◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【すごいこと思いついた、のか】ヤフオクに自分で出品自分で落札 ポイント得て換金8500万円 無職男と母逮捕 ★2 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573592102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1木星虫 ★
2019/11/13(水) 05:55:02.00ID:fmvDEgPP9
ヤフーポイント不正取得で逮捕

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20191112/1100007109.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

IT大手の「ヤフー」が運営するオークションサイトの支払いに使えるポイントを不正に取得したとして、
28歳の無職の男と母親が埼玉県警に逮捕されました。

逮捕されたのは、札幌市の無職、藤野光喜容疑者(28)と母親の広美容疑者(56)です。
埼玉県警によりますと、2人はことし4月、「ヤフー」が運営するオークションサイトで
商品を落札した人にポイントが当たるキャンペーンに架空の名義で取得した会員IDで参加し、
およそ16万円分のポイントを不正に得た疑いがもたれています。

このキャンペーンは落札額の1%から100%分のポイントが還元される仕組みで、
2人は繰り返しみずから出品した商品を落札することでポイントを得ていたということです。
警察によりますと、調べに対し、母親の広美容疑者は容疑を認めたうえで
「息子に頼まれてやった」と供述しているということです。
一方、藤野容疑者は黙秘しているということです。

2人は「ヤフー」の会員IDを架空の名義で取得し、IDを取得すると付与されるポイントを
だまし取ったとして、先月24日に逮捕されていました。
警察はこれらの手口で不正に得たポイントで購入した金券を換金し
現金8500万円余りを不正に得ていたとみて調べています。

11/12 16:45

★1が立った時間:2019/11/12(火) 23:01:41.35

前スレ:
【すごいこと思いついた、のか】ヤフオクに自分で出品自分で落札 ポイント得て換金8500万円 無職男と母逮捕
http://2chb.net/r/newsplus/1573567301/
2名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 05:57:32.35ID:N87TsH5X0
チョョョォォオオオオンッッ!!
3名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 05:57:37.43ID:S+Oj8rIu0
その発想はなかったわ
4名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 05:58:16.91ID:4m7JG1au0
やりすぎwww
5名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 05:58:26.13ID:aDAzJFWe0
これくらい庶民の知恵だろうが。
逮捕はやりすぎ。
6名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 05:58:54.72ID:v8KieDj60
これ、1人法人を2つ立ててやると
7名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 05:59:53.93ID:1UKFLonu0
8500万w
努力は認めてあげたいw
8名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:00:19.09ID:zxrRShyO0
>>1
こういうのって犯罪として成立するの?
9名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:00:22.62ID:UikgK5t90
すぐに思い付くけど、実際にやる奴がいるとはな
10名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:00:38.42ID:XBzEKubx0
禿の考えるサービスって、ポイント乞食ホイホイになるか全く使われないかの二択だろいつも
11名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:01:23.54ID:OlWDKQMp0
誰もが思いついたけど
ヤフーがあらかじめそれは犯罪と釘を打っていたのでできなかった
12名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:01:51.76ID:RzkWNbDy0
>>6これ
13名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:02:08.87ID:eXcI2w5O0
>>8
お前もやってるだろ?
14名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:02:27.06ID:dYTyNO850
税金のほうが高かったりして
15名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:02:31.09ID:lgb9D0cT0
現代の錬金術?
16名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:02:34.14ID:+iqL04Vf0
こいつら馬鹿だなぁ、架空名義でやるから逮捕されるんだよ
普通に実名で息子が出品して母親に落札させればいいだけだろ
親子で購入するのは何も問題無い
17名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:02:39.32ID:VMXu1c9z0
やり過ぎなければそのまま上手く続けられたのに
18名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:03:50.67ID:JurpqwLd0
これ共犯者が家族じゃなく他人だった場合はどうなるんだろ
まあ捕まるんだろうけど捜査は難しくなるよね
19名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:04:47.38ID:/FchuJ+j0
架空名義でなけりゃ合法だったってことかw インサイダーもバレなきゃOK
20名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:05:03.49ID:n+INDC/m0
>>18
金の流れを調べたらばれるわ。
頭いい人なら他人名義の通帳も用意するだろw
21名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:05:20.03ID:yBrCJrry0
これ脱税もしてるね。国税動け
22名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:05:41.07ID:8wWU0Ko/0
ほかにもこれやってるやつがいただろ。
23名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:05:55.21ID:j8POoF9o0
>>1
数万円ぐらいならバレずにできるだろうし、
やってる人も結構いるかもね。
24名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:06:01.93ID:tMYpF3hf0
>>16
ウケる
25名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:06:29.51ID:+iqL04Vf0
>>18
法的には誰が買おうが問題無いんじゃないの?
架空名義にしたら嘘付いて購入になるから、なんか詐欺とかになりそうだけど
普通に自分の名義で購入は親子で購入でも問題無いだろ?
俺も母親が自営しているお店で商品を購入したりするし、これやったら駄目って法律は無い
26名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:06:43.90ID:1602D6gE0
天、才・・・
27名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:06:58.37ID:SfnBjonH0
手数料8%以上の利益でるのか?
28名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:07:01.64ID:Xhl2og7y0
逮捕はおかしい
29名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:07:23.21ID:etjgD8oY0
>>21
えっ?素人のお前が思い付くぐらいだからプロの国税も察知してると思うんだけど・・・
30名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:07:44.72ID:4ULO0X550
>>8
詐欺罪だね

ホットペッパービューティーのIDいくつも作って、ポイントをヤフオクで売ってるやつも取り締まって欲しい
31名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:08:25.34ID:S+Oj8rIu0
>>25
その発想はなかったわ
32名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:08:42.43ID:K8h1ynVO0
>>16これ
33名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:08:45.95ID:QzsiEG1X0
ここ嫌い
サクラいるから
34名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:09:06.20ID:f23q7SOt0
悪知恵公表するなよ
35名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:09:27.05ID:zxrRShyO0
>>30
そうなんだ
ただの規約違反だと思ってた
36名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:09:38.43ID:C8nkdBwH0
16万円のポイントが8500万円になるのは
どういう仕組み?
37名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:09:43.99ID:sgEMsxqf0
16万円分がどうやったら8500万円になんの?
38屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y
2019/11/13(水) 06:09:46.98ID:okhoOnTG0
ソフトバンクは逮捕されない不思議
39名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:09:49.12ID:VP8zci6Z0
落札手数料逃れしないと儲からないんじゃね
そんな事してたら捕まるのは当然
40名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:10:04.91ID:5mEZT51k0
100万くらいならたくんいそう
41名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:10:09.73ID:gX2vlQnX0
ヤフオクとかの規定によるかもな
それならヤフオクに対して詐欺になるけど
ただこのシステムはアングラマネーの資金洗浄にも使えるな
貯めたヤフオクポイントで換金性の高い商品を少し割高で売る
42名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:10:57.95ID:z442AUFV0
今までの祭り騒動で
異常値出たら検知するくらいの事はやってるだろうに
43名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:11:27.67ID:Xnewau3b0
会社2つ作ってやれば問題無かったのにな
44名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:11:31.01ID:SfnBjonH0
あーー、落札したけど、簡単決済はせずに逃げるのか?だから金も払わずポイントだけいただくって寸法。
身内でやるから出品者側からのクレームも発生しない。ヤフーのシステム欠陥じゃん。
45名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:11:32.75ID:kYIbxf0w0
なんの罪なんだ?
46名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:12:11.48ID:wrPZ692O0
実態として、売買で無い架空の取引であると、警察、検察、裁判官が判断すれば
詐欺罪や窃盗罪が成立するよ

あまり適当な事を書き込むもんじゃ無い
47名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:12:13.64ID:jzG9btow0
これ友達同士でやれば同じように出来そうだ
友達いないが
48名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:12:42.66ID:VH2LVP6D0
今回のポイント還元も逮捕者出るだろうなw
絶対にバレるのにバカが多すぎるw
49名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:13:44.99ID:ZGu8SFXs0
8500万って凄いなwww無職してる場合じゃないだろ
50名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:14:35.67ID:qJdLeU4d0
特価スレの人間は規模は違うが普通にやってるだろうな
51名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:14:57.46ID:chSkkcQ90
損害賠償請求されるから赤だねw
52名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:15:00.51ID:R8JaZI3f0
>>16
そうそう
53名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:15:38.17ID:cqRLahGS0
すげぇなw思い付く方も
ガバガバのシステムの方もw
54名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:15:55.69ID:ZGu8SFXs0
被害が8500万になるまで放置するとか人材をメルカリに引き抜かれたYahooはどんくさいな
55名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:16:13.99ID:f23q7SOt0
半グレとかヤクザはとっくにやってるやろ
56名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:16:18.80ID:EKmTqGeT0
https://www.asahi.com/articles/ASMCD336DMCDUTNB003.html
2人の再逮捕容疑は4月14日、虚偽の氏名や住所で登録して取得した7万2千超のヤフーIDを使って
「入札チャンス!ヤフオク!Sundayくじ」に応募。うち九つのIDでキャンペーンに当選し、
計約16万円分のTポイントを不正に得たというもの

7万2千も応募して当たるのがたった9とかさあ・・
ヤフーもこいつらと同じレベルの糞だろ
57名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:16:47.29ID:x0UnB8Yw0
これって架空の名義だからダメなのかね?
正規のIDでやればセーフ?
58名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:17:15.39ID:Cu5AhHwj0
賢いな
別に不正には見えないけど
59名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:18:02.13ID:deinPhL40
Tポイントで金券とか買えるん?
60名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:18:04.58ID:BsedBRlK0
三親等内のやり取りは禁止にしないとな今後。
61名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:19:47.84ID:wrPZ692O0
家族だから逮捕されたのでは無い
売買の実態が無いと判断されたからだ
62名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:20:19.39ID:EKmTqGeT0
>>58
虚偽の住所使ってるから不正もいいとこだよ
何も賢くない
低知能のマヌケだ
63名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:20:26.40ID:BwUcFJtz0
よく思いつくもんだ
64名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:20:27.54ID:OH8YusCF0
この手法ポイント板で何度も話題になってたし金額の差はあるど他にも大勢やってる奴いたぞ
65名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:20:31.27ID:PNb0IXr+0
ヤフーIDは架空名義で登録できるのか
ということは出品者やヤフーの運営が架空名義でも不思議じゃないな
66名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:20:34.76ID:1qCrZqMM0
ソフトバンクがやってることのほうがよほど…
67名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:20:46.24ID:Ds1CryoK0
>>36
逮捕容疑が16万
余罪含めると8500万くらいやってる
ってなかんじじゃないか?
68名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:22:33.43ID:jt9U8QMk0
外国人がやって国外へ逃亡すればいけただろ
69名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:22:50.25ID:4bzAySxr0
8500万と言えば
兵庫県警だっけ?無くなったの?
あれどうなった?
70名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:24:04.68ID:MlzmV1+t0
そんなにもらえんの?
71名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:24:10.56ID:wT63NcFz0
一億の商品でも落札させたのかな
手数料で相殺したらそんなに稼げない気がするが
72名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:24:12.55ID:i1Klhae+0
脱税ならいいんじゃ?
73名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:25:20.00ID:a3Ms95WN0
頭良すぎるな、でもヤフーポイントって現金に変えられるの?
74名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:25:24.71ID:DLgoxlNB0
バレるだろう?
75名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:25:27.11ID:D5BNO8u10
>>57
AとBが共謀してやった場合、
その共謀が立証されない限り、
犯罪にはならん。
今回はその共謀性が証明されたから、
犯罪になった。
IDはその共謀性を証明する証拠の一つにすぎない。
76名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:26:15.08ID:4tB771eJ0
新規に対する特典だろうから
架空で出品者を水増ししないと当選しないんだろ
77名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:26:49.53ID:VH2LVP6D0
>>75
IP調べりゃバレバレじゃん
78名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:27:23.77ID:OH8YusCF0
【サンデー】ヤフオク くじ総合スレ 40【ズババン】
http://2chb.net/r/yahoo/1565835078/224

今現在でもこんな奴らが次々見つかってる
79名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:27:26.81ID:vpOIty8f0
8500万円のポイント得るのにいくら使ったんだろう。
ポイントプレゼントあされは稼げるのか。50%や100%のとき100万円の絵売る? 金は自分から自分で損ないが出品料いる。差あればプラスに。根気いるが無職なら時間はある。
80名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:28:29.92ID:wPkBPmGC0
え?これやろうと思ってたのに捕まるのかよ
81名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:28:37.24ID:D5BNO8u10
>>60
会社を立ち上げ、会社ぐるみでやればいい。
82名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:28:48.11ID:ophGEJDK0
これを頭いいって言ってる奴は馬鹿なのかw
83名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:29:07.67ID:4J8QqID/0
手数料で8パーセントかかるから
そんなに儲からんと思うけど
84名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:29:11.00ID:TcVDn7+d0
税金は?
85名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:29:28.19ID:8gBQWq2C0
うわぁ、8484万円分でやめときゃばれなかったのに
たった16万円欲張ってオジャンかよ
86名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:29:41.90ID:mlzA5SDM0
敢えて言うなら
架空名義使用以外に違法性が見当たらないんだけど
具体的な罪状は何?
一般企業の節税対策でも似たような事を
遥かに大規模にやってる様な気がするが?
87名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:30:09.74ID:RXC7Smy30
落札されたら出品手数料かかるだろ
そのへんどうなってんの
88名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:30:15.47ID:i9S5i9OB0
>>1
あったまいー
89名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:30:21.16ID:aaoZ7NKW0
フリマサイトとかで循環取引してクレカのポイント詐取する奴が結構いるね
90名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:30:29.31ID:1602D6gE0
知能犯だな
つか真似する奴がすぐ出てくるわ
91名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:30:29.39ID:D5BNO8u10
>>77
AとBが企業ならどうする?
92名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:31:05.54ID:HjftDq1V0
不特定多数が落札すれば問題ないなら、法人作れば簡単やな
93名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:31:21.10ID:tj56hm+10
アカウント量産する

くじ引きまくって1等を出す

他のアカウントで3万円の商品を出品する

当たったアカウントで落札する

自作自演なので商品のやりとりは無し、出品手数料3000円のみ支払う

2か月後、3万円分の期間固定Tポイントがもらえる

費用3000円−リターン30000ポイント=27000円分の儲け
後はヤフオクヤフショで金券買ってそこらのショップで現金化
94名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:31:23.58ID:K0gFY7vT0
これは、いい

ワシもやってみよう
95名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:31:26.85ID:cM7ihbSG0
みんな普通にやってるけど、この親子はやり過ぎだなw
96名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:31:38.59ID:6lkg4o440
>>25
取引の実態がなかったんだろ。
97名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:32:20.80ID:OH8YusCF0
あとヤフオクの無在庫アマゾン転売も取り締まれよ
98名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:32:38.46ID:4J8QqID/0
>>73
ペイペイの期間限定での還元だから
直接現金は無理
99名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:32:55.63ID:u/me+k+m0
こんなのすぐバレるに決まってるのに実際にやっちゃうのが馬鹿
100名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:33:45.42ID:dCMXs0K00
>>16
横やりいれてやる
101名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:33:51.95ID:GmVb7gtf0
馬鹿だな。架空口座をもっと増やして10人くらいで回せば良かったのに。
102名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:34:34.04ID:ucpToWP/0
これあかんの?
どっちかって言うと税金払ってないハゲの方が犯罪やと思う。
103名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:35:24.85ID:MvSjxhVv0
>>27
これだろ
手数料以上の利益を出せる設定にしたヤフオクがバカ
104名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:35:41.85ID:89AeaZSg0
金額大きすぎてワロタw
母ちゃん巻き添え食らってんのも面白いな
105名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:35:44.05ID:+iqL04Vf0
>>93
てことは、偽名のアカウントを作らないと出来ないシステムか
これなら嘘ついてやらなきゃ駄目だからいずれ捕まるよな
偽名じゃなくて家族の分だけなら逮捕されないのに
それだと数個しかアカウント作れないからな
106名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:35:44.19ID:vAQaisHT0
>>56
72000個もID登録する作業でもう俺にはムリw
107名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:36:28.59ID:2AzKyPJN0
楽天ポイントカード祭り思い出した
108名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:36:54.42ID:IcwWnmB/0
派手にやるとばれるっていうことを考えられないとこが抜けてますね
109名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:37:07.80ID:+iqL04Vf0
>>106
普通にやってたら働いた方がマシなレベルだよな?
てことは、そういうシステムとかプログラム作れる人なんかな?
だったとしてもそれを活かして働けばいいのにね
110名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:37:35.90ID:XG8gV/Wo0
昔あったな、楽天ポイント大量に取得する手口
あんときは結構みんなやって逮捕者出るだろと言われたが結局おとがめなかった
111名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:37:54.01ID:4/Ghm5vy0
すげー労力だなwww
それをほかの事に使えば大抵のことは成功しそうだwwww

てかこの仕組み普通にマネロンに使えるだろ・・・
112名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:38:04.03ID:x4rs8qyB0
>>86
電磁的記録不正作出罪
同共用罪
詐欺罪
113名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:38:35.62ID:a3Ms95WN0
>>86
偽計業務妨害とかじゃない?
キャンペーンで新規客を増やす邪魔をしている。
114名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:38:40.95ID:oPp9E1Tu0
>>16
これ
115名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:39:42.00ID:tXNLorEd0
やり過ぎなければまかり通ったというのが恐ろしい
詐欺は横行してるのに運営は通報ほぼ無視だからな
116名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:40:09.01ID:x4rs8qyB0
>>109
プログラマだとさ
117名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:40:13.14ID:D5BNO8u10
>>113
減ったとの立証は難しいから無理。
118名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:40:48.26ID:MEsK17KW0
>>56
プログラムか知らんけどここまでの労力払ったなら10万くらいやってもよくねと思う
119名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:40:51.17ID:iSovtRhq0
循環取引か
120名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:40:52.19ID:VNRjl2lw0
完全な合法
121名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:40:52.23ID:9XIiCG6N0
8500万円はすげえな
強盗なんかより頭を使った方がよっぽど儲かるな
122名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:41:07.30ID:U0b8vgtG0
オクで、競り落とされたはずの品物がすぐに再出品されてるのってけっこう
見かけるけど、あれも何かのポイント不正獲得目的のやつなんだろうねえww
123名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:41:10.02ID:Vp0MHoAt0
ホテルに偽名で泊まると逮捕やで
誰に逮捕されないけど
124名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:41:45.07ID:q3pd6WdC0
半年で8500万って年収2億近くじゃん
やべえと思わなかったのかw
125名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:42:05.13ID:x4rs8qyB0
>>16
2IDだけだと、数をこなせないからおいしくない
126名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:42:11.52ID:tj56hm+10
スクリプト組んでまでやらなきゃヤフーに見つかることなかったのにね
越えちゃいけないライン考えろと
まあずっと野放しにしてたヤフーも大概だが
127名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:42:31.92ID:UpXQElkT0
お金没収もしくはYahooから訴訟で返却ってなったら税務署に払うお金はどうなるんだろう?
128名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:42:53.00ID:GgUn9RCb0
>8500万円
そら捕まる
129名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:42:59.14ID:9kjUWIwb0
>>30
あれなぁ
その後2000円を一切配らなくなったよなぁ
毎月店を発見できて面白かったんだがなぁ
130名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:43:10.27ID:AKZfc31G0
>>44
決済しないとポイントつかないぞ?
何言ってんだ?
131名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:43:14.68ID:x4rs8qyB0
>>93

