https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191124/mca1911240845001-n1.htm
【経済インサイド】粉飾決算倒産が急増 景気減速と人手不足で隠しきれず
2019.11.24 08:45
粉飾決算が原因となって倒産する企業が国内で急増している。東京商工リサーチによると、人件費の高騰や景気減速で資金繰りが悪化し、銀行に借入金の返済猶予を求めた際のヒアリングなどで発覚することが多く、数十年間にわたり粉飾を続けてきた事例もあった。個人情報保護法の施行で銀行同士が顧客情報の交換をしにくくなったことが悪用されているとみられ、金融機関が警戒を強めることで長年の粉飾が露呈する事例は今後も増えそうだ。
埼玉県などで焼鳥店30店舗を運営していた「ひびき」が、東京地裁に民事再生法の適用を申請したのは8月20日のこと。負債額は77億900億円にのぼる。
東松山名物の本場「みそだれやきとり」をウリに事業を拡大したが、法人税の滞納を解消するため架空の売り上げを計上し、財務内容を良く見せることで納税資金を金融機関から調達。見せかけの好業績を背景に金融機関から出店ペースの加速や企業買収を持ちかけられ、人件費負担などで経営が圧迫されていった。
商工リサーチの集計では、こうした粉飾決算倒産は今年1〜10月で前年同期比2倍の16件に上り、昨年通年の9件を既に上回ったほか、2年ぶりに20件台に乗る可能性がある。
産業別ではアパレルなど卸売業が7件と最も多く、建設業や製造業、サービス業他が2件と続く。担当者は「粉飾決算の期間が40年、15年、10年など長期にわたることが今年の特徴だ」と分析しており、長年隠し続けた“膿(うみ)”が今年に入って吹き出している。
背景にあるのが、景気減速と人手不足による人件費の高騰だ。 景気の良し悪しに頼ってる時点で商売センスねーよなw
>>1
会計のプロがグルになって仕組んだような精緻な粉飾なら
ともかく、たかが焼き鳥チェーン屋の苦し紛れの粉飾すら
銀行は見抜けないのか? ゴミ企業が多すぎるんだよな
そこらへんのコンビニや薬局潰してその人材を工場に送れば解決だろ
日本もアメリカみたいに粉飾で30年ぐらいぶち込めよ
上級だと無罪だし
株主の財産奪ってるって認識ないのかね
公園に行けば老人が余ってる
有効活用が出来ない企業
内部留保は500兆円を超え
金余り
まぁ、与党の政治が悪いわな。それでも政権交代を望まない国民はもっと悪いわなw
7年で補強完全固定化された素晴らしい社会構造の美しい国www
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・公務員なら定年時の退職金最低でも2000万以上だよ!!極太年金とセットで老後は悠々だね!!
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ???
【原発天下り産業】
独立行政法人 原子力安全基盤機構
独立行政法人 原子力発電環境整備機構
独立行政法人 科学技術振興機構
独立行政法人 放射線医学総合研究所
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
独立行政法人 産業技術総合研究所地質調査総合センター
財団法人 日本原子文化振興財団
財団法人 日本分析センター
財団法人 日本エネルギー経済研究所
財団法人 日本立地センター
財団法人 放射線影響研究所
財団法人 放射線計測協会
財団法人 放射線照射振興協会
財団法人 放射線影響協会
財団法人 放射線利用振興協会
財団法人 電力中央研究所
財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター
財団法人 原子力国際協力センター
財団法人 原子力公開資料センター
財団法人 原子力安全研究協会
財団法人 原子力発電技術機構
財団法人 原子力研究バックエンド推進センター
財団法人 原子力国際技術センター
財団法人 原子力安全技術センター
財団法人 エネルギー総合工学研究所
財団法人 東電記念科学研究所
財団法人 福井原子力センター
財団法人 核物質管理センター
財団法人 高度情報科学技術研究機構
財団法人 発電設備技術検査協会
社団法人 日本電気工業会
社団法人 日本原子力技術協会
社団法人 日本原子力産業協会
社団法人 日本原子力学会
社団法人 原子燃料政策研究会
社団法人 茨城原子力協議会
社団法人 土木学会 原子力土木委員会 地盤安定性評価部会
社団法人 新金属協会
社団法人 エネルギー・情報工学研究会議
>>10
粉飾が確定した時点で負債を抱える
もう少しで退職、部下に引き継げるとなればお前ならどうする? ★安倍政権になってからの海外ばら撒き
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円 技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億円
世界の国会議員の年間報酬
日本 2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ 947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円
世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95
●欧州● 出生率1.8〜2.1 週休2〜3日、年間労働時間1430h
国会議員 900万円
公務員 350万円
最低賃金 260万円 ◆◆時給1450円〜 子供を育てられる最低ライン
※みんな国民です
●日本● マイナス成長、超少子化、自殺大国、借金1000兆 ◆出生率1.3(最低値1.27)
長時間労働、サービス残業(欧米では犯罪、罰則あり)
デフレスパイラル ★タックスヘイブンへ毎年60兆流出www
国会議員 8500万〜数億 (自民党議員=桝添)←証明済
(2300万+文書交通費1200万+政治資金5000万〜億)
天下り 60歳〜死ぬまで 年収2000万 3年ごとに退職金1000万超
NHK 1760万円 商社1300万円 テレビ1400万円 新聞1100万円
公務員 760万円+2900万円+共済年金
大企業 650万円
■■■■国民の壁■■■■以下、非国民(約1億人強)
非正規社員 280万円
中小企業350万円
なまぽ 140万円 デフレの原因
最低賃金 135万円 ◆◆時給690円〜 まさにデフレの原因
>>1
団塊世代が社長になる時代になったら、粉飾が増えた
あいつら団塊は粉飾してでも生き延びようとする
本当に醜い奴らだ 人手不足てなに?
おかしな表現だな
官邸に言われてるのか
日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・ ・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・ ・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4
スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)
国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)
平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円 年金の公費(税金)負担額:10.9兆円
世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン
世界の公務員平均年収
1:日本・・・ ・・898万
2:アメリカ・ ・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・ ・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
日本の官僚は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・低民度集団。
国連から最低保障年金を作るよう勧告
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00008096-jprime-pol&p=2 ↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
i
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」
戦後自民党が米国にもの言って行動できたかな?
行動したのは日ソ交渉鳩山政権←ダレスの圧力で北方領土迷宮入り
日中国交正常化←キッシンジャー激怒 角栄圧力にて政治的に抹殺
その後は プラザ合意 金融ビックバン 郵政民営化 そしてTPP
その後もずーっと年次改革要望書、民主党でなくなったものの菅政権で復活
どうしても自民党が出来るとは思えないが
米国にもの言える中川も死んでしもうたが、TPPだけは駄目
日本の外需は、わずか11%にすぎない
それ以外は内需
日本は内需だけで経済を立て直せるくらい巨大な内需大国
TPP参加は、外需の内のほんのわずかな国際企業のみを利するもの
99%の民が不幸になって、1%の勝ち組だけが莫大な富を蓄える
そんな不幸な格差社会にしようとしているのが経団連
国会議員と違って、経団連の連中は国民が直接審判を下せない組織だからタチが悪い
政治家は政商どもの要求を「国民の利益」を盾に突っぱねるくらいの毅然さがないといけない i
アベノミクスは終わり… というか、最初からダメだったんだな。
全然、景気よくなってないもん。
景気は後退しながら緩やかに回復してるっつってたよな?
>>36
安倍の嘘つき捏造の数々
・賃金上昇→賃金上昇率高い会社だけピックアップして数字が高く出るように捏造
2017年と2018年で三割の会社入れ替えて、大企業中心に意図的に変更したと言われる
2017年と2018年で同じ会社で比較したら実質賃金はマイナス
・実質民間最終消費支出がリーマンショックを超える下落率を記録
・株価上昇→公的マネーで株価吊り上げ。東証一部の722社で筆頭株主が公的機関と言う異常事態w
・GDP→算出方法を国際基準に変えたのは良いとして、過去のGDPと今のGDPを比べても安倍政権下の数字が特盛状態w
同じ計算方法用いてるのに安倍政権下でのGDPの数字の持ち上げ方が異常に何故か膨らんでる
粉飾が粉飾を呼ぶかのように、年々増えているw
・貯蓄から投資→国民の投資が増えてると言われてたのが実はゆうちょの投資額を国民にすげ替え
その額、なんと30兆円(笑)
30兆円もの数字を間違えましたって、それ国民騙すためにわざとやってんだろw
国民の株式投資額は実際はアベノミクス始まって実は減ってましたって数字が後から出てくる
・失業率は少子高齢化でアベノミクス前から下がってた。有効求人倍率もアベノミクス前から上昇傾向
・アベノミクス以降で増えた雇用のほとんどは、アベノミクスとは関係ないもの(医療、福祉、小売りなど)
少子化と団塊世代の大量リタイアが原因でアベノミクス関係ありませんw
・大企業の内部留保だけ膨らませて労働分配率が上がらないから庶民は特に地方の庶民は貧乏になった
・ここまでインチキしても悪い数値しか出てこないので、官邸がカンカンに怒るので厚労省職員は調査方法変更して不正に手を染めたw 全て公務員のせい
消費税増税して、経済崩壊している
稼げない銀行が薄々粉飾を感じながら融資
しかたない、投資先が無いんだから
稼げない上に粉飾倒産で負債を抱える
で、国が救済に乗り出すと
さてさて財源と負担は誰がやるんでしょうかね
>>39
人と金に物言わせた工作なんて許してええんか?パンピーの洗脳許してええんか?
今現在もTwitterとヤフコメは安倍サポ大暴れしとるぞ
【悲報】大日本帝国、増税反対だけど自民党以外に日本を任せられない臣民がツイッターやヤフコメに大量に現る [466255231]
http://2chb.net/r/poverty/1569889283/
工作したいなら!広めたいなら!Twitterいけ!ヤフコメいけ!
5chで俺がこんなにお前らに真実を教えてやってんのに!じゃねーんだよ糞じじい!
どこで頑張ってんだよ、もっと効果的なところで頑張れや!ここは固定メンバーのじじいしかいねーぞ!
せめてヤフコメだろ!
てめーら結局
じじい同士で煽り合ってただけ
じじい同士で盛り上がってただけ
じじい同士で驚いてただけ
じじい同士で嘆いてただけ
じじい同士で怒ってただけ
せめて若者がいるSNSでも発言しろ!
匿名掲示板だけで世論を動かせると思ったか、
若者が見てない匿名掲示板だけでよ!
見当違いの場所で頑張り続けやがって!
アホちゃうかコラ!
文句さえもここでか?
捨てアカウント大量に作ってSNSでどやしたれや!
そもそも匿名掲示板よりTwitterのほうが何倍も人がいんだろーが!
盛り上がってる話題も大抵がTwitter発信だろーが
なんで匿名掲示板「だけ」にこだわってんだ!理由言え!理由!
年老いてるから新しいことが頭に入ってこんのか? 現実から逃げてるだけのジャップに無慈悲な鉄槌が下ってて草
ウヨ「どうせ海外の話だろ」
↓
ウヨ「うぉおおおアベノミクス最高!」
>>35 最初から粉飾と偽装と詐欺的なものだったんだよ〜
だって、庶民経済なんて実質的に全然変わってない… というか、以前より悪化した。
生活コスト増えて厳しくなった。
自民党は与党から下りろ、安倍内閣は即時解散だ!
もうさすがに我慢の限界。 公務員からのリークでモリカケやった野党が、政権攻撃する
野党って真正のゴミですな
明らかに公務員の増税のせいで、おかしなことになっているのだけどね
>>42
「GDPのかさ上げは、勤労統計の調査方法を変更することで賃金を上振れさせたのと構図がソックリです。
賃金の上振れは、安倍首相が『3%賃上げ』の目標を掲げたタイミングで行われています。
GDPのかさ上げも安倍首相が『GDP600兆円』を口にしたタイミングで、算出方法が『国際基準』に変更され、
『その他』が追加されています」
政府は「その他」の中身について、「防衛装備品」や「不動産仲介手数料」を例示するが、安倍政権発足後、
急に「その他」がプラスになるのはどう見ても不自然だ。
「GDPのかさ上げ疑惑について、ようやく国会で取り上げてくれました。『その他』についての政府の説明は腑に落ちません。
野党は、安倍政権の統計偽装の本丸ともいえるGDPに切り込んでほしい。
真実が明らかになれば、国家ぐるみの粉飾決算ということになり、日本の国際的信用は失墜することになりますが、
安倍首相が在任中に、アベノミクスのウミをすべて出し切るべきです」(明石順平氏) 【アベノミクス偽装】 「統計」は安倍政権の成長戦略だった
役所の統計に官邸が口を出すことが、安倍政権の経済成長戦略の一つだったことが分かった。
4日開かれた衆院予算委員会で小川淳也議員(立民)が指摘し明らかになった。
偽装の本丸はGDPだった。自民党総裁に再選された2015年9月、安倍首相は「アベノミクス新三本の矢」として「GDP600兆円」の達成をぶちあげた。マスコミはもて囃した。
小川議員は、いくつもの段階でGDPがかさ上げされていった とした上で、具体例を次々と挙げた。
日雇い労働者が統計から除外された。賃金の安い日雇い労働者を計算に入れなければ、
その分、賃金が高めに出るのは必定である。
驚いたことに根本匠厚労大臣は「事実です」とあっさり認めた。
インターネット通販が好調であれば、それを消費者物価指数に組み入れた。
こうして都合のいい物ばかりを集めた数字に3を掛けたのである。
倒産する企業を守るため更なる法人税減税が急務である
加えて安定した財源の消費税増税は避けられない
企業を守り国民に痛みを伴う増税が不可欠
病気で働くに働けない人やヨボヨボの年寄り以外は生活保護ではなく仕事を作って労働で賃金を払って課税を
>>47
今の公務員のトップって安倍なんだぞ?
