◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★8 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574138971/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2019/11/19(火) 13:49:31.97ID:ERVzAKPQ9
「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断正しさという名の下での「分断と対立」の構造

結婚が滅亡する――。

そう言われると、どういう印象をお持ちになるでしょうか。有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

この連載の一覧はこちら

ただでさえ、日本の未婚化・非婚化は進んでいます。
婚姻数は、2018年にはついに年間60万組を割りました。
歴代最高記録を打ち立てた1972年の約110万組から見ればほぼ半減です。
2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計されています。
婚外子が極端に少ない日本においては、未婚化は、少子化や人口減少へと直結します。このまま結婚が減少していけば「国が滅びる」と嘆く人たちもいます。

必ず生まれる対立構造

結婚の問題とは、単に男女が婚姻関係を結ぶかどうかという部分にとどまらず、結婚によって今まで作られてきた「社会構造」「経済構造」
「人間関係構造」が影響を受けるということでもあります。例えば、結婚や出産によって生成される「家族」というコミュニティは、社会的にも経済的にも人間的にも安心を提供する構造になっていました。

ところが、この「所属による安心構造」が今まさに揺らいでいます。その揺らぎによる不安があればあるほど「分断と対立」構造を発生させます。

未婚化や少子化、人口減少の話題では、必ず生まれる対立構造があります。この連載上でも、コメント欄においてよく見られます。

「結婚して子どもを産め。それが人間としての務めだ」という結婚派に対して、
「結婚するもしないも個人の自由だ。古い価値観の押し付けはやめろ」という独身派の対立です。
対立と書きましたが、多くは結婚派による独身派への説教に似た攻撃に端を発します。その要因は、近年急激に増大した「結婚派の危機感」ではないかと思います。

『「夫婦と子の家族」は今や3割弱しかいない現実』の記事でご紹介したとおり、2040年にはかつては標準と呼ばれ、全世帯の中の4割以上を占めた夫婦と子世帯の構成比は23%まで下がります。その代わり、ソロ世帯が4割になります。

世帯のマジョリティーがソロに入れ替わるということです。家族の人たちにとってそれは脅威であり、恐怖でもあります。
そして何より不快です。自分たちの子どもが彼らの老後の負担を背負わされるのではないかと怒りを覚えるからです。

子ども部屋おじさんと揶揄する人たち…

前回の記事(『子ども部屋おじさんと揶揄する人に欠けた視点』)で、個人的な不快感や怒りの感情に支配されると事実すら歪曲理解されてしまう「確証バイアス」の危険性について書きました。

実際、生涯ソロだとしても、大多数はちゃんと働いて税金も年金も納めています。全員がニートでもパラサイトでもないことは冷静に考えればわかるはずなのに、さも全員が社会のフリーライダーかのようにみなされてたたかれます。

事実であるかどうかはどうでもよく、自分の信じたいことを理屈づけできればいい。それがたたきたい人の「正しさ」であり、客観的な事実は「正しくない」ものとして透明化されてしまいます。

「正しいか正しくないか」が、いつの間にか個人の怒りや不快の感情の弁護人となっているのです。個人にとっての正しさは、全員の正しさではありません。
歴史を見ても明らかなように、「正しさ」とは、極めて脆弱で主観的で、決して普遍的なものではなく、環境や事情が変われば、昨日の「正しさ」が今日は「正しくない」ものへと簡単に変わります。

そもそも「正しい」と「正しくない」の対立自体が本来は存在しません。「あなたの正しい」と対立するのは「別の誰かの正しい」でしかないのです。
正義の争いには、立場の違いしかなくて、そこに絶対的正義なんてものは存在しないのです。

正義の名の下に、それ以外を駆逐するという行動の原理は、「正しいか正しくないか」ではなく、「感情」なんです。
結局、あなたの怒りや不快な感情を正義という理論武装をして、その感情をもたらした敵をぶちのめして、安心を得ているにすぎません。
これは「所属するコミュニティ」のもたらす光と闇でもあります。仲間意識は排除・差別意識と背中合わせなのです。

https://toyokeizai.net/articles/-/313403
2019/11/18 5:35

前スレ 2019/11/18(月) 13:10
http://2chb.net/r/newsplus/1574088132/
2名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:51:15.01ID:JlTcIEHJ0
婚活パーティー行って一番どブスババア捕まえて入籍して即離婚で真性バツイチ
3名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:52:06.14ID:w4ql1Ju/0
>>1
>結婚派の危機感
何じゃそりゃ
4名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:52:23.89ID:AOvpnTDQ0
労働者の可処分所得の中央値が245万
安倍政権では一人生きていくのが精一杯
5名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:52:47.68ID:R6QpUNc+0
孤独死の問題さえクリア出来れば独身一人暮らしが最高。ストレスなしだぞ。
6名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:53:23.69ID:J4FYm4qh0
世も末
7名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:53:38.73ID:pzgqfYCJ0
子は産み捨て、国が拾って育てる、ナチス式になるのか
8名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:53:40.34ID:xbMXQgOI0
>>1
結婚して子供を育てることをしないなんて、
凄く楽しいことを自ら放棄しているとも言えるね。
子供はめっちゃかわいいよ。
9名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:54:29.78ID:XL+EhXB30
年金は意図的に崩壊させられた
真相も告発されている
https://twitter.com/sigetakaha55


取り戻そう!国民の年金!!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:55:15.75ID:4A3Zx+Cr0
女も定年までフルタイムで働け
11名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:55:35.83ID:Xp+IILHw0
そもそも古典なんて言われてもアホな俺、わかんねえんだよッ!!
俺が古文の時間に源氏物語にいつまで待っても義経も弁慶も出てこねえンで
退屈しのぎに書いた鑑真VSガンジーをふと思い出した。勢いで聖徳太子も出そう!
誰が主人公かそもそもわかんねえ!つうか読者に委ね…てか読者って誰よ!!??

で、法隆寺拳法というのを考えて時代考証も何も考えず、とにかくタイムスリップ
しまくりでってことで何でもありで。一応主人公は聖徳太子で十七条拳法の使い手。
ラスボスは唐招提寺拳法を使う盲目の中国人拳聖の鑑真。さらに!実はその正体は…

ラスト手前の最高潮は、炎上する法隆寺を背景に不気味に凍った笑顔を浮かべる鑑真。
聖徳太子の駆使する十七条拳法のうち十六条まではすでに破られ、残る禁断の秘技を
使うべき命を賭けた最後の瞬間を探る瀕死の聖徳太子。
「暴力はいいぞ・・太子いや厩戸」とニタリと冷たい笑みを浮かべる鑑真に、太子こと
廐戸皇子の最後の命の炎を燃やした最強最大にしてラスト?!という凄絶な拳法が炸裂!

だが鑑真は、魂の全てを燃やす太子の拳や突きや蹴りを全身に浴びても揺るぎもしない。
いや?攻撃を受ける際に微妙に空間が揺らいでッ!?圧を全て別の時空に逃しているッ??

次の瞬間に逆に太子いや厩戸が鮮血を撒き散らしながら吹っ飛ぶ。「戦っているようで
戦っていない。。屈服させられない!しかしダメージは私にだけ!こ、この技は?」
「ククク…暴力はいいぞ…太子よ…非暴力不服従よりもはるかにッッ!…」

実は鑑真の正体が、20世紀のインドからタイムスリップしてきて聖人キャラ作ってたせいで
溜まりに溜まったストレス発散してたガンジーで、非暴力不服従拳法という謎の技を!
「お前の血縁である蘇我氏との契約も果たせそうだな…おっとお前にはどうでも良いことか…」

その時ッ!両者の背後から「やっと難儀の末に、時系列さえも乱れ日本に…視力さえも
失いながらたどりついたのですが…遅かったのでしょうか…日の登る国の厩で生まれし聖者よ!
そして天竺の…あまりに心清すぎるゆえに現世の一点の曇りも許せず狂った聖者よ…」と、
僧形の盲目の

ってとこで先生に見つかって廊下に貼りだされて俺も立たされた。そのまま絶筆。
古代編も宇宙編も手塚治虫の火の鳥パクって書こうと思ってたのに、エロ編も弓削道鏡と
孝謙上皇とまたまたタイムスリップして帝政ロシアから来たラスプーチンでとかズコバコで
カオスな展開で
12名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:56:14.51ID:BasnZfsU0
廃国奴安倍の作戦だよ
13名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:56:21.03ID:vPvJ084l0
親安心させてやれ独身のゴミ
14名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:56:59.83ID:GJIkOIoM0
独身子無しとかいうお荷物は殺処分しろよ
15名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:57:00.71ID:J/M0Gx3A0
>>8
子供かわいいと子育てしつつ堕胎中絶子殺しする既婚様

2017年 中絶件数  164621
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.htm
16名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:57:50.23ID:2inNf8Be0
知り合いの独身男性が、結婚したら幸せになれると思っている。
乙女だなぁって思うわ。
17名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 13:59:24.95ID:J/M0Gx3A0
>>14
ぱっと見の世間体だけ整い自立した気になって勘違いの
結婚後親に家買わせて親の金銭援助受けまくり
更にタダ乗り3号年金各種控除の恩恵を受けながら
欲望のままに中出しセックス堕胎中絶子殺し
避妊失敗を経済的理由のせいする厚かましすぎる
鬼畜既婚親をあぶりだして殺人罪で刑務所に入れるのが先だな

2017年 中絶件数  164621
第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
18名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:01:02.91ID:o01oIJDu0
元々、結婚は進学や就職と同様に期限限定の人生イベント
それが期限を変に定めない風潮になっておかしくなった
実は進学や就職も同様だよ
期限を決めないのはそれだけ負担が減るけど
その分全力で考え、行動しなくなるから
いつ期限が切れたか分からなくなって後になってあわてる
19名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:01:22.97ID:utPyU40U0
わたし50過ぎだけど早めに売れてよかったよ
朝、顔洗うのに鏡みたら化け物だものマジで
20名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:01:46.24ID:RDFoM3Nc0
>>13
親の為に結婚することのバカバカしさ。
21名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:02:00.26ID:LC0MRr5l0
結婚しても後悔、
結婚しなくても後悔。
ならば好きなら後悔を選べばいい。
22名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:03:06.48ID:utPyU40U0
友人がインスタで自撮りアップしていたら他人事ながら悲しくなる
23名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:03:12.97ID:w4ql1Ju/0
>>16
幸せが高まって結婚に至るんだ
そしてそこも通過点でしか無い
24名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:04:10.69ID:w4ql1Ju/0
>>21
やって後悔はやめりゃ済むけどやらない後悔はずっともやもやする
25名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:05:19.15ID:utPyU40U0
こんな醜い私と一緒にいてくれてありがとうなんて思うのよ50にもなると
昔はめちゃくちゃケンカしてても自分が見えてなかったの
26名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:05:51.81ID:63/8w3K90
生活が豊かになるとみんな気づくんだよ
だから先進国は人口が減るんだよ
27名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:07:45.27ID:JPWYxxFy0
>>20
そのため「だけ」でもないだろう
一つのきっかけにはなるだろうが
28名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:09:55.48ID:Or4xKEG30
昭和の結婚モデルがもう崩壊して、正社員共働きじゃないとやってけないのに
未だに企業は昭和型の働き方(特に男性キャリア職は長時間労働、転勤ありとか)だし
男性はそんな働き方だと家事分担できないし
そもそも昭和生まれのパートや専業の母親に育てられたからか、嫁が家事やって当然って価値観の奴も男女共にまだ多い
男性は昔ながらの良妻賢母に加えて稼いで家計を支えてくれる人を探し
女性はフルタイム労働してるのに家事負担せず、家で威張るだけの昭和の親父はいらないから
せめてパート程度の労働で家事時間捻出できるようにと高収入の男性に殺到する
働き方と社会の意識変えてかないとどうにもならんでしょ
29名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:10:45.48ID:COP+lRSS0
人口とか労働力とか生産性にも関わる
国の根幹なんだし、
もっと積極的に国が関わるべきだと思う
30名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:10:52.45ID:JPWYxxFy0
>>28
31名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:11:48.84ID:utPyU40U0
国は人口減らしたいの判る
ミエミエなんだよね
32名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:12:04.58ID:Ct6a8LU90
子供が斉田みたいにならないようにするにはどうしましょ
33名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:12:47.78ID:JPWYxxFy0
ミスった
>>28
若い世代はそういうのとはちょとずつ変わってきてるけどな
共働きが基本になってきたってのもあるだろうけど
10年くらい前は、家族で出掛けていても抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしてるのは母親だったが
ここ数年、パパが赤ちゃん抱っこしてる家族連れも増えたように思う
そういうの見ると昭和のオッサンはもう時代錯誤の遺物なんだなあ、と思うわ
34名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:13:04.63ID:a+u4dyxA0
独身が多いのは東京圏
35名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:13:28.51ID:6mGCFhUt0
しない人の中には、したいけど、できない人もいると思う
36名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:14:02.59ID:63/8w3K90
みんな金が無いから結婚しないんじゃない
自分の生活レベルを落としたくないからだ
先進国の人口減少の理由はこれ
37名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:14:25.81ID:7XkHPOvq0
独身のゴミくずの親が可哀想・・・
子供の結婚見届けて孫の顔みて安心して老後過ごして死にたかったろうに。
38名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:14:49.14ID:Ct6a8LU90
さいだよしひろは殺せ
2019年生まれは殺せ
39名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:15:29.12ID:iyzTE5d30
俺は結婚の仕方がよくわからない派なんですけど
40名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:15:39.10ID:Ct6a8LU90
>>37
うるせぇ馬鹿が
通り魔で殺すぞ
41名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:15:47.75ID:iVHWNVgW0
結婚しても子供を産まなければ共働きで生活レベルは上がるのに
42名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:16:47.97ID:JPWYxxFy0
>>37
孫はともかく、結婚して家族もってほしいとは思ってるだろうな
うちの叔父に一人独身の人がいるけど、祖母が死ぬ間際まで叔父のことを心配してたわ
43名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:16:52.27ID:+2ED4ktW0
>>37
昨日みたコピペ
44名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:16:53.74ID:TkVfiAYQ0
>>19
化物に金つかうくらいなら二十歳くらいの嬢と
楽しんだ方がいいわ。
釣り、筋トレ、ソロキャンピング楽しい事たくさんだわ。
45名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:17:10.62ID:63/8w3K90
>>41
それを望んでいる人達は大多数だよ
ただその大多数は恋愛しない
46名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:18:21.61ID:a+u4dyxA0
独身が多いのは東京、神奈川、千葉、埼玉なんだけど
47名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:19:07.06ID:63/8w3K90
合理的な考え方の人間はそもそも不合理な恋愛なんかしないからな
48名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:19:10.62ID:rwyr4yf00
独身派ってw
そんなの極々一部だろ
結婚したくても出来ない派が大多数を占めると思うけどね
49名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:19:38.44ID:OI0N2zsp0
>>13
クズにゴミと言ったら失礼だぞ
50名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:20:03.84ID:hNr1MClz0
>>8
可愛いから欲しいなんてお人形と区別が付いてないだけじゃん
子供には親とは別の人格と別の人生があるの
それを経済面・メンタル面でサポートする力量があるのかってこと

あと人に生と死を押し付ける責任
51名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:20:31.18ID:NyRRGsgZ0
無職女性や35歳超えたり年収400万円以下の女性は婚活市場から追い出すのが良い
男も同じ基準で男女平等
52名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:21:08.53ID:63/8w3K90
合理主義者はそもそも危ない橋はわたらない
53名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:22:50.79ID:dtoDaRmM0
ゲームに例えると
同世代が終えたクエストをまだクリアしてない感じ
しかも「あのクエスト大変だったけど、大丈夫クリアできるよ」
とか気を使って言っても
「俺あのクエスト興味ねーし」とか見え見えの強がり言ってきて
めっちゃめんどくせー奴だから
誰も何も言わなくなるw
54名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:23:24.36ID:EnzG+ywN0
独身子なしなんて生きてる意味ないんだから殺処分して移民入れろよ
55名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:23:38.00ID:srr7MahM0
俺は正社員で働いてたが仕事が忙しく遊ぶ暇が無かった
このままじゃ結婚もできず一生独身だと悟った俺は仕事を辞めアルバイトを始めた
自由な時間が増え同時に女と知り合う機会も増えた
そしてアラフィフで人生初の結婚をすることになった
相手は30代の女性でアイドル級に可愛い
貧乏な俺と結婚してくれたこの子に人生を捧げるため
俺は再び就職して正社員になる予定だ
56名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:23:40.02ID:iyzTE5d30
まあたしかに男にとってはメリットよりもリスクのほうが高いもんな。
いまの時代背景、経済状況と女の思考回路の変化からすればさ。
57名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:23:55.87ID:OI0N2zsp0
やったことないにのあーだのこーだの言ってるから
58名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:23:57.79ID:JPWYxxFy0
>>52
合理主義者がネットでネチネチ結婚叩きするって、既に合理主義でも何でもないよな、それw
59名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:24:14.32ID:vyOnT4ul0
既婚者の愚痴を真に受けて、それを励みとして生きる人生なんだろうなぁ
60名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:24:20.79ID:dtoDaRmM0
何を言おうが子を残せず周りには気を使われ
税金の面では負担にしかならず
将来の日本に迷惑しかかけない存在な訳だ
独身者は
61名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:24:52.47ID:J2ebRU4g0
興味ないFFのクエスト自慢とかされても俺ドラクエ派だからなw
FFのなにがおもしろいんだよw
62名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:25:01.11ID:Go1sPM5e0
「結婚」「子供」なんて趣味の延長線上でしかなくなってる

やりたいやつだけやればいい

しょうもないのは自分で選択した選択肢と違う方を選択した物に対して嫉妬する事
63名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:25:28.19ID:a+u4dyxA0
日本の女は中韓人と結婚しとけ
64名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:25:31.57ID:J2ebRU4g0
FFやらないと見え見えの強がりなんだとか
65名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:25:41.70ID:63/8w3K90
>>58
したい人はすればいいししない人なしなきゃいい
一生分かり合えない
66名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:26:39.48ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
67名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:26:41.08ID:a+u4dyxA0
国際結婚しようぜ
68名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:26:48.06ID:uwgeA/5M0
自由に恋愛する権利があるんだ
69名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:27:08.06ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
70名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:27:17.59ID:63/8w3K90
俺はしない派だけどやはり気が合うのも小梨し既婚者と独身者だけ
子供がいる友達はいないね
71名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:27:31.78ID:w4ql1Ju/0
>>49
いやクズのほうが下だろ
72名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:27:37.65ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
73名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:27:41.66ID:PVk06Y0p0
>>61
ビアンカとフローラ。
どっちにするんだよ?
74名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:28:00.89ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
75名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:28:08.97ID:m4/qS8Gu0
2040年までに3割か
今の未婚率はどのくらいやろか
2割もいない感じ?(・へ・)
76名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:28:34.28ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
77名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:28:45.13ID:JPWYxxFy0
>>65
それは合理主義じゃなく個人主義の意見
78名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:29:08.57ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
79名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:30:33.54ID:63/8w3K90
そもそも生き方が違うのに話が合うわけないからな
子育てしてる同級生と金の価値観からみんな違うんだし
80名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:30:35.90ID:dtoDaRmM0
ネットに踊らされて独身でも寛容される社会になった(キリッ!っとか言ってた非モテの末路たるや

フリーターが持て囃されてどうなったか教訓を全く活かしきれないオッサン達
81名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:30:52.66ID:+2ED4ktW0
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
82名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:30:55.42ID:VUYa4Q1e0
>>64
そりゃ、「強がりを言ってる」というのは、「本当はしたいと思ってるくせに」ってのが根っこにあるから。
結婚って、宗教的行為だから、「結婚したがってる」って部分を否定は絶対にさせないし、頑なに守ってる部分がここだから。

独身税や殺処分を言い出すのは、「結婚したがってる」ってことが間違いだと認めてしまってるから出てくる言葉だったりする。
83名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:31:08.81ID:EnzG+ywN0
自分の子供が結婚も出来ない孫も見せないゴミになるなら
独身の方がマシだな確かに
84名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:32:27.57ID:a+u4dyxA0
独身女性の社会保障プッツンすれば少子高齢化は収まるよ
85名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:32:43.54ID:JPWYxxFy0
>>82
現実に非婚派と結婚できないのに結婚したくないだけだって言い訳言ってる奴両方しってるけど
普段の言動から考えると、このスレで必死な奴って後者だと思うわ
非婚って基本的に結婚そのものに興味がない奴ばっかなのに
このスレの奴らは非婚じゃなくて結婚否定で既婚者叩きだからな
86名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:33:54.31ID:a+u4dyxA0
独身女性は中国の富裕層と結婚するって言ってたじゃん
最近言わなくなったけど
87名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:34:15.29ID:dtoDaRmM0
ネットの非婚工作に乗っちゃった
30過ぎ独身オッサンオバハン連中がいまさら焦ってる感じ?
フリーターがもてはやされた時代から何も学んでないのなw
88名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:34:22.85ID:lmRBRhGQ0
集団ストーカー(Gang Stalking)2は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
89名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:34:47.01ID:85IZorzT0
今の結婚は全ては金だよ

酒好きの人が飲む高い酒みたいなイメージ
つまり嗜好品みたいなもん
90名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:35:32.99ID:nxwHQEWB0
慶應すげえええ

慶大・城西大が4強入り 明治神宮野球・大学の部
https://r.nikkei.com/article/DGXLSSXK00377_X11C19A1000000
91名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:35:34.80ID:uDXxtqOk0
既婚者「結婚はいいものだよ」←わかる
既婚者「結婚はするものじゃない」←わかる
バツイチ「結婚はするものじゃない」←わかる
未婚独身「結婚はするものじゃない」←は?何も知らんくせに知ったかすんな!

ネットの情報に踊らされている真の情弱ども
92名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:35:56.77ID:JPWYxxFy0
>>89
それは男からみた場合限定だわな
金が無い人には厳しいのは、男性限定の話
男性の場合未婚者の傾向が「低所得」「低学歴」「非正規」という顕著な傾向がある
93名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:36:47.06ID:63/8w3K90
休みと価値観と経済力が合う人となら一緒になりたいけどそんなの男友達でも作るの難しいからな
94名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:37:02.59ID:dtoDaRmM0
なんだかんだで8割の人が結婚しているんだ
お前らが結婚出来ないのは不細工だったり金が無いのが理由じゃなくて「性格か悪い」からだぞ
95名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:37:32.87ID:JwUPdL930
婚活関連の記事を見ると、結婚したいのに結婚できない人も大勢いて
阿鼻叫喚の事態になってるな
特にアラフォーに差し掛かる年代以上の女性が多い
する・しないに加えて、できないという層もあるのでこの国は大変だよ
96名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:38:06.10ID:a+u4dyxA0
団塊の世代のような男尊女卑だったら結果は違っていた
97名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:38:07.39ID:85IZorzT0
>>94
いや金だよ
98名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:38:50.23ID:w4ql1Ju/0
>>73
ゲレゲレ
99名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:39:04.34ID:VUYa4Q1e0
>>85
そりゃ、非婚派にケンカ売ってきてるんだから、殴り返しもする罠。
というか、非婚を論じてる時点で結婚否定と既婚者叩きと解釈してくるんだから。

ま、その解釈も「結婚したがってるはずだ」を守ろうとしてる防衛機制なんだけれど。
100名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:39:05.82ID:JPWYxxFy0
>>94
まあ、低所得でも結婚率ゼロじゃないからな

・金が無い
・金が無い上に人間的に魅力がない

この二つの条件が揃ってたら絶望的

・金が無い
・金は無いけど人間的に魅力がある

この場合は縁があれば結婚できるが、そうじゃない場合もある
とかそういう感じかね
101名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:39:39.82ID:J/M0Gx3A0
>>13
>>49
獄中結婚3回死刑囚木嶋佳苗の親はさぞかし安心してるだろうw
102名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:40:15.80ID:dtoDaRmM0
朝目覚めるとき嫁の朝ごはんの香りと子供たちの挨拶はやっぱりいいね
家族みんなで映画や動画をワイド画面で見て笑ったり泣いたり
週末はおでかけ、紅葉をみたりスキーしたり
子供の寝顔も癒しになる嫁とのSEXも励みになる 
お前らみたいに孤独の自己満足・自己淘汰な人生なんて恐ろしい
103名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:40:20.96ID:JPWYxxFy0
>>99
非婚派「に」ケンカ売って来てるって思ってるようだけど
そもそもこの手のスレって、卵が先か鶏が先かってレベルで
未婚者が既婚叩きや結婚叩きやってるのが見えてないってこと?
104名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:40:27.94ID:ro4Cy78U0
カネが無いのは門前払いだよw
審査対象外w
105名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:40:51.43ID:a+u4dyxA0
今より既婚率が高かった時代はDVも痴漢も強姦も実質合法だった
今の独身だって団塊の世代だったら結果は違っていた
106名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:40:54.27ID:3NM5jVKG0
LGBTにみたいな障害者でも結婚する時代なのにな
107名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:42:27.65ID:tcgPLqSQ0
従兄弟、従姉妹に未婚のアラフォー何人もいるが、全員長男長女。
108名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:43:21.86ID:a+u4dyxA0
兄弟揃って独身ってあんまりいないと思うがねえ
109名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:43:39.93ID:THI0cEDW0
結婚して子ども出来ても、その子どもは結婚しない確率がさらに高いわけだよな
110名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:43:45.92ID:esfrFzTS0
男女の9割は未婚か離婚の時代
111名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:44:22.33ID:a+u4dyxA0
>>109
一人っ子なんてそんなにいない
兄弟揃って独身だってそんなにいない
112名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:44:23.30ID:dtoDaRmM0
家族連れでにぎわう中、しかめっつらで一人歩いてる中高年
ああなったら人生おしまいだなって思うね
子供には人生を豊かにする伴侶の大切さをしっかり学習させておきたい
113名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:44:51.50ID:J/M0Gx3A0
>>83
結婚して子ができても子供が孫を性的身体的虐待して犯罪者になった
栗原雄一郎の親は独身の方がよかったと思ってるかもな
114名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:46:51.63ID:a+u4dyxA0
そもそも独身が増えたのは姑と同居しない女が増えたからでもある
115名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:47:42.99ID:TaojPFGb0
>>16
実際統計的に独身は不幸度が高く既婚は幸福度が高いからな
結婚したら幸せになれるってのは統計的に間違ってない
逆に幸せな人ほど結婚しているとも言えるが…
116名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:47:45.77ID:Gl1P+Au20
>>8
かわいくなかったら無料で引き取るシステムがないとリスクに見合わない
117名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:47:52.70ID:RDFoM3Nc0
>>53
皆がRPGやってるわけじゃないんだよ。
118名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:48:53.69ID:RDFoM3Nc0
>>112
バカめ。
独身!はそんなところに近寄らん。
119名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:49:17.73ID:a+u4dyxA0
独身女性を中国の富裕層と結婚してもらうことだけ考えろ
120名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:49:39.97ID:VUYa4Q1e0
>>103
自分で答え言ってるじゃない。
鶏が先か卵が先か、殴ったから殴り返させる、その繰り返しと。
121名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:49:46.16ID:ro4Cy78U0
女にとっちゃ恋愛も結婚もビジネスなんだから
貧困少女が女郎部屋に売られるくらい日本が貧乏にならなきゃ
ワープアが結婚できる時代にはならないわ
122名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:52:10.49ID:ob7K3aUr0
実は日本てお見合い結婚が向いてたんじゃないのこれ
123名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:52:31.69ID:a+u4dyxA0
婚カツでも年収300万時点でアジア人からも引く手あまた
わざわざ稼ぐ必要さえないのが現状
124名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:52:44.68ID:TaojPFGb0
>>53
ドラクエで言えば最初の町から出ないで「冒険なんてデメリットしかない」
「外はモンスターだらけでリスクしかない」
って言ってるようなものだからなw

