◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【大阪】大阪・松井市長「都構想の住民投票は来年11月か12月」 公明は懸念 YouTube動画>3本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574701214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大阪・松井市長「都構想の住民投票は来年11月か12月」 公明は懸念
11/25(月) 19:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191125-00024055-asahibcv-l27 大阪市の松井市長は「大阪都構想」の住民投票を、来年11月か12月に実施したい考えを明らかにしました。
大阪市を廃止して、4つの区に分割する「大阪都構想」の住民投票について、松井市長は来年秋から冬の実施を目指していましたが、25日、来年11月か12月に絞り込んで調整を進める考えを明らかにしました。住民投票を行うためには、都構想の設計図となる「協定書」について、府と市の議会で過半数の同意を得ることが必要で、来年9月ごろの議決を目指すといいます。一方、住民投票と衆院選との同日実施を避けない構えですが、公明党の幹部からは「争点が異なる」と懸念の声が上がっていて、今後、調整が必要です。
具体的な内容は大阪人は把握してるの?
それともノリツッコミ?
そんなことより正式に韓国に編入投票やったほうがいいんじゃないか
反対してた自民党が掲げてたのが「大阪会議」
「大阪会議が有れば、都構想なんか必要ないんです。二重行政は大阪会議で解消出来るんです」とか言ってたのに、
いざ、大阪会議が始まると、二重行政みたいな後ろ向きの議論は止めましょうとか言い出し、会議もボイコットして無くなったからな。
実際24年4月にはスタートさせとかないと
意味ないしな
五輪後で総選挙が有りそうな時期だもんな。もう4年で。
創価は大勝利を演出しなきゃならんから信者の住民票を動かしまくっている。動かしたら3ヶ月は投票できないから選挙の間隔にとにかくうるさい。
実はいしんは公明党の分家なんだ
チョンカジノをパチンコ屋にやらすのが目標
>>14 まだそんな事言ってるのかw
多分可決するだろうから考えなくて
いいんだろうけど
まあ維新が大阪で選挙勝ち続ける限りはやるんじゃないの?
そのために出来たような政党でもあるんだから
各地に会館と膨大な資金を持つ
公明党と創○学会の監視による扱いは
日本共産党に準じます
公明党が住民投票賛成になった経緯
草加「選挙に負けた原因は?」
公明市議「維新がーマスコミがー」
草加「オマエら責任とれよ!」
草加「住民投票賛成しろ、あと出入り禁止」
草加「出ていけ!オマエらの顔も見たくない」
公明市議「やべー。。。」
維新「降伏するなら都構想賛成が最低条件な?住民投票賛成だけなんて甘くない」
公明市議「はい、賛成します」
>>18 こんなの
維新「刺客たてていい?」
公明「賛成するので勘弁してください」
投票の週の木曜日ぐらいに急に一斉に貼られた「断固反対」の紙っぺらを絶対に忘れないわ。
>>2 大阪はバカばっかりなのでノリとツッコミとおもろさで判断
歴代知事市長の面子が証明してる
大阪維新の闇や都構想の無意味さはアホすぎて理解できない
大阪はアベノミクスのおかげであるインバウンドに頼りきり
都構想の設計図すらいまだに完成していないお粗末さ
いや、選挙で勝ったから作る気すらない
>>14 対案あげて反対票募った野党が投票後にちゃぶ台返したからね
維新はそれ盾にやってるだけ
>>27 今回は裏切れないように都構想に賛成さて記者会見までさせてる。あとダブル選に負けて大阪の公明は草加からこれでもかと叱責されたので
反対する権限失ってる
市民的には前回 どっちも投票先は改革派であり停滞は望んじゃいないんだよな
だのに勝った方がそうそうにブン投げて遁走したんで動けなくなった
対案ないんだしちゃっちゃと都構想やりゃあいいんだが
それも投票した道理が通らないんでここまで改革ずっと停止
もう1回やるしか動けないのよな結局
反維新連合の投票に勝ったら逃げたという異常事態が前提に
話しないと理解できんだろうよ
>>28 反対派は対案無いからどうするんだ?
まさか特別自治市構想いまさら持ち出すのかね。あれ自民府議が猛反対して公約にしていた
平松が撤回したくらいだからな
次は、可決するだろう。
公明党が、もう維新に対決する意思がない。
公明党の助けがあって、
なんとか、反維新は戦えているのに、
その公明党がべた降りした以上、
反対派に戦線は維持できないよ。
公明党は反対派急先鋒だった大阪市議連中が草加に呼び出されから「負けた責任とれ!顔もみたくない出ていけ!出入り禁止!」と幹部から直接言われて完全に失速。いまさら反対やればそれこそ草加から除名されるわ
なんで大阪維新はソコまでして「大阪市」を消し去りたいんだ?
二重行政とか言ってるけど、大阪都にしても都と区で二重なのは変わらんだろ。
むしろ、いま市にある権限が都に取り上げられて、住民から行政サービスが遠ざかる。
創価の支援で生活保護を受けている学会員の皆様へ
毎週日曜朝の会合だけでなく夜の会合にもきっちり出席しなければならない。
選挙のときには公明党支援のため息をつく暇もない忙しさ。
さらに毎月財務(お布施)をし、ご本尊様も購入しなければならない。
もっとも深刻なのが何の恨みもない人に対して、STKや嫌がらせなどの卑劣な行為もやらなければならない。
高潔な人や無垢な人に対してさえ根も葉もない嘘で傷つけ陥れようとします。
嫌になりませんか。
でも、創価の後押しがなければ生活保護の受給を打ち切られるかもしれないという不安はありますよね。
ご心配なく、いい方法があります。
スマホの録音機能やICレコーダーで録音して、STKや嫌がらせ行為を幹部や職員が指示した言質を取っておきましょう。
そして、録音したことを告げ、「マスコミに垂れ込まれることをされたくはないですよね」と言って、交渉に臨みましょう。
「面倒な行為も非人間的な行為もヤリたくない。でも生活保護は打ち切られたくない」と言えばいいだけの話です。
そうすれば、受給はそのままで、異常な責務から解放されます。
さらに、それ以上の金銭も受け取れる可能性もあります。
なんで権限が移ること理解してて都と区で二重なのは変わらん
とかいってんの?
>>25 結局議席を守りたいだけだからな、カルト創価は
テロリスト共産党と変わらん
>>37 府市百年戦争といわれた府と市の争いを完全に終結させるため。2011年に維新が両方の首長押さえて休戦状態に持ち込むことに成功したがそれが続く保証は無いから。
>>40 その弱点をこないだのダブル選で維新につつかれたから公明党は大混乱。本当に常勝関西が終わりそうでヤバくなったから公明市議を切り捨てあっさり賛成になりましたとさ
>>42 主義も思想とないな
ただ幹部が生き残るのが目的
宗教団体の醜さを絵に書いたような、連中
「南区」を「天王寺区」にした時点で阿倍野や住吉の人間は反対する人が増えたんじゃ
ないかな。
「南区阿倍野北畠〜」ならまだしも「天王寺区阿倍野北畠〜」ってそれってどこやねんって
話やんけ
大阪市の湾岸地域に行ってみたけど東京のお台場と違ってゴーストタウン。
あそこを自力で開発できないのが今の大阪市の限界。
もともと大阪市は面積も狭いし本当なら周辺自治体と合併して四百万から五百万クラスの都市になってもいいのに財政が悪過ぎてそれもできない。
もう大阪市は役割を終えたと言ってもいい。
>>43 もともと維新と対立してたのは公明党の市議だけで後は喧嘩する気まったくなかったんだよ。
それが市議の引き連れて喧嘩すると市長選負ける、市議で落選者出すという惨敗。ブチキレた維新は「常勝関西終わらせたるわ!」と刺客擁立まで言い出したので公明党や草加は関係ない俺たちまで巻き込むな!と公明の大阪市議に責任取らせた。
>>45 しかしウンコとトイレットペーパーのカスが浮いてる汚い東京湾岸に住んでる奴はアホだよな。
3.11以降日本の湾岸は住宅地としての魅力激しく落ちたと思う。
カジノやらテーマパークとして活躍するのが結局一番リスクないのかもな
>>45 大阪オリンピックの夢の跡やな。
大阪自民衰退の原因だと思って見たら感慨深い。
>>2 前回もそうだが、アホバカ維新はイメージ戦略ばかり
大阪市存続派が具体的な内容を示して、キチガイ維新はまともに説明できず
>>37 政令市=都道府県と原則同格、特別区=一般市町村以下の狭い権限
ハシシタが府知事の時にやりたい放題できなかった逆恨みで
後付けで大阪市を抹殺する理屈を後付けで付けた
都市計画用途区域や学校の教員採用・人事配置なども政令市が独自にできるし、
道路管理も政令市市内の道府県道は政令市に移譲されるから、
修繕などの必要が出ると普通なら一度県の事務所を経由してからになるが、市の独断でできる
児相設置も政令市は設置義務がある。一般市・特別区だとまず国の許可を得てからじゃないとできない
維新にとってはそういうのが邪魔なんだろうなと
http://chiba-jp.work/?eid=202 政令指定都市は、地方自治法第252条の19項以下に定められた日本国の都市制度の一つで大都市に該当し、
権限は東京の23区より上に位置します。この権限というのは、市町村で集めた税金を自分たちで使える、
地方交付税交付金をもらってそれも自分たちで使えるという点で自立しているということからです。
例えば、町村でさえ、町村で集めたお金と地方交付税交付金を財源とし、自分たちでお金を使うことができます。
東京都23区は自分たちが徴収した税金を自分たちで使えないのです。
政令都市自らが、「特別区になりたい」なんて話は、通常あり得ません。
例えば、京都市民が京都市解体するなんて話は出ていません。もし、京都市を解体するなんてなれば、
京都市民は激怒することでしょう。神戸市も同じだと思います。
大阪市民が大阪都構想に賛成するということは、政令指定都市で権限が最も強い大阪市を、
権限が最も小さい市を解体して区になろうとしていることに賛成することなのです。
その発端は二重行政の解消です。維新の会の言い分では、大阪市と大阪府の二つの行政があって、無駄だという論調です
(中略)
というわけで、大体ねん出できるのは1億円、甘く算出しても3億円。
「1億円〜3億円をねん出するために大阪市を解体する」というバカバカしい話が大阪都構想の真実です。
反対派は間抜けばかりダブル選仕掛けられたら負けるのわかってたのに何もしてなかったからな。ダブル選あるのは去年の年末には判明していたのに
反対派は早く対案なりそうな特別自治市構想を
具体化したほうがいいぞ?
平松が八年前の市長選で公約にしようとしたのを自民党が反対して撤回してからまったく具体化が進んで無いのを総括する必要はあるけどな。いきなりこれ持ち出しても付け焼き刃としか思われないから。無論自民党内部で意見統一してから特別自治市構想出すんだぞ?単に市議が言い出しただけでは自民党府議がキレて維新の側に付く可能性もあるから
橋下でできなかったんだからもう無理だろ
都が良いなら東京に引っ越せ
維新の街宣車の直ぐ後ろを
自民の街宣車が追走し
街宣に街宣がかぶるから
うるさいだけ
情けない
二つの行政を
一つにするのが大阪都構想
それのどこが悪いのか?
議員どもは
議席数を削減されるから・・・反対するのは分る
地名が変わるのが嫌とか
間抜けなカス民が多過ぎる
高度利用地地価動向
首都圏
近畿圏
近畿の勢いが凄すぎる
>>59 今の大阪自民には市議団と府連をまとめられるような人は残ってないよ
この前のW選後も大阪府連が住民投票に賛成の意向を表明したら自民党大阪市議団が猛反発して内部統制が全く取れてないことが露見してた
>>67 大阪自民も大阪市議除けば都構想に反対する理由無くなってるからね。反対して抵抗勢力と思われるほうが選挙に響くからそちらのほうが大きい。
法定協議会見ても自民党の府議は静観して市議の援護もしない態度みたら分かる。
>>69 反対派はダブル選に大敗して都構想が確定したことしかイメージできないわ。公明党や自民党が民意だと住民投票認めたことで大勢決した
>>53 これよくコピペされてるけど
橋下の府知事時代に「やりたかったこと」ってそもそも何?
それって「大阪市を抹殺」しないと手に入らないんでしょ?貴方の論では。
貴方の言うように、橋下が府知事時代に”大阪市のせい”で
「やりたいことができなかった」のだとしたら
その後、橋下自身が”大阪市長”になったのだから
そのときに「やりたいこと」ができる権限を手にできたんじゃないの?
そんで、「やりたい放題」できる権限を手に入れたのに
なぜ橋下は市長を辞めたんだ?
橋下を単純に悪と設定して逆算して論じるから
橋下の行動が全然説明できないよね。
>>55 引用元のブログが古いわ。
例に挙げてる 市営地下鉄はとっくに民営化されたし
大学も統合が決まった。
5年前はそれの反対論も都構想反対の理由に入っていて
地下鉄民営化の不安を煽れば都構想反対への効果があったが
いまはそれが使えない。
逆に賛成派は、メトロになって問題ないでしょと言える。
反対派は使える武器を徐々に減らされてる状態だよね。
賛成派はボジティブ材料が増えてるけど。
>>37 橋下が府知事時代に水道事業を巡って大阪市と喧嘩して逆恨み
橋下が府と市の水道事業を統合しようとしたら、
大阪市側にメリットがないので反対された
>>72 市営地下鉄民営化の収支試算を都構想の経済効果にしている詐欺
都にしなくても市営地下鉄民営化できるのだから関係ない
大阪市を解体して、複数の区に分割したら
費用がかかるだけでメリットなにもなし
ただの無駄遣い
>>73 もう統合は時間の問題だぞ?
公明党は維新の言いなりになったからな。
>>75 だからなに?
自分のことでもないのに君が勝者気取りですか?
ちょっと冷静に考えてみろ
大阪市を解体して複数の区にしても
メリットないどころか費用が無駄にかかるだけだぞ
コスト削減を目的に自治体を統合する流れに逆行している
>>1 地方活性化はどの選挙でも争点だよ
地方活性化の為の一つの手段が大阪都構想なんだから。
結局「やる」か「やらない」かだけの2択一点突破で、やる不安を煽って否決させて、
じゃあ実際に大阪の政治をこれからどうしようという時には結局ノープランで選挙に惨敗し、
未来のビジョンを明確に描いている賛成側が選挙に勝ってしまうという堂々巡り
>>76 府の権限で市域を超えた大規模都市開発ができる。
区の権限で市よりも細かい住民サービスができる。
大阪市外から通勤してくる人たちのおかげで大阪市は莫大な法人税を独り占めしてるのに
その使い道が外国人への生活保護と市内の年寄への無料バス券で子供に給食も出さない。
そんな大阪市になに期待してんの?
>>76 大阪府の大阪市内に関わる権限と予算を大阪市に渡すならわかるけど維新の案じゃ劣化するだけだもんな。
仮に橋下が最初から大阪市長やってたらこんな案絶対に出してなかったろう。
>>76 解体して郊外含めて総合的な開発やれる
府市合わせが終わる
というメリットあるからね。府市百年戦争終結のために大阪市の解体は必要。
>>82 それすると大阪市以外の自治体が納得しないから駄目。特別自治市というやつが制度化まったくされないのもおいしい権限だけ政令市がとって独立します他は知らねなんて発想だから支持されない。大阪市解体するほうが支持集めやすいのよ。
結局反対派は何をしたいのか明確なプランが無いからいざ選挙になるといつもぼろ負けする。
新経済首都とかいう具体性ないイミフなこといって惨敗。
>>80 >府の権限で市域を超えた大規模都市開発ができる。
今時、大規模都市開発ですか?呆れるわ
右肩上がりの昭和時代ならそんな夢も持てたが、
バブル世代の人ですか?
>区の権限で市よりも細かい住民サービスができる。
大きな変化はないですよ
小さい自治体だと規模のメリットが効かないから逆にサービスが悪くなる
>大阪市外から通勤してくる人たちのおかげで大阪市は莫大な法人税を独り占めしてるのに
大阪市内にタワーマンションが増えて「大阪市外から通勤してくる人たち」が減ってますね。
そろそろ「おかげ」とか言えなくなるよ
>その使い道が外国人への生活保護と市内の年寄への無料バス券で子供に給食も出さない。
何が言いたいのかわからない
ハシゲ「ボクのやり方に文句ある奴は司法修習第何期か宣言してから言えや」ドヤ!
反対した奴らの言ってたことがことごとく嘘八百だったからな。
しかも自民共産公明社民公務員組合在日部落大合同連合組んで反維新やったもんだからこれで見放されたわな。
お 前 ら は 何 を し た い ん だ w
というのが今の大阪市民の感想ではなかろうかと一市民より。
反対派が何もしなかったから四年間で維新の勢力がこんなに大きくなった
>>88 絵で表すとこれな。これに大阪市民や府民はブチキレた。反対派はなんで間抜けなんだろ
>>89 維新を名乗ればどんな馬鹿でも当選させちゃうバカ有権者ばかりだから
>>91 野党がこんなんだから維新というだけで当選できて当たり前かと
これで野党に入れる馬鹿はいないから普通は。
大阪市以外の大阪府下の他市は
郊外だから税収が少ないのに
面積まで小さい
こっちこそ統合が必要だろ
「規模の経済」を勉強しろよ
大衆は熱狂させてもらえたら真綿で首を絞められても分からないからな。
知らないうちに行政サービス低下してても気づかない。
自分で選んだ道だからほっとけば?
>>93 自民党が「おおさか政令市プラン」(大阪府の市を統合して、すべて政令市にするプラン)をぶち上げてたが、
その後、音沙汰が無いなww
>>93 大阪市が合併吸収して市域拡大させまくってたら良かったのに。結果ただの邪魔者として解体される運命になった。反対派は住民投票で逃げずに「大阪市万歳!」と叫んで突撃するんだろうな?衆議院選挙と同日になると議員の先生は反対する暇無くなるだろうけど
>>95 そんなのあったのか! 知らんかったわw
普通に考えれば当然の流れだからな
規模が小さい自治体だとデメリットばかりだから
大阪メトロのジジババ優遇がドサクサで無くならされそうだから反対しとくわ
>>89 維新の会が政権取るとどうなるか地方で実践して成功してるのがいいですよね。
国会の維新以外の政党は本当に何がしたいのかわからん。
>>95 市町村合併は議員の数に影響するからなかなか難しいのに気づいたんだろ。結局自分の地位欲しさに音沙汰無くなった。大阪会議みたいにいい加減な提案だった
>>94 維新のおかげでサービス充実してるぞ?
こんどは公立大学の無償化始まる
だって大阪市の24行政区すらまとめようとすると「自治ガー」とか言ってる奴らが、どうやって大阪府の市同士をまとめる事ができるねんww
>>100 そうそう。維新以前と以後ではどちらがいいですか?とシンプルに分かるしな。維新以前が良かったなんて反対派でさえ言えない状況。
それくらい維新出るまで大阪は悲惨だった
建設局に勤めてる友達が言ってたわ。
選挙前になったらあれやれこれやれ!と言ってくる。
選挙対策ね。
政治家って基本クズだと思ったほうがいい。
>>97 もっと小さい自治体だって給食ぐらい出るよ。
橋下さんが改革しなけりゃ給食も出さないような自治体の豊かな住民サービスってなに?
>>98 難しいからな
自治体は統合には反対する
例えば4つの市を1つに統合したら
3人の市長は落選だ
他にも「3人の〇〇はポストがなくなる」が大量発生するから反対者が多い
逆に自治体を分割するなんてバカとしか言えない
メリットまるでなし
>>105 「給食でるのは良い自治体」とは言えないぞ
サービスしてもらうことだけの発想じゃ給食があることは良い住民サービスかもしれないけどな
俺の学校なんて給食を導入したら雇われた給食のおばちゃんが某地区の人ばかりの利権の巣窟だったからな
>>106 平成の大合併で他の地方はどんどん大合併が進んだのに
大阪だけ全く進まないのは単に大阪市の財政が酷すぎて周辺都市に嫌われたから。
>>106 結局やれんのか何も。せめて反対派なら特別自治市構想くらい対案出せばいいのに
>>107 良い自治体と市民に見なされたから維新が大勝してるのでは?
