◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【QRコード決済】楽天ペイ 再び利用できず ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574648094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1香味焙煎 ★
2019/11/25(月) 11:14:54.99ID:azI+nH399
楽天によりますと、スマートフォンのQRコード決済サービス、楽天ペイが、25日午前、利用できなくなっているということです。会社は原因を調べるとともに復旧を急いでいます。

楽天ペイは、23日、外部のデータセンターの設備の不具合によって一時、利用ができなくなり、25日は午前0時から午前6時までの予定で利用を停止してメンテナンスしていたということです。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191125/k10012190071000.html
2名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:15:26.65ID:6Z/Mg1wG0
楽天カードもあかんらしいな
3名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:15:33.93ID:uQRE1o7S0
4名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:15:42.08ID:S2clZ6kA0
さっき使えなかったよ!はよ教えろや!ヽ(`Д´)ノプンプン
5名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:16:13.21ID:xggpBlIi0
アダモステ
6名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:16:59.50ID:pVPb+yYv0
もう楽天はダメだな
あの醜悪なサイトデザインとかダサい名前とかを何とかできたときに何もかも良くなるはず
7名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:17:01.12ID:wblvHhq20
復旧しても不安だね
8名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:17:17.87ID:M3SuQxJg0
ほーん、デビットカードのほうは使える
クレカは財布に入ったままや
9名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:17:44.82ID:vGosbtpH0
悪の権化 三木谷
10名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:18:07.75ID:lGcEQW470
またかよっていうかまだ復旧してないくせに復旧しましたなんてデタラメ言うからバチが当たったんだな
11名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:18:47.44ID:3eWd6ak70
だからd払いが最強なんだってばよ
12名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:19:04.83ID:Zpweucs90
ソフトバンクLINE連合ペイに負けるぞ
13名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:19:30.10ID:dFVyQr/l0
またかよ
使うときにメンテとかマジ勘弁だぞ
14名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:19:41.92ID:B/y2Vonm0
まーたペイペイが勝ってしまったのか
15名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:20:51.12ID:yeT2nm9c0
侘びポイントとかもらえた?
16名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:22:22.25ID:J4To6D980
おい!あと一時間後につかう!
17名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:22:24.64ID:JzqwamCm0
落天は脱落だなwドコモさんにでも買収されろやw
18名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:22:36.58ID:0RXuB37B0
楽天ペイのサイトには何も書いてないし
楽天カードのサイトは使えると○してあるのに
19名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:22:45.64ID:tysiIAII0
孤独のグルメ
20名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:22:50.46ID:zDQIz0wQ0
個人的に支払いだけならEdyとかで、おサイフケイタイが一番楽かな
まあ支払いは他のクレカ使って、楽天カードは使わないが
21名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:23:36.20ID:TRIHjDQs0
らくてん「Edyをお使いになる事をお薦めします」
22名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:24:40.80ID:lTP1ooOn0
或る日突然ポイントが無くなるそうです
23名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:25:21.34ID:V0vdP67y0
>>1
楽天銀行と紐付け出来ないから初日で見限ったわ
24名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:25:24.54ID:RwctV9210
楽天どうしたんだ
25名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:26:36.78ID:JzhnxkZD0
まあカードの方が使えりゃ良いよ
ペイも使うが頻度はカード程じゃないから大丈夫
26名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:26:39.12ID:KBo0Vs3H0
>>24
貰い事故で飲酒運転が発覚した様な感じかな?w
27名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:26:42.83ID:Vcpa0+w10
楽天もソフトバンクも終了だな
28名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:27:01.11ID:jBeZxeXH0
楽天に関わるとろくなことがない
29名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:27:18.03ID:ers5/bnW0
支那チョンからの攻撃がわかりやすくてw
30名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:27:26.77ID:fuI2JV5B0
楽天MNOは延期だし、楽天カードもトラブル続き、いいことなしだな、三木谷さんよ
31名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:27:40.80ID:sq9eh0l40
そもそも使えるとこないからええやろ
32名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:28:24.50ID:5FqnX2uo0
地味にアプリからカードの支払い額の確認も出来ないから辛い。
33名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:28:57.97ID:Db6fn/yz0
>>14
みんな盛大にやらしたの忘れてるからなw
34名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:29:24.28ID:ers5/bnW0
日本の電子通貨最終戦争だったりする

日本資本の7pay 楽天ペイ 潰し
35名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:29:48.47ID:VjA613/a0
ファミマでクレカ使えず恥かいたぞ
三木谷いい加減にしろよ
36名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:29:55.11ID:4K03vlzu0
周りで誰も使ってないな楽天pay
37名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:29:55.72ID:NYalLu0E0
>>1
関西の人気テレビ番組「そこまで言って委員会」
で眞鍋かをりさんが十数年ぶりに出演って事で
しばらく見ていたら、
ペイの話題で眞鍋かをりさんは「もう現金をまったく使わない。」と熱弁していた。
番組全体がペイは神!みたいな流れでおじさんパネラーが弱々しい疑問をだすだけ。

実際はシステムエローや災害停電で膣仕えないこともあるのにそんな恐れは米粒ほどもはなしてなかった。

この番組はもう安倍政権の下僕になったと感じるわ。

昔は眞鍋かをりさんは良い面悪い面の両方を語っていたからこそ才女とあげられていたのに…
プロアクティブでさえ信用しかねるわ!
38名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:29:58.96ID:ynWGGjme0
これね。福岡市にあるデータセンターで電源設備不具合があったらしいよ。
借家のデータセンター
39名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:30:28.03ID:SHRbNr4h0
>>33
やらかしではセブンペイが全てを塗り潰してしまったからな
40名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:30:38.33ID:zIHxzUlg0
ペイ系はあかんな
ペイペイも昔やらかしたし7Payは滅亡したし今度は楽天ペイかよ
41名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:30:40.61ID:7kOP0Lyd0
今楽天ペイで支払う気になってて使えなかったからあせったわ
念のため現金持ってなかったら詰んでた
42名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:31:26.17ID:T5lkws5x0
またやらかしたのか
43名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:31:38.91ID:SHRbNr4h0
>>41
そういう経験すると二度と使うかって気分になるよな
44名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:31:44.90ID:e/3NVxtd0
土曜日にレジでぶち切れてるおっさんいたわ
店員も楽天のせいで謝るんだから大変だな
45名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:31:56.56ID:HFKINT6O0
FeliCaの信者が邪魔してたりして
46名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:32:01.81ID:UpKtHSZC0
ペイデー!
47名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:32:14.48ID:S1rv6mhW0
現金が一番だね。
48名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:32:27.03ID:mdhY35rg0
コンビニ、ドラッグストア、電気屋

これしかつかえね〜
PayPayぐらい本気だせよ〜
49名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:32:30.47ID:0n2X7v8C0
ワザとやってるんじゃないかな
ペイ系バラマキ戦争で思ったより赤字出て焦ったとかw
50名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:33:13.39ID:UpKtHSZC0
楽天ナビも繋がらないよな
支払い引き落としできないんじゃないのか
大丈夫かよ
51名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:33:26.50ID:bP8na1sO0
>>44
値段が実質5%~7%変わるもんな。
1万円の買い物なら、500~700円くらいか。
52名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:33:31.47ID:eWL44Lxg0
楽天系はそれしか持てない底辺が使ってるイメージ
53憂国の記者
2019/11/25(月) 11:34:11.95ID:bQzA0t6m0
ダメじゃんこれ 最悪じゃん

