◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574609613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/11/25(月) 00:33:33.69ID:Vg+xeEyM9
東武鉄道の野田線は、2014年4月1日から「東武アーバンパークライン」と路線の愛称が付けられた。
現在もイメージを一新しようと、複線化や駅舎の建替えなど、さまざまな改良が進められている。

野田線は1911(明治44)年に千葉県営鉄道として開業した柏〜野田町(現・野田市)間をルーツに持つ。
その後、北総鉄道(現在の北総鉄道とは無関係)の手で延伸が繰り返され、総武鉄道と改称された後、1930(昭和5)年の粕壁(現・春日部)〜清水公園間を最後に大宮〜船橋間が全通した。
東武鉄道への合併は1944(昭和19)年。その後、62.7kmにも及ぶ長大路線ながら、東京都内に乗り入れる伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の支線のように扱われ、普通しか走らない時期が長く続いた。

○■2020年春、全線で急行運転を開始へ

それが変わってきたのは2010年代に入ってから。以前は伊勢崎線などからの転入車ばかりであったが、2013年に新型車両60000系が直接投入され、2014年に船橋駅、
2015年に柏駅でホームドアが導入されるなど、次第に面目を改めた。2016年には、大宮〜春日部間の途中駅を通過する急行の運転も始まった。

2014年には、野田市の区画整理事業に合わせ、東武鉄道が清水公園駅東側で開発を進めてきた「ソライエ清水公園アーバンパークタウン」が街開きしている。
春日部側では以前から東武による住宅開発が進められており、七光台駅もそれに合わせて1968年に新規開業した駅。開発が清水公園駅周辺にまで及んできたということになる。

東武アーバンパークラインは2020年3月にダイヤ改正を行う予定。現在、大宮〜柏間(一部列車は船橋駅発着)で設定されている急行は通過運転を行う区間と運転時間帯が拡大される。
急行の停車駅は大宮駅、岩槻駅、春日部〜運河間の各駅、流山おおたかの森駅、柏駅、高柳駅、新鎌ヶ谷駅、船橋駅となり、沿線の主要な町から他線との接続駅への所要時間が短縮される。
その他、大宮〜春日部間で途中の岩槻駅のみ停車し、春日部〜柏間の各駅に停車する区間急行が新設される。

また、浅草駅から東武アーバンパークラインへ直通、あるいは同線内のみ運転する座席指定の特急列車も通勤客向けに導入されている。
2015年・2016年の12月に浅草〜運河間で運転された臨時特急を皮切りに、2017年4月のダイヤ改正で浅草〜野田市・大宮間と大宮〜運河間を結ぶ特急「アーバンパークライナー」へと発展。
最新型の特急車両500系「リバティ」が投入された。来春のダイヤ改正で柏発の特急列車が新設される。

○■開発余地があった東武アーバンパークライン沿線

野田線最後の開業区間が春日部〜清水公園間となった理由に、途中の南桜井〜川間間で、江戸川を渡ることが挙げられる。
長大橋梁をかける必要があり、かつ、この川は埼玉県・千葉県の県境(その昔は武蔵と下総の国境)にもなっているため、もともと人の交流が少なかった。
東京都心に直結しない環状路線とはいえ、沿線の住宅開発は深く進んでいるのだが、この付近はいまでものどかな田園風景が広がる。

2018年度の各駅の1日平均乗降客数を見ても、東武アーバンパークラインで最少の駅は清水公園駅で5,101人/日。大宮駅に近接する北大宮駅を挟んで、その次が清水公園の隣、七光台駅の7,119人/日。
他の駅はおおむね1日1万人以上の利用があり、最多は柏駅の14万8,143人/日だ。
旅客流動において、上野東京ライン・湘南新宿ラインや埼京線、京浜東北線などと接続する大宮駅、
つくばエクスプレスと接続する流山おおたかの森駅、常磐線と接続する柏駅、総武線と接続する船橋駅などへおもに向かっていることがうかがえる。

春日部〜清水公園間は現在も東武アーバンパークラインの“閑散区間”となっている。
同区間を含む春日部〜運河間が基本的に単線(一部、複線の区間もある)であることも、そのことを如実に示しているように思える。

2019年11月24日 7時0分 マイナビニュース

【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚
http://www.asahi-net.or.jp/~eg6f-tkhs/tetu/tobu5000.jpg

2名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:35:34.39ID:7KmJ7+HA0
未だに野田線と付け足さないとダメなのか。

3名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:38:42.91ID:ir2PiPBD0
霊波ラインだろ

4名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:39:14.87ID:sKg119GJ0
都市公園線ならまだ許せた

5名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:41:42.25ID:pvDWqAzu0
あー
バンパー
暗いん?