当然そういう奴らは経験値も手に入らないしないしレベルアップもしない金もたまらない
新しい武器防具も手に入らない
何より新しい人に出会わないのでなんのフラグも立たないw
そんな人生楽しいのかね?
125名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:52:48.65ID:85IZorzT0
>>122
違う
見合いのせいで不幸な人が生まれた
126名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:54:12.10ID:wAnSF4+L0
もう統一教会並みに強制合同結婚しないとこの国はダメだ。
127名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:54:51.69ID:JPWYxxFy0
>>120
要するにお前がケンカ売ってるってことやん
128名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:54:52.31ID:w4ql1Ju/0
>>125
コンパ結婚も大して変わらんやろがい
129名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:55:23.47ID:THI0cEDW0
恋愛結婚が主流になった今の50代の子供たちは見た目良いからね
130名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:56:25.55ID:RRUPr98c0
現時点で男性は3割になっているでしょ
131名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:57:43.16ID:VUYa4Q1e0
>>127
>非婚派と結婚できないのに結婚したくないだけだって言い訳言ってる奴
この区別は間違いである、と認めてもらえたようだね。
132名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:58:42.67ID:nrIgnX9H0
恋愛も思ったほど楽しくなかった
漫画やドラマではあんなに重要なものとして描かれてるのに
騙された気分だよ
133名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:58:48.19ID:P3aEwdsJ0
自分の子供がいない男が今は3割こえてるしそのうち4割近くになるんだろうな
新しい形の一夫多妻状態 シングルマザーには母子手当と生活保護でカバー
134名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:58:48.30ID:8opwMhas0
結婚なんてする必要はない
大事なことは「自分が死んだ時に悲しんでくれる人間がいること」

たとえ結婚していたとしても死んだ時に誰も悲しんでくれないような人生では不幸せだし
そして独身でも他人から愛され必要とされていれば幸せな人生と言える
だから結婚否定派は独身の利点、結婚の不利益を語る必要はない
「俺は独身だが他人から愛され必要とされている人間だ」と言えばいいだけ

死んでも誰も気にしてくれないような独身は知らん、生きている意味なんてないから勝手にしろ
それは既婚でも同様だが
135名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 14:59:00.06ID:JPWYxxFy0
>>131
お前みたいにグダグダ言い訳してる奴は非婚じゃなくて結婚「できない」人間ってのも認めとくわw
136名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:00:10.79ID:w4ql1Ju/0
>>132
好き好き大好きなんか冷める
結局横にいても楽なのが一番だと思う
137名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:00:20.79ID:VUYa4Q1e0
>>121
そりゃ、恋愛や結婚って、男から女への所得転移だから。
恋愛や結婚が封じられた女は貧困層へ真っ逆さま。

>>122
お見合いが、実のところ戦時体制の名残でしかなく、戦時体制の終わりを告げるって意味では良いことでもあるけれど。
138名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:00:50.74ID:VUYa4Q1e0
>>135
負け惜しみ乙w
139名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:00:51.27ID:vhZi2YGh0
50まで未婚≒障害独身やん
140名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:01:13.09ID:VWuk+F2i0
うちの奥さん大人しくて働き者だから大好き
大学から付き合ってたから、20代30代を全部独り占めできた
子どもも出来て、まあまあ幸せと感じている
安心してしまって向上心がなくなったのがデメリットかなw
141名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:01:23.78ID:85IZorzT0
通夜、葬式にどれだけの人が馳せ参じるかで分かるな
142名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:01:59.67ID:tHLtQqZd0
>>5
で、どうやってクリアすんの?w
143名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:03:58.45ID:UXWf/R6W0
うちの親がパッとしない夫婦だったから、結婚にあまり良いイメージがないなあ。
両親共に完全なる陰キャなので、私を含め子供にも遺伝してしまい、嫌な思いもたくさんした。
両親は、一応は恋愛結婚の体裁にはなっているけど、お互い愛情がある様子もなく、おそらく陰キャなりに世間体を気にしての余り物同士の妥協婚だったんだと思う。
昔は、陰キャに対しても、世間からの結婚圧があったんだろうね。
私も、そんな親の性質を受け継いで生まれて来ても幸せではないし、むしろ生きてて恥ずかしいし情けない。
もし親を選べたなら、うちの親を選ばなかったなあ。
だから私は子孫いらない。
144名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:04:54.31ID:w4ql1Ju/0
>>142
共同生活でもしてりゃいいんじゃね
145名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:06:00.65ID:w4ql1Ju/0
>>142
あら
変なこと言ってもた
独身一人暮らしが前提なのね
ネット監視かな
146名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:07:06.95ID:YcbUQ5cU0
勝てば官軍
147名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:07:44.14ID:RDFoM3Nc0
>>141
現役のウチに死ねばいっぱい来てくれるよ(´・ω・`)
148名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:08:32.01ID:2pWXRvMP0
【介護地獄!】「しんどい…」90代義父母と70歳夫の3人介護を手掛けていた妻(71)、殺人容疑で逮捕 敦賀3遺体事件 ★7
【5人暮らし】68歳男性が92歳母と無理心中か 介護に疲れたという内容の遺書残し・福島県川俣町
149名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:09:24.83ID:s+zV+QIZ0
女と関わらなければ、男は自由に生きられる
生活に必要最低限稼いで、たまに旅行でも行って人生謳歌するわ
150名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:09:33.34ID:TkVfiAYQ0
職場の若者と話すと、一度も付き合った事ないっていう童貞ばかり。
ぐぐれば無修正が簡単に手にはいると。
努力しなくなるよな。
151名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:09:36.13ID:UXWf/R6W0
うちの親を見て育ったので、魅力のない陰キャ男女が無理して世間体で結婚しても、明るく楽しい家庭にならない事は本当によくわかる。
うちの両親は、現代なら恋愛市場には上がれずに淘汰されてた人達だし。
152名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:09:53.17ID:u4Ru138I0
「俺は迷惑をかけない」「俺は自由に生きてる」こんな奴ほどまわりに迷惑かける
考えが浅い、幼い
さすが結婚してないだけある
まだガキのままなんだよ

兄弟や甥や姪の気持ちを考えたことあるのか?
親がいるうちはいい
親が面倒見りゃいいんだから
だが親なんて先に死ぬ
その時、残された高齢独身は誰が面倒見るんだよ?
いつまでも元気とは限らない
倒れたら?病気にでもなったら?
勘弁してくれ
兄弟や甥、姪に責任がのしかかる
他人じゃねーんだよ、そんな腐った奴でも親戚なんだよ

独身はもっと自分で自分のケツ拭けるようになってから物言え
153名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:11:36.62ID:s+zV+QIZ0
というか、なぜ女や子供に、自分で稼いだカネを使われるのかわらかない
自分の時間とカネは、全部自分で使いきって死にます
154名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:12:12.91ID:VUYa4Q1e0
非婚化を問題視しはじめて結構な時間がたつけれど、未だに原因について手つかずなのは
やる気が無いのか、対策はあるけど難しすぎる為に手が打てないのか、どっちなんだろうね。

結婚の魅力低下と独身継続の難度低下が原因ではあるのだが
「独身生活の難度を上げろ」というレスはあっても、「結婚の魅力上昇」のレスはないという不思議。
155名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:12:56.35ID:uDXxtqOk0
>>143
あほくさ
いつまで親のせいにしてんのよ

仮に親がその事実を認めて
責任を取って殺処分までがセットか?
甘えすぎ
156名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:13:13.89ID:s+zV+QIZ0
癒しを求めるなら結婚よりもペットを飼ったほうがいいでしょ
157名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:13:21.87ID:1aI67aOn0
>>137
いつまでそんな発想でいるのか謎だ
未婚男女の平均年収そんなに変わらなくなって来てるし、貯蓄額は女の方が多いんだぞ
158名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:13:22.82ID:RDFoM3Nc0
>>152
兄弟に迷惑掛かるから結婚してくれって言うんか?
そんなんで結婚できるワケないだろう。(´・ω・`)
159名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:13:29.55ID:2h8Ybqym0
日本は滅ばないよ、そうならないように外国人を受け入れてる訳だからな。
まぁ、外国人とうまくやってくしか無いだろうな。
160名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:15:05.60ID:0zZRsJQH0
>>1
だったらさっさとデフレ脱却すればいいだろ。
161名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:15:09.43ID:9m9sx8qt0
>>86
寿司女はクソってのを俺みたいな基地がweiboで拡散しまくってるからな。大和撫子に幻想を持ってた中国人が失望する様はある意味滑稽であーる。
162名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:15:24.34ID:UXWf/R6W0
結婚なんて、陽キャやパリピやエリートだけがやればいい事では。
どうして国民全員でやれっていうんだろう。
誰でも、自分自身が本当に得してる事については、他人に教えないよね?
やたらと他人に勧めてくる事って、勧める方に何か理由があるんだよね。
ネズミ講の勧誘と同じで。
163名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:16:04.94ID:rEHBrY0D0
20代の奴はまじで今から本気出せ
30代になったら金持ってないと誰からも相手されないからな?
人として相手されない
居なくてもいい存在になる
164名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:16:52.56ID:s+zV+QIZ0
>人として相手されない
>居なくてもいい存在になる

世の旦那さんのこと?
165名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:17:19.46ID:nrIgnX9H0
男も女も金さえあれば1人の方が気楽
歳とったら管理人付きの寮みたいなところで暮らしたいな
166名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:17:21.04ID:9m9sx8qt0
>>162
心配せずとも陽キャは普通に結婚してるよ。全体の婚姻率は下がり続けてるけど、恋愛結婚率は昔から変わらん。要はあぶれた陰キャどうしてギャーギャー喚き合ってるだけ。
167名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:17:34.31ID:sSs1T3Rn0
2050年には男4割、女3割
2060年には男5割、女4割になるんか
168名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:18:30.04ID:s+zV+QIZ0
男が稼いだカネだけ全部ガメて、熟年離婚しようだの、言ってるやつとよく一緒になれるね
発想が恐ろしくて、近寄りたくないよ
ナマポや売春にしてもそうだけど、日本の女はモラルがないんだよ
169名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:18:56.19ID:rEHBrY0D0
まだ若いやつに言える事は
とにかく自分の人生から逃げてはいけないという事
人生で一番ダメな事は「逃げる事」
これさえしなければ、
「孤独しか選択肢が無い人生」にはならないから
前向きに逃げずに生きろ
170名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:20:43.96ID:rEHBrY0D0
独りは気楽で自由だよな
でも「孤独しか選択肢が無い」状態に堕ちると全てが虚しくなる
まだ健康で若いから感じないだけだよ
孤独に耐えられるのはせいぜい35歳まで
171名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:21:43.30ID:JwUPdL930
>>154
人間は信じたいものを信じる生き物だからね
信じたくないものを、これは価値があるんだ信じろって
周りが説いても噛み合わないと思うよ
172名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:22:21.73ID:o6Qr9O/N0
全ての人は結婚しなければならない!と思う奴は、極度の孤独恐怖症だろ
自分がそうだから、この世の人間もみんなそうだと思ってる
子供や孫に囲まれずに死ぬ事を想像しただけで、全身の血が凍るほど恐怖を感じるんだろう
173名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:22:51.39ID:fPsKx26g0
>>170
36歳以上の独身は孤独に耐性ないの? 多くの人はピンピンしてるけど
174名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:22:53.97ID:mv1Rpnyc0
>2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計

いやいやもっとおるだろ
175名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:23:14.50ID:VUYa4Q1e0
>>157
それ、20代での話な。
30代以降は独身でも男女差はあるし、平均年収なら100万円ほど男の方が上。

あと、男女で一番違うのは体力。
考えれば分かるのだけど、基本的に男の方が体が大きく、これが体力差につながる。
たとえ開発や事務と言った室内の仕事でも、体力の有無は重要になる。
176名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:23:17.39ID:VWuk+F2i0
>>153
自分の何に使うの?
オレは自分の満足の為に子どもに使う
177名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:25:36.76ID:fPsKx26g0
>>169
職場から逃げなかった郵便局員さんが自殺しましたね
178名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:26:13.07ID:Or4xKEG30
>>154
出会いがないについては自治体主催の婚活パーティーやったり
自治体独自で若夫婦に支援したりしてるところはあるがな

そもそも今の時代結婚がなにがなんでもしなきゃならないものでないから
結婚したいって男女も切羽詰まった感じじゃなく、いい人がいたら結婚したい(いい人じゃなかったらしない)位の意識なんだよ
昔は結婚しないと死ぬ、に近い意識だったから紹介された相手に多少不満があっても結婚してた
薔薇族ってゲイ雑誌でも、若い読者の悩みは世間体のために女性と結婚した、させられるってのが多かった
今時の若いゲイはそんなことで悩んでるやつはあんまりいないだろ
179名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:26:17.39ID:2h8Ybqym0
>>154
個人の自由になってしまったからね。
昔は結婚しないと色々面倒だったのよ。

特に女性は結婚が就職だったし、国もそれで色々制度設計しているしな。
で、増えて困るってのはこのまま行くと国の制度が維持出来ないって話だな。
180名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:27:28.46ID:AxFI39AW0
何かやりたいことがあったら、それに専念するために妻子は持たない方がいいかもね。
181名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:28:40.43ID:KNmSP/tb0
>>175
30代以降ってもう過去のデータで生きてる人たちだぜ
新しい価値観は20代のデータ
格差がなくなって来てるのは事実なんだよ
182名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:28:53.42ID:rEHBrY0D0
孤独を通して人とつながる大切さを学んでくれたらいいんだが
おまえらは決めつけがひどくて頭カチンコチンだからなぁ
183名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:29:59.93ID:kNk4dPk40
38歳までにアーリーリタイアして、それまでの貯金とたまのバイトだけで生活するのが夢なんだが
お互いの金には指一本触れず、もしどちらかが病気になったら別れる、同居はせずお互い時間がある時だけ会う
という条件で結婚してくれる人いないかな
184名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:30:34.08ID:rEHBrY0D0
>>173
孤独でもいいといいながら、5chの鯖がダウンすると
とたんに行き場を失い、不安に駆られるおまえら
185名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:31:00.62ID:sSs1T3Rn0
スマホの登場であらゆる既成概念がぶっ壊れた
186名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:32:04.54ID:js6oebQK0
結婚しない派の内訳
79% したかった派
5% したくない派
2% オナニーで十分派
14% 2次元派
187名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:32:46.44ID:KNmSP/tb0
>>168
そういう発想になってしまうのはそんな家庭で育ってしまったからだろうな
夫が家に帰って来た時、妻がウキウキして「おかえり〜♥」って玄関まで迎えに行く。
夫が保育所に子を迎えに行って、先に帰宅。後から残業して帰ってきた妻が「あー疲れた。お迎え行ってくれてありがとう!
○○君と夫婦になってよかったなァ〜」って夫にハグをする。なんて環境で育ったらそんな発想にならんもん
多分、「一生懸命家族のために働いているのに、全然報われない父親の姿」を見てきたのではないかな
それ今問題になってる夫婦幻想ってやつだ
昭和生まれが陥りやすい現象
188名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:32:59.83ID:fPsKx26g0
>>184
孤独に耐えられるのは35歳までという珍説聞けるのもここだけだからな
189名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:34:54.17ID:w4ql1Ju/0
>>186
もう完全に性欲だな
190名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:35:01.60ID:AxFI39AW0
自分が何をしたいのか、よく考えて決めるべき。他の人の意見は、参考にならない。
191名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:35:16.46ID:fPsKx26g0
>>185
これからは色んなものがシェアされる時代になるから 男女のパートナーもシェアされるかもね
192名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:35:29.20ID:Ct6a8LU90
政治的に今年は若い人にも結婚の話しない方がいいぞ
近未来小説的に
193名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:35:45.32ID:RDFoM3Nc0
>>184
LINEが止まったら不安どころではないだろうな。
俺はスマートフォンすら持ってませんよ。
194名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:35:47.53ID:KNmSP/tb0
性犯罪を犯した東大生みたいに、「健全な男女関係」の姿を親から学べなかったとして
自覚がある奴ってどうにか更生して人間関係の構築をすることが出来るけど
自覚がないとダメなんだよね
195名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:35:49.36ID:AxFI39AW0
>>188
自分がそうだからみんなそうなはずだ、と考える程度の知性の奴の戯言。
196名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:36:19.15ID:RDFoM3Nc0
>>190
何もしたくない!
197名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:36:39.52ID:s+zV+QIZ0
ま、女にカネ渡すぐらいなら、捨てたほうがまだ建設的
198名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:37:12.43ID:fPsKx26g0
>>195
人によって孤独耐性が違うことすら認識出来ませんか?
199名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:37:17.19ID:Ct6a8LU90
1990〜2010年代の結婚は不幸だった
来年からは知らんが
200名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:37:54.41ID:85IZorzT0
孤独死を免れるために結婚すると考えな
201名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:37:55.84ID:KNmSP/tb0
>>197
それなら風俗で解消した方が健全だよ
捨てるという発想が出てしまう時点でまともじゃねーもん
202名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:38:13.37ID:aWFoRCTj0
>>184
それなんだけど、他人との関わりは、ネットの文字列だけで十分というか
それ以上の関わりを持つのは面倒に感じるし、自分も得しない気がする。
生身人間との関わりは、最低限の生活費を稼ぐ為に仕方なく我慢してるだけ。
文字列なら、自分が読みたい所だけ拾って読めばいいし、気が向かなければブラウザ閉じればいいし。
生身人間との関わりは、しがらみだらけで全然ハッピーになれん。
203名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:38:23.54ID:fTfkmzVE0
男のしない派3割のうちできない派が9割だということを認識しないといけない
204名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:38:46.56ID:AxFI39AW0
>>198
だから、それも認識できない程度の奴が言ってる戯言だから聴く必要がないと言ってるんだが。
お前、日本語が読めないのか?
205名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:38:53.29ID:RDLD8D100
基本自炊で質素に暮らしてきた
20代からずっと
結婚なんていうのは架空の世界の出来事で夢の話にすぎない
206名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:39:14.39ID:THI0cEDW0
孤独死の恐怖を知らない人が多いな
207名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:39:19.81ID:uwgeA/5M0
既婚も幸せ、独身も幸せ
それでいいじゃねーか
208名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:39:59.97ID:AxFI39AW0
>>206
孤独死したことがある奴は、ここには発言しないからなw
209名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:40:00.23ID:3oyjy/mN0
>>122

結婚不適合男も紛れて結婚しちまって
機能不全家庭が増えただけだよ
日本は発達障害男多いから
210名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:40:07.72ID:fPsKx26g0
>>204
ごめんなさい 相手間違った
211名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:40:59.91ID:WxDNvxHT0
結婚する派・結婚しない派・結婚できない派と表記しろよwww
212名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:41:05.11ID:JwUPdL930
>>179
昔に比べて男女ともに生きる選択肢が増えて
結婚が人生設計の絶対的指標でなくなったのは事実だよね
そして、その分結婚を冷静に見ることができるようになって
メリットデメリットも見えてきて、自分に必要か不要かの
判断もできるようになった
国にとっては頭が痛い問題だけど、時代の変化の中の
一人ひとりの自由意志や価値観の問題だから
どうしようもないよね
213名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:41:10.62ID:1tX/sTo60
なぜ未婚=孤独って決めつけるのか
214名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:41:39.22ID:AxFI39AW0
何かやりたいことがある奴は、恐れることなくそれにまい進すべきだよ。
215名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:41:42.47ID:fTfkmzVE0
>>206
経験あるなら、どれほどの恐ろしさだったかぜひ体験談を頼む
216名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:43:04.57ID:AxFI39AW0
>>215
前世の話とか聞かされても困るだけだろ。
217名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:43:52.48ID:XZ5uvqXZ0
日本でも世界でも人はいっぱいいる。
だが、昔の個人商店なら、買い物をしつつ、ちょっとした近所の会話があったが、コンビニの店員と世間話なんてしない。
ものの売買が非常に工業化され、人間味なんてない世の中になった。
電車に乗るのも降りるのも改札口でタッチして、人との関わりはない。

ここで両親が死んでしまった後の世界を考えたことがあるだろうか?と言うことである。
ここから本当の天涯孤独な老人の人生がスタートする。
会話する人はゼロ。本当に頼れる身よりもゼロ。
都会のアパートで孤独死でもしてしまったら、無縁仏として共同墓地にゴミのように捨てられてしまうのである。

最後はそういう人生であったとしてもだ、そこまでの期間が長い。
痴呆になり、体力もなく、関節が痛み、持病の薬を毎日飲む。
毎日、毎日テレビを見るくらいで、どこかへ行く体力すらない。
実家もないし、両親も知り合いもいない。
友達?先にもう死んでいないよ。
218名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:44:21.78ID:RQvCT/7w0
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html

立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940

日本の左翼はチョンと一体化している
日本の左翼は「日本死ね」とか「日本は終わった」とかそんなネガティブな事ばかり言う

そんな左翼に日本人が投票すると思うか?
.
97+9
219名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:44:39.26ID:RQvCT/7w0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.279720987
220名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:44:44.09ID:KNmSP/tb0
性犯罪を犯した人たちを見ていると、どこかで「母親への怒り」を感じる
それは自分(息子)に対する態度だけではなく、夫を見下す態度、夫を尊重しない態度、すなわち男を大切にしない態度にも原因があるんだよね
ようするに、「将来あなただって大人の男になったらこうやって女からこき下ろされるんだからね」と暗に息子に刷り込んでいることになるから
そして、妻がなぜそんなに夫に冷たい態度を取るかというと、夫の自己中心的態度(稼いでやってるんだから俺を大事にしろ!!子どもの問題は全部お前が悪い!家のことで俺の手を煩わせるな!)がある
妻のニーズとのズレを修正しようとせず、自己満足で「男道」を行くから嫌われる
男社会の愛の無さは異常
221名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:45:17.36ID:RQvCT/7w0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.+2679679+7
222名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:45:31.61ID:XQjNVZjR0
可愛くて気立てのいい奥さんがいたら幸せだなーと思ってはいるんだけど。
ただ、どういうわけか、女性の喋り方とか声とか、動きとか、何かを食っている姿が苦手。
女性が物欲しそうにアクセサリーや服を眺める姿にも虫酸が走ってしまう。
なので、自分にとって女性とは、メディアに出ていて美しい所しか見えない美人芸能人だけだな。
223名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:47:24.87ID:js6oebQK0
魅力的な人達で子作りって自然であって、それ以外は全て不自然
動物ってそういうもん
224名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:48:00.28ID:XZ5uvqXZ0
本当の老後の世界って今のネットがあふれている若者には分からない。老後、お金。これくらいだ。
だが実際は生きていても楽しくない、死ぬまでの期間を延々と何もせずに孤独に待ち続けるような人生になるのである。

いま結婚している同世代を見て、家庭があってうらやましい。子供が生まれて成長していくのを見ていいなぁと思う。
それが老人になり、まわりで孫を連れて遊びに来ているのをみて、いいなぁと思う。そして強烈な孤独に襲われる。
自分の人生は何だったのだろうか?何の意味はなかったが何となく生きてきた。その結果だ。
そういうことを考えられるような脳も退化し、痴呆が入り、モヤモヤと何も考えられない。

本当の老後というのは、いまの現役世代が考えているような五体満足な貯金だけあり、老後はハッピーに旅行にでも行ってというものではない。
痴呆で持病を持ち、気力と体力もなく、死を待つ天涯孤独の強烈な人生となる。
225名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:48:10.14ID:Or4xKEG30
>>217
そんな人たちの生活支えるために俺たち通所系介護職がいると思うよ
毎日孤独で職員や他の利用者さんとお話する利用日がたのしみって人いっぱいいるよ
今は多くは結婚して子や孫もいるけど遠方に住んでるって人たちだけど
それが天涯孤独になるだけ、なんも変わらんわ
226名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:48:25.99ID:2h8Ybqym0
>>212
それにプラスバブル崩壊後の不況かな。
つまり増えるのは当たり前っちゃ当たり前。
むしろ半数以上は結婚してる訳だからそんな酷いって話では無いと思うんだけどね、本当は
227名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:49:22.12ID:uwgeA/5M0
>>223
むしろ当人の希望に関係無く本能で子作りしてるのが自然だと思う
228名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:51:16.34ID:J4FYm4qh0
要するに今は第一次ベビーブーム世代みたいに底辺同士で結婚しなくなったんだよな
今でも中流家庭以上は普通に結婚してるし
229砂漠のマスカレード ★
2019/11/19(火) 15:53:14.81ID:ERVzAKPQ9
訂正