これです
F.A.
132名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:43:36.40ID:RW0FXV1M0
1万の架空のIDを作って、IDを取得するごとに1000ポイントもらえば、それだけで1000万ポイントもらえるな。
133名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:44:02.79ID:eN1BmjSu0
>>123
過激派の爺ちゃん達が何度もそれで逮捕されているよ
134名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:44:03.20ID:wOpEMFrG0
頭いいな
135名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:44:04.19ID:PceivCXy0
これ逮捕する前に転売厨を逮捕しろよ
136名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:44:42.38ID:+iqL04Vf0
>>125
何回も落札出来るから、落札ごとにそういう貰えるキャンペーンやってたんだと思った
137名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:44:56.44ID:PceivCXy0
ぺいぺいのポイント還元転売厨も逮捕しないと
138名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:45:09.94ID:v9Af0JNv0
七万二千のIDってやっぱりプログラムかなにかで作ったのかな?
時期は言ってないが事件性は高いなー
139名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:45:29.49ID:x4rs8qyB0
>>136
くじ引きは、一人1日1回だけだからね
140名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:45:34.49ID:Qnr3SOz40
俺みたいに50IDで我慢して小遣い稼ぎで済ますのがジャスティス
てか7000万も儲けあったら逃げろっつーのW
141名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:45:39.19ID:kOKDlk4z0
>>13
うん
142名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:45:43.07ID:lkzOJXyx0
でもすげーわ。
これだけのアカウントを管理する仕組みを作れるのがすごい
143名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:45:51.53ID:52wh4J930
8500万円荒稼ぎはすごいな。
尊敬するわ
144名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:07.67ID:fJidbv8v0
やるなら外国からやらないとな
145名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:11.50ID:VMvDJ/Ma0
そう言えば昔のインフォシークのポイント詐欺事件はどうなったの?
一人で何百もの複垢作ってポイント稼ぎしてたやつ
146名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:18.79ID:yfs0kyWL0
>>127
税金発生するならそれ最優先じゃね
147名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:19.74ID:p455Uncb0
>>16
高い時計を10本買ったけど数日でもう価値が下がったと思い、二束三文でオークションに出したら子供が買うこともあるだろう
148名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:37.44ID:du9V1XMj0
そんなので8500万円も稼げるのか…。ポイントだと1億以上になるだろうな。
副アカとかいろいろ大変そうだが、その努力を他でやれば良いのに。
149名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:38.98ID:YsmwjQr90
ちょっと前の来店ポイント貯めまくって捕まった奴みたいだな
150名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:46:58.29ID:9xcIN93C0
これが詐欺と分からない奴が居るとか恐怖だな
義務教育どうなってんだ
151名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:47:01.65ID:lkzOJXyx0
>>93
なーるーほーどー!!
152名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:47:48.72ID:yKDwKkqf0
やりすぎたら逮捕って面白い自称法治国家だなw
少額なら放置の放置国家の間違いじゃないのかい?w
153名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:47:48.93ID:j2tYCgdw0
二回逮捕の時系列がよく分からん
どっちもヤフー内の別キャンペーンごとに逮捕ってこと?
154名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:47:59.55ID:U0b8vgtG0
>>150
誰を騙しているのかが分かりにくいからだろうww
155名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:48:14.75ID:52wh4J930
落札手数料も支払ってるだろうから、案外赤字だったりして。
156名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:48:52.35ID:x4rs8qyB0
>>153
別キャンペーンだね
最初はID登録だけでポイントがもらえるやつ
157名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:49:31.12ID:YUzBaEcu0
架空IDが簡単に作れこと知らなかったわ。
IPチェックとか届け出、配送住所とかのチェックもやってないんだね。
158名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:49:47.14ID:q3pd6WdC0
三十路に近い無職息子の犯罪に協力する母ちゃん
どんな気持ちでやってたんだろうか
159名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:49:48.43ID:4/Ghm5vy0
むしろヤフーがこいつを雇って
その労力と技術でCMバーナーのプレビュー数上増しの
作業やらせればいいんじゃねww
160名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:49:58.24ID:dyOwaNo90
>ポイントで購入した金券を換金し 現金8500万円余りを不正に得ていた

SUGEEEEEwwwww
161名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:50:01.44ID:Vp0MHoAt0
自動でくじ引いてるんだから
ズバ得や楽天とか全部やってるだろうな
162名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:50:22.93ID:52wh4J930
たいてい1%とかしか当たらんだろ。
どういうからくりになってるんや。
163名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:50:32.59ID:x4rs8qyB0
>>155
落札手数料払っても黒が出るようなあたり(100%バックとか)
が出るまで回すために、大量のニセIDが必要だったんだよ
164名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:50:43.35ID:rWrxqxXF0
つうかネット不正はあちこちに証拠が残るし・・・
ネット詐欺は成功しても額が大きくなれば疑われて
一発で逮捕されるでしょ
165名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:50:58.45ID:/D4M0jOx0
期間限定ポイントだから寝かせられなくていますバレるんだよな
166名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:51:11.87ID:UVLwrBmr0
数万の架空IDをエクセルでしっかり管理してたんだろうなw
もう仕事やんけw
167名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:51:33.04ID:EVBj8/ct0
8500万も稼ぐってすごいけど
オークション手数料とかかからないのかな?

>>25
やってる人多そうだな
168名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:51:38.12ID:9oYVVXLl0
手数料ないの?それより儲かるのかな
169名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:51:59.51ID:x4rs8qyB0
>>167

>>163
170名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:52:00.24ID:8rnh0Jmg0
>>159
それはもう大勢いる、イチローとかな
171名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:52:37.38ID:5UKUHbqw0
ポイントで
8500万円分て
どんだけ架空取引したんだよwww
172名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:52:52.85ID:xsfkMTFY0
>>16
ヤフオクでそれやると垢BANされて終り
登録するクレカもブラックリスト入り
173名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:53:18.69ID:VP8zci6Z0
>>93
それを8500万になるまでやるって結構な労力だな
174名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:53:32.78ID:UyXznzT/0
黙秘しないで100%還元1回もありませんでした
と白状しろ
175名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:53:35.74ID:du9V1XMj0
>>56
むしろ一等当たるんだと驚いた。祭りのテキヤみたいに当たりがないと思ってたから。
これだと当選確率は0.1%位ってことかな?
176名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:53:46.05ID:wxNhtPOd0
ヤフオクって偽名でいけるとかなんなんだよ使ってなくて良かった
177名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:54:01.06ID:EVBj8/ct0
>>163
当たりが出るまで結構な手数料支払ってないか
178名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:54:25.75ID:Z1BKVJYM0
8500万は凄いな
さすが無職としか言いようがない
179名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:54:28.48ID:D5BNO8u10
>>138
ヤフーのシステムに問題がある。
180名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:54:32.75ID:RXu7tSLp0
これ実名なら逮捕されないよな?
普通に稼げそうだけどいいのか?
181名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:54:35.31ID:4PhtwN+m0
100万程度でやめとけば長く続けたのに
182名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:55:33.56ID:x4rs8qyB0
>>177
入札より先にくじを引くシステム
外れたIDでは入札しないから手数料も発生しない
183名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:55:51.09ID:FqNAq00w0
アメリカでもそんな事をした奴がいたような気がする
1億円ほど儲けたとかだった。逮捕はなし
184名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:55:52.15ID:xsfkMTFY0
>>176
ヤフーは監視厳しいよ
ちょっと怪しそうなこと(海外からログインするとか)するだけでアカウント停止になるし
クーポン使用もストップかかる
185名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:55:55.00ID:iPO2CtBj0
>>93
あー、くじで100%還元とか引いて、手数料は払ってもプラスになるところを
狙うわけね
そのくじを当てるために多数のアカウント取りまくってたんでバレたと
俺は20%なら1回だけ当たったことあるけど
100%とかもちゃんと出るようになってんだな
絶対出ないように出来てると思ってたわw
186名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:56:27.20ID:EVBj8/ct0
>>93
運良く1等引いたら家をオークションに出せばいいんやね
187名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:56:42.52ID:YUzBaEcu0
実IDで家族や友達でこれやったら問題ないとしてどのくらいのポイント得られるんだろうね?
月数十万はいけるのか?
188名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:56:58.06ID:Vp0MHoAt0
架空取引3万円を行う
ヤフオク10%手数料3000円
20%キャッシュバック6000円

3000円ゲッツ
189名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:57:15.25ID:zTxdStNv0
これはいい犯罪だ
190名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:57:49.55ID:D5BNO8u10
>>164
クラウドファンディングは儲からんかね?
191名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:58:05.00ID:xsfkMTFY0
>>185
いやホントそう
俺も実は50ぐらいアカウント作って試したことあるんだけど、MAXでも30%ぐらいのクーポンしか出なかった
192名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:58:17.97ID:QOovUifQ0
ああいうクジは普通にやってたら当たらないってことだな。
193名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:58:27.90ID:EVBj8/ct0
>>182
ヤフーがアホなだけだな
194名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:58:28.76ID:eXcI2w5O0
このYahoo! JAPAN IDは、ヤフオク!のキャンペーンの対象外です。
キャンペーン対象に関する個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
195名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:58:35.99ID:GYWUuMY/0
>>5
抜け道有りまくりの馬鹿なシステム作った方の責任だろうに
196名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:59:45.78ID:eXcI2w5O0
やったことあるやつくじとか引こうとすると

このYahoo! JAPAN IDは、ヤフオク!のキャンペーンの対象外です。
キャンペーン対象に関する個別のお問い合わせにはお答えいたしかねます。
又は
〇〇さんは参加できません

ってでる?
197名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 06:59:59.47ID:xsfkMTFY0
しかも還元されるポイント自体にも上限があるから、気が遠くなるような作業だと思うわ
プログラム組んでやってたのか知らないけど
198名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:00:32.76ID:1TDlsca30
自営で店やってる人はペイペイでも同じようなこと出来そうだな
199名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:00:34.59ID:EVBj8/ct0
>>191
30%でも確実に22%とれるなら美味しいよね
落札額1千万なら220万ってことよね
200名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:00:35.95ID:d+Cxnx6i0
>>16
お前、馬鹿丸出しだな
201名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:00:40.73ID:tj56hm+10
>>173
1等でも還元はMAX3万だからな
単純計算で2800回当たらなきゃならん
そもそもアカウントが1万個とかあってもそんな当たらないはず
2等以下を20000回くらい広い集めて8500万までやった感じなんじゃないかと
202名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:00:56.28ID:YqPgBoKi0
ヤフオクでリセマラして石もらうみたいな感覚なんだろうなぁ
アホwwwww
203名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:00:59.53ID:xsfkMTFY0
>>196
そうなるし、怪しい動きをするとクーポン適用もされなくなる
204名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:01:00.24ID:GYWUuMY/0
>>184
厳しくて8500万もとられてるんだ
205名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:01:02.39ID:4/Ghm5vy0
実名でやったらヤフー的には問題ないだろうけど
架空の取引でも同一人物に売り上げ立ってるんだから
雑所得扱いですげー税金くるだろwwww
206名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:01:04.75ID:3y4f0OxT0
法の抜け穴はハゲの得意技
ヤフオク相手ならスレスレで稼いだほうがいいよ
207名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:01:14.66ID:eeB3AQVO0
これは犯罪なのか?
208名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:01:31.93ID:PPXmgkCr0
>>8
8500万という金額はさすがに大きいからね
自作自演の詐欺として犯罪として成立するだろ
1万円くらいだったら運営が気付かなければ
スルーされて音沙汰なしだろうよ
209名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:01:49.85ID:EVBj8/ct0
>>197
そうなんだ
少額を繰り返すんだな
才能を違うところで生かせば
210名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:02:03.94ID:NoNBpfzy0
同じ8500万円でも広島県警は着服して自分らで補填したらお咎めなしなのに?
211名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:02:31.15ID:YiyVfOwk0
ヤフーの失策だ
ヤフーは手数料より多く出品者に還元しては駄目だろ
212名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:02:35.52ID:WdJbc22L0
これ母と子がそれぞれ同一IP同士で落札繰り返してたから判明したのかな
お互い取引毎に串変えてたら完全犯罪にならんか?
213名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:03:16.14ID:8wAkjYoq0
ヤフオクの手数料どうなってんだよw
214名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:03:20.23ID:h1wadFCG0
>>192
なにその宝くじは普通に買ったら当たらない、みたいな発想w
215名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:03:26.83ID:sORaRh9X0
その努力や時間を、何故就職や資格取得に使わないのか……
216名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:03:45.39ID:0M94hOzE0
>>25
それやると今度は脱税になるんだよ
Aが出品、Bが購入し、AがBに商品を渡してBがAに金銭を渡す
そして裏で逆のことをやらなきゃいけない
BがAに商品を返してAがBに金銭を渡す
両者の間で2つの商取引が成立していてAもBも双方が商品代相当の所得を得ている事になる
両者はそれを当然申告しないだろう(所得税払ったら赤字になる)から、脱税の成立
217名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:03:46.47ID:xsfkMTFY0
>>199
いや進呈ポイントには上限があるんだよ
たとえば2018年の進呈率だとこうなってた

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/everydaykuji/

100% 30,000ポイント
50% 15,000ポイント
30% 9,000ポイント
20% 6,000ポイント
10% 3,000ポイント
3% 900ポイント

100%当てても一回の取り引きで3万ポイントまでしか還元されない
218名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:04:10.66ID:YqPgBoKi0
>>212
まずキャッシュバックの口座が限定される
他にも色々ポイントあるわ
頭使えバカwww
219名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:04:39.10ID:deBFw9U80
ヤフーは友達ならOKなのかとか逆に線引きをはっきりしてくれないと
手渡しできるのにポイントもらえるからオク通してとかよくあるよ?
220名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:04:45.44ID:SBCy/BaY0
毎週くじ引いてるが10%当たることも超稀なんだが
最近は1%とか3%しか出ない
221名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:04:51.60ID:G+bwYTmW0
これ、中国人とか沢山やってそう
100%還元とかやってたヤフーが馬鹿
ID沢山作ったもん勝ちだった
普通はわかってても数垢程度しかやらんよね
222名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:05:12.21ID:8/3GeVSX0
頑張ったなw
223名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:05:25.11ID:xqjlronz0
性善説とは何だったのか
224名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:05:46.42ID:ckn7ILif0
GPSいじって来店ポイント稼いでた事件思い出す
225名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:06:08.18ID:Vp0MHoAt0
実は一番大変なのがIPなんだけどな
7万アカウント回すのにIPどうしてたか

普通に真似しても速攻ばれるで
226名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:06:32.88ID:QfX0tcIv0
だから何でもかんでもポイントポイントってのは止めろと言ってるんだ
その分のコストを削ったほうがよっぽど消費者のためになる
227名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:06:59.63ID:52wh4J930
IPはADSLとかならすぐ変わる
228名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:07:55.02ID:8VeevW/v0
IPはクラウドでゴニョれば大量に手に入る
229名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:08:14.59ID:pGCSI7us0
この親子以外にもいそうだけどな
230名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:08:23.32ID:lkzOJXyx0
>>173
マクロ組んでるだろうな
231名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:08:52.46ID:btnP+BnV0
無職の考えそうなことだな。システムの裏にどれだけの人が監視しているかわかってない
232名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:08:54.66ID:4BhFTjWw0
バカは際限なくやりすぎるんだよなw
ほどほどの小遣い銭稼ぎくらいにしとけばいいものを
233名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:08:58.11ID:YqPgBoKi0
他にもピー音で消されてわかんなかったけど
●●ペイは実は数百億レベルでハッキングに遭ってるって
須田慎一郎がなんかで言ってた
234名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:09:01.50ID://uFPvoJ0
下級国民の浅知恵
235名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:09:08.60ID:G47bjCEs0
>>226
その分のコスト削っても会社が儲かるだけだぞ
236名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:09:32.75ID:WHKy8LjO0
執行猶予付きそうだけどどうなんだろ
8500万稼げるならそれぐらいどうってことない人種腐るほどいるだろ
237名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:09:34.19ID:Zs3aFx4P0
架空なのが良くなかった。
238名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:10:47.37ID:wtcFGwFV0
なにこれ、Yahooがザルなシステム作るとあとは警察が税金で取り締まってくれるの?

こんなのあり?
239名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:11:02.78ID:8VeevW/v0
この手法はヤフオクスレで何度も出てたから他にもいるだろう
8500万がでかすぎただけで
240名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:12:02.41ID:deBFw9U80
おまえらもお歳暮をオクで贈ってポイントもらいまくれよ
241名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:12:08.91ID:s6j3nByI0
これは、犯罪なのか? 架空名義で取引をして、ヤフーはどんな被害があった?
242名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:12:11.92ID:OW6KRoI50
ヤフーだしなあ
チョン同士の詐欺&金の奪い合いだろ?
日本でやんなよなあ
243名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:12:41.99ID:SBCy/BaY0
そっか たまに落札された商品がまた出品されてることあるが
出品者が複垢持っててそれでくじ10%以上のが当たった場合
ノーリスクで価格吊り上げ放題なんだな
それどころか失敗で入札しちゃってもプラスになる
244名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:12:51.50ID:1LIH56P10
意外と簡単なんだな
245名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:13:02.36ID:YqPgBoKi0
セブンペイは総額いくらやられたんだっけ?
なんで禿は会見開いて会社を畳まないの?
246名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:13:02.46ID:jjBI2an80
>>8
取り締まる現行法がなければ、裁判で無罪放免だよ。
法律が改正される前に急げ。
247名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:13:29.09ID:zxJWi0ta0
ヤフーの中の人が桁違いの単位でやっていそう
248名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:13:53.55ID:xsfkMTFY0
>>239
でも高い還元率のクーポンが出る確立があまりに低すぎて、普通ギブアップするんだよ
期間も短いし
ヤフースレでも100%クーポンが出たキャプ画像なんて見たことないしw
この犯人の執着度と根気は異常だと思うわ
249名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:13:58.69ID:i5lSx9mn0
ヤフオクの出品(プレミアム会員)って身分証のコピーが要るんじゃなかった?
250名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:14:19.08ID:x4rs8qyB0
>>246
詐欺だぞ’
251名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:14:19.29ID:jjBI2an80
ところで、ヤフーは市場を提供して、
ポイントまで付加して、
採算とれてるのか?
252名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:14:50.35ID:TlcwShkE0
こういう発想が思いつく人間になりたい
253名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:15:14.33ID:+g2JDcLb0
>>6
似たような事をヤフーショッピングでやって捕まってニュースになってたな
254名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:15:44.17ID:xjdPKNCO0
こんだけ苦労して最終的に全部没収w
255名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:15:56.77ID:vEHj8Ls90
また北海道か。
ヤフー相手に詐欺働くのが北海道で流行ってるの?
256名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:15:56.97ID:xsfkMTFY0
>>243
いや釣り上げ自演はすぐバレて出品停止になる
経験あるw

たぶんこの犯人も自演はせずに即決購入のみ
257名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:16:57.47ID:htk8deDR0
どうやってばれたんだろう
258名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:17:29.42ID:YqPgBoKi0
dmmFXは3万バックとかやってた時期あるよな
でもこういう事件は聞いたことなかった
おそらくセキュリティしっかりしてたから
セブンみたいに責任取れよ禿
259名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:17:34.36ID:WAfu8b170
組織的にやってたらバレにくそう
260名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:17:38.95ID:Uew6i5Kj0
「発送しました」「無事届きました」とか嘘のやりとりで成立するんだったら
一日何回でも出品落札可能なんじゃないの?
261名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:18:35.33ID:b8l/nSnB
これ友人とか仲間内でやればいいんじゃね
262名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:19:54.62ID:sUoB7j9Q0
ソフトバンク「身内で金回して得するとか恥ずかしくないのかよ」
263名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:20:05.97ID:WzyX/56N0
こんなこと考えたこともなかったw
しかも規約違反とかじゃなくて犯罪になるんだなあ
264名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:20:25.60ID:xjdPKNCO0
ポイントが突出して多いアカウントは目立つし調べてるんじゃないの
265名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:20:47.79ID:Vp0MHoAt0
>>257
高還元ゲッツした人ばかり買う商品があるアラート
266名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:21:04.63ID:RHULalYk0
頭良いな。違法なんだ?
267名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:21:23.02ID:VP8zci6Z0
>>262
このスレで一番笑ったw
268名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:21:23.33ID:/cKAR7u30
なに罪だよ。これ仲間内でやったらどうよ
269名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:21:52.04ID:/wI6x9Ma0
>>252
ちょっとわかる
思いついても実行はしないけどね

しかしこの男は同じ無職でもおまえらとなにかが根本的に違うよねw
270名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:03.87ID:DDp6L8lD0
>>1
8500円換金しようとしまいと
もうじき日本に核爆弾が落ちるのは、かの有名なノストラダムスによって予言されている。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
偉大なる法王が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 偉大なる法王=ローマ法王