6名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:44:45.66ID:5KcU2st80
野田線がいつのまにかおしゃれな名前になってて草

7名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:45:17.84ID:5cJHOuC/0
醤油ラインでええやろ

8名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:47:03.49ID:P7VNhTjG0
ホワイト餃子

9名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:49:24.90ID:PB4+mVuF0
カルバンクラインに見えた

10名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:49:33.95ID://iedOTc0
地味

11名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:49:48.99ID:mqvjhUlC0
アーパーは馬鹿という意味だよ
高輪ゲートウェイにも劣るダサイ名付けだな

12名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:51:06.52ID:g50eiJ8i0
平成の時代まで豪快な吊りかけサウンドを響かせていた路線なのに
今や

13砂漠のマスカレード ★2019/11/25(月) 00:51:56.97ID:Vg+xeEyM9

14名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:52:22.68ID:WvbVgWI20
アーバンは春日部のことだよな?

15名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:52:54.58ID:D1VMzHuT0
>アーバンパークライン

沿線住民が恥ずかしいだろ。東武ご乱心か?

16名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:54:09.85ID:7KmJ7+HA0
一駅だけかすめている松戸だろ

17名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:55:17.49ID:Q433u+Zv0
Wikipedia読んでるみたいな記事だな

だから何?ってなっちゃうw

18名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:55:31.05ID:R8UWJbkw0
しかし、都心へのアクセスはイメージと違い、決して悪くない。清水公園駅から大手町駅まで、春日部駅で急行に乗り換えれば、朝ラッシュ時間帯でも所要時間は約1時間30分である。
ただし、流山おおたかの森駅でつくばエクスプレスに乗り換えることも可能で、このルートを利用した場合、所要時間は約1時間10分に縮まってしまう。

定期代は春日部駅経由のほうがずっと安いが、東武鉄道にとってみれば、自社の路線をわずかな距離しか利用せず、他社の路線に乗り換えてしまう利用客が増えることは見過ごせないはず。
もともと東武スカイツリーライン(伊勢崎線)のターミナル駅はJR線と接続しない上に手狭な浅草駅であり、東武鉄道の不利は否めなかった。
途中の北千住駅から、相互直通運転を行う東京メトロ日比谷線をはじめ、東京メトロ千代田線や常磐線へ流れる通勤客のほうが主流ともいえた。

その風向きが変わってきたきっかけが、押上駅から半蔵門線との相互直通運転が2003年に始まったこと。
さらに2012年、社運を賭けた事業である東京スカイツリーが開業したことも、浅草エリアに利用客の目を向けることにつながった。

こうなると、住宅開発の余地があり、かつ都心へのアクセスで自社の路線も活用できる(つまりは収益向上にも資する)春日部〜清水公園間に焦点が当たることは自然な流れといえる。
東武鉄道はグループ企業でも不動産事業を展開しているが、自社内にも生活サービス創造本部があり、沿線開発やまちづくり、住宅の分譲を事業の一環としている。「ソライエ清水公園」も東武鉄道が直接手がける事業のひとつだった。

所要時間の差を埋めるため、東武アーバンパークラインにおいて急行や浅草駅から直通する特急列車を設定したことも、沿線開発との連携だろう。
閑散区間でありながら、急行や特急列車が春日部〜野田市〜運河間の各駅に停車することに、需要喚起の意味があると見て取れる。

19名無しさん@1周年2019/11/25(月) 00:56:04.79ID:R8UWJbkw0
○■東武スカイツリーラインへの直通は今後拡大する?

