◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米超党派委】中国・習近平氏の称号「President(国家主席)」はやめるべき 共産党の役職「general secretary(総書記)」より正確 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573873927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/11/16(土) 12:12:07.79ID:Av/m8vZj9
 【ワシントン】米中経済安全保障問題検討委員会(USCC)は14日に公表した年次報告書で、中国の習近平国家主席を「President」と呼ぶことはやめるべきだと提言した。

 議会に提言を行う超党派委員会であるUSCCは、「President(国家主席)」の呼称は習氏が中国共産党内の勢力争いの勝者ではなく、国民の民主的選挙によって選ばれたことを暗示していると指摘した。

 共産党の役職である「general secretary(総書記)」として知られるほうが、より実際の役割を正確に表すと...

2019 年 11 月 15 日 06:42 JST ウォール・ストリート・ジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/SB11352380569341533800504586018044155675286

2名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:14:07.23ID:d2wwlbQj0
アメリカの反中っぷりは危機感の表れなんだろうな

3名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:14:16.46ID:oPVULBhH0
共産党の権力争いや密室政治こそが民意なんだから、そのままでいいんじゃないの?

4名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:14:40.87ID:zSA0OsFO0
何で書記がそんなに偉いのか?
会議の端っこで議事録作ってる下っ端のイメージなんだが?

5名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:15:01.02ID:j9V6BeMJ0
言葉遊びはジャップが起源な

6名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:15:18.33ID:JTGRnJlh0
なかなか鋭い指摘だね
その通りだよ

7名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:15:42.20ID:smCZjyuv0
俺が決めてやるよPooh(総書記)

8名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:15:49.11ID:weV+s5lu0
>>3
民意って何かね

9名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:15:52.64ID:OHeyC2+H0
支持します

10名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:17:04.10ID:Kp08qE6g0
たしかに直接選挙で選ぶ大統領とは違うしな
別の訳語を考えたほうがいい

11名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:17:17.89ID:Kzc9zYuA0
>>3
日本と同じだな
中国共産党=自民党

12名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:17:59.34ID:kUwE5EEl0
アメリカの大統領選もどうかとは思うが、一党独裁国よりはずっとマシだわな

13名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:19:09.90ID:eaRHG1nN0
>>4
秘密会議の立法や予算会議の議事録を作る権利があれば
幾らでも好きな事ができますね

14名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:19:37.71ID:gb9Uyxlh0
邪魔をしなければ邪魔をされないの原則
共産党を信じろ

15名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:19:45.23ID:JTGRnJlh0
日本でも国家主席と呼んでるが止めるべきだわな
中国や北朝鮮のトップは共産党のトップであり国と元首ではない

16名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:20:14.14ID:t6ADGV+i0
昔はChairmanだったけどPresidentに替えたんだな。
ビートルスの曲の歌詞にChairman Maoって出てくる。

17名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:21:19.85ID:23HEtgpn0
>>4
共産党の書記局というのは会社で言うところの総務部で人事を握ってる

18名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:21:35.07ID:th0fdg/q0
こんな中でもバイデンを支持する議員がいるの?
なぜバイデンに立候補やめろデモが起きないの?

19名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:22:43.85ID:O2006N380
emperorだろ?

20名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:22:59.01ID:T5l8Vwj70
米国の長官、英国の大臣 もSecretaryだからなあw

21名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:24:09.68ID:jGPqCH580
ALL WRITER(総書記)

22名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:24:57.01ID:jFRVXQzk0
国家主席ではない
独裁者でしょ
任期事実上無限だよね

23名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:25:21.71ID:Vu4RiOC60
>>13
議事録ってその上の社長がチェックしないんか?

24名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:25:27.99ID:aEU+Wzfx0
dictator(独裁者)が正しい英訳

トランプもPresidentよりこちらが相応しい。

25名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:25:41.66ID:jFRVXQzk0
>>19
そちらの方がより近い
王でもいいが

26名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:26:01.50ID:RavcSOTH0
一応中国には衛星政党があるから、厳密には違う。
あくまであるというだけで、共産党の勢力下だけどね

27名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:26:38.36ID:fLyIKDil0
会議で何が話されようと書記が書いたことが決定事項になる素晴らしいシステムです

28名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:26:39.36ID:idBuPeDt0
>>4
この場合の書記は庶務や事務の意味。

事務方トップなんで人事なんかで権力を振るえるって事でスターリンが事務肩トップの書記長の地位ながら最高権力者になった。

その慣例にならってトップの役職を書記長としてる。

29名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:27:08.98ID:jFRVXQzk0
>>24
トランプは次回落選する
可能性もあるから

30名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:27:20.18ID:pSx06wCJ0
>>11
自民党は国民の選挙で選ばれてる

31名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:27:21.93ID:yvjd3F6b0
セクレタリーは秘書なんでしょ
党員に仕えるという意味で

32名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:27:36.30ID:3aJFDFsU0
ジャイアニストだろ?スペルはGianist

33名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:27:41.34ID:Q91lU3/50
韓国首相とかEU大統領が存在感無いように
肩書きは所詮肩書きでしかない

34名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:28:20.89ID:RBZuc7NN0
>>23
共産主義に社長ってあるのかしら

35名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:28:23.96ID:jq8L8Yzg0
ナショナルメインシートじゃね?

36名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:28:35.60ID:jFRVXQzk0
>>33
韓国当たりだと裏にいる連中がな
日本にもあるようだけど

37名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:28:43.24ID:9yKuarfx0
総書記も字面が実態とかけ離れていて歴史的経緯を知らなければ全く意味不明
と思ったけど、その胡散臭さが逆に合ってる気がしてきた

38名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:29:25.02ID:JTGRnJlh0
ただの肩書ではあるが、ただお前は共産党のトップであり国のトップではないですからねってところを
はっきりさせる意味でこの変更は効果がある

39名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:29:26.56ID:pSx06wCJ0
● 試験に出るよ!

