◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】内部留保活用で民間投資の喚起 政府「アベノミクスのエンジンを再点火」 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575159554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
政府が12月上旬にまとめる経済対策の原案が30日、判明した。政府が果断な政策を講じて「アベノミクスのエンジンを再点火」すると強調。民間企業の融資や支出も含めた総事業費は20兆円超とする方向で、2019年度補正予算に国費数兆円を計上する。内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促すとともに、自然災害への対応を急ぐ。
経済対策は、安倍晋三首相が11月8日に取りまとめを指示し、12月5日夕に閣議決定する。19年度補正予算と20年度当初予算の「15カ月予算」とし、自治体の支出、財政投融資などを含む財政措置のベースでも10兆円規模に膨らむ見通しだ。
2019年11月30日 17時24分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019113001001583.html 内部留保じゃなく、株の配当と役員報酬を従業員に回すのが先
>>2 株の配当を従業員に回すとか聞いたことがないわwww
減配してその金を給料に回すってこと?やるわけねぇだろう
役員報酬なんて社員にばらまいても大した金額にならんだろう
まずは海外へと議員公務員上級国民へのバラマキ止めてや
動けば動くほど税金が上がっていく
新生児を100万人も食べて肥えたのに、まだ腹が満たされていないようで
世襲議員の禁止
中小企業の脱税厳罰化
これでだいぶ良くなると思うわ
内部留保って貸し方にあるってわからない人が未だにいるらしいね
といいつつ、何もしなかった狼少年。
唯々、日本人が憎いだけ。
株価でアクセル踏んで、増税でブレーキ踏んで壊れたエンジンか
お前ら「内部留保なんてない!」って熱弁してなかったっけ?
エンジンに再点火か
燃料は氷河期の20年ものガソリン
火がつくかどうか
>>2 日本は新自由主義で株主至上主義国家だから無理だよ。
>>25 燃料は大企業の耐火金庫の中にあるから火は点かないな
安倍のせいで日本は冷え込んだからな
早くしねばいいのに
内部留保活用論はそもそも内部留保の理解不足からくるものが多い
現預金との勘違いとかね
1億円出資してその10%の利益を毎年あげてきた企業が100年頑張ってきたなら、税率40%として、内部留保は6億となる
10万円出資で、人件費を絞るなどして、出資額の50%の利益をあげる設立5年の企業なら、内部留保は15万円となる
こんなものを何らかの基準に使うなど簡単には出来ない
人件費に回せというなら、最低賃金をあげるなどするべきである
政府が無駄金使ってごまかしてるけど、オリムピック前に落ちるな
日本企業の海外生産に課税して国内生産の補助金にまわせ
内部留保って設備も入るんだけど? 需要がなければどうにもならないのでは? 需要無しで投資は無い。
今の日本の経済界が求められているのは寧ろ中小の合併による規模の拡大
本社に事務員が2人とかでその事務員は長期休暇なんてとれないだろ?
こういう会社が10社集めれば事務員20人はいらない
5人でまわせて以前より余裕でるだろう
残りの5人は人手不足の部門に回せばよい
中小企業対象の無駄な助成金が無能経営者を生きながらせていることが問題
7年で補強完全固定化された素晴らしい社会構造の美しい国www
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも2000万以上だよ!!極太年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ?
・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と寄生虫ゴキブリ公務員の為だけに働いて納税する国w
日本人は株を買わないので配当に金を回させてもあんまり景気対策にならない
やはり設備投資に金を使わせるのが良い
■42都道府県、職員の月給引き上げ
■政令市 15市で給料アップ!! ボーナスは全市でアップ!!
■公務員の定年引き上げで、生涯賃金一人あたり3000万円アップ!!
社会派啓蒙コラム!「寄生虫ゴキブリ公務員くんの経済相談コーナー」!!
Q.民間くん「景気回復の実感どころか不景気感しかないんだけど?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは貴方が特殊なだけ!現に我々は7年連続官民準拠の原則により給料アップ!
事実に勝る証拠は無いよね?ハイ論破」
Q.民間くん「民主時代より今の方が悪夢じゃないの?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「とんでもない!貴方が特殊なレアケースなだけで我々の周囲では皆認めてますよ?ハイ論破」
Q.民間くん「給料上がったってそれ以上に増税で可処分所得減ってるのに給料変わらない連中はもっとヤバイよね?本当に好景気?」
A.寄生虫ゴキブリ公務員くん「それは努力不足なだけw増税分以上に収入上がれば可処分所得も増えるよね?
現に我々の周囲では皆好景気実感してるよ。あ、ボーナスも無いなんて極々レアな連中は論外ね。ハイ論破」
国家公務員給与増額へ=定年延長は検討継続−政府
政府は2日、国家公務員の給与引き上げを5年連続で求めた8月の人事院勧告を完全実施する方針を決めた。
開会中の臨時国会に勧告内容を盛り込んだ給与法改正案を提出するため、6日にも閣議などで決定する。
人事院が勧告とともに制度の詳細について示した国家公務員の定年延長については、引き続き検討を進める。
給与法改正案は、民間の賃上げに合わせる形で今年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げる内容。
月給は平均0.16%(655円)引き上げ、ボーナスは0.05カ月増の年間4.45カ月とする。
職員の年間給与は平均で3万1000円増の678万3000円となる。
庶民から増税で巻き上げた金を
公務員の給料アップに使う、本当にありがとうございました。
安倍サン、ありがとう!!安倍サンを悪く言う奴は日本人成り済ましの朝鮮人!!by 公務員一同
寄生虫ゴキブリ公務員
「民主時代は悪夢だった!アベノミクスの恩恵を感じない奴は無能な努力不足www
え?今の方が酷い悪夢?それは自己責任と努力不足でしょwww 」
7年かけて固定恒久票田確保したから今後も確実に自民継続確定だね。
安倍政権を支持してるのは寄生虫ゴキブリ公務員だからね
利権と厚遇を保障された寄生虫ゴキブリ公務員が明確な利害に基付き一致団結して「断固現状維持!!」だねーーー!!
「アベノミクスのエンジンを再点火」かぁ恐ろしいな
消費税20%にして年金減らして医療費自己負担増やす
企業は減税してもらって設備投資のフリして株主還元する
政府は赤字国債乱発してETF買いまくり株価を必死に上げる
銀行預金は手数料を取られる
いやーもうアベノミクスはいらんわー
設計図がめちゃくちゃでエンジンも機能していないのに再点火って
増税した途端にこれ。
税金を福祉に使うんじゃなかったのか?
本当に安倍政権ってゴミ過ぎる。
内部留保って現金部分はともかく活用するとかしないとかそういう性質のもんじゃないだろ
「内部留保の活用」ではなく「企業が余剰資金を投資に
回すインセンティブ付与」なのでは?
消費税で国内需要が壊滅しちゃったから、
もはや何に投資してもムダ
寝言でしかない
お前らアホだね
ここから年末までに26000円いくよ
みんな乗っかったか?よっしゃ点火するでって間抜けにも分かるように言ってくれてるんだよ
>>2 経営者になって考えると分かるけど自分がやった功績って株価あげるか利益あげるかでしか評価されないんだよね
つまり必要以上に従業員大事にする必要ないんだわ、だからトリクルダウンなんて起きない、起きると信じてる奴はアホ
ESG投資も従業員より環境向けの方が評価高いからな
現金内部留保を設備投資に使うと法人税減税のプレゼントですかそうですか
>>7 役員にも危機感を持たせないとダメなんだよ
役員報酬の減額は有効
小人(安倍首相)と無意味に付き合っても恥が虹のように広がるだけであるため、最初から永遠に向き合わないのが上策という考えが日々固まっていく
日本の地銀を壊滅させといて、マイナス金利。
上場企業に投資業務なんかさせたら、自社株買いしかやらんのは目に見えてる。
社会投資なんかしないぞ。
つまり今は消えてるわけだけど
ニュースになってないのは圧力でも掛かってんの
なんかもう民間って聞くと竹中っていう枕詞がイメージ付いちゃった
>>69 年末か来年4月までには2万5千を超えてくるだろうね
消費税増税で客を減らして、
もっと生産するために融資枠を増やすねってバカですかね、この人達。
国内インフラを壊滅、廃墟にして浮かせた金で日経を買い上げます。
┏( .-. ┏ ) ┓
【ワールド・アトラクション/第三次世界大戦】その一
*ポケットモンスター『ソード・シールド』
全世界をボード・ゲーム盤に見立てて
赤と青に分かれて、混戦する感覚になる
*トップページに流れる背景に
オリエント急行と主にヨーロッパの街並みが見える
--
〈参加国〉
▪ヨーロッパのオリエント急行/ヨーロッパ全域
▪イースタン・オリエント急行/タイ・シンガポール
▪チャイナ・オリエント急行/中国
▪ロイヤル・オリエント・トレイン/インド
▪アメリカン・オリエント急行/アメリカ
▪オリエンタル特急/アメリカ・日本
▪シベリア鉄道(オリエントとは違うので仮で)
ロシア
--
*基本は国旗の配色で決まると思われるが
国旗も単純な二色では無い
他、ソード・シールドの様に
敵に攻撃、味方のシールドを兼ねている国があると思われる
例)ロシアは西側ではアメリカを牽制、東側ではヨーロッパを守護する等 am
https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/ https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1200938088102383616 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
清和会と帰化人系の議員と官僚、財界と宗教界と教師の連中はタヒんでくれ
子孫とか残すな、そして何にも生まれ変わるな
アベノミクスって
結局
消費税増税する理由を確立するためだけの
寸止めなんちゃって好景気だったんだよね。
つまり消費税増税をすることを目的とした日銀押し付け政策
そういう言葉で酔いしれる国民はいない
桜を見る会の説明にエンジン全開してほしいわ
はあ?民間投資って?
投資して開発した商品やコンテンツ誰が買うんだよ?
みんな増税や社会保障負担で金ねーぞw
消費税上げて景気底冷えさせ法人税下げて内部留保蓄えさせた間抜けな安倍
何が再点火だよアホか
そういや株の売却益の税金って、2013年に優遇税制やめてそれまでの2倍に戻したんだよな
また優遇税制復活させてほしいわ
「アベノミクスのタスクマネージャーを立ち上げてプロセスを強制終了」
>>1 この先は企業が投資しやすくなるから新しい企業がバンバン立ち上がる
↓
人手不足にさらに加速
↓
賃金ではなく安い外国人労働を入増やす
↓
不景気
↓
安い労働者と人生70まで働けと言われた中年がバンバン切られる
内部留保とは
例えれば賃貸しアパートのようなもの
持っていれば金が入るが
売ればもう金は入らない
大企業に内部留保課税と個人に金融資産課税しろよ
こいつらが景気を悪くさせてる原因なんだからよ
企業は新規事業、設備投資に、個人は消費に向かうなど景気を上向きにさせるのは結局マインドの問題だからな、
今は景気がちょっと良くなりそうになったらマスコミが、
長くは続かない、こんな不安材料が〜、人口減少が〜、年金医療費負担増が〜、などと不安を煽り、
景気回復の芽をことごとく潰しにかかるからな、
政府が思い描くような景気上昇はまず起こらないだろう。
> 民間企業の融資や支出も含めた
> 内部留保を活用した
> 自治体の支出
> 財政投融資などを含む
真水は少なそうだな。
これまでと同じでまったく期待できない。
2013年に優遇税制やめてそれまでの2倍
これで税金増えてるのもある、いといろ増税して税収増えたといったところで経済回らなければいみない
GDPも景気も同じ、額面増やしても実質の中身なければ同じこと
「復興を加速」と同じ
口だけで何もしないと宣言した安倍
内部留保を活用しろってのは、日共が言ってたんだろ。自分らの公約に合致するものでも反対なのか?
自分等の公約を実現させる為に党を作り、国会議員になっているはずなのに、これでは、何一つ公約を実現出来ないわな。
週刊誌が議員バッチ付けてギャーギャー騒いでるだけって事だ。
>>106 ほんとアホよね
お金を使わせないようにしてどうしたいんだか
やばくないかこれ。
内部留保 って使かうだけで、バカって分かる珍しい単語。
政府が使う単語じゃない。
バカを表してる。
アベノミクスのおかげで株で数百万円儲かったし、
ここのところの高値維持で含み益も増加中
安倍政権続いて欲しいわ
内部保留wwwwwww
内臓脂肪みたいなもんと思ってるのか
>>1 消費税推進に、奨励してる団体
安倍と経団連がいかにクズかって話だろ
景気対策をほとんどしないくせに
何で民間企業が、投資に動くんだよ動く訳ないだろ
景気がよくなって、お金が流動的に流れてるから
将来を見込んで投資するんだろうが
景気をせき止めるような事ばかりしてるくせに
本当、コイツの「やってるフリ」ムカつくわ
法人税上げれば嫌でも利益吐き出すと思うんですけど…
孫正義氏を税金ドロボーと非難している無知なネトウヨは、このニュースを百回読め。
【ワールド・アトラクション/第三次世界大戦】その二
*オリエント急行
檻END
檻とは、屋内外で針を頭上から身体に落として殺傷を続ける事
&
檻円銃(十)
オーム真理教フジテレビの檻で
上階から聖じゃない私に、天井経由で銃弾を浴びせる
*ガラル地方
ガバメント(gov)が、ラルフローレンのポロゲームを、第三次世界対戦に見立てる
(女性を嬢馬に見立てた乗馬)
ビックポニーの系譜とは
私の亡実母が生まれて、私と亡実妹と流産した亡姉が
二姉妹・三姉妹と誕生後、四人が死ぬ迄の系譜
フジテレビの虹の橋(レインボーブリッジ)を渡り
天国(クラウド)が消滅、生まれ変わりは誰も出来ない
*ソード・シールド【sword・shield】
▪ソード
騒動、ヤーレン・ソーラン節の騒乱、毒草使い(sodo)
イギリスのボードゲーム盤、RD 潜脳調査室(rd)
▪シールド
コマンド入力画面の起動(sh)
Windows(家、IE、イエス、ロゴの四色カラー)
味方を集結(ld)
続きはTwitterにて am
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1200940018652418049
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1200938767508312065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) アベノミクス=嘘と忖度で塗り固めた不景気隠し
もうバレとるのに、また庶民を騙して踊らせるつもりか?
リストラ増えてきてるのも事業の頭打ちで人員整理しないと利益出せない状況なのだろう
異次元緩和も効果なくただ世界経済に影響受けてるだけで物価や株価、地価も同じ幻想はもういらない
投資先が見つからないから内部留保という形でため込んでるんだから従業員の給料アップに使おうとは思わないのかね
国家総動員法で強制的に召し上げるしかないな
民間消費を弱らせて民間投資の喚起って
政府はアホの子か
>>106 本当にそう思うよ。
日本の景気が良くなって欲しくない、外国勢力の工作機関としか思えない奴が情報発信を牛耳ってるんだもの。
安倍さんのおかげで
企業にお金が無尽蔵に供給されるぞ
吉本はすでに百億もらった
もっともっと税金使っていくぞ
全てはもう手遅れ
葬儀の段取りを考えないといけないのに医者の手配をするような間抜けさがある
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の一切リスクも責任も結果も問われない
「税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな? ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww
寄生虫ゴ キ ブ リ公務員www
再点火ってw
大企業に燃料補給してやっただけだろうが。
>>136 マスコミはいつも安倍さんと会食してるから安倍さんの味方だよ
安倍さんの交友関係の広さにひれ伏せ
まぁ マジレスすると、需要を作るための投資は有り。 そんな抽象投資ができないのが日本の限界。
>>7 ボーナス以外に、
自社株の分配、プロフィットシェアリングは欧米企業では当たり前に行われている
企業の利益を社員に分配し、士気を高める為にな
企業はなんだかんだ理屈つけて金をため込むんだから
とっとと派遣を原則禁止に戻すとかして無理やりにでも
国内市場に金を撒かせろ
そういうのが政治家役人の仕事だろ
法人税の増税でもいいよ
国内市場のことを真面目に考えろ
露骨なお友達優遇政策でインフレしない事はバカじゃなければ分かるよね?
企業にしたってデフレ下で投資なんて進むわけがない
まぁ内部保留が云々ってプロレスなんちゃう?
問題の本質と逸れてるし
>>145 それ、会計上は利益の分配ではなく費用だけど。
上流が儲かってもトリクルダウンしないってわかったのにまだやるの?w
日本人はダメなんだよ。北欧のように社会主義的思想が死んでるから
ブラックは社員を奴隷扱いだから内部留保が賃金に回ることはない
むしろ待遇改善したら負けくらいに考えてるかも
だったら法人税増税しろよインチキ安倍
どうせ税で取られるんなら
投資して経費や給与で使っちゃえってのがバブルの頃だったんだよ
税率は高くすべき
何年も前に、共産党が内部留保について提案した時、
自民も、自民信者も、共産主義じゃないんだから!ってバカにしてたたのに、平然と丸パクり
野党が提案しないんじゃなくて、まともな提案を無視してきた現実
原発の時も、外部電源について、安倍が聞いていれば、あんな事にはならなかったし
【ワールド・アトラクション/第三次世界大戦】その三
* ポケットモンスター『ソード・シールド』で
始めに入手出来るポケモン
・サルノリ
→宮崎県のみかん農家🍊出身である私の亡実父の岩美に似ている
猿が多く住む、成長すると岩ゴリラ
亡実妹の明るい感じがサルノリと似てる
(天照大神が隠れた岩/ひきこもりの私)
・ヒバニー
→青森県出身 亡き実母のキミエ風
りんごの銘柄で「飛馬」
私の家族のペットであった「あすかちゃん」
私と私の亡実母が、手足が細いが脚力は無かった
他、千葉ニーと云う意味
・メッソン
→ビル・ゲイツ氏のクローン体(幼少期)
ゲイツ氏は、フリーメーソンのトップであった
現在、フジテレビの安田系が、フリーメーソンを制覇した
〜途中省く〜
〈悪用〉
・宇宙人・神・東大脳の偽遺伝子売却
その全てにフジテレビの【犯人はヤス(安田)】
の血が流れている為に、売却先でスパイ活動をする
他、AIで思考を補うので高知能では無い
・私の三等身以内の親族と云う事にして
私の殺傷後に、全ての考案をオーム真理教フジテレビ陣営が独占権を得る am
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1200940725124423680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 経団連会長が言ってたじゃん
政府は賃金上げろというけど経済界は
アメリカ型の能力主義の超格差給料に舵切ってるって
まずは経団連潰すことから始めなよアへちょん
内部留保(ないぶりゅうほ、英: retained earnings)とは、
企業の所有する資産のうち、借入金や株主の出資ではなく、
自己の利益によって調達した部分をさす。
たんに企業の資産の調達方法を意味する言葉であるから、
内部留保が豊かであるからと言って、
『使い道のない資金を溜め込んでいる』というわけではないことに留意すべきである。
むしろ通常はオフィスや生産設備として現に有効活用されているものである。
>>1 桜を見る会に五千万円
吉本興業小籔千豊のポスターに四千万円
あいちトリエンナーレに十億円
新聞に軽減税率!