もちろん、東武スカイツリーラインへの誘導だけではなく、大宮駅、流山おおたかの森駅、柏駅、船橋駅に向けての改良もあわせて行われている
急行運転の拡大や特急列車の設定だけではない。
六実〜逆井間を複線化し、これに合わせて高柳駅を2面4線化して急行・普通の緩急接続を可能とするのも、その一環だろう。

沿線自治体、とくに川間〜梅郷間の各駅を有する野田市にとって、東京都心へのアクセス改善、ひいては人口規模の維持は大きな課題。
東武と一体となった鉄道および沿線の開発・改良にも熱が入ろうというものだ。
前述の「ソライエ清水公園」も然り。
清水公園〜梅郷間では野田市が中核となり、連続立体交差化事業も推進されている。

来春のダイヤ改正で、東武アーバンパークラインの改良はひと段落を迎えると思われる。
単線で残る春日部〜運河間の輸送力増強が、次の焦点となっていくだろう。

現在は春日部駅で折返し運転を余儀なくされることもあり、東武スカイツリーラインからの直通は座席指定の特急列車に限られている。
浅草・北千住方面から東武スカイツリーライン〜東武アーバンパークラインの直通運転の拡大、とくに今後、通勤電車の直通が実現するかどうかは注目したい。
編成両数の違い(東武スカイツリーラインは8・10両編成が中心。東武アーバンパークラインは6両編成が基本)を克服できるかどうかも気になる。

野田市内の連続立体交差化事業は単線を前提に高架橋の建設が進められている。ここも複線化が視野に入ってくるようだと、沿線の開発がより成功に近づくと考えられる。

20名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:00:01.66ID:QHafUXX10
野田市に地下鉄をという話もある位だしな

21名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:00:25.07ID:YE+O4q/E0
七夕バスツアー

22名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:00:28.42ID:YIve1aw30
東武は
東上線 伊勢崎線 野田線
横文字使うセンスzero。
関東の私鉄で失笑するわ

23名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:00:57.90ID:SWn7RM2f0
どうせおらが初石は何もかわんね

24名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:03:57.13ID:RMCkmK9a0
ソライエ→空家→空き家

25名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:04:56.13ID:8eZXl2Px0
利用者は徹頭徹尾野田線と言い張る
経営陣、この意味がわかるか?

26名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:05:46.42ID:7KmJ7+HA0
南海高野線の失敗を見てなかったのか

27名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:11:52.86ID:JCll9Hve0
いやいや、全然アーバン(都会)じゃないし、パークは野田公園しかないし

28名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:16:50.97ID:3A3R/Dxj0
>>27
大宮公園の桜は圧巻だよ

29名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:24:47.59ID:9knMfo8F0
>>27
大宮公園、岩槻城址公園、清水公園といろいろあるが?

30名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:29:49.08ID:JCll9Hve0
>>28>>29
あ、野田公園って書いたのは清水公園ね、失敬

でも、それらの公園は全部柏以北なんだよね
柏〜船橋でパークと言われてもピンとこない
強いて言えばアンデルセンか、野田線からかなり遠いけど(´・ω・`)

31名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:32:38.14ID:Q8BEtZb20
柏〜船橋間に単線があるのが駄目だな

32名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:33:15.18ID:1tAyD9RO0
パンパンパークライン

33名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:41:12.08ID:oY//saPP0
逆井駅も開発されてタワマンションが立つのかな?

34名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:41:28.68ID:YSwAgEx/0
近鉄アーバンライナーという輝かしい前例について、
関東地方の人間も学ぶべきだね。

35名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:41:31.79ID:oY//saPP0
>>31
複線に工事中じゃなかったっけ?

36名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:44:11.15ID:JCll9Hve0
>>33
ぎゃ・・逆井(´・ω・`)

37名無しさん@1周年2019/11/25(月) 01:49:27.08ID:CusUDcnO0
人身事故があれば野田線呼び
なければアーバンパークライン呼び

使い分け

38名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:01:23.00ID:JCll9Hve0
久々に春日部駅のホームのコロッケラーメン食いたくなってきた(´・ω・`)

39名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:07:43.90ID:YBOcpMHA0
>>1
急行が高柳駅に止まるの?マジで

40名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:14:39.39ID:7CqoyC6W0
野田線は野田線

41名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:17:10.37ID:JCll9Hve0
>>40
伊勢崎線も伊勢崎線(´・ω・`)

42名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:18:20.29ID:7CqoyC6W0
>>39
運行の都合っぽい

43名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:19:17.74ID:7CqoyC6W0
なにがアーバンパークだよ
センスが昭和

44名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:35:25.82ID:PBONvhrr0
>>1
東上線の売上を野田線やスカイツリーに注ぎ込むなや

45名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:35:53.73ID:BR0b55rU0
アバンタイトルっぽいライン

46名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:36:34.55ID:T8jbPiRP0
>>1
まだこんな電車走ってるの?田舎電車だとは思うけど