つまりそれは安倍のせいでおかしなことになっていると言っているに等しい 本当は役員の数や役員報酬たどの役員が貰うかねや経費扱いしてるものがおおすぎんだろ
人件費高騰てっいうけど高騰してるなら給料上がってなきゃダメでね
>>6
いくら景気が良くても、優良企業をさしおいてあえて胡散臭い会社に金を落としてやろうなんてマジキチはそういないから 人手不足なのだから、地方公務員大リストラやれっていうんだよ
まぁ、国が統計を粉飾しているからね。
責任を負わない、責任者達・・・
粉飾して融資受けまくってドンヅラしたら大儲けじゃね?
>>53
良く言うよw
消費税増税したくない安倍を攻撃する為に、公務員が野党にモリカケリークして、脅迫して消費税増税したくせに
野党が消費税増税したんですよ 本当に赤字だったら法人税払う必要ないんじゃないのか?
前年度分を支払えないって話?
安倍政権率いる粉飾国家だもの、民間だってそうなるわな。wwwwwwww
帝国陸軍の再来
大本営発表が毎年なされ日本は勝っていると
2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル
2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル
アベノミクス?
現実は↑の状態ですよ(笑)
日本の衰退止まりませんね(笑)
一旦粉飾すると修正して帳尻合わせるのに10倍以上の時間かかるからな
粉飾はやめた方がいい、ストレスしか得られない
40年間粉飾ってどうなんてんだよ
不安定な国家なら、40年に1回くらい崩壊してるから
日本ってほんとに経済安定しているすごい国家だな。
団塊が引退して消費するだけになったら、当然景気は後退するわな、
>>66
まさに今の公務員だな
財務省は、意地でも消費税増税のせいで経済がおかしくなったことを認めないぜ
そもそも消費税増税の悪影響の議論をさせないために、モリカケリークして野党にやらせたんだから
1年近く国会空転させたのは、公務員が増税議論をさせないためのテクなんだな 個人情報保護法があ
粉飾倒産されたら困るからわかっててやらせてたのに
どんだけ嘘ついたら気が済むんだろう
寧ろ俺が退職するまで誤魔化してくれと泣き入れてたんやないんかいな行員が
>>62
野党には増税の権限はないですよ
モリカケが脅しになる時点で安倍の自業自得ということもわからないバカ乙 今潰れてるのなんか、奴隷に困ってるブラックなとこだろ。どんどん潰れろ。
>>56
そういう状態を後継機とは言わんよゴミ野郎 日本は公務員と野党と左翼のせいで全ておかしな方向にいく
そろそろ公務員の手口を覚えて欲しい
増税、経済という都合の悪い結果が起きると、国会で議論させない為に
やれモリカケだ、桜を見るだ、とやって誤魔化す
この繰り返しなんだよ
稼ぎ頭の団塊が引退
若者は課金ゲーその他のスマホに全力で消費
上から下まで消費しない
誰が金使うんだって
日本航空123便墜落事故(1985年8月12日)
↓
プラザ合意(1985年9月22日)
↓
消費税導入3%(1989年4月1日)
↓
バブル崩壊 日本経済が失われた30年へ
↓
2019年 そして今に至る
>>82
野党が公務員批判をしていないことを国民は見ています
本来、消費税増税の悪影響と、地方公務員の法外な人件費問題を国会でやるべき機関に
どうでもいいモリカケで1年も国会を空転させた
全て野党の責任です >>1
>見せかけの好業績を背景に金融機関から出店ペースの加速や企業買収を持ちかけられ、人件費負担などで経営が圧迫されていった
単なる阿呆だろう 氷河期さえ雇っていればこんなことにはならなかったはず
ただの焼き鳥屋が負債2桁って1桁億円で見切り付けろよw
>>92
野党の仕事は与党がちゃんと仕事しているかのチェックだから
どこからリークされようがリークされたら突っ込まないといけないわけ
ちょっとは政治を勉強しろよ
ちなみに公務員批判をしないで野党の批判に終止してるのはおまえな
最初から野党を批判したいだけなのバレてるから
あんまなめるなよ?w >>95
作り話やろ
個人情報保護法前から粉飾決算されてるのにこれ前提で銀行が騙された!からスタートしてる話やで >>98
消費税8%を施行した時から、地方は経済崩壊しています
そのことを野党は国会で何も議論しなかった この空前絶後の好景気の中で儲けられないのは
よほど運が悪いか経営手腕がないのになぜ
>人手不足による人件費の高騰
どれだけ氷河期世代を奴隷にしてきたことか
>>102
舐めますよ
野党がゴミ
日本人ではない白だとかまでいて、朝鮮の為の政治をしている
言われたくなかったら地方公務員大リストラを野党がやってみろ
どうでもいいモリカケや桜なんてやっても、国民の生活は良くならねーんだよ >>18
ごみはリサイクルで新品同様にできるが
人間の使い古しは正直負債。
やり直しのできる人材は自分で動いているし 中身のない株高はバブルっていうんだよ、知らないのおじさん
民間の銀行と違って、政策金融公庫とか、事業借り入れの審査なんてざるだからな
借り入れして抜いた後に倒産させて逃げられることも多い
神戸のとある社団法人なんて、100万でも50万でも売れるわけがないゴミに1000万の値をつけて売る事業計画で、2000万の借り入れしてるところとかあるしな
だって融資先がないんだもん
マイナス金利のせいで更に融資先を探さなくちゃならない
優良企業は既に内部留保たんまりで金なんて借りない
危ないどころか崩落寸前の橋胡散臭いと感じてても渡らないと仕方ないやん
融資先がないんだもん
>>111
だめだこいつ
世の中のすべての責任が野党にあるとか言ってるキチガイだ そもそも今の日本に人手不足なんて存在しないからな
不景気でどこも仕事なんてないのに人手が必要になるわけがない
日本で何がおきているのか??
「 全体主義のステルス化 」
危険すぎる… 見えない全体主義って悪徳の最大化だ。
>>114
それ以前の問題として、消費税8%施行から、当然だけど全国の企業は売上高が減って
そこから銀行は貸し渋りを開始していますけどね
こういうことも野党が一切国会でやらないので、どうしようもない >>98
税金還流と年寄り向けは好景気。
それ以外は負担増加で不景気。 店によったら処分品の山だったりするけど総じて春から続いた値上げもひと段落。まあまた限定値下げなどの
言い訳に物は安くなって更にデフレ加速だろうな。東京オリンピックが終わった後どれだけ消費が落ち込む事
やら。
>>26
団塊世代が育てた会社を下の世代が食い潰した
粉飾の罪まで被らさせられて損な役回りだよ >>117
運転関係の仕事は人手不足ヤバい
単に君がモノを知らないだけw 16件のうち、東京15件埼玉1件なのかな
ほとんどが東京の話でも、わざわざよその事例やら取材する朝鮮トンキンマスゴミ
>>116
国会でやるべき事案が山積しているのに、どうでもいいモリカケや桜をやったのは野党
言い訳するな
国民はきちんと見ています
地方公務員大リストラするべきで、国会でやれと野党が言うべきなのに、どうでもいいことばかりやっている >>120
野党がやるやらないの問題じゃないだろ
なんでおまえの頭の中は何でもかんでも野党が中心で動いてるんだ?
国民がそれを変えない安倍をずっと支持してるから何も変わらないんだぞ >>117
人手は全く足りてない
問題は雇用する金が無い
社会の崩壊が近い証拠 >>121
いや生活安定させてりゃ結婚に子供、家新築、ベビーブームに家族用マイカー、家族旅行、進学、塾と
実は乗数効果が高かったのに
団塊とその前の世代が保身で捨てた。 >>129
野党じゃなくて与党が言うと100倍議論が加速するんだよなあ 人手不足って表現は法律で禁止した方がいいと思うよ。
理由としては
人手不足が起こる経済状況というのは
需要(消費)が供給(労働者、人手)を超えた好景気の状態に使われるべき表現であり
デフレ下の日本で人手不足ってのは誤った日本語の使い方と言えるはずだし
人手不足なんて表現を放置してるから一向に
需要が供給を超えることができないデフレ状態に陥ってると言える訳で
人手余りの現状に人手不足という表現を使う奴は
日本語が不自由なチョンコちゃんの証でしょう。
>>132
安倍政権復活後のあらゆる増税は、全て地方公務員と天下り組織の人件費のためなんですけどね
そんなこと野党なら当然知っていないといけない
全て地方自治体財源の為の増税なんだから
そういうことを国会で議論しないで、どうでもいいモリカケや桜をやっている
国民はそんなことを国会に求めていない 人手不足、と言えば聞こえは良いが
要は給料を出し惜しんだ結果だろ?
やりがい、みたいなイメージだけで何とか出来る時代はとうに過ぎた
金を積めば業種なんか関係無しに人は集まる
ただそれだけの話だと思うんだが
>>111
新井将敬(朴景在)のいた自民党が悪いまで読んだ デフレ下で大増税大緊縮、加えて低賃金維持の移民。景気が回復しているはずがない。GDPは新しい算出方法に加え、「推計」という安倍好みのサンプリングでも一年しか持たなかったし。賃金も半分もサンプリング変更し前年比増を演出したものの、こちらも一年で終了。
不景気倒産も全て「人手不足倒産」で処理。安倍のやってる経済政策って粉飾偽装捏造だけ。
>>131
してないと思うの?
事故のリスクが高いからやりたがる人減ってるのに、
全然関係無い事言うのなw 何が人手不足だw
奴隷賃金しか出せない非効率で無能な企業が潰れただけのこと
公務員とパヨクとマスコミは共闘して日本を日本を衰退させてるからな
まずは奴らのバックにいる南北朝鮮と中国を何とかしようというのが安倍外交
>>135
雇う金無いってことは儲かってないってことで
儲かってないのに人手は不足しないと思うんだけど >>22
必死に隠すだろうが、たかが焼き鳥屋に77億も貸すかね? アベノミクスやめたら、そこで全国自治体の90%は破綻するよ
そういうことも野党は知らないんですかねえ
税収をかさ上げする為に金融緩和しているのに、野党は株のためとかアホ丸出し
結局、民主党が立て直した経済を自民党が滅茶苦茶にしたって事だわな
>>140
なら自民が率先してやれよ
なんで野党にだけ求めるの?
議席数知ってる?野党がいくら言っても簡単に強行採決できる状態では意味がない 失敗したアベノミクスの安倍政権をいつまでも続けさせている国民の自業自得だよ
>>154
場越に野党はやらなくていいよ
国民は見ていますって言っているだけ 人手不足はもうじき解消されるだろ 景気は明らかに悪化している
本来存続できない企業を保護してきたってことなんだろ?
アトキンソン氏の日本経済に対する苦言がその辺のことだったような
>>149
矛盾がずる理由は ウソって事
ジムロジャース 的な >>155
アベノミクスは大成功しているじゃないの
民主党政権の時、野田政権の時なんて全国自治体は軒並み破綻確実なところまで税収落ち込んだ
国家の一般税収も40兆円を割るという事態になった
全てデフレが原因 >>129
モリカケを追い込み切れなかったせいで、特区ビジネスを堂々とやるようになったんだよな。
今回の桜で追い込めないと、シュレッダーを増設して堂々と票の買収をはじめるようになるんだろうな。 人口の急減と貧乏政策の結果
お客さんが急減したことと直結してるからすべての企業がきついはず
これがあらわになってきた
物売る相手自体を激減させてんだから当然儲からんし
儲からんから賃金も渋りたくなる
これの相乗効果でトリクルの無いトリクルダウンのただのダウンのスパイラルスクリュー
>>158
自民がサボって景気後退させ続けているのは見ていないの?
野党のせいだって言いつづけてなにか変わりましたか?
頼むから野党じゃなくて現実を見てください >>142
歴史をみれば今はマズイ
景気悪いときにゾンビ企業の淘汰は健全な企業にまで連鎖倒産が波及してしまう スーパード底辺のオレでも、景気が良いなって思うのに、お前ら何言ってんの?って感じだわwww
バブルの頃は銀行の金利も良かったし景気良かったってのもわかる
今が戦後最大の好景気って嘘をつけこのやろうでしかない
>>152
公務員の給料バンバンあげて足りない足りないって無能かな?
へんな金の使い方も多いし先にそういうのやめろや 昔は中小でも居る価値は有った
今はただ給料が安くて仕事がキツイだけ
端から見てもブラック企業なのに
誰が定着してくれるものかよ
人手不足は経営者の甘え。競争はしんどい。しんどいから甘えが出てくる。
>>162
大成功の結果がスレタイか
現実が見えないバカはこれだから困るw >>163
そんなことはどうでもいいわけだ
消費税8%施行だけで、全国の地方経済は崩壊したんだけど、そのことを野党は国会で何一つやらなかった >>162
デフレ脱却できてないのに
アベノミクス大成功? 人手不足なのは、待遇が最悪で福利もなし、かつ低賃金で激務だからだろう。
経営者なんて会社経費ですべておとしてウハウハのはずだが。
>事業拡大
原因は自分。欲をかいて銀行に煽られた方が悪い。
>>175
それ与党も野党もやらなかったから
おまえの論が間違ってるだけだとおもうよw みそだれ焼き鳥か。
そしてアパレルと。
なんか今の時代には儲けるの難しそうな業種だな。
>>129
公文書改竄に国の事業の不正のあわせ技が、大したことないってなる国って、例えばどこがある?
