◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪家裁】受精卵を無断移植も父子関係認める 男性側弁護士「控訴を検討したい」


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574976814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1靄々 ★2019/11/29(金) 06:33:34.46ID:xCabVJtr9
受精卵を無断移植も父子関係認める 大阪家裁

 体外受精の受精卵を、別居中だった40代の妻(後に離婚)が無断で移植し出産したとして、40代の男性会社員が、生まれた長女との父子関係がないことの確認を求めた訴訟の判決が28日、大阪家裁であった。松井千鶴子裁判長は訴えを棄却し、長女が男性の嫡出子であると認めた。

 判決などによると、男性と元妻は平成25年から不妊治療を開始。その後、夫婦関係が悪化し、26年4月に男性が精子を提供したのを最後に別居した。元妻は約1年後、意向を確認しないまま男性の署名を書いて、治療先の病院に受精卵移植の同意書を提出し、28年1月に長女を出産。2人は親権者を元妻と定め、30年に協議離婚した。

 男性側は、子をもうけるという自己決定権が侵害され、移植に同意していない以上、長女と法律的な父子関係は認められないと主張。元妻側は「署名は代筆で、男性の意思に基づいたものだ」などと反論していた。

 松井裁判長は判決理由で、生殖補助医療で生まれた子の法律上の親子関係に関する立法がない現状に触れ、「(長女の出産を)自然生殖と同様に解することが相当」と指摘。婚姻中に妻が妊娠した場合、子供の父親は夫であるという民法の「嫡出推定」が及ぶとし、男性の訴えを退けた。


 また同意書面を元妻が偽造したとの主張については、男性が移植の約1年前、不妊治療の方針に同意する別の書面に署名していたと言及。その後も移植までに同意を明確に撤回したとは認められないとし、「(移植は)男性の意思に基づくものということができる」と結論づけた。

 受精卵移植に関する同意をめぐっては、過去にも最高裁まで争われた訴訟があり、生殖補助医療全般の法整備やルール作りを求める声は根強い。判決を受けの代理人弁護士は「生殖補助医療の特性に基づいた父子関係の判断がなされていない。控訴を検討したい」と述べた。

https://www.sankei.com/life/news/191128/lif1911280032-n1.html
2019.11.28 22:38 産経新聞


【托卵勝利】元妻が受精卵を無断移植し出産 男性「自分の子ではない」→松井千鶴子裁判長が男性の請求を退ける★2
http://2chb.net/r/newsplus/1574940886/

2名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:35:11.42ID:Lkr+9YGZ0
やっぱ大阪ってクソだわ

3名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:36:31.16ID:TuxIPBuO0
これもう他人の精子盗んで勝手に産んじゃえば簡単に金取れるって事やん。

4名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:36:32.61ID:DJ7FOLgN0
裁判官が刃かだからしかたがない。

5名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:36:59.24ID:DJ7FOLgN0
裁判官がバカだから仕方ないな

6名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:37:14.22ID:CHE0z30X0
公文書改竄・破棄を大問題だと思わない奴ってマジに何なん?
こんなのが平気でまかり通るとすれば、いつ自分や家族、近しい友人が殺人犯に仕立て上げられるか分からないってことだぞ?
少しでも危険だと思うなら、次の選挙ではつべこべ言わずに自公維以外の野党に入れろよ。
ついでに隣国法相のスキャンダルをあんなに詳しく報じてたハズのマスコミがちゃんと扱わないから、代わりにその危険性を周囲に触れ回って考えさせろよ。
俺は警告したからな

7名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:37:17.66ID:amDEgvQM0
裁判長の名前は松井
覚えとくわ

8名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:37:31.63ID:/2raSVQA0
元妻はどういう心境で受精卵使用したのか

9名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:38:02.26ID:GwKf1TSh0
>元妻側は「署名は代筆で、男性の意思に基づいたものだ」などと反論していた。

これは認めたらあかん
毎回同意書があるってことは毎回意思表示を求めてる
ってことなんだから代筆は許したらあかん

裁判所にとってもマンコ裁判長だからマンコ寄りの判決って
言われるだけなんだからさっさと控訴しろ

10 【関電 64.8 %】 2019/11/29(金) 06:40:55.10ID:T0hk/IzD0
>>6
おまエラ赤いパヨクは
朝鮮人と同じで司法と立法が区別できない

11名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:41:01.20ID:gDfeG+jt0
結婚は男側にデメリットか多い

12名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:41:21.97ID:y2xq0yFu0
子供産まれた後の離婚なら判決が妥当だと思うけど

13名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:42:26.97ID:t71cMAJv0
あ〜あ、死んだら実子と関係ない子供にまで遺産取られちまうやつ
血が云々じゃないよ成長に携わらないんだし

14名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:44:25.56ID:HhZgj2JA0
>生殖補助医療で生まれた子の法律上の親子関係に関する立法がない現状に触れ

アメリカでももっと酷いケースの裁判で男が負けてたけど、完全な法の不備よな〜
男側を保護する法律が必要だわ

15名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:45:25.68ID:kgWcQHsL0
いよいよ吐精処置の時代か珍熱

16名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:45:51.88ID:rwDrE0kE0
そのうち他人の皮膚や唾液からでも子供作れるようになったら
無断でやっても認めるんかな

17名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:46:03.60ID:iSTOC2lO0
変な男w

18名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:46:13.54ID:rgGc/58t0
どんな裁判官でも実子認定するわ

19名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:48:00.20ID:qGTQ0JQP0
>>8
金目

20名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:49:46.25ID:dMWk2Kep0
>>3
アメリカでそういう判例が出てる

会ったこともない億万長者の子どもを産んだ女性が養育費2億円をゲット、その驚きの方法とは?
https://gigazine.net/news/20191111-used-condom-sperm-millionaire-child/

21名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:51:06.65ID:br0HzjCe0
それフェイクだってよ

22名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:51:17.13ID:U2TRamsL0
子供のことを考えると、しゃあないから、養育費は渡してやれって気もするな。

23名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:51:18.87ID:iNH5oGbq0
>>8
子どもがどうしても欲しかったんでしょう
40代の元妻ってことは、そこそこ高齢出産だったんだろうし、もともと不妊治療もしていた
離婚した後にすぐに再婚できるとは限らないし、妊娠のチャンスは確実に刻々と減っていく
だから受精卵を使って妊娠した
とは言え、この元夫は「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」なのかね?
子どもには罪は無いんだし別に良いじゃん、と思うけどね

24名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:51:54.87ID:H/quV4Ih0
スレタイだけ見たら、男かわいそうだと思って記事読んだら

25名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:52:33.16ID:3z9/3oa50
いや代筆認めちゃったらだめでしょ
公文書偽造しまくりじゃん
これかなりやばい案件なんじゃ

26名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:52:50.82ID:qGTQ0JQP0
レイプされてできた子の中絶もレイプ魔の同意が無い場合は禁止しろよ

27名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:53:15.19ID:0lT2P9LC0
野蛮な判決だなw

家裁の裁判官って、地方公務員なの?

28名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:53:57.31ID:bUZU7XbF0
妻はきちがいだけど
結婚中ならしょうがない気もする

29名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:54:03.27ID:8uoFRzhj0
認知制度の崩壊(笑)

それなら中絶禁止権が男性に無いのは
全く男女平等ではない(笑)

30名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:54:05.70ID:t71cMAJv0
ヘタすりゃ我が子でなくても実子扱い
例は爆笑問題田中

31名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:56:42.19ID:8uoFRzhj0
取りあえず

婚姻女性が勝手に中絶するのを

殺人罪でダンナが起訴してみようぜ(笑)


平等といいながら利権は手放さないとか
韓国と女が同列に扱われる訳だわ

32名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:57:17.36ID:dMWk2Kep0
>>25
社会に出たら分かるが、代筆なんていくらでもあるし、
そもそも同意書は公文書じゃない

むしろ代筆の価値の軽さが判決の理由の一つにもなってる
「同意書の代筆?大したことじゃねーだろ」と

33名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:57:35.94ID:4mzxvktY0
元妻は約1年後、意向を確認しないまま男性の署名を書いて、治療先の病院に受精卵移植の同意書を提出


男性の同意が必要なことを理解したうえでの悪質なやつじゃん

34名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:57:45.13ID:acp8o5gW0
意に沿わぬ代筆が認められるのは駄目だろう
やってることが強姦と変わりない

35名無しさん@1周年2019/11/29(金) 06:58:52.72ID:t71cMAJv0
元ダンナは控訴がんばれ

36名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:00:25.17ID:4mzxvktY0
意に沿ってないものは代筆ではなくただの文書偽造です

37名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:00:26.26ID:kl3acZE40
>>23
その後の養育費も払わなきゃならないから、男性側も金銭的にキツければ再婚して子供をもうける余裕がなくなるからね。
再婚したくても相手も納得してくれなければ、再婚できないだろうし難度上がる。

38名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:01:26.60ID:kl3acZE40
これは仲直りできれば丸く収まるだろうけど、不倫とか原因ならやだな

39名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:02:12.99ID:dMWk2Kep0
>>33
そう
この事案で悪人は妻、善人は夫と娘

妻の擁護をする必要はないが、夫と娘を比べたら、当然娘が優先されるべき

夫には「別居したのに精子を放置していた」という帰責事由がある
別居した時点でさっさと精子を処分していれば、妻の悪用も防げたのに
漫然と放置していたという点で帰責事由が認められる

娘には一切の帰責事由はない
むしろ実の父親から「おまえなんか俺の子供じゃねえ」と法廷で言われてしまったかわいそうな子

40名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:02:51.54ID:qGTQ0JQP0
>>38
こういうことを勝手にやっちゃう女と信頼関係作れるわけないでしょ
朝鮮マインドすぎる

41名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:02:59.56ID:4i4iU+p80
>>3
それアメリカで実際にあったぞ
ただ、タクランとは違って、現実に遺伝子上の父親だからなかなか難しい

42名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:03:37.29ID:4i4iU+p80
>>25
私文書な

43名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:04:08.75ID:Yxt0IbBe0
>>39
そのふざけた考えが行くつくと殺人事件で被害者はもう死んでいないから加害者の人権を守るべしとなるんだな。

44名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:05:16.18ID:qu+l6Rzp0
受精卵凍結した時点で負けなんでは

45名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:05:42.13ID:t71cMAJv0
この娘が気の毒
母ちゃんに利用されて

46名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:06:04.03ID:4i4iU+p80
法整備が必要
>>39の理屈はわかるが、一方で私文書偽造をした妻の罪は養育費相当として損害賠償請求、つまり帳消しにできるとか
それでも戸籍には残るし、相続権もあるが、それは遺伝子上の実子の権利としてある程度やむを得ないのかね
昔の非嫡出子みたいに1/2にするとか?

47名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:06:20.64ID:18SNI26E0
この判決はおいといて
勝手に男性の名前を騙って子ども作ったことについては慰謝料請求はもちろん、刑法も適用できるんじゃないのか

48名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:06:43.03ID:hjRlCfWc0
元妻が署名して受精卵使ったんだろ?
それはいかんやろ
ただ離婚するまでに子供が産まれてるし元夫もそれを認識してたわけでこの夫婦の籍に入ってるわけだろ
法の目線で言ったら親子認定するやろなぁとは思う

49名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:06:53.65ID:ROnL6sX40
おぼかた

50名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:07:00.27ID:hbTHsXNq0
どうしても子供が欲しくて勝手に産むなら
黙って産んで自分だけで何とかしろよとしか思わないわ

51名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:07:01.80ID:4i4iU+p80
>>44
現実には夫婦関係が破綻した時点で、不妊治療クリニックに夫が破棄を申し入れてれば一番無難だったんだがな

52名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:07:04.92ID:Wp604ypy0
子供を守るための判決だから当然

53名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:07:20.16ID:QWPvYntZ0
>>23
男女逆に置き換えて受精卵だけ使われて代理母で生まれた
養育権も何もかも向こうが持ってる子供を我が子って認められるんかね?

54名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:07:20.83ID:RN5fdkbd0
>>32
私文書の偽造は犯罪やぞ。

55名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:08:10.00ID:4mzxvktY0
>>39
あなたの考えはレスではなく
あなたの考えとして独立させて述べたらよろしかろう
私の書いたことはあなたの考えとは全く関係がない

56名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:08:35.83ID:tAtGWu2p0
ハーフの子が生まれたのってこの件だっけ?

57名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:08:50.56ID:Wp604ypy0
子供を守った良い判決

58名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:09:02.57ID:H2+hDdUh0
あー、女の裁判長か

59名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:09:32.46ID:4i4iU+p80
>>54
犯罪なんだよね
そこを損害賠償請求でなんとかできないかと
現在の法律ではそこぐらいしかおとしどころがない

あとは不妊治療クリニックの責任を明確化するか?
でも現在の不妊治療って法的にグレーなところで発展してるって事情もあるかもだし、そんな負担を医療機関に押し付けるのもなあ

60名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:10:29.57ID:Wp604ypy0
>>46
損害賠償は相殺できない

61名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:11:31.28ID:Wp604ypy0
籍を入れるってのはそういうことやぞ

62名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:12:28.71ID:L3YQsjzf0
長い間妊娠中みたいなもんなんだね

63名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:12:47.25ID:4i4iU+p80
>>60
相殺でなくて、実質的にの話
例えば養育費月三万、年36万として20年で720万
状況を鑑みて私文書偽造と他の罪で損害賠償1000万とか

ただ生殖医療はいろんなところで法整備が必要だと思う
着床前遺伝子スクリーニングとかそれによる男女生みわけとかも法整備はない

64名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:13:20.94ID:xKmT5R3d0
>>1
同意が無くても遺伝関係があれば親子認定ってことは
大金持ちの男の使用済みコンドームに残っていた精子を
膣に入れて子供を作れば法的にはその大金持ちの男を
我が子の父親認定することが可能ってことだよな

65名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:13:34.44ID:QvZQq7W70
よくよく読んだら
婚姻中の出来事だから、この判決は無茶苦茶ではないぞ

法律の大原則は大人の都合は子供には無関係で、子供の権利が最優先にされる
これはひっくり返らない案件

66名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:13:36.49ID:3V5ePnOy0
サインの偽造はダメだな
でもまあ子供作るつもりで射精したのが一年後に受精着床したようなもんだろ
婚姻中だったんだし父子関係解消はさすがに無理だろう

67名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:14:16.00ID:ef1Fiwwv0
別居してる時点で子供をつくる意志がないことは明らかじゃねーのw
親子関係みとめる為の強引な理由づけだな。

68名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:14:34.17ID:f7wGeVsK0
婚姻中で別居
捨てられたくない女が凶行
極悪犯だな

69名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:15:49.15ID:WxasieZk0
婚姻関係にあると生まれた子は
他人の種であっても夫の子にされてしまうんだってな
後で気づいて籍から外そうとしても一筋縄でいかないって
テレホン人生相談で云ってたわ

70名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:15:53.44ID:xHHeDtmj0
嫡出推定が及ぶだけやん、別居と言っても一年だけだし

71名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:16:18.78ID:4i4iU+p80
>>65
ただそれなら婚姻中の浮気(たくらん)も全部嫡出子になっちまう
それならそれでいいとしても、実際には男の浮気は非嫡出子なのに、女の浮気は(遺伝子検査拒否すれば)嫡出子になっちまう
その男女不平等はおかしいだろ

遺伝子すら関係なく婚姻中の子供は夫婦の子というなら、夫がよそに生ませた子も妻の実子として入籍して扶養と相続の義務がないと

72名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:16:30.77ID:Czcv/86V0
こんなビッチに引っかかると一生後悔するな(笑)

73名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:16:57.42ID:3V5ePnOy0
>>64
婚姻中
移植一年前に不妊治療の同意書にサイン
自ら精子提供

これらが揃ってるのと大富豪の話はまた別問題では

74名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:17:29.59ID:LySfBhaz0
不妊治療を諦めた頃ほど出産まで行けるもんなんやな

75名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:17:38.67ID:t71cMAJv0
不妊治療って怖いね

76名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:18:13.10ID:7ZdEtS+c0
>>50
それなら裁判しないだろ
金要求されているやないの?
しかし血が繋がりあっても全く可愛くないだろうな
父から死ぬまで生まれて来たことが間違い
受精卵破棄しとけばよかったとか生まれてこなきゃよかったといわれる子か

77名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:18:15.39ID:4i4iU+p80
日本だと特に血の繋がりが重要視されるから、血縁上の父親だとなかなか覆るのは難しそう

78名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:18:43.29ID:kq5pXis20
結局の所

>婚姻中に妻が妊娠した場合、子供の父親は夫であるという民法の「嫡出推定」が

これがあるからだろ
反対に妻側が婚姻中に不倫して出来た子供を
夫の子供ではないと裁判起こしたのがなかったっけ?

79名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:19:46.94ID:4i4iU+p80
DNA鑑定を100%としても、今度はこういう問題が起こるんだなあ

80名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:20:12.02ID:kq5pXis20
>>71
認知出来るじゃん

81名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:20:52.99ID:ef1Fiwwv0
この裁判官は、夫に不当引責をおしつけて判決を逃げた糞野郎だな。

82名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:20:58.51ID:4i4iU+p80
>>80
認知しても非嫡出子だろ

83名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:21:37.12ID:qXbaA96b0
子の保護から考えたら認めるのはアリ
養育の義務とかその辺は免除しかないんじゃね
気に食わねぇなら離婚して金で解決

84名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:22:08.73ID:7ZdEtS+c0
>>79
そうならないために日本では独身で不妊治療しないとこが多いし
代理出産も認めてない

85名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:22:16.47ID:xHHeDtmj0
他人の種なら、嫡出避妊だか不存在の訴えできるん?

86名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:22:21.74ID:Wp604ypy0
>>63
私文書偽造で1000万行くわけがない

87名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:22:38.64ID:4i4iU+p80
というより「嫡出推定」自体に無理が出てきてると思う
今回の問題とは別の話だが

それとこういうのって、受精卵、もしくは精子や卵子の取り違えがあったらどうなるんかな
ぶっちゃけ、全国の不妊治療施設全てで全くノーミスってあり得ない気もするんだが

88名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:22:41.60ID:IwNJiseh0
この裁判官の子供がゾロゾロ出てこないかな?

89名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:24:07.33ID:4i4iU+p80
>>84
海外(またはエージェント)使用でいくらでもできる
不妊治療クリニックが、精子卵子の提供や代理母エージェントに繋いでるところすらある
それらも全く法律的規制はされてなくて野放し状態
ピカツーでもあったろ

90名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:24:23.36ID:4i4iU+p80
>>86
他の罪との併せ技

91名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:24:34.33ID:t71cMAJv0
いきあたりばったりで生んでみ?
間違いなくグレるよ
馬鹿な母親

92名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:25:03.96ID:JYgfAW/E0
法律は、法律に拠る権利の行使に対してしか、法律に拠る責任を要求できない。
父は、権利を行使していない。
よって法律は、父に責任を求められない。

【大阪家裁】は、法律を知らない。

93名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:25:06.81ID:TLti8pc/0
旦那が可哀想
認知しなかったり
戸籍から抜くことはできないの?

94名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:25:22.35ID:3V5ePnOy0
>>71
別の女が産んだ子が妻の実子でないことは客観的にも事実であると確認できる
妻の子が夫の子であるかどうかはDNA鑑定しなきゃ分からんのはそりゃ当たり前だろ
他に確認方法がないんだから
男女平等と男女の違いを履き違えてる

95名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:25:31.83ID:7ZdEtS+c0
>>83
離婚はしている
親権は母親
旦那はこんなの3歳の子供認めないと裁判
裁判所も婚姻中であり血縁関係ある子を父なし私生児にするのは難しい

96名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:26:12.11ID:JYgfAW/E0
法律が、暴力でないためには、法律は決して濫用されてはならない。

97名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:26:40.41ID:57eQ7HVT0
まあこれは勝てないと思う
どうしても子供の権利があるからそれをないがしろには出来ない
子供に父親が無しなんて状況に国が出来るわけがない

98名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:26:41.51ID:rQM3nWIK0
まんことチョンには関わるな

99名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:27:00.95ID:dMWk2Kep0
>>93
現行法制度上無理やね

チャップリンなんかもっと酷い目にあってるし、
男も自己防衛すべき時代なんだわ
具体的に言うと別居した時点で精子とか受精卵を全部捨てろと

100名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:27:14.10ID:4i4iU+p80
>>94
嫡出推定が生きてるなら、夫が認知した時点で、誰の子であろうが妻と子として入籍できないとおかしい
現実の法律上、認知はDNA鑑定はいらないし、嫡出推定の理屈通りなら、誰が生もうと夫の子は夫婦の子(子供の権利)で通る
片手落ちなのがおかしい

101名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:27:19.57ID:7ZdEtS+c0
>>89
外国で代理出産の場合は実子ではなく養子になるよ

102名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:27:33.92ID:JYgfAW/E0
>>85

法律は責任を認めない。

103名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:27:35.04ID:tk6EmUxJ0
>>51
両性の合意がないと破棄できない
つまり元夫だけ破棄希望しても元妻が破棄を拒んだら不可ってこと

104名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:28:11.31ID:ef1Fiwwv0
>>87
親子と認めた上で、金で賠償するしかないんじゃないか?
種の親が絡んで来たら難しいな。生まれた子供が障害児だったりとかも嫌すぎ。

105名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:28:46.98ID:JYgfAW/E0
>>51

婚姻制度の濫用。
法律は、責任を認めない。

106名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:28:56.20ID:/IqAq8QF0
女無罪とは正にこれの事
逆なら男が逮捕だろうな

107名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:03.36ID:9/Mo2oB80
>>20
これフェイクニュースなんだけど

108名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:13.76ID:QvZQq7W70
>>71
認知裁判になるから、裁判所命令でDNA鑑定されるから拒否したら敗訴だよw
そんな都合よくいくわけないでしょうが

109名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:18.70ID:4i4iU+p80
>>99
理屈からいうとそれなんだよね
夫婦関係が破綻した時点で、不妊治療クリニックに連絡して破棄させない限り、免責にはならない
とかの同意書を取っておくべきでは
電話一本でもしてれば違ったんだろうが
でも受精卵をよそのクリニックに移送とかしちゃうと追跡できないしなあ
結局完全には防ぎようがなくね?

