とイキれる時代は終わり
最寄り駅まで徒歩何分ですか
この一言で一蹴
>>123
>むしろ今のほうが欲しいわ
>観光客も減っただろ
なら買えば?
そういう記事でしょ?これ。 >>127
まだ混雑してるのかよ…
それじゃ別荘地としては微妙だな 別荘地でカフェや蕎麦屋を始めればいい
味はそれなりでも雰囲気で客を呼べるだろ
軽井沢と言えば内田康夫だわ
作家の拠点だったらいいかもな
>>119
その価値観が無駄と判断されてるのが今の時代で時代遅れ
昭和の爺共の夢の跡 冬寒いしメリット無いやろ
今は沖縄の値上がりが半端ない
今でも混雑はしてるけど、金持ちの街というよりはアウトレットで安く買い物したい人の集まりになってしまってる
あと、日帰り客増えたな
147名無しさん@1周年2019/12/01(日) 11:20:11.250
単なる田舎町だろ
冬はとことん寒い一方で夏はいうほど涼しくない
東京からそこそこ離れてて
そのくせ遠すぎないから
ミッチー効果でブランドになっただけ
日帰りバスツアーで行ったことがあるけど、
季節とお天気ですごく印象が変わるよね。
夏の終わりは風情があったけど、
秋の終わりは、山の天気ですぐ雨になるし、
霧が冷たくて寒かった。
湿気対策が大変だと思った。
読書三昧の余生が過ごせるなら、
熱海とか伊豆のほうがいいのかな?
>>65
高速と新幹線のおかげで宿泊してお金を落とさない日帰りばかり
まあそれでも誰も来ないよりはマシか 軽井沢も箱根も湿気がすごいから、たまにしかいかない中の上の中産階級の別荘には向かない
お手伝いさんや庭師を年間通しで雇えるぐらいの財力がないと維持が難しいところ
>>1 の画像見ると
お店の外観に似非北欧 似非カナダ感
でもあったほうが
観光客がっかりしないんだろうな。
中身同じでも。 親戚の教員一家が別荘持ってる。さすが金持ち
でも、人が普段いないとあっという間にボロボロになるのだな。
>>106
1円もありまっせ
人気リゾート伊豆の温泉付き別荘「1円で売ります」わけあり物件でもないのに・・・
https://www.j-cast.com/tv/2018/10/18341498.html
別荘は築44年で、土地面積335平方メートル、建物面積は約75平方メートルの2階建て2DKだ。
1階に窓から海が見える温泉のお風呂、6畳の和室があり、2階にはダイニングキッチン、トイレ、8畳の和室などがある。
使わないのに年間20万円近い維持費
この物件を担当する不動産会社の田中裕治代表は「不動産は捨てることができないので、タダでも手放せればいいという人が最近すごく多いんです」と話す。
とくに、子どもに残したくない不動産を処分したがる人が多いそうで、、これまでに売った1円物件は約20件にのぼる。
「とくダネ!」が調べたところ、伊豆の別荘の1年間の維持費は、水道使用料、温泉使用料、管理費、固定資産税などで計約19万円になる。
1円で購入しても、リフォーム費用や浄化槽設置費用など計約220万円が必要だ。 いまだに電柱www世界から取り残されるにっぽん
>>122
太平洋戦争を起こしたのは、大韓帝国であって日本では無い
東京大学が創ったラクガキによると、日本国が戦争を犯したことになっている 手軽に買えるものを買う金持ちなら ニセモノだぞ?
本当の金持ちは、あんなタワマンやら、マンションなんて買わないからな
マンションは貰うものか、投資目的ぐらいなものだよ
そもそも避暑地としての軽井沢って…
夏の気温結構高くない????
>>127
別荘地で地元民って言われてもねぇ…。
渋滞するほど来てもらってる人たちのおかげで生活が成り立ってるんだろ?
そこに文句言い出すと逗子みたいにあっという間に寂れるぜ。 上でも誰か書いてるけど
元は「趣味:別荘滞在」同士がつるむのに使うだけ
用途が違うんだわ
ブラック企業研修に使うのはイカれてるから近づくな
隣に来たらすぐ売れ
海外志向になってるんだろ
知ってる金持ちは、ほぼ海外の別荘地を買ってるよ
国内の別荘なんてブランドにならんし
168名無しさん@1周年2019/12/01(日) 11:22:49.590
>>159
台風被害の多い日本では地下埋設のリスクがあるからな
チョンには考えが及ばないのだろうが バスタ新宿まで一時間圏内に住んでいるだけで、
翌朝国内のまあ大体何処にでも居られるんだよ
それ以外はLCC、
北海道新幹線?止めたほうがいいって、
北海道デカ過ぎて乗り換えも札幌から飛行機乗るレベルだから
在来線は切りまくりだし
清里なんてバブルの頃は凄かったぞ
ここは原宿かよ!みたいな感じ
今は寂れてしまったけどな
>>156
ほんと不思議だよな
住んでないなら痛まない分長持ちしそうなのに >>145
少しはチリの勉強しろバカ!
群馬県だよ。 ま、キャンプやホテル暮らしでないとかなり不便だからね
わざわざ行く価値がないというか
物価もクソ高いし、不便なわりに人混みが凄い
道が狭い
シーズンは皆が集中して集まるしガキがうるさい
田園調布3丁目と一緒だな 老人だらけで未来が見えない
>>129
というか軽井沢なんて行くなら海外行くよね。
別荘持ちたい層も最近はハワイとかだろうし。 >>162
本当の金持ちって何?ネトウヨの竹田とか天王家の親戚と呼ぶにはあまりにも心根が下衆だよね。 今は、第二の清里と呼ばれて凋落するかの分岐点かなと思う
東京からのアクセスが良い分、ちょっとは有利だが
軽井沢と並ぶ清里でも50万円
清里の物件 50万円
キッチン2つ、浴室1つ、シャワールーム1つ、囲炉裏がある広いリビング1つ、居室は4部屋。意外に広い。
伊豆の物件 1円
静岡県賀茂郡東伊豆町の温泉付きの別荘 観光地、避暑地としては悪くないけど
ラグジュアリーなホテルが幾らでもあるからな
マイ別荘も貸し別荘も
結局、金払って家事やりに行くようなもんだから
別荘持って毎回同じ場所に行くより色んな場所に旅行に行く方が楽しいと思うしな
別荘は維持管理が大変で毎年初日は掃除で一日潰れるってさ
何処でもいいから庭で焚火しても苦情が来ないような田舎に家が欲しい
いま結構な田舎でも焚火してると消防の人が来る
183名無しさん@1周年2019/12/01(日) 11:24:54.430
>>172
はいはい長野長野
突っ込んでほしかったんだろ? アクセスに不便だからだろうな。新幹線できてもな。。。避暑地にもあまりなってないようだしな。
チュウジンは安い土地を買ってそこにある物を金に変えるのに坪が70万とか高くて買わないんだろうな。
>>167
国内のとかただの負の遺産にしかならないからな
そんな僻地でオフ会とかダルイ
これが今の常識 地区計画変えまくって普通の宅地にしちまえ
かなりまじで
>64
そうなんだ。それでも総額がちっとも把握できん
この国の消費が減少したのは、消費税スタートして以降の税法の難解化や、知ってる者だけ得をする補助金システムだな
明朗会計が死語になって、企業はいかに騙して搾取するかで悪知恵を巡らし、後からかかる謎の費用が重りになり、消費者が打ちのめされた
>66
ホリエモンや淀川長治もそれだしな。合理的でわかりやすくてストレスが一番低い暮らしだ
>115
そういや最近、イタリアで1円で売りに出された家を買ったユーチューバーが生活の実況始めてたな
隠れた負債は百も承知で、再生回数で元を取るつもりなんだろう
>>181
そういう掃除とか留守の間の手入れをしてくれる管理人を雇えるような人じゃないと、
別荘なんて持ってても苦痛になるだけだよな 軽井沢より釧路にでも避暑に行ったほうがいいでしょ
LCCもあるし
>>28
群馬県吾妻郡な
冬になるとワダチで車高の高い車しか通れないような林道の合間に
別荘が建ってるけど、空き家が増えて木造の家はキツツキが穴開けまくってる >>171
人が住んでないと換気されず、カビ菌とかすぐ繁殖する。
ネズミやシロアリもかじり放題。 >>151
買って放置 好きなときだけ行って使うというわけにはいかんからなあ
知人が軽井沢に持ってるけど
使ってないときでも 人雇わないといけないから 維持費けっこうかかってた
汲み取り便所だし 灯油での床暖房だしで 不便を敢えて楽しむ
山小屋に住むような心掛けが必要
電気だけは来てるけどな 別荘なんてわざわざ持たないでホテル止まったほうがいいと馬鹿じゃない限り気付くわな
とはいえ軽井沢はブランドもあるし
売るには苦労しないよね
すぐには売れないけど、
半年くらいほっとけば自然に売れる
浅間山が噴火した場合、軽井沢なんてどうなるのって話だわな
>>171
人が家の窓を空けて移動するだけで、空気が循環しカビや腐食の進行が減るかもだ
水回りはたまに流さないと詰まる。 新幹線も1時間1本だし週末は自由席が座れないほど混んでる
>>178
こんな山ばかりで人の気配のないところ住んでたら頭おかしくなりそう 別荘なんかより、その都度ホテルに泊まった方が合理的だと思うけどなー。
維持する金や面倒なこともなくなるし。
ハリウッドスターとか世界中に別荘持ってるけど日本に別荘持ってる海外の超有名人とかいないのかな?
昔デビッド・ボウイが京都住んでたらしいけど。
旧軽って糞冷えるんでしょ?
別荘って事はそこに住まないんだから
冬の断熱や維持管理にかなり金かかるし
だったらホテルでいいじゃんになるから
今は別荘売れない
貧乏人には別荘の管理費や維持費の余裕はないわ。住んでも仕事が。
でも、軽井沢別荘に定住して新幹線通勤ってやってみたいw
>>171
人が住んでないと空気を入れ替えたりしないから温度や湿度の変化が凄くなって家の材木とかにとって過酷な環境になる
あとは足音とかしなくて人が居なそうだと虫や動物が住み着いて食い荒らす >>188
ガチの資産家はリニアなんぞ乗らねえよ w これから団塊世代が鬼籍に入る時期。
ネガティブ記事で地価を下げてくれた方が、相続税を払う側としてはありがたい。
そんな邪推をしてしまう。
しかし、去年の渋滞はひどかった。
>>150
そのうちそれも来なくなるよ。
ちなみに今は東京軽井沢片道6000円、成田ソウル往復5000円。
片道6000円なら時期を選べば台北も行ける。 家を何件も持つような富裕層ならまだしも、やっとこせ別荘買うような層は、その金で高級リゾートを泊まり歩いたほうが楽しそうだけどなあ
>>206
ビルゲイツとかは今も軽井沢に別荘持ってるよ
来たことあるかは知らんw 幸せ芝居できなくなったんじゃないの?
人も幸せと思ってくれないし、自分もそんなに幸せではない。
だったら、そんなところに金を使いたくない。
米子市の皆生温泉に別荘があるが、山陰の夏は快適だよー。子供の頃は夏休み入ったら速攻で行ってた
>>202
・新幹線通勤
・温泉付き邸宅
昔いいなと思ったことあったわ
会社が新幹線も持ってくれるから静岡からきている人もいた
俺なんて座るために途中で始発の電車に乗り換えたいたのに
数年で自腹で特急にかえたけど >>206
ゲイシ会長が超絶豪華なの持ってるって話はマジなのかね >>184
新幹線でたった一時間なのに、アクセスが悪いってことは無いだろ・・。 庭の森で薪を採り放題、でも樵さんがいないと
大量に薪が要るから
数年分貯まれば暖炉に放り込み続ける、
ほぼ一年中かもだが
>>218
雨ばかり降って湿度が高いから乾燥肌の人には快適だろうな。 軽井沢は長野群馬埼玉の県境だろ、山の中の。
夏は涼しくて良いかもしれないが、
冬はトンでもない寒さだろうよ。
移住したい県では長野が常連だが
雪の冬を舐めてる団塊と無党派が絶賛してるからだ。
馬鹿としか言いようがないw
住むならば雪の降らない、災害の少ない
暖かいところに限るよ。
冬山大好きならば別だけどさ。
寒くて土地が高くて維持費もかかるのは
庶民には無理だよ。
温泉付きの箱根別荘1円物件がまだましだよ。
別荘って飽きそうで。その資金でいろんなとこ旅行したい
>>220
避暑地じゃねー!!!!!