そりゃ消費税はいくら上げても足りない訳だw
企業が資金を調達する方法は売り上げ(収益)、借金(負債)、株の発行(純資産)と、大きく分けて3つしかない。
内部留保は一般的に利益準備金や利益剰余金を指す。
つまり、バランスシートの右側に記載されている内部留保は「どのように調達したか」の記録でしかなく、
それを「どのように保有しているのか」、現金なのか株なのか設備なのか、内部留保の額だけを見てもまったくわからない。
現金が株や設備へ置き換わる際に内部留保にはまったく影響していない。
では、内部留保で設備投資や給料を上げろという考えはどうか。
これも仕訳で考えれば簡単に間違いだとわかる。
給与アップや設備投資で減るものは「現金」であって内部留保ではない。
「内部留保を給料や設備投資に使え」は、そんなことをしても現金が減るだけで内部留保は1円も減りません、ということになる。
【り地域】韓国企業がイラン、シリアへ不正輸出 大量破壊兵器関連物資 国際管理に抵触 07/11(木)
生物・化学兵器を含む大量破壊兵器製造に転用可能な物資をシリアやイランなど北朝鮮の友好国に不正輸出したとして、 韓国政府が複数の韓国企業を行政処分していたことが10日、日本政府関係者への取材で分かった
日本側は韓国向けの輸出規制強化の背景として、「輸出管理上の不適切な事案」を指摘。
韓国側は世界貿易機関(WTO)の物品貿易理事会で「貿易をゆがめる措置だ」などと撤回を求めているが、多数の企業が不正輸出を企図し、摘発されている事実は、韓国における戦略物資の不正な国際流通に対する甘い認識を浮き彫りにした格好だ。
政府関係者によると不正輸出企業への行政処分の状況は、韓国で貿易管理を担当する産業通商資源省が作成した「戦略物資無許可輸出摘発現況」で判明した。
文書には2016年1月から今年3月までの間に142件が処分対象となった事実が記載されている。
またそれぞれの不正輸出について、「処分日時」「違反業者」「輸出物資」「輸出先」「金額」のほか、行政処分の種類と抵触する国際取り決めが記されている。
北朝鮮との友好関係にある国々への主な不正輸出では、
化学兵器原料に転用できる「ジイソプロピルアミン」がパキスタンに、
サリン原料の「フッ化ナトリウム」がイランに、
生物兵器製造に転用可能な「生物安全キャビネット」がシリアに、
致死性ガス原料の「シアン化ナトリウム」が赤道ギニアに−といった事例が明記されている。
パキスタンやイラン、シリアに生物化学兵器関連物資を不正に輸出する行為は国際的な貿易管理の枠組みである「オーストラリア・グループ」に触れ、加盟各国が不正流通を強く警戒している
また、日本政府による規制の対象となった「フッ化水素(酸)」もアラブ首長国連邦に密輸されていた。
韓国政府は不正輸出について刑事事件の対象となったかどうかや個別の企業名を公表しない姿勢を取っている。不正輸出が後を絶たない背景には、韓国の罰則や処分の運用が甘く、抑止効果を発揮できないことがあるとの指摘も出ている。
社会主義思考が死んでるもなにも財政積極派は小泉内閣の時に一網打尽にされただろうが。
亀井静香を筆頭に全員刺客を立てられて自民党を追い出された。
国民も財政積極派を抵抗勢力と呼んで小泉を持ち上げた。
その後もホリエモンや小泉と考えが同じ橋下や竹中を持ち上げたじゃないか。
もう財政積極派なんてほとんど残ってないよ。国民が選択したんだからな。
「企業の内部留保はアンダーコントロール」
こう言えば戦々恐々だろうに
お友達か
終身雇用で定期的な昇給
老後生活の安心な年金
これで日本人はどんどん消費した
その後企業のリストラ、消費税導
で日本人は物を買わなくなった
上流栄えて下流子供1匹も生まれず津々浦々土人だらけ
>>157 > たんに企業の資産の調達方法を意味する言葉であるから、
↑これは「資産」ではなく「資金」なら○
> 内部留保(ないぶりゅうほ、英: retained earnings)とは、
> 企業の所有する資産のうち、
↑これは「資産のうち」が×
財界「お賃金なんてそんな無駄金出せるかよあっと俺らは別な」
>>158 オリンピック選手強化費用に毎年100億円
も追加で
株上がるな
個人もアメリカみたいに年金運用すればずっと上がり続けるよ
>>152 それはあるね。うちの工場長は賃金の低い大卒新人の給与明細見て
「コイツ、こんなに貰っているのか!」って宣うぐらいだしw
働かないお前の給与が一番無駄って話www
内部留保は殆ど投資に回ってるので、増える訳が無い。
内部留保に加えて、過剰な借金をしまくってまで投資を増やせば増えるが、
その場合は多くの企業は後でわりと大変な事になる。
消費税増税というサイドブレーキかけプライマリーバランス黒字化緊縮財政というブレーキ踏みながら
エンジン点火して進むと思ってるの?
リーマンショックの時に民間企業に何かあっても国は助けてくれないのがハッキリしたからな
そら内部留保増えるさ
インフレするなら金は借金してでも使った方がお得
これも中学生レベルで理解できるよね?
だから年功序列下の昔の日本は豊かだったんだよな
例えば今の一ヶ月分の給料20万が10年後には10日で稼げるとしたら?
今60万借りたとすればリソース的には20万で60万を手に入れたと同じなわけ
だから金が回る
こんな簡単な基本から外れる事ばかりやってるのは私服肥やす事しか考えてないとしか思えないんだよね
消費増税で損害なし(給与福利厚生その他最優先還元で負担以上の恩恵)
その他各種増税で損害無し(上記同じ)
景気悪化(他人の)非婚化少子化損害無し(上記同じ)
社会保障大幅削減で損害無し(寄生虫ゴキブリ公務員限定の代替制度が拡充済、事実上削減されたのは民間人だけ)
派遣会社大増殖で損害無し
円高円安デフレインフレその他民間市況一切に損害無い税金寄生
非正規労働者大増加で損害無し
非婚化少子化高齢者だらけで損害無し
TPPで損害なし
移民で損害なし → 自分の子供だけは私立に行かせればいい話(その費用も充分税金からプール済)
児童虐待問題で待遇引き上げ増員確定、更には「どんな怠慢も不手際も未必の故意も謝罪すればセーフ」の追認w
上記に限らず「社会問題」を飯の種にして寄生して一切責任は負わない正に居るだけ寄生虫
要するに社会が悪くなればなる程コイツラの寄生名目が増える構造w
一方で
公務員人件費増額
定年延長再雇用促進
プレミアムフライデーで労働時間削減
不自然なまでの祝日増加
その他ジャブジャブ「寄生虫ゴキブリ公務員身内限定」利権イベント用予算てんこ盛り
毎回投票率は40〜60%だよな?
つまり投票権ある総人口のほぼ半分は棄権
その理由の殆どは「面倒臭いだけ、無関心、利害関係を意識していない、その立場にない」
そして、「投票権所持総人口の約3割」の寄生虫ゴキブリ公務員及び癒着関係者が支持すれば「投票総数のほぼ過半数」
「現状維持」か「改革」かどっちの方向にせよ利害関係が絡んでる立場の人間は「当然、絶対」投票するわな
要するに寄生虫ゴキブリ公務員及びその関連団体の固定組織票がある限り「現状維持」の為に恒久自民な
自民が交代したらその時点で「ボーナスステージ終了」ほぼ確定なんだから、必死に延長させたいんだよね
解りやすく数字で言えば
100人の投票者、その内約30人が公務員及びその利権恩恵関係者、
内約40人以上は無関心不参加棄権。
投票参加者は実質60人以下の中で「確固たる利害意識で明確意思を持って」自民支持する30人。
そりゃ確実に勝てるわな。
その30人は完全に餌付け済み、「絶対に」自分の立場は現状維持>政権交代て解ってるからな。
寄生虫ゴキブリ公務員とその付随一部上級民間に「だけ」優遇してりゃいいの。
後は勝手にその「層」が、「自動自律型自民政権維持保守機能」果たしてくれるのw
これが今現在、そして今後の日本の社会構造なw
┏( .-. ┏ ) ┓【グレイ星人👽=フジテレビ】
*フジテレビ陣営とは
元は宇宙人であり、自星を追い出されたか
壊滅させて住めない星にしてしまい
(宇宙の癌的な憑依体/グレイ星人にも憑依?)
地球🌏に侵略行為を始めた
理由は高度な文明を維持する人類が住んでいた
【ほぼ世界中がフジテレビが宇宙人のナレの果てと認めた】
続きはTwitterにて ak
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1200517135732072448 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
企業が投資して儲かるならとっくにやってる
日本で投資しても儲からないから海外に投資するんだよ
再点火って事は今はアベノミクスエンジン止まってるのかw
再点火ってことは、今、アベノミクスエンジン停まってるの?
景気が良ければ企業が儲かる。
企業が儲かれば内部留保が増える。
だから、「内部留保を減らせ」ってのは「景気を悪くしろ」って
言ってるのと同じことだぞ。
>>183 逆走してるのを再点火するんだよ
安倍語はそのまま受け取ったらいけない
>>185 内部留保を減らすには、業績を赤字にした上で
タコ配当するのが効果的だよね(笑)
>>176 ブレーキかけながらエンジン吹かせば
何時かはブレーキかエンジンかどちらかが
壊れるよね?
アホみたいな政策w
エンジンを加速したり再点火するより先にブレーキ踏むのを止めろ
>>185 違うわ
税制で優遇すれば富裕層や大企業が潤う
そのツケを庶民が補う
ずっとこれ
庶民の富が大企業や富裕層に移動してるだけ
くたばれ自民党
>>182 日本に投資する経営者はアホだわな
国民の平均年齢
アメリカ 37[才]
中国 35
印度 28
日本 48 ★
>>179 先日死んだ中曽根がそれを破壊したんだよ
>>177 それバブル崩壊の時じゃないのか
リーマンの時は支援政策が沢山出てたような
>>196 社食で派遣さんが自民党支持を熱弁してた
安倍政権じゃないと韓国に侵略されるらしい
自分だけ社員割引のないランチを食いながら
>>200 >>177 銀行保護で貸し剥がしさせまくったからな
現金を持ってないと死ぬと思い知った
>>1 だったらさっさとデフレ脱却すればいいだろ。
つーかアベノミクスってそもそもデフレ脱却が目的じゃなかったっけ?
一体こいつらの知性はどうなってるんだ?
再点火なら何故10%に増税させて再び景気悪化させたのか不思議
企業に投資させたいならそれこそ景気にエンジンを吹かさないと企業は怖くて投資しない
焼け野原にガソリン撒いて火付けるってかw
マジで死ねよ下痢アベ
再点火っていう発想がヤバいってことに気付かないことには日本の未来は無いな
再点火しなきゃマズイくらいに景気も沈んでいるのだからなWWW
>>1 私企業の経営方針への干渉
私企業の私有財産への干渉
何いってんの?このうすらばか
法人税は高めで据え置いて、国内での投資に対する控除を緩くするのが良いんだよ。
一律に下げるから人件費にも投資にも使わず、内部留保ばかり積みあがる。
アベノミクスって久々に聞いたな
理系軽視してきたからろくなベンチャーないでしょIPSも研究費打ち切るんでしょ
またスパコンとかボブスレーで失敗するのかな
5Gももう追い付けないし工作ロボットはまあいいとして他のロボットやAIもだめでしょ自動運転もだめっぽい
アベノミクスの3本の矢はいつ放たれたんですか? ひとつでも的に命中したんですか?
消費増税でものすごい逆噴射カマしといてそんなんじゃ
氷山を百円ライターで炙る程度だろ
>>210 まあ安倍も経済界に呆れてる面はあるだろ
>>213 逆噴射しろって経済界が言ってたからなぁ
日本を取り戻す!キリッ
安倍はちゃんと日本を取りこぼすって言ったのに滑舌が悪いからお前らが勝手に脳内変換して取りこぼすを取り戻すにしたんだろ?
民間投資を喚起する成長戦略が第三の矢だったのに
担当する竹中平蔵が「成長戦略は不要、規制緩和だけやればいい」と主張して潰した
その規制緩和の内容は公共部門の民営化や民間委託といったレントシーキングばかり
安倍に菅が心酔している竹中を外す度胸あるのかね?
>>2 企業に採用されると、会社の資産が自動的に手に入るのか。
どこの国の話や
>>212 金融緩和(インフレターゲット2%)は一応為替には当たったかな。
あとは、消費税増税でぶっ壊す。
>>209 今日の生産が売り切れない(デフレ)のに、明日もっと作るなんてことはない。
消費税廃止が一番の近道。
しかしその「内部留保」の積算根拠になってる資産の評価額がもうめちゃくちゃなんだから幻としか思えない
>>218 成長戦略担当の産業競争力会議のメンバーだったが
安倍が成長戦略の司令塔として更に上位に未来投資会議を作り竹中を委員を任命した
内部留保云々じゃなくて、投資活動や従業員の賃金を上げるのを活性化させる為に、それを実施している企業に対して税金を優遇するインセンティブ的な減税をすればいいと思うけど、
それだって、企業間で差をつけると、野盗やマスゴミ供に、やれ「お友達が〜、アベガ〜」言われるのが目に見えてるから無理だろうな。
>>1 >アベノミクス
最初の二、三年は「やっていた」けれど
現在は「表看板だけで、中は無人の事務所」みたいな感じ。
投資しても内部留保は殆ど減らないので(減価償却や減損など、投資して得たものの価値が減った分だけしか減らない)、
内部留保が増えるのは投資していないからではないのだが。
内部留保が減るのなんて、基本的には赤字で自己資本が削られる時くらいだし。
何だかんだ言い訳付けてるけど
結局また消費増税して法人減税だよね
これがアベノミクスの現実
国民から毟り取って企業に還元
ずっと同じ
>>7 利益を減らして従業員の給料にまわす、って事
アベノミクスって内需潰し外需強化政策だったけど米中でかなりダメージ受けたよな
どう見ても政策ミス
>>2 ついでに役員は一人残してクビにしよう
役員は一人いれば足りるが、兵隊である従業員は数が足りない、故に浮いた金で兵隊を集める
金はいらないから休みくれ的なケースにも対応できる
国民に1000万円ずつ配ってみてはどうか
その金を奪うための投資を企業はするで
消費税上げといて内部留保使えとか企業からしても無茶言うなの論理
消費減税して法人増税
株式配当20%をゼロにして累進総合所得へ変更
これぐらいしないとね
>>1 企業に中抜きさせて令和元年2019/11税金中抜きしてるんだから経済効果無し評価は0。
× 賃金を上げれば社会は豊かになる。
○ 賃金を抑えて安く商品を生産すれば社会は豊かになる。
内部留保に手をつけるのは無理や
どこの国も成功してない
そうじゃなくてまずはアメリカがソフトウェア産業を育てたみたいに今からレーガン並みの投資をしろ
>>223 日本の内部留保は「お金」で貯まってるらしいよ
ソースは三橋TV
これからどんどん人口が減っていくから内需関係の企業はキツイぜー
>>234 100万円ぐらいなら良さそうだが、
そもそも企業が奪うという感覚になるほどお金の価値を上げすぎた(デフレ)な。
>>223 内部留保の額の根拠は資産の評価額ではなく
損益計算書だよ。資産の評価損益とかも関係
するからまったく無関係というわけではないけど。
>>239 固定資産税ってのは過去の貯蓄に手を付けてるとも言えるかな。
>>239 外国みたいに「お金」じゃない形の内部留保じゃなくて
日本は多くが「お金」で内部留保されてるらしいよ
海外は参考にならない
日本の場合、普通に取り立て可能っぽい
ソースは三橋TV
従業員が内部留保が欲しいんだったら、その会社の株を買って
配当を貰えばいいだけ。株主には誰でもなれるんだから。
>>231 利益を減らしても、内部留保の増加額が減るだけで、
内部留保が減るわけではないけどね。
>>247 > 株主には誰でもなれるんだから
上場企業ならね。
はよう無駄な政治ショー屋と税金泥棒公務員の定員報酬を削減する令和元年2019/11三党合意の税と社会保障の一体改革やってよ
>>251 内部留保が大き過ぎると槍玉に挙げられてるのは
トヨタをはじめとする大企業だろ
燃えクズに再点火してもすぐ消えるぞ。無駄な事すんな。
政府があらゆる経済対策をやった結果が
市場原理によらない経済格差の拡大だろうに
今の格差が能力の格差によるものなら所得分布のグラフはベルカーブを描かなければならない
真ん中が一番多く最高層と最低層が最も少なくなるのが自然
IQ測定も体力測定もオンラインゲームのランクマッチのスキルも分布は普通はベルカーブを描く
ところが所得分布は最底辺が最も厚くなってる
これは自然な形ではない
政治による社会制度でそれだけ所得分配が富裕層有利にゆがめられているからこうなってる
>>254 従業員が株主になって配当を受け取ったら、
確かに内部留保が従業員に(正確には株主に)
移転するけど、企業にとっては予定された配当の
額が変わるわけではないけどな。
たまたま従業員が株主でもあるというだけで。
アベノミクスのエンジン?