先進国じゃあり得ない話だが >>157
景気いいときには問題ないけど
今は新陳代謝する体力はないよ
ただでさえ日本はイノベーションが生まれにくいから
新しい産業も望み薄だし >>174
失敗だって連呼している奴は、恐らく朝鮮なんですよ
アベノミクスの本質部分では大成功している
第一目的の税収かさ上げ、副次的効果のアセットバブル
じゃあ一般国民がどうすればハッピーになるか
地方公務員大リストラして、消費税減税すればいいんですよ アベノミクスが大成功に終わって、来年から第二氷河期スタートだね
>>177
それを目標にするからおかしくなる
今は今で違う目標値があるはず
昔も今も人の定着しない会社は
結局潰れるしか無いのは業種を問わない 働き方改革とか中小はキツいだけだからね
時給で働いてる奴からすれば
効率良く働いても評価されず
メチャクチャな制度だよ
>>180
経費ってどこからか湧いてくるものなのか? >>162
デフレイコール不景気
インフレイコール好景気じゃないからね >>178
消費税減税すれば、アベノミクスは大成功だって野党は言えばいいじゃないですか
もうね、嘘で批判しても国民は見抜く時代なんですよ >>182
好景気好景気と数字捏造してるやつらも責任あるよね?
金融資産増えたぞと30兆も盛ったりしたらこりゃチャンスやと思う
それで自己責任?
はー、詐欺師すげえなとしか >>188
君のいう本質が何なのか知らんがその本質が大成功してスレタイって
安倍が日本破壊してるってことじゃん >>19
野党に政権を任せたら、もっと酷くなったでござる、の巻 >>181
まだ不景気のスタートにすら立ってない
ドイツ銀行破綻からが本当の不景気が始まる
ドイツ銀行破綻、ヨーロッパ全土で阿鼻叫喚からの
中国経済の民間債務ショックからの
アメリカレバレッジドローン大崩壊からの
日本経済へ怒涛のようにやってくる断末魔の叫び >>199
消費税減税すれば、アベノミクスは大成功だ??? >>198
わかってないですね
資本主義社会は、常にインフレでいないと好景気にはなりません すごいときに増税したな
さすが安倍ちゃんw
お前は橋本みたいに「財務省に騙された」って言い訳はできないぞ
>>10
銀行員だけど、担当期間は転勤までの2年
もう駄目だなと思う先はあるけど、2年持てば自分には関係無くなる 一部の利権が口先の詐欺でメシを豪華にしてきたツケがいま出てるんだろ
なにしろ中身がなかった
>>203
安倍は消費税増税したくなかった
公務員が消費税増税して、給料を増やして天下り組織を維持したい
それだけのことです 地元の名店が続々閉店してるね
消費税もそうだけど人手不足がやばい
若者が氷河期と比べて半分になってるから
全く入ってこないんだと
アベノミクスは失敗じゃない、大成功だよ
景気が年々悪化してるからね
>>205
人手不足倒産だからアベノミクスは関係ない >>42
おいこら
お前だけ消費税100%にするぞ! >>221
安くても他の仕事がいい、って話。
何でも金じゃねーんだよ。 >>188
> 地方公務員大リストラして、
いつのまにか「地方」公務員になってる
これがネトサポクオリティ >>199
お前がいったんだぞ?
自民党を擁護したいがために矛盾だらけなんだよお前
デフレで不景気なのに今もデフレ脱却できてないじゃん 消費税廃止しとけよ。
つか、法人税とか赤字なら発生しないよな?
何言ってんだ?
>>217
つまり公務員に増税させられたからアベノミクスは失敗したといいたいわけね?
でもそれ君の大成功発言と矛盾しすぎてて困るわ >>217
したくないやつが短期間に二回も増税。アホか、安倍ちゃんは悪くない病なんとかしろよ。 国会で公務員批判を徹底的にやらない限り、何しても無駄だから
アベノミクス否定したら、大増税になるだけ
アベノミクスの何が素晴らしいか?
地方公務員大リストラしないで、安楽死させることができるので、選挙に強い
個人商店なんかは何年も前から後継者不足で廃業してたし
黒字でも廃業のニュースなんてのもあったよな
安倍が国民の範となってる、これはマズい。まじでやばい。
>>224
そう思えないぐらい払ったらいいやん
それが適正価格 >>153 民主党時代のほうがよっぽどマシだった。
価格や取引も自由でフェアだった。安かったし。
自民党アベノミクスは、低価格品の生活物価を強制的に引き上げた。
これが一番痛かった〜 =粉飾決算の回収だ。
自民党アベノミクスは、最初から詐欺的搾取が目的だった、
日本の国民の事、モノや道具としか考えてなかったんだな。 >>218
賃金が下がり続ける人手不足ってなんだよw >>234
ホントの黒字なら後継者現れるわ!ぼけ! >>187
景気いいときならってこれだけ低金利なのに生き残れないって企業として終りだろ何言ってるの >>231
安倍は頭がいいんだよ
仕方がない、では安楽死させようと
全国自治体の90%は、末期ガンですからね。アベノミクスは終末医療なんですよ。
地方公務員大リストラという手術をしないで、ホスピスして送り出す 企業の第二四半期決算見てみ
くっそボロボロになってるから
反日マスゴミが話てるのは
チョンの不景気の話やから
儲かってるのは国外市場を食い荒らしてる奴らとその下請け
国内内需に依存する企業が儲かる構図なんか皆無
当たり前だろ、賃金減ってるのに
内需景気が上向く要素なんて無い
>>1
まるで背景が悪だとでも言いたいかのような書き方だな。
実は山一證券みたいなのがいっぱいありましたw
ってだけでしょ。
何を驚くことがある?
その時代の経営者は98%糞だと云うのは、
今回が初めての話題じゃないだろうに。 めっちゃ景気いいんだよと政府が言うから投資したら行き詰まって倒産
ネトサポは肉まん食いながら自己責任と大笑い
人の道に完全にはずれてるわな
>>155 国民に内閣を解散させる権利が無い。
国民に内閣を解散させる権利を与える法改正を行うべきだな。 >>244
末期ガンにさせた原因は
少子化を推し進めた安倍だな >>231
百歩譲って1回目は谷垣のせいで回避不能だった事情があったのは理解してやる
だが2回目は6、7年間何やってたんだって、これっぽっちも擁護の余地はないわな >>239
ユニクロ「日本人は給料7割にしても働いてくれる」 次は国の倒産がくるよ
ねつ造 改ざん 隠ぺいばかりで国の実態がわからない
オリンピック前でこれだからな
オリンピック後はどうなるんだろ
専業主婦希望とか寝ぼけた婚活してる人のせいで人手不足に
政治に文句垂れて溜飲下げてるバカのなんと多い事かね
コレをやらせてるのは財界、経団連だっつうの
結構有名どころの老舗がいくつか潰れてるからね
そらおかしいと思うわ
>>244
君はアベノミクス大成功の支持派だから
終末医療が進んでる現状に不満を持つのは筋が通らないんだが? >>258
で、誰もユニクロを買えなくなった、ってか?
その経営者バカだろ 世の中割に合った報酬貰える仕事なんて極々少数なのに。
適正価格(笑)
安倍「大企業には減税します!」
安倍「国民には増税します!」
>>244
頭がいいんじゃなくずるい
利権をむさぼるための体制保持が最大目的になってる 日本国民に刷り込まれたお上のする事は絶対が根付いてるからどうにもならん
沈み行く船の中で上流国民のみが海外の国籍を取り本社を海外に移してる
>金融機関から出店ペースの加速や企業買収を持ちかけられ、人件費負担などで経営が圧迫されていった。
融資担当「売り上げ増続いてますよね? 融資拡大します。 新規出店を応援しまっせ!」
本当の不景気 店を開いていても物が全く売れない じゃ店閉めとこ
シャッター通り になる
現状そこまで行ってない
従業員=消費者
従業員をリストラして非正規に置き換え給与総額を減らせば物も売れなくなる
もう日本人には購買力が無いから外国人観光客に頼る始末
>>243
その低金利のせいで銀行の貸し剝がしも横行してんだよ
それに金利が安かろうが需要ないのに金借りても仕方ないだろ
景気を語る奴は供給しか見てないからズレてんだよ >>265
構造を理解していないでしょ?
第二次安倍政権発足後の全ての増税は、社会保障のためではなく、地方自治体財源の為なんですよ
消費税だけでなく軽自動車、タバコなどを含め全て地方自治体財源の為
地方自治体財源の為の増税の嵐で、地方経済が崩壊した
この問題を野党は国会で全くやっていない
どうでもいいモリカケや桜をやっている 潰れるところまでいかなくても保身に走るから畳むよな
グッジョブ増税!
日本潰れるよ!
>>277
いえ、結構です。
これで済む話なんだから、フェイクだろ。 トヨタは海外の社員にはたんまり給料払ってるんだよね?
日本人には日本の適正価格で払ってる
これ全体的にやすすぎるって事
で、安すぎる給与で人手不足なわけでしょ?
観光で行く、名前知ってるような市の駅前も
シャッター商店街増えてるぞ
田舎の人は、どうやって生活してるか不思議だ
>>285
今の野党に政治的な議論は無理、揚げ足とる程度のことしかできないよ。 日本の資本主義は完全に行き詰まり。
MMTやBIでカネ撒かないなら
共産主義になるしか国体を
維持する道は無い。
来年は嵐だ
ゾンビ企業は全部潰れろ
日本の現実が露になれば日本人の考え方も少しは変わるだろう
行き場のない失業者で溢れ返るからな
>>287
俺も一年後転勤、あなたは倒産を先延ばしに出来る
どうせ近い将来潰れるんだ
行けるところまでウィンウィンで行きましょう >>288
あなたが無知なんですよ。底辺なんでしょ?
アベノミクス批判している奴ってみんなわかっていない
アベノミクスを土下座してやってくださいってお願いしたのは、全国の知事、市長村長会なんですよ
彼らは民主党政権時代に、日銀にも直接陳情している
こんなことも知らないで、名前がアベとついているから安倍批判にアベノミクス批判をしているだけ
全国自治体の総意でアベノミクスが導入されたから、安倍は選挙で連戦連勝なの
終末医療のホスピスをしている名医を負けさせたら、そこで生命維持装置を自ら外す事となる
あるわけねーじゃん >>300
引きこもりやコドオジが炙り出されるのか 一方上級国民様の経営する会社では
過去最大の内部留保で潤ってます。
そして更に法人税減税で乾杯の予定
内需の動向ってどこで見られる?
とても景気が良いとは思えない
利益率が大幅に悪化してる。
中抜きぶら下がりにちゅーちゅー。
増税でさらに、ちゅーちゅー。
稼いでも稼いでも、利益が残らんのよね。
だから、従業員の給与のベア上げ」の為に、売上高を上げなきゃならなくなって
粉飾かます。
原因は、制度にあり。
>>292
正解、ただまだ言論統制が軽い所だけがいいかな 安倍退陣とともに
もう隠す必要なくなった
企業が一斉に粉飾決算倒産発表で崩壊か
あと少し隠蔽改竄をやるんだろ
潰れるべき企業は潰れるべき
それでこそ新陳代謝が進みブラック企業は淘汰される
自民党はは中小零細企業に甘過ぎる
増税する→皆給料の安い所で働かなくなる→人手が足りなくなる→倒産
そういや引きこもり氷河期を地方に出向させる人生やり直し政策はどえなったん?()
原料高、重税、賃金横横
スタグフレーションでんがな
>>314
そのケツ拭く紙はお前の税金で買うんだけどな 人手不足ではありません。
人は余ってます。
賃金不足なだけです。
とりあえず飲食業態は、社員を1日最低でも12〜14時間働かせるのを
今この瞬間にでも止めたほうがいいよ。
フランチャイズ運営企業だと複数店舗の兼任店長を置くのが一般的だが
月の休み3日以下、月間労働時間380超えで手取り25万円以下ボーナス無しが当たり前って
もうそれは人間のやる仕事じゃない
>>314
中小はマシだよ、ソフバンには甘いと思うけど >>6
昔から粉飾しているほど悪徳企業が駆逐されているだけ 銀行に借金して商売とかは。結局は銀行の為に働く事になるんだよ
利益が無いと銀行は強く出て来て裁判だよ。銀行から金借りるな
アベノミクス批判している奴は池沼ですよw
安倍批判のためにやっているだけ
>>314
役所は全てゾンビ企業だなw
最も赤字が多いわけだろ? ホリエモンとかも今の時代は在庫のない起業をしろとか言ってるからなあ
銀行の融資を頼る新規ビジネスは割に合わないことをベンチャー連中も知ってたりして
バブル崩壊後の貸し剥がしは銀行に対する企業の信頼を損ねた
景気とかお金とか株なんて信用創造と言い換えられることがあるけど
金融機関に対する信用がないから景気がいつまでたっても良くならない
日銀が株価支えてるだけでは良くならないゾンビ生かしてるだけ
>>310
軽いか?
マスコミ幹部呼びつけてアンコン 国策ブラック推進国家なのに それでも人手不足。どこまで人も寄り付かない屑なんだw
バブル絶頂の頃だって企業の倒産はあったし、失業者やホームレスもいた。
どんなに好景気だって、企業や個人に能力が無ければ潰れるよ。
適正な給与を払ってない企業が倒産する?
トヨタは海外の社員にしか適正な給与払ってないけど
>>284
だから需要がないことやってるからいけないんだよ新陳代謝というのはそういうことだろ何言ってるの 空前の好景気で人手不足、とかウソも言わなくなったね。
流石に。
今の若者の価値は時給2000円だよ物理的ににね
日本の企業はあまりも安く使いすぎてる
もっと若者は怒った方が良いと思うけど
牙抜かれてるんだよね日本人教育は完璧
>>326
信用創造って言葉知ってる?
無借金では経済は拡大しない 日本の政治家と官僚はいい加減にしろと。
基礎研究と可処分所得の増に10年20年投資しろや
>>314
遅かれ早かれ、大企業が無理難題を押し付けて、労働分配率を低めてる中小が逝き
いよいよ大企業しか残らなくなって、韓国のように外資に買われて、日本円の信任も
地に落ちて、ど貧困国家になるんよね。
本当に自民の子ネズミからの30年は悪夢でしかない。
何のために税金を支払ってるのかわからんわ。ちっとも豊かにならん >>18
70近いジジイを雇ってるわ、ガテン系だけど機械化しまくってるから、70近い爺さんが一番働くw
若い子雇うと給料と保険で会社がすっ飛ぶわ >>349
消費税上げたからもう嘘つかなくていいしな >>302
お前のいうアベノミクスって何を指してるの?