1981年 レーガン大統領就任
1991年 ソ連崩壊
1996年 日本社会党解散

2017年 トランプ大統領就任
2027年 中国崩壊
2032年 日本共産党解散

40名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:29:51.75ID:GM9T8TTQ0
小卒でいいだろ

41名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:30:15.43ID:8nNPiSw10
syusekiでいいんじゃないの
英語圏に合わせる必要ないよ
天皇もそう

42名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:31:54.41ID:0zDAOKV70
昔、「一般秘書」って何?って思っってた。

43名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:32:33.98ID:VbfJA3QM0
>>38
シンガポールなんかは、
自民行動党は政府であり、政府は自民行動党であるとハッキリ言ってるが。

44名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:33:20.89ID:unS55Dvd0
てっきりチェアマンと呼んでいると思ってた

45名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:33:58.12ID:idBuPeDt0
一応習近平も議会の信任を得て民主的に国家主席にはなってる。
まぁ民主主義(共産党の指導に基づく)議会で信任された所でなにをいわんが。建前でしかねぇわな。って話だけど

46名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:34:59.42ID:Hr8thNrO0
キンペーの称号w

47名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:35:05.85ID:9CF6Zy4b0
>>5
日本すごい!朝鮮すごくない!

48名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:35:09.55ID:u8q005Zq0
総書記って言いにくい

49名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:35:58.34ID:Gum0XSb80
Winnie-the-Poohで

50名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:36:11.86ID:idBuPeDt0
>>34
国営とはいえ会社があるから当然社長もいるべ。関係ないけど

51名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:37:19.18ID:fef/k0ll0
ボスにしとけ

52名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:37:29.87ID:XqhiXF6A0
>>1
集金PAYでいいよ

53名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:38:13.48ID:MBsDdmDU0
国家の役職が国家主席
共産党の役職が総書記

日本でいえば総理大臣と自民党総裁なんだろ

54名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:39:39.51ID:202/l07k0
>>19
dictatorでもいいぞ

55名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:40:25.66ID:jivP51cA0
>>4
みんな平等の共産主義だから書記長も本当は偉くはない

56名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:40:48.51ID:r1UFi5yf0
きんぺーおじさん でええやん
立場 えらいひと
だけで
シンプルにいこうぜ
ええかげんな国なんやし

57名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:41:37.76ID:1/WraMdh0
死ぬまでトップに改正したんだから
エンペラーかカイザーでしょ

58名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:41:40.47ID:MdJ1XRGG0
スレタイおかしいだろ
助詞つけろよ

総書記「より」正確じゃ意味通じない

59名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:42:33.88ID:5afImL8Z0
はやめるべき 早めるべき
より正確 more正確
日本語は面倒な言語よの

60名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:42:41.30ID:ZfBUEBnm0
日本共産党が与党になったら志位総書記になるのか

61名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:42:59.10ID:cJKWo44q0
不満が有るなら北朝鮮みたいに自分で正式に国家主席って名乗らせようって手か面白いな(・∀・)

62名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:44:58.04ID:Cyq9S+n30
日本は
金をバラまけば票を入れる
自分さえ良ければいい人間しかいないと気付いた
自民党の圧勝

63名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:45:13.56ID:5EnDiN6M0
集団指導体制と一国二制度が両方崩壊したら毒マントウ食わされてる国務省も関与だけですませろとは言いづらくなる

64名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:45:46.33ID:cJKWo44q0
日本も中国の役所は外交部ってヒラで呼んでるんだからアメリカ合衆国のDepartment of Statesも国務部って呼ぶべき
省とか君主国じゃないと有り得ない呼称

65名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:45:56.02ID:idBuPeDt0
>>60
日本共産党のトップは委員長

66名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:46:50.54ID:cJKWo44q0
大臣も君主国じゃないと有り得ない呼称だから部長官とか部長って呼ぶべき

67名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:47:45.28ID:vJw8J9L40
>>17
サンクチュアリって漫画読んだとき
自民党内で人事権を握ってるのは幹事長だから
総理より立場が上という時代があったの
知ったなー。いまは知らないけれど。

68名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:50:47.24ID:cJKWo44q0
>>42 国連事務総長も将軍付秘書なのか秘書将軍なのか判然としないよなするか

69名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:50:49.27ID:TZDu6ZMq0
国が共産党の所有物である中国では国家主席よりも共産党総書記の方が役職は上なんだよな

70名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:51:10.09ID:e/Qilgri0
>>4
それが左翼の戦略なんだよ
なんでも組織の実行部隊の核を乗っ取るのが勝ち

71名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:52:37.69ID:yEqkcUFJ0
emperor of Xi Dynasty でいいんじゃね

72名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:53:57.30ID:x33eoWOy0
>>58
5chの記者は日本人じゃないからしょうがない、大目に見てやれ

73名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:55:00.46ID:zxoGd+p70
もっと正確な表記があるぞ。

POOH President Of Oriental Hua(東方中華統領)

74名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:56:04.88ID:9GcVnsUL0
emperorじゃだめなん

75名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:56:19.36ID:luq3tTrp0
スレタイでどっちやねんて思たわ

76名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:56:26.06ID:g7KOBu6y0
中国って常に圧政の歴史よね
そういう国民性なのかしら

77名無しさん@1周年2019/11/16(土) 12:59:22.06ID:1v8UBXQI0
ちなみに中国で経理と書くと部長クラスの役職になります。
お金を扱う部署は財務と書いてツァイウー

78名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:02:08.77ID:qIUtYoD60
>>41もともと キリスト教圏での君主の序列において法王が最優等でその次がエンペラーだったから 畏き辺りを エンペラー と称し奉るのは 実態に全く合わない

79名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:04:28.00ID:6D+6Sl7R0
確かに
共産党独裁国家なんだから党の役職名で良いよ

80名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:05:00.82ID:1/WraMdh0
>>76
中国4千年の歴史で、全国統一されてた期間って凄く短いからねえ
異常事態の統一を維持するためには圧政が必要なんだよ
元ですら数年か、数10年とまでは呼べない期間

81名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:05:26.91ID:YQPCoO+R0
>>69
あと、中国では市長よりも市党委書記のほうが上なんだな。
日本では自民党員の市長よりも自民党の市支部長の市議が上なんてことはないな。

82名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:06:18.42ID:TiUco4Jb0
中華帝国皇帝

83名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:06:50.88ID:HYQVU2NP0
>>1
>President(国家主席)」の呼称は習氏が中国共産党内の勢力争いの勝者ではなく、
>国民の民主的選挙によって選ばれたことを暗示していると指摘した。

サダム・フセインとかチャウシェスクとか独裁者で肩書が「大統領」だった連中は
「President」とは呼んでなかったんだろうか?