前スレ

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1574109843/
230名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:54:23.13ID:bQtb09Ou0
27歳で童貞な俺には結婚は無縁な話しだな
そもそも結婚して意味があるのかが疑問だよね
結婚することで独身だった頃の生活が変わるし、貴重な自分の時間が極端にまで失われる
些細なことで嫁と喧嘩し、子供もいれば金が掛かるし最低でも成人する20年間の子育ての刑が待っている
仕事で帰ってきては子供の世話に土日の休日も子供の世話もある
休んでる暇がないのは結婚して子供がいるからってことよ
自由でいられる独身の方が安心して生活できるんだよね
231名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:55:21.76ID:RDFoM3Nc0
>>203
男は多く産まれるから絶対に結婚出来ない余り者が含まれる
ことを忘れるな!
232名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:56:17.14ID:xP0+iHLZ0
独身は嫌だよ
50を過ぎてからつくづく思うようになった
同世代の友人には孫もいるのに俺は・・・

俺みたいにはなるなよ
本当に死にたくなるから
233名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:56:24.59ID:MOqg0yfs0
>>208
え?
234名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:56:30.09ID:85IZorzT0
>>230
逆に結婚はモテない人向けだろ
235名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:56:51.02ID:r9g8/LQ60
>>203
割合はわからんが、そういう区別があることは理解してるんだね。
236名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:57:06.21ID:wGu6uWaE0
彼女と同棲してた時に思ったのは、
自分が帰宅した時に、部屋に人が居て灯りがついてると、自分の場合は全く気が休まらなかったという事。これじゃプライバシーが無いと感じた。
よく、帰宅した時に自宅に灯りがついてるとホッとするという話を聞くけど、自分はむしろ精神的ダメージだった。
自宅は常に、灯り一つでも俺にしかコントロールできない、完全なる俺の城であって欲しい。だから帰宅時は自宅は真っ暗で冷えきっていて欲しい。
237名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:57:08.35ID:MOqg0yfs0
>>231
女は2回3回する人もおるから
238名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:57:17.00ID:m0odKwb50
>>230
まあ御託はいいから、まずは童貞をなんとかしてから喋ろうな。
239名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:57:45.71ID:r9g8/LQ60
>>206
孤独死じゃない死亡は怖くないの?
240名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 15:58:18.24ID:dCAeTWx10
>>231
日本だと適齢期で300万人くらいだっけ?男が多いんだよね。
逆に言えば、それほど男あまりなのに結婚できない女性は可哀そうで仕方ない・・・。
241名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:00:08.11ID:r9g8/LQ60
>>236
珍しいね。でもわかるような気がする。自分だけのルールは所詮他人には理解できなくてルールにのっとらず部屋をいじられた時は腹が立つこともある。
242名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:00:20.57ID:jhZ7vGX/0
孤独ほんとにヤバイよ
俺、引きこもりだけど、孤独で頭おかしくなった
犯罪者になる人も多いと思う
特に家族がない人は。

家族とか人の繋がりって大事だから、妥協してでも結婚したほうが俺はいいと思うよ
それから人間関係もたくさんつくつておくべき
孤独は死に至る病であり、狂気に走る病でもある
243名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:01:04.10ID:Q6Y2nPab0
>>213
学生時代は結婚なんか自由の墓場と思ってた
病院に就職して高齢独身者と子持ち高齢者の人生後半での圧倒的な差を目の当たりにして思った、結婚は出来るならやってた方がいい。
独身中高年の入院だなんだした時の不自由さ、呼び出された親族からの冷たい視線、、、
まあ現実に見てみないと、絶対分からないとは思うけど
244名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:01:22.14ID:2h8Ybqym0
>>242
集団の中の孤独を知らないんだな…。
245名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:02:17.02ID:uDXxtqOk0
>>230
せめて結婚してから言った方がいい
みっともない
246名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:02:28.30ID:nBkxatgL0
要するに結婚しようにも低収入なので出来ないと言うのが実態だろう
247名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:03:25.70ID:RDFoM3Nc0
>>240
可哀想じゃなくて自分の意志で未婚なんだから自立した女性?
っぽくてカッコイイじゃんw
248名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:03:26.23ID:85IZorzT0
金が全てだな
249名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:03:47.18ID:r9g8/LQ60
>>246
もてるとかもてない以前だな
250名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:03:58.60ID:2h8Ybqym0
>>246
男の場合はそういうデータが出てるからな。
でも実は女の場合は収入が多い程結婚出来ない。
251名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:04:20.98ID:jPZQzAIp0
>>8
子供を育てるハードル上がりすぎて、ハードル越えられません。
252名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:04:39.92ID:Mo4ME/C40
これ40までにしたって値かわらないんじゃ?
253名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:04:53.26ID:jlHstOpo0
既婚小梨だけどあまりにも一緒にいすぎると疲れるから
休日の半分以上は別の部屋でお互い好きなことやってる
おかげで関係は今のところ円満
でも子供ができたらどうなるかわからないから不安だわ
予測できない事態には誰だって不安になるわな
だからどうだって言う落ちもないけど
254名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:05:17.96ID:fr6Eu0Vt0
孤独だと思う奴はまず外に出る事から始めないとな
引き籠りだろ?
まずユニクロかワークマンの通販で服を買う
もちろんズボンは裾上げなんかしなくても捲ればいい
そうして近所をウォーキングする
地元の神社へ参拝に百日詣に行くのもいいな
次に買い物へいく
コンビニでいい
おにぎり一個を買う
そうしたら自信がついてくる
次は電車に乗る事
一駅でいいから旅行wをしてみる
次に図書館へ行く
次に飲食店へ出入りする
そうして仕事へ就く

俺は22歳〜30歳で8年間の引きこもりを経験したが脱出した
255名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:05:33.26ID:wGu6uWaE0
>>241
やっぱ俺変わってるのかね。
あと、手料理を用意されるのが苦手だった。
人の手料理が嫌いなわけではないんだけど。
誰かの家に行って、お客さんとして料理を振る舞われるのは嬉しいんだが。
無意識に、自分が何かのコントロール下に置かれるのが嫌いなのかなあ。
256名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:05:45.92ID:7JX43Lp30
結婚したくないのは自由が奪われるからだよ

風俗のレベルも年々上がってるし、
アプリ使えば女とすぐ会える
食のレベルも上がってるから美味いもんいくらでも食える
娯楽ありまくり、創作できる人にとってこれほど自由な時代はない

結婚するとこれらが制限される
先進国ではみんなこれ
257名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:05:56.45ID:bQtb09Ou0
そもそも俺ら子供って親達の都合で生まれてくるじゃん?
誰も頼んでもないのに結婚したら子供産むのは普通だの言われたし
感覚的にペットが欲しいが飼おうのと似てるんじゃね?
都合であれ、欲で有り、エゴと子孫を残したいから子供を産んでる
増税してる時点で国はマイナスなのに、生まれてくる子供達が可哀想でならないよ
最終的に親が身体を壊したら子供が世話するし金銭面も子供が出す
身体が弱い親がいれば費用が何倍も掛かるぞ
俺は末っ子だからそんなに被害額はないが、そのうち提供されそうてま怖いな、子供っての親の老後の保険としてあるような物だぞ
258名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:06:02.13ID:r9g8/LQ60
昔テレビでジャニーズのアイドルがたとえ一文なしでも私が養うとか言ってた女がいたけどありゃ嘘だな。
所詮女はタカり専門でタカられる側じゃない。
259名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:06:06.15ID:MbIJWcqd0
江戸時代は男の5割以上が生涯独身だったらしい

全然余裕
260名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:06:55.05ID:r9g8/LQ60
>>250
つまり女を就職させたことが間違いだったのか
261名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:07:43.82ID:m0odKwb50
>>248
金が全てと思うと結婚できない。
結婚したらお互いが金以外に価値を見出せれば続けられる。
>>251
ハードルなんか無いよ、自分で勝手に壁を作ってるだけ。
262名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:08:00.30ID:JwUPdL930
>>234
結婚は非モテがセックスにありつく最後の手段だと
言ってる婚活カウンセラーもいる
実際そうだろうね
263名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:08:24.30ID:r9g8/LQ60
>>254
でも一度引きこもるとまともに就職できないから積むよね
264名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:08:59.51ID:4XBCwHXt0
別に50歳以降に結婚してもいいんじゃね?
人生100年時代なんだろ?
それでもあと50年もあるぞ
265名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:09:30.07ID:2h8Ybqym0
>>260
そういう事を言う人もいるね。
個人的には行き過ぎた男女平等も絡んでるんじゃ無いかとも思うんだけどね。
周り見てると男女平等とか言いつつやっぱり男らしいとか女らしいとかそういうものを自然に求めている気はするんだけどね、今でも。
266名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:09:49.51ID:gWkZT6e60
>>1の人は非婚マンセーなんだな
しっぽが出てるよ
267名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:10:20.17ID:VWuk+F2i0
>>259
そこまで行っていても、結局は結婚するのが幸せという価値観に戻ったんだよなぁ
268名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:10:20.89ID:r9g8/LQ60
>>255
俺も決まったルーティーンがあってそれを崩されるのを嫌う傾向だからね
269名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:10:48.91ID:THI0cEDW0
つまり既婚者ほど勝ち組なんだよ
270名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:10:51.02ID:14zBDpGd0
親は既婚者だから、つい子供に「結婚はいいよ〜幸せになれるよ」って勧めてしまうけど
子供が独身でも幸せと言うならそれでいいかもしれないね
本当は結婚したいと思ってても良縁に恵まれない人もいるし、結局は運次第だから…
271名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:11:10.61ID:RDFoM3Nc0
>>262
セックスがインセンティブにならなくなってしまった
ということですね。(´・ω・`)
272名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:11:10.95ID:WZhdU3/J0
若い時
「結婚なんて絶対するか!自分の自由な時間を好きなだけ謳歌したいしやりたいこともたくさんある
お金だって自分で稼いだものは自分だけで使う、ウッヒョー!独身最高!!」

老後:誰だって体に不具合が出てくる
「もう二週間誰ともしゃべっていないな、膝が痛くて外出も辛いな、でも暇だ、することがない・・・
日課のイオンのベンチで日向ぼっこしに行くか・・・自由な時間だと思っていたものが今は一番の苦痛だよ・・」

に変わることを若い時は気づかない
273名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:11:38.04ID:MbIJWcqd0
まあ結婚の目的にもよるけど子作り目的なら10代二次性徴後から30代半ばまでだろうとは思う

40代半ば超えてからの結婚はむしろ老後の助け合い。互助会みたいなもの

もしくはもっと切羽詰まって親の介護の手伝い要員
274名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:11:51.43ID:pd5WYpIu0
グラフの線を伸ばすだけの推計だろ?
275名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:13:43.03ID:kMpoiit70
そもそも35歳以上は婚活やめて欲しい
飲み友やセフレならいいけど、ちょっとかまってやった途端に結婚してアピールされると吐き気すら覚える
276名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:14:15.79ID:wGu6uWaE0
結婚が幸せの象徴なのはわかってるんだけどねえ。
なんか結婚て、距離が近すぎて息が詰まりそうな気がするんだよな。
男女が生計を一緒にしたり、子供を作るというのは、逃げ場を無くされるようで踏み切れないね。
277名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:14:34.85ID:9xFfJYAT0
世の中はまだまだぼっちを見下す風潮になり多数が「自分がぼっち」のレッテルを張られるのを極度に嫌う

なぜなら一人でいると「なぜあの人友達いないの?性格悪いの?コミュ力ないの?グループ分けの時かわいそうw」
と周りから思われるからだ、
ようは他人から哀れまれるのが大嫌い、プライドが高いことによる

ネットでも常にぼっちの話題がでる、例えば芸能人グループ(アイドルなど)の掲示板は
「誰と誰が仲がいい、あの子はいつも一人wかわいそうにwぼっちだよなw糞みたいな性格なんだろうかw」
とか勝手に想像まで含めて叩かれる世の中

この「ぼっち恐怖症」は若い人中心に当面続くと思うわ
278名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:14:35.22ID:J4FYm4qh0
結婚できる最終年齢は男35女33までがリミット
※レアケースは除く
279名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:15:18.27ID:r9g8/LQ60
>>269
ほとんど結婚してるが勝ってるか?
280名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:17:51.63ID:JwUPdL930
>>271
結婚と言う手続きから始まる恋愛やセックスもある
そういう幸せの形もあるってことじゃないかな
281名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:17:57.91ID:bDkXCHExO
そりゃあ50くらいまで現役だからね
恋愛に関わらず何事も

今の時代それを早々に放棄するのは躊躇われるでしょ
初めて好きになった人と結婚とか早々に条件に近い人見つかったから結婚とか

人生経験が浅いからもうこの人しかいないとか思っちゃうんだよ
ビビッときたとか運命感じたとか最高とかもう今後現れないとか想っちゃう
20代やそこらでだよ

もっとアレなのが周りが結婚してるからとか世間に流されて促されて何となく見近にいる人と結婚しちゃうタイプ
そりゃいい人かもしれないけどさ
基本一生だよ
人生長いんだよ

しかも変わりに束縛と責任と貞操義務と経済的不自由に縛られるわけで
割に合わないまだまだいいやとなるだろう

しない人はそのあとの責任は本人にくるわけで他人がとやかく言うことじゃない
言われる筋合いもないと思うし好きにさせとけばいい
282名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:18:09.12ID:85IZorzT0
>>279
死ぬときに差がつく
283名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:18:51.21ID:bQtb09Ou0
百歩譲って結婚までは許せるとしても子供を産むのは止めて欲しい
一番賢い生き方ってのは結婚だけして子供は産まずに
一戸建ては買わずに安いくて広いアパート借りて生活していけ
死んだら寺の神主さんに遺骨の保管してって頼めるはずだからそうした方がいい
284名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:19:54.00ID:wGu6uWaE0
今の一般的な結婚より、もう少し男女の距離が程よく遠い、新しい関わり方があればいいと思う。
お互いに対して、もう少し権利や義務が薄い関係。
285名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:20:19.06ID:85IZorzT0
会社から見たら、妻子あり、家のローンありの男性が信頼できる
286名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:21:02.92ID:oF/YukgJ0
結婚してても独身でもどっちでもいいけど、既婚者としては独身て暇じゃないのかな、とは思う
自分は一人ですることの限界とか虚しさとか感じて結婚した
結婚してからも一人の時間は持てる
一人だと家族の時間は持てない
287名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:21:14.73ID:s+zV+QIZ0
別に会社や世間から信用されなくてもいい
男は自由に生きていく
288名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:21:24.12ID:+2ED4ktW0
鉄ヲタは嫌だな
知恵遅れみたいで気持ち悪い
会話が成立しなさそう
289名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:22:27.54ID:WoIrlhPX0
俺は結婚できないからしないがお前らは結婚してたくさん子ども作れよ
俺の分までがんばってくれ
290名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:22:37.28ID:+2ED4ktW0
>>122
コミュ障のキモグロメンを無理矢理女に押し付けてた制度だぞ
犠牲になった女性は数知れず
291名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:22:38.27ID:+3eduaSp0
こういう話を真に受ける人はバカ。
結婚した方がいい。
292名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:23:09.47ID:8/9fmFyc0
こないだ病気になって入院して手術したけど、保証人とか書かされるし身の回りのものとか自分で用意するの大変だぞ。
奥さんいてよかったわ。
293名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:24:15.87ID:+2ED4ktW0
・貧乏
・不細工
・コミュ障
この3つがどれかある男は欠陥品
294名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:24:41.95ID:W3XOj+Y70
独身気楽でええぞ、と最近までは思ってた
うっかり大学の同級生たちのfacebookを検索して、嫁や子供と一緒に幸せそうに暮らしてる写真見てから嫉妬で気が狂いそうになってる
しかも俺より大手の会社でバリバリ働いてて
子供を連れてみんなでキャンプとか行ってて
俺一度も誘われた事ねーよ、学生の時は仲よかったのに

気づいたら本当にぼっちだった
1人でゲームしたり1人でチャリこいだり、虚しいだけだ
295名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:24:49.82ID:nrIgnX9H0
本当の危機は結婚派と独身派の対立が起きなくなるほど社会が結婚に対し
無気力になった時だな
5chの書き込みも十年前と比べて熱量が減っている
296名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:25:07.09ID:+2ED4ktW0
40過ぎ男なんか妻子持ち以外は人間じゃない
297名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:25:57.36ID:+2ED4ktW0
子供は年寄りのパパは要らんやろ
298名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:27:32.87ID:THI0cEDW0
>>294
キャンプはリア充ファミリーしかいないな
299名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:28:13.69ID:OZrzp2NW0
38で650万だお��
300名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:28:19.50ID:jl/l5mxP0
女はいい加減男に寄生せず一人で生きていけばいいのに
いつまで経っても恋愛脳で金と男の話しかしないんだよな
301名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:28:33.26ID:bQtb09Ou0
>>282
東京都目黒区のアパートで2018年3月、当時5歳だった船戸結愛(ゆあ)ちゃんが亡くなった事件で10月1日、殴るなどの虐待を加えていたとされる父親の船戸雄大被告(34)

最近じゃこういう親がいるのも事実だぞ
302名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:28:50.09ID:+dmUwwaW0
できるもんなら誰だって結婚はしたいだろ?年取って相手がいないか金がなくて諦めてるだけだよ。
あと子供もかわいいとよく言うが子供いない人には一生理解できないと思う
303名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:29:39.65ID:4UEGSpaJ0
10代:学校
20代:ネット
30代:ネットがきつくなる
40代:ネット上に居場所がなくなる

独身だとどこにも居場所がなくなるぞ
304名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:32:16.12ID:FE9PJKN20
高齢独身は半分生ける屍だからな
もうどこにもいけないし何者にもなれない
子供がいればそういうものは全部子供に託すことができるが独身では無理
死ぬまで虚無感や絶望感や孤独感を抱えながら生きていかなきゃならない
305名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:32:48.58ID:jlHstOpo0
独身同士で適度な距離で付き合える
コミュニティを作ればいい
独身マンションとか
もしくっついたら退去
306名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:33:10.25ID:NYGCceKb0
今や並行二股三股が普通だからな
これを1人にに絞って結婚とか無理がある
無理矢理絞ったところで誰も幸せにならないだろう
307名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:33:39.30ID:RDFoM3Nc0
>>303
ネットに居場所が無いのはよくわかる。
LINEとか触ったことないし。パソコン通信の
頃からネットは使って来たのに。
いつかは5chも無くなるんかな(´・ω・`)
308名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:35:25.98ID:/kxrA2CE0
>>255
>>268
決まったルーティンを崩されるのが苦痛ってお前らそれ……
309名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:37:22.53ID:07Hy6r0S0
>>308
発達障害じゃない?
310名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:38:32.81ID:mCoGflQ70
結婚できる様な人間でないから諦めてるけど、弟の結婚式が今から憂鬱
結婚してない兄弟とか面倒に思われるだろうし
311名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:40:26.65ID:7riqSr2w0
>>292
自分は夫が入院・手術するので、当日朝8時までに病院に来てくれと言われた
隣のベッドにいた70歳くらいの男性にも同じ説明してたらその人は付き添う人がいないらしく
「どなたかいらっしゃいませんか?」と聞かれ「結構!人間は1人で産まれ1人で死んで行く」と開き直ってたわ
別に独身でもいいけどあんな偏屈じゃ可愛いお爺ちゃんとは程遠い
具合悪くなった時に配偶者とか子がいると心強いよね
子供も最初は嫌いだったけど本当に産んで良かった
312名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:41:34.51ID:jdrxt5Ar0
派なんてねえ
単純に金が無くて出来ない
313名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:41:48.11ID:+2ED4ktW0
>>301
それ血が繋がらん男や
314名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:43:27.23ID:VWuk+F2i0
>>312
今時、金が無くて結婚できないは言い訳にならない
キミが底辺だとしても、釣り合う女性が必ずいるから
そんな底辺女性と結婚するぐらいなら独身でいいと思うのは、キミの下らないプライド
315名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:43:36.64ID:RDFoM3Nc0
>>310
堂々としていろ。
俺は弟の結婚式で父の代わりに両家を代表して挨拶させて貰ったぞ。
「まだまだ未熟な二人ですが云々」
自分は童貞の分際でwwww
316名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:43:55.39ID:MOqg0yfs0
>>309
ああ、言っちゃった
317名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:44:24.37ID:MbIJWcqd0
>>303
むしろネットは老人ホームだと思う

若者って何やってるのかわからん
318名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:44:35.16ID:+2ED4ktW0
>>314
分不相応に20歳も若い美人狙いなんでしょ
そりゃ金無いと無理だわな
319名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:46:59.46ID:MOqg0yfs0
>>311
うちの父離婚して出てってからあんまり交流なくて急に来た連絡が死ぬかもだった
駆けつけた時すでに意識もなく血管が裂けてから4時間くらい経ってたから
もうそのまましてもらったけどね
病院の人らは親身になってくれてたからきっとそういう感じではなかったと思う
320名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:47:47.61ID:bDkXCHExO
>>272
男「50も過ぎたし結婚することにしました。嫁は38歳です。」

女「50も過ぎたし結婚することにしました。旦那は62歳です。」
321名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:48:26.76ID:gHYCBK+L0
オレはしない派
オマエらはできない派
322名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:49:04.65ID:6KmlG1kl0
>>292
数年前に検査入院した時に注射針を左腕に残したままの状態で
11km先の自宅まで自転車で着替え取りに行ったわ
323名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:50:11.96ID:QSECWja30
男「セックス!セックス!」
女「金!金!金!」

10年後…

男「きたねぇ!くせぇ!きたねぇ!くせぇ!」
女「金!金!金!」
324名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:51:56.85ID:rKlV9U5H0
>>313
栗原勇一郎
栗原心愛で検索してみ
325名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:53:23.44ID:+2ED4ktW0
2014年に結婚した女性の年齢層別人数と年の差婚率 (厚生労働省)

20代後半 194919人 (年の差15歳以上は4237人で2.2%)
30代前半 122406人 (年の差15歳以上は2310人で1.9%)
30代後半 65018人 (年の差15歳以上は1453人で2.2%)
40代前半 27782人 (年の差15歳以上は985人で3.5%)
40代後半 11194人 (年の差15歳以上は550人で4.9%)
326名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:53:36.44ID:m0odKwb50
>>292
俺も数年前に大した病気じゃないが入院させられて、仕事どうしようとか焦ってたとこに
一番下の小学生の子が見舞に来てくれて「父ちゃん早よ治して帰って来てな、一緒にお風呂入ろ」
って言われてすっと付き物が落ちたみたいで、精神的に楽になると同時に涙出そうになったわ。
そういうのって驚くほど自分の力に成るんだなって、家族の大切さが骨身に染みたわ。
327名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:53:56.23ID:t0Uvhp360
しない派から「出来ない」奴は引いとけよ
328名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:54:34.11ID:+2ED4ktW0
36歳女の結婚相手
36歳女×36歳男 1656件
36歳女×39歳男 1034件
36歳女×33歳男  724件
36歳女×42歳男  563件
36歳女×28歳男  291件
36歳女×48歳男  124件
329名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:54:45.08ID:Wf5OcJON0
>>312 
金が無くても結婚出来るし子育てだって出来るソースは俺自身
ただし金が無いなら当然他の大きなアピールポイントが多く必要だけど
330名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:56:12.98ID:85IZorzT0
どの程度ないんだよw
331名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:56:16.92ID:mF748ERJ0
>>279
そりゃ家族がいる=勝ちだろ
年を取ればわかるよ
332名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:56:30.73ID:tREc+Jvv0
人口爆増が世界的に問題になっているのだから丁度いい
333名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:57:33.79ID:07Hy6r0S0
>>328
なんだかんだ同じ年齢同士が多いんだ
まあ話も合うしね
334名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:57:49.04ID:5HTnpXpL0
何で結婚しないかって単純にモテないからですはい
335名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 16:58:32.51ID:KAJpU/yU0
日本て実はアスペだらけで結婚に向いてる奴なんてほぼいない
336名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:00:04.72ID:k99/Lyv70
子ども作る作らないは別にして
結婚はしてもいいんじゃないかなぁって思うんだけどね
337名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:01:05.90ID:KNmSP/tb0
>>335
言い方代えればシャイなんだよ
お見合い結婚が向いてるんだわ
家族の関わりもあるからそれが一番合理的だったわけで
338名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:01:14.82ID:qMoLmOId0
100m全力で走ったから勝ちをアピる既婚だが、
独身は100mを歩いたっていいんだ

価値観の違いかな
天皇家を偽れば結婚ぐらい誰でもできるが、嘘がバレて3割が離婚養育費
結婚しただけじゃ不幸なんだよ
339名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:02:10.73ID:AxFI39AW0
自分が人生で何がしたいのか考えて、そのために結婚した方がいいか、
しない方がいいか自分で判断すればいーだろ。各々が自分で決めればいーことだよ。
340名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:02:22.19ID:IbK7svJ50
愛する妻とイチャイチャしたり可愛い子供と楽しく過ごす、そんな喜びを知らないまま死ぬなんて地獄じゃね?
どう言い訳しても自己欺瞞だよね
341名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:02:30.56ID:KAJpU/yU0
>>337 昔は女が我慢したから成り立ってきた事なんだよね。今じゃそれも無理だし。
342名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:02:51.55ID:mF748ERJ0
>>230
童貞な俺が結婚できない理由をもっともらしく言い訳しているようにしか見えないなw
まあ結婚は他人同士の男女がコミュニケーションしながら作り上げていくものだから
大人同士の作業だよ
なんでもぼくちゃんの言うとおりにしてって子供には無理
母ちゃんの傍で生きるが吉
コミュニケーションが苦手な奴は結婚しない方が良い
しても破たんだからさ
343名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:03:19.44ID:THI0cEDW0
孤独死を免れるだけで十分価値があるだろう
344名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:03:29.10ID:AxFI39AW0
>>331
俺はかなりの歳だが、家族がいるかどーかが勝ち負けだとか思わないぞ。
345名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:05:43.52ID:TOuh/c2/0
>有史以来、人類が継続してきた人類のデフォルト行動(男女がペアとなり、子をなして、次世代に命をつなげる)がなくなるのか??そんな危機感を募らせるでしょうか?