温暖化でどんどん暑くなりそうやな 半年以上放置して春過ぎにいくと部屋の中は便所コオロギの死体だらけ。
台所の排水トラップの水が蒸発してそこから入ってくるのかな。
スネ夫は家が金持ちだから別荘持ってるんだよな。
のび太以外のレギュラーメンバーをご招待して
のび太がドラえもんに泣きつき別荘チックな秘密道具出すパターン
>>216
それ以上に誰しも無駄金としか認識してない
老人の時代の遺物 花の東京といっしょで、軽井沢に思いを込めすぎてたんだよ。
期待するほどの幸せを引き出すことはできないからね。
そこにじっといて何になるよと。
>>28
便乗とは言えない
かつての草軽鉄道の駅があり歴史は古い
南軽井沢とか西軽井沢は便乗そのものだが 中国人に買ってもらってチャイナタウン形成して貰えばいい
今って月十万以下で日本中の家に泊まり放題みたいなサービス出てきてるし中流でも別荘持ってるみたいな気分は味わえるな。
避暑地っていうほど涼しくもないイメージだし…
結婚式挙げる所としてはまだ人気あるかな
>>211
ガチの資産家じゃないのがかうんだろ何も一人で買わなくても共有で買えばがちの資本家に匹敵するわけだし 日本人より中国人のほうが街づくりのセンスはありそう
リタイアしたらどこかの別荘地に小さめの家買ってDIYでリフォーム(無理そうなところは業者に)して暮らしたいけど、実際は都会の賃貸マンションに住むのが一番なんだろうな
昔はエアコンがなかったから別荘必要だったんだろうけど今は要らないよね
わざわざ不便なとこに家を持って金をかけたい大金持ちならいいけど
>>190
それに軽井沢の別荘ってステータスアイテムなだけで行ってもやること無さそうw >>244
飯の高さで詰まる
自炊するにしろ外食するにしろ観光地価格 >>238
中国人は投資に先見の明があるから買わないんじゃね 小さい土地でキャンピングカーの専用駐車場にして、バストイレキッチンだけ作っておく、
プライベートグランピング的な
持て余した別荘を貸別荘にするビジネスも出てきて一休なんかにもそういうのあるね
少し回復したと聞いたけどやはり人口減だしだめなのね中国人も買わないのかな
別荘をもってる、というのは幸せの代名詞?幸せの形?であり
幸せになろうとして別荘を手に入れてみたものの、掃除が大変でね、
かえって疲れるだけでね。ええ。幸せ芝居なんだから仕方がないってか。
小屋ぐらいのが田舎にあって休みの日にそこでボケーっとできると良いなとか思う
>>250
いやいや持ってないのバレバレ
百葉箱の涼しいとこのなんちゃって気温じゃなく
バルコニーでひなたぼっこなんてできなって話よ 軽井沢って寂れたよね、清里も。ゴーストタウンみたい
気温だけなら、今の札幌市は昭和30年代の仙台並じゃないかな
高原だから特に朝晩が涼しいのだが
日帰りの人も多いから、言うほど涼しくないと誤解されがち
野沢温泉の方がスキーも温泉も良く、新幹線のメリットを活かせそう
お湯が好き
>>229
別荘買うよりキャンピングカー買って色々な所を回る方が楽しそうだよな でかい会社の避暑兼研修所とかあったような。
内定決まった奴を逃さないように愛社精神と根性を注入する。
>>245
あと昔は旅館は男しかしなかった
女は旅行みたいな贅沢な娯楽ができなかったから女が宿泊できる旅館が無かった
女が旅館泊まっても女湯が無いから女使用人用の女湯とか使うしかない
だから超金持ちは家族旅行で別荘だったんじゃね >>155
>>>89
>悲しいね。「母国」を救わないのか。
これに関しては半々だろ。
中韓に売れとは言わないが、何らかの活用を迫るのは金持ち連中に、じゃね?
金持ちの避暑地だったのに、税金で何とかしろとでも言うのかい? 軽井沢って言っても田舎だからな田舎は土地が全く売れない
避暑?
要らないのよ。夏は暑さを味わい、冬は寒いのを味わう。
その逆をすれば幸せですってか。
おっ。あっだろ、おまえらはw精神年齢w
>>260
普通に35度にならないから・・・
気象庁のデータに文句言うなよ・・ 田舎で広大な畑付の家を見に行ってゴミみたいな家を
リフォームする話を進められたんだけど結構ですゴミ片して
倉庫にするんでと言ったら地元の業者が怒ったことがある
田舎の住宅に関する感覚が人流出を促進してるのは確か
エアコンの無い時代の避暑地だからなあ
大きな湖でもあれば景色が良いんだが
北陸新幹線が出来て便利にはなったんだがな
最近の夏の暑さでは、海抜1000メートル程度では避暑にならない
8月中は軽井沢も最高気温が連日30度を超えてエアコンが欲しくなる
>>207
別荘は管理人を雇えるくらいでないと大変なだけ。
田舎に実家があるのと同じ。
管理人(ジジババ)が居なくなると大変。
ちな、南国のリゾートのコンドとかなら、オーナーはウィークリーで賃貸して
管理している。 >>257
別荘地はよほど風光明媚な場所か温泉がないと厳しいかも 千葉埼玉で
100万円で投げ売りされてる物件がけっこうあってびびる
正直、エアコン入れてスマホやってりゃ暇潰せる時代に
別荘買うまでもないよな
>>266
今はキャンピングカーが人気だね
固定した動かせない負の遺産はもう流行らない >>214
だよね
個人も企業も、所有にこだわる時代ではなくなった
企業の保養所でさえ、リゾート会社と提携する時代だもんな 一時住むためだけだからな
舛添みたいに運転手付きの車でちょろっと行って
涼んで休暇を過ごして終わりの高い買い物だから本当の上級国民以外には意味がないし
もおその層も薄くなりつつあるから再編する時期なんだよ
>>261
軽井沢は今でもトップシーズンは酷い渋滞が起こる
そろそろ、外部からの車は規制して欲しい >>254
キャンピングカーも今は普通のミニバンにマットレス敷いて
バッテリーとコンロ積んで道の駅や高速道路のインター利用とスーパー銭湯でする奴が増えたイメージ
知人がそれで日本一周旅行してる なんとかドーム級のでっかい別荘?建ててるやん 誰が持ち主か巧妙に隠してるみたいだけど。
軽井沢じゃ避暑にならないもんな。
交通機関の発達していない昔ならいざ知らず、今時の避暑は北海道だろ。
軽井沢ですらこの有様なんだな
別荘というもの自体もはや時代遅れの存在なんだろう
有名別荘地に別荘買うとか
まさに時代遅れ
俺の場合は
中山間部の過疎地の古民家をタダ同然で買い取って
リフォームして別荘として使ってる
まあ真夏の東京は路面温度が45度とか50度だからね
殺されそう
別荘でなく山小屋を持ってるが近くて狭いに限る。
名古屋から1時間で、掃除もほうきで簡単に終わる。
軽井沢は安いといっても庶民には関係ない話
伊豆や湯沢の別荘とはブランドがちがう
なんだか、いろいろとおまえらの目から鱗が落ちて、違って見えるようになりますな。
カール井沢さんが草葉の陰で悲しんでそうな記事だな。
>>293
宿泊不可の道の駅で泊まられるのは迷惑だな。 >>1
嫁が言ってた
別荘買うくらいなら、湯布院の温泉ホテルに泊まらせろ!と おまえらさ、どれだけ軽井沢に苦しめられたよ?
アソコに幸せがあると思わされてw
>>302
高級別荘地なら皇室の御用邸がある那須のほうが上やで
温泉も別荘に引けるし ダイヤモンドみたいなもんで高いから価値がある、みたいな逆転現象
軽井沢に別荘持つより毎年いろんなところに旅行いったほうが維持の手間もかからんし
>>286
キャンピングカーも高いし他に使いにくいから普通のミニバンにマットレスがふえてるよ
バッテリー別に持てば電源とれるし 不人気の中古別荘が300坪ぐらいの土地付きで150万とかあるから
買って自分で修理しながらひきこもるってのが風流だな
別荘、リゾート地の中じゃ今でも高い部類だろ
タダみたいなとこばっかりじゃん
田舎って言っても都内から1時間ぐらいの町のぼろ屋を買ってリフォームしている若い人がいるけど
1万円で買ったらしいが固定資産税とか意外と高いんだよね
水道の民営化とかのニュース見たら田舎に気軽に買う時代はとうに過ぎたわな
軽井沢に別荘もってるけど
快適だぞ
普段の管理は IoT
遠隔操作で換気 エアコン除湿
ライブカメラで監視
おまえら 貧乏人には
わからないだろう
別荘の快適さ
>>127
毎年渋滞が起きてるなら、道路の整備計画がクソなだけ
お前のところの自治体や行政の責任
観光客に文句言うとか、筋違いにも程があるわ 軽のバン、後ろの席を倒すと真っ平らになるやつ、
あれだけで足りるし。皆そうしてるね
馬鹿でかいキャンピングカーは見て見ての世界、
>>298
税金やら諸経費は年間いくらかかってる? ロシアに樺太購入を提案して、避暑地にしたらいい。
北方領土は、強風で地震や火山の自然災害が多い。
>>309
湯布院に夢や希望や幸せがあると思い込み過ぎてる妻をお持ちですか。
幸せなーれ、幸せになーれってね。ええ。 田舎町の坪単価が60‐70万円?、どこがやすいんだよ
>>289
平日が休みなんだよ。
って、住宅営業なもんだから暇でなwww >>293
軽キャンって奴だな
それなら普段も乗れるし便利だね 別荘、ヨット、愛人
3大「羨ましいけどメッチャ金かかる」物件
>>286
>>>266
>今はキャンピングカーが人気だね
>固定した動かせない負の遺産はもう流行らない
でもそれも高速などの事故で、ちょいと下火だね。
レンタルやってる所がチラホラ廃業してきてるよ。
所詮ニコイチ車だから、ちゃんと中型以上のを運転慣れしてないと危ない乗り物である事は確か。 >>46
> あと本州の避暑地は標高高いし湿度も高い
知ったか馬鹿w
中学校ぐらいからやり直してきなさい >>315
不労所得やネットで金入るかならそれも有りだな 長野の人をひきころして逮捕もされずに罰金刑ですんで軽井沢の別荘でにパーティーしていた上級国民いたような、、
>>319
なんでわざわざ放射性物質ふった地区買ったの?
金持ちの多くはあの時売ったぞ
子供とかいない爺さんか? (´・ω・`)結局、あの御屋敷はビルゲイツのなの?
>>305
ユニクロの黒Tと黒パンツで、IT系ですといってれば問題ない 軽井沢ってションベンブランドだよ
高いし不便だしゴミだしさ
>>4
別荘地の買ったら管理費、上下水道代その他
都内借家より高くつくよ 今のお金持ちってグローバル化しすぎて別荘持つなら海外にシフトしてんだろうね
軽井沢に行ったがありません
一度は行くべきでしょうか?
東京だけというのは良くないとは思う
何処でも地震はある
>>330
夢のヨットね。揺れて酔いますしね。潮風で体はべっとりですよ。
早く動かない地面に戻りたい、戻りたい、傍(はた)から見ると幸せそうに
見えるヨットですが、実はそんなに幸せではなくね、ええ。疲れますよ。 第二の清里と言われて随分経つけど、まだ生き残ってるからまあ大丈夫じゃない
町田市
町田駅 若者だらけ。学生多すぎ。
鶴川駅 子育て世代メイン
南町田駅 子育て世代メイン
多摩境駅 子育て世代メイン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
玉川学園駅 超富裕層もいる地域 高齢化
つくし野駅 富裕層が多い。高齢化
すずかけ台駅 富裕層もいる地域。 高齢化
基本的に所得が高い人がいる街ほど、元気がない。
今の時代別荘いってもデイリーミッションと2chするだけ
別荘はいいぞ
夏は涼しいし冬はスキー場そばだから一年通して使える
>>315
>>334
ありじゃないっしょ
土地は捨てられないわけで
そんなゴミ購入して処分どうすんのよ >>330
別荘・・・2棟持ってる
ヨット・・・釣り船なら持ってる
愛人・・・セフレならいる 考えてみれば軽井沢って何も見る所ないからな、ただの避暑地
バブル期にタレントショップ立ち並んだりして若者だらけだったが、
あんな所に行くヤツって、ただのミーハーのバカだと思ってたわw
>>356
マラソンに向いてるような平らなとこがない 別荘所有のおっさんて自分で掃除や料理すんの?まさか奥さんにやらせてんじゃねーだろな
必要な食材と資材を買い込んで別荘到着
初日は大掃除で1日が終わる
どう考えてもホテルや旅館の方がいいだろ・・・
なんか
エアコンあるから別荘いらない
とか
全く的外れ
トンチンカンな奴いるね
イタいわ
>>353
涼しさならエアコンつければいいだけだからな現代では >>348
宣教師が開発のきっかけで、清里なんかとブランドの格が違う >>324
お洒落ぽさで
別府よりかは女に人気っていう。 >>319
疑問なんだが軽井沢に行って何をするんだ?
観光とかマリンスポーツだとか温泉とかさ
目的がなけりゃ自宅で良いだろ? >>355
遺品に困るやつ
美術品系は作家が精魂込めて作ってるから捨てたくないが売れもしない
好きな人探すのが大変 新富裕層と言われる新興富裕層は家とか車とかに金かけないらしいしな
箱根小涌園、伊豆高原、伊豆堂ヶ島、湯布院、宮崎県青島、北海道洞爺湖、富良野、白馬、ニセコ、そして
小笠原父島。
全国各地の温泉リゾートに嫁と宿泊したから
別荘は要らんわ。
結局モノの価値は国民の財布、懐具合が決めていると判るね
消費贅を上げればその傾向がシフトする、
何十億円で買った名門ベッソウチニは値が付かない、
そんなの百貨店画軒並み閉店してるんだから判るだろう?