110名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:21.74ID:t71cMAJv0
望まれて生まれていないといつかこの娘が気付いたときがね
心の機微よ問題は

111名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:30.73ID:jGdd7cKU0
酷い判決だ
偽造署名でokなら、はなから署名なんていらねーじゃねーか

112名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:43.20ID:JYgfAW/E0
>>104

法律は賠償を認めない。
母だけの責任に帰する。

113名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:29:53.94ID:57eQ7HVT0
いつか子供にあんたは俺の父親だと訴えられたらどうすんの?
認めないで逃げられると思っているのか

114名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:30:07.78ID:4i4iU+p80
>>103
でも移植もできなくなるから

115名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:30:13.25ID:7ZdEtS+c0
>>97
勝てないのに裁判やるのはなあ
裁判所続くと子供が傷つくだけやな
父から生まれて来なきゃよかったといわれたことわかるわけやし

116名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:30:22.99ID:IUyQQDyj0
子供を中心に考えるとしょうがないわな父親は損害賠償とかするしかない

117名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:30:23.90ID:LySfBhaz0
スレ開く前は海外であった金持ちの使用済みコンドームに入ってる精液を勝手に女が…
みたいな話かと思ったら、別居はしてても婚姻中の夫婦の話かよ
一度は愛して入籍して不妊治療までしてた女との子じゃないの、認めてやりぃよ

118名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:30:44.74ID:JYgfAW/E0
>>108

DNA鑑定で実子だとしても、法律は父の責任を認めない。

119名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:31:25.50ID:9/Mo2oB80
>>23
養育費だけ分取ろうとしてるから夫はブチ切れてるんだろ。望まぬ子供が出来てて毎月6万払え、遺産もこいつに残せだぞ

120名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:31:49.69ID:ef1Fiwwv0
>>112
何いってんだ?別の話してんだよ・・・

121名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:31:57.25ID:3V5ePnOy0
>>87
そういう事故はあったみたいだね
取り違えで人工中絶
明らかになってないものもあるのかもしれない

122名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:31:59.27ID:4i4iU+p80
>>104
それ
受精そのものの取り違えなら、最悪子供を交換して済むかもしれんが
精子だけ、卵子だけ取り違えた場合はどうするんだろう
「そして、父になる」も取り違えの話だっけ
血は争えないってのはあるし、現実にさらに障害児とかだったら手に負えないよなあ

123名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:14.35ID:JYgfAW/E0
>>116

法律は盾。矛ではない。

子供の責任は母だけ。
父に責任はゼロ。

124名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:18.20ID:7ZdEtS+c0
>>103
同意ないと不妊治療はできない
生まれはこないから

125名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:27.46ID:qXbaA96b0
>>95
なるほどな、いい落とし所じゃね
そらセックスもしてねぇのに俺の子?って気持ちは理解するが子どもには関係ないし
生物学的親で嫡出推定までされたら逃げ道無いわ

126名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:29.96ID:t71cMAJv0
最高裁まで闘え
こんなことが罷り通るならさらに法整備が必要になる

127名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:42.56ID:QvZQq7W70
>>118
お前が知らんだけで
子供の権利は父親の権利よりも優先される
DNAで実子と出たら養育する義務がある

128名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:44.03ID:1eMHvosU0
きっちり受精卵破棄しとけってのが判例になるだけ

129名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:32:50.31ID:2dQk7jEi0
・同居中は妊娠しなかった
・しかし受精卵移植は成功した
つまり旦那のアレでは届かなかった、と。

130名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:33:12.77ID:dMWk2Kep0
>>109
いや夫婦の同意がない限り受精卵は破棄できないが、
逆に言うと夫婦の同意がない限り受精卵を使用も移動もできない
夫としてはクリニックに「受精卵の使用も移動も認めない」と一筆入れておいたらなんとかなったはず

夫婦の離婚はトラブルの塊だから、財産の件に限らずいろいろな対策を講じておく必要はある

131名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:33:51.66ID:qz1GYVpY0
これ仮に遺伝子が他人の子供だとしても婚姻中だから
法的にはこの男の子供になるからしかたなくないわ

アメリカのホテルで勝手に使用済みゴムから妊娠したやつとは全然違う

132名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:34:58.37ID:sKjMryUF0
確実に負けるのに売名目的かこの弁護士w

133名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:35:02.21ID:4i4iU+p80
>>121
あると思う
不妊治療クリニックなんて開業医レベルで全国たくさん、膨大な数をやってる
それが一件もミスがないなんて思う方がおかしい

134名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:35:05.78ID:JYgfAW/E0
>>130

母に重大な背任行為があったのだから、法律は民事不介入で、
実子でも父の責任はゼロだ。

135名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:35:16.14ID:4mzxvktY0
>>127
それは一般論ではなくおたくの意見ですよね?

136名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:35:29.46ID:sVwNAAxx0
>>1
これ男は勝てないだろうね、産まれて来た子供を保護する意味での判決だから。
いくら母親がやった事がクソでも、子供は親を選べないし子供に罪ないから。

137名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:35:58.10ID:jGdd7cKU0
夫から元妻へ私文書偽造で損害賠償請求はできるのだろうか?

138名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:36:02.89ID:4i4iU+p80
>>130
移動は同意書だけで済むから、そこを偽造されちゃうとどうにもならなくね?

139名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:36:05.92ID:t71cMAJv0
なんで読まないの
勝手に受精卵つかってるのは事実上婚姻関係破綻してた母親

140名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:36:22.41ID:JYgfAW/E0
>>133

不妊治療など高度な医療は、重大な責任を伴う。
開業医の責任は、ほぼ100%だ。

141名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:36:26.03ID:7ZdEtS+c0
>>119
マジクソやな
そりゃ嫌になるわ

142名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:36:49.27ID:idaadCaJ0
>男性と元妻は平成25年から不妊治療を開始。

あーこりゃ言い訳出来んわw

143名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:36:57.07ID:4i4iU+p80
現実には>>130くらいしか予防策はないんだろうなあ
こういうの保険とか出そうだなあw

144名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:37:06.77ID:cNTpCS5l0
アメリカのフェイクニュースを引き合いに出してる情弱が多くて草w

145名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:37:21.17ID:t71cMAJv0
>>140
いやあんた法学部出てる?

146名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:37:28.70ID:ag4U/kZl0
>>5
裁判官は今の法律ではそうなるって話やで
国会議員が法改正しない怠慢なんやろ

147名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:37:57.34ID:D6UH5DSq0
財産は妻娘には一切やらないと遺言残しておけば良い

148名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:01.83ID:hvj3jddU0
一応夫婦間で起きたことで
遺伝子的にも戸籍的にも父親の子であることは間違いないのに
そこまで親子と認めたくないって子供にとっちゃ酷だね
病院と元妻を訴えればいいのに

149名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:06.03ID:dMWk2Kep0
>>138
その同意書の前に夫から不同意書を入れておくと、
同意書を妻が偽造してもクリニックから問い合わせがあるはず

クリニックからの問い合わせがなければクリニックが責任追及されるから
クリニックは絶対に夫に確認をするはずだし、
その時点で移動も使用も差し止められるはず

150名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:26.99ID:JYgfAW/E0
>>137

一番、責任が重いのは確認を怠った開業医だ。
例え、DNA鑑定で実子であっても、養育費など、ほぼ、全賠償が開業医に科せられるべきだ。

151名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:43.63ID:t71cMAJv0
早急に法改正やれ

152名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:47.51ID:4i4iU+p80
>>140
たぶん現実にはあるよな、取り違え
体外受精なんかやる人はDNA鑑定なんかしないだろうからわかりにくいだろうが
結構な数いるんじゃないかな

153名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:47.64ID:clKxgnck0
日本では子供の優先だからなあ
子供観点から正式に父親がいないのを認めるのは日本では現状無理

154名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:38:59.05ID:sKjMryUF0
民法772条を読めよ馬鹿

155名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:39:21.59ID:cTNJwT1d0
>>23
なら潔く一人で育てればいいでしょ
実質シングル女性が精子バンクから買って妊娠出産したようなもんなんだから

156名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:39:37.24ID:3V5ePnOy0
>>100
じゃあその場合は産んだ母親は自動的に親権を取り上げられるのか?
バカも休み休み言ったほうが

157名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:39:52.76ID:JYgfAW/E0
>>153

では、子供の権利として、開業医の全財産を養育費に充てろ。
それ以外の答えは無い。

158名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:40:03.45ID:s7cp2x+o0
同意なく書類を偽造したと主張してるのは夫だけで
妻は同意のもと代理で署名したと主張してる
裁判所は審理の結果、妻の主張が正しいと認めた
つまり、同意が無いとの夫の主張が認められてたら親子関係は
否定されてた

159名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:40:10.90ID:JBbuGQo80
>>154
推定って書いてあるけど?

160名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:40:25.52ID:4i4iU+p80
>>156
戦前はそうだったぞ
嫡出推定の法の精神からいうとそれが正解

161名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:40:29.06ID:6tLKT4u50
剛力「!」

162名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:40:36.46ID:t71cMAJv0
>>154
わかってるが敢えて現状これしかない
裁判長も法改正に向けてこの判決出したと思う

163名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:40:56.92ID:rXzaWVzA0
>>159
法律用語
とするってことだよ

164名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:41:21.81ID:4i4iU+p80
>>157
開業医はむしろ私文書偽造や詐欺にあった被害者だから、元妻に損害賠償請求できる立場だろ

165名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:41:34.03ID:2dQk7jEi0
おかげで日本人が一人増えたんだ。
細かいことを言うなよ。

166名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:41:42.89ID:6mJXeCaG0
何で棄却されんだ?
どういう論理で?
誰か説明してくれよ

167名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:41:55.71ID:t71cMAJv0
なぜ開業医に矛先向くんだよ

168名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:02.45ID:ag4U/kZl0
>>27
裁判官は法律に対して公平なんだから
国会議員が法改正しない怠慢なだけ
国会であいつら遊んでるやんけ
モリカケを2年間やったりさ

169名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:15.46ID:4i4iU+p80
これだけ騒いでさらに取り違えだったら面白いんだがなw

170名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:22.82ID:rk5v6iSf0
当然の結果じゃないの?
裁判長が女だからとかじゃなく最高裁まで同じ判決になると思うけど
旦那はカナダ人だったよな
相手が英語教師みたいなルーザーでも白人ハーフの子がほしい典型的な外人好きな日本のババアって感じ

171名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:25.64ID:3NSXJlXe0
教科書に載るなこれ

172名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:27.08ID:8Twoytc50
>>147
娘の権利>>>>>>>>>>>>>>遺言書
現実には遺言書があっても1/3は持って行かれる

173名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:42.12ID:QvZQq7W70
>>135
一般論じゃない法曹界の常識

174名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:56.19ID:jGdd7cKU0
>>158
そういう話なの?
夫の言い分、妻の言い分関係なく、法律ないからアンタが父親やるしかないよ
って判決なのでは?

175名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:42:58.91ID:JYgfAW/E0
>>135
>>145

実体験を経て、法律は盾でなければならない、と感じた。
例えば、法律を攻撃に使ったとしよう。

「君の発言は危険だ、君を死刑にする」といったことが簡単にできてしまう。

176名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:43:04.56ID:3OfqtHnl0
>元妻は約1年後、意向を確認しないまま男性の署名を書いて、

こんなのが認められるわけないだろ
滅茶苦茶な判決

177名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:43:39.00ID:4i4iU+p80
>>172
再婚して子供たくさん作るしかないな…って外国の相続法がどうなってるかによるな

178名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:44:12.75ID:iGx3OF0G0
奈良の類似の件で最高裁まで行ってるんだっけな
父親の同意が無くても父子関係が認められてる

179名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:44:44.22ID:JYgfAW/E0
>>135
>>145

弁護士に、「儲からないから」、「弁護費用を払えないだろう」、と人権弁護を何度も拒否された。

180名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:44:50.10ID:4i4iU+p80
>>176
婚姻届は昔書いたものを使用しても、現在の婚姻の意志があったとは見なされずに無効なのにな

181名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:44:59.51ID:s7cp2x+o0
>>174
>>1の記事を良く読んでみろよ

182名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:45:04.17ID:6mJXeCaG0
こんな理不尽な判決あるか?
人道的にもおかしいだろ
人権問題にも繋がる

183名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:45:08.10ID:QvZQq7W70
>>147
遺言書書いても0円には出来ない

184名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:45:29.10ID:4i4iU+p80
>>179
「儲からないから」って、要は勝ち目がないからってことだろ?

185名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:45:29.70ID:53JBpOfv0
>>20
それフェイクニュースだったと思うけど

186名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:45:48.99ID:4i4iU+p80
>>183
日本の法律じゃないから…

187名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:46:07.13ID:67YVBiK60
DNA鑑定で違うなら話は別だが
実子の場合はどんなに足掻いても父親の責任からは逃れられない運命だな
それが子供の権利

188名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:46:08.70ID:JYgfAW/E0
>>135
>>145

弁護士に、「相手は有資格者だから、裁判で君は勝てない」と言われた。

189名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:46:22.62ID:jGdd7cKU0
結論としては
男性は安易に不妊治療をするな
ということだな

190名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:46:32.32ID:QvZQq7W70
>>176
だから父親、母親の権利争いじゃなく
当然ながら、子供の権利、保護が争点
日本の法律は親の権利や生活よりも子供の保護が最優先よ

191名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:46:45.62ID:8upW/yIO0
>>131
あれは最悪だったな
客室係の黒人のおばさんが二十代の白人の大富豪の使用済みゴムから精子を抜き取って自分のマンコに突っ込み妊娠
裁判で富豪の子供と認定されて養育費ゲットっていうアメリカの司法も糞みたいな判決出してたな

192名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:47:20.36ID:qvak8K700
裁判に勝っても人としては負けてる

193名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:47:38.81ID:JYgfAW/E0
>>184

そう、君の金がなければ、君を殺しても、誰一人として罪に問われない。

194名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:48:08.33ID:jGdd7cKU0
>>181
本当だった
失礼しました

195名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:48:44.48ID:V1z6fSlX0
子供は自分が育てるから寄こせ
ならイケメンだったのにな

196名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:48:53.88ID:ag4U/kZl0
>>166
今の法律やとそうなるって判断
文句があるならなにもしない国会議員に言ってなって話

197名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:48:58.03ID:JYgfAW/E0
>>184

そう、君が強盗被害に遭った結果として貧乏になれば、
法律は、強盗から、君に金を取り返せない。

198名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:49:29.54ID:4i4iU+p80
ちょっと調べてみたが、カナダは相続分割法で日本の相続とは違うから動産さえうまくしておけば、子供に相続ゼロってのも可能みたいだ
日本人だとアウトだな

199名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:49:49.78ID:QKmkBtOT0
こんなことで認めてたら
非配偶者間の人工授精でも発生しかねんな
この場合の精子提供者はほとんどが医学生とか優良な遺伝子持ちだから

200名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:50:40.10ID:3V5ePnOy0
>>160
そんなにゴネて何がしたいんだ?
男女の出産における役割の違いは身体機能の違いから平等にできない以上仕方ないだろう
法律はそれに合わせて作るしかない
今はDNA鑑定があるんだからいいだろ
この件に関しては実子のお墨付きをいただくだけだと思うが

201名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:50:59.34ID:a9dEq2Sy0
無断移植の母

202名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:04.37ID:8jrm3otf0
>>195
種がイケメンでも畑がブスで畑の方に似てしまったら意味ない
ブスブサイクの遺伝子は強いから

203名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:04.74ID:QvZQq7W70
>>199
元々、血縁がみとめられたら
婚姻の有無に関係なく責任を取る義務がある

204名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:05.30ID:edKYsHSP0
嫡出推定
これ一つで男がわに勝ち目無い

205名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:14.38ID:WzdLzyFl0
>>1
> 元妻側は「署名は代筆で、男性の意思に基づいたものだ」などと反論していた。
この主張は無理あるだろ
こんな主張が通っちゃったら何でも有りになっちゃう

> 同意書面を元妻が偽造したとの主張については、男性が移植の約1年前、不妊治療の方針に同意する別の書面に署名していたと言及。
> その後も移植までに同意を明確に撤回したとは認められないとし、「(移植は)男性の意思に基づくものということができる」と結論づけた。
この部分、納得がいかない
移植の際にもう一度同意書をとっている意味を軽視しすぎていると思う
移植の際に本人署名を取れていない時点で本人の同意が得られていないと解するべきなんじゃないんだろうか

206名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:24.20ID:4i4iU+p80
>>199
それ思った
最近は子の知る権利とかいって、父親を知らせなきゃならないんだろ?
法律では規定されてないだろうし、子が精子提供人工受精の主に養育費請求とかしたら、通っちまうってことにならね?

207名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:40.89ID:pYV4wS/h0
男性側は気の毒過ぎるが離婚前で自分の遺伝子だから裁判は妥当だと思う。判決を受け入れる振りして養育費なんて無視してしまえ。俺も払ってないし

208名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:51:50.74ID:e3pZbnZb0
>>3
それは違う

209名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:52:00.17ID:4i4iU+p80
>>200
DNA鑑定があるのに、タクランは夫の嫡出子になるのはおかしいだろ

210名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:52:32.76ID:EFJPf7FA0
>>207
いやこのニュースの人はともかくお前は払えよw

211名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:52:35.80ID:lmhSPO8L0
>>119
リベンジポルノならぬリベンジプレグナント、ってか?

自らの不妊の原因を否定し、相手に今後一生金銭を払わせ、
遺産も要求して、地裁で勝訴して、大勝利じゃん。
でも育てるその子の半分は永遠に「あの男」な訳で。
さらにその長女が産めば、「あの男」の遺伝子を後世に
残す為の肥やしに自分はなった事になる。
そういう大局を見渡せば、リベンジなんて不毛な事は
バカバカしいって気がつくはずなんだが、女って
そういう視点の広さが無い人多いんだよなぁ

212名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:52:41.22ID:vIxXtuUw0
これからは精子バンクの子供であっても
同意があって精子が提供されたとして認知訴訟起こせば勝てる時代になるんだな

213名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:52:57.42ID:4i4iU+p80
>>207
外人だから現実的には可能だよな

214名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:53:06.02ID:+BEBug1A0
これを認めたら他にもトンでも判決を許してしまう

215名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:53:11.02ID:Ocb2PLAf0
自分がシコってできた自分の子なんだから当たり前だろ

216名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:53:11.67ID:CM9OiheqO
>>191
フェイクニュースに騙されるアホw

217名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:53:17.57ID:Ccrlt0Ll0
オバタリアン必死すぎるたろ

218名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:53:52.73ID:8jrm3otf0
しかし子宮摘出で妊娠出産が不可になったため代理母に妊娠出産を頼むと
卵子は実の母でも戸籍上の母は代理母になるという矛盾

219名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:54:26.77ID:JYgfAW/E0
法律は、やたらと介入してはならない。

複雑な部分があれば、全責任が有資格者に行く。

220名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:54:36.05ID:4i4iU+p80
>>212
それあるかもよ?
法律や社会通念が変われば、昔の学生の精子提供者が父親としての責任を問われたりな
だって今の日本で「精子提供者は父の責任を免責にする」って確定した法律はないんだろ?

221名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:54:36.18ID:fxUKFZXd0
これが通るならゴミ箱に捨てられてた精子で妊娠しても認知を請求出来ることにならないか?

222名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:54:36.22ID:h2H5wuMv0
自然生殖なら父親が何を言おうが
結局やることやってるんでしょ?
って話だけど、こうなると法が想定してないから
裁判官を責めてもしょうがないよね。
議員立法向けの事案だけど特別法かなんか
作るしかないのかね。

223名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:55:14.78ID:BopCXyAl0
>元妻は約1年後、意向を確認しないまま男性の署名を書いて、治療先の病院に受精卵移植の同意書を提出し

男性の署名を書いたのは元妻なの?

224名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:55:20.60ID:rk5v6iSf0
>>207
別に気の毒じゃないだろ
全部自分のしたこと、自分の責任
嘘までついて質悪いわ
自分は悪くないって嘘までつく日本に寄生してる外人の典型

225名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:56:16.98ID:QvZQq7W70
>>207
それ来年から、無職ナマポ意外は通用しないよ(笑)

裁判命令で罰則付きで
全国の口座の有無と残高
年金の納付データ
市県民税の納付データ
を強制開示される

つまり、本店で全国を開示するから隠し口座はむり
仕事してると、年金や市県民税等のデータバレるから
現在の仕事場バレるから無理
そして1度裁判所管理になったら
養育終わるまで裁判所管理にされる

226名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:56:18.48ID:3NSXJlXe0
確認訴訟は負けるだろうよとしか
不法行為に基づく損害賠償請求にしなかったのは何故なんだ?

227名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:56:18.52ID:O/7cKGPF0
>>221
ゴミ箱にサンポールでも撒いとけ

228名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:56:20.84ID:JYgfAW/E0
法律が介入できるのは、綺麗に違法性がある場合のみだ。

229名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:56:36.87ID:KEVJvFJA0
>>224
同意もないのにwセーフは
女優遇社会の日本くらいだろ

230名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:56:48.19ID:cDmWyilj0
>>19
これしかないわな

231名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:57:21.99ID:s7cp2x+o0
同意が無い事を証明できれば親子関係は否定されるんだから
控訴して争うべきだな

232名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:57:57.83ID:JpuiTHx+0
ババア必死wwww

233名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:58:01.71ID:4i4iU+p80
>>231
どうなんだろう
仮に同意がないことを立証できても判決は覆らない気もする

234名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:58:36.16ID:9V5GI+ru0
気持ち悪い夫婦だな
こんなん子供が知ったら病むだろ

235名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:58:47.19ID:2RtvwU730
こんなことされるなら男は精子保存しちゃ駄目ってことになるよね
大阪家裁は感情で女を擁護する馬鹿なのかな

236名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:58:58.74ID:LGjKXz3p0
確かに現行法ではこうなっちゃうかもね

237名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:59:00.06ID:iGx3OF0G0
外国人の話してる人って奈良の件と混同してないか

238名無しさん@1周年2019/11/29(金) 07:59:41.19ID:g7XAhFbA0
妊娠を告げたら男に逃げられた末の
未婚の母から産まれた子供の場合は養育費分捕っていいと思うが
あとは不倫の末の場合も

239名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:00:08.40ID:s7cp2x+o0
>>233
少なくとも、この家裁判決はそれが争点になってる

240名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:00:20.42ID:QvZQq7W70
>>231
この判決はそういう意味ではないよ
同意してないなら、親子関係ではないなんて解釈微塵もしてない
同意の有無のみしか判断されてないから
同意が無かったと立証されてから初めて親子関係の判断される

241名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:01:06.82ID:vZ8bbbce0
こんな母親を頼るしかない
子供がかわいそうだ

242名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:01:08.48ID:XqtkyO210
もう裁判官とかAIでええやろ

243名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:01:11.27ID:3V5ePnOy0
>>209
おかしいけどそれは女側にも痛い目見せてやりたい精神で解決するような問題じゃないな
子供の生育環境を保持するためとかそういう話だろ

244名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:01:17.42ID:QvZQq7W70
>>239
だからなってねぇよ
同意の否定による親子関係の有無の判断は全くされていない

245名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:01:18.53ID:rk5v6iSf0
>>229
本当は同意したから裁判で負けたんだよなぁ

246名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:01:51.13ID:nGoUCFhY0
>>231
同意があろうがなかろうが親子ですって判決になる気がする
子供に父親がなしなんて裁判所が認められんだろ

247名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:02:05.14ID:4i4iU+p80
>>240
同意がないことを立証できても、その後で親子関係ありと言われればそれまでってこと?
なんか勝ち目のない裁判だな

248名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:02:44.18ID:2TkP1/H/0
この認定に母親は関係無いぞ。
父親と子との関係。子にとって父親は誰か、子の持つ権利とは何かの問題。

249名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:02:51.79ID:s7cp2x+o0
>>240
裁判では判決に関係の無い事柄は争点にならない

250名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:02:55.85ID:g7XAhFbA0
>>243
だから今のこの国は子供が得すると母親も得することになるんだよ
だから子供を悪用して搾取するロクでもない母親が増えただろ

251名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:02:57.34ID:OT97sEh10
これでは子供に対して愛情を持てないでしょ

252名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:03:03.47ID:4i4iU+p80
>>243
破綻してるぞ
権利とか男女平等とか子供のためとか二転三転
要は女の利益を守りたいだけじゃねえか
お前と話す価値なし
NG入れるわ

253通りすがりの一言主2019/11/29(金) 08:03:45.22ID:Jn3R9LEX0
同意を得てない代筆という前提が崩れとるやないか。

254名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:03:49.89ID:6CCtzF4R0
夫が無断で他の女に受精卵移植して子どもを産ませたら卵子を提供した妻が母親になるのか?
その妻から養育費請求できるんか?

255名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:04:25.88ID:5yE3KRtp0
女裁判官は女の味方
みんな知ってるね

256名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:04:42.78ID:GXH6UQbP0
>>211
女は産めば勝ちなんだよ
よく心得ておけ男

257名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:04:51.13ID:4i4iU+p80
>>250
本当に父親の権利を平等にするなら、DNA鑑定で全てを決めるか、
逆に嫡出推定で全てを決めるか

合わせてアメリカのように親権が平等に行くようにしなきゃ根本的な問題解決にはならんだろ

258名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:04:57.71ID:bJmy/EaF0
妻が俺の精子で勝手に妊娠出産する

判決「お前の精子だからお前の子な 養育費払え」


妻が浮気相手の精子で妊娠出産する

判決「他人の精子だけどお前の子な 養育費払え」


なーんかおかしくない?