俺は楽天使わないからいいけどw
54名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:34:24.91ID:f8cut67c0
23日の不具合のときは
払おうとしたらできなくて店員が何回か
読み込みしてもエラーでできなかったから
楽天EDYで払った
所持金0だったからEDYもいれてて助かった
現金ももっといたほうがいいな
55名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:34:34.89ID:VjVVdbea0
グーグル傘下になっちゃえば楽だ
56名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:34:36.05ID:UpKtHSZC0
>>53
無職でも大丈夫だと聞いたが
57名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:34:48.72ID:U10wXfjY0
ジャップSEのレベルの低さwww
58名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:35:21.48ID:nM4a/PsF0
こりゃ早々にペイペイの完勝だな
59名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:35:23.87ID:bDRDCt2n0
d払いが一番安心だわ
60名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:35:45.02ID:k6jQkhiG0
>>54
楽天もedy買ってて良かったわなw
こんだけやらかすとさすがに怖いわ
しょっちゅうやし
61名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:35:46.70ID:aqkBUWu50
楽天らしい
62名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:36:20.59ID:hfKrpjAB0
>>44
理不尽な話だなw
自分の財布が壊れて開かなくなったのに店員を怒鳴り付けてるわけだからな。
63名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:36:40.30ID:W/HlQxCR0
バーコードならいいの?
64名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:36:52.16ID:f8cut67c0
楽天ポイントあつめてるから楽天ペイ一択
楽天ペイは吉野家つかえないよな
ほかのPAYつかえるのに
65名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:37:28.29ID:g21oPpdf0
バランスでいうとやはりd払いか
楽天、ペイペイは払っるやつの底辺臭すごすぎるよね
d払いはギリギリプライド保てる
66名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:37:59.35ID:95rgy+BK0
現金派の俺、高みの見物w
67名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:37:59.62ID:k4WdBy3n0
欲を出すからこういう事になるんだよ
68名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:38:05.05ID:GF9EWMMf0
三木谷詫びのポイント用意しろ
69名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:38:13.52ID:W/HlQxCR0
>>20
edyは使えるの?
70名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:38:16.13ID:hfKrpjAB0
>>65
ダイナース乙
71名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:38:22.03ID:bP8na1sO0
>>57
どこもこういう不具合があるのは、どういうことなのだろう?
最後発程安定していそうなものだが。
72名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:38:39.00ID:fZECSbqU0
>>63
お前のバーコードハゲ頭でも大丈夫だよ
73名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:38:50.24ID:W/HlQxCR0
>>32
メール見たら
74名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:39:16.97ID:W/HlQxCR0
>>72
もっさもさだわ!
75名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:39:51.61ID:RHpAbhPz0
データ消えたりしないのかな
76名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:39:51.91ID:Lq2URo9O0
アカン
PayPayに流れてまう
77名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:39:54.70ID:bP8na1sO0
>>59
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/20/news069.html
78名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:39:59.55ID:UpKtHSZC0
現金派=無職
79名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:40:19.01ID:f8cut67c0
弁当あたためだしたあとに不具合で払えなくて
現金ももってなかったらどうするの?
キャンセルさせてもらえるんか?
80名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:40:25.89ID:xZYLmr/L0
>>2
そうなの?
検討してたけどやっぱりこわいね
81名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:40:28.17ID:F3FQiw1b0
現金なら不具合ないのにな
82名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:40:31.06ID:Lq2URo9O0
>>68
脱ぎ詫びやな
83名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:41:16.30ID:ql0inCh60
えー今日使おうと思ってたんだけど
困るな
84名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:41:23.79ID:FYiHqK+m0
出来損ない決済
85名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:41:29.99ID:omr7sCQR0
ただでさえもたついててムカつくのに、そこにきて障害も起きてるとは。
86名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:41:41.00ID:g21oPpdf0
>>70
女さん「楽天なんてモテないわよ」
87名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:42:13.87ID:2etWNeaY0
朝9時前に使えてたけど使えない可能性あったのか
こえーな
88名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:42:19.96ID:bP8na1sO0
>>76
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50669470W9A001C1TJC000/
89名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:42:21.77ID:0RjsU+ZY0
ペナルティとして決済会社にツケといて後で支払うようにしろよ
90名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:42:22.51ID:xGflaj880
なんであの時口ッテだけ狙われなかったんや
偶然だぞ
91名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:42:27.59ID:TRIHjDQs0
システム開発したSIerが
92名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:42:55.10ID:Uo/q4UYZ0
>>6
特に心配していないみたい、楽天的だ
93名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:43:46.21ID:Wg2Wrmbe0
楽天のクレカはあるだけで使ったことがない
確かに使ってる人はは?ってなるな
まあ他のカードで払えばええとは思うけど
クレカ持ってるなら何枚もあるっしょ
94名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:43:57.75ID:W/HlQxCR0
クレカ、楽天ペイ、Edyとあるから
どれなら使えるんだろ
Edyチャージ5000円程しかない
95名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:44:08.49ID:g21oPpdf0
前もあったけどこれ与信枠のロジック失敗してるだろ
たぶん枠の大きい人はエラーないと思う
96名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:44:26.50ID:otcOQ0L00
ソフトバンクと楽天はもうだめ猫のなんとか
97名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:44:32.43ID:kUzPDdjs0
金融庁仕事しろ
98名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:44:33.75ID:lECaO05m0
土曜日の昼もメンテナンスで使えなかったよ
99名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:44:36.63ID:rFyHurDN0
>>2
さっきスーパーと薬局で使えたけどな
楽天ペイは入れてないけど来春楽天ペイsuicaが出来るというから検討してたのに不安だ
100名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:44:56.84ID:lq17uQm60
Edy使ってるからわざわざペイに乗り換える気が起きない
101名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:45:01.22ID:ErIQYJ8t0
>>2
さっき普通に使えたで
102名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:45:29.50ID:C4VwgfOH0
>>79
出来るわけないじゃん
取りに帰るか警察呼ぶよ
103名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:45:36.07ID:byhgUAKQO
>>82
誰得
104名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:45:47.77ID:hfKrpjAB0
アプリ立ち上げてみたら緊急メンテナンス中で使えないと出てくるな。
セール中の期間限定ポイント消化する予定だったのにどうすればいいんだよ。
105名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:45:50.38ID:U/bP1nl50
楽天はポイントがじゃぶじゃぶ貯まるからアマゾンより使い出がある。

期間限定ポイントの扱いに困っていたが、楽天モバイルの支払いに使えるので期限を気にする必要がなくなった。
(ただし昼間は本当につながらない。そこは我慢しとる)
106名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:47:09.51ID:bP8na1sO0
>>79
Paypayかd払に切り替えだろう。
インストールしてなければ、インストールして出直し
107名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:47:24.20ID:x+dT6tgj0
VISAのカードは楽天しか持ってないから別の作るか
108名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:47:24.97ID:FxkB8iJf0
>>44
その状況でブチ切れられる性格ってすごいな
自分も土曜日に使えなくってもう一度試してもらったけどダメで
店員に胡散臭い目で見られてエライ恥かいたわ
109名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:47:38.39ID:M6xeqGEl0
朝8:15ごろ出来たんだが
(メールもきてた)
今起動したらメッセージでるな

昔のグリコ犯みたいにpaypayはやらしたい
陰謀論がうかぶけど
楽天だからなw
110名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:48:05.10ID:nx1mSeqq0
電源落ちたくらいでシステム壊れてしまうとか、どんだけケチったの使ってんだよ。
111名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:48:49.65ID:Nuc5BvPy0
セブンペイ復活かな?
皆やらかしたから再スタートってことで
112名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:49:14.23ID:ckvZvBub0
セブン
SB
楽天

QR決済導入でやらかしまくってる御三家
113名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:49:21.93ID:2IWIBiZW0
今一番お得なペイって何よ
114名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:50:05.70ID:hfKrpjAB0
復旧時点でどこかに問題抱えてたってことなんだろうな。
その状態でさらに新たな取引データが蓄積されてしまって、データ不整合の解消ができる気がしないw
115名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:50:18.76ID:Zs54QHFK0
デバッグに協力ご苦労さん
116名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:50:32.27ID:whmuAu690
政府もコード決済じゃなくFelicaをもっと普及させろよ
機器の設備投資に補助金を出してさ
117名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:50:58.14ID:s/YbiS7e0
セブンペイに続き、楽天ペイも潰れるだろ、こんなんじゃ。

ペイペイもラインペイも全て3年以内に潰れるだろ。
118名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:51:44.36ID:QoZ+OgXL0
楽天カードアプリにログインできないのこれか
119名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:51:55.42ID:m90quIoE0
なるほど
昨日の夜楽天カード使えなかったしメンテナンス中って理由がわかった
ペイペイより楽天ペイを検討してたのに残念だ
120名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:51:55.55ID:hfKrpjAB0
>>116
その点楽天はEdyも持ってて抜かり無いな。
121名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:52:26.06ID:lwj6lkTY0
お詫びに何ポイント貰えるの?
122名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:52:36.77ID:X1/jcT320
ポイント決済もダメか?
期間限定ポイントは楽天市場で使うしかないかな
123名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:52:38.44ID:SZQ78YcZ0
本当だ
また使えなくなってる

もうちょっとしたら弁当買いに行くのに
124名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:53:27.07ID:uvAvwShl0
もう終わりだね
125名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:53:27.81ID:g21oPpdf0
金曜までロールバックして楽天がケツもつならラッキーだな
126名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:54:24.81ID:bP8na1sO0
>>117
国産ガラケーが外国製スマホに、ニコニコ動画がYouTubeに、mixiがfacebookに、キャリアメールがLineにみたいに
最後は米中企業のインフラになるのかな。
127名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:54:32.31ID:jIjHO0Oh0
田舎なのでもともと使える店がない
128名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:54:33.65ID:uybfxBae0
頻繁に使えないキャッシュレスサービスでゴミじゃない?
それも昼間の1番使う時間帯に
まあ楽天クオリティといえばそれにふさわしいが
129名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:54:44.47ID:tRVAAPg60
金曜に楽天Pay登録して次の日コンビニで使おうとしたら使えず、今もコンビニで使おうとしたらまたメンテナンスで使えず 草生え散らかしたわ
やっぱ最強はiDとかQUICPayだな
そもそもWatch付けてるのに携帯ポケットから出さなきゃ行けない決済方法とか意味ねえわ
130名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:54:54.47ID:IAOlpkUb0
朝鮮連合の勝ちだ諦めろw
131名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:55:08.63ID:Oz4HjkWQ0
コンビニで支払うときにアプリが表示になったから、瞬時にpaypayに切り替えたわ
132名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:55:23.61ID:i0AByp5+0
今日までの期間限定ポイント消化できねぇ!
133名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:55:36.79ID:f8cut67c0
>>102
客に落ち度ないのに?
今回は無料にしときますぐらいの
対応してくれたら店のファンも増えると思うが
>>106
ペイペイはもう削除してしまった
しばらくできへん
134名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:56:13.38ID:UevT7EDv0
お詫びポイント10000でいいや
135名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:56:20.55ID:sq9eh0l40
>>133
財布すられたからって援助する義理はないと思うが
136名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:57:00.73ID:bP8na1sO0
>>131
ホームボタン長押しや連打でQR決済アプリに割り当てている人も居ると思うけど、
不具合が起きたら自動で他に切り替えるアプリとかも登場しそうだなw
137名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:57:05.16ID:8YS6cg9e0
>>93
支払いだけ考えれば他のカードで支払えば良いんだけど、街の買い物でポイント2倍とかやってるわけだから、
楽天のせい(元凶はQTだとしても、消費者にとっては楽天がどこのDC使ってるかなんてどうでもいい)で
クレジット決済サービスを受けられず、結果として機会損失を被ってるわけだから、それはそれで大問題でしょ
国がこれだけキャッシュレス決裁を普及させようとしてる中で、DCが冗長化されてないのは楽天の甘さだよ
もっとも電力系のDCで電源喪失なんてユーザー企業や自治体にとってはテロに遭ったような気分かもしれんけど
138名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:57:06.76ID:KAubSm8u0
セブンペイ並の欠陥システムかおい
139名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:57:24.71ID:bzEatyb/0
大してチャージ入って無いビンボー人が働け
140名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:58:11.63ID:VVMBh4B20
もうペイはこりごりだよ
141名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:58:42.49ID:8QKt+cEM0
もうペイはいらね!
142名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:58:43.71ID:By3mpdN30
楽天ペイも終わったな
飽和状態の今、信用なくしたら終わり
セブンペイ速攻撤退はいい判断だった
143名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:59:06.91ID:s/YbiS7e0
>>130
ペイペイも潰れるよ。
ヤフーのペイペイ部門に配属された知り合いが、将来無くなると自覚してたもん。
144名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:59:11.49ID:f8cut67c0
>>135
楽天PAY対応だから財布無しで店に行ってるのに
急にだめいわれて現金とってこいって言われたら
怒る人いるで
145名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 11:59:41.41ID:MvkRaHKe0
>>32
今月はわかるけど来月のね。
146名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:00:14.15ID:6FuNyghC0
事前に入金するタイプは発展途上国だけでやればいい
147名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:00:19.70ID:MvkRaHKe0
>>73
今月のはわかるけど来月のね。
148名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:00:30.75ID:SZQ78YcZ0
正直クレカだけいいよな
149名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:00:33.69ID:bP8na1sO0
12:00お昼休みなわけだが、カオスだろうなw
150名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:01:16.41ID:W/HlQxCR0
>>106
クレカへの紐付けいらないの?
151名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:02:21.15ID:MvkRaHKe0
お詫びの20パー割引したら
許す。
152名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:02:40.37ID:U1Bc403E0
ライバル社の逆襲?
153名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:02:44.10ID:ckvZvBub0
よりにもよって25日にカードとその周辺機能も含めてまとめて不具合とか
やらかし具合が半端ない
154名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:03:02.67ID:50KUOXbj0
QR決済なんて、ニューギニアの森の中とかモンゴルの大草原の店舗で使うことを
想定して開発したものを何で日本で使う?
155名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:03:18.39ID:0RGMYf1Z0
土曜日は九州電力系のデータセンターのミスだったけど、
今度はどうかな? 楽天側のリカバリーミスは十分あり得る。