84名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:07:08.60ID:qIUtYoD60
むしろアメリカがプレジデント(社長)なんてかわい子ぶらないで実態に合わせてキングと名乗れよ

85名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:07:47.76ID:PBeDgWoz0
習近平は、大量殺人犯だろ。

習近平容疑者。

86名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:07:58.99ID:3NdtmvSN0
>>67
総裁より立場が上ということはないが、総裁は政務で忙しいので、幹事長の権限が絶大なのは事実だ

87名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:08:58.62ID:jHjVocAY0
Poo-resident

88名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:10:41.72ID:516Wtlkf0
熊のプーさんだからプーでいいと思います。

89名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:10:48.70ID:/zjrOM860
True Emperor

90名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:11:04.28ID:xcRUMYNJ0
>>4
ソ連時代にレーニンが死んで委員長が欠番になってからスターリンの書記長が最高権力者扱いになった
中国共産党はそれを真似てるだけ

91名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:12:34.26ID:MBsDdmDU0
天皇もエンペラーじゃなくて
対外的にはミカドとかスメラミコトがいいんじゃね

カイザーだのツァーリだのスルタンだの可汗だの皇帝だの天皇だの
これらは結局英語でエンペラーなんだろ
ミカドとは何ですか?と英語で尋ねられた時に
エンペラーのようなものですと言えばいい

92名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:13:02.72ID:/Gcnpf3V0
>>55
四中全会とか開いておいて、平等とかアホっぽい

みんな平等なら普通選挙が出来るのにやらない利権共産党

93名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:14:23.44ID:6D+6Sl7R0
>>67
小沢が幹事長やってたころは幹事長が実質日本の最高権力
鳩山小沢の民主の時も幹事長が最高権力者
ポッポはただの置物

94名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:14:38.75ID:oyHxqKM/0
そもそもなんで共産党と名のつくところでは
「書記」が一番えらいことになってんの?
誰か教えて?

95名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:14:56.82ID:/Gcnpf3V0
>>84
実際、社長がブレジントやってんじゃん

96名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:15:53.66ID:dmNPB6WB0
共産圏の最高指導者が「書記長」なのは、共産圏では愚民化政策が進んで文盲だらけだから文字が読み書きできて、公文書の改竄も自由自在な人物だからである。

97名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:16:11.38ID:hS3vvKIt0
>>1
The Final Dictator of china
これが正解なのだがなんでアメリカは

非公式変な呼称にこだわるの??

98名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:16:58.84ID:bx3k0dLG0
>>2
日本に危機感なくてびっくりですわ

99名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:19:09.22ID:TKgqM1f70
党のトップなら党首じゃないの?

100名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:19:55.98ID:QXyIqLD30
エンペラーで良いよ

101名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:20:03.76ID:bx3k0dLG0
>>11
へぇーいつのまに中国って民主化したん?
馬鹿丸出しやね

102名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:22:10.60ID:bx3k0dLG0
>>43
そも一党独裁で民主国家じゃないし

103名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:22:21.79ID:Td8k9fcJ0
>>22
共産主義でも無いな

104名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:23:05.91ID:L1Fywfdv0
>>98
スパイ防止法さえ作れない国だからな

105名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:25:15.48ID:4V5NCEeT0
red emperor
でいいやん

106名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:25:33.62ID:YQPCoO+R0
>>93
小沢が自民党幹事長だった時は総理総裁は海部だったな。
あの頃はまだ経世会が強かった。

107名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:25:38.28ID:uDkSb0WK0
>>5
朝鮮人のクセに日本語使って恥ずかしくないのか?

108名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:25:48.69ID:TKgqM1f70
「主席」をどう英訳するかの問題なんだな
chairmanなのかchiefなのか

109名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:26:25.61ID:V6B11Gi30
>>5
強姦虐殺はグックが起源なw

110名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:26:25.69ID:fgwAskZL0
旧ソ連と同じく「書記長」でいいだろ

111名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:28:00.91ID:TKgqM1f70
主=mainとすると主席はmain chairmanなのかな

112名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:30:48.95ID:9wppDi3B0
>>4
日本だって事務次官が牛耳ってるじゃん

113名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:31:34.47ID:4V5NCEeT0
国家主席が正式名称だったな
これをそのまま英語に直訳したのを使うとか

114名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:32:14.92ID:5TOIuqpS0
Xi the Poohでいいだろ近平の間は

115名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:32:26.22ID:K+nlldqR0
>>4
総書記はボリシェヴィキの官僚の長の役職だったのさ
共産党では官僚の長が党の実権者となる

116名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:33:23.07ID:fgwAskZL0
>>67
1つの選挙区から数人が当選する中選挙区制の頃は派閥のボスが力を持っていた
小選挙区制になって基本的に1選挙区に候補者が1人しか立てなくなって
公認権を握る党幹事長の力が強くなった

117名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:33:26.21ID:idBuPeDt0
>>69
上というか今は兼職だし

118名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:39:13.24ID:tgEugavK0
【秘密裡に進行する中国の日本侵略】 キューバ駐在の米国駐在員の不可解な体調不良の原因は解明されたのか