こういうこと言うやつらこそ池沼のサイコパス
全員結婚するって異常
近代的であり現代的ではない、歴史を見れば浅く限定的

男女ともに、特に男は劣っている場合繁殖にありつけないのが生物の一般常識
346名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:06:29.36ID:VWuk+F2i0
50年後には5000万人以下になるという試算もあるのに、独身を甘やかしておく時代ではない
中国の軍事力が日本の20倍程度になる可能性があるから、マジで占領される可能性すら出てくる
347名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:06:31.28ID:KNmSP/tb0
>>341
うむ
女から経済力奪って結婚しないと生活出来ない子孫残せない様な制度にしてたからね
でも日本って邪馬台国筆頭に実は女差別を元々しておらず平安時代もそうだが
兼業で働くのが普通だし家事育児は尊いもので仕事として尊重していたし
女は山の神とされてたんだが
戦争有り気の欧米化のせいで経済力奪うしかなかったんだよね
今は戦争有り気の時代ではないので結婚して家に尽くす意味がないので妥当な結果だと思うよ
男が戦争行かないのに前時代の価値観そのままじゃ女から尊敬されないもの
348名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:07:32.47ID:6KmlG1kl0
>>296
はやく人間になりたい!!
349名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:07:33.73ID:TOuh/c2/0
子供増やすなら
高齢独身とか意識する価値一切ないよ

大事なのは若い既婚
若い既婚に子供6〜10作らせろ

既婚出生率1.8じゃどのみち少子化
余り物の劣った存在を結婚させる行為こそ不幸の連鎖
350名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:07:43.46ID:h9xRSVs80
>>343
俺は介護福祉士で長年老後の現実見てきてるけど
結婚したら老後安泰とか孤独死しないとかって
子供が読むおとぎ話ぐらいファンタジーな妄想だよ

テレビの見過ぎ
351名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:09:58.27ID:TOuh/c2/0
150〜60年前の
かなり限定的な一般常識を求めつつ
自分はそれを守らない
どうしようもないな

100年前の農村部の強制結婚が好みなら
女殴って男児を3人以上、少しでも大量に生ませるってのも並行しろよ

1媛2媛でそのあと打ち止めじゃ増えるわけねえ
352名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:10:09.85ID:RDFoM3Nc0
>>341
今は男も我慢してる様な。(´・ω・`)
353名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:10:33.90ID:AxFI39AW0
孤独死するかしないかとか、老後快適かそうでないかとか、
人生の選択の際に最重要な項目ではないだろ?
354名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:11:25.13ID:rKlV9U5H0
>>343
【5人暮らし】68歳男性が92歳母と無理心中か 介護に疲れたという内容の遺書残し
・福島県川俣町
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191119/6050008018.html
355名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:12:14.43ID:mF748ERJ0
>>326
人間て死の淵に立った時に何が一番大切か分るらしいよ
例えば家族ほったらかしで仕事ばかりしていた社長が
入院して死の淵を覗いた時一番大切なのは家族だ
仕事は家族あってのものだと身に染みたという話
死の淵まで行かなくても入院したら家族のことしか考えられない
今まであんな一生懸命していた仕事や趣味や
あんなに気になっていたあれこれなんてどっかに吹っ飛ぶ
家族のいない人はどうなんだろ
ある独身のタレントが乳癌になって考えたことは庭の大木をどうしようだったとか
金持ちだった叔母が亡くなった時は病床で持っていた宝石をどうしようかだった
なんかそういうの空しいと言うか
可哀想だなと
356名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:12:14.95ID:TOuh/c2/0
>>353
実子相手に孤独死だの老後ってなら
最低限子供3人、できれば10でも20でも作って
極力大勢で同居する、全員自分の手の届く場所で働かせて貢がせる

誰も望んでないわな
むしろ今の50代60代は親を捨てて悠々自適にしてら
357名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:13:30.82ID:qMoLmOId0
孤独死が嫌なら妻子にへつらって自分を殺して生きていかなければ不幸になるだろう
孤独死ウェルカムな独身は、そんなわずらわしくてめんどくさい人生を過ごす必要が無い。
358名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:13:58.82ID:+xv+iD7i0
>>255
普通だと思う
特に男は家庭に興味ないから
家に帰りたくなくてフラリーマン多いし
359名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:14:03.71ID:mYNNiJVF0
しないんじゃなくてできないんですぅ
360名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:15:22.00ID:AxFI39AW0
>>355
病気で弱気になって、自分の志を忘れているだけかもしれないよ?
361名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:16:11.68ID:mF748ERJ0
>>236
それなら結婚なんてすることないよ
むしろしない方が良いというか
するなよwだわ
362名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:16:16.80ID:qMoLmOId0
統計で出ているのは

生涯独身 25%
離婚 25%
家に帰るのも嫌だが既婚 25%
幸せな結婚 25%
363名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:16:29.12ID:AxFI39AW0
>>356
子供がいても、子供には子供の人生がある。自分の安楽とか、孤独を避けるとか、
そんなことのために子供を犠牲にしたくはないだろ。
364名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:17:03.12ID:QlOtujIN0
わーぷあ でも結婚してみたいよ
365名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:17:25.32ID:mF748ERJ0
>>311
>子供も最初は嫌いだったけど本当に産んで良かった

そら他人の子供と自分の子供じゃ違いますがな
366名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:18:06.99ID:ZtcFUQGp0
昔は、誰かが結婚するというと、何も考えずに「おめでとう」と言ったものだけどね。
うちの職場の若い人見てると、今は、結婚しようとしてる人に対してすごく疑いの目を向けるように感じる。
そりゃ昔だって人の結婚にケチつける人はいたけど、せいぜい「奥さんがブス笑」程度のもの。
今は、「現実も見ずに節操が無い」みたいな意味の陰口を言う雰囲気がある。
どう転んでも絶対幸せになれそうな、ハイスペックカップルの結婚以外は、
周りから見て不安になるのかも。
367名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:18:28.30ID:THI0cEDW0
S尻も結婚して子どもがいたらああはならなかった
368名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:18:31.44ID:mF748ERJ0
>>315
素晴らしい兄貴じゃないか
次はお前の番だ
369名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:18:34.76ID:AxFI39AW0
>>364
わーぷあ同士で結婚すりゃーいーじゃん
370名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:18:39.05ID:+xv+iD7i0
>>259
それでみんな50までに死んでたんやからいい人生やね
371名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:19:11.48ID:MOqg0yfs0
>>359
そのうちする気があるんならまずは誰かと遊びにいけよ
別に何らかのサークルとかでもいいし
372名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:19:32.62ID:TOuh/c2/0
>>363
今の親世代もそういう考えだよな
少なくとも本人が親の面倒を死ぬほどみていない場合は
自分の妻子には一切期待したらダメだな

仮に面倒みさせるにしても一人っ子じゃ
1人で2〜12人の自分と配偶者の親や祖父母を面倒見る羽目になるから
子供はやっぱり6人は欲しいかな
373名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:20:49.26ID:qMoLmOId0
70年前は我が子に爆弾もたせて敵艦につっこませてたんだしな
既婚だろうが独身だろうが 生まれてきたら勝ち 生きてりゃ勝ちだよ
374名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:21:30.15ID:/N10w3V40
テレビの影響でこんなんなったの?
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
375名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:22:06.01ID:mF748ERJ0
>>344
まあやせ我慢するなよw
それとも負け組が定着しちゃうと
何が勝ちで何が負けか分らなかうなるんだろうな
376名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:22:06.06ID:cpJxhrZG0
親にあんな相手はダメだ、あなた(うち)にはこういう相手が相応しいと言われ続けて婚期が遅れ40過ぎた女友達がたくさんいる
いくら経済的に楽できても親との同居は諸刃の剣だなとしみじみ思う
377名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:23:41.41ID:qMoLmOId0
親の介護が必要になったら早よ死ねと施設に放り込むよ
親に人生うばわれたくないし、親も望んでないだろ
378名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:24:27.14ID:bi6F/VTl0
おっさんが40過ぎて、帰宅したとき部屋真っ暗で空しくならんの?

家着くと子供たち笑い声が聞こえてきて、
ブザー鳴らすとかわいい娘たちが玄関まで走ってきて
「パパおかえりー」って脚に飛びついてくる。
それを見たエプロン姿の嫁が「ほら、パパ痛いってよ」って微笑む。
そういうのが人として生まれた、幸せってもんじゃないの?
379名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:24:46.17ID:TOuh/c2/0
>>377
あっさり入るジジババが順調に増えてるね
若い世代こそ図々しさはないか

しかしまだまだ子供に世話させる気満々で
自宅から出ていかないのも多いよなあ
380名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:25:26.40ID:YmGJ0HjA0
出来ない派だよ!
381名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:25:36.55ID:AxFI39AW0
>>375
俺は結婚はしているが、それで勝ったとか負けたとか思ったことは無いと言ってるんだが。
382名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:26:21.63ID:qMoLmOId0
>>378
純粋無垢な頃はそんな風に思ってた時期もあったけれど、
それに3億円かかると知った日から
そんな金あったらキャバクラ行きたいと思うようになった
383名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:26:23.41ID:mF748ERJ0
>>360
違うよ
自分も入院したからわかるんだ
家族が全てだってね
384名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:26:38.53ID:TOuh/c2/0
>>378
1/3は離婚で
残りもイマイチ
まずはせめて上半分に入れる結婚必須

妥協でやったら
変質者が家に入ってきたような目で見られながら
顔を見るなり子供たちは自室に引っ込んでスマホだよ
385名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:27:49.78ID:AxFI39AW0
>>383
入院なんて、ある程度の歳になれば大部分の人がしているよ。
俺もしてたことがあるが、そのとき感じたことが真実なのか、
それとも病気のときの弱気の考えなのか、どちらとも言えないな。
386名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:28:06.37ID:mF748ERJ0
>>381
ならそれでいいじゃん
俺は結婚していない=家族がいない奴は可哀想だなと思うだけ
387名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:28:17.79ID:KAJpU/yU0
>>347そんな好きじゃなくても、女はそうしないと生きていけなかったしな。今はお互い余程惚れ合わないと無理だよ。 >>381 だから、そこまでして結婚したいと思えないんだよな。
388名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:28:23.79ID:+xv+iD7i0
>>272
でもそれやってるのって嫁も子供もいる人だぞ
嫁は冷めきってて家にも居たくないもしくは嫁死んでて子供は遠くに住んでて家庭持ってて疎遠
それで定年後はずっと暇だし金もないからスーパーのベンチで暇潰ししてるだけ
昔は子や孫が同居してくれたから週末は食事行くとか楽しく過ごせたけどね
今は結婚しても老後はそばに誰も居ないから
みんな一人
389名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:28:59.33ID:8JihLLcG0
俺は45でずっと未婚だよ
390名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:29:04.80ID:LBdHVEEO0
>>384
それ嘘
離婚率は実際1割
50以上の既婚者への幸福度アンケートでも
90%以上が幸せと回答
なんだかんだいってたいていの既婚者はうまくやってる
これが現実
391名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:29:18.54ID:jPZQzAIp0
>>329
ほとんどの男がそのアピールポイントが無いんだよな。
392名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:29:51.51ID:qMoLmOId0
>>386
それは壮絶な喧嘩を経て離婚してもそう言えるかだよな結婚て
393名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:29:54.96ID:THI0cEDW0
S尻を見れば分かるだろ
結婚して子どもに恵まれるのが幸せだ
394名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:30:23.85ID:AxFI39AW0
>>386
それじゃ、勝手な妄想で優位に立ったつもりになってるアホと同じじゃね?
395名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:31:05.89ID:7ci5QPf00
未婚30パーとか嘘やろ
ほとんど30半ばまでには結婚してるやん
396名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:31:43.30ID:mF748ERJ0
>>357
結婚て妻子にへつらって自分を殺して生きていくことじゃないからね
妻子とちゃんとコミュニケーションととっていればいいわけ
それしなきゃ、まあ、捨てられる、かもね
孤独死もあり、かも
397名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:31:46.82ID:MOqg0yfs0
>>383
俺は場合によっちゃそれなりの期間入院するもん抱えてるが
正直なとこ言うとさっさと手術して直してしまいたい
でも仕事、ひいては金のことを考えるとそうもいかん
ぶっちゃけ家族が足枷になってる
まあだから嫌ってこともないんだけどね
もやもやするよね
398名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:31:54.48ID:TOuh/c2/0
>>390
その数字が見つからない

離婚率でいえば
結局1/3みたいなのばっかり出るし
60万結婚して20万離婚って数字も出てくる

幸せにしても幸せと回答するべきって圧力あるし
同時に後悔も過半数じゃないか
399名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:34:25.56ID:IOjAbozp0
人が死ぬ時に思う事って何なんだろうね。
地元の同級生が子宮頸癌で亡くなった時に家族から聞いたけど
最後は死に怯えてしまって、子供の事も旦那さんの事も、頭から完全に飛んでたそうだから。
病院のベッドのそばを通りかかる人に声かけては、なりふり構わず助けてくださいと泣いて頼んだり、
お子さんと旦那さんが来ても、「他のお医者さん探してきて、助けて」しか言わなかったそう。
お子さんの運動会見れるのが最後になりそうだから、連れて行こうとすると、本人は、私は今それどころじゃない!と拒否して結局行かなかったそうだし。
死の恐怖に支配されてしまった場合は、大事なはずの旦那や我が子も、記憶から消えてしまうのかな。
私はそうなりたくないけど、そんなの自分でもどうなるか判らないもんね。
400名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:34:36.97ID:GzfYM33A0
クズな子孫を残す奴が偉そうなこと言う奴知ってる
401名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:36:04.97ID:AxFI39AW0
>>399
その人は、死ぬのが若すぎたんだな。
402名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:36:21.49ID:mF748ERJ0
>>385
そりゃ人間なんて「のど元過ぎれば」だから
退院したら、そのとき感じたことが真実なのか、それとも病気のときの弱気の考えなのか
わからなくなるんだよ
でも死の淵みたいな究極の場所で感じた「最も大切なもの」は真実だと思うよ
403名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:37:22.23ID:AxFI39AW0
>>402
俺は、動揺しているときよりは、冷静なときの判断の方が信じられるな。
404名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:37:23.13ID:qMoLmOId0
>>399
死んでいくやつが不幸か幸せかなんて、同じように消える事だからみんなどうでもよくて
生きている時に、好きなように生きれたかが 
自分にとっての幸福だとおもうよ
405名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:38:10.55ID:+xv+iD7i0
>>326
それは子供が小さいから
子供が小さい時は当たり前
そもそも上はもう冷めて来なかったんだろ
問題は成人過ぎたらゴタゴタになって親と疎遠になる人多いから
老人になる年齢って子供が成人以降だから
小学校の時に見舞い来てくれたとかそれは当たり前
その時期はみんな子供がそばにいるし幸せだから
大人になって老人になった時に見舞い来てくれる関係を保ててるかどうかが大事なんだよ
子供3人いても誰も看病に来ないとか最近増えてるから
406名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:38:12.30ID:mF748ERJ0
>>397
それはお前が入院に慣れてしまって初めてだから見えるものが
もう見えないからだよ
407名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:38:38.10ID:QAjPl2qi0
しない派の人の話は聞いてみたいが出来ない派の人しか居ない
408名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:38:41.24ID:Fzo6k+vX0
周り観てると順当な人は普通にしてるし
したくもないのにしてた層が抜けただけな気もする…
409名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:39:30.52ID:mF748ERJ0
>>358
それはさ、結婚に失敗した連中だよ
妻子に見捨てられたらそりゃ家には帰りたくないさw
410名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:39:31.37ID:7IY7ythi0
>>390
だから既婚者が多産すれば少子化なんてすぐ解消するはずのささいな問題
411名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:39:45.96ID:JoHAfKpL0
俺が母親殴るけるすると、ガキ女やエサ豚女が親がどうのこうのだの言ってる〜
働かねー怠け者30代クズ女とか生活保護y福祉に集る時点でてめー人間じゃねー。
こいつらのお仲間のマスごみ使って仕返ししてやがる。
生きてんじゃねーてめークズ死ね怠け者ゴキブリ女
412名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:39:57.19ID:emoi8iUR0
>>407
結婚式したくないから結婚したくない
413名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:39:59.35ID:AxFI39AW0
結婚しなければならないとは思っていないという人はたくさんいるけど、
結婚は絶対しないと決めている人はあまり多くないだろ。
414名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:40:49.91ID:qMoLmOId0
結婚できない理由を金だと思ってる人は多いと思う
まさにその通りで、できないのに結婚した夫婦は絶望的な不幸しか待っていないという事だよね
415名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:40:59.75ID:MOqg0yfs0
>>406
入院したのなんて小学4年の盲腸だけだよ
416名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:41:21.82ID:s+zV+QIZ0
ま、男は結婚しなければ、人生のリスクはかなり小さくなるからね
嫌な仕事なんてしなくて済むしさ
3Kで働いてる男はかわいそうだよ
417名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:41:25.36ID:mF748ERJ0
>>403
動揺している時こそ「最も大切なもの」が見えるんだよ
それは人間の本能に訴えるから
冷静な時はそれは「仕事」なんだろうがw
418名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:42:08.51ID:TOuh/c2/0
>>407
どうせしないもできないも紙一重
結局最低限金があってもモテないし面倒だからっていう消極的な結婚しない

できるけどしないってなると
芸能人か経営者あたりしか信憑性感じないで終わりじゃねえの?

他人と同居が苦痛のやつらの話にしても
離婚者の上澄み以外求めないだろう
419名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:42:22.86ID:MOqg0yfs0
>>417
吊り橋効果ってやつ?
420名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:42:25.42ID:AxFI39AW0
>>414
金というより、安定した生活の見通しかな。
結婚は、生活がもう少し安定してからにしたい、という気持ちは良く分かる。
421名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:42:40.76ID:rnLIWX5R0
>>414
誰もが知ってるようなとこに勤めてて、管理職で1000万以上年収があるのに未婚の人とかいっぱいいるからな。金があっても結婚しない、できない人も多い。
422名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:42:46.60ID:+xv+iD7i0
>>399
自分のことしか考えてない奴が出産しただけ
そいつが身勝手なだけ
子供のことを考えて生きてきた人は自分が闘病で死にかけでも子供の人生心配してたりする
423名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:43:11.68ID:s+zV+QIZ0
自分の人生を犠牲にしてまで守らなきゃいけない女・子供なんて、
今の時代にはほとんどいない
好きなことやってすごすのがいいよ
男は
424名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:43:52.84ID:xp5SjeeK0
勝ち組負け組だの煽っても結婚しないできないやつは独身のままだぞ
国としてやばいって話なのに余計に分断してどうするん
まあさっさと愛人制度でも認めたらいいんじゃないすかね少なくとも結婚できる女は増えるんじゃねーの知らんけど
425名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:43:52.85ID:AxFI39AW0
>>417
君がそう思い込んでいることは分かったが、俺は同意はしない。
何が真実だと信じるかは、各々の決断だろうな。
426名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:44:26.45ID:mF748ERJ0
>>392
そりゃ失敗した結婚だってあるよ
でも失敗するかもしれないからと可能性を最初から積むことはないと思うんだ
427名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:44:30.01ID:m0odKwb50
>>405
そうかもしれないが、家庭が無い、子供がいないと経験出来ない事だしね。
それにその入院の期間にその子の言葉の後、色々と考えさせられたわ、時間は一杯有ったから。
その時間も自分を成長させてくれたと思えるし、ありがたいものに変わりは無いな。
まあ仕事や金って手段であって目的じゃねーよなって思えただけでも大もうけだって最近は思ってる。
428名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:45:21.58ID:s+zV+QIZ0
結婚に失敗した親を見て、結婚を望む子供なんてほとんどいないだろう
429名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:45:36.48ID:07Hy6r0S0
結婚はお金がなくてもできる
子育てはお金がないと詰む
430名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:46:14.01ID:s+zV+QIZ0
北欧だって出生率落ちちゃったしね
結局、出生率・既婚率を上げるには、親が円満な家族生活するしかないっていう当たり前の結果が出ただけ
431名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:46:14.35ID:3MEMxmw20
木嶋佳苗でさえ、獄中結婚3回もしてるのに。
シャバの人間はどうなってんだwww
432名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:46:50.28ID:TOuh/c2/0
>>424
国としてって言い出すと
子供3人目なのに
出来損ないや社会不適合を当てにするってのが結局なあ

いつの時代も弱者叩いているほうが気持ちいいんだから
独身をバカにしながら子供10人作らせないと
子供2人で打ち止めじゃどのみち消える
433名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:47:24.67ID:85IZorzT0
偽装離婚も多いからな
434名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:47:42.01ID:qMoLmOId0
結婚した親以外から産まれることは無く、育てられることもない
そんな洗脳すら超えて未婚を選ぶのには、それを上回る独身でもいいという理由がある
435名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:47:47.06ID:s+zV+QIZ0
国家として深刻だと思うのは、
結婚だけじゃなくて、社会活動にも否定的だからね
こういう層は
そのうち、3Kとかやる男はいなくなるのでは?
436名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:47:49.70ID:AxFI39AW0
結婚したら必ず幸福になるというわけでもないし、
結婚しなければ必ず不幸になるというわけでもないだろ。
437名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:48:06.67ID:U1njN+f60
>>292
それよく聞くけど本当?
うちの没交渉の母が、ガンの手術する時に保証人と身元引き受け人の所に勝手に私と姉の名前書いてたよ。
手術後に病院から確認の電話が来てびっくりした。
姉と私の電話番号は変わってないから合ってたけど、現住所はデタラメ書いてた。
嫁いで姓も変わってるけど、母がどこかで印鑑買ったらしく、勝手に押してた。
もちろん、私は一切関係ありませんと言ったけど、一応尋ねたら、そのせいで治療中止にはならないと言ってたよ。
いい加減にデタラメ書いても、金払いさえよければ手術ぐらいしてしまうんじゃないの?
438名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:48:11.54ID:FYEpi6KV0
一生独身のオッサンが3割もいるって
異常すぎるわ
439名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:48:17.14ID:IbK7svJ50
未婚だけど「結婚なんてバカバカしい」って言ってる奴は、
食事したことないやつが「食事なんて金と時間の無駄。栄養はサプリでとればいいんですよ」とか言ってるみたいな感じ
440名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:48:31.11ID:mF748ERJ0
>>394
まあざっくりとした優位だけどね
金無いよりある方が勝ち組
無職より定職ある方が勝ち組
結婚してないより結婚して家族ある方が勝ち組
なんか気に障った?
441名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:48:42.70ID:qMoLmOId0
>>433
親権無いのに我が子アピールしたまま死んでいくバカも多いしな
442名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:48:46.17ID:BuqLO3BJ0
>>374
未婚率増えてるのって結局のところ女のせいだろうな
443名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:49:32.75ID:89eDcpHX0
ブライダル・イラ19。血のアベノミクスの悲劇によって、既婚・非婚間の緊張は、一気に、本格的階級闘争へと発展した。
誰もが疑わなかった、数で勝る既婚派の勝利。が、当初の予測は大きく裏切られ、戦局は疲弊したまま、すでに、11ヶ月が過ぎようとしていた。
444名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:49:56.24ID:UGu2aUgy0
少女に家事を仕込んで海外でいやらしく暮らす。
445名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:50:21.66ID:/ofpBPTy0
45歳 独身 年収800万円 貯金8000万円

2次元が好きです
446名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:50:47.94ID:mF748ERJ0
>>415
なんだ
命のやり取りを体験してないんじゃわからんだろ
まあお前が貧乏なのは分かった
447名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:51:27.08ID:WOvyqyCY0
今の30代はほぼ3人に1人は生涯未婚って凄い時代だな、そりゃ子供増えんよ
448名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:51:44.56ID:TOuh/c2/0
>>438
なんでだ?
全員結婚しているってほうが異常じゃね?

例えば小中学校の頃のクラスメイト全員を思い出せばいい
明らかに行動おかしいのや学力皆無なやつも多い
高卒やキチガイの割合考えれば下3割は無理だろって思うくらいなのに
そいつらも覚醒してモテて結婚しているって異常な思想だ
449名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:52:29.37ID:MOqg0yfs0
>>446
俺もう二度とジェットコースター乗れない体なんだが
まあお前も思い込み激しいタイプだと認識できたからいいや
450名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:53:29.88ID:74j+HyzA0
とりあえず気軽に結婚してみたら?子供とか別にして
恋人位はいるだろ?
451名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:53:48.17ID:+xv+iD7i0
>>350
今孤独死してる老人はほぼ全員見合いして子供いるからね
それで子供に縁切られて孤独死してる
結婚して子供いたら孤独死しないって考えの人って頭が花畑過ぎて不思議
そういう人ほど子供がまだ小さくて花畑の中にいるから現実が見えてない
子供が小さい時は楽しいのは当たり前で問題はそこから50年後の介護や孤独死の話だから
その時には周りに一人もいない
今は老後子供がそばにいる時代ではないから
452名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:54:08.47ID:AxFI39AW0
>>437
入院書類には連帯保証人の欄はあるが、印鑑証明とか求められるわけでもないからね。
453名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:54:28.55ID:/Kh1tdmd0
>>438
誰も おいそれと、オババとはケコーンしなくて、あくまでも若い娘を狙うからねぇ。。。

結局、オサーンとオババが居残るだけなる。
454名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:54:43.31ID:mF748ERJ0
>>399
それはその人にとって自分が一番だったからだよ
ほら死の淵に立てばその人にとって何が一番大切かわかるだろw
浮き出てくるんだよ
455名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:54:44.65ID:TOuh/c2/0
>>450
恋人が当たり前にいるってどう思ったらそうなるんだろう

婚活市場や出会い中毒者増えすぎだぞ
出会いなんてなければ恋人関係にもならない世界

昔はっていうなら
見合いで会って当日話まとめることだな
もっと接点ないから
456名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:54:57.56ID:qMoLmOId0
>>445
そんなところが平均的な独身だろう
それだけあれば、贅沢しなければ20年早くリタイアできるもんな
妻子と引き換えに20年労働したいやつはすればいい
457名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:55:01.27ID:85IZorzT0
>>438
下位3割な
458名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:55:08.24ID:xp5SjeeK0
>>432
つってもこんだけ格差広がったらしゃーないわ
あとは氷河期見てたら安易に子供作れない気持ちもわかるいきなり閑職に回されたり迂遠に首切られてもおかしくないんだからな

これはあくまで個人的な意見だけど日本人は安定を求める傾向にあるんだからまず今の新自由主義が合わないんじゃね
459名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:55:16.74ID:vcoW/x1/0
>>450
親戚に知らせて職場にも言わないといけないしな
急に近い親戚面してくる奴が現れるのがなぁ
460名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:55:18.59ID:WOvyqyCY0
>>450
今の20代30代は恋人もいないんだな、これが
461名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:56:16.96ID:FYEpi6KV0
一生で一度も結婚をしたことがないオッサンたちが3割だぞ?
ありえんわ。
462名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:56:50.75ID:mF748ERJ0
>>405
それは子供次第だよ
親が入院しても知らん顔の子供もいるが
赴任先の海外からすっ飛んでくる子供もいる
大人になった子供もいろいろだよ
463名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:57:00.16ID:hFiziVgK0
まだやってんのか
いい歳して中二病やってんなよ
結婚した奴が全員で、結婚しない人にごめんなさいでもしないと納得しないのかね
464名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:57:16.00ID:74j+HyzA0
>>460
20代30代で20年あるし恋人全くいないことはないでしょう
タイミングよく結婚したらいい
465名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:57:27.20ID:U1njN+f60
手術の時、保証人の所在確認なんて本当にちゃんとやってるのかな?
うちの母のケースだと、手術前に所在確認なんかしてなかったみたいだよ?
466名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:57:40.78ID:TOuh/c2/0
>>461
どうみてもブサイクなハゲで
暴力的だったり会話通じなかったりハゲ散らかしてりキモヲタだったり散財癖持ってたりするのに
それが結婚できるって考えるならビジネスにすればよくね?