リカバリーの失敗はよくあること
156名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:03:45.70ID:sq9eh0l40
>>144
他の手段が用意されてないならともかく
楽天だけがだめなのは店の責任じゃないわ
157名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:03:53.43ID:wD0opqxm0
何やってんだよペイ〜
158名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:04:28.98ID:UevT7EDv0
クレカのタッチ決済があるからpayなんて
普及しない
159名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:04:48.95ID:IAOlpkUb0
日本は朝鮮連合が牛耳ってるのだよ、ソフトバンク、LINE、paypayだけあれば便利じゃないか
160名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:05:06.34ID:oO5w2s8c0
中韓連合の仕業 はっきりわかんだね
161名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:05:09.78ID:Oz4HjkWQ0
>>143
くわしく
162名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:05:39.54ID:68LCGoUS0
時代はPayPay
PayPayは曹操や信長のように
巨人・楽天を倒して天下を取る
163名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:05:44.68ID:xpXKqvBi0
クレカでよくね
164名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:05:59.49ID:qNwZJt1F0
>>79
詐欺で逮捕
165名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:05:59.85ID:Oz4HjkWQ0
クイックペイとSuicaでオーケー
166名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:06:06.22ID:hdF4xxPl0
また現金が勝利してしまったな
167名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:06.56ID:+RgUdu1d0
予定どおりのメンテナンスなら問題ないだろう
168名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:10.57ID:45/4oYbe0
>>81
アホかよ。

電車が事故で止まったときに、徒歩なら止まることないのに、って言うの?
169名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:12.33ID:nZYD5/Y50
結局、キャッシュペイが最強だな
170名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:13.88ID:urb24uY60
楽天カードマンはよ
171名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:33.53ID:k4WdBy3n0
やっぱ現金が一番やな
172名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:40.63ID:UevT7EDv0
スマホ出すの面倒くさいから大きなメリットないと使わないよ
カードで十分
173名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:07:49.95ID:1s1v+pQN0
財布忘れたから楽天ペイでと思ったら、停止中とかふざけんな
非常用のクオカードとかコート入れっぱで持ってきてねえし
174名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:08:20.60ID:nXjSqPxr0
平日の真っ昼間にメンテナンスって余裕だな、
175名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:08:51.65ID:u1al+sey0
なるほど競馬のPAT口座が楽天だからまあ昨日勝ったし
試しで買い物してみたらデビットカードは通るな
買えなくてもよかったけどまあ確実に消費するものだからいいか
176名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:09:03.63ID:W3GWoTeW0
〜payとか使う意味さっぱりわからん
どうせキャッシュバック目当てなんだろうけど、危険でめんどくさいシステムって印象
177名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:09:53.59ID:FjmGpA1x0
こないだのPayPayのトラブルもそうだけどさ、決済システムに対する規制が甘くないか?
クレジットカード決済だったら金融庁報告やら行政処分レベルだろ。金融庁なにしてんの?
178名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:10:29.79ID:nXjSqPxr0
ペイって名前を変えたらどうだ、クラッシュとかに
楽天クラッシュ
179名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:10:33.58ID:nZYD5/Y50
>>168
実際、クイックペイとSuica以外はレジでかかってる時間も現金と大して変わらん
レジ担当と客の準備次第ではむしろ遅くて迷惑
180名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:10:42.34ID:mIDoDaHT0
勝手な想像
楽天PAYって楽天RMSとして外部に対してAPIをオープン提供してる
その公開APIは楽天PAYアプリと店舗処理でも利用してる
この公開APIのハッキングが始まっていて、大量のクエリが投げられていて、中にはコンフリクトしちゃう穴まであった
原因が良く分からなず、大量のクエリをとにかく処理しないとダメって状態に思考停止してる?
楽天のAPIの設計がダメダメで楽天側からクライアントへの問合せが無い相互通信じゃない1発処理なんだよね
これはハッキングしがいがあるだろうなぁ
181名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:11:11.88ID:2Br7vuTC0
>>177
今日と合わせて行政処分だろ
182名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:11:19.37ID:hYHb+DCe0
>>131
>アプリが表示になったから
意味がわからん
183名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:11:28.19ID:f8cut67c0
>>176
小銭がたまらんくなってすっきり
しかも還元まである
つかわないと損
ICカードとかクレカより還元もいいしな
184名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:11:33.71ID:U1Bc403E0
>>6
でもアマゾンと楽天あれば大抵賄えて便利だけどな

ヤフーは数年前から使ってないから、LINEと提携?かなんかするという話見てすぐに解約した
その際にプロフィールに登録した覚えのない自分の住所氏名(登録必須ではない)が入ってて驚いたな
何処でも基本住所氏名は支払い後に削除してきてたはずなんだがな___

このデータをLINEに取られたくないが、間に合わないかもなのが鬱
185名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:12:18.71ID:uybfxBae0
>>179
モタモタして現金の方が早いくらいの時もあるよな
186名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:12:30.15ID:65+WY3UX0
土日の対応といいもう無茶苦茶やなw
サービスとして成り立っていない。
キャッシュレス使用のカードをDカードに移しといてよかったわw
楽天ポイントだけはまだ10000以上あるから復旧したらさっさと使い切ろう。
187名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:12:49.11ID:tKkjZgW00
ライバル社の罠とかありそう
セブンペイも
188名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:13:39.90ID:bP8na1sO0
>>150
カード登録するか、口座登録するか、番号を教えて家族や友人に現金でチヤージしてもらうか
https://docomokouza.jp/detail/cvs.html#t1
189名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:13:46.02ID:U1Bc403E0
そもそもペイ使う意味が分からん

クレカやデビットカードで良いじゃん?
190名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:13:57.10ID:f8cut67c0
>>179
PAYは客がちゃんと事前に画面表示させてて
店の機械もつかいやすいのが装備されてれば結構早いと思うけどな
店の機械が後付かなんかしらんけどでっかい機械で
設定とかしないといけないところは時間かかったけど
191名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:14:24.13ID:SHpx5d8B0
>>14

> まーたペイペイが勝ってしまったのか

Paypay 一日だけ二割引で大規模障害を起こした。
192名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:14:29.01ID:qHmkuvgZ0
ちょっとスレ違うけど、銀行からの消費者還元事業の振込金額が明らかに少なすぎる。
10月分の5%還元店で、覚えてるだけでも5000円超えてるのに119円・・・だと?
期間が違う?分割で何度も来る?ただの勘違い?帰ったらよく調べないとw
193名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:15:28.46ID:bP8na1sO0
>>189
12月はじめまで楽天ペイは5%還元
194名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:15:33.88ID:cycHo7630
QRダメダメじゃん。
FeliCaにしとけよ。
195名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:15:46.22ID:vV5mYGkv0
現金最強(´・ω・`)
196名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:15:55.07ID:0zgwoHQH0
マラソンスロットのポイントを使わせない作戦
197名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:16:28.57ID:M3SuQxJg0
早さならiDだな
198名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:17:19.87ID:oCXhX4M80
今もまだ使えないのかな?
現金持ってコンビニ行かなきゃか
199名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:18:01.62ID:7JrsmIum0
QRも良いけどお財布機能でNFC使えるようにならんかな
200名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:18:04.64ID:VZFaRAnG0
suica最強だろ
あとクレカかデビット持ってればいいじゃん
そんなにスマホで決済したいか?
意味がわからん
201名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:18:05.93ID:Ph/pHNfV0
うわーーー
かいものかご一杯に買って
決済できない、助けて!!!
202名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:18:10.78ID:uybfxBae0
>>190
>PAYは客がちゃんと事前に画面表示させてて
小さな買い物で端数なしで現金払いした方が早い
それに事前にできる奴は現金使っても早い
レジ前で財布出してたような奴はレジ前でスマホ操作し出す
203名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:18:12.36ID:TuLODFHG0
Edyが使えりゃいいよ
204名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:18:57.67ID:6UlBH0OM0
楽天ポイントを消費してくれるのがありがたいな
でもこの間のペイペイもそうだけど使いたいときに使えないのは勘弁してくれ
205名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:19:16.23ID:YXlVXJPd0
>>192 ナ ナンダッテー!!
      Ω ΩΩ
206名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:19:27.31ID:gyP4u30c0
習近ペイとか林家ぺーも気をつけた方がいいな!
207名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:19:37.39ID:iXW6lW340
>>37
システムエロー吹いたってかアベガーさんかよww
208名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:19:41.76ID:hAYMrWNv0
PayPayは安定してるな。完全に中国に負けたな。
209名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:19:57.19ID:6hi4gJCg0
やめろ もう
210名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:20:03.83ID:YNkPzmNa0
俺もEdy使うわあのシャリーンって音最高
211名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:20:45.30ID:VZFaRAnG0
楽天
最近、ヤることナスこと裏目
フジテレビ化?
212名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:20:45.61ID:5z6XVruT0
もうカード事業なんか辞めちまえよ W W W W
213名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:20:45.81ID:pmal2GhR0
パイパイ
214名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:21:06.48ID:/uzx75fI0
>>2
昨日現在だけど使える店と使えない店があった
なんでじゃ?
215名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:21:12.33ID:1EeR3lNs0
楽天ペイは分かりやすくどこで使っても5%還元だしポイント使ってもポイントが貯まるから使いやすくていつも使ってる
とはいえ無きゃ無いで他の使うから不便はない
216名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:21:19.48ID:Ph/pHNfV0
期間限定ポイント消費するために4800円もカゴに突っ込んだのにw
一応1万円札はあるがどうしようwww
217名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:21:39.42ID:XkDR0YOO0
怖いので楽天株10000株売却しました
218名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:21:43.84ID:0N+CMYjj0
楽天のサービスを利用する時点で不具合楽天ポイント目当てなだけでしょ
219名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:21:57.79ID:TuLODFHG0
みんなもEdyのカード買えって
セールなら30円で売ってるわ
小銭出す感覚で財布からカード出すだけでいいし
リーダー買ってパソコンにつなげた場合ならクレカからチャージするのにポイント入って
タバコ買う時にEdyで支払ってまたポイント入ってくる二重ポイントだぞ
220名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:22:08.31ID:n9M91snM0
クレジットカードでのお買い物 ◯
楽天ペイアプリ ◯
クレジットカードのお申し込み ×
クレジットカードでのお借入れ ×
楽天カード会員様専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」 ×
今月分の利用明細が見られない
スマートフォンなどの「楽天カードアプリ」 ×