キューバ駐在の外交官らが不可解な体調不良を訴えた問題で、カナダ当局は2019年9月19日に、蚊を駆除するくん煙剤の
神経毒が原因の可能性があると発表した。 初期の訴えは2016年。 カナダ・米当局は当初何らかの「音響兵器」を想定。

しかし投稿者はこのカナダ当局の発表には納得できない。 何故なら、くん煙剤の神経毒が原因なら、蚊を駆除するくん煙剤
の散布は、今回世界で初めて実施された訳ではない筈だから、類似の体調不良症状は既に多くの症例が有る筈である。

→ http://2chb.net/r/news4vip/1559454826/011

中国は唯物共産党が実権を握る特権独裁国家であり、 さらに沖縄反米左翼は中国と共謀して中国共産党による日本侵略の支援
をしている。 そして中国は秘密裡に、米国駐在員に試験的に体調不良を起こす電磁波攻撃を行っており、中国の電磁波攻撃は
日本国の反中華思想を持つ日本国民にも向けられる。 中国はこの兵器を改良し、超音波パルスと組み合わせて攻撃する。

最近の、キューバや中国での米国駐在員の不可解な体調不良の原因は、電磁波照射や超音波パルス攻撃で間違いはない。
今迄は電磁波や超音波は遮蔽物があると簡単には透過しなかったが、科学技術の発達で指向性が絞られて、壁などの遮蔽物を
透過できるようになった、というだけの話で新発明の兵器という訳では無く、これはいずれ出現するとの予測は存在していた。

それによって未解明の原因による体調不良が発生している訳だが、恐らく開発国は戦争時には対人兵器として位置付けている。
又デモの鎮圧にも使用される。 さらに強力な電磁波を放射すれば、遮蔽された建物内で発火を起こすことも可能である。
_

119名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:40:53.15ID:M+nFsRwN0
分かりやすく大魔王で良いかと

120名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:41:24.90ID:6D+6Sl7R0
>>117
人民解放軍は党の軍隊だし
実質は党が上

121名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:42:56.89ID:bmp0SsQt0
中国共産党とかいう諸悪の根源

その親玉の事なんだから
great evil king 大魔王と呼ぶべき

122名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:43:19.54ID:CmGx0ksa0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.tt.telugulive.com/kyu/1117.html

123名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:43:25.09ID:Zl3jcE0b0
こんなの国賓で招こうとしてる安倍チョン

124名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:47:53.88ID:idBuPeDt0
>>120
党の軍隊ではないぞ
一応「指導を受ける」対象ってだけで別のもの。

共産党独裁体制でほとんど国家=共産党なんで党の指導を受ける軍隊ってことは国家の軍隊でもあるってよくわからない理屈だけどね。

125名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:49:18.82ID:fPTQnRGC0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ぽちどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq


     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I    ははーーーーーーーーっっ!!!!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;

    / ̄ ̄ ̄\
   /  ((  ))  ヽ
  /  | ̄ \/ ̄| ∧
  | ノ _3 5 _ ヽ .|
  | | /_ヽ /_ヽ | |
 (V=[ -・八・- ]=V)
  |   ̄(   ) ̄  |
  ∧.  ノ T ヽ   /    ははーーーーーーーーっっ!!!!
  ∧   ▽   /
  /\___/\

126名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:49:45.13ID:vi4W9Dws0
書記がなんで偉いのか調べる度に忘れる

127名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:51:10.68ID:ZcombsLA0
まぁ日本も国家主席を大統領とは言わないからな

128名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:51:13.65ID:U33c8+3Q0
Main seat

129名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:51:48.95ID:kYNaTLdG0
>>99
それは自治体の長を総称して首長というようなもので、だからといってその人の肩書が首長になるわけではないのと同じだ

130名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:54:05.77ID:TZDu6ZMq0
>>117
というかの意味がわからん
兼務してることを知ってる上でどちらの役職が上か書いただけだから

131名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:55:22.92ID:Bu8tdzBS0
飯塚さんに「しくじり先生」からオファーが来たら出演なさいますか?

■2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

★コレ「上級国民」が普通なら断トツの1位でしょうよ〜!
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜邪道ジジイを許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

反省の色無しのサイコパス老人【プリウス飯塚】に対して怒ってる全国の皆さん

△どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!!

132名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:55:38.84ID:pSx06wCJ0
■ 中・韓・北、経済"同時崩壊"か!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000000-ykf-int

133名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:57:13.41ID:UuXvYcnR0
旧帝国の米国の凋落も著しいことだし
Emperorとお呼びすべきかと

134名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:59:06.08ID:6D+6Sl7R0
>>124
あそこは細かなガバナンスはいい加減でしょ
首席になっても軍隊を掌握できるか?とかやってるし
もともと国民党と共産党の党同士で戦争してて
それぞれ別の国を建国してるからね

135名無しさん@1周年2019/11/16(土) 13:59:29.10ID:s8WzjGnj0
中国の指導者は大統領だったんだ民主的だな

136名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:10:47.96ID:4n8IwRji0
エンペラーでいいじゃん
肩書きも皇帝のほうがいい

137名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:13:33.83ID:AbwLkoG50
キンペーの肩書はサノバビッチでいいんじゃねーの

138名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:17:59.09ID:idBuPeDt0
>>130
ケ小平は総書記とは兼任してないとかいろいろあって必ず兼任するものとはいえないし、一応総書記がトップってものでもない。
今はそう決めてあるから、一番偉い人が総書記になるけど

139名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:18:52.53ID:ltcJgPsD0
emperorだろ

140名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:21:20.98ID:pbA7V7C60
カダフィだって大佐止まりだったんだからいいだろ

141名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:24:39.88ID:DLwUaHu20
>>69
系統が違う役職だから上とかの関係じゃない

142名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:26:57.15ID:6Zpi7qwP0
Payでよかろう