もうブローしてるよ
カンカンいっててパワー出ないし変な煙も出てる
日本政府に従わないとか反日企業ばかりだな
25年近くもデフレが酷いのはコイツらのせい
>>2 まさにこれ
もっと言えば従業員だけでなく社会そのものに回すのが先
バケツに配当と役員報酬という大穴開いてるんだから
どんな経済政策も無意味なことにさっさと国民全員気づいてほしい
アベノミクスとかどうでもいい。
一般国民に対して生活を楽にする添加剤こそが必要なんだろうが。
>>263 かつての村上ファンドみたいに、モノ言う株主が多くなれば内部留保あるなら配当に回せって言うけど、そう言うのは日本では受け入れられにくいからな
功績に関わらず給料を上げるっつー共産主義をシカトするバカどもばかりだからこうなる
バカは反省しろ
期限の定めのない雇用契約を全廃する
公共セクタのリストラを行う
普通選挙を廃止する
勤労世代を甲種、未成年者を丙種、引退世代を丁種国民とし
被選挙権を甲丁種に、投票権を甲丙種に割り当て、丙種の票は甲種(保護者)に預託する
これくらいのことをしていいと思う
安倍には無理だけど第一歩として憲法改正の実績を作るとこまでやってから死んでほしい
現役世代の力を最大化しつつ次の世代を育てないと駄目
内部留保は有価物も含むからやめておいた方がいい
現金等残高を吐き出させる方策を
日本は企業部門が黒字主体に成ってるのに資金需要なんか増えねーよ。
ばら撒くならどう考えても個人部門しかないわな。
それでも一時的な物であれば効果は限定的だろうけど。
アベノミクスって日本を壊すあれか?
また破壊しようとしてんのか。
内部留保と老人資産は使いたい放題!
しかもその総額は2000兆円以上だ
どうせ使わずに永久に眠らせとくだけのクサレ金なんだし
それならいっそ税金で全部巻き上げて低所得の国民に配って
みんなでパアッと派手に使い倒しましょう
景気が良くなるよ!
トリクルダウンとやらはいつ来るんだい?
キチガイノミクスさん
再点火とか言っちゃってる時点で効果出てないの認めちゃってるじゃん
バブルを超える長期好景気真っ只中だったんじゃないんですか?
>>1 再点火とわざわざ言うってことは、
アベノミクスのエンジンは上手く回ってなかったってことになるのだが、
それ認めるわけ?s
企業や個人の財産権を侵害するなよカスジミン。
企業や個人はアホの公務員、政治家みたいに
税金おかわり無限借金できないんだよタコ野郎。
>>277 グラスタワーじゃなくて
スポンジタワーだからね
なので上だけで全部吸い取っちゃって終わり
下までは潤わない
スポンジタワーならばそれこそ
下から染み込ませないとダメだ
太陽黒点数と景気の振幅はほぼ一致してるらしいな。2019年は太陽黒点数が谷のとこなので
来年はどーんとくるかね。もう日銀も金利下げようないし。終わりかな。
>>284 消費税率が高くなると、
我々のお財布の減りが早くなる。
太陽?あんまり関係ねえな。
この国は、売国企業と安倍のオトモダチ企業だけが金儲けできるシステムになってる。一般人はみんな貧乏になる。
>>276 再分配が機能不全に陥ってるのは明らかだしね。
特に社会保障を抜本的に見直さなきゃ今後消費が大きく伸びるとか無いだろうな。
内部保留金がたくさんあって
従業員に還元は少なく
配当を増やしていたうちの会社
あるとき自社株買えばええんじゃね?と気づいたので毎月買うようになった
結局自社株で300万円プラスで
配当金も結構入ってくるようになったわ
アベノミクスってカネ突っ込んだだけで中身ゼロなんだよな。
>>1 すぐ敵対的買収を仕掛けられるご時勢になに言ってんだこいつ?
内部留保減らすにはどうすればいいか?
理論的に言うならお金をジャンジャン刷ればいい
現金の価値が低く成れば企業はキャッシュをモノに変える
だからどんどん赤字国債発行すれば景気良くなる
緊縮で増税ってのは本当に論理的でない話なんだね
自爆装置点火のための再点火。
安倍晋三とここのネトウヨたちは、日本のことなど考えていないから。
>内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促す
アベノミクスの成果が“企業の内部留保を増やしただけ”と、やっと気付いたか。
でも投資の喚起なんかを民間企業に促しても、どうせ馬の耳に念仏だよ。
この国の政治家は頭おかしい馬鹿ばかりで嫌になるよ
経済対策しっかりしてる他の国は20年でGDP2倍3倍中国なんか10倍だ
GDPが増えれば税収も上がるし借金の対GDP比も低くなる
やるべき事はGDPを上げるすなわち国民を豊かにする事なんだよね
この国はバカが支配してる
むしろ、その金を国民に使って貰えば、遙かに効率が良いのでは。
消費税も手に入るし。
税の取り過ぎ
政府支出が貨幣発行になっている現実を無視して
お金がないとか馬鹿じゃねぇの
外需(外国人の誰かの借金)でなく内需(国内の誰かの借金)に転換させられたのだから
政府がせっせと借金して貨幣供給しろということ
>>292 お金をじゃんじゃん刷ったところで超過準備預金が増えるだけ
>>11 いや、内部留保は本来、労働者に渡すべきお金であって投資するためのもんじゃない。
アベノミクスは投資投資言ってるけど、投資はそこに人々を幸福にする製品や
確信できる豊かな未来がなければ成立し得ない。
アベノミクスのIoTとかビッグデータとかソサエティーなんとかとか人間社会を工場化した
家畜管理社会としか思えない。
自民党は二世が基盤をつかんでからロクな政党じゃなくなったな、まじで
正直国家運用は老害とされる連中の方がうまかった
>>14 中小企業の脱税は内部通報あれば余裕で調査されるで
俺が給与未払いぶちかまされたときは社長がおかしい金の使い方してたんで税務署に通報したったわ
後日がっつり監視対象になってたわ
そのあとホームページ消えたわw
>>1 結局アベノミクスって消費税を上げて、法人税を減税する事しかやってないよね。
エンジン止まってたw
まあ大失敗だしなアベノミクスなんて
てめえの名前入れたの後悔してんじゃねえの
ここまで何も上手くいかねえとは思わなかっただろうw
内部留保で自社株買いだろ
社員も自社株保有してればみんなハッピーじゃん
エンジンを再点火とかお綺麗なお言葉でのたまっちゃってるあたりがすでに現実見えてないわ
各制度が錆びてぼろぼろなんだが
>>302 労働者に支払うべきなのは賃金。内部留保=利益剰余金は
出資者に還元すべきもの。
>>2 >内部留保じゃなく、株の配当と役員報酬を従業員に回すのが先
役員報酬はともかく、株配当は自分も自社株買えば良いんでは?
>>48 かと言ってその周りは国が2年で滅ぶ程度にさらにバカ
事実上の選択肢がない
株主配当は実体経済に影響がない無駄なコストだから削減しようぜ
>>312 利益余剰金は賃金を支払った後の金だし、賃金上げて余剰金減らせばいいだけ。
出資者への配当はその範囲でやれば良い。
> 内部留保を活用した「民間投資の喚起」
どうやってそれを実現するんだよ?
どうせ口先だけで終わるだろw
>>321 賃金上げても最終赤字にならない限り、利益剰余金の
増加額が小さくなるだけで、利益剰余金自体は
増加するんだけど。
アホ安倍政権下で経済好調とかほざけるのは
消費税増税控えて駆け込み需要のあった2013年の途中までで
事実上クソ安倍の経済政策なんて効果なかった
異次元の金融緩和をアメリカ様に許してもらえたのもアメリカ経済が危機脱したからで
そういう外部の環境は民主のころよりはるかに恵まれてたのにこの様
民主党と比べるのは民主に失礼なほどクソなのが安倍政権だな
社員の報酬は自社株渡せばよいだろ
内部留保で自社株買い上げてそのうえで分割すれば配当報酬も増える
社員もハッピーだろ
>>1 法人所得税を上げれば
ガンガン、民間投資をするだろ。
バブル以前のようにね
>>312 日本の雇用形態がメンバシップ的だから
賃金は労働の対価とみなすと無理があるんだよなあ
どちらかというと会社の利益の分け前という方に近い
だからむしろ社員は全員自社株を持つという方が
組織構成的に整合しやすい
>>325 どっちもどっちだろ。
民主は亀井しか評価できない。
内部留保を活用した「民間投資の喚起」
アフォか喚起で促進するならだれも苦労はしない
>>322 本当それ
内部留保って政府のものじゃないしな
内部留保を活用したかったら課税して政府のものにするってのが一番現実的だけど、するわけない
労働組合は本当ゴミだよな
こんなの政府が言う話じゃないだろ
>>1 選挙前だけやな
景気いいこと言って
選挙後 そうでしたっけ?ウフフ
>>326 定義が変わったのかどうかを聞いてるのに
問題ある?って聞き返される意味が分からんのだけど
>>29 若さ若さってなんだ?
日本にないものさ!
>>307 停止どころの話じゃねーぞw
CO,HC基準値はるかにオーバーして絶対車検通らないレベル
毒ガス垂れ流し
>>327 多寡の問題じゃない
マネタリーベースを増やしたところでインフレになんてならないってだけ
重要なのは財政
それを絞ってるから需要が伸びない
総需要が伸びないから、民間も需要を増やさない
このボラティリティの高いご時世に内部留保ないとすぐ潰れるよ
>>69 ダウがアホみたいに最高値更新してるから日経平均株価は差を付けられまくり
クズ安倍政権は日銀に買わせまくってるっていうのに
株価の上昇すらたいしたことないんだからやべえよ
今や海外の日本のイメージって、
借金だらけの3等国としか思われてないよ。
「日本?ああそう言う国有ったよね」
これが現実。
日本人が勝手にボロボロになるまで
働いているだけ。
労働分配率はずっと下がり続けている
日本人の賃金はまだまだ高いため製造業系の企業は儲けたお金で海外に工場を作り海外の労働者へ還元されている
法人税は下がり続け株主への優遇はさらに進み
社外取締役は2000年以降うなぎ上りに増加
おまけに低所得者ほど割を食う消費税増税を実施
ほんとに景気回復させるつもりないよねw
>>327 デフレ下に金融緩和やっても需要は伸びんのだよ。
それどころか逆に期待インフレ率をより低下させてしまう。
日本は断続的に長期にわたって金融緩和をやって来た結果、長期のデフレに陥った可能性も指摘されてる。
更に生産人口の減少に総人口の減少まで加わってるしな。
政府が大株主なんだから公にコメントしていいだろ
個別の総会に乗り込むのは手間だろ
現預金というのは単なる手元資金の大部分で、短期の支払いに必要な金の半分弱を持っとくだけ。
支払いの額に応じて増減するので、内部留保の増減とは関係が無い。
内部留保が減ろうが支払い額が増えるモードなら企業は手元資金増やすので現預金増やす。
内部留保が増えようが支払う額が少ないモードなら減らすし、その程度のもの。
内部留保が増え続ける中、現預金が200兆前後をうろうろしてるの見れば、関係ないの分かるだろ普通。
>>106 おいおいおいクソマスコミ連中は
アベノミクスとかいう虚構を宣伝しまくってくれたのによく言うよ
失業率が改善したー春闘で賃上げがー戦後最長の景気回復だーとかやってな
実際は失業率はクズ自民による少子高齢化でまともに長時間労働できる人材が減ったせいで
賃上げも増税や円安になった分には程遠く実質賃金を民主党時代から信じられないくらい暴落させたのがクソ安倍
景気なんかよくなるわけないね
>>1 クrクrパーは自分が何をやってるかもう
訳ケガわからないんだろうな
最初の2年で金刷っても実体経済の景気と連動しないっていうアベノミクスの実験結果出てるのにまだやるのって感じ
道半ばとか言ってる連中全員嘘つきだと思ってるよw
>>1 トリクルダウンとか言ってたけど全然じゃねえか。
リストラして役員報酬何十億とかしててトリクルダウンもクソもあるか。
労働分配率を上げるような政策を出せよ。
>>355 軽減税率が適用され法人税減額の恩恵を受けたんだから仕方ない
各企業の文系を死滅させるだけで企業も経済も大復活するのに
>>358 大して刷ってない
わずかに刷ったカネも増税で吸い上げた
「エバ国」で何度も戦後補償
自民党は日本を憎んでいる
>>350 今より未来にもっと金利が下がるなら今あわててカネを借りる必要はないからな
金利が下がってから借りればいいんだから
銀行金利より配当の高い企業は内部留保で
自社株買いし事業投資は銀行で融資受けろって事だろ
物価がどんどん下がるならだれもカネ使わなくなるとかよく言われるが
金利がどんどん下がるならだれもカネ借りなくなるのは自然だろうに
>>1 これはダメだろ
企業が自身の利益から捻出した次の氷河期対策、次の開発費を無理矢理浪費させるのは許されないわ
次に氷河期みたいな不況が来た時に政府は企業を庇ってくれるの?庇わないよな。倒産は自己責任だから。
他人の米櫃に手を突っ込む様な卑しい真似するなよ
>>366 刷ったことは刷ったが日銀の当座預金でストップして市中に流れていない
実質でいうと国債を中途半端に購入しただけでほとんど刷っていないのと同じ
>>371 初動はそうかもしれないが、
(ある程度安定して)そういう状態が続くなら
何もしないで将来を待つよりも、目先の利益を獲りにいくと思う
国会自体がもはや議員報酬目当ての
守銭奴が集まる場と化しているからな。
結局、誰かがババを引くまで、
茶番劇を続けて、国が倒れようが
自殺者が増えようが、俺ら議員には
関係無いってスタンスなんだろ。
この国は最終的には分裂して内戦状態になるかもな。
>>376 それは刷ってないんじゃなくて、刷っても意味ないってだけでは?
>>325 民主政権末期のドン底経済状況を思い出してみ
安倍政権に転換した期待感で一気に活力盛り返した、それだけでも功績やで
この難しい時代に緩やかながらも好景気を持続させたこと自体立派なもんやし、民主政権続いてたら到底無理な芸当やわ
有効需要をつくりださないで、これだけしたって無意味やで?安倍ちゃん
再点火=消火していたことを認めたということ。次の選挙で敗北して退陣することを覚悟したということ。
地域振興券を大幅にVerUPしたような1万円で買えば半年間は3万円として使えるようなの出せよ
日本銀行券じゃなくて政府発行券になるけどさ
財源は国債を日銀引受にしてしまえよ
投資とかアホな事は止めてくれ
日銀が投資してばら撒いた金が日銀に還流してんじゃねーか
投資先なんて銀行が未曾有の危機になってるんだから分かってるだろハゲ
第二地銀の島根と福島がSBIに買収されてんだろが
国民に真水をくれてやって消費させることが重要なんだよ
>>380 ミンスならもっと上がってたと思うわ。
実際朝鮮カルト自民になる前のミンスの時から上がり始めていたからね
売国政策てんこ盛りの反日朝鮮党が何ゆうてまんねん
>>342 アベノミクスに関していえば
異次元緩和した最初の1年は順調にインフレ率が上がっていた
それが消費税8%になったのを期に腰折れした
元経企庁でマクロ計量モデルの作成に携わった宍戸駿太郎などは
そのシミュレーションに基づいて「消費税増税したらせっかく上手くいってる
アベノミクスが失敗に終わる、デフレに逆戻りする」と警告していたな
そして「政府にはそのことへの危機感がない」とも
そして結果は、この体たらくである
今急に思ったんだけど、
法人税はある程度上げた方が、銀行の融資獲得にも繋がって景気良くなる?
教えてエロい人
>>388 そもそも、異次元緩和のおかげでインフレ率が上がったってのが嘘くさいんだよなあ
単に外需と駆け込み需要、財政出動が効いてだけじゃないの?
>>380 >安倍政権に転換した期待感で一気に活力
ばーか
自民が無駄な公共事業するからってだけやんけ
無能と知れていた安倍なんぞの人格や個性は一切関係ない
>>389 株式で配当するということ。現預金がなくてもできるわなw
>>387 >ミンスならもっと上がってたと思うわ。
日本国民の血圧が300くらいになって、バタバタ死んでたな。
在日天国にならなくて悪かったなw
安倍ちゃんには中小企業の内部留保にも厳しくしてほしいね
ワンマンしちゃ腸年収1億従業員数人でワープみたい給与
みたいなブラックに課税したらいいと思うわ。
内部留保課税はいいことだわ
日本は中小企業含めケチくさすぎ
先行き見通せない(日本は少子高齢化で人口減少、いざというときにためとく)というような
馬鹿社長が大手中小含めて多いからな。
ホリエモンやソフトバンクの孫みたく使う企業には減税すべきなんだよな。
国が企業の内部留保に介入してくるなよという馬鹿社長は死んだ方がマシだわ。
どういう話にしろ、まずは安倍を逮捕に決まってるだろ
金融緩和をすれば景気が立ち上がると思ったらしいが完全に失敗したってことだろ。
消費税を上げられる環境にするといかってなーんもせんかったもんな。
この総理。長期政権で腐敗しただけ。
>>399 >三本の矢ってなんだったっけ?
さあなんかそれらしい事言いたいだけの虚言やろ
内部留保禁止して潰れるべき企業を早期に淘汰させたほうがよくない?
>>322 ちゃんとやってますよと言うやってる感を見せるのが何よりも大事。
だから、次から次へと看板を付け替えては、
成果が出ようが出まいが、
やってる感を演出して来たのがこの7年間じゃないのw
>>397 中小企業の留保金課税ってなくなったんだっけ?
>>403 内部留保のうち現金って運転資金やからな
内部留保まで吸い取ろうとしとるのか、もう鼻血もでらんから狙われるわなw
再点火って止まったの認めるのか
失敗しても責任とらないから関係ないか売国奴安倍晋三には
民間は金になるとおもったら借金してでも事業をする。
国内に投資するべき案件がないのと、金を溜め込んでるのが
極めて保守的なジジイなんだろ。
グローバリズムを利用してしこたま金をためこんでるだけ。
安倍はその加担者だからやってるポーズをとってるだけ。
日銀の低金利政策は結局金持ちに金をやってるだけ。
>>379 机上の数字上は刷ったことになっているってだけ
実際は取り付け騒ぎを鎮めるための見せ金ような金しか刷っていない
企業は需要がある見込みがないと金を借りない
増税で可処分所得減らしているんだからいくら日銀が「貸す金はいくらでもある、借り放題だ!」と言ったところで、売れる見込みがないのに借りる馬鹿な経営者はいない
そういう意味では意味はない
アベノミクスのエンジンを再点火www
↓
アベノミクスのアクセルを再び強く踏む
↓
アベノミクスのスピードを再加速
↓
アベノミクスのギアを再上昇
↓
アベノミクスの再総仕上げ
これで15年くらいやれそうだなwwwwwww
ばーーーーーーーかwww
>>413 損 「ワシなら幾らでも借りてやるよ、カネもってこい」
安倍ちゃんからのメッセージだな
株価上げてやるから黙って株買え買わずに文句言う奴のことはしらん
内部留保貯めこみ批判に対して
内部留保なんて無いとか言ってた移民党支持者共は息してるの?