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。

そして4行目こそが、今月のローマ法王訪日を指すのであろう。
38年ぶりに日本を訪れるローマ法王。(11月23〜26日)
トランプ大統領がこれを戦略的に利用する可能性はゼロではない。
つまりこの時期に北を攻撃すれば、北が反撃しようとしても
ローマ法王滞在時にミサイルを撃ったら世界中を敵に回すことになる。
だから北は反撃できまいというのが日米の読みだ。
トランプは再選が危うい状況だし、何かが起きる可能性は十分にある。
271名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:06.73ID:bFca5GSt0
8500万まるまる儲けたの?
272名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:25.56ID:2JvtGlWz0
>>1
罪名は何なんだろ。詐欺罪か?
273名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:33.96ID:lkotTe0n0
アメックス祭りは詐欺にならんのか
274名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:47.83ID:vtMnK6IF0
母と息子で別々にやってれば良かったのに
275名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:23:12.74ID:/kDIX0v20
>>196
自演はしてないけど複垢やってたらそれになった
276名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:24:51.57ID:3DVuMZPh0
>>1
すげぇなこれはやっちまうわw
277名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:24:52.51ID:KPbtoXp70
前回の9000万円とは別件か?
なら合計2億円近く稼いでることになるのか?
278名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:25:47.50ID:VH2LVP6D0
>>121
強盗の方がバレないぞw
279名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:25:56.82ID:8VeevW/v0
クジの短期間に異常な売上を個人が上げてた所から目付けられた感じかな
そこから取引履歴見て秒で新規IDに落札されまくってて自演確証で被害届?
280名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:26:18.11ID:BaI3Dc5h0
ソフトバンク自体が詐欺グループだろw
281名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:27:05.43ID:E3eVFCDR0
ヤフオクでことし6月?以降はポイント還元じゃなく商品の割引クーポンしか
配られなくなったのこの事件のせいか
架空の商品だしてても実際決済しなきゃ受取通知もできないから取引成立しないだろ
一応落札者は払ってたんだな身内だけど
282名無しさん@1周年(悠久の苑)
2019/11/13(水) 07:27:08.20ID:P6skNj260
ノークレームノーリターンで
283名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:27:43.02ID:RHULalYk0
>>279
それ、犯罪?
284名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:28:04.42ID:kHC898AV0
自作の曲を通信カラオケで唄いまくって稼いでだ奴もいたなぁ
285名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:28:33.46ID:790tOeQX0
これ他にもやってた奴ら絶対いるわ
この親子が一番稼いだから吊し上げにされた感じだろ
286名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:29:16.90ID:cAXbj2hj0
これで逮捕される意味がわからんわw
287名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:29:39.68ID:6NvHKNGX0
ペイペイ導入した店が自分のところで会計して無限に消費税還元分稼ぐっていうのも罪?
288名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:29:44.95ID:Qnr3SOz40
ヤフオクくじ累計2000回は回したけど30%以上出たことないぞw実質20からの戦い
289名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:29:55.42ID:GVKTMh+A0
やり過ぎたからつるし上げだろうな
290名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:29:56.66ID:fycRLhpe0
現金8500万円分のポイントを得るためには落札金額何億円よ?
291名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:30:11.49ID:KPbtoXp70
>>258
dmmかどうかは知らんが
口座作成のキャッシュバックで荒稼ぎしてた奴が数ヶ月前に捕まってた気がする
292名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:30:18.74ID:UTICQZjP0
友達同士で真似する人たくさんでそう
293名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:30:38.16ID:y9WZevvP0
8500マンってすごいな
294名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:30:43.51ID:QIIyVLzq0
>>1
安定の日本人
295名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:31:53.15ID:zxJWi0ta0
パチンコのゴト行為と一緒で穴を作っている方にも大儲けしている人間がいるのでは。
そうじゃなかったら誰でも気づくような穴はすぐに埋めるでしょ。
296名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:32:07.98ID:EHdZL99l0
>>287
脱税の方がヤバイから誰もやらん
297名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:32:33.25ID:QIIyVLzq0
>>2
またジャップ同胞が姑息な犯罪おかして逮捕されて恥ずかしいからって朝鮮人に八つ当たりするなバカジャップ!
298名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:32:43.21ID:3o3z7Rky0
でも、出品者が落札後にヤフーに払う使用料1割をキチンと払ってもペイされるのだろうか?
299名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:33:08.04ID:QIIyVLzq0
>>1
ジャップらしい恥ずかしい犯罪でワロタ
300名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:33:10.20ID:onTbgyHf0
>>67
でも手数料もそれくらい取られてると思う
301名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:33:19.06ID:eXcI2w5O0
こんなことやるやつ税金も納めてないと思うが
半分くらい取られるぞ
302名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:33:33.20ID:fycRLhpe0
そもそも出品者はYahoo!に手数料払う必要あんだろ
Yahoo!は慈善事業じゃオークションやってないだろ
303名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:34:24.70ID:9RzIPIht0
よく分からないけど息子が政府で母親が日銀みたいなものか
304名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:34:29.60ID:f4OUSELB0
ソフバンみたいな事してるな
305名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:34:41.16ID:xsfkMTFY0
たぶん、ここのスレの連中ヤフオク使ってないから知らないんだろうけど
この手のキャンペーンは「ヤフーかんたん決済」というシステムで入金を済ませないとポイント付与されないので
ただ2ID間で架空の出品→落札を繰り返すだけじゃポイント手に入らない
実際に決済しないといけない

でも、かんたん決済が出来るようになる前に、まずクレカ登録をしないといけないので
おそらく出品側のIDは一桁ぐらいで回してたからバレるのは簡単だった
クレカの名義までは偽証できないからw
306名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:34:41.94ID:YdJvC4jh0
自分を出品
に見えた
307名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:34:44.97ID:6tPhXn3G0
これは何の罪になるんだろう
308名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:34:49.53ID:3o3z7Rky0
>>300
だよねえ?ハゲ奥ってあの使用料が結構大きい
309名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:35:01.31ID:VH2LVP6D0
>>287
絶対にやってるバカ居るだろうなw
310名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:35:03.99ID:PPXmgkCr0
>>258
FXなんかだと身分証明書の提示が必要
個人でアカウント量産するのは不可能だからね
311名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:35:07.12ID:4r9l1MuN0
友達とやるのはOKになるのかな
312名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:35:35.08ID:dBu2UbN70
8500万も稼いだならスゴいわ
313名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:35:42.70ID:09loqFbN0
>>285
グループでやれば摘発は難しいかもね
314名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:35:44.56ID:I3JPzTVa0
手数料払ってないのか?
払ったら赤になると思うが
315名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:36:00.55ID:vNaelZZf0
2人だからバレる訳であって千体くらいに自動売買アルゴ作って回せば相当足つきにくいだろ
相場も操作できそう
316名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:36:06.31ID:xsfkMTFY0
>>302
そう、手数料を払うための引き落とし口座&クレカを登録しないといけないので
バレないはずがないw
317名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:36:24.97ID:UWamtAD30
でも自分の商品が落札されるとヤフオクに手数料が取られるど、それよりも儲かるのか?(´・ω・`)
318名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:36:26.92ID:5QZ+xlG80
>>6
循環取引でもっと簡単に逮捕されるだけ
319名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:36:29.09ID:QIIyVLzq0
>>1
ジャップっていっつもこういう恥ずかしい犯罪やってんな。  

中国人よりやってる犯罪が情けないし恥ずかしい
320名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:37:20.22ID:MeEdDXTF0
8500万はすげぇwwww
たぶん自分のこと天才だと思ってただろうな

以前クレカで金券を割安で買ってキンケンショップで売ると儲かるっていう技もあったけど
まぁすぐできなったな。
321名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:37:26.84ID:FUnhcx+L0
規約にダメって書いてるの?
322名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:37:38.78ID:XeDr06C/0
暴力団「!!」
すでにやってるか
323名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:38:04.10ID:QuJKkS3Z0
無職は犯罪者しかいない
324名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:38:10.59ID:PPXmgkCr0
>>307
電子計算機使用詐欺罪、とかじゃね
325名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:38:22.47ID:VH2LVP6D0
>>314
出品手数料無料のキャンペーンがあったような?
326名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:38:24.03ID:TZ0N4crz0
>IT大手の「ヤフー」が運営するオークションサイトの支払いに使えるポイントを不正に取得した

どういう意味で不正なんだろ?
ヤフーの規約違反?

何罪?
詐欺?
どういう欺罔行為だというわけ?
327名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:38:37.26ID:Zx7MVe9L0
8500万って期間がどのくらいかわからないけど、
高額商品の無在庫じゃない?
発送する必要ないんだから、甘の商品載せとくだけでいいし。
328名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:39:03.56ID:VH2LVP6D0
>>315
儲けも千人で分けないとなw
329名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:39:12.85ID:dH+501yL0
猫頭?
330名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:39:18.09ID:ntTOXw0F0
朝日新聞のTwitterとかだと母と娘って書いてあったわ
331名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:39:32.71ID:Qdv1rNIo0
>>305
8500万までバレてないんだけどw
332名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:40:11.73ID:ntdj5pWr0
小遣い程度でも本気出すと凄いな
でも働けよ
333名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:40:27.34ID:QIIyVLzq0
日本人ってこういう惨めな犯罪ばっかしてんな
334名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:40:27.76ID:MeEdDXTF0
おれもヤフ−IDを14個ぐらい持っててクーポンとかいっぱいゲットしたことあるけど
これも捕まるかな ブルブル
335名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:40:31.02ID:3o3z7Rky0
>>93
今のハゲ奥で垢を量産するの簡単じゃないと思う
必ず登録時に未登録の携帯電話番号を入力して確認される
336名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:41:39.09ID:VH2LVP6D0
>>331
警察ってノロマなんだぜ?
337名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:41:41.65ID:TaIWNXn40
絶対やる奴出ると思ってた
338名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:42:07.56ID:WaQcKx5Z0
ポイントもらえるけどその分手数料とか取られてんじゃないの?
339名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:42:18.22ID:deinPhL40
ID作る時にSMS認証させればいいんだわ
340名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:42:57.20ID:3o3z7Rky0
>>334
そのID持ってたのってかなり昔じゃね?
垢自体は今でも作れるけど奥で出品可能の垢作るのはキチンと携帯電話登録された垢じゃないと出来ないとおもった
341名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:43:42.12ID:RHULalYk0
これの違法性がわからない。

やり過ぎとかで裁いて良いのか?
一回でもダメじゃない?
訴えられてはじめて罪になるのか?
スピード違反みたいな罪か?
342名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:43:44.19ID:05yYAfbd0
何が悪いのかよくわからん
343名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:43:46.24ID:Qdv1rNIo0
>>336
え?
ヤフーが1000万ぐらいで停止しろよw
一回のポイントで100万ぐらい貰えるわけじゃねえだろ
344名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:43:55.43ID:3o3z7Rky0
>>332
8500マンは小遣い適度の金額ではない
345名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:44:07.82ID:j1+ddvwj0
1円開始の業者の新品オークションも絶対身内が適正価格まで引き上げてるよなw

最近入札キャンペーンに利用させてもらってるわwww
346名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:44:32.08ID:fzYkm5l70
>>173
アカウント7万個以上作ってやってたみたいだからな
まあ尋常じゃないわ
労力もすげえかかるだろうにようやったわw 頭がいいのかバカなのか
347名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:44:55.27ID:5zeQ5u4O0
>>333
強盗が立派とかそういうことか
348名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:45:34.95ID:I3JPzTVa0
アカウント1つ作るだけでも大変なのに
どうやったらできんのよ
349名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:46:02.85ID:a/L6XhW30
スクリプトで回してたとしても8500万ってエライ手間かかるよな
カーチャンも片棒担がされて可哀想に。まぁでも短期間でこんだけのカネになるなら
嬉々としてやってたかもな
350名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:46:35.97ID:7cj85EOI0
これってさ
自分で出品して(裏で共謀した)友達数人で落札、にして100万〜200万くらいにしとけば絶対ばれなくね?
351名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:46:37.26ID:N38PIC8R0
ちょっとプログラミングかじってれば数万垢量産は余裕
352名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:46:50.22ID:3o3z7Rky0
>>343
1000万ポッチで垢止めてしまったら事業でやってる奴らは困ってしまうだろw
353名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:48:12.10ID:Usl1VBys0
何も悪くないような感じがw
被害者はいないような……

ヤクオク規約では反則になるのかもしれんけど、
ヤフオク取り扱いが増えてヤフオクは宣伝ができる。
あ、ヤフオクとの共同詐欺かw

景品なんちゃら
354名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:48:28.75ID:jhXPxCYT0
抜け穴突いただけ
355名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:49:30.70ID:35NeBel30
>>191
たいーほ。
怯えながら暮らすのか?
356名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:49:31.51ID:vSPu85Xv0
>>216
なるわけねーじゃん
同じ商品を同じ金額でいってこいなら粗利0
税金は売上に関係ねぇわ
357名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:49:56.18ID:rgFg/ICq0
合法じゃん。ソンくんとやってること同じじゃんあっちの方が比べ物にならないほど巨額で悪質だけど
358名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:51:39.53ID:eozO9ODr0
これはおかしい ヤフーが勝手手作ったルールを警察が履行してる
359名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:52:01.28ID:KqqlPq/d0
>>2
ネトウヨw
360日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
2019/11/13(水) 07:52:26.95ID:IjANR9hk0
で、ヤフーの手数料はいくら?
361名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:52:36.35ID:rgFg/ICq0
おなじ8500万でも警察は組織ぐるみで下っ端殺して責任押し付けーので終わってるなw
こちらは賢いww
362名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:52:37.91ID:hYF722g70
28歳と56歳親子の倍々ゲーム
363名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:53:16.43ID:BdvutLcW0
利用規約とか1行も読んでなさそう
364名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:53:22.42ID:cAXbj2hj0
>>33
サクラじゃなくて出品者が別垢で釣り上げてるのは多数ある
365名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:53:25.93ID:ZqIGvlcnO
今回のには関係ないけど、美術品からサラブレッドなんかまで値段吊り上げの仕事やってる知り合いがいた。ただ入札の札入れるだけで年収数億円。まぁ、元々軍資金持ってる人だったけど
366名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:54:08.36ID:klXpKlfH0
どこが賢いんだよバカだから逮捕されてるのにwww
367名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:54:24.08ID:y8NeDthL0
2000万程度でやめておけば…
368名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:54:36.77ID:pZ2cj1ET0
息子と母で完全分業すると、合法だろ
息子と母は別人格、別人だからな。
同じように、法人と個人の取引でも出来る。
やくざがピンポン玉取引でも出来る。
こんなの、氷山の一角と思われる。

で、支払われたポイントは、
多くの普通の人たちのお買いものの売上で賄われる。

こんなやくざの資金になるような制度、
運営側に問題があるやり方だよね。
369名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:54:51.46ID:RHULalYk0
禁止されている複数アカウントを個人が取りすぎて得た利益だから逮捕?

これは詐欺罪?
370名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:55:07.36ID:I3JPzTVa0
わからないのよな
手数料取られてるだろ
プレミアム会員でも8.64%の手数料になるからやればやるほど赤字じゃん
371名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:55:14.78ID:klXpKlfH0
>>368
合法って捕まってるじゃんボケかお前
372名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:55:19.09ID:OdDhtB5w0
8500万のうち8400万が手数料でヤフーに戻ってる予感
373名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:55:21.22ID:N38PIC8R0
100万未満ならめっちゃやってた人いそう
374名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:55:35.12ID:a/L6XhW30
規約があるならあるでそれは守らなきゃいけないんだけど、それって民間会社の規約だよな
警察使って逮捕じゃなくて民事で争えって気はするな
まぁ元警察の天下りを一杯受け入れてるだろうから、多少はそいつらにも仕事して貰わないとね
375名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:56:04.74ID:M1ECWdb30
そんなに儲かるかな?
ヤフーカードのこと?ならたしかに5,000円ぶんポイントかな。
376名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:56:08.32ID:O77mIoSn0
問題は、ちょっと考えれば誰でもやりそうな事ができる仕組みを組んだヤフーだろ
377名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:56:08.91ID:UPDZylmD0
これのどこが悪いの
378名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:56:31.72ID:7cj85EOI0
>>365
出品者が自分で作った別垢でもバレるわけないし安全なのに
わざわざ入札専門業者に頼むメリットってなんなんだろう
下手すりゃそれをネタに脅されそうなのに
379名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:57:01.68ID:I3JPzTVa0
手数料問題解決しないとこんな搾取成立しないけどニュースには書いてないのよね
誰か教えてくれよ
380名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:57:57.57ID:klXpKlfH0
>>374
規約じゃねえだろ
れっきとした刑事の詐欺だよアホ
381名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:58:00.76ID:eXcI2w5O0
正当化してる奴いるけどアカウント何個も作ってくじ惹きまくるのはダメだろ!
お前も逮捕だ!
382名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:58:01.72ID:K7/Rhv1L0
ネットオークションて
3つくらいの会社がお互い損しないようにぐるぐる落札しあいこしてるんじゃないの??違うのか?
383名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:58:08.65ID:TtY1ogkh0
普通にアクドイことやったら犯罪になるぞ
目をつけられた時点で終わり
詐欺でも業務妨害でもどっちでもいけるだろ
384名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:58:28.21ID:I3JPzTVa0
出品してた商品を落札しまくってもヤフオクが儲かるだけやろ
どう言うこと?
385名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:59:04.08ID:A5NNG8w10
これってアカンかったの?危ないw危ないw
386名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:59:13.17ID:a/L6XhW30
>>380
罪名なんだよ。あててみろよ、ゴミ
387名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:59:13.56ID:A3T5cA7e0
>>356
つっ 消費税
388名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:59:21.90ID:w44kS2Cz0
株式の売買で似たようなことをやってる連中がいるが、あちらは逮捕しなくていいのか?
389名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:00:36.74ID:TtY1ogkh0
>>386
電子計算機使用詐欺だろ
390名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:00:51.81ID:hFP1xtba0
詳しい人教えて
金券買ってポイント還元もらう→金券売る
1万円分をカードで買って、仮に20%ポイント還元され実質8000円
金券ショップとかヤフオクで9000円で売る
1万円で1000円の粗利
一回の取り引きで100万円分やると、10万円の粗利
これを10回回して粗利100万円
これは違法?
391名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:00:59.67ID:7cj85EOI0
>>379
ニュースには書いてなくてもこのスレには書いてあるぞ
くじ引きで当たりが出たらポイント還元率が上がるシステムだったらしい
それで垢を7万個ほど作って100%還元とかが当たったときだけ落札してたそうな
392名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:01:47.47ID:yDd25z8m0
母ちゃん、母ちゃん!俺すごいこと思い付いた!!