143名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:28:12.28ID:TZDu6ZMq0
>>138
じゃあやはり>>117は変な絡みだな
こっちは過去の人も必ず兼務してるなんて言ってないし今の話をしてるわけで

144名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:29:11.20ID:grCvsRS/0
スレタイと内容逆になってるぞ、ばーども水虫と一緒に剥奪だな
プレジデントよりもゼネラルセクレタリーの方が正確なんじゃねえか

145名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:32:56.85ID:hj+aCCv20
>>100
だよな、任期がなくなってるし、
アメリカの大統領職より格は高いし、
常任理事国でもあるし、GDP世界第2位だし
人口もアメリカの数倍なので、
エンペラー称号で呼ばせていただきます
でいいよな。 
人類至高存在とかでもいいけど。

146名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:34:46.50ID:nZ+u6wbH0
文在寅とかHead(頭目)辺りだな
扇動で政権奪取した夜盗みたいなもの

147名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:35:06.84ID:NZ8e+2xx0
天皇より格上なんだから皇帝のほうがいい

148名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:36:32.20ID:Dy5XzJLd0
>>67
今も二階の方が安倍より上なんだろ

149名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:37:28.71ID:CmESAVAh0
pooでわかるやろ

150名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:40:11.42ID:qSG6JL4q0
ジャップが日本語訳をつけるときに、使い分けたりかき分けたりお英語発音オランダ語発音ドイツ語発音とかき分けるからおかしいんだろ。
基本全部同じで、国連なら事務総長って意味だぞ。

Secretary (title)
https://en.wikipedia.org/wiki/Secretary_(title)
Secretary is a title often used in organizations to indicate a person having a certain amount of authority, power, or importance in the organization.

1 General secretary
General Secretary of the Communist Party
General Secretary of the Communist Party of China
General Secretary of the Communist Party of Vietnam
General Secretary of the Communist Party of the Soviet Union
General Secretary of the Portuguese Communist Party
General Secretary of the Labour Party
General Secretary of the Trades Union Congress

2 Secretary-General
2.1 International intergovernmental organizations
Association of Southeast Asian Nations (ASEAN)
Secretary General of the Association of Southeast Asian Nations

North Atlantic Treaty Organisation (NATO)
The Secretary General of NATO is the chief administrative officer of NATO and supreme commander of NATO forces when mobilized.

Organization of the Petroleum Exporting Countries (OPEC)
Secretary General of the Organization of the Petroleum Exporting Countries

United Nations (UN)
The Secretary-General of the United Nations is described as the chief administrative officer and the de facto head of the United Nations.

151名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:41:04.09ID:qSG6JL4q0
これが、お前らの崇め奉るイギリスの例。

General Secretary of the Labour Party
https://en.wikipedia.org/wiki/General_Secretary_of_the_Labour_Party
The General Secretary of the Labour Party is the most senior employee of the British Labour Party, and acts as the non-voting secretary to the National Executive Committee.

General Secretary of the Trades Union Congress
https://en.wikipedia.org/wiki/General_Secretary_of_the_Trades_Union_Congress
The General Secretary of the TUC is the chief permanent officer of the Trades Union Congress, and a major figurehead in the trade union movement in the United Kingdom.

152名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:41:38.92ID:qSG6JL4q0
イギリス人も使っているぞ。
米国人も使っている。

お前らジャップに英語の知識がないだけだ。

153名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:42:01.52ID:qSG6JL4q0
NATOは解体だなwww

もうNATOは用済みだ。
冷戦も終わった。

154名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:44:22.61ID:s8WzjGnj0
アメリカの敵は日本。中国の敵は日本
敵の敵は味方だから
その味方の指導者はアメリカと同じ大統領なんだろ

155名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:45:38.56ID:qIUtYoD60
>>91 唯一現代中国が我が国と同じく tian1 huang2 と申し上げている。 かつては 日王とお呼びし不敬な言い方だった

156名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:49:43.56ID:Ig9ZHoqK0
>>2
ちょっと違う。トランプの事業にはロシアの金が入っている。ロシアの金なし
では、トランプの事業は成り立たない。ロシアにすれば中国の台頭は将来の
一番の危惧。ロシアはその中国の経済成長を抑えるのにアメリカを使っている
だけ。中国とアメリカの体力を消耗させればロシアは安泰というのがロシアの
筋書。日本は、中国がロシアと対峙することは大歓迎。北方四島だって大枠から
攻めれば返還の可能性がある。

157名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:50:29.37ID:qIUtYoD60
>>154一行ツイッターで国務長官や陸軍元帥を首にするやつはプレジデントじゃない 絶対君主と称したほうがいいだろう

158名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:53:38.06ID:DLwUaHu20
>>91
西洋語のエンペラーと中国語の皇帝じゃ全然意味違うのに訳語とされてるからな
天皇はTENNOでいいわな

159名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:54:47.90ID:qIUtYoD60
>>151 四の五の言わずに 山手線のイスのようなピチピチのイギリス議会の椅子を何とかしろよ 窮屈そー

160名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:56:07.17ID:FvDergwB0
president の適切な邦訳がなくて
庶民の代表の棟梁を引用して大統領と訳した

これ豆知識な

161名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:57:04.19ID:FvDergwB0
>>41
皇の字を使ってるからエンペラー

162名無しさん@1周年2019/11/16(土) 14:58:51.62ID:Kzc9zYuA0
>>30
日本の選挙は公平公正ではないしメディアもアンコンじゃねーか

163名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:00:33.98ID:qIUtYoD60
>>160 日本語が世界一好きな現代中国人もさすがに大統領は採用できず自ら国家主席と荘厳に漢訳したからな それくらい日本人はアメリカをかなり舐めていたんだろう

164名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:00:59.48ID:MBsDdmDU0
>>147
天皇=皇帝
明治中期までは併用してたらしいな