>>403 淘汰すべき企業を淘汰するのはいいんだが
歴史をふりかえっても不景気のときにそれやると健全な企業まで連鎖倒産させてしまう
>>395 株式分割って単価が下がり、投資家が買いやすくなるだけなんだが・・・
>>408 なわけねーだろうがと言われようが、
当の安倍首相自身が東大の御厨って教授とのインタビューで話してるんだもの。
これ聞いて、
この人は幼少期に家庭教師つけても勉強できなかったのもなるほどなって思ったよ。
人前ではやってるように見せてたんだろうなってねw
>>413 異次元緩和で滅茶苦茶刷ってますがな
前代未聞のまさに異次元レベル刷ってる
んで、刷ったところで誰かが借りないと意味ないってだけ
んで、別に企業に借りさせなくても政府が借りればいいだけの話で
要は財政赤字を増やせばいいだけの話
>>424 安倍にとっては大事と言いたいだけやんけ
消え失せろカス
アベノミクスのエンジンを再点火
↓
アベノミクスの第二エンジンに点火
↓
アベノミクスの第三エンジンに点火
↓
アベノミクスをスイングバイで加速
↓
アベノミクスを太陽系外に届く勢いに
↓
アベノミクスはアンドロメダ級の勢いで
↓
アベノミクスはビッグバン
これでもいけそうだなwww
ばーーーーーーーーかwww
東京もマラソンが札幌に行ったことで1000億円x数年間の消費増が消えちゃったしな
>>395 自己株を市場から取得して、その株を全部償却するってんなら
アンタの言うとおりだが、ひょっとしてその意味で言っているのか?
>>423 頭悪いw
保有枚数が増えれば配当金が増えるだろ
元々銀行がその役割を果たしてたんだがな
金を集めて経営資金にする
金融改革で銀行にその業務だけでなく投機に金を突っ込んでも良いとした
その性で貸し出しより投機をやるようになった
制度を元に戻せ
まあもう手遅れだけどな
借りるべき企業が潰れて無くなっている
もしくは海外に出て行って日本に縛られなくなった
>>380 どん底だったのは麻生政権末期だろ
勝手に歴史を書き換えるな
>>426 そうだよ
でも中途半端にしか国債買ってない
高公害低出力エンジンは廃棄の方向で
50年前のセドリックの方が環境に優しいってどういう事よ?
これは反日の俺でもGJ
富裕層が豊かになら過ぎてるのが気に入らないので
この流れで所得税、法人税も上げて
>>413 それでも経団連は更なる消費増税と法人税減税を求めているんだよね
どういった画図描いてんだろう?
アベノミクス
第一の矢 大増税
第二の矢 外国人
第三の矢 老害基地害
政府による民間投資の喚起は無駄な投資ばかり増えて企業や従業員には実質増税で、民間投資の寒気。
中小企業。
昔、やっと黒字出して前年までの繰越欠損金で法人税がゼロになったけど内部留保課税喰らったことがある。日本死ねと思った。
>>432 君の頭の悪さには敵わないよ。
株式分割すれば必ず増配するって、憲法にでも書いてあるの?w
1→2に分割し、配当金を40円から20円にすれば増配ではないんだが・・・
>>422 自分たちの実力を知って無用なことをしなかっただけ民主党政権の方がマシだったと思うけどね。
むしろ無能なのに無駄に頑張るヤツの方が社会を混乱させる害悪だよ。
>>435 滅茶苦茶買ってる
国債が枯渇してしょうがないから株買ってるくらいに買ってる
10兆使い切るとも思えないが尋常な金の使い方じゃない。
不景気ならともかく。安倍は自分の任期に公金を使いに使いまくって
後先考えてない。勿論、その金狙いの安倍友も糞。
大体、ふるさと納税も贈収賄政策だしな。
>>440 自分たちさえ儲ければそれでいい
自分たちが儲ければ経済が良くなる
簡単に言うとこういう考えだと思う
>>347 アベノミクスはついに、軽度白血病まで発病するほどになったか
>>444 自民党は推進力(実力)不足でゆっくり高度を下げているボロい飛行機とすると、民主の悪夢時代は無能が運転した所為で垂直落下している飛行機
それくらいの違い
それが国民に知れ渡ったから、今の自民党独裁が続いちゃってる
未だに従業員に還元しようとしない企業に対してなんらかの処置が必要だわな。
民間の給料上げろ。公務員は賞与全画面カットだ。公務員に賞与は不用、そもそも意味不明。
>>445 言い方を間違えたようだ
正確には国債発行が中途半端
日銀の買い入れ枠は80兆円なのに40兆円しか実際に買い入れていない
過去20年間の国の政府債務をみても米国は4.7倍、中国は16.5倍に対して日本は1.7倍。
これでデフレを脱却できるならノーベル賞とれる
>>450 それむしろ逆だと思うけどねw
・民主・・・ソフトランディング
・自公・・・ハードランディング
>>455 吹かせていだけなのにエンストしたようだ
>>443 配当そのままで分割ってのが普通だぜ
配当率減らして分割するとか意味不明過ぎ
配当率そのままで保有株数が増えたら配当金額が増えるだけだ
これを増配とか頭が悪いと言うしかない
>>448 その自分たちの儲けの画図が分からんのよ
外で稼いでくるから自畑の作物は枯らせても無問題って意味なのかね?
>>450 民主の悪夢時代は無能が運転したって福田チンパンジーのこと?
社会主義が陥る蟻地獄にはまって抜け出せなくなったな
なにが再点火だよバーカ
結局民間頼りじゃねーか( ゚Д゚)<氏ね!
日本版トランプ減税、ブッシュ減税
を出来ればベストなんだけどな。
所得税、法人税減税
安倍のやってることは狂ったようにお友達に放漫財政するだけだから
もう政策を持続すること自体無理なんだよな。
本人もババ抜きしたくないから総理を辞めたいのが本音だろう。
投資するものがねーわ
だから銀行が金利下げても誰も借りないんだろ
真水で10兆、民間もプラスして20兆
インフレ加速しそうだなあ
建設土木業界も人気が再加速して外国人労働者も再増加
またビザ緩和かな
で、法人税下げると
>>464 そんなことしなくていい
消費税を無くせばいいだけ
>>469 ほんと安倍には止めて欲しいのに、代替案が無い
野党なんて安倍の半分以下の実力しかないだろ?
>>466 人口動態が大きすぎるね。
高齢者、つまり貯蓄が過剰で、
若年層、つまり投資が不足。
>>456 国債の発行は中途半端どころかむしろ減らしてますよ
プライマリーバランスの推移見りゃわかる
普通に減らしまくってる
>>460 自分たちが儲けたら日本国内の経済も良くなるって思ってる
良くならなかったら自分たちが儲けてるのによくならないなんて日本はダメだって思う
>>19 安倍晋三が朝鮮人の血を引いてるって知らない人がまだいるからな
ちょっと調べればいくらでも出てくる事実なのに
目の前の機械で調べろって思うけどね
>>470 消費税は必要だ。言うまでもないこと。
消費税の減税なんて、とんでもない。
日本に多い景気敏感株はある程度財務に余裕を持たせとかないと不景気の時に死ぬぞw
>>465 後継者を育ててない時点で、
安倍首相自身は終身首相でいたいんじゃないのかね?
そうしないと2012年以降にやったハチャメチャなことが、
白日の下に晒されることになるのだから。
>>473 それが中途半端なの
減税してとりあえず日銀の枠いっぱいまで国債発行すればいい
民間の内部留保を活用w
また補助金ばら蒔いて終わりのパターンw
その分、社会保障や教育費に当てろよ。
>>413 そーいうことだな。
金利が下がった分、民間の信用創造(これも金を刷るに含まれる)が増える可能性が増え、政府からの日銀への利払いが国庫に入ってそれが追加歳出に回った分金が刷られたって話になるかな。
結局、デフレ脱却するほど刷れてない。
>>478 消えてたんじゃなくて自分で消したんだよ
消費税を5から10へ二倍にしてね
>>476 必要なのは否定しない
だが今は必要ない
アイスランドはインフレ抑制に消費税を利用して成功している
本来はそうあるべき
企業の内部留保を活かせ
アベノミクス旧3の2財政出動が足りない
これは常々キミタチが言っていたことだから評価すべきだな
何が気に入らないかって「アベノミクスの再点火」とかいう言葉遊びだ(笑)
あとは法人税減税ではなく別なものをなんだろうから
なんかマルチ商法に騙されている気分だ(笑)
「民間企業の資金、リソースを、自民党の新政策の為に自由に使わせろ」という暴論の要求。
財産権の侵害では?
>>413 企業が金借りないんだから政府が財政出動するしかないのに
安倍の能無しは消費税増税分の八割を借金返済に当てて消したからな
はやく死なねーかなあいつ
投資減税にしてもね
海外に投資されたら日本人には全く無意味だからね
国内投資減税、国内賃金アップ減税に限定して減税するべきなんだよ
海外で賃上げした分を減税するアホ政権だからね
グローバル大企業が大儲けして金をためこんでるのは
海外に工場作ってダンピング輸出してるだけだからな。
大企業の従業員が汗と血を流して稼いだ金じゃない。
それこそ日本国が日本を売って、棄民して稼いでる金だ。
野党があんまりにも無能すぎるから安倍やりたい放題になってるんだよ
野党がやるべきは「悪夢の民主時代」から足引っ張ってる老害残党を全て刷新すること
自民党批判だけしてれば政権が転がり込んでくると思ったら大間違いだ
>>483 400兆刷って何を寝言いってんださっさと財政出動しろバカ
米中の喧嘩に巻き込まれてる中小企業は、ボーナスないよ。
>>486 マジレスするのがバカバカしいけど、
税制は、インフレ制御の手段ではない。
そんなの実務を知らない素人の戯言。
今年10月の消費税増税は、
去年の6月に骨太、8月に概算要求、
12月に政府予算案が出来ている。
年8回も会合あり、機動的に微調整できる
金融政策とは違いすぎる。
いつの間にかエンストしてたのかよ
エンジン動いてもタイヤはパンクしてるし
ドライバーがアクセルと間違えて
ブレーキ踏むようなアホだからな
そもそもどこ走っていいかわかってないし
アベノミクスのエンジンを再点火
安倍を燃やせ
下痢糞だから肥やしにもならんが
北朝鮮とか中国とか南海トラフとか色んな国難があるけど
一番の国難が安倍晋三なんだよな
はやく死なねーかなあいつ
>>500 オレは、教養のない左翼が大嫌いなんだよ。
>>481 減らしてるんだから中途半端って言わなくね?
>>393 民主党政権下ではずっと円高かつ日経平均株価も低位安定してた
それが円安・株高に動き出したのは、民主党野田政権が解散を口にした時から
当時すでに民主党政権は死に体だったし、次は自民党安倍政権が確実視されてた
そして安倍は日銀法改正も視野にデフレ脱却、徹底的な金融緩和を提案していた
だから野田が解散すると明言したことで、大規模金融緩和も確実となった
投資リテラシー的に、金融緩和で為替が円安になり、株価が上がるのは普通に予想できる
だから目端の利く投資家は直ちにその方向に投資活動を開始、
つまり、あるいはだからこそ、マーケットは急速に円安・株高に向かい始めたわけで
>単に外需と駆け込み需要、財政出動が効いてだけじゃないの?
外需の誘導には金融緩和が効いている
駆け込みは消費税8%になる直前に大きく盛り上がっているが
その時期に特にインフレ率が上がったわけでもなく
過去の消費税導入時(0% → 3%)、また税率5%時にも当然駆け込みが起きているが
その時期にも特段インフレ率が上がったという現象はなかった
(ちょっとうろ覚えだが前に調べたときの記憶)
財出は当然、景気テコ入れとして有効だろうね
ただし、それがどういう経路でどの程度インフレ率に影響してるかは?
具体的にいうと、どこにいくらの財出をしたからどの消費が活発化してその値段が上がったのか、
みたいな話ね
アベノミクス初動時のインフレ率の推移は
12年12月末に安倍政権の成立、13年4月に異次元緩和の開始で
それまでずっとデフレ状態だったのが物価上がり出したのが13年7月頃だったかな
14年明けて増税前までにはインフレ率1.5くらいで推移してたと思う
インタゲは2年2%ということだったが当時1年で1.5%まで近づいていた
「インタゲ的には」大変順調だったと言える
なんで+でこんなスレが建ってるんですか?住民の需要を読み違えてませんか
まだ金融緩和が効くと思ってるバカがいる死滅しろゴミ
低所得者が〇〇金を再支給しろと言ってるよ。公明党と協議して〇〇券とか〇〇ポイントを再びやってあげたら。
まあ、来年の通常国会の予算委員会が、
桜と経済政策でコッテリとしぼられそうだよねw
再点火などわざわざ言って、
ここまでの経済政策が上手く行ってなかったと認めるようなこと言うんだからw
アクション巨編みたく
燃え上がる炎を背景に悠然と、振り向きもせず立ち去ってゆく
ドヤ顔の安倍マクレーン、
>>504 要は金融緩和では為替が動いただけって話だよね
輸出するはずの製品は、ボロ倉庫にストックするだけ。税金上がって寸志すらないよ。
>>497 手段ではないが実際はそういう効用があるんだよ
増税で可処分所得減らしているのは否定しないだろ?
可処分所得が減ればデフレになる、逆に家計の金が増えれば人は消費してインフレになる
増税してインフレなると思ってる?デフレ脱却できる?
>>502 間違った教科書で何を覚えても無駄通り越して害だよね
>>510 世界経済のボトムが今年後半で、
ここからボトムアウトしていく。
製造業景況感、在庫循環、半導体サイクルが
だいたい3年周期。
基本給をもっと上げろよ
上げたアピールしてるけど、1000円ぐらい上がったところで何も変わらん
>>515 低学歴の左翼って、
経済学の勉強もしたことないんだろ。
こういう無教養、底辺のバカ左翼がMMT!
とか言ってる。相手にしたくない。
株のの配当率が増えて政府が下支えしてくれるこんな安全な投資先他に有るか
ど素人でも長期保有で損しない時代だぜ
タンス預金は個人も企業もアホだろって話
アベノミクスって別にトリクルダウンじゃないからな
再点火という事は庶民はもっと苦しくなるのか
悲惨だわ
>>503 それは債務を減らすことを目的にしてしまってるから
政府から吐き出す金が足りないんだよ
市場が金不足のときは政府が金を出すべきときに吸い上げてデフレ脱却ってギャグか?
スレ読まずにレスするが、どうせ内部留保は現金じゃない厨が発生しとるんやろ。
内部留保は配当で株主に還元しろ。それが嫌なら株主のために将来成長のために投資しろ。それも嫌なら国や労働者に還元しろ。
>>502 国民を貧困化させるやつらを保守とは言わない
それは保守のフリをしてる左翼(グローバリスト)
最強だなアベノミクス、冠の本人は最凶だけど
これの対案は雛型は作れるけど支持は少数派になるだろう
なかなか難しいわな
>>523 俺に言われても…
オレは政府は財政赤字増やせって立場だし…
>>527 現実に起こりうる事象を扱うのに仮定が紛れ込んでいるからな
いかにスタイリッシュな数式を構築するかが経済学
>>525 日本は、海洋国家だ。
自由で開放的な市場経済は、保守主義の基本。
デフレが解消されてないのに、無理やり内部留保を投資に回しても、企業は不利益を回避しようとし続ける(これは当然のこと)から、
効果は一時的なものにしかならないのは目に見えてるなあ。
民間に国債なら大量にだぶついてるけど、異次元緩和が長期化した時点で、
国債買って日銀に売ると銀行側からは儲からないしリスクも高くなるので、
異次元緩和に応じなくなってるだけ。
国債はとっくに民間金融機関からも見限られているので、
ぎりぎりの量を付き合いで買って貰えるだけになってる。
3本の矢を失敗したから4本目の矢を作りました ← こういうこと?
ただの負け惜しみじゃん
>>532 戻るけど、だから、中途半端どころか赤字額減らしてますがな
増やさない時に減らすのは中途半端とは言わんだろうと
>>1 >内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促す
おいネトウヨ、内部留保は存在しないんじゃなかった?
2013年〜2014年に、日本は主要なデフレ定義上、デフレは終わってる。
日本がデフレという事にしておいた方が、都合がいい人達が多いので、
その現実直視しない人多いけど。
スマホ保有して毎日数時間課金ゲームで無駄に時間と金を消費してる
今の日本人は、我慢や辛抱を忘れて権利や主張が通らないと貧困だ差別だと唱える
無駄を満喫してそれはないよな
すべては教育から
中学生から基礎的な金融知識はやっとく
基礎的な知識があれば変なセミナーに
騙されにくくなるし
〇〇詐欺のようなものも、あれ?おかしいなこの話
と気づく人が増えるだろうし
船に乗り遅れる人も少なくなるだろう
まあ、そこに価値を見出ださない人もいるけど
まあ財政金融に関しては局面局面で必要なことをやってきた
アベノミクスの総合評価は75点
>>540 2%目標を2%上下1%のレンジと解釈して、
インフレ1%以上のレンジに収まると良いん
だけど、なかなか厳しいな。
地道に構造改革で生産性、潜在成長率を
上げていかないとダメだな。
>>1 > 「アベノミクスのエンジンを再点火」
つまり、政府自らがアベノミクスは開始早々からエンストしてエンジンは停止していたという事を認めたわけだwww
>>106 カスゴミ云々もあるが政府自体も消費増税敢行したり景気上向かせる気がないようにしか見えない
>>538 例えば火事を消すのに水が100リットル必要としよう
これまでは60リットルしか使わなかった
それを40リットルに減らしたところで足りないことには変わりないよね?
60も40も中途半端な量ってこと
>>536 見限られてるどころか枯渇してる
10年後も確実に利益がある金融商品なんて希少だから争奪戦が起きてるよ
>>512 為替が動くだけでも大きな影響があるけどね?