婚活市場こそ40代のハゲデブオタクで低賃金が相手探してるから
成功報酬限定でやれば人気出るぞ
467名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:58:10.97ID:mF748ERJ0
>>414
金なんてなんとかなるのにねw
468名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:58:20.85ID:BuqLO3BJ0
>>450
お前知恵遅れだろ
恋人がいるのが当たり前って発想どっからでてくるんだ
469名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:58:37.20ID:qMoLmOId0
>>461
既婚て地域コミュニティとか既婚が参加するような狭い世間しか見ていないからそう思うだけだろう。
金があって自由の国アメリカは、独身世帯が9割にのぼるというのが現実社会だよ
470名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:58:43.56ID:AxFI39AW0
>>465
通常の入院では、確認なんてしないだろ。保険などを見て、
入院代踏み倒しそうな奴に関しては、どーかわからんがw
471名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:59:12.02ID:85IZorzT0
女はハイスペほど独身だよ
472名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 17:59:42.27ID:MOqg0yfs0
>>450
結婚したいけどできないってやつに恋人なんて概念はないぞ
473名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:00:08.38ID:Isj2A/a10
今のスーパーに並んでる焼きそば
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚

10年後のスーパーの主力商品
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
474名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:00:17.27ID:mF748ERJ0
>>425
まあそうだな
死ぬ時に家族に「あの仕事は」と言って死ぬやつもいるからw
お前が「俺の趣味のあれを」といって死んでも驚かないよ
475名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:00:19.10ID:EjsrEZ9Q0
>>471
結婚望んでないでしょそういう人は
476名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:00:30.22ID:AxFI39AW0
>>471
美貌だったり、高収入だったりする女性で、未婚は多いみたいだね。
金目当てでよってくる男とか警戒するあまり、そうなるのかも。
477名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:00:49.40ID:74j+HyzA0
>>468
50代までに恋人1人もいない奴が30パーもいるわけないやろ
どっかのタイミングでは恋人いるやん。そこで結婚すればいいだけ
50まで恋人1人もいない奴は無理。諦めろ
478名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:00:59.56ID:TWEIaKQF0
この手の記事は人気が出るから、
ライターにとっては美味しい
479名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:01:13.98ID:MOqg0yfs0
>>473
一玉じゃないとこが良心的だな
480名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:01:34.17ID:qMoLmOId0
>>471
女が自立する時代に
結婚に寄生するのはクズ女ばかりだしな
481名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:01:50.68ID:vVqVVlnG0
二割三割とか昔からそんなもんだろうし何を今更な感じはあるな
昔は今みたいに調べてデータにして記事にしてなかっただけだわ
482名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:02:04.59ID:gmKbXtOi0
>>465
うちの母の手術の時は、妹が保証人になったみたいだが特に確認はなかったみたいだよ。
まあ、直接命には関わらない手術だったが。
483名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:02:13.28ID:fthZmQBb0
これからはみんな独身で90歳まで働く時代になるんだな
484名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:02:24.82ID:U1njN+f60
>>452
結構いい加減だよね?
多分、書類の筆跡も全部母のだろうけど、そんなのチェックしてないみたいだし
電話も何度かしたみたいだけど、私は知らない番号だから出なかったよ。
姉から連絡来て、これが病院の番号とわかったから次にかかってきた時に出ただけ。
医者も、私と姉の顔見たことなくても、電話で連絡つかなくても、手術しちゃったみたい。
485名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:03:00.24ID:sV/zqU5A0
好きで独身なわけじゃないお・゚・(ノД`)・゚・。
486名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:03:10.79ID:qMoLmOId0
>>477
そもそも恋人同士の向かう所が結婚なわけで、
その目的が無ければ彼女も愛人も同等なんだよ
487名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:03:11.94ID:k99/Lyv70
生ききったと思って死にたいね
氷河期ガーとか昔々の話せずに
488名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:03:46.48ID:5V/xgjmv0
>>479
一玉じゃわざわざフライパン出して作るの面倒臭いからカップやきそばになるはず
489名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:04:09.76ID:5gDGW5iT0
>>41
それも金銭的にはそうなる筈だって机上論でしかないので…。ソース?叔母夫婦。

酸っぱい葡萄がどうたら喚きだす池沼連中も大抵そうだけど。
氷河期底辺だと、死ぬほど酸っぱくて渋くて苦いもんばかり体験させられた結果だったりするからな。

>>75
40歳未満に話を絞って、40歳以降に結婚する人間を無視した場合、男性35%、女性24% @2015

無駄に数だけ多くて、ほぼ100%結婚してた老害の数値で既婚率に思いっきりゲタはかせた数字に意味があると思えないし
490名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:04:26.34ID:gmKbXtOi0
>>482で妹というのは母の妹じゃなくて私の妹ね。
491名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:04:47.20ID:sV/zqU5A0
LGBTQは何%?
492名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:04:47.50ID:AxFI39AW0
>>484
嘘を書くと一応犯罪になるんだろうけど、代金をきちんと払ってる分には発覚はしないだろーな。
493名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:04:48.39ID:faPazuHB0
さすがにヤバくね?
この国あと100年もつか?
戦争でもあれば変わるだろうが、今のままだと人は減り続けるだろうし地方は山に還る地区多発するだろ。まあ先に死ぬ俺たちには関係のない話だが、日本はずっと残って欲しいね。
494名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:04:49.64ID:oF/YukgJ0
少子化対策のためなら未婚者を既婚者にするよりも、今の子持ち世帯にもう一人産んでもらう方が楽かもね
金ばら撒くにしても、
独身者に「結婚したら3,000万あげる」より
子持ち家庭に「もう一人産んだら3,000万あげる」
の方が効果的だろう
495名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:05:45.77ID:mF748ERJ0
>>427
そうなんだよ
普段や日常は「手段」に精一杯で生きているが
その目的は見失いがち
それを思い知らせてくれるのが入院を始めとして死の淵を除くことなんだよ
まあそうなっても「冷静な判断」wで手段を大事にする奴もいるけど
まあそういう奴は何が一番大切なものか
死んでも気づかないだろうね
496名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:06:36.62ID:mF748ERJ0
>>445
そのまま独身でどうぞw
497名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:06:54.59ID:sV/zqU5A0
>>493
明治時代は今の半分くらいしか人がいなかったよね。
ドイツの人口くらい。
498名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:07:31.26ID:+pFigdlG0
嫁の愚痴を言ったり不倫したり子供に無視されてたりしているのに独身には結婚しろって言うんだよね。それ自体に価値があると思い込んで上から目線で話す。愛妻家で不倫もしないやつは他人に結婚しろなんて押し付けないよ
499名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:07:58.50ID:85IZorzT0
その3割の独身者の中には、LGBT、障害者、まだ結婚には早い若い人、独身貴族、バツイチなども含まれる

適齢期の男性で結婚したいのにできないなど少数派だろう
500名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:08:10.86ID:mF748ERJ0
>>449
お前がジェットコースターのれるかどうかなんてどうでもいいんだよ
障害や病気を自慢するなうんこ
501名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:08:11.85ID:Zqf61Njh0
>>494
現状は底辺の産んだ子供を世話させるために
社会福祉法人に1000万w

底辺の子供は3000万税金使って底辺になって
金持ちの子供は1500万税金使って中流にする社会を
政治家官僚が求めている

また底辺が子供いっぱい産めば財源枯れるから
子供は2人に抑えてねだとさ
502名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:09:10.46ID:sV/zqU5A0
>>445
貯金が多いってのは機会を損失している事でもあるからな
健康なうちに使ったほうがいいぞ
503名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:09:50.64ID:AxFI39AW0
>>495
普通の人間は、死の淵を覗かなくても自分の人生の意味を考えるものだよ。
そのときまで「手段」に精一杯で何も考えていなかったとすれば、
お前が軽薄だっただけ。自慢できることじゃないと思うぞw
504名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:10:24.32ID:qMoLmOId0
金銭的に結婚に踏み切れない人はほとんどだと思う
それを踏み越えて結婚してしまった犯罪者一族の取り締まりが独身の役目になってくる
505名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:11:55.97ID:K/Wc7IFA0
貧乏男とばばあは結婚出来ない
仕方ない
506名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:12:29.98ID:Zqf61Njh0
結婚に金って
ブライダルが肥えすぎた
塾習い事学校産業が肥えすぎた
子供相手にべったり過保護で目を離すなら外注

っていう悪循環もありきだな
少子化大前提の文化形成、法制度
507名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:12:37.77ID:0IbIX8eM0
>>484
病院の事務で働いてたけど
手術入院の時保証人欄に書く人がいないどうしましょうって問い合わせ良くくるよ
そのまま何も書かずに来て下さいで大丈夫なんだけどね
508名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:13:09.16ID:mF748ERJ0
>>451
今孤独死してる老人はほぼ全員見合いして子供いるが
このスレ見てもわかるように結婚に向かない奴はいる
爺の頃は妻をいたわるなんて発想もなく
妻を家政婦かなんかのように扱っていたり
妻とのコミュニケーションを一切取らなかった爺が
妻子に見捨てられるのはあたりまえ
今そういう爺が子供に縁を切られ孤独死しているんだよ
509名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:13:33.48ID:OIUSDHYM0
人と一緒に生活したくない
510名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:13:47.96ID:qMoLmOId0
>>507
保証人に需要があれば、商売になってるよ
511名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:01.41ID:Zqf61Njh0
年々と
結婚してしまえば、産んでしまえばなんとかなるって考え減ってるよな

ブライダル業界に500万払うのを拒んだことが離婚原因とか
もう釈迦の癌だろw
512名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:16.50ID:AxFI39AW0
>>507
やっぱりそんなもんなのか。それでも連帯保証人の欄はあるんだよな。不思議だ。
513名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:17.01ID:WxDNvxHT0
する、しない、できないじゃないの?
514名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:20.23ID:THI0cEDW0
手術などまずない
515名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:39.43ID:0qr2CKEg0
同じ生涯独身でもこう、

自らの意思で結婚をしない積極的非婚派は別に好きにしてくれていいんだが
結婚したいけどできない消極的非婚派は気の毒だなと思う
516名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:45.19ID:K/Wc7IFA0
底辺が結婚出来ないのはいいことかも
劣等遺伝子淘汰されているから
最近の子どもは顔がまあまあいい
スポーツ選手ですら顔がいいし

犯罪率も低い

問題は独身老人をどう処分するかだよ
安楽死推奨とか
517名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:14:49.17ID:dyxcgqUb0
>>498
> 愛妻家で不倫もしないやつは他人に結婚しろなんて押し付けないよ
押し付けてるやつなんているか?
結婚(家族、子供)はいいぞーとかどうでお前らはできないだろプwみたいなのは多いけど
独身は結婚しろや!みたいなレスって寧ろ少ないような…
518名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:15:09.82ID:85IZorzT0
>>513
男女で違う

男は低スペほど独身
女はハイスペほど独身
全く逆
519名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:16:26.10ID:K/Wc7IFA0
>>518
女も底辺は結婚できない
520名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:16:27.18ID:qMoLmOId0
>>513
一番痛いのはできないのにしちゃったやつだよな
それだけの金は世の中にないから3割離婚なのね
521名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:16:30.62ID:U1njN+f60
そうすると、老後に保証人がいないと入院できない、という脅しはただの嘘って事?
522名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:16:45.72ID:D6CMLZIB0
今の時代、女ならしたほうがいい、男ならやめたほうがいい
って風向きだもんな
523名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:11.69ID:Zqf61Njh0
>>518
不細工底辺ニートこそ
独身女に多くいるぞ

未婚女が全体の2割もいるのに
全員ハイスペもないな
未婚の9割は底辺安定
524名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:16.22ID:AxFI39AW0
>>515
結婚して幸せになりそうな男女が出会いの機会がなかったため未婚で人生を終える、
とかだと勿体無い感じがするね。
525名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:19.77ID:nrIgnX9H0
独身の場合、安楽死までは望まなくても上手く人生の幕を閉じるには
どうすれば良いのかね
不安と苦しみが少ないのが良いんだがな
526名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:43.72ID:hFiziVgK0
見てもいない、行ってもいない海や山のことを語るかわず達の面白い事
もっとやれよw
527名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:45.05ID:K/Wc7IFA0
>>521
出来ないよ
これから医療や福祉は更に厳しくなる
528名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:45.56ID:gxwaNM200
>>493
消費税や社会保険料の増税で日本人を円に変えてるんだ。人不足の供給減になればハイパーになる。
金(増税)は命(日本人)よりも重いの拝金主義(円高主義)の成れの果てが少子化
円の信用は日本人なのに、増税で日本人消せば領土と日本人はなくなり円がウォンのような不安定な通貨に。
 
アメリカの借金1.2京円の1割(1200兆円)の円を刷って国内に100年財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと日本人が少子化で消えて、円の信用を担保出来なくなる。
 
拝金主義者(円高主義者)パヨクはいつも共産党の豪邸にある札束を円高で富まそうと
する。また、企業の内部留保463兆円を円高で富まそうとする。
 
 
少子化の原因は養育費に1人当たり2千万円と言う多額の費用がかかるのと、
発展途上国のように養育費が牛以下でなく、子供の労働、子供の売買、子供の換金や
廃棄が禁止されている貧困問題である。消費税と社会保険料の増税による可処分所得減と
不安定な非正規雇用は少子化を加速させた。子供換金可能な人口爆発国に
少子化の原因の増税金を使い人間を購入しテロや内戦をするのは馬鹿だ。

沖縄の1人当たりの補助金は東京の60倍。
それで自由時間や子育てのサービスに充実させているのであろう。
 
沖縄の出生率>>>東京の出生率
沖縄県民の自由時間>>>東京都民の自由時間
 
MMTの致死性な弱点は外国へのばらまきで、国内へ1円財政出動した場合、GDPが1円増加するが、
外国へ1京円財政出動してもGDPは1円も増加しない。結果、GDP比で世界一の借金になる。

GDP比で世界一の借金と言うのは世界一国内より外国にバラマキを表す。
もちろん、国内は逆の増税。
529名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:17:50.32ID:qMoLmOId0
>>516
原始人でも結婚はしてましたが、何か?
530名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:18:19.54ID:AxFI39AW0
>>521
死ぬ可能性がある老人の場合、独り身だと病院も警戒しそうな感じはするけどね。
531名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:18:25.69ID:uxT7cYdX0
いろんな事情あるとは思うけど単純にうちの子達が大人になる頃にお荷物にならなければ好きにすればいいと思う
高齢ナマポとか無駄に長生きして医療費食うとかしないで早めに死んでくれれば
長生きしてねって言う子供や孫もいないわけだし
532名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:18:40.29ID:gmKbXtOi0
>>521
そうとも言い切れないが、
実際には保証人になれるような近親者がいなくても入院はできていることが多い。
533名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:18:51.23ID:TaojPFGb0
>>520
3割離婚は嘘だぞ
実際はもっと低い
1000人に1.7という低さ
534名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:19:17.44ID:K/Wc7IFA0
>>522
勝ち組男が離婚再婚を繰り返すから
負け組男は
一度も結婚出来ないしな
535名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:20:00.60ID:AxFI39AW0
>>525
独身だろうが結婚してようが、人生の幕引きは大仕事だよ。
536名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:20:59.72ID:gmKbXtOi0
再就職の保証人とかはどうしてる?
537名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:21:02.44ID:K/Wc7IFA0
>>525
独身は甥や姪に
老後を頼りたがるね
538名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:21:35.56ID:AxFI39AW0
老人になって入院するときの保証人確保のために結婚したり、子供を作ったりするのかよw
何かあほらしくなってきたw
539名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:22:04.21ID:Zqf61Njh0
>>533
それ生涯じゃなくね

全体、一生だの
年間結婚数と離婚数の比でいえば
1/3くらいになるぞ

60万結婚して20万も離婚しているのに
0.17%って異常と思わないのかな
540名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:22:41.77ID:mF748ERJ0
>>503
普段から誰でもそうしているだろうよ
でも入院して死の淵を覗くとさらに鮮明になるんだよ
仕事第一で家族を顧みなかった社長が
あれほど入れ込んでいた仕事はただの「手段」であって
目的は「家族」だったんだと気づいたエピソ−ドに感銘うけたんだよ
自分は普段から家族第一だったから入院したと時も家族第一だったけど
感じる水々さがもう格別
541名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:22:45.29ID:qMoLmOId0
うちの会社がよくささやいてたのが
男は結婚すれば馬車馬のように働くってこと
俺は馬車馬じゃねえから
542名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:22:48.91ID:07Hy6r0S0
独身の女友達、家族(特に親)との関係が良くない人が多いな
ファザコンだったり親が過干渉だったり
自分の人生のことを自分で自信を持って決められないんだろうと感じる
543名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:23:16.88ID:MOqg0yfs0
>>488
レンジで作れなくもないんだよなぁ
544名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:23:42.91ID:MOqg0yfs0
>>500
おまいう
545名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:23:50.35ID:6bbii7Zw0
そんなにひとりが嫌かね
私は他人がそばにいるほうが嫌だけど
546名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:24:05.77ID:K/Wc7IFA0
>>531
独身老人安楽死推奨になるかもな
547名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:24:22.73ID:qMoLmOId0
>>542
馬鹿と関わりたくないから独身って決めてるじゃん
548名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:24:47.93ID:MOqg0yfs0
>>513
なぜか()できないも追加で
549名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:24:48.29ID:+2ED4ktW0
>>324
あれは実の娘やな
550名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:25:02.07ID:THI0cEDW0
ビジネスチャンスだな
551名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:25:21.22ID:dzGThwwf0
意外と少ない
552名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:25:57.75ID:K/Wc7IFA0
>>545
金持ちなら
長い老後をただひとりで生きられるけど
553名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:26:12.88ID:6bbii7Zw0
>>542
家族嫌いすぎて自分で家族を作るのなんて死んでも嫌だって思ってる奴もいる
あんなおぞましい存在を自分が作るとか自殺行為
554名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:27:18.46ID:mF748ERJ0
>>509
そういう奴は結婚なんかせず
生涯独りで一人暮らしをすれば良いんだよ
555名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:27:28.15ID:Q6Y2nPab0
>>515
まあここで結婚ヘイト、女ヘイト巻き散らかしてるのは、そもそも相手もいない、いたこともないだろうから、そこへ結婚はいいものだよというのは残酷な気はする
職場で独身に結婚してどうですか?と聞かれて、そのうち出来そうな後輩にならいいよお前も早く相手見つかるといいなと言うが、ヤバそうな後輩だと結婚なんてつまらんよ、お前が羨ましいと言ってあげるのも大人
556名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:28:24.15ID:TaojPFGb0
まず独身は既婚が不幸と思い込みたいんだろうけど
離婚率は1000人当たり1.7人と非常に低く
年々下がってる
幸福度調査でも既婚者は9割が幸せと答えてるのに対して、独身4割しかいない
寿命についても、既婚者の方が平均寿命が高く、独身は平均寿命が既婚の7割ほどしかない
独身の多くは60代で死亡する
また独身の方が資産も少ない

以上の統計を見ても独身はやはり先が見えないし、できるうちに結婚しておく方がいい
557名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:29:04.54ID:mF748ERJ0
>>511
>年々と 結婚してしまえば、産んでしまえばなんとかなるって考え減ってるよな

そうだよね
結婚って結構弾み
考えこんだら遠のくわな
558名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:29:15.74ID:WBIwL5wG0
>>556
別に長生きしなくていいや
クソみたいな国だしな
559名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:29:17.91ID:aekCjUVB0
病院などの保証人は、これからほぼ不問になっていくんじゃないか?
保証人がいない独身者はこれから増えるから、そういう奴も相手にしていかないと病院も商売にならんし
逆に、親族が何人いようと、身内にも金がない場合は信用されなくなる
これからは親族の保証人でなく、本人の収入や預金が審査されるようになるのでは?
560名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:29:30.88ID:qMoLmOId0
結婚するとしても、身内や友人の冠婚葬祭には一切出席しないというのが良い
もちろん親族との顔合わせも許可が無ければ30分以内とかね
タバコ吸いたいし
561名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:29:34.81ID:K/Wc7IFA0
>>556
独身の不幸さ
すごいな
562名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:30:27.65ID:4JMoi6Fy0
>>539
どちらにしろ離婚率1/3も間違ってるしな。
563名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:30:40.05ID:LpJbvnNQ0
>>555
これやな
564名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:30:44.67ID:dARw73k60
>>561
そりゃ独身は異性から相手されない底辺の低年収が
とても多いんだから当たり前と言えば当たり前だろ。
565名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:30:50.95ID:K/Wc7IFA0
>>559
これから医療や福祉は
カットされていくよ
566名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:31:23.11ID:dARw73k60
>>565
氷河期組はもう完全に切り捨てられそうだわな…
567名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:31:40.49ID:4JMoi6Fy0
>>561
そりゃいろんな意味で恵まれてる奴から結婚していくからな。
568名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:31:45.09ID:qMoLmOId0
>>556
そんなデータを鵜呑みにして結婚しちゃうのも既婚の滑稽な所だよ
もちろんピエロがいても楽しいからいいよ
569名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:32:55.50ID:K/Wc7IFA0
>>566
氷河期独身老人は安楽死を
国から進められるだろうな
570名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:33:05.14ID:mF748ERJ0
>>520
離婚の原因は金ばかりじゃないよ
最も多いのはモラハラだろう
かつて「嫁姑問題」とか「性格の不一致」と言われていたのも
原因はモラハラ
571名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:33:09.56ID:CwV0PmOV0
>>52
わたるで
渡っとかんとあとで後悔するかもしれんな、一度経験しとく必要はあるな、でイヤでもやったりすることはあるな
ただ、結婚は自分の責任で後始末できんかやらんが
572名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:33:23.64ID:6bbii7Zw0
>>556
既婚か未婚かどうか関係なく
相手が不幸に違いないと思い込んで笑うことこそみっともないと思うが
人それぞれでしょ今幸せかどうかなんて
573名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:33:25.61ID:pMWfE1S20
>>568
親が死んだら社会のお荷物のこどおじですか
574名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:33:30.14ID:A/lx8R9G0
30パーはちょっとやべえ
気味が悪いし未来が心配
575名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:33:30.74ID:4JMoi6Fy0
>>421
どこの会社?
576名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:34:06.39ID:MdUaeS5e0
俺は発達障害なんだよ
察してくれ
577名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:34:16.26ID:CwV0PmOV0
>>53
あーそれ違う
子供というキャラで一度クリアしてる
それを大人と言うキャラで2回目やる感じ
578名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:35:08.78ID:nrIgnX9H0
入院するときにデポジットのシステム取り入れて欲しい
急用できたときに頼みごとできるようなサービスが欲しい
579名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:35:22.36ID:LBdHVEEO0
>>572
独身はそう言うが現実はなあ…
結局主観でしかないもん
主観でしか語れない奴は信用ならん

データは客観的に見れる
580名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:35:24.24ID:UFUQ4pwW0
金持ち度でいったら下位30%だけど早く結婚して夫婦子供(成人含む)までみんな仲いいわたしはきっと幸せ度上位10%くらいには入ると思ってる
581名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:35:29.69ID:qMoLmOId0
>>570
現実は世間体の為に結婚し、世間体の為に離婚できないのが倍いるとすれば
結婚で幸せになれる確率は50%より低いともいえる
582名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:35:29.69ID:4JMoi6Fy0
>>574
既に女の平均年齢50になるらしいし、かなりヤバい。
583名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:35:34.18ID:dARw73k60
>>572
そもそも独身は低スペが集中しまくってるというだけで、
同じ高年収同士なら幸福度は既婚独身関係なさそうだよな
584名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:36:02.02ID:jlgUrKjc0
独身は自由で気楽なんて言っていられるのは20代まで
30過ぎて同じ事を言っていられる人なんてそうそういないわ
585名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:36:10.65ID:pMWfE1S20
>>572
既婚者はかつて独身だったわけです
独身は可哀想で不幸だったと知ってるから自分を下げて独身を刺激しないようにしているわけです
586名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:36:14.43ID:gHiDpyPo0
成婚率はどうでもいいから出産率をけいさんしろよ
587名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:36:35.14ID:WBIwL5wG0
>>584
30過ぎてるけど言ってますけど何か?
588名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:36:44.19ID:m6Xm68f30
>>556
そういう話なのか?
結婚した人が不幸と言ってるのではなく「自分は結婚したら不幸になるタイプだろう」という事じゃない?
589名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:37:01.94ID:mF748ERJ0
>>538
そんなわけないだろw
馬鹿なの?お前w
590名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:37:33.10ID:kwV82Rh80
そもそも、結婚しない派より結婚できない派が多いのでは?w
俺もそうだし。
591名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:37:39.72ID:B6PbCqbc0
氷河期世代以降だと男4割、女3割は結婚しないだろうから、結婚しなくても子育てできるような社会にする必要があるだろうな
592名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:37:58.39ID:5bx2lk5x0
親子関係がうまくかないと結婚に良い印象を持てない
593名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:38:17.15ID:LpJbvnNQ0
20代は独身の友達も多いし彼女もちょくちょくできるけど、30超えると既婚の友達は子供中心になるから遊んでもらえないし彼女も全然できないもんな
でも生涯独身30%になったら遊べる友達多そうやな
594名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:38:21.07ID:pMWfE1S20
>>591
氷河期は手遅れ
595名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:38:22.33ID:K/Wc7IFA0
>>580
収入低くても結婚出来たということは
互いに人として認めあったわけだから
幸福度は高いだろうな
596名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:38:28.97ID:2ZP1uZuQ0
自己責任を叫びすぎた結果でしかない
自分の責任能力を逸脱しそうな行為は避けるのは当たり前
597名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:39:03.74ID:gUKxiAY90
>>593
負け組仲間の舐め合いみたいで寂しいわ
598名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:39:17.18ID:aF+BzFCK0
>>556
え?離婚率はドンドン上がっているんじゃないの??
599名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:39:21.67ID:qMoLmOId0
孤独なのに養育費払わされるほど不幸なことは無いだろ
それが結婚だとするならば、避ける人も多いんじゃないのかな
600名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:39:26.87ID:zFpV8ZWuO
次世代を工業的に生産すれば解決。
601名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:39:29.48ID:mDD3mn5z0
結婚する前より、結婚したあとの方が結婚したほうが、人生幸せだと思ったよ
自分の両親は仲が悪かったからあまり結婚に期待をしてなかったのもあるけど
幸せかどうかは相手との相性によるかも
自分の子供にも幸せな結婚して欲しいと思う
602名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:39:42.41ID:K/Wc7IFA0
>>583
高年収で独身ってほとんどいない
603名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:40:06.46ID:LBdHVEEO0
>>588
結局結婚出来ない境遇こそが不幸の最大の理由ではあるな
結婚できるほど仕事が安定してないとか
結婚できるほどお金が無いとか
異性からモテないとか
人とまともにコミュニケーション取れないとか
結婚関係なく不幸な星の元に生まれた、と
604名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:40:07.06ID:pMWfE1S20
>>598
離婚する人は何度でもやるから
605名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:40:21.70ID:B6PbCqbc0
>>590
こういう話題は結婚したかどうかではなく、

