■一口に4WDといっても仕組みはさまざま!
あれだけ暑かった夏も過ぎ去り、気づけばもう冬の気配が感じられる今日この頃。冬が来るとなれば覚悟しなければならないのが積雪だろう。もちろん雪とは無縁の地域もあるとは思うが、ここのところの異常気象を考えると、普段雪の降らない地域に突然降雪がある可能性もゼロではないのかもしれない。
そんな降雪時に心強いパートナーとなってくれるのが四輪駆動車、通称4WD車。もちろんスタッドレスタイヤなどの滑り止めは必須となるが、慣れない雪道走行でも安心して走ることができるイメージを持っている人も多いことだろう。
しかし一口に4WDといっても、常に4輪を駆動するフルタイム4WDもあれば、ドライバーが任意で2WDと4WDを切り替えられるもの、駆動輪がスリップしたときだけクルマが判断して4WDとなるパートタイム4WDなど、非常に細分化されているのだ。
■一般道の走行であれば生活4WDでも十分
ここでは細かな4WDの種類の解説は省くが、一般的な乗用車に設定されている「生活4WD」と呼ばれるものと、本格的なSUVの4WDでは当然ながら走行性能は異なる。当然ながら道なき道を行くようなシチュエーションでは本格的なSUVのほうが圧倒的に走破性は高くなるわけだが、ユーザーが一般道を普通に走行するのであれば、生活4WDでも十分すぎる性能があると言える。
もちろんいざという時のために本格的な4WD車があったほうがいいと思う人もいるだろうが、当然ながら本格的な4WDシステムを持つ車両は車両価格も高くなりがち。また、フルタイム4WDは常に4輪に駆動力が伝わっているため燃費も悪化するし、小回りも利きづらい。
それに雪国で生活4WDと呼ばれるモデルが力不足ということであれば、とうの昔に雪国では本格的なSUVばかりとなっているハズだが、そういうわけでもないのはご存じのとおり。人をたくさん乗せたいのに2シーターのクルマを買う人がいないように、クルマ選びの基本は適材適所。一口に4WDといっても性能は異なるが、自分の使い方に合った4WDはどれなのかをしっかり見極めて購入したいところだ。
2019年11月10日 7時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/17358596/
画像
★1:2019/11/10(日) 10:10:10.09
http://2chb.net/r/newsplus/1573437600/ 本格クロカン4WDじゃなきゃヤバいところは、本当にヤバイところだけだな。
ほとんどの冬道はドラテク次第、判断力次第の場面がほとんどだろ。
雪道とその車での運転なれてるかどうかがほとんどの要素
四駆だってスタッドレスじゃないとまるで駄目
勘違いしてる奴よくいるけど
北海道でも普通にFFだよ
気合い入れてランクルとかアホ
あれはアフリカとか走るクルマ
四駆いらん
車無理なときは
四駆でもスタックする
FFのバック走行で
じゅうぶん
都心の大雪
もし、生活四駆で動けないのなら
インフラは、放置された高級FR車だらけで壊滅状態
本格クロカン4WDどうのこうのじゃなくなる
クロカンだと調子にのり過ぎて横転してるのが多い
雪道で往年してるのはクロカンが
862 仕様書無しさん 2019/11/12(火) 08:09:15.78
駆動方式もそうだし、スタッドレスタイヤも大事だけど、最低地上高もあった方が良い。
いくらパワーがあろうと、賢い駆動方式、高性能の冬タイヤだろうと、駐車場から出られなかったらただの置物。
>>1
ちゃんとスタットレス履いてりゃ生活四駆で余裕でしょ 雪道
FRやFFに慣れたドライバーが
スバルのAWDに乗れば最高だね
雪国でいちばん怖いのは停止状態からのスタックだよ
走行中の性能とか関係ないから
除雪してある道だったらFFで十分、でも上り坂の発進は四駆が安心
>>1
道民だけど市街地はFFプリウスでなんら問題ない 日本海側の爺婆は
普通にFRの軽トラで