旧軽井沢は私鉄デベロッパーがよくやる手法で湿地の糞みたいな土地を格安で購入してオサレに開発して高く売る典型。
情報化社会になって旧軽は糞土地と広まって昔からの宿場街の標高の高い追分とか住みやすい場所に別荘地が移ってる。
自動車で男性を轢き殺したのに逮捕されなかった上級国民
晩の癖に事故の直後に平然と別荘地を購入して豪遊していた
千野志麻の別荘地も軽井沢だったな
>>357
元々人里嫌いの世捨て人みたいな人なら有りじゃね 軽井沢プリンスのスキー場は雪質よくないから
移動時間があるなら白馬や野沢温泉の方にいったほうがずっと楽しめる
住むのも良かったけど、子育て終わったら、庭付きの家もめんどくさい。
マンションで十分だし、避暑でも無いだろ?
数週間の旅行で楽したいなら別荘は要らん。
現在の金持ち
海外の別荘>>>>>>>>>>>>>>国内の別荘
そして
遺族はそこまで金周りよくないのよ
軽井沢もエアコンがないと過ごせなくなったし
エアコン入れるならどこでもいいしね
>>358
スペックだけの披露ですか。
実はブサイクです、不治の病です、片腕ありません、腎臓一個
ありません。子供は身障です。池沼です。等々ね。禿げです。チビです。デブです。
ノッポです。出っ歯です。ね。
昭和の日本人というのは、想像力の欠如があったのかねえ。
「勝ち組」の形に入った者は幸せなんだと疑いませんでしたよ。ええ。 >>373
湿地なのは南ケ丘から南軽井沢にかけてて旧軽井沢は違うけどな >>1
俺の別荘。
徒歩1分でビーチ >>373
もともと知識人が別荘を建てたコミュニティ、学者村があったんだよ
それをピストル堤と渾名された人物が強引に 同居のお手伝い一行が先発し、
一家が着いた時には掃除も食事も湯もすべて準備が済んでいるというのが別荘の正しい使い方です。
「お手伝い一行が先発」というのが重要なところです。
北杜夫「楡家の人びと」とかあのへんの時代の小説家の作品にはこういった別荘描写がよく出てきます。
すべてを自分たちでしなければならないという立場の方は
ホテルや旅館を利用したほうがずっと快適です。
軽井沢も行ってみりゃわかるが、正直廃墟みたいな町だからな
>>331
トラックに部屋乗っけたような物だからバランス悪くて見通しも悪いとは聞くね
荒い運転したら横転しそうw
安全運転で乗らないとね 今後は スーパーや病院も消えていくしね
生活感を維持できそうもないと思われれば
1円でも売れんだろ 幹線道路沿いでも
タダで上げますでも 貰い手が無いわ
>>74
前に記事よんだけど、内装はボロボロで管理費とか結構高くつくんよ
とにかく負の資産だから売り手はさっさと手放したい模様 >>377
軽井沢は、雪が降らないからな
狭山みたいなもん >>119
今はその意味合いも、昔ほどではなくなったのでは?
政財界人みんなが夏場は軽井沢に長く滞在した、っていう時代はもう遠い 同じ北陸新幹線沿線だけど軽井沢の別荘地坪70万ってクソ高いな
金沢駅前徒歩10分圏内の住宅地土地買えるわ。富山駅前なら大通り沿いの商業地
黒部宇奈月温泉駅前や、新高岡駅、上越妙高駅なら駅の目の前でも坪30万くらい
そりゃ金沢、富山に投資が集まるわけだ
まあ実際のとこいらないもんな
ホテルに止まる方が楽だし安いし毎年違うとこでも行けるし
別荘とか買う利点思いつかない
>>391
全くこれ。
しかも、嫁は家事をする必要が無い >>400
そんな事どうでも良いくらい金持ちなんでしょ別荘持つ人たちって >>387
それが本来の別荘よ
カネが腐るほどある人が購入するもの
今みたい小金持ちのションベン別荘が増えたのは80年代以降 先週末小淵沢行ったけど、事故物件90万であるって言ってたよ
先週は異常気象であったかかったけど、例年は2度前後らしい
床暖必須、上下水道の破裂対策等、下回りかなりしっかり作ってないとギブらしいよ
薪代は一冬25万らしい
別荘で住むには観光客が多すぎる。旅行で行くには良い所だと思う。
>>400
あなた豪華ホテル泊まった事ないでしょ・・ >>319
えーと、それ別荘の快適さと関係あるの? 風流じゃない人に山や海の別荘の意味をいくら言っても無駄
感性の問題だからしょうがない
>>400
別荘だって嫁が家事する必要ないんじゃない? >>347
俺の実家は釣りに行くとき漁船借りてたぜ
俺は船酔いするんで地獄だったわw >>379
箕輪さんが言ってたけど、3000万超えると
衣食住に興味がないと1億だろうが生活は何も変わらないそうだ 皇太子が嫁探しにテニス大会開くとかの時代じゃないしな
金持ちは別荘より海外に行く時代
日本の田舎の別荘買うより
海外にコンドミニアムでしょ。
>>330
その三つは手を出すな。命を縮めると
日本人初のフェラーリオーナーが言ってた 会社保養所(という社長の別荘)があって、みんな使えって言われてたまに10人位で行ってたけど、本当の管理人がいる訳じゃないから後片付けが大変だった。
料理して皿洗って、珈琲入れてはコップ洗って、出てくときにはシーツとかタオル洗って干して掃除機かけて、、遠い上に土日つぶれて家事やって。なんで同僚と週末も一緒にすごさなあかんのっていう。
家は暖炉もあってお広くて洒落でそれはそれは素晴らしいのだけど。
長期滞在だといいのかもね。。
今の別荘は都内のタワマンだろ?
郊外の豪邸が本宅で
そうやなあ
軽井沢に10億払うぐらいならハワイ行くわな
何処にでも原発が作っちゃってあるからね
リスクは計り知れないだろう、真実を言うならね
明日には分からない、それが日本
アニメの主題歌とかで有名な、菅野よう子さんが軽井沢の別荘の売買をめぐる
スキャンダルに巻き込まれてたけど、あれどうなったんだろう?
軽井沢は湿気凄いから、ほっておくと布団にカビ生える。
除湿器の大きいやつ回しっぱなしにして、定期的に換気、掃除にいってるだけで、寛ぎに行くわけではないなあ。
嫁はもういらないと言ってる。
冬になる前には水抜きとか、とにかく手がかかる。
>>410
クルーザー買うぐらいなら
漁船チャーターした方が、ずっと良い 元TOKIOの山口メンバーが以前湘南だかに海まで徒歩3分のところに家買って毎朝サーフィンしてから都内に仕事行ってたらしいが
そういう使い方するなら別荘も有意義だろうな。
冬の間、雪山の別荘にこもって毎日スキーするとかさ。
俺がTVで見た越後湯沢のリゾートマンション。
1人目 大阪のおばちゃん。旦那が会社経営で忙しく、おばちゃん1人で楽しんでた。
2人目 元公務員で「バブルの時、贅沢できなかった!」と語ってた。女房は嫌がって来なかった。
3人目 元大手企業の営業マン。独身。早期退職して隠居生活。
まあ、3人とも楽しそうだったぞ。
軽井沢だの清里だのに群がって、バブル期の若者ってアホだったなw
今アメリカのセレブが買うのは軽井沢でも東京でもなく京都だけだからな
>>388
だれもその本音を言いませんでしたよ。それはなぜなのか、だ。 >>423
それ酒井法子ことシャブPもやってたやつやん 他の観光地の別荘は二束三文で年金受給者が生活している
日本のおっさんおばさんってよく引退したら田舎で土いじりしたい言うけど
除染しないといけない地域でわざわざ土いじりしたくないだろ
>>423
そうやって本当に使うならいいんじゃね
ここで言ってる別荘とは違うな
セカンドハウスって感じね >>416
俺の理想、平日は吉祥寺のマンション週末は三浦の別荘 軽井沢に別荘を保有しているのは団塊の世代が多いから、これから他界して大量に売りに出されると思う。
>>422
友達の親父は引退して一年の半分近く海出て釣りしてるから買った方が安いて言ってたわ。 >>371
それは旅行だね。うまいもん食べて温泉に入る。
別荘はほとんど自炊だから目的が違う 熱海の別荘が遺産であったんだけど押し付け合いが酷かったわ
別荘なんて、管理人を雇って常にメンテさせて、逗留中は料理や掃除をする人がいないと快適とはいえないな
かといって、その期間だけ人を雇うのも手間だし
常時、事務的なことを任せる執事と、家政婦を2〜3名くらい雇用してる家庭でないと、不便が多すぎるわ
>>416
老人層がそれの流れなんだけど
結局郊外のも不便だと売り払って都心タワマンに定住化がさらなる流れ
ついていけない不動産屋が頭抱えてる 人混みを避けたくて長野まで行くのにわざわざ出来損ないの原宿みたいな場所に行く奴などいないだろ
サザエさんの特集でこの前見たんですけど!?
あれ安売りだったのか?
>>418
中国人の投資見てると日本人より賢いと思う時あるよ
日本人はバブルで絵画や城やら買ってたけど
中国人バブルでアメリカの大学に投資したりしてるし 気候変化でもう涼しくないって事実なの?海抜の高い人山奥だよね
>>427
あれは、何だったのかねえ。今なら、くっだらねえ、と
心からそう思いますでしょ。日本人も精神年齢が向上したのですよ、ええ。 >>365
清里も清泉寮はあったけど、別荘地として発展というほどではなかったね
何もなくて空気は清涼で、子どもの頃長く滞在して印象には残ってる
その後急にブームが来た >>418
今マレーシアブーム起きてるから、転売ヤーはクアラルンプール見てるんじゃないかな >>434
これから子供を産んで育てるわけじゃないから関係ないよ >>443
高齢者ほど都市じゃないとツライ
動けないからね タクシーの行灯が安っぽくて見苦しいから禁止とか、世の中金だなと思う事が多いねココは
まあ、時代も変わるしやり方も変えなきゃね
>>451
そう。これからはマレーシア
移住する香港人もかなり多い >>449
熱海は最近再開発が大当たりして、バブル並みに土地価格が上がってる >>391
それって別次元のお話
例えると結婚しなければ何回ソープに行かれるか
そういう事 >>399
もともと友人や大切なビジネス相手と膝つけあって話すのが目的の場所。
自宅だと来ない相手にもホームで勝負できる 平日は新橋駅前の3畳間のアパート。
土日は八王子の郊外の戸建てで家族で過ごす。
これが理想。
>>426
新潟県人です。
湯沢のマンションは競売情報見ると一万円でいっぱい出てる。
10万て、買えるものもある。
ただ、管理費と維持修繕積立金が物件ごとに違うから、そこは要チェック。また、管理状況も物件毎に違う。
都内から新幹線で1時間足らず。休日にぶらっと出かけて、ゆっくり過ごすのも悪くないかな。米も魚も美味いし。 嫁の親父は、勝浦の別荘にほとんど定住してるから、
トラブルはあまり無いみたいだけど。
>>441
>>449
熱海も糞ほど不動産余ってるからな
おれの知り合いが1億で購入した物件が
いま500万だってさ >>452
え?孫に自分が作った野菜とか食わすのが夢とか言ってるのに >>436
高台じゃないと台風や高潮で水浸しになるから気をつけてね 別荘なんて見栄を捨てれば不便なだけだからな
一箇所に縛られて、不在時の維持は外注できるとしても、使う時は家と同じでメシ風呂寝具全部自分らになるし
全てやってくれる住み込み管理人でもつけりゃいいけど年に数回の利用で維持費いくらになるんだって話だし
>>434
おおかみこどもっていう映画だったっけ
田舎暮らしに憧れて心がおれてく奴が多いとか言ってたの カルイザワ、アタミ、ヤスクニ、ね。
この響きのよい語にだまされますよ、日本人はね。ええ。思いを込めすぎるんだ。
うっとりとしてね。
なんかステレオタイプな別荘感が多いな
大金持ちじゃない限り別荘って普通の家だから。
なにもそんな特別なことしなくてもいいし構えなくてもいいんだよ
少々の不便や汚さなんて無視。
普通に生活して環境を楽しむこと
>>428
京都に5億だかでマンション買った安室は賢かったのか。 >>467
よほど、熱海駅から遠いんだな。
来宮ならまだ買い手があるのに 日経平均が最高値更新できない理由→バブルなんて土地を担保にしたら銀行が借りてください借りてくださいでその金が株に流れて土地転がしやって金を作って四万まで行っただけだぞ地上げでひどい目にあったのたくさんいる
軽井沢の別荘地なんてどこも湿気が凄いから
建物を建てる事自体間違ってる
>>449
熱海と言っても山奥の方だとね
車で不便で温泉があった日には毎月使用料払う羽目になって 都会の自宅が快適で、エアコンで涼しい。
不便な別荘に、わざわざ行きたいという欲望が減っただけ。
ジジババもいなくなり、明治は遠くなりにけり。
あと10年したら価値半減どころか、苗場白馬並みにガタ落ちするから二束三文になった時、買ってあげるよ
>>447
最近じゃクワガタで
わかるらしい
秋の終わりに来年の成虫が
でてきたりメチャクチャらしいよ >>262
地球温暖化の影響はここでも深刻だね
まあ最近の夏は猛暑ばかりだからどこにも行かない人が増えてるからね 軽井沢も寒村な感じになってきてるし
箱根もそうだな、すごい数の売り別荘の看板
どこでもそうなってる感じ、どんどん衰退してる
ただ単に人里離れた山の中というだけなのに、
買う奴はアホなのか?