円安になったことで企業業績も大幅に改善したでしょ
株価も上がったし
アベノミクス以降、法人税収も所得税収も伸びた
これは法人も個人もマクロで利益が増えたってことを意味する
もし利益が減ったなら法人税収も所得税収も減るはずだからね
それは置いといて、インタゲ的には成功にもうちょっとまで来ていた
それが頓挫したのが拙速に消費税増税したこと
インフレ率2年2%になって、それがある程度安定となれば
金融緩和は出口を模索し始めるのだからそれを待ってからでもよかった
現実には増税したらそれまで順調に上がっていたインフレ率は低迷し
デフレに逆戻りなどと言われる始末
そして増税でヤバイとは以前から予測されていたわけだけど
ちなみに内需死んでるのに株価だけは国策でいいのも企業が投資しない大きな要因だよね
回収できるのが株しかないけど株価が上がればそれだけ配当金も増える
市場が先細りで売上減らして純利上げるしかないくらい=配当金に回す金も減ってる
株価が高いからこそプールする必要がある金も増えてるわけ
というか
株買ってるんだから投資はしてるじゃん?
なのに投資しろと言うって事はさぁ
株に投資しても景気は良くならないと株価重視の政策が間違いだとセルフ論破してるようなもんだよね
あれ?
内部保留は使えないんじゃないのネトサポさんw
内部留保って運転資金なわけだけど
1億円の内部留保があったとして、2000万が現預金、8000万が製造機器などの資産に化けていたとして
1億円も内部留保あるんだから1000万よこせやぁ!なんてやったら不渡り出す会社ボロボロでてくるぞ
>>540 消費税増税でコンティニューしてしまった
旧3本の矢に関しては75点、ただ新3本の矢に関しては25点で赤点 学生なら再試験だな(笑)
>>547 例えが間違ってる
考え方が間違ってる
重要なのは総量じゃなくてどれだけ増やすか
増やす量が重要なの
>>552 デフレを克服できる規模の財政出動をしたのは安倍政権1年目だけ。それ以外はしてないよ。
>>556 退学にしろw
もうチャレンジしてもらいたくない
日本の経済政策で必要なのは
フロンティアの開拓ではない
必要なのは単純に通貨希釈なんだけどね
インフレ、経済成長という言葉が一人歩きしちゃってる感じ?
もしくは分かってて富を偏重させ一部の人たちが私腹を肥やしてる
どちらにせよ未来は暗い
でもなあ、桜を見る会問題で再試験を受験する資格がないような
アベノミクスから〇〇ミクスに変えないと?
>>542 異次元緩和、リフレ政策は、良くなかった。
デフレは、貨幣現象ではないのだから。
16年9月にYCCに政策変更してから良くなった。
18年10月からのフォワードガイダンスは、
FRBが成功している王道のアプローチ。
>>550 そもそも、論点はインフレ率が上がったのは異次元緩和の効果だって言い張るのはおかしくね?って話で…
問 なぜ内需は伸び悩むのか?
答 通り一遍のサービスで需要は飽和しているから。
問 消費税増税は関係するのか?
答 影響はあるが間接的なもの。 欲しいものがあれば人は努力して買う。
いまはそのほしいものが皆無。
企業は有り余る内部留保分を研究商品開発費に回して
縦に進化した製品を世に問う段階にある。
既存技術の横展開では通用しない。
先鞭をつけた企業を政府は優遇すべき。
誰もが後追いの利を狙っている。
>>423 株式分割は未処分利益(繰越利益剰余金)の帰属を確定する効果がある。つまり株式分割をすれば未処分利益が株主の処分可能な財産となるのである。
>>566 訂正
政策金利のフォワードガイダンスは、
18年7月から。
企業が長期的に投資に金を回す状況にしなきゃデフレは回復しないし、
それをするには政府主導で経済を回す=財政出動しか方法が無い。
他に方法が無いのに、それをしないから20年間経済成長がストップしてるわけで。
>>557 増やす量が中途半端でもいいよ
増やすどころか減らしてるからそもそも救いようがないけど
>>511 今の時代ならパニッシャーのフランクじゃねーか?
デフレなのに緊縮増税やってる安倍晋三やそれを支持するネオリベとかいう売国奴
>>548 利益?今の国債は個人向け以外マイナス金利だよ。
マイナス金利の深堀りって脅しをかけられてるから、10年はこのくらいの損切りですむと人気なだけ。
中国がたくさん買ってくれるからよくなっただけなのにな
また勘違いしてんのか
あとスマホみたいな工作機械材料が売れる製品が出てきたのが大きい
安倍は何もしてない
分割と自社株買いをセットで
その方が含み益が増えるので
悪夢のミンス党政権でめちゃくちゃにされた日本経済をよく建て直したと思うよ
点数で言ったら120点
欧米で安倍さんがビスマルク超えの高評価なのも納得
消費税上げて外国人労働者入れておいて何がアベノミクスにインフレ目標だよ、寝言かよ
株価に影響が出るだけで経済の方にはさしたる影響は与えないわな
ほぼ金ドブで終わる
20兆とか豆腐じゃねーんだぞ
安倍の政権維持するためだけの大盤振る舞い
安倍の後はとてつもない尻拭いが待っている
法人税収は見込みより2兆円下ぶれ確実、個人消費も一時よりは改善しつつあるが増税で下ぶれ、
ポイント還元は財源が枯渇し追加措置、来年度は再び何かやらないといけない政治状況になっているはず
さらに低所得者対策もやらなければ批判がでるからやらざるを得ない
2025年プライマリーバランス黒字化は最近2030年に目が向いているから
更なる消費税アップ議論をするからと2030年に再び先送りするだろうな
南海トラフ地震または首都直下型地震が発生したら、この国はリセットしそう(笑)
>>584 国民も0点を選んじゃうのはそういうことなんだよね
解っていない、もしくは目を逸らし続けてるのは民主党残党だけ
国債は全然枯渇していない、日銀に売り付ける国債が激減してるだけ。
金融機関は金利が高目の国債は日銀には売らない、持ってる方が得だから。
政府が支払う国債金利は年間8兆以上、でも日銀が半分くらい国債持ってるのに、
日銀が得る国債金利は1兆2千億くらい(うち国庫に納付されるのは1兆以下)。
どうしてこうなるかといえば、金融機関が日銀に売る国債は、
異常低金利の買うだけで損する国債くらいで、
ちゃんと金利が稼げる国債は売らないから。
ただ既に金融機関は、以上低金利国債を買う事自体を忌避し始めているので、
日銀が買おうにも、その手前の金融機関が買わなくなってるだけ。
トヨタの株主には誰でもなれるが、トヨタの社員には誰でも
なれるわけではない。
それならば、トヨタの利益は極力株主に配分するのが民主的と
言えるだろう。トヨタの利益の分け前が欲しい人はトヨタの
株を買えばいいだけ。
TPPも移民も消費税増税も民主党が言っていたことだが
安倍政権もまったく同じ路線を取ってる
つまり安倍政権は保守のフリをしてるだけの左翼政権なんだよ
保守のポーズをとってる民主党ってわけだ
>>567 むしろ異次元緩和が関係ないということに根拠を見出せないと思うけどね
円安のせいで物価が上がって大変だ! というアベノミクスへの批判は
当時すでに起きていたわけだし(特に食品系か)
金融緩和が物価に関係ないのなら物価が上がり出したことへの
「おかげで生活苦しい」という批判もおかしいことになるが
>>563 イノベーションがないと成長できないと思いこまされてるんだよね
一部の富裕層に流れ込んでる富を、そのほか大勢にばら撒くだけで成長するよと笑
>>590 金融機関は国債買わなくなるんだって妄想するのはいいけど、
金融機関は国債の代わりに何買うの?
外国に競べて内部留保が大きい理由をちゃんと検討したら自ずと答えは出る
掛け声だけというのがいかにも池沼共の政党政治らしいな
全員斬首すべき
>>566 知識あふれる書き込みですね
だがしかし、国民すべてがそうじゃない
そこで「アベノミクス」なる言葉
アベノミクス再点火、宇宙まで行きましょう
金融機関は日本国債以外にも他国の証券を買ってもいいし、貸しだしてもいい。
だいたい異次元緩和後だけで貸出金額だけでも96兆円増加しているくらいだし。
銀行の国債保有額なんて、既に64兆だからな。
>>593 金融緩和における為替以外の影響って何なの?
んで、円安に振れて緊縮やってるんだったら、生活苦しくなる人が出てきても何もおかしくないが?
>>592 ポーズが違うだけで中身は同じだもんなw
中野の本にもあったけど、
国内民間部門の収支 + 国内政府部門の収支 + 海外部門の収支 = 0
このマクロ経済の恒等式は経済の教科書にあるレべルだよねえ?
政府部門が黒字を目指したら、民間部門が赤字になるのは当たり前のこと。
政府は赤字を目指さなきゃいけないんだよ。
>>578 何も10年ただ間寝かせて置くわけじゃない
金融機関間の取引は金融商品で行われる
実際には金融取引の担保として使っている
つまり金融機関にとって国債は通貨のようなもので利益を産むためには必要なツールでもある
>>584 民主党が−100点に見えるのは震災があったから
あんなもん起こったら安倍政権だって−100点になるよw
しかも原発政策はそれまでの自民党政権の負の遺産であって
尻拭いを民主党がさせられた
>>598 だったら、なんで今買ってないの?
異次元緩和で国債売った金で買ってるはずだよね?
国債売った金はブタ積みになってますけど?
>>590 世界的に安全資産需要がめちゃくちゃ強い。
中銀当座預金、国債
>>589 安倍を下ろして安倍以外の自民党の人間にすればいいじゃん
ただそれだけの話だろ?
それとも安倍以外は人材がいないのか?
世界経済は成長しているので、民間政府共に黒字が普通に成立する。
政府が赤字でないと民間が黒字にならないとか、そりゃ閉じたゼロ成長の世界くらいだ。
とりあえずデンマークの財政収支でも見て現実知った方がいい。
残念ながら、不況になるだけだ。
消費税を廃止するしかない。
>>607 安倍以外もほとんどが緊縮財政派・新自由主義。
石破なんて量的緩和すら批判してる。
野党も同じ。
>>608 経常収支と資本収支がトレードオフになる
だけだね。
別に、どっちが黒字でもいいんだけど。
>>605 バーゼル規制で締め上げているから当然。
キリスト教的な狂った思想が市場を殺している。
まじで、アベノミクス先は山本太郎のメロリンQプランしかないかもしれない
注目を浴びるために多少オーバー気味に提言しているのだろうけれど
公約から見えた彼がやりたいことは実はアベノミクスの進化版なんだよな
消費税減税に関しても、まずは5%と大人な姿勢も見せた
野党共闘の顔に進化した山本太郎がなれたとしたならば、
野党は変わるかもしれない
小沢一郎はいいの拾ったは潜在能力はあるから、あとは開く🌸かだ
>>611 じゃあ自民党も安倍がいなくなったら-100点か
信者ってすげえな
無理やり政府が政府部門の黒字を目指してるから、民間経済が赤字になって経済成長が止まり続けてる。
もうわかってるのに、やめないんだよな。
>>608 違う。
黒字分は赤字が担っている。
成長するためには赤字が必要。
>>615 自民に他にいたっけ?緊縮財政・新自由主義反対の人。
現実見えてる?
>>619 しらんけどさ
安倍が辞めたら辞めたらどうすんの?
緊縮財政続けるから民間は頑張って金使えって事ね
駄目だこりゃw
今年は自社株買いがすごいからね
そろそろ終わりかな
異次元緩和に応じて豚積みにしている当座預金を崩すと、日本が過度のインフレになって終わるのが分かり切ってるので、
下ろす訳がないじゃん。
異次元緩和で日銀当座預金に積み上げた金は、
後で日銀がバランスシート縮小する時に使われる前提のものなので、
過度なインフレの引き金を引く覚悟がなければ、金融機関側も下ろせない。
ただ、異次元緩和が長期化してしまった時点で、付き合う気が民間金融機関にはなくなった為、
日銀が国債買おうにも民間金融機関はもう売らなくなってるだけ。
>>599 そうでなくて物価が上がったことが円安の影響だとして
それがアベノミクス(金融緩和)のせいだという批判が一般論としてあったでしょ
緊縮してるから物価が上がったという批判ではないよ
論点が違うでしょそれは
金融緩和したら物価に影響が出る、そこには当然為替の影響も大きい
それだけの話
リフレを論難したり否定したりする人の論理としてよく見かけたのが
リフレのせいで(物価が上がったから)生活が苦しいと言いつつ、
一方で金融緩和は物価に効いてない、だからリフレは無駄、
というダブルスタンダードだったな
>>612 いや、経常収支が黒字になっていないと、
他の会計が赤字になる。
金の出入りの問題なので。
>>621 他の政治家の経済政策を知らないのに、安倍よりマシって口にするのは頭がおかしいかと。
>>624 ???
超過準備預金を使ったところでインフレになんてなりませんが?
>>1 内部留保って、埋蔵金じゃないんだから
東京新聞の記者は商業高校レベルの簿記知識もないのか?
バブルが懐かしい
人工的にバブルを起こせないものだろうか
>>625 オレは為替に影響はなかったなんて主張取ってないけど?
金融緩和の効果は基本的に為替に影響を与えただけって話でいいのね?
竹中平蔵みたいなグローバリストに迎合して着々と国家破壊を進める安倍政権
国民が不安を訴えると反左翼のポーズを取って騙す
「悪夢の民主党時代は〜!日本を取り戻す!」と言ってね
で、また国家破壊を着々と進める
>>627 結果を出せない人間を非難するのは当たり前の話だろ
代役を用意するのは自民党の役目だ
俺に聞かれても困るわ
でもお前は知ってるんだろ?
安倍は必ず辞めるんだから、辞めたらどうするのかって聞いてるんだよ?
>内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促すとともに、自然災害への対応を急ぐ。
ゲリは馬鹿だろ。
内部留保のお金借りて企業に利子を支払うのか?
これでは税金を企業にあげてると同じじゃないかよ。
だったら企業から法人税取れよ。
これってもはや国家ではないぞ。
財界が国家を乗っ取り税金を奪ってるだけだぞ。
投資は、受ければ受けるほど
当たったときの自前の儲けが減るってことやしな・・・
>>613 9月の米短期金利の急騰は衝撃的だったね。
インターバンクの短期金利が、
FF金利を大きく上回っても、
金融機関は、当座預金を減らさなかった。
それだけ、当座預金需要が強いのだろう。
Fedがバランスシート正常化で、
当座預金を縮小してきたのもあって。
>>630 それをやろうとしたけど、アベノミクスはエンストしたんだよ
>>626 経常収支赤字は、
資本収支黒字(海外からの対内投資)で
ファイナンスされる。
>>625 それは左派と右派の一部だけ。
声が大きいだけのチョウセンジンと見なして良い。
大半は選挙権すら持っていない生歩生活者。
要は相手にするな。
ハッキリ書く。
金融緩和は利いていないし、インフレは一度も発生してしていない。
そもそも長期金利が3パーセントを超えたことが、一度でもあったか?
こんなインフレがあるもんか。
リフレ政策は利いていない。
マンデルフレミングも起きていない。
故に、MMTの時代に入ったのである。
>>633 他の大半の政治家の政策が安倍と同じなのに、安倍よりマシって言えないでしょって事なんだが。
石破だと量的緩和すらしないし、消費税増税の先送りすらやらないのは明らか。
石破と同じ考えの政治家が多いんだよ。
0061 名無しさん@1周年 2019/10/15 23:01:50
期待インフレ率を見ると、前回2014年4月のあとしばらく高止まりした後、
ちょこっとだけ下がっているだろ?
これが「駆け込み需要の影響」。
その後、大きく下げていって回復していないだろ?
これが「消費税8%の影響」
で、今回はどうなるのか?ってこと。
>>233 兵隊のお前ら、自分で自分の仕事作れるか?
割り振れるか?
指示ないとできないだろ
>>631 >金融緩和の効果は基本的に為替に影響を与えただけって話でいいのね?
俺はそんな「だけ」みたいな主張はしてないよ
為替ルートの影響は当然に大きいと思ってるけど
具体的にそれ以外にどんなルートの影響があるか、あったかは
行政なり日銀なり、あるいは支持派や反対派が実証的な検証してるじゃないのかな
自分でググって探しにいってもいいけど、正直メンドクサイなー
俺は消費税増税がとにかくガンだと考えてるからね
せっかくのリフレにしろその他の景気対策にしろ、それで大ブレーキだろと
>>75 成果出てなけりゃ役員は報酬下がるよ
お前らはなんも成果出してないだろ?
なんかヤケに自信満々の精神論レスを見て
一々反論するのも面倒くさいなと思ってしまうのが
市井に金が回らない原因になっているのかもしれないな
>>645 どの道世界的デフレだから
この先インフレは極めて
難しいな。
しかもTPP発動したから尚更。
安倍より酷い緊縮派を平気で選んで、更に失敗するのが目に見えてるというねえ。
反緊縮・反新自由主義の候補くらい出さなきゃ話にならないでしょ。
保守でも何でもないくせに保守のフリをして保守層を騙すのをやめろ
金融緩和で設備投資や消費が伸びる、なんてもはやオカルト
需要が飽和していることを追求しなければ先はない。旧来の経済学者は認めたくないだろうが、これが現実
大株主なんだし、増配要求して、国庫や年金資産に入れれば良い。
アベノミクスのエンジンって、初回起動時に逆噴射を起こして終わったよね
竹中とか言う机上論者の設計したトリクルダウンって欠陥システムが、理論レベルで破綻してる嘘であることも判明したし
再点火したところで、良くて爆発炎上、悪ければ墜落して破滅なわけだけど…まだやんの?
>>106 増税を正当化する為だけに、暇さえあれば老後不安や将来不安を煽ってるのは政府なんだが…。都合の悪いことは全て他人のせいですか?
恒例の「政府はそんなことをしていない」と閣議決定しますか?w
生かさず殺さず、ギリギリのラインを保ってインフレ率をコントロールできる国が、
インフレを制御できずにハイパーインフレになるとかあり得ない
批判の根拠になる程明確にデフレになっておらず、
かといって財務省様が恐る国債暴落になるインフレにもなっておらず
0以上2%未満で低空飛行し続けられるほど、日本のインフレ率の制御能力は完璧
これは更に景気が悪くなるな。
こんな愚かな政策では
30年後のこの国崩壊してる。
>>639
違う。経常収支は出入りを示している。
赤字の額は国内赤字と一致する。
これが成り立たないと、国際金融が成り立たない。
資本収支は全く関係ない。
必ずこうなるからだ。資本収支=ー経常収支
経常収支は利益ではない。
金の流れを示しているだけ。意味がない議論だ。 >>644 お前らいつも、物価が上がって大変だとか、ポテチの容量が減ったとか大騒ぎしてるじゃん
それで日曜なのに国会まで行って声張り上げてきたんだろ?