そういや京都の天龍寺とか東福寺とか禅寺なんかに行くと
今上皇帝なんちゃらと書いてる位牌?みたいなのが飾ってある
天井に龍が描いてあるような建物の仏像の前にさ

あれは何で皇帝なんだろう
禅寺がシナ風だからかなぁ

165名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:06:50.72ID:47xodNA/0
中国以外は皇帝は名乗れない
だから日本は天皇の称号になった

166名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:08:45.08ID:Kb8FW1Tg0
>>34
なんか、こう言う話し方の女はグッとくる

167名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:09:08.59ID:M6rhXKFK0
安倍の後ろにいる「日本会議」には
戦前にファシズムを煽っていた「特権階級の子孫達」が多い。

小林節

日本会議の人々に共通する思いは、第二次大戦で敗けたことを受け入れ難い、
だから、『その前の日本に戻したい』と。

かれらの憲法改正案も明治憲法と同じですし、

今回もそうですが、日本が明治憲法下で軍事五大国だったときのように、
『アメリカとともに世界に進軍したい』という、
そういう思いを共有する人々が集まっていて、

かつそれは、自民党の中に広く根を張っていて、 かつよく見ると、
明治憲法下でエスタブリッシュメントだったひとたちの子孫が多い。

そうするとメイクセンスでしょ(笑)。



78

168名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:11:29.85ID:ZN0vVEv+0
【習近平】英国トイレ外交 日の丸で出迎え 居眠り晩餐会 赤っ恥外交 2015

■習近平 英国の地で赤っ恥

イギリスでは、金満外交を発揮、国を挙げての熱烈歓迎。
エリザベス女王以下、王室のお歴々に、キャメロン首相らが、連日の接待三昧、鉄面皮の習主席も、ニコニコ顔で、日程をこなしていました。
流石に、皮肉の国、イギリス、極め付けが、王室主催の晩餐会。
アンドリュー王子の退屈そうな顔、左の人、寝ちゃってますね。
さすがに、報道では、大歓迎とされていますが、英国伝統の 2枚舌外交
晩餐会においてまで、日本の悪口を言う、この赤い皇帝に、うんざりしたのでしょうか?
トイレの前で、外交という、大歓迎振り。
中国には「人権がない」「民主主義がない」と、辛らつな質問が飛んでいたようです。
後ろに 日の丸が映っていますね?
習近平が、嫌いでしかたない日本の国旗がなぜあるのか?
イギリスのジュークなんでしょうか。

169名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:11:59.46ID:ZN0vVEv+0
【中国】李克強がイギリスのエリザベス女王に無理矢理会ったけど、平民と会う時の部屋に通されたらしい。

●だって中国は共産主義の国だから、建前上は指導者も国民も身分は同じ。つまり平民

●日本のマスコミは「無礼だ」とか言って報じるかと思いきや、報じませんね。

170名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:12:56.80ID:ZN0vVEv+0
八路軍(中国共産党)って、元々は農民の集まるだからな

171名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:14:57.55ID:65WdI9S80
各国の情勢なんてそれぞれで一々定義付けしてたらキリが無い
いつも通り欧米目線の定義で理解しやすい名前で呼んでればいいんだよ

172名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:15:29.71ID:NvREVVGL0
Neck-Seatでいーだろ

173名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:17:48.29ID:ZE81z0Fm0
よく考えたら「朝鮮民主主義人民共和国」ってギャグとしか思えんネーミングだよな

174名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:29:17.86ID:pSx06wCJ0
>>162
悔しかったら選挙を実施してみろよw

175名無しさん@1周年2019/11/16(土) 15:42:00.67ID:1/WraMdh0
>>162
中国メディアはアンコンじゃなくてオモコンだろが、ボケ
招待して拘束wがブーメランとなってエンペラーに跳ね返ってくるか心配してろ

176名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:06:00.81ID:dGPzSgad0
今までプレジデントだった事に驚き

177名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:08:10.94ID:ZtROVRes0
>>58
>>72
え?
副詞の「より」だよ?
知らないの?
まさかね、釣りだよね

178名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:09:07.62ID:cJPYuhDF0
首席は国の地位、書記長は共産党内部の地位だろ。
移民党内では総裁、国としては総理ってのと同じじゃね?

179名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:18:08.28ID:ZE81z0Fm0
>>177
だから「助詞」を付けろって言ってんでしょ
『共産党の役職「general secretary(総書記)」がより正確』
とかって

180名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:19:26.25ID:RaeAQTmN0
Führer

181名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:31:56.49ID:zsyXT/5K0
ゴルバチョフ書記長

182名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:33:38.59ID:uOPCxQfc0
総理大臣てのもかなりのもんだぞ、理、つまり森羅万象だからな

183名無しさん@1周年2019/11/16(土) 16:59:35.65ID:OBVaHxNT0
>>165
ローマ人「はぁ?」

184名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:24:48.06ID:fKOX4oG60
あれ?トロピコもプレジデントだった気がする。

185名無しさん@1周年2019/11/16(土) 17:36:33.33ID:OFC7DslS0
プレジンデントはないだろw
ただの独裁者なんだし

186名無しさん@1周年2019/11/16(土) 18:20:10.09ID:1/WraMdh0
>>183
ローマはカエサルだろ
カイザーはドイツ語読みだし、ツァーリはロシア語読み
シーザーが英語とかその他少数民族言語かなあ
スペイン語系のフリオセザールってジュリアスシーザーのスペイン語読みだからなw

187名無しさん@1周年2019/11/16(土) 19:47:25.91ID:kYNaTLdG0
>>177
タイトルは適切ではないだろ
これでいいと思う人がいるの?

188名無しさん@1周年2019/11/16(土) 20:43:34.41ID:14G8vY380
古代エジプトも書記は偉い役職で、ルーブルに坐像が残ってる。

189名無しさん@1周年2019/11/16(土) 20:59:15.99ID:/bKaVeDt0
>>5
言葉遊びだか言葉狩りだか、
ほんと日本はおかしくなった。

190名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:00:34.56ID:/bKaVeDt0
>>12
アメリカの投票率は、実はそんなに高くない。

191名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:03:31.51ID:6p0uASPP0
primitive headman(原始的首長)

USA, USE THIS!!