アベノミクスって言葉が漠然とし過ぎてて何を指してるのか不明。 >>343
デフレ脱却と言わなくなったね、安倍
奴らなにがしたいんだか 企業「やっべ。人件費を削って内部留保を貯めなくちゃ(^ー^)」
→正規と非正規の手当て同一化
>>343
その増税も、野党のせいで話が誤魔化されている
野党は、増税はアメリカから武器を買う為とか嘘ばかり
真実は、第二次安倍政権発足後の全ての増税と税源移譲が、地方自治体財源の為です
どこに海外ばら撒きがあるのか
全部、公務員と野党のせいなんですよ
でも安倍は賢い。黙っていれば選挙は勝つ。地方自治体の要求を実現したから負けるわけが無い >>162
40兆割ったのって、第一次補正予算まで通してた麻生の時代だよね
なぜ大企業は投資せずに内部留保するのか
1.サラリーマン社長は保守的で新規ビジネスへの投資マインドがないから
2.バブル崩壊以降金融機関を信用しなくなったから
資本主義社会ではこの2つがある限りは発展しないよ
>>360
いやいや
今回の消費税増税は序曲に過ぎない 弱い経済構造推し進めて悪循環これがここ数年の答えだ
>>1
>数十年間にわたり粉飾を続けてきた事例もあった。
これまでももっと酷い景気減速とかいくらでもあったろうに今回さほどでもないこの時期にダメになった理由をむしろ知りたいわw >>347
そうだよ
市が他人の銀行の口座から金抜けるくらいだから >>370
あと今の予想では市場の縮小傾向なのもそうだな ボロボロなのは一番わかってるから
経営者は、一気に全額融資引き上げられるのが怖いんだろうな
無借金の優良企業なら断れるけど
売国アベ移民党信者のネトサポ脳障害は今すぐ死ぬべき
>>248
世の中そんな給料払える会社ばかりじゃないんだよ
少しは働け 死んでる人間にホカロン付けて生きてますニダ!まだ温かいニダ!って喚いてるキチガイが
統一教会自民党
>>351
レバレッジ取引をしてるのと同じ
最適なレバレッジはマネーマネジメントで決まるが
それより市場のトレンドのほうが絶対的に大きい
すべては米国失業率で動いている
それと対を成すのがギリシャ国債w
あの40%がいまやたったの1%
銀行はウハウハだろ 人手不足黒字倒産は単にそれまで人の扱いを軽視してきたクソ企業という事なので整理されて当然という
景気はアメリカ次第だろ米国の国民が消費してくれるかどうかまず中華が恩恵受けてそのおこぼれを日本が受けるのだから
>>380
だからそれ国全体が疲弊して成り立ってないて事なんでしょ? >>375
一番酷かった民主政権 を体感で知ってるから こんなんユルいw アベノミクスでうまく行ってた時期はとっくに過ぎたのに
いまだにアベノミクスに固持し続けて弊害が目立ってる
だってオカシイだろ景気減速と人手不足なんて
景気減速してるなら人手余りになるのが本来の経済だよ
マイナス金利も麻薬みたいに止められないしな
東京から見ると、地方衰退してるなーと感じるし
海外に行くと、日本衰退してるなーと感じる
資源も無いし、製品も無くなれば、いよいよ終わる
大不況の入り口。オイルショックを凌駕する恐慌へ突入する
準備は出来てるかい??w
>>172
でもブラックからブラックに転職するだけだぜ
そもそも昭和に比べたら今のブラックなんて薄いグレー程度だしな >>363
トヨタ様は海外の工場で海外の人雇って、海外から財力買うから問題ないでしょ >>385
米国も労働者虐めで消費死にまくりだからもう無理なんだなこれが >>385
実数は日中貿易の方が日米貿易の倍近くあるよ
>>345
そういうのをお花畑って言うんだよ
イノベーションも家計に余裕がないと無駄 >>393
人件費他によるコストプッシュインフレという事だ CLO、ドイツ銀行、みずほ、ソフバンと不安定要素盛り沢山
ドカンと来そうだわな
人手不足だったら氷河期雇えよ。
ほんといいわけばっかりやなあ。
国民に適切な給与を払えない
従業員にボランティアを強いないと成り立たない
諸外国の給与はあがってる
もう終わってるんだよこの国は
>>373
少なくともヨーロッパ並みの25%が最初の一歩だな 元銀行屋の経営陣なんかには合理化はできても経営戦略とか将来展望に欠けるからだろ。
>>393
おまえの脳みそを裁定してるんだよ
ブサヨの特性と同じ 氷河期世代から言わせてもらえば、正社員で採用されていながら、ブラックとか甘え
としか思えない。ブラックでも毎月決まった額の給与と信用を得られてローンも通せる
から結婚もできる。
氷河期世代には、それが本当に不足していた。正社員枠なんて半分もなかった。
>>386
疲弊じゃなくて国家の民間戦略のミスだ
日本は敗戦後に欧米に企業を乗っ取られない様に中小零細企業を強力に保護したんだよ
だからこんだけ体力の無い中小零細企業が多いんだよ
本来なら日本は社員500人とかの中堅企業で埋め尽くされてないとおかしいんだよ
新興国並みに零細企業が多いから増税や人手不足に耐えられないんだよ
もっと大きな時間軸で勉強してこい こういうゾンビ企業の中にはブラック企業も相当多いんだろうな
普段の通常業務をしている際も、経営者が異常なくらい感情的だったりする
金が無いと心の余裕も無くなる
>>402
野党が桜の会とか言ってるから不況になるんだ! >>6
安倍が言ってるだけだぞ
それもあらゆる手を尽くしてデータを改ざんしてまで
ネトウヨが大好きなイトーヨーカドーすら閉店ばかりだし、体感で日本経済が縮小してるのは気が付くやろ >>397
だからそれがアメリカ次第だろ製品の原材料を中華に輸出して中華で組み立てて米国に輸出なんだから >>397
だから香港で警察側に立ち、習近平様を極貧で迎える安倍ちゃんの政治的センスの良さがひかるな。
ビジネスウヨクや馬鹿ウヨ議員がグチグチ言ってるようだが(爆笑) それなのに、なんで内需の腰を折る消費増税なんかしたんだ?頭おかしいの?
外人労働者を受け入れたい
日本人に適切な給与を払えないから
外人労働者だって人並みに扱って貰いたい
事実日本で働きたいという外人は減ってる
来るのはならず者だけ
オワットル
むりやり供給増やしても、こうなるわな需要が乏わないからね経済制裁で
異次元金融緩和や設備投資でも弾ければ不良債権化する
>>285
答えになってないんだが
君はアベノミクス大成功の支持派だから
終末医療が進んでる現状に不満を持つのは筋が通らないんだが? >>417
日興証券、IHI そんなことありましたか? >>422
財務省アンド財務省アンド、プライマリーバランス >>398
バカだな今は金を集める方法あるのにいつの時代で頭が止まってるんだよ言い訳探しばかり > 人件費の高騰だ。
先進国の中では、日本が一番安いのに。
安倍政権じたいが、
公文書改ざん、統計不正、名簿破棄、記録破棄、捏造データ、
嘘をつき、はぐらかし、ごまかし、責任をおしつける
>>1
アベノミクスでは粉飾決算じゃなくて不適切会計だろ死んどけ 知るかつうの
お前の人手不足で俺の人手不足じゃない
>>413
しかも埼玉県でみそだれだからな。
通う店になるとはとても思えない。
倒産しやすい業種があると捉えるべきなんじゃないかと。競合が多く飽和状態のカテゴリーで倒産が増えていると。 >>361
そいつはただの安倍真理教信者
安倍以外に全てを押し付けてるキチガイ
だから言ってることがめちゃくちゃ >>431
自動車も電機も全部国内企業が勝ってるだろ
金融はユダヤに勝てないから諦めろ 人手不足というより誰でもできる仕事が人手不足だから低賃金で働きたい人が働けばいい
それだけだ、俺が言いてえのは
>>421
安保は米国
経済は中国
一昔前にネトウヨが笑っていた韓国と同じ
又裂き状態に成りつつあるわ 経済学とかはほとんど知らないけど
今この国って、スタグフレーションとデフレスパイラルが同時に起こってない?
払うべき物を払わないままインフレ施策を行ってるかなり狂った状態だと思う。
身入りが期待出来ないから当然就労意欲も下がる
>>330
君が一番アベノミクスを批判しているように見える 日本はベンチャーマインドが不足している
新規企業を立ち上げると言っても飲食店ばかりで
IT化を視野に入れたビジネスがほとんどない
パソコンを未だにオタクのものだと思っている
スマホで十分だと思いこんでいる
人の道からはずれた外道がなにしても結末は悲惨だろ
震えて眠れよ
>>442
で、でんき?
さっと思いつくだけでもそれだけしか勝ってないのかよ >>366
どうみても選挙のために黙ってる安倍が一番悪くて草 成長してないんだから
どっかがマイナスになってくれないと
上流がプラスにならんだろ
プライマリーバランスがそんなに大事なら公務員給与やボーナスは削減すんのが当たり前。
20年前に潰れるべき会社がダラダラ延命してとだけだから
給与は氷河期並みしか出さないクソ会社
倒産増えたら人手不足は解消されるんじゃないの?
本当にヤバいのは人手不足が終る時だろ
>>429
設備投資。政策提言しているコンビニ業界みればわかるだろ。
無人化で 人件費削減が次の設備投資だよ。そのため、補助金、助成金撒くために 増税。 >>430
野党が、モリカケや桜など、どうでもいいことに国会を使っていると批判しているのですよ >>445
老人が25%もいるから持ち堪えてると見た方が正解
これがフィリピンとかなら国家崩壊してる ソフトバンクとLINEの統合ってのがヤバいよね
多重債務の超大型
いつかは破裂するぞ
チョン系の玉突き父さんの話を
ブサヨが喚いてる絵面
どこが人手不足なの?
リストラ予定
MUFG 1万人
みずほ 1万9千人
三井住友 5千人
損保J 4千人
7&i 4千人
日産 1万2千人
東芝 7千人
NEC 3千人
富士通 3千人
シャープ 7千人
ソニー 2千人
パイオニア 3千人
>>450
スマホだから書く気が起きないけど全分野勝ってるだろ
むしろお前が外資に乗っ取られてるという分野を書いてみろ >>458
重大事項やがな
破棄、嘘、ごまかし、改ざん、責任おしつけ、不正疑惑 >>458
それでも問題なくアベノミクスの終身医療が進んでいるのだから問題ないはずだが?
むしろそれで安倍政権が安定しているのなら批判するのはおかしい >>461
低賃金は上流国民以外の日本人全員が対象です >>451
安倍さ頭がいいんですよ
そこは認めないといけない
安倍の対抗馬となりうる政治家は橋下くらいしかいないだろう 銀行はおカネが余ってるところにしか貸さない
ホントに困ってるところには貸さないから儲かってるように粉飾する
って聞いたことある
>>442
トヨタだけじゃね
トヨタが終わったら日本が終わるな
まるで現代、三星頼りの韓国草 >>462
親会社を設立してるから何かあれば切り離せばいいだけどはないかな? >>464
人手不足 → X
奴隷不足 → ○
人手は足りてる
ブラック環境でサービス残業してくれる奴隷が足りない >>458
贈収賄事件がどうでも良いとかねーよwww 社会保険料の毎年の0.6%アップ
人件費の3%アップ
消費税率の25%アップ
食材料品の販売価格8%アップ
運送費コストの3%アップ
これに見合うだけの実質賃金の伸びは何%かというと、なんとマイナス!
この8年で-12%になってますwww
さらにさらに、人口が毎年-1%で推移してますので、需要も-1%減です。
もっともっと、年齢構成で若者世帯数が半減しており、若者雑貨の販売数量は
20年前の-50% 販売額はー30%程度で落ち込んでます。
商売になりませんよねwww 原材料コストは軽く10%上がって、客単価は-12%で
客数も-30% 20年前との対比で、-52%の利益率の悪化です。
これを無視してるんでどうしようもない愚鈍野郎が指揮をとってるのが分かります。
>>466
全分野勝っているのにGDP伸びないよなあ >>470
香港問題でも安倍ちゃんの行動は非常に賢いわな >>470
頭がいい悪いじゃなくて
安倍が一番悪人だと言っとるんだよw 安倍政権や上級国民は他人事
庶民や若い奴らは終わり
>>451
予算委員会は開かないし
集中審議は野党の桜追及が怖くて出て来れない
どうすんだろうね、安倍 家電製品はもう駄目だよ
海外ホテルで日本製品を見る機会は
殆ど無くなった
>>464
プライド高いそいつらが底辺職出来るわけねえだろw 人手不足倒産の何が問題なんだよ?
魅力や賃金、待遇が悪いから人が来ない、正常な淘汰だろ
人手不足?
人件費不足だろw
普通好景気で人手不足ならアホみたいに給料上がるんだよ
不景気しか知らない平成生まれは簡単に騙されてるみたいだな
>>464
オレもこれが気になる
この人らはどっこ行ったの?