「都構想の推進」と「府市統合の強化」という、最終的には両立しない2つの政策を同時進行でやってるものだから、
結局何も変えたくない反対派も中途半端な政策を出して対抗せざるを得なくて、それでかえって自滅してるんだからな
1回目の住民投票が否決された所がピークでその貯金を全て食いつぶしてしまった感があるな。
否決の瞬間に小躍りしていた反対陣営の中で1人神妙な顔をしていた柳本氏がそのあとのババを全て引かされてしまったなw
>>108 大阪市が周辺市を吸収合併するのではなく
周辺市同士が合併する必要があるだろ
規模が小さい市が多すぎる
統合して6市ぐらいにすればいい
そしたら大阪府の存在理由がますますなくなるがw
>>113 やらなかったら松井が何をやらかすか分からんからね。
>>111 柳本だけはどうするのか頭抱えてた。
結果すべてがふりかかり二回も市長選出るはめに。しかし柳本も自分の考え無いから政治家としてはダメなんじゃないか?そんな感じがしたよ市長選では
>>112 それやれないんだろ?難しくて。
よって都構想実施することになりました。
>>113 民意が出たからやるんだよ。
公明党や自民党が民意でたと住民投票実施を
認めたからな。公明党に至っては都構想賛成になり反対派には戻れなくなった
>>112 政令指定都市が3つある神奈川県はそれなんだけど
大阪は西日本の核にならなくてはいけない場所なので
東京の恩恵を多分に受けてる神奈川県とは自治体としての性格が違うんだよな。
最近の大阪は楽しいわ
重石が軽くなったというか自由を取り戻した感じ
>>118 神奈川は基本的に東京の「おまけ」だからね。
バ神奈川犬は数が多いだけの
チンピラの集まりですわ…(笑笑)
既にいろんな事業や組織で府市統合が進んでいる
あとは住民投票だけ
公明と自民は白旗をあげたくないので形だけの抵抗をしているだけ
しかし公明は雁首揃えて恥さらしの会見をしたのに素直じゃねーな
都構想に反対する陣営は、府市統合にも反対なのか、それとも府市統合は賛成なのかを表明しないといけない。
府市統合にも反対なのであれば昔の大阪でいいのかと言われるし、府市統合には賛成ならば都構想を推進したほうが効率よくない?って言われるし、
どっちにしろ詰んでるんだよ。
維新 松井一郎 「辻元清美と危なそうな議員」を語る
2019年11月24日(日) 維新政治塾プレ講義 冒頭取材
大阪維新の都構想を推進しつつ、同時に府市統合も進めるというプランニングは秀逸すぎるww
>>73 橋下が府下自治体へ根回しした上で協議をしていれば、円満に事を運べた問題なのになw
橋下みたいなやつらの頭の中に 大阪府>大阪市>堺市>>府下自治体 という序列意識があると見透かされて、府下自治体が猛反対してご破算になっただけだし。
住民投票しても勝てる見込みないだろ。
何度も投票機会があるのならば、
ちょっとでも懸念があるなら、反対に投票しておけば、判断を先送りできるのだから。
>>125 特別区へスムーズに移行するためにもいい戦略だね
もたもたしていれば自公が国政選挙をにらんで騒ぎだすからね
堺市でもいろいろと進んでるし大阪市と堺市が特別区になれば他も特別区になる
でもと構想完成には最低でもあと10年はかかりそう
>>127 一行目で実情を知らないことがバレバレ
府民だとしたらそれを書くのは共産党員と旧民主支持者だけという現実
前回「大阪会議」で、二重行政解消出来る。とか言ってたのに、いざ大阪会議が始まると、二重行政みたいな後ろ向きの議論はしなくていいとか言い出し、挙げ句ボイコットして大阪会議潰した自民党が対案出しても信じられる訳がない。
どうせ今は対案とか言ってるが、対案なんか言ってないとか言い出し、二重行政解消とかやりたくないとか言い出すんだろ?
国政の民主党と一緒。公約を守らず、大阪の自民党は滅びてる。
名古屋みたいに二重行政で無茶苦茶になるのは勘弁してほしい。
>>129 たぶんよそ者だろ。大阪で民主党や共産党支持者はめっきり減った。レッドリスト入りなくらい絶滅危惧種に。
>>125 大坂城攻めに似てるな。堀を埋めていき裸城にしていくのが府市統合。残った裸城は大阪市と
考えたらいい。
>>130 たぶん反対派は特別自治市構想出してくると予想。ただし青写真なし、国がいつ制度化するか不明、八年前に平松が公約に掲げたのに自民党が反対して撤回させたという点を踏まえるとかなり厳しい
赤字の大阪府に大阪市の財源を充てがう為に都構想を実現します!
移行にかかる費用は大阪市の借金で賄いますが
二重行政の解消で20年後には黒字化します!
↓
都に移行しても新たに発生する経費もあるし
そんな経費減らなくね?
その費用に区長選挙の費用とか入ってないよね?
↓
後ろ向きの議論はやめましょう!
大阪市の莫大な借金を府が肩代わりするハメに
府の借金が一気に膨れ上がって破綻間違いなし
>>135 逆だよ
大阪市は単独で黒字
破綻しそうななは府のほう
1つの議会を4〜5つに分けるからコスト増大
借金がさらに増える都構想
維新信者と話すと本当にバカしかいないな
橋下を盲目的に支持しているだけだから
ろくな反論ができない
1つの自治体を5つに分割したら無駄ばかり増える
例えば、市長1人で済むのに市長が5人に増える
あらゆる役職や部署が5倍になる
バカみたいに「小さい方がきめ細かい住民サービスが〜」なんて言うが
>>112大阪府下に小さな自治体がいっぱいあるがメリットあるか?
松原市なんて堺市と合併したほうが住民サービスは充実するぞ
>>136 破綻しそうな府に市の借金を押し付けるのだから府が間違いなく破綻する
>>138 維新議員も馬鹿しかいない
前回の住民投票時に商工会主催の
維新議員と自民党議員の公開討論会見に行ったけど
色々突っ込まれてしどろもどろになってたわ
感じの議員も都構想がなんなのかまったく理解してない
なんとなく賛成票投じようと思ってたが
あれみて反対に1票いれました・・・
創価「同日は拒否」
偏差値30「ならば出直し選挙だ」
>>137 それ以上に経済発展して税収を増やせば良い。
ハシゲ信者「大阪都になれば、毎年8000億円ものお金が湧いてくるんですよ!!
嘘みたいな話ですけど、本当なんですよ!!」
やたら戸籍をいじりたがる日本維新の会が大阪の権力構造をいじるのか
めっちゃ親中派を要職にねじ込んできそう
こいつらが保守の皮をかぶったスパイだってことが行動見てればわかるわ
東京なんてムダ使いの天国
大阪市の3倍そこそこの人口に23個の議会www
大阪市議会1
東京区議会23
二重行政が23もある東京
維新VS部落解放同盟、ユニオン(関西生コン)、中核派、共産党、朝鮮総連、民団、
これで維新に行かないって選択肢無いよなw
維新信者とか言ってる奴らは、糞みたいな団体の支援者だもん
ぁゃιぃ維新
差し迫った必要もないのに差別を理由とし日本人の戸籍をやたらいじりたがる
ネットセキュリティ後進国である日本においてマイナンバーカードを推し進め国民情報を一元管理しようとする
保守を名乗りながらなぜか天皇”女系”論者
あやしすぎるいしん
>>132 時すでに遅し
自公ともと構想の住民投票に賛成していて対案は出せない
総合区案とかも出たけど自公で区割りが違って議論にもならなかった
いまだに維新=橋下っていうやつが多いな
他府県民とは話なならんわ
あきれて大阪弁が出てまうわ
どうでもいい部分では保守側に立ち目立つアピールをしながら
日本の根幹にかかわる部分で本性を現すバレにくい保守型スパイ
それが維新
皆さんの両目でしっかり行動を監視するようよろしくお願い申し上げます
夫婦別姓を唱える維新は子供のことを考えず家族の崩壊を目的としています
>>140 今回は誰にいれたの?俺は都島区だけど花谷落ちて喝采だった。まさか野合の側に入れたの?
>>151 これで保守なの?大阪の保守派はブチキレだったけど
>>149 結局は大阪市議の一人相撲になって終わりだろうな。反対派は橋下みたいな奴探してきて特別自治市構想を制度化やればよかったのにね。
>>147 間違いなく大阪以外関西以外のよそ者。
このネタ知らないひといないもん関西だと。
さしずめ関東や東北あたりじゃね?こういう野合が大好きな土地柄だろうから
ちなみに都構想反対、反維新で有名な関西生コンって
平成30年7月から現在まで、逮捕者数は述べ89名、実員57名。
関西生コンは都構想反対派で、辻元清美、福島瑞穂、有田芳生の支援者です。
今も議員会館で弾圧だーってやってます。
>>155 私は保守層ですし自民党の全てが保守層であるとはとても言えないと思っています
それについても叩く側ですがそこに何か問題あるのですか?
また反対多数で都構想断念だね
大阪市民にデメリットしか無い都構想は消えていいよ
維新は住民を馬鹿にしすぎ
161 名前:かかかか :2019/11/26(火) 14:51:41.85
ID:ZIDC/dlY0
↑
ば〜かz…(笑笑)
>>158 もう裏切れない。草加から住民投票に賛成するように厳命されてるから。
>>160 維新が大阪で一番保守だけど知らなかった?
大阪だと自民党は保守派じゃないのでこんなことしてるから
草加や公明党は関西小選挙区死守という絶対目標あるからそれ守るためには大阪市議のことなんて知ったことじゃないんだよ。喧嘩するなとあれだけ言ったのに喧嘩して負けた連中を庇うやつなんていないから草加の連中に。まして市議は出入り禁止にされた
>>1 これ、在日コリアンの特区を造るってのが根底にあるから危険だね
Twitterで拡散しなきゃ
反対派も対案出して真っ向勝負やらんと今度は大差で負けるぞ?この四年間反対派は維新みたいにどぶ板をやらず、何もしてないから支持者は減る一方。
公明党は自分の支持者固められたら票稼げるからな。ただし維新相手だと公明党支持者が維新に流れる可能性高くなるから公明党は維新に怯えまくってる。維新はほとんどの支持者は維新にしか入れないけど公明党は二割くらい維新に
取られるからな常に
>>86 スケールメリットについては理解できる
事業一つとっても組める予算の上限が区単位になるなら下がるだろうね
一番嫌だなあと思うのは人件費 福一の例を出すまでもなく多重請負
だったら公務員で金の流れが打止めの方がマシなサービスもある
>>96 大阪の最大の失敗は市域拡大ができなかったこと
大阪市だけで横浜市の半分の面積
堺市と合併しても2/3
あまりにも小さすぎる
>>171 結果狭い自治体で不祥事続出で維新が誕生する遠因にもなった。世界陸上での大阪市職員の体たらくぶりが維新を産むとは思わなかっただろうな
毎日の活動ご苦労様です。
世界広布新時代 第44回本部幹部会です
11月23日〜25日迄
昨日迄の同中参加ご苦労様です。
支部ダイヤモンド会議 県支部長会
ご苦労様でした。
11月28日〜12月18日迄
財務振り込み期間になっております。
12月1日
教学部教授登用講座 AMとPM二回あります。
今日は地区協議会です。座談会報告宜しくお願い致します。
公明党はんわかっとりまんな?
万が一裏切ったら常敗大阪になりまっせ
大阪自民の大阪会議が糞だったから仕方ないだろ
それに大阪W選挙で維新が勝ち、民意は得てるな
>>14 住民投票は一度だけ!と橋下が言ってたのにな
>>172 世界陸上の仕切りは電通だぞ
市職員はボランティアとして応援に駆り出されただけ
ボランティアが役に立たないのはまともに人に金を使わない主催が悪い
>>177 大阪自民が対案と言った大阪会議が いざ開いてみたら対案じゃないと言った大阪自民党にも責任があるな
>>44 阿倍野区民だけど天王寺区でいいよ
元々天王寺と阿倍野はワンセットって感じだし
南区は難波ってイメージだから
毎日の活動ご苦労様です。
世界広布新時代 第44回本部幹部会です
11月23日〜25日迄
昨日迄の同中参加ご苦労様です。
支部ダイヤモンド会議 県支部長会
ご苦労様でした。
11月28日〜12月18日迄
財務振り込み期間になっております。
12月1日
教学部教授登用講座 AMとPM二回あります。
今日は地区協議会です。座談会報告宜しくお願い致します。
>>178 世間は大阪市役所の体たらくとしかみない。
ボランティアなのに勝手に選手の飯食ったり誘導間違えるのは何してたの?結局は市役所の体質だろ?おかげで維新が誕生の要因になったけど。
>>177 ダブル選挙で民意出た。民意で住民投票は行われるこれ自民党や公明党も認めたからな。
>>179 大阪会議って単なる調整会議で解決にならないのは丸わかりだったのにな。あれを信じてるやつなんて大阪自民にもいなかっただろ。現に今年出した廃止案には自民党も賛成した
反対派は恨むなら維新よりも
MBS
竹山
大阪自民
を恨むこった
>>180 阿倍野斎場より北の人はともかく、例えば帝塚山近くの人が自分の地域が
天王寺って言われても困る気がするんだけど。
大阪Aオフィス空室率、過去最低水準を更新
2019/11/22
https://www.re-port.net/article/news/0000060725/
JLLは21日、2019年第3四半期の大阪Aグレードオフィス空室率および賃料を発表した。
空室率は0.2%(前期比0.1ポイント低下、前年比0.9ポイント低下)となり、調査開始以
来最も低い水準を連続で更新した。
月額坪当たり賃料は2万2,585円(同3.2%上昇、同11.4%上昇)
となり、21四半期連続での上昇に。上昇ペースは、前四半期より加速している。
価格は前期比8.6%上昇、前年比31.2%上昇となった。上昇ペースは加速している。
投資利回りは連続で最低記録を更新した。
ヤバいな・・本格的に大阪集中が始まってるな
>>177 自民「何度でもできる」
前回反対票いれたジジババどもは大分死んだだろうから
今度は可決しそうだな
死んだら投票できないからなw
>>187 加えて四年間で維新の支持者も増えた。
課題があるとしたら維新支持だけど都構想反対という層だな。
前回住民で負けたのはこの層が意外に多かったから。行政は維新支持するけど都構想反対という人これ結構いる。
>>187 そのジジババの意識が変わってきてる
維新の改革に理解を示してるのか自民に愛想つかしているのかわからんが
前回はたったの1万票差だったからな。余裕で逆転できるわw
都構想って特別区の公選首長が増えるだけ。
区議も増えるからN国の議員が入り込んでくるだろ。
皮肉なことにN国の存在が都構想の無駄の多さを明るみにした。
府と市が連携して無駄な事業を減らしたり職員採用も補完しあって減らしていけばいいだけ。
維新は「今は首長同士が仲良いだけだから、また仲悪くなったら非効率になる」というがそうなったらそれが民意なのだから慌ててくっつける意味はない
iPS細胞で軟骨組織培養し膝関節治療 臨床研究を厚労省に申... 12:40 毎日新聞
これは価値があるよな
仮にN国が入り込むとしてもそれも民意
府と市が連携できないから都構想なんだが
連携すればって掛け声はなんの担保もないしパロディでしかないのは直近の選挙で証明された
反対はいい加減学習しろよ
同じネタをいつまで使い回す気だ?新しい批判材料投下しろ
>>191 民意は都構想賛成では?こないだダブル選挙で結果でたのでは?
>>194 四年間反対派は怠けてたのでネタがありません。四年怠けた反対派、どぶ板やって支持者を地道に増やした維新。どちらが勝つか明白
>>195 そのへんが大阪人のややこしいところで、首長には何故か維新の人間を推すくせに
維新の政策には反対するw
>>197 反対派の中にも行政は維新支持のやついるからな
>>177 それ意味が違う
その時の協定書で進めてる内容では一回限り
内容が一文字でも違ったり、市長が民意をとして変わったりしたら、それは別物
維新のHPに革命するって書いてるから公安は内乱罪で逮捕しないと
でも前回に比べたら反対派のパワーもメッチャ落ちてるよな。
またデマを流しても騙される市民もかなり減ってるやろうしw
維新の敵は維新って感じ
勝ち馬に乗ろうと安易な考えで維新議員になるゴミが増えないように気を引き締めてくれないと
維新「大阪市が稼いだお金で、大阪府南部の貧乏地域を救いましょう!」
こんな制度に賛成する奴は頭が沸騰してる
>>184 だから困らないって
住所だけで反対するのは年寄り
>>207 そに手のネガキャンにいちいち反論する気もなくなったが
お前は国語力がないせいですでに沸騰してるぞ
>>204 今年の3月中旬からここやツィッターの反対派が一気に減った模様。JXの世論調査みて反対派は発狂してそのまま消えたw
>>210 それだと前回の大阪会議は何だったんだ?
騙したのか?と突っ込まれてしまうのでは?
>>206 大阪市議がいまさら特別自治市構想を持ち出してきそうだが、オマエら平松にこれ撤回させておいて何も今さらとw大阪自民は反対派と賛成 派で分裂してる
>>207 そのコメを見ただけでアンタの性格が読めるわw
>>198 大阪市の借金を府が肩代わりさせられるんだぞ
府の借金が一気に膨れ上がって破綻するのは間違いない
どっちなんだよ?
府に大阪市が金取られる
府が大阪市の借金抱える
反対派もはっきりしてくれよ?バラバラでは
負けるぞ?
負けるぞって、また反対多数になるのは確定事項だろ
大阪市にメリットが無さすぎ
>>217 具体的にどうデメリットなのか挙げろよ
それも新作でな
ループはウンザリだ
>>210 そうだよな、経済新首都なんていうわけわからんのが対案だったもんなw
大阪市を無くして名前が大阪府のままもあり得るのかな
なんか大阪弱体化しそう
またかよ。仮に賛成多数でも投票は定期的に
やれよ。そうでないと反対派に不公平だし。
霞が関と胸と胸を突き合わせてやり合える
体制作りを整えるのが大阪都構想ですわ…(笑笑)
>>1 アホの一つ覚えみたいにやっとるが
否決されたら今までかかった時間と金返せよ
とりあえず維新信者が責任をとらなくて済むよう新たな目くらましを出すかもしれんけどな
松井一郎代表 吉村洋文大阪府知事が大阪都構想で会見
見れば都構想の事が大体解る
229 名前:名無しさん@1周年 :2019/11/28(木) 01:42:18.01
ID:4A/r5Fc+0
↑
ば〜か…(笑笑)
万博やIRに関西財界がアホほど乗っかってるのに負けるはずが無いだろw
∧_∧
/\(`・ω・)/\
`( ●⊂ ⊃ ● )
\// < \/ コーメー
∧_∧/⌒∧_∧
( ・ω・∩ ∩・ω・ ) ろっくでっもないっ!
⊂ ノ ヽ つ
`/ / | <
(_ノヽ) (_ノ\_)
ポスト橋下っていう朝日が最近出した本読んだけどもう実質反対してるのは大阪市議の自民党だけなんだってな
自民党の大阪府議は大阪都になっても自分の地盤は変わらないし大阪都になると地盤の変わる大阪市市選出の府議会議員は統一地方選で落選してて大して反対するメリットないらしい
自民党はここまで壊滅させた政党って歴史上あったの?
>>235 自民党は衆議院選挙のほう気にしてる。いまのままだと大阪は維新が全勝しそうな勢いになってるから自民党の議席が三十くらい減ってしまう。
>>236 そうなったら面白いけどな
創価と連立切って維新と組んだから一気に憲法改正まで突き進めるだろ
>>233 金返せってんなら
まず何もせずに逃げた大阪自民とか共産とかの談合連合にだよなあ
>>6 次は負けないよ
なぜなら反対してたお年寄りがかなり死んだからwww
>>237 公明党は維新に刺客たてられたくないから土下座状態。
>>239 前回の2か月後でも勝つには勝てたろ
反維新の詐欺露呈した後だったし
マンション価格の国際比較、大阪が上昇率で初の首位
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677280X21C19A1QM8000/ 大阪は最近こういう景気の良いニュースばっかりだよな
維新になる前どんだけ酷かったのって話だわ
ネトサポやネトウヨが「大阪は自民党がクソだから維新が強くても仕方がない」という認識が浸透したのか反対派がめっきり減ったね。
なんかスレ盛り上がらないからツマランw
>>1 「大阪都構想」制度案の骨格固まる 移行日は「2025年の元日」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191122-00024015-asahibcv-l27 協議会後、大阪市の松井一郎市長は「スタート時点でさまざまな不利益を特別区民が受けないような制度の設計を(可決後の)4年間できちんとやりたい」と語りました。
特別区民に不利益があると松井一郎が明言してますねw
>>226 大阪「都」になんか100%ならないよw
>>244 >(可決後の)4年間できちんとやりたい
まず制度をしっかり作れよ
言い出して10年たっても制度が出来ていないってどういうこと?
正体がバレたらマズイんだろうなw
>>207 大阪府の借金を大阪市民が返済も追加で
>>247 また出てくるの?懲りないおっさんだな。
万年候補者?
【創価】世間を震撼させた創価学会の犯罪者達 / 創価学会員犯罪者リストより抜粋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』他。
●池田大作(在日)→信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
●福田孝行(在日)→山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香(在日)→秋田県児童殺害
●長谷部泰輔→林瑞枝さんスーツケース詰め殺人 小中高と創価学園
●三橋香織→夫バラバラ殺人
●三宅正信(在日)→ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●北山大輔→ペッパーランチ強姦
●宅間守 (在日)→大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●東慎一郎(在日) →酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り
●小原保 →村越吉展ちゃん誘拐殺人事件
●林真須美(在日) →和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷
●織原城二(金聖鐘)→神奈川 帰化人、外国人女性を強姦バラバラ殺人
●澤地和夫(元警官)→山中湖連続殺人事件・創価学会前原支部総会で体験発表
●関根元(在日) →埼玉愛犬家連続殺人犯 4人を殺害
●丘崎誠人→奈良連続強姦 事件 (在日朝鮮人)
●金大根 →在日韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人 6名の女児死亡
●李昇一 →在日韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人を強姦
●沈週一 →在日韓国人 鳥取 大阪 和歌山 9人を強姦
●張今朝 →在日韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児を強姦
●ぺ・ソンテ →在日韓国人 横浜 女子小学生14人を強姦
●宋治悦 →在日韓国人 東京 主婦19人を強姦
●創価学会副支部長・木村昌幸 →強制猥褻事件
●創価学会地区部長・谷口博司→迷惑電話3000回で実刑判決
●創価大学卒・嘉村英二→NTTドコモ事件 福原由紀子さんに対する集団ストーカー事件で実刑判決
●公明党江戸川区議・松本弘芳(江戸川区文教委員)→児童売春で実刑判決
以上はあくまでも酷すぎる有名人の一部のみです。
支配のための権力集中
まあ維新程度じゃ簡単に中国にプレゼントだろうな
前回の住民投票は大阪市民だけでやったんでしょ?