これ1部データも飛んでいるんじゃないのか?
221名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:22:14.82ID:EP0So6OD0
インフラに関わらせちゃダメだろ
市場だけやってろよ
222名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:22:38.56ID:MkqCHwIk0
東北震災の際はみずほが義援金受付を機に落ちてたな
ちょうどネットで振込したかったのに、出来なくてSMBCで済ませた
暗証番号でロックさせたかと思ってコルセンに電話したら誤り倒しで確認できず
落ち着くまで気が気じゃなかった
223名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:22:49.45ID:UPQpv8qr0
>>2
さっき使えたよ
224名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:22:55.14ID:TKxCzSdw0
今朝、吉野家でQUICPay(→楽天カード決済)で払ったばかりだぞ?
でもe-Naviが止まったままでマジ困ってる。明後日引き落としなのに、明細の確認ができねえし、
コールセンターはつながらんし。
225名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:22:57.01ID:Ph/pHNfV0
>>219
合計しても1%やん?
226名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:23:03.49ID:+RgUdu1d0
>>191
他にもAWSの不具合で利用できないことがあったぞ
ペイペイもトラブル多い
227名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:23:34.79ID:SHpx5d8B0
>>37
顔をさわらないこと、枕カバーを清潔にすることと、
患部にドラッグストアの抗生物質の軟膏を塗るのが抜けてる。
228名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:23:58.46ID:Ph/pHNfV0
>>220
Payは緊急メンテで止まってる
229名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:24:14.39ID:wblvHhq20
ヤフトピに出てるの笑えるわ
230名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:24:22.92ID:bP8na1sO0
10年前の国産スマホ不具合祭りと似ているな。
日本が最先端で、世界初の試みをしているわけでもないし、むしろ枯れた技術なのになぜか不具合だらけ。
231名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:24:23.53ID:7JrsmIum0
>>200
スイカはチャージ方法が色々選べたら覇権取れたのにな
232名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:24:25.47ID:1zi3cRHw0
ソフバン連合のスパイでもいるんじゃないか?
いつもやってるだろライバル潰し
233名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:25:26.53ID:uybfxBae0
>>231
スイカは使える場所増やしてくれ
234名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:25:43.36ID:tCTfEFfF0
はよ潰れろよ楽天
三木谷が泣いてるとこ見たい
235名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:25:57.71ID:SHRbNr4h0
paypayも方式的には中国じゃなくてインドのpaytm方式なんだけどな
何故かAlipay・WeChatと混同してる奴いるけど
236ネトサポハンター
2019/11/25(月) 12:26:18.47ID:5Pj3Bh+/0
ろくにシステムも組めない後進国は手を出すな
237名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:26:26.89ID:SCkFpvYQ0
>>200
モバイルSuicaでオートチャージがめっちゃ便利だわ
難点はビューカードじゃないとオートチャージできないのと
オートチャージが駅の改札じゃないとできない点かな
238名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:26:36.54ID:HA14MvDc0
アプリで明細は見れるようになったね
239名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:26:58.69ID:68LCGoUS0
時代はPayPay。
PayPayは袁紹を倒した曹操や
今川義元を倒した信長のように
巨人・楽天を倒して天下を取る。
240名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:27:27.08ID:Ph/pHNfV0
うわぁあああああ!!!
よく考えたら期間限定ポイント消費できないたけでなく
更に5%還元とカード分のポイントも損してるじゃねーかwwww

マジ助けて!!!
241名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:27:33.88ID:k6jQkhiG0
>>79
少額だったら後で払いに来るって認めてくれるだろ
身分証明書でも見せたらいい
242名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:27:37.69ID:ybnJh8Hl0
原因は公用語が英語なのにソースのコメントに日本語で記載したため?
243名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:28:46.47ID:k6jQkhiG0
>>143
本体自体がどっちもかなり雲行き怪しいもんな
244名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:28:47.80ID:KTQ6M91R0
今どき楽天の名のつくサービスなんて使うほうが情弱なんだよ。

システム貧弱、障害最多、三木谷キモいよ
245名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:29:06.56ID:JPtY3dY50
>>14
戦わずして勝つ
さいつよやな
246名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:29:49.00ID:PfxMgjMM0
エラーコード:MM0001
247名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:30:06.98ID:xi1HtJ4K0
対応が「下請が悪い」ってだけなのすげーな
自社サービスで困ってる人いるのに被害者面かよ
248名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:30:11.90ID:SOtvYOW90
>>44
うわあ
249名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:30:15.86ID:psYXO1fo0
通常時でこれなら災害とかあった時に復旧すぐしてくれるのか不安
250名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:30:20.32ID:SHRbNr4h0
Paytm、Alipay、WeChatpayすら知らんのに何言ってんだかってのが多いのがな
251名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:30:58.07ID:384JT+I90
行政指導待ったなし
252名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:31:02.68ID:uMHMFkfV0
自分の場合
交通→スイカ
通販→クレカ
コンビニ→クイックペイ
スーパー→現金清算機
253名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:31:26.20ID:8g+cBKcj0
楽天なんか信用度0の企業よく利用する気になれるな
これまでも一度も利用することはないしこれからも一生利用することはない
254名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:32:16.34ID:p1d43YPd0
>>247
楽天だよ
楽天に自分らが悪いって素直に認めるモラルあるわけないだろ
あったら、トラブル出たらすぐにアプリなり公式なりでアナウンスするだろ
255名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:32:33.04ID:ymRNC9dS0
楽天カードは使える?
256名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:32:33.65ID:Ph/pHNfV0
復旧に時間かかりすぎ
PayPayよりひどいんじゃね?

PayPayはクレカで別の意味でやばかったが
257名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:32:36.90ID:CCKOYt/h0
楽天が1番ポイント貯まるからな
258名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:32:48.91ID:Ub5pPxhY0
助けて楽天カードマンッ!
259名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:32:58.78ID:/uzx75fI0
>>249
災害時は他も使えないから安心
260名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:33:04.05ID:+lHdvq9w0
何だかんだ言ったって、ゆうちょPayが良いねぇ
261名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:33:40.72ID:/KIippVJ0
ビジネスは無理だな
262名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:33:45.39ID:gSNdOwwU0
このアプリ登録すら出来ない。本当に使えない。
263名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:34:34.49ID:7JrsmIum0
>>258
マスコミ対策に出動中です
264名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:34:48.96ID:VZFaRAnG0
カード一枚持ち歩くのそんなに嫌なのかな?
edyでも
suicaで
クレカでもデビットでもええやん
なんでQRがそんなに流行りなん?詳しい人
265名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:35:03.58ID:H39cz6Cs0
オレの預金は大丈夫か心配になってきた
266名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:35:16.29ID:KTQ6M91R0
QRコード戦国時代、最初に敗北したのが楽天。
267名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:35:30.09ID:J8I4NKHq0
HPに詫びくらい載せろ
268名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:35:41.85ID:67eC5zp30
【悲報】楽天ペイ、また死亡 2日ぶり [738268566]
http://2chb.net/r/poverty/1574651187/
269名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:02.81ID:pzp/OV9x0
FeliCaではあまり起こらないのにペイ系はこういうの多いな
何が違うん?
270名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:11.80ID:QEiRGLXf0
>>266
セブン「せやな」
271名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:24.07ID:cXoguuHb0
今楽天payで支払うと25%キャッシュバックだっけ
そりゃ使いまくるよな
272名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:29.92ID:wjYcNy/20
楽天カードマンの土下座なだ?
273名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:32.36ID:+rIjY6Pl0
クレカは貸金業だから監督官庁があるけど、楽天payやpaypayは電器屋のポイントカードと同じで、監督官庁なんか無いやん
274名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:46.59ID:p1d43YPd0
>>264
クレカはスキミングの問題がな
タッチ決済ならまあいいかなって思うが
275名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:36:59.46ID:uSzW7Pf70
PayPayにしろよ
276名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:37:21.44ID:h52CYVoX0
俺のカードローン無かったことにならないかな
277名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:38:05.68ID:8DAOtUR30
もうこれ安倍の仕業だろ
278名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:38:14.72ID:hYHb+DCe0
>>219
それ楽天カード払いで良いじゃん
リーダー買うのとチャージする手間が無駄
279名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:38:15.73ID:XkDR0YOO0
楽天は赤字を出してからろくなことない
280名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:38:35.03ID:fXSqwtPe0
改めて現金最強が証明されたな
281名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:38:42.47ID:7PXFsDfq0?2BP(1000)

au PAYでよかったわぁ〜
282名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:38:59.96ID:y/DmLuhA0
FeliCa系、特にSuicaみたいなのはカードに金額情報入ってるので瞬時に決済が終わる。
他のはホストとの通信が必要になるので、その辺りにダメージがあると決済不能になる。
283名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:39:11.00ID:7PXFsDfq0?2BP(1000)