まさか全員定年退職でもあるまい? ブラック企業がつぶれるのはいいことです。(^_^)
>>452
共産国の崩壊みたいなもんだな
上層部気取りは命取られるパターン リストラ祭りが来るからローン消費は止めなさい
アベノ大恐慌に備えろ
でも聞くよ、人手不足といいながら面接で落ちるってね。氷河期世代の人だったんだろうだけどね。
>>492
みたいでなく、共産国の崩壊だろ
ルーマニアのようになれば立派(爆笑) >>6
色々数字弄くった結果だけど、それでも民主以下の成績だからな
元の数字にしたらヤバい事になってる >>481
老人が25%もいるんだから当たり前だ
お前だって老人一人養うから3人で3割ずつ負担しろと言われたら家計詰むだろ
少しは頭使えアホ 電機って日本の衰退企業の代表格ですやん
アメリカにも中国にも韓国にも勝てなくなった
NECさん、富士通さん、パナソニックさん、東芝さん、シャープさんなどなど
今回の不景気は中国国内で消費されていたものが全世界に流れ出るのがやばい
シェール革命で石油と基礎化学品やられて
セメント鉄銅あたりの価格下がったりして
電気も蓄電池やら太陽光で家庭用が余ったりして
しかも日本の高品質のものは中国に輸出されるから
スタグフレーション待った無し
>>458
どうでもいいわけがない
政治家の有権者買収や饗応は選挙制度の禁則事項イロハのイだ 増税しかたら、もっと悪くなる
オリンピック後は景気が悪くなるのが必然。6月には増税優遇措置が終わるし来年末か再来年には地獄になるよ
赤字にしちゃえば法人税払わんでエエのに
ま、銀行が絡むとろくなことにならんね
>>474
んなもん言い出したらアメリカは終わってる事になる >>503
もう大分たってますけど総活躍社会じゃないんですか? 団塊世代が社長になったら、粉飾が増えた
あいつら粉飾も平気でやるからな
つぶれるべき会社が炙りだされてるんだからいいことじゃん
失業しても人手不足だから次が見つかるし
まさか、
未だに NEC が学生に人気の一流企業だと思い込みながら日本経済を語る人なんて
いませんよねえ…
>>504
日本の電機メーカーは船井とアイリスオーヤマだよwww 単純に人口が減ろうとも世の中の金も割りがいいのか悪いのかの問題だから人口なんか関係ない
いつまで手工業の話をしているんや
日本国民にとって有害なやつら!
1 アメリカによる各国への内政干渉(日本でなく地球規模で)
2 官僚機構(政治家では太刀打ちできない、日本のガン)
特に外務省、田中真紀子と外務官僚との衝突、
民主党鳩山政権のじゃまをして業務拒否=クーデターをおこす。
統計粉飾、法を巧みに利用して悪徳を重ねる。
*全公務員も同罪
3 自民党・公明党与党、安倍内閣。
上記、1と2と自公の支持母体が潤う政策を、言葉巧みに
国民をだまして搾取転嫁によって実現。
4 日本の大企業群。
政府と官僚とタッグを組んでしか、でかい図体を維持できない無能ゾンビ。
>>468
終末医療ということは、全国自治体の90%はじきに死ぬってことなんですけど
わかっています?
一応ね、これは必ず起きることなんで書きますけど、年金問題とか社会保障問題なんで存在しないんですよ
なぜかというと、そういうのが起きるのは2040年頃で、しかも実は大したことじゃない
なぜかっていうと、老人はいずれ死ぬので、こういう老人関連の費用こそ赤字国債でOKなんですよ
担保として相続資産があるんだからね
でもね、全国自治体の90%の破綻はもっと早いよ
これはね、石破茂の鳥取県見ればわかるように、あそこは八王子市と同じ人口しかいない
ここに必要のない身分保障つけて法外な年収を貰うアホ地方公務員が山のようにいて天下り組織もいっぱいいある。
しかも地方公務員OBの年金も法外な金額だ
全てが不良債権
更に追い打ちをかけて、自治体人口が減少する。ジジババしかいないからね
ということで、移民推進しているのは、鳥取県の地方公務員なんかなんだよ
安倍じゃない
移民推進しているのは全国の地方公務員 >>513
40歳ですら身体にガタが来るのに65過ぎたゾンビに何をやらせる気なんだ
泣いても笑っても老人3割負担はあと30年は続く
その後は氷河期世代のナマポ負担だ
覚悟して生きろ >>474
そのトヨタや自動車業界も安倍は日米FTAで守れなかったしな。
条文の中身を一部和訳しないで良いとまで
アメリカと決めてしまったし
なにが「外交の安倍」なんだか この人たちの受け皿どーすんのよ!
リストラ予定
MUFG 1万人
みずほ 1万9千人
三井住友 5千人
損保J 4千人
7&i 4千人
日産 1万2千人
東芝 7千人
NEC 3千人
富士通 3千人
シャープ 7千人
ソニー 2千人
パイオニア 3千人
>>519
かつてのシャープはそういうポジションだったのに勘違いして破滅で台湾に買われるはめになった。 >>244
安倍ちゃんはあたまがいい、安倍ちゃんは悪くない、現状悪化は批判しない野党のせい。
完全に病気だな。まあ国民の大半はこんな感じなんだろうな。 粉飾決算ってすぐバレそうなのに何でやるの?
頭のいい人教えて
>>479
いや人こねーぞ、ミンス時代は求人だしたら即来たわしかも大卒が
わしの業種はばでもチョンでもできる仕事なのに大卒が来たからな、マジで車内がざわついたし 奴隷が足りないから総活躍社会とか言い出して
それでも働かないから外人労働者を受け入れるって言って
これが前提なのに前提が保てない
で、老人のせいでGDPガーて
政策ミスやんか
>なにが「外交の安倍」なんだか
誰よりもはやく外交でジャップを自滅させられる総理
資金供給源が銀行しかないと思ってるのがまだいるのかVCとかクラウドファンディングとかあるだろ
ゆとり教育を推進する
↓
バカが大量発生する
↓
使えない上にやる気がない社会人が増える
↓
結果的に人手が足りなくなり景気後退
完璧な政策だな自民党
粉飾決算が倒産の原因ではなくて、事実上破たんしている会社が低金利と粉飾のおかげで
ゾンビ企業として生き残っていただけでしょ。
そうした企業が抱え込んでいるのか、そんな企業にでもしがみついているのか
雇用の流動化が阻害されていることが「いわゆる人手不足(現実にはほぼウソ)」の大きな原因になっている。
雇用統計の数字も粉飾含みと考えるべきで信用するに値しないというのが実感とも一致する。
>>214
銀行の体質を変えないと解決できなそうだね ネトウヨ『ミ…ミンスよりも…ま…まし…か…韓国よりも…ま…まし…だから…(震え声)』
>>522
すでに、倒産祭りが開始されてるよ
競売物件が増えだしてきた。入札が忙しい 令和元年よりも更にパワーアップした令和2年が待っているからね
>>520
読売なのに竹中批判を続けていた記者
が「窒息オナニー中の事故」で変死したことが あれ、アベノミクスの大成功で戦後最長の景気回復じゃなかったっけ…
総活躍社会が実現出来ないなら好景気などど言わず公務員削減しろよ
いいとこ取りしてウマい思いして悪いとこ取りして言い訳すんなって
>>511
あの巨大暴力団は力でカッパらうから問題ないよ
日本とは違うわ >>33
このコピペ正しすぎて泣けるよな
まあ2020年代は2010年代と同じだと思うが >>543
金利が低いから銀行も必死になってる感があるわな
おめえそれ嘘だろってのにも貸して数字を伸ばさなきゃいけない
国からして粉飾なんだからどうにもならん >>525
あなた>>152でアベノミクスやめたら全国自治体の90%が死ぬって言ってますけど?
でもそのレスだとアベノミクスの終身医療を進めたら90%死ぬと言ってる
どっちなんですか?それともどっちでも死ぬんですか? >>532
安倍が何をやっているのかを見ていないから、あんたのようなレベルの低い味方しかできないのさ
安倍政権復活後は、全ての増税が地方自治体財源の為だ
つまるところ、地方自治体税収増を企図したことで、地方経済が年々死んでいる
国会で議論すべき内容はそこ 公務員を削減して労働者に回せばいい
コストカット出来て労働者も補える
>>550
竹中黒すぎるわ〜
アイツはマジで日本のガンだよ。 高齢者の現状認識がスタートラインな気がしてきた
日本の電機が落ちぶれているということをまず知ろう
孫子の兵法に「敵を知り己を知れば百戦殆からず」とあるけど
敵も知らないし己も知らないんだよな
>>541
おじいちゃん、2ちゃんなんてもうありませんよ >>533
1 税金回収しやすい。
2 銀行から追加融資しやすい。
3 株価上昇でキャピタルゲイン。
4 株を買ってくれるので資本無制限。
日銀の金融緩和=金貸すから盛大にやったれや!byアベ黒w
だから、つじつまが合わなくなる…
理性的、合理的な経済評価ではなく「お祭り」なんだよw
少なくとも… 安倍内閣の政策は、通常のまともな状態ではない。 >>565
先延ばしにして出来る負債を被るのは銀行だから >>533
・バレないと思える程度に頭がヤバイ
・退職まで、転勤まで、を耐えれば逃げ切れると自らに言い聞かせる >>558
お前が生き残る可能性は1%だと言うことダ! >>565
ハイエナコンサルタントが美味しい思い出来ないから >>558
終末医療しないと死期が早まりハードランディング
痛みを伴い大改革、つまり地方公務員大リストラしないといけない
一方、ホスピスすると痛みを感じずに、地方の民間企業が死にながら、最後に自治体ごと死ぬ
何が言いたいのかっていうと、自治体破綻する前に地方公務員大リストラしますか?
それとも安楽死した後、自動的に地方公務員大リストラになりますか?の違いですね 中身の無い数字のかさ上げでは、成長する訳もなく
ガラパゴスで体感できないから、変化も改革もない
日本は観光立国を目指すらしい
観光立国って、どこの後進国だよ!w
>>537
平成30年がまんま粉飾決算だったからな
1ミリも解消しないで令和につないだから、令和もヤバイやろ >>586
それ言っているのはアホ地方公務員
愛媛県は、韓国路線維持の為に職員へ観光旅行を義務付けたと言うではないか 飲食やサービス業みたいな軍隊式体育会ノリで正社員登用をエサに
低賃金を維持してきた企業でしょ
そういうデフレ人余り時代のブラック企業はつぶれて当然
ただの世代交代の淘汰
「日本の未来を考える勉強会」ー全世代に広がる貧困と格差ー 令和元年11月12日 講師:聖学院大学人間福祉学部客員准教授/NPO法人ほっとプラス代表
4-9月期の中間決算はまだ良い方だろう。しかし、ものすげー悪い数字が出てるはず。
10-3月期の年次決算は目も当てられない数字が並ぶ事だろう。
もうすでに、政府には予測数字が上ってるはずだ。
10兆円の真水もその影響だろう。
とにかく、市民に使える金が回ってない。 飲み屋街など壊滅状態だ。
どんどん潰れていくぞ。
ブラック企業が氷河期世代の生き血を吸って寿命を伸ばしてただけで
それができなくなったら遅かれ早かれ潰れるのだよ
>>561
公務員報酬は 大手利益供与の結果ですよ。 @ 人事院、 >>582
君はアベノミクス推進派だから安楽死を望んでいるようにしか見えんのだが
それでなぜ地方公務員のリストラを望むんだ?おかしいぞ 景気減速について初めて触れた記事かな
自分も経営者の端くれだが人手が足りないという同業者は一人も居ない
>人手不足
ノルマと称して借金や犯罪を強要するような所が増えたからねえ
>>593
野党が財務省批判しないので、そのまま隠蔽だよ
消費税増税の影響であることは明白 こういうこと言ってる企業に限ってブラックなんだよなあ
ホワイトが倒産とか聞いたことない
従業員をモノ扱いしてきた報い
大阪が商都だったのは今は昔話だなあ
今の時代の商売の基本は、SEO技術者、Webデザイナー、サーバサイド技術者が担う時代に
なってきたので昔ながらの商人はすっかり役立たずに
商売の街と言われる場所ほど寂れてきている
アベノミクスの中に公務員のリストラははいっていないんですよ
金融円滑化法とかいう天下の悪法。
潰れるべき企業を延命して何になるのか
>>6
公務員、勤務医、国立大学職員、特殊法人
皆んな幸せだぞ 正社員制度と退職金制度止めればいんだよ
みんな1〜3年契約で最低賃金は今の2.5倍
>>590 国民の生活を豊かにするとは一言も言ってない。
「言葉巧みな詐欺」
国民の生活と富の再分配を最優先する政治家を選ぶべきだ。
その上で、国民は官僚とアメリカを直接攻撃すれば良い…
俺たちの選んだ政治家のじゃまをするやつは、日本国民が直接攻撃すべきだ。 >>560
アベノミクスの三本の矢、金融緩和しかせず、建設国債は民主の頃より削って大緊縮、低賃金維持のための移民大量受け入れ。デフレ下での大増税。増税した分の八割が意味の無い借金に消えていく。
これがお前の中ではレベルが高いんだな。 >>537
同意
平成は昭和の余力と信頼で維持出来ただけ
増税不景気で赤字国債暴落あり得る >>458
おまえらの目をそっちに向けて逸らせてるだけ >法人税の滞納を解消
法人税だけじゃないだろ消費税とか予定納税の税金先取り
>>620
核のゴミ捨て場として島国は最適
地震あるけど() そもそも日本で最上級の公務員や豊田あたりだけみてもこうなんだろ
>>547
世界のATMなのは総理が安倍チョン以前からだろ >>599
安楽死すると、全国の地銀も一緒に逝くんですよ
私はね中立ですから
民間労働者のみなさん、わかっていますか?と問いたい
今、地方公務員大リストラしないと、安楽死のとき、民間労働者の銀行預金は封鎖されて
地方公務員が作った不良債権を、住民であるからという理由で貯金が空になります
その為のマイナンバーであって、管轄しているのは地方公務員の元締めの総務省
また郵政民営化も、元々財政投融資という地方自治体に関係した改革の為 >>614
ついでに現状の各種社会保障制度も廃止してベーシックインカムに一本化しよう >>90
横からだけど
2000年、GDP
ドイツ・・・・・1兆9488億ドル
イギリス・・・・1兆6513億ドル
フランス・・・・1兆3662億ドル
2018年、GDP
ドイツ・・・・・3兆9513億ドル
イギリス・・・・2兆8288億ドル
フランス・・・・2兆7801億ドル
日本以外は2倍程度には成長してるんだよ
頼むから現実を見てくれ このまま没落傾向は止まらんだろうけど、最後まで日本人は抵抗できないんだろうなぁ
>>36
最初からわからない日本人がアホすぎるだけ カジノだのインバウンドだの先が無いものばかり熱心だからな安倍
>>603
なんでも野党の責任かよ
そらお前みたいな奴がそこら中にいたら
安倍政権が7年も続くわ >>12
ぶっちゃけコンビニの人材拘束も結構あるよな 地方の役場に行ったら客の数よりも断然に公務員の数が多いのなw
マジで半分はいらんやろうw
東芝は有名だから明るみに出てボコボコに叩かれたけど
そうじゃない有象無象はひっそりと潰れるんだろうね
あべちゃんこんな惨状でも海外でチヤホヤされたいの止められず世界の凄い人とツーショット写真撮影のためにバラまき行脚は続けます
>>634
第二次安倍政権発足後の全ての増税、税源移譲は、地方自治体の財源の為ですからね ヒトデ不足関係なくね? 飲食店はかなりひまそーなとこ目立つんだけど ランチ時でもいっぱいになってないで???