早朝の凍結路、ドリフトするからな
ラリードライバーそのもの
やはりクロカンは重いから雪道だとブレーキに気を使うよな
クロカンって雪の降らない都会で乗るものなんだよ
本格クロカン4駆でもスタッドレス履くかチェーン巻いてないと死ぬ
生活4駆でも除雪ちゃんとしてあれば大丈夫
でも除雪してない駐車場から道の間や一晩で数十センチ積もった
ときとかは最低地上高の差が効いてくる
凍結路は滑ったらどーにもならんけどフルタイム4駆だとエンブレ
4輪効くのは意外と大きい
雪国の大半は雪国だけど山じゃないだろ。
人口比で言っても大半が平坦な都市部で暮らしとるわ。なので身の回りの人間はみんなFFだよ。
クロカン4WDの率なんて東京より少ないわ。東京のがランクル多いから。
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害4を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む ジムニーはファニーカーじゃないので「かわいい」で買うな
涼しくなってきたらさっさと履き替えるとか
劣化してたら買い換えるとか基本的なものもあるけど
備えと経験から難しそうなら乗らないのが無難だよ
ラインは人それぞれだしダメな時はダメだから
>>1
SUVで2WDで十分、それ以上の能力が必要なところは避けるべし
どんどん深みにハマる 本当の雪国の生活圏の道なら除雪されてるから2駆にスタッドレスでも十分
除雪が下手(してない)地域の方が4駆は必要
どちらにしても雪道ではスタッドレス必須
山中湖の別荘地エリアはFFだとなかなか困る、舗装されてないとこもある上狭くて起伏が激しくて
〉〉1
フルタイム4WDが本格みたいに書いてるが、違うだろー?
軍用ジープだってパートタイムだった。
前後のデフ、センターデフもロックできなきゃ意味がない。
三軸六輪で四輪駆動の軍用トラックも全デフロック可能だろ。
最低地上高とデフロックが大事。
それにウィンチとスコップが有れば道無き道も走れる。
あと助手は乗せた方が良いな。
フォレスターの5年落ち100万で
スタッドレス履かせて、チェーン装備よ
慣れてないやつが重たい四駆乗ったら、下りでガードレールにハグしてもらうか崖下
スバルのX-MODEが付いたAWDなら
雪の中でスタックすることはまずないだろう
上りは当然だが、急な下りの坂道でもX-MODEをONにすれば
車速20km/h以下の範囲でヒルディセントコントロール機能が働いて
ブレーキ制御を行い、ゆっくりと降りることができる
最近の生活四駆はよくできている
スバルの電制は最低の部類だな
カタログに記載したくて付いてます程度
>>51
アイスバーンにはそんなもん何の役に立たんよ 生存性で言えば、2駆、4駆切り替え可のパートタイム
さらに4L・4Hの副変速機付き、デフロック、LSDあれば言うことなし
でも、これらが生きてくるのって全く除雪してない林道に突入とか大雪
で立往生するようなときくらいかな
四駆は三菱が至高
イメージだけで語るお前らには縁がない車だろうけどな
この手の話題になると重いランクルなんかすぐスタックするとか落ちてる車は重い四駆、雪道は軽トラ、ジムニー最強とか言う奴が湧いてくるけど全て乗ってきた経験から雪道を軽トラ、ジムニーとかで走るなんかまっぴらだ
軽すぎて不安定だし、ワダチが合わずに不安定だし運転していて疲れる。大体四駆だから飛ばして落ちる奴なんてなに乗っても落ちるわ
落ちてる車よりあちこちの坂でスタック渋滞作る2WD車の方が遥かに迷惑
本格クロカンで調子に乗らずに飛ばさなければ雪道では最高レベルの安心感得られる
雪道とかほぼ無援だけど
渋滞してる国道とかの中央分離帯を乗り上げてUターンしたい。
雪国以外は除雪してあればプリウスでもなんでも良いだろ。
雪国は除雪が間に合わない時あるし。
クロカンは無いにしても吹きだまりがあるからせめて似非四駆だろ?