>>478
むしろちょっと不便な方が非日常感があっていい
薪ストーブで暖を取ったり囲炉裏囲んで団欒したり >>484
単に日本人が貧しくなっただけ。
残念ながら。 >>453
リタイヤ前にセカンドハウスを持って、車の運転ができなくなったら都心だね >>1 出かけるのめんどくさい。
軽井沢なんて一等地でも、そこに住む理由のない人にとっては無価値でしかないし、
実際、そういう人が世の中の大半を占める中で人口減社会という要素が加われば、そうなるのは必然のこと。
疲弊し先行きのない日本国の情勢からは、むしろ、こうなるのが遅かったくらいだ。
そもそも、住む場所があることは大事ではあるけど、
誰にとっても、億単位の金やそれを稼ぐための大事な人生の時間の大半まで
費やして手に入れる必要のある不動産なんか、存在しない。
遅まきながらも、その事に気づく人が加速的に増え、23区や都市部の優良住宅地でも似たような現象が生じるようになるだろう。 >>479
京都バブルすごいね従姉妹が6億で土地売って神戸で隠居してる >>483
熱海と言って良いのは駅から500メートル圏内だけだよね
来宮なんか、ただの田舎市街地だし。
マックスバリューがあるからいいけど バブル期に変な観光地化しちゃったのが致命傷だろな
あれじゃまともな連中は寄りつかなくなる
>>485
ただでもいらん別荘地腐るほどあるからね
最近じゃ「物件無料!!購入者に100万円プレゼント」ってどこでもやってる リゾートバイトしてたなぁ
雲場の池、外人墓地、白糸の滝
学生時代の懐かしい場所
沖縄は爆あげなのに〜
周り人がいなくて雪降るとか怖いでしょ!
雪かきどうなんの
>>468
そんな人ばかりじゃないから大きなお世話 上皇后ってキリスト教徒なのかよ
保守ってなんだろうな
別荘の時代は終わりを告げた
今はリゾートマンションの時代で期間レンタルも出来て面倒が少ない
マレーシア?wそんな海外の不動産なんて値段があってない様なもんだな
>>493
心は豊かになってませんか。だから何にも残念ではないw
残念なのは、ひとつまたひとつと幸せ芝居ができなくなって空しい
金持ちでしょうな、ええ。フェラーリ転がしても。タワマンに住んでも。
軽井沢に移動して、体の位置を変えてみても。ええ。 >>330
金持ちって高級時計、外車、家を持つと何故かヨット欲しがるよな。何故なのか?節税のカラクリでもあるのか、見栄か? >>479
>>498
別荘地として京都市内だけは別格だと思う
あんだけ歴史的建造物あれば値崩れせんわ
他はゴミ 軽井沢 最近暑いなんて嘘やで
東京が39℃の猛暑日でも
軽井沢は最高気温26℃
夜間は20℃
>>519
暑いと感じるのはアスファルトの上
ショッピングプラザしか知らない貧乏人がそう思ってるんだろう 維持費が毎年70万〜80万かかるような物件ばかりだからな
リゾマンと同じで不動産幻想に煽られて買った当時の馬鹿共って笑えるよな
そうだよ、お前らの親父やお袋の世代なw数千万でゴミ買って子供のお前ら嬉しいだろwなお不動産はババ抜きするまで手放せないからなw
軽井沢は飽きるからな、あんまり別荘地として
欲しくない。昔、じぃちゃんが別荘持っていたな。それより都内にワンルーム買って平日はそこで過ごし、週末は家族のいる鎌倉に
帰る、今の生活が気に入っている。転勤したら
誰かに貸せばいいし。
>>510
保守なんかおらん明治維新からは上級は西洋の猿真似 >以前から軽井沢で別荘を求める中心層は医師だ。
消費税足りないな もっと消費増税しろや!
クルマがないと生活が成り立たないような田舎に住むの老人にはは辛いよな
軽井沢に限らず別宅なんて管理めんどくさくていらねえよ
旅館に長期滞在の方が楽でいいわ
>>487
一番影響うけてるのは若者だ
自民党の温暖化対策費で
年間20万円も搾取されてるからなw
こんなことせずとも
海水をお湯にしてCO2蒸発さす原発やめて
風力発電つくれば
それだけで解決なのにw >>517
中高年はヨット乗ってるとマッチョな男らしさアピールになると思うからじゃね 別荘と言うか、観光地全部の過疎化がすごいな
関東でも東京と周辺以外が毎年過疎になってる
店が毎年減ってるし、空き家や駐車場が増えてる
いまどきは別荘じゃなく、普通にプリンスに宿泊
軽井沢プリンス定宿がベスト
東京は真冬でノー暖房でも室温10℃近くあるしな。
「なんで東京の人は部屋が寒くても平気なの?」と驚かれるゆえん。
雪国は暖房付けないと死ぬから
室温10℃とか、そんな中途半端な室温を出すのは無理。
たけーよ
うちはそれほど離れていない白樺湖だけど、建物付き200万で買ってくれないかと思ってる。
つまり金持ちだけが裕福になっても結局は共倒れするだけだということだ
>>442
あと、高齢者の場合、運転手も必要
雪が積もる地方だと、雪かき要員も必要
山の中の一軒家の別荘って、維持費が馬鹿にならんのよね 別荘地って毎月管理費かかるんじゃなかったっけ
あと店まで遠そうで車必須なイメージ
>>400
高級ホテルに毎日泊まるより、家政婦・メイド雇った方が安いと思うぞw 一時期熱海に移りたいと思ったけど
いざ歩いたら坂道多いし温泉使用料や住民税高いと知ってやめた
沖縄なんか原発がないから
日本一気温が安定して
猛暑の少ない避暑地になってる。
つまりマヌケのクソ安倍日本は
原発が海水をお湯にして
それが海流しちゃうから
全体がゆでガエルになってるw
規制厳しいし不便だからな
買わなくてもレンタル出来るし
売れない間も
維持費や税金払わなアカン。
で
売れないw
3000万の別荘買う
or
3000万で旅行200回行く
どっちがいい?
>>544
沖縄に原発がないのは米軍が反対するからだろうとなと思ったりしてる 別荘買うくらいなら、愛人宅買った方がいいよね(´・ω・`)
>>548
3000万円とかしょぼいのしか買えんから要らん 別荘はステータスとして持つもんだ
使うものじゃねぇ!
23区内住み。親の別荘が那須にあるが
メンテしがてら子供連れて年に3回ほど行く。
ウッドデッキ塗ったり野外活動したり買い物したりなんだかんだ楽しいよ
最近は混雑が気になるが…
別荘なら、長瀞あたりの方が都内から近くていいんだけどな
>>424
ゴメ、軽井沢じゃなくて山梨の別荘だった。
教えてと言われても、記事出た時の週刊誌とネットの関連記事を何度か読んだけど、
複雑過ぎて何が何やらさっぱり分からん┐(´ー`)┌ 超一等地ってどの辺を指すんだ?
あんな田舎で60って。
>>536
信頼できるじいやとばあやが居て普段管理してくれてるなら別だけど、
そんな信用できる他人自体まず居ない。 軽井沢は避暑地として有名だけど軽井沢も落ちぶれてきたのか
軽井沢に別荘を持つなんて金持ちのステータスみたいな時代もあったんだけどな
金持ちの話なんかどうでもいいじゃん
安くなってんだから、若者は狙ったらいいのにと思う
放置物件もあるし、戸建てを何人かで住むって手も有る
住みやすいぞ
by 住民
>>19
まさにそれ
綺麗な部屋、温泉、食事が用意されて待っている
気に入ったらリピートしても良いし、違うところを転々とする事も出来る
一箇所に縛られ、行く度に清掃したり食事を自分で作ったりする別荘の良さが全く分からない 舛添さん見てみろ?
別荘行くのが楽しくてしょうがなかったし。
そういう人が買う。
>>539
観光に行きたいんじゃ
違うところに泊まりたいんじゃ >>504
北海道のスキー場近くでは、土地価格急上昇したそうな
カナダの白人や中国人に人気あるからな >>476
もう肉体的にも精神的にもミイラでしょうな。 中間層の数はピークからどの位減少してこれなんだろう?
>>552
浜岡が再稼働しないのは米軍基地のお陰との説も。。 由緒正しい昔からの金持ちよりZOZOや堀江のような新興成金が上になれるとは夢がある国だな
軽井沢なんか夏の日中は普通に30℃以上になるしな、避暑地でもなんでもない
朝晩に冷房いらないくらいで。
>>38
本当?
温泉に行ったら一泊3万円以上するし予約も取れないけど別荘は安いの? >>82
節税対策したいならば土地買ってマンションでも建てたら良いんじゃね? >>579
30℃以上になる日なんて一週間もないけどな >>566
そんなド田舎に若者住みたくないだろカッペ >>503
金持ちは日本の観光地なんかイヤだろ(笑) >>391
同意できる
毎回同じ場所に寝泊まりなんて飽きるし
寂しいし今はホテルが選べる時代だからな
別荘て高度経済成長時代の金持ちの風習だろw >>572
ああ、未だシナ人は30年前の日本人の鼻先のニンジンで走ることができるからね。 >>579
実質群馬だからなw
八ヶ岳の別荘も軽井沢より相当気候ええでーってウリにしてるしw >>554
香港人でしょ。俺の友達なんかもみんな絶賛してた
20年前風光明媚で本当良かったんだけどね。静かで ビルゲーツが買ってんだから外国人に人気があるって聞いたよ
じゃあこの猛暑の令和時代にふさわしい避暑地はどこなのよ?
テニスやらない人は退屈そうなイメージ
最近はゴミ捨て場にクマがでたとか
あと冬はプリンスのゲレンデかな
>>115
貴族のお坊ちゃんが僕の一生はこの森と城の管理で終わりますってTVでやってた >>553
昔の男は愛人に家与えてそこに住まわせて子供つくらせて愛人と子供の生活面倒見てただけまだマシだなと思う
今は買春か契約専属愛人にしても実質女のレンタルで責任感がない エアコンそれも全館冷暖房な時代には 世俗から切離された隠家的な別荘ならともかく 避暑の為の別荘なんて時代遅れだよ
ハウステンボスが別荘とリゾートマンションを売ろうとして大コケしてか何年経ったんだよ
だいたいやな 別荘を持つほどのお金持ちなら転売を考えるとか可笑しいだろ 使わないなら更地にして放棄しろよ
安倍さんの日本貧困化政策で誰も別荘なんてもてないよ
軽井沢で小さな別荘買う金があったらタイで五倍の広さのコンドミニアムに家政婦が付いた生活ができるやん
マクドナルド、松や、二郎、小諸そばとかある?Σ(-∀-;)
>>1
軽井沢に別荘、という言葉から漂う昭和臭
北海道で35℃超える時代に長野で避暑もクソもないわ カネがあろうがなかろうが遠のくんだよな
やっぱり面倒くさい
キャンピングカーも結構そうだろう
>>590
小渕沢は三十度越え当たり前
清里あたりでようやく切るくらいやで
便も悪いし >>595
嫌だなあ。
アニメ実況も出来ないまま死ぬなんて 別荘に数千万円出すならその金であちこちのホテルに泊まった方が良くね?
>>585
さんざんいろんなところに仕事や遊びで行って、別荘持つ人もいるよ
そういう人の別荘はこだわりがあっていいよ >>517
ヨットやクルーザーって見た目の優雅さとは裏腹に本気で走らすとかなりヘビーな乗り物だから二三回乗って嫌になる人が多いのにな >>592
ビルゲイツか。ひとつ言っていい?
あんなカエルさんのような顔に生まれたかった?
金持ちというのは、己の幸せの根拠、金をもっている、ということで
いかに幸せそうに演じるか。貧乏人に羨ましがらせるか。
その羨望で己の空虚な心を埋めようとするものなの。 八ヶ岳は確かにプチ人気。
管理別荘がまだまだ少ない。
なので人気があるように見える。
つまり供給が足りない。
時系列をみると新幹線ができたら衰退したのか
何のために無理して軽井沢に新幹線を通したのかわからんな
>>606
そのうち家政婦の身内に殺されるんやで? >>602
台風15号、台風19号が襲ったけど、
伊豆は大丈夫だった
箱根は電車やホテル数ヶ所が壊滅したみたいだけど 昭和の金持ちが育てた観光地の軽井沢や箱根が廃れて、
子孫どもはその金をどこに回してるって
ハワイやオーストラリアの別荘買ってるwヨーロッパやアメリカにもなw
先祖や昭和世代が戦後築いた日本のブランドや信用によって稼いだ金を
自ら望んで白人様にあげちゃう。植民地根性のバカだからw
白人に憧れ続ける失われた30年を築いた世代のせいで
日本もすっかり中南米にたくさんある元植民地の貧困三流国ぽくなってきたw
次世代になったら中韓を遠く仰ぎ見てるだろw
>>113
あるよ。でもお金余ってるならいいけど、わざわざ別荘地なんか買わずに普通に家建てたらええと思うけど。 欧州のように、夏休みが1ヶ月以上も取れるならニーズ有るかな
>>346
俺が買った20年前のエロ同人誌が1冊1万円に値上がりしてた。 わかるか?