他の大阪府民は投票権すらない
人権差別じゃね
北摂住民だけど、大阪市は今のまま残すほうがいいと思うよ
関西、西日本の原動力だから
>>259 今のままの大阪市じゃこれから先色々問題が出てくるねん
橋下さんの時は大阪都構想賛成だったがな。松井やと賛成する気せんわ。
>>253 なんで?w
反対派は四年前のことがあるから何を言っても
信用されんのだよ。抱いた反対派も都構想反対府市統合も反対と何でも反対してるから支持されなくなったのに気づけ
>>249 万博の大阪市負担分も、いつの間にか大阪府民全体の負担に
>>268 住民投票が否決されたからやろ。
そのあとを松井と吉村が引き継いでる
>4月7日に投開票される大阪の府知事・市長の入れ替えダブル選で、大阪維新の会は14日、
>知事選に出馬する吉村洋文市長(維新政調会長)と、市長選に出馬する松井一郎知事(維新代表)の共通マニフェスト(選挙公約)を発表した。
>大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想の実現を前面に掲げ、選挙戦の主要争点とする姿勢を鮮明にしている。
そして選挙に圧勝。都構想実現へ。
>>14 何回でもできるよ
ただしやったあとに戻す法律はないよ
民意が出たと公明どころか自民さえ住民投票認めたんだ。反対派はまずその現実を受け入れないと。
反対派は住民投票で否決目指せばいいのに住民投票になぜ怯えてるんだ?今度は負けるから住民投票やりたくないの?
自民党は前回「大阪会議」が有れば、二重行政解消出来るんです。って対案出してた。
都構想が中止になって大阪会議やったら、大阪会議は都構想の対案じゃないだの二重行政みたいな後ろ向きの議論は止めようとか言い出し、挙げ句ボイコットやったもん。
前回の事を踏まえて、大阪の自民党議員がどう受け止めるか。
大阪が都になったら東京はさらにワンランク上の行政単位になるらしい
>>275 政令市よりも特別区にする方がいいことずくめなんやから
そんなことする必要は無いわw
来年も投票前になったらまたデマが飛び交うんやろうけど
4年前と違って市民も賢くなってるからあんまり効果は無いやろうなw
>>279 維新もバカじゃないから今度は選挙と同日選にしてそれを防ぐ。同日選挙にすると住民投票も公職選挙法が事実上適用されるからデマは流せなくなる。
同日でやれば費用押さえられると説明すれば
みんな納得
>>280 3月中旬から行方不明になってる反対派多数w
世論調査で維新圧勝の勢いが判明すると気勢あげてた連中がどこへ消えたよみんなw
維新にまた意見飛ばしておくか
府警も警視庁にしないといけないの気がついて無さそうだし
>>283 都になっても大阪府のままなら大阪府警察のままだし
大阪都になったら大阪都警察になるだけ
警視庁とは行政の仕組み自体が違う
もし何十年か後に日本の首都が大阪になるようなときは大阪が警視庁を名乗って、東京都警察になる
小粒だがやっと新ネタが降ってきた
歓迎するぞw
>>281 同日にしなくても公職選挙法が準じられるようだ
東京府から東京都になった経緯を知ってると、都構想ってなんだかなぁって思うよ
とにかく反対派の意見は勉強不足。何も分かってないw
>>289 あの時は強引に都にしたんやよな。でも今都民が、また府に戻してほしいなんて
言うてないやろ?
>>242 ハトヤマと文が交互に知事・市長やってる感じ
馬鹿の長期独裁政権 それが維新発生前の大阪
ここ10年の大阪の変わり様は凄いもんな。景気のいい話ばっかり。
自民がやってたらどうなってたんやろ?考えただけでゾッとするわw
>>287 だが事実上前回は流布されたからな
仕事の都合上障害持ってる人とよくあってたんだが
あれ露骨に精神系の障がい者狙いで 軽度でも結構騙された人多かったのよ
行かなければ自動で賛成に投票したことになる ってやつ
やるならやったら良いけどその代わり前回の住民投票にかかった費用は
各議員で全額負担してからだよ
>>278 いいことづくめの根拠説明して
逃げたりしないよなw
自民党市議はもうネタがないから、市歌を熱唱するという作戦に出たらしいなww
>>298 それは自分でググれや。なんぼでも書いてあるから
>>297 それは特別区にすることでかなりのお金が節約できるから簡単にペイできるわw
それを言うんやったら大阪自民が作った膨大な借金も自分らで返済してくれるか?w
>>301 笑ってる場合じゃなくそれも各議員に返してもらうべき
あと以前の住民投票の際に配られた冊子には収益の鈍い区でも8年で黒字に
転じてその後黒字幅が年々上昇するって記されていたけどその根拠には
一切触れていないのであまり信用はしていない
まあ実際に投票近くになればまたいろいろ提供されるだろうからそれらを
見て判断するしかないけど
>>298 ググったか?あんたも聞くだけ聞いてググりもせんと逃げるつもりとちゃうやろうな。
それともググり方知らんとか?w
>>285 >>286 バカがいたw
警察法読もうなw
警察法第四十七条
都警察の本部として警視庁を、道府県警察の本部として道府県警察本部を置く。
大都市法第十条
特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。
警察法考えた連中は大都市法が作られることなんて微塵も想定して無かっただろうなw
>>258 市民の財源で府を救済しようってのに、府民に選挙権なんかあるかよw
おそらく都構想が決まると大不況がやってくるだろう
元気な大阪を望むのならば反対するしかあるまい
>>301 コストが増えるってのは嘉悦のインチキ経済効果でも確定事項だぜ
大阪自民が借金作ってた頃の中心は松井と浅田のオヤジなww
最近の大阪は重石が軽くなったというか自由を取り戻しつつあるというか皆生き生きしている
自由こそ大阪の象徴
昔から民の合議で物事を進めてきた地
皆で決めたことならやってみなはれやな
大阪都構想とやらを支持してるのが、ID:LTB9ZaPO0のようななアホだけなのが一目瞭然だからな
痛すぎるよなあ
ID:LTB9ZaPO0が書く度に支持を減らしていく
>>50 現行の維新は政策で普通に信頼積み重ねてるからなぁ。
それより公明は維新の足なめてでも衆院の議席残さないといけないのに、維新にどこまで意見言えるんかね。
今大阪で都構想に反対してる主な勢力は、
ぶっちゃけ
公務員(役所と教師)
B
在日
生活保護世帯
だけだからな。
在日は住民投票権得るために今必死よ。
反対派かなり少数派になってるからな。
維新なんて全国的には泡沫政党でそろそろ記憶から消えてるのに、
大阪ではまだそれなりに勢いがあったんだな。
政党は何もしなくても知事とか市長だけ排出してればそれなりに影響力を保てるという事か。
しかし、自民・公明が断固反対したら住民投票なんか絶対成立しないだろうに。
>>321 夏の参議院選でも16議席やで共産党より多い
>>324 なんで大阪人は、全国的に普通の政党に投票しないでそんな変な政党に投票するんだろう?
自民・公明が素晴らしいとは言わないけど、その評価は全国同じようなもんのはずなのに。
>>325 みんなが投票するから同じ政党に投票するって、独裁政治やんけ
>>325 10年前までに大阪自民が借金まみれにしたから。
でも維新になってどんどん良くなってることに市民府民が気付いてから
今の状況になった
>>327 松井とか維新も元々自民で借金まみれにした側の政党
大阪市は既に關が市長の段階で改革が進んで黒字化していた
大阪府は太田の時に黒字化のメドは立っていた
これを言うと太田の基金取り崩しがどうこう言う維新が言うが、これは議会の承認を得て行って松井も当時賛成していたことで、切り崩さなければ過去の借金返済が滞って大阪府が破綻しかねない状況だった
これらの事実を無視して、維新とベッタリの在阪マスコミが橋下や維新のおかげ、それ以外の政党は何としていないと報道してきた結果が今の大阪で異様に維新が強い理由
維新に否定的なことを報道したら、会見とかで名指しで批判して圧力をかけてきたから、反維新のような報道はほとんどない
都構想は大阪市民には損ばかり
大阪は他の主要県と比べ政令市より財政状況が悪い。だから政令市の財源が欲しいが本音の動機。大阪市民からしたら迷惑至極。
中京都構想は名古屋を特別区にはしないから全く別物。
でも必要性はそんなにないんじゃないかな。
財政力指数(高いほど自主財源の割合が高い)が東京1.16225 神奈川 0.90245 愛知0.92554 大阪府0.7776 横浜市0.97 名古屋市0.99 大阪市0.93 堺市0.84
実質公債費比率(収入に対する負債返済の割合)
東京1.6 神奈川10.5 愛知13.6 大阪府17.9 横浜市13.3 名古屋市10.5 大阪市65.2 堺市22.9
名無し(通名)でのみ粋がる
敗け犬のオール野党…(笑笑)
>>312 >おそらく都構想が決まると大不況がやってくるだろう
維新の「大阪の発展のため」は市民に不況や人口減少になればどうなるかを
考えさせないためのフレーズ。
地方自治法の特別区制度の大枠。大阪市に比べた府財政の悪さ。条例を定める都議会での
特別区の割合が東京67%に比べ大阪は30%しかなく府が条例を変えて区への交付金を
減額しようとしても阻止出来ない。
これだけ、知ってりゃ賛成する奴なんかいないと思うんだが。
財政が比較的良好な大阪市と良くない大阪府で財政均衡すればいずれは
大阪府側に金が流出するぐらい普通、分かるだろう。
大阪市民には都構想は財源、自治権、発言権の減少でしかない
まぁ特別区設置協定書のパンフレットだけ見て本文を読んでない人はだまされるかもな。
--
地方自治法
(特別区財政調整交付金)
第二百八十二条 都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、並びに
特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、政令の定めるところにより、
条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
--
2.特別区と大阪府の財政の調整
特別区設置協定書 6 ページ
(一)財政調整の目的・財源及び配分の割合
大阪府は、地方自治法第282 条の規定により、大阪府と特別区及び特別区相互間
の財源の均衡化を図り、並びに特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保する
ため、法人市町村民税、固定資産税及び特別土地保有税を財政調整財源とし、これ
らの収入額に大阪府の条例で定める割合を乗じて得た額を特別区財政調整交付金
として特別区に交付するものとする....
>>256 >前回の住民投票は大阪市民だけでやったんでしょ?
>他の大阪府民は投票権すらない
>人権差別じゃね
大阪市の府内隣接市は自分とこの市も特別区になるのなら
大阪市と同時に投票できるぞ。
総務省 大都市地域における特別区の設置に関する法律
http://www.soumu.go.jp/main_content/000182529.pdf 実際、梅田は生まれ変わったね。
この時期ライトアップもあって、えらく華やかになった。
維新の取り組みの成果かどうかホントのところ分からんけど、
維新のおかげと思う府民は多いやろな。
>>325 大阪で一番マシなのが維新になる
さすがにこういう連中は自民党支持者でも支持しない
>>327 嘘を信じてる土人w
維新のいってることなんて明らかに嘘だってのは、
公的資料見ればアホでも分かるのにね
日本語読めないんだっけw
>>333 官民半々で費用負担する筈だった御堂筋イルミは今殆ど税金だな
大阪城公園には税金で事実上の吉本劇場を作ってやり、
一方で天王寺動物園は予算と人員削減でミス連発
橋下以来、文化破壊は凄いものがあるわな
上山信一の恨日の影響もデカい
維新以前の大阪は悪夢の時代という認識が定着したからなこの十年で。参議院選挙の関テレ特番で太田房江が橋下にボコボコされて太田が平謝りだったように維新以前が悪かったのは否定しようがない。
ダブル選挙では反対派でさえ維新以前の大阪良かったなんて肯定できないくらいその考えが浸透してる。反対派は維新以前の大阪に戻そうとしてると有権者に思われたから負けた
>>336 これが民意
自民党支持者筆頭に野党支持者は維新に食われてる始末
>>291 特別区は権限が弱いから、政令市並みの権限をよこせって
東京ではずっと前から要望が出てる
というか大阪首都にしてもこれ以上発展望めんでしょ
別のとこにしたら、頭狂もだがパチ屋だらけだし
>>340 いつ実現するんですかそれ?
制度化されるメドないんだろ?特別自治市と同じで。共産党でさえ都制度止めろといってないぞ
>>343 国政の野党支持者と同じ。コピペしかやれん
山口那津男が好きすぎて奇妙な夢を見た
山口那津男を利用して苦しめる醜悪な老人がいる
これまでの非道な行いが明るみになって死刑判決となった
ようやく生き地獄から解放されると山口那津男もほっとした
ところが生への執着が異常に強いため絞首刑が実行されても死なない
特別に取り寄せたギロチンで首がはねられた
しかし胴体から切り離された首だけでそれでも生きている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
と肥大化した名誉欲に駆られて生への執着を見せている
このまま生かしておけば山口那津男が苦しみから解放されない !
そう思ってその生首を思い切り蹴ったら窓を突き破った
しかしガラスの破片で血だるまになっても生首はけろっとしている
「ガンジーやキング牧師と同じくらい俺は偉い だからノーベル平和賞をもらうまで死ねるか」
外に出た後も何度も何度も必死で蹴り続けた
最初は渋谷区内の場所から始まって八王子に来て蹴り続けてもまだ死なない
ついには蹴りながら高尾山を登ることになった
山頂まで来たら純粋そうな子供たちが10名ほど待ち受けていた
「だめだよお兄ちゃん その人は欲望と憎しみが原動力となって生きている 優しくしてあげなければならない」
子供たちが生首の回りを取り囲む
「これまで日本中の多くの人たちを支配下に置くことでアナタは自身を正当化しようとしてきた
そして自分が気にいなければ何の罪もない人々をあらぬ誹謗中傷を命じることで貶めてきた
周りの人たちは意見をするどころかあなたの悪が乗り移り積極的に加担してきた
近隣や職場への嘘で固めた苦情電話やストーカー行為をやらせてきた
またあなたの異常な肉欲も取り巻きたちに乗り移り組織内ではパワハラに加えでセクハラや不倫で充満していた
ガンジーさんやキング牧師は苦しんでいる人のために身を削って尽くしてくださいました
ご自身をそんな人たちと同レベルに引き上げようとするあなたの勘違いには呆れます
もうご自身の過ちにも鈍感さにも気づいていてください これ以上生き恥をさらしたくはないでしょ
天国には行くことはできないけど無事にアナタを消滅させてあげたい」
その生首はこれまでの自分を顧みて悔恨の涙を流し大粒の涙が生首を溶かして完全に消え去った
子供たちは天使の姿に変わり光の中を空高く飛んで行きながら言った
「これでもう山口那津男さんをはじめとして多くの人々が苦しむことはないでしょう」
維新が気に入らないなら大阪から出ていけばいいだけだろ
なんで顔真っ赤で火病って粘着してるの?
>>340 東京は都の力が強くしているってだけで特別区だから弱いってわけじゃない
大阪はその点を問題視して区の力を都と同じにする
>>340 23区を1つにまとめて(権限の大きな)政令市にしたいって要望なの?
国政の野党と同じで大阪でも野党はバカ扱いしかされない。
>>351 23区それぞれに市と同等の権限を、って話。
>>353 大阪都構想では、東京23区より権限を与えて、中核市と同等の権限を与える。
同時に、大阪府下の市もどんどん中核市に移行している。
>>354 そんな妄想を信じこんでるのか?バカ維新信者は
一極集中を進めてるトンキン国会が「大阪に東京を超える権限」を与えるわけないだろ
ほんま、維新信者はお花畑すぎて話にならん
>>355 権限って何言ってんの?
お前、都が何か全く理解してないだろ
大阪がそんなに脅威なの?
安心しろ、東京以上の都市にはならん
あくまで大阪ローカルの問題だ
>>354 大阪市は政令市やぞ
中核市やったらめっちゃ格下げやんけ
>>357 政令市に拘るメリットがない。
拘るのは格落ちになる市議だけだから
>>357 行政区でみれば格上げだろ
現状、西成のことを決めるのに全く事情の知らない鶴見区や淀川区などの議員の賛成がないと動かない
>>359 そうやって平気でウソをつくのが維新トンキン信者
地元で都市計画を立てるのは政令市にのみ与えられた特権
特別区や中核市は持っていない
都や県に陳情して認めてもらわないといけない
>>360 府市統合進んでるからそれでいいのでは?
大阪都に頼めばいいかと。
>>360 中核市はそのとおりだろう
特別区についても二重行政解消が目的なんだからある意味その通りだ
だが特別区が何かを理解すれば陳情する仕組みなんてのは的外れ
東京は財源をぶんどるシステムにしているからそういうイメージなのは仕方ない
>>325 維新が実績を繰り返しデマ宣伝
自民公明並みの組織力と、共産並みのこまめな不特定多数への街頭宣伝でどぶ板をかけまくっている
それに加えてマスゴミも維新寄り
>>363 マスゴミが維新より?
あんたどこに住んでんの?
大阪市ほどの大都市が都市計画も作れないなんて酷すぎ
大阪「府」議会で承認されないと何もできないんだろ都構想になると
必ず周辺市から足を引っ張る奴が出てくる
大阪市のことは大阪「市」議会で決めるほうがいいに決まってる
>>363 どぶ板やれなくなった自民や公明、共産は情けないな。どぶ板やらなくても中途半端に勝てたぬるま湯にいたからか?
>>365 府市統合進めてるが何も問題起きてないが?
いまの市でも維新出てくるまでは西成は変わらなかったのでは?
【汚染水放出】福島第1原発の汚染処理水、大阪湾への放出反対を申し入れ 関西地方議員ら73人
http://2chb.net/r/newsplus/1574948092/ 大阪市内の事を決めるのに枚方とか泉南とかの議員の賛成が必要になるの?
アカンやん都構想って
決めるのは大阪府全域にかかわる(もっというなら関西全体にかかわる)都市計画を大阪府に一本化するだけなんですけど。
大阪(関西)の中心が現在の大阪市域内だからいかにも大阪市の権限みたいに言われるけど、じゃあ大阪市の予算だけで、大阪・関西を担う大都市を構築していただけるんですか?
>>367 西成ってあいりんセンターの事か?
建物の老朽化は前々から言われてて建て替えは必須だったし、そもそもあそこは国の施設だから
府や市は関係無いんだが
>>371 西成全体のことだよ
橋下がシンガポール作戦って言った当時は誰もが冷笑してたが今や大きく変わろうとしてる
あいりんセンターとか中華街とか個別事項は府や市の施設でないからもちろん関係ない
>>367 大阪府市それぞれで権限を持っていて、自分の自治体の利益を確保できるようになっているんだから、問題は出ないよ
都構想だとその権限を片方に渡すから問題になるわけだから
権限を貰う前にわざわざ問題が出ることをするわけないし
今の制度のままで良くなっているなら、わざわざ都構想をやる必要がない
維新が良くして、ほかの政党がダメダメなら、今後も維新が府市ともに選ばれ続けるんだから問題ないはずなのに、なぜ都構想にこだわるのか
西成全体では特に変化は無いぞ
あの辺のことをよく知らんヨソ者ホテルチェーンが進出して墓穴を掘ろうとしてるくらいで
>>374 夫婦がそれぞれの財布で同じようなもの買ってたのが維新以前の大阪
今は府市で維新が首長だからうまく調整できているだけで未来永劫この関係が続くとは限らん
だから仕組みから変えないといけない
>>375 西成を特区にしてまだ5年
今は不法投棄が減ったとか落書きがしにくくなった、放置自転車が半減したくらいしか変化を実感できていないだけ
例え維新が選ばれ続けても、やはり異なる行政組織が2つあれば少なからず無駄や弊害が生じてしまうからな。
>>371 西成は再開発されて変貌してるんだよ?
橋下がてこ入れしてから。
ダブル選挙では西成地盤の柳本は大差で大敗、柳本やいままでの市議は何していた?と非難殺到してな。
>>374 それなら制度変えても問題無いな。制度変えても維新はそのままいるから。
池田大作センセってとんでもないこと言ってるね
>大東亜戦争の際、日蓮正宗を国家が弾圧し、創価学会を弾圧し、二度の原子爆弾の投下をされております。
>一発は九州、一発は広島。日本の国が正法を誹謗した報いです。
(『会長講演集 第三巻』 P290)
要は、長崎や広島への原爆は仏罰と主張なさっている
創価が弾圧されたのが仮に本当だとして
その報復をすることを当然と考えるのは宗教人としていかがなものか?
しかも長崎や広島では何の罪もない幼い子供まで原爆で殺されていることからわかるように
報復の対象が無差別に一般国民にまでおよんでいる
政府と国民とを池田センセは混同なさっているんじゃないのかな?
北朝鮮が日本に向けて原爆投下ということを起こしたとする
それは絶対に許されないことだが、その主体は北朝鮮政府もしくは金正恩である
そのことに怒って朝鮮高校に通っている生徒を刺殺したキチガイを肯定なさるのだろうか?
北朝鮮政府がやらかしたことは北朝鮮国民が報いを受けなければならないと考えるのだろうか?
そのことまで含めて当然だと強弁なさっているんだろうか?
池田センセを信望なさっている創価の人たちは「その通り」と肯定されるのだろうか
かくも論理能力が欠落している上に最も卑しい根性の俗物である池田センセを信望なさるのだろうか?