良かったじゃんインフレ低くて
少しは豊かになっただろ?
ゲリは馬鹿だから何にも分かってないな。
企業は海外へ絶対に逃げるつもりだぞ。
>>657 需要に飽和は存在しない。
オカルトだ。
肝心な時に引き剥がしやる銀行が信用できないんだもん内部保留減る訳無いじゃん
何処の企業もリーマンショックで懲りたわ
>>603 確かにそういう見方も出来るが自民なら-80点くらいには抑えただろう
基地移転とかあの辺から民主党内部がゴタゴタしてきて自壊してた印象がある
>>664 翼もありません。
この国間違いなく崩壊するぞ。
>>662 意味不明。
経常収支赤字は、
資本収支黒字でファイナンスされる。
経済学の基本理論を否定されても、困る。
当たり前のことを言ってるだけ。
>>673 日銀は日本から出ていけないから
全く問題ない。
>>655 ほんとこれ。
財政収支や国際収支の話ばかりする馬鹿ばかり。
関係ねっつーの。
財政赤字を増やさないと資本が増えないんだよ。
嫌なら、バーゼル合意止めるか?
国際取引すら出来なくなるぞ。
原因が主流派経済理論自体の間違いにあるのに、政官財全部が正しいと思い込んでるからねえ。
欠陥が根本的すぎて、修正が困難すぎる。
>>680 バ○ススイッチ点火だな。
これは間違いない。
>>668 外交だけでも成功しておったら良かったんだけどね
見事になーんも残らなかったし
>>672 意味不明でも何でもない。
経済の基本原理でしょうが。
会計学的に黒字と赤字が同じになっている。
こんな基礎すらないのに、よく国際収支の話なんて持ち出せるねえw
言葉の意味くらい理解したらどうよ?
>>2 違う違う、まず内部留保した現金を設備投資等の投資をして
売上を伸ばし、その伸びた売り上げから従業員の給料をあげる。
投資をする事で社会に金が流れ、各企業の売上が伸びることで
従業員の給料も伸びる
先に従業員の給料だけ上げでも、家計の中で滞留してしまって
経済効果は薄い
>>17 で、利益剰余金とは、本来なら株主に渡すべき利益を自社に再投資したもので、資本金のようなもの
>>1 をやったら事実上国のオーナーは財界だぞ。
いくら国民投票選挙やっても全く意味がなくなる。
ゲリはこの国を財界に売ろうとしてるんだよ。
>>676 トータルで考えられない人多いよねえ・・・ マクロ経済なのに。
>>669 詭弁もここまでくると頭おかしいレベルwww
>>685 その通りだが、国内への設備投資だと利益に繋がらずむしろ赤字が拡大して従業員の給与カットなんて事になるかもしれない
>>683
■小泉政権
安全保障:日米同盟(保守)
経済政策:小さな政府(保守)
■民主党政権
安全保障:反米親中(左派)
経済政策:大きな政府(左派)
■安倍政権
安全保障:日米同盟(保守)
経済政策:大きな政府(左派)
こう考えると、
安倍政権は、安全保障が良かったが、
経済政策がダメだった。 >>674 公共事業バンバンやろうよ
公務員も増やして給料あげよう!
内部留保に課税する方が勝負が早い
アベノミクスは、減税や日銀による人為的株価操作で大企業と富裕層の利益や資産を最大にした 、中間層を犠牲にして
庶民の実質賃金は下がり、税の減収分を消費税増税で補填
企業の内部留保は膨れ上がり500兆円を超えるまだ増え続けており、企業は投資や新たな雇用、昇給、株主への還元に使わず手元にため込み続けている
ここに課税されるとなれば、企業ももっとお金を使うようになる
わずか1パーセント課税で5兆円以上の税収が見込める
実施すれば消費税増税は必要なかった
アホは財閥復活したいからな
優秀なら国を引っ張っていってくれればいいが
単に仲間内の利益追求だからな
さらに無能なので国民を食うしかない
中国共産党とか北朝鮮と同じ
需要がないのに設備投資させてどうにかなるんだろうか。
>>685 これはその通りだよ。
なぜケインズ政策に効果があったのか?
それはね、企業財務が改善し、企業業績が上がるからだ。
問題なのは、溜め込んだ金をどうするのか?
「投資先がない」
だから国が消費する。
問題はケインズみたいな短期狙いの政策は、
バブルを引き起こしやすいこと。
そこで注目されたのがMMT。
借金の定義が間違っているのではないか?という考え方。
>>684 低学歴のぼくちゃん理解は、やめな。
経常赤字は、資本収支黒字でファイナンスされる。
経常収支は、国内の貯蓄・投資バランスに依存。
否定のしようがない、当たり前の理論だ。
>>1 安倍は北方領土4島を独自外交でロシアに売った売国奴だからな
あの民主党でさえ尖閣諸島を国有化して日本の領土を守ったのにそれ以下の売国奴
海外では何十兆もバラマキで身内で豪遊で日本国内では消費税増税
日本国内では元韓国大統領顧問の竹中平蔵が言うがままに民主党の外国人移民法こと入管法を改悪して外国人単純労働者枠を広げた
平蔵が社外取締役のソフトバンク優先的に利益を得ている
また朝鮮人が教祖の統一協会も然り(ホワイト指定解除は参議院選用のパフォーマンス)
おまけにカジノで外国人の賭博場を許可して外国人の犯罪グループの流入を促進
水道を外国に売り飛ばす
仮想通貨で濡れ手で粟
原発事故も安倍晋三の全電源喪失はないと国会での質疑応答がそもそもの原因
つまり原発事故を引き起こしたのは他の誰でもない安倍晋三本人なのだ
これらの事実を隠蔽してきたのが2020オリンピックで莫大な利益を集中にしている電通
東電からの広告費で自民や民主とともに利益を得ていた
どこにも評価すべきところがなく
まさに見せかけの保守で実際には民主以下の売国奴と言っても過言ではない
韓国が親会社のLINEをみてもわかるように自民は民主以下の売国奴党である
>>698 だから国が金を必要としている人のところに回すわけ。
>>700 論破されたんだから、黙れば?
俺の書いていることをなぞっているようなものだ。
内部留保とは資産と負債の差額に過ぎないから、実態は全く流動性の無い純資産かもしれない
それを投資に回すとか、少し考えたらおかしいとわかるだろ
内部留保を大企業がこっそり貯めこんだ貯金と考えている奴大杉
>>703 一言も反論できないなら、レス不要。
経常収支は、貯蓄・投資バランスで決する。
白川総裁や中曽副総裁のゼミ教官だった
小宮隆太郎が、昔の日米貿易摩擦のときから
言っていたことなんだが。
米国が経常赤字を問題視し、
通商政策で経常収支を是正しようとした
ことに対する、明瞭な反論。
>>603 そんな運が悪かったからみたいな議論意味ないんだよ
上手くやれなかった、それだけだよ
そもそも地震対応より、腹案、尖閣問題含めて信頼失ってたのが大きかったんだから
アベノミクズで日本の資産価値を十分の一にしておいてまだ物足りないのか
>>244 内部留保という言葉を使うから問題になる。
共産党がミスリードするために利用している。
ここは政府の方が正しい。
「企業の保有する金融資産」か、
「企業の現金・預貯金残高」
と言えばよい。
こういえば間違いないし、日銀のサイトでも公表されている。
自動車以外の産業が終わってるのに何に投資するんだろう
>>705 お前みたいなどうでもいいことをドヤ顔で語るやつも大杉w
もうこんな国どうにでもなーれ
積んだプラモ作りながら俺は細々暮らしていくわ
>>710 御意。なぜ、ご指摘のような誤解の余地のない表現を
しないのか、不思議ですね。
>>660 そこなんだよね
資本家と政治家(官僚)の戦略が本当にうまいわけよだよ
労働者(国民=庶民=大衆)が発狂しないギリギリまで切り下げ続ける
デフレ化のコントロールを逆手にとり共働き促進(女性参画社会)で更に切り下げる
成長期の半分で労働者を確保し国民は2人で1人前の世帯収入で誤魔化されて気付かない
いや気づいても特にアクションは起こさず甘んじる阿保さ
更に少子高齢化の労働者不足も併せて解決
更に更に老人を働かせて(一生輝ける社会)納税者に仕上げる
借金(国債)は国民の資産が担保
資本家は低人件費で内部留保ウハウハ
政治家は国民増税で税金使いまくりウハウハ
そしてまた資本家は法人税減税で内部留保ウハウハ
そしてまた政治家はキックバックで献金ガッポガッポウハウハ
国民は搾取されまくりガタガタ
保育園無償化で誤魔化されて納得
もう数え切れないほど国家資本家得策施策
凄いよ
うまくいっちゃうんだから極めて優秀
逆に国民のバカさ加減
国が内部留保を使って民間投資したら、
企業が国に貸した内部留保で利息を得るだろ。
その支払う利息は税金だぞ。
そして、この行為は銀行潰しになる。
しかし銀行は今、口座管理手数料を
預金者から取ろうとしてる。
この2つの行為で一番損するのは国民だぞ。
実質増税になる。
ゲリは国民を騙してるだろ。
>>710 不動産にも課税すべき
つまり、フローではなく、ストックに課税するということ
また、外国人は日本株への投資収益に対しては日本では一切税金がかかっていない
外国から日本に投資しても売買益に対する課税は一切起こらない
それはやっぱり違うだろう
外国人からも一定の場所代、「しょば代」は取ってもいい
例えばアメリカ在住のアメリカ人が日本株を100億円持っていたら、毎年1億円日本が課税する
何も彼らをフリーライダーにする必要はない
>>678 俺が今知らんことを、俺に訊かれて、俺がそれに答えようとするなら
俺は答えを探しに行かなきゃならないでしょ
それがメンドクサイって言ってるわけでね
メンドクサイから仮に(あくまで仮に)
金融緩和の影響は為替ルートがほとんどだとしても
それでも物価へ影響があることは否定できないと思うがどうだろうか
円安は輸入物価を上げる、それは輸入由来品の価格を上げる、
燃料なんかは真っ先に言われるよね
この辺はダイレクトな話だけど
で一方、円安でまず輸出企業の業績が大幅に上がったでしょ
それだけを取り出して輸出製造業しか儲かってないという批判もあるくらいで
しかし実際には、法人企業統計によれば、製造業だけでなく
他の産業もほぼ一様に業績が上がっているのがわかる
もともと通貨安はGDPにプラス寄与だというのは定説といえる
ちゃんとそういう分析がいくつも出てる
その国が貿易にどういう依存の仕方をしてるかに関係なく
ほぼどの国でも同じ傾向があると
つまり円安になること自体が国の経済にプラス寄与するということになるんだよね
だから通貨安誘導は近隣窮乏化(お前の国だけ儲ける気か)と牽制されるわけで
日本が円安になることは外国は通貨高になる、通貨高は経済マイナス寄与だから
>>718 上手くはない。
敢えて言えば、騙すのが上手いだけ。
騙すだけなら誰でも出来る。
「生かさず殺さず」という政策は存在せず、
単に問題を転がして先送りにしているだけ。
こういうのは共産国家が得意だよ。
軍と市場操作が自由で、情報を完全に遮断できるからね。
でもって、失敗に終わる。
>>710 手持ちの金融資産を投資に回しなさい
手持ちの現預金を投資に使いなさい
しっくりくるな
>>705 株式分割すればいい。資産・負債に何も変化はないだろうw
従業員への給与や賞与を前年度と比べて上げた分だけ事業主に還付される(限度有り)みたいなのをやったらどうだ?
>内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促すとともに
今回の消費税増税は税金を利息といった形で
企業にあげる為の増税だったんだな。
┏( .-. ┏ ) ┓【ワールド・アトラクション/第三次世界大戦】終
*Appleのエイズデーは
英国🇬🇧の版図を乗っ取ると云う意味
イギリスを支えるフリして
人工衛星で脳思考の書き換えや攻略を行う担当
--
*Amazonのサイバーデーは
インド🇮🇳を乗っ取る週間である
インドでサイ(サイババ)が
準王侯貴族と考えられてた時があった
人工衛星でインド人の脳思考の書き換えや
攻略を行う担当
Amazonは近い将来
世界中で一億基動かしたいとか云っていた
--
*すみっコぐらし
映画『とびだす絵本とひみつのコ』では
ヨーロッパ、中東、日本、中南米の世界が描かれている an
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1201004985388941312 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そもそも民間投資しろといっても
投資したくなるものがないからね
そーゆう傾向がだからだめなんだ!と断罪する方々が投資しないと一緒
エセ保守は国民を不幸にすりことばかりやるよな
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1575176420/ 内部留保を吐き出させたら経済ショックの時に企業が傾いて
税金の大量投入になるで
>>160 だから、余った金やどっかにブタ積みの現金を出せと言ってるんだよ
こいつはなんかやればやるほど、空振りに終わって
国民にツケを押し付けてるよな。
一般庶民の生活を苦しくして
円安恩恵企業を優遇しただけ
せっかくバブルが起きそうだったのに税金アップで潰しちゃうし……
三本の矢と言ってたが
もう何本目かわかんねえなおい
ぶっちゃけ企業の内部留保が10兆ブタ積みされるだけだよね
>>744 ブタ積みされてるのを動かしたい、という話なのでは?
>>642 内部留保は資産ですらないのに「内部留保の80%以上は金融資産」てどういうこと?
国が投資しないで増税して殺してるくせに
何やってんだよ。
>>740 どっかwあるのかないのか把握してません!ってんのか
>>742 輸出企業の裾広いしな
機会あるのにあんたがそこに食い込まないのがわからん。
>>160 > そんなことをしても現金が減るだけで内部留保は1円も減りません、ということになる。
これもちょっと違う
人件費100円で当期純利益が100円となる企業で、人件費200円とすれば当期純利益は0円となり、結果的に積み上がる内部留保が100円減るということにはなる
人件費300円とすれば当期純損失100円となり、積み上がった内部留保を100円減らす効果はある
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwww
ああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwww
お前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる
世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になりドイツ人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。
一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!
さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!
東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、
楽しくて わくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。
ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、世界を平和にしよう!
さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!
この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!
左ならなおさら日本に移民や外国人労働者さんを受け入れるべきだろ
日本を能力主義にし、日本に移民や外国人労働者さんを受け入れれば、
ブルジョアの日本人のクソガキが、不法移民にあごでこき使われる時代が来るんだぜwww
ざまあ!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを
精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww
とか思ってんだろ?www
ああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなww
しかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな
日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwww
Other thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www
7年政権にいて末期になりようやくかw
今まで何してたの?
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww
例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。
ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww
それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。
北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」
ジャップは生産性が低い。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを増やすな。
日本の女が仮に今すぐ絶滅したらさ、
お前のガキはハーフになるよなwww
で、お前の子供が男なら、ハーフ×ハーフ、か、ハーフ×外国の方、となるから、
世代を経るたびに、お前の言う”純血な日本人”とやらは減ってくぜwww
それはそれでまあ、俺としては願ったりかなったりだからいいんだけど。別に俺は何もしてないし。俺はレイシストってことにもならないし。
お前の主張によると俺は日本人じゃないんだろ?www
お前が何を主張しようとしているのかが全く分からないwww
日本人の数が減るのは良いことだ。世界が平和になり民主主義が守られ人権が守られる。
オマエ中学卒業できて無いぞwww日本の女が絶滅して困るのはオマエラ日本人であって俺ではない。じゃあバイバイ
日本の女はマリーアントワネット気取りの勘違いやろうだろw
日本の男はレイシストだし
偶発的な「はやり病」か何かで
「日本人が全員不妊化」してくれれば
現在人類が抱える全ての問題が解決するのにな
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。
お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らの会社も学校も、コイズミに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)
お前らの会社も学校も、経産省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www じゃあ米国は関係ないじゃん。
お前らの会社も学校も、財務省に買収されればよいだろwww
いやなのか?www
アメリカは関係ないだろ?www
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も マリーアントワネットに管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も マリーアントワネットに買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
お前らが老後入所する老人ホームも お前らの老後の年金も 経産省に管理されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国は関係ないだろ?www
お前らのガキが入園する保育園も 経産省に買収されればよいだろwww
いやなわけ?www じゃあ米国もフランスも関係ないだろ。
で、国とか官僚とかカスミガセキを信頼してるわけ?www
俺は「お前ら日本に、外国人労働者さんが奴隷扱いされている」のをよいことだとは言って無いぞ。
だから、解決策として。
日本は、日本はいらっしゃる外国人労働者さん・日本へいらっしゃる移民のかたにも、外国人地方参政権をよこせ。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本人に民主主義は無理なんだよ。
日本およびドイツを1945年に完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本およびドイツは人類の敵だ。
お前ら日本は、
「権力分散や民主主義は役に立たない。ありがたい徳のある国王が独裁すべきだ」
って結論に持って行き、
お前が独裁者になる夢をみているんだろ。
だから何度も言っているだろ。
お前らそんなにマリーアントワネットをかばうなら、
日本をマリーアントワネットに占領してもらえよ。お前らの会社も学校もマリーアントワネットに買収されればよいだろ。
いやなわけ?www
だったら 米国もフランスも関係ないじゃん。(何度も言うが俺はゴーンの味方をしていないぞ)。米国は関係ないじゃん。
オマエラ日本人は結局、
「自分がマリーアントワネットになりたい、自分は徳があってやさしいから慕われる国王になれるはずだ」
って夢見ているだけなんだろ。
くだらないスマホゲーばかりやってる迷惑なバカばかり増えるよな。キモイから鎖国して引きこもってろよ。お前ら日本は死刑か病院送りになるのが妥当だろ。
サギノミクソw
バカアベ
もう終わりなんだよ
和尚w
搾取して内需を崩壊させてるのに投資?
また外資企業を高値掴みしてくるの?
内部留保って従業員や株主に本来払われる分も入ってるんだろ?
それを横取りするならまず賃金払えよ
世界経済の失速に国内景気の悪化が懸念される中、
誰がどこに投資するんだよ、AIかい?
地銀はそれで大規模なリストラ計画してるけどな
移民で時給300円かい?
何がしたいんだよ、内部留保なんて前からだろ
超不景気再始動の間違いだろ?