>>623
消費税がいちばん滞納率高いんだよなぁ
制度自体が欠陥なんだよ >景気減速と人手不足って両立しねえ
企業にとって都合のよい人材不足だから両立するぞ
世の中、非正規が増えすぎだ。
人材を流動化しやすくするために、雇用者と被雇用者が自由に雇用解除できるように法改正しろよ。
今の制度じゃ、企業もすぐにクビきれないから、正社員として雇用しにくいじゃん。
>>67
そのGDPも何処まで信用出来るか分からん!
財務省が率先して公文書破棄しているからな
おかしな国だよ >>640
問題なのは、それら人件費が固定費であると同時に、未来の地方公務員年金にもなるので
完全な不良債権であることなんですよ
身分保障なんてアホなことをやめさせないので、自治体破綻することがわかっていて不良債権が増え続けている状態 >>632
ここまでくればどうランディングさすか
多大の犠牲は免れんだろうな
安倍 レジェンド作れたやん. 日本を破滅に導いたという
どう他人に責任転嫁すんだ 知り合いも金借りまくって潰すの3社繰り返してウハウハだって言ってたわw
数億貯め込んだから悠々自適だってよw
>>647
道路工事の交通整理のおっちゃんなんかは集まらないって
まあアベ利権ピックが終わるまでの話だろうけど >>150
途中で止めたら、担当だけじゃなくて上席にまでバッテンつくんだろ、多分 みんな赤字決算粉飾で必死だもんね。
それで逆に売り上げ落としている。
>>590 言葉に注意
好景気 恣意的に評価
高景気 統計的かつ合理的に評価
自民党、安倍内閣は詐欺集団だ… 牢屋に放り込め!
投資商品でもよく見られるフレーズ
高配当ファンド=高い配当
好配当ファンド=?w失笑 どういう配当なんだよw
↑
投資信託見て見ろw こんなんばっかりやでw きな臭いイカサマ商売や。
好景気? この言葉を発言した時点で終わってるよ。 >>150
あべちゃん良く言ってるやん
この道(バレルまで粉飾決算)しかないって 消費税上げたから早速法人税減税の検討に入ってて笑えんわ
マジで民主のほうがマシだったろこれ
>>663
だよな
景気動向指数もマトモにとっていないし これまで統計不正で誤魔化してきたけど実際には景気は悪化してる
にも係わらず株価だけは操作して高止まりさせてしまった
これは大規模なバブル崩壊に繋がる
ここまでバブルが膨れ上がったこともないので次のバブル崩壊は国が滅ぶ
>>626
つまりいますぐアベノミクスを止めて地方公務員を大リストラしないといけないから
安倍を降ろそうといいたいわけですね、わかりました >マジで民主のほうがマシだったろこれ
今更っすか
当時はリーマン直後で大変なのは何処が政権とってようが当たり前だろうに
>>606
そろそろそんな時代も終わる
1980年以来時代が変わる >>214
警察と銀行は、癒着を防ぐために短期間で転勤するから逆に責任感がなくなってるよなぁ 馬鹿『アベノミクスは大失敗だ!!!ファビョーン!!!』
破壊神・安倍『ふふふ…計画通りですがw何か??』
>>665
それ当然なんですけど
法人税減税はねサービスじゃなくて、消費税増税したら法人税減税しないと、これ課税原理に反するからなの 別に悪いことじゃない むしろ良いこと
人材不足の会社は、高賃金払えない零細会社なだけ
こういう会社が潰れるのはいいこと
なぜなら低賃金で労働者を使ってるから日本経済にもマイナス
日本は中小企業が多すぎるのが問題
>>644
こんだけ東京一極してて誰が信じるんだそんな戯言 >>514
みんなで渡れば怖くない世代だから、責任の重さ知らんよなあ。徒党を組みたがるし、誰かのせいにして、すぐケツまくる…。
鼻っ柱だけはすごく大事みたいだが。 人手不足で倒産してんのはただ単にマネージメント不足だろ
>>665
民主党は消費税上げるだけだから全員死亡 >>626
次の憲法改正の草案に国民の財産権取り上げる項目がしっかり明記されてますもんね 民主の頃は大震災あったけど今より経済成長してたしな
民主時代が悪夢なら今は地獄だね
社保と税金がね、重いのよ
市県民税と消費税と法人税、今日払ってくるよ
とにかくこの人は五輪後までトップでいたい願望しかないだろう。
>>677
なんだお前の勝手なその課税原理ってww >>671
安倍は道州制というカードを持っているので、頭がいいですよ
彼は地方公務員批判の世論を待っているだけだから
安倍批判している無能どもは、安倍の頭の良さを認めた方がいい >>18
内部留保を活用すべしと言ってる人は具体的にどうしろということなんだろう?
内部留保500兆円なら現金が500兆円あるとでも思ってるのかな? 竹中平蔵は現代の奴隷商人
こいつを国外追放しないとどうにもならない!
>>682
低賃金で人を雇うしかできない、低付加価値企業なだけ
こういう企業が潰れて、人材が高付加価値企業に流れることはいいこと >>632
ネトサポ使って
「ミンスガー」工作やってただろ
今もか 粉飾のことなら
ホリエモンにコンサルしてもらえばよかったのに
>>682
人で不足じゃなくて奴隷不足
もともと採算の合わない仕事を産地偽装とか品質偽装で価格を誤魔化しながら延命してるだけだからね >>650
解雇規制緩和と、あと最低賃金の撤廃な
このセットやると悪の資本家が搾取的体制を作り上げて暗黒社会に…
とか思う奴多いけど
労働集約型の業種ほど、短期ないしはスポットにしたい、かつ労働内容がスカスカな代わりに採算が最低賃金未満な軽作業みたいなのが多数存在するからなあ
そう言うところを無理やり正社員に採算割れで労働させてるのを、ライト労働層に気楽にオファーできると思うんだが もうすぐ国保100万超えの時代
自営やってりゃわかるけどすぐに満額行くからな
まぁ、出生数が予想を上回る減り方
してるのがすべてやな
>>117
まだまだ賃金が物価に対して安すぎる
賃金がそこそこいい方に人は集中する
それで人がこない箇所は存在する >>86
仕方ないよ、情報化社会だからね
昔みたく、胡散臭い地方中小零細の胡散臭い眼鏡洗浄機でも売れる時代じゃなくなっただけの話 この人手不足とかデタラメ言うの止めろよ
こんなこと言ってるようだから日本はダメなんだぞ
国際金融が日本に投資していた富を
プラザ合意以降回収に入った日本は所詮植民地
>>700
既にアメリカ国籍取得して本社はシンガポールにありますが? >>705
解雇の自由化と賃金の自由化な
これがベスト、それと賃金カルテルの春闘とか禁止な
株価も見た目だけで粉飾しています!!
美しい国になっておかしいんです
助けてくださーーーい(笑)
>>665
消費税廃止した方が良いと書き込んだら
「財源ガ〜」「社会保障ガ〜」とクソほど
壺ウヨからレスアンカ頂戴したわ
「消費税は社会保障に使う」とか大嘘じゃん。 街を歩けばわかるじゃん。シャッターシャッターシャッターばかり増えて、テナント、テナント、テナントで借り手がいないどころか
シャッター、テナントしか増えないじゃん
どんだけ景気が悪いんだよ、もう大不況にとつにゅうしてるけど、五輪後まで誤魔化したいだけだよw
>>702
ミンスガー韓国ガー野党ガーしとけば馬鹿はそっちに目が向くからな 中国経済の減速で、製造業の利益が減り、小売の売上が落ち、リストラや倒産が増えている。
リーマン・ショックの麻生政権末期と同じ。しかも、日本の衰退は当時よりも一段と進んでいる。
安倍辞任→政界大編成かな…
>>691
法人税というのは、企業の売上のなかの利益に対して課税するもの。つまり付加価値に課税するものだ。
一方、消費税というのは、企業が売上た商品や役務の付加価値に課税する税制
一番最初に付加価値に課税するのが消費税なの。
だから当然でしょ?最初に付加価値課税を増税したら、法人税は減税しないと、これ付加価値に二重課税したことになる
完全に税の原理違反 戦後最長の好景気なのにおかしいだろ…
もしかして嘘なのか?
>>706
だよねぇ。 貯めても同じなのに、よく払うよねえ。 >>696
残念だけどそんな世論は来ませんよ
なぜならおまえらがずっと野党が悪いって政権維持のために言ってるからw デタラメ言ってオナニーしてそれで何になるんだよキチガイども
アベノミクスで戦後最長の好景気中、つぶれているのはダメな企業だけ、
本当安倍が推奨したアベノミクスってろくなもんじゃなかったな
>>715
ちょっと前はグリーンカードだったケド? バブルの時も粉飾企業が結構あって、その原因が「赤字ではないが、ウチだけ儲かっていないのはみっともない」だから。
歴史は繰り返すって事か。
>戦後最長の好景気なのにおかしいだろ
年金のカネを株にぶちこんで株価底上げ
金融工学と称して変な操作するようになってから末端のカネが鉛のように重くなってるからな。そろそろ限界だろうな。日本はよくもったほうだよ。
>>713
人で不足は事実だろ
これから世界一の人口減少なるし 事実は事実 銀行で粉飾発覚時に担当していたら責任をとらさるって、本当に本職の人なのかね?
その時の担当者が事務手続をさせられるだけで、長年取引している先ならあやふやにされるのが通例では?
>>720
どこの田舎だよ
関東きてみ
どこか撤退したら次の週にはもう新店舗の工事はじまってる >>728
だから野党が悪いって教えているんだろ?
モリカケや桜なんてどうでもいいことに国会を浪費して、日本国民のための議論を全くしない 実際、金商法監査とは無縁な中小なんて粉飾やりたい放題だからな
見かけのBSPLよりも目先の資金繰りが優先だから借入さえ通れば食い繋ぐだけは出来るし、銀行も下手に潰れられると債権焦げ付くから担当者レベルでは分かってても見逃してしまう
>>703
ホリエモンの粉飾は利益が増えて大幅黒字になったのを少なく申告する粉飾
赤字を誤魔化す粉飾とはまったく違うからなぁ >>662
日本はそんな商品ばかりw
海外でそんな国はほとんど見ないよ >>732
低賃金で人を雇うしかできない、低付加価値企業が潰れてるだけ
それは労働者にとってもいいこと >>1
流石にそこにひびき持って来るのは違う気がする・・・
ひびきは単に店舗広げ過ぎたのと、飲食以外に
手出して焦げ付いたのが一番の要因やんか
人手不足なら
賃金上げて
人を集めるんだよキチガイ
賃金上げるのが嫌だから倒産する?
あるか死ねウソつき野郎
産経新聞の記者は一体自分で何を言ってるか全く理解してないな。
経済音痴杉。
>>734
粉飾決算は会社のためではなく経営者のためだから >>738
日本の美徳として責任の所在を曖昧にして誰も責任を取らないってのあるからな >>691
おそらくだが、法人税も消費税も企業が払う税金だからって事じゃね?もちろん消費税を実質負担するのは消費者だが >>732
日銀の金融緩和策でゾンビがまだ生き残ってるからな >>743
それ以前の話だよ
日本の銀行は、土地など資産担保がないと融資しないから
企業にとって、いらない存在になっている 今一番インチキしてるのが東京のオフィス需要
どう考えてもおかしすぎる
最近、相場で 「景気底入れ」 という文言をよく目にする
景気が良い時に底入れにはならんから
今は景気が悪いということや
>>732 増税のことを「アベノミクス」と呼んでみただけだよ。
給料上げろってのも所得税収、社会保険料収入増やすためのもの。 >>740
商店街が機能してる所のが珍しいと思うけど
イオン来たら終わりやで >>740
それな、木を見て森を見ず。ダメ政治家と見る角度が同じじゃんw >>724
消費税は消費者に課税されているのであって
企業に課税されているのではありませんよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ いい加減公務員減らせっての
何も生産してないのに増やしすぎ優遇しすぎ
>>787
お前、全然消費税のこと理解していないじゃない
話しても無駄な相手だ >>767
消費税は企業には還元されてることすら知らないんやろ
人手不足で倒産するってことは
賃金を上げるくらいなら倒産のほうを選ぶってことだろが
あるわけが無いだろウソつき野郎
誰得なんだよこんなウソ松
死ねキチガイどもどいつもこいつも
>>759
直接金融のほうがメリットあるからな
銀行なんてもはやなんのためにあるのかわからん
個人でもクラウドファンディングができる時代に >>726
倒産ならともかく粉飾決算だしてからの倒産だからな オリンパス、東芝が粉飾決算しても逮捕されない時点で、終わってるわ
>>707
じゃあ内部留保ではなく現金の話をすればいい
現在の売上規模やキャッシュフローの状況を考えてどれくらい現金が余っているのかというのを誰も示してくれない
そもそも、企業が現金を余らせておくのは効率が悪いので、本当に現金が余っているなら少しでも利回りの良い形に変えてしまうと思うのだが >>742
君等は野党が何やっても評価しないんだよなあ
バレてるから無駄無駄 >>773
そうじゃなくて、財務省のHPみてきなよ
消費税は、付加価値税って書いて説明してあるから >>755
現金持ってなくても固定資産に税は課せられる
固定資産を売り払えって話だよ >>761
電力需要見たら少しは実態わかるかな
こんなこと昔は中国相手にやってたんだけどな 東芝は安倍が助けてくれる
シャープは台湾が助けてくれる
大塚家具は中国が助けてくれる
JDIは経産省と中国が助けてくれる
>>767
建前はね
でも、消費者が買わなかったら、そのしわ寄せは企業にくる 「人手不足」 は言葉の詐欺!