259名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:05:17.89ID:YOnFZpw60
一回同意したら断りを入れるまでは無許可であっても代筆で同意書書いてもオーケーとかアホかこの裁判官は

260名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:05:28.80ID:LnSr7pR10
>>198
日本だと最低でも遺留分は払ってやらなきゃならんもんな

261名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:05:45.27ID:Rh4LC9dJ0
>>248
普通にそれ
最近馬鹿ばかりしかいない

262名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:06:22.12ID:IcUnzB1l0
遺伝子的には親子だろ

263名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:06:40.40ID:Lp16X2260
現状日本では母や父がいるのが普通だからな
外国では母や父がいない子供もたくさんいるから違う判決もあり得る
子供の権利がない国もあるだろう
ただ日本では子供の権利が最優先
だから精子提供なんて迂闊にするもんじゃないぞ

264名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:06:58.26ID:GXH6UQbP0
>>258
おかしくないよ?
「精子」じゃなくて「受精済み卵子」なんだから
旦那も受精に合意してたんでしょ?

265名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:06:59.47ID:N4dZ0pAT0
まあ婚姻中なら法律的に非嫡出子にするのは厳しいわな
離婚後とか婚姻関係無いならどうなるのかは気になるが

266名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:07:00.54ID:Y/0Lw4PT0
>>199
精子バンクとか怖くて無理だなwww

267名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:07:54.61ID:bJmy/EaF0
>>264
上は100歩譲ってそうだとしてもじゃあ下はどうなの

268名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:08:19.90ID:s7cp2x+o0
同意の有無が親子認定に無関係なら、そのような判決文になる
同意の有無を審理してるのは、それが判決を左右するから

269名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:08:23.66ID:4i4iU+p80
>>258
そもそもそれがおかしい
嫡出推定でやるなら、DNAは無視して全てを婚姻届の元に見るべきだし
DNA鑑定でやるなら婚姻届は無視してやるべき
そもそも親権が母親のところにいくのがほぼ決まってるから養育費が母親の権利になるのもおかしい
海外みたいに一年後とに父と母の元を行き来するから養育費なしね、ってのもあっていいのでは

270名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:08:37.14ID:O/7cKGPF0
>>254
日本の民法だと遺伝子に関係なく、出産した女が母親認定
養育費を求める認知請求だと遺伝子検査で父子の関係を認める

271名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:08:56.84ID:GXH6UQbP0
>>265
婚姻関係なくても、父子の血縁関係の事実が覆るわけないんだよ
養育費とか親権はまた別件で喧嘩してどうぞ、って話

272名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:09:42.14ID:QvZQq7W70
>>249
自分で言ってて理解してない?
つまり、同意の有無と親子関係(扶養義務)は完全に切り離されているから
同意がないなら、親子関係は認められないなんか一切判決になっていない

273名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:09:42.70ID:/RYfMDk90
会いもしない子供の養育費払うのキツいわぁ

274名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:10:42.91ID:sKjMryUF0
>>248
これに限るんだよな
何でこんなことも分からないんだろう

275名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:11:16.11ID:ea6oaMHY0
同性婚なら有り得ない事件だね

276名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:11:23.51ID:r2t2AaZT0
>>248
いずれにせよ法律の欠陥だな
子供の権利と言っても、父親が父親になろうとしてないんだから本質的に父親の不存在と同じだわ
生まれる前に父親が死んでるのと同じ

277名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:11:29.04ID:TgOzTZcq0
これが通るならいくらでも仕込んで金とり放題かよ

278名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:11:33.32ID:QvZQq7W70
>>247
例えば
父親や母親との間で養育費取らないって話し合いで決まっても
子供が父親なり母親なりに養育費を請求すると支払い命令が出る

それくらい子供の保護は最優先にされてる
大人の都合で子供を犠牲にすんなってのが大原則

279名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:11:36.58ID:4i4iU+p80
>>274
実際には絡んでるからだろ
現実には、子の権利≒母の金
になってる

280名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:12:08.74ID:DI8hcZRG0
レイプされて妊娠して出産しても
子供の親は生んだやつやろ?
同意があろうがなかろうが親子関係には関係ないことやろ?

281名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:12:28.01ID:GXH6UQbP0
>>267
子供の福祉の理念があるから
ぶっちゃけ母親の不貞なんてどうでもいいです

282名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:12.12ID:1/Uc/ZOa0
自分で精子提供して
その後、離婚せず体外受精で生まれてるから嫡出子で問題ないやろ

283名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:12.72ID:4i4iU+p80
>>278
それ全然関係ないし
それなら他人の学生からの精子提供元に、いきなり養育費請求するのも正当ってことだよな?
法律には「精子提供者は養育費支払い義務を追わない」なんて書いてないんだし
子の権利だろ?

284名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:14.56ID:yjJgXxbJ0
>>9
一年前に不妊治療に同意している事実があり、それを撤回していない以上、
本当に意思の確認が出来ていたか否かは判断できないだろ
逆に意思の確認が出来ていたにも関わらず男が一方的に拒否しただけで
親子関係が否定されたなら子に著しい不利益が出る
この件はアメリカの例とはまったく違う
男は離婚時に治療先に不妊治療同意の撤回をしておくべきだった
今後は本人確認と意思確認を都度必要とするなど法整備が必要だが
今回は男にも落ち度がありどちらの言い分にも証拠がない以上
子に不利益がないようにするのは妥当だと思う

285名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:22.77ID:f8O5zDyj0
>28年1月に長女を出産。2人は親権者を元妻と定め、30年に協議離婚した。

何月に離婚成立したんだろ。
別居中の間も、長女の顔を見たりしたのかな。
すっごい愛くるしい顔していたら嫡出子に不服なかったとかか。

286名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:23.22ID:tYXm4JA20
>>28
離婚にむけての別居に至った時点で、配偶者以外との交際を認められるからなあ

287名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:27.60ID:sLe1CGNH0
もはや婚姻制度意味なしw

288名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:13:35.55ID:DvtLzv170
これが男女逆だったら大問題にするのにな
別居中で後に離婚するほど破綻していたにも関わらず相手の意思を無視して相手を妊娠させたなんてことになったら下手すりゃ犯罪として捕まる可能性まであるのに
同意書だって夫婦生活が破綻する前のものであり別居した時点で無効であると解釈するのが当然
これは重大な人権侵だろ

289名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:14:12.00ID:cVSxnFVe0
親権認められると養育費払わんといかんからな
これじゃ泥棒と同じだろ
裁判所ってアホなのか?

290名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:14:16.05ID:3V5ePnOy0
>>250
DNA鑑定で実子でないと判明しても父子関係が覆られないって判決下したのは男の裁判長じゃなかったかな
それについてはどうかと思うところもあるが
この問題とはまた別だしな

291名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:14:36.96ID:Lp16X2260
まあ東南アジアなら違う判決の国が多いかもな

292名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:14:47.60ID:MGujrlX00
手書きの同意書、うちは事前に書いたのに筆跡が似てるってことで
当日目の前でもう一度夫婦ともに別の部屋で書かせられた
病院側もそりゃ慎重になるよなぁと思うわ

293名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:14.88ID:sKjMryUF0
感情論で子供の権利を認めない野蛮人ばかりかよ

294名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:17.22ID:cVSxnFVe0
強姦妊娠とどこが違う

295名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:24.83ID:SrR+eA3S0
署名を本人に求めなかった時点で、同意は得られないと類推していたということだろ

296名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:26.76ID:4i4iU+p80
と思ったら、精子ドナーに養育費請求って外国ではバンバン裁判起こってるんだな
日本でも昔の提供した慶応の医学生とか危ないんじゃねえの?w

297名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:26.83ID:BAQWWsAl0
不妊治療で結果が出なくての離婚だったろうに
離婚したとたんその残してた凍結受精卵であっさり妊娠出産まで至れるんだな
不思議〜

298名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:53.23ID:c2QAB5iS0
親子の認定と扶養義務を切り離せばいいだけだろ

299名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:15:55.95ID:GXH6UQbP0
>>280
そうそう
女はレイプとか不本意な出産とか、
男が中絶可能期間過ぎてからトンズラしても
女には嫌でも血縁認定と扶養義務が発生する
そういうケースが圧倒的に多いんだから
男がごちゃごちゃ言うな(笑)って話

300名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:16:06.68ID:jMvuXCHR0
これは最高裁判例が必要な事例です

301名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:16:07.97ID:bJmy/EaF0
>>281
子供の権利考えたら実の父親である浮気相手に育てさせた方が良いよね?

302名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:16:27.00ID:KEVJvFJA0
>>291
いつも欧米を見習えとかいうな欧米を見習えよw

303名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:16:50.68ID:2KxhepJN0
最高裁まで争うと、子供は10歳ぐらいになっているね
かわいそうに

304名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:16:52.56ID:sKjMryUF0
>>301
お前馬鹿かよ
凍結受精卵使ってんだよ馬鹿

305名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:17:07.21ID:fvbwBHr30
>>221
トイレに発射して流すしかないな

306通りすがりの一言主2019/11/29(金) 08:17:40.83ID:Jn3R9LEX0
>>277
当たり屋みたいなもんだな。

307名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:17:57.72ID:iFBpZ5db0
>>221
アメリカではおきてる

308名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:19.82ID:zjgsXNK80
でもこれで親子関係認められなかったら
ゴムに知らないうちに穴開けられてた件も親子関係なしになるわな

309名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:22.61ID:bJmy/EaF0
>>304
え?

310名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:27.13ID:lmhSPO8L0
>>256
オレに毒付いて勝利宣言してもなんも変わらんぞ
人間の生まれ出ずる業ってヤツは、な
お前さんも良く自分のやるべき事を考えなさい

311名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:37.53ID:MOxWfVH20
今テレビで養護学校の生徒が撲殺されてる映像が映ってた

312名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:39.02ID:8encUNCe0
タイトルが悪いわ。
無断なのかどうかを争ってる裁判じゃん。

同意書にサインした。
けど別居前だろ?
でも撤回してないよね?

さあどっちってだけのくだらんやつだ。

313名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:43.33ID:c2QAB5iS0
子供の権利は大事だから国が保障すればいい
レイプされた父親に押し付けるのは間違ってる

314sage2019/11/29(金) 08:18:51.23ID:Kf9f+N+S0
>>136
生まれた子供は母親が責任もって保護すればいいだけ。
男性は同意してないので関係ない

315名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:18:57.53ID:YjnWGBAI0
>>10
バカだw病院が責任持てよ

316名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:19:21.57ID:GXH6UQbP0
>>309
精子と卵子と受精卵の違いが分からない子

317名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:19:28.58ID:x7MAcDL00
>>1
明確に撤回しないと認めたものと同じ事になるのか
勉強になったわ

318名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:19:43.76ID:YjnWGBAI0
>>8
財産狙いじゃね?

319名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:19:47.17ID:MOxWfVH20
前橋の養護学校にサリン撒かれてた

320名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:19:49.72ID:QLdRKx3D0
これだから女は嫌われる

嫌われるには理由がある

321名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:20:06.71ID:Ryi1/J9F0
>>256
お前が負けっぱなしの人生だったのは、なんとなく想像つくな、、、
もう無理だから諦めれ

322名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:20:25.85ID:4i4iU+p80
>>307
日本でもみたいだ>>296で書いたが、2017年6月に慶応で「将来、精子提供して生まれた子供から請求訴訟を起こされたら、父の身元を明かさなければならない可能性、その歳に養育費請求や財産分与もついてくる可能性」
を告知したら、とたんに精子提供ドナーがゼロになったそうだ

323名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:21:13.84ID:GXH6UQbP0
>>310
シコシコうっ...////

妊娠しちゃった♪

俺知らないからな(顔面蒼白)

324名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:21:49.47ID:bJmy/EaF0
>>312
夫がサインしたのは不妊治療の方針の同意書

受精卵移植の同意書は妻が偽造した

まぁ最初の同意書を撤回しなかったのが失敗だったね

325名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:22:16.15ID:Tf2C3qX50
>>1ひどい男だな!そんなに養育費出したくないなら殺しに行けよ!邪魔なら殺せ!卑怯卑劣なクズ野郎!

326名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:22:23.25ID:+XfXyZsr0
遺伝的には元夫の子であることに争いはなく、
婚姻期間中の出生だから、現行法上は父子
関係を否定する根拠がないよなぁ。

327名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:23:12.50ID:x7MAcDL00
>>326
現行の法律に従うしかないからしょうがないよね

328名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:23:33.34ID:7WFpWSap0
>>10
安倍「私は立法府の長!」

329名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:23:59.78ID:ucFNyP0E0
いや認めるなよ
強姦を許容したようなもんだぞこんなん…

330名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:24:00.77ID:58W0seJi0
>>314
それ言ったらレイプされて産んだ母親も
合意がない繁殖だから子供と私との親子関係はないって事だよね?
でも現実は不本意でも母親は母親にされている
だから男女逆パターンでも同じ
親父は子供の親父で間違いないんだから覆えらない

331名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:24:30.54ID:Tf2C3qX50
>>320男がクズだから仕方ない 男が卑怯なのが理由だ

332名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:24:31.56ID:4hqJpQYQ0
当たり前田のクラッカー

333名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:24:37.73ID:MHyH09c20
>>329
結婚してるときに出来た子供だし当然だよ

334名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:24:50.25ID:GXH6UQbP0
>>320
残念ながら男は一生女の呪縛から解き放たれない
女に縛られて生きる悲しい生き物

335名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:24:52.42ID:KhETSdLw0
遺伝的にも夫の子で、戸籍的にも当時結婚してたんだから夫の子で
こんなの当たり前に夫の子だろ
自分の子なのは認めた上で文書偽装で慰謝料を養育費と同等請求するんだな

336名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:25:12.71ID:iSedetg10
これは仕方ないね

337名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:25:24.91ID:a3ztWF5P0
法はこういう状態を想定してなかった。経緯はどうあれ、子供は産まれてしまったワケだから子供の不利益にならないようにするにはこうするしかないのでは。
今後は離婚するときには不妊治療の同意は撤回しておくべきということだ。
また、受精卵を移植するときは毎回ごとに同意書を必要とし、父親の同意がない場合産まれた子供の父親の推定はされない。といった法改正が必要だ。

338名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:25:47.67ID:4i4iU+p80
法整備が遅すぎる

339名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:26:04.96ID:s9SXhXRt0
>>1
冷凍受精卵を作った段階で諦めろ
男がバカなんだよ

340名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:26:44.85ID:1hXCI9R80
養育費踏み倒せばいいだろ
日本では罰則とかないんじゃなかったっけ
でも3歳くらいの女の子なんてめちゃくちゃ可愛いだろー
妻が憎いとキモいのかな?

341名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:27:30.80ID:GXH6UQbP0
>>324
しれっと嘘を吐くマヌケ
方針に同意 じゃなくて
嫁の卵子に己の精子で受精することそのものに同意して受精卵を作ったんだよ

342名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:27:59.21ID:4i4iU+p80
>>340
大きな声ではいえないが、白人からすると黄色人種との間の子供なんて、子供と思えなくてもあり得る

343名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:28:07.22ID:GXH6UQbP0
>>339
ほんこれ
先が見えないマヌケ

344名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:28:12.60ID:3V5ePnOy0
>>294
強姦は性交するとこから同意なし
射精された精子が勝手に受精卵作って勝手に着床
今回のは子供作るつもりで射精して受精卵作るとこまでは同意
着床についてだけは同意なし

345名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:28:19.04ID:2EUXfRl/0
>>28
夫が妻の承諾なしに種付け行為したら強姦扱いなのに逆はセーフとかしょうがなくないわ

346名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:30:51.56ID:QygCnLQ30
男女を逆にして考えればいい

別居中の夫が受精卵を勝手に使って代理母出産した子を、
元妻は親権も養育費も元夫に与えて養い続けるのか

逆の判決が出そうじゃないか

347名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:31:26.56ID:GXH6UQbP0
>>344
分かりやすく男女逆で例えると

子供ほしいね、セックスしました!
妊娠しました!予定日まであと3ヶ月..
嫁「やっぱりアナタは嫌い!離婚したい!だからお腹の子は私の子じゃない!」
裁判官「いやいや、それ貴方の子だから」

男はこういうムチャな要望言ってんだぞ

348名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:31:47.03ID:fLtG5Dvt0
法学者の学説と家裁の実務が別の方向で動いてることがまあまああるよね
最高裁までいかないと確定しないから不安定でかなわん

349名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:32:18.71ID:JM2SpORx0
科学の進歩と時代に合わせて、
生物学的な親子関係と扶養の義務を分離する法律が必要。

350名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:32:37.37ID:eVZtE3E10
裁判所もやればやるほど子供が傷付く案件だからやればやるほど裁判官の心証が悪くなりそうだが

351名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:33:45.84ID:h2H5wuMv0
不同意の方が先に否定されちゃったから
争点がぼやけちゃったね。
同意書の方は止め方も含めて学会なりで
ガイドライン整備したほうがよいのでは?

352sage2019/11/29(金) 08:33:50.43ID:Kf9f+N+S0
法律では女が勝手に受精卵使うとこまで想定してないしな。

女も自分で勝手にやったのだから、男に頼らず自分で子供を育てればいいだけの話。

男への未練と復讐心で子供を利用してるだけだしな。

353名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:33:50.79ID:b/NafDIQ0
>>335
時系列から見て後手に回りすぎな傾向があるから
今になって戸籍から抜きたくなる事情が出来たんじゃない?
慰謝料云々でおさめられるなら、生まれてから2年も婚姻継続しないで、とっとと離婚してすぐ訴訟になるかと

354名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:33:51.84ID:Tf2C3qX50
>>329あたま沸いてんのかハゲ!
この卑怯者はてめえが幸せに出来なかった嫁捨てていけしゃあしゃあと別の女に乗り換える算段で離婚したんだよ
せめて子ども産ませて養育費二十年払うのが男としての責任だろ
それを知らない知らないと逃げ切ろうとしてるんだ
そんなに払いたくないなら子どもを自分の手で殺せ!っての

355名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:33:53.49ID:QvZQq7W70
>>283
DNA鑑定で親子関係立証されたら
当然義務があるよ当たり前でしょ

不正に入手された事を立証出来たとして
そこから親子関係の是非
養育費の是非を判断するだけ

356名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:00.62ID:GXH6UQbP0
>>346
それはない
母親は分娩の事実を持ってして母と決定付けると法で定められているから

357名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:20.94ID:LER7fwfG0
こんな環境で生まれてきた子供が哀れで仕方ない

358名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:22.36ID:+XfXyZsr0
生まれた子が父子関係の確認を求めたとしたら、
明らかにその請求は認められるわけで、父親の
側から父子関係否定ができないのは当然かと。

359名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:29.96ID:MHyH09c20
>>353
新しい女との間に子供が出来たんだろうな

360名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:44.94ID:rPN+ZmR10
遺伝子工学駆使すると、髪の毛からでもできるんじゃないか?
遺産目当てなら、寿命とか考慮しないだろう。
こういう判例を残すのは良くない。

361名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:46.29ID:IefKMPcG0
>>1
お前の精子ならお前が父親だよ
男の方が頭おかしいわ

362名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:34:55.50ID:Tf2C3qX50
嫌なら殺せ!卑怯者

363名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:01.21ID:4i4iU+p80
>>355
現実には女がタクランした場合は違うから問題なんだろ

364sage2019/11/29(金) 08:35:01.72ID:Kf9f+N+S0
>>347
受精卵いれるのは、同意してないんだって。

365名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:11.55ID:HoFiVl5j0
>>237
間違えてる人いっぱいいるね
外国人とのカップルは奈良でこれは大阪の日本人同士
同じような話だから仕方ないかもしれないけど

366名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:21.97ID:eVZtE3E10
>>349
扶養の義務は無理かと
相続の権利無しとかあっていいかもね

367名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:24.98ID:v13y7Sm40
ちょっと前にホテルのゴミから金持ちの使用済みコンドームを拾って
妊娠出産した掃除女がその金持ちに養育費とか請求してたなw

368名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:30.67ID:3h6zcVTJ0
外国じゃコンドームの精子で子供を作った奴がいたなw

369名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:49.55ID:GXH6UQbP0
>>359
もしそうなら男の自業自得でしかないなw

370名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:35:51.14ID:LER7fwfG0
それフェイクなんだってよ

371名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:06.70ID:28cAHTp+0
ホテルのゴミ箱から使用済みコンドームを拾って富豪との子供を妊娠した女みたいだな。

372名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:17.34ID:Myn4Ulu70
>>41
それフェイクニュースだってよ
恐ろしい世の中になっちゃったねえ

373名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:29.43ID:LER7fwfG0
あ、コンドーム使った妊娠で養育費ゲットはフェイクなんだって

374名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:35.50ID:GXH6UQbP0
>>364
顕微鏡セックスしておいて何言ってんの?w

375名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:45.93ID:4i4iU+p80
>>372
フェイクニュースってのがフェイクだとさ

376名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:53.24ID:QygCnLQ30
>>356
その定めた法律は民法の何条か言ってみて

377名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:36:53.63ID:A6ogyJZV0
裁判長女だな

378名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:37:01.59ID:ag4U/kZl0
>>326
裁判官のこのクソ判決は頭に来るし
最高裁まで行っても同じ判決だろうな
じゃあ誰が悪いか?国会議員
現代科学の進歩に法律が追い付いて無い
国会議員は何をやってんだよ
しょうもないシュレッダー見守り隊だっけか?クソ野党は税金の無駄だよな

379名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:37:31.27ID:MOxWfVH20
2019年生まれは殺せ
鉄棒とブランコも殺せ

380名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:37:39.39ID:IODAAF3z0
父親は気の毒だけど子供の事考えたらまあ勝てないでしょうな。
法整備がされて移植時に父親の意志が本人に確認できないと移植できないようにしないと。

381名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:37:41.13ID:d67e8QVr0
これは絶対に控訴しろ

382名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:37:54.69ID:V8O+95V30
>>258
後者の場合、慰謝料と養育費を浮気相手の男から取れんの?
法律上の父親にはなるとしても

383名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:38:27.57ID:HoFiVl5j0
>>356
だから向井亜紀みたいに代理母出産した子だが母親は自分だと認めろいう訴えが起きていたりもする

384名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:38:35.20ID:A6ogyJZV0
>>146
民事なんてぶっちゃけ裁判官のさじ加減やぞ
刑法ほどの厳密さはない

385名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:38:49.07ID:MOxWfVH20
2019年生まれ戸愚呂弟殺せ
2019年生まれ戸愚呂弟も殺せ

386名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:38:49.97ID:mAtGyiu30
受精卵を他の女に移植させて産ませたとして、卵の女が資産家だったら金取れるのか?

387名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:38:52.68ID:ag4U/kZl0
>>340
明石市『4月から養育費バックレた場合明石市が旦那に対して給料差し押えして取り立てるってよ』

388名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:38:55.90ID:GXH6UQbP0
>>376
母子関係については、分娩の事実によって客観的に親子関係が判断できるため
法的な親子関係の発生のためには認知は必要ないと理解されている 第779条

389名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:39:23.22ID:fGVzqQPi0
なんか子供がかわいそうだな

390名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:39:43.17ID:tZ0T5Txu0
>>1
遺伝子的に親だったら諦めろw

391名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:17.33ID:A6ogyJZV0
>>386
論理的にはそういうことやな

392名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:17.88ID:+XfXyZsr0
>>378
クソ判決とは思わないよ。

393名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:19.05ID:aNZ1HiqP0
>>20
酷過ぎワロタ、、、ワロタ

394名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:31.60ID:HoFiVl5j0
>>382
浮気相手に認知しろっていう裁判起こせるが旦那から逆に嫡出否認の裁判起こされるな

395名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:35.00ID:CKoeZK6t0
おまえら掲示板のよくわからん話でも、全部信じて鵜呑みにするの?バカじゃねぇ?