>>767 早期割増退職金として吐き出しつつあるよ
何の効果もないだろうなw
むしろ「内部留保」(≒現金化しやすい金融資産等)
の積み上げ、溜め込みがさらに加速し、
人的投資・設備投資・技術投資の削減もさらに加速する。
なんせ
「金さえ積めば、人モノ技術、何でも好きなだけ手に入る」
ということが実証されるるあるからな
今後も
「金持ちはカネをさらに溜め込み、貧乏人は吐き出すしかない」
は加速する。
>>775 割増退職金を払っても、業績トータルで黒字なら内部留保の
増え幅が小さくなるだけで、減るわけではないよ
安倍さん降ろしたら自民は終わるよ
保守合同で安倍さんを守らないと自民は終わる
特に統一教会なんか誤解されてるけどさ、今は普通の保守団体だし、
日本中の保守団体が合同して、安倍さんを支える時だと思う
>>777 >「金さえ積めば、人モノ技術、何でも好きなだけ手に入る」
違うだろw
これだから、リフレ派が頑張っちゃうんだよwww
>>1 その「数兆円」が企業の金庫に入るんだろ?
もう妄言は聞き飽きたよ。
公務員の給料を下げてから言え。
ついでに古事記ネトサポにも少しは恵んでやれw
ヒューレットパッカードだったっけ?
リストラ等をやって史上最高益を出して
その収益をなんに使う?と言われたら、
「更なるリストラを行う資金にする」
といったの。
日本の企業もそうだけど、
「選択と集中」とか歯の浮くような綺麗事で
誤魔化してた時期はとっくに過ぎて、
「企業とはカネを積み上げる為に存在する、
経営者とはそのカネを護るための使用人だ」
と露骨に表明するようになってる。
「従業員とはその金を分捕っていく泥棒だ」とも
だから
銀行を元の役割に戻せ
投機屋の資金源にするな
産業の血液の供給役に戻せ
>>780 何が違うの?
現に、「カネ積んで他社を丸ごと入手しますんで、
従業員の給与に回す金はありません」的な会社ごろごろやん。
で、その「カネ積んで他社を丸ごと手に入れた」
のを皆で称賛し、英雄視してるやんw
グーグルマップとかあるやろ?あれもその典型やぞ
でももう手遅れ
物価上がり始めてるだろ
ここで経済活動したらハイパーになりかねない
バカ安倍が使い込み過ぎたんだよ
桜を見る会参加者=上級国民ということでいいのかな?
>>785 ベンチャーなんかは気のきいたソフトやサービスを開発して
そして大手に買収されるのがひとつの目標だとか聞いたな
マイクロソフトもグーグルもたくさん買収して取り込んでるよね
申し訳ないけど、
「経済を活性化」しようとすればするほど、
国民の生活水準は低下する一方だよ。
なぜなら
経済=金儲け=金持ちが貧乏人から金を巻き上げること
でしかなくなってるから、
つか、それがあるべき姿だとか言い出してる。
公共投資にしてからがそう
「税金は支払った人間に対して使うもの」とか
平然と言い出してる。
再点火って消えてたのか?wさすが安倍晋三は
一味違うなあ
日本にいるジャップを全員首にし、
日本に東南アジアおよびアフリカからの移民のかたを受け入れれば、
生産性はあがるだろwww
>>748 内部留保とは利益剰余金のことだな。
利益剰余金とは
会社の純利益の積み重ねだな。
会社が儲けて溜め込んでるお金が
内部留保。(会社の貯金)
>>748 資産ではないけど純資産だといいたいのか?
>>794 > 内部留保とは利益剰余金のことだな。
> 利益剰余金とは
> 会社の純利益の積み重ねだな。
そうだよ
だから
>>642はおかしいだろ?
> 会社が儲けて溜め込んでるお金が
> 内部留保。(会社の貯金)
ため込んでるお金?
それなら現金預金だろ?
なに言ってるの?
てか、それって、本来は企業経営者の仕事なんだけど…。
安倍ぴょん売国ラストスパァァァァァアアアアアアアアット!!!!
安倍ぴょんバラ撒けバラ撒けバラ撒けバラ撒けバラ撒けレッツゴー!
>内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促すとともに
これやると企業の二極化が生まれ企業格差が拡大するな。
儲かってる企業は更に内部留保投資で儲ける頃ができる
仕組みだな。
こんな一部の企業を優遇するのではなく
法人税を取れよ。
>>796 資本の部を構成する項目
資本(資金)の調達源泉の一つ
俺のレスおって理解できないなら勉強した方がいいと思うよ
一番致命的なのが、企業経営者を含む国民の意識が、三十年くらい前から変化していること。
「相手方が理系を得、豊かになれば、こちらも豊かになっていく」
というのだったが、そういう考え方が否定され嘲笑されるようになってきた。
「相手方が利益を得て、こちらが利益を得ないのは愚かなこと
相手方に利益を得させず、こちら側が一方的に利するのが優れたこと」
という考え方でほぼ洗脳されきってる。
だから、いかなる「経済活性化対策」をやろうとも、
それは、カネの分捕り合戦のネタにしかならない、
当然、カネを吐き出すしかない貧乏人はさらに苦しくなるだけ。
>>800 後段も正しいぞ。
だから今の内部留保は80%以上が
金融資産だと言ったんだよ。
いつの間に火が落ちてたんだろねー
最初から付けたふりだったかねー
>>807 純資産の部の科目である内部留保の内訳が
資産の部の科目?アホかいな。
>>812 内部留保=利益剰余金という概念が簿記会計上の概念だけど。
B/S右側が、借入金、資本、利益準備金で占められ、それぞれ33%であったとする
「借入金の80%は金融資産がしめる!ドヤッ」みたいな事と同じ事言ってるのがわからないってことだろ?
余計な金があるなら社員に配っちまえよ
一番景気対策になるだろ
>>2 じゃあお前が企業してそういう会社作ればいいじゃん
優秀な人みんなくるんじゃない?
>>807 貸借対照表上の資産の部の残高の明細アイテムと、
負債の部や純資産の部の明細とに、1対1での
対応関係があるという主張をしているのかな?
ついに自爆するんか
バブル積み上げたから自爆用の燃料十分だな
>>803 儲かってる奴から多く取り儲かってない奴に還元する
税の再分配はこれが基本だよな
>>1
> 内部留保を活用した 「民間投資の喚起」 など
∧_∧
( ; ^ω^) < 民間資金を狙い始めたん?
/ >>816 んなもん御上がやるべきもんであって、
俺らは自分らの金儲けに専念すべき、
ってのが最近のエスタブリッシュ様
>>815 節税という名の脱税が横行してるからな
特に企業と富豪
アンフェアはいかんぞ禿げ
>>1 投資しないで内部保留の資産割合で増税にすればよい
日本企業って死ぬほど投資が下手だから駄目な外国企業を掴まされるか、巻き上げられて終了だわ
>>824 当期利益はすべて配当し、現金がたりなきゃ
借金してでも株主数に配当しろということ?
うーん、どうやるのかねえ?
なだめてもすかしても貯め込むだけだった企業が
もうレーム・ダック化が始まっている安倍さんの言うことを
今になってホイホイ聞く理由がないでしょ。
>>829 あ、「株主数に」ではなく、「株主に」ね。
例えば、金融機関から借入により資金調達して、建物に全額投資したとする
他に借入金はない
それでも「借入金の100%は建物がしめる」とはいわない
「借入金によって調達された資金の使用使途は建物への投資」とはいうけどな
>>814 貸借対照表では借り方になるだけだろ。
企業の貯金にはかわりない。
バランスシートの右側が左側のどこに使われているとかは決めにくいが、
そもそも内部留保に回す場合は大抵使い道が株主総会で明示されていて、
大抵は大部分投資だよ今時は。
まともな投資計画無しに自分達の取り分を減らして会社に残してくれる甘い株主なんて、
とっくの昔に滅んでるし。
_,. ,_
( ´・ω・`) < 利益剰余金って課税されないからか・・・
/
>>821 いや、最近の”エコノミスト”様は
それを「悪魔の所業」とよんでるようです。
共産主義的、社会主義的な思想だと。
つか、戦前の日本人の意識も
「貧乏は自業自得、つか犯罪w
だから貧乏人は苛めていい」だったとか
>>830
__ 「連続3期9年」 の党則改正で、
/っ)
./ / _ 、 総裁任期は、2021年9月まで!
\\( ひ` )
` / >>834 株主総会で決議する利益処分は配当についてだよ。
>>842 >>814が積立金にした場合のこと
言ってると思ったんだよ。
配当について決める=利益剰余金をどれだけ残すか決める
同じ事だよ
>>834 内部留保を投資に回す、というのは、
(借方) 投資(設備であれ有価証券であれ)
(貸方) 利益剰余金
ということ?会計の基本としてありえないけど。
>>845 は?
積立金てなに?
やっぱり意味分かってなくて訳わからんこと言ってるようにしか見えないが?
>>833 貯金は貸借対照表で借方に記載される。
100億円だとしよう。
貸借対照表の貸方に有利子負債が200億円あり
内部留保(利益剰余金)は50億円ある企業だとしたら?
もうここまでくると、国営企業を立ち上げて、どんどん投資するしかないのか
民間企業は人口減少の日本に投資しないでしょ
なんだアベノミクスのエンジン止まってたのか、納得だわ
なんでもっと早く気がつかないかな
バランスシートの右側が、資金の出どころ(自己資本か他人資本かなど)で、
左側が資金が使われた結果の残存価値としての資産。
自己資本の株主資本の利益剰余金、最近内部留保と言われてるもので、
設備投資を行って物を作ったり買ったりしたのが、
バランスシートの左側の資産に化ける。
右側が金の出どころ、左側が結果としての資産。
金融引き締めで銀行いじめた過去があるから
内部留保は活用しない
>>850 俺を誤魔化そうとしてるだろ。
今の企業は有利子負債が10億円で。
内部留保が500億円だ。
>>851 極論だとそうだが、
そこまで必要ない。
その考え方は古いマルクス以前の考え方。
資本主義を全面否定するとそうならざるを得ないが。
>>855 トヨタの有利子負債はいくらだ?
そして内部留保はいくらだ?
再点火して国ごと丸こげか。
ええんやない?一回全部無くさんと分からんやろ。
>>855 ソフトバンクの貸借対照表も見てみろよw
>>853 > 左側が資金が使われた結果の残存価値としての資産。
「残存」がちと引っ掛かる
「資金が使われた結果としての運用状態を示す資産」
でよくないか?
>>852 もともと動いてるかどうかもわかりづらいようなエンジンだったからな
>>858 内部留保とか書くから訳わからんのだよな
利益剰余金のことを訳わからんようにする目的で
内部留保と呼び出した奴がいたというだけで
>>837 共産主義や社会主義であっても上に立つ奴次第だと思う
資本主義や民主主義であっても上が駄目だと無茶苦茶になってくる
王制や独裁であっても上がきちんとしてるかどうかで全てが決まる
要は特定の誰かだけが圧倒的に利益を得る仕組みは宜しくないってこった
使い道がわからないなら従業員に分配してやれよ。たったそれだけでもいいだろうに。
経済に関してはホント頭おかしい
南チョンを笑えない
景気が回復しても、下流層には絶対お金は回ってこない。
日本ははっきりと階層社会が出来ちゃった。
そうゆう時代,社会を小泉安倍政権で国民が支持したんだからしょうがないだろ。
貧乏人の倅で能力あるなら芸能界、スポーツ界で活躍するしかない。
政府は低賃金で長時間働いてくれる外国人技能実習生をこれからもどんどん入れるよ。
特に統一教会なんか誤解されてるけど、今は普通の保守団体だし、
日本中の保守団体が合同して、今こそ安倍さんを支える時だと思うよ
安倍さんが居なければ日本は存続しないし、自民だって存続できないよ
是々非々であらゆる保守団体が一致団結して、安倍さんを支える必要がある
なんで内部留保使わせるのに税金投入って方向に向くんだよw
そうそう
長く使えるようにはなってきた
さやからosのアプデも古い機種にも対応して欲しいな
Googleでなんか新しい仕組みやるいうてたよな
>>872 一億円当たりました!手数料で10万振り込んでください」に似た匂い
短期借入金150兆
社債80兆
長期借入金260兆
有利子負債とか言われてる分だけで、500兆くらいにはなるよ。
利子が付かない買掛金その他の短期の支払いも170兆くらいあるし。
いわゆる内部留保批判の多くは、内部留保や現預金の方だけ持ち出して、
支払う側の方の数字無視しがち。
>>874 絶対バックで吹き込んでいる奴いるよなw
言いなりになるアホが一番悪いんだけど。
>>841 最後の任期がもう一年過ぎちゃったから、残りはレーム・ダック化しても何の不思議もないよ。
もう憲法改正も無理だから、東京五輪が終わったらいつ辞めてもいいって空気じゃない。
本来は退陣がもっと早い方がいいけど、東京五輪が中止にでもならない限り
それが終わるまでは止めないだろうというあきらめ感が急激に増しているのを実感する。
内部留保のうちの
現金やら預貯金の比率があまりにも高すぎる
しかも日本だけっつー話だろうよ
ところで内部留保っていくらぐらいあるのよ?
投資主体別売買動向見ると今年の自社株買いだけで38兆円も使ってんだけど
しかも大企業は史上最高益を連発しながら
設備投資は渋りまくり
社員の給料は実質減らす
税金は上がり可処分所得は減る
デフレがどうにかなるわけない
>>879 「内部留保のうちの現金や預金」ってなんだよ(笑)
そんなもの、ねーよw
先進国なら企業の状況に大差はない。
だいたい自己資本比率は30〜40%レベルで、その大部分が内部留保。
現預金は短期の支払いに応じて上下するだけ。
くだんねー会計重箱の隅とかどうでもよろしい
経済全体の話が一番重要なのよ
経済論>>>>財政論>>>>>>>>>>>>>>>>会計論
MMTも会計論のアホだらけ
昔の累進課税でも無駄遣いが出来たのは、接待交際費が使えたからだよ
バブル時代は7万くらいの領収書にして何枚も切ってもらい接待交際費で
落としていた。給料はさほど高くもないのに、飲み屋や高級品が売れていたのは
この交際費が毎月数万から数十万あったので使っていた。
それを平成26年だが27年から一人あたり5000円上限で半分だけ経費算入できるくらい
少ない金額になった。
接待交際費と使えなくなったので内部留保が増えた。
メリットとしては、脱税や業者との癒着、個人の遊び目的の交際費の使用が減った
デメリットは、毎月使えたお小遣い兼の接待交際費が使えないので
ゴルフや飲み屋にお金が落ちなくなった。金まわりが悪くなった。
>>883 赤字続きだけど将来性を期待されて投資家がカネを入れてる
企業だと、自己資本の大部分は内部留保ではなく、資本金や
資本準備金だけど。
日本の無能経営者は会計士としてなら多少有能かもしれない
問題の本質は
成長分野、先端分野への企業の研究開発投資が少なくて
自社で新しい世代の技術を開発する力が衰えていることだろう
現状は企業買収をされないように内部留保を膨らませて防衛をして
欧米の駄目な企業に投資してますます経営を苦しくさせる
という愚かなことを繰り返している
このような日本の産業が衰退する経営のやり方を変えないと
バラ撒き経済政策をどんなにやっても効果が出てこない
>>879 >内部留保のうちの
>現金やら預貯金の比率があまりにも高すぎる
これが分けわからん
現預金は貸借対照表で借方にある。
内部留保(利益剰余金)は貸借対照表で貸方にある。
内部留保のうちの 現金やら預貯金とは何のこっちゃw
例えばトヨタ自動車の現預金は3兆7065億15百万円
負債合計は31兆3717億39百万円で
内部留保(利益剰余金)を含む株主資本が20兆5652億10百万円
日本人ってなんでこう重箱の隅をつつくのが好きなんだろうな
マウンティングとか猿と争ってろよ
>>857 内部留保と有利子負債はほぼ同じだな。
ほぼ同額企業は超健全な企業。
法人税払わないために上手く調整してる。
需要が無いならゼロだよ
需要と供給だから
生産性を上げるために まだ働いたことのない層を社会に出しながら 産業構造改革を早い目にやったほうがいい
>>892 あと10倍ぐらい自社株買い出来るんだな
爆上げですわ
消費税増税で消費が伸びる見込みがないのに「投資」なんかしないよ。
>>895 連結財務諸表上の利益剰余金や有利子負債の額と
トヨタ自動車単独の法人税法上の課税所得に
どんな関係があるの?
企業の金融資産、最高の1210兆円 9月末 株高・海外投資で
2018/12/21 19:05
金が いくらあっても
技術が いくらあっても
いくら強くても
需要がなければ 投資もないよ
>>895 貴殿が主張している今の企業とはどこだろうか?
今の企業は妄想企業だろうかw妄想企業は何社ある?
855名無しさん@1周年2019/12/01(日) 17:11:00.45ID:kr6n9vT10
>>850 俺を誤魔化そうとしてるだろ。
今の企業は有利子負債が10億円で。
内部留保が500億円だ。
>>892 これが不思議なんだよな。
法人税払いたくない為に
企業間で有利子負債艤装して
るかのようだ。
内部留保って動かせる現金ってわけじゃないからなぁ…
>>870 統一教会はもう名前は変わっているけど宗教団体だよ。
何か一般の目的があるかのような不自然なかばい方するから余計怪しくなるのよ。
そもそも「保守団体」という存在の定義はどうなっているの?
そんな聞きなれない言葉をいきなり使われても首をかしげる人が多いと思う。
>>905 連結業績と単独課税所得の区別はついてる?
トヨタ自動車単独での法人税額は理解してる?
>>1 日本経済と国民の息の根を完全に止める体制を整える再点火ですねw
予算は税金20兆円!
結局、二階堂と世耕の言ってた事実行するんだな
馬鹿は死ななきゃなおらない
消費税増税で需要を減らし、法人税減税で企業利益確保にインセンティブを与える
民間は安倍が進めた政策を最適化して対応してるだけだぞ
まさか安倍はこれまでの政策で需要喚起すると思ってたのか?
こんなに現金や株で持ってるならバリバリ動かせるわボケ
こんなに現金比率が高いのは日本企業だけだそうです
海外ではこんなに現金持ってると経営サボってると見られます
100億現金で持ってても経営力としての評価は50億並みなのだそうです
いつになったら税金下がるんですか?
出生率が昨年を上回るくらい若者の給料が上がるのはいつ頃でしょうか?