192名無しさん@1周年2019/11/16(土) 21:30:36.78ID:XFYi4a/90
総書記は総書記で国家主席とはまた違うだろ
中国には総書記で呼ばれた人物もいたはずだが

193名無しさん@1周年2019/11/16(土) 23:40:19.63ID:1qnyYoFP0
>>15
中国の憲法では共産党のトップは国のトップ。
元首ですよ。そして対外的に元首を名乗れば元首になれる。

194名無しさん@1周年2019/11/16(土) 23:50:59.39ID:nGtz7nfn0
>>20
英語出来なさそう

195名無しさん@1周年2019/11/17(日) 00:07:34.09ID:JX7EOsX60
Chairman
絶対これ
怖いし

196名無しさん@1周年2019/11/17(日) 06:19:44.64ID:Mi3jqlak0
>>23
だからそのトップが総書記
な、何でも好き勝手にできるでしょ?w
これが社会共産主義の恐ろしさ

197名無しさん@1周年2019/11/17(日) 07:35:17.90ID:VMP0XK5T0
>議会に提言を行う超党派委員会であるUSCCは、「President(国家主席)」の呼称は習氏が中国共産党内の勢力争いの勝者ではなく、国民の民主的選挙によって選ばれたことを暗示していると指摘した。

これは無理筋だ。
国民の選挙で選ばれない大統領はドイツとか、いくらでもいる。

198名無しさん@1周年2019/11/17(日) 11:25:35.40ID:wp9s/IiF0
エンペラーでいいじゃんか

199名無しさん@1周年2019/11/17(日) 11:54:46.50ID:u0I40WpA0
共産党の役職と国家主席は違うだろうよ

日本でも総理大臣と自民党総裁は意味が違う

200名無しさん@1周年2019/11/17(日) 11:57:12.27ID:u0I40WpA0
TOP(prime) secritaryでいいよw

201名無しさん@1周年2019/11/17(日) 11:58:55.01ID:u0I40WpA0
>>4
社会主義ではそれが一番偉い仕事
そのリーダーが総書記。カスの中のお偉いさん

202名無しさん@1周年2019/11/17(日) 11:59:44.07ID:u0I40WpA0
>>201
日本でいえば官房長官(内閣書記官長)が一番偉いことになる
それが社会主義

203名無しさん@1周年2019/11/18(月) 12:37:09.51ID:H1u+A7UX0
マスゴミキングでいいよ

204名無しさん@1周年2019/11/19(火) 01:42:58.86ID:A96x4p3J0
主席なんて呼んでる日本のメディアがゴミなだけ
普通に書記長だろ

205名無しさん@1周年2019/11/19(火) 01:44:04.44ID:A96x4p3J0
大統領=国民から選挙で選ばれた人みたいな嘘の印象操作だ
書記長と書けば独裁なのがすぐ分かるのにメディアがゴミ化して居る件