脳味噌使ってないなら捨てちまっとけ。

396名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:48.69ID:kymvKjHL0
これはダメだろ
裁判官は常識的判断が苦手なのか

397名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:51.95ID:hCD8vGn+0
ハリウッドスターを誘惑してベッドの上で発射されたのをすぐに冷凍保存してしまえば高値で売れそうだなw

398名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:40:58.17ID:q0GyaA0Z0
むかし女の地位が低かったのはよく無い事だなと思っていたけど最近は、女の中に最悪の奴が混じってることに気がついた
この裁判官もそうだけど頭いかれてんじゃ無いか?
まんこ付いてなかったら関わりたく無いわ

399名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:07.67ID:c2QAB5iS0
>>388
母子関係はDNA関係があっても否定するから男女非対称な構造なんだよな

400名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:26.74ID:ag4U/kZl0
>>352
ちなみに元嫁は私文書偽造したの認めてるぞ
受精卵を女に入れる時に両名のサインが必要
この裁判で元嫁は旦那の署名分を代筆したのは認めてる←懲役1年以下だが100%犯罪

401名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:30.35ID:1jry84lK0
仮に同意無しの場合でもてめえが父親なのは変わりねーだろ
で終わるw

402名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:34.72ID:QygCnLQ30
>>388
つまりただの判例主義であって、法で定めてはいないわけだ
よかった

403名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:34.84ID:3MSVWZC50
アホの家裁だろ笑

404名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:36.93ID:A6ogyJZV0
>松井千鶴子裁判長

405名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:41:58.58ID:OrJmUTpy0
婚姻期間中に生まれたんだから父子関係ありなのは当たり前だろ

406名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:42:02.71ID:HoFiVl5j0
>>342
それ同じような裁判やった別のカップル
この夫婦は日本人同士

407名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:42:05.62ID:GXH6UQbP0
>>402
https://www.mc-law.jp/rikon/1182/
↑を良く読みなさい
卵子提供者は戸籍上母にはなれず
代理母が強制的に母親になる決まりです

408名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:42:39.77ID:Xb8YP0/kO
本当の父親なんだから、控訴しても結論は変わらない。
とっくに関係が破綻してるのに、子供が欲しいというわがままから、勝手に移植したくそ女に精神的慰謝料を求めたらいいよ。
こんな女を嫁にしてたのは、見る目がないな

409名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:43:29.89ID:lscFA/Ql0
これを機に精子泥棒が暗躍することとなる

※ただし

410名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:43:31.67ID:A6ogyJZV0
父親がほぼ親権取れない差別状態だから
養育費踏み倒すのは当然だわな

411名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:43:45.08ID:3V5ePnOy0
>>364
まあ受精卵戻す時期には同意してなかったってだけで
受精卵作った時点では戻すとこまで同意の上で精子出したんだろうしな
その一点だけでどこまで争えるかだな

412名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:43:47.19ID:WeupzYzP0
赤の他人が人工授精した場合もいけるのかな

413名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:43:53.23ID:QygCnLQ30
>>407
つまりただの判例主義であって、法で定めてはいないわけだ
よかった(二回目

414名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:44:08.50ID:+XfXyZsr0
>>400
私文書偽造が刑法上の犯罪であることは、
民法上の父子関係の認定には影響しない、
ということで、それは当たり前ではある。

415名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:44:53.45ID:GXH6UQbP0
>>413
悔しいのう〜

416名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:44:59.19ID:1B1mns+C0
これは婚姻中に妊娠した子で出生届提出で自動的に男の長女と
記載されたものを事実ではないと争って認知を取り消す
嫡出子否認訴訟であるわな、現行の法体系で自分の子供ではない証明に
自分が受精卵を使う事を承認してないことで相手と争っているが、それでも
不仲になったら相手と協議して受精卵を破棄するとかちゃんとしとけよ
と思うのに  >2人は親権者を元妻と定め、30年に協議離婚した。
って今更もめるなよと思うよ、他人の受精卵なら又別だが。

417名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:45:32.19ID:BznYIG+w0
>>3
法的にはそうなる
今の法整備がクソ

418名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:45:50.08ID:P5+iiDbA0
>>402
>>413
成文法だけが法源ではない。判例も法源。

419名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:45:58.45ID:ag4U/kZl0
>>408
この元嫁はもっと計算高いだろ
40歳のクソBBAで不妊治療してた
この時点でかなりの地雷女
元旦那は地雷を踏んだんだよな
多分金持ちで養育費、死後の遺産相続権利もGet
この元嫁はそこまで考えてるよ

420名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:45:59.42ID:A6ogyJZV0
こんなの踏み倒せば良いだけだわ
養育費払わないからって何かあるわけじゃない

421名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:46:05.04ID:t71cMAJv0
>>183
遺留分があるからね

422名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:46:05.36ID:qgiF0qUf0
婚姻中に妻が不倫相手の子を身ごもっても父子関係にされた事例を法律の本で読んだから、まだ自分のタネなだけマシかと。

423名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:46:24.39ID:58W0seJi0
まあ少子化対策には一役買ってるんじゃねーのw

424名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:46:41.93ID:QvZQq7W70
>>407
今回は婚姻中だからね
法的にもこれでもかってくらい親子関係だな

425名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:46:54.91ID:O/nkwKp7O
>>345
女を昏睡状態にして不妊治療を同意無しに施しても強姦にはならないだろ。

426名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:47:17.66ID:BznYIG+w0
>>420
子供は、どう心の整理をするんだろうね

427名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:47:49.21ID:+XfXyZsr0
>>416
離婚協議のときには、父親は子が自分の実子であることを
前提として親権について協議してるんだよな。

そりゃ、いまさら父子関係はないなんて訴えが認められる
余地なんかあるはずないw

428名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:47:51.84ID:b/NafDIQ0
>>398
裁判官は法を捻じ曲げる権限を持ってるわけじゃないし、現行法じゃダメだと思ってても改正する立場にもない
あくまで法を解釈して判決文にしたためることしか出来ないんだよ

429名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:48:12.03ID:rkljBxSu0
女は怖い!!

生理的な限界の歳だから、なむちゃをしたのかな?

430名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:48:18.57ID:A6ogyJZV0
>>426
そういう自意識のウダウダは勝手に処理してください

431名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:48:32.03ID:QygCnLQ30
>>418
最高裁判例が覆ったことが無いと思ってた?

432名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:48:50.60ID:JMcn1HPD0
親子関係は認めて
同意無しの慰謝料請求が理想だな
養育費と慰謝料を相殺出来るくらいにすればいい
親子関係の否定に焦点を置いたミス
それは子供の保護の観点から否定されることは現状ありえない

433名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:49:32.88ID:HoFiVl5j0
>>420
養育費以前の嫡出否認の裁判なんじゃないか?これ
戸籍に親子として載っているのを訂正してくれっていう

434名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:49:33.70ID:QygCnLQ30
>>415
返討がそんなに悔しかった?

435名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:49:47.00ID:A6ogyJZV0
>>428
解釈には幅がある、特に民事裁判はね
慰謝料額なんてわりとテキトーだぞ

436名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:50:26.36ID:GXH6UQbP0
>>431
本件に似た奈良の裁判は最高裁で男性が負けましたがw

437名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:50:36.18ID:s7cp2x+o0
>>400
夫の意思により代理署名したと認められてるから合法だよ

438名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:51:39.21ID:t71cMAJv0
高齢出産やむなしのこれから増えるしそろそろ法改正しないと無知だと変に後にこじれるぞ?

439名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:51:54.17ID:i37ssn6w0
>>392
現在の医学に法が追い付いていないってor想定していなかった斜め上の行動すぎて法が追い付いていないって話だわな。

440名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:51:54.19ID:+XfXyZsr0
>>433
遺伝的に自分の実子であることは認めた上での
父子関係否認の主張だから、もともと無理筋。

441名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:52:21.26ID:QygCnLQ30
>>436
お前はまず定めた法律を出さないといけないんだぞ
まだ出てないがw

442名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:52:28.65ID:3h6zcVTJ0
>>420
女様の子供案件は家財没収だから逃げられない

443名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:52:46.62ID:t71cMAJv0
>>440
口約束でもしたんだろうね
頭悪い典型

444名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:53:05.30ID:qXbaA96b0
>>254
代理母は代理母の実子扱い
遺伝子よりも誰の股から出てきたかの事実の方が強い

445名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:53:20.66ID:ag4U/kZl0
>>437
旦那は代理署名を了承して無いって裁判で争ってるじゃん
元嫁は旦那の代理署名の了解をもらってると主張
ちなみに婚姻関係は継続してるが別居中
この状況で代理署名を了承するか?って話になるよな

446名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:53:23.00ID:6c2/HqS40
もう男側の防衛策は「何があっても精子は提供しない」しかないな
不妊治療をしなければいけないような女は「不良品」としてさっさと捨てるのが正解となる世の中になったわ

447名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:53:26.39ID:A6ogyJZV0
ID:GXH6UQbP0

こいつはとりあえず人に愛されることから始めるべき
こういう女性見ると悲しい気持ちになるわ…

448名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:53:30.29ID:GXH6UQbP0
>>441
あーあ、引っ込みがつかなくなってるわ(笑)

449名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:54:03.13ID:qjgH2YMM0
まあ戸籍上の親子関係の否定を焦点にしたらそりゃ勝てんわ
同意無しの詐欺行為の慰謝料請求で養育費と相殺出来るくらい請求するのがベター
まあこの人は相続されるのを嫌がったのかもしれないが

450名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:54:09.39ID:/TKM7iVW0
女はキチガイ
特にババアはキチガイ
同じキチガイなら若い方がいい
まだ分からないのか女どもよ
なぜババアが嫌われるか

451名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:54:25.70ID:58W0seJi0
>>441
定めた法律の上での二件目の親父側の敗北じゃんw

452名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:54:42.31ID:84rOGLUC0
当たり前だわな。
婚姻中なんだから。

453名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:55:28.24ID:/TKM7iVW0
>>429
怖いんじゃなくてキモいんだよ

454名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:55:30.34ID:28cAHTp+0
>>376
法律というか、判例な。

代理母について法律はまだ未整備。分娩したら自然に親子関係が発生するから認知は不要、という考えだから。
平成19年の最高裁で、「分娩した母」が戸籍上の母との判決が出た。

772条では、結婚してるクソビッチ売春婦がヨソで作ってきた他人の子も、無条件で夫の子と推定されちゃうけどね。
やっと最近DNAの結果に従うようになってきたけど、裁判は必須。
司法はかなり抵抗してるよ。

455名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:55:36.26ID:A6ogyJZV0
>>445
裁判だと了承してるとされてるけど
ここがおかしいから控訴すれば変わりそう

456名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:55:50.23ID:7Rma1Icr0
>>445
代理署名を承諾していようがいまいが、父子関係の
存在を否定することはできないだろ。

離婚協議の時点では実子であることを前提として
親権について協議したようだし。

457名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:56:00.63ID:YZWCrpbf0
>>445
もうあとは言った言わないだな
というか、言ったと推認される、みたいな話だから弁護士が強い方が勝つ

458名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:56:11.08ID:QygCnLQ30
>>441
早く条文出してよ
判例主義は法で「定まったもの」ではないぞ、知らんかったようだけど

459名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:56:21.33ID:MHyH09c20
>>416
男のほうも別の女性に新しい子供が出来てそっちに全部脳みそいったんだろう
だからこんな裁判

460名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:56:47.59ID:ag4U/kZl0
>>438
俺の友達が体外受精やってるけど
ガチで高級車が新車で買えるぐらいつぎ込んでまだ成功して無いって言ってたからな
正直男の方がもう子供いらんわって思ってるけど
ここまで来たら女が意地になってるから体外受精止めようって言えないんだって
それを口にしたら離婚になるだろうなと嘆いてた
そこまで子供が欲しいなら20代で結婚しとけよって俺が言ってやろいうか?って思うわ
40歳超えたら5%以下らしいからな。体外受精

461名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:56:49.15ID:ZIRVQpSv0
>>449
多分存在自体が嫌なんだろな

462名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:57:04.64ID:+1bqdNXv0
>>1
代理の署名が認められるなら本人署名の意味ないな

463名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:57:23.74ID:HHzaCrrr0
法律上嫡子扱いとされて離婚後に養育費払えとなったとして、徹底拒否して逃げても俺は許す

464名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:57:30.30ID:+XfXyZsr0
>>461
感情はそうなんだろうけど、法はさすがにその感情を
守ってはくれないわな。

465名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:58:12.03ID:t71cMAJv0
控訴したらぜひ画期的な判例を作ってむやみやたらに望まれない子を生むような不幸をなくしてしまえ

466名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:58:14.87ID:A6ogyJZV0
>>460
というか、養子でいいじゃんって思う俺は日本では異端だろうな
キリスト教圏だと実子にこだわらない人わりと多いんだけどな

467名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:58:25.86ID:HoFiVl5j0
>>456
どうせやるんならこの時点で嫡出否認裁判やっとくんだったな
それでも難しいが親権者の話し合いもした後なんて遅過ぎた感じ

468名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:58:56.37ID:qVhZ0Hj80
>>458
小学生が「何年何月何日何時何分何秒に言ったか
証明しろよ!」と言ってるみたいでみっともない(笑)

469名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:59:08.60ID:ag4U/kZl0
お前ら40歳前後のBBAと結婚する時は要注意だぞ
子供欲しい欲しいと体外受精の妊活とかやり出して
平気で500万円〜600万円使うからなwww
マジで地雷wwww

470名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:59:27.25ID:A6ogyJZV0
>>449
相続って遺言残しても駄目なん?

471名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:59:27.97ID:r9coYzFJ0
>>1
医者に10億請求しとけ

472名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:59:39.08ID:ZIRVQpSv0
>>464
生まれた子を私生児にするは無理だから
養育費や遺産とかで争えばまだ勝てるかもな
病院を訴えるとかな

473名無しさん@1周年2019/11/29(金) 08:59:49.87ID:84rOGLUC0
婚姻中のため、妻はこの男の精子しか使えないかったから仕方ない。
娘は遺産相続ガッチリ!

474名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:00:10.20ID:MOxWfVH20
2019年生まれは殺せ
ヒューマニズムも殺せ

475名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:00:28.43ID:A6ogyJZV0
>>469
結婚する前に確認するだろ
子供をどうするか

476名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:00:36.32ID:t71cMAJv0
>>460
うちの娘がバツイチと結婚したが、不妊治療がうまくいかなかった故らしい
娘とはすでに二人子がいる
いきなり元妻が生んでいたら娘と孫が不憫だからムキにならざるを得ない個人的に

477名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:00:43.64ID:Ex791Chs0
>>124
でもこの女は嘘の同意書をでっち上げて子供作ったわけだろ?
こんなん防ぎようがないじゃねーか

478名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:00:50.79ID:ZIRVQpSv0
>>466
あそこはあそこでいろいろあるよ

479名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:01:06.28ID:b/NafDIQ0
>>445
それでも認められたということは、たびたび代理署名を認めてた実績が積み重なってたんじゃないかと
受精成立した時の合意だけを無効にするってのは難しいもんだよ

480名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:01:14.34ID:84rOGLUC0
>>470
妻と子は法定相続分貰える。

481名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:01:27.83ID:QvZQq7W70
>>468
地球が何回回った日?
が抜けてる

482名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:01:59.48ID:GXH6UQbP0
>>475
ぶっちゃけ籍入れるのは子供作ってからのが合理的だわなあ

483名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:02:17.09ID:QygCnLQ30
>>451
代理母出産の親権について定めた条文は何?

>>454
そうだね未整備

484名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:02:20.96ID:LySfBhaz0
夫はカナダ人だったのか。納得。
ここまでして父子関係を認めたくないとか日本人ぽくないもんな
日本人なら子供を見てみたら案外可愛かったりして、まぁいいかぁ仕方ないかぁってなりそうなところ
このカナダ人夫は本国帰ったり、もう次の妻子がいるのかもしれないな

485名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:02:36.25ID:HoFiVl5j0
>>470
遺留分請求されるとゼロにはならないかも

486名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:02:36.60ID:MHyH09c20
>>476
いきなりじゃないよコレ
26年に別居開始して28年に出産して30年に離婚だから間がある

487名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:02:51.20ID:bqr/cirK0
夫婦関係が破綻してるのに
書類を偽造して精子を使って子供を産むとか犯罪だろ

488名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:02:55.29ID:Y6eTMqwB0
>>284
いやそもそも不妊治療は代筆なんてみとめてないよ

489名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:03:00.34ID:s7cp2x+o0
>>445
公のガイドラインのようなものが無いと、裁判所も判断が難しいだろな

490名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:03:21.88ID:iFip4+NS0
>>483
法の条文にすべてのことが記載されてるわけないだろ。

491名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:03:49.66ID:S3oJqL8a0
この判事頭おかしいんじゃないの?
法律ばかり勉強して社会通念から離れすぎたのか

492名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:01.69ID:GXH6UQbP0
純粋で清らかなID:QygCnLQ30を微笑ましく見守りましょう

493名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:19.42ID:t71cMAJv0
>>486
悪質すぎる

494名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:25.19ID:84rOGLUC0
>>487
産みたいと思ってるんだから破綻してないよ

495名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:26.06ID:QygCnLQ30
>>468
判例主義は法で定まったのではないぞ
始めからその話なんだが、みっともない奴だな(笑)

496名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:32.69ID:6rkIYbUk0
まあ普通なら射精した時点で子供出来るわけだし、
その後離婚したから俺は子供の父親じゃないよなんて言っても無理だよな

497名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:44.81ID:Y6eTMqwB0
>>26
それと同じだよね

498名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:46.83ID:A6ogyJZV0
>>482
実際そうでしょ
違う観点だけど、そもそも少子化が問題なら出生率上げることを目的に
社会制度設計すべき
日本は結婚→子作りっていうラダーにこだわり過ぎだわ

499名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:04:58.71ID:+XfXyZsr0
法実務では、父子関係の認定は父の利益ではなく
子の利益を重視して判断するから、この場合は
父子関係を父の側から否定することは無理。

500名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:05:42.46ID:+1bqdNXv0
>>469
金だけで済めばいいが体調不良精神不安定でこれが結構キツい
やっと出来ても障害児の確率上がる(男の方も高齢だろうし)体力衰えているから育児も疲労困憊
祖父母に手伝ってもらおうにもそっちはもっと高齢で下手すりゃ介護
子供欲しけりゃ若くに結婚出産するべきだとおもた

501名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:06:03.92ID:QygCnLQ30
>>490
だから代理母出産の親権は「法で定まってはいない」わけだな
同意してくれてありがとう(笑)

502名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:06:09.57ID:84rOGLUC0
>>491
どうやって産まれたかは子供には関係ないからね。
遺伝学的父親は父親で当然。

503名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:06:17.08ID:hs/s0Gml0
裁判長が女だと思ったらやっぱり女だったw

504名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:06:27.85ID:i37ssn6w0
>>491
言いたくなる気持ちは非常によくわかるが、裁判官は法律から離れた判決は出せんだろう……。

505名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:06:40.94ID:Y6eTMqwB0
男が女に泥酔させられて準強姦されて
そこでできた子供を女に中絶させる権利は被害者である男にはない
法の不整備だよこれは
望まないのに子をうまれるなんて最悪だろ
人生潰されるんだぞ…

506名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:07:19.66ID:GXH6UQbP0
>>503
男でも女でも変わらんよ

507名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:07:30.43ID:+1bqdNXv0
>>478
マザーテレサの闇的なやつ?

508名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:07:54.08ID:A6ogyJZV0
>>504
判決はともかく、了承してるとしてるのは法律関係なくないか?
妻は偽造したのも認めてるわけだし

509名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:08:10.13ID:t71cMAJv0
うちの場合は婿が離婚慰謝料もきちんと払い終えての確認済みで結婚してるが
医院に託した精子使って無理に生んでいたなら全面的に闘ってやる
が、もう5年は経ってるしなぁ

510名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:08:24.75ID:SxjzQ8GH0
>>487
別居とはいえ離婚してないんだから
傍からは双方婚姻関係を続ける意志があったと見なされるよ
おそらく奥さんが過剰に子供欲しがるのにウンザリして逃げたんだろうが
なぜ離婚せずに別居放置なんてしたんだろ
嫁が閉経したら元鞘のつもりだったのかな

511名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:08:35.36ID:HoFiVl5j0
>>486
夫が出産の事実知ったのはいつだったんだろ?

512名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:08:40.15ID:QygCnLQ30
>>492
残念だったねw

513名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:08:55.80ID:+XfXyZsr0
>>508
それは男女間での問題ではあるけど、父子関係を
認めるかどうかとは別の話かと。

514名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:08:56.19ID:84rOGLUC0
>>505
作った時点では夫婦なんだから問題ない。

515名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:09:20.11ID:ZIRVQpSv0
>>487
犯罪だが産まれた子存在自体を否定はできない
遺産や教育費はなんとかなるかな

516名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:09:42.70ID:hs/s0Gml0
署名が代筆ってのがまかり通るのか
そこはどうなんだ

517名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:09:49.03ID:28cAHTp+0
>>502
いやだからこれは遺伝学的判決じゃない。

婚姻中に妻が懐胎したら、それは無条件で夫の子なんだって。

518名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:10:01.37ID:2/kTLSRh0
>>1
ま〜ん(笑)が裁判官なんてやるとこういう馬鹿な結果になる

代筆?偽造だろ

519名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:10:20.54ID:GXH6UQbP0
>>511
元嫁からいきなり請求が来たのかな
ホラーだなw

520名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:10:45.23ID:+1bqdNXv0
>>514
でも別居していたら婚姻生活が破綻していると認められないのかね

521名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:10:52.65ID:h8VSrvi80
不妊治療のせいで不仲になったのかな

522名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:10:53.79ID:UAj3Y9Mt0
これって,結局子,女親じゃなくて子の権利という流れだからどうしようも無いな

523名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:11:04.64ID:uUB97jUu
さすがにこれは酷い
せめて養育費は免除してあげて

524名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:11:13.65ID:urpk4WCs0
>>508
離婚するときに子供の親じゃないと争えばよかったのに

525名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:11:36.09ID:ZIRVQpSv0
>>516
それは犯罪だから訴えたらいいが今回は子供存在自体そのものを
男の戸籍からないものにしたいだからな

526名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:12:50.51ID:84rOGLUC0
>>517
それ+男性の子づくり意思が認定済み。
ついでに遺伝学的にも父親だからね、
逃げようがない。

527名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:12:54.28ID:hs/s0Gml0
>>525
署名偽造はきっちり刑事事件にしてもらいたいな

528名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:13:07.15ID:3V5ePnOy0
>>505
つっても望まない妊娠出産してる率なら女のが圧倒的に高いだろ
男はこんなまれなケースに陥る可能性低いんだからビビらなくても

529名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:13:15.34ID:cQnj8p6K0
一度了承してても破綻して離婚したならその了承は撤回されたとみるのが自然だろ

530名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:13:33.09ID:GXH6UQbP0
>>524
無理
作り置きしといた受精卵を抹消しない限り無理
血縁関係は何しても覆えらない

531名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:13:39.75ID:QvZQq7W70
>>527
不起訴でおわり

532名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:13:54.71ID:A6ogyJZV0
>>513
だから判決はともかくって言った

533名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:14:17.80ID:nv5J0SkM0
まだ地裁じゃねーか

534名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:14:36.54ID:O1k4rh8S0
>>529
離婚する前に体外受精成功してしまってるから無理

535名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:14:44.34ID:bYJ19odn0
>>1
家裁の女裁判長か
頭おかしい奴なんだろうなというのがこれだけで分かる

536名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:14:52.43ID:ZIRVQpSv0
>>521
さあ?
それなら子供できたら修復できるんじゃね
子供できても父が存在自体そのものが嫌とかなかったことにしたいとか
裁判起こすくらいだから違うんじゃね

537名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:14:55.10ID:7DJT3ti20
マンコはやりたい放題だな

538名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:14:58.86ID:cQnj8p6K0
>>510
別居してれば破綻してんだし婚姻継続意思はないだろ

539名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:15:07.23ID:hs/s0Gml0
>>531
私文書偽造って不起訴で済むのか

540名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:15:11.15ID:O1k4rh8S0
>>520
認められない
なんなら正式離婚後10ヶ月以内にできた子は前夫の子とする法律がある

541名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:15:13.23ID:84rOGLUC0
>>520
数年程度では認められないよ。
ヨリを戻す夫婦もいるし。

542名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:15:25.93ID:GXH6UQbP0
>>528
その通り
中絶可能期間過ぎてから父親に逃げられ
強制的に母親にされる女が
世の中にごまんと居るんだわ

543名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:15:44.40ID:2/kTLSRh0
>>14
掃除のババアが宿泊者の医者?だかの使用済みコンドームから精子を取って子供を産んで裁判で億単位の金をむしりとったイカれたアレか

544名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:15:49.94ID:urpk4WCs0
>>534
それはそうなんだけど
離婚するときには子供の親なのわかってて認めてて今更俺の子供じゃないってそりゃ無理じゃん
裁判抜きにしても

545名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:16:01.62ID:O1k4rh8S0
>>521
不仲になる夫婦もあれば
団結力が高まる夫婦もあるから
そこはなんともわからんね

546名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:16:20.18ID:ZIRVQpSv0
>>531
それは立証できるだろ

547名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:16:37.85ID:O1k4rh8S0
>>544
そういう意味ね
そりゃ無理だよね馬鹿じゃねーのとすら思う

548名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:17:04.38ID:c2QAB5iS0
>>525
相続や養育費の問題があるからな
知らんところで勝手に作られた子供のために首括れ言われても困る

549名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:17:17.78ID:cQnj8p6K0
>>517
>婚姻中に妻が懐胎したら、それは無条件で夫の子なんだって

無条件じゃない

550名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:17:26.73ID:pb3W+Ii20
今の民法ではこうなってしまうよな。

551名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:18:17.60ID:b/NafDIQ0
>>516
役所でも銀行でも堂々と「自署なら捺印不要(つまり代筆なら捺印必要)」とか書いてあるじゃん
医療だけでなく、どこでも割とまかり通ってるよ
法的に残さないといけない書類なのか、自主的に取りたい書類なのかってだけでも扱いは違うよ

552名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:18:18.55ID:28cAHTp+0
>>458
お前負けとるけどまだ頑張るの??