グローバリズムにおいての貧富の二極化は一国内で起こるとは限らない
日本人全員が貧困化してよその国に富裕層があることもあり得る
今まさにそちらへ向かっている
残念だな日本
愚かすぎた
オーストラリアの高級ホテルとかハワイのコンドミニアム、国内の観光地に点在する会員制ホテルで長期滞在したほうが楽しいかも。
別荘で休暇中に近所付き合いも面倒そうだし軽井沢は退屈しそう。
>>590
八ヶ岳周辺なら、野辺山くらいでようやく避暑地かなと呼べるレベルだよな
長野県なら軽井沢より菅平の方が絶対いいと思うね >>604
都会のライフスタイルそのまま持ち込みたいようなやつに
来てほしいわけじゃないよ
自然とかアウトドア志向の若者だっているべ >>633
オーストラリアの別荘は
現在、山火事で次々と燃えとるでw >>620
在来線をアレしたら暮らせなくなるから新幹線もアレしちゃう 前に早期リタイヤして犬と広い庭と山で人間にはあまり関わらずに暮らしたいって人が別荘地に移り住んでたから
人間と喧騒が嫌いな人には良いんじゃね
>>1
そもそもなんでクソ田舎なのに高いの?
なんか付加価値でもつけたの?(´・ω・`) ド田舎に避暑するより便利な東京でエアコンの効いた部屋にいたほうが良いと誰もが気付いたのだろう
上級国民がどんどん日本から逃げ出している
日本で土地買うやつは馬鹿
うちも軽井沢に別荘二軒あるから片方売ろうと思ったけど、値が安かったから売るのやめたわ
夏冬にちょっとパーティーとか開くぐらいだし、あってもなくてもどっちでも困らないんだけど。
使用人を住まわせておくのもお金がかかるし、泊まりで行くときはメイドも連れていかなきゃなにもできないし
>>1
記事をよく読むと売値は全然落ちぶれてないやんけ
地方の土地と比べたらとんでもなく高いから軽井沢の不動産評価額はまだ驚くほど高い 毎年ビジネスクラスで何度も海外旅行行ってるけど、
別荘よりホテルの方がいいじゃん。
別荘持ったら殆ど使わないのに管理しなきゃいけない。無駄の極致。
それに同じ場所ばかりになる。ホテルなら世界中どこでもその時だけお金を払えばいい。
別荘所有して維持するお金があるなら、ラグジュアリーホテル泊まった方がはるかに安上がりで、
選択肢も多くて、サービスも充実してる。
昭和世代の「所有」に対する執着心は理解できない。
観光地なら、野沢、白馬、ニセコなど欧米人だらけ。那須や草津、箱根も海外から人気
そういう土地なら、投資はあり
しかし、軽井沢はそうしたリゾートの魅力はない。
空き家だらけのご時世に、軽井沢は清里や越後湯沢の二の舞が待っている
>>626
今のままなら、「ちゅう」、「かん」という国は歴史教科書にしか残らないだろ。 >>633
会員制ホテルは持ってる奴が買ったから一応は使うけど要らんかったなて言ってたから
普通にホテル泊まるんで良いんじゃね >>4
法人名義登記で、
管理費水道電気ガス代滞納、
そのあたりの債務も全部引き取って
その値段だろ >>593
千葉県勝浦市、滅多に30℃以上にならないぞ。
その代わり湿度高いけど >>651
農耕民族だったからな。所有にこだわるんだよ 一番有名なの湯沢のリゾートマンション(笑)やん 表の値段に引っ掛かる人けっこういるらしい・・・
>>602
台風は無理だなw
ちょっと前に貸切温泉行ったけど南部どころか湯河原当たりで通行止めだったからな
有料道路も一般道も
熱海から山道抜けて箱根経由で帰ってきたわ >>625
また日本人の目から鱗が落ちたからねえ。伸びますよ。
幸せになーれ、幸せになーれってね。 >>8
空き家ならまだマシだが、
地中から何が出てくるかわからない >>639
人と付き合いたくないなら都会のマンションだろ
山奥の一軒家だと、サバイバルできる奴しか暮らせないし
中途半端な田舎だと、よそ者としてのストレスはあるよ >>634
菅平はすずしいけど避暑地っていうか、
スキー場とラグビー場とレタス畑しかないぞ。 つか、軽井沢と言えども管理別荘地じゃないところが大半なんだが
最高級別荘地の鹿島の森も管理別荘地ではないし
管理費安いところに小屋でも建てて遊びたい
でも雪が無いところがいいから長野はなんとも
>>613
そういう次元ならうらやましいけど
俺なんかじゃ無理だわw 今の軽井沢は
スーパーで買い物する時、
「ハウスナンバー⚫⚫番だけど、後で届けて」は
できるの?
中国人が別荘たててたな
最近はマンションまで作ってる
>>91
田舎でも観光地やリゾート地に近く交通の便もよく新しく開発されたところなどは
都会の人たちが現役や在職中に余生の住処としての特区がある
そのようなところは元高級官僚大学教授法曹医師会社役員作家等々の人が多く
田舎であっても田舎ではなく新規文化圏であり地元のボスや風習のゴリ押しは通らない
またそのような住居周辺にはスーパーやコンビニ病院クリニック福祉施設等も整備され
地域貢献にもなっている
ただし一人や一家族で農村部に特攻するのは自殺行為に他ならない 田舎住みだけど、ログハウスが集まった場所も同じように寂れているよ。
半分以上は誰も管理していない。「もったいない」とは思うが、それぞれ事情が在るのだろう。
自分も持山の山頂に自作ログ小屋(四坪)を建てて、山作業などの休憩所に使っているけど・・・
おそらく、誰も継承しない。
休日に軽井沢にわざわざ移動するだけでも億劫だと思うんだけどなあ・・・本当に別荘として使用されていた実態はあるのかね
元から転売目的でバブル化してただけなんじゃ
>>666
まあその人は犬と原っぱや山走りたかったみたいだったよ
リタイア前から通いで犬と走りに来てたみたいだし 芸能人も中堅クラスだと、別荘持ってるって聞かないもんな。
避暑地とは言っても軽井沢は何気に湿度高くて大して涼しく無い。
夏に釧路に行ったらその違いにビックリ。
避暑ならやっぱり北海道だわ。
>>660
家電売り場で満載したカートの横に仁王立ちするシナ人ね。
勝ち誇ったかのようなドヤ顔をして、周りの日本人をゆっくりと見回してたっけ。
昭和の日本人ならまあ素敵とうっとりとなっただろうけど? というか避暑という行為自体がエアコンが無かった時代の習慣だからな
エアコンで快適に暮らせるなら便利な都会にいたほうが良いに決まってる
>>115
相続人が大変だよ。
まして叔父、叔母とかもあるからね。相続て >>677
中軽井沢に中国人がマンション建ててるな 別荘があれば金持ちっていう洗脳はどっから来たんだろうな
別荘って自分で全部するんだぞ
飯炊き、掃除、草刈り、内装点検から何から何まで
それをシーズンごとにやらないと満足に住めないんだわwそれが別荘wこんなもんを買うのは金をごみに捨てたい金余りか、低能だけだなw前者はともかく後者が身内にいなくてよかったよw
>>687
軽井沢は年中雨が降ってるし天気がよくても涼しくもない 沖縄のリゾートホテルの一室を購入して
行かない日はホテルの利用客に貸すってのは
興味ある ただ自分が泊まる時も宿泊費払うのが納得いかない
嫁の知り合いの旦那が富士の裾野に別荘を持っていて、旦那が亡くなって数年ぶりに近くに来たので嫁と一緒に立ち寄ったそうだが草木ぼうぼうで
隣との境界もよく分からんようになっていたw
きちんと管理人をおいて毎年使わないとこうなるんだよね、忙しい庶民にはムリw
>>666
ホントそれ
どうせなら超都心にワンルームでも持った方が色々使えるし >>674
まあ昔は金の管理より不動産のが簡単だったからじゃね 消費税率、法人税率、百貨店閉店延べ数、人口減少率、独身世帯増加率、出生率、このあたりをグラフで可視化したい
>>695
金さえあればそれも人に頼めるんだわ
腐るほど金があるやつが買うのが別荘な 冬は絶対お断りだけどそれ以外なら住んでも良い
自宅で仕事してる人間じゃないと無理だろうけど
農地は一般人は買えないし、雑地だと電機や上下水道なかったり、分譲地だとそれなり
ただの廃屋を古民家だとイメージアップして言うけど、すきま風、虫、ヘビ、大変だぞー
>>651
軽井沢に別荘持ってるよと言えば見栄を張れるからだよ 別荘って 郊外の良い所に広いマイホームを建てて 都心部のマンションを別荘にする方が現在的じゃないかな
シナ人も避ける土地なんかな?
ダメかもわからんね。
軽井沢は宣教師が来るまで見捨てられてた土地だからね。
気づいたらAmazonですら
中国人しかものを売ってないからなw
この国は規制というものが
まるでない。
危機的状況を自らつくっている。
>>691
今なら本当に避暑がしたいならオーストラリア行けばいいしな。
8月ならシドニーは東京の3月末ぐらいの気候で過ごしやすい。
シドニーやメルボルンなら大都会だからレストランや娯楽も豊富で東京並みの生活ができる。
わざわざ不便で大して涼しくもないところに行く理由がない。 たぶん軽井沢で儲かってるのは駐車場貸してるやつらw
軽井沢って新幹線や高速が通るようになってから
都会から離れた特別な避暑地って感じがしなくなったな
別府の温泉付きリゾートなら安いやつで200万で買える
管理費は3万円弱かな
余裕がある人のお戯れよ別荘って。飽きて使わなくなると速攻で建物は痛む。
修繕も面倒だし痛んだら売っちゃうのよ。んで余裕があって気が向いたらどこかまた買うの。
あと同じ別荘地内にいつ行っても必ず滞在してる建物があって生活環丸出しで逆に貧乏臭かった。
別荘は基本的にお戯れよ。お戯れ。
>>705
スウェーデンは、イスラム教移民で滅亡。
軽井沢に土地だけ買って、キャンピングカーで行って別荘気分になる方がいい気がしてきた
>>705
グーグルの撮影班がたまたま行った時にこのレベルが保たれてるんだから素晴らしい
道路もボコボコとかじゃないし >>698
仕事で知り合った人が住んでて、福島の影響って言った瞬間
かーなりムっとしてた。影響あんだろうと思った >>714
今現在、オーストラリアのシドニーは
山火事の大気汚染で、外も歩けない。 霧のイメージだもんな
湿度高いわな
本当にカナダ人は避暑地として利用してたんだろうか?
>>711
ぜんぜん避けてない
何年も前から買われてる この記事は悪意が感じられるよな
売れないのは億単位の高級別荘地なのにあたかも軽井沢の別荘地が売れないと誤解を招いてる
軽井沢の別荘は高そうに見えるだけで都内で家を買うよりずっと安い
まぁ軽井沢が暑いと感じられるようになったのはエアコンの普及だと思うよ
今年、30度超えた日は数日しかなかったからね
あとは気象庁の測候所は軽井沢の端(御代田との境)ではなく軽井沢駅周辺に持ってきた方が
正確な情報が伝わると思うんだが・・・・
そうか、そうか
上手くやったね、まさこさん。
「江戸城跡」こそ、この国の最善な別荘地。
軽井沢含めた山間の別荘地は湿度でやられるんだよな
天気が悪い事も多いし
>>704
でも記事じゃ手放したい人間がたくさんいるってよw
そんだけ他人に任せてヘーコラしたいならそのまま所持するだろうw
大抵の場合は全部嫁がやらされるから玉の休日のバカンスに家事育児から解放されると思いきや
やってることは毎日と代り映えしない事、むしろ不便とくるwまあ、ブランドに踊らされたアホな旦那を持った嫁の自業自得だな シドニーなんか嫌だよ
真っ先にコロニーが落ちる所やんけ
管理費は月2、3万でたいした事ないけど、うちの別荘地はスズメバチが多くて夏場は行けない。
冬は雪で結局5月の連休に年一回行ければ良いかくらい。
行っても毎回ペンキ塗りしてるわ。
貧乏人が羨ましいぜ
湿気た土地で年中窓閉めっぱなしだとすぐ家が傷むだろうな
昔は会社の保養所とかに別荘持ってて、福利厚生と節税経費と求人募集の需要がマッチしてたが
今は社員より株主重視で内部留保に使ってるからなw (´・ω・`) つまんない時代になったなw
なんというか
日本全体余裕が無くなったって感じだな
冬はスキーとか夏は山に海とか
遊びに行く余裕が無くなった気がする
>>567
昔は夏の旧軽コミュニティがあって機能してたんだよ
30年ほど前には「子どもが名門私立小に行くと旧軽に別荘がある組とそうでない組で夏明けに派閥ができる」なんて話があってね
欧州でも夏の避暑地が一大社交場になっていて縁談やビジネスのチャンスになってるのは映画などでもお馴染み、あ、上皇夫妻もそうだったか
今は私立小の「バカンス先で会いましょう」はハワイかなあ、でもオアフ島だけでなく他の島を好む人もいるからどこかに集中するということはない >>709
それが分からん。何かを所有し見栄を張りたくなる気持ちは分かるが、
正直、軽井沢に別荘所有と言われても凄いとは思わない。
都心の一等地に家ありますよとか、高級外車持ってますよ、とかそういうのなら理解はできるけど。
時代が違うのかな。 >>632
軽井沢が売れなくなったのは単にブームが終わったってだけじゃね? プリンスの衰退と並行して軽井沢はセレブ地域から下降…プリンスのスキー場もショボイし
>>699
>嫁の知り合いの旦那が富士の裾野に別荘を持っていて
幸せなのだろうな、と羨ましがってみても現実は
>草木ぼうぼう
だからね。
見た目だけでなく心の中もそうなんですよ、ええ。
金持ち本人も、それを羨ましがった貧乏人も、不幸な時間がながれたー。
最後はサボテンの花的に? >>732
君の住んでいる世界にはモビルスーツとかスペースコロニーがあるのか 軽井沢が良いのは別荘地として買物に困らないとこだな、野菜は都心と比べ物にならないくらい新鮮でうまいし、信州プレミア厶和牛も他のブランド牛より安くてうまい。
峠の釜めしが楽しみだったのになw (´・ω・`) すぐ行けちゃいすぎw 新幹線じゃ旅の風情がないわw
>>726
あんな雪深いとこにも来るの?