創価の信者さんは早く脱会して人間として最低限の尊厳を取り戻してください
>>375 星野リゾートも事前に調べで納得して、大阪市と組んで進出するんだぜ?だからダブル選挙で柳本は地元の西成でもぼろ負けしたんだ。
前回は13票差でギリギリ勝ったけど今回は
大差で惨敗。
>>378 雰囲気が変わった感じがする。
外国人が宿泊施設に大量流入していることも
あるが普通に歩いて危険性は感じなくなった。
>>384 格安ドヤならわかるが、あの辺で普通のホテルは無いわ
旅行中にきったない浮浪者なんか鉢合わせしたくないだろ
>>387 星野リゾートは環状線の北側やし、最近は汚い浮浪者なんてあまり見かけないな
>>387 街を根幹から変えてしまおうとしてるのが
維新の狙い。その計画に星野リゾートが乗った。市街地ど真ん中で格安で土地を確保できるならホテル側もうはうは。いま大阪はオフィス不足ホテル不足が深刻化してるから西成は格好の再開発の対象になった。
なんでダブル選挙で柳本が地元の西成でさえ
大敗したのか理解してなかったか?
ホテルの窓から見えるのはスラム街
周辺住人はヤニくさいナマポジジイばかり
だれがそんなとこに泊まりたいんだ?
西成は市街地ど真ん中に残された最後のフロンティアだからな。ここにてこ入れして再開発することは治安かいせんホテルやオフィス不足に対応するためにも必要なこと。
ていうか、西成すら変えられなくてディスってるだけで、よく「大阪市を存続させろ」とかどの口が言えるねんww
>>377 二重行政は大阪にしかないぞ
それに河村と大村の対立は良い対立だからそのまま突き進んでもらわないと
>>392 開発されて観光客も増えて地価が上昇
その結果税金も上がって生活苦って一面もあるから
そういう人たちには同情する
その辺のケアもできれば完璧なんだけどなって思う
西成は変えなくていいの
今まで通りナマポを全国から呼び集めてればいい
国が4分の3を負担するナマポは国からの援助が極端に少ない大阪にとって
貴重な収入源だから
結局4分の1負担するんだったらナマポが増えたら大赤字になるんとちゃうの?
本当の意味での都構想は94条改正して完成するんだが
国会でのサクラ大戦見る限り安倍ちゃんのダメージはでかそう
改憲は無理っぽいな
>>350 財政調整権を大阪府が持つのに対等になる訳ない
というか特別区の権限は地方自治法で規定されていて、勝手に変えられない
維新の言う中核市並みつうのも大デマ
>>361 維新は地方のことは地方で決めると自治権を主張してるんだよね
堺市にも自治権を認めないみたいだけど 笑
>>397 民間は潤うやろ
市の財政は公務員の給料削ればいい
維新にそれが出来ればだけど
ていうか、大阪は毎年6兆円も国に納めてるのに、それを取り返せない維新の力不足が酷い
>>399 権限が奪われるというのは正確ではないな
二重行政を解消するために府市の好き勝手を抑制するのが目的なんだから、権限が小さくなるのは当然
財政調整についても、これも東京の区議がわざわざ大阪まできてネガキャンしてたことだが、東京の都区協議会はそうなっているだけ
都:区=8人:8人で都の力が大きいし、そもそも予め4割以上の財源が有無を言わせず都に吸い上げられる仕組みになっている
大阪は吸い上げることなく都区協議会の構成も都:区=1人:4人+α にすることで対等担保する
最近の大阪の発展の原因は維新の知事と市長やから。
橋下、平松の頃は橋下が何かを提案しても平松が反対するから
上手くいかなかった
>>405 いや、壮大な罠が隠されてるんじゃないかな。
---
都区協議会関係法令抜粋
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/tokukyougikai/kannkeihourei.pdf ---
地方自治法(都区協議会)
第二百八十二条の二 都及び特別区の事務の処理について、都と特別区及び特別区相互の間の連絡調整を
図るため、都及び特別区をもつて都区協議会を設ける。
2 前条第一項又は第二項の規定により条例を制定する場合においては、都知事は、あらかじめ都区協議
会の意見を聴かなければならない。
---
「聴かなければならない」は政府の公聴会とかと同じで必ずしも従わなければならないでは無いからな。
府財政がやばくなれば財政非常事態宣言とかして交付金の減額議案を強行提出してくるよ。
そして
〇地方自治法施行令
(都区協議会)
第二百十条の十六 都区協議会は、地方自治法第二百八十二条の二第二項の規定による意見を述べるほか、
都及び特別区の事務の処理について、都と特別区及び特別区相互の間の連絡調整を図るために必要な協
議を行う。
2 都区協議会は、委員十六人をもつて組織する。
3 委員は、次に掲げる者をもつて充てる。
一 都知事
二 都知事が、その補助機関たる職員のうちから指名する者 七人
三 特別区の区長が特別区の区長の中から協議により指名する者 八人
---
大阪の区長は4人しかいないんですけど。残りを知事が有識者とかから
任命するなら意味ないわな。
>>400 だから民意が出たのでは?ダブル選挙で。
維新がしてることは民意を得てるので。
反対派は民意得られずぼろ負けしたのでは?
反対派は文句あるならもう一度ダブル選挙やるか?どうせ反対派はろくでもない候補者しか出せず大敗するのは分かってるけど
またダウンタウンの松本とかタムケンらが、
都構想は賛成でお願いしま〜す
と大阪で演説するんだろうね
黒幕は吉本興業トップと紳助
>>411 あいつらはトンキンに媚び売るのが商売だからな
都構想で大阪が衰退すればいいと思ってる
とうとう外国人に投票権認めて賛成もぎ取ろうってんだろ
維新のエセウヨはやりかねん
>>413 何を言ってるんだ?維新は外国人の投票を認めてないぞ。
民団も総連も共産党と組んで投票させろってやってるが、あいつ等は都構想反対だぞ。
>>408 16人というのは協議会が東京しか想定していないからその人数になっているのであって
大阪都の場合は人数を変えてもらうように、地方自治法を改正してもらうように国に打診している
総務省も施行令の改正については、基本的には改正すると回答している
ただ苦しいのはIRも含めて国会が遅々として進んでいないこと
法改正が間に合わない場合については、はっきりとした事は決まっていないのが事実
だけど13年当時の橋下は「都:区=1:1にはしない」ことは明言している
維新の会は、在特特権を許さない会をなんであそこまで恨んでるの?
ヘイトスピーチ条例も維新が大阪で全国で初めて条例化
やっぱり土地柄、韓国人の帰化人票目当てか
まあ、やしきたかじんが韓国人だからな
反対派がどんなデマを流しても来年の可決は間違いなしやな。
大阪の維新の勢いは凄いからなあw
>>376 関係が続かなくなるとしたら、今の府市で連携している状態が破綻したんじゃないの?
破綻することが想定されるのに、それを制度化しようと言うのはますますおかしい
>>381 都構想をやると金が掛かるのに、わざわざ変える必要がない
また、維新は元々大阪府知事や府議が中心にできた政党
今は都構想の為に大阪市にデメリットとなるようなことをやっていないだけの可能性もある
今のまま維新を選んでいたら問題がないんなら、制度を変える必要がない
都構想や維新が気に入らないなら大阪から出ていけばいいだけ
大阪が発展しようと衰退しようとどうでもいいだろ
>>420 すでに民意は出てるぞ?ダブル選挙で。
もう一度ダブル選挙やって民意でも出すか?
反対派がまた惨めに負けるだけだか
今の大阪を見ると、維新が誕生する前の大阪自民やその他の政党はホンマに何にしてたのって思うね
そりゃ柳本の市長選挙の時にいろんな団体が垂れ幕垂らして応援するわな
だって利権を守りたいし予算削られたくないしなww
>>423 民意が出てるから都構想進む。
民意を得られなった連中が騒いでも意味がないということ
東に東京西に大阪で二大都市はいいじゃないか?
秀吉と家康が仲良くしているみたいでさw
>>425 いきなりどうした?
>>427 この画像な。都構想反対派はこんな連中だと
分かりやすかった。
東西で政治家が切磋琢磨するところみたい
最終的にどちらの政治家が保守なのか国民が見極めて
軍配をあげる
行政も東西でドンドン競い合えばいい
独占は腐敗の現況だからな
都構想についてはダブル選挙で民意がでて決着したぞ?民意が出たから住民投票やること決定した。公明党は民意だと都構想賛成にまでなった。
>>428 民意を得た消費増税に維新は反対側してましたね 笑
>>426 民意が必ずしも正しくないのは民主政権誕生でも明らか
だからこそ、4年ごとに任期があり、その都度チェックができ体制を変えることができる今の制度でいいと言っているんだけど
と言うか、もっと都構想のメリットを反論されるかと思ったが、反論が民意だからじゃな
こういう人たちは民主政権を誕生させたことから何も学んでないんだな
>>434 選挙で維新は議席減ったの?負けたの?
ダブル選挙では維新は議席増やし勝利したが
反対派は議席を激減させて負けたから。
とっとと都にして、大阪都立大を頼むで!
西日本の中核大学になることは確定!
競合する神戸大は気の毒だが。
大阪だぞ?ただ騒ぎたいだけの連中に民意もクソもないってのw
>>434 そら大阪維新は増税なしに幼児教育無償化と高校私立まで授業料無償化を実現させたから
安易に増税して財源引っ張ってくる政策には反対するのは当然
>>435 もうかれこれ八年やってるよ?民意は維新を選んでるから?民主党みたいに短命で終わってないから。キミは八年間どこに投票してるの?
まさか大阪自民や共産党にいれてるの? いまの大阪で自民党や共産党いれるのは馬鹿扱いしかされんくらい恥ずかしいから悪しからず
反対派は大阪自民支持か共産支持か明確にしてね。ダブル選挙で何処いれた?と聞いて応えられん連中ばかりだが。
俺は都島区住んでけど、はっきり維新の候補者に入れたからな?
>>435 政権ではなく役所を変える制度だぞ
いまは維新が役人をコントロールすることができているだけで
それだけでもものすごい労力が注がれている
それを無駄ととるかどうか
維新だって今後も民意を得続けることができるとは限らんし、政権変わって大阪自民に役人をコントロールする力があるとはそもそも思えん
そのときのための政策
>>432 参議院は衆議院と切り離して京都か大阪に移転させた方が良いと思うんだよな
衆議院と一体化して何のチェックだよ
>>425 来年可決するからそんな余計な心配はいらんで〜w
公明が賛成になった理由
ダブル選挙後、市議だけ草加に呼び出され
草加「負けた理由総括しろ」
市議「維新がーマスコミがー」
草加「お前ら負けた責任感じて無いのか!」
「住民投票賛成しろ」
「お前らは出入り禁止する、顔もみたくな
いから出ていけ!」
市議「やべ。。。」(ガクブル)
維新「住民投票どころか都構想に賛成して
よ?約束破ったからには落とし前つけろ
や!」
市議「はい」(涙目)
創価から便宜供与を受けている学会員の皆様へ
毎週日曜朝の会合だけでなく夜の会合にもきっちり出席しなければならない。
選挙のときには公明党支援のため息をつく暇もない忙しさ。
さらに毎月財務(お布施)をし、ご本尊様も購入しなければならない。
もっとも深刻なのが何の恨みもない人に対して、STKや嫌がらせなどの卑劣な行為もやらなければならない。
高潔な人や無垢な人に対してさえ根も葉もない嘘で傷つけ陥れようとします。
参院選挙で100万以上も票を晴らしたことからもわかるように、今後、人手不足になっていて、一人当たりの学会活動量が増えるも必至です。
嫌になりませんか?
でも、創価の後押しがなければ今の会社での地位や厚遇を保てないかもしれないという不安はありますよね。
ご心配なく、いい方法があります。
スマホの録音機能やICレコーダーで録音して、STKや嫌がらせ行為を幹部が指示した言質を取っておきましょう。
そして、録音したことを告げ、「マスコミに垂れ込まれることをされたくはないですよね」と言って、交渉に臨みましょう。
「面倒な行為も非人間的な行為もヤリたくない。でも干されるのは嫌だ」と言えばいいだけの話です。
そうすれば、今の地位をキープできたままで、異常な責務から解放されます。
自民党大阪府連が破産危機 「このカネは誰が払うねん…」
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11010556/ >左藤さんは責任をとって辞任し、渡嘉敷さんに引き継いだのですが、その後、
>誰が発注したのか分からないチラシ代などの請求書が1千万円単位で舞い込んだ
あっ…(察し
>>436 哀れ 笑
>>440 消費税ってわかる?
>>445 役所の前に、自党の議員をコントロールしてくださいな
サボりだ、詐欺だ、暴行だ、レベル低過ぎなんだけど 笑
>>454 そういう議員もおるけど人気は下がらないんやよなあ。くやしいか?w
維新の会は、在特特権を許さない会をなんであそこまで恨んでるの?
橋下と桜井の公開討論では、桜井に飛田新地の話をされた途端に橋下が逃げてる
ヘイトスピーチ条例も維新が大阪で全国で初めて条例化
やっぱり土地柄、韓国人の帰化人票目当てか
まあ、やしきたかじんが韓国人だからな
財務には確実に功徳があります
現に本部職員は2万円しか財務しないのに年収1千万円以上が大勢います
普通の学会員が2ケタ3ケタの財務しても何にもならないでしょうけど
>>457 そりゃ粛々と補助金やら減免取り消しで特権排除やってるときに邪魔しに来てるだけだからな。
差別されてるから必要とか言い出すための自作自演出来なくしてるだけ
維新の言う「二重行政は無くなる」は府に固定資産税、法人市民税など
市税の7割を召し上げられて財布の紐を握られて逆らえなくなるから
対立が無くなるってだけなのに。
昔、大阪府は「差等補助」と言って、大阪市と堺市だけ補助金を削ってた。
特別区は自主財源が少なくいから、なおさら逆らえない。
大阪市民で賛成してる人間は奴隷契約書に判をすようなものだと判ってるのかね。
差等補助について
https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000154/154825/hearing.pdf >>455 >そういう議員もおるけど人気は下がらないんやよなあ。くやしいか?w
大阪湾に福島原発の処理水を流すと言ったから維新の支持率下がったけどなw
>>4 前回は桜井誠さんのおかげで否決になった
あそこで橋下がファビョらなかったら
大阪都構想は成立していた
反対派は絶対に否定するだろうけど
>>453 民意で都構想進むが問題?住民投票は民意が出たと自民党さえ認めたぞ?
>>457 維新はネトウヨとパヨクは嫌い
>>457 アレで大阪都構想否決になったから
橋下が桜井誠さんを挑発しなければ
大阪都構想の住民投票の 結果は微妙な差で成立していた。
あの会談が実質大阪都構想をおわらせたあ
>>463 もう復活したのか。今度は維新からで出馬するのか?あれだけ大阪自民に義理を欠くことされてまた自民党から出るの?
>>463 1か月前にユーチューブデビューしてたんかw
まぁブサエよりはマシかな
七代目山口組組長の有力候補、山清司若頭が極秘上京していた
11/29(金) 8:01 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191129-00000006-friday-soci シャバに戻ってきた六代目山口組の絶対的ナンバー2、山清司若頭(72)が、本格的に動き出した。
11月中旬の週末午前、上京した山若頭は、東京・大田区にある池上本門寺に現れた。
組の幹部たちを引き連れて境内を歩くその足取りは、杖こそついていたが、しっかりしたものだった。
「10月18日に山若頭が約5年ぶりに出所した直後は、さすがに健康面が心配されましたが、
いまはすっかり体力も戻ってきているそうです。池上本門寺は、自身の服役中に亡くなった、他団体の親分の墓参りのために立ち寄ったと聞いています」(六代目山口組関係者)
>>462 ちょっとは下がったんかも知れんがそれで来年も否決になることはないけどなw
>>354 それなら、今の区をそのまま市にすれば済むだけなのに。
>>473 それで二重行政をどう解消するの?
竹山堺みたいな市を作りたいの?
てゆうか政令市なんて欠陥だらけの制度いつまで続けるんだろ?
公明党が在日をそそのかして妨害始めたけど、大丈夫なん?
>>476 全国のいろんな市が政令市になろうと必死に合併したのに何いってんだ
それだけメリットが大きいんだよ
>>473 今の24区を市にしたら大阪府全体で50近い市ができることに
なるんやで。この狭い大阪で。何をアホなこと言うてんの?w
>>475 特権や職かな
特別区職員はは地方公務員がそのまま業務を続ける事は出来ない
試験が要る
>>478 都道府県の中に都道府県並みの権力持った市があるのっておかしくない?
>>479 東京都の4分の1は100キロも以上離れた伊豆小笠原諸島
それを除いた本州部分だけだと大阪より狭い
>>476 生かさず殺さず内部対立内戦疲弊させて
霞が関に並ぶ勢力を出させないことが出来るからねえ
辞める理由は無いよ
>>482 それが政令市制度の利点
首都以外の府県でも中心部だけでも発展できるように整えられた
>>486 都市圏がその市の内部で完結してるようなところならいいかもしれないけど
大阪みたいに都市圏が市外に大幅に拡大してるところには合わなくない?
>>487 言ってる意味がわからない
都市圏というのは経済圏のこと?
>>487 そう
だから大阪はもっと政令市を増やさないといけない
神奈川でも3つあるし、格下の福岡や静岡ですら大阪と同じ2つある
北摂が合併して政令市になるといい
>>441 都構想はやってないでしょ?
実現しないことだから何とでも言える
支持されていきたのはあくまで維新行政で都構想をやった成果を支持されたわけじゃないでしょ
あと、何か支持政党に拘っているけど、政党の良し悪しなら、尚更選挙で大阪府市の首長をそれぞれ選べば良い
都構想をすると言うなら、政党でなく府市が分かれている制度に問題を指摘しないと
>>445 財政状況が悪い大阪府でなく、財政状況が良い大阪市だけに手に入れる時点で何を言っても詭弁だよ
まず、大阪府の役人をコントロールして、大阪市と同レベルの財政状況にすべきだよ
少なくとも、大阪市は關の改革から財政状況が良くなっているんだから、維新の前からコントロールできていると思うが
>>490 府市統合で模擬的に都構想やってるぞ?
知らなかったの?だから選挙で支持され続けるんだ。選挙で是非を問い民意を得てるそれだけだぞ?
君たち反対派はダブル選挙でぼろ負けして民意失っんだからまずそこ直視しないと?民意が出たと自民党や公明党が住民投票認めたのを知らないわけないだろ?
反対派に示しとくよ市長選の民意。
自民党どころか共産や公明まで維新にいれるやつが続出してる。反対派は足元まず固めないと住民投票でどんどん反対派は流出するぞ?
大阪湾に放射能汚染水を流せと言った維新はもうアカン
あれで一気に人気が落ちた
>>489 大阪のネックは泉州
和泉市以西の全市を合併して政令指定都市和泉市を成立させて、 24時間発着可能な関空を軸に日根野周辺を物流の一大拠点にすれば化けると思うんだ
>>491 だから東京と同じにすんなって
大阪市の財源はそのまま特別区に渡る
広域分については都が負担するか特別区負担するかってだけで
いつまで手に入れるって表現を使えば気が済むんだよ
>>492 大阪府市でそれぞれ権限を持たせて両者の合意が必要なものと、権限を片方に一元化して合意の必要をなくすことは別物だよ
提携が疑似買収だと言っているようなもの
それを疑似都構想と言っているなら、支持を得ているなら、それは有権者を騙しているだけだな
>>496 特別区とかじゃなく、何でまず財政の悪い大阪府を変えると言う話にならないのかと言っているんだが
>>494 今さらその話?周回遅れも良いところ
結局海に流させないよう圧力をかけていたのは韓国だけだと判明したじゃない。あそこでぶち上げて話題にしたたからわかった話
遮るものが無くなったのだから福島の海にもう流せそうだよ。何なら俺の茨城から流したって良い
世界のどこの国もやってること
漁業関係者はもう維新に投票する事は無いしな
カニやらフグやら海産物が大好きな大阪人に不信感を植え付けたクソ維新
>>496 「手に入れる」と間違って書いているわ
申し訳ない
「大阪市だけに手を入れる」と書いたつもりだったわ
>>499 大阪全ての市町村を変えるわけじゃないから
>>495 >>489 おおさか政令市構想は頓挫してるよ。
大阪自民党がぶちあげたが具体策示せずにな。
合併は議会の議員の数に影響するから議会が嫌がるんだよ?
>>498 府市統合は都構想みたいなもんだぞ?維新以前だとここまで行き着けなかったからな。維新になって初めて実現した。だから選挙で。民意得てるの。大阪会議が大失敗したからなおさら説得力あるんだ。反対派も選挙で民意得ないと何を言っても有権者から相手にされないよ?
ダブル選挙であんなやる気のない選挙してたら反対派は負けて当たり前だが。
>>503 大阪府の市町村でも財政が悪いところは多いのに、そっちは放置でほかは変えずに財政が良い大阪市の役人を変える意味が分からない
財政の悪い自治体の役人はコントロールできているの?
>>504 頓挫?
堺は政令市になったぞ
北摂も合併すれば十分可能
>>502 二重行政が多すぎるから
あと行政単位が大きくなりすぎたから分割した方が住民サービス向上が望める
>>504 オラ都構想は賛成だよ他県だから投票権無いけどな
大阪の国内でのポジションを守るための構想だと思う
このままじゃ大阪はじり貧に落ちぶれるだけで、反対派の既得権益も日々毀損していくだけだぜ
>>505 財政がいいからこそこれまで無計画に好き放題してきたんだよ
都構想はその反省の意味もある
>>507 東京なんて二重行政が23もある
今は1つの大阪市議会が4つに分割されたら二重行政も4倍になる
>>505 放置っていうけどね、大阪市と張り合って府が市内に同じような組織とハコモノを作ってきたんだぞ
その重複する無駄金を困ってる市町村に回せることに意義がある
>>506 その合併に議会が賛成するの?それがあるから大阪自民党の案は頓挫した。何より自治体同意しないと無理よ?