553名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:18:59.42ID:hs/s0Gml0
しかし元妻もなんで別居中の夫の精子で子供を産もうとしたんだろうな

554名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:19:21.59ID:osZha/yg0
子供には罪がないから親子関係はありかも知れない。でも偽造は偽造だろ。

555名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:19:44.66ID:hs/s0Gml0
>>551
自署じゃないやん

556名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:20:06.80ID:cQnj8p6K0
>>534
署名偽造してんだから了承はないよ
意思に基づいていないが、果たして嫡出子にしていいかの問題だ

557名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:20:15.54ID:/xcG3de10
>>20
まだ信じてる人いるんだ それフェイクニュースなのよ (´・ω・`)

558名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:20:47.11ID:osZha/yg0
>>14
ホテルのゴミ箱に富豪男性が捨てたコンドームの精子使って掃除婦が妊娠したやつな。

559名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:06.32ID:cQnj8p6K0
>>540
それは推定規定だ

560名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:15.60ID:oeJ0HcAn0
強姦だとわかりにくいから、あえて強制性行で例えるけど、
女が男に強制性行して、結果生まれた子どもと父子関係があるから金出せって言ってるのと同じだよね?

トンデモ判決だよ

561名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:36.13ID:tX2Irf8e0
>>1
これ二つの問題がはらんでるね
一つは別居中の同意なきセックスはレイプになる
もう一つはレイプで妊娠した子供を下ろす機会を奪われた
要は逆レイプによって勝手に生んだ子を男は認知しろと言ってるようなもの

これ十分に犯罪だろ

562名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:48.22ID:GXH6UQbP0
>>553
元夫が外で女作って離婚して嫁棄てて
不倫相手と子供作って幸せにしてたとかなら
復讐して男の家庭ぶっ壊してやりたい気持ちは分かるな

嫁側が不倫して離婚されてあてつけに男の子供産んだなら酷い話だがw

563名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:50.80ID:QvZQq7W70
>>539
>>546
微罪過ぎて
起訴猶予処分の不起訴

564名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:54.94ID:H+7kYRN50
>>366
このケースみたいに「無理矢理」子供を作られた場合に、
扶養の義務を押し付けるのは道義的・倫理的に無理だよ。
公序良俗に反する。

565名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:21:57.97ID:+XfXyZsr0
>>556
嫡出かどうかは事実の問題であって、親の意思の問題ではない。

566名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:22:24.09ID:AKuOUM5Q0
遺伝子的には実の子だから諦めろ
悪人は元妻だが、悪人の元に精子を残した元旦那が愚かだった

567名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:22:36.64ID:bqYrG6SX0
無責任に受精した精子のせいでコンビニトイレに嬰児遺棄とかなったとき母親だけが逮捕されるのがつくづく女性差別だと思ってた。
せめてこんな困難なパターンのときぐらい男もわずかくらい似た思いをするといい
全く届いてないけど

568名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:22:47.11ID:+XfXyZsr0
>>560
子から見たときに父である事実は揺るがない。

569名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:22:49.22ID:KEVJvFJA0
>>557
日本なら女が可愛そうwで認められそうだしねえw

570名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:23:20.86ID:8KerH+RO0
うわあ・・・何なんだコレ・・・

元妻も元妻なら裁判所も裁判所だわ・・・

もう絶対、対外受精とか出来ないな・・・

アメリカで似たような事件が起きたけど
アッチは 金持ちの男性の使用済みコンドーム盗んで
自分の子宮に入れて財産分与に預かる  って言う最低中の最低事例だが

大阪も全然負けてねえ・・・

571名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:23:22.32ID:cQnj8p6K0
>>563
私文書偽造は重罪だよ

572名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:23:30.81ID:goWSwy/M0
>>553
自分の子欲しくてもこのあと再婚できる年じゃないだろうし
もし出来たとしても今更不妊治療始められるかって感じじゃん
そういう事情プラス、女は好きな男の子がほしいもんだよ
別居してたってことはどっちかが離婚ゴネてたんでしょうし
このケース見ると明らか男側が離婚したがってただろうし

573名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:23:39.98ID:GXH6UQbP0
>>567
その通り
このぐらいでレイプだーとギャーギャー騒ぐ男どもよ

574名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:23:51.28ID:w4yM5Omr0
署名の偽造は重罪だろ、それでも父子関係を認めるのか、家裁だから仕方ない?

575名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:23:54.67ID:vWrCHexh0
>>417
それはその通りなんだけど、法律を額面通り運用するだけなら裁判官はいらないわけですよ。

576名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:24:01.82ID:goWSwy/M0
>>556
ぶっちゃけそのへん法律関係ないからね
不妊治療に法律が追いついてない

577名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:24:20.58ID:QvZQq7W70
>>556
署名の重要性はほとんどねぇよ
夫婦間には効果あるが、
父子間にはそんな署名無関係

578名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:24:37.86ID:b/NafDIQ0
>>555
そうだね
代筆は社会通念上認められてる書類もたくさんあるよという話だからね

579名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:24:46.01ID:cQnj8p6K0
>>565
意思に基づいていないから夫の子ではないとすべきなんだよな、納得

580名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:25:11.83ID:QvZQq7W70
>>571
ケースバイケース
金品奪ったり、詐欺に使ったりしてないから
完全に不起訴

581名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:25:12.42ID:28cAHTp+0
>>526
ホントな。
それが正義かと言われると疑問だけど、まぁ男に勝ち目は無いな。
不妊治療なんてするべきじゃない、という教訓だね。

生物学的に見ても、エロエロ・中出し・若さの至りで作った子供がいちばんだよ。
顕微鏡ベイビーはヘルツ持ちや発達障害がむちゃ多い。そもそも欠陥があって死ぬべき子を無理やり生き延びさせてるからね。
不妊で三つ子が出来て三人とも自閉とか、人生の破滅だよ。

582名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:25:34.64ID:AKuOUM5Q0
この判決が認められると逆レイプ案件にも関わってくるね

583名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:25:56.64ID:6kTXYg5h0
実子なのは間違いないだろ、ただ養育費とかはやらんでいいと思う認知までじゃね

584名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:26:20.06ID:cQnj8p6K0
>>577
お前個人のトンデモ理論なんかいらない
以後NGにするわ

585名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:26:46.43ID:5n82PwxH0
長女がグレないか心配

586名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:27:41.45ID:GXH6UQbP0
>>581
試験管ベビーに発達障害が多いなんてどこ情報だよw

587名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:27:46.28ID:SxjzQ8GH0
>>560
まーある意味男女平等なんじゃないの
男性が女性に強制中出ししても出来た子供は当然女の戸籍上の子供

今回のケースだと女の陰謀だろうが強制だろうが
出来た子供は当然男の戸籍上の子供だわな
男だって離婚してないし精子の始末もしてないし全く過失がないわけでもないし

588名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:27:50.57ID:7/wz1Ky80
勝手に使われたくないならなんで凍結精子破棄しなかったんだって話
体外受精時に旦那の同意なんて本来必要ない
必要あるなら精子バンクが使えないじゃないか
独身だって体外受精してもらえるんだよ
体外なんてするのはその辺の法的整備がないのを理解して始めるしかない

589名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:28:04.04ID:qL1pVROf0
>>584
論破されて逃亡ワロタ
自分勝手な法解釈なのに自覚ないやつ

590名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:28:47.20ID:SyGKEEUY0
>>284
これが低学歴かw

591名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:29:29.20ID:s7cp2x+o0
>>560
それが認められれば当然、親子関係は否定される
この判決は同意があったと認定られた

592名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:29:40.66ID:DOR58tY60
アホ判決やな
そんな技術がなかったころの法律を出してきて判決出してどうする

593名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:30:05.38ID:ZIRVQpSv0
>>588
独身の体外受精は日本では認められてはない病院多いよ

594名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:30:37.89ID:GXH6UQbP0
>>592
現法に沿っただけです

595名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:31:25.37ID:S1x5HZ5H0
受精目的を署名して出した精子を戸籍も抜かないでほったらかしてたのが悪い

596名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:31:30.28ID:28cAHTp+0
>>549
え?民放にそうやって規定されとるけど。

文句があって裁判起こさん限り父子は婚姻で決まるんだよ。そういうのを無条件と言うんだよ。

597名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:31:55.38ID:ZIRVQpSv0
>>574
法で嫡子を私生児にするのは難しい

598名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:32:15.96ID:urpk4WCs0
別居中に不妊治療
子供についても話し合ってから離婚して今回の裁判
旦那さんカナダの人らしいけどどっちも金ないと無理だなあ

599名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:32:17.58ID:6rkIYbUk0
>>553
そりゃ元々体外受精しないといけないくらいの不妊なわけで、
今後離婚して別の男性と付き合って結婚してまた不妊治療して、
ってやってたら数年単位で時間が過ぎるからますます不妊になってしまう
それに体外受精するのに男は精子出すのは簡単だけど
女は卵子抜き取るの滅茶苦茶身体負担がすごいならな
ホルモン剤(副作用バリバリ、発ガン率も上がる)を何ヶ月も毎日筋肉注射して
お腹の上から卵巣にぶっとい針ぶっ刺して卵子を抜き取るんだよ
卵子は老化していくから1日でも早く抜いたほうがいいけど
卵子単体の冷凍保存技術は確立されてなくて、
一旦冷凍したら解凍後に使えるの1割も無いんじゃないかな
目の前に受精卵が既にあるならそれ使わないともう妊娠出来んかもしれん、
というかほぼ不可能だろう

600名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:32:30.25ID:WFK/E30Z0
レイプされた女が悪いと言うインド式みたいな話か

601名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:33:25.30ID:28cAHTp+0
>>593
諏訪クリニックならやってくれそうだけどね。

世界的に見て日本は倫理規定がユルユル。
日本人の宗教観に起因しとると言われとる。

602名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:33:50.94ID:72gKCx0v0
これって結局女側が認知じゃ嫌だから法的にってもってきた感じ?
どんな恨みあるのか知らないけど子供知ったら絶望しちゃいそうだね

603名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:33:58.42ID:ZIRVQpSv0
>>598
旦那カナダ人なん

604名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:34:12.76ID:tX2Irf8e0
下級審の裁判官なんて頭の悪い奴ばかりだから
もう最高裁まで戦うしか方法はないわな

605名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:34:33.31ID:GXH6UQbP0
>>603
カナダ人となると一気にキナ臭くなって来て草

606名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:34:38.07ID:3/AVmhec0
赤の他人の精子でもなければ
勝手に精子採取されたわけじゃないから
子供の福祉を考えれば仕方ないけど

男は元妻に損害賠償は請求できるんじゃない?

607名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:34:57.44ID:28cAHTp+0
>>592
順序としては我々が代議士を選出して法律を変えたら、司法はそれに従って判決を出すよ。

608名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:35:04.52ID:VmEpluGR0
地裁で女裁判官だからなあ
まあ控訴した方が良い

609名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:35:29.64ID:iFip4+NS0
>>602
>>1ぐらい読めよ

610名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:35:43.59ID:/cNjiyjJ0
アメリカで金持ちの精子盗んだ清掃員のとんでも判決参考にしたんかな

611名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:36:23.46ID:GXH6UQbP0
>>604
本件と似たケースの案件は奈良で最高裁まで争ったが男側が完全敗北

612名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:36:23.89ID:b/NafDIQ0
>>602
産後2年も経ってから離婚してるんだから認知じゃ嫌とかいう話では全然はい

613名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:36:28.49ID:OrJmUTpy0
>>596
無条件ではなく「原則」だろ

614名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:36:46.02ID:/cNjiyjJ0
よく見たらまんこ裁判官じゃねーか

615名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:37:46.65ID:wCgdH7r30
やっぱり女は怖いな
ただただ子供が欲しいだけなら認知してもらう必要はないだろう
もう産む目的は、離婚回避のための道具だったか
嫌がらせかそれとも金目当てかの3択しかない気がする

616名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:37:51.64ID:28cAHTp+0
>>586
まだ出せんけど、統計は取れとる。
多分一生出せんけど、医療現場では周知の事実。

617名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:38:10.61ID:NQ3Avpy30
ズルッとレバーのコピペみたいに拾ってきて
代理出産するパターン?
どういう事?

618名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:38:30.70ID:qU7RI2lW0
>>593
そんなことないよ
有名どころはみんなやってくれる

619名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:39:17.40ID:tX2Irf8e0
女は面倒臭いから金持ちの男は卵子を提供して貰って代理母に産ませて
家政婦に子育てを任せるのが正解だな

620名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:39:18.43ID:GXH6UQbP0
>>616
陣痛促進剤と発達障害の因果関係は聞いたことあるが
試験管受精のケースは探しても見つからないんだが

621名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:39:42.75ID:HoFiVl5j0
>>603
それ同じような事件の別のカップル
このカップルは日本人同士

622名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:39:49.59ID:qU7RI2lW0
>>613
原則が覆えされたケースがまだない
離婚後半年で即結婚してその新しい男の子を妊娠したのに
前夫の子にされてしまって裁判したケースでもダメだった

623名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:39:52.91ID:GyBjQdWj0
これは男性は気の毒だわ、、、

知り合いで普通に旦那さんの帰宅が遅いママ友と思って接してたら、実は籍も入れてないと知ってめっちゃビビったことあるけど。
そこは自分のことわかってても認知してないはず。

624名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:40:53.05ID:hs/s0Gml0
なんか生まれてきた子供が不憫だわ

625名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:41:36.62ID:fFeig0qY0
>>3
頭悪そう 
>>1のケースは離婚前に子供生まれてるだろ

626名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:41:45.51ID:Tp8bCOQ80
確かに生物学上はこの人の子供なんだし離婚前なんだから法律上もこの人の子供であるのは仕方ないよ
でも同意書のサイン勝手に代筆したのは同意とは見なされないでしょ
一年前の同意がまだ結婚生活破綻したも生きてるから勝手にサインしたのもセーフとか滅茶苦茶だよ

627名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:41:47.88ID:urpk4WCs0
>>621
そうだったのか
すいません
>>1にも外国籍ともないし日本人同士の可能性高いのね

628名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:42:44.95ID:XtrIlorN0
これは控訴だな
流石にありえない

妻側も何で認知したがってるんだ?

629名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:42:52.41ID:Edmchlrx0
>>616
生殖方法を医療に頼ったか自然だったかなんて役所も医療履歴も福祉サイドも確認取らないのに、どこに統計取れるほどのデータがあるの?
分娩時の異常は度々確認があるけど

630名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:43:04.24ID:58W0seJi0
>>623
それまで男は女を妊娠させた後
認知も親権も養育費も
都合良く逃げ回るのが普通だったからな
たまにはこういう男側がバカを見るケースがあってもいいだろう

631名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:43:10.84ID:72gKCx0v0
でもさぁ?結婚する時は一生添い遂げるって誓ってても離婚するじゃん?
不妊治療中は協力するって意思はあっても離婚話出てきたら意向は変わるって思わなかったのかな?
出来ない女のこういう自己中は理解不能だわ

632名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:43:54.17ID:CSai+cey0
結婚なんかするから
自己責任だな

633名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:44:10.82ID:t71cMAJv0
だから法改正狙いだってば
自分が法学部行ってたころは3回六法全書変わった
娘の時代は4回だ

634名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:44:20.50ID:r9XZWQGe0
よくこんな糞判決できるよな。裁判官ってゴミだな

635名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:44:37.03ID:HoFiVl5j0
>>615
夫婦の間の子は認知要らない
この裁判は元夫からの嫡出否定

636名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:45:15.11ID:84rOGLUC0
>>626
数年程度の別居では破綻とは認められないよ。

637名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:45:39.58ID:GyBjQdWj0
>>330
あーなるほどね
それもあるね

638名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:45:57.03ID:TJ73SfBw0
養育費の支払いとか遺産相続に絡んで来るのが、
無許可で勝手に種を使ったせいとか?

ってのは…どうにも解せないが
水掛け論?でも無いよな。
代筆なんて屁理屈はあり得ないと
思う。

639名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:46:27.99ID:28cAHTp+0
>>620
ジジイババアの不妊→カイザー→ヘルツ、二分脊椎、目を見ない子はMFICU、NICUの常連。

640名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:47:06.54ID:9qF5Q1pm0
明確な私文書偽造だろ
こんなもんが罷り通ったら社会崩壊するぞ
テキトーに契約書でっち上げて請求書送ればいいんだろ

641名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:47:23.89ID:TJ73SfBw0
>>633
民法改正かあ…生まれた子供の
DNA鑑定は必須にして欲しいな。

642名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:47:40.85ID:qgiF0qUf0
>>428
公務員の都合でなんぼでも捻じ曲げるよ。
パチンコは賭博ではなく遊戯である。
スマホ携帯は受信機の設置にあたるのでNHKに払え。
カーナビは受信機の設置なので払え。

643名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:48:30.23ID:xhYqs8mLO
>>580
養育費放棄したの?

644名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:48:36.26ID:t71cMAJv0
>>641
個人情報保護法という別の壁があるからまたややこしいね

645名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:49:07.37ID:nITHTXMe0
別居→
子供がいないからだ!子供ができたら旦那もまた戻ってくるかも!
→移植→成功→28年に出産→
旦那「いやほんと無理、勝手に移植して勝手に産むとかないわ、ドン引き、その子の親権者はお前な」→
30年に離婚


別居した時点でさっさと離婚すりゃよかったんだよ
籍も一緒、受精卵もそのまま、生物学的に父子関係成立してんだからまぁ法律上はそうなると思う

646名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:49:35.55ID:hs/s0Gml0
もし今回みたいなケースでこの子供が知的障害持って産まれてしまったら恐ろしいな
全員不幸になる

647名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:49:40.63ID:QvZQq7W70
>>643
子供は放棄してないだろ?
母親が放棄しようが子供は請求できる

648名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:49:54.22ID:HoFiVl5j0
法律よりもまず産婦人科学会がこういう署名は代筆不可で本人提出ってガイドライン変える方がいいんじゃないだろうか?

649名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:50:13.18ID:CXi59nwL0
童貞の俺も気を付けないと。
オナホから精液盗まれる恐れもある(´・ω・`)

650名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:50:48.13ID:72gKCx0v0
これからは男側は結婚前に二人で不妊かどうか検査するようにってした方がいいね
不妊だった場合は医師側も今回の事例を強く付け足してからサイン
あれこれ含んだ文面だと回避できなくてかわいそう

651名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:50:58.60ID:TJ73SfBw0
無断で種を悪用して子供を産んだから
養育費払えとか遺産よこせとかなら
怖くて不妊治療なんかやらない方がいい。
そもそもまともに産めないなら
子供も障害持ちの可能性が高まるから可哀想だよな。

652名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:51:06.70ID:PPWgioEP0
裁判官ってさっさとAIに置き換えないと,害悪でしかないな

653名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:51:30.20ID:t71cMAJv0
>>648
たしかに
医師は結局は他人事だからね
夫婦関係に口出す立場にない

654名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:52:06.64ID:5NmPlOe/0
夫婦関係が破綻してるのに無断で体外受精して父子関係認めろってちょっと一般常識からかけ離れてるね 

655名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:52:07.16ID:s7cp2x+o0
>>637
産むか堕ろすかの選択ができるから全く違う
産む選択をしたなら母親の義務を負うのは当然

656名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:52:07.25ID:tyJGGbpq0
妻側に元夫への未練がどれほどあったんだろうな
ただ金銭目的だけで子供を作ったとしたらおぞましい

657名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:52:37.58ID:28cAHTp+0
>>613
何が言いたいの??
言葉の解釈を争ってるの??
引っ込みがつかないの??

658名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:53:16.56ID:kwXLpYUL0
女の裁判長だから女に味方したんか
元夫に養育費請求する算段か

659名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:53:30.61ID:t71cMAJv0
テメーで育てられないのなら生むんじゃない
これは法とは関係なしに

660名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:53:35.94ID:xhYqs8mLO
>>616
間違いない
あと高齢出産

661名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:54:27.29ID:7BYDz4no0
>>654
ちがくね
受精卵の移植については無断で行われたというのが男性側の主張

662名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:54:41.52ID:+XfXyZsr0
>>628
認知の話ではない

663名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:55:28.31ID:l8qQWpjk0
なにこのクソ判決

664名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:56:41.71ID:t71cMAJv0
イマドキの若い母ちゃん(近しいところで我が娘)は不妊治療していたバツイチ旦那と子供要らないから働くと結婚したがふたり出来た
だが仕事は辞めないぞ?

665名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:56:58.10ID:5LXKusX00
男の精子を勝手に使う女とそれを合法扱いする裁判長も女
女は馬鹿としか言いようがない

666名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:56:58.41ID:5/16Qs9x0
アメリカじゃラブホ従業員がコンドームから金持ちの精液取り出して妊娠からの高額養育費請求が認められたらしいな

667名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:57:26.62ID:6rkIYbUk0
1も読まずに書いてる人おおそうだが

・夫婦が体外受精やるために受精卵作る
・夫婦別居、でも離婚はしてない
・妻が受精卵で妊娠出産
・子供が生まれて二年後に協議離婚、話し合って子供の親権は妻に
・離婚後に元夫が「子供の戸籍から俺が父親という記載を消せ」と訴える

ちなみに受精卵移植の一年前に夫は同意書に署名してて
その後署名撤回はしていない

668名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:57:44.07ID:SxjzQ8GH0
>>655
意味分からん
レイプで子供ができた瞬間から
女は産むか堕ろすか、子供に対して責任を問われる
女は合意関係なく出来た瞬間から「親」だよ

669名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:58:18.49ID:28cAHTp+0
>>654
そうだよね。
民放の父親の推定とか300日規定とかは、婚外セックスを戒める趣旨だと思う。
快楽に溺れてあっちこっちでやらずに、妻・夫とだけやってなさい、という様に読める。

法律考えた学者も、まさか快楽の伴わない顕微鏡セックスなどという変態行為までは想定してなかっただろうな。

670名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:58:30.73ID:t71cMAJv0
>>667
最後の一行は再確認すべきだったね

671名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:58:42.64ID:Af0rBoqh0
>>666
それ、フェイクニュースやで

672名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:58:47.56ID:hs/s0Gml0
医者「あのぉ実は…別の夫婦の受精卵間違って使っちゃいましたw てへっ」

673名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:58:47.70ID:urpk4WCs0
>>667
元嫁と元旦那は似合いの夫婦だったのにね
離婚したのは勿体ない

674名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:58:50.79ID:7BYDz4no0
>>667
こういった事実認定をもとにした判決なら妥当だわな

675名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:59:26.75ID:t49Jq8kY0
>>2
お前いい加減死んでくれないか。嫌なら働けよ

676名無しさん@1周年2019/11/29(金) 09:59:52.49ID:GXH6UQbP0
>>655
妊娠中はいつでも堕ろせると思ってる??
中絶可能期間過ぎてからは絶対に中絶してもらえない
強制的に母親にされる
本件はこの男女逆パターンだよ

677名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:01:00.46ID:t71cMAJv0
1年前か
昨年なにしていたかも思い出せん
老人だからか?