1 現場を最少人員で回して、人員増強せず限界まで労働搾取!
2 1でやめていくから補充する為に、人手不足、奴隷求人増加!
3 自民党、安倍内閣は経済政策が成功しているように見せかけられる!
「人手不足」は搾取者にとってはとっても良い言葉w 魔法の言葉やで〜
ぽまえらバカだから知らなかっただろ? w笑
>>762
そりゃアメリカのためにみんな我慢してたんやから 日本の銀行は金貸しであって、投資家ではないからな
おまけに金借りるときは連帯保証人も必要だし
アメリカとかは投資文化が根付いてるから、その辺は割りきってるよね
>>1
産経も、アベノミクスを庇いきれなくなったか >>774
それは消費者と国の橋渡し役をしているに過ぎない こういうカオスな世の中だと竹中先生みたいな知識人に頼るしかないな
アベノ大恐慌が近付いてるよ
リストラ祭りに備えるべき
日経下げたい 共産 社民 朝鮮人の願望記事にしか見えないw
会社を経営している人間が
社員の給料上げるのが嫌で嫌でしょうがなくて
給料上げるくらいなら倒産選ぶってか?
死ねキチガイウソつき野郎
>>778
嘘がまかり通る国になり始めてるよな
日本国内に相当量の朝鮮人の流入が進んでるわ
まぁ韓国人なら留学費用タダ!(@加計学園)とかやってるとこあるしな
朝鮮人を流入させてんのは誰のお友達だよって話 >>770
俺はリサイクルの輸出関連
糞アベの円安誘導に助けられてはいる 景気減速とか嘘つくなイザナギ景気超えの好景気だぞ馬鹿野郎
GSOMIAの件が解決したから今日も日経上がるでしょ
>>781
君は財務省は安倍を脅した大悪人って言ってたけど
そんなやつらのいう詭弁をすんなり信じるの?w >>643
能無しか?自分で考えろ。
儲かってるヤツゴロゴロおるやろ。
会社を経営している人間が
社員の給料上げるのが嫌で嫌でしょうがなくて
給料上げるくらいなら倒産選ぶってか?
死ねキチガイウソつき野郎
>>767
消費税は消費者に課税されているのではないよ、事業者に課税されているんだよ、これは裁判にもなって「消費者に納税義務はない」と判決が出ている 消費税は企業が消費者からお預かりして払うもの
この消費者には中間業者も含まれる
だから、最終消費者が買わなかったら、消費税は中間業者が負担することになる
消費税を本当に企業に負担させない税制にするなら、物品税にするべき
>>1
飲食やアパレル……
元々ブラックが多い業種か。。
本来潰れるべき企業が潰れてるだけだな
誰得なんだよこんなウソ松
お前らは脳みそ腐ってるだろ
>>804
現金が無いからって言い訳は出来ないよって話だよ >>787
商品や役務を販売した企業が生み出した付加価値に最初に課税しているのが消費税
商品や役務を販売した企業が生み出した付加価値に対して、全ての税金を払った後に残った付加価値に課税するのが法人税
だから消費税を増税したら、その分法人税を減税しないと、二重課税になるの >>814
まあそう。
だから世界の中で田舎国に戻りつつある。 国が率先して好景気と粉飾してるんだから、民間だって当然やってるよなw潰れるか潰れないかだけの違いでw
企業も国も粉飾してるのに
まともな経済政策できるわけないからな
脱サラして中小企業を買い取れ、とかいう人がいるけど
中小企業の決算なんて全く信用できない
「人手不足」 は言葉の詐欺!魔法の言葉!
1 現場を最少人員で回して、人員増強せず限界まで労働搾取!人件費抑制!
2 1でやめていくから補充する為に、「人手不足」だと宣伝!奴隷求人増加!
3 自民党、安倍内閣は経済政策が成功しているように見せかけられる!
「ほらみろ人手不足は経済が良いからだ!」→そうとは限らないw
「人手不足」は搾取者にとってはとっても良い言葉w 魔法の言葉やで〜
ぽまえらバカだから知らなかっただろ? w笑
自民党と安倍内閣の人手不足という言葉の宣伝は、
「極悪の確信犯」か「勘違いしたドアホ」のどちらかだが、
どちらにしても許せない話だ…
>>754
いやそうじゃないんだよ。長年取引歴があると、担当・課長・支店長・本部審査役とか何人も入れ替わるので稟議にべたべた印鑑捺しているわけ。責任をとらせたら大規模になって収拾がつかなくなるから。
後、銀行人事としてもエリートにはキズをつけたくないみたいで、そんなエリートが億円単位を無担保で貸して数ヶ月で潰れても、見事なぐらいスルーされる。 >>820
なら、内部留保を活用すべしってなんなの?
具体的には何をするわけ? >>665
本当これにつきる
安倍は国民を舐めとんのかと思ったよ
それでも民主の時は悪夢だったとネトサポは連呼するんだろうな
まあネトサポは韓国に敵対すりゃそれで大満足という人種だからな
俺達一般人は韓国とかどうでもいいし韓国でめしは食えんからな >>821
消費税と法人税は二重課税になってない
おまえ間違ってる 消費税の仕組み
これが成立するには原材料が無駄なく利用されて、歩留りゼロで、
最終消費者が定価で最終製品を全部買わないといけない
でも、現実にはそんなことはない (-_-;)y-~
10代20代は知らんやろうけど、バブル崩壊ってこんな感じやった。
>>821
消費税は末端の消費者から預かってるものだけど?
企業は預かってる居るものを国に納めてるに過ぎない >>808
もう理解していない人はこなくていい。
昭和の時代、中小企業の正社員が公務員より全然給料が良い時代が続き、儲かれば社員旅行などで還元したりした
大蔵省は嫉妬したわけだ。
法人税を取れない、中小企業の正社員が俺たちより豊かだと。
中小企業の社長は、儲かれば正社員の給料やボーナスで還元していたからね。
そこで消費税を導入したわけですよ。
先に課税してしまえとね。 >>813
それだと企業は消費税を設定しないことが可能になるわけだが
そんなところ見たことないぞ
その方が売れるだろ ま、確かに優秀まではいかないにせよ、欲しいと思える人材は不足してるわな。
書類選考・一次面接で落ちる残念なヤツが多すぎ。人間的にダメなやつね。
只今ボランティア労働移民を募集中
来る訳ないだろww
>>838
意味がわからないw
建前がそうで現実が違うってなんだよw >>829
本業に関係ない形の資産で蓄えずに、配当するか本業に関係する形で(人や設備等)投資しろという事だろう
もちろん、それで内部留保は減らない、キチンとした投資をすれば利益が増えてさらに内部留保の増え方は勢いを増す
でも内部留保の額について騒ぐ奴は多いが内部留保を含めた資産の内容に文句言う奴はあまりいない >>813
だから消費者から預かってるものだと言っとろう >>836
お前が理解してない
消費税と法人税は二重課税になってない >>838
んじゃ、消費税廃止すれば消費者も企業もウィンウィンだね! 負債額は77億900億円って何だよw
何はともあれ焼き鳥屋というより建設会社の負債みたいな金額の多さだな。
>>834
あのね、まず預かっているというのは裁判で完全に否定されています。
大蔵省が裁判に負けて、実際に預かり金ではないとしています。
正確に現在の財務省の立場を教えますけど、預り金のようなもの、と言い張っています。苦しいですね。
そして、消費税は、企業が生み出した付加価値に課税しているものです。
ちなみに正社員の人件費は付加価値の一部とされて、控除対象にされていません >>844
真面目な奴が役に立たないと気付けない
教育社会なんだよな
イジメラレッコの集まりでしかない 本当に人手不足なら放置しておけばいい。
賃金が高騰し、経済がインフレになり、物価が上がり、
働く人間が仕事を選べるようになるはずだ。
本当に人手不足ならな。
>>850
それって「500兆円を超す内部留保を活用すべし」ってことではないよね? >>850
勘定科目を理解している人が少ないからじゃないの >>855
それは制度を作った財務省に言ってくれよ >焼鳥店30店舗を運営していた「ひびき」が債額は77億900億円
やきとり屋で77億円とか不動産ギャンブルにでも手を出したんだろ
まぁ人手不足は嘘でFA
製造業建設業に関してはベトナムを筆頭に東南アジア勢で充足した
正直日本人より優秀
足りないのは元から賃金の安い外国人だと問題のあったサービス業だけなんだがコレも解消しつつある
>>852
あなたね、私に言い張っても無駄ですよ
では、消費税について正社員の人件費が控除対象でないのに、法人税では控除対象である部分を
きちんと説明してくださいね
はい、どうぞ。
ヒントは、消費税法により、正社員の人件費は付加価値の一部とされています。
このヒントだけで君の負けだけど >>851
預かってないけど。事業者の課税売上高に課税されている。 なぜか工場行かずに飲食・美容に行っちゃうんだよなぁ
飲食は入れ替わりが激しいから景気の指標になるのかな?って思うけど
>>855
これもおかしいな
財務省のHPでは>>781なら
預り金のようなものと主張するはずがないんだが いくら東京が犯罪事件が減ったと言っても
電車自殺を観れば実情が分かる
隠せないからな・・
隠せないことで本当の経済事情も知るしかないんだよ
ビルの灯りなんてそうかもな
日銀に株を買わせて数値いじり
国自体がもはや粉飾w
>>840
意味が分からんが、売上の10/110を消費税として納税する、ただし仕入れの10/110を控除出来る、という事だよ >>802
でも中国よりはマシかな?
法律より共産指導部が上らしい 親戚や近所でも市役所職員、中学校教師は60で定年
働きもせず悠々生活してるよ。
一方民間は65までみんな働いてる。70定年って会社もある。
おまえらの周りみてみ、公務員で延長して働く人まずいないぞ。
>>862
また復活してるなら問題ないってことじゃん こんな状況でも24時間営業で頑張る
と言う奴じゃないとこの先
日本は共倒れしか待ってない
人件費の高騰っていうより金利負担の少なさと金融機関の優柔不断で儲からないのに持ちこたえられるからな。どちらも先送り先送りしてるうち増税でとどめを刺されたと。
>>865
何を言ってるの?
制度を作った財務省が間違ってるって話? >>1
>77億900億円
これぐらいの誤字、直してから表に出せよ
それとも素で間違ってんのか? >>863
人手不足はそうなんだけど、
「非正規かつ奴隷賃金で働いてくれる人手」が不足してるだけなのよね
大学生が非正規就職する時代だもん
実態は氷河期より酷いんじゃないか? 日本人を雇用しろよ。なんで韓国までわざわざ言って韓国人を雇う様な事すんの?大企業が。
>>844
> 書類選考・一次面接で落ちる残念なヤツが多すぎ。人間的にダメなやつね。
優秀な人材がー言うのは
お前が無能だから。
お前が優秀なら優秀な人材など必要ない。
親が経営してきた中小企業を譲ってもらっただけで
自分の能力で会社をやってるつもりになっちゃってるバカは結構いる。 国内で起きてるいろんな矛盾は全て世界経済の動向の結果だからねぇ
安倍はよくやってるほうだよ
>>857
本当じゃないのに放置してるだけなんだがw 道理で企業も労働者も消費者も、軒並み保身へと走るわけだわ
数字だけでなんの実態のなかった好景気なんだから
>>873
それじゃあ、今後も消費税は15%、20%引き上げる必要があると
ほざいている経団連はアホじゃないですか。 制度設計した奴が間違ってるって話なら制度自体止めないといかんでしょう
>>876
問題あるから公正取引委員会が躍起になって取り締まっているだろ
日本の消費税は欠陥制度だし、デフレの根本原因だから廃止にした方がよい
どうしてもやりたいのなら物品税にすればいいだけ 官製相場の時点でね
成長産業に投資されずに終了している状態
>>892
そのとおり
だから、消費税は廃止がよい 凄いよな 気に入らないとすぐネトサポだもんなw
民主不況の時なんて、死んだ会長いわく新人は使い漬せ 使える上司 同僚すらクビ
今じゃ使えん 要領ばっかの新人が入って来る
こう言っちゃ何だけど、潰れるべき製薬会社が潰れず、伸びるべき製薬会社が伸びていないのが今の日本の状態
地方大手に勤める知人でさえ平和ボケが凄いからね。自分とこは減給はあってもリストラだけは絶対にないんだとww
>>896
その会長の論調だと全員解雇で会社が存続できんやん >>891
ハイ、アホです
でも、彼らは今やほとんど消費税関係のない海外が生産拠点&市場なので、
消費税を20%に引き上げろなんて無責任なことが言えるのです 100万円の食材を仕入れると8万円の消費税
ところが産地偽装で仕入先にトンズラされ売れなくなりました
事業者は108万円の損失
これおかしいよね?