結婚したい/したくない

で分けるべきなのかもね
606名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:40:29.69ID:m6Xm68f30
独身主義者は自分にとっての幸不幸で語ってるのに結婚主義者はなぜ独身者に「お前は不幸だ」と罵るのかw

ここにヒントがあるよね
結婚主義者は他人が不幸でないと自分が幸せと思えない訳だ
607名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:41:29.63ID:V0wjTIHw0
>>602
どれくらいを高収入と思ってるのか知らんが、800ー1200万程度の年収で結婚する気ない奴大勢知ってるわ。
608名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:41:36.97ID:K/Wc7IFA0
>>606
データがあるからでは
609名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:41:40.47ID:pMWfE1S20
>>606
既婚者はかつて独身だったからだよ
独身は不幸
610名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:41:43.86ID:THI0cEDW0
男は独身だと恥ずかしい
611名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:41:45.36ID:Khn1FGca0
・判断力の欠如で結婚し
・忍耐力の欠如で離婚し
・記憶力の欠如で再婚する

結婚しない家買わない見栄を張らない
これさえ守れば人生イージーモード
612名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:02.31ID:gaHJqJq20
結婚は墓場
子供は悪魔。
613名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:17.37ID:K/Wc7IFA0
>>607
少数派だよ
614名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:20.73ID:qMoLmOId0
結婚するつもりが無ければ
高くてきつい仕事をする必要が無いから
それができないとは限らないだろうな

血を吐くまで努力して収入が低い奴以外は
615名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:23.36ID:pMWfE1S20
>>612
親に言うてやれ
616名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:28.98ID:LBdHVEEO0
>>606
いや、客観的にデータがあるから

既婚はちゃんとデータに基づいて論理的に展開してるのに
独身は主観でしか語れない
この差がいわゆる結婚出来る出来ないの差なんじゃね?
617名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:37.43ID:dARw73k60
>>606
単に独身の殆どが低年収だからだろうな
金がないのは不幸だよ
618名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:59.78ID:m6Xm68f30
>>603
それを不幸と思うって事が視野が狭いよね
幸せな形は色々あっていいよ

結婚して家族ができる幸せを取るのか、独身で毎日気ままに趣味や遊びができる幸せを取るのか
619名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:42:59.98ID:+2ED4ktW0
40代ならもう睾丸だけでなく顔も腐って妖怪みたいになってるだろ
620名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:43:21.57ID:WyieFyYa0
>>602
貧乏男は面白いくらいにモテないからな
ただし非正規でもきちんとした人生計画性がある人は年収300〜400万代でなんとか結婚してる
いい歳でなあなあに生きて200万レベルのフリーターとか無職が
貧乏男を避ける女を叩く権利はないw
621名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:43:27.29ID:Q6Y2nPab0
>>606
どっちかというと、俺に学歴なんかいらねーと吠える子供に、学歴は無いよりはあったほうがいいよと大人が言うのに近いのでは
622名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:43:41.37ID:V0wjTIHw0
>>606
結婚して子供がいて幸せそうな奴もいるけど、その逆も結構いるからな。幸せかどうかは人それぞれなのにね。
623名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:43:44.55ID:pMWfE1S20
>>618
単に酸っぱい葡萄
624名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:44:09.28ID:WBIwL5wG0
>>616
幸せか不幸かどうデータではかるの?
虐待してる家庭は幸せなのか?
625名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:44:13.95ID:LpJbvnNQ0
当然だけど結婚してる奴は独身も結婚も経験してるからな
626名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:44:20.97ID:K/Wc7IFA0
>>618
結婚しても趣味出来るよ
627名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:44:21.38ID:+2ED4ktW0
選べてるのは金を出してるからってのを忘れてるんだよ
金を出して風俗勤務してる女の中か選んでるだけなのに
選べる立場というとこだけ抜き出して行動してるから
一般社会で一般の女相手におかしな発言をしてしまう
風俗もそうだけど二次元もそう
一般社会と切り離して考えられない男が厄介
628名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:44:54.16ID:V0wjTIHw0
>>613
昔に比べると大幅に増えてるよ。収入高くても結婚しない奴。小梨夫婦も含めるとさらに増えてる。
629名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:44:59.56ID:THI0cEDW0
女はハイスペ故に独身が多いから酸っぱい葡萄理論は当てはまらない
630名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:45:00.39ID:uxT7cYdX0
>>546
希望者も少なくないと思うんだよな
独身老人を間引いて結婚、子育てを手厚くすれば出生率も上がるだろうし
631名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:45:01.79ID:LBdHVEEO0
>>618
毎日気ままに趣味や遊びが出来てるのは既婚者の方だよ
632名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:45:19.87ID:pMWfE1S20
>>622
その人それぞれってのがあかんねん
633名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:45:20.16ID:+2ED4ktW0
その「金持ってる」の基準があまりにも低いんだよ

実際に聞いてみたらそれじゃ結婚できないじゃん?っていう程度の金しかもってないのが子供部屋おじさん
634名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:45:26.62ID:mF748ERJ0
>>572
どう見ても独身未婚の方が悲惨だろ
若いうちは良いとして
そのツケを払うのが年取ってから
635名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:45:53.66ID:m6Xm68f30
>>616
そのデータって信頼出来るものなのか?

そして独身希望者全員に当てはまるものなのか?
636名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:17.59ID:65wHGY2l0
親の老人ホームや入院の保証人になるのを、実子が嫌がって逃げてしまい、
自宅に放置されてる「老人のみ世帯」が増えてるからな
今の老人世代は皆婚世代だから、ほとんどみんな子供がいるが、それでもこの有り様だ
子供が老後の保険だった時代はもう終わってる
637名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:25.52ID:+2ED4ktW0
不細工だったり、仕事や学業で満足しておらず、
かつ母親に甘やかされて自我が膨張して育った男はこういうふうになるよ。
私は間接的に母親を想像して、アホな母親なんだろうなと思ってしまう。
育てた奴が悪いっていうか。
638名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:29.58ID:gmKbXtOi0
弟が先に結婚したら自分も結婚したいとなるかね?
さらに弟がその後に男の子を儲けたら。
心境が変わるかな。
639名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:30.40ID:pMWfE1S20
家族なしってのはきついで
年取ってからだと
640名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:36.38ID:m6Xm68f30
>>632
なんでやw北朝鮮じゃないんだからw
641名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:38.14ID:CwV0PmOV0
>>152
嫁子供おらんぶんの貯金で終身介護付き有料老人ホーム入居で一発解決
俺の離婚した親父がコレ
セレブな老後送っとるw
642名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:44.19ID:B6PbCqbc0
>>616
その既婚者が幸せだというデータを見たい
個人的な体験だとそういうのが少ないんだよ
ざっくり既婚者の1/3くらいという感じがする
643名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:55.01ID:qMoLmOId0
年収が結婚のバロメーターであるうちは風俗と結婚は同類だろ
644名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:55.20ID:LBdHVEEO0
>>635
少なくともここの主観まみれの未婚の言うことより信頼できるよ
645名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:55.75ID:K/Wc7IFA0
>>630
もう消費税上げて
保育園から高校無償に

つまり独身税やっているしな
646名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:59.31ID:6KmlG1kl0
>>556
確かに金融資産約9,000万円と少ないから
老後がとても心配だったけど
60代で死ねるならなんとかなるかも
647名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:46:59.41ID:8J4G+HUH0
俺、45歳、親の介護しながら仕事
相手、35歳、親の介護しながら仕事
結婚出来るとは思えねぇ。
648名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:12.22ID:uxT7cYdX0
>>634
自分でツケ払うならいいけど払わされるのこっちが必死に育てた子供らだから他人事じゃない
649名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:25.89ID:+2ED4ktW0
609名無しさん@1周年2019/03/09(土) 10:33:09.73ID:3lZjRIcZ0
行き遅れの知人が焦って子供部屋おじさんと結婚したけど大変らしい
薄給で貯金もなく給料全部小遣いの癖が抜けないから家計は無茶苦茶
家事全くできないくせに共働き妻の家事を母親と比べてケチをつける
650名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:42.46ID:B6PbCqbc0
>>647
介護しなければいいのでは
651名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:48.58ID:V0wjTIHw0
>>621
学歴と結婚子育ては全く違うよ。
そんな事も分からないで子供作る奴は最悪だよ。
652名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:50.31ID:WyieFyYa0
>>606
どうして君ら独身者って「既婚者から結婚しろと迫られてる」って思い込むんだ?
君たち独身者がわざわざ「結婚スレ」に出向いたんだから
既婚者目線で君らが結婚出来るよう指南してるだけだよ?
「そんなんだから結婚できないんだよ」という言葉が気に入らないんだろうけど
653名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:56.21ID:qMoLmOId0
>>639
家族がいるほうもきつよな
家族のせいで嫌な気分になるんだから
654名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:57.26ID:aF+BzFCK0
>>556
それにしてはおかしいよな。世間では結婚に対するネガティブキャンペーンが凄まじいだろ?熟年離婚、濡れ落ち葉、モラハラ、DVなど。特にフェミは結婚は女が差別されるなどと宣伝しているわけだろ。影響を受ける人間の多さを考えれば辻褄合わない。
655名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:47:59.92ID:pMWfE1S20
>>640
家族を持つ幸せにそれぞれは通用せんやろ
656名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:48:05.98ID:K/Wc7IFA0
>>641
独身は貧乏が多いから
そんなこと不可能な人が多いし
これから介護や福祉はカット
657◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 18:48:06.68ID:sHb0N45w0
幸せな既婚>普通の既婚>幸せな独身>普通の独身>不幸な独身>不幸な既婚
これにつきるんだよ。だから「平均したらどうしたって結婚した方が良い」んだけど、
最悪のパターンが不幸な既婚って状態だから話がややこしくなる。
658名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:48:14.39ID:LBdHVEEO0
>>642
そりゃお前さんが不幸な底辺だからだろ
類は友を呼ぶ
同じ穴のムジナ
自分の周りには同レベルしかいない
659名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:48:37.47ID:GJJ1JnXM0
まだやてったんか
660名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:48:42.46ID:V0wjTIHw0
>>632
なんでか説明して。
661名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:48:50.52ID:mF748ERJ0
>>584
三十台はまだまだ
全然青春(男の場合)
焦るのは45とか過ぎて「もしかして一生独身かも」と思った瞬間(それは男も女も)
その頃から自由で気楽な独身生活は
孤独で不毛な人生に変わる
その頃同世代の既婚は人生充実期
まあ分断されるわな
662名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:48:58.67ID:8J4G+HUH0
>>650
お互いに会う度にお互いの介護の苦労話と親を大事にしないとねと話合ってる。。
663名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:16.00ID:CwV0PmOV0
>>152
子供が遠方居住
嫁自分、同時にボケる、もしくは脳梗塞半身不随
嫁子に金かけて金のないやつがどうやってケツ拭くんや?
664名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:40.09ID:m6Xm68f30
>>621
学歴は持ってるけど使わないって言う選択も出来るけどさ、妻子は違うじゃん?
いついかなる時も家庭を持ってる人としての責任が出て来る

そこまで人生を犠牲にしてまで愛を捧げたい相手に出会えたら素晴らしい事だと思うけどさ
そう思えた事がまだないんだよね〜
665名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:45.28ID:V0wjTIHw0
>>634
何をどう見たんだよw

独身は不幸だと信じたいだけだろ。
666名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:50.68ID:4uY+0h+f0
>>50
ほんこれ
大人になって奴隷労働者になることなんか全く考えてない
ぬいぐるみでもしゃぶってろ
667名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:54.88ID:K/Wc7IFA0
>>657
そんなデータある?
668名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:55.35ID:WBIwL5wG0
>>656
マジレスすると介護や福祉カットって既婚のがキツイと思うが。独身は気ままに死ぬだけど家族いるとそうもいかん。
669名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:49:57.68ID:pMWfE1S20
>>660
親バカはそういって自分の子育てを否定するようなことは言わないだけなんさね
670名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:06.64ID:OCxuqnm20
男性3割、女性2割って本当かな
男性5割、女性4割の間違いだろ
671名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:16.04ID:4ykAfwhD0
>>641
こういうところに入所するのに身元保証人とかいらんの?
672名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:17.99ID:+2ED4ktW0
女も30、40代になったら年下夫の割合増えるから
女も爺は嫌なんだろう
673名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:26.46ID:qMoLmOId0
>>657
人生に荒波を立てたいなら結婚すればいいし、
穏やかな波がいいなら独身でいればいいのかもな
674名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:41.50ID:nrIgnX9H0
この時間になって急に独身者に対する攻撃が増えてきた
既婚者のお帰りかな
そんなに攻撃的になって叫んでも誰にも届かんよ
675名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:47.35ID:B6PbCqbc0
>>658
そういう罵倒はいいからw

既婚者が幸せだというデータを教えてよ
676名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:48.74ID:K/Wc7IFA0
>>663
今はほとんど共働き
保育園から高校まで無料
677名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:50:52.14ID:KefxeFOu0
>>661
ほんとそれ
30代なんて甘い甘い
40代になって親が弱り始めて自分も若くないと気付いてから
678名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:51:09.49ID:CwV0PmOV0
>>169
一人でいきることのできない半端モンが結婚に逃げてるんやで
お父さんお母さんの代わりに夫、嫁な
679名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:51:11.28ID:pMWfE1S20
>>673
親は先に死ぬで
こどおじどないするの
680名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:51:12.38ID:V0wjTIHw0
>>644
俺は信頼できないね。
子供作って不幸になってるやつ大勢いるよ。
孤独で不幸な奴よりずっとずっと深刻。
681名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:51:16.47ID:WyieFyYa0
>>672
精子が若いと妊娠率がぐーんと上がるからな
682名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:51:22.93ID:Or4xKEG30
>>636
子供が可愛いとか嫁や夫が大好きとか
家庭が暖かいを結婚した方がいい理由にあげる→分かる、微笑ましい
子供がいないと老後悲惨とか孫がみれない親が惨めとか
嫁や夫がいないと惨めとかを理由にあげる
→全く理解できない、配偶者や子供はあんたの道具じゃないだろ
683名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:08.43ID:J/fixPDo0
「妻と子どもと家のローンは人生の三大不良債権だな…」って「結婚できない男」の桑野さんが言ってたな
684名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:09.51ID:0qr2CKEg0
>>618
うん、それでいいと思うぞ
既婚者で特に不満も後悔もないが、海外食べ歩きとかしてる同年代のブログとか見るとたまーに
「ああ、こう言う人生もあったんだなあ」としみじみ思う事はある

リーマンしていてそこそこホワイトで満足しているが、もう結構な年齢になっても交通誘導やってるかわりに
年イチで北海道とか旅行してる奴のホムペとか見ても以下同文

だからと言ってそっちに進みたいとは間違っても思わんが、それは俺の嗜好に過ぎんよ
そう言う連中の人生を誰も否定はできん、あれはあれでありだと思う
685名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:22.80ID:pMWfE1S20
>>678
1人で生きて行けるなんて傲慢でしかない
だから結婚できない
686名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:44.66ID:LBdHVEEO0
>>670
3割の中にはゲイや障害者や無職なども含まれるからな
実際は上記を除くまともな人で未婚なんて5%もいない
687名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:48.74ID:B6PbCqbc0
>>662
俺は絶対に親の介護はしないと決めてる
どう考えても人生が終わってしまうもの

親も望んでいないしね
688名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:50.11ID:ytQm9Lay0
31の女だけど
街コンや婚活PTいってるけど、あまりにも普通の男がいなさすぎるw

こっちは普通の見た目で普通の学歴、普通の性格の人しか求めてないんだけど

日本の男のレベルが女に比べて低すぎるのが問題だと思う
689名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:52:50.73ID:UFUQ4pwW0
>>641
俺って子供がいてるじゃないか
介護つき老人ホームっていっても頻繁に家族親族が来てくれるのとずっと一人だとやっぱり違うと思うよちゃんと時々いってあげてね
690名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:03.32ID:pMWfE1S20
>>680
独身に比べて子供いるだけマシに見える
691名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:12.81ID:m6Xm68f30
>>652
結婚スレじゃないよw
結婚 「する派、しない派」のスレだから独身希望者のスレでもあるw
>>556
こういう独身者が不幸というめちゃくちゃな意見を見て必死だなぁ〜ww

と思ったまで
692名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:39.32ID:OCxuqnm20
>>686
今じゃなくて、2040年の話だぞ
693名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:48.93ID:aF+BzFCK0
>>573
親が死んだらこどおじじゃないだろ。
694名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:49.27ID:K/Wc7IFA0
>>682
独身老人、老後後見を甥姪に
頼りたがるが
695名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:53.31ID:WyieFyYa0
>>683
結婚している阿部寛が言ってもね..
696名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:53:58.86ID:CwV0PmOV0
>>206
子育てで金かかって老後に金無し
なのに子供は遠方居住で老後の面倒見てもらえずの恐怖を理解しとらんな
697名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:54:05.47ID:WeCm48je0
池のなかで泳いでるアヒルといっしょ。優雅そうに見えて見えない水中で足を動かしまくってヒーヒいってる。それが結婚。
698名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:54:06.39ID:LBdHVEEO0
>>675
幸福度調査とかググればいくらでも出てくる
699名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:54:16.07ID:THI0cEDW0
>>683
彼は本当は結婚したいんだよ
700名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:54:16.56ID:8J4G+HUH0
>>687
割り切れるならそれが良いかもね。
俺も相手も割り切れないわ。
701名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:54:20.87ID:x+qWmwj70
ワシは結婚したいんじゃ!
けっこんさせろ!!
702名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:54:47.52ID:pMWfE1S20
家族の思い出話する相手もおらんし
みんな自分の家族大事にしてよそのおっさんの相手なんかしない
焦っても遅い
703名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:09.51ID:V0wjTIHw0
>>685
結婚子育てと無縁だからって別に一人ってわけじゃ無いんだけどw
704名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:12.38ID:sXfLpthw0
>>645
だから今まで扶養に入れていなかった親を今年から扶養に入れる
消費税増税以上の減税に自分はなる
あとは、ふるさと納税
705◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 18:55:13.42ID:sHb0N45w0
データじゃなく主観に決まっとるがなw
主観論だから5ちゃんねるで書きなぐるわけだよ。
オレからしたら蓋然だが、そういうのが気にいらない
ってのもわかるぜ。反論があったらおもしろいし。
706名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:16.38ID:LBdHVEEO0
>>701
人から愛されないと無理
707名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:24.85ID:B6PbCqbc0
>>698
そういうのはいろいろあるでしょ
あなたが一番根拠としているデータはどれなのか教えてよ
708名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:39.55ID:5HaTnBC20
>>701
誰も止めないから
いくらでもするがいい
709名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:45.83ID:K/Wc7IFA0
>>683
昭和だな

今はほとんど共働き
保育園から高校まで無料
710名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:55:59.97ID:V0wjTIHw0
>>690
マシに見えても仕方がないだろ。本人は結婚も子育ても後悔してるのに。
711名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:56:07.74ID:KNmSP/tb0
>>680
横だがソースあげる
>何とも悲しいのは、男性は有配偶者でないほうが寿命が短いという点である。
男性の40歳時点の平均寿命は、有配偶者で39.06年だが、未婚者では30.42年、死別者では34.95年、離別者では28.72年である(1995年のデータ)。
有配偶者と未婚者、離別者では10年近い開きがあるのだ。
(中略)男性のほうが離婚によって短命化するのである。
また、死亡率(人口1000人当たりの年間死亡数)を見ても、30〜44歳の男性未婚者の死亡率は、同年齢の有配偶者の2.73倍高い。
死別者は有配偶者の6.95倍、離別者は有配偶者の7.03倍も高いのである。(中略)男性は妻と死別または離別すると、妻のいる男性よりも約7倍死にやすくなるのである!
妻と別れたい男たち P21〜24 男はひとりに弱い
712名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:56:14.49ID:LBdHVEEO0
>>707
面倒くせえ奴

だから結婚出来ないんだよ
713名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:56:17.85ID:gmKbXtOi0
兄弟姉妹の結婚相手のことって知ってるものなの?
自分は弟とはずっと不仲で、弟の結婚式にも呼ばれないんじゃないかと。
弟の彼女については家族で私だけ知らない状況。
名前くらいしか知らない。
714名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:56:29.53ID:pMWfE1S20
>>703
会社や仕事なんて定年で縁切れるで
子供の結婚や孫の世話で忙しいし
715名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:56:39.60ID:WyieFyYa0
>>690
かつて子供がいて妻に逃げられたとかの孤独な「オヤジさん」と
妻も子供も存在しない童貞な独身の「オヤジ」は
全くステータスが違う生き物だわな
716名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:56:53.98ID:m6Xm68f30
>>644
「自分にとっての幸せ」だから主観でいいんだよ
他人の幸せを決める時に主観ではいけないけど
だから自分は結婚した人が不幸だなんて言ってないし結婚主義者が独身主義者に「お前は不幸に違いない」と押し付けるのも理にかなってないよね
717名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:03.82ID:yRr6aMN10
他人が結婚するかどうか関係ないだろ
自分の問題として選択できないやつはどっちにしろ失敗の人生だよ
718名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:12.86ID:mF748ERJ0
>>622
ひとそれぞれだからって
不幸な例ばかり見て安心しているんじゃない?w
719名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:18.55ID:qMoLmOId0
既婚は使った費用を入れずに新車を自慢するが、
フェラーリ10台も買って馬鹿じゃないの?
と言われるかは、
育てた子がクズがエリートかによっても違うしな
720名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:23.32ID:pMWfE1S20
>>710
年とったら分かるよ
721名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:36.23ID:V0wjTIHw0
>>702
配偶者や子供と疎遠な人だってたくさんいるからね。そこは絶対に認めたくない感じ? 考えるだけで怖いの?
722名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:51.15ID:LBdHVEEO0
>>716
思い込んでるだけで現実はそうじゃ無いって話
既婚者の方が多くは幸せを感じ
独身は不幸を感じてる
これが客観的にわかりやすい
723名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:57:55.31ID:CwV0PmOV0
>>656
一人の人生を同じ収入のまま、独身と既婚に分けてみ?
独身の方が終身介護付き有料老人ホーム使える分圧倒的有利な
724名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:58:38.34ID:gUKxiAY90
>>675
>>707
ほらよ
未婚者の不幸感 日本人男性が圧倒的1位
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
725名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:58:52.13ID:pMWfE1S20
>>721
無縁者とは違うだけマシやろな
726名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:58:59.47ID:m6Xm68f30
>>626
毎週オールナイトで遊びたいし、給料から家賃を引いた金額の全てを趣味に注ぎたいの
727名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:59:14.58ID:V0wjTIHw0
>>715
ステータスじゃ幸せになれんよw

家族がいるのに不幸な奴は本当に悲惨。
728名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:59:29.97ID:yRr6aMN10
>>720
他人の価値感なんか年とったってわからんし変えられんよ
お前は年取って思い込みが激しくなっただけ
729名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:59:36.21ID:m6Xm68f30
>>631
君はどんな趣味を謳歌してるの?
具体的に教えて
730名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 18:59:47.26ID:74j+HyzA0
まぁ独身で結婚出来なさそうな人には結婚いいもんじゃないよって言うかな
731名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:00.10ID:B6PbCqbc0
>>712
根拠なしなのかよ
何回もレスして損した
732名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:01.68ID:LBdHVEEO0
>>726
オールナイト?
年齢的に厳しくなるひ
賃貸は将来借りれなくなるぞ
733名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:06.26ID:pMWfE1S20
>>728
言い訳しとらんと釣書くらいかけ
734名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:09.47ID:THI0cEDW0
>>724
日本の場合、独身者は金がないからだよ
735名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:13.60ID:/FnZ0PEt0
>>709
野生で育てて高校まで全て公立で大学に行かせなけりゃガキの飼育費用なんざたかが知れてるが
将来そこそこの学校に行かせようと思えば塾なりなんなり必要だろ特に首都圏
あと妻にフルタイムで働いてもらうとその分家事労働の分担必要になるから違う負担も生じる
736◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:00:28.05ID:sHb0N45w0
平均すりゃどうしたって結婚した方が良いに決まっとるがなw(私見です)
オレみたいにできないってのが多い、結婚したけど別れたいて人の声がでかい、
その両方が大きいだけで。
737名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:37.88ID:K/Wc7IFA0
>>724
独身は不幸が多いが
特に独身男性が不幸なんだな
738名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:38.91ID:yRr6aMN10
>>733
結婚してるよw
739名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:48.45ID:G8d9XMaA0
>>556
子孫を残すエリートアリと、働くだけで生涯を終える働きアリと明確に分かれてきたね。
今後は貧富の差の固定化と人生差のスタンダード化されるんだろうね。
740名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:00:57.12ID:WeCm48je0
結婚して後悔してるくせによ。見栄針やがってw
741名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:01.36ID:m6Xm68f30
>>722
ほら、独身者の「多くは」だろ?
当てはまらない人もいるんだよ
自分はそれだ
742名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:07.26ID:pMWfE1S20
>>738
ダウト
743名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:07.57ID:uxT7cYdX0
とりあえずここにいる独身最高主義の人達だけでもしっかり老後資金確保しといてな
間違っても働けなくなってから子供世代に支えてもらおうなんか考えないでくれな
君らの子供世代はいないから頼むで
744名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:10.60ID:V0wjTIHw0
>>718
結婚子育ての結果、本当に幸せな人は大勢いると思うよ。でもそうじゃない人も大勢いるだろ?