>>508 反対派は四年間で減りまくってるから今度は通るよ。大阪会議どうなった?と言えばいいだけだから彼らには大阪会議に代わる対案がない
>>498 府市統合は都構想みたいなものというのが騙していると指摘しているんだが
民主政権でもそうだったが、民意と言い出すのは政策内容で反論できないから
政権交代の時もマニフェストをボロくそに言ったら反論は民意だとかそんなのばっかりだった
>>512 今度は頼むぜ
関東人は1を100にするのは得意だが0を1にするのは苦手な人が多い
大阪の力を奪いすぎたのが日本の低迷の原因の一つだと思ってる
>>509 大阪市の財政が良くなったのは關市政以降だが、好き放題した行政って何だ?
と言うか、大阪府の方が財政状況が悪いんだから、大阪府の方が好き放題してきたんじゃないか?
>>511 大阪市と張り合って大阪府が無駄なものを作ってきたって、大阪府をコントロールできてないじゃないか
大阪市を変えるより大阪府を変えるべきでは?
>>513 そんなことダブル選挙で反対派は言ってたか?
府市統合には柳本も何もいってなかったぞ?
それに民主党がーと出されても大阪では馬鹿にされるだけだぞ?反対派がまんま民主党みたいなことしてるから選挙で負けるのだから。
民意を説得できない時点で反対派は何か問題点あるのでは?
>>516 大阪市解体でスッキリ。大阪市民は大阪府民だからね。大阪府からいつ大阪市は独立したの?
>>514 小池が連携したいと急にすり寄ってきたけど
東京と大阪で連携することは悪いことじゃない。
>>516 橋下維新は変えたよ
だけど未来永劫いまの状態が続くとは限らない
そらそうだけど
大阪優勢の時代はまだ始まったばかり
最低2000年は続く
これが本来の日本の形
>>521 >だけど未来永劫いまの状態が続くとは限らない
そう、ルーマニアのチャウシェスクのように登場した時には
改革の旗手でも権力を長期間、持てば腐敗した独裁者になる。
>>475 >反対してる人は何を守りたいの?
市民の財源、自治権、発言権だな。
大阪市民には都構想は損とリスクばかりな話
はなから説明すると都議会の特別区の割合が東京67%大阪は大阪市3割,堺1割
特別区になると市から府に市税の約7割が移管され、そこから府条例で
決定した割合で交付金が区に支給されるが
-
地方自治法 第282条 特別区財政調整交付金
都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、並びに
特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、政令の定めるところにより、
条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
-
と、なっているので府財政が悪化すれば府が交付金を減額しようとするのは必然。
東京は特別区が議会の過半数なので否決できるが大阪では半数以下で無理。
今の財政状況も両市より府の方が悪いのだからいずれは府側へ財源が流出する。
そして一度特別区になれば区民から不満が出ても現行法では二度と元の大阪市には戻れない。
大阪は他の主要県と比べ政令市より府の方が財政状況が悪い。なので政令市の財源を取り上げたいだけ。
財政力指数(高いほど自主財源の比率が高い) 東京都1.16225 神奈川 0.90245 横浜 0.97 愛知 0.92554 名古屋 0.99 大阪府 0.7776 大阪市 0.93 堺 0.84
実質公債費比率(高いほど負債の比率が大きい) 東京都1.6 神奈川 10.5 横浜 13.3 愛知 13.6 名古屋 10.5 大阪府 17.9 大阪市 5.7 堺 5.6
将来負担比率(高いほど将来の負担が大きい) 東京都 12.5 神奈川 126.2 横浜 145.6 愛知 193 名古屋 125 大阪府 173.1 大阪市 65.2 堺 22.9
総務省 平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧より
>>518 >大阪市民は大阪府民だからね。
それで何で府民の中で大阪市民だけ貧乏くじを引かなきゃならないんだよ。
あんたは会社の中で同じ社員だからって自分だけボーナスを下げられても不満を
持たないのか?
「ワンおおさか」という言葉も欺瞞だよな。大阪市だけ特別区にされる時点で
ワン大阪じゃないだろ。
これ、投票やって勝った前提でやってるが負けたらどうするの? やってみないとわからんだろ?
>>524 これ毎回念仏の様に貼られるけど、府議会が特別区vsその他の市町村域の構図になるというのが全く理解できない。議会は普通は会派別の賛否になるんじゃないの?
>>525 大阪市民は維新のおかげでサービス充実してもらえてるから大阪市解体されても不満は無いぞ?君たち反対派がそれやってたら説得力あったけどな、
>>524 守りたいのは市議だけだろ?すでに見透かされてるんだよ。ダブル選挙でなぜ負けたかわかるか反対派が?
>>525 貧乏くじの意味がわからん
何に怯えてんだ?
>>526 今度負ける方が難しいです。
反対派は大阪会議の失敗があるからそこを突かれるとまずこける。いまさら対案なかったです
なんて言えないんだよ反対派も。
あと前回反対派だった公明党が賛成になり抜けたことで運動がやれなくなった。自民党も反対してるのは市議だけで府議や国会議員は知らんぷりと自民党も事実上反対止めた
こんなんされる方がよっぽど貧乏クジやろ
>>529 市議関係者じゃない?市が無くなり区議に格落ちされる面々。一般人はまったく困らないからな。
柳本はなんで引退撤回した?堺市長になった永藤の引退撤回を批判してたクセにおかしいだろ?
>>1 893と街宣ウヨは大抵在日だよなw
>稲川会系の組長の東こと(本名・鄭仁模)容疑者逮捕
https://mainichi.jp/articles/20191119/ddl/k22/040/146000c 日本維新の会の議員は山健組のヤクザで前職はデリヘル経営
『週刊新潮』は、日本維新の会に所属する奈良県香芝市議会議員の鈴木篤志(45)が、元暴力団組員であると報じた。山菱の代紋と一緒に写る鈴木篤志の写真、破門状の写真、関係者の話が掲載されている。
鈴木篤志は甲野篤志という渡世名で十数年前から当時の六代目山口組『四代目山健組』傘下組織の組員で、デリヘルの経営などをしていたとされる。2013年02月に組から破門された。その後に維新政治塾を経て、
2017年03月に行われた奈良県香芝市議会議員選挙に日本維新の会公認で立候補し、定員16人、立候補者23人で、9位で初当選した。
週刊新潮に掲載される前から疑惑が報じられていて、日本タイムズによると、鈴木篤志は前科は無いが、デリヘルの無許可営業、わいせつ事件、公共料金の滞納、家賃未払いなどが市議会に告発されているという。
他にも奈良市内で老人介護の会社を経営しているが、不正請求の疑いで強制捜査も行われたとされる。2009年には飲酒運転で2年間の免許取り消し処分も受けているという。
>>534 昔は市の人口が100万とかだったみたいだけど今は緩和されて70万人程度に
なってるらしいから要件満たしてる市がいくつかあるかもね
>>536 大阪市と堺市以外は全部50万人以下やで
維新府議に40万円賠償命令、大阪地裁
https://www.sankei.com/affairs/news/191126/afr1911260034-n1.html 大阪維新の会の徳村聡(さとる)・大阪府議(46)の発言で名誉を傷つけられたなどとして、知人男性が慰謝料400万円の支払いを求めた訴訟の判決が26日、
大阪地裁であった。内藤裕之裁判長は名誉毀損(きそん)などを認め、徳村氏に40万円の支払いを命じた。
判決によると徳村氏は平成29年1月、大阪市内であった会合で知人の男性医師について「すごい危険です」などと発言。
終了後、男性の右肩を殴る暴行を加え、全治1カ月のけがをさせた。男性が経営する医院の移転をめぐり、2人は会合前から電話で口論になっていた。
内藤裁判長は判決理由で「発言は男性の社会的評価を低下させた」などと指摘。徳村氏は暴行を否定していたが、内藤裁判長は男性のけがの写真などから認定した。
徳村氏は「まったくの不当判決ですので控訴する」とのコメントを出した。
https://twitter.com/news_ewsn/status/1199544240755265536?s=20 news北東西南
@news_ewsn
大阪地裁が維新・徳村聡府議に40万円の賠償命令、党の処分は?
松井代表「高校の同級生と揉めてる話は聞いている。刑事で不起訴、今回民事で賠償の判決。幼馴染との諍いについて、
政党として何か処分するような話じゃないと思う」?囲み会見
松井、屑過ぎて笑うわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>537 調べてきた
40万台が3市でそれ以外は要件の半分にも満たない感じなんだね
住んでる区より少ない市もかなり多いことにも驚いたし大阪市に
人口が集まり過ぎてるのがよくわかる
芸人使ってプロパガンダしまくるんやろなカス維新が
あと百田のクソハゲと大阪府の人事監察委員の有本のマウントクソババア
>>539 そもそもの問題の発端は大阪市が小さすぎるからなんだよ
大阪市は横浜市の半分
堺市と合併しても横浜市の2/3
広域な判断ができない
政令市のままだと税収のある区と無い区で格差が出来てしまう。
大阪市も南部の区は年寄りも多くて税収が少ない。
でも特別区になるとその問題も解消できると言うわけw
>>545 高度成長期の頃は政令市でも良かったけどこれからの少子高齢化の時代では
政令市じゃ上手く機能しない。ということなんよね
>>544 そうだったっけ?
政令市の今だと市としての税収から各区に振るから格差がないけど
特別区にすることで各区の税収で行政を行うから格差はできると
理解してる
前の住民投票の時に配られた市からのパンフレットに区によって
税収額や黒字に転じる時期が違うことが載っていて大企業や
商業地を含んでいる区が有利なのは一目瞭然だった記憶がある
>>6 まあ普通に考えたら否決だろうな
大阪市のもつ政令指定都市の特権を法令上何ら特権もない空虚な「大阪都」によって放棄するのだからな
四つに分割された特別区(大阪市の残骸)がさあ、近隣の京都市や神戸市以下の存在になるからやりきれないよな
おまけにカジノ建設で治安悪くなるしさ水道事業民営化も待っているし何もいいことないわなw
>>547 今はその区の税収はそこでしか使えないのよ。
この前もここのスレで自分の区に入った税収を何で他の区に
使わなアカンねん!って言うてた奴がおったでw
>>548 たった1万票差やで。それも反対したのはデマに騙された年寄り達。
今の維新の勢いやったら簡単にひっくり返るわw
>>548 カジノで治安が悪くなるってまだこんなこと言う奴がおるんやなあw
アホすぎるにも程があるわw
>>549 そうなの?
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/cmsfiles/contents/0000159/159349/02shiryou01-07.pdf ちょっと古いけどこれ見てても中央区の歳入と歳出具合や
西成区の歳入の少なさに対して8倍もの歳出があるのは
大阪市で税金を集約して再分配して各区が保ってるのだと
思ってたよ
まともに稼いでるの北区・中央区・西区・天王寺区くらいで
ほとんど赤字なのが怖いけど
>>553 それは維新の説明会でもいつも言うてたことやで。
どころが住民投票では税収のある区民は賛成が多かったのに
南部では反対が多かったw
分かってない年寄りにやられたというわけやねw
>>554 つまり今は歳入の少ない区を歳入の多い区が実質補填している
ということになるんだね?
行政区には実質予算なんてないんだから、何区に住んでいようが大阪市への税金は大阪市へ税金じゃないの
>>556 そうなんだと思うよ
実際に自分も市民税として払ってるからね
なので549の今はその区の税収はそこでしか使えないのよ。
ってのがよくわからなかった
都構想が実現したら今はその区の税収はそこでしか使えない
ってのは理解してるんだけど
ただそうなると新淀川区と新天王寺区は破綻しそうだね
それから政令市では、ウチの区は年寄りが多いからそっちにお金を使ってほしい。
とかウチは子供が多いからそっちに使って。と市長に言っても
全区一律にしか出来ない。でも特別区ならそれが出来る
今の大阪市は行政区ごとに予算を振り分けてるわけではないので、極端な話大阪市の全予算を梅田や難波の開発に使っても構わないんだよね。
可決される可能性大
維新の作戦勝ちやね
子育て支援政策が効いてる
万博誘致も成功の追い風
支援を受ける30.40の子育て世代は勿論賛成
その親の反対が多かった60.70世代も賛成に
何故か?
「維新が負けたら子育て支援政策も終わってしまう!」
「お父ちゃん!お母ちゃん!維新に投票してや!」
「おぉ…分かった!」
子育て世代なんてそんなおらん
まして独身男女は反対だわな
何度も選挙したところで反対多数なのは変わらんよ
都構想自体が欠陥だから問題外やわ
>>564 維新は前回の結果ふまえて、水面下で根回しくらい終わってるんだろ
>>549 >今はその区の税収はそこでしか使えないのよ。
全く信者は息をするようにデマを吐くよな。
そんなことしたら西成区はとっくに潰れてるわ。
北区などの裕福な区は今でも西成などの貧乏な区に財源を吸われてるが
都構想が成立して特別区になると大阪市より貧乏な大阪府にも財源を
吸われることになる。
-
地方自治法 第282条 特別区財政調整交付金
都は、都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り、並びに
特別区の行政の自主的かつ計画的な運営を確保するため、政令の定めるところにより、
条例で、特別区財政調整交付金を交付するものとする。
-
財政力指数(高いほど自主財源の比率が高い) 東京都1.16225 神奈川 0.90245 横浜 0.97 愛知 0.92554 名古屋 0.99 大阪府 0.7776 大阪市 0.93 堺 0.84
実質公債費比率(高いほど負債の比率が大きい) 東京都1.6 神奈川 10.5 横浜 13.3 愛知 13.6 名古屋 10.5 大阪府 17.9 大阪市 5.7 堺 5.6
将来負担比率(高いほど将来の負担が大きい) 東京都 12.5 神奈川 126.2 横浜 145.6 愛知 193 名古屋 125 大阪府 173.1 大阪市 65.2 堺 22.9
総務省 平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧より
--
法律の「都と特別区及び特別区相互間の財源の均衡化を図り」をすれば
いずれ、大阪市の財源が財政状態の悪い大阪府庁に流出するのは明らか。
特別区制度の根本になる法律を知らないと都構想の実像は見えてこない。
>>564 都構想が欠陥やったら東京都民も府に戻して欲しいと思ってるのか?
まあ松井吉村が揃って前堺市長の竹山みたいな大チョンボやらかさん限り都構想は成立するやろな。
東京は金持ちで国から地方交付税を貰わなくてもやっていける。
そして、東京都庁が区への交付金を減らす議案を出しても
特別区が都議会の議席の68%を持っているので知事が特別区の不利になる議案を
成立させるのは不可能。
かたや、大阪は東京に比べれば貧乏で大阪府、大阪市とも国から地方交付税を
貰わなければやっていけない。
府知事が特別区の不利になる議案を府議会に出しても府議会での特別区の議席の
割合は30%だけで廃案に出来ない。
まぁ大阪市民からしたら都構想は不安とリスクで一杯の制度。
ちなみに前回の住民投票で、賛成したのがなぜか北区とか財政的に裕福な区が多かったけど
基準財政収入額が基準財政需要額を上回るぐらい裕福な特別区は普通交付金は支給されない。
もし東京のように税収が増えたとしてもある程度以上儲かった分は都とほかの貧乏な区に
大部分、財源を取られてしまう仕組み。若しそういう場合は
特別区になって市税の7割を府に持っていかれてるのに、前記のような場合は区に戻ってくる金はゼロ。
平成29年度は、東京都の渋谷区と港区はこれにより普通交付金は無かった。
東京都 平成29年度 都区財政調整区別算定結果(当初算定)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/08/07/09_01.html 隣の兵庫県や神戸市の大衰退や不祥事三昧見れば判る。後ろ向き政策が如何に悲惨かを
未だに同和や在日利権に超特化してるからな
在日同和や労組や教育委員会等が力持ちすぎ
兵庫県は無年金在日に満額年金支給、朝鮮学校に数億円援助。神戸市議と市長、県知事の年収は東京に次ぐ厚遇。神戸市の社会保険料負担額は全国最悪クラス
教師や警察バスゴミ屋が不祥事するのも政治が根幹。校門圧死も教師イジメも議員の政務活動費も何もかも無茶苦茶。不倫議員にバス停ひき逃げ労組と談合…兵庫と神戸が人口減るのは必然だ
その神戸市以下の存在になるのが4つの特別区(大阪市の残骸)なんだが
>>570 東京は金持ち?盗人の間違いやろ
大阪と愛知の税収にどんだけ助けてもらっとんねん
地方からヒト・モノ・カネ強奪しまくった挙句マイナス成長の癖に
鼻くそ程の地方交付税なんぞいらん
愛知と大阪は独立した方が潤う
で、それされると東京激ヤバ
大阪市在住じゃないと投票できないのに 大阪府が大阪都になるかどうか決められるのは腑に落ちない
>>575 国からもらってる地方交付税は大阪府は2238億円で歳入の8.6% 大阪市は436億4200万円で歳入の2.5%
つまり、大阪府の方が財政状況が悪くて地方交付税に頼る度合いが大きいと言うこと。
都構想で特別区になって府とお財布を一緒にしたらどうなるか想像が付きそうなものだが。
大阪市はともかく、大阪府が地方交付税を貰えなくなったらたちまち起債許可団体に転落だろう。
グラフで見る府税
http://www.pref.osaka.lg.jp/zei/alacarte/graphh31.html 平成30年度大阪市決算について
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/zaisei/0000482834.html ここまで住人が反対しているのにゴリ押しにも程がある
堺市はなんとか逃げ切れたが
北区民やけど鶴見とかと一緒になるは謎やわ
あそこは守口、門真の仲間やろ
福島、都島と合体は分からんでもない
>>576 「都」は法律上の扱いの話であって、都構想の住民投票だけでは名称は大阪府のままだよ
名称を 大阪府→大阪都 に変更をする場合は、
名称を変更するための法律と大阪府民を対象とした住民投票が必要になるよ
>>578 4月の選挙で選ばれた大阪市議・府議の過半数の賛成を得つつ進めており
つまり民意を踏まえて進めているわけで、住民を無視しているわけでもゴリ押ししているわけでもないよ
>>581 そりゃ維新vs反維新(自民・野党連合)だぞ?
この時点で理解できない人いたからな
>>581 首長選挙は都構想以外の政策も判断材料だし
維新は都構想のデメリットとかリスクは市民に知らせてないから。
都構想は詳しくは知らないけど維新が言う政策だから大丈夫だろって
人も多いんじゃないか?
1人あたりが支払う税金の額が上がってしまうならともかく、税金の納める先が少し変わるだけでそんなに目くじらを立てるやつがおるか?
>>582 > そりゃ維新vs反維新(自民・野党連合)だぞ?
首長選はその構図だったけど(で維新が勝ったけど)、
大阪市議選、府議選は各党全てが敵同士で戦った結果だよ
納める先じゃなくて使われる先が問題なんだよ。
納める先が同じなら住民が困らないのだったら
財政破たんした夕張市民は困らなかったのか?ってこと。
現在の大阪府民かつ大阪市民である我々が大阪府+大阪市へ支払う税金の総額と、都構想が成立したとして大阪府民(都民?)かつ特別区民が大阪府+特別区へ支払う税金の総額は変わらないんですよね。
(もちろん本人の収入とかは全く同じとして)
>>583 否定的な指摘は全部デマ扱いだからな
しかし、実際は維新の言っていたことに嘘が多かった
・今回がラストチャンス
→否決数ヶ月後に再挑戦を表明
・都構想で無駄削減
→試算したら、初期コスト数百億に加え運用コストも年間数十億増える
・都構想で大学統合
→都構想をやらなくても進行中で無関係
・都構想で地下鉄民営化
→市だけで民営化でき、都構想と無関係
これらの嘘は在阪マスコミは全く指摘しない
むしろ、住民投票後に反対派を批判したり、都構想はやっぱり必要だと言うなりふり構わない維新寄りの報道が増えた感じ
大阪会議も最初の維新と自民が揉めると言う議会でも起きることを取り上げて、何も決まらない会議かのように橋下のポンコツ会議発言維新側の主張ばかり流して報道をしていたからな
大阪会議は、維新も賛成した訳で、問題があるなら、議会の段階で反対すべきだし、実際にやって問題があるなら、賛成した以上条例改正など改善に努めるべきなのに、すぐに都構想再挑戦と言い出した
最初から、大阪会議賛成→難癖付けて失敗させる→都構想再挑戦の筋書きがあった感じ
首長や与党を握っている維新がやる気がなければ政策が上手くいくわけがないが、こういう指摘も在阪マスコミからは出てこない
結局、マスコミが報じないと多くの有権者は問題に気が付かないが、否定的な報道を会見で批判することで圧力をかけてきたからな
政令指定都市のままでも改革できるやろって言ってる方が今まで何もしてなくて、政令指定都市を無くそうとしてる方が改革を進めてるんだからスゴいよね。
>>589 都構想賛成派はそういう返ししかできないよな
少しは、具体的な都構想のメリットで返して貰いたいもんだが
>>588 安倍政権の為に電通が、安倍をベタほめはしない代わりに、けれど野党が頼りないから安倍さんしかないよね的な空気を作って世論誘導
維新の場合、吉本興業が電通の代わりにアホな大衆誘導して誤導してるよね
そもそも維新の会は、紳助が手下の橋下徹を担いで吉本興業の大崎らと作った政党だからね
>>591 これもデマ
前の住民投票で、橋下も大阪市はこれまで何もしてなかったと言い、都構想の財政効果の試算は17年累計2700億と言っていたが、
大阪市は關の市政改革で5年累計8900億、年間だと2700億の歳出削減実績を残している
今の大阪市の財政が良くなったのは關からの改革によるものが大きいが、これも全く報道せず、あたかも橋下や維新の成果のように報道するのが今の在阪マスコミ
公明選挙区なんて黙って落下傘候補出して潰しとけば良かったのに詰めが甘いんだよ維新は
>>591 こういう連中で改革やれるか?という話。
どうみてもやれません。
>>592 せやなw
>>583 首長の独断専行にならないよう、市民の声を代表する大阪市議会、府議会があると思うんだが
首長は、(市民を代表する)議会の多数の声を聞きながらことを進めているんじゃないのかな
あと、別に維新の行政を全て否定しているわけじゃない
国策のインバウンドに上手く乗ったり、財政が良くなった大阪市の財源を上手く投資できていることは評価している
ただ、政党として行政実績を評価するのと、都構想が良いとかは別の話だから
>>583 反対派が選挙で政策出せなかったから維新しか選択肢がない野合だったから当たり前だけど。
>>585 府議選の一人区は維新vs反維新だったから?