トヨタは北米でカーローンの会社やってて、銀行などから大金借りて貸してるから、
莫大な有利子負債を背負っている。
だから北米というかアメリカが不況でカーローン支払いが滞ると、冗談みたいな損失が出て、
欠損金繰り越しで数年間法人税支払わない程度の赤字が出る。
技術力を上げずに生産性を上げるとしたら賃金を下げるしかない
これじゃいつまでもデフレのまま
技術力が上がって産業競争力が上がって賃金が上がって
という好循環を作らなけれなデフレからの脱却は無理
金を刷ってばら撒けば需要が生まれてデフレから脱却できるなんてありえない
>>452 増税して所得減らせば余計不景気になる
愚行としか言いようが無い
>>916 それはトヨタアメリカ法人の米国税法上の欠損金。
トヨタ自動車の日本での法人税法上の課税所得には
無関係だね。
重箱の隅をつつくのが日本式議論で
会社のカネで財テクするのが日本式経営術
>>894 年間国家予算の4.5倍もの内部留保放置どころか、
こいつは、法人税引き下げまくって拡大させた張本人だろ。
どんだけデッカイ重箱なんだよw
5chのレスバトルになんかすげえ成功体験でもあるんだろうか
しつこく重箱戦法で粘って相手が呆れて書き込まなくなって勝利体験とかか
それ精神勝利だろ
>>1 アベノミクス(笑)
根本的な解決策にもならないな( ・∇・)
日本という増税による貯蓄や消費減少している
圧倒的な需要不足な国家において、企業に何を促すのだ?(笑)
需要がないところに設備投資なんかしない( ・∇・)
率先してやるべきなのは、政府がやるべき。
政府がやらず企業が投資なんかしない( ・∇・)
よしよし多くの国民はアベノミクスの恩恵を実感
そこまでは多くの国民の共通認識として共有した
多くの国民の望む再点火がはじまる訳なのだな
これは国民なら理解できるって話なのだよ
お願いだからもうなにもしないでくれ
何かやりだすとロクなことないマジ
20兆はインパクトあるな
円安株高になるなら中身は何でもいいや
>>918 金を刷ってばら撒けば需要が生まれてデフレから脱却できる
↑
政府の老害達は「真顔」で、成功すると思っているのだよ
信じられないが「愚行」だと微塵も思っていない
多分だが、多方面で「枯渇」したら、無責任に退陣すると思うw
ていうか3本の矢とかほざいてたが有効だったの第1の矢だけだろインチキ政権め
>>2に根拠示さず反発してる奴ってだいたい無職っぽいなw
>>913 貸借対照表の借方の現預金の比率が高い企業があるのか?
その現預金が必要ないなら負債を返済するんじゃないか?
国内需要が限りなく低下しまくっているので
一般国民の最適化も限界ですw
リストラの嵐で人手不足は解消されるでしょうが?
アベノミクスのエンジンをさらに吹かす、から
再点火に変わったて事は
踏み込んだらエンストしたのか
このエンジン大丈夫?
おりゃ会計の先生じゃねえよバカ
ずっと内部留保の定義論争やってろ無能
安倍が増税してまず何をやったか知らないんだろアホは
アイツが最初にやったのは
「高額所得老人の年金カットを凍結」だよ
つまり金持ちが年金カットされてるのは可哀想だから辞めようって話
お前ら何で安倍を殺さないの?俺には理解できないね
日本は欧米に比べて短期金融市場が先に縮小したので(異常低金利で貸す側が減ってしまった)、
その時期はやや欧米に比べて多目に手元資金を用意する必要があったが、
欧米もゼロ金利、欧州はマイナス金利に突入して、日本同様に短期金融市場が縮小したので、
似たような状況になった。
アベノミクスのエンジンを吹かすとか言ってたのに停止してたの?
増税→便乗値上げコンボで物価目標達成!!
アベノミクス大勝利!!
>>935 運転が下手くそだからエンストが起こる
が、エンジンを20兆円掛けて新品に交換しよう!と言う思考
だと思う
>>1 大事なことは末端の人々にちゃんとおカネが行くようにすることじゃないの?
バブル崩壊からのこの30年間、
どの政権も経済対策と銘打っては色々とやって来られたけど、
末端にまでおカネがちゃんと届いたものがありましたか?
だから、経済対策やりますなんて言われてもね、
どうせロクな効果も得られずに終わるでしょとしか思えんわけよ。
特にやってる感を出すことにばかり必死で、
数字弄りに傾注する中身のない今の安倍政権だと尚更にねw
安倍「私がうまく運転出来なかったのは国民が上手く私を操らなかったからだ。国民の一層の努力をお願いする
儲かる設備投資先を創り出すのが本当の経営
先ず、外国子会社配当益金不算入制度を無くすべきだな。
消費税が廃止できるかも知れない。
そんなに現金ではもってない
現金が多く余ってるなら、銀行から金利ありで融資受けたりする必要がない
企業の内部留保をめぐる議論 国立国会図書館
日本企業が多額の内部留保を蓄積している、あるいは現預金を保有しているとの指摘が、近年少なくない。
企業が投資や賃金を過度に抑制した結果であるとして、賃金引上げや設備投資等に、内部留保の活用を求める声もある。
本稿は、企業の内部留保や現預金とは何かを確認し、それらが蓄積されてきた背景等を概観した上で、企業の内部留保の活用をめぐる論点を整理する。
利益剰余金が必ずしも現預金や有価証券等の形で保有されているとは限らない。
調査対象とした全企業(金融保険業を除く)の 2013 年度の資産合計に占める現預金の割合は 11.4%である。
資本金 1 億円以上の大企業と比べ、資本金 1 億円未満の中小企業における資産合計に占める現預金の割合は、著しく高い(大企業 7.5%、中小企業 17.8%)。
その理由として、中小企業の資金調達は金融機関からの借入金が中心であるため、資金繰りが悪化し金融機関から借入ができない場合に備えて、大企業に比べて現預金を多めに保有する傾向にあることが挙げられる。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8795835/1 定義論争とかどうでもいいから
動かせるカネの比率はどんどん上がる一方
外国子会社からの配当金に税金かけてたら、国内に戻さないで海外で留保再投資されちゃうから、
税金かけないようにしたので、もしも廃止したら元通りに国内に戻されなくなるだけ。
でもおかしいな。
企業は有利子負債抱えてるのに何故政府は内部留保活用とか
言ってるんだ?
まるで有利子負債にからくりがあるかのようだな。
>>685 内部留保した現金
ちょっと何言ってるか解らない
世の中の価値観は
権力・金持っている人間=天才
貧民・庶民生活している人間=愚か者
のレッテル張っているよね?w
人間の脳はそんな条件で発達してないから
企業「政府が無能だと笑いが止まらね〜な〜湯水の如く金が降ってくるw」
>>947 それや
会計学んだ人間からしてみたら
内部留保にウダウダ言う脳ミソが理解できん。
語感で人気取りかよってな。
家5000万の家を4500万ローンで、500万給与で頭金手出しで買ったら
内部留保は500万なのに。
「今持ってる総資産額のうち、他人から借りた額が負債、自分で稼いだものから手出したのが内部留保」
>>1 これって個人で言うと。
企業から借金してる俺が
お金を国民に金貸して利息を貰ってる
ということだろ。
しかも企業は有利子負債抱えてるのにお金貸して・・・
有利子負債のからくりが謎だ。
ここでいうことの俺は借金額が利息で減るけどな。
やはりこれで一番得するのが企業で
一番損するのが国民だな。
>>950 現預金が必要だから金を借りるんじゃないのか?
必要のない現預金があれば返済するわな。
税制で経済にフルブレーキかけてるのに
税を元手に政策で経済を回すなんて不可能
経済って循環してるから
ペテン目的の循環論法(詭弁)に弱いのよ
会計バカとかお呼びじゃねえから
もう内部留保って言葉を使用禁止にでもしないと
永遠に話が進まない
>>1 これは、なんとかして国民からお金を巻き上げようと
してる政府の企みだろ。
この仕組みにNOを叩きつける為には
国産不買しかないと駄目だと思うな。
>>970 どうせ、ロクなことやれんから大丈夫だって。
自民党にとっては大事な金づるの経済界を、
本気で敵に回すようなことやれるわけないものw
>>966 それで政府にお金貸してるのか?
これってただの又貸しだろ。
ここまでやらないと日本企業全滅危機なのか?
国民総リストラでも言い渡されるのか?
企業を減税して更に税金で補填・・・
内部留保は貸方勘定だっつーの
資本金と同じや
現在の総資産の調達源泉
借入等分→負債
原始出資分→資本金等
過去の儲けの再投資→内部留保
内部留保を減らすには
・損失を出す
・自己株買いや配当で株主に返還
・資本への組み入れ増資
の3つしか、「原理上」出来ない
語感でもの言い過ぎ。
と、言うか貸方勘定に剰余金とか積立金とか変な名前つけすぎ
>>968 詭弁は君やろ
内部留保の定義なんてもんは
会計基準で決まってる。
「会計基準で決まってることを内部留保と処理してる」
決まってるからそう処理してるもんを
違うもんに置き換えて話す方がペテンやろ?
このからくりをすれば例え景気が良くなかったとしても
良かったように偽造できるのか?
それしか思い浮かばない。
>>968 そまそも内部留保で経済対策とか、
他人の懐に手を突っ込むようなこと
いう時点でおかしな話なんだよ。
内部留保吐き出させたいのであれば、
インタゲ2%さっさと達成させりゃ良いだけ。
需要が生まれて投資だろ
上級国民に富を流しておいて
もうエンジンは冷え切ってバッテリーも上がってる状態
>>974 政府に金貸すというのは国債を買うことか。
あれは個人でもやってるわな。俺も買ったことがある。
ただ金を借りてまで国債買うと損だけどな。
アホくさいスレばかりだから、このスレ伸びないかな〜
出来れば次スレとか
あくまでも大企業中心で、経済を活性化させるつもりか
いつまで経っても、個人消費が伸びないね
日銀も打つ手がないし、安倍さんもレイムダックからしそうだな
人力かと思ってたら一丁前にエンジンついてたのか
原付か?
次スレ
【経済】内部留保活用で民間投資の喚起 政府「アベノミクスのエンジンを再点火」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1575192822/ 朝日新聞社の異常とも取れる3000億円の内部留保、何とか吐き出させろよ
>>981 人間で言えば、癌レベル4かな?
日銀臓に国債癌が
>>982 違うよ。
>内部留保を活用した「民間投資の喚起」
>>1 こんな事やっても、個人の所得が伸びなければ支持率あがんないよ〜w
>>991 >>1やると企業は実質減税で
国民は増税になるだけ。
>>990 まだ内部留保(利益剰余金)を持っている大塚家具
大塚家具の内部留保はどう活用できるんだ?
>>996 それな
将来(つってもあと2・3期)の損失処理くらいやな笑
内部留保は安倍の増税による売り上げ減からくる余剰人員整理のリストラ資金に使われるんだろ
>>996 >内部留保を活用した「民間投資の喚起」
現金と言ってるようなものだろ。
-curl
lud20241228071652caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575159554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】内部留保活用で民間投資の喚起 政府「アベノミクスのエンジンを再点火」 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【経済】内部留保活用で民間投資の喚起 政府「アベノミクスのエンジンを再点火」 ★2
・【アベノミクス】企業の内部留保、過去最高446兆円(+9.9%) 17年度・財務省★3
・安倍晋三のせいで内部留保増も賃金を正当に支払わない会社が増えまくる。これアベノミクスの実態★2
・【経済】アベノミクスで広がった格差 大企業の内部留保増え、下請けに恩恵及ばず [田杉山脈★]
・【希望】公約と政策集発表 「ユリノミクス」「原発ゼロを憲法に明記」「ベーシックインカム導入」「内部留保課税」「花粉症ゼロ」★12
・【希望の党】公約と政策集発表 「ユリノミクス」「原発ゼロを憲法に明記」「ベーシックインカム導入」「内部留保課税」「花粉症ゼロ」★8
・共産・小池「トヨタの内部留保、使い切るのに5千年」
・【総選挙】内部留保課税で対立=与党否定、希望「経済にプラス」
・枝野幸男「法人税を上げるべき。下げても内部留保が増えただけじゃん」
・枝野幸男「法人税を上げるべき。下げても内部留保が増えただけじゃん」 ★2
・【共産】小池氏「トヨタの内部留保、使い切るのに5480年かかる。縄文時代ぐらいから使い始めて、ようやく最近使い終わる」
・ひろゆきさん、内部留保配布論者に”反論”「言っている人を頭の悪い人以外見たことない」 [きつねうどん★]
・専門家「内部留保課税は米国では導入済み。メリットは株主への還元が進む。デメリットは倒産と失業率の増加」
・【衛藤担当相】児童手当「第2子からは月3万円、第3子以降は月6万円に」 財源に企業内部留保など ★6 [ばーど★]
・【麻生財務相】 企業の内部留保8年連続過去最高にぼやき 「もう少し設備投資や給与に回ってしかるべきではないか」 [影のたけし軍団★]
・「内部留保課税」の課税技術上の論点について
・企業内部留保 最高 4 6 3 兆円 ★2
・【財務】企業の内部留保、過去最高446兆円 17年度法人企業統計
・【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★3
・【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★6
・【希望の党】小池代表「内部留保の課税は米国など他国でもやっている」[10/07]
・【希望の党】内部留保課税「修正も」 小池百合子代表、首相候補は検討中
・【自民 甘利税調会長】「内部留保を投資に」#税制上の優遇措置検討
・【経済】従業員1人825万円分増えた 「内部留保」を賃上げに
・【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ
・【朗報】企業の内部留保を少し使えば最低賃金を時給1500円にできる、という不都合な真実
・【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2
・内部留保増えまくりワロタ…しかし賃金は下がるばかり 日本企業ってクソばかりだわ。なぁ、安倍?
・【社会】NHK受信料値下げ見送り、理解得られるか 受信料収入は過去最高更新、内部留保767億★2
・【悲報】希望の党の細野さん 朝生でボコボコにされる 内部留保課税の説明に 「それWikipediaに書いてあることですよね?」と言われる
・【共産】小池氏「トヨタの内部留保、使い切るのに5480年かかる。縄文時代ぐらいから使い始めて、ようやく最近使い終わる」★7
・【共産】小池氏「トヨタの内部留保、使い切るのに5480年かかる。縄文時代ぐらいから使い始めて、ようやく最近使い終わる」★6
・【共産】小池氏「トヨタの内部留保、使い切るのに5480年かかる。縄文時代ぐらいから使い始めて、ようやく最近使い終わる」★5
・こいつらこそが日本のガンだって思うもの「大企業の内部留保」「公務員の給料」「数億の預金を使わない勝ち組高齢者」他に何
・飛行機のエンジンってなんで車や新幹線のエンジンのように内部に収まってなくて外に剥き出しなの?
・企業の内部留保、8年連続増 475兆161億円 [ばーど★]
・内部留保に課税 ⇐日本も今すぐにやれ。アメリカでは1950年代からやってる
・日本企業って内部留保を溜め込んでるのに、何で倒産寸前なの?バブル超えの好景気でしょ?
・日本の稼ぎ頭は海外投資という現実。もっと企業に内部留保させてどんどん海外投資すべきだろ…
・【地獄の自民党政権】日本企業の内部留保、600兆円を突破!国民に還元せずブクブクに肥大!
・日本企業に「賃上げラッシュ」 低賃金時代に貯め込んだ「500兆円の内部留保」が原資に ★2 [Hitzeschleier★]
・政府「うわ〜アベノミクスは成功してるけど猛暑と天災のせいでGDPマイナスだわ〜アベノミクスは大成功なのに!」
・【安倍首相】アベノミクスは「7合目」 「登山は7合目から厳しい。最大のチャレンジにいよいよ取りかかっていく」と強調
・【東京五輪】延期論が拡大 政権内部からも 「1年なら首相の花道に」
・クジラックス先生「俺の漫画は注意喚起に繋がってる、模倣半出さないために規制するなら警察の手口公開もやめろ」
・3大買ってよかった生活用品といえば「電子レンジでパスタが作れる容器」「洗濯機に入れると糸くずが取れるボール」 あと一つは?
・【名古屋市】2026・愛知アジア大会の会場、瑞穂陸上競技場を3万5000人(可動席含む)に大規模改修 収益向上で民間活用策を検討へ
・【週プレ】核武装“臨界点”の北朝鮮に日本が唯一できること――内部崩壊させるアクションで民主化は可能か?[6/28]
・【ゲーム】 スクエニ、『ドラクエウォーク』で週末メタルダンジョンを開始! 台風19号への注意喚起も 2019/10/11
・【政治】首相「アベノミクスのエンジンを最大限上げる必要ある」 記者会見★2 [無断転載禁止]
・アベノミクスは内戦 政府日銀VS節約庶民
・SKE須田「運営内部の人間もまだNGT騒動の真実を知らない。山口真帆はメンヘラ気質で悩みやすい」
・【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★8
・【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6
・【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
・【アベノミクス/安心安全の社会保障】年金開始「70歳超」可能に 政府大綱案【生涯現役支援窓口?】[01/18]
・【外交】日韓外相会談、見送り方向 政府「日程上の理由」
・【悲報】北方領土、4島どころか2島返還も不可能に 政府「なぜなのかわからない」 2
・【韓国】BMW、出火止まらず 韓国だけ相次ぐ 政府「最大限運転控えてほしい」
・【来年から】政府「10年以上使われてない休眠口座は政府の金になります。毎年700億円で民間団体への助成金に使う」
・総務省「サイトブロッキング、やれ」 NTT「はい…」 → 政府「自主的な取り組み。責任は政府にない」
・【東京五輪】大坂なおみ「間違いなく私の人生の中で、アスリートとして最高の名誉」聖火点火の喜び語る フォロワー「あなたで良かった」 [Anonymous★]
・本田翼、ついにセックスか!?配信予告「ほんだのばいくのエンジンがかかるかも」
・厚労相「アベノマスクはマスクとして活用すべき。不織布マスクの内側に当てると心地いい」
・【8000万枚も余ったアベノマスク】<蓮舫>「保管料かかる」<ゆづか姫>「引き取りましょうか‥? 有効活用します。」 [Egg★]
06:52:40 up 24 days, 7:56, 0 users, load average: 10.73, 9.17, 9.05
in 3.5369939804077 sec
@3.5369939804077@0b7 on 020620
|