独身や小梨で幸福な人もたくさんいるんだよ。
745名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:13.80ID:mF748ERJ0
>>657
でも「不幸な既婚」は「不幸な独身」や「普通の独身」になれる
746名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:14.31ID:K/Wc7IFA0
>>735
貧乏なら塾も無償
747名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:45.01ID:WBIwL5wG0
>>736
だが相手次第と思うけどね。配偶者ガチャ子供ガチャでスーパーレア引けるか。
748名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:47.82ID:yRr6aMN10
>>742
かわいそうになあ
失敗の人生なんだな
749名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:01:55.41ID:LBdHVEEO0
>>741
当然だ
世の中100%は無い
だが90%は幸せ
これが既婚

一方独自は…
現実見ようぜ
750名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:00.79ID:h4fNqaxYO
>>686
同性婚を解禁して真の独身者を浮き彫りにしないとな
でも独身ジジイ同士が愛のない同性婚を強制され始めるか
751名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:14.46ID:76pEcCL70
今現在、外人だらけで日本はメチャクチャだよ、ジジィババァはもう死ぬから日本何てどうでも良い(笑)
752名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:23.99ID:V0wjTIHw0
>>725
無縁が怖いのか。子供や女房だけが縁だと思い込んでるんだな。そんな思考じゃ幸せのへ道は険しいぞ。
753名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:24.26ID:K/Wc7IFA0
>>743
ところが独身は貧乏だからなあ

どう独身老人を処分していくか、が問題
754名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:28.78ID:CwV0PmOV0
>>676
子供の教育費総額、文科省年次統計
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1399308_1.pdf

教育関連費、高校卒業まですべて公立で540万
すべて私立で1800万
さらに大学で一人500万、さらに生活費その他費用もかかる
甘いで
嫁も専業ならさらに2000万程度は独身より不利や
755◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:02:30.51ID:sHb0N45w0
>>745
だから結婚できるならしとけ派やで。
756名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:31.40ID:qMoLmOId0
>>734
だから比較するなら同じ収入の既婚と独身だろ
収入が低いほうが不幸なんて既婚同士でも言える事だろ
757名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:02:48.29ID:m6Xm68f30
>>724
そういうデータを出す時はきちんと出典を記入すべき
そんなの自分でも画像ソフトでいくらでも作れるw
758名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:01.38ID:s+zV+QIZ0
>>739
それは違うよ
既婚の男は98%働いてるけど、
未婚の男は70%ぐらいしか働いてない
そのくらい、未婚の男は楽できるのさ
759名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:04.21ID:FYEpi6KV0
そろそろ既婚者のオッサンたちが帰宅して
独身オッサンをバカにして叩き始める時間か
760名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:06.75ID:pMWfE1S20
>>748
まあ、5ちゃんに書き込みする程度には
761名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:09.14ID:+2ED4ktW0
>>675
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
762名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:35.42ID:CwV0PmOV0
>>671
相続と引き換えに兄弟姉妹甥姪でOK
最悪、保証会社使える
紹介してもらえるホームもある
763名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:51.67ID:74j+HyzA0
もうやめてあげようよ
結婚辛いことも多いし独身楽しそうじゃん!
764名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:53.50ID:aF+BzFCK0
>>688
自分のレベルはどうなの?
765名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:54.22ID:aC46/qM00
>>732
今は保証人不要の方が多いよ。
766名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:58.04ID:V0wjTIHw0
>>745
なれない。子供まで作って不幸になった奴は独身の孤独死よりずっと悲惨。
767◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:03:58.48ID:sHb0N45w0
>>747
その通りで、オレは失敗したから5ちゃんねるの諸氏は
学生時も相手見つけようとした方が良いって、
前からレスしてるんやで…
768名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:58.56ID:m6Xm68f30
>>749
じゃ、その10パーセントだ!
それが現実
769名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:03:59.22ID:THI0cEDW0
既婚者と独身、両方の経験がある人
つまり離婚経験者の多くが再婚してるからな
結婚が幸せってことの証左だぞ
770名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:04:14.06ID:K/Wc7IFA0
>>739
エリートアリしか遺伝子残さないから、最近の子どもは顔がまあまあいいし
犯罪率も低いし
劣等遺伝子淘汰はいいこと
771名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:04:43.98ID:WyieFyYa0
>>752
男なんて特に歳をとるほど友達も離れ孤立する
孤独死は8割が男性だ
女は婆さんになる程に元気になるが
772名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:07.20ID:7Ek6V88F0
うちは子供が一生独身でもいいよ。
子供が独身になったからって、子供の事を人間失格なんて思わない。
孫の顔見れないと寂しいとも思わないよ。
もちろん本人が望んで結婚したり孫ができたのなら祝福するけど、親を喜ばせる為に孫を作ろうなんて思わないで欲しい。
私自身が、親を喜ばせる為に結婚して出産したわけではないし。うちの子は実家の親へのプレゼントではないから。
773名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:08.96ID:V0wjTIHw0
>>749
それはないわ。離婚に至る奴だけでも1割以上いるのに。

我慢して生活してる既婚者は半分くらい居ると思う。
774名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:28.60ID:s+zV+QIZ0
6ヶ月働いてやめて失業保険貰って、3ヶ月ぐらい台湾に外篭りしたり、
ファミコンのドラクエをやってみたり、
そういう自由な暮らしができるのが男の未婚なのさ
775名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:33.63ID:qMoLmOId0
>>769
多くのデータを出せよ
776名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:54.09ID:aC46/qM00
>>749
お前、この手のスレで毎回同じこと書き込んで飽きないの?
777名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:57.35ID:K/Wc7IFA0
>>762
まあ、独身が安定した老後を送りたいなら兄弟、甥姪に
媚びて世話してもらうしかないな
778名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:05:57.84ID:CwV0PmOV0
>>685
結婚しない生きていけないとか虚弱すぎるで
ひとりやとさびしくてベッドでガタガタ震えてるんやろ?w
メンタル豆腐やん
779名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:06:06.22ID:nrIgnX9H0
5chの書き込みは単なる思い込みで、アンケート形式のデータは実態を示しているって
どんなバカ理論なんだ
両方共主観の思い込みじゃん。使えないってんなら両方使えない
780名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:06:50.89ID:CwV0PmOV0
>>689
そこはわかってる
ちなみに親父に会ったのは35年ぶりやった
781名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:06:51.64ID:yRr6aMN10
>>760
子供に見捨てられたか?w
今時親と同居なんて農家か子育て失敗のニートぐらいだもんなあ
親の介護なんか仕事と子育てしてたらできない
子供が一人前になったら親は見捨てられる
それを割りきらないと不幸になるぞ
782名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:06:53.45ID:LBdHVEEO0
>>773
我慢してるフリをしてる
幸せでもそれを振りまく既婚者はおらんよ
妬まれるだけだか
783名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:04.76ID:0qr2CKEg0
俺は生活無能力者だから身の回りの世話をしてくれる女が必要で、幸いそこそこ見れる顔に産まれついたから結婚した/できた
ちゃんと自分で自分の面倒みれる奴はまあ好きにすればいいんじゃねーかな?
784名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:13.64ID:K/Wc7IFA0
>>772
子どもの老後は誰が見る?
785名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:17.96ID:m6Xm68f30
>>732
歳とったらインドアの趣味にするのもいいな
誰にも邪魔されずに部屋全体を趣味仕様にしたり
保証人は少し金額上乗せして不動産屋にお任せするとしよう
786名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:26.19ID:V0wjTIHw0
>>777
安定した老後って何?
親戚縁者にカネとか恵んでもらうの?
787名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:28.72ID:s+zV+QIZ0
正社員でヒーヒー働くのも、
子育てでヒーヒー言うのも、
辛いに決まってるジャン
そんなの小学生でもわかるよ
賢いやつはそういう苦労はしないんじゃないのかね
788名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:41.08ID:Nh1cV8K40
既婚者は話が長い
誰も聞いちゃいないのに長文書くよな
789名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:58.27ID:gUKxiAY90
>>757
はいはい
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/05/post-5154_1.php
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会 | ニューズウィーク
790名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:07:58.31ID:aC46/qM00
>>771
毎年、独身者が増えて女やババアの孤独死は絶賛増加中だよ。
791名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:08:05.68ID:FYEpi6KV0
いつもながらこのスレ、マウントと武勇伝が半端ないな
792名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:08:31.53ID:AxFI39AW0
>>761
その手のアンケートは当てにならない。
「あなたは幸福ですか? 次の1〜5から選んでください
1.とても幸福です 2.やや幸福です 3.ふつう 4.やや不幸です 5.とても不幸です」
みたいな調査を集計してるだけからw
793名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:08:51.13ID:THI0cEDW0
>>775

http://www.xone-marrysucc.net/research/probability.html
794名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:08:51.79ID:m6Xm68f30
>>784
えっ?君の老後は子供が見なきゃいけないって子供に押し付けてるの?
795名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:08:58.59ID:gmKbXtOi0
うちの母は伯父のことをめっちゃ嫌っているなぁ。
独身で危険人物だと思っているらしい。
796名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:01.12ID:qMoLmOId0
姥捨て山

という実話に基づいたおとぎ話があるけれど、
既婚だろうが稼げなくなれば一家の負担になる事は間違えないんだよ。
それを幸せというなら思考回路がおめでたいだけ
797名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:09.13ID:P7QUDWBX0
>>787
高学歴ほど結婚して子どもがいるよ
798名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:13.43ID:s+zV+QIZ0
幸せと思わないとやってられない、っていうのはあると思うよ
激務で働いてる既婚男っていうのは
自分からみれば無駄な苦労してるもん
799名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:13.68ID:9CPU2mE+0
>>776
砂漠のマスカレードの記事だぞ
仕込みはタップリに決まってんだろ
800◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:09:32.69ID:sHb0N45w0
この手の話は5ちゃんねるなら自論と周りの印象論で良いと思うけどね。
801名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:47.37ID:odQgx3oC0
互いに相容れないんだし干渉しなけりゃいいのに
したいけどできないヤツを支援すればいい
802名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:48.83ID:V0wjTIHw0
>>782
結果子育てに苦労して後悔してる奴なんか大勢いるっての。どうして皆が幸せだとか嘘付くのかねw
803名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:50.70ID:FPBVyuxp0
別に良いと思うけどね。
それはそれで自然な流れ
804名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:09:52.51ID:WeCm48je0
ガキは反抗期が二回みあるしウザすぎだろ。金もかかるしあげくのはてには親捨てて自由恋愛して家を出ていく。お前ら置いてきぼりw独身とかわらんやんけw
805名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:10:01.13ID:FYEpi6KV0
事件を見たら、独身オッサンかどうかわかるのも面白い
806名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:10:06.67ID:CwV0PmOV0
>>709
子供の教育費総額、文科省年次統計
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1399308_1.pdf

教育関連費、高校卒業まですべて公立で540万
すべて私立で1800万
さらに大学で一人500万、さらに生活費その他費用もかかる
甘いで
嫁も専業ならさらに2000万程度は独身より不利や
807名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:10:19.94ID:THI0cEDW0
>>798
結婚とはそういうもの
808名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:10:36.31ID:s+zV+QIZ0
高学歴≠高知能だからねw
むしろ、教科書に書いてあることを覚えこんだように、世間的に言われる幸せを追い求めて不幸になってるバカも多い
809名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:11:18.30ID:Q6Y2nPab0
>>787
それを自分の親に言ってみろ
精神が反抗期で止まってんな
810名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:11:24.51ID:P7QUDWBX0
>>795
独身は老後は
兄弟や甥姪に頼るから
うざいんだろうな
811名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:11:30.45ID:7Ek6V88F0
>>784
その時代に、本人が生きられる所まで生きるしかないね。
私も子供に老後を見てもらおうと思わないし。
812名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:11:32.84ID:V0wjTIHw0
>>797
そうでも無いって。高学歴な女は独身だらけ。男も独身増えてる。
813名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:12:07.65ID:gUKxiAY90
あと面白いデータもあるね
男性は離婚率と連動して自殺率が増え
女性は離婚率と連動して自殺率が下がる
離婚は女性にとっては解放
男性にとっては絶望ということを示唆する
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計  ★8 	->画像>17枚
814名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:12:49.98ID:lM1rDm9Z0
嫁姑同居は減ったとは思う
そういう層が独身になっているのかも
815名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:13:23.45ID:G8d9XMaA0
>>758
働きアリの中でも怠け者な働かないアリはいるからね。
働く能力しか無いアリも多いよ。
816名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:13:32.95ID:Ty7zZq11O
人口減少は日本だけの問題じゃないから
817名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:13:40.01ID:V0wjTIHw0
>>809
なんで親にそれを言うんだよ。親子だからって何でも正直に話すと思ってるのか? 脳みそ小学生のメルヘン君かよw
818名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:14:18.10ID:qMoLmOId0
亭主元気で留守がいい

この一文から悟に
既婚は金ズルに成り下がったんだよ
819名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:14:23.57ID:CwV0PmOV0
>>556
既婚者あたりでソース付きで出してよ
820名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:14:38.38ID:K/Wc7IFA0
>>812
女は学歴による差はあまり無くて
男は特に学歴が高いほど結婚しているよ
821名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:14:39.28ID:m6Xm68f30
>>789
そんな感じのサイトでいいの?
それならサイトによって幸福度にバラツキがあるんだけど
このサイトだと70歳超えると幸福度にあまり差が無くなるらしいw
https://ippjapan.org/archives/952
822名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:14:56.24ID:aC46/qM00
>>813
このスレには関係ないデータだねw
823名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:15:34.21ID:gmKbXtOi0
>>810
まあ、伯父の面倒を見ることになったら、
伯父の兄の子ども、私の従兄姉がメインですることになるんだろうが、
私も伯父には世話になったから何らかの手助けはしたいね。
でも、うちの親からすれば子育てもせずにタダ乗りしている気がするんじゃないかな。
824名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:15:43.63ID:s+zV+QIZ0
>>813
女は子供が死ぬと自殺率が増えるよ
要するに、女は旦那を父親と考える傾向、男は妻を子供と考える傾向がある
825名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:15:54.13ID:A82vNMvt0
働いて税金納めてりゃどう生きようが文句無いだろうに
826名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:16:19.54ID:K/Wc7IFA0
>>811
金持ち以外、老後をただひとり生きるのは困難だよ
これから介護や福祉はカット
827名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:16:49.71ID:WyieFyYa0
>>821
伴侶が死んで落ち込むんだろうな
828名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:16:54.66ID:4JMoi6Fy0
>>802
お前らの親のことか。子供本人が言うと説得力あるな。
829名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:17:33.37ID:Ty7zZq11O
結婚してようが子供を産まなければ同じなんだよね
830名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:17:44.90ID:qMoLmOId0
>>826
そんな歳まで生きられれば
介護の有無に関係なく勝ちだよ
頂点になれなかった勝敗論者はいつまでも負け
831名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:17:52.50ID:FYEpi6KV0
独身オッサンの老後をみることになる哀れな子供たち
832名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:17:56.70ID:OdVb3l6h0
結婚しようがしまいがどうでもいあ
それについていちいち干渉して
ごちゃごちゃ言う人は単純に未熟な人
833名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:18:13.31ID:K/Wc7IFA0
>>806
では独身税で更に子育て支援だな

もう高校まで無償
近いうちに大学無償だし
834名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:18:28.11ID:WyieFyYa0
>>824
真逆だな
旦那は手のかかるデカイ長男なんて表現があるだろ?
妻はそれから解放されたくて離婚したがるらしいw
835名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:18:33.34ID:nrIgnX9H0
結婚関連の問題は30歳初婚を基準に議論しないとバラツキが大きくて
意味がなくなる
年齢が上がれば上がるほど離婚死別による独身者に割合が増えるから
836名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:18:44.11ID:4JMoi6Fy0
>>832
それなら少子高齢化による不利益に対して、今後一切文句言うなよ。
837名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:19:20.20ID:K/Wc7IFA0
>>831
独身老人の甥姪は逃げないとな
独身老人が寄ってくる
838◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:19:31.93ID:sHb0N45w0
どうでも良い人用のスレちゃうでw
839名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:19:35.22ID:m6Xm68f30
>>556
離婚の件数は年々減っているが、それは結婚する件数が減ってるかららしいよ

「離婚率」でみてみると、1970年は9.3%でおよそ10組に1組が離婚しているのに対し、2013年では35.0%にまで上昇、なんと3組に1組が離婚していることになります。

厚生労働省「平成22年人口動態統計」より
840名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:19:49.09ID:/yceRP7J0
>>53>>124
ゲームに興味ない人間にクソゲーを勧めてくる奴ら
841名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:20:08.65ID:7Ek6V88F0
>>826
だからって、我が子に迷惑かけるようになったら、もう人として終わりだよね
子供に結婚や孫を迫ったり、老後の世話まで要求するような人間になりたくない
我が子が、一生懸命に自我を殺して、親の期待に応える姿なんて見たくないわ
842名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:20:09.99ID:eW1MyyZ30
>>336
逆だろ?
子供作らないなら結婚も必要ない
843名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:20:14.69ID:WeCm48je0
ガキは大都会に取られちゃうだろ。上級が賃金上げて金で釣ってるから東京一極集中してるやんけ。結局既婚者も独身と同じ状況におかれる。
844名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:20:15.27ID:K/Wc7IFA0
>>830
何歳から要介護になるかは
分からないよ
845名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:20:40.47ID:Ty7zZq11O
中国と韓国も少子高齢化に直面するけど各国ともに対策が遅れてるからなぁ
846名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:11.57ID:V0wjTIHw0
>>820
それはあくまで現在の比率の問題ね。
高学歴だろうと高収入だろうと未婚小梨は増えてるの。これからもどんどん増えるよ。
847名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:15.59ID:K/Wc7IFA0
>>841
独身老人は甥や姪に頼るけど
848名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:23.47ID:oBBq0U/P0
あ〜、現実に周りに40代で未婚の男女いるわ
849名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:33.44ID:B6PbCqbc0
>>761
この表の40-50代はバブル世代以上だろうから、この年代だと結婚していないのはコンプレックスになるのかもな

世間体というものがあった時代の人達だろう

それにしても全体的に男の幸福度がひくいね
850名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:37.49ID:s+zV+QIZ0
離婚したいとか言ってる連中は、なぜ結婚したんだろうな
結婚生活なんて会社生活と同じで、苦労と忍耐の連続だろうに
自分は苦労したくないから、社畜も結婚もご遠慮したよ
851名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:40.04ID:4JMoi6Fy0
>>839
離婚率の正確なデータなんてないんだけど。
852名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:21:48.59ID:m6Xm68f30
>>813
あああ、なるほど、近年男女差が減ってるって言われてるし結婚を苦痛に思う男が増えるのも自然だな
853名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:22:26.68ID:qMoLmOId0
>>839
離婚した人 3割
離婚したくてもできない人が 3割

なら6割で独身が良いという事にもなるな
854名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:22:46.09ID:65j6sso30
息子と結婚してくれないかなぁ まだ20代 孫の顔見たい
イケメン ちょっとコミ障 
嫌気がさしたら分かれていいから 
収入並み 実家は小金持ち介護求めずどうよ
855名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:22:51.71ID:52/YyYPe0
なるようにしかならんさ。
日本は、人口密度高すぎるから
適性になるまで過渡期だよ。
856名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:09.77ID:bAZXC5lo0
好みのでもいればな
857名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:11.78ID:V0wjTIHw0
>>828
親の世代でも結婚子育てに後悔してる奴は大勢いる。今も大勢いる。これからも大勢出てくるよ。
858名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:12.70ID:K/Wc7IFA0
>>850
離婚した男性の七割以上は再婚するよ
859名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:18.79ID:FsG2FWAf0
つうか2040年まで日本もつの??
860名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:24.61ID:eW1MyyZ30
>>843
とても優秀な奴と
とてもダメな奴しか上京しない
861名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:27.50ID:s+zV+QIZ0
>>834
母子家庭は連鎖するっていうけど、
結局、父親に管理されてたような娘はなんとも思わないだけでは?
好き勝手にやりたいやつが離婚する
好き勝手にやりたい→旦那が邪魔→離婚、こういう発想なんだろう
862名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:33.83ID:m6Xm68f30
>>851
結婚主義者がデータデータって言うから厚生労働省の持ってきたった
863名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:33.92ID:aC46/qM00
>>833
たぶん独身税始まったら社会に出てから独身者にいじめられまくるよ。
今でも20代は上の世代からいじめられてるのにw
864名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:23:57.13ID:pt0hArrb0
>>255
完全に自閉傾向あるな
結婚せん方がいい
865名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:15.60ID:B6PbCqbc0
>>859
存在はしていると思う
スーパー重税国家になっているだろうけど
866名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:19.04ID:eDcgQUqP0
先がわかっちゃう感じがなぁー…
昔みたいに情報過少でなんかよくわからんが希望を捨ててないとかだったら
ポコポコ産むんだろうけど
867名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:19.24ID:vZ0GdMZU0
>>1
全部A型女

自己愛性人格障害、イジメ大好き、狡猾、陰湿、内弁慶、ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い、平気で人を裏切る

パク優樹菜、沢尻エリカ、片瀬那奈new!
藤本美貴、安藤美姫、鈴木紗理奈、
ビッチマミィ美奈子、泰葉、上原多香子
松嶋尚美、浜崎あゆみ、橋本潮、
あやまん監督
USA国籍朝鮮ハーフだから司会のSHELLY、魚眼ブス安藤サクラ&杏
上原さくら、在日南果歩、ホスト創価研ナオコ、福田彩乃、高橋由美子、全てが気持ち悪いはいだしょうこ、若林史江、
若手イジメ代表賀来千香子、整形沢尻エリカ
犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、
ド整形SAYAKA、小池百合子、安藤なつ、
横澤夏子、後藤真希、紅蘭、小森純、倖田來未、舘ひろしが挿さったまま救急車早見優
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々

堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子、スイカパンAKBブス荻野由佳
矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、
元AV鈴木砂羽、元祖整形おばけ弘田三枝子、山咲千里、持田香織
鼻プロテーゼ女優 石原さとみ&巨人新垣結衣
法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、
松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子親子
不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安 、

このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、
性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視消えた本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています
変な女は大抵A型。
868名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:22.03ID:qAl0Mxlz0
夫婦の役割が不明確になってきて、すれ違いが起きやすくなってるんだろうな
男の役割は稼ぐことと子供を躾ること
女の役割は家を守ることと子供を育むこと
みたいな明確な役割分担があればいさかいにもなりにくいだろうし、相手が居ないと自分が生きられないという実感もあっただろう
869名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:28.15ID:K/Wc7IFA0
>>863
消費税は独身税だよ
870名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:30.12ID:bAZXC5lo0
嫉妬なのか?
871名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:31.68ID:4JMoi6Fy0
>>846
願望で物事語るなよ
872名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:50.74ID:/yceRP7J0
ちなみに>>1
「男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚」っていうのは、
50歳まで一度も結婚してない人だからな。

離婚して50歳で独身って人も合わせればもっと多くなるよ。
873名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:24:55.87ID:m6Xm68f30
>>853
我慢して結婚生活続けている人も含めればもっと増えるな
874名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:25:01.89ID:TGlBMpDG0
>>850
想像力の欠如だろ。
875名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:25:12.99ID:pt0hArrb0
>>854
離婚したら孫持ってかれるぞ
余計辛いだろ
876名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:25:20.85ID:By5j45g+0
もう おまいら理由つけて
結婚しないんだから
政府は独身税を導入して
少子化を食い止めるしかないわ 安部ちゃんGO!!
877名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:25:29.96ID:eDcgQUqP0
家事も昔よりゃ効率よく済ませるしなぁー…
878名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:11.65ID:WyieFyYa0
>>861
どこの家庭も親父は仕事で金いれるだけで子供の管理なんかしないぞ
単純にグータラな割に支配的な旦那に愛想尽かして離婚ってパターンだろう
今は女も稼げるからな
879名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:22.38ID:s+zV+QIZ0
っていうかさ
老後は面倒みてくれない、カネにもならない
これで子供を作るほうが、自分からすれば頭おかしいね
最低限、親と同居して、老後のカネは出してくれて、介護してくれる
これが前提だよ
企業社会になって、子どもをカネかけて育てて、新卒ドナドナ市場で無償で売り飛ばす、っていう仕組みになったときに、
そんなアホなゲームに参加するやつの気が知れない
880名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:36.66ID:ODHSYbB00
朝乃山と藤井聡太ってどっちが強いんだろ
881名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:41.18ID:FYEpi6KV0
独身オッサンのほとんどは貧乏だから独身なんやろ?
彼らがジジイになった時はどうなるんやろかマジで
882名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:42.50ID:WeCm48je0
お前らのガキはお前らより自分の夢をとる。お前らは独身者と変わらん状況になる運命なのだよw
883名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:43.18ID:eDcgQUqP0
体裁と寂しさ紛らわしくらいしか目的ないやねぇー…
884名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:47.14ID:4JMoi6Fy0
>>862
その離婚率ってどうやって出してるか知ってるの?
885名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:26:55.11ID:5bh0rUNL0
>>506最近は結婚式あげない人も増えたよ
886名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:27:12.96ID:qAl0Mxlz0
>>879
今は親と同居してると子供部屋おじさんとか煽られるからなw
887名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:27:33.16ID:K/Wc7IFA0
>>879
今も老人の後見はほとんど家族だよ
888名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:27:40.05ID:s+zV+QIZ0
>>874
想像力こそ知性だからね
IQ120あったら結婚しないだろう
889名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:27:45.50ID:ufcevDvx0
別に問題ないやんか
多夫多妻制で丸く収まる
みんなにとって幸せだ
890◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:27:58.29ID:sHb0N45w0
実際は出生率の問題の話なんだけどね。二十年も
低いけど、「マケグミを無視してカチグミの
出生率を増やせばいいやろw」って戦術で
日本はやってきた。それが上手くいかないもんで、
現状になってるわけ。
891名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:28:02.89ID:V0wjTIHw0
>>871
独身小梨はあらゆる階層で増えてるだろ。かつてより結婚出産が増えてる階層ってどういう人たち? 公務員だろうが大企業勤務だろうが独身小梨はずっと増えてるよ。
892名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:28:12.05ID:4JMoi6Fy0
>>881
そりゃそうだよ。金持ちは殆どが結婚してる。
893名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:28:29.94ID:m6Xm68f30
>>884
結婚件数を離婚件数で割っているらしい
ってかそれしかないだろーw足したり引いたりしてどうするw
894名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:28:38.05ID:sXfLpthw0
>>833
大人なら、自らの決定の自己責任を取りましょう
自分で選んだことです、他人にツケを負わすのはやめましょう
災害被災者や犯罪被害者のように、避けられない不幸に対する国家の保障は正当です
が、楽しみのためにやった事には、きちんと自ら対価を出しましょう、自立した大人なら
895名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:28:43.84ID:s+zV+QIZ0
>>886
しかも死ぬまで働け、だもんなw
発展途上国なら親は40ぐらいでリタイアして、子供が面倒みてくれるのに
896名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:29:01.25ID:WyieFyYa0
>>886
さすがに中年のおっさんで実家に住まわせてもらってるって底辺やしな
897名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:29:11.57ID:iFt5lEcd0
結婚して維持できるって才能じゃないかなあ
誰でもやればできるってもんじゃない