飲食なんて地価と集客、商品価格見れば経営状況なんて想像つくだろ。
まあ行員なんて机上で数値眺めてるだけだし、会社回りで上部の情報集めてるだけだから薄っぺらい
現政権はそのうち庶民が食料調達するの禁止してくると思う
・釣り禁止
・家庭菜園禁止
・狩猟禁止
・料理レシピ掲載禁止
ついでにスーパーの閉店間際の半額も禁止にしてきそう
もはやそんな予感させる庶民を苦しめる基地外レベル政治
>>893
山本とか共産の主張が正しいってことか
とりあえず安倍じゃ論外だしな >>899
人手不足も嘘くさいがね。
無理な出店を繰り返す低賃金ブラック飲食とコンビニが言ってるだけかと。 低分子医薬なんて完全に時代遅れ
中小企業やジェネリックの時代なんだよ
日本は低分子医薬の会社が無駄に巨大で
本来伸びるべきバイオベンチャーが小さすぎる
>>901
当時は 即戦力が いくらでも補充できたの 人余りでな >>903
そーいや、最初のころは売上税って言ってたな
今の消費税も実質は売上税だけど 粉飾続けて40年とか、政府の経済政策、もはや関係ないだろ、それw
(-_-;)y-~
もっと酷くなるとな、
社長が蒸発したり自殺したりして、社員に負債がのしかかる。
>>883
正規で雇う体力もなくなってきたからな
賃金労働同一化によって
非正規と正規の格差をなくすために
正規の手当てをなくす方向が日本の流れ
完全に企業都合ばかり
正規の手当てを無くした分、非正規にお金を回すことをしないのが現実 俺のやってるリサイクルの卸なんて無から有を作り出すようなものだが
簡易課税を選択したら一番安い税率になる
それでもキツいんよね
他の事業者が滞納して払えないのわかる
>>864
人件費の部分が二重課税になってる言うなら
人件費は控除されるんだから
消費税と所得税が二重課税だろ 役員報酬だけは2倍になった。どんだけ労働者に金を払いたくないんだよw
>>905
消費税の確定申告とかした事ないっしょ?
本則課税ならその8万返ってくるんだわ いよいよ奴隷がいなくなったんだな。
新卒の就職率の高止まりがもう5年くらいか。
ちょっと前ならフリーターが次から次に湧いてきて、奴隷の補充が出来たけどな。
消費税を上げたと同時に閉めてるのに原因が他にあるとか
>>923
政治家の身内ってだいたい資本家や会社経営やってる…っていえば、だいたいわかるだろ。 >>912
売上税と消費税は全然違うからな
ここわかってないとずっと搾取 >>918
業績を良く見せるために納税してたって話だから
ソフトバンクとは違うぞ もっとはっきり言うと賃金が安いからダブルワーク(バイトの掛け持ち)やらんと生活できん奴が増えてる
しかしそれも長く続かないからな 体が壊れるし
おかしいだろ働き方改革にしろアベノミクスにしろ
>>903
負けているから何?
白黒はっきりついているなら預り金のようなものと言う必要がないだろ >>370
え?
ちょっとわかってないのでは?
内部留保って、利益獲得の結果の話なんだと思うよ >>931
不景気なら人手が余るんだよ
その数字だけは誤魔化せない >>935
利益を無駄に溜め込んだ結果の話の間違い >>922
全然理解していないじゃん
お前馬鹿だよw 頭が悪い。謙虚に消費税と法人税の勉強してから論戦挑んでください 税金投入して株価支えてる時点で粉飾決算してるのと一緒だろ!
>>934
「預り金」と「預り金のようなもの」は、全くの別物です >>233
最長だな。景気にはサイクルがある以上、何の意味もない指標だけど、自己の成果を過大に宣伝したい輩の誤魔化しが誤解を生む。 >>939
いやいや
お前の言い草なら払ってるのは従業員だ 過去最高の好景気なんだから
上手く行かない奴は無能自己責任甘え安倍
>>939
いや彼は正しいことを言っているようにしか見えないが なるほど儲かってるフリした事で金も借りれて、雪だるま式ってやつか。
さっさと財務官僚の頭の全てとあべとその一味は、全部追い出せ!
特に財務官僚は、万死に値する
こいつら間接的に何万人の人を殺しているか?理解していないやろ?
>>938
利益を溜め込むってなに?
利益を確保しそれを配当などの社外流出には用いず、さらに儲けが大きくなるように設備投資などに回す
上り調子な会社はそれだけで資金需要は賄えず使役獲得を背景にさらなる増資や借入
内部留保をわかってないでしょ? こんなに近隣の飲食店が潰れまくってるのに
好景気のはずがない
アベサポどーすんの?
アベサポどーすんの?
アベサポどーすんの?
>>944
いやそれはおかしい
テレビでバールのようなものと言ってるが実際はほぼ全てバールだ >>924
それには申告が必要だし、
100万円損して8万円返ってきてもねー >>933
上が腐れば当然下も腐る
みんないっしょに前へならへ
それが日本さ(笑)
内部留保がたんまり
→
コレまでの利益獲得の結果
それなら、内部留保を活用すべしとかアホみたいな事言わずに、
内部留保と人件費との何らかの関係を定めて、
一定の範囲に入る会社へは優遇措置を適用しないとか、そういうの言えばいいのに
老舗大企業だと不適切会計と呼び、上場維持で倒産しないもんな
>>968
お前誰相手にレスしてんの?
IDくらい見ろよ。 ってかこれは要は借金でしょ?世間の人件費上がって潰れる会社はそもそも持続すべき会社じゃ無いし、それはいわゆるブラック状態なんじゃ無いの?
>>852>>836
超長期的に見たら、経済運営での嫉妬という面は否定できない。
大蔵・日銀マンがバブル紳士に嫉妬したから、過剰なバブル潰しになった。
バブル期に組織で傍流もいいところだった国際畑の人間が国内営業畑の人に嫉妬したから、国民性に合わないガバナンスを導入したり。 >>924
消費税なければ、最初に8万円余計に払うこともない アベノミクスは最初から失敗してたイメージだしいまさら感
>>967
机上で否定された論理(トリクルダウン)で政治してるでしょ >>952
設備投資に回してるのは内部留保とはいいません >>949
消費者から預かっていると彼は言いましたが、まずその理屈ではなぜ正社員の人件費が付加価値の一部と消費税はされて
いるのかの説明になっていませんよね。
そこの説明をしていないので理解していない証拠なんですよ。全くわかっていない。 最低賃金でしか雇えないブラック企業が潰れてる感じだよな
てか街の求人フリーペーパー薄すぎるんだけど、本当に人手不足か?
ハローワークの求人も警備と介護しかないしどうなってんだよw
サギノミクス隠しきれましぇーーーーーーーんwwwwwwwwwwww
>>922
税に税をかけることが二重課税
消費税のどこに法人税がかかってるんだ?
きちんと説明してみろばかちん >>969
国際競争力ガーとかあべちゃんがやらかした制度で不当に利益を蓄えたと国民は感じてる
その分は負担してねって話
それ以上は望んでないんだけど >>939
税に税をかけることが二重課税
消費税のどこに法人税がかかってるんだ?
きちんと説明してみろばかちん >>980
内部留保は設備投資してるから生まれるんだよ、ばかたれ 正社員なくせとか言ってる馬鹿いるけど
そんなことしたら本当に労働者は悲惨だぞ
アメリカ企業のような流動性は日本には無理だからな
>>984
企業が生み出した付加価値に二重課税しているでしょ >>986
それって、「内部留保がー!」関係ないやん
「儲けるなら人件費上げろ」ってことだろ? -curl
lud20200113221040ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574630845/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【粉飾決算倒産が急増】景気減速と人手不足で隠しきれず YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【粉飾決算倒産が急増】景気減速と人手不足で隠しきれず ★3
・【経済】過剰な成果主義が横行、アベノミクスで急増する粉飾決算
・【不祥事】エフエム東京 粉飾決算 連結外しで赤字隠し
・人手不足倒産 これただの不景気による倒産じゃないの…?
・2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増
・2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増 ★5
・今後は家が建てられなくなる? 建設業界で倒産急増…人手不足、労働災害 悪循環は断てるのか 大工は60歳以上5割 インボイスも重荷★3 [ぐれ★]
・【欧州株】大幅下落 景気減速、英EU離脱懸念
・【ドイツ】景気減速を今年段階的に克服へ=経済相
・世界的な景気減速とかいうけどなんで一度に起こるの?
・23年春の大卒採用18%増 景気減速なら見直しも [蚤の市★]
・【米GDP】2.2%増に下方修正=景気減速裏付け−昨年10〜12月期
・欧州景気に減速感 3月、ロシア制裁やエネ高騰で [蚤の市★]
・【経済】中国株:上海総合指数、続落−景気減速めぐる懸念強まる
・【速報】 中国、景気減速 成長率わずか0.4%! 若年層失業率18.5%に [お断り★]
・【株価】東証大幅反落、終値441円安の2万1374円83銭 中国の景気減速懸念[12/14]
・【速報】 中国、景気減速 成長率わずか0.4%! 若年層失業率18.5%に ★2 [お断り★]
・【半導体】半導体逼迫ピーク越す スマホ・パソコン用、供給過剰に 景気減速、需要鈍る 車用は不足感なお [HAIKI★]
・賃上げ、難しい中小への波及 大企業との格差拡大 地震や景気減速リスクに慎重姿勢も [はな★]
・【日銀】景気「拡大」地域が過去最多、人手不足も進行
・【移民】人手不足で倒産増→そうだ外国人の就労を緩くしよう 日商★2
・【経済】神奈川県内企業、景気「昨年は悪化」3割超 人手不足の解消訴え
・【移民】人手不足で倒産増→そうだ外国人の就労を緩くしよう 日商★4
・【アベノミクス】景気回復「戦後最長迫る」と評価 経財白書、人手不足を警戒★3
・【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★10
・失業率は3.1%、人手不足はバブル期を超える、人手不足で倒産する企業も、自業自得だ
・【経済】仕事があるのに受注できない 人手不足で倒産企業が増加−東京商工リサーチ[7/27]
・【社会】人手不足で倒産増 外国人就労拡大を要請へ 単純労働分野の受け入れも 日本商工会議所★7
・【アベノミクス】景気回復「戦後最長迫る」と評価 経財白書、人手不足を警戒★2
・【経済】「人手不足倒産」13年以降最多 中小・サービス業など苦境
・“人手不足倒産” 過去最多313件 建設業・物流業が全体の4割占める [煮卵★]
・【社会】好景気で人手不足…「退職したいのに会社が辞めさせてくれない」 労働相談、自己退職が解雇を上回る
・【社会】好景気で人手不足…「退職したいのに会社が辞めさせてくれない」 労働相談、自己退職が解雇を上回る★2
・【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★6
・自動車業界、過去最悪の人手不足。もう車なんて時代遅れなんだからはよ倒産しろボケが
・【もっと消費して】 GDP成長率の見通しを引き下げ − 景気回復で人手不足感が強まる、賃金は上昇、消費者の節約志向は根強い
・安倍「好景気で人手不足!」→求人の6割は月給10万円代。月給30万以上の有効求人倍率は減少。
・【人手不足による倒産 過去最多】経営者の後継や従業員確保できず
・【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★6
・ケンモメンが働かないせいで人手不足が加速、倒産が過去最悪値を上回るペース
・「宅配ピザ店」の倒産が倍増で過去最多 原材料費の高騰や深刻な人手不足が影響 [ばーど★]
・【話題】 宅配業界が人手不足と取扱い荷物量の急増で悲鳴 「早朝から夜9時過ぎまで働いても配達しきれない。寝る時間も削ってボロボロ」
・【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★4
・【経済】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に [首都圏の虎★]
・【悲報】景気拡大が続いて人手不足なのに、なぜ賃金が上がらないの? ←ネトウヨこれどーすんの?
・【経済】人手不足倒産がまた過去最高を更新…特に深刻なのは「サービス業」「建設業」★6
・【労働】人手不足で「労働者派遣事業者」の倒産増加か 賃金上げ、有期雇用から無期雇用に切り替える動き
・【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★4
・【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★4
・米雇用統計、予想下回る 景気減速懸念で円高進行、一時147円台 [蚤の市★] (174)
・【IMF】“下方修正”世界経済の減速傾向鮮明
・【経済】NY株価 値下がり 中国経済の減速で先行き懸念
・【中国】経済成長率、6.5%に減速…「貿易戦争」で9年半ぶり低水準/7〜9月
・【経済】18年度の実質成長率見通し1・4% 内閣府「日本経済は緩やかに減速するとみている」
・【中国】1〜3月期に46万社の企業が倒産
・【経済】人手不足と鈍い賃上げの逆説
・【アベノミクス】飲食店の倒産、過去最多へ★8
・【日銀】黒田総裁「ことし後半には海外経済回復 国内景気の拡大続く」
・関西の貿易黒字8割減 輸入拡大が逆風 倒産も増加 [首都圏の虎★]
・【経済】都内企業倒産件数、上半期5年ぶり増加 東京商工リサーチ
・【10連休】人手不足で仙台の牛タン店は管理職が接客。ツイッターでは「接客業の10連休なんぞ地獄」と人手不足を嘆く声
・【経済】近畿倒産、5カ月連続増 サービス業・建設業など中小零細で
・ジム経営者「休めば倒産も、首相は責任取れるのか」 自粛呼び掛けで対応苦慮 ★4
・【麻生財務相】「リーマン級の景気悪化ではない」
・【速報】IMF「世界恐慌以来、最悪の不景気になる」 ★2
・【倒産】「日本コンタクトレンズ」に破産開始決定、「ニチコン」ブランド
22:02:18 up 40 days, 23:05, 2 users, load average: 73.95, 59.07, 52.86
in 0.055274963378906 sec
@0.055274963378906@0b7 on 022312
|