678名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:01:04.49ID:U6eoZa2G0
法改正 急げよ

679名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:01:21.06ID:58W0seJi0
>>639
それ、単純に高齢卵子&精子なのが原因だろw

680名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:01:26.94ID:+1bqdNXv0
>>540>>541
そうか、よく考えて結婚子作りせなあかんな

681名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:01:33.58ID:28cAHTp+0
>>665
勝手に使ったのは精子じゃなくて受精卵だよ。人工授精してる時点で意思の存在は無かったとは言えんよ。

682名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:01:46.64ID:qL1pVROf0
>>667
ぐうの音も出ない程の男が敗訴(笑)

683名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:02:11.71ID:5/16Qs9x0
>>667
母体に入れる前に同意が必要だからわざわざ撤回しなかったんじゃね?
その同意サインを偽造されたわけで

684名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:02:15.18ID:7MDxi7/U0
>>1
長女かわいそう…

685名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:02:35.17ID:b/NafDIQ0
>>665
元妻の行為を合法かどうか争ってる裁判じゃないから全部一緒くたにしない方がいい
元妻か違法行為犯してたら父子関係不存在が成立するなら、元妻の違法行為をまず別に認定させてそれを証拠として持ってくればいいだけ

686名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:03:07.84ID:t71cMAJv0
男は別れたら過去に不妊治療していたことを思い出さないだろうに
いまいい仲の女性がいたら単なる嫌がらせだね

687名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:03:27.38ID:GXH6UQbP0
>>665
精子と受精卵の違いもわからないバカ

688名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:03:39.24ID:7MDxi7/U0
>>630
ほんとだな

689名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:03:53.87ID:JanBbMWB0
体外受精何度も失敗して夫婦関係が崩れて
離婚する人って案外多いんだけど
病院に預けてる受精卵も両者立会の上処分しないと
何されるか分からない判例ができちゃったね

690名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:04:10.01ID:72gKCx0v0
>>667
離婚に向けた別居中に妻が勝手にやったんじゃないの?
このままだとせっかく金掛けた受精卵だしこの後用意出来ないだろうしで自分だけで判断したんじゃないの?
この間に移植するって旦那に一言でも言ったのかって事じゃない?

691名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:04:17.64ID:yjJgXxbJ0
>>667
離婚前かよ
このケースなら離婚後だって難しいのに訴えたのか
男がアホ過ぎる

692名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:04:27.56ID:6rkIYbUk0
ちなみにこの手の裁判は子供の福祉が優先されるからのう
婚姻中に夫の精子で生まれた子供が父子関係認められなかったりしたら
こどもの福祉に反するしな

693名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:04:42.17ID:GXH6UQbP0
>>667
男側に一切の同情なしだな

694名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:05:25.04ID:i1HoV0tr0
俺の子じゃない!と言っても
DNA鑑定しても自分の子だしねえ

生まれた子が可哀想

695名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:05:44.77ID:Dkgm6IR20
>>683
それを言うなら元夫は妻の行為を事実上追認してるわけで
子供が出生した二年後に妻を親権者として協議離婚してるんだから

696名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:05:48.37ID:L7hy7vGe0
別居することになった時点で俺ならそっこう受精卵破棄の電話病院にかけるな

697名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:05:48.75ID:28cAHTp+0
しかしさ、気持ちなんてコロコロ変わるんだから、冷凍保存なんて事されると矛盾が生じるんだよね。

これが生チンポだったら、好きな時は勃つし、好きじゃなきゃ勃たない訳だから、行為に責任も持てる。

気持ちは冷凍保存出来ない。

オレ、むちゃくちゃ名言吐いてるやん。

698名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:05:58.49ID:+XfXyZsr0
>>692
男ができることは、せいぜい無断で受精卵を使って
妊娠出産したことについての慰謝料を女に請求する
ことぐらい。それすら認められるかどうかわからんが。

699名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:06:06.10ID:t71cMAJv0
別居中に家裁に申し立てしておけば良かったのか
そんな不意打ちはいくらなんでも誰ひとり幸せにはならないやつ

700名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:06:16.98ID:6rkIYbUk0
>>690
まあ裁判でもそれは言ったんだろうけどさ
別居すりゃ子供は俺の子じゃねーから!を認めたら
それこそ家族関係滅茶苦茶になるわなw

701名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:06:27.27ID:Wc7wQJxE0
別居でも結婚してる最中に産んだのか
ややこしい

母親の方は子供の幸せ考えてたのかね
子供がただただ哀れ

702名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:06:50.64ID:KKXQNuVU0
>>667
これ旦那がくそじゃん

703名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:07:11.01ID:yjJgXxbJ0
>>690
同意があったか否かは証拠がなく水掛け論だろ
同意があっても男が嘘をついてそれが認められたら
子どもの権利を著しく損なう
離婚後でも難しい裁判なのに離婚後じゃ無理過ぎる

704名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:07:17.26ID:JanBbMWB0
でもさ別居中で婚姻関係が破綻してるのに
まさか強引に妊娠するなんて普通の男は考えないでしょ
旦那責めるのは可哀想

705名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:07:39.01ID:DvtLzv170
>>243
それは非がある母親の責任でやるべきだろ
なんの非もない人間が赤の他人の子供を育てるという不利益を負う理由にはならない

706名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:07:54.70ID:HEhvGrDR0
>>656
未練があったとしてもおぞましい

707名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:07:55.62ID:yjJgXxbJ0
>>703 を訂正
離婚前じゃ無理過ぎる

708名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:08:53.62ID:58W0seJi0
>>697
今日は冷えるなー

709名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:09:04.40ID:cBIUCIAn0
勝手に署名されて、詐欺じゃん…
ひどい話だな

710名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:09:23.66ID:28cAHTp+0
>>689
廃棄は片方の意思や期限で自動的に出来るべきだろ。

保存延長や着床には両方の意思が必要。

711名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:09:45.66ID:6rkIYbUk0
>>698
日本では産んだ女性が母親、婚姻関係にある男性が父親、
ってことになってるしねぇ
代理母買って産ませるつもりかもしれんけど
代理母が戸籍上の母親になるんだよ
卵子提供者は考慮されない
そもそもそれやってどうすんのって思うけど
どうせ育てる気もない子供を代理母買ってまで産ませて
自分を父親として届け出して、何したいん?っていう

712名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:09:52.15ID:+1bqdNXv0
>>709
私文書偽造だかみたいな罪に問えないのかね

713名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:09:57.07ID:/2YBt5lw0
>>3
ラブホとかで盗めばいいかも

714名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:10:00.46ID:GXH6UQbP0
>>705
子供の福祉ですので黙って養育してください

715名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:10:08.44ID:72gKCx0v0
>>700
結局妻はそれを悪用したんだよね
そりゃ不妊治療は二人で協力しただろうけど状況変わったのに勝手にゴリ押しされた訳でしょ

716名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:10:23.70ID:o3dhGzZQ0
>>686
受精卵つくったの妊娠のたった1年前
妊娠も別居中で離婚してないぞ

717名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:11:15.98ID:urpk4WCs0
>>715
2人は親権者を元妻と定め、30年に協議離婚した。
離婚のときに父親であることは認めた話がきっちり残ってるわけで

718名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:11:47.06ID:DvtLzv170
>>411
その一点だけというかそこが一番重要かと
別居というのは夫婦関係が破綻しているとされるのに関係が破綻した後に受精卵を戻してるのが大問題
人工受精をさせた段階では夫婦関係は破綻していなかったので同意したとしても夫婦関係破綻後を想定しそうなった場合にも着床をさせることにまで同意したというのは無理がありすぎる

719名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:11:50.95ID:yjJgXxbJ0
>>689
片方の意思で十分だろ
病院に提出して病院から確認印をもらえば終わりでいい

720名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:12:15.41ID:DvtLzv170
>>714
母親が養育すればいいだけなんだよなぁ

721名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:13:22.69ID:Dkgm6IR20
>>718
>別居というのは夫婦関係が破綻しているとされるのに

されねーよ。
別居だけじゃ婚姻関係の破綻とは認められない。

722名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:13:39.95ID:GXH6UQbP0
>>720
国「それだと国の税金で貧困母子家庭援助しないといけないじゃん。やだよw」

723名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:13:45.18ID:6rkIYbUk0
やっぱ一旦受精卵作ったら、その扱いどうするかは
きっちりやっとかないとなぁ
絶対使わせたくないのなら別居段階で破棄するよう求めて
きちんと破棄されたことを確認しないとね
でなきゃ避妊無しでやり捨てしたつもりが
ある日パパーとかいって自分の子供が訪ねてくる、みたいなやつと同じになるよ

724名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:13:45.45ID:b/NafDIQ0
>>720
それで合意して離婚成立してるよ
後から戸籍から抜きたいって裁判起こしただけの話で、養育費請求裁判起こされたって話ではないよね

725名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:15:49.44ID:72gKCx0v0
>>717
そりゃまず親権決めとかないと話進まないよね?

726名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:16:10.68ID:VekSapK10
どこが問題なの www

727名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:16:26.44ID:o3dhGzZQ0
>>723
避妊なしでやり捨て例えにしたら、完全に自業自得になるじゃねーか

728名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:16:37.29ID:/2YBt5lw0
別居と同時に精子を廃棄するべき

729名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:17:03.40ID:o3dhGzZQ0
>>724
新しい女でも出来たかね

730名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:17:59.10ID:9JWvD/LG0
民法は血縁主義じゃないからな
嫡出子の定義は両親が婚姻関係を結んでいること
遺伝学は一切関係ないから裁判官もそうせざるをえない

731名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:18:03.16ID:Af0rBoqh0
そもそも、自分の子じゃないというのなら、嫡出否認の訴え起こす余裕はあったはずなのに
それをやらずに1年経ってから「俺の子じゃない」って言い出したってことは
新しい嫁さんが妊娠したとかなんかね

732名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:18:28.73ID:28cAHTp+0
>>679
相関関係かも知れんがね。

生物学的な因果・機序としては、淘汰を回避してるんだから、不具合が残っても不思議ではないだろ。

そもそも6割の受精卵は失敗して死ぬんだ。これは有性生殖の宿命だよ。
自分とパートナーはそっち側と悟ったら、無理せず子供は諦めた方がいいと思うけどね。

733名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:18:29.50ID:AYpzSKan0
托卵wwwww
まぁ海外だと大富豪のコンドームの中身をマンコにぶち込んで妊娠して大金持ちになったBBAがいたからなw

734名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:18:41.56ID:s7cp2x+o0
>>668
>>676
母体への負担の大きい中絶をしなければならないのは気の毒だけど
もし監禁されて強制的に産まされた場合は親子とは認定されないのでは
そんな事例が有るのかどうか知らんけど

735名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:19:46.62ID:Af0rBoqh0
>>725
まず嫡出否認じゃね?

736名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:19:46.76ID:UNTXDpZ+0
童貞なのに父親になっちゃった!?

737名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:20:46.64ID:28cAHTp+0
>>730
そうそう。
むしろDNAを証拠採用するのは世論に押されて法解釈を逸脱しとるよね。

まぁ法律が遅れとるというか、倫理的な問題なのかは知らんが。

738名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:20:46.80ID:ihG0l2L70
精子提供して別居って
提供ってことは使うって事だろ
使わないなら提供することもない
夫が折れるしかないわ

739名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:21:38.75ID:PMKjDwM90
不妊治療してる人妻が、中出ししても大丈夫だからっていうので
おもいっきり出してやったら、一発で妊娠したわww

笑い事じゃねぇ

740名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:21:45.26ID:72gKCx0v0
>>737
想定してない、が全て

741名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:22:54.37ID:72gKCx0v0
作れない奴が作ろうとするからこうなる

742名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:23:40.81ID:t71cMAJv0
>>716
自分は離婚をしたことはないが、結果的に相容れない関係までこじれてるのに
杓子定規に進めていく話でも無かろう
娘さんのアイデンティティが正しく育たないよ

743名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:24:49.26ID:Af0rBoqh0
>>740
「想定した法律をつくってない」というのが事実

十年以上前から、卵子・精子・胚提供による生殖補助医療制度に関する法整備については議論されてるのに
議論だけで終わってるから現行法で裁くしかない
よって、現行法で裁くと、この子は父親の子である(確定)となってしまう

744名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:25:46.42ID:VvLBANfH0
産まれて2年の間動きはなく2年後に離婚
男的にはこのままでまいっかーな間に別の女性に子供が出来て慌てて離婚したのかなあ
それで離婚後に裁判起こした?

745名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:26:02.60ID:ihG0l2L70
これが離婚中ならまだわかるが
結婚中に出産だしな
さすがに分が悪い

746名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:26:05.66ID:hQa8XQ3U0
移植の時点においても同意(夫の意思)は必要。
これを前提に、夫自らの意思で精子提供がなされた場合、明示的に移植の意思がなかったと
認められる事情が無ければ、意思があったと認めるのが相当という判断。
別居の事実や同意書の不提出は、移植の意思を否定するには足りないという判断であって、
子の利益よりも父とされる者の利益を保護する為には、積極的に意思を否定する事情を求める
この判断は妥当だろう。

747名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:26:16.95ID:t71cMAJv0
これから娘さんの情緒面だけが心配だ

748名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:26:20.79ID:6rkIYbUk0
これと逆の話で、亡くなった夫の精子で子供産んだ女性が
亡くなった夫の子だと認めてほしいと裁判起こした話あったね
夫は白血病で、治療前に精子を凍結保存
もし自分が死んでも精子で妊娠して子供を作ってほしいと話してた
その後夫は病気で死亡、妻は凍結精子で妊娠出産
高裁までは認知が認められたけど最高裁で破棄された

749名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:26:23.16ID:72gKCx0v0
>>743
だから判例つくるんだよ頑張って弁護士さん

750名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:26:29.87ID:28cAHTp+0
人工授精は◯高マークだから。
記載されとらんはずがないよ。

751名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:27:11.56ID:jHqwozd20
アメリカ裁判なら金目当てだと認められない。

752名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:27:31.66ID:GXH6UQbP0
>>734
何言ってるんだ
強制的に産ませられても母子血縁関係は強制成立するよ
だから女性は苦しんでる

753名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:27:59.20ID:4kDHeroI0
母親の勝手な行動ではあるけどこういった裁判では子供の権利を重視するからな
受精卵作ったということは一時でも子供を作りたいって意思表示はあったということだし
そこから同意があったかどうかは2の次 生まれた子供を守ることを考えましょうってなるから

754名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:28:08.12ID:+XfXyZsr0
>>743
夫以外の男の精子をつかって受精したとかならともかく、
夫の精子であることは争っていないわけで、母体に着床
させることの同意の有無で父子関係を成立させたり
させなかったりという法制にはならないと思うけど。

755名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:28:37.99ID:6rkIYbUk0
>>751
いや、今回裁判起こしたの元夫側やで
離婚前に生まれた子供で一度は認知したけど
やっぱ取り消したいって裁判起こしたの

756名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:29:16.19ID:28cAHTp+0
>>743
怠惰で作ってない訳じゃないと思うよ。
偉そうな言葉で言えば、社会秩序とか倫理とかと自由との競合だな。

757名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:29:50.21ID:+XfXyZsr0
>>755
離婚前は認知もへったかれもない。当然に
夫婦の子となっている。

758名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:30:02.68ID:Af0rBoqh0
>>749
裁判官が法律超えた判決は出せないよ

759名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:30:24.84ID:6rkIYbUk0
>>754
まあ「俺は着床を認めていない」ことを根拠に父子関係破棄されるなら
どんな妊娠であれ「着床しないと思って射精したから俺の子じゃない」
が通っちゃいそうだからなw

760名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:30:26.28ID:GXH6UQbP0
>>757
ですよねえ..

761名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:30:58.06ID:s7cp2x+o0
>>752
法的な義務が有るかどうかの問題だよ

762名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:31:42.81ID:t71cMAJv0
地裁でこれ、そして控訴なら
次は画期的な判例を期待するしかないよ
誰も幸せにならないパターン

763名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:32:36.19ID:Af0rBoqh0
>>754
むしろ、そういうこと含めた法制が必要でしょう
実際、16年前の試案では、提供者の意思の確認や撤回について、
また、夫の死亡後の凍結精子の利用に関して等が不明瞭、という指摘をうけていて
それについての検討が必要、という問題点をあげたあと、未だに結論を出してない
16年前やで、これw

764名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:33:30.25ID:GXH6UQbP0
>>761
女側は産んで血縁関係が確定した時点で扶養義務が同時発生するよ
扶養義務を放棄したいなら養子に出すしかないが
戸籍上の母子関係は切れないし覆えせない

765名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:34:06.11ID:Af0rBoqh0
本気で国は生殖医療とDNA鑑定に関しての法律整備すべきなんだよ
それをやらない以上「現行法」で裁くしかないんだから

766名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:34:23.58ID:qL1pVROf0
>>712
こんなの微罪も微罪で起訴猶予処分だよ
私文書偽造なんかそもそも5年以下で
大半が不起訴だよ

767名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:34:34.33ID:t71cMAJv0
子供には金かかる
確かにこの子は可哀想だが離婚して尚不自由を強いられる男性の人生も潰れる

768名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:34:43.34ID:7BYDz4no0
立法府は何をもたもたしてるんだろ

769名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:35:03.36ID:TMq7yGAy0
みんなちゃんと>>1、せめて>>667を読もうよ

770名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:37:40.37ID:t71cMAJv0
つーか結局の離婚理由は何なんだ?

771名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:37:51.77ID:28cAHTp+0
>>754
それでもね、やっぱりガラスシャレーに精子絞り出して誰かが顕微鏡で受精させて冷凍保存して頃合見計らって母体に着床して父親になるのと、生チンポ勃起ギンギン生マンコドクドク生出しエロエロドロドロの結果父親になるのとでは、同列に思えない。

このカナダ神父親は逃げる事は出来んだろうけど、不妊治療なんてするもんじゃ無いわ。
生出しもせず父親になんてなれない!!いやマジで。

772名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:39:05.30ID:qL1pVROf0
>>755
最後の2行だけで不可能だって理解できんのかなw
弁護士費用金ドブだろ

773名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:39:30.67ID:t71cMAJv0
>>771
カナダ?じゃあハーグ条約にも関係するやつ?

774名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:40:02.73ID:GXH6UQbP0
>>771
今時板前で出る鮮度のいい魚介類も冷凍モノなんだから堅いこと言うなよ

775名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:40:25.62ID:tX2Irf8e0
>>767
これだと元嫁に子供を奪われた上に死んだら財産まで奪われる
こんなの許していいのかね?

776名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:40:27.94ID:+XfXyZsr0
夫婦間で合意して体外受精させた受精卵によって、
婚姻期間中に生まれた子で、出生の時点でもその後の
離婚協議の時点でも父子関係について否定することは
なかったのに、離婚後になって父の方から父子関係が
存在しないことの確認を求めても、そりゃ無理でしょ。

777名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:40:54.77ID:Af0rBoqh0
>>771
それとは別案件じゃないの?
最高裁まで争った奴

https://www.sankei.com/affairs/news/190607/afr1906070026-n1.html
精卵の無断使用、最高裁も父子関係を認定

778名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:41:07.32ID:ur0A0kC10
これって妻の不貞行為「不倫」だろ

779名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:41:08.12ID:MOxWfVH20
2019年11月29日11時生まれは殺せ
ドラえもんの馬鹿も死んでろ

780名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:41:34.98ID:t71cMAJv0
>>775
法改正しかないのかも

781名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:41:42.18ID:28cAHTp+0
>>774
美味さは保存できるけど、気持ちは保存できねぇ!って話しだよ!!

上手いなオレ

782名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:42:03.76ID:GXH6UQbP0
>>776
すべてがグダグタ、ゴテゴテの親父
こらアホですわ

783名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:42:38.31ID:6wl3FDGi0
>>1
勝手に子供増やされて面倒観ろ金を出せとか言われても、無理な人多いだろ

784名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:42:53.28ID:gRVVwbw10
>>558
フェイクニュース

785名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:43:10.29ID:6rkIYbUk0
>>775
子供を奪われた上、って
今回元夫側が子供いらんねん俺の子ちゃうって認めろって
裁判起こしたんでは…?

786名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:43:14.84ID:Dkgm6IR20
>>771
>>773
旦那がカナダ人のケースは別件だと思うが・・・
あれは奈良家裁で争ってたやつじゃないか?

787名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:43:18.92ID:VXzuaCqV0
お互いにセクスする意志があったかどうか
これを基準に考えろよ
古来、男女がセクスしなければ何人も生まれてこられなかったんだからw

男性の嫁とセクスする意志がゼロになってから、勝手に嫁が受精卵を移植して出産するなんて倫理の問題だわ

788名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:43:50.05ID:28cAHTp+0
>>775
離婚すんなって事だよ。

社会秩序だよ。
結婚には税制上いろんな特典があるけど、離婚にはいろんなペナルティがあるんだよ。
簡単に離婚すんな!っていう考え。

オレは悪くないと思うけどね。
変えたかったら選挙選挙。

789名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:43:53.69ID:MX/dqH5C0
知り合いで3人子供がいる奥さんは
これ以上いらないって拒否してたのに
旦那に無理矢理やられて(夫婦間でもレイプは成立する)産まされて
4人目だけ育児拒否出来る訳ないので育ててる
母子間だと妊娠が強制的であっても母子関係認めるしかないから
こちらも父子関係認めるしかないんじゃねえの

790名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:44:11.30ID:E4OOSH2T0
>>3
今回の場合不妊治療の同意書を根拠にしてるから、盗まれた場合は認められないんじゃないか

791名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:44:38.50ID:TJ73SfBw0
旦那側が好物件もしくは資産家の可能性も…
でも妻も40代だから出産に必死になっていた可能性も…多分後者かな?

792名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:45:29.26ID:t71cMAJv0
詰めが甘い、医師の仕事の範疇ではない、母ちゃんの陰謀
ひとの想像力には限界があるのでただただ娘さんが気の毒

793名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:46:06.12ID:GXH6UQbP0
>>787
お互いセックスする意思がないレイプでも
女は強制的に母親にされる
男はトンズラで逃げる
こんなパターンが巷に溢れてるんだから倫理も糞もないわ

794名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:46:07.77ID:28cAHTp+0
>>786
そうなの?まぁ何人でもいいわ。

オレは好きな女のマンコにエロい精液をドバドバぶち込んで、そして父親になりたい!
と言いたかっただけ。

795名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:46:20.20ID:mldb8Y3d0
>>789
性別のバランスってことかな。
親の都合より子のことを優先するしかないし、そっちもないかなあ?
結論は似たり寄ったりかも知れないけど。

796名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:47:14.44ID:+YqjIL9o0
>>667
受精卵移植の同意書は元妻側が男性の意向を確認せず署名代筆で勝手に提出っていうのが抜けてるね
こういう問題が起きるから移植についてはその都度確認してるんじゃないの?
それを代筆って絶対にやっちゃダメなやつじゃん

797名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:47:39.74ID:58W0seJi0
>>794
まずは仕事を探すことだな

798名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:47:49.58ID:Af0rBoqh0
2010年 結婚
2013年 不妊治療開始
2014年 受精卵をつくり凍結するが、その直後に別居
2015年 妻が同意書を偽造して移植手術
2016年 長女出産
2018年 協議離婚。親権は妻へ
2019年 「自分の子じゃない」訴訟


つーか、受精卵つくった直後に別居とか、意味わからん
じゃあ受精卵つくるなよ、て思ったんだけど
実は旦那はそこまで子供ほしくなかったんかな、とか思ったり

799名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:48:57.58ID:Dkgm6IR20
>>743
実際にこの裁判長も法律がない以上,自然出産と同じに扱うのが妥当と述べてるしな。

「生殖補助医療によって生まれた子どもの法律上の親子関係に関する立法がなされていない現状では、
通常の自然生殖によって生まれた子どもと同じ扱いにするのが相当だ」

800名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:49:51.00ID:Af0rBoqh0
>>796
問題はその同意書が必須じゃないってことなんだよな
法律上必要じゃないけど、病院側がトラブル避けるために署名させてるだけだから
そういう意味じゃ確かに妻は私文書偽造になるけど、そもそも同意がなければ受精卵つくれないし、
受精卵つくった時点で同意があるよね、って捉えることもできるから

801名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:50:06.20ID:28cAHTp+0
>>798
嫁に
「早く出せ!このシャレーに早く出せよ!この役立たずが!」
とか言われたんじゃね?