売り出し中なら何でも買ってるんだな! 以前、八ヶ岳、箱根、軽井沢で別荘を探している時に不動産やがいってたけど
2年は頻繁に利用するけど、だんだん来なくなり、相続の段階で維持が大変だからと手放すらしいね
>>727
軽井沢で店を経営してるやつらが三十年とかエアコンをかえずにいて
この数年の暑さでエアコンを使おうとしたら動かなくて付け替えたなんていうニュースがあるぐらい使わなくてもよかったんだよ
くればわかるけど、軽井沢の夏は普通にクソ暑くなってる 久しぶりに軽井沢行きたいな
軽井沢プリンスホテル最強すぎ
>>741
プリンスは、駅南側で軽井沢とは言わない。 山中の別荘に夢見すぎだわな
虫だらけで今時の人には無理w
でもまぁ、霧が出れば涼しいというより寒いって感じるわな
7月頃霧で覆われて真夏なはずなのに気温が13℃とかという日があった
>>518
京都なんてゴミゴミしてて夏暑くて冬寒い最悪の気候条件なのにw >>746
峠の釜めしも銀座シックスに店を出しているよ 何度も同じ場所へリゾートなんて行き続けると顔見知りになっちゃうからな
そう言う煩わしさから逃れる為のリゾート地で違う柵に囚われたくはない
>>618
アメリカンブラックジョークが冴えわたっているね >>727
軽井沢駅周辺に移転したら、間違いなく気温上がるな >>701
友達が代官山で月14万出してたけど。渋谷恵比寿からタクシーで2メーターだし
最悪歩いて帰れるし超便利だったな 軽井沢に青少年宿泊施設を構えてる
関東の自治体が結構あったけど、
今はどうなってるのか。
あの頃はエアコンなど無かったな。
ビルゲイツが怪しい別荘を建てたのを知ってるか?
日本人が本気で監視しないとマジでヤバイぞ
日本の報道はトランプやプーチンを悪者のように書くが実際はそうじゃ無いからな
ボヤッとしてると子どもが危ないぞ
オカルトでも陰謀論でも無いぞ
ディープステート
ピザゲート
ヒラリークリントン
ロリータエクスプレス
ジェフリーエプスタイン
>>705
日本はまさしく乱開発ばかりなんだよな
建物も景観も何も考えずに好き勝手にやり放題。
だから何処に行っても街並みが汚い 二束三文で近場の山買って小屋立てたりして遊ぶ方がいいよ
>>755
京都はオーバーツーリズムでバスが動かないし渋滞でヤバくなってきてる
駅から徒歩圏内じゃないと移動きついんじゃね >>763
ビル・ゲイツがハワイの別荘で結婚式あげた時、
日本人は西しか招かれなかったな。 昔は涼しくてエアコンいらずだったけど今は暑いからね。
>>566
物価が高えぞ
富裕層をタゲにしてるからな いいところなんだけどなあ
人が少なくなるとかえって住みやすいじゃん
俺も夏だけ住みたい
大学のとき金持ちの友達がいて旧軽の別荘でお泊りしたわ
白樺の林のなかひんやりしててなんかパヤオアニメの気分を堪能した
ほかの軽井沢は軽井沢の名前ついてるだけで旧軽だけは別物
>>750
たまに行って短期滞在ぐらいならホテルで十分だな 5億で買えば10億必要って馬鹿かよw
いい加減な記事だなw
>>737
いや、別に今でもお金持ちは沢山いるんだよ。
ただ、日本もスキー場や海水浴場に行かなくなってるだけ。
それは時間がないというより、東京や大阪の都心に比べて圧倒的に設備やサービスが落ちるから。
わざわざ休日に不便なところに行きたくないってだけ。
例えば海水浴なんてのはハワイなんかに行った方が、ショッピングも高級ホテルも充実してる。
ゆっくりしたいならバリとかでもいいし、ハワイでもオアフ島以外もいい。
泳ぐだけなら都心の高級ホテルのプールの方が快適だ。
日本の海水浴場を思い浮かべてみろ。
車で渋滞の中、何時間もかけて行って、着いたらDQNばかり。
海の家では都心より高い値段で普通の焼きそばとビールを売っている。
焼けて肌に悪いわ、砂で汚れるし、海も正直綺麗じゃない。
そんなところにわざわざ行きたいと思う人が減っただけ。 別荘立てて維持する労力考えると都内でちょっと贅沢した方がストレス発散になるからな
逆に沖縄は別荘需要が激増してるけどな。
本土の富裕層が沖縄県内のマンションなんかの不動産を買い漁ってるから
不動産価格が高騰して地元民には手が届かいない価格帯になってしまっている。
福岡や神戸の中心部よりも沖縄の方がマンション価格が高い。
3LDKで7千万が相場ってとこ。
となりのトトロの時代は
東大和市でも避暑地だったんだろうな。
>>775
親がよく知人の別荘誘われるがまず行かない
リラックスできないでしょ
ホテル旅館一択 >>780
それ以前に、沖縄はもともと人口が自然増しているから、不動産はインフレ傾向を維持できるに決まってる
バブル要因だけじゃない >>777
まあ僅かな凄い金持ちと大半の忙しい貧乏な人達
に極端に別れた感がある >>738
ニューヨークだとハンプトンとかね
まあ有色人種の日本人が白人エリアで羽を伸ばせるのはハワイぐらいかな ビルゲイツがステマ記事書かせてるぞ
ニセコみたいに不動産屋ごとのっとられて
英語の街になるぞ
YMCA
イエズス会
ディープステート
偽ユダヤ
金融グローバル悪魔
FRB(The Federal Reserve Board)
バチカン
オバマ
ホットドック事件
ディープステート
ピザゲート
ヒラリークリントン
ロリータエクスプレス
ジェフリーエプスタイン
フジテレビの豪華な保養所は誰が使っているんだろうな
相談役とかか
日本の乱開発をどうにかして欲しい。
本当に街並みが汚すぎる
どうして欧州みたいに出来ないのだろう?
やっぱ日本人はセコイから無理なのか?
白人に頼むしかないのかな?
>>777
日本の海水浴場
どう見ても、極楽です。ハワイやバリ島より上です。 >>63
小さいアパートを持ってるんだが、
建築費は10年で終わるようにしたが、
11年目からは修繕で金がかかるようになった。
ホント、うまくできてるわ。 >>739
時代が変わったんだよ。昔は都会に本宅を建てて駐車場にはベントレーやベンツを
並べて軽井沢他に別荘を持つのが金持ちのステータスみたいな時代があった
今やってればバカにされそうだけどね。高級車も豪華な家もそんなもんいらんてのが今の主流 >>1
一億円使って、世界中の整備の行き届いた超一流のホテルとか施設を使って楽しんだほうが良いでしょ。
軽井沢買って、そこを何回使うんだ?、すぐ飽きるでしょうに。 >>777
海は日焼けが嫌なのもあるらしいね
芋煮洗いと言われても近くのプールとか
温泉プールやホテルのプールなど 平日は都心(の狭いマンション)
休日に別荘っていう生活の人って結構いるよ
中古で安く手に入るからねぇあーいうのもよいのかも知れない
>>795
人口密度が歪だから
過密部は乱開発でジャンク状態
過疎部は高齢化で空き家増加ゴーストタウン化
中間の良い感じの地域が存在しない >>782
田園の憂鬱なんて鉄町だもんw
憂鬱になれないww >>798
石垣島とかはそりゃ綺麗さ。そういうところなら価値があるよ。 >>777
それ。
DQNと同じになりたくないのは一般人レベルにも
ザラにいる。
富裕層なら当たり前。
なんせ田舎は閉鎖的で神経症が普通だからね。 >>763
捕食者の鉄則
ターゲット(獲物)とは仲良くしない。
実は日本オタクの走りで、今でも日本ばっかりストーカーしてるけど
日本人のもっているものが好物なだけであって
それを横取りしたいだけ。仲良くする気はない。奪いたい。 >>795
純和風の街並みなら美しいかもしれないが
実生活に合わないしな 収入もっている連中に別荘をもつのを義務付けしたらいいんじゃ?
上級国民としての嗜み
条例で11時以降はレストランもバーも営業しちゃいけないんだっけ?
それが避暑地の雰囲気作ってたのかもしれないけど、いま都市から離れた雰囲気求める人はキャンプとか山小屋の方に行くのかもしれない
>>797
「終わらないリボ払い」みたいなもんだなw こんな土地買ってタワーマンション建てるわけにはいかないし。
>>795
個人的な意見だけど、日本人って圧倒的にセンス無いと思う。
私は芸術が大好きだけど周りで芸術に興味ある人全然いない、そして芸術にお金を出そうとしない。
海外はいろんな芸術が認められてる。
海外の富裕層は芸術の話ができないと仲間に入れてもらえないからあえて勉強したりするのに。
日本人のお金持ちってほんと成金みたいな奴ばっかりでセンス無くて無理だわ…。
気高いお金持ちがほんといない。 不在の間建物の管理してくれる執事や召使いが雇えないんだよな
そういう時代でもないし
時々窓開けて換気したりとかそういうことしないといろいろ傷んでくるわな
今のママ友のマウンティングってインスタでプライベートジェットでしょ
でも世界の高級リゾートに躾の悪い子供連れてこないでほしいよ
>>784
ほんそれ、本人自慢したいんだろうけど、便所トイレ使いにくいわ
週末なのにくつろげないw >>3
それリゾマンとか別荘地で、
買うと管理費みたいなのが永遠にかかり続けるやつだよ
だから売り手も値段下げる >>791
ずばり、フランスのアグドはどうかな??? > >1
もともと別荘は外国人のライフスタイルだから日本人には合わない
彼らは贅沢目的じゃないんだよ
自炊するし普段と同じかちょっと不便な生活を自然のなかで楽しむ
不便が我慢できないワガママ金持ち日本人が楽しめるものではない
贅沢したいならアラブの金持ちのように一ヶ月間ホテルもデパートも買い占めて
使用人もそのとき現地調達して、長期滞在して遊ぶ
軽井沢行ったことあるけど何もないぞ
そもそも食料とか
トラックで運んでるんじゃね?コンビニしかないし、コンビニ自体1件2件くらいしかない。
山ん中に土地あってもな
これからの少子化でほっといてもちょっと離れた地方は
全部別荘地みたいに森に飲み込まれていくだろう
東京一極集中、都心一極集中が続いてるし
金持ち向けの別荘地なんか持ってても無意味
>>755
従姉妹も年取って住みにくいから呉服屋畳んで移住したわ >>820
場所によって制限があるのでタワマンは作れないところのほうが多い プチブルどんどん死亡
頭悪いのに強欲こくからだ
これこそ自己責任
これまでも常に人が住んでいない建物って維持が大変だったろうけど、これだけ自然災害が多いと痛みも凄そう
長野に家なんか要らないよ
遊び行く都度高級ホテル泊まった方がいい
>>1
3億8千万円もBNFならはした金だけど彼は大金持ちにもかかわらず
余分な物は買わないんだよね。てか彼はブランド品にも高級車にも興味がない >>815
飯塚ですら
板橋区の狭いマンション住まいなのに? 旧軽はバブルの頃はたけしのカレー屋やカトちゃんの店
梅宮辰夫の店もあったけどいまはパン屋と写真屋くらいだもんなぁ