自民党の花谷が落選したことは反維新敗北の象徴的な事例になった。
>>590 大阪会議は廃止案に自民党も賛成したぞ?
だいたい強制力が無い調整会議で何やれるんだという話だから。それが失敗するのは当たり前。だから自民党も大阪会議廃止案に賛成した
>>602 この写真出回っただけどで選挙の大勢が決まってしまいました。それくらいヤバイしろもの
自民党は支持者から非難殺到して野合止めるとか言い出し反維新内で内ゲバ勃発抜けるに抜けられず自滅した
>>599 維新は公明と密約して都構想を可決しようとしていたんだから、有権者の声を聞こうとなんかしてないだろ
>>605 密約なんてしてないぞ?公明党は民意が出たから方針転換すると記者会見して住民投票と都構想賛成を表明しただろ?自民党でさえ民意だと住民投票認め都構想の是非は白紙になった。
議会は維新と公明だけで三分の二いくからね?
これが民意。
区割りは前回よりはるかにマシになったけど内容的にはね。
それでもさすがに次は勝ちそうな気がするな。
なんせ前回反対票入れた年寄りは天国に行っちゃった人も多いだろうし。
まあ、大阪市が解体されたところで大阪府が大阪都にはなれないんだけどね。
便利な方にも不便な方にもどういった変化が起こるか興味はある。
>>603 調整してまとまらないのも別に問題ないがな
1つの自治体が反対しているのはその自治体の有権者にとってデメリットの方が大きいと判断しているからなんだから、強行するべきものじゃない
もし、その判断が有権者とずれているなら、その首長や議員は落選するだけだし
>>609 それ調整する意味がないのでは?単に話するだけで無駄では?だから判断外れてるからと反対派は選挙でぼろ負けしたんだろ?
大阪会議は廃止に自民党が賛成して事実上失敗を認めたからな。
反対派はいい加減選挙にぼろ負けした事実を直視しないと住民投票負けるぞ?野党共闘みたいに負ける度に意義があったとかお茶濁して何もしないのと同じだからな
>>611 それ選挙前だろ?そのあとダブル選挙やって維新の圧勝、公明党はぼろ負けして方針転換したの。知らなかった?記者会見で民意が出たので転換すると言ってたの見てないの?
>>610 自治体制度の否定か?
情報共有して自治体それぞれが判断させるのが基本だぞ
民意は正しいと限らないし、維新寄りの報道ばかり、都構想以外なら維新行政も良くやっていると言っているのに、何で相変わらず選挙結果で都構想を肯定しようとするかな?
もう少し都構想の具体的なメリットをアピールできないの?
>>613 密約を結んでいた時点で維新は議会での議論を軽視していると言っているんだが
密約を公開するということは、維新はその姿勢に問題ないと思っているようだし、今もその姿勢は変わらないでしょ
>>614 強制力がないことやっても意味がないのでは?
だから民意は大阪会議いらないと判断した。
反対派はその民意をまず受け入れないと?
民意が正しくないマスコミが悪いと言い訳して民意否定するほうがおかしいのでは?
四年間反対派が何も努力してないから起きた結果では?選挙で民意でてるからまずそれを
直視しないと?
なんで都構想に火病ってるの?
自分の利権がなくなるから?
>>615 それを選挙で問いましたがどうなりました?
問題なら民意がでてますよ?民意を見ないと。
反対派はぼろ負けという民意がハッキリ出てるんだから
都構想が気に入らないなら大阪から出ていけばいいだけ
ネズミでも沈む船から逃げるんだし簡単だろ
住民投票ってなんかいもやっていいの?
2回やったら前のは何やったんやってなるやろ
もしこれで賛成派が勝ったらこんどは反対派がもう一回やるとかいいだすだろ?
>>619 維新とかできる前から大阪に住んでるけどむしろ維新が出てけよ
しかし反対派も間抜けなんだよ。去年の年末から選挙やるぞ?と松井は散々警告していたのに反対派はろくに候補者準備もせず直前になりドタバタして後手に回りまくってた。しかも政策もない。一度落選した柳本に押し付けるような不義理なことやった挙げ句落選させといて何したかったんだ?
>>622 そもそも2回目やること自体がおかしい
もし反対派が勝ったら3回目やるの?
もし賛成派が勝ったらこんどは反対派が住民投票はじめていいの?
>>620 自民党や公明党は民意が出たと住民投票認めた。住民投票やりたいなら反対派が選挙勝たないと無理です。
>>617 意味もないことに何億も税金かけるからだろ
昔なら赤字だったからって理由でわかる
いまは財政黒字になったんだからする必要ない
>>623 選挙に反対派が勝てばやればいいよ?
今回は維新が勝ち民意がでたから自民党や公明党も住民投票を認めたからな。今度は住民投票は賛成多数だから大丈夫
で、住民票を今から異動してくる左翼に阻止されるんだよな
>>624 でも、事実賛成派が勝っても1勝1敗だよね?
イーブンじゃん
>>626 お前なんで同じこと書いてるんだ馬鹿か?
中曽根さん亡くなったから
もう改憲もないし
そのための維新の都構想も必要ないだろ?
昔と違って今は都構想やる名義名目がないんだよ
赤字財政もなくなったし一度反対されてるし
なんのためにやるのかってのがない
>>628 住民投票は拘束力もつから賛成多数になると
大阪市は解体される。投票はそれでおしまい
>>627 それを想定して衆議院選挙と同日を狙ってくる。衆議院選挙はいまままなら来年秋になるので。
「やろうと思ってました」と「やりました」は雲泥の差
>>623 なんでもう一度やることになったかの経緯を振り返れボケ
>>625 都になると自民が政権取り返したときに甘い汁吸えなくなるって困るよね
政令市は特別自治市に移行できない時点で中途半端な存在でしかない。自民党が国政与党のうちは特別自治市は制度化されないから半永久的に無理だろう
>>607したんじゃね
>「都構想が実現すれば区長は みなさんが選べますよ!」とか 言っておきながら
裏で
>>1【政治】創価学会幹部に「いくつかの区長を公明党に譲ってもいい」と打診
…「大阪都構想」住民投票、維新の党が水面下で繰り広げた工作
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432047840/132 >>634 住民投票に拘束力はない
こんな低能がレスつけてるのか
日本は諮問的住民投票制度だ馬鹿
>>632知らんのか
橋下「大阪が”都”になれば
>知恵を絞り、特色をフルに発揮したワクワクする大阪に必ずなります
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431089125/308 「大阪をもっと猥雑に。カジノ、風俗街、ホテル街、全部引き受ける」橋下知事 [09/10/29]
(略)
橋下「こんな 猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない
ここにカジノを持ってきて どんどん バクチ打ちを 集めたらいい
風俗街や ホテル街、全部引き受ける」(略)
◆橋下「《大阪をもっと ”猥雑にする”》ためにも
(略)
>>638 その経緯が薄っぺらいからこれだけ批判されてるんだろ
大義名分がないんだよ今度のは
財政黒字になったんだろ?
反対派も対案で特別自治市構想掲げたらいいのになぜかやらないんだよな。大阪会議がポシャった今それしか手は無いと思うけど?かつて平松が大阪市長選で公約にしようとしたら自民党が猛反発して潰されてたのでタブー化してしまった経緯あるから自民党が平松に詫びを入れてさ
>>646 これまでの平穏な生活を続けたいってのはおかしいか?
何も破綻してないんだし
都構想の住民投票は沖縄の意識調査のような住民投票と違って
法的拘束力があるってことを大阪以外の人はあまり知らない
その重要な会議すら出てこない反対派議員は当然議席を失った
>>643 バカはお前だ
大都市地域特別区設置法に基づく住民投票は法的拘束力をもつんだよ
>>645 批判されてたら維新は選挙に大勝して住民投票までこぎつけてないぞ?自民党や公明党も住民投票認めた
>>645 その薄っぺらい理由で自民は惨敗して公明は日和ったのかよ
>>647 大阪会議を対案にしたのは嘘だったの?
これ問われますよ反対派は。反対派は嘘つきと
言われないためには特別自治市構想掲げるしかないの。
副首都推進本部会議で都構想の効果額について専門家招致した時は、自民以外反対派は欠席やもん
せっかく、公式の場で疑問や批判を展開できる機会やったのに
肝心なところ欠席して、後になって幾ら批判しても市民の共感は得られない
>>651 じゃあお前説明できるのかよ
なんでどうしても都構想やらないといけないのか
>>588やけくそ感あって面白かったよな
>橋下「「反対派の 批判は不安をあおるだけで 全部デマ(断定)」
橋下の託宣を 遵守すれば
反対派の批判 は 全部
* *
* + デマ(断定)ニダ
n ∧儲∧ n
+ (ヨ<*`∀´>E) ウェーハッハッ♪
Y Y *
ホルホルチート状態!!
>>1
【大阪都構想】「反対派の批判は全部デマ」「偽装表示」橋下氏ら街頭PR
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430585055/956 大阪以外のやつが面白がってレスしてないか?
!ken:してみろよ
>>659 住民は変えたい、それが選挙で出た民意。
反対派は選挙でぼろ負けしたから?
>>663 いや前の選挙では反対派が勝っただろ
府政は維新に任せたい、でも都構想には反対ってのが多数派
選挙の結果が全てだ
>>664 今回の選挙が最新の民意ですよ?
民意は更新される
>>625 はっきり言ってやらん方がいいゴミ構想だよな
>>1 なぜ大阪から企業が逃げていくか 内閣参与(特命担当) 飯島 勲(プレジデント)プレジデント 5月15日(金)16時15分配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432296486/836 (略)
ということは、橋下時代に、
大阪経済は下り坂を転げ落ちていることにほかならない。
「都構想が実現すれば、大阪経済が上向く」というようなことを大阪維新の会は繰り返し訴えてきた。
しかし、肝心の橋下は「制度を変えたからといって、すぐに経済はよくなるとは思わない」(2012年8月第4回「大阪にふさわしい大都市制度推進協議会」)
と発言している。
都構想を進める張本人が、大阪経済の復活に直接の効果がないことを認めてしまっている。
都構想を進めなければすべてがご破算になるかのような論法だが、
ご破算になるのは橋下の野望だけだ。
さらに残念なことに、「二重行政」の解消が新しいムダを生んでしまっている。
かつて維新の会は「大阪都になれば 年間4000億円 削減できる」と主張していた。
その後、どんどん金額が下がり、 現在の大阪市役所の試算では 年間わずか 1億円だ。
(略)
橋下都構想実現には、市内に新しく5つの特別区を発足させ、
それぞれに議会、教育委員会、選挙管理委員会をつくる必要がある。
維新の会側は、議員も委員も人数は市議会時代と同じだから人件費は変わらないという見解のようだが、
議会や委員会を維持するための総務職員のコストは考えていないのだろうか。
■ 効果 1億円、 コスト 620億円
大阪市の試算によると こうした特別区発足のための コストは 約600億円で、
さらに 毎年 20億円の コストがかかる。
毎年1億円のメリットに比して、 大幅なマイナスだ。
(略)
>>665 その選挙は都構想の選挙じゃない
府政をだれにまかせたいかの選挙だ
論点をすり替えるな
>>665 おまえ!ken:してみろよどこのやつだよ
大阪市民って、ゼニが大好きなわりに博愛主義者なんだな
都構想なるもので大阪市が一人占めしていた税収が大阪府全体に流れ出て、大阪市は今以上に貧乏になるというのに
大阪市民は貧乏上等、貧乏大歓迎だ、というんだからな
>>667 ダブル選挙は市長や市議会の選挙もやってるぞ?民意が出て自民や公明は住民投票認めたから?
>>654マジかよ、法律違反までしてた維新はマジ法の遵守しねえクソだわな
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414570211/674 >>1 《 維新@法律違反 》
総務大臣「それは 明らかな 法律違反 になる と、こういう こと であります。」
飯島勲
「国で定められた法律を守る気がない人間に
法律をつくることが役割の国会議員になる資格はない。断じてない。」
明らかな
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413929559/548 、野党側が求めている臨時議会の招集について、
松井府知事も 橋下市長も 拒否する考えを示していまして、地方自治法によりますと、
申出から20日以内に招集しないといけないという決まりがあるようですが、
現状について、大臣の受け止めをお聞かせください。
答:
これは、この自治法においてですね、その自治体の長は議員の定数の4分の1以上の者からの臨時会の招集の請求があったときは、
地方自治法第101条第4項の規定によって、請求のあった日から20日以内に臨時会を
招集しなければならないと、こういう 義務を負っているわけなのであります。
したがって、期限内に臨時会を招集しないということになれば、
それは◆《 明らかな 法律違反 になる》 と、こういう こと であります。
>>670 だからそれは府政をだれにまかせたいかの選挙だろ?
都構想賛否の住民投票は一度しかしてなくて反対派多数だった
お前頭悪すぎて話にならん、!ken:しろよ
>>669 特に普通の市民は困らないから都構想されてもも。こういう連中除いて
府政・市政は維新ででも都構想は反対は維新の党是が都構想である限りは無理。それこそ都構想以外の政策は引き継ぎ都構想は反対しますと多党が言えば選挙でひっくり返る可能性はあるのにそれもできないからねww
>>672 大阪市長は府政担当なの?大阪市長選挙や市議会も府政なの?ダブル選挙って府政の選挙だったの?
>>674 困るから反対派が勝ったんだろ
平穏な生活させてくれよ
第一お前どこのやつだよ大阪府民じゃねえだろ
>>676 お前大阪府民じゃねえだろ!ken:しろよ
>>675 こういう面々が維新の政策継続しますなんて言えるわけがないwかといって維新以前の大阪は良かったなんてことも言えないから反対派は
維新がーとしか言えない
>>678 いつ大阪府政の選挙になったの?大阪市長選挙が
>>652だろうな
維新支配大阪は、都構想が実現するまで何度でも住民投票に付き合わされる地獄なんだろ
>>682 安心してほしい。次で可決して終わりだから。
公明党が全面降伏、自民党が大阪市議以外は中立や維新寄りになった時点で大勢は決した
>>683 次賛成派が勝っても1勝1敗でやっとイーブンだけどな
>>684 ダブル選挙は
大阪府知事選挙
大阪市長選挙
大阪府議会選挙
大阪市議会選挙
のことで府政だけじゃないけど?
君たち反対派がすべて全敗したが
今度は可決は間違いないだろう。
単なる大阪市が無くなるだけの住民投票。
維新の大阪市に対する恨み怨念は凄まじいからな。
悲願達成
おめでとうございます。
>>685 住民投票は法的拘束力あるから賛成多数で可決したら特別区移行は決定だぞ?知らなかったの?
>>687 こういう連中が成敗されるから嬉しい限り。
大阪人なら喜ぶべきところだ
>>670 選挙において、都構想を争点にしていました
惨敗したからといって、争点をなかったことにする反対派に市民は呆れています
創価の支援で生活保護を受けている学会員の皆様へ
毎週日曜朝の会合だけでなく夜の会合にもきっちり出席しなければならない。
選挙のときには公明党支援のため息をつく暇もない忙しさ。
さらに毎月財務(お布施)をし、ご本尊様も購入しなければならない。
もっとも深刻なのが何の恨みもない人に対して、STKや嫌がらせなどの卑劣な行為もやらなければならない。
高潔な人や無垢な人に対してさえ根も葉もない嘘で傷つけ陥れようとします。
嫌になりませんか。
でも、創価の後押しがなければ生活保護の受給を打ち切られるかもしれないという不安はありますよね。
ご心配なく、いい方法があります。
スマホの録音機能やICレコーダーで録音して、STKや嫌がらせ行為を幹部や職員が指示した言質を取っておきましょう。
そして、録音したことを告げ、「マスコミに垂れ込まれることをされたくはないですよね」と言って、交渉に臨みましょう。
「面倒な行為も非人間的な行為もヤリたくない。でも生活保護は打ち切られたくない」と言えばいいだけの話です。
そうすれば、受給はそのままで、異常な責務から解放されます。
さらに、それ以上の金銭も受け取れる可能性もあります。
>>692 反対派は市議会は維新が過半数いかなかったから民意じゃないとか言い訳してるな。
反対派は議席激減させて幹部が大量落選とどうみても維新よりも民意得てないのに。
ID:kYdf1dge0
コイツ見ると維新の支持者のレベルが分かるな
レベル低すぎ
ひょっとして松井本人じゃねーのww
こんなVシネマにでてくるみたいなヤクザ選んでるとか大阪人は本当にどうかしてるわ。
まだ横山ノックのころのが平和でよかった
昔 難波金融道のVシネマに松井みたいなおっさんが、借金の肩に女教師の体もとめてて
もっと腰ふらんかいッ! とかって絶叫してたシーンがわすれられんわ。
1回否決されてるのに、なぜもう一度やるのか
もし可決するなら投票する側がバカなんだろうな
よく考えずに気分で投票してるってことになる
民主主義の限界だ
>>700 絶対パソナで派遣女を竹中から都合されて豪遊してるだろ? 遠隔透視でみえるんだよ。
淡路の迎賓会だな?
民営化 公務員を悪として首にしまくって派遣社員に切り替えればそりゃコストカットになるが、
労働者の給料はかたや同じ仕事をしても半分になり、その儲けは派遣会社(竹中平蔵)に流れるシステム。
竹中は多くの議員を派遣女やAKB48の若手女子中学生などで接待してるときく。
>>702のつづき
淡路島につくられた 竹中平蔵のパソナの建築物はフリーメイソン。エプスタイン島の施設のもろそれ。
児童誘拐があいつぐのもあいつらのしわざだろう。 議員たちは強大な闇を抱えている。竹中平蔵の後ろ盾は
クリントンやブッシュなどのエプスタイン島で児童買春していた政治家ども、おなじあなのむじな 維新の幕僚が竹中平蔵である以上 警察は至急あそこを操作するべき
アメリカはFBIがうごいたぞ
>>562 ぜんぶ、借金だけどね
維新が喧伝するのと真逆に、府市ともに一般会計の負債が増え続けていることは知っておいた方がいい
維新が狂ったように独法化した法人も財政ポロポロ
府立、市立と名前が付いているから大丈夫だと思ってると廃止、閉鎖の嵐に
20年後の大阪は阿鼻叫喚の地になってると思うぜ
相手の否定しかしない奴に政策をまかせられるわけがない
>>707 自民のままだと現在、阿鼻叫喚になってただろう
房江平松時代ですでに府民市民は煮えくり返っていたんだから
反対派は維新になんでも反対や否定するから
支持が拡がらない。
維新以前の大阪はダメ!というのが反対派でさえ否定できないからな。つまり維新がダメならどんな大阪作りたのか?という政策が無いから負ける
でも維新を否定するしかできない、維新を否定する以外する気がない、維新の否定以外はどうでもいい。
だから何年にも渡って同じコピペを垂れ流す。
大阪自民や共産党支持者の負け犬の遠吠えが心地いいわw
今の大阪は完全に維新の緑色に染まってるんやw
それがイヤやったら大阪から出て行ったらいいんとちゃう〜?w
>>569 そりゃ区側は独立したらやりたい放題できるからな
>>715 この四年間でこんなに大きくなった。大阪全土が緑一色になる日も近い
都構想の批判だけやったら誰でもできるわ。
でも対案がないと何のアピールにもならんのよw
さあもっと批判してや〜。笑いながら聞いたるからw
>>569 制度化される目処たたないな。なぜなら都や自民党が反対するの分かってるから。
>>711 維新の言うことを鵜呑みにしてる人は空虚な書き込みだね
府や市のHPに行って公的文書見れば誰でもわかることだから
大阪自民党の内部みてたら都構想はよく分かるぞ?反対してるのは大阪市議とそれらに選挙支援してもらう国会議員だけでそれ以外の議員からしたら特に困らないしどうでもいい話になってる。
>>1 選挙で否決されただろ
また税金使って選挙やるのか?
府民:「選挙費用を維新が出せよ、数億円の選挙費用を使うなら先に貧困な府民を助けろや」
>>722 市民が選挙でそれを認めたんやからしゃ〜ないやろw
いつまで言うてんの?w
>>722 「選挙」なら維新は何度も圧勝して既に民意は示されてると言える
あえて不利な住民投票でも完全勝利を目指すらしい
>>724 今度は衆議院選挙と同日で住民投票やるから
維新には有利になる。
>>722 そこで衆議院選挙と同日に住民投票やればいいんですよ。費用はそれで圧縮される。当然同日で住民投票は賛成だよね?