あらすごい、あんた頭いいねぇ
学者さんにでもなれるんじゃないのかねぇ
393名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:01:55.66ID:fzYkm5l70
前スレより

599(1): 11/13(水)00:16 ID:C48D8duA0(1) AAS
>>54
ヤフーIDを新規で7万5千つくる

ポイントキャンペーンが始まったら毎日応募しまくる

10%以下は捨てて20%、50%、100%のポイント返金が当たったIDで
自分のIDの出品物を落札し送金する

適当に送った事にし取引終了
出品手数料で8〜10%はヤフーに取られるが
ポイントはそれ以上集まるのでそのポイントで金券を購入ー換金

結構面倒くさい事をしているw
394名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:01:59.71ID:um6oubxp0
まとめるとヤフーのシステムに穴あったて話して?
395名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:02:12.18ID:TtY1ogkh0
警察は民事不介入だから、
ヤホーのほうから刑事告発されてるんだろう
これが目をつけられるってことね
ま、警察が捜査し始めたら、アクどいことは何かの犯罪には当たる
396名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:02:29.27ID:wQb6SFRz0
>>390
犯罪ではないから何も問題ないけどカードは止められるかもねそれに金券はカードでは買えないでしょ
397名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:02:40.28ID:A5NNG8w10
5人ぐらいで上手く回せば上手いのかい?
398名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:02:59.10ID:y8NeDthL0
>>384
手数料よりポイントが多くもらえるキャンペーンだったんだろ?
399名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:03:20.56ID:KgL39V6/0
そんなポイント付与の仕組みに問題があるとしか思えんのだが。
400名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:03:24.18ID:I3JPzTVa0
>>391

100%還元狙いか
なるほどねえ
例えば10万買えば10万ポイント返ってくると言う話か

それは詐欺が成立するだろうね
401名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:03:46.91ID:ktw02oEb0
ああ
でも会社側からしてもポイントを支出としてみれば
自社内での損失ロンダリングできるシステムでもあるんか?
402名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:04:03.68ID:epZfPBSY0
換金8500万だけど、もろもろの手数料で8000万くらい掛かっているんじゃないの?
403名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:04:07.81ID:OdDhtB5w0
ボーナスポイントで金券買えなかったはずだけど、ヤフショで買ったのかな?
404名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:04:15.16ID:PCmh7Nni0
>>1
何が悪いのかね?
405名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:04:19.03ID:FjgB7Wam0
かしこいな
406名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:04:38.55ID:p2QQe3Ei0
>>370
確かに
407名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:04:51.40ID:TtY1ogkh0
>>390
ヤフーの考えてるシステムや社会的通念の範囲内の商取引であれば合法
それ以上になると、会社に対する詐欺の可能性が出てくる
408名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:05:10.33ID:hFP1xtba0
>>396
あ、今はカードで金券買えないんだ
409名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:05:40.51ID:+SO1sw1e0
ちょっと安めの情報商材とかに入ってそうな手口

せどりは蜂のようにせっせとやらないと儲からない
410名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:06:16.68ID:9CdEYlBP0
>>348
シンプルに息子のスマホから出品して母親のスマホから落札したんじゃないの?
411名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:06:36.81ID:z/iCz9l60
やり過ぎだろw
馬鹿か
412名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:06:52.29ID:I3JPzTVa0
やり方が派手すぎるよね
こんなのバレルの時間の問題
ガバガバすぎるだろ
413名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:07:05.05ID:QWG6v9fH0
結構凄いね!他に活かせればいいのに
414名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:07:30.05ID:N38PIC8R0
こんなんdポイント周りとかもっと酷い惨状だろな
415名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:07:34.37ID:8lDkkoIi0
親子で売買したらいかんのか?
416名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:08:02.62ID:qnl+dzYs0
こんなことされたら高ポイント還元なくなっちまう
417名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:08:19.72ID:yTwwkYXK0
>>404
架空名義でIDを登録した事
それで利益を得た事
418名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:08:40.12ID:N9ufsxC/0
架空名義じゃなければ、システムの穴をついた収益でしょう?
ふるさと納税と一緒じゃない?
419名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:08:44.73ID:SV5RihiX0
>>46
窃盗はないやろ
420名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:08:54.92ID:6iT/JRnGO
どこの何が詐欺なの?
421名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:09:15.54ID:7cj85EOI0
1回だけやった人も含めれば数千〜数万人いそう
422名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:09:16.82ID:pZ2cj1ET0
ポイント還元って、100万円以上なら景品規制で運営側が違法だろ。
423名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:09:36.96ID:tHpz9r2N0
すげー
その手があったのか
424名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:09:55.14ID:QElLiz980
いくらまでならいいのか
425名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:10:25.17ID:qnbO+kfh0
逆にグループでやれば何も問題ないよな
振り込め詐欺集団とかこういうのやれよ
426名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:10:38.51ID:I3JPzTVa0
>>420

ヤフーのオークションサイトで売買成立してないのに
売買成立してるとなりすまし、ポイントを搾取した疑い

詐欺だよ
427名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:11:08.43ID:vyK/i2rK0
これ正当な方法だろ
428名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:11:21.14ID:YBP+9xdLO
俺も昔 楽天ポイントを不正に得て買い物しまくった。一回で3万は超えないようにチマチマやってた。企業が泣き寝入りする金額を大方見積もる。

今回は10万円未満なら警察は動かなかった。
馬鹿だよ、バレない程度にやる匙加減。相手の気持ちになって泣き寝入りする程度の加減が大事なのに。
429名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:11:49.88ID:Usl1VBys0
以前はヤフオクくじ、10%:ちょこちょこ、30%:たまに
くらいであたったのに、いまは1%ばっかりなのは、
こいつらや同類がくじとか計算機でひきまくってたせいなのかw
430名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:11:59.67ID:y8NeDthL0
架空の名義でIDを作ったのがまずかったんだよ
431名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:00.38ID:TQDWd0qv0
わからない程度ににやってる奴はいくらでもいるだろこんなの
バカがやりすぎただけ
432名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:06.11ID:HTl+BlP70
>>1
複数の友人や知人でやればバレないのかぁ
433名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:19.02ID:PCWjCuJU0
出品手数料や落札手数料を差し引いてもポイントの方が得なの?
ヤフオクでそんなに素晴らしいキャンペーンに出会ったことがないけど…。
434名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:19.83ID:tmGcu6Ht0
でも捕まってもこれ返す必要がないんだよなあ
あくまでポイントだから
435名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:47.26ID:I3JPzTVa0
>>425

振り込め詐欺グループは今はネット使って詐欺販売やってるよ

https://www.yasnomarket.xyz/products-237038.html

詐欺サイトね
436名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:48.11ID:O1q7psgp0
>>393
IDの切り替え大変だけど何かツール作ったんかな
437名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:52.48ID:MeEdDXTF0
>>340
いや 出品じゃなくて 買い物や落札で使ってる
438名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:13:12.05ID:8LkZrMZ90
>>1
俺なんかこういうアイデアを思いつくだけで大したもんだと感心するわ
439名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:13:41.76ID:F7OcmkeF0
>>16
これw
440名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:13:43.06ID:I3JPzTVa0
>>434

返す必要ないが無効になる
441名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:14:13.21ID:wFEnUi8c0
やり過ぎたんですね
442名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:15:31.44ID:y8NeDthL0
博打みたいなポイント還元やってる
ヤフーもどうかと思うかどね
443名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:15:51.28ID:Y0NTbncA0
友達複数人集まって回せば余裕だな
444名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:16:04.31ID:TXwOFXSi0
ペイペイフリマで今送料無料キャンペーンやってるけど
単純に知り合いに送りたい荷物があるとして、それをフリマ出品し、知り合いに落札させて、送った場合詐欺になんの?
445名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:16:28.77ID:1H5hXI+90
>>106
オク、メルカリ、リアルのフリマ、ブクオフまでめんどくさいと感じて
やってない自分にはこんな錬金術は何が何だかワケワカメだわ
446名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:16:51.07ID:I3JPzTVa0
最近の詐欺サイトかなりやばい。
品薄だったり、もう時間が経ちすぎて商品がないものが引っかかる。
買ったら送ってこない詐欺。
相手の住所も詐欺だからね
それにしても上のサイトみたいに吉本興業そのまま
使うとか馬鹿なのか
447名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:17:51.66ID:uTdHjmDn0
ダメなん?ええやん
448名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:18:02.26ID:6C6D3vqB0
本人名義だと上限金額低いから架空名義を多数並べるんだけどな。
449名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:18:20.74ID:xsfkMTFY0
>>393
ポイントは落札側に付くので、落札側のIDは沢山作れるが
出品側のIDは、受取口座とクレカを登録しないといけないので、いくつも作れない
手持ちのクレカの枚数分しかないはず

となると、数万円の取り引きならともかく、乱発してたらバレるに決まってるので
あまりにアホだとしか言いようがない

ヤフーは見せしめに詐欺罪で損害賠償も請求するだろうし詰んだな
450名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:18:23.90ID:1y/aPA+R0
ポイント制のは、中国人グループにはもう数十億円抜かれてるだろう

ネットショッピング系は、キャンペーン参加は店に負担を負わせるので
運営側は足が出ないのだろう

yahooは、ポイントを Tポイントから、勝手にPaypayに選択肢も猶予もなく
かえた。 消費者法景品表示法違反詐欺相当。一方的に消費者に不利。
 ごり押しやらせ宮川 PayPayなど怪しいものは使う気なし
 PayPayボーナスのみポイントへの切り替えは詐欺  しね  hage
451名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:18:53.16ID:g48jMGyJ0
でもこういうのはそもそも抜け穴をふさいでおくべきだと思うわ
452名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:20:41.28ID:+m+kF1Oh0
防止出来ないYahooの問題だろ。実際に売買有りましたと言えばいいだけじゃん。
453名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:21:37.13ID:0vgkDNfu0
落札価格の八%取られて儲けでんの?
454名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:21:55.56ID:TXwOFXSi0
昔あったカラオケに自分の作詞作曲した曲を登録して、自宅のカラオケ機械で再生しまくった話しを思い出す
今回のは詐欺っポイが、今でもカラオケのは合法なのではと思う
455名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:21:56.00ID:5nufIfYw0
キャッシュレス決済のポイントも、何人かで架空売買して、無限にポイント獲得!可能なんじゃないか?って言われてたけど…
456名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:22:40.97ID:LYeoWC3P0
複数垢での吊り上げも詐欺だし業務妨害だろ
同じように洗いだして警察沙汰にしろよ
ん?業務妨害じゃなくて売上げに貢献する業務協力だって?
457名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:23:05.80ID:xsfkMTFY0
>>428
金額以上にアカウント数が多すぎたんだと思う
458名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:23:14.89ID:cOqIn+I+0
>>417
誰でもやってるような
Yahooなんて個人情報やクレカ漏洩してもろくな補償してくれないし
ソニーとかも何億人分も情報漏えいしてるのに
459名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:23:30.35ID:rJq26dcw0
(´・ω・)そんなことより出品停止はどうやったら解除されるんだい?
460名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:23:37.76ID:I3JPzTVa0
今やヤクザはオレオレ詐欺みたいな電話詐欺よりネット詐欺が主流
あまりニュースになってないことをいいことに荒稼ぎしてる

値段は被害届が出にくい1万まで
警察もこの金額だと真剣に動きにくい

ネットショップを偽ってやってる。
共通するのは、代引きがない。
振り込みが必ず個人名だから、普通に考えたらおかしいんだけどね

商品がないと困ってるところをつけこむ
多少怪しくてもどこにもないので仕方なくと言う理由が多い
461名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:24:13.77ID:x4rs8qyB0
>>459
ID作り直すしかない
462名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:24:48.89ID:xsfkMTFY0
>>459
無理だよw
8年前にBAN食らった出品垢の出品停止を解除してくれと毎年メール出し続けてるけど「解除される予定はありません」の一点張り
463名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:25:29.25ID:GxtCnQhC0
逮捕はやりすぎとか言ってる奴はやってるな
464名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:27:00.56ID:Bgn8Xhk10
イチローだって左打席が一塁ベースに近い野球のルールの抜け穴をついて内野安打連発で
億万長者になって記録にもの言わせて日本の英雄になってCMで毎年10億以上稼いだ
こいつもそれと同じでルールの抜け穴をついて儲けただけでしょ
なんでこいつだけが罰せられるんだ
465名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:27:29.84ID:9CdEYlBP0
自営業者とかはクレカで同じようなことやってそう
自分で自分の会社の商品買ってポイント貯める
466名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:27:36.98ID:rT0oNTLd0
制度の穴を付いてポイントを得ただけで違法ではない
孫正義が法の穴を付いて脱税してるのと同じ
467名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:28:15.77ID:xsfkMTFY0
>>464
架空取引という時点でただの詐欺だって
468名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:29:27.16ID:g48jMGyJ0
>>465
手数料の存在を忘れてる
469名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:29:38.49ID:I3JPzTVa0
相手を欺いて利益を得たら成立するよ詐欺罪
470名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:29:46.00ID:w58uZa220
>>1
そういうシステムじゃん何が悪いの?
ヤフオクバ管理が杜撰だっただけ
471名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:29:49.00ID:ZQWiE91t0
>>464
見つかったからでは(´・ω・`)
スピード違反の取り締まりと似てる
472名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:30:47.07ID:yFA2pdEJ0
何年間でこの金額なんだろ
詐欺罪にはなっても返せとは言われるのは
16万程度だよね
473名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:31:09.46ID:xsfkMTFY0
>>348
出品垢はいくつも作れない
落札垢なら無限に作れる
ただID切り替えを何回も繰り返すとブラウザで文字認証が必要になるので
その度にキャッシュやクッキーをリセットしないといけない

途方も無い気が遠くなるような作業をコツコツやってる
殆ど寝る時間なかったはずw
474名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:31:20.59ID:Usl1VBys0
>>466
孫正義が脱毛してるのかと思ってびっくりした
475名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:31:32.27ID:y8NeDthL0
>>464
左打席は一度1塁側に振り返ってから走り出さないといけないから不利では?
476名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:31:56.79ID:I3JPzTVa0
そんなことないぞ
民事事件で膨大な被害額を請求される
払えねえけどな
477名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:33:05.39ID:0M94hOzE0
なんという錬金術
ニュースにならないだけで他にもやってる奴が、うじゃうじゃいるんだろうな
478名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:33:07.95ID:NimcsqP00
ヤフオクなんてクソ危なくてやってらんない
ハゲオクと読んでるよ
野放し状態がひどい
479名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:33:10.82ID:DhvFPO1Z0
なるほど、勉強になるな
480名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:33:22.39ID:lvpDg3Ic0
>>93
ヤフオク!Sundayくじが打ち切りになったのはコイツらのせいか
481名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:33:29.81ID:9CdEYlBP0
>>468
カード払いされる側にもポイント入らんの?
よく知らんけど
482名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:33:40.07ID:QIIyVLzq0
日本人と中国人ってほんと姑息で惨めな犯罪ばっかりしてんな
483名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:34:08.37ID:xsfkMTFY0
>>480
ポイント還元から割引クーポンになったからな
484名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:34:15.71ID:QIIyVLzq0
シナジャップはほんと日本の癌だな
485名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:34:22.07ID:4m7JG1au0
>>466
架空の名義ってところがポイントかな
486名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:35:15.97ID:xsfkMTFY0
>>481
入らないよ
「落札金額(ヤフーかんたん決済で払った金)の●●%がポイントとして付与される」仕組みだから
487名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:35:18.35ID:Usl1VBys0
>>482
売春と強姦が専門の国の方ですか
488名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:35:20.69ID:gL5xx3JW0
ポイント詐欺なんて考えもしなかったよ
オク使うの手間だけど儲かるんだね
489名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:36:04.45ID:rpEPNPdY0
組織的にやってるヤツ居そう
490名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:36:23.82ID:jTbiM7ac0
>>473
ブラウザのキャッシュとクッキーのリセットなんて簡単なプログラム一発でできる。
あとはありきたりな自動操作ソフトでひたすら繰り返せばいいだけ。
491名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:36:39.62ID:n+izAQec0
結局逮捕されるようなことやっても
時間の無駄
頭いいな、けど無意味どころかマイナス
492名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:37:09.41ID:y8NeDthL0
孫正義がケイマン諸島に送金してる相手も
架空名義なんじゃねーのかって思う
493名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:37:21.18ID:WMyGWoKI0
ポイント家族
494名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:37:43.44ID:es1B84nb0
16万円分のポイントが8500万にもなるのか?
確証が得られたのが16万円なのかな?
495名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:38:06.20ID:uQPupG4g0
これは容疑者悪くないだろ。
職権濫用だろ。
そういう錬金術が可能な配当率にしてるのが悪い。

立件は無理だと思うよ。
496名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:38:22.15ID:e/TeZAly0
チョン企業を利用するチョンのマッチボンプw
497名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:39:01.03ID:xsfkMTFY0
>>488
いや、誰でも思いつくし、ヤフオクスレでもこの手のやり取りはずっとあった
でもクーブラ(ブラックリスト入りしてクーポン使用NGになる)とかクレカBANとかヤフーは厳しいし
何より還元率が高いクーポンが出る確立が低すぎて、主婦やニートですら普通はやろうとしなかった

寝食忘れて24時間PCに張り付いてないと4月だけで16万円なんて金額にも到底達しない
498名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:39:04.27ID:GXQjBiaz0
2人で16万、こんなんだったら、普通にパートの方が
はるかに儲かるだろう、生保だったかも、それくらいしか
考えられない
499名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:39:33.52ID:lvpDg3Ic0
イオンの来店ポイント詐取も20代後半の無職だったな。マジメに仕事しろよw
500名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:39:35.16ID:LYeoWC3P0
>>453
毎週やってたサンデーくじしか知らんけど3回に一回は20%がでてたよ
ほぼ見てるだけなので入札を誘うための高確率だったのかもしれないけど
501名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:39:50.24ID:Gr7qcpy+0
ポイントサービスの原資は手数料から出る訳だろ
手数料>ポイント平均値だと思うんだけど、儲けが出る理屈が判らんなぁ・・・
502名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:40:09.51ID:7v+zqHYY0
3年前にもリクルートでポイント詐取して逮捕された奴いたのになぜやるのか
自分だけはバレないと思ったのか?
503名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:40:25.00ID:jTbiM7ac0
>>466
普通に電磁的記録不正作出及び供用罪と詐欺罪だよ
504名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:40:30.96ID:fqwwTc3K0
ヤフープレミアム会員だったけど(さすがに月500で止めたが)
これワカランのだよな?

・大量のヤフーID副垢は簡単に作れるけど
・紐付けできるTポインヨカードを大量に持つのはコンビニでごっそりもらうのか?
・それで毎日くじ抽選、当選はせいぜい1%〜30%だし
・自演の出品アカから例えば10万円の商品購入して、1,000円〜3万円の期間限定ポイントバック
・出品アカはシステム利用料、8〜10%(8,000円〜1万)獲られるし

8千500万円はデカイけど、割りに合ってたのかな???
505名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:40:38.69ID:cO7my4v70
これはヤフー側に落ち度があるだろ
抜け目を防げなかったのが悪い
506名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:41:23.34ID:x4rs8qyB0
>>501

>>93
>>182
507名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:42:04.36ID:k6x/j1To0
>>433
普通にやったんじゃ還元6000pしかでなかったからな
3000円払って期間固定ティンポ6000p貰ってもあんまおいしくない
換金するのに500円くらいロスするから労力にあわん
508名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:43:51.45ID:4yvQrOz50
8500万円なんてすぐ作れるんやで?
by広島県警
509名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:44:30.43ID:mm7eKbS40
8500万円も売り上げてたら古物商必要だし
消費税も納めないとだな
510名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:44:58.33ID:Zn144n/p0
>>505
SMS認証つければ防げるな 垣根が高くなると利用者減るからあえてやらなかったんだろうか
511名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:45:28.89ID:v9mFafEr0
ものすごい労力だったろうな
まあ8500万は大したもんだわ

でも一方で韓国ドラマのコピーDVD売りさばいて簡単にボロ儲けしてる主婦連中もいるのに
あれ見かけるたびに通報してるけど、ヤフオク、メルカリ、ラクマ取り消さないんだよなぁ
韓国ドラマに著作権はないのかと思うわ。そりゃ正規品なんて売れないわけだ
512名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:46:55.20ID:N8jRhdK80
地道なポイント換金で満足しておけばいいのに、キャンペーン応募までしてそれが元で捕まったのかwww