書いてたら、それはそれでちょっとエロい気持ちになったけど。

802名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:50:12.82ID:ptB1ELrH0
窃盗罪で罰は与えろよ

803名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:50:33.60ID:VJKSgfAF0
これはさすがに婚姻関係の前に人権無視で憲法違反だろ

804名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:51:36.21ID:t71cMAJv0
>>798
自分ちの娘も子供に執着ないので種無し疑惑ありの男と結婚したらふたり生まれた
またひとり欲しいらしい(息子ふたりはつまらんそうで)
こだわりがないと出来るもんだよ

805名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:53:03.99ID:Gmg5i21b0
なんだ遺伝子的には完全に親子って事?
無断かなんだか知らんが養育費くらい払えや

806名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:53:46.09ID:QvZQq7W70
>>803
親の人権よりも子供の人権が優先される
これマメな

807名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:55:05.43ID:mldb8Y3d0
>>799
なるほど。
言外に、(このケースは間に合わなくても)立法でなんとかしてくれ、と。
法律の隙間、不備があるってことだけは確かみたいだし。

808名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:55:25.91ID:28cAHTp+0
>>803
国民は憲法を違反できんよ。

809名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:55:30.93ID:jcZ3JXdL0
だから命を人工的に操作しちゃいけないんだよ

810名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:55:56.47ID:VvLBANfH0
>>798
不妊治療開始しだした時点で既に旦那は冷めてたんじゃね
嫁に引っ張られる形で不妊治療に協力してみたものの本格的にイヤになって別居
こんな後手後手裁判起こせるのはアホな金持ちと予想する

811名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:56:10.90ID:GXH6UQbP0
>>801
マジレスすると、不妊治療の男側はまず小瓶持たされて「ビデオ鑑賞室」につれていかれて
そこでAv鑑賞してイッてから瓶に出す
しかしそのAVは院長の趣味なのか熟女モノがやたら多い

812名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:56:19.64ID:t71cMAJv0
ただただこの娘さんのメンタルだけが心配

813名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:57:53.81ID:7BYDz4no0
生まれた子は成長してから裁判記録を読んだりするんだろうか

814名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:58:00.27ID:VJKSgfAF0
書類の偽造は犯罪だから
ここでいう親は女のみだろう流石に

815名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:58:12.94ID:t71cMAJv0
母ちゃんも腹くくって女手ひとつで!とならないわけか
小賢しい

816名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:59:04.49ID:VvLBANfH0
>>815
子供は離婚のときに母親一人で育てることになってますやん

817名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:59:10.69ID:t71cMAJv0
>>813
ネットで漂うから知るさ

818名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:59:36.18ID:72gKCx0v0
教訓
安易に不妊治療をしない

819名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:00:08.42ID:t71cMAJv0
>>816
養育費クレクレ後出し

820名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:01:33.38ID:VvLBANfH0
>>819
それならこんな無理な裁判じゃなく養育費についての裁判にしろよ

821名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:02:21.65ID:VJKSgfAF0
女に中絶する権利があるなら男にだってそれ相応の権利があるだろ
あずかり知らない所で妊娠されても困るわ

822名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:02:23.67ID:t71cMAJv0
>>820
確かに

823名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:03:03.62ID:15sCMd7s0
つまり有名人のキャンタマからザーメン抜き取る精子強盗が流行る

824名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:03:15.12ID:MOxWfVH20
平井和正は殺せ
大友克洋も殺せ

825名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:03:28.79ID:t71cMAJv0
なに目的なんだろう
遺留分か?一人息子でじいちゃん死にかけとかかな

826名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:04:12.31ID:+XfXyZsr0
>>819
裁判を起こしてるのは父だが

827名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:05:01.76ID:GXH6UQbP0
>>821
女が中絶出来る期間は限られている
期間外に男に逃げられたら、女は逃げられないから

828名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:05:03.30ID:EXmzMGFJ0
>生まれた長女との父子関係がないことの確認
これ父子関係じゃなくて扶養義務とかを争点にした方がいいような気も
生物学的には父子なのは間違いないんだから、無断でやった事を争点にしないと
いずれにしても子供は可哀想だな(´・ω・`)

829名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:05:38.89ID:hqIFbEbT0
まあ遺伝子的に親子だからな
妻や病院から慰謝料もらう→その範囲内で養育費払うで終わり

830名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:05:58.76ID:+XfXyZsr0
>>828
養育費については離婚協議で決着してるでしょ。

831名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:06:46.01ID:4mkVO5E80
元旦那に新しい縁談があって
元嫁に養育費払いたくないって
ぐずぐずしてる知り合いがいるが

832名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:07:03.66ID:f8O5zDyj0
あのう、これって女が男をとことん大嫌いになっていて、
「養育費も相続権もいらないし(或いは貧乏すぎる男だし)娘と関わらないでほしい、
法的にもこの男が父親というのを是が非でも取り消してくれ」って逆に訴えても、
父親は女の離婚前の夫で受精卵の精子の男性で娘は嫡出子ということは覆せないよね?

833名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:07:15.23ID:6rkIYbUk0
>>828
今回父親が起こしたのが父子関係無いと認めろって裁判だしな
何が主目的なのかわからんからなんとも…

834名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:07:45.19ID:t71cMAJv0
祖父死に際で婆さんと倅だけならその実子も相続人だもんな
ディテールわかんないから難しいな

835名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:08:38.54ID:BXGX/yqZ0
論点間違えたな
親子関係はあるわな
私文書偽造による被害請求をするべき

836名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:09:44.59ID:GXH6UQbP0
>>832
戸籍上はそうなるな
養育権は現夫婦にあっても。
よく修学旅行のパスポート申請の際に
初めて自分が養子で嫡出子だと知るなんてケースを聞くだろ

837名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:10:03.98ID:P+jKUnwx0
レイプで妊娠させて、犯人が「俺の子と認めろ!」って訴えたケースとか無いの?

この判決ならそれも認めないと

838名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:10:05.74ID:+XfXyZsr0
>>835
記事だけじゃわからんけど、男はカネが欲しいわけではなく、
戸籍上の父子の繋がりを消し去りたいということなのでは?

839名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:10:41.01ID:6rkIYbUk0
>>832
DVカス男に殺されかけて逃げて、逃げた時点で妊娠してて
子供と父親と関わらせたら殺されると出産届け出せず
居場所バレたらこれまた殺されるからと離婚裁判も起こせずで
戸籍のない子供が沢山いるんだよな
つまり婚姻中に生まれた子は夫の子、ってのは覆せないっぽい?

840名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:10:57.46ID:jckacaMS0
>>833
相続権

841名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:12:09.29ID:VJKSgfAF0
可哀そうな子供を作ったのは女親だろう
子作りは男と女の共同作業
勝手するのはレイプと同じ

842名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:12:34.35ID:CcUVBD1t0
>>832
それが嫡出推定だからね
今までもそんな訴えあったのに改善されてこなかったんだから

今まで女側が訴えを起こしてきたとき、「離婚成立してないのに子供作る方が悪いwww」
と言って女叩いてきたんだから
離婚してないときに精子使われても文句は言えねーな

843名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:12:58.25ID:VXzuaCqV0
>>793
古来、レイプだっていくらでもあったろうよ
ある意味では自然だった
しかし法整備された現代では、レイプしたヤツは裁かれるし
女性なら自分の意志で堕胎という選択肢もあるじゃないか

この男性の場合は心情的に女性にレイプされ、更にもはや自分は望んでない子供を
自分の意志に関係なく女性が産んでしまったという思いなんだろう

現行の法整備が遅れてるからといって、杓子定規に父親認定は男性にとって不利益過ぎるし
こういう子供の誕生のさせ方自体に、倫理上の問題があるよ

844名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:13:26.01ID:BSz50bhE0
>男性の意思に基づくものということができる
張本人が同意していないと言っているのに、意思に基づくものということができる、と判断できるのか意味不明

845名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:14:14.35ID:QiDbyc9o0
>>828
一回認めてるのに、離婚後しばらくしてやっぱやめたいって言い出したんだよ

846名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:14:51.61ID:FJKco9P40
なんで受精卵なんて作ってんの
その時点で父親になる意志があったという証明そのもの

847名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:15:02.27ID:4V8nILW40
これって窃盗に当たらないのかね?
勝手に精子を使ったんだろう。

848名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:15:53.05ID:CcUVBD1t0
>>839
そうだよ

そしてそれを改善してこなかったから今回こういう結果になった

今まで女の責任にされてきた事の逆だ

849名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:16:06.06ID:duNrXs870
>>821
お前が妊娠したら中絶する権利やるよ

850名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:16:11.39ID:EJkM6Fuw0
>>800
いや書類は必須やぞ
病院的に高年齢出産の体外受精は奇形児が生まれるケース多くて
病院側もトラブル回避でサイン絶対させるぞ
このケースでは元嫁側も旦那のサインを代筆で偽造したのは認めてる
嫁の言い分は前に体外受精を認めてたので代筆して出産しても問題無いって言い分
旦那はふざけんなそんなの無効だって言い分で地裁で元嫁側の勝訴な
最高裁まで行っても嫁側が勝訴するだろうが
国会議員はさっさと法改正しろやボケ
野党はくだらねー桜がどうとか言ってないで仕事しろ
法律を作るのが国会議員の仕事なのにつまんねー事ばっかやってんなアホ

851名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:16:45.24ID:ni7OlSrz0
避妊するつもりでコンドーム使ったけど、妻がこっそり
コンドームに穴をあけていたので妊娠しました、俺は
妊娠させる気はなかったので、父子関係はありません!

…という主張と同じだな。通るわけない。

852名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:17:01.48ID:BSz50bhE0
>>845
一回認めたらそれを撤回しちゃいけないんか?

853名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:17:15.14ID:rEcnF/2U0
盗まれた卵子で子供作ったら母子関係認めるんだろうか

854名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:17:21.05ID:WIVYzG7l0
>>805
養育費払いたくないならまだ分かるんだが訴えの趣旨は実子であるという認定を取り消しさせろだからなあ
しかも離婚の時に子供の親権取り決めもしてるんだからそこで嫡出否認しときゃまだ良かったのに

855名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:18:00.90ID:PPWgioEP0
>>844
裁判官に不可能はないよ
物理法則も因果関係も超越した判決も出せるよ

856名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:18:09.99ID:QvZQq7W70
>>837
その前にアフターピル飲むし
最悪おろすからねぇよ

857名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:18:18.22ID:jckacaMS0
>>846
よく嫁
関係悪化後に別居中、妻が同意書偽造で妊娠出産さらに協議離婚だ

858名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:18:50.37ID:CcUVBD1t0
>>843
女の意思だなんだは関係ないのよ?

嫡出推定は子供のための法律なんだからな

女側にどんな意思があろうが離婚してない時に出来た子供は夫の子なの、それが法律ですよ?
文句があるなら法改正で対応してこなかった政治家に言えよ?

859名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:19:28.20ID:6rkIYbUk0
>>853
日本は産んだ女性が母親と認定されるので
盗んだ卵子を着床させて産んだ女性が母親になるよ

860名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:19:36.47ID:St+walXa0
>>3
他人と不妊治療なんかするかよ

861名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:20:07.43ID:VJKSgfAF0
>>845
最終的意思が尊重されるだろう

862名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:20:14.20ID:58W0seJi0
>>843
女性はレイプされて当然だが
男性レイプされるべきではないってか?
こういう奴が本件でギャーギャー男性差別がー!って騒いでるんだからウケるなw

863名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:21:07.83ID:EJkM6Fuw0
>>810
40歳前後で結婚するBBAは地雷って事よ
散々遊び倒してたくせに体外受精してでも子供欲しいとわがまま言うからな
40歳前後やと成功率5%以下
そんな確率なのに1回50万円〜60万円×成功するまでw
運が悪かったら1000万円オーバーでしかも子供は奇形児が生まれる可能性が極めて高い
完全に罰ゲームだよww
嫁が勝手に妊活始めたら旦那は止められないって言うからなw

864名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:21:12.83ID:rEcnF/2U0
>>859
産んだ母親が誰かわからない状態でDNA鑑定で母子関係が判明した場合に近そう

865名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:22:34.00ID:28cAHTp+0
>>851
例えが長い割につまらんな。

866名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:22:42.78ID:GXH6UQbP0
>>843
だからさ、
中絶可能期間を過ぎてから男にトンズラされても
女は中絶出来ないんだよ。強制的に産まなきゃならんの。


毎度毎度、女は妊娠中いつでも中絶できると勘違いしてるバカが多くてビビるわ

867名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:22:44.46ID:CcUVBD1t0
結婚中に出来た子供は
・妻が浮気して他の男と出来た子供だろうが
・夫からのDVで逃げて離婚手続きが終わってない段階で出来た子だろうが
・精子盗んで作って子だろうが

全部夫の子(勿論産んだ妻の子でもあるのは確実だけど)と推定されるんだよ?

コレが法律なの

そしてコレは法的な保護を目的とした子供のための権利と義務です
文句あるなら政治家に言えよ?

868名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:24:18.14ID:rEcnF/2U0
>>865
しかも全然例えになってないよな
仮に例えるなら億万長者の精子をゴミ箱から拾ってきて妊娠したようなケースだろうな

869名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:25:21.95ID:TnoNB2g20
法的にも遺伝子的にも子どもじゃ、勝ち目は薄いなぁ

870名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:25:23.86ID:CcUVBD1t0
>>859
子供を産んだ人が母親なのは(代理母問題はあるけど)当然
プラス父親が誰かと言う時に結婚してたら漏れなく結婚相手が父親になるの

母親が確信犯で浮気相手の子供作ってようが関係なくね

それが日本の法律です

871名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:25:24.60ID:r1T7kh5J0
相続云々よりこの娘が長じて真実を知り両親の事をどう思って傷つくかが心配。

872日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:27:02.70ID:1wx3FhSO0
外国籍の女が子を望まない男が寝てる間に動けない様に縛って逆レイプ
出来た子供の中絶を拒み産まれた子供の父子関係は認められるのか?

873名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:27:06.06ID:6rkIYbUk0
>>864
直近で出産したかどうかは調べりゃわかるから、
思考実験としては、
 捨て子が成長してからたまたま遺伝上の母親が判明、
みたいな感じになるのかな
とはいえその子が生まれた頃に何してたかは大体調べ付きそうだし
卵子提供していたとすればそれも調べりゃわかりそうだが
それらすべての記録消失、アリバイもなしだとすれば
裁判ではどうなるんだろうね

874名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:27:47.21ID:VJKSgfAF0
いやあもうこれは憲法の基本的人権の尊重を訴えるわ
男の人権が侵害されてる

875名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:28:29.27ID:GXH6UQbP0
>>872
親父がDNA提出拒否すればなんとかやり過ごせる

876名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:28:38.23ID:EJkM6Fuw0
>>869
ただ元嫁は私文書偽造して体外受精やってるけどな
そこは元嫁も認めてるからこれ自体は完全に1年以下の懲役刑がある犯罪で確定
お前が旦那なら納得できるか?

877名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:29:30.96ID:Af0rBoqh0
>>868
そもそもこの父親は精子提供してるから、その例えもまた見当外れ

878名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:29:46.20ID:216pPlZM0
>>1
移植の時に夫のサインを偽造しちゃいかんでしょwwww

879名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:31:06.63ID:GXH6UQbP0
>>876
世の中には男に逃げられ納得できずに分娩台に登る女も沢山いる
理不尽だがそんなもんだろ?

880名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:31:24.44ID:rEcnF/2U0
>>877
同意していないのを盗んだだけだそうだよ

881日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:31:25.70ID:1wx3FhSO0
>>875
レイプする前に男の体毛を採取して女側でDNA検査すれば回避不可避か…

882名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:32:14.71ID:WwlRK0rs0
アメリカじゃ似たような事をパロディニュースでやってたが
日本だと本気でコンドームの精子を使って妊娠しても父子関係認定されそうだな……

883名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:33:18.28ID:+XfXyZsr0
>>880
同意のもとで精子を採取し、夫婦同意のもとで
人工受精させた受精卵だよ。

884名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:33:58.18ID:VXzuaCqV0
>>858
面倒だなあ
俺は倫理の問題だって最初に指摘してるのに
その上で、この男性のように女性の身勝手な行動でやり切れない気持ちになる人がいるんだから
早く法整備しろって当たり前のこと言ってるだけなのに

885名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:34:18.06ID:Af0rBoqh0
>>880
提供したのは別居前
>26年4月に男性が精子を提供したのを最後に別居した

そもそも、治療の方針事態には同意書書いてる
>男性が移植の約1年前、不妊治療の方針に同意する別の書面に署名していたと言及

不妊治療→同意あり
精子提供→同意あり
受精卵にする→同意有り
授精卵の移植→同意無し

こういう感じ

886名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:34:41.80ID:216pPlZM0
>>872
逆レイプ中の映像を証拠として提出できれば
父子関係を否定できるんじゃない?

887名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:35:00.49ID:GXH6UQbP0
>>884
ヤリニゲする男を野放しにしている日本じゃムリですね

888名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:35:39.01ID:GXH6UQbP0
>>886
逆に父子関係の証拠提出してどうするww

889名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:35:53.41ID:kF/0GMlh0
>>884
今のままの法制度で問題あるの?
父親の気持ちに配慮するってことは、この父親としての責任を子に被せるか、国が負担するか位しかないが

890名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:36:25.92ID:Tl754VtJ0
なんで離婚した後に騒いでるの
再婚して他に自分の子供出来たとか?

891名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:37:10.09ID:216pPlZM0
>>888
本人の意思とは無関係の証拠

892名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:37:20.82ID:VvLBANfH0
このオトンだと父子関係はなかった戸籍上の父子関係ありませんてなっても
数年後に父子だ!認めろ裁判起こすかもしれない

893名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:38:20.02ID:rEcnF/2U0
>>885
やっぱり盗んでるんじゃないか

894名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:38:58.64ID:tZ64h6EV0
>>890
協議離婚の時点で、親子関係や親権の所在、将来の養育義務
などについて合意しており、それに基づいて戸籍上の身分関係も
確定しているわけで、それを後になって一方的に覆すのは無理
だよねぇ。

895名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:39:02.28ID:GXH6UQbP0
>>891
そんなんで血縁関係が覆えせる訳ないっしょ
レイプされて子供産んだ母親でさえ
母子血縁関係は変えられないんだからさ

896日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:39:30.98ID:1wx3FhSO0
>>887
外国人労働者が籍を得る為に日本人と結婚したがるが色気で釣ろうにも草食絶食の日本人男性はうんともすんとも言わない
ならばと強行策に出る可能性もあるぞっていう話やで

897名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:39:56.37ID:rEcnF/2U0
レイプされて監禁されて子供産まされてから解放された場合の母子の親子関係はどうなるんだろう

898名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:40:16.42ID:duNrXs870
>>884
この男の言うこと間に受けすぎじゃないか?
単に離婚決まって養育費払う段階になってゴネてるだけでは
だって自分の意思で結婚して不妊治療の書類にサインして受精卵まで作ってたんだぞ

899名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:40:27.60ID:GXH6UQbP0
>>897
母子関係の事実は覆えらない

900名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:40:32.93ID:6rkIYbUk0
>>896
簡単に性欲に負ける男性多いよ
さらに金に負けるやつも

901名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:40:54.49ID:iNH5oGbq0
嫡出推定ってのは夫婦間のためではなく、子供のを守るための理屈。
裁判所としても人工授精トラブルの法律がない限りは、今ある法律の範囲で判決を出すしかないってのが実情なんだろう。
ただこんな経緯で父子関係が結び付けられたとして、まともな父子関係が構築できるわけでもないから
妻側に民事で慰謝料請求することになるだろうし、結局慰謝料と養育費が相殺になって、子供が不幸になる未来しかなさそう。

902名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:41:00.09ID:qKjhdpEX0
男は使用済みコンドームの中身までちゃんと管理しないとな
海外では富豪のそれを使って見知らぬ女が妊娠して、裁判で認められてた

903名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:41:09.42ID:rEcnF/2U0
>>899
匿名で子供捨てるしかないのか

904日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:41:40.99ID:1wx3FhSO0
しかし悲しい話だな
お互いに不妊治療を行ってやっと出来た頃にはもうお互いの気持ちは冷めてしまい、その子供がお互いの荷物になってしまっているんだからな…

905日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:42:20.29ID:1wx3FhSO0
>>900
今回の被害者(元夫)はどちらでも無いだろう?

906名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:42:43.20ID:GXH6UQbP0
>>903
そのための赤ちゃんポスト

907名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:43:17.17ID:yXJfQ3jb0
同意書が無いなら同意しないってことだろう
裁判で偽造がスルーされるのはスゴイな

908名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:43:18.23ID:6rkIYbUk0
>>905
全然違う話を何故持ち出すんだよw意味不明

909名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:43:44.05ID:rEcnF/2U0
>>906
こどものその後の一生を考えたら赤ちゃんポストが一番その子にとって幸せな選択肢なのかもしれない

910名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:44:13.91ID:GXH6UQbP0
>>905
気持ちよく射精して受精卵まで作っておいて被害者意識の男キメー

911名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:44:42.42ID:VJKSgfAF0
文書の偽造は犯罪だぞ
嫁側の負け

912名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:45:06.98ID:f8O5zDyj0
嫡出否認調停とか親子関係不存在確認の申立てはあるけど、
精子が夫のものでない場合の為のものだしなぁ。

法の整備しないと。

913名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:45:19.60ID:Af0rBoqh0
>>907
治療の同意書にサインして、1年以上不妊治療して、精子提供して受精卵までつくって
離婚するときには親権ちゃんと決めてるのに、
後になってから移植には同意してないから俺の子じゃない、と言っても、そりゃ無理です、ってなるのは当然かと

914名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:45:24.12ID:rEcnF/2U0
>>910
レイプしておいて濡れてただろって言い出す犯罪者みたいな台詞で草生える

915名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:46:25.65ID:GXH6UQbP0
>>914
5ちゃんではよく見る光景

916名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:46:30.67ID:Af0rBoqh0
>>912
その時点で争っておくべきことではあったんだよな
何故、離婚時に争わずに、親権確定させて離婚して、
そこからさらに時間おいて訴訟起こしたんだろうな
男性側の事情が変わったんだろうけど、それはそれで子供も可哀想

917日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:46:55.06ID:1wx3FhSO0
>>910
勝手に代筆した元嫁の行動は法に触れない!(キリリ)
とか言いたいの?w

918名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:46:56.02ID:CcUVBD1t0
>>911
その件で犯罪は通るかもしれないけど

子供の父親は変わらない

919名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:48:19.48ID:GXH6UQbP0
>>917
それは別件ですので
本件は父子の血縁関係を抹消してくれという要望
当然ムリですわ

920名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:48:51.84ID:jckacaMS0
>>913
そういう理屈じゃなく
婚姻関係中に妻が生んだ子は夫の子になるのが原則

921名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:48:58.74ID:HQYeylJN0
>>885
男性の同意がないのは
署名代筆の同意書を提出した元妻自身が本当は一番よくわかってるだろうね

922名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:49:37.87ID:8CVGTPQ40
>>3
少なくともこの判決は
 ・婚姻中の妊娠
 ・夫婦関係悪化で別居する前に不妊治療の方針に同意する別の書面に署名していた
が前提だからそのケースには該当しない

ついでに立法がないことも言及してるので、立法府仕事しろという話

923日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:49:58.56ID:1wx3FhSO0
>>919
あー…w

924名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:50:08.51ID:VJKSgfAF0
男がやっぱりおかしいと気が付いたんだからしょうがないじゃない
控訴するんでしょ
今度はどうなるだろうな

925名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:50:24.54ID:GXH6UQbP0
>>921
そもそもな、受精卵移植には母親側だけのサインでOKなクリニックも多い

926名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:51:12.69ID:yXJfQ3jb0
>>913
移植の同意書が無いにも拘らず同意の意志があったとされるのはおかしいってこと
以前の治療があったからといって別の同意書を無視できる根拠が無い

927名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:52:37.35ID:I9B6g13c0
受精卵の移植について夫の同意はなかったと認定されたとして、
それで父子関係不存在は認められるのかね?