47名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:38:04.61ID:Lb/FtSYf0
>>40
船橋線は船橋線として分離してほしいわ

48名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:39:25.72ID:tfOUc3wV0
豊四季最強w

49名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:40:00.37ID:Lb/FtSYf0
>>42
高柳に留置線ができたからね

50名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:48:36.93ID:No0XzBH70
アーバンパークラインw
 E電思い出した

51名無しさん@1周年2019/11/25(月) 02:54:24.35ID:2Hla7x7i0
リバーサイドラインの方が良かったのに

52名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:03:27.24ID:3RoRsCpd0
清水公園なんかに引っ越す奴なんているか?
千葉ニュータウンのほうが人口増えてるのは納得できるが

53名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:06:03.99ID:nGVbpdFH0
パークはともかくアーバンとは?

54名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:11:53.54ID:CR6BTRqY0
大宮から船橋繋ぐってそんな需要あるの

55名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:25:40.49ID:LB+vKhGH0
どこがアーバンやねん

56名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:27:05.14ID:54NdZuk90
運河大学に通うときに使ってた

57名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:33:18.67ID:Xvvc+wPx0
一回大宮から乗ったことあるけどもろローカル路線だったぞ
スカイツリーラインは綺麗でまあ名前負けしてないかも

58名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:37:59.64ID:JCll9Hve0
>>50
小林亜星乙

59名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:38:48.10ID:ZcnI8F6b0
アパ線

60名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:41:24.27ID:JCll9Hve0
>>54
首都圏は都心から放射状に鉄道が整備されているので、それらを結ぶ環状線は重要です
東部野田線しかり、JR武蔵野線しかり

61名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:41:45.37ID:k+Jes3Ig0
柏-大宮

カシミヤ線

62名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:45:14.74ID:JCll9Hve0
都心から→東武

63名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:47:44.67ID:JCll9Hve0
東部→東武

酔っぱらい過ぎてる俺

64名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:53:03.88ID:7CqoyC6W0
>>56
留年大学乙

65名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:54:53.10ID:Ws1qSO3V0
今度金町賃貸から柏持ち家に引っ越すんだ

今まで20年京成金町線本線千葉線使って千葉駅行ってたが
東武野田線柏船橋初めて乗るわ
一部とはいえ単線なのかよ

66名無しさん@1周年2019/11/25(月) 03:56:06.02ID:lOeYGZBZ0
東岩槻のラーメン屋に行くくらいしか利用価値がない

67名無しさん@1周年2019/11/25(月) 04:18:05.34ID:Jk896PLW0
東上線は何ライン?

68名無しさん@1周年2019/11/25(月) 04:22:59.40ID:Xvvc+wPx0
>>60
武蔵野線はしょぼい路線だけど東京千葉埼玉を結び間接的には神奈川方面へのアクセスにも欠かせない路線なんだよな
本数を増やし南武線と一体化し川崎まで行かすべき

69名無しさん@1周年2019/11/25(月) 05:07:02.19ID:Bqdd/SoS0
武蔵野線は凄いぞ
東川口 ダイエー(=イオン)
南越谷 イオン、VARIE、ラクーン
越谷レイクタウン イオンモールKAZE、イオンモールMORI、イオンアウトレット
吉川 ライフ
吉川美南 イオンタウン
新三郷 ららぽーと、IKEA、コストコ、メガドンキ
三郷 ワオシティ(ニチイ→サティ=イオン)

最低でもGMSはあるから生活に不便することはない。というか、この連続7駅の駅前商業施設だけでもどっかの田舎県の県全体合わせた週末お掛けスポットに勝るんじゃないかな
誰も武蔵野線沿線がこんなになると思ってなかっただろうし、こんなに発展してることはいまだに知らない人間だらけだろう。大宮、柏が強く、越谷が弱かったからこんな風になったんだろうけど
野田線にもワンチャンあるかも知れない

70名無しさん@1周年2019/11/25(月) 05:23:04.15ID:6606bCG70
野田線は昔に酒の匂いプンプンさせた運転士良く見たな

71名無しさん@1周年2019/11/25(月) 05:45:45.25ID:bwTVPV4h0
埼玉県の県道42号にある野田線の踏切の動画




72名無しさん@1周年2019/11/25(月) 06:09:20.48ID:Rg5oMZhk0
10年ほど野田線沿いに住んでたが通勤ではもう乗りたくないのが本音だ。