>>275
数日前にトラブってたやんけ
284名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:39:15.19ID:W/HlQxCR0
>>188
すぐ使えんやん・・・
285名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:39:30.97ID:zIHxzUlg0
>>264
小さいお店が導入し易いってだけ
消費者側は20%還元でもない限りSuicaやクレカやEdy使った方がマシ
286名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:39:49.02ID:Go7lkG7P0
>>11
安定してるのにユーザーが少ないんだよな
287名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:39:53.73ID:Q7uwBBHP0
>>276
カードマン「引き落としは必ず行います!」
288名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:40:45.94ID:arztd+l20
楽天カードの支払い予定明細みれなくて困る奴多そう。27日
289名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:41:04.01ID:64unf7Wf0
>>259
クレジットカードの数字や名前がエンボスなのは
磁気ストライプやICチップになる前は
あれから写しとってカード会社に送っていた名残なんだぜ

北海道停電のときはその装置を残していたところは
クレジットカードが使えたとか
290名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:41:22.12ID:/dfGDCK90
楽天カードなんか持たなくてよかった
291名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:41:25.50ID:SOtvYOW90
>>286
d払いもトラブルあったの知らんのか
292名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:41:49.99ID:ZCZHk8A+0
後から参入からの自滅

楽天のこのパターン好き
293名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:42:18.86ID:V9tmYCNF0
>>133
今日は無料でなんて、そんな客が大量に押し寄せたらどうなるか
お前が店長だったら全部無料にしてやればいいんでないかね
294名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:42:38.27ID:IExZCMNg0
>>290
楽天カードマンにすらなれない人がいるらしい
295名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:43:00.39ID:PAMvJRVM0
>>2
昨日の昼マックでは使えなかったが
ガソリンスタンドやドラッグストアでは使えた
今はどうなんだろう?
296名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:43:13.98ID:sq9eh0l40
>>269
FeliCaは基本クレカのシステムインターフェースだろ
通信さえできればカード使うのと変わらん
EdyとかSuicaとかは別に競争もなかったしゆっくり開発できただろうし
QRはどこも突貫工事が原因じゃね?
297名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:43:29.06ID:VZFaRAnG0
>>285
店舗側に負担が少ないってことでいいのかな?
シナで流行るわけだわ
なるほど
298名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:43:51.64ID:WHtDtSql0
>>6
ワイが楽天嫌いな理由や
299名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:43:57.17ID:QIOu5v8Q0
現金派の高齢者
300名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:44:34.51ID:0fcHZZs60
結局Suicaの株が上がっただけ
301名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:44:40.14ID:PAMvJRVM0
>>288
メールが2回くるよ。
302名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:45:07.41ID:uuyZ4MXV0
これPayPayとLINE Payがタッグ組んで負け確定したから5%還元勿体無くなってそのままフェードアウトする為にやってんだろ
303名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:46:11.37ID:9gS+Svhw0
7ペイが一言
304名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:46:37.80ID:iY2S8g0Q0
チョンペイ連合以下でワロタ
305名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:47:41.30ID:SHRbNr4h0
>>304
チョンペイってどれのこと?
306名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:47:41.75ID:7ohc/AV80
日本銀行券ペイ最強伝説
307名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:48:14.40ID:C8fkUt350
>>288
支払い予定金額は10日前にはメールで通知されるぞ
308名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:48:46.83ID:tQwu4aqL0
ずっとアプリにログイン出来ない
309名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:48:48.57ID:CX6jDqqF0
サーバー直のPayが通らねーのはサーバーの問題と取れるんだけど
アクワイアラ通したカードの方までトラブってるところにいろいろと臭うものがある
310名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:50:05.56ID:KamNdhZs0
支那朝鮮Payの妨害工作だろ

キツネ目の男を思い出すわ
311名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:50:30.91ID:n2BxJ2MG0
docomoペイ最強!
312名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:50:36.15ID:n9M91snM0
>>297
向こうでは店の負担ゼロ、プールしたお金を一定額以上引き出す時に手数料がかかる
313名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:50:39.82ID:f8cut67c0
>>293
あたためしてしまった弁当はもう売れないし
無料で良くないか?
温める前に今日は使えませんってとめられた分は有料でいいけど
温めたあとに現金にしてくれ言われたら現金もってなかったら困るで
私はたまたまEDYもスマホにいれてたから払えたけど
もし楽天ペイだけしかいれてなかったらどうしようもなかった
314名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:51:12.79ID:Xulolf7n0
アリペイ以外信用できない
315名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:51:41.13ID:9Lsh/6dF0
>>2
>楽天カードもあかんらしいな

引き落とし日間近なのに今月の利用額すら見えない。
仕方ないから感覚的に少し多目に楽天銀行の口座に入れておいたけど、今回はこういう事やってる人多いんじゃないかな?
・・・まあ、疑う訳じゃないけど来月や今後、この時期にまた起きるようなら何かを疑うよなぁ、これ。
316名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:52:00.58ID:h//axZbx0
スシローのバーコード読み取りはフェリカ並にスムーズだった
まあ、画面開く一手間はあるが
最低限あれぐらいじゃないとバーコード使う気にはなれん
317名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:52:27.39ID:SJbx65BN0
現金最強とドヤ顔はよいが、通信型(QR、ferica)とチャージ型併用しとくぐらいのリスクヘッジをはかって運用すればどうってことはない
318名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:53:38.56ID:yKt9hvWG0
18 名刺は切らしておりまして 2019/11/25(月) 12:30:02.05 ID:syvIO3vm
昨日マクドの決済で楽天pay使おうと思ったら使えなくて
現金ないから商品受け取らずそのまま帰宅することになった
319名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:54:03.51ID:sceYLH+Z0
>>315
引き落とし額はメールでくるだろ
明細もカード使用する度に来るしこういう時のために専用メアドでも作っとけよ
320名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:54:07.33ID:C8fkUt350
>>315
なんでわからないの?
321名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:55:04.43ID:Ht/DtIqo0
QR決済なんか要らない
モバイルSuicaで十分
322名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:55:34.84ID:hE0RHupW0
技術者「楽天ペイの障害の根本的な原因がわかりました!」
三木谷「In English」
技術者「uh... I don't know」
三木谷「Good English!」
323名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:55:56.51ID:Z2EX3IVn0
これは二度目の不渡りみたいなもんだなwww
324名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:56:19.74ID:K3S3Je0v0
使えるとこ少ないし、JRも普及させる気がないからモバイルSuicaは覇権を握ることはない
325名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:56:30.64ID:krDMq9FZ0
早朝までメンテナンスしたのにまた落ちたないし復旧できてなかったって事でいいのか?
326名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:56:31.71ID:p1d43YPd0
>>323
サービスの倒産だねニコリ
327名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:57:07.16ID:9Lsh/6dF0
>>11
>だからd払いが最強なんだってばよ

d払いはアホみたいに起動時アンケートとかやらかすのがカス。
支払おうと起動した時にやたら通信を使うタッチをさせまくる自体がおかしいだろ、と。
仕方ないから入店前や途中でしばらく起動させといて大丈夫そうなのを確認してレジに行ってるよ。

d払いは最低限、この点だけは直せ!
328名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:57:11.05ID:f8cut67c0
>>318
客のスマホが電池切れとかで使えないのはしょうがないけど
もし店の都合なら無料にしたってもいいのにな
329名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:57:54.34ID:/rX1oxqw0
25日 AM 9:49には楽天カード使えたけど
330名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:57:59.05ID:SJbx65BN0
>>321
店側の普及のこと考えたらQRもあって良い
安かろう悪かろうが改めて証明されただけで
331名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:58:14.89ID:9Lsh/6dF0
>>319 >>320
不具合があるのが前提で対策しろ、と。
なら、他社カードで良いだろうに。
332名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:58:16.47ID:lN6qg4C50
さっき使ったらいけたぞ
333名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:58:24.41ID:krDMq9FZ0
>>328
店も被害者だからなぁ
334名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:58:54.29ID:SOtvYOW90
>>328
店の都合じゃなくて客が使ってるカード会社の問題
335名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:58:59.86ID:lN6qg4C50
>>332
あゴメン楽天カードのほうだった
336名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:59:22.06ID:gqhV0w+g0
ダイナースの広告に出てたねーちゃんらが、楽天カードをバカにしてたな、そういえば
337名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:59:34.82ID:ZM7xc7Jg0
一応アプリは立ち上がる様になったね
338名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:59:44.26ID:C8fkUt350
>>331
何言ってるのかわからない
339名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 12:59:55.96ID:+VU5k6L/0
こないだのはデータセンターのポカ被害だったけど
今回はなんだろう
340名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:00:18.33ID:ZM7xc7Jg0
やっぱPAYはダメだった
341名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:00:26.15ID:vZRx87eCO
楽天に色々問題が出るのは三木谷自身に問題があるから。
東大行けなくて、一橋大みたいな中途半端なとこしか行けなかったのが
ずっとコンプレックスで、
銀行でも出世できないと悟り起業してからも、球団買ったりやってることが朝鮮人の孫正義みたい。
三木谷はエリートになりぞこねた歪んだ精神が顔にも出てる
342名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:01:00.25ID:Go7lkG7P0
>>230
設計とかテストを軽視しまくりだからな
テストしましたって言ってきいたらモンキーだったとかザラ
343名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:01:12.39ID:9Lsh/6dF0
>>336
>ダイナースの広告に出てたねーちゃんらが、楽天カードをバカにしてたな、そういえば

ダイナース自体が楽天カードなどの小物カードを云々言ってる事自体、自分達の格を下げてるのに気付かなかったのかねぇ、アレは。
同格のカード論議で、いかに自社が優れてるかを比べれば良かったのに。
344名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:02:04.84ID:VZFaRAnG0
>>324
JRが本気出さないのはなぜ?
そこもわかりにくい
345名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:02:35.57ID:sceYLH+Z0
>>331
これだから老害は嫌なんだよ
他社で起こってもお前みたいのは全部人のせいにする
AがダメならBと自分で対策できない奴は端から使わない方がいいと思うぞ
346名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:04:12.41ID:9Lsh/6dF0
>>338
>>331
>何言ってるのかわからない

君はメールで確認する派なんでしょ?
俺はEナビで確認する派。
もし、逆の不具合が起きた時に、
「普通はEナビで確認するでしょ?登録してないの?」
と、なったら貴方自身はどう感じるか、だな。
347名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:05:48.72ID:9Lsh/6dF0
>>345
じゃあ、この記事自体にも文句言っとけよw
違う電子マネーを使えば良いだけだろ?ん?w
348名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:06:28.91ID:SJbx65BN0
>>331
高い年会費のカード使ってろよ