除雪担当の俺
一昨年80で普段15分で着く除雪車に
ドカ雪で一時間以上たどり着けず涙目になった。
除雪してない雪道はどんな四駆でも
無理だと知った45の夜。
>>59
うちの嫁、秋田の女だけど
雪道事故の殆どが首都圏の4WDだって言ってた。
4WDへの過信が油断を誘うんだな。 オレはクロカンだーとか4駆を過信してオーバースピードで突っ込んで刺さるのがオチ
>>62
お疲れ様でした
除雪担当が除雪車に辿りつけないとどうしようもないな >>62
そやね
豪雪や豪雪に伴った渋滞、アイスバーンにはクロカンでも動けないからな >>54
X-モードの状態なら-19度のアイスバーンでも問題なかった
登別カルルスの急な坂でも、低速で上り下りできる >>1
4WDの制御区別と重い車体の区別と混乱してるバカライター
4輪スリップ制御+4/2自動駆動なら全く問題なくて当たり前
生活四駆という区分がバカ
普通の乗用SVUで十分なのは当たり前
生活実情に合わないクロカン オフロードは、バカマニアの承認要求見栄のおもちゃ まあ、本当の雪上走るために雪上車とかスノーモービルとかある訳で…
>>63
2駆なら解る滑り具合を4駆は殆ど感じず走れてしまう
滑った時にはもうどうしようもない 余りに走破性が高いと、スタッドレスの普通人みたいにあちこち出歩くから迷惑
のめり込んだクロカンは自然破壊で更に迷惑
車高が低いのと高いのとの知能の差は紙一重
車の地上高より積雪してれば、バンパーで雪巻き上げちゃうと、ほぼすぐ動けなくなるし
そういうとこに刺さると、下のアンダーカバーが後側には開いてるから 下がる時も引っかかる
そのへんを充分に掻き出さないと戻ることも出来ずあぼーん
通常の雪道はFFで問題ない
大雪の時は主要道路も大渋滞だし、逸れて除雪してない道はAWDでも走れない
>>7
ジムニーはホイールベース短いから下手なやつが乗ると簡単にクルリンする ジムニーに5ドアモデルが出ないかなぁ(´・ω・`)
>>67
?
雪道とアイスバーンの違い分かる?
アイスバーンってスタッドレスタイヤでもグリップしないからどんな制御も効かないよ?
制御が効いたならアイスバーンでは無い雪道だわ スイスポ乗ってたけど、積雪20cmの15%勾配はどうしても登れなかった
行けると思ったんだけどなぁ
>>78
縦置きの宿命だぬ
長さが軽の枠はみ出るでしょ 生活四駆で問題ないがなあ。
FFやFRでOKな方も居るようだけど、同意しない。
冬の交差点はタイヤで磨き抜かれてるから四駆が望ましい。ちょっとした上り勾配でFFで動けなくなることがある。パートタイム四駆の軽ですが、押して差し上げましょうか?(なにやってんだボケ)と言いたくなる。
まあこれは雪質の問題も大きいし、活動場所依存かとは思う。
やっぱ日本のほとんどの人は、
めっちゃ滑るアイスバーンを経験したことないんだな、
と感じるわw
氷点下20度のアイスバーン経験したいなら道東へいらっしゃい
常に4輪全てに駆動力がかかっているフルタイム4WDとか >>1 がまったく仕組みを理解していないことは理解できた。
今どきそんな仕組みのフルタイム4WDの車はない。 >>65
アイスバーンは走れても
圧雪、轍無しで50cmからの積雪は
きつかった。
たどり着いただけで自分を褒めて
あげたかった。
その日は数年ぶりに除雪中の
ホワイトアウトに遭遇したりして
昼夜除雪車乗りっぱなしだった⤵ スパイクが廃止された意味とかな
凍るトコはヘタに舗装しないほうがよかったりとかな
アウディクワトロがダントツに安定してんな
ガワはダサいが走りの安定感は抜群 山形県民だが、「普段降らないところに降雪があったら」という話なら本格的な四駆に越したことはないと思う。
雪国なら除雪が行き届いているから生活四駆どころかFFでも問題はないけど、除雪されない雪道では生活四駆だと力不足。
できれば対角線スタックから脱出できる性能があったほうがいいんじゃないかな。
スバルや三菱、トヨタのRAV4やランクル等、悪路走破性に優れている車種が心強いと思う。
…けど、1年に1回あるかないかの降雪に備えるなら、四駆買わずに降雪した日は公共機関使えばいいんでないの?