73名無しさん@1周年2019/11/25(月) 06:41:25.10ID:zTOKnR950
アーパーライン

74名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:20:24.18ID:AhBsrL8i0
東武アーバンパークライン(野田線:全区間)
東武スカイツリーライン(伊勢崎線:浅草−東武動物公園)

東京さくらトラム(都電荒川線:全区間)
東京アドベンチャーライン(青梅線:青梅−奥多摩)

75名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:39:26.12ID:HY2UN9K50
> 現在もイメージを一新しようと

だったらそのアホパンパースライソとかいう
センスゼロの恥ずかしい蔑称を廃止して普通に野田線と呼んだ方が良いよ

76名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:42:52.50ID:Q3UxpNJi0
アドベンチャー?!

関西民だが最寄路線に住んだとしてもこんな名称恥ずかしくて一生使えないわ
青海線のほうが爽やかやわ

77名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:44:24.30ID:BMU3JEVH0
結局南北線は引き入れられないんだろ?

78名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:51:04.56ID:5YPKjHow0
>>2
鉄道としての認可はあくまで野田線だから

79名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:52:32.67ID:9rQWnUwE0
いまだ単線っていうのがおどろき

80名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:53:04.15ID:0x5MExGO0
高柳を2面にするのか。
昔は何も無かったのに。

81名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:55:48.21ID:rSsg+dwm0
野田線の一体何処に「アーバン」な要素があるんだ?

82名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:09:26.80ID:nK0AXkHm0
>>30
柏公園とか柏ふるさと公園

83名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:10:14.81ID:F410z/K10
謎のアーバンパークという嘘の名
実際にはワイルドパークライン(Wild Park Line)

84正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/11/25(月) 08:32:39.70ID:J/orBD0n0
>>1
沿線の開発進む東武野田線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

85正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/11/25(月) 08:33:14.44ID:G9ZBdBVI0
>>1
沿線の開発進む東武アーバンパークラインを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

86名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:35:00.24ID:qaQpuvcd0
清水公園のアスレチックは楽しい。

87名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:35:12.65ID:xISHViVg0
南栗橋が液状化でケチついたからな

88名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:36:11.69ID:FYUqIfG/0
アホとパーが乗る電車
アーパーライン

89名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:37:39.09ID:E84ddmLO0
住みやすさは関東でトップクラスだし
東京の区部と比較にならない
住民の満足度も非常に高い、住んだら永住がすごく多い
宣伝しなくても住民があつまる

90名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:38:24.99ID:Lz+bgOtT0
名前そのままやな

あーぱー線とか(笑)

91名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:39:06.49ID:PySbfBMB0
大師線は何もしないの?

92名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:41:26.11ID:cgkKeauY0
清水公園のあたりに大規模な分譲住宅地を開発しちゃったから、ガチで売らないと
東武の鉄道乗ると、諸々のマンションポエムに紛れてきちんと広告出てるぞw

93名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:41:26.18ID:0v52rWEz0
ひがしたけやた線

94名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:46:03.44ID:sAWsO5oF0
東上線にホームドアつけろ

95名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:47:22.26ID:F2jlreTS0
名前が悪い
アーバンパークラインとか田舎丸出しじゃん
野田線の方がいい

96名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:50:46.51ID:I1AZ9wcv0
単線で快速どころか運航制限があるのにバカバカしい

97名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:51:19.76ID:vCT3op8o0
アーパー線

98名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:52:06.11ID:7YK2g+HR0
ほとんど水没の危険のある地域ばかりだよな。

99名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:57:56.36ID:m187KFyC0
開発間に合って良かったよ
あと10年遅かったら人口減で時代遅れ

100名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:00:07.28ID:KypF4XR20
車窓から田んぼや畑の見えるアーバンパーク

101名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:07:16.40ID:wHRETZSP0
横文字ばっかやな。新横浜線は良かった。

102名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:08:10.01ID:cgkKeauY0
>>98
起伏自体はあるので、低地や谷筋を選ばなければ大丈夫
【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は 	YouTube動画>2本 ->画像>15枚

でもこれだと、川間の南側の住宅地とか、台地上でもちょっとヤバめに見えなくもないな

103名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:26:18.97ID:nWMmdoTMO
>>69
5ちゃんねるからすればそんなところに行くのは底辺だろってことよ ねらーは全部アマゾンということ

104名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:30:53.61ID:3ufg7qJe0
>>68
川崎からさらに府中本町まで行かせて
環状線にしましょう

105名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:38:00.73ID:pGi9156H0
東武アパ線

106名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:48:07.43ID:hVb21N1l0
「東武アーバンパークライン」←こんなの言える?