8500万稼いでいて、キャンペーンの16万のせいで逮捕w
しかし、ヤフオクはここまでザルなシステムとばれてしまったな
513名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:48:09.44ID:WMyGWoKI0
キャンペーンで手数料が無料だったのかな?
それにしても16万じゃ割に合わなそう
514名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:49:59.57ID:LWYDZQdB0
>>195
人力で遣る分には合法だよな
糞システムつくった馬鹿が悪い
515名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:51:07.75ID:UgCHxGfo0
あからさまな偽造品が大量に出品されてるのもどうにかしろよ
516名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:51:09.29ID:6uWifttH0
ヤフオクに金券や切手を出品するとほぼ定価で売れる
どんなカラクリかと思ったが不正してる連中通しで競ってるからなのかー
517名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:51:28.34ID:Jhlr8HAB0
少額なら手数料掛からないってことか?
それでポインツだけゲッツ?
518名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:51:29.86ID:mpOTB5KB0
8500万現金得たならその時点で雲隠れかな。
もうちょっとあったら海外に逃げる。
519名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:52:22.58ID:pw2etLd+0
落札手数料取られるよね?
520名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:52:25.49ID:esGShZgJ0
バブル崩壊から日本人は金持ちも一般人もカネ>モノが圧倒的になったね
521名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:52:30.42ID:Dpa68V3+0
この国のK殺は弱いもの苛めしかしないな
522名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:53:08.42ID:eOmtIPou0
上手いこと稼いだなぁ
523名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:54:29.66ID://QibyYh0
逮捕理由は?
524名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:54:54.34ID:jTbiM7ac0
>>514
人力だって違法だよ
525名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:56:34.85ID:Zn144n/p0
>>512
>8500万稼いでいて、キャンペーンの16万のせいで逮捕w
どうしてそうなった ちゃんと読め
526名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:56:43.25ID:qIkvPbeB0
8500万はすごい
527名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:56:43.27ID:9CdEYlBP0
>>519
還元率50%以上引くこともあるんだしそのへんはどうとでもなるでしょ
528名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:57:09.60ID:jTbiM7ac0
転売乞食とポイント泥棒が逮捕に怯えるスレはここですか
529名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:57:16.45ID:0Nyb/Bb40
要は詐欺だわな
お前ら被害者が企業だと途端に甘くなるw
530名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:57:17.73ID:Tw/VLUQW0
こんなんで利益出るのか
システムの欠陥をついたリセマラみたいなもんだろ
これぐらいで逮捕すんなよ
発想と根気強さを称賛してやれよ
531名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:57:19.85ID:xsfkMTFY0
実際に8,500円が手元に渡ったんじゃないと思うけどな
4月のキャンペーンで16万円
1回のキャンペーンでその程度しか儲からないわけだから
おそらく何年もずっとやってて、実態の無い取り引き金額がデータ上では累計8,500万円
まずそこから手数料を引かれて、大半は20%クーポンだろうから付与されたポイントは5、6年で2,000万円弱ってとこじゃね
532名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:57:27.15ID:LYeoWC3P0
てかこれ先月末に類似の容疑で捕まってた親子じゃん
やはりこっちにも手をだしてたか
533名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:58:18.71ID:PtQEqFiG0
ヤフオク利用するとアホみたいにメール来るようになった
ウザイからもう使わない
534名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:58:39.73ID:0Cguc2700
システム上の欠陥では
535名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:59:07.79ID:xQ7f2hcg0
犯罪者製造機 禿
536名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:59:22.55ID:ceE0Amnj0
ソフトバンクの税金逃れと、そんなに違わない気がしてくる
ソフトバンクは、あんな税金逃れしておいてよくやるわ
537名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:00:18.27ID:oc55Cez50
これはもっとうまくやれば行けたやろ
(´・ω・`)
538名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:01:32.38ID:k6mFzTKh0
手数料割れしないのか
意味不明
539名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:01:33.25ID:1I7R6Dfn0
すげえ古事記タマシイだな
540名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:02:58.79ID:xsfkMTFY0
>>537
もうヤフオクじゃポイント還元クーポンはやってない
541名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:03:16.18ID:k6mFzTKh0
別人が出品、別人が落札
これ違法なのかね
まあ、業者だと釣り上げが多いから糞仕様なんとかしろよw
542名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:03:39.12ID:y8NeDthL0
>>531
>ポイントで購入した金券を換金し現金8500万円余りを不正に得ていた
543名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:04:25.94ID:o/E/mR+10
IT土方レベルの犯罪
セキュリティ知識がなくて即バレ
こんなのばっかじゃん日本人
544名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:04:50.45ID:QBH1mlfM0
でも没収にはならないんだよな
美味しいやん
545名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:05:32.22ID:jTbiM7ac0
>>534
そういう行為がやろうとすればできてしまう仕組みになってる場合は、
規約で禁止したりするでしょ。

規約を見かけ上破ってないように偽装して欠陥をついたら、
詐欺罪になりますっていう当たり前の話。
546名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:05:36.13ID:Zn144n/p0
>>531
オクで8500万じゃなくて、ID新規登録のポイントとかYahooがやってるばら蒔き諸々詐取して8500万の利益だろ
547名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:05:38.16ID:o/E/mR+10
>>540
Tポイントな
今は完全にpaypayに移行した
残っている微妙なTポイント数の使い道に困っている
548名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:06:25.26ID:+vLbybcU0
>>387
つ 免税事業者
549名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:07:32.39ID:m4Hma6EV0
なんの容疑なん
550名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:07:47.20ID:ZNY4VTzd0
ポイント換金するのにその換金業者がキャッシュバックでうまうま
551名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:08:31.69ID:lOEAEyCH0
やらなかっただけで思いついた人は多いだろうな
552名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:08:33.52ID:44R+azrl0
>>8
詐欺が成立する可能性あるな。
553名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:09:02.83ID:e6msi6rw0
これヤフーは被害額のどれくらい取り戻せるんだろうね
4月のことだからもうほとんど残ってなかったりして
554名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:10:52.64ID:Zn144n/p0
>>551
スクリプト普通に組めるならできる事だからな
555名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:10:53.50ID:jTbiM7ac0
不正に取得されたポイントの返還を求める仕組みがヤフオク側に用意されていたら、
この親子の完敗になるところなんだが。

例えば、不正に取得されたポイントが使用済みであった場合は
同額の現金でYahooに返還するものとする、みたいな規約になってればね。
556名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:11:29.88ID:xsfkMTFY0
>>553
これ一気に数千万じゃなくて、一回一回十数万円の被害の積み重ねだから
息子が無職の母子家庭なら、その度に生活費に消えたんじゃないかね?
557名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:11:48.91ID:WyA0WKWo0
へぇ、刑事罰なのか。
契約違反程度だと思ってたわ。
558名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:12:06.35ID:xsfkMTFY0
>>555
それだけじゃなく詐欺罪で損害賠償請求されるでしょ
559名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:12:59.24ID:fjsHyuCj0
●●●●●●●●●●●●●●

2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

『上級国民』がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて5800差で現在2位。

★殺人老人【飯塚】に対して怒ってる皆さんどうか応援ヨロシク!!
560名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:13:21.71ID:OFCKf6rz0
やりすぎなんだよ。
100万円位ならわかんなかったんじゃね?
561名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:14:58.45ID:jwGXk4XC0
>現金8500万円余りを不正に得ていた
不正ではあるけど、システム設計のバグじゃないかい?
562名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:15:01.95ID:RYUWCOVi0
8500万円は投資に突っ込んだらぎりぎり働かないで暮らせるすごい金額だな
563名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:15:43.62ID:Bgn8Xhk10
イチローだって左打席が一塁ベースに近い野球のルールの抜け穴をついて内野安打連発で
億万長者になって記録にもの言わせて日本の英雄になってCMで毎年10億以上稼いだ
こいつもそれと同じでルールの抜け穴をついて儲けただけでしょ
564名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:15:45.11ID:xgdNRNQW0
ちゃんと1等賞出してるんだなヤフー
565名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:17:14.09ID:b4uJue920
その手があったか
566名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:17:49.11ID:MeEdDXTF0
>>562
投資はアカン。それにポイントだから、いったん商品を買ってから換金しなきゃ投資には使えないんじゃ?
楽天みたいにポイントをそのまま投資に使えたりするなら別だが
567名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:19:34.54ID:v2VpBPkA0
まぁこれヤフーの中の人がやってたら捕まらないんだろうなwww
仕事してるの馬鹿らしい話だわ
568名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:19:56.81ID:GxBKsQU40
一方、1万円に100円分(1%)のポイントがついてくるだけで喜んでる俺
569名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:20:00.97ID:MeEdDXTF0
>>563
いやルールの抜け穴とちゃう。禁止行為だから穴はない。だから捕まったんだよw
570名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:21:20.77ID:sfgGraXQ0
>>484
よお在日
571名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:21:53.89ID:+Bl5hKl50
1億近い金を得たんだから凄い奴だ
俺も大金を得る方法がないかと日々考えているんだが、宝くじ以外思いつかん
572名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:22:58.24ID:y8NeDthL0
数年の人生と引き換えに8500万なら
刑務所選んじゃうかも
573名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:23:10.63ID:fqwwTc3K0
偽名・偽住所使ってるだろうから詐欺罪だね
母子仲良く、ちと長い懲役頑張ってください、だなw
574名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:23:13.83ID:YqPgBoKi0
捕まるリスク考えなきゃこんなんいくらでもあるわwww
575名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:23:34.53ID:QIIyVLzq0
シナジャップシナジャップってこういう姑息な犯罪ばかりしてるよな
576名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:23:47.53ID:QIIyVLzq0
シナジャップってこういう姑息な犯罪ばかりしてるよな
577名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:23:57.44ID:jTbiM7ac0
>>556
それでも8,500万円ともなれば、よほどの贅沢生活でもしてない限り、
10年とか20年分の生活費になるわけよ。
息子が10代のころからやってた?

どっちかがギャンブル中毒で、
稼ぐそばからカネが消えてなくなるって状態だとかならわかる。

だから、実際に8,500万円に近い金額がまだ手元にあったんじゃないかな。
578名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:25:38.06ID:LYeoWC3P0
>>534
欠陥じゃなくて仕様だね
他のユーザーから徴収した金を気前よくバラ蒔いてる体で客の射幸心をあおり搾り取ろうという仕様

架空の取引だから取引は存在せず、単純にヤフーを騙して金品を抜き取ってたことになる
これが通謀したご近所さんに実際に落札させて、後で約束分をバックしてたとかなら少し微妙になるかも
579名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:26:49.86ID:xOKZ6cHU0
貧乏人に急に8500万所得あったら税務署めっちゃ本気だすからどっちみちこいつらアウトだったわw
580名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:27:00.82ID:kUGcQs450
犯人は友達1人もいないのかよ
友達とやれば合法なのに
581名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:27:15.13ID:urGU1YaA0
吊り上げ用ID規制しろよ
582名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:28:25.62ID:y8NeDthL0
>>579
申告するわけない
583名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:28:28.57ID:Wvirr9If0
そんなに貰えんの?スゲーなw
出品した物品や相場価格、落札価格知りたい
値釣りあげてただろうけどさ
584名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:28:51.40ID:gwQ8iFvO0
8500万もww
585名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:29:14.24ID:dw+MSM9p0
警察検察が朝鮮人の番犬に成り上がっているからな。
586名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:29:58.71ID:0wQVDvqc0
あえて犯罪ぽい形にするからダメなんだよ
後ろめたくないんだから普通にすればいいのにな
587名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:30:05.87ID:xsfkMTFY0
>>532
他のサイトでもやってて常習化してたなら罰金だけじゃなく実刑食らう可能性高いし
所得とみなされ税金も追加で払わされるかもな
588名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:30:29.26ID:MeEdDXTF0
手数料8%と聞いたが
それでも利益が出るほどポイント還元されるってスゲーな
15%や20%は当たり前ってか?
589名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:31:01.66ID:8OTapLkT0
これ大規模なグループでやったらバレなくね
590名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:31:51.68ID:xsfkMTFY0
>>588
大抵は5%〜10%
20%〜30%が出たらヤフースレに画像うpしてドヤ顔できるレベル
591名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:31:54.34ID:IPmnkZbb0
架空垢で価格釣り上げするカスもなんとかしろよ
592名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:31:58.40ID:rF0OL6KI0
架空の名義のIDがだめだった。ただそれだけだった。
593名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:32:05.49ID:QIIyVLzq0
シナジャップっていつもこんなことばかりしてんな
594名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:33:31.13ID:xsfkMTFY0
>>592
同一人物名義で同じことやろうとしたら最初の一回で垢BAN食らってるからw
595名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:34:17.67ID:bmTy4vSo0
少額で発覚してないか気づいても面倒なのでほっておかれてるの多いんだろな
596名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:35:53.31ID:jTbiM7ac0
>>582
だから重加算税
597名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:02.40ID:xsfkMTFY0
去年までやってたクーポンの還元率はこんなもんだから

https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/everydaykuji/

100% 上限30,000ポイント
50% 上限15,000ポイント
30% 上限9,000ポイント
20% 上限6,000ポイント
10% 上限3,000ポイント
3% 上限900ポイント

手数料引かれても儲かるのは20%〜なので
ペイ出来るまでガチャと取り引きを繰り返すのは、そうとうな手間と時間を要しただろうな
息子が自主的にやってたというより、親がやらせてたんじゃないか?って気もしてくる
598名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:05.59ID:V41uG21l0
>>387
免税もだし課税だったとしても同額で繰り返せばお互い差し引きゼロだよ
599名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:17.22ID:S6hdcKtX0
8500万ww
詐欺やらなんやらやるやつってマメだし、
それやるなら働いた方が楽じゃね?みたいなやつ多いよなあ。働いたら能力高そうだから働けばいいのにw
600名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:26.67ID:cQNzaR320
一瞬思ってもやる奴いるんだなあしかも親巻き込んで
601名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:57.40ID:GY+c8N//0
友人間や協力者とでやればいい
どこにも問題はないだろう
他人がどうこう言うことではない
602名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:57.93ID:nm+CgjVD0
>現金8500万円余りを不正に得ていたとみて調べています。
すげー

これ友人どうしでやってたらバレないんじゃ
603名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:38:26.50ID:La6RWNSI0
>>590
それでどうやって8500万分もゲットしてたんだろう。謎過ぎ。
10%平均なら8億分も落札したって事?手数料はいくら払うんだろ。
謎が多すぎだわ。
604名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:38:29.54ID:HWdTI1WK0
え?まじで?8500万って
すごすぎ
これだけで一財産築けるじゃないか
605名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:38:33.82ID:4X8Ygh4k0
これあれだろ親子売買もありえるし不正や詐欺というか
悪くないだろ
606名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:38:48.29ID:Fu4PHTEe0
ヤフオクもう3年は使って無かったけど
こんな小銭稼ぎ出来るならまた始めるか
607名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:39:07.24ID:ZU5j7w740
8500万てすごくね?

お、おれもやろうかな…
608名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:39:24.58ID:xsfkMTFY0
>>601
7万人ぐらい友達がいればいいけどなw
609名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:40:09.50ID:jTbiM7ac0
>>591
吊り上げられてるなーと思ったら入札をやめればいい。
その結果自己落札になれば、手数料分だけそいつにマイナスを食らわせることができる。
どうせそのうち、そういう転売乞食は垢BANで詰む。
610名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:40:19.42ID:xsfkMTFY0
>>606
だからもうポイント還元のクーポンはやってないからw
611名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:40:39.25ID:HWdTI1WK0
俺もやろうと思ったけど
友達も家族もいなかった・・・・
612名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:41:23.96ID:f+9/Ix4s0
これヤフーから金盗んでるだけだからな
613名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:41:54.80ID:hiYICxDY0
これ違法なの?
614名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:42:05.48ID:ZEu3QZky0
天才じゃん
ヤフオクでポイントとか知らなかったわ
615名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:42:32.13ID:7nK2j0g50
おまえら勘違いしているだろ

親子売買は行ってないぞ

複数のID作って、息子が自分で出品落札しただけ
616名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:42:57.56ID:7nK2j0g50
>>611
一人でできますが?
617名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:44:25.75ID:EJejRQn90
リセマラ
618名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:45:18.03ID:LPMlhmFF0
>>56
証拠がある分だけって意味だろ
8500万儲けたって書いてあるぞ
619名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:46:24.59ID:3o3z7Rky0
>>615
>>6分かりきってること何ドヤ顔してんの
それやっても結局手数料は発生する
620名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:46:54.89ID:sGICs5cR0
マタチョンカー
621名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:47:08.90ID:7nK2j0g50
>>618
どこに?
622名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:48:20.02ID:PZX8i/Gl0
そもそもそんなザルシステムにしてる方がおかしい
猿の前にバナナ置くな
623名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:48:31.92ID:ieqVlWE+0
還元の期待値が解らない点で
手数料がオーバーするリスクが有るんじゃ?
624名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:48:59.12ID:7nK2j0g50
>>619
スレ見ろよ

親子売買言っているやつばっかだぞ

手数料が発生しないなんて言ってないが何でどやって指摘してるん?
625名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:49:25.45ID:RXu7tSLp0
全く価値のない物が数万〜数十万で落札されてるのはこういう詐欺落札と言う事だったんか
626名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:50:13.42ID:JRDSnkFx0
ポイント不正取得ができるほうが悪い
627名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:51:53.91ID:LPMlhmFF0
>>621
え?
628名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:52:32.23ID:EpRsvHz30
仕組みも問題だよね〜
友達とか、そのためのグループでやれば
わからないしさ
629名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:52:41.55ID:CXNyhUrY0
メルカリでポイント欲しさに
どーでもいい物を出品しました
300ポイント貰って400円の物を買いました
630名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:53:00.52ID:nu/lYZ8h0
youtubeの再生回数をズルして増やすのはいいの?
631名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:53:22.72ID:BwUcFJtz0
>>597
最大値でも8500万は前途多難だな
632名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:53:54.39ID:ylP/ItwS0
8500万か2000万でやめたわ
633名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:54:19.34ID:5tKKDzXo0
いかんのか?
634名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:54:34.10ID:FG4toAT70
10%の850万円分の落札手数料払ったとしげもぼろ儲けですな。

落札システム利用料は、いつ確定するのでしょうか? オークション終了日から前月16日〜当月15日分の落札システム手数料は、翌月の1日に確定します。
635名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:55:28.17ID:xsfkMTFY0
>>628
詐欺罪で捕まって人生棒に振ってもいい人間を5〜6人集められればなw
636名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:55:28.71ID:7o46d/tR0
商品券は買い取ってもらったのかな。
たぶんそこで足がついたんだろう。不自然な商品券の大量買取りって通報されるからね
637名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:55:35.83ID:p7ZCmr3E0
8500万のうち8200万位は手数料で取られてるよね
638名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:57:14.45ID:y8NeDthL0
>>637
換金したのが8500万円分らしいですよ
639名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:57:16.27ID:YFqY4m7O0
これは盲点だった
こういう手口公開しちゃっていいのかね
640名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:57:52.20ID:PywLtW4C0
>>9
そんなこと思いつきもしなかったくせに謎の負け惜しみしてんじゃねえよw
小学生かw
641名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:58:38.34ID:7o46d/tR0
でも、良く考えたらこれ何の罪なんだろう。落札の手数料は払ってるわけだし
自分で落札やる業者だらけだし。

ヤフオク詐欺には一切対応しないくせに
てめーのサービスの不備突かれたら通報。さすがクソフバンク
642名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:00:15.64ID:xsfkMTFY0
>>639
いや、5ちゃんのヤフオクスレでも「手口」自体は既出も既出、実際にやって垢BANやクレカ使えなくなった人柱だらけ
ヤフオクユーザー的に気になる問題は「100%クーポンなんて本当に出るのか?」「何を大量出品していたのか?」
643名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:00:24.52ID:7nK2j0g50
>>627
儲けが8500万と、
644名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:00:33.37ID:jzCOHO950
8500万分のポイントゲットで換金って、手数料いくら払ったんだろうか?
645名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:01:34.24ID:mm7eKbS40
日曜くじはしばらく気前良かったもんなぁ
何回か20%当たったもん
最近はすっかり渋ガチャだが
646名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:01:48.01ID:LYeoWC3P0
>会員IDを架空の名義で取得し、IDを取得すると付与されるポイントをだまし取った
これはどっちもどっちだと思うけどねえ

「簡単に予測できるのに対策してないあんたが悪い。むしろ助長してるじゃないか」
って無罪放免になることを恐れてヤフオク詐欺をひっつけたんだなたぶん
647名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:02:25.12ID:iEmiGJcS0
これ母親と自分だったからで
繋がりのわかりづらい誰かと本物のID使ってやる分には止められないんじゃね?
648名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:03:03.69ID:7nK2j0g50
>>637
よくでる10%ならそうなる
649名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:03:45.24ID:7nK2j0g50
>>647
母親は落札には関係ないよ
650名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:06:12.72ID:eNPDr4sY0
自分で8億円以上も落札してたら、
その取引に対して、国税から脱税容疑がかかるんじゃないの?