206名無しさん@1周年2019/11/19(火) 08:00:31.11ID:N0bd3/On0
チャンコロ大将

-curl
lud20191214193942
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573873927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米超党派委】中国・習近平氏の称号「President(国家主席)」はやめるべき 共産党の役職「general secretary(総書記)」より正確 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【中国】習近平党総書記(国家主席)、中国共産党は引き続きマルクス主義を中国の状況に合わせたものにしていかなければならない [マスク着用のお願い★]
中国共産党が国家主席の2期10年の制限を撤廃。習近平の長期政権が確定へ
【中国】習近平党総書記(国家主席)、「小康社会」達成を宣言 [マスク着用のお願い★]
【中国】習近平党総書記(国家主席)、台湾統一の実現に強い意欲を表明 [マスク着用のお願い★]
【中国】習近平党総書記(国家主席)、中華民族5000年の歴史で形成した輝かしい文明がある。説教は絶対に受け入れない [マスク着用のお願い★]
【米中会談】中国の習近平国家主席、北と米の板挟み 窮地の米中首脳会談に
【速報】北朝鮮の金正恩委員長が初外遊 中国で習近平国家主席と会談 中国中央テレビ
【習近平・国家主席】国賓来日見通し立たず 欧米で中国への不満高まり調整難航[4/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【中国】栗戦書常務委員長、海警法を制定したのは、習近平国家主席の強軍思想を徹底し、新時代の国防と軍隊建設をするためだ [マスク着用のお願い★]
中国習近平国家主席
【習近平中国国家主席】日本への国賓訪問を調整
【中国】習近平国家主席、1週間姿を見せず 憶測呼ぶ
【中露】中国の習近平国家主席がロシア訪問[7/03]
【速報】中国・習近平国家主席の来日を延期 日本政府が発表
【国際】中国の習近平国家主席「大国はお互い干渉すべきでない」
【中国】 習近平国家主席 「コロナウイルス抑え込んだ」
【中国】陳敏爾氏、中国副主席に内定 習近平国家主席の後継固まる
【国賓待遇】安倍首相「中国の習近平国家主席を国賓として招待する!」 改めて表明
【耐え難きを耐え】中国の習近平国家主席「(国民は)新たな長い行進に備えよう」
【中国】習近平国家主席の娘がアメリカに移住していた。亡命のための布石か
中国の習近平国家主席に健康不安説 党大会政治報告でも声に張りがなく疲れた表情 [首都圏の虎★]
【中国国家主席】習近平氏「中国分裂を図る者は、体を打ち砕かれ骨は粉々にされて死ぬだろう」★4
【中国国家主席】習近平氏「中国分裂を図る者は、体を打ち砕かれ骨は粉々にされて死ぬだろう」★2
【国際】中国、習近平国家主席「世界経済への挑戦に対応を」 プーチン大統領と結束誇示
【中国】ケ小平の孫娘の夫まで摘発!習近平国家主席が進める腐敗撲滅の真相[8/16]
【社会】中国習近平国家主席、天皇陛下に電報…「心からのお見舞い」 - 熊本地震★2
【中国】習近平国家主席、共同富裕は社会主義の本質的な要求 [マスク着用のお願い★]
【中国国家主席】習近平氏「中国分裂を図る者は、体を打ち砕かれ骨は粉々にされて死ぬだろう」★3
【中国の習近平国家主席】新型コロナ対策には忍耐必要、「夜明けは近い」 [クロケット★]
【南朝鮮】自業自得の文在寅氏? 中国の習近平国家主席、閉会式も出席見合わせ 再三の出席要請も相手にせず
【速報】中国・習近平国家主席 北朝鮮訪問へ 20日から 就任以来初 新華社通信(20:16)
【トランプ大統領】習近平国家主席と電話会談、新型肺炎に関し中国の対処能力を信頼していると表明
【日中首脳会談】両首脳、関係改善で一致 「前向きな発展を推進」 中国・習近平国家主席 安倍首相は対北で協力要請
【中国全人代】習近平国家主席 「祖国分裂の行為は必ず失敗」と台湾を牽制 「完全統一」を強調 全人代閉幕
【中国】習近平(シー・ジーピン)国家主席がイラク首相と会見 相互協力による中東地域の安定と発展を強調
【蚊帳の外】トランプ大統領「私の親しい友人である中国の習近平国家主席の多大な助力を忘れないでほしい」と習主席を称賛
パリで習近平国家主席の訪問に抗議デモ 侵略されたチベット人やウイグル人ら ネット「パヨク「中国の人権侵害はキレイな人権侵害」」
【中国】電力不足、習近平国家主席が掲げた地球温暖化対策目標の達成に向け、火力発電所の稼働抑制の動きが広がったことが響いたと指摘 [マスク着用のお願い★]
【国際】トランプ米大統領、習近平国家主席に香港デモ問題提起へ G20で… 国務長官表明
【国賓招待】習近平・中国主席の訪日調整★3
首相、習近平国家主席の国賓訪日「日中間に問題あるから会談」
バイデン大統領、中国の習近平主席を「独裁者」呼びも撤回せず 動画あり [お断り★]
【日中】習近平国家主席の国賓訪日、秋以降に延期へ 日中両政府が方針を固める 新型肺炎対応を優先
【中国】武漢市のトップ「習主席や共産党への恩を感じる教育」を市民に広めるよう指示…SNSで批判殺到
【中国】<習近平主席>“国際的なイメージアップ”指示「謙虚で信頼され愛らしく尊敬されるイメージを作り上げるよう努力すべきだ」★2 [Egg★]
【中国】<習近平主席>“国際的なイメージアップ”指示「謙虚で信頼され、愛らしく、尊敬されるイメージを作り上げるよう努力すべきだ」 [Egg★]
香港デモで180人以上逮捕 国家安全法に抗議 市民からは怒り、不安、不満 中国共産党の滅亡を願う「天滅中共」のポスターを掲げる [ごまカンパチ★]
日本共産党 小池書記局長「軍事力による平和こそ空想的で思考停止だ」 「9条を守り生かす外交と日米安保条約破棄が必要」★4 [powder snow★]
【米中】中国、米国と長期的貿易戦争戦う用意 主要原則で譲歩することはないと強調=共産党機関誌
【米中】バイデン大統領、習近平氏を非難 「彼には民主主義のかけらもない」 中国政府は反発 [ボラえもん★]
【売国安倍政権】共産党・志位委員長「尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯が繰り返されているのに安倍首相は抗議の一つもしない」
【売国安倍政権】共産党・志位委員長「尖閣諸島周辺で中国公船による領海侵犯が繰り返されているのに安倍首相は抗議の一つもしない」★4
【米国】バノン氏「お前ら中国共産党はおしまいだ!」「中国共産党指導者の資産を凍結し、犠牲者の補償を」 ★2 [樽悶★]
【中国】習近平氏「(外国からの)技術が手に入らなくなってきた…。自力更生の道を歩まざるを得ない」 米国の対中貿易制裁で決意
米大統領選 中国共産党にルーツを持つ約600の組織が米国社会に浸透し、さまざまな活動を実施 活動は、日本でも… [Felis silvestris catus★]
【共産党】#小池晃書記局長、「首相、政府自民党の責任が鋭く問われる」
【共産党】#小池晃書記局長、冷静な対応が大切。予防のために季節性インフルエンザへの対策の徹底を。
【正論】共産党・小池晃書記局長「安倍晋三首相は質問にまともに答えようとしない。国民を見下していると言われてもしかたない」
【産経新聞】自民党、中国共産党100周年記念日で電報 二階幹事長名で [potato★]
【中国経済】取り付け騒ぎも起きた…!習近平が頭を抱えるヤバい「不良債権」問題が深刻化
【外国人献金】オーストラリア、中国人富豪の永住権剥奪 献金疑惑で共産党との関係調査
【国際】州政府が豪北部ダーウィン港を中国企業に99年間貸与 共産党との関係が判明しリスク浮上
【国際】CEO自ら「中国好き」アピールも フェイスブック、共産党に接近=ネット規制強化の中
【共産党】志位委員長 「国連決議なく軍事介入は国際法違反、強く抗議」 安倍首相の支持表明に「対米追従的な姿勢」と批判
【共同通信】中国共産党100周年記念の革命聖地ツアー 赤い○○連呼、党賛美を繰り返す人々の本音は? [みの★]
【日曜討論】NHK党「創価学会と中国共産党の癒着」「維新と中国共産党と上海電力の関係」「統一教会を日本に持って来たのが岸信介」 [minato★]
22:10:26 up 31 days, 23:13, 1 user, load average: 90.66, 71.89, 74.58

in 0.10804295539856 sec @0.10804295539856@0b7 on 021412