国内のドングリの背比べしか見てなければ理解しがたいかも知れないが、要するに中国への対抗なのよね。
中国の広域都市圏が広大な面積と人口を背景に大きな数字を出して、それにつられて世界中から投資が集まる。一方の日本は100万人200万人の小都市のままだから見劣りして富がどんどん流出していった。それがこの10年20年だったのね。
大阪市の広域化と開発の一元化は今後100年の日本の発展のために絶対に必要になる事業だと思うのよ。
>>727 選挙は戸別訪問禁止
住民投票はあり
1回目に橋下が同時は無理だと断念した話し
>>729 問題ないな。丹波篠山は住民投票と同日で市長選やったから可能。選挙戦兼ねていっぺんに運動やれる。困るのは反対派のほうでは?
反対側の政党は選挙優先で住民投票の活動は
難しくなるから。
反対派は住民投票と衆議院選挙と同日にやられると困るだろうな。衆議院選挙優先になり反対運動のほうはほとんどできなくなるから。
しかも前回みたいに自民と共産の野合なんてのも国勢選挙の手前やれなくなる。
同日にされると反対派は事実上封じ込められる。
特別区ごとに貧富の差が出るけど、法律が変わって国民民健康保険の保険料は
府内統一基準にされたから、裕福な北区だけ保険料が安くなるとかそう言うことは無い。
府内統一基準で低所得者の減免処置が無くなったので5年以内に府内各市町村の
低所得者の保険料減免処置は廃止される。
まぁ府内統一基準にしたら裕福な自治体が貧乏な自治体に合わすことになるから
裕福な自治体の住民は損すると言う一例だな。
平成30年4月から国民健康保険制度は市町村ごとの運営から府域での運営に変わります
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5211/00278748/chirashi.pdf 大阪府国民健康保険運営方針 別に定める基準
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5211/00278638/99%20%20betsunisadamerukijyunn20190401.pdf >>731 同日にしたらテレビCM出せないだろ。
維新は宣伝で前回4億円使ったそうだが。
>>733 CM出さなくても今度は勝てるから維新は。
維新からしたら同日にすることで反対派を封じ込めるほうがメリットでかい。維新は衆議院選挙とまとめてやれるから有利。なぜ同日が検討されるか理解しないと
>>718 >都構想の批判だけやったら誰でもできるわ。
>でも対案がないと何のアピールにもならんのよw
ずばり、対案は「現状維持」
都構想をやらなければ困るのは大阪府のお財布事情であって
都構想をやらなくても市民は何も困らない。
リスクと不安いっぱいの政策に対案など無理に出す必要は無い。
>>735 その姿勢が自民に対して大阪市民府民の怒りを買ったわけだが
>>735 変化しないと維持出来ないから変えるんだが
維持できるなんて欺瞞だよ
「現状維持」はいいけど、その現状とは「維新前」のものか、「維新後」のものかで変わってくるぞ
都構想は嫌だけど、現状の維新の政策は支持っていうのは無理だからなw
>>735 大阪会議は嘘だったんですか?
>>738 アカと手切れしないと無理。自民党支持者の怒りを相当買ってるからこのまま大阪自民は存続できるかな?
>>735 やっぱりな。その答えが来ると思ってたわw
そんなこと誰でも言えるわ。もっと考えろよなw
さっきニュースでやってたけど辻本が参戦宣言
立憲がいまさら都構想反対頑張っても…(´・ω・`)
現状維持より特別自治市構想やりますと云えばまだ筋がいいのにやはり言えないのか?自民党府議が反発して大阪自民分裂するから特別自治市構想は反対派でもタブーだから仕方ないか?
選挙特番の生放送で橋下ちゃんに関西生コンの質問をぶっこまれた恨みかwww
>>744 住民投票が衆議院選挙に響くからいまさらながら危機感持ったんだろ。しかし立憲は大阪市議会で議席無いのにな。
辻元が参戦してくるのは住民投票が衆議院選挙同日になったりと選挙にリンクする可能性が高くなってるからだろう。辻元の地元なのにまったく勝てないでは格好悪い
維新なんて、今ちょっとブームなだけ。
ほっといても数年したら跡形もなく人々の記憶から消えてるよ。
実際、東京の若者では維新なんて知らないという人の割合もかなり増えてる。
住民投票可決まで持たないんじゃないか?
例えば自分とこの会社が多少財務状態が悪くても、自分とこより赤字な会社と合併したいと思うか?
賛成派は大阪府と大阪市の財務指標を比べたことが有るのか?
こんなの特別区になって都区財政調整制度で都と区の財政の均衡をしたら区の方が損するのは誰でも判る話。
...
財政力指数(高いほど自主財源の比率が高い)
東京都1.16225 神奈川 0.90245 横浜 0.97 愛知 0.92554 名古屋 0.99 大阪府 0.7776 大阪市 0.93
実質公債費比率(高いほど負債の比率が大きい)
東京都1.6 神奈川 10.5 横浜 13.3 愛知 13.6 名古屋 10.5 大阪府 17.9 大阪市 5.7
将来負担比率(高いほど将来の負担が大きい)
東京都 12.5 神奈川 126.2 横浜 145.6 愛知 193 名古屋 125 大阪府 173.1 大阪市 65.2
平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧より
...
大阪府 府債残高 6兆1731億円 減債基金積立不足額1896億円
大阪市 市債残高 4兆1,380億4,100万円 減債基金積立不足額なし
大阪府 府債の状況 平成29年度決算全会計ベースより
大阪市 一般会計・政令等特別会計決算の概要 平成29年度より
>>751 維新できてかれこれ十年経つけどいつ終わるの?
>>753 東京ではもう終わってるから、大阪でも時間の問題
だから反対の為の反対は支持されないって言ってるのに清美ちゃんは分かってないよねw
政治や政策の垣根を越えて連携しても空中分解になるだけだよw
まあ都構想を潰すことだけが目的だから空中分解しても構わないんだろうけどww
>>754 で次はどの党が出てくるの?共産党か?w
>>618 選挙で問おうが、維新は裏でそういうことを平気でやってるってこった
>>760 あれだけ出てたMBSにすら出てこない百条で呼ばれても出てこないのに出てきたらさすがだなw
>>754 そうだよ
ブームが終わったときのための都構想なんだよ
>>752 お前まったく理解できてないだろ
いい加減上滑りしていることに気づけ
>>1 天皇陛下=京都=京都が都
天皇陛下=東京=東京が都
経済=東京→愛知→大阪
大阪を京都にする前に愛知県が都になるの筋
利権屋の維新は大阪を京都にして利権が欲しいだけ
大阪を京都にするなら46道府県全てが都にすると言い出すかもww
>>1 で、維新の議員は買収して当選した奴が多いが・・
維新の議員:「買収して当選したもん勝ちじゃw」
>>1 維新の大口後援者に在チョンのマルハン、ソフトバンク、パソナ
https://news.livedoor.com/article/detail/6891344/ 維新:「法なんて無視じゃ 特例でヘイトスピーチ条例じゃw」
維新:「韓国人は何を言ってもいいんじゃ 日本人が何か言えば言論弾圧するわw」
維新:「密航者とその子孫=数十万人の不法移民の特別永住権を見直し正規の永住者にするわ」
川崎市の議員も大阪の維新の議員も同じ言論弾圧主義者
大阪市を無くすっていうのがよくわからん
横浜市民が横浜市無くして分割しようってやるか
>>723 >>727 維新の大口後援者に在チョンのマルハン、ソフトバンク、パソナ
https://news.livedoor.com/article/detail/6891344/ 維新:「法なんて無視じゃ 特例でヘイトスピーチ条例じゃw」
維新:「韓国人は何を言ってもいいんじゃ 日本人が何か言えば言論弾圧するわw」
維新:「密航者とその子孫=数十万人の不法移民の特別永住権を見直し正規の永住者にするわ」
川崎市の議員も大阪の維新の議員も同じ言論弾圧主義者
大阪都構想を取り下げたら大阪維新は壊滅するからな、意地でも実現させるだろう
大阪人の「首都奪還」、「夏の陣四百年の恨みを今晴らす」という熱い期待がかかっているからな
反対する自民や共産は大阪人から見ると「あいつらは東京もんや、落選させたれ」という対象
>>1 数億円の税金を使った選挙で否決されただろ
また税金使って選挙やるのか?
ココ→ 府民:「数億円の選挙費用を使うなら先に貧困な府民を助けろや」
>>770 維新:「法なんて無視じゃ 特例でヘイトスピーチ条例じゃw」
維新:「韓国人は何を言ってもいいんじゃ 日本人が何か言えば言論弾圧するわw」
維新:「密航者とその子孫=数十万人の不法移民の特別永住権を見直し正規の永住者にするわ」
川崎市の議員も大阪の維新の議員も同じ言論弾圧主義者
なぜ横浜では起こらないかってそれぞれの県と政令市の財政状況を比べれば分かるだろう。
...
神奈川 0.90245 横浜 0.97大阪府 0.7776 大阪市 0.93
実質公債費比率(高いほど負債の比率が大きい)
神奈川 10.5 横浜 13.3 大阪府 17.9 大阪市 5.7
将来負担比率(高いほど将来の負担が大きい)
神奈川 126.2 横浜 145.6 大阪府 173.1 大阪市 65.2
平成29年度地方公共団体の主要財政指標一覧
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/H28_chiho_00001.html ...
神奈川県と横浜市は財政指標はそんなに変わらないから、
都構想をやっても神奈川県にメリットが薄い。
大阪府は大阪市に比べて明らかに財政状況が悪い。
だから大阪市を特別区にして都区財政調整制度で都と区の財政の均衡をすれば
必然的に、いずれ区から府の方に金が流れることになり府にメリットがある。
改憲やるやる
都構想やるやる
騙されるジャップ愚民
>>773 なぜ神奈川と大阪を比べるのww
東京 ←都
愛知
大阪
反維新コピペマンの正体
彼らには「維新=悪」という結論が先にあり、様々な話を聞いて「どれが正しいのか」ということを考えようとする姿勢そのものが無いんですよ。
「どれが正しいのか?」を判断するために様々な情報に触れるのではなく自分の中にある「維新は悪」という結論を補強して「俺は間違っていない」と安心したい、気持ちよくなりたいから情報を集める。
自分の中で「維新が悪」と決めてかかっているので都構想を肯定する、つまり自分の頭にある正解を否定されてしまう材料になる情報を受け入れることが出来ない。
だから都合の悪い情報に対しては全然関係のないレッテル貼りや人格攻撃に走ったり何でもいいから、その意見を潰しにかかるわけです。
そうやって反維新やその信者が発した情報ばかりをインプットし続け、より濃縮された反維新コピペマンが出来上がってくるのです。
>>774 維新は大阪府八尾市(チョン地域がある)
松井=八尾市(チョンの仲間)
ハシゲ=パパはチョンヤクザ
松井のパパとハシゲのパパ(チョンヤクザ)は親友
↓
子供達の松井とハシゲも仲良し
維新:「チョンヤクザと親友で何が悪いんじゃww 利権が全て奪うわw」 ←ココ
>>776
本当のことを書かれたら反論もできない維新信者w
上級国民
飯塚
維新の松井 ←ココ
河井前法相
レイパー山口
三田佳子の子
etc.
で、ようつべやいろんなサイトに松井の事が書かれてるが本当の事なのかw
デマならようつべやいろんなサイトの運営者を訴えて裁判で争うのが筋、だが本当の事なら・・・
松井は競艇利権を持ってるが
税金で競艇場(公営ギャンブル)→自分の会社が入り込む(今は弟の会社)=永久に会社が儲かるとかw
カジノでも親族の会社やお友達企業が入り込んで永久利権を奪い続けるんだろ
ココ→ 政治家は給料をもらってるなら私利私欲のために税金を食いもんにしたらあかん >>776 維新支持者が現実を理解できないからコピペでしつけ(教育)してやってるんだよ
維新:「法なんて無視じゃ 特例でヘイトスピーチ条例じゃw」
維新、維新支持者:「韓国人は何を言ってもいいんじゃ 日本人が何か言えば言論弾圧するわw」
維新:「密航者とその子孫=数十万人の不法移民の特別永住権を見直し正規の永住者にするわ」
ココ→ 川崎市の議員も大阪の維新の議員も同じ言論弾圧主義者
コピペマンが自分がコピペですって白状するのも珍しいなww
余裕か無いのかw
教育してくれるんだったら、せめて自分の意見で教育してくれよwww
府内市町村で、特別区になりたいと言う自治体が一つもないことから
特別区になって住民が得するか損するかはお察し。
他の府民からすれば大阪市民はモルモットみたいなもんだろうな。
そのような体質だから、AV界には創価学会の会員が多く、,
またビデオメ―カ―がまるごと学会員ということもある。
単体女優でいえばアイドル系のA・Sが有名だ。
企画女優はそれこそ数えきれないほどいる。
男優も数が多く、ピンク映画出身のN・M、K・Kなど。
メ―カ―ではSM専門の「ア―トビデオ」(株式会社アブァ)という会社が、
社長から社員まですべて学会員として有名だ。
「ア―トビデオ」は80年代前半からAV製作を続けている老舗で、
社長でもある峰一也(監督)がハメ撮りSM、
専務である夢流ZOU(むるぞう=監督)がSMドラマを撮り、作品の評価も高い。
毎月5本程度の新作をリリ―スして固定ファンがついているようだ。
高画質のプロ用ビデオカメラや編集機材を所有するこのメ―カ―は、
地区内の学会イベントの撮影やビデオ,ソフト化を請負うこともあるという。
AV製作と同時にそのような学会関係の映像製作を請負うことで潤い、
多額の「財務」を収めることで学会内の地位も高まってゆく。
大阪都構想に賛成する学識経験者というのを聞いたことがないな
嘉悦Fランの高橋洋一くらいか
他の賛成はというと、
上山信一 佐々木信夫 猪瀬直樹 ← 全員大阪府市特別顧問
上山は超絶反日
佐々木は東京副知事時代に23区は政令市になるべきと主張
高橋洋一も元特別顧問
もう笑うしかないダロ
なんぼでもホザけホザけ〜w
反対派が何を言おうと維新の勢いは止まりませんから〜w
まずは市長と知事の座を維新から奪ってみろや。
話はそれからやw
選挙で勝てないんだから仕方ないだろ・・・w
支持されないってそういうことだしw
>>789 なぜ負けるのか理解してない。
口を開けばマスコミがーとマスコミが悪い
騙される有権者が悪いと愚民思想まるだしの
反対派。国政野党と同じ
反対派が勝てる方法指南してあげるよ
アカとは共闘しない
都構想反対でも政策は維新のそれを継承
特別自治市構想を対案にする
特別自治市構想の実現目処を示す
これくらいできてやっと同じ土俵たてる
大阪に住んでいるけど他のことは維新にまかせてもいいけど
都構想は正直どうでもいいって人多いと思う。
なので住民投票やってみないと可決されるかどうかはわかんないわ
ID:o8NScnWi0の様に政策批判のあとに人格批判までするのが反対派の特徴w
>>795 でも4年前に比べたら市民も賢くなってる。
だからもうアホなデマには騙されへんやろうな
>>550 橋下・桜井会談が行われなかったら
その1万票が維新に投票されてたんだよな
橋下・桜井会談なんか橋下の自爆プレイに過ぎない
あれで維新は終わったな
>>770 本当だったら4年前に大阪都構想は成立していたんだよね。
橋下が桜井誠を挑発さえしなければ大阪都構想は成立していた。
橋下が調子に乗り過ぎて桜井誠を挑発したため
あの橋下・桜井会談が行われて橋下がファビョったから大阪都構想の住民投票の結果があの結果になった。
橋下が桜井誠を挑発しなかったら微妙な差である1万票の行方が維新側について大阪都構想は成立出来ていた。
あれは大阪都構想反対派の成果じゃなく
橋下の自爆プレイだと周りは気づくべきである。
>>800 大阪以外は完全に終わっているわ
東京に行ったら維新なんか誰も知らんわ
>>795 むしろ都か府かなんてどうでもいいけど、
維新みたいなカルトに政治を任せていてはいけないと思うのが普通の日本人。
やっぱり大阪は何かおかしい。
>>801 それで橋下は引退したんやからそれでええやろ。
次の投票に橋下は関係ないからw
>>804 大阪以外の人には
維新=橋下機長というイメージしかない
松井とか吉村と聞いても誰?ってイメージしかない
>>802 ここでは大阪維新の話をしてるんやで。分かってる?
東京は関係ないねんw
維新が完璧とは思ってない
維新か大阪自民かと比べたら、天保山と富士山ぐらいの差で維新を選んだだけ
>>805 4年前で止まってるんやな。アンタ勉強不足やでw
>>806 東京どころか武庫川より東までが
維新の限界だろ
武庫川の鉄橋を超えてから言えや
公明が折れた以上都構想に反対するのはMBS視聴者くらい。来年はミスさえなければ快勝で終わる住民投票
都構想決まって、一回見届けたい
どんどん変化を生んでいって欲しい
問題なのは、国政と東京都政だな
まじここちゃんとしないと日本沈む
橋下桜井会談なんてまったく影響してない
盛り上がったのは大阪に関係のないネットの住民くらい
いちばん影響したのは在阪局の「わからない」
だいたい、大阪みたいな地方が独自に要らん事をしようとか考えないで、
だまって東京の政策に従ってたらいいんだよ。
>>809 超えてないから神戸が瀕死なんだろw
神戸が瀕死なのは大阪からすればとても楽しい状態だからなw
IRで完全抹殺するので安心して拒否ってるといいよ
日本の事は東京だけで決めるから、大阪に独自政党なんて不要。
>>809 兵庫も関係ないねん。お〜ま〜え〜は〜アホか〜w
>>2 イメージだけでノってる
"都構想"の"都"から連想させて、「東京都のように発展するんですよ」と橋下教祖がテレビで言ってる
政令市を自治体分割した後、
基礎自治体間の収入差を県庁がバランス調整する
現在東京"都"がやってる
だから"都"構想というだけなのにね
実態としては県庁所在地が政令市ではない県になるということ
一番発展してるのは北関東3県だね
大阪は日本で最もノーベル賞受賞者を輩出してる所なので都でよい
>>815 東京が日本中のことを決めれるわけないやろ。
言うてて恥ずかしくないか?w
>>812 維新にしろパヨクにしろ桜井誠を否定したがるけど桜井誠が与えた影響はかなりデカイぞ
あの会談で橋下機長がファビょったから
維新の限界が露呈されて
あの1万票が反対側に流れたのを気づかないのか?
反対側も桜井誠の存在を認めないから次回の住民投票で大阪都構想が成立するだろうけど
桜井誠の存在を認めたら再び大阪都構想は否決になる。
まぁ反対側は絶対に桜井誠を認めないから負けるけど
大阪自民に任せてたらインバウンド効果も万博もカジノも夢のまた夢だった
太田房江が知事続けてたら今頃関空は閉鎖して心斎橋はシャッター街になり
大阪府は財政再建団体に転落してたはず
高田とか雑魚過ぎてとっくに消えてるだろうがw
いつまで妄想に浸ってるんだよw
メロリンQのほうが遥かに上行ってるぞw
>>823 そう思ってる限り
維新は大阪以外では存在感の無い
三流政党のままや
維新よりも桜井誠の方がスジが通っているわ
>>824 それで高田は選挙に勝てたのか?w
叩き潰されて消えただけだなw
オワコンが喚いたところでメロリンQにすら勝てない
これだからパヨクも維新も進歩しないんだろ
現に今の韓国との関係なんか
桜井誠が前から言ってたやろ
在日なんか相手にするからパヨクも維新も
政権を取れないだろうが
これだからネトウヨはもう誰にも支持されなくなったんだよw
それどころか公安にマークされてるし裁判所にも社会悪だと断罪された
チョンモメンもネトウヨも明確に拒否して王道を進む
それが大阪
>>346 >またあなたの異常な肉欲も取り巻きたちに乗り移り組織内ではパワハラに加えでセクハラや不倫が横行していた
東京都立川市にあった平和会館では不倫のあげく殺人未遂にまで発展した凶悪事件もあったな↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384152743 幹部は一般信者に対し支配・被支配の関係にあったり、個人情報を知る立場でもある。
だから、ちゃんとした宗教団体なら、たとえ不倫じゃなくても、
幹部や職員と一般信者との恋愛は禁じられているのが当たり前。
宗教団体で不倫というだけでも信じられないことなのに、殺人未遂とはまともじゃない。
その団体の中にはそういうことを引き起こす土壌があったということだ。
だいたい通名の桜井とか名乗って
本名の高田誠名乗れないとかお前自身が在日じゃないのか?w
橋下・桜井誠の東西機長会談を反省できない
以上維新には明日はない
あれで維新は死んだんだけどな
維新の話になると2ちゃんねる限定で桜井とかいうのが荒らしにくるからつまらん
桜井?何それ?というのが大阪。はっきりいって大阪人はN国の立花よりもしらん。れいわの山本といい勝負じゃない?
あの頃は桜井のような狂犬も一定の意味があったが、一般層に広く韓国の本性が広まった今となってはあんなに攻撃的な活動家は必要ないな
走狗は煮らる
>>832 メロリンQはまだ人がそれなりに集まる
それでも雑魚だけどw
それ未満とか空気以下なので関心寄せる必要性も無い
N国は丸山で終わるかもね
泥酔して皇族の前で大暴れしたとかいう話だし
>>832 維新支持者やパヨクにとっては
絶対に触れてはいけない人なんだよな
特に維新に致命傷与えた人物だもんな
桜井誠は
可決されるまで何度でも行うというスタンスなんでしょ?