結局、大損するやんw 税率40%で計算しても、3億円以上やでw
651名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:06:16.22ID:jzCOHO950
所得税いるんじゃね?
652名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:06:59.26ID:8MNmPCci0
これ別居してたら問題無かったっていうか誤魔化せたの?
653名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:08:53.90ID:bQ+AtBNq0
この発想は俺には全くなかった…
こーゆうヤツが世の中成功する可能性を持ってるんだろうな
8500万は凄い
母親とマンツーでやってたからダメなわけで、20人くらいでチーム作ってやってれば良かったのに…
654名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:08:57.92ID:OlWDKQMp0
手数料だけで7000万くらいは取られてそうだな
ポイント10%還元でも手数料で10%取られたら意味無いし
まあ手数料は後払いだから
そのことを考えないで犯行に及んで
支払えなくなって犯罪がバレたって感じかな
655名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:10:25.75ID:AxTloCtT0
paypay連携必須=複垢即ポイント没収
この親子の対策でヤフオク毎日クジがゴミになったのかw
656名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:10:42.79ID:EUxbedz00
まあこいつはダメだが、いったい規約とか法律のどこに違反なのかだな

架空名義、友人アカウントで落札ならほぼ問題ないだろ

ポイントで煽る商売の方が悪くない?
657名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:13:09.87ID:FG4toAT70
今はID作成の時に電話番号求められんのかいな。作成時の確認コードメルアドでできるみたいだな。未だなってないなら遅れすぎ。
中国のサイトでよくID作るけど電話番号いるし。googleは当たり前だし
658名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:14:13.45ID:7nK2j0g50
>>654
手数料は8.64
20%ならよくでた

あと出品手数料還元の時期も併設されてた
確か月に手数料5000か10000まではポイントバック
659名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:15:16.34ID:7nK2j0g50
あとフリマ出品は10%だがプレミアム会員にならんでできたな
660名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:16:02.23ID:IA/bOSVy0
>>1
親孝行しようとしたんだろうに

not guilty
661名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:16:21.83ID:MeEdDXTF0
>>603
キャンセルしまくったのかな?
662名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:16:52.37ID:EUxbedz00
>>650
ケイマン諸島とまでいかずとも
外国籍の法人でおk
663名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:18:25.30ID:ag2ii+zh0
抜け道はいくらでも存在するが一ヵ所で大量にやってたらバレるっつーの
一度使ったらもうその抜け道は使うな
664名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:19:10.73ID:Fu4PHTEe0
これ純利益で8500なの?
手数料これから引くのかな
665名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:20:04.40ID:LYeoWC3P0
>>654
8500万円の大部分は「IDを取得すると付与されるポイント」の方なんじゃないのかな
>>56の記事に7万2千ものIDを使ってたとあるし
666名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:20:07.27ID:3kxm/oxs0
組織的に大人数でやっても利益が出そうな話だなぁ
外国人から狙われそう
667名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:20:27.70ID:sNjyGpHO
>>656
他人になりすましてポイント貰ったからじゃね?
これが親子だろうが親戚だろうが正当な取引で得れば
何も問題ない
後は古物商の免許とか?
668名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:20:39.60ID:MeEdDXTF0
ところでポイントの換金って どういうやり方が一番オイシイの?
669名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:21:03.42ID:7nK2j0g50
この手口は自分で落札しないでもできたよ
カテゴリ違いに態と出品した金券落札すればいい

何個かID持っていたから20%のときは自分もやった
670名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:21:13.37ID:k9OUHX1p0
競売のジコケイラクみたいな
671名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:23:25.29ID:V8QWlZpt0
なぜバレたし
672名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:23:54.32ID:EUxbedz00
アマでもこういうのあるじゃん
50個の卸と言っても値段が尋常じゃないだろこれ

カスタムペンドライブ木製メタル回転USBフラッシュメモリスティックUディスク50バルクパック卸売 8GB
価格: ¥10,761,830
673名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:24:09.12ID:Rz+uJ50+0
税金で損したりしない?
674名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:24:28.29ID:UikgK5t90
>>640
お前はその程度の人間だ
675名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:24:32.67ID:QcsEYlmC0
>>611
俺が友達になるからそんな悲しいこというなよ
ところで良い壺があるんだけど買わない?
676名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:25:49.14ID:uQSUARiX0
プログラムを売ればよかったのに。
677名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:27:13.10ID:FG4toAT70
いくら回収できたんだろうな。警察くるまで先月24日逮捕だから隠す期間はありまくるからね
678名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:27:19.92ID:QxfhgvcQ0
8500万は間違いだと思う
679名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:27:44.13ID:LVGVBJMA0
逮捕??なんの権限で???
680名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:28:30.71ID:LVGVBJMA0
>>19
> 架空名義でなけりゃ合法だったってことかw インサイダーもバレなきゃOK

ってことだな。
681名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:29:24.13ID:6ISaWa1y0
すげえな。
個人でここまで出来るなら中華業者に目をつけられたらもっとじゃないか?
682名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:30:27.22ID:WA3D+RnP0
>無職、藤野光喜容疑者(28)
もともと無職なのか、儲かるから無職になったのか
683名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:32:29.13ID:xQ7f2hcg0
数十人でやったら絶対分かんないだろ
684名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:33:05.33ID:msQ+OlTj0
賢いなー
685.
2019/11/13(水) 10:35:00.06ID:TcVDn7+d0
別に出品者と落札者が同一人物じゃないんだから
知らなかったで済んだ話だけどな
普通なら不起訴案件だよ
だから息子は黙秘してる
母親がビビって言っちゃったからもう遅いが
686名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:35:42.95ID:czGrrFl60
これはすごい
複雑なポイント還元はどこかに隙があるはず
687名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:35:59.37ID:l78YJG/N0
こういうので利用者数を水増ししてんだろな
688名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:37:50.41ID:xsfkMTFY0
>>19
同一名義で架空取引したら垢バン→ブラックリスト入りでとっくに終わってる話だよw
689名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:37:51.67ID:gt+wzbjf0
これ何の罪になるの?
690.
2019/11/13(水) 10:38:09.12ID:TcVDn7+d0
複アカや友人使っての入札金額吊り上げなんて
未だにヤフオクでは日常茶飯事だろ
いつまでも放置してっからメルカリにだいぶシェア奪われたのに
691名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:38:58.70ID:6l/2mLyV0
ヤフオク使わんから分からんのだけど手数料のが高くならんの?
692名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:39:57.46ID:ksv5kDSh0
こういう奴は性根がゴミ
楽して儲けようなんて考えてるから捕まるんだよ
もっとまっとうに生きようとは思わんのだろうね
ほんとゴミ
693名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:43:01.40ID:Gr7qcpy+0
>>506
なるへそ、システムの欠陥を突いた訳か

籤が外れたら入札を取り消せるのか?
だったら、当たるまで入札と取り消しを繰り返すのは違法じゃない事になるわな
694名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:44:18.95ID:7nK2j0g50
>>685
出品と落札は一人でやっているよ
695名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:44:39.40ID:5pOSsD250
>>645
20%なんてあったのか…俺は良くても10%が最高だったよ…ウラヤマシス
696名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:46:41.35ID:7nK2j0g50
>>693
くじ引いてから入札
697名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:48:55.70ID:UhQg9tEp0
>>103
これ
698名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:49:38.29ID:7nK2j0g50
>>689
詐欺系

騙すと金品略取が成り立つ
699名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:51:52.82ID:viYed0bM0
兄弟がおるやつがやればどうなるの?
700名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:53:55.00ID:0XR0HnPe0
無職の理由がよく分かったw
701名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:54:23.75ID:vybrkI/j0
落札手数料はどうなったんだ?
702名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:57:29.79ID:Gr7qcpy+0
>>696
どっちでも大差ないだろw

籤だけ引くのがルール内なら、当りが出るまで入札しなきゃ良いよな
コレを皆がやったら、運営が成立しないだろ
そんな意味不明なシステムになってるの?
703名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:02:55.81ID:7nK2j0g50
>>702
手間は大分違うよ

これらはメルカリに対抗してポイントぶん投げやっていた
いまはペイペイフリマを作って対抗しようとしている
こちらもキャンペーンは色々始めている
704名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:03:13.33ID:vt0s6tel0
途中で調子に乗ってしまったんだろうが8500万はやり過ぎたな

散々みんな言ってるけど実名で取引すれば
同じ相手じゃなくて友人同僚やサークルとか複数で回せば
100万単位で抑えてさえおけば
裏切者が出ない限りは気づかれないし実際やってる奴多そうだな
705名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:07:21.50ID:FxlY8jCL0
8500万て凄くね?ここまで放っておいた運営ってゴミやない?

損害賠償いくらなの?
他にやってる奴は今頃震え上がってるの?
706名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:09:29.30ID:Y5UM7NSB0
循環取引って昔からあるよね
別の理由でやるんだけど
さすがに自分ではやらんけど
いずれにしてもこれやると結構重罪。豚箱入るよ
707名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:11:05.29ID:7nK2j0g50
>>619
>>298
>>335
こいつ、本当にわかってない
708名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:17:29.91ID:9uLXFOUN0
>>215
半年で8500万円稼げる就職やら資格なんか
ないだろw
709名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:19:39.08ID:8R7r3NAg0
100万くらいならゴロゴロいるんだろうな
710名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:20:26.48ID:XG8gV/Wo0
>>417
架空名義でID取得したことじゃなくて、
架空名義IDを大量に作ってポイントを得たことじゃないの
711名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:21:28.20ID:XG8gV/Wo0
>>710訂正
架空名義でID取得してポイントを大量に搾取したこと
712名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:21:42.18ID:7NrihQ/b0
これって2人1組でやっても逮捕なん?
713名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:22:38.05ID:rYED1tJb0
よくがんばったw
714名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:24:21.41ID:hxtFGMn40
いやいや
これ同じことやってる業者いくらでもいるだろw
ばれてないだけで
715名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:24:57.55ID:ljXJeMKU0
>>712
母は換金手伝わされただけ
716名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:37:14.65ID:4IvyyY2V0
株価大暴落の孫正義グループは
伊達じゃない
717名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:41:57.69ID:sNjyGpHO
父親

息子に高額な物を売る

息子は父親に売買額と同額を借り、支払い

父ポイントGET

息子は父親に売り返す

父親は息子から返金されたお金で支払う

息子ポイントGET

これでええんか?
718名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:43:02.66ID:UtUs1q7U0
>>1
ガバガバセキュリティで運営してたヤフーサイドにも大いに問題ある
719名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:45:10.78ID:t2+za+A/0
孫正義の脱税も似た様なもんだろ
日本には一円も税金払いたく無い反日朝鮮人
720名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:45:55.00ID:zwvRzcOl0
コレってけっこう大変だぞw
簡単にできることじゃない
721名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:51:16.42ID:oiNIRJzm0
これ、つまり誰も損してない「被害者のいない犯罪」ってことか

ヤフオクのやり方に問題があるんじゃないの?
722名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:53:08.52ID:/HdY1NcP0
>>2
朝からキモいなネトウヨは
723名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:53:28.70ID:ljXJeMKU0
>>721
飲酒運転と同じなのかね

ヤフーさんは損してますが
724名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:54:25.65ID:1ZNxKlVo0
無職藤野「で、誰も損してないよね?」
警察  「はい」
ヤフオク「ぐぬぬぬ」
725名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:54:35.68ID:slJbFrqA0
やろうと思えば誰でも出来るじゃん
何の罪だよ
726名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:55:27.12ID:7IxtxSjp0
>>723
ヤフィは十分宣伝効果を享受したろう
727名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:56:14.00ID:/6QW768d0
つーか落札手数料で赤字にならんの?
当選確率が悪けりゃ儲からないだろ?
728名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:58:02.28ID:7IxtxSjp0
>>727
先にポイント還元の権利をゲットしてから落札
729名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:58:12.89ID:ljXJeMKU0
>>725
痴漢もな
730名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:00:40.12ID:7IxtxSjp0
>>721
強いて言えばヤフオクが思い描いたように
想定の範囲内で行動してくれなかったから犯罪

ネトゲのチートなんかと同じだろう
どこまで許されるかは運営の都合次第
731名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:02:41.67ID:Vap/Y4R70
>>730
池袋の上級国民なんかは逆の方に「想定内」と判断されるんだろうな
一般人はチート、違反、逮捕
732名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:02:51.99ID:b/P0iQiw0
>>269
振り込め詐欺とか誰が最初に考えたんだろうw
あいつら8500万どころか数十億稼いでるからな
733名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:06:35.60ID:NRYYJXgw0
不正なのか?
734名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:07:24.74ID:qjClSN6r0
捨てるパンからシール剥がして売ってるコンビニバイトや店長も捕まえて欲しい
735名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:07:38.18ID:fCOsjv6N0
>>このキャンペーンは落札額の1%から100%分のポイントが還元される仕組みで、

意味がわかんねーわ
1000円の商品落札されたらその1%で10円、その10円の100%ってなんやねん!
736名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:09:29.20ID:ljXJeMKU0
↑あぽ
737名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:11:12.21ID:VYWiSBLD0
プロ乞食
脱税でも引っ張れそう
738名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:11:47.65ID:gMZLClzS0
>>732
やっぱりIQの高さが違うんだろうな。オレらとは。
739名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:12:34.68ID:NRYYJXgw0
何の法律に違反したんだ?
740名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:12:59.01ID:LmhVPiVJ0
違法なのか?
741名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:13:00.03ID:x4rs8qyB0
>>739
上の方見ろや
742名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:13:32.13ID:BzpHClkZ0
雨降らないかな…
743名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:14:02.02ID:mwvS8pEL0
8500万円分を取得は努力としては凄いと思うわ
運営側のミスでしょ
脱税企業なんだからシンパシー感じて不問だろ
744名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:14:39.67ID:FHwbhlce0
アッタマいーw
745名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:17:56.42ID:k0xo4LhY0
こんなのヤフオクを支配してる全身入れ墨の男がヤフオクライブでやってたぞきかも運営と一緒になって
746名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:18:29.50ID:k0xo4LhY0
こんなのヤフオクを支配してる全身入れ墨の男がヤフオクライブでやってたぞしかも運営と一緒になって
747名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:19:09.14ID:XRk3k1Sx0
これって家族間や友人ならバレないんではないか
748名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:20:37.53ID:SxlrEXJj0
捕まらなければ上手いこと思いついたなあって感じかな
749名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:21:04.62ID:33s8tZVk0
893がこれに気付いていないわけがない
750名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:22:21.75ID:XAX4fO0M0
>>47
おれも同じことおもった
けど
友達いないから
友達作るとこからだよ
751名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:23:36.83ID:XG8gV/Wo0
>>721
ヤフーが搾取されたってことかな


>>732
20年以上前、俺俺連呼する電話かかってきたわw

声から感じる年齢と「俺俺」連呼する馴れ馴れしさは兄弟ぐらいなものかと思ったけどそれも違うな〜と思ったし
誰でもいいから名前を言わせようとしてる感じがしたからわからないって言い続けたわ
結局何者かわからなかった
752名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:23:44.04ID:UWXRCaMm0
詐欺罪って一番立証が難しい犯罪だよ
騙す意図を立証しないといけない
753名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:24:40.43ID:dqczoMfP0
それだけポイントばらまきをやったわけね
754名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:25:25.41ID:bPKU0emT0
気づいてもやらない
気づいてもここまで大規模にやらない
755名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:25:33.09ID:UWXRCaMm0
>>753
つまりヤフーの方が騙す意図があったってことで
756名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:25:41.00ID:b3rnckT50
ラクマも逮捕者でるだろうな
757名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:25:54.59ID:x4rs8qyB0
>>752
ID何万もつくるとか、騙す気満々だろう
758名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:26:39.22ID:XG8gV/Wo0
>>755

>騙す意図を立証しないといけない>>752
759名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:26:39.42ID:5B4tZApo0
架空IDでなければ詐欺は成立しなかったんじゃね?
760名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:28:18.78ID:UB/hFKb80
普通に詐欺だけど相手がソフバンとなると罪は相殺されるのではないだろうか
761名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:28:24.71ID:7LoFlhjc0
>>283
登録情報に偽りがなければ大丈夫そうな気がするけどね
偽りがあると詐欺とかにひっかかるだろうな
762名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:28:55.61ID:h/IWf4T20
どのくらいの時間がムダになったのかな
無職の息子とその母親ってところに闇を感じる
763名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:29:29.34ID:x4rs8qyB0
>>759
手口から考えて、2人のIDだけだと、まず儲からないだろう
つまりやる意味無し
764名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:29:42.73ID:b/P0iQiw0
>>738
まあ自分は詐欺で稼ぐ妄想だけしてそこで終わらせとくわw
そんな頭も度胸もない
765名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:29:56.70ID:XG8gV/Wo0
>>759
架空IDといっても数が問題じゃね
10万近く架空ID作ってたってのが
766名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:30:13.83ID:8vLoJtLY0
ほんとにポイント還元されていたんだ
767名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:31:27.88ID:mnqEfgRj0
やりすぎんなよ
768名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:31:48.78ID:5B4tZApo0
>>763
一人何ポイントまでって制約あるのかな?
あるんだろうな、やっぱり
769名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:33:39.28ID:x4rs8qyB0
>>768
一日1回の抽選で、100%還元あたったとしても、上限3万円。
だから偽IDたくさん作って、たくさんくじを引いて、初めて儲かる仕組み
770名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:34:35.40ID:F2njRXWD0
別に息子の出品を母親が落札するのはええんでね
771名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:35:00.39ID:vhJz+YxY0
ラクマで5%割引クーポン使用なら100万で現金1.5万とクレカのポイントゲットか
772名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:39:18.91ID:i+n7k+b60
ヤフオクにも業務改善命令出せよ
773名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:41:16.85ID:1uAkUyOf0
こいつだけじゃないだろ
おれも普通に考えたもん
8500万だからバレたのか捕まえたってことだよ

このキャンペーンで100%が当たることはなかった
複数の垢使って20%が最高だった

こいつも同じだと思う
20%で8500万も稼いだ
そりゃバレるわ
774名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:41:52.93ID:r+bDfhjA0
奇才現る
775名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:42:44.91ID:KAGzywMQ0
8500万も稼いでたならこの事件の2つ以外にもまだまだやってそうだよな
776名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:43:08.92ID:dqczoMfP0
ものすごく勤勉だわー
架空ID沢山作って毎日くじ引いて、でしょー
777名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:43:09.31ID:r+bDfhjA0
無職ではなくこれを生業としていたのか
778名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:43:38.93ID:Vtqo8ns80
警察の捜査が入ったという事は、数十万円レベルの奴も逮捕来るよな
かなりの人数が逮捕されると思うわ

震えてる奴多そうやな(笑)
779名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:43:47.49ID:pKVvRIT70
いいこと思いついた毎日ヤマダ電気行けばポイントでいつか家建つんじゃねーの
780名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:49:25.84ID:q/ko7UJE0
既にやってる奴はいるだろう
さらに頭が良くて合法の範囲内でやってるんじゃね
781名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:56:46.91ID:5B4tZApo0
>>769
なるほど
そらそうだろうね
782名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:58:54.61ID:Wjs5QhbD0
架空名義でやるから詐欺罪になるだけで
何人かで組んで転がしてれば詐欺にはならないんじゃね?
783名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:01:01.38ID:jaYhnrqL0
>>773
20%ー 8.64%(落札システム利用料)ー=13,6%

10億以上の売買?

つーか、落札システム利用料払えるの?
784名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:02:55.73ID:hujEoHm40
>>1
頭がいいな。
その発想はしなかったわ。
785名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:03:07.40ID:jaYhnrqL0
>>773
20%ー 8.64%(落札システム利用料)ー=11,36%

10億以上の売買?