確定するまでメールの個別請求を取っておいて、身に覚えのない請求や商品の問題による返品などのリスクに備えすらしてないんじゃないの?
349名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:06:41.44ID:CAddGdlM0
>>327
そんなアンケート出た事無いけど
350名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:07:32.76ID:sceYLH+Z0
>>347
イミフ
お前は利用額が知りたいんだろ
方法を提示しただけなのに話が飛んでキレ出すのも老害の特徴だよな
351名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:07:52.35ID:p1d43YPd0
>>345
メールで通知したからアプリで見れなくても悪くないってどんなクソサービスなんだよw
352名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:07:54.45ID:e9sgpxxy0
>>313
お前みたいな乞食は生きたまま火葬されて苦しんで死ね
353名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:08:08.81ID:fCFiAalW0
>>80
何が怖いんだよw
354名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:08:26.10ID:15hRz9yw0
>>341
三木谷程コンプレックスの塊はないよな

学歴ロンダリングでハーバードだから
ハーバードのカラーのクリムゾンを楽天の全面に押し出すし

自ら価値を生み出すんじゃなくて
他人が凄いと言ったものを買い漁る
商売じゃいつも後出しジャンケン

三木谷じゃ初期のアリババに投資するなんて
絶対にありえない
355名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:09:50.58ID:sceYLH+Z0
>>351
悪くないなんてどこに書いてある
対策方法はあるんだよとお伝えしてるだけだ
356名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:11:17.18ID:x/ghhvGU0
ペイ使ってる人は複数のペイ入れてるよね
357名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:11:25.55ID:VsukF/Kn0
>>315
15日前に金額入りのメール来るし、
確定日前でも速報値で
確定日以降はそのままの金額でサイトのマイページのトップに出てくるが
358名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:14:05.09ID:+k2KtcM60
キャッシュレスって金払えないって意味ですか
359名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:14:11.75ID:C8fkUt350
>>351
そもそも通知する方が珍しいだろ
希望者ぬメールで通知するシステムは増えてきたが、希望しない人間には通知せずに引落しが普通だ

毎月の引落しにビクビクするならクレカなんか使うなよ
360名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:15:59.47ID:ayBk38o30
7payの悪夢再び
361名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:17:21.07ID:ga7pcMJA0
今日期限の楽天ポイント、死んでしまうん?
362名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:17:49.44ID:PB5iO4kq0
さっきセブンで楽天カード使えなかった
363名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:18:03.93ID:5ZnBLFQV0
GR読みってつまんない決済方法だな
364名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:18:25.80ID:pJKZJ3yI0
俺の居る地域は鉄工所の造成地だったわけでが
全国から出稼ぎが集まった地域で朝鮮帰化人地域もあった
その出で三木谷にそっくりな警察官になってる奴の居るねえ
365名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:18:45.38ID:iAvham490
>>361
らく◯ん「期限日にサービス落とせばポイント利用されなくなる」
366名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:20:40.45ID:Zu8DB12S0
どんだけ脆弱なシステムなんだ
アクセス集中すると処理出来ないって
367名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:21:15.12ID:8wCZLCo+0
>>6
むしろ楽天がダメじゃなかった時期があったのかよw
368名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:22:57.65ID:wblvHhq20
緊急メンテで使えなくなるときあるから複数持ってた方がいいね
369名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:23:44.14ID:slvAWIyQ0
>>191
ふーん
普通に使えた人もいるんだけど、まーたネットだけが真実ですか
370名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:28:18.11ID:PWUVPUH30
楽天なんて関わっちゃいけないと思ってる
371名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:40:16.39ID:M1eMeAGi0
もうit企業を名乗るな。
商店街ごっこしてますと言え。
372名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:41:58.13ID:Pt229rEG0
こんなことがあるからペイが乱立するのか
衰退するのか
373名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:44:09.73ID:kUzPDdjs0
楽天カードもまた決済不可か
こんな脆弱なら業務停止命令でいいわ
利益追求優先して冗長化すらしてないとは
通販屋ごときが安易に金融に手を出すからこうなる
374名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:44:10.18ID:cTVA/soa0
楽天Edyが楽天市場で使えなくなってんのどうにかしろよ
375名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:44:13.26ID:hYHb+DCe0
>>361
1ヶ月も猶予が有る物を最終日まで使わないアホは論外
376名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:45:50.49ID:5y0bFp5b0
セブンイレブンのアレと同じか
377名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:46:35.47ID:KHXCCHmb0
>>26
上手いこと言うなあ
378名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:46:38.51ID:ZwL30/4U0
楽天カードの支払い明細見れない
払わないでよいのか?
379名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:47:04.72ID:WIKWmT0T0
ペイペイと楽天ぺい
どっちが上なの?
380名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:47:11.42ID:eAyL/PQw0
Upsの電源管理プログラムがいつのまにか有料版しか無くなってて。
381名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:53:32.21ID:ij1y+UPW0
昨日コンビニで楽天ペイで支払おうとしたらレジのお兄ちゃん曰く混み合ってるみたいな表示になったらしくて1回決済出来なかったよ
もう1回やったら出来たけど

今日は11時頃楽天カードは使ったけど普通に使えたけどな
382名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:56:22.35ID:kUzPDdjs0
つーかこういうトラブルの場合、
お知らせ掲載するもんだろ
いつ何が起きて今どうなってて
いつ頃復旧しそうとか
いついつ復旧したとか
楽天ペイのサイト何も情報無い
ITビギナーかよ
383名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:56:56.60ID:HgKnEP5S0
>>376
全然違う
楽天のサーバおいているデータセンター(別会社)で電源落ちた。
ある意味楽天は被害者
まあ楽天ユーザーからしたら、楽天が悪いんだけど・・・
いくつかの会社やられてるみたいよ
384名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:56:57.47ID:xv2Gl61X0
キャッシュレス推進してるけどシステムが故障したら大混乱起こすってリスクが見えてきたな
普通は予備システム2重3重ぐらいにはしてるだろうけど
385名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 13:58:44.74ID:PsIKH7yH0
>>349
俺も
386名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:11:33.51ID:Ct483ZHqO
>>382
これだけ大規模な金融障害起こしてるのに公式サイトもTwitterも昨日以降情報更新してないってヤバすぎるよな
行政指導入れなきゃダメだこれ
387名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:14:32.79ID:Ct483ZHqO
>>295
マックは使えない報告ばかりだから確実に復旧するまで一律で決済から楽天を弾いてるのかもしれない
商品提供時間を重要視するマックみたいな店だと通信不安定なカードは迷惑極まりないだろうから
388名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:15:47.41ID:XkDR0YOO0
楽天はまたソフトバンクのまねをしてどこかの会社と提携しようとしてるだろ?
389名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:16:11.48ID:RFKk4sQN0
三木谷イズム
390名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:17:21.74ID:moPArLtr0
でもぺいぺいは使わんよ。
391名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:17:36.78ID:g21oPpdf0
オレはいいけど子供にペイで支払わせてると嫌だなこのケース
慌てるだろうしバカにされそう
392名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:19:31.26ID:sq9eh0l40
>>349
そもそもd払い出来る店行かないからそういえば見たこと無い
393名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:23:19.79ID:r2Kv+YvE0
障害で儲けるスタイル
言ってただろ手数料が目当てじゃないって
394名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:24:14.95ID:hpb/PSwg0
利用してる奴なんて殆どいねーだろw
395名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:25:50.97ID:XuKov9yv0
居るだろ?
居るよな?
おれはSuica
396名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:31:36.85ID:HuRl8pbm0
人よりも早く使う人達 ≒ モルモット
人よりも遅く使う人達?≒ 石橋を叩いても渡らない人達だから、使わない
397名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:33:03.07ID:Ww3rhcIN0
>>182
エラー表示な
398名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:47:39.07ID:sJkXA/Pa0
セブンにしろ楽天にしろ、ライバルから
攻撃されてるんじゃ?(笑)

まあセキュリティが甘いことが一番の問題だろうけども。
399名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:49:53.84ID:g+oFgfi60
安心のSuica😊
400名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:50:31.89ID:fgFN/hWW0
大丈夫かよ
401名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:51:37.94ID:C8fkUt350
>>398
セブンはソースコードが公開されていたのがマヌケ
世間は2段階認証に目が向いているが、それ以前のセキュリティ
402名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:53:13.73ID:i5vuCXGu0
Twitter見るとラクマの不正アクセス被害がちらほら出てくるな
無関係?
403名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:56:05.50ID:YcHHi1Wu0
Apple Pay最強、他はカス
404名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:57:25.29ID:VBTSDqeG0
活き帰ったみたい
405名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 14:58:07.37ID:gK80+kwL0
楽天も楽天経済圏を構築したくても、こういう事を繰り返していると
楽天経済圏もリスクでしかない。電子決済は複数利用が当然。
406名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:00:16.28ID:YVjsS0h90
来月の家族分の海外旅行代金を支払った後だったから限度額かと思ってた
今日スーパーだ決済できなかったのはこれか
今週末チケットの当落があるんだけど引き落とし出来なかったらどうなるんだろ
407名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:03:50.79ID:m/IuVA8C0
ペイペイの陰謀
408名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:06:51.11ID:2jTL7QEl0
>>403
おさいふ使ったことないアホ
409名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:11:46.66ID:CeR6fkVw0
カードもつかえねえよ
410名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:18:38.03ID:8QKt+cEM0
俺の頭のバーコードも使えなくなってる!
411名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:25:33.85ID:N57dlAC00
>>65
QRコード決済してる奴全員底辺臭いぞw後ろ並んでる人にとってはいい迷惑だしw
まぁ擁護する乞食にとっては便利なんだろうが
412名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:31:28.23ID:2h6Decmw0
>>411
1番鬱陶しいのはコンビニで公共料金払う奴
それも1つならまだしも5枚も6枚も、下手したら10何枚まとめて出して片方のレジ止めるのは本当鬱陶しい
413名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:37:03.07ID:nLr0DP+I0
いまだに楽天と円天のイメージが被る
414名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:41:44.26ID:U10wXfjY0
さっきまでみずほ銀行もアプリからログインできんかった
どいつもこいつもジャップSEほんまええ加減にせえよ
415名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:41:49.68ID:ETML5qo80
FeliCaスマホ持ってない底辺なんでコード決済使ってるわ
迷惑?文句があるなら後ろに並ばなければいい
それに店員がレジ打ちして袋詰めしてる間にバーコード準備してるからそこまで時間掛からん
サーバーと通信するからFeliCa程早くないけどね
416名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:43:32.93ID:Oc65bgGr0
ペイ復旧のお知らせ来てるね
417名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:47:28.57ID:/lXWedAo0
>>416
どこにお知らせ来てるの?
リアルタイムに状況が確認できる場所が分からん
418名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:48:49.08ID:/JLCVIOM0
コーナンで楽天ポイントカード、明日使う予定だが
ポイント付くのだろうか・・・
419名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 15:51:33.58ID:garrZA7e0
なあ、