バブル前には千ヶ滝のスケートセンターには聖子や明菜も歌いに来たっけ
でかいけど安っぽいショッピングモール作っちゃってむかしに比べれば夏も暑くて避暑地じゃ無いし
自転車で観光してるのは中国人が多くて雲場池行きゃバスで来た集団で中国語が飛び交う
浅間の横を通って草津に抜けるあの直線を国際線の滑走路とかにしないとだめだろ
空港をつくってw
まぁたまに旧碓氷峠を様子見で上がっていって買い物はしてくるんだけどね
>>821
日本は昔から庶民が「サブカル」として作り上げてきた文化の方が醸成されていくものだ
富裕層はその時々の流行りモノを海外から輸入するだけでカブれて終わる >>817
単発w
ユーチューバーが追ってるけど何か?w
天気の子の監督の親族がやってる建設会社が建てたんだよな?w
あれれ?たしかあの監督って >>795
道路にカネかけて
何度何度も無駄に掘り返す
あとさきは何も考えてない
結局は修繕費用がなくなり
トンネルは崩壊、雨風災害で洪水
町は壊滅停電オワコンw
国が悪いよ 中国人もビルゲイツも
転売ヤーなだけ。なにかを創造してるわけではない。
いち早く奪って、高価に転売する
それを繰り返してるだけ
世界で新しいもの、新しい価値ものなんて今時、日本からしか生まれてこない。
もう世界中は二極に別れ
日本のような独自の言語体系から想豫される独自の
異文化なんて他になく、どこも英語と宗教に支配され過去の遺物になってしまった。
欧米人からしたらどこにも目新しいものはなく、新しいものも生まれる気配もない。
言語が植民地化された土地には文化の草の根一本生えなくなるから。
軽井沢も50年後は誰も手入れしなくなって森の中だろうな
日本から人が消えて行く時代
軽井沢は大昔に賑わった鉱山都市みたいに消えることになる
都心に高層マンションが建ち並ぶようになって郊外の不動産は価値を失くした
もはや買い手はつくまい
>>206
京都の南禅寺別荘群の1つである何有荘は、オラクルのラリーエリソンが所有
敷地面積5000坪 浅間山の山麓だし、超長期的には火山災害のリスクもある
浅間山って有史以前には、何度も山体崩壊繰り返しているしな
成層火山の宿命
今の前橋や高崎まで呑み込んだ過去もある
突然崩れられたら、避難する時間はない
>>828
大体どこの地域も食料はトラックで運んでるんじゃね 北陸新幹線が開通して
軽井沢に行くくらいなら
和倉温泉行った方が良いと分かってしまったから。
最近は沖縄人気だよ
夏は小さな子のいる世帯が海目当てに使うし、冬はジジババの避寒、春先はスギ花粉症からの避難に使える
北部よりも空港アクセスのよい豊崎やライカムエリアが人気
80億のビルゲイツの別荘との噂の所は、所有者が中国の富豪という話を聞いたな
ビルゲイツが浅間山の火口から8kmという距離に別荘建てるわけがない
蓼科や白樺湖付近もお化け屋敷化してひどかったな。
廃墟だらけ。
坪60万とか狂ってるな
田舎のくせに1等地とか言って武蔵小杉セレブみたいなもんだな
>>101
日光にも沢山降り注いで中禅寺湖のニジマス食えんのにリッツカールトンオープンとかw >>834
別荘を持つ必要は無いけど、長野県で好きなのは軽井沢より上高地、白馬かなあと思う >>853
昔は高橋留美子が白樺湖の宣伝をしてたが。 詐欺師は、魅力的で価値のある良質なターゲットを定めたら
徹底的にそのターゲットをけなす、貶め、人格攻撃をくりかえし
自己評価も下げさせて、嘘の風評をばらまき周囲の評価も下げさせてから
二束三文で買い叩き、背乗りして奪う。土地も人も民族も国も
そうやって植民、略奪、支配してきた蛮族たち。
むしろ軽井沢が何で持て囃されたのか分からん
他と同じ山あいの寒村に戻るだけだと思う
実勢がいくら下がっても、行政による評価は遅れて下がる。
資産税もスライド式で下げないと売れないよ。
高額買い物する奴はスパン長く見積もるからね。
売買価格だけで下がってるとは判定してない。
軽井沢なんか色々建ち過ぎやし浅間山登れないし、
アウトレット以外意味がないね。
>>837
別荘買っておれば
車で人をひき殺すこともなかったのに!!キャンペーンして買ってもらおう >>849
軽井沢あたりは電車が1時間に1本しかないはず
トラックも一日1台来るとかそういう話 >>851
沖縄いいよね。私も毎年一度は行くから別荘用にマンション欲しいな〜って思ったけど時すでに遅しで不動産価格上がりすぎてて無理だった。。
都内のマンションと同じくらいするのはびびった。
ちゅらsunビーチが目の前にあるマンション欲しかったな〜。 軽井沢に超一等地なぞある訳ない
使っていいのは東京千代田区中央区のみ
もう海や山は死んでる
フクイチ事故で放射性物質の
海洋投棄が毎日起きてる。
使用済み核燃料の
中間貯蔵地域の拡大もあるし
最終処分場の受け入れもある。
これぜんぶ
海の側だから、海に未来は無いからな。
魚も食えなくなるし、雨が降れば
再び地上に降り注ぐ。
避暑地どころか被爆地
なんてことになりかねない。
買い手無くって、普通に考えれば高過ぎだよな
山奥にこんな高い金出せるかよ
白人の別荘が多かったらしいが観光客が増えてきた数十年前に離れて今はほとんど白人は見かけなくなったらしい
ビルゲイツの都市伝説が流れたのは昔を懐かしく思う人が流したんだろ
>>836
場所によるとしかいいようがないけど
18号線沿いならコンビニはたくさんあるしスーパーもしまむらもヤマダ電機もある
別荘のあるエリアにはいると個人経営の店しかない >>734
2、3年で壁紙は剥がれてくるし
訪れる度に畳の表面にうっすらカビが発生
押入れの中の布団はしっとり >>858
上高地帝国ホテルでコーヒー飲んで2Fのテラスで
山を見て泊まった気分になるこれ最高 >>18
皇族がお住まいの場所が都になるのに非国民のアホ >>813
食虫植物は葉を変化させたワナを仕掛けて昆虫を捕らえて消化吸収して
生長のために養分としてしまうが一方では花を咲かせて受粉は昆虫に助けてもらっている
捕食者とも仲良くすることがある 人口が減少してくると
雰囲気のいい別荘地、が廃墟化してくるからな
これは日本中どこでも起こってる
海外なんかは完全に人が住まない地域とか多いんだけど
日本もそこに回帰しつつあるのかもしれん
銀行の預金残高は過去最高でバブル時代を超えていて
買えないわけではない
価値がなくなったか、価値が移ったと考えるべきだろう
>>852
軽井沢の不動産開発会社の友達が言ってたけど孫からみの別荘らしいね、ビル・ゲイツはデマ。 リア充大学生カップル組が軽井沢でテニスとか昭和の時代だろ
軽井沢は森林が豊富なイメージあるけど
元々は霧ヶ峰のような草原で軽井沢はほぼ全域人工林なんだよなぁ
昔の写真みたら驚愕すると思うわ
外資のハゲタカが年金を横取りして
日本の土地を買い漁るために
日ブームやおもてなし(東京五輪、都市開発)なんてものを日本政府やマスゴミに
日本人の血税つかってやらせてる
ふんだりけったりの日本人
行くつく先は、日本語を剥奪なのに。言語がのっとられたら
日本における労働者としての価値が英語がしゃべれないだけで暴落し
汚い英語がしゃべれるだけの衛生観念も皆無のチンピラ外国人に
バカにされるような境遇に陥るのに。
なんとしてでも日本語を死守すべき。外人に道聞かれても日本語で聞き返せばいい。
アメリカ人のように、英語で話せ!と言えばいい。
発音がおかしいなら、おかしいと言えばいい。
日本語お上手ですね、なんて褒めたらだめ。
それが国を守るということ。
>>851
沖縄は花粉症少なそうだね
スギヒノキは無さそう
ブタクサはあるんだろうか 熱海のリゾートマンションのがマシまである
熱海も意外と飯屋少なくてイマイチだがな
>>881
バカじゃね
世の中の趣味趣向が変わったんだよ
別荘地でリゾートなんて古臭いと気付けよ >>880
>捕食者とも仲良くすることがある
人間でいう外交官や売国奴、もしくは在日外国人ってやつね。 別荘に憧れるという心性は、昔より薄れてきとるやろからな。
>>888
軽井沢なんて元から
似非カナダ感で売っていた土地なのに。 >>858
上高地は行ってみたいが糞混んでそうで行ってない >>883
プラザ合意ビルゲイツ孫がまたなにか悪巧みして
息するように嘘ついてるってこと? 軽井沢の一等地は300坪が最低取引なんだっけ
土地細かく分けて売るとちっこい別荘乱立して見栄え悪くなるという理由
年間で夏の3ヶ月くらいしか使わないものに10億も払うやつは少ないだろうな
中国人観光客で軽井沢プリンスとかは大盛況らしいが
スキーヤーが
半減したのも大きい
大きな声で賑わってるのは
もちろん中国人
中国人か東南アジア諸国の人にに安く投げ売りしてしまえ
>>888
軽労働の外国人労働者に日本語を教えるのは大変だから
こちらが英語で指示出した方が手っ取り早いという利点はある
あと研究者は論文は読めた方がいい
英語はあくまで必要だから身に着けるツールでしかない >>1
刑務所つくればいいだろ
冬は糞寒くて最高だろ ビルゲイツって数十年前に、地球の人口削減計画をドヤ顔で
公式の場で発表してたね
英文の原文読んでみるといいよ、翻訳ソフトつかってもいいから
見てみ。ゾッとするよ。あれが本性でしょ。
>>907
長野オリンピックのときにしても、田んぼの中にでかいのがドーンとあって
ミスマッチだって外人から笑われてたなぁ >>897
上高地はぜひお勧めするよ。綺麗な景色が見れるよ。大正池とか神秘的でいいよ
ただし5月終わり頃でも凄い寒いんで6月でも長袖は容易しておいたほうがいいよ イタリアの築100年超えの安ホテルとか外見はいいがアルプス本場隙間風入ってきてめっちゃ寒い
家はせいぜい200万、
車はせいぜい20万、
掛けるコストなんてムダ金でしか無い
廃墟のガレージには埃まみれのロールスロイスが冬眠していたよ
>>4
それどう見てもダメなやつやんw
つか伊豆より軽井沢の方がずっと安定してたんだけどな
熱海伊豆暴落那須逗子蓼科売れずでも軽井沢だけは価値下がらなかったのに
とうとう来ちゃったか… エアコンがなかった時代の避暑地だから
いまは軽井沢の意味が全くないもんね
別荘なんて言わずに半額にして定住者呼べば良くね?
北杜なんて移住民につらいとこより
もともと異人慣れしてる軽井沢の方が住みやすいだろ
軽井沢買えるならまじそっちで買いたいわ
東京近いし
中国人は日本人が好むブランドを買ってるだけだから
日本人が消えてそれに中国人が気づいて中国人が飽きた時が潮時だね
>>756
あのホームの待ち時間に売り子さんとやり取りして釜めし買って
モグモグ車内で景色見ながら食べるのが良いんだよーw
重いけど旅の思い出にって釜の入れ物持って帰ってきてさw
銀座じゃやだぁw 長野県庁が再開発すればいいんじゃね?