つーか、落札システム利用料払えるの?
786名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:03:25.35ID:P7O7q+Yu0
これ家族全員でやるしかないな
787名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:03:50.31ID:h/IWf4T20
こうやったら儲かるって商材はありそう
788名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:07:57.31ID:7/JeRCg80
架空名義ありきの犯罪だな
789名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:08:53.17ID:eoj/A66A0
100%還元って本当に当たるんだな
790名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:09:04.67ID:WXkW2wox0
ガチャゲーで、運営がやらかしたバグをユーザーが利用したらbanされた、みたいね、
791名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:10:24.53ID:7/JeRCg80
住所等の個人情報集めてるやつがこの犯罪をやってそう
バイトに登録手続きさせて
792名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:11:02.13ID:+vU0g4dr0
よく分からん
落札手数料はどうすんの?
793名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:11:34.47ID:8+kgLRxM0
やり方がわからない
794名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:13:41.32ID:Gr7qcpy+0
架空IDで入会ポイントを稼いでた分も含んでるんだろ
どっちが大きかったのかな?
795名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:15:00.59ID:hujEoHm40
これを極悪とは言えないんだよね。
穴をすり抜けた程度のものだし、思い付いただけ凄いよ。
796名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:17:52.50ID:/8a3fDFz0
>>1
ヤフオクは自分達の利益になるなら犯罪行為でも見逃すのに、不利益になる行為には全力を出すんだよな
797名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:20:22.79ID:E2Eg0M4e0
超スピードで出品と落札を繰り返してたんだろうか。
しかし無から8500万円生み出すとはまさに現代の錬金術師よ。
798名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:22:14.26ID:pexJZFBF0
すべての金儲けってのはこういう思いつきから始まるんだよ
誰かに雇用してもらうしか思考回路のない奴は一生大金を掴めない
799名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:26:02.51ID:Gr7qcpy+0
>>798
お縄になる思い付きは駄目だと思うんだ・・・
800名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:27:01.12ID:S53iCvne0
>>609
明らかに釣り上げだなと思ったら止めてるよ
何度も再出品されてるのに自分が入札したら競って来たりする露骨な馬鹿もいる
801名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:30:14.84ID:EUxbedz00
で、被害者って誰?
802名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:32:04.68ID:/cv+Bz6W0
これ思い付くってこやつだけ?
803名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:34:17.77ID:S1sVedb+0
これ逮捕された側よりヤフ―がクソなんでねぇの?
804名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:36:22.68ID:NTuv1RFD0
がんばったなー
これはなんに当たるの?
詐欺罪?
不正取得IDがマズイの?
805名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:44:26.68ID:ahC09Nin0
なにがなんだろう
806名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:45:39.99ID:DxujsYFG0
>>792
このスレで出た情報をまとめるとこんな感じの手口だな

1.1日1回引けるクジで還元用のクーポンが当たる(1%〜100%)
2.IDを多数準備してクジを引きまくる
3.手数料を上回る高還元クーポンが当たったIDを使って取引
4.手数料と還元の差額でどんどん金が増えていく

これ発想がソシャゲのリセマラだわ
807名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:46:16.14ID:ahC09Nin0
こんなんルール乗っ取ってるしとくに不正らしいとこないけどなあ
それよりDMMの現金で買ったポイントが1年で消滅する方がよっぽどコンプライアンス違反じゃね?
808名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:54:01.42ID:5t7U5Xcf0
友人知人同士で実際のID使ってやるのはいいのか?
809名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:58:48.85ID:cuXtb0ea0
中国韓国人は組織ぐるみでやりそうだな
810名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:07:31.48ID:/7Ow+Ugz0
>>246その前に見せしめ逮捕だろうね
811名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:09:23.75ID:/7Ow+Ugz0
>>16 前に息子の自費出版本を親がたくさん買ってベストセラー作家になった人思い出した
812名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:10:11.47ID:4/4bF1+j0
paypayにシフトしたのもこういう連中がいたからってのは大きいだろうな
大なり小なり似たような事やってた奴はかなりいただろうし
813名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:16:06.94ID:iQ5den7r0
これがサードドアか
814名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:20:02.22ID:ctgY7wyL0
>>806
落札額バック上限10か5万くらいのキャンペーン
他にも50%20%があってヤフオク手数料8,64%引いた分儲かる
91%41%11%分のポイントバック
そのポイントでヤフーショッピングの金券ショップで額面の5%+で購入(1000円の金券は1050円程度で販売)
それを97%前後で金券ショップで売る

そのため異常なアカウント数と数千枚のTカード(カード持ちのキャンペーン他にもある)用意してた
815名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:27:54.93ID:ctgY7wyL0
だんだん条件厳しくなっていた
最初は落札対象物金券もおkだったから自演落札しなくても儲かってた
メルカリ対抗のキャンペーン中で悪用者他にもいるだろうな
偽名や自演がだ違法で知り合い同士で三角取引すれば合法なのかね
816名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:29:16.54ID:KAGzywMQ0
>>815
正直そこらへんは曖昧だからなあ
最近はどんどん厳しくなってるしそれもアウトかもしれない
817名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:33:27.68ID:Y5UM7NSB0
paypay とヤフーカード、楽天payと楽天カードと楽天銀行 キャンペーン次第では穴がありそうだね
818名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:38:31.50ID:pKVvRIT70
また来た引け間際
819名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:43:21.38ID:7xfmUhdt0
たしか今は手数料で1割近く持っていかれるはずなんだが
ポイントってそれ以上にもらえるの?
820名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:43:29.73ID:We+DgKfO0
すでにやってるやついっぱいいるんじゃね?
特に運営関係者なんかそれで闇の金いくらでも作れるじゃん
821名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:51:22.30ID:ctgY7wyL0
>>819
しょぼくなって貰えない
今はペイペイに数百億ばらまいて予算ない
822名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:54:41.83ID:4gY6+gRv0
>>16
サイバー警察さん
こいつのIPアドレスたどってください。
山ほど余罪があるはずです。
823名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:56:44.23ID:7xfmUhdt0
>>821
やっぱそうだよね
よくよく読むと、キャンペーン中だけいけたっぽいな
にしても手数料との差額で見ると微々たるものな気がするけど
824名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:57:16.60ID:7dtT0omt0
シナジャップってこんなことばかりしてんのなwww
825名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:57:33.44ID:0xuYR/7f0
youtubeで自分の動画再生したりチャンネル登録するのも逮捕しろよ
自動ツールで何十万登録とか平気でやってる
826名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:05:33.05ID:WXX8CFjP0
>>811
AKBのCDセールスと通じるものがあるな。
827名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:05:48.62ID:m9fHGn/V0
こいつのせいかしらんがSundayクジ当たっても1パーセントとかになったのか
1とからあたったら逆にキレそうになる
828名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:07:49.33ID:9m5o3Iyx0
>>1
システム手数料は?
829名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:10:22.77ID:+VqVUJdf0
yahooに払う手数料は逃げたの?
それも請求されてアウト?
830名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:25:30.36ID:CmlLCji80
9月くらいに落札金額20%分のペイペイ貰えるクジ当たったけどまだ反映されてないんだが
831名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:32:14.20ID:7/eoarWq0
ヤフオクってほんとに売る人存在するの?
なんかを買おうとして入札したら即高い値がついての繰り返しだった
しかも同じIDだった
なんなのあれ
832名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:33:23.88ID:8nhZyoPV0
ヤフオクの還元も最近paypayに変わったけど
それまでは使用制限のかかったTポイントだったと思うけど
どうやって現金化してたの?
833名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:41:43.18ID:WXX8CFjP0
>>25
ただし回転するために購入後の受け渡しは限界がある、。
親子間の受け渡しは年間110万までだからな。

だから贈与税脱税で逮捕される可能性がある。
834名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:51:39.41ID:qiCiX+Zr0
>>93
あれはずれとか1%とかかなりあったけどその場合はキャンセルするのかな
そりゃバレるわな
835名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:52:58.50ID:bvhZeQ7M0
>>834
キャンセルの前に入札しない
836名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:55:06.55ID:O+938grh0
犯罪は生業と認められないからこの詐欺師は結構稼いでても無職扱いなのが残念w
837名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:56:09.27ID:Ovi4bwQ00
サンデーくじ1回100%当たったことあるわ
838名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:56:13.33ID:fIhGtec20
>>824
チョンの祖国は石器時代でネットなんて普及してないもんなw
839名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:01:46.35ID:NTuv1RFD0
サロンで会員集めてぐるぐるやったらセーフなの?
そういうシステムなんと違うの?これ
840名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:02:07.52ID:qXB33mZI0
>>1
カストリ業のハゲがやってる事も似たようなもんだろ
しかも顧客情報何百万人分も流出させてお詫びが
たった500円分の金券とかふざけた奴に
うっかり本名なんかでID取得できるわけないだろ
無罪
841名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:05:51.65ID:1nzTUdYd0
>>1
架空IDがヤバかったな。
母が出品して息子が落札ならOKだっただろうに。
842名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:07:55.08ID:1nzTUdYd0
>>833
別に贈与税を申告すれば問題ないし、ヤフオク以外の場所で
親子間での売買契約を結んで買い物してもいい。
843名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:10:09.15ID:1nzTUdYd0
>>842
買い物→買い戻し

ヤフオク上で10万円で母から息子に売買したら、オフラインで逆方向に売買して
取引の証拠残せばいい。
844名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:17:33.34ID:/6QW768d0
複垢操作するなら母親と息子の名義関係なくね?
母親も協力してやってたってことは人力?
Yahoo ID量産するツールでも落ちてるのか?
それにしたってとんでもない労力だろう
845名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:17:45.18ID:WXX8CFjP0
売買分の消費税まで払う必要があるな。
10%ずつピンハネされるからとてもポイントでも元は取れまい。
846名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:18:55.02ID:7PtlrTpd0
キャンペーン参加するIDは携帯認証必須にしとけばいいんじゃないの
847名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:19:14.13ID:EaEfz4090
これって悪なのだろうか
848名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:23:28.19ID:jYh8SlNG0
不起訴案件を無理矢理起訴しそうだから弁護士に頼んだほうがいいな
849名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:23:29.49ID:4rDPV8n30
この手は合法なのね
850名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:23:41.44ID:2iR/nPRV0
>>597
複垢とはいえ、よう当てるな
20%までしか当たった事無いわ
851名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:26:26.44ID:EoD4Pj1c0
ラクマでみんなやったろ?w
852名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:35:18.92ID:bvhZeQ7M0
>>833
親は入札には関与してないよ

で、自分が偽の名義の自分に売ったら税とかどうなるんだろうね
853名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:36:35.74ID:opgCDywM0
オークションで出費者落札ってよく見るだろ
馬とか
854名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:38:12.38ID:opgCDywM0
今は循環取引とかも検出されるんだろうか
855名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:40:57.91ID:x4rs8qyB0
>>847
>>848
>>849

もうすぐ君も逮捕されるから、覚悟しておきなさい
856名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:43:02.59ID:TDOEt+gy0
え?え?どうやったらそこまで貯まるの?
857名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:43:15.07ID:5sz71yrF0
この手のキャンペーンは、お店と客がグルだったらどうするんだろ
858名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:43:38.69ID:WXX8CFjP0
証券会社や不動産屋はキャッチボールして価格吊り上げてるのにな。
859名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:44:14.85ID:WXX8CFjP0
>>857
消費税のポイント還元の大半は不正な架空取引だろうな。
860名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:45:44.45ID:KICMcidP0
民事訴訟地獄だな かわいそうに母子家庭だろ
861名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:46:35.31ID:BHlBhI5e0
これなんで逮捕なん?
合法な錬金術じゃん
862名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:47:19.90ID:00Y1S7pl0
近場で近所の人たちとやるのはダメなのかね
863名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:49:56.44ID:Yu1KvSFW0
>>1
すげええ
世の中には頭の良いやつがいるもんだぜ
864名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:51:50.86ID:ZRTs6/580
モノキュンで多かったよな
通報しまくって垢消されてたけど
865名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:53:19.34ID:Fg48rOBL0
どんぐらい繰り返せばこの金額になるのか 忍耐すげえな
866名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:54:49.02ID:Qwi5OyNU0
なんでバレたの?
867名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:55:11.10ID:WLkVt/BG0
結構前のニュースだな
868名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:55:27.56ID:85G/HRiq0
無職の息子抱えて困窮して変な事になるよりはいいか
869名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:56:08.80ID:UJx7PH4l0
誰でも思いつくんだよなあ
良識があるかないかだけで
870名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:56:57.51ID:ef+S0rFk0
>>440
金券に換えてるのは無理やん
871名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 16:58:32.12ID:YQwl5GAd0
うそやろ。
誰もが妄想し、無理だと結論することをこんなあっさりと8500万!?
どんだけザルなんだよ。
872名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:01:20.32ID:wEkkTgZ00
Yahoo!プレミアム月額会員費が最大6カ月分無料、さらにYahoo!ショッピングで使える2,000円OFFクーポンをプレゼント!
https://premium.yahoo.co.jp/%63ampaign/ol99_6free/?ex=P_4002.C
このページからの会員登録でYahoo!プレミアム月額会員費が6カ月分無料&Yahoo!ショッピング2500円OFFクーポンプレゼント
https://premium.yahoo.co.jp/%63ampaign/zubatoku/6free/
873名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:05:52.19ID:EgyCRvdf0
法に触れて逮捕されたら持ってる手札全部おじゃんだからな。
持たざる者が最強。ゴミみたいな手札を大事にしてる奴が一番弱い。
874名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:15:54.80ID:bZ83PTtg0
吉野家のキャンペーンで1500P
初めてyahooブックを使った人に1500P
初めてのヤフオク落札で2000P

知っているところじゃ、去年はこんなキャンペーンが
重なっていた時期があったよ。
ヤフーは1人が複数のIDを作ることは禁止していない。
偽名を使わなければ合法だったのでは?

だが、残念ながらpaypayの登場でヤフーの乞食案件は
終了してしまった(´・ω・`)
期間限定ポイントを大盤振る舞いって感じだったんだけど
今はpaypayを連携しないとその期間限定ポイントが使えない。
paypayのアカウントを作るのに携帯番号必須のために
携帯の数しかIDが作れなくなってしまったという感じ(´・ω・`)
875名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:22:19.65ID:FIzie1e+0
やってる奴が結構いるんじゃないかな
出品して身内か友達が買い取るとか
876名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:23:29.70ID:fmvVCDZv0
そろそろいい加減にネットオクの個人売買にも古物商免許義務つけろ矢
あとあそこは脱税乞食の巣窟
税務署はとりたてにいけ
877名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:25:07.40ID:fmvVCDZv0
還元しても手数料で儲け出るだろうしどういう仕組みになってるのか
いい加減、ヤフオク自体禁止しろや
878名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:25:15.92ID:bZ83PTtg0
https://www.topics.or.jp/articles/-/282882
ID計約7万2千件だってw
879名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:26:30.99ID:bZ83PTtg0
あ、すまん。思いっきり既出だった。
880名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:27:03.07ID:fmvVCDZv0
郵便切手転売のほうは逮捕すらされてないのにおかしいね
この国はほんと匙加減がいい加減
法の門番も気分次第ってか
881名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:39:43.14ID:7/JeRCg80
>>878
自分の氏名住所以外を記入するという選択肢を選ぶ事に驚く
882名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:40:56.94ID:mcrVUufg0
没収されないなら勝ち組
883名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:45:59.50ID:x4rs8qyB0
>>881
マクロか、プログラム知らんけど、
ランダムに生成した郵便番号から、
住所と電話番号を推測して、番地とかは架空で登録してるんでしょ?
多分あたっている
884名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:46:13.47ID:pv+3Zitn0
世の中には頭のいい奴がいるんだなー
885名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:49:17.44ID:yC7/eCvX0
よくわからないけど、ポイントが当たるキャンペーンて、本当に当たりがあるんだな
全部ハズレだと思ってた。特に楽天。
886名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:50:33.31ID:x4rs8qyB0
>>884
この手口思いついた奴は少なくないでしょ
でも千万円規模で実行するのは、気合と度胸が必要だ

で、最終的に逮捕されたから、頭がいいとは言えない
887名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:51:41.77ID:90pUjy760
8500万円とはたまげたなぁ
888名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:52:10.37ID:We8tlGHU0
>>811
リアル鬼ごっこの人?
889名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:53:54.82ID:7/JeRCg80
>>883
そういう事に関しては根が文系だからか全然興味ないし分からない
890名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:00:03.88ID:bbta6+Yt0
これにより複数アカウント持ちの洗いだしと
収支チェックが厳重になりますw
891名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:00:58.93ID:YqPgBoKi0
有名サービスに対してスクレイピングとかして負荷かけるだけで
大体数カ月後には対策されちゃうのに
これで捕まらないわけがないわ
892名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:14:42.75ID:nYmoWAH20
すげぇな
どんだけ売っていたんだよ
893名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:17:16.07ID:b6ydX7KC0
ヤフオクライブでも暴力団みたいなグループが値段釣り上げ相互入札で泥団子を20万で売ったりしてるヤフオクの運営と一緒に
894名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:18:04.39ID:cuXtb0ea0
システムが間抜けだった方が罪だと思うがな
895名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:19:14.03ID:tAjk07FV0
いけないことなのか?
896889
2019/11/13(水) 18:19:57.19ID:REyE4qcW0
ただこういう事件は普段ヤフオクを活用している者としては大いに気になる
手口とか。善人なので実行する事はないが
897名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:20:56.34ID:UgmrzFpV0
>>1
またまた糞虫のふざけた作文スレタイ
剥奪剥奪剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
2chb.net/r/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
2chb.net/r/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
2chb.net/r/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
2chb.net/r/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった
898名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:21:55.00ID:ZhYff9F30
運営も知っててやってんじゃねえの?でも素人にバレたから問題にしたのかもな
ヤクザみたいなのが運営と繋がってるって配信で言ってたし嘘か本当か知らんが
899名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:25:04.19ID:UpseZpkj0
8500万円w すごいがんばったな
900名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:26:28.69ID:17ySrW+u0
>>1 設計した奴アホだろw
901名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:29:10.79ID:FqeyGXtZ0
えっ!?
みんなやってるよね?
902名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:30:19.75ID:mSIr+cXL0
母ちゃんきっとバカ無職の言いなりだったんだろ
哀れよな
903名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:40:32.76ID:VO4Nx2fM0
>>789
>>885
これに俺も驚いた
いいニュースだわ
904名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 18:49:07.82ID:WYmHxcDg0
>>807
一応、半年でチャラにして良いことになってたりする。
丸儲けやなw
905名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 19:07:45.34ID:PbmsPO1f0
まるで、ソフトバンクの税金払わないシステムみたいな
906名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 19:12:54.27ID:9WYnueOY0
やる奴いるかもと思ったら
マジでやってたかw
運営ほんとアホだな
907名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 19:35:50.55ID:VH2LVP6D0
>>901
【ケチ?】「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れ声続出「自分の母親がこんなタイプだと死ぬ程恥ずかしい」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1573545740/

こんな事言ってるのにやるはず無いだろ?
908名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 20:25:39.08ID:gqcxXhAg0
85000円からでいい
このスレの半分はアウトだろ
909名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 20:26:25.04ID:zxJWi0ta0
>>898
もちろん運営側もやっているでしょ。
多くの人が気づくような穴を放置していた理由はそれしかない。
中の人も儲けたいから、馬鹿じゃないかと思えるような穴ができる。
910名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 20:28:05.73ID:9HJpiMRu0
こういう事が出来る時点でかなり穴のあるシステムだと思うな
911名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 21:02:06.08ID:O+VQHL9h0
架空取引は詐欺だが、実際にものが動いていれば(手渡しなど)詐欺にならないような...
こんなので錬金術になるならポイント制度の抜け穴だし
そもそも手数料以上のポイント還元しているからこんなことを思いつくのだろうね。
912名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 22:02:12.64ID:M8TNVBRG0
お店で1会計での複数ポイントカードのポイント重複取得も逮捕。
913名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 22:02:50.67ID:nvrwc+i+0
>>1 >>2 >>100


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
914名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 23:09:22.26ID:AxTloCtT0
paypayスマホ連携必須になってこういう詐欺は一掃されたw
915名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 23:19:27.71ID:cJlAB22A0
これやってる奴他にもいるだろ。
俺もやろうとしたわ。
916名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 23:22:40.32ID:QCODuQnx0
母ちゃんとやるなよw
こどおじ友達付き合い無かったんだろうな
917名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 23:57:11.40ID:/gEQuws50
>>916
28でこどおじは無いだろ
20代まではこど若
918名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 00:08:23.31ID:oVJn1lCS0
自作自演でタイーホw
919名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 00:12:03.11ID:sH4rODsL0
>>916
友達いないからトーチャンカーチャンに頼もうかと思ったが万が一を考えて止めといたわw
920名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 00:39:48.23ID:8bRaz4qj0
もうけたぜww
とか思ってたのかなw
921名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 01:31:14.79ID:ZOBvLVBt0
こりゃ、他にもいるだろ
親子じゃなくても、兄弟、知人、結託すればいくらでもできるじゃん
922名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 07:44:48.02ID:vy63SCEI0
内部の人たちとっくにやっているよな
923
2019/11/14(木) 08:27:33.48ID:4wurSgeB0
>>29
国税ってサラリーマンと同じに成果主義だから、手柄にならないような小さい案件では動かないよ。