恥ずかしくて口に出せないよな

107名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:51:41.32ID:G5r35MXj0
>>55
都市部と公園を結ぶライン

108名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:54:56.02ID:6CdBd9b10
沿線学生の社内マナーの酷さは首都圏トップクラス
混雑してるのに大股開きで2座席占拠してるドブスJKとか土人にも劣るレベル

109名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:59:37.74ID:oQyaCrP90
野田線かアーパー線としか呼ばない

110名無しさん@1周年2019/11/25(月) 10:01:59.84ID:DZhW8kUR0
>>106
せめて「東武外環線」とかだったらなあ(´・ω・`)

111名無しさん@1周年2019/11/25(月) 10:03:31.84ID:csZkmY9E0
5000系懐かしいな。
吊り掛けの駆動音は今なら騒音だろう。

112名無しさん@1周年2019/11/25(月) 10:08:43.04ID:DZhW8kUR0
>>111
首都圏で吊掛となると、江ノ電になるのか?

113名無しさん@1周年2019/11/25(月) 10:12:59.63ID:3DOzu+750
まずは名前の改良から

114名無しさん@1周年2019/11/25(月) 10:18:20.99ID:S9lgM5nI0
3000代のやつは台車が1両ごとに違ってて見ていて飽きなかったな。
その走りの鈍足ぶりも素晴らしかった。

115名無しさん@1周年2019/11/25(月) 10:29:06.10ID:dZIPHv0u0
急行とかイメージ向上とか言う前に
単線区間無くせよ

116名無しさん@1周年2019/11/25(月) 11:00:54.67ID:EJOYeG7G0
アーバンパークラインは野田線時代から荒天時に強い
台風でも普通に走ってたりする

117名無しさん@1周年2019/11/25(月) 13:09:37.51ID:9Q1ND4MJ0
武蔵野線の振替できそうだな

118名無しさん@1周年2019/11/25(月) 13:51:31.75ID:unC6sUqy0
あと20年早く対応していたら、面白かったのに。
これからだと、緩やかな人口減少に抗う事になるので、
事業がペイするか微妙。

119名無しさん@1周年2019/11/25(月) 14:36:34.43ID:QabhWl7u0
>>89
遠くて田舎すぎるわ

昔はやたらと区間運転が多かった記憶
六実 柏 運河 野田市 清水公園 春日部 岩槻行きがあったな

120名無しさん@1周年2019/11/25(月) 14:50:47.03ID:BVKmH34O0
どこまで行っても横に走るだけの路線だからねぇ。沿線に住むと通勤が大変そうだ。

121名無しさん@1周年2019/11/25(月) 14:56:22.66ID:lZPB2efN0
武蔵野線と提携して同心円同盟結べばいい
そうすれば東京駅へたどり着けるぞ
大宮から3時間ぐらいかかるが

122名無しさん@1周年2019/11/25(月) 14:57:20.06ID:lZPB2efN0
ていうかのどかだから最高なのに
アーバンとかいうなや
東武のどかラインにしろ

123名無しさん@1周年2019/11/25(月) 15:14:02.95ID:XSiOgf0r0
>>76
関西出身民で沿線住みだが人に説明する時ためらう。
よく利用するが途中で日比谷線に入って行くのでスカイツリー駅迄行った事が無い。

124名無しさん@1周年2019/11/25(月) 15:29:11.80ID:bOVTUC9T0
>>104
ほぼ有楽町にある地下東京駅で行き止まりだから環状線にならんでしょ

125名無しさん@1周年2019/11/25(月) 16:26:51.93ID:mPWBUBH00
こういうイメージ戦略は東急が抜きん出てますね

126名無しさん@1周年2019/11/25(月) 16:52:53.22ID:+KkYbQog0
>>116
でも霧にはとても弱い。

127名無しさん@1周年2019/11/25(月) 17:02:38.21ID:ZoBilaQH0
春日部〜運河が各駅停車ってのがダルすぎる・・・・

ここも急行運転してくれるのなら、大宮〜新鎌ヶ谷がクッソ便利になるんだけどなー

128名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:13:53.74ID:XiL4uKnL0
今、東武が清水公園駅周りに家建てまくって売ってるからな。

売り終わったら野田線に戻るんじゃね?