子作りできる年齢のうちに誰かしら釣り合う年頃の異性を好きになることができるのも才能だし
好きだと言う感情を「先の人生の時間をずっと共にしたい」方向に向けられるのも才能
そして相手が同じ感情を持って同じ方向に向いてくれるかは運

世の中、運と才能が揃って備わってる人間ばかりじゃないので
あんまり結婚しないことを罪悪や弊害みたいに言わない方が良いと思う
898名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:29:28.18ID:nrIgnX9H0
孤独って人の中にいる方が余計感じるんでしょ
伴侶と折り合いが悪くなって家の中でも孤独感じるとか耐えられないな
それならいっそ一人でいい
899名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:29:43.47ID:4JMoi6Fy0
>>891
そのデータみせてよ。金持ちも未婚小梨だらけだよってデータ。
900名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:29:59.54ID:/yceRP7J0
>>896
快適な持ち家がある時点で底辺じゃない
901名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:02.00ID:K/Wc7IFA0
>>888
高学歴ほど結婚しているよ
902名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:12.10ID:eoW3ECFZ0
結婚及び出産は上級国民の特権
というか上級の元に生まれないと子供がかわいそう
カーストが固定された国では下級は一生下級だからな
903名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:13.28ID:B6PbCqbc0
>>889
本当はこれができればいいんだけど
貧富の差があるとむずかしいよね
904名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:27.94ID:5bh0rUNL0
>>537
甥姪に頼らずさっさと逝ってしまいたいよ
905名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:28.10ID:s+zV+QIZ0
>>887
ちゃんと自分が書いたことみました?
@親と同居(もちろん孫も見せてくれる)
A親の介護をする
B親の老後の費用を出す

これでやっと子供を産み育てる労力と等価ですよ
日本なんて、子育ての労力とその結果の関係が完全に破綻してる
906名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:28.52ID:V0wjTIHw0
>>892
金持ちでも独身増えてるよ。30年前と比較したら相当未婚率高いと思うぞ。
907名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:33.30ID:WyieFyYa0
孤独は平気とか言うやつに限って猫を飼って孤独癒してる
908名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:42.28ID:FsG2FWAf0
>>865

そかw 存在してるんかwww
個人的にオリンピック終わったら三年もてばって感じに思ってたわww
909名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:43.08ID:85IZorzT0
男は結婚したいけど女が結婚しない時代になったんだよ
910名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:44.43ID:qAl0Mxlz0
>>896
住まわせてもらってるってのがよくわからん
じゃあ、妻は夫の家に住ませてもらってるのか?
家族ってそういうもんか?
911名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:30:45.83ID:CwV0PmOV0
>>837
相続ゲットやで
912名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:31:14.23ID:m6Xm68f30
>>827
逆、逆
既婚者の幸福度が下がるんじゃなくて、独身者の幸福度が一気に上がるの
913名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:31:33.61ID:K/Wc7IFA0
>>911
独身は貧乏が多いから
残念
914名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:31:33.83ID:sXfLpthw0
>>886
>>1
が言う、見たいものしか見ないひと達のことですよね、わかります
天野盤南子・ニッセイ研究所主任研究員や武田安恵さんの歪んだ女性の思想を一人の男が暴き出す
915名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:31:55.86ID:WyieFyYa0
>>900
それは持ち家じゃなくて親名義の同居や
さりげなく親の財産横取りするあたりが
寄生虫な子供部屋おじさんなんだぞ
916名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:06.89ID:eW1MyyZ30
>>895
昔は日本も定年55才だぜ?
子供産まないからいつまでも働くはめになる
917名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:14.95ID:eoW3ECFZ0
>>876
そんな事するとシングルの貧困化がますます進んで社会不安と社会保障が甚大なリスクになる
918名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:24.65ID:7Ek6V88F0
>>847
甥や姪に頼っては駄目だけど、実の子に頼るのも駄目だよ
実の子は、親に頼られてしまったら、心理的にも逃げにくい
そこに付け込んで我が子に迷惑かけるなんて、狂ってる
919名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:32.51ID:V0wjTIHw0
>>899
内容を改変してレスしてくんなよ無能。

独身小梨が以前より「増えてる」のはデータ引っ張ってくる必要もないほど明らかだろうが。
920名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:42.08ID:Q5sS5f7v0
2040年まで生きていられるかな?
太陽が熱いのは気のせいなんかじゃない
921名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:43.07ID:Cp2rVVuY0
ヒント・男女雇用機会均等法
922名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:32:55.60ID:sXfLpthw0
>>905
あなたのセルフ定義に普遍性があると思い込んでいたら病院に行ったほうがいい
923名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:33:01.79ID:qMoLmOId0
金持ちほど合理的に金を使う傾向があるからな
むしろ誰かに頼る目的以外で結婚の役割ってあるのか?
924名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:33:05.58ID:WyieFyYa0
>>910
オスが作った巣でメスが子育てするのは普通
でも子供が年老いた夫婦の家にいつまでも居座るのは異常
925名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:33:06.39ID:V0wjTIHw0
>>901
高学歴でも未婚者増えてるよ。当たり前だろ。
926名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:33:20.37ID:K/Wc7IFA0
>>905
保育園から高校まで無料だが
保育園利用するってことは
ほとんど育児外注で楽
927名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:33:44.71ID:eW1MyyZ30
>>917
結婚するだけで貧困から抜け出せるんだぜ?
928名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:33:49.42ID:CwV0PmOV0
>>913
高級終身介護付き有料老人ホームはいれるようなやつらの保証人やでw
資産は持っとる
929名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:06.37ID:4JMoi6Fy0
>>919
お前が金持ちも未婚小梨が増えてるって書いてるんだろ。
930名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:12.61ID:K/Wc7IFA0
>>917
独身老人には安楽死推奨だろうな
931名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:19.63ID:dARw73k60
>>911
そんな金あったら異性が放っておかないしな
932名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:31.02ID:Lg82VXPV0
結婚が高嶺の花になった
互いに選り好みをしてしまったことでね
933名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:35.06ID:UFIvOg1t0
年収5,600万円でも嫁が働かなかったらかなり苦しくなるからな
結婚するリスクが大き過ぎる
934名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:40.79ID:ufcevDvx0
子供だけほしい女って結構多いからな
負け組男排除して多妻でみんな幸せだ
青汁なら500人ぐらいいてもいいだろう
935名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:41.57ID:FqOsEd8p0
フェミによる男女分断工作のせいで非婚化が進んだのだ
フェミはもちろん延いてはフェミに同調したマスコミが悪い
936名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:42.19ID:V0wjTIHw0
>>907
猫で済むならその方がいい。結婚して子供作って、挙句子供に恨まれたり殺されたりするよりずっといい。
937名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:47.97ID:/H1bruDs0
ワイ52歳未婚、まさにこのスレど真ん中。
自分の周りについての雑感だが、特に都市部の未婚率上昇なんか当然だろ。独身生活に不満はあっても実際の不便や不利はない。
あっても我慢の範疇。バブル世代だし、何だかんだみんな社会に出てお金ガッツリ稼いできてるよやっぱ。
まあオレは金は無いがw、両親はすでに他界してテメエのことだけ考えてればいい。他の人も大体そんな感じで総じて楽観的だね。
婚活つうか出会い、マッチングとか結構50代独身連中やってるな。バツも多いよ。で、適当に相手変えて遊んでる。
伴侶とかは求めていないみたいだな。。
とにかく一番気になるのは自分の健康面だろうな。こればっかりは自分の責任を持たないとね。。
938名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:34:52.33ID:nrIgnX9H0
誰が悪いわけでもなく高齢化が大きな原因だと思うけどな
親が子供を育てる時間より、子供が親の面倒を見る時間の方が長くなってる
そんな不幸を自分の子供に背負わせたくない
939名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:35:03.93ID:Cp2rVVuY0
女の人権とやらを優遇しすぎた結果だよ
当たり前だ
940名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:35:15.61ID:4JMoi6Fy0
>>893
そんなんで正確な離婚率がでるわけないだろ。結婚する若い世代が減ってるんだから。
941名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:35:19.05ID:K/Wc7IFA0
>>928
そんな独身は少数派
独身は貧乏が多い
942名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:35:24.24ID:sXfLpthw0
>>924
あなたのふつうは世間の普通とは限らない
あなたの普通を世間のそれと詐称しないこと
943名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:35:49.60ID:/yceRP7J0
>>916
さらに昔は定年なんてなかった
年寄りでも働くのが普通だった
944名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:19.57ID:3pOQmE7/0
昔は会社なんかでも世話好きの人がお見合い話持ってきたりしてたけど
今はそんなことしたらハラスメントになりかねんしなw
したくないならしなくてもいい
結婚しても子供同居じゃなければ配偶者に先立たれて残されたほうは一人になる
945名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:19.98ID:V0wjTIHw0
>>929
独身小梨は増えてないのか?
既婚子持ちが増えてるってのはどこのデータだ?
946名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:20.64ID:uZk06waQ0
>>901
普通に安定したいい会社だとほとんど適齢期に結婚するよな
947名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:21.58ID:K/Wc7IFA0
>>927
今はほとんど共働きだしな
948名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:23.18ID:85IZorzT0
今は親が死ぬのが自分が70すぎだもんな
949名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:32.74ID:CwV0PmOV0
>>931
親父は会社役員やったが再婚せず
資産2億
俺は独身公務員、年収750万、資産4000万
わりと放置やで
女友達はいるが
950名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:36:48.68ID:WeCm48je0
自由主義ってのは金持ちの強者のやり方なのにな。
お前ら非金持ちなのに自由主義を採用している。
だから苦しくなるのだ。
951名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:02.38ID:By5j45g+0
でも独身税て本当に導入されたら
地獄だよな
永遠に個別に税を取られるわけだから
952名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:10.03ID:qMoLmOId0
>>941
結婚に3億か使うのに
それ以上に既婚に貯金があるって
どんだけ色付けるのに必死なんだよ
953名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:14.77ID:isXLEJ3V0
離婚して慰謝料でウチの財産を平屋住まいの出に取られるのが嫌
慰謝料制度廃止するべきだよな離婚は引き分けなんだから
954名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:25.44ID:sXfLpthw0
>>946
「婚活物件として」価値があるからな
955名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:33.16ID:s+zV+QIZ0
働かない自由があるから、自由主義のほうが自分は好き
956名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:34.08ID:uZk06waQ0
>>862
それ厚生労働省の数字をいじくったやつだよ
実際の離婚率は1.5割
957名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:43.35ID:K/Wc7IFA0
>>951
消費税が実質独身税だよ
958名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:37:55.36ID:AxFI39AW0
>>940
20xx年に結婚した夫婦は何組で、そのうち今でも結婚しているのは何%か、
なんて簡単に調べられそーなもんだが、そういうのを公表した資料はないのかな?
959名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:38:00.26ID:/yceRP7J0
>>924
お前は野生にかえりなさい
960名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:38:26.53ID:4JMoi6Fy0
>>945
なんで話ずらすの?金持ちの話なんだけど。全体では減ってるのは当たり前。余裕のない人が増えてるんだから。
961名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:38:38.82ID:9fsBnQyd0
>>862
頭悪いな
厚生労働省が発表している「ある年の婚姻数」「ある年の離婚数」を割ってるだけだわ
1/3というのはマスコミが数字いじくって出しただけのデータ
962名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:38:40.35ID:qAl0Mxlz0
選択肢がない人間が自由とか言われてもね
敷かれたレールの上を走る方が楽なこともある
963名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:38:43.88ID:V0wjTIHw0
結婚して子育てして貧乏してる人も大勢いるけど、そいつらは軒並み不幸なのかね?

幸せかどうかなんて人それぞれだろうに。
964名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:38:44.93ID:AxFI39AW0
>>955
憲法に「勤労の義務」ってなかったか?
965名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:39:00.88ID:YLLqHUwk0
出来ない派は意見する必要ないよな?
966名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:39:11.68ID:ufcevDvx0
突出した金持ちと多くの負け組
年収300万のおやじとか持ったこどもが可哀そうすぎ
こういう乞食は結婚出来ないようにした方がいい
負け組の遺伝子残るなんて最低最悪
多妻認めるべきだな
967名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:39:21.46ID:WyieFyYa0
>>912
みんなジジババになって伴侶が死んでるから、
独身の身がバレなくて紛れられるからかもw
968名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:39:22.33ID:WeCm48je0
昔の家には知恵があった。でも今はない。核家族だから伝えられない。そして迷路へと迷い混むのだ。
969名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:39:29.65ID:ZZnRmzKC0
>>963
女は幸せだけど、男は不幸というケースは多いぞ
970名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:39:50.26ID:AxFI39AW0
>>961
で、より正確で信頼できるデータはどこにあるの?
971名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:02.61ID:K/Wc7IFA0
>>952
独身は貧乏が多いというデータがあるから
972名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:02.66ID:sXfLpthw0
>>964
億り人には労働奉仕を強制ですか
973名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:15.98ID:Lg82VXPV0
>>950
残念がら自由に多様性もあるからね・・・
少子化の解決を=結婚にする狭い発想だからだめなんだよ
村単位で子供を育てたように国家が子供を育てるにすればいいと思うよ
ソ連やイスラエルの轍を踏まないように工夫しながらね
974名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:17.91ID:s+zV+QIZ0
銀の匙を加えて生まれてくる赤ちゃんがいるのに、
貧乏人が産むのはバカだわな
975名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:18.06ID:V0wjTIHw0
>>950
社会主義で恩恵受けるのは公務員とか土建屋とか医療者だからな。普通に働いてる大多数の国民は何も得しない。
976名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:20.74ID:m6Xm68f30
>>967
そういう考え方、性格悪いな〜w

自分でも思わない?w
977名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:40:49.74ID:gUKxiAY90
>>942
だって「僕は独身で中年だけど実家住まいです!」て人に言えないでしょ君
恥ずかしい事だって自覚してるからだよ
978名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:41:10.26ID:qMoLmOId0
>>971
それは収入が低いって言うんだよ
知性を疑うわ
979砂漠のマスカレード ★
2019/11/19(火) 19:41:12.56ID:ERVzAKPQ9
次スレです

【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★9
http://2chb.net/r/newsplus/1574160057/
980名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:41:20.45ID:V0wjTIHw0
>>960
高学歴だろうが高収入だろうが独身小梨は増えてるよ。いい加減認めろっての。
981名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:41:30.31ID:Lg82VXPV0
>>971
金持ちが高い財布を持っているからといって
高い財布を貧乏人が買う意味などない
982名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:41:38.24ID:gUKxiAY90
>>976
老人ホーム見てりゃ、誰が童貞かなんかわからんからなw
983名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:41:54.63ID:/yceRP7J0
>>977
「5chで中年の独身を煽ってます」って人に言える?
984佐藤 剛志
2019/11/19(火) 19:42:02.67ID:p7IWaKn40
>>94
皆婚時代の世代も含めて
無理矢理其の様な数字を出されても
現代の世代の参考には成らないと思います。
985名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:03.93ID:UJDWufHu0
する派しない派できない派!
986名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:06.65ID:AxFI39AW0
>>978
「貧乏」を「収入が低い」と言うと、知性があるのか? おもろい定義だなw
987名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:11.52ID:V0wjTIHw0
>>964
憲法学知ってるならそんなアホな反論は絶対にできない。
988名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:21.41ID:gUKxiAY90
>>980
はいゾーン
989◆twoBORDTvw
2019/11/19(火) 19:42:22.63ID:sHb0N45w0
データがどうのもわかるが、結局は5ちゃんねるで個々でどうかの話だと思うぜ。
990名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:26.50ID:sXfLpthw0
>>973
国家公務員が責任をもって計画を立てて実行できるという発想自体が共産主義の失敗だということに気づけ
責任 決定 リスクの分離が無責任をはびこらせる
991名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:53.00ID:gUKxiAY90
>>983
高みの見物w
992名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:54.04ID:Cp2rVVuY0
独身だから貧乏じゃない
貧乏だから独身なんだよ
更に男社会に平等を楯に女が侵食するように入ってくる
現状は当たり前の結果としか言えない
993名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:42:55.46ID:rJDGSIdw0
いやー
東京都の平均年収も稼げない甲斐性なしじゃなー
結婚した子供なんか作ったら不幸な家庭の再生産じゃん

自ら身を引いて独身で生きていくよ
994名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:43:14.88ID:sXfLpthw0
>>977
住宅ローンを完済してからおいで
995名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:43:31.88ID:qMoLmOId0
>>986
だって既婚は貯金の無い糞貧乏がほとんどじゃんw
996名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:43:35.09ID:gUKxiAY90
甲斐性なしは男にあらず
997名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:43:58.94ID:gUKxiAY90
>>994
返済終わったよんv
998名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:44:07.30ID:Lg82VXPV0
まあ、何にせよ俺には関係ない話なんだよな・・・
結婚という単語は縁遠い
999名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:44:23.87ID:WyieFyYa0
こういうスレは盛り上がるな
1000名無しさん@1周年
2019/11/19(火) 19:44:29.30ID:Cp2rVVuY0
>>977
恥ずかしい意味がわからない
池沼か?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 54分 58秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219135902ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1574138971/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★8 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★6
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★11
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★14
【結婚】「結婚する派・しない派」のあまりに強烈な分断 2040年には、男性の3割、女性の2割は50歳まで未婚と推計 ★3
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★5 [首都圏の虎★]
【結婚離れ】生涯未婚の男性23%、女性14%に…過去最高を更新、少子化の流れに歯止めかからず★22 [無断転載禁止]
40歳近くになっても結婚できない女性の特徴
好きでもない男と結婚して後悔している女性のスレ
【勝組・負組】アラフォー独身女性の胸の内 「結婚して子供がいる人生が幸せに思えない」 ★7 [みなみ★]
【調査】女性の8割が「貧乏なイケメン」よりも「金持ちのハゲ」と結婚したい 経済力があれば髪の量は関係ない
【調査】女性の8割が「貧乏なイケメン」よりも「金持ちのハゲ」と結婚したい 経済力があれば髪の量は関係ない ★2
【調査】結婚相手に求める最低年収、女性の6割が「400〜500万円」
少子化の原因判明 72.0%の女性が「妥協してまで結婚したくない」
【話題】2位は「34〜37歳」さて1位は…!何歳までに結婚していない女性をイタイと思う?[07/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
女性へ、子供を産みたい、欲しいなら30までに結婚し、中田氏。これしかない。後で後悔しても遅いぞ
少子化の原因判明 72.0%の女性が「妥協してまで結婚したくない」
【社会】“結婚できないの俺だ” 男性の3人に1人が生涯未婚に…「このまま孤独死するのかなぁ」「家族連れを見て妬んでいる自分が嫌」★8
結婚や異性と交際していない人増加 女性は20年で1.5倍 男性は1.2倍に…非正規、低収入の人に交際を望まない傾向 東大調査 ★7 [ブギー★]
【社会】41歳婚活女性、子供を希望する中高年男性に不快感 「女性のことを考える優しさはないのか?」★12 [ボラえもん★]
【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 ★11 [ボラえもん★]
独身女性(40) 「変な男と結婚する位なら自由に生きてく事を決めた身だけど、女が居ない男の場合はやっぱり人格に問題がある」→炎上
「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"結婚相談所で女性と出会う機会すら… ★4 [ぐれ★]
【社会】41歳婚活女性、子供を希望する中高年男性に不快感 「女性のことを考える優しさはないのか?」★8 [ボラえもん★]
【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 ★12 [ボラえもん★]
10年くらい前に「年収1000万じゃなきゃ」とか言っていたアラフォーの女性は、結婚してなければ今はアラフィフの独身です
【速報】ナイナイ岡村隆史、結婚していた! お相手は30代の一般女性、50歳でついに“おひとり様”卒業 ★3 [Time Traveler★]
【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円以上」が最多
一目惚れした女性に声をかけ電話番号ゲット!が桁が足りない…執念で探し出し結婚までゴールイン!
【社会】未婚の20代男性の53%が交際経験なし 恋人がいるのは5人に1人、結婚願望も激減★3 
【ヘル朝鮮】出生率0人台の衝撃…女性 「韓国では、結婚したら女性だけが死ぬまで奴隷のような生活」5
小泉孝太郎 行きつくところまでいった結婚観ぶっちゃけ「パッと道端で会った女性に“結婚して”って言われたら…」 [爆笑ゴリラ★]
【悲報】43歳男性「結婚したいです。年収400万で悪くないです、共働き可の20代女性と子供2人ほしいです」 結婚相談所の酷い対応が話題に
資産3000万円以上あるのに結婚しない男「寄ってくる女性が泥棒ネコにしか見えない」 [無断転載禁止]
【社会】求職の相談に訪れた50歳女性に「結婚も就職」…相談員、他の男性相談者を紹介。就職支援センターが謝罪。島根県
【生活】20代女性の約5人に1人が、40代以上男性は結婚対象としてアリ! ★5
【生活】20代女性の約5人に1人が、40代以上男性は結婚対象としてアリ! ★2
【社会】女性の本音、交際や結婚が絶対に無理な“器が小さい男”の特徴
【21世紀成年者縦断調査】女性の81%、結婚後も仕事継続 厚労省、26〜35歳に調査
岐阜県・旧黒川村から入植した開拓団、生き延びるためにソ連軍を頼り、見返りとして未婚の女性たちに性の相手を強要しました
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★7
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★4
40代以降で結婚できる男性は1.2%、女性は2.7%
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★6
【政治】都議会で女性議員に「早く結婚しろ」「産めないのか」などのセクハラヤジ、自民議席から飛ぶ★14
【政治】都議会で女性議員に「早く結婚しろ」「産めないのか」などのセクハラヤジ、自民議席から飛ぶ★5
【政治】都議会で女性議員に「早く結婚しろ」「産めないのか」などのセクハラヤジ、自民議席から飛ぶ★13
「現実的に考えて結婚したいアニメの女性キャラ」は誰?  3位:クリスタ 2位:レム
【社会】元カレ、結婚歴、お金...4割以上の女性が隠してる、恋人に言えない秘密って? [首都圏の虎★]
【社会】実家暮らしの42歳女性、結婚願望はないものの「なぜ自分が結婚できていないのかわからない」★11 [みなみ★]
【話題】 女性が結婚相手に求める年収は? 共働き前提でも 「400万円、やはりお金よりも愛なんて綺麗事ではやっていけない」 [影のたけし軍団★]
【社会】実家暮らしの42歳女性、結婚願望はないものの「なぜ自分が結婚できていないのかわからない」★18[みなみ★] [納豆パスタ★]
【朝鮮半島】女性12人は「強制結婚」で韓国に 北朝鮮が主張、送還要求 韓国統一省「北朝鮮へ送還する(法的)根拠はない」[8/11] [無断転載禁止]
【社会】実家暮らしの42歳女性、結婚願望はないものの「なぜ自分が結婚できていないのかわからない」★15[みなみ★] [納豆パスタ★]
チビってだけで結婚できない、背の低い女性と結婚できても生まれる子はもっとチビ、ハゲよりマシだがこの悪循環なんとかしろ
【社会】元カレ、結婚歴、お金...4割以上の女性が隠してる、恋人に言えない秘密って?★2 [首都圏の虎★]
女性(26)「姉に結婚をすることを伝えると、26歳で結婚とか安定して暮らせない!別れろ!と激怒されました・・」
蓮舫氏、選択的夫婦別姓で持論「結婚後も仕事を続ける女性だけが不利益を被らないように」 [ひよこ★]
男性「女に生まれたかったよ。普通に就職して結婚して普通に幸せに暮らせた」に女性がガチギレ!
【どうしても結婚したい】63歳男性、21歳女性連れ回し「結婚目的略取」で逮捕 ★2
【韓国】腹立ちまぎれに他人の子供を妊娠したまま結婚した女性に、裁判所「婚姻取り消し、慰謝料払え」[03/17] [無断転載禁止]
【悲報】テレ東人気番組「世界ナゼそこに?日本人」でウクライナ人男性と結婚した日本人女性、合同結婚式で結婚しただけだった
【社会】「男性の年収」が先に提示される “婚活” の厳しい現実…低年収の男性には会おうとすらしない女性が多い ★8 [ボラえもん★]
77人を射殺したノルウェーの極右、4人の女性から計150通のラブレターが届く 「人を穀す男性って魅力的!結婚して!」
【画像】49歳のおっさん、若いベトナム女性(25)と結婚してしまう
【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★2 [神★]
女性「アメリカ人の男性と結婚したいのですが、黒人と親に伝えると猛反対されました・・」
18:27:58 up 38 days, 19:31, 0 users, load average: 6.35, 10.51, 28.06

in 0.042321920394897 sec @0.042321920394897@0b7 on 022108