今はQUICPayの20%還元を使ってねのかよ
420名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 16:00:27.24ID:NQ1RhaSd0
もう倒産だろ 頑張ってほしかったが三木谷じゃもう無理だわ
421名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 16:05:19.30ID:Oc65bgGr0
>>417
楽天ペイアプリのホーム画面の下のほうにサービス復旧のお知らせってあるよ
422名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 16:05:25.15ID:/JLCVIOM0
>>420
楽天は本社までダメージ行かないように
本社が金出して作った会社なのに、各事業毎に会社作ってソコに業務委託って形採っているので
1事業は潰れても、本社はなかなか潰れない
ただし、内部告発有ったら、ヤバイ気もする
端から見ているレベルで確証無いけど、どう見ても労基、独禁、税制(社会保険)違反してねーかコレ?って有るし
423名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 16:18:21.37ID:Tec4a1L10
>>354
松下パナソニックの二番手商法みたいだよな
424名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 16:20:27.87ID:k7T0OH7a0
>>354
edy
kobo
まさに( ;´・ω・`)
425名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 16:21:30.07ID:krDMq9FZ0
>>422
ビックカメラだったかと組んで卑怯技企んだが水際阻止されたの楽天だっけ?
426名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:19:53.89ID:/lXWedAo0
>>421
ありがとう見つかりました
427名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:23:40.45ID:AqfgCp9f0
>>346
心療内科へ。
428名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:24:16.59ID:Ivivmy6x0
>>421
隠してるの!!
429名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:28:19.42ID:oO5w2s8c0
福岡のサーバーで問題か・・・

察し
430名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:28:54.87ID:FmOofBWu0
昼の弁当買えんかった。楽天、どーしてくれるんだ?
431名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:34:53.76ID:8Oe39jaH0
>>269
フェリカはオートチャージがかかる場合を除いてタッチした瞬間はオフラインだからな。
サーバ側に問題があっても、当日中ぐらいに復旧してもらえば問題無い。
432名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:39:28.40ID:4OdvoTKt0
楽天のETCカードでゲート開かないとかいうのがちらほら有るけど
マジなら最悪じゃん
433名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:39:49.26ID:XuKov9yv0
>>411
底辺とは思わないけどシステム的に退化させんなよとは思う
非接触の方が圧倒的に速いし
434名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 17:45:12.06ID:B3LqqQHG0
どこが攻撃してんだ?
435名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:02:48.67ID:Ct483ZHqO
どうもこういう経緯らしい↓
楽天側は普通に的確な措置だったんじゃないか


楽天ペイが復旧--原因は「楽天カード側のシステム過負荷」
https://japan.cnet.com/article/35145895/

>土曜日と日曜日の決済を月曜日にまとめて処理しようとする加盟店が多く、25日の朝には、23〜24日分の決済ボリュームが一度に流れてきたという。
>復旧作業を続けており、回線変更や代替措置を実行中だったこともあり、膨大な決済ボリュームでシステムが過負荷になり不安定化。
>楽天ペイ側のシステム障害ではなかったものの、楽天ペイに楽天カードを紐付けているユーザーも多く、トラブル特定の観点からも楽天ペイを停止したとしている。
436名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:22:02.93ID:2h6Decmw0
>>435
単なる無能じゃないか!
新規のIT屋ならともかく、一応古株の楽天でこんなの低落とか予想しろよ、英語で話すとか中身のないことしてないで
437名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:27:29.51ID:HgKnEP5S0
このデータセンター九電の子会社
電力会社の子会社データセンターでサーバーに電力送れないって
もうね・・・・
438名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:28:04.62ID:sgoDQkaf0
楽天カード利用者拡大ばかりで、インフラ整備が追い付いていない?
439名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:45:55.18ID:Ct483ZHqO
>>436
企業としてはわりと古株でも若手の社員しかいなくて社員間にノウハウの蓄積がないとかじゃね
440名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:45:57.52ID:bgqaEkle0
>>12
ガキだね くろまくは、、、
ギャー
441名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 18:48:14.98ID:n6OOVvBl0
楽天はだめだわ…なにやっても一周遅れ
442名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:02:34.21ID:4+0WzeFr0
>>435
自己判断で停止したみたいだけど、それならすぐ告知できるはずだろ
土曜日もそうだが楽天本体が告知するよりもニュースの方が先なのはIT企業としてもお粗末すぎるな
443名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:15:18.25ID:XuKov9yv0
>>439
問題起きると若いから
上手くいってると年寄りは老害?
444名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:16:38.50ID:i2kKd9Pt0
やっぱ楽天の電子マネーはEdyが至高だわ。
445名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:18:14.97ID:Ivivmy6x0
これが悲惨なのはレジ前まで行って精算の段階で支払えないことに気づくこと。
不具合が出てるなるアプリの通知やメール等で告知できるだろ。
楽天ペイもPayPayもやってないのよ。
446名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:32:23.07ID:gpW/rWoB0
>>445
金払うつもりで注文して食事後に会計するときに、楽天システムエラー出たら本人にその意図が全くないのに無銭飲食と同じになる不具合
キャッシュレス社会は地獄だぜ!

現金最強、せめて複数の支払い手段
447名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:34:08.14ID:7LMF7oRR0
レジの前日で突然決済不能とか最悪だわ
一度でもそういう事があると、不安で使えないのに
二度やったら、もう終わりだろ。
448名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:34:37.38ID:JzqwamCm0
落天はキャリア諦めろw
449名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:38:56.60ID:x+dT6tgj0
>>441
ネットオークションはヤフーに負けてフリマアプリはメルカリに後れを取ってるもんな
携帯のキャリアに参入も失敗しまくるんだろうな
450名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 19:39:49.81ID:MRb8ieka0
この程度の技術力で携帯キャリアなんか無理だろ
総務省は免許取り消すんじゃないのw
451名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 20:31:57.12ID:zZ9GdAS/0
>>447
前日なら対策できるだろ(笑
452名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 20:32:42.00ID:JZPyfiaB0
┏( .-. ┏ ) ┓【コアラ🐨充電器】その一


前提/WIFIでワイヤレス充電

@ピロール合成(卒倒しそうな激臭)
ニトロアルケン + イソシアノ酢酸エチル = ピロール

--

Aポルフィリン合成
ピロール + アルデヒド =ポルフィリン

光を吸収すると電子の動きが活発になる
これを「励起状態」と呼ぶ
ここから電子が飛び出したり、逆に他から電子を奪ったりして化学反応が始まる
光合成の第一歩とも云える

WIKI抜粋
生化学的な興味からの他
【太陽電池】への応用などが検討されている
慢性疾患「ポルフィリン症」と関連がある

==

〈私の経験〉
・ピロール臭と思われる「卒倒しそうな激臭のショーツ」が
大阪滞在時より連日作られている

・有機溶剤で溶かした「金属光沢の銅色のポルフィリン」が
尿から出た事が一回あり

続く ct
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1198874828293324800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
453名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 20:47:40.64ID:iU6BdaAk0
>>435
そんなに楽天利用者増えたの?
454名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 21:27:04.88ID:ktmO/Rm50
┏( .-. ┏ ) ┓【太陽電池にされたコアラ🐨】その二

BFNN PRIME での
「半永久的に静電気が貯められる液体」とは
液体=ポルフィリンである

ポルフィリンとは
太陽の光を浴びて、光合成をして電子を放つ勃起状態になる
(太陽電池🌞)

C前述のその一ですが
【コアラの体質(血液含)=ポルフィリン】
に、遺伝子の着脱にて調合可能となった

数体のコアラが蓄電体質(太陽電池)にされた

D過充電か、WIFIスタンガン着火にて
コアラが炎上して、ユーカリの油分で山火事になった

==
*ローマ法皇や私を
太陽光を窓ガラス越しに浴びさせ蓄電させ
車のエンジンオイルで爆発させる予定か

ローマ法皇は、長崎〜広島間を小型ジェット機でなく
数時間も車両移動をしたと云うが、本当の話しなのだろうか
==

〈問題点〉
*WIFIワイヤレス蓄電は
人間側に蓄電されると、内臓が焼け死にます

* WIFIスタンガン刃は、人間側が痛いですし
オーストラリアの着火の原因とされた 
雷⚡(200万ボルト)の攻撃力があります cc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1198899672036700160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
455名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 21:50:59.98ID:qHmkuvgZ0
一応デビットカードと現金数千円は持ち歩いてるので、決済不能でも安心。
>>192の続き
正確に計算すると、デビットカード10月分の還元率は1.37%でした。
5%対象店舗で試しに何度か使っただけなので、間違いようがないんだが・・・
何が起こっているんだろう?楽◯銀行デビット使ってる人、ちゃんと合ってる?
456名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 22:59:41.35ID:T8jbPiRP0
また???w
457名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:03:55.56ID:172k/Bh70
>>453
楽天カードはユーザー数日本一よ
458名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:07:33.09ID:172k/Bh70
>>438
今回の騒動の一番の原因は外部のデーターサーバーが吹っ飛んだことなんで、楽天がどうにかできるものではないべ
459名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:10:26.86ID:mqQ0WAdT0
買い物マラソンでセール中なのに今月の利用額見えないからクソ
ついでに今日は5の倍数だから今日中に買い物せんとあかんのに
460名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:11:04.82ID:Dw1ccOKg0
>>450
楽天は創価だから取り消される訳がない
461名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:11:56.98ID:gzHRCE1T0
法則ですか?
462名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:12:37.41ID:Al8HJ7s+0
なんで中国であれほどキャッシュレス決済が流行ったかといえば
中国の通貨が偽札だらけで信用なかったからと言われている
463名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:13:45.61ID:+lSAjgpv0
QRとかスマホ勢のレジ前の「電源ボタン電源ボタン?」が殺意。
もうQRなんかやめちまえ!
って思う。
464名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:16:05.83ID:6iAhYImY0
もう楽天カードでいいじゃん
465名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:23:50.00ID:q9CnXTZL0
キャッシュレス消費者還元の店舗登録が遅すぎる!
早くしろよ!
466名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:31:04.15ID:69dWU3YU0
ポイント受け取り期限今日なんだが
カードアプリログインできなくて受け取れない
保証しろ楽天
467名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:40:46.57ID:KICu8Vbi0
>>37
エロだの膣だのと何の話よ
468名無しさん@1周年
2019/11/25(月) 23:55:18.80ID:nopu6qFf0
期間限定ポイント消化できなかったから、クラッチ募金にぶっこんで来たわ!
469名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 00:02:37.45ID:r29UhGF50
システムの投資ケチりすぎなんじゃ?
470名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 00:56:21.81ID:N4htES2Q0
お詫びポイントはまだかよ三木谷
471名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 01:24:19.13ID:OKteNd+R0
文系の人たちのする事
472名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 01:46:06.44ID:MMAmj6n40
>>471
あ?テメーらクソ理系だろうがやらかしてんのは
オメーらがいばれんのは、オメーがなんかの言語開発のリードするか、現役時代をベイエリアで一人で部屋賄えるくらい稼いでからなんだよハゲ