129名無しさん@1周年2019/11/26(火) 02:20:44.16ID:+bimeg7P0
力んで思い切りハイカラな名称にしようとしたみたいな
本名が東武野田線と聞くと、なるほどなあって

130名無しさん@1周年2019/11/26(火) 07:10:17.39ID:R+fE2LuI0
都電荒川線の「東京さくらトラム」のほうがダサくて恥ずかしいと思うわ

131名無しさん@1周年2019/11/26(火) 07:33:47.86ID:tXVhdYLS0
鎌ヶ谷にハムタウンができたころは駅前からちょっと離れると梨畑だらけだった
今は宅地整備が進んでる
ダルや大谷やゆうちゃんのお陰だな

132名無しさん@1周年2019/11/26(火) 08:14:36.77ID:KNLcTsi20
>>130
昔「りんかんサンライン」なんて名前を付けて、
さっさと引っ込めた会社が関西にありますよ。

133名無しさん@1周年2019/11/26(火) 08:33:00.46ID:dceKHJB80
>>9
ロレイン乙

134名無しさん@1周年2019/11/26(火) 13:45:25.81ID:OczMYtEK0
野田線より東武大宮柏線にすれば良かったのにな

135名無しさん@1周年2019/11/26(火) 14:15:13.94ID:NOrwGytRO
なんや、アーバンパークライン期待されているんやんけ!