額が大きいノルマ達成の役にたつ案件だけやる
924名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 09:10:02.93ID:+e3F4Ofw0
ただのアホやw
925名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 09:42:55.46ID:wGXKhJJw0
転売乞食とポイント泥棒が逮捕に怯えるスレはここですか
926名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 09:43:35.37ID:sszbxVNS0
まさに古事記
927名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 09:52:55.25ID:4/Pqsi1c0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w349767372

アマゾン転売で、送料1280円をコツコツ詐欺るのも流行ってるわ
犬猫ペット飼いは情弱なのでごっそりやられている
928名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 12:43:52.67ID:J8YvpPZ+0
>>661
あーもしかしてそういう事なのかな。
じゃないといくら何でも無理だよねえ。
929名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 18:03:45.43ID:dKRlyVwY0
釣り上げなんざ
どこもやってるぞ
930名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 20:08:26.83ID:fE7rJ+z30
バカ親子か?
931名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 07:14:48.95ID:4ztlUGTS0
これ無職のAIエンジニアだわ
キャプチャくぐって垢作って小銭稼いでを24時間複数のマシンで繰り返した
932名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:40:39.74ID:iMOF8FQn0
あほ。
933名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:43:48.39ID:6P4UPtQh0
小さいことからコツコツと
934名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:44:54.00ID:SGp9Oyu30
効率の良い小銭稼ぎ場に馬鹿が参入してきて場が壊滅するテンプレパターンw
仮想通貨バブルを思い出した
935名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:51:59.73ID:gNf46Aie0
何の法律に引っ掛かったんだ?
936名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:57:09.89ID:m7HckSp00
おれが参加するタイミングで、ポイントキャンペーンは終了するw
937名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:00:38.12ID:6Vao+Afh0
でもこれで転売乞食やポイント泥棒がいなくなるわけではない。
だってもともと屑しかいないから。
938名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:02:35.85ID:W8ByI0h10
>>1出品で8〜9%かかるからそれより儲かるときだけ落札した感じか
くじ引きだっけ?
939名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:04:09.85ID:ppghmBBE0
ポイント錬金じゃないけど昔あったトイザらスクーポン祭りもアウトかと思うな
940名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:04:34.75ID:shqONQmX0
8500万は凄いなw
941名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:15:12.99ID:ynY4d1J10
すげえじゃん
942名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:17:17.88ID:WNI5A8uX0
ヤフーが悪い。ポイントなんて法律で禁止しろ。
943名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:20:47.32ID:UaTS7HLC0
得したら逮捕
944名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:22:24.70ID:q8zFH0A90
ヤフオクも手数料入ってるだろ
945名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:19:53.42ID:UzkBQZNo0
今、消費税還元で中小企業5%還元やってるだろ
これと同じことをお店2店でやれば、5%丸儲けなんだよね、前から一部で指摘されてたけど
絶対やってるヤツいるぞ
商店街ぐるみでグルグルしてたら、把握はむずかしそうだし
946名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 12:24:19.34ID:M25LISYH0
ちまちまやってたんだろうな。
ネット黎明期に同じような手口で稼ぐ方法が
いっぱいあったけど。
めんどくさいわ。
947名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:35:13.08ID:Cjv8Xtr/0
>>945
売り上げが上がったら税金も高くなるじゃん
948名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:39:51.64ID:Dg2LA3DK0
あほくさww
949名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:43:14.47ID:pa41GRSN0
相手は不法入国の朝鮮人孫だ。どんどんやれ
950名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:44:20.48ID:OULJHEDZ0
すごいわ
951名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:45:18.06ID:Z6lHARL40
8500万円ってすごいな、これって5000万くらいで止めてればバレなかったのか
それともいずれにしろバレてるのかな
952名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:47:09.11ID:52a7NbSW0
あ、知らん人に落札されちゃった。どうしよ母ちゃん?
953名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:06:47.75ID:IhLxBYGR0
中の人はとっくに儲けているんだろ?
954名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:13:18.09ID:j11p+irT0
とっても間抜けw
955名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:17:45.17ID:0l0d+Prc0
10年以上前だが
出品して自分の別IDで入札したら
出品IDも入札IDも即時に使用禁止になった思い出

いい思いだわ〜
956名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:26:20.73ID:03Ru4xlN0
>>77
スマホからやるんでないの?
957名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 21:03:23.97ID:dWcFekBs0
>>216
だから第三者のCを入れろと何度言えばw
958名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 08:50:22.05ID:WI2GjHEH0
只のアホw
959名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:31:50.78ID:d1uonzBd0
救いようのないあほwww
960名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 14:34:13.20ID:qU3RmoO00
じゃあ、これ
友だちと共謀してやったら完全犯罪なの?
961名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 23:53:42.23ID:dhBLJwt30
それはもう・・・
962名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 00:03:32.37ID:XgXr1SEa0
>>960
実際に落札分の金がその友達との間で動いてれば完全犯罪どころか犯罪にならないよ
そのかわり今度は税務署さんのお仕事になるけどw
963名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 00:07:28.15ID:H4bJ301d0
これ犯罪なの?
964名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 00:22:05.98ID:1y7IPmQM0
逆に犯罪でないという考えの方がすげーなw
965名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 03:54:27.50ID:UBrdABYw0
>>930
いや知能犯親子
966名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 03:56:06.63ID:Yccyoz+p0
罪名が>>1に書いてないけど、何罪になるの?
967名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 04:09:29.92ID:wfTGN66/0
>>7
16万やで
968名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 06:15:29.76ID:loZutUEH0
自分で売り買いしてポイントを1億近くも詐取できるものなのかね
親子たった二人でやってたとしたらすさまじい能力だな
969名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 12:17:46.21ID:50MCGpJy0
別々の友達にどんどん落札してもらってお金は返せばルール違反にはならんのか?
970名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:11:21.47ID:vDxkoJ0A0
16万円分のポイントを不正に得た疑い
ポイントで購入した金券を換金し現金8500万円余りを不正に得ていた

どうやれば16万円分のポイントが現金8500万円になるの
そこんとこを詳しく教えてくれよ、頼む
971名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:21:13.11ID:tWYDyBbQ0
還元率異常だろう
本人らは悪いがヤフーも問題だぞ
972名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:31:17.64ID:iwF+UVFA0
>>970
逮捕容疑が直接的な16万円というだけであって
余罪としての8500万円はこれからの見込みだよ
973名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 13:37:55.19ID:Yf2xSD0G0
左右対称かハゲデブスかアキヒロだろ
974名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:14:01.69ID:8ZNFlXso0
親子揃ってナマポ不正受給
975名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:55:12.36ID:edNignhd0
>>966
普通に詐欺罪だろ
架空の名義使ってるんだから
976名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 14:58:52.33ID:piBCswUr0
警察が動く案件なの?
977名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:03:26.54ID:edNignhd0
>>960
架空のIDを使わなければ問題ない。
とはいえ、利益の出る20%以上還元が当たる確率は低いし
ひとつあたりのIDの還元の上限は数千円とかだから
大量のIDを取らなきゃ利益出るまでにはならないけど
ガチの情報でID大量に取ったら速攻BANされるしで
ほんの少し儲けることぐらいしか出来ないよ。
978名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:06:04.61ID:3FHfcWOJ0
程々にしておけば良いものを
979名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 15:09:02.50ID:mO4uo/bU0
架空の名義がだめならチョンなんて全部犯罪者じゃん
980名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 17:45:52.95ID:RxG9GRVX0
錬金術師やん
981名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 17:56:05.76ID:zmg8Pw240
あほやんwww
982名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 18:13:00.85ID:6oawNDPo0
その発想て…10年以上前からあったが
ついでに換金手段の出品も自前なやつ
983名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 19:31:08.87ID:09b0RHxI0
こりゃ死刑だなwww
984名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 19:35:20.63ID:hnf5JE+x0
利用規約知らんのか?
985名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 19:46:26.50ID:2OvoX7Ai0
>>883
このスレで犯人はプログラマーと書かれてるが
986名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:34:36.43ID:aclloJXl0
>>7
広島県警・・・・・・
987名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:40:17.74ID:VaUv8zHS0
不正じゃないだろ?
なんで私企業のポイント遊びにつきあわされてる側が逮捕されるんだ?
普段騙してるのはヤフー側だろ?
988名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:41:41.46ID:OPgAnbmg0
8500万てw
989名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:42:14.72ID:VaUv8zHS0
普段はライバルつぶしのために自分たちがやってそうだよな
990名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 20:44:17.95ID:zK4tdxch0
AKBの人?
991名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 21:28:13.91ID:aTIJTCRc0
>>990
つまり、そういうこと?
992名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 22:05:03.75ID:+JkaYDbS0
>>1
売買手数料とか払ってももと取れるの?
993名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 22:35:01.55ID:09b0RHxI0
ドアホやな。。。
994名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 22:42:47.58ID:09b0RHxI0
自作自演失敗しましたw
995名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 22:51:48.47ID:FRxp70gf0
大量のIDを管理できるマメさを仕事に活かせたら
かーちゃん孝行になっただろうに
996名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 22:59:37.27ID:09b0RHxI0
やばい親子
997名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 23:05:19.03ID:aanYxXJ40
出品手数料かかるんじゃないの?
998名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 23:09:04.19ID:09b0RHxI0
一生豚箱
999名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 23:12:26.22ID:09b0RHxI0
1000なら寄生虫記者しね!
1000名無しさん@1周年
2019/11/17(日) 23:13:12.17ID:09b0RHxI0
おやすみ・・・
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 17時間 18分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213095310ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573592102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【すごいこと思いついた、のか】ヤフオクに自分で出品自分で落札 ポイント得て換金8500万円 無職男と母逮捕 ★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【福岡】国内最大級の児童ポルノサイトで女児の全裸動画を出品、36歳無職の男を逮捕…出品者が売上の半分受け取る仕組み [樽悶★]
バイト先のコンビニで自分の携帯電話料金1か月分約2万5000円を入力するも支払わず…携帯代を毎月2万以上払ってる21歳女を逮捕
特別給付金10万円が自宅に送られてくると誤解し届いてないと苦情を言いに区役所に乗り込み職員に暴言を吐き暴行した無職の75歳の男を逮捕
【社会】「プレゼントのつもりだった」自分を捕まえた万引きGメンの家にゴミを詰めた段ボールを着払いで送り付けた35歳無職の男を逮捕 [記憶たどり。★]
スーパーで「わかば」1箱(500円)を手に持ち盗んだ自称・作業員の男(58)が窃盗で逮捕される。所持金は20円しか無かった 札幌市 [デデンネ★]
【福岡】所持金0円 シャンパンやローストビーフなど約10万円分を無銭飲食か…韓国籍の男逮捕「動画配信料で払うつもりだった」[1/8] [ばーど★]
【北海道】「腹減ったが金なかった」72歳無職の男逮捕…かぼちゃのあんパン、ジャムマーガリンパン、牛乳430円分 スーパーで万引き
18歳のモデルが自分の処女をオークションに出品! 既に1億3000万円の入札がされる
東村山で多数の小学生女児をレイプしていた実家住みの無職の男(31)が逮捕!女児を連れ込もうとした自宅に母がいて犯行を諦めたことも
「自分も出演者だ、のんさんに会いに来た」能年玲奈ことのんが出演する舞台の楽屋に忍び込んだ56歳の無職の男を逮捕
【新潟】現金約30万円が入ったレジを盗んだ疑いで無職の72歳男を逮捕 当時は旅館の従業員 犯行前には自宅が全焼 長岡市 [ぐれ★]
【市川】息子に暴行・監禁された母親…自力で脱出し助け求める 傷害などの疑いで無職30歳男逮捕 [ひよこ★]
【社会】ツイッターで知り合った女子高生に1万円を渡して自分の下半身を触らせた埼玉の49歳中学教諭を逮捕 
【北海道】所持金0円で食料品1万円以上万引き ソリに乗せて帰ろうとするも見つかり無職の男(64)を逮捕 [愛の戦士★]
【石川】新幹線の高架橋に十数ヶ所…20代無職の男2人『落書き』で逮捕 被害額約40万円 余罪も捜査 金沢市 [Lv][HP][MP][★]
16歳の女子高生に現金3万円渡し、車内で性交…SNSで知り合い東京⇒北海道、5か月後に逮捕 足立区の54歳無職男「覚えていない」 [ぐれ★]
「嵐のチケット売ります」と偽り詐欺、無職の少女(18)を逮捕 「自分もだまされたので、誰かをだまして金を取ろうと思った」 [無断転載禁止]
【自民】政府による18歳以下10万円給付、半分をクーポンにすることで900億円の事務的経費が発生。現金一括より高くなり合計1200億円に★4 [スペル魔★]
【兵庫】小学生「はげ、はげ、はげは嫌い」 近くにいた無職男(55)、自分に言われていると感じ、ラリアットなど暴行を加えて逮捕 ★3 [ワロタwwwwwwwww★]
出会い系サイトで知り合った20代男性の頭を踏みつけ現金3000円を奪った無職少女(16)を逮捕
【東京】80代男性、自宅で拳銃をお手入れ 銃弾入っているのに誤って引き金を…自分の手を撃ち指切断 回復を待って逮捕へ
【兵庫】公園で遊んでいた女児(8)を自転車で誘拐で21歳の無職男逮捕 財布から避妊具を取り出して女児に見せつける
【社会】高齢女性のキャッシュカードを手持ちのトランプとすり替え、現金47万円引き出し。28歳無職の男を逮捕。福岡市
【冬到来】出所間もない?63歳無職がカツ丼をタダ食い 「支払いは今でなくてもいい」との店主の言葉にも関わらず自ら110番し逮捕★5
「パチンコに負けてむしゃくしゃしていた」路上で陰部を露出して女子高生に見せていた自称アルバイトの男(30)をパチンコ店で逮捕
【北海道】自宅で両親と仲良く飲酒していた無職の男(25) 口論になり母親を暴行した疑いで逮捕 [ばーど★]
【社会】戦慄!「ロリコンネットワーク」で情報交換?“女児盗撮のメッカ”の入浴施設で10歳児を盗撮したとして陸上自衛官逮捕[05/08]  ©bbspink.com
「こいつのせいで職場にいられなくなった!」上司に自分の悪口を言った同僚の名前を歩道橋にスプレーで落書きした48歳を逮捕 7年で300件
【北海道】「大家を困らせてやろうと思った」アパートの"自分の部屋"に火をつける…放火の現行犯で74歳男逮捕 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
【営業自粛点描】例年GW中には1日5万円もの売上がある居酒屋 「20万円で足りるかはまだ分からないが、協力金が出ることで休みやすく‥ [水星虫★]
詐欺で得た金で都心のタワマンに住みロールス・ロイスを乗り回していた40歳無職男らを逮捕。
果物ナイフで男を刺し殺した45歳女、アゴを怪我した状態で逮捕。「自分も死のうと思ってアゴを刺した」
【判決】兵庫圏の留置場で自分の下着を別人に貸し出したなどとして県に150万円の損害賠償請求 [PARADISE★]
女性宅に干していた洗濯物盗む 容疑で40歳アルバイトの男逮捕「自分で着るため」 加古川 [武者小路バヌアツ★]
【おでん】「コンビニのおでんにつまようじ」とトラブル。自ら110番通報し、警察官におでんを投げつけた61歳無職の男を逮捕。兵庫県
「女は自己中」「女はバカ」などヘイトスピーチを駅トイレに3年で100回落書きした40歳アルバイトを逮捕 「自分がやった」と女は容疑を認める
【警察】巡査長、バイクで信号無視…パトカーの追跡から逃げて逮捕される。その後、勤務中の馬券購入と借金も発覚→免職処分に [トモハアリ★]
【90人逮捕SNS型投資詐欺】「ラジオで自分の名前が流れ指名手配に気付き警察に来た」公開手配していた『打ち子のエース』ら2人出頭し逮捕 [ぐれ★]
「男に狂ってた」3歳女児が自宅で餓死! 8日間放置の末…逮捕の母親は男性に会いに旅行へ
【香川】出会い系サイトで知り合った女性(24)を監禁 殴って手足に手錠かけ連れ去る 無職の男(50)逮捕 
【社会】原発事故賠償金を恐喝容疑 自分の口座へ2000万円振り込ませた疑い 男逮捕 福島県警
【悲報】プロ野球選手、自分のサインがメルカリに出され1200円で売れ残ってるのを発見しショックを受ける…
【大阪】ミナミで1000点以上の医薬品を大量万引きした韓国人の男女を逮捕 「母国で転売するために7回くらいに分けて盗んだ」
トヨタ初のEV電気自動車 レクサスUX300e 80分で充電完了 580万円から 2月から予約開始している
【埼玉】女逮捕、自宅に放火した疑い 母親と2人暮らしの33歳無職…母親が外出中にライターで/幸手署 [Lv][HP][MP][★]
【ナイト】3万円恐喝未遂で逮捕の坂口杏里は“ホストクラブの罠”に落ちた!?「店側も無制限に散財させていた…」[04/22] ©bbspink.com
【福岡】女子大学生の携帯に脅迫メッセージを送った男子大学生逮捕「自分の命失ってまで俺とは関わりたくないってこと?」
【福岡】「女性を探していた」自転車の女子大生を車で追いかけ倒し、車に連れ込み乱暴しようとした疑い 無職の男(39)を逮捕 筑前町
SNSで知り合った16歳の女子高校生と お互いに身分を明かし 金銭のやり取り無しで何度も会ってSEXし 逮捕された男性(47歳) 不起訴!
【愛知県】16歳少女に現金渡し自宅でみだらな行為した疑いで逮捕 釈放されていた36歳の男性医師が不起訴処分に [モフモフちゃん★]
「遊び半分でやった」ドンキの屋上から20m下にカートを投げ落とす→歩いていた男性のそばに落ちる 女子中学生(14)を殺人未遂で逮捕★5 [スペル魔★]
【グラビア】ャ遠、琴美 ファーストDVDで限界露出!「あれ?こんなことしちゃってたんだ!!」と大胆な自分にビックリ[03/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
別れ話切り出され立腹か…交際していた女子高生にLINEで「50万円支払え」33歳男を逮捕
無断でドラクエのロゴを自分が運営するオンラインゲームで使用した中国人のおっさんを逮捕
【京都】関ジャニ∞などのチケット、転売目的で不正購入か 43歳の自衛官逮捕 FCに入会し5倍〜20倍で転売、2千万円以上得る
【ジャップ】「ガキの歌う声が殺意を抱くほどうるさい、死んでもらいたい」と近くの保育園に約50分電話した37歳の無職男逮捕
中傷で開示された反ワク、無職ナマポ・精神障害者だった。つまり自分は外出なくていい安全圏にいながら外で働く接種者攻撃してた
ジョイフルに22時間居座り4500円分の無銭飲食をした住所不定無職のケンモメン(45)を逮捕「誕生日だから豪遊したかった」
「自分でポストに尿をした」 女性25歳の住むアパートのドアポストに何度も放尿をしたアルバイトの男22歳が逮捕される 浦安市
「ディズニーで遊んで金が足りなかった」 エステ店に侵入し、売上金3万5000円を盗んだ元従業員で無職の杉田沙織32歳を逮捕 武蔵野市
【朗報】他人の頭を "ビール樽" で殴った47歳男 「ワケの分からない奴と揉めている」と自ら110番→駆け付けた警察に逮捕される
【エコバッグ万引き】エコバッグを万引きした韓国籍51歳アルバイトの女を逮捕。自宅に100点以上「フリマに出品した」京都市 [記憶たどり。★]
【愛知】10万円が郵送されてこないことに激怒し役所に乗り込み、「てめえらを殺 すなんて簡単だ!」と叫び、職員に暴行した無職男(75)を逮捕 [1号★]
自由に持ち出せる業務用スペアキーで女子大学生アパートに侵入か 容疑の不動産会社の男逮捕 熊本東署など [煮卵オンザライス▲★]
【京都】中2少年を逮捕 SNSで女子高校生になりすまし「オフ1万、セフレ5万」 男子大学生を河川敷に呼び出し、殴って現金強奪か★3 [PARADISE★]
マイナポイント 自治体ミスで重複申請 156万円分を余分に付与 この国なんならできるんだ?
03:35:38 up 37 days, 4:39, 2 users, load average: 10.35, 14.18, 22.66

in 3.8164420127869 sec @3.8164420127869@0b7 on 021917