物流センターつくったり、道路作ったり。
金持ちと聞けばそりゃ幸せだと昭和の日本人は疑わなかったけれども
実は、飯塚上級のように、スジ張った体でよっちよっちと歩く者だったりね。
ええ。透析やら糖尿やらね、人工肛門付けてたりね。
想像力が欠如してる者は不幸ですよ?スペック厨止めることからですよ、ええ。
>>917
思った以上に平らなとこないから…
それやるなら東京寄りの佐久平あたりでやるんじゃないの? 日本は新幹線で走ってても
気持ち悪い風景だらけだし
途中の看板とかも
ウザすぎ
なんせ自殺者がどこにで沸いてくる
日本の衰退は、日本がこれイラネ!って思ったものを
中国人がまだ価値があると勘違いして
「これを買えばワタシも先進国の仲間入りネ!」と思って買ってくれるおかげで
衰退の速度が緩和されてる面が大きいww
バカの中国人が買ってくれてる間に売り逃げしないとひどいことになる
イタリアは昔の建物利用ホテルより郊外のシェラトンのがずっと快適だからな
古い建物に暮らすのは不便不快がついて回る
>>920
金がなければそんなんになる前に死ねるもんなあ…
でも病死なら安楽死はないし
考えもんだね ぼったくり価格でしかないんだよ賃貸とかも
不動産屋は逆恨みして子供部屋おじさんなんて言葉作り出してないで
値段下げることするしかない
敷金や礼金も無いの当たり前にするしかない
軽井沢ならまだいいよ。売れる方。
曾祖父さんが死んでから見つかった、いつの間にか買ってた
那須の別荘地なんてどうやっても売れん。
爺さんと親父が頭抱えてる。
ぶっちゃけ住むならいまだに軽井沢は快適だよ
夏が暑くなったと言っても朝夕20度いかないくらいだし
昭和の時代、むっちゃ憧れたな軽井沢
つまり昭和の王様、デパートと同じ役割があったってことかな
資本主義の権化、みたいな
>>922
と思ってたけどもっとひどい国あったので…
まあ俺は日本生まれ日本育ちでよかったよw >>87
管理人付きの別荘か、、
密室殺人が付き物だねw 家は買った時点から維持費かかる負の資産だもんな、使い倒して元とるしかない
維持費考えたら別荘とかよほどの金持ちじゃなきゃ手出せない
そんな金持ちが日本にどれだけいるか考えたらわかるだろ
避暑地→クーラー
観光→youtube
軽井沢のアレコレ→ポチリで買う
(´・ω・`) 別荘いらんなw
>>922
外側の形で、俺は私は不幸だ、不幸だ、と思い込み過ぎるんですな。
日本人というのは。その逆に外形で、勝ち組の形に入ってるから
俺は私は幸せだ、幸せだと思い込み過ぎるわけですよ。
利かされてね。人の目と、なんと己自身の歪んだモノサシに利かされてね。 >>928
乙
那須と千葉の奥地は大変そうだよな
俺んとこも伊東にもう使わない小さい旅館あって
親戚一同押し付けあいになってる
不動産って難しいな >>939
さっき清里 廃墟で動画見てきた (´・ω・`) すげぇな・・・
>>926
800万世帯が親と同居してて、実はサザエさんと変わらない
サザエおじさんがこどおじだし
欲ボケ大家はローン払えなくなってやばいからね ボッチの俺は普段は賃貸住まい。
でも休日は格安で買った中古リゾートマンションを拠点にして、
ツーリングにドライブにスキーにBBQ。
疲れて寝ていたい時は別に無理して出掛ける必要も無し。そん時は朝から籠もって家飲み。
人生楽しい^_^
>>908
確かに変かもしれんけど
その田んぼのおかげで、わいら日本人が
元気にここまで育ってきたのよね
最近田んぼがどんどん閉鎖されて悲しいわ >>942
蓼科もなかなかだよ
日常の買い物さほど不便じゃないから暮らしていけるけど >>891
熱海は金曜夜中に行って月曜の朝にそのまま出社するスタイルが使えるからね
都心で働く生活そのまんまで週末を満喫ってのが出来るのが魅力
昔は夏は働く夫を置いて嫁と子どもが別荘地に行ってたけど、今は嫁も子どもも忙しくてそんなの無理 >>112
都会はレンホーがトップ当選したり
山本太郎が当選したりすごいね。 軽井沢の森の中にひっそりと佇む洋館。
地下には巨大な研究所があっ
>>821
好きなだけで芸術のセンスがあるなんてノットイコールだろ
蘊蓄語りたいだけの外人被れじゃん >>939
清泉寮というアイスクリーム売ってるとこだけは今も現役だね
北杜市は景色だけは本当に綺麗なんだけどあの猫も杓子も清里行ってたような
大バブルはもう来ないだろうけどね >>924
イタリアでもアメリカ資本のホテルにばっかり泊まってるよw
立地や眺めのいい古いホテルは1泊で十分 >>940
>俺は私は幸せだ、幸せだと思い込み過ぎるわけですよ
この思考と体感のギャップを埋めるために、金を使わされる(ボッタクリ商売が成り立つ)んだな
たとえば、セーターはカシミヤが絶対的に1番、とか
ウールには色々種類があるのに、思考で1番値段が高いカシミヤが最高と認識してしまうと
体感としてカシミヤを味わい尽くすまで、何でもかんでもカシミヤで揃えたくなったりしてw 長野ってのがもうね、アホかと
別荘だったら無人島一島買いでプライベートビーチならわかる
芸術くんにレスしてる人いるけど、芸術なんてのは今の中国人が先進国人ブリたくて買い漁ってるよwww
白人は文明人の証明書を今は中国人に売りつけている
賢い日本人はそんなもの買いませんwww
企業が福利厚生削って軽井沢寮をバンバン廃止したのもブランドイメージを悪くした
ステイタスじゃなくて本当に田舎志向の人は
ネットで得しているだろうしなあ
結局、本人のしっかりとした価値観の問題だと思うよ
>>718
>修繕も面倒だし痛んだら売っちゃうのよ。んで余裕があって気が向いたらどこかまた買うの。
お金持ちってやっぱりすごいな。 >>942
アンアン、ノンノで紹介されてからの清里は人気リゾート地となり
80年代には大バブル時代が来て高原の原宿なんて呼ばれたんだよ
清里駅前の土地がバブル当時1坪600万円したのが今は1万円w あまりにも
人口が減ると
水道が止まる
可能性あり
雑草は生える、掃除が大変、修理も必要
管理人でもいれば別だか個人が維持するのは大変
富士山でジュースを買うと1本500円する
軽井沢なら200円くらいかな?
>>941
千葉奥地は1日バス5本とかで人間が住むところじゃない 軽井沢婦人 何かH
清里婦人 野球選手の嫁かな
上高地婦人 山登ってる
霧が峰婦人 涼しそう
旧金持ちと新金持ちの価値観や行動様式が違うからな。世田谷の一軒家の人気がないのと同じ。
これからは別荘じゃなくて住みたい人が買う時代
だから安くしないと売れないだろうな
負動産になってしまうと、相続する親族が迷惑するよね。そういうのは最初から買わないか、まだ売れるうちに売ってしまわないと
そもそも強風豪雨災害などで樹木や
電信柱が倒壊したら
孤立するし山はガチで
地滑りもあるから危険すぐる。
ボロい家は別にいいけど築浅の注文別荘って
どうして売りに出たのか気になる
でかいジュークボックスがあって
大切なものですがお譲りしてもいいです、みたいな
いや要らないよってw
>>960
ユニクロのカシミヤあるぐらいだから、原価は安いぞ
イギリスの羊の毛とか100キロで100円とかでクソ安かったのに驚いた てか別荘地とか関係なく過疎ったら税収不足で町は廃れるよ
軽井沢以外にもオワコン寸前の町は沢山ある
なぜか報道されないがw
競売ではなく、私的実行可能な仮登や譲渡担保に注目が集まっています
軽井沢がもてはやされたのは不便な昔の時代だろ
今や空調も進化してるし交通も安価で速い
涼しさを求めるならエアコン付ければいいし
違う日常を送りたいなら国内国外どこでも旅行すればいい
災害で復興に
何年もかかることも
充分に考えられる。
昨日一泊して来たが物悲しいだけの田舎町の観光地だった。
タダでもいらない
手放そうにも買い手が居なくて手放せずに税金が重く伸し掛かる呪いでしかない
格安リゾート物件は維持管理費がバカ高い罠というのは有名な話
>>986
中曽根が死んでから
分かったことがたくさんあるな
無駄な原発や鉄道とか。 不動産持ちは出口戦略に必死
3億で買った軽井沢の不動産が毎年一千万円のキャッシュ産めるのか考えよう
docomo株買うのとどっちが得か?
>>982
ユニクロのカシミヤで自然破壊とか言われていたのが懐かしいな 東京ドームぐらいの敷地に小さな一軒家で柳生博のように暮らせたら良いな
>>951
>今は嫁も子どもも忙しくて
これも大きいよな。 シロアリ
カマドウマ
スズメバチ
おまちしております。
軽井沢も横道に逸れると荒れ放題の別荘だらけだもんな
>>989
帰りに伊香保でも行ってうどん食って足湯に遣ってくれば良かったのに
こんにゃくパークにも寄ってアイスでも食えば素敵な休日の完成だ
今からもう一度行ってこい >>972
遊びなーんも無いから子供が行きたがらんのよな
ホテルの方が喜ぶ lud20230202184429ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575165141/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【地域】売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき… YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【地域】売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき… ★2
・軽井沢の自然豊かな別荘地内にある山荘が土地・建物ゼロ円 もうここで、セミリタイアしてゆるい自給自足生活する人生でよくないか?
・「東洋英和女学院の生徒は大体がハワイや軽井沢に別荘持ち。自家用ジェットも」←でも偏差値50未満のバカ女子大な件 [無断転載禁止]©2ch.net
・避暑地軽井沢
・【熱海】 静岡県、土石流の原因について徹底調査へ 別荘地やメガソーラー事業者から事情を聴く方針 ★4 [お断り★]
・【熱海】 静岡県、土石流の原因について徹底調査へ 別荘地やメガソーラー事業者から事情を聴く方針 ★3 [雷★]
・ビルゲイツの別荘 長野県の軽井沢に完成 地下3階 地上2階(画像あり)
・ビルゲイツの別荘 長野県の軽井沢に完成 地下3階 地上2階(画像あり)
・ビルゲイツの別荘 長野県の軽井沢に完成 地下3階 地上2階(画像あり)
・ビルゲイツの別荘 長野県の軽井沢に完成 地下3階 地上2階(画像あり)
・ビル・ゲイツ氏 6600坪の別荘のルール違反に 「軽井沢の女帝」 が激怒 [和三盆★]
・【今日の東京コロナ】東京に出張後に発熱の福井男性、軽井沢に別荘を持つ東京人が長野に持ち込み
・軽井沢バス事故で遺族がバス会社と社長を提訴。民事訴訟って弁護士雇わなくても自分で起こせるらしいんだけど起こしたやついる?
・【社会】長野・軽井沢スキーバス転落事故、死亡運転手の研修はわずか1回だった…
・ASKA・DADAレーベル〜別荘地〜Vol200
・貧民用★全国の別荘地の良い点、悪い点8
・軽井沢鼻煙【避暑にて秘所へ】
・源泉軽井沢さんとあそぼう!2
・【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 10
・全国の別荘地の良い点、悪い点(ダイヤランド禁止)
・伊豆・箱根・山中湖の別荘地・リゾートマンション
・ももクリ軽井沢は中止するべき
・【負動産時代】夢の別荘地、10万円投げ売り 「もはや財産ではない」★2
・【社会】静岡・伊東の別荘地で行方不明の4歳男児を発見、保護。父親「生きていてくれてありがとう」
・安倍首相は肉好き!ひよっこ番記者が食べてみた別荘地の“総理メシ” 連日連夜”肉”をバカ食い
・【上級国民】軽井沢スローライフ
・【人生100年】まさに令和の『姥捨て山』。別荘地に捨てられる「おひとり様高齢者」増加中
・軽井沢国際カーリング選手権大会2018
・【軽井沢】軽自動車が線路脇へ突っ込む
・生田が一人で日帰りで軽井沢wwwwww
・【長野】軽井沢バス転落事故“慰霊碑”デザイン発表
・【男子】SC軽井沢クラブ第4エンド【カーリング】
・【男子】SC軽井沢クラブ第2エンド【カーリング】
・【長野】[軽井沢町]軽井沢紅葉まつり[2019/09/21-11/04]
・【SC軽井沢クラブ】山口剛史【カーリング】
・軽井沢バス事故、運行会社と元管理者を書類送検=労基法違反容疑
・【社会】「ブランドに傷」…軽井沢町が「民泊」禁止要求
・【軽井沢バス事故】遺族がバス会社社長らの起訴求め署名活動
・【群馬】[長野原町]第26回北軽井沢炎のまつり[2018/02/10]
・【群馬】[長野原町]第55回北軽井沢高原まつり[2017/08/14]
・【長野】軽井沢町の職員の男を現行犯逮捕・福岡市で盗撮した疑い
・【長野】軽井沢バス事故で運行会社と死亡した運転手の相続人を提訴
・【芸能】新垣結衣、秋の装いで軽井沢を堪能 ときおり見せる大人の表情も
・【群馬】[嬬恋村]第12回北軽井沢の杜クラフトフェア[2019/10/05-06]
・【サッカーW杯 】「やたがらす」のお守りが人気 軽井沢 熊野皇大神社 長野
・【長野】[軽井沢町]クリスマスタウン軽井沢2018[2018/11/17-12/25]
・渋野日向子とゴルフ打ちっぱなしデートVS大坂なおみとお泊まり軽井沢テニス1泊旅行
・【社会】カーリングが熱い「一時的なブームで終わらせたくはない」 軽井沢アイスパークは満員御礼
・【大学生15人死亡】軽井沢のバス事故で運行会社提訴へ 死亡した運転手の家族のことも訴える
・【交通】安全なバス会社はどこ? 国交省、検索サイト開設…軽井沢スキーバス事故を踏まえ
・【大学生15人死亡】軽井沢のバス事故で運行会社提訴へ 死亡した運転手の家族のことも訴える★2
・【東京一極集中是正】軽井沢、白浜…仕事もバカンス先で!「ワーケーション」受け皿づくりで自治体連合−長野、和歌山
・【山】登頂成功! 携帯コンロでお湯を沸かして一服するか → 火が周囲に燃え移り山火事に・軽井沢の石尊山
・【芸能】假屋崎省吾 表参道の大豪邸売却を報告「未練ない」 軽井沢に6億豪邸、軽井沢、都内にも別宅所有 [爆笑ゴリラ★]
・【親ガチャSSR】知床事故でリオン・ドール創業者一族の取締役(28歳)亡くなる 慶應卒、婚約者、20人泊まれる別荘、新事業立ち上げ★3
・幻の手羽先 創業者が死亡
・【人事】ピクシブ社長交代 創業者・片桐氏は取締役退任
・【実業家】アリババ激動の20年 創業者ジャック・マー会長退任
・中国でドルガバのショーの告知動画内で中国人をバカにして大炎上 創業者「糞中国なんか無くてもいい」
・セックスドール風俗店がトロントにオープン 創業者「日本訪問でこの起業アイディアを思いついた」
・【訃報】カシオ会長、樫尾和雄氏が死去 89歳 誤嚥性肺炎のため 「Gショック」など開発主導 創業者の「樫尾4兄弟」の三男
・【事前に聞いていたら、買わなかった】西日本豪雨で浸水の宅地 不動産業者や行政から説明なし
・【事前に聞いていたら、買わなかった】西日本豪雨で浸水の宅地 不動産業者や行政から説明なし ★2
・中国恒大、必死の資金繰り 創業者豪邸、美術品も売却 [R.I.P★]
・【訃報】京セラの稲盛和夫氏(90)死去 創業者で名誉会長 [Stargazer★]
・サンリオ、初の社長交代 創業者(92)が引退し、ポムポムプリンみたいな孫(31)が社長就任
11:48:42 up 14 days, 20:56, 7 users, load average: 19.19, 13.41, 11.16
in 0.24876999855042 sec
@0.24876999855042@0b7 on 120501
|