-curl
lud20200107232433
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574609613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】東武アーバンパークライン(野田線)改良、沿線開発を進める理由は YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】東武野田線がもっとアーバンに! 運河〜船橋で2020年春から急行運転
【東武】アーバンパークライン59【野田線】
【東武】アーバンパークライン79【野田線】
【何とか呼ばせたい】ネット調査で「東武野田線」に軍配 ダイヤ改正機に「東武アーバンパークライン」再PR
【東武野田線】東武アーバンパークラインに5両編成の新型車両投入 現行車両も6両編成から5両編成に [七波羅探題★]
【社会】野田線などでのベビーカー注意喚起に波紋 ツイッター上で賛否白熱 東武鉄道、文言変更も検討
【鉄道】東武野田線、22日夜「柏−新柏」駅間で送電線から火花 約6000人に影響 本日始発から運転を再開 [09/23]
【鉄道】東武鉄道、柏(野田線)から両毛地区 東武佐野線佐野駅までの直通列車運転 4月27・29・30日
【鉄道】東武野田線なぜ全線複線化せず? 単線のまま急行・特急新設&高架化のワケ [砂漠のマスカレード★]
【電車】埼玉高速鉄道、2期連続の黒字を達成 沿線の開発が進んで人口が増えたことなどで輸送人員増
【鉄道】地下鉄7号線、延伸へ加速 知事、さいたま市長「実現へ」 採算性クリアで必要なのは沿線開発と快速運行
【経済】名古屋鉄道、沿線開発700億円投資 熱田神宮近くに複合ビル 老朽化したホテルの立て直しやドローンスクールの開校なども
【経済】JR東海、米国での新型鉄道車両の開発を強度不足などを理由に断念…賠償金支払いへ★3
【経済】JR東海、米国での新型鉄道車両の開発を強度不足などを理由に断念…賠償金支払いへ★2
東武野田線って誰が使ってんの
大宮駅の東武野田線とJR川越線って直通できないの?
東武野田線の液体、中性で無毒と判明 雨水が漏れた可能性 [速報★]
【埼玉】春日部 東武野田線 電車と車衝突 子ども2人含む3人けが [夜のけいちゃん★]
【千葉】電車とホームに挟まれ女性(25)死亡 ホームの端に腰を掛けていて転落、上がろうとするも電車が到着 柏市の東武野田線豊四季駅
【鉄道運行/埼玉】東武スカイツリーライン 武里〜一ノ割駅間で人身事故 一部運転見合わせ 振替輸送を行う[18/01/18]
【目指せ!東日本の】東武鉄道は浅草~東武宇都宮に終日快速走らせろよ【アーバンライナー】
【社会】東武アーバンパークラインで人身事故 一部運転見合わせ [砂漠のマスカレード★]
女性自殺か…東武アーバンパークラインで人身事故 川口在住、北大宮駅―大宮公園駅の踏切に入る [アッキー★]
【バイク】カワサキ 「ニンジャ」を全面改良、新開発のエンジン搭載 お値段62万円から
【防衛省】F2戦闘機の後継機を新規開発する方針を固める 米英の既存機種の改良版では性能不足と判断★4
【防衛省】F2戦闘機の後継機を新規開発する方針を固める 米英の既存機種の改良版では性能不足と判断★6
【防衛省】空自F2後継機は新規開発 既存改良はコスト高く
【社会】「住むなら東急沿線」と思わせる10の理由 「生活」を追求する路線網
【鉄道】「四国新幹線」 早期実現を!オール四国で新組織を設立「沿線人口は北海道や北陸よりも多い」★2
衝撃の「屋根なし軽トラ」をダイハツが開発!? 「ヒントは果樹園」 農家が自ら屋根を切る理由とは [愛の戦士★]
【次世代の強力兵器】開発中の電磁パルス/EMP弾を見る #電子制御 #電磁波 #新兵器 ウクライナのボーイング737NGが墜落した理由
【鉄道】理由なく突然、殴られ蹴られ…駅員受難、暴力行為減らず
【鉄道】東武線と日比谷線の相互直通列車が来年6月6日運行 座席指定制列車
【モデルナ社】 「南アフリカ型の変異ウイルスには、予防効果が6分の1に減少した、改良型ワクチンの開発に取り組む」 [影のたけし軍団★]
【鉄道】東京メトロ、地下鉄トンネル検査でドローン運用 自律飛行型の開発も着手
【のりもの】国産旅客機「YS-11」が消えた理由。開発には、あの零戦設計者も・・・。今もひっそりと眠る「量産1号機」
【新型コロナ】国が開発を進める濃厚接触者の通知アプリ、匿名型に…月内実用化めざす [さかい★]
【国際】大統領令でデジタルエコノミー開発を掲げる東欧の国ベラルーシの本気度 首相、閣僚を解任し若いテクノラートの政府登用進める
【鉄道】東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」駅名変更の現場公開
【小池知事】「築地は守る、豊洲を生かす」豊洲移転後、築地を5年後に再開発 食のテーマパークに★16
【横浜】米軍跡地の「ディズニー級」テーマパーク、相鉄HD(相模鉄道)が断念 横浜市も公金投入予定 [和三盆★]
【住居】超・過密列車の「京王線」…沿線で住むならどこにする?
【辺野古】軟弱地盤の改良工事に3年8か月 国会に報告書提出
【社会】土地改良区理事長ら逮捕 贈収賄容疑で愛知県警
【自動車】スバルが「WRX S4/STI」の改良モデルを発表
【電車】京浜急行電鉄、46駅で駅名変更を検討 沿線小中学生から募集 ★3
カバのズー 息を引き取る 東武動物公園
【交通】JR西日本、沿線の森林火災のため京都駅〜木津駅間で運転見合わせ 運転再開の見込みたたず 27日16時
【鉄道】京急が事故現場から事故車両を撤去
【車】フォルクスワーゲン 小型車「ポロ」、9年ぶり全面改良 室内広く機能は充実 お値段229万円〜
東武東上線「ぴえん超えてぱおんからのぶおん」 [記憶たどり。★]
【企業】ソニー、新型機「プレイステーション(PS)4プロ」を発表 現行機「PS4」の改良型も5000円値下げし発売
【メルツェデス】ベンツ、新型「Bクラス」発表=7年ぶり全面改良、AIで対話 お値段はガソリン384万円、ディーゼル442万円
【旅行】行ったことのない都道府県は★5
【食】サンマの内臓がおいしい理由 ★2
【社会】47都道府県の魅力度…最下位は4年連続で
【海洋資源】14都道府県にマグロ漁獲枠追加
鉄道ジャーナル休刊へ 58年の歴史に幕 [少考さん★]
【鉄道】東海道・山陽・九州新幹線で計318本減便
【社会】信楽鉄道事故28年で法要 42人死亡、遺族ら参列
【鉄道】小田急多摩線が運転見合わせ…停電の影響
【企業】LINE MUSICが「赤字続き」でも踏み止まる理由
【鉄道】京急、6日夕のラッシュまでに運転再開方針
F2後継開発、日本主導で 自民・国防議連が決議
【経済】銀行が「就職したくない業界」になる真の理由
【社会】女性が「結婚したくない!」思う理由は?
03:33:48 up 26 days, 4:37, 0 users, load average: 109.96, 78.83, 65.86

in 0.22709989547729 sec @0.22709989547729@0b7 on 020817