橋下・桜井東西機長会談そのものを無かった事にしたい維新と大阪都構想の否決の手柄を藤井にしたいパヨクの利害一致で桜井誠の存在を消そうとしてるのが維新側にもパヨク側にも丸わかりだな
真実の歴史を知る者には桜井誠の存在が大阪都構想の住民投票の否決に繋がっているのは当たり前の事実なんだよな
橋下機長の爪の甘さが自らに致命傷を与えた事も否定しようが事実だからな
前回は否決
公明が賛成に回って可決されたら公明のせい
都構想が史上類を見ない悪政なのは他の県がどこも後追いしない事で証明されてる
全部公明が悪い
>>837 それがどないしたんや。そんな話どうでもええねん
>>834 維新の支援があったといえ選挙区で当選して
維新を去った丸山が
選挙区で落選して比例で復活して維新のイヌに成り下がった足立よりはマシだと思うのだが
>>838 後追いするのはまだ先の話やろwまだ始まっても無いのに
>>821 お前は少し外に出て「普通の人間」と接しろw
お前にとって桜井は英雄なんだろうけど
>>842 子供部屋おじさんだから無理だろw
社会と隔絶した奴だよこいつw
>>820 首都とは政治・文化の中心であり、どこの国でもそういうもの。
フランスの政治はパリで決まるのと同じ。
地方は何も考えてなくていいから、黙っとけ。
>>822 インバウンドがブームになったのは単なる時期の問題で、自民党がやっててもブームは同じように来てた。
カジノ・万博は、国=自民党が関西にもおこぼれをくれてやっただけ。
大阪の地域カルト政党の力なんて微塵も関係してない。
>>838 公明も、たった1回選挙に負けただけで賛成するとは根性がないな。
次の選挙までほっとけばよかったのに。
丸山は大御所今井の顔に泥を塗った以上、追い出されて仕方ない。今井の地盤だから当選できたようなもんだ。
>>846 公明党は衆議院選挙で維新に小選挙区全滅させられるのが怖いからな。議席守るためには大阪に構ってられない
公明党が住民投票賛成になった経緯
ダブル選挙前
公明市議「勝てるから維新と喧嘩させて」
草加「本当に勝てるのか?それなら許す」
ダブル選挙後
草加「選挙に負けた原因は?」
公明市議「維新がーマスコミがー」
草加「オマエら責任とれよ!」(怒)
草加「住民投票賛成しろ、あと出入り禁止」
草加「出ていけ!オマエらの顔も見たくない」
公明市議「やべー。。。」
維新「降伏するなら都構想賛成が最低条件な?住民投票賛成だけなんて甘くない」
維新「常勝関西は終わりな?」
公明市議「はい、すべて賛成します。。。」
>>822 維新がなにかしたのかね?
維新の主張通り伊丹廃港になってたら、関空からの機能は落ちていた
すべてにおいて、維新は逆逆に動いてただけなんだよ
USJとも険悪な時期があったしね
ほんと運だけはいいけど
>>831 まあそうだろうね
橋下が逃げた事実は変えられないからね
前回の住民投票前にも維新贔屓でない主催者の公開討論からは逃げまくり
辛抱がいたり、提灯記事書いてくれるマスコミがいないとね
>>848 全滅と言ったって、大阪の選挙区だけだろう。全国で全滅じゃあるまいし、
地域カルト政党と違って全国区の自民や公明にしたら
大阪の議席が永久にゼロになると言われても大して痛くもかゆくもないだろう。
維新の会は、在特特権を許さない会をなんであそこまで恨んでるの?
橋下と桜井の公開討論では、桜井に飛田新地の話をされた途端に橋下が逃げてる
ヘイトスピーチ条例も維新が大阪で全国で初めて条例化
やっぱり土地柄、韓国人の帰化人票目当てか
まあ、やしきたかじんが韓国人だからな
実は左翼な維新の会
反対派は何回ループさせるの?
イチャモンつける前に勉強しろ
>>852 関西6選挙区は公明党にとっては絶対死守なのよ。常勝関西の象徴的な場所だからここを落とすことはただでさえ減ってる票がますます減る。ちなみに維新が大阪で取るだけで自民党は議席が二十くらい減るからな?自公で三分の二がやれなくなるの。
>>853 維新支持者はパヨクとウヨは大嫌い。
こういうパヨとウヨの野合見てるからなおさら
公明と草加の歴史を調べたら常勝関西が連中たちには如何に重要なものか分かるからな。彼らにとって常勝関西は飛躍した歴史そのものだからこれらを失うことは精神的な支柱を失うのと同じ。だから草加と公明が維新に土下座してるんだ。
>>858 片山さつきとか自称愛国連中の超絶糞っぷりは身をもって見てきてるからなw
まとめてごみ箱に捨てろとしかw
石破も堺のタヌキ応援して生コンつながりで北朝鮮関係でしたとか
自民連中の言語道断ぶりはもう容赦できんからな
>>860 ビジネス保守ってやつよ
大阪人はこういう連中を一番嫌う。
「都=首都→東京以外認めん」って思考の奴がいるが、大阪は東京と張り合うつもりはないし
現実的に張り合う体力はない。それどころか沈没の危機に面している。
それを防ぐための都構想であって首都東京肩を並べようとか真似事をしたいわけではない
>>862 これ
反対派の既得権益も市内は困ってないも今手を打たなきゃ十年後には消えてなくなる
一時的には大阪市の持ち出しになるのは間違いないが20年後30年後を見据えてくれ
>>858 まずは動物園前駅のマルハンを追い出せ
ヘイトスピーチ条例も廃止
西成ではなく生野区 東成浄化作戦が先
ここまでしたら認めてやる
まあ、無理か
維新の会は、韓国人の帰化人票をかなり持ってるからな
>>861 ビジネス保守とは、百田や有本だろうね
百田は松井や吉村から著作の宣伝して貰い、イベントにも呼んで貰う間柄
有本は橋下批判からコロッと寝返り、今じゃ大阪市の行政委員にしれっと収まってる
まさに金の繋がりだけ
>>859 維新みたいなカルト政党に妥協してる時点で精神的には失ったのと同じことだろう
>>862 沈没の危機にあると言うなら松井や吉村の責任を問うべきだろうね
無能な二人とその配下が立てたプランが成功する確率なんかゼロに近いと思うがね
前に書いた通り維新が作った負債の負の面は2030年頃顕著になるだろう
その頃に大阪維新の現幹部は逃げ果せて知らん顔さ
例えば松井がいまだに
「太田のせいで〜」
って言ってたらおかしいだろ?
これを厚顔無恥にも連呼してるのが、安倍晋三。
裏切りものの面目躍如だなw
大阪圏内で常勝公明の名前がPL学園と同様に過去のものになりそうだwww
>>868 そう思うなら反対票を投じればいいし、柳本や自民に投票すればいい。立憲でもいいぞw
首長を選択するのは住民だ
>>355 大阪府と特別区、東京都と東京23区それぞれの権限の割合の話なのに、
全く理解できずに発狂している周回遅れバカ。
>>583 これ
こういうバカが本当に多いんだろな
今回は草加も軍門に下ったし通るんだろな
大阪自民も抜け作ばっかだし
>>872 ほんと空虚な書き込みだね
まあ論理的に反論のしようがないのはわかるけどさ
御堂筋イルミも大阪市の行政委員が受注したようだし
私物化という意味では安倍首相どころではないよね
在阪メディアはダンマリ決め込んでるけど
丸山、不破、田中、徳村、普通なら松井は辞任、政党としても吹っ飛んでるわな
維新工作員頑張ってるなw
いつも維新本部前にいる婆さん、あれ何者なんだろう。
前回と違って公明党が都構想自体の賛成に変わったので
住民投票での可決はもう規定路線です
キチガイアンチの寿命はあと1年w
せいぜい今の内に大阪脱出計画でも練っておきなさいw
>>870 子分の吉村はまだ言うてますがな
総務省も公式に問題ないと回答してることに対して
しかも借り換えを食い潰したと大デマ飛ばしながら、借金して無償化という名のバラマキ
一方で橋下が積まなかった減債基金にはダンマリ
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1135540489082482689?s=20 吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
太田元知事の禁じ手の減債基金の借入総額5200億円。
今年度の予算でも約300億円復元。来年度も巨額の復元予算を組む。いかに巨額か。
例えば、下記の府大市大の無償化は来春の入学者から実現すべく取り組み、任期中に完了させる。
その予算は概算で約50億円。減債基金5200億の食いつぶしは大阪の悪夢だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
来年の今頃が楽しみやなあ。大阪の新時代の幕開けやで〜
松井も吉村もあいちトリエンナーレの不自由展相手に、外野なのに冷静さゼロのとてつもなくレベルの低い批判してたからな
そもそも論理的思考ができない人間だと分かり切った連中が推し進める改革()なんて支持できる人間がすごいわ
>>877 直前に「やっぱり反対!」と言い出すかもしれないし、
こっそり「表向きは賛成して投票は反対にしろ」と指令を出すかもしれないだろ。
>>875 いや太田の赤字隠しを容認してた自民党大阪府連は生き残ってるだろ
反対派が何を言おうと可決は間違いないから。
せいぜい今のうちにホザいとけばええねんw
都構想を反対してる人はどういうわけか大阪府民以外の人が多い。
ここにいるアンタらもそうやろ?w
名前が悪いんだよ
都構想じゃなく、大阪無駄省き構想にしろ
>>884 >884名無しさん@1周年2019/11/30(土) 23:39:15.72ID:dOcKURx50
>都構想を反対してる人はどういうわけか大阪府民以外の人が多い。
>ここにいるアンタらもそうやろ?w
賛成してるのは大阪市民以外の府民が多いの間違いだろw。
常に府民世論調査で大阪市民より大阪府民の方が賛成が多い。
そりゃ大阪市民が財源出して大阪府の赤字穴埋めしてくれれば、ほかの市には都合がいいよな。
自分の市が特別区にされない限りは他人ごとだし。
>>887 お前も大阪府民とちゃうやろ。府民やったら大阪弁でコメしてみろやw
>>873 >大阪府と特別区、東京都と東京23区それぞれの権限の割合の話
特別区に関する重要なことを決める都議会での議席が
東京は67%で過半数を占めるから東京都庁は逆立ちしても
特別区に不利な条例改定は出来ない。
しかし、大阪市内選出の府議会議員は府議会の議席の三割しかいないから
大阪では府庁に押し切られて条例を改悪される。
信者は中学校の教科書を引っ張り出してきて、議会のしくみの
お勉強をしなおした方がいいんじゃないか?
>>887 やっぱり大阪人とちゃうんやな。それやったらゴチャゴチャ言うなやボケがw
>>888 賛成派は自分を大阪人とか大阪府民とは言うが大阪市民とは言わない。
まぁ都構想が誰にとって得で誰にとって損なのか判るよな。
やっぱり自分が大阪市民とは言わないのね。
まぁウソついて大阪市民だと言わないだけ良心的か。
>>893 アホか俺は市民や。前回年寄りの反対票が多かった平野区や。
そういうお前はどこやねん
>>893 聞くだけ聞いて答えられへんのか。この屁たれがw
つーか腐警のセスナとヘリ、珍走団の連中レベルで五月蝿くないか?
>>889 別の話にすり替えてるな。
財政調整財源や目的税二税の配分の話だ。
>大阪市内選出の府議会議員は府議会の議席の三割しかいない
特別区民は3割で特別区以外が7割だから、特別区の声が反映されないと言うが、
7割が一箇所に固まった、「大阪周辺市」なるものが存在しているわけではない。 1割未満の市が大阪市の周りを取り囲んでいる。
東京23区は都内の東端にあるが、大阪市域は府内の中心にある。
大阪市と隣接している市を含めると大阪府全体の過半数を超える。
道路網も鉄道網も、大阪市域を中心に放射状に伸びていて、 周辺の市の共通利益は大阪市域になる。
例えば北摂にお金を使うとして、北摂だけに有益なら、大阪市域や東部、南部からストップがかかる。
逆に、大阪市域を飛び越えて、北摂と泉州が結託するようなことにはならない。
せいぜい複雑な経緯で成立した水道くらい。
それぞれに共通して利益になるのは大阪市域の中心部。 中心部にとってもプラスになると判断されたら郊外のことも進む。
つまり、広域行政は、府と市を合わせた財源を大阪市域が主導権を持って進め、大阪全体の利益を考えて、優先順位をつけて使うことになる。
>>897 ID:ygwneDlw0こいつはただのガヤやから放置しといたらええでw
>>72 メリットの方が減ってない?
都構想を実施しなくても政策は進んだんだし
効果も出たんだから、わざわざ賛成反対で
戦うって状況でも無くなったと感じる。
>>880 【上山信一・岩渕潤子】昭和天皇写真を燃やす映像を肯定
https://www.bookservice.jp/2019/10/01/post-30003/ あれほど大村を批判したのに上山には一言も言えず
今でも上山は大阪府市の特別顧問で税金をムシャムシャ食ってる
維新がどういう集団かよく分かるだろ?
>>897 既に十分発展している大阪市から周辺に拡大しろと言うに決まってるだろうに
何でこれ以上大阪市につぎ込めと言うんだよ
アホでも分かるわ
上山を放置する信者さんは反日な上にバカだね
>>899 でも政令市のままでは出来ないことがまだあるんよ。
だから特別区にせなアカンねん。
今のままで行けるんやったらわざわざ住民投票なんかせえへん
自民党で大阪市内選出の議員とそれ以外の議員とで意見が分かれるのか?
大阪維新の会で大阪市内選出の議員とそれ以外の議員とで意見が分かれるのか?
公明党で大阪市内選出の議員とそれ以外の議員とで意見が分かれるのか?
共産党で大阪市内選出の議員とそれ以外の議員とで意見が分かれるのか?
lud20250221000514このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574701214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【大阪】大阪・松井市長「都構想の住民投票は来年11月か12月」 公明は懸念 YouTube動画>3本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【大阪】都構想の住民投票「5月に」...橋下市長、統一選同時は断念 [14/12/28]
・【大阪都構想】大阪都構想の投票「来年9〜10月」…松井知事
・【大阪都構想】延期したのに都構想・住民投票に黄信号 維新、公明に不信感「時間切れを狙っているのでは?」
・【政治】大阪都構想の住民投票へ制度案説明会…大阪市
・【大阪都構想代案】総合区案「2月議会に提案」、松井・大阪市長 [クロ★]
・橋下徹「公明党を壊滅させて政治構造を変えたい。松井大阪市長と安倍さん菅さんは仲がいい。維新と自民が組んで憲法改正はありうる」
・【共産党赤旗】 大阪都構想 「大阪市守れ」と活気住民投票告示 反対の声広がる [ベクトル空間★]
・維新長谷川豊「維新メンバーと忘年会した維新ガンバ!都構想の住民投票が否決されたら維新は終わる」
・【維新】馬場代表、大阪都構想の3回目挑戦に意欲「大阪府と大阪市の税金を一緒にする話だ」投票権を大阪府民に拡大すべきと主張 ★2 [樽悶★]
・大阪都構想の住民投票直前に「218億円のコスト増になる」との試算を毎日新聞に提供した問題 市幹部ら立件へ [Felis silvestris catus★]
・【政治】大阪都構想:是非を問う住民投票 大阪府市議選と同日に
・堺市長選 公明党が自主投票へ 大阪ではどちらかに肩入れするのは難しい(府本部幹部)
・【横浜IR誘致】住民投票を直接請求へ 年明け条例案提出 小林慶大名誉教授「文化都市・横浜をばくち都市・横浜に変えていいのか」 [首都圏の虎★]
・【悲報】「大阪都構想」2度目の住民投票実施決定
・【大阪】松井市長は夏休み?コロナ重症者急増も8月登庁3回のみ [クロ★]
・【大阪都構想】期日前投票の出足好調 大阪都構想住民投票、6日間で8.3万人
・【大阪都構想】特別区設置法を改正して住民投票なし、議会の過半数賛成で実現できるようにすればいい
・【悲報】松井一郎、都構想否決で“2023年4月までの任期を全うした上で”政治家を引退する考えを改めて表明!
・【大阪都構想期日前投票】今回6.09% 前回4.97% 前回差+1.12P 10月20日(火)現在 [孤高の旅人★]
・大阪都構想問う住民投票、統一選と同日実施も
・“日本で一番高い城”に 大阪城の入場料が来年春から2倍の1200円に値上げ 市民は「恐ろしい」 [首都圏の虎★]
・【ロシア】対立懸念、住民投票中止 秘密警察創設者の像再建―モスクワ市長 [朝一から閉店までφ★]
・【大阪市長】松井一郎「大阪兵庫の往来自粛で国から通知があった」→大阪府「国からの通知は来てない」厚労省「通知は出してない」
・【大阪都構想】 「菅総裁」誕生で、維新・自民・公明・府民と敵対し四面楚歌の「自民党大阪府連」 どうなってしまうのか?
・松本人志、年明け復帰へ…レギュラー番組は7本、来年4月には思い入れ強い大阪万博アンバサダー復活視野 ★6 [Anonymous★]
・「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月、現地が明かす行政の怠慢 [知立あんまき★]
・【ロシア】 コロナ感染再拡大、新たな感染者数はことし2月以来4か月ぶりに1万3000人を超え、モスクワ市長、ワクチン接種を市民に呼びかけ [影のたけし軍団★]
・【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる ★2
・【大阪知事選】松井氏の元側近が立候補表明 都構想「地方分権逆らう」
・橋下徹「都構想が否決されたらメディアの印象操作のせいだぞ!住民投票は無効だ!」
・「大阪都構想」否決に「中京都構想」について愛知県知事と名古屋市長の反応は [首都圏の虎★]
・【大阪】吉村市長 サンフランシスコとの姉妹都市解消表明 手続き開始12月中に完了へ 慰安婦像の寄贈めぐり
・【鉄道】117系ベース夜行特急 WEST EXPRESS 銀河 は伯備線経由 京都大阪―出雲市 で2020年5月から運行開始
・【立憲民主党】蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票 ★2 [おっさん友の会★]
・「騒ぐと殺すぞ」集合住宅の敷地で警視庁公安部の39歳巡査部長(松戸市在住)が女子小学生を約1時間レイプ…クビになり懲役4年4月の判決
・【韓日国交正常化50周年記念コンサート】韓日合同のフルートオーケストラ ャEルと大阪で公演へ ャEル今月22日 大阪来月10日[6/16]
・【大阪IR】維新・松井はん「ギャンブルは庶民の楽しみだ。公営ギャンブルは日本のレジャー、競馬はいいがカジノはダメはダブスタ」 [デデンネ★]
・【岐阜】[岐阜市]織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年記念 第72回 全国花火大会[2017/08/05]
・【大阪市】松井市長、NHK受信料問題に「スクランブル放送は必要」「民放も災害放送は速く違いがない」 ★4
・【大阪市長】#松井一郎「感染拡大を抑える為にも、武漢からのツアー客がどのようなルートを観光したのか?厚労省は情報を開示すべき」
・【立憲民主党】蓮舫氏が東京都知事選に出馬へ 27日にも表明 6月20日告示、7月7日投開票 ★11 [モフモフちゃん★]
・石垣市の中山よしたか市長「沖縄タイムス、琉球新報の偏向報道が続くのであれば、まともな県民投票は出来ません」 ネット「正論」
・【広島】中2男子 いじめで両手首、左腕骨折の大けが 学校は1か月間、市教委へ報告せず 校長「報告を失念していた」 福山★2
・【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★8
・関西(大阪)のUR都市機構住宅 7号棟【旧公団】
・松井大阪市長、福島第一原発処理水の受け入れを表明「大阪湾に放出を」
・【REAL OSAKA】大阪都構想反対の市民団体が発足 [首都圏の虎★]
・【大阪】サウナ問題の池田市長、7月末の辞職表明「けじめとる」 [クロ★]
・マイナポイント延長へ 来年9月軸、枠拡大も―総務省方針 [蚤の市★]
・松井市長「#大村寝てろ が余程ショックなんだろうがデマで大阪を貶めても自身の値打ちは上がらない」
・【朗報】松井市長、大阪湾への原発処理水放出検討。大阪の人情は底無しやでホンマ…★2
・【大阪市】「公募校長」の応募低迷 外部人材の登用形骸化 近年の合格者は1〜2人
・【鉄道】阪急電車、制限速度5キロオーバー 昨年2月、匿名の投書で発覚 公浮ケず
・【大阪】参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」 高裁も住民の訴え棄却 堺市 [ぐれ★]
・【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に ★2 [ばーど★]
・【大阪都構想否決】自民大阪府連が「大都市法」停止の新法案提出へ調整 特別区設置を制限 [クロ★]
・新聞広告で話題の京都市長選挙まもなく開票。自民・公明・立憲・国民・社民vs共産・れいわ
・【大阪】近鉄電車で「こふん列車」運行開始 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産記念で 11月30日まで
・【大阪・松井市長】中高年の世界的なスポーツ大会に「シニア層が走るの見てもうれしくない」 [クロ★]
・【大阪】3月の中1男子自殺 ようやく在校生に説明 経緯は「特定できない」と学校側・泉南市 [愛の戦士★]
・明石市長の暴言、2017年6月の出来事だったものが今になってリークされていた(4月に市長選挙)
・【アニメ】羅川真里茂「ましろのおと」来年4月TVアニメ化!主人公・澤村雪役は島崎信長 [爆笑ゴリラ★]
・3度目「大阪都構想」「2回ペケって言ってる」と市民困惑 大阪維代表戦で熱く語り圧勝の吉村代表 [知立あんまき★]
10:05:19 up 38 days, 11:08, 0 users, load average: 41.02, 31.26, 24.87
in 6.1929349899292 sec
@5.1743278503418@0b7 on 022100
|