少なくとも人工受精の段階までは夫婦の合意に基づいていたわけで。

928名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:52:50.35ID:XN+fERJ90
父親になる男の許可なく受精卵を作ったなら精子の拉致監禁だろ
女を刑務所にぶちこまなきゃ真の男女平等とはいえない

929日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:53:08.00ID:1wx3FhSO0
まあ子供に罪は無いから父子関係が無いのは無理だろうな
今後は元夫への慰謝料と元夫の養育費不要関連で控訴する感じかね
元嫁も代筆しましたって自白してるしw

930名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:54:01.59ID:fuS7qOvG0
無断移植でありならもうなんでもありになんねえかコレ

931名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:54:21.84ID:X3QuCspI0
>>929
慰謝料養育費については離婚協議で確定してるだろ。

932名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:54:38.37ID:GXH6UQbP0
>>928
お前が毎週末ゴミ箱に棄ててる幾千の精子たちも死体遺棄で逮捕なんだが?

933名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:55:03.34ID:Af0rBoqh0
>>926
そもそもその同意書が法律上必要なものでもないし
その「同意書が無い」ということが、実際の血縁関係を否定するだけの内容ではないからね

同意の有無で子供の権利をおびやかしてはいけない、と現行法ではなっている
例えば、母親が同意ないまま性行為されて(レイプ)、子供を生んで
「同意ないセックスの子だから、私の子じゃない!」っていくら言い張っても
その人が生んだ子はその人の子として「法律上」認められるって話と同じ

934日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:56:11.24ID:1wx3FhSO0
>>925
この件を皮切りに全国で
「夫と一緒に来て院内で精子を出して頂きます」とか
「夫と一緒に来て受付でサインを書いて貰います」とかなりそうやな

935名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:56:22.34ID:duNrXs870
>>928
受精卵作ったのは男の意思だぞ
自ら精子提供してる

936名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:56:51.88ID:1WBF5s/C0
>>928
受精卵凍結時点で男自身が差し出してるんだが?
もちろん子作りという明確な理由があってね。

937名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:57:29.00ID:216pPlZM0
>>925
それ精子バンクの場合とかじゃね?

938日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 11:57:48.81ID:1wx3FhSO0
>>931
元夫が元嫁の腹に子供が居ると解ったのがどのタイミングかにもよるな

939名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:58:20.65ID:216pPlZM0
>>895
女には中絶の選択肢があるじゃん

940名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:58:50.44ID:IOP6/yoF0
当たり前だろ、馬鹿医者w
お前が種付けした全員養育しろwww

941名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:59:01.58ID:X1vNhicf0
これを皮切りに夫婦になることを真剣に考える事と、
誠意を見せるという考えが浸透していってほしいもんだわ

942名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:59:10.74ID:rEcnF/2U0
>>936
ホテルに入った時には同意があったけどその後気が変わってレイプだと言っても認められないみたいな

943名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:59:19.53ID:X3QuCspI0
>>938
離婚協議は子が生まれた後だが。

944名無しさん@1周年2019/11/29(金) 11:59:26.59ID:Af0rBoqh0
>>938
別居後に受精卵移植してるんだから、普通に考えたら自分の子じゃないのはわかるだろう
別居が2014年、出産が2016年だからな

945名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:00:34.33ID:ULCHREb30
>>3
婚姻関係になくても?

946名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:00:38.12ID:GXH6UQbP0
>>939
何べんも書いてるが
初期の中絶可能期間を過ぎたら中絶できない
期間過ぎてから男に逃げられても
女は産んで母親になるしか選択肢がない

947名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:00:44.02ID:SxjzQ8GH0
>>934
単身赴任中の男は妻にさらっと「代筆しといてー」って言っておけば
万が一障害児が産まれたら同意はなかったと嫡出否認できるよね

948名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:01:04.65ID:IOP6/yoF0
あのニュースじゃなかったw
間違えたw
スマソw

949名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:01:18.35ID:b3u/Ti5d0
>>942
命に関わってないことと(レイプは断ったり抗うと殺される可能性が高い)
結婚してる時点で対等に見ることは出来ないな

950名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:01:27.39ID:VJKSgfAF0
他のクリニックがどうであろうと本件のクリニックにはあったのが重要じゃね
で、偽造は犯罪、本人の意思が尊重されないのは人権侵害

951名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:02:14.47ID:DvtLzv170
>>721
婚姻関係までは破綻してなくても夫婦関係は破綻している
離婚になる前段階といえる状況で無断で人工受精をするのが異常
少なくとも夫婦関係が正常であった時の同意書は無効だろ

952名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:02:50.92ID:rEcnF/2U0
>>949
夫婦間レイプは存在しなさそう

953名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:02:52.97ID:HBwzoIBc0
>>944
記事を読む限り、男は自分の精子によって人工受精させた
受精卵により子が出生したこと、つまり子は遺伝的には
自分の実子であることについては争っていないようだが。

受精卵の移植に同意していない、ということのみを根拠と
して、父子関係不存在を主張している。

954名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:03:40.33ID:GXH6UQbP0
>>950
そもそも本件は本当に嫁が受精卵移植の同意書に偽装サインしたのか?
そんな同意書は初めから無く
単に旦那に無相談だったという話ではないんか?

955名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:05:03.70ID:h7BLOrxu0
まんさん判事とんでも判決を出してしまうwwwwwてスレタイでvipでやれ

956名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:05:43.79ID:duNrXs870
>>942
ホテル行ってピル飲んでると聞いたから中出しセックスしたら飲んでませんでしたみたいな?
結婚してて子作り目的で受精卵まで作ってるからその例えも苦しいが

957日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 12:07:26.69ID:1wx3FhSO0
>>943
じゃあその辺は折り込み済だな
>>944
平成26年4月  元夫精子提供後別居
平成27年4月頃 元嫁妊娠
平成28年1月頃 元嫁出産
平成30年    協定離婚
という感じか…

958名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:07:58.73ID:33UJgazn0
>>950
受精卵保存に同意していて廃棄の手続き取ってない時点で随分お粗末
自ら好んで作製しといてあれだけど自分は今子供作りたくないから、女さんは一生小梨でいて、僕は父親じゃないからね(はぁと というのも大概ワガママが過ぎるわな

959名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:09:22.44ID:36UxmiwX0
受精卵を作成した時点で中田氏したものと同列とするか
妻が妊娠した時点で中田氏したものとするかだね
ま、日本は子供の福祉が優先されるからどうしようも無いと思うけどね

960日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/29(金) 12:11:02.07ID:1wx3FhSO0
コレって
子供は元嫁が育て子供への養育費は元夫は払わないって協定離婚した
しかし後から元嫁が父子関係あるからやっぱり養育費払ってとかごね出したから元夫が訴えたって流れかな?

961名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:11:53.98ID:D+ZkNgGg0
>>960
妄想力豊かだな(笑)

962名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:12:29.52ID:B2pw/aby0
本来中出しした時点で孕むか否かは人の意思の介在するところではないでしょ
受精卵作った時点で中出ししたみたいなもんなんだから後からピーピー言うのはおかしいし言えるべきではない

963名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:13:10.15ID:6rkIYbUk0
>>959
どっちの時点でも婚姻中なんだから
何にせよ法律上はこの男性の子供なんだよね

964名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:13:50.29ID:9YXICciV0
父母のための法律じゃないから
子のための法律だからこれは仕方がない

965名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:14:27.99ID:D+ZkNgGg0
>>962
しかも、子が生まれたことを知ったときに主張するなら
まだしも、子がいることを前提とした離婚協議が決着した
あとになって言い出してるからな。

966名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:15:38.08ID:P58Pl//G0
やはり大阪には法律が通用しない

967名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:16:10.27ID:R2YTWN690
まあ、誠意のないちゃらんぽらんなバカに
法整備してやることは無かろうよ

968名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:16:42.20ID:clhW098b0
そこまでして子を受け入れられないってなんなん
離婚するまでチラッとでも見たり抱っこすることもあったでしょうに
全く愛着湧かないものなのか

969名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:17:19.00ID:veIUb5/Q0
葛西輪姦最低だな

970名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:18:12.80ID:Wqs+zEG70
>>23
男性にも罪はないのに養育費だの相続だの発生するってどうなのさ?

971名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:20:44.22ID:GXH6UQbP0
>>970
女性に罪はなくても男に逃げられても育児放棄は許されませんので

972名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:21:37.12ID:ZmsHHVc20
凍結精子盗んでも親になるってこと?凄いな

973名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:23:55.60ID:6rkIYbUk0
>>972
本人が提供して同意もしたものだしなぁ
赤の他人の精子を盗んだとなるとまた全然話が違うけど
現状の法律だとどういう判決出るのかね

974名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:24:00.97ID:3dZJf0bH0
まあ誰かの子って事にはしないと戸籍すらなくなっちまうしなぁ
でも養育費だとか相続権だとかに関する権利は一切ないとか付帯条件付きの判決にしろよ

975名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:24:50.93ID:7rxZZA1C0
>>965
もし男性側に離婚の意思ありからの別居だったとしたら
夫婦関係悪化後に勝手に受精卵移植して出産なんてされて怖くなったんで
穏便に離婚することを優先したのかも

976名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:24:52.11ID:IH1P80Kn0
経緯や親の意見はどうあれ、先ずは子供の身分に関する事柄が優先されるのは当たり前。良い判決だな。
文句を言ってる奴は、馬鹿なのタヒぬの?

977名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:24:54.30ID:6rkIYbUk0
>>974
離婚する時はこの父親は子供認めてんだけど
やっぱ嫌だからーって離婚後に訴えた

978名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:25:20.93ID:frdQNljd0
>>20
フェイクらしいけど、作ったやつを処刑しろよ
悪辣だわ

979名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:26:44.87ID:D+ZkNgGg0
>>974
そんな付帯条件を付ける法的根拠がない。

980名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:28:12.92ID:gIzqmKNl0
一年前の同意を有効扱いか
同意期限書く必要あるなw

981名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:28:39.31ID:4/QqZHdZ0
>>29
産むのは女だからねぇ…
その代わり男は養育費払わなくても罰則ないじゃん

982名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:28:56.62ID:3dZJf0bH0
>>979
どうせ養育費やらでまた見苦しく争うんだろうにそん時に決めりゃええ

983名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:29:11.81ID:VJKSgfAF0
別居中って事は男性の意思がまったく無いって事
むしろ女親はそんなときに何故人工授精を行ったかじゃない?
書類を偽造してまで

984名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:30:08.94ID:yXJfQ3jb0
>>933
ああ俺が言ってるのは男性の意思に基づくものということができるって部分についてのみ
親子関係は認めるにしても意思の認定についてはおかしいんじゃないのかって

985名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:31:50.29ID:G3Jps1Wa0
>>543
それフェイクニュースだよ

986名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:33:01.25ID:6rkIYbUk0
>>975
別居中は受精卵ほったらかし、
子供生まれて二年後にやっと離婚する時も何も言わずに離婚して
離婚してから「やっぱ父親になるの嫌だ」と役所相手に裁判
色々杜撰というか、面倒なことは先送り癖でもあるのか…
困ってからやっと気がつく考えなしタイプなのか…

>>983
受精自体は父親も同意してとっくに行われてんだよ
着床についても別居前に同意書提出してた

987名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:33:40.18ID:vgs5nrQG0
法学部って、バカのハキダメだよね。

 ・ いやだと思ったらハラスメント成立
 ・ 痴漢だと叫んだら、むざいでも痴漢に
 ・ 心神喪失なら、無罪(犯罪と量刑の一致に反する)
 ・ 上級国民無罪
 ・ 高知白バイ バスの運ちゃんを犯罪者に
 ・ 御殿場判決で、別件裁判、少年をなぜか有罪に
 ・ 戦後70年しても、欠陥憲法を変えようとすいやつ皆無。
   (ばっかじゃねーのかな、法学部)
 ・ GHQの公職追放で、残りカスのDQNを司法や法学部教授に

法学部って、なんの仕事もできねー、バカの集団だな。
はよAIにしちまえ。

988名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:33:49.36ID:QalzRKut0
60も書き込んでるのは本人か?
なんでそんなに必死なの・・・。

989名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:33:55.86ID:nKxVOV6o0
>>3
3歩あるいたら
忘れているだろうな。

990名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:37:02.93ID:Rv00WkZc0
>>983
人工受精自体は夫婦同意の下でおこなわれた。

991名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:38:07.74ID:36UxmiwX0
・男性と元妻は平成25年から不妊治療を開始
・26年4月に男性が精子を提供したのを最後に別居
・28年1月に長女を出産
・2人は親権者を元妻と定め、30年に協議離婚
・男性側は、子をもうけるという自己決定権が侵害され、移植に同意していない

中田氏したけど妊娠出産には同意してません
みたいな?

992名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:39:14.42ID:VJKSgfAF0
書類を偽造しなきゃ良かったね

993名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:40:20.19ID:Skk81SfW0
>>1
これ嫁さんなに考えてんだろうな
子どもはペットかね?

994名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:41:21.74ID:CbIgSgpn0
最高裁でやったら五輪前に罷免だなw

995名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:42:49.37ID:QalzRKut0
>>991
多分4月までは仲が良かったんだろ。5月以降喧嘩か何かして別居して、そのあと女が黙って受精卵を使った。

996名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:45:15.88ID:36UxmiwX0
>>995
家裁は受精卵を処分しない時点で同意してました
と判断したんじゃないの?

997名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:46:00.50ID:r5f3vfn00
裁判官は名前を売るためにとんでも判決を出すと聞いたことがある

998名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:50:16.06ID:rsYnNN0u0
>>997
普通に誰が判断してもこの判決になるだろ。

999名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:55:23.88ID:EJkM6Fuw0
>>998
まぁ〜現状の法律ならこうなるだろうな
マジで国会議員はなにやってんだよ
桜だの何だのでクソ野党は今日から冬休み突入だったよな
1日3億円使って審議拒否って言う給料泥棒

1000名無しさん@1周年2019/11/29(金) 12:55:55.11ID:EJkM6Fuw0
とりあえず40前後のBBAには要注意だ


lud20230202031844ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574976814/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪家裁】受精卵を無断移植も父子関係認める 男性側弁護士「控訴を検討したい」 」を見た人も見ています:
【奈良地裁】凍結受精卵無断移植でも親子―外国人男性の「父子関係不存在」訴え却下
【奈良家裁】受精卵無断使用でも「父子」 別居の妻が出産 受精卵の無断移植を巡る司法判断は初
【托卵勝利】元妻が受精卵を無断移植し出産 男性「自分の子ではない」→松井千鶴子裁判長が男性の請求を退ける★2
妻が夫に無断で受精卵使用し出産 夫「知らんし親子関係ない」家裁「同意がなくてもお前の子」 子供が可哀想
あおり運転デマ被害女性側弁護士「デマ発信者、協力した正義マン、アフィカスまとめブログ、いずれも法的責任を追及する」
【判決】女性カップルの子に父子関係認める 性別変更前の精子で出生 最高裁 [ぐれ★]
【大阪高裁】別居中の日本妻(47)が勝手に凍結受精卵で出産、2審も「父子でない」認めず 外国人男性負ける
【社会】生活保護廃止された翌日に自殺 東京立川市の40代男性 弁護士「因果関係強い」 ★4
【ガラケー女】「あおり運転」 無関係の別人の女性がネットデマで被害に「会社にも電話が殺到」 女性の弁護士「法的措置を検討」
【裁判】業務上横領の弁護士に実刑判決 裁判長「けじめをつけてほしい」被告人「控訴します」 事件は高裁へ  [無断転載禁止]
米山隆一弁護士 「ほんこんの謝罪がなければ控訴を検討します」
【社会】「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、我が子への変わらぬ愛情胸に最高裁判決待つ男性 [07/14]
バイト先店長と不倫したまんさん「お金がなくて慰謝料払えません」弁護士「関係ない、払え」
弁護士「灯油をまいて火がついたティッシュを投げ入れたけれど火事発見は1時間後だから因果関係は無い」裁判官「う〜ん無罪w」
【大阪地裁】「元妻が無断で凍結保存の受精卵移植、長女出産」…元夫が損害賠償求め提訴
【ニュースの裏】痴漢の濡れ衣、男性側は刑事・民事ともに女性を訴えることはほぼ不可能(弁護士が解説)★2
民 進・山尾氏「男性弁護士とホテルのダブルベッド部屋に宿泊したが、膣にチンチンを入れるような関係はない。」 うむ、納得した!!!
【増収疑惑】JOC竹田会長「(7分会見質疑応答なし)ご理解いただきたい」「関係者や弁護士に言われた」
弁護士「ヤクザに暴行されましたね、今回の事件を示談にしていただきたいので5000万円払ってください」
【アメリカ】〈米セクハラ問題〉ワインスタイン氏の弁護士「キャリア向上のための性的関係はレイプではない」[03/04]
日本人男性、売り物の女児パンツに陰茎をこすりつけ射精した上で女児パンツ売り場に戻して炎上削除逃亡 弁護士「Twitterで犯罪自慢すな」
【高校野球】清宮 100号ボールが殿堂入りへ 関係者明言「ぜひとも検討したい」
アホのネトウヨ、煽り運転同乗者の女と無関係な女社長を晒す。代理人弁護士「訴えるんでよろしく」
農水省、和牛の受精卵を中国へ持ち出したとして、大阪府の男性を大阪府警に刑事告発 ネット「国外追放で入国禁止措置…」
【青森】浪岡中2女子自殺/市審議会いじめとの因果関係認める 学校側対応は「形骸化」
【赤旗】「安倍首相夫妻と撮影」認める マルチ元社長、弁護士通じ本紙に回答 桜見る会・前夜祭「参加をしたかも」
【慶応大集団乱暴疑惑】 女性側弁護士がテレビ朝日に抗議「被害者の同意があったと誤認させる表現がある」★3
弁護士「は? お前らの写真を無断で撮影したからってなんで削除しないといけないの? 頭大丈夫?」 
【皇室関係】小室さんの代理人、金銭トラブルに関し協議求める 元婚約者男性「応じたい」★5
【レーダー照射】八代弁護士の発言が話題に…「韓国との信頼関係、元々そんなに無い」 ネット「よく言った」
【体操】体操第三者委 岩井委員長(朝日生命相互会社顧問弁護士)が朝日生命との利害関係否定「影響を受けることは全くない」
【オウム】オウム被害の賠償求める裁判、東京地裁で始まる 被害者支援機構の宇都宮弁護士「誠実に約束を守ってもらいたい」[18/03/20]
【甲府殺人放火】判決は死刑 判決前の遠藤裕喜被告「弁護士が控訴しても取り下げる」「死刑になりたい」「生きていることがつらい」 [Hitzeschleier★]
【相撲】貴乃花親方の告発状 “伊調告発”前から検討していた 弁護士説明[18/03/10]
弟「ニートの兄(40)を実家から追い出したい。どうすればいいですか?」 弁護士「諦めろ」
【余命3年】懲戒請求呼びかけたブログ投稿者の情報開示認めず 懲戒請求された弁護士、控訴へ
【沖縄】辺野古埋め立て承認撤回の効力停止は違法 市民が提訴 白充(ペクチュン)弁護士「一日も早い工事の中断を求めたい」
ハンセン病家族訴訟、控訴せず…政府関係者「選挙中に控訴してもしょうがない」 選挙への考慮があったことを認める
【芸能】タレント・北村晴男弁護士「証拠を出さなきゃダメ。疑惑があるっていう報道のやり方は正しくない」ワイドショーで語る 
住宅に忍び込み就寝中の男性にわいせつな行為をした弁護士(33)を逮捕 兵庫
【三浦瑠麗】泣きっ面に蜂! 家宅捜索に続き夫の弁護士が旧統一教会関係者と認める…さらなる大炎上に [クロ★]
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★3
【川崎中1殺害事件】逮捕されたリーダー格少年の弁護士「殺害とは無関係。面識があった程度」 ★2
【社会】「日本は全く変わっていない」 過労自殺した電通女性社員の遺族側弁護士、厚労省の会合で訴える
【余命ブログ】不当懲戒請求「余命読者」6人に支払い命令、個別の損害認める 弁護士2人が勝訴 ★4
【兵庫】住宅に忍び込み寝ていた男性(39)にわいせつな行為、寝ていた男性(20)にしようとした疑い 弁護士の男(33)逮捕 ★2
【青梅強盗致死事件】初公判 韓国籍のハン・イルイン被告(32)起訴内容を認める 弁護士「当初から暴行し金を奪おうと考えてない」[2/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【社会】「性別変更前」のみ認める 精子凍結「親子関係」 [朝一から閉店までφ★]
【朗報】男性への子宮移植、実現可能 男だって子宮でキュンッ///としたいんだ!
生活保護停止処分 判決まで処分停止の決定 弁護士「文化的な暮らしを維持するためにも車の所有を認めるべきだ」 [水星虫★]
舛添都知事「弁護士の名前を公表したら取材が殺到して時間を取られる。一刻も早くやってもらわないと」 [無断転載禁止]
【著作権】ダウンロード違法化、研究者や弁護士ら87人が緊急声明 「国民生活に及ぼす影響、検討が不十分」
東京の弁護士さん「毎年夏休みは、ネットで知り合った優しそうな男性と会って、レイプされてしまう女子小中学生がたくさんいるんです」
【大阪の焼肉屋が持ち出す】和牛受精卵事件 中国海南島の牧場関係者が持ち出し依頼か 焼肉屋「違法とは知らなかった」
【常敗ネトウヨ】米山隆一弁護士「ほんこんから謝罪なければ、控訴する」【室井佑月】
【弘中淳一郎のアイデアではなかった!】ゴーン被告の“変装保釈”に弘中弁護士「びっくりした」
【NGT48裁判】 弁護士 「物的証拠は証拠能力を否定するものではない。 (山口真帆との関係性を示す)違ったエピソードもあった」
【DHC】「文春に情報を出した」DHC新入社員が“濡れ衣”で懲戒解雇…弁護士「不当解雇にあたる可能性が高い」 [ばーど★]
【悲報】シヤチハタ痴漢スタンプ、30分足らずで売り切れ。Q.「押されて冤罪だったら?」菊地弁護士「逃げるしかない」
八代弁護士「韓国の国際性って何なんだろう」 ネット「国際秩序を守らない無法国家と同じ」「完全かつ最終的に交流を断つしかない」
【速報】乃木坂46の松村沙友理さんが中傷書込の5chユーザーに損害賠償請求。担当弁護士「極めて悪質な犯罪行為と判断した。」
【今どきの若者】今年の新入社員の半数が「退職を検討したことがある」 不安・懸念は「人間関係」「給料が安い」 [ボラえもん★]
サヨク弁護士 「法務大臣は、いままで強制送還した外国人たちの再来日を認めるべき。」
実家を相続した弟 「引きこもりの兄を実家から追い出したい。親が死んだあと応じてくれるか心配です」 弁護士「諦めろ」
23:04:12 up 23 days, 7 min, 2 users, load average: 7.04, 9.49, 9.92

in 3.7081050872803 sec @3.7081050872803@0b7 on 020513