日本で僕理系です、なんていいながらくそみてえなコピペコードでごまかしといて口ではブンケーガーとか臭え口開くからなお前ら クソ学歴によくて中の下な技術・知識なくせに一丁前にプライドだけはあるクズがお前らだよ
少しは自省しろカス 死ねよ
473名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 01:46:32.26ID:pIarfybo0
楽天カードマン助けてー!!
474名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 02:00:59.70ID:a5OCPAe70
>>472
F蘭落ち着け
475名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 04:09:07.63ID:Dcn/56mk0
少額の現金とスマホに楽天カードだけ持って外出していたけど食事するのに万が一カードが使えなかったりしたら恥かくなと考えてミシュラン掲載店キャンセルしてサイゼリヤに行きました。
476名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 04:15:02.95ID:Dcn/56mk0
>>328
こんな基地外の相手までさせられるとはマックのバイトも激務すぎるなw
477名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 08:06:38.58ID:nSUjqL1J0
>>455
店によって対象カードじゃ無かったりするよ
VISAだけとかある
478名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 12:25:52.70ID:HqgvNQ3C0
>>288
11月引き落とし分は見られるよ。
479名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 12:28:13.87ID:/Waqu38h0
edyが無事ならそれでいい
480名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 12:31:42.78ID:HqgvNQ3C0
>>315
明日の引き落としが気になるのなら、スマホアプリかe-Naviで11月引き落とし分の明細見れ。
俺も昨晩ようやく確認できた。
12月引き落とし分はまだだけど。
481名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 12:32:46.81ID:v4HCF6t50
キャッシュレスするなら共通規格作ってそれのシェアの奪い合いしろよって思う
行く先によって使えるサービス違うから不便
ポイントコジキでなければ、どこでも使える現金がまだ最強
482名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 12:51:50.00ID:j6y8fNwj0
>>481
それでは良いサービスが生まれないんだなこれが。
483名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 12:59:30.20ID:0vbm06i/0
>>482
何故?
てかいいサービスって何よ
普通にどこでも使えればいいだけなんだから、正直決済代行なんて国でやればいいのにと思う
484名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 13:00:55.39ID:v4HCF6t50
>>482
いいサービスって具体的になんだよ?
ポイントたくさん貰えるのがいいサービスとかいうなよ
485名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 13:31:04.76ID:qtpU4XQO0
>>477
あー、キャッシュレスには対応したけど、還元対象カードじゃないよってか?
対象外+10月途中参加の可能性も考慮すると、バッチリ計算合う組み合わせあるわ。
めちゃスッキリしたありがとう。10/30から還元対象になった店、遅すぎるぞw
486名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 20:24:21.40ID:3wjAVuON0
やっぱ現金いるよな
食った後払えず無線飲食で後の用事パー
487名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 21:28:38.41ID:MMAmj6n40
おさしみ、食べたいなぁ
488名無しさん@1周年
2019/11/26(火) 23:07:08.45ID:THP1X9zk0
だめだこりゃw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215193424
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574648094/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【QRコード決済】楽天ペイ 再び利用できず ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
デビットカードが不正利用される被害 楽天モバイルで複数のiPhoneを不正購入 85万円被害の人も [かも★]
【国内】マクドナルドのシステム障害はマルウェアが原因 19日発表 dポイント、楽天ポイント、WAON、iD使用できず
【速報】 自治体、LINE個人情報問題で利用停止始まる 「市民が安心して利用できない」「LINEから回答ない」 [お断り★]
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★2
【愛知】「差別の恐れ」県障害者施策審議会が異例の指摘 名古屋城エレベーター問題 「全ての人が利用できる天守の実現を」★10
【海外】「Disney+を利用したら裁判放棄の規約」 米ディズニー社、リゾート内死亡事故の訴訟取り下げを主張 [あずささん★]
楽天ペイ (R)Pay 3
楽天ペイ (R)Pay 35
楽天ペイ (R)Pay 28
楽天ペイ Part.2 [無断転載禁止]
【Pay】楽天ペイの障害、原因判明 データセンターでUPS外して作業→停電→システム障害
JR東「週末パス」の発売を終了 大人8880円で南東北まで利用できるフリーパス、6月末で廃止に [七波羅探題★] (136)
マヨネーズの空き容器の画期的な再利用方法を思いついた
【政治】安倍首相、ゴルフ場利用税に見直しの考え
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
【ビッグデータの不正利用許しません】 法律の改正案 提出へ 経産省
【社会】沖縄県が観光収入を過大発表 基地の恩恵少なく見せ、反米に利用か
【幼保無償化】私立幼稚園600余が利用料値上げ 便乗も 内閣府調査
【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★4 [雷★]
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3622【重複スレ再利用禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3611【重複スレ再利用禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3580 【重複スレ再利用禁止】
【インターネット】Wi2、全山小屋で利用可能な「富士山 Wi-Fi」を無料提供
【熊本地震】オスプレイ物資搬送 「政治利用」の声−毎日新聞★6
【ツイッター】サウジ王室に批判的ツイッター利用者情報盗む 米司法省起訴
【話題】増える「女性用風俗」を利用する女性たちが、本当に満たされたいこと★2
【兵庫】人工呼吸器利用の難病児に「養護学校が合う」 発言の宝塚市教育委員辞職 ★5
【イスラエル激怒】冷蔵庫の利用も制限…スイスのホテル、ユダヤ人宿泊客に注意書き
【国際】中国、「国防交通法」可決 交通インフラの強制的な軍事利用可能に 民間企業にも義務
【JR東海】今月1日から9日までの東海道新幹線の利用者数が去年の同じ時期と比べて56%減少
出前館で初回クーポン90回利用、28歳団体職員を逮捕 13万円分 大量のSIMカード使う ★2 [神★]
【決済】PayPay、クレジットカード利用を停止へ 「PayPayカード」など除き★4 [生玉子★]
【鳥取県】 新たに47人が感染 過去最多、鳥取市内2飲食店の利用客らがほぼ半数 [影のたけし軍団★]
【選挙運動での公務員の地位利用】安倍首相への告発状提出 都議選演壇に「総理大臣」 都内の市民団体
【朝日新聞】NASAが有人月面着陸機の開発企業にスペースXを選定 機体の再利用が可能な設計を評価 [みの★]
【千葉】3世代で罹患…千葉の大学生息子と 神奈川のホットヨガ利用母の感染確認 祖母も既に罹患、重篤な状態 ★2
【北海道】堺町通りの一部駐車場「高すぎ」 北海道小樽市の観光名所 最高1時間1500円、利用者から苦情
【厚労省調査】生活保護世帯 大学進学者のうち、受験で塾など利用は1割 3人に1人は受験勉強をしながらアルバイト
【鉄道】智頭急行の特急「スーパーはくと」に新型導入 2024年めど 年間63万人利用、京阪神〜鳥取結ぶ
【通信】「格安sim認知度90%超」。。でもまだ利用者は少ない。内容理解している人が半数なのになぜ? [NAMAPO★]
【政府】「GoToトラベル」10月から東京追加を検討 「地域共通クーポン」10月1日出発分から利用開始 [ばーど★]
【緊急事態宣言延長】日本政府、パチンコ店等の営業自粛を解除へ! 感染防止策を取れば施設利用可能に ★3 [1号★]
【医療】線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す がん細胞の尿に近づく性質を利用 画像解析技術で数千円
【外食】いきなり!ステーキが「本日からいきなり値上げ」。突然の発表に利用者困惑、広報がツイッターで謝罪 [記憶たどり。★]
【東京五輪】政府、外国人客を大規模受け入れ 入国条件にワクチン接種なし 交通機関の利用に制限なし 移動の自由を重視 ★3 [ばーど★]
【ビバ! 新東京都知事】保育所に空き家活用で家賃3/4補助(上限年4000万円) 認可外保育施設利用者に月額最高4万円補助 職員家賃補助も
「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪 再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題 問題が発生で修理対応 ★2 [神★]
【神奈川】GoToトラベル2回利用 沖縄・静岡を旅行した女性(32)が感染…「GoToが始まったので大丈夫だと思った」 ★14 [ばーど★]
【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★13 [スタス★]
【LINE】<8600万人利用!>社会インフラの情報流出リスクに懸念の声も「必要があれば代替ツール活用も検討したい」 [Egg★]
<大宮立てこもり>「死にたい」「甘いもの欲しい」…逮捕の無職男、事件の店以外の複数の店も利用していた [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
【ドコモ口座】専門家「リバースブルートフォース攻撃された可能性」 被害の銀行、登録に口座番号、名義、4桁暗証番号の3点利用 ★2 [雷★]
浅村楽天★3
楽天でんわ★8
楽天会員の受験生
楽天社員スレ
【楽天速報】もち
楽天モバイル
楽天梨田監督辞任
楽天link 13回線目
楽天link 11回線目
楽天ひかりについて
楽天カード STEP276
楽天リワード39
ロッテ楽天☆4
15:02:45 up 37 days, 16:06, 0 users, load average: 47.65, 62.55, 67.16

in 0.05463695526123 sec @0.05463695526123@0b7 on 022005