雪道は絶対運転しない
積雪の翌日、車庫を出てすぐにドリフトして諦めた
>>50
今時そういう奴は地元でも変態と呼ばれる、ソースは俺。 フェラーリフォーの試乗会は長野の凍った湖の上に雪積もったとこ走らされたぞ
凄え滑って凄いのか何なのか分からなかったけどな
比較用に普通の2駆フェラーリも置いといて欲しかったわ
動くことに関してはともかく
止まることに関しては変わらんからな〜
>>90
積雪0で朝方過冷却の雨がふってミラーバーンってのは何度かあるなあ。
外出は止めた。家族も止めた。
まじでスケートリンクだから。
それと、厳冬期の方が氷が締まって走りやすい。俺だけかも知らんが。 本気クロカンなんかで雪国走ったら重すぎて止まらない曲がらないですぐ事故るだろ
川に落ちる以外そうは大怪我しないだろうけど・・
>>96
こっちはガチ降りすると国道が通行止めになるから、結局生活四駆で間に合っちゃうw 布チェーンっていいの?
通勤で年に1〜2回雪道走るかも程度なんだけど
>>110
JAFの実験動画がYouTubeにあったよ ランクル、ジムニー、サンバー、フォレスターに乗った
ランクルは雪道は糞だった
軽いクルマが一番
登り坂はフォレスターがLSDつきで強かった
深夜にスキー場のゲレンデ登るのが楽しみだった
FRのターボとか雪道楽しいけどなぁ。
四駆は四駆で四輪ドリフトはスピード感あっていいな。
最悪につまらんのがFF。
>>113
深夜っつってもゲレンデなんて機能的にもスキー場のセキュリティ的にも2つの意味で登れるもんなの? >>110
緊急用であって常用するもんじゃないからね
走行可能距離も短いし自分の想定される使用環境次第じゃない 大雪が降ると家の駐車場から路地を通って除雪されてる大通りまで出るのが大変で2駆では大抵スタックする
そんなときは4駆に限るよ
>>116
登れない事はないだろうけど登るような奴はいないしバレたら賠償もんだろうな
あとその中ではランクルが一番いい >>59
その通り
軽なんて轍にハンドルとられまくり >>121
どの部分を否定してるのかは知らんけど、色んな車に乗った経験のある道民ならみんなこんな感じで捉えてると思う 宮城の山沿いに住んでるけど、FFの車で走れない雪道でも四駆だとガンガン走る
雪道は四駆面白い位走るぞ
高級クロカンならまずLSD入ってるからスタックすることなんかほとんどないけどな。
今更ノンスリか…
何年前で時間が止まってるのこのひと
ブレーキLSDはイマイチだな
やはり機械式が一番いい
インプレッサ(フルタイム四駆)とエブリイ(パートタイム四駆)持ってるが、
そもそも雪国に遠出する訳でもないなら、雪降ってる日はエブリイしか乗らん。
急にスリップしたり、急に他所から車が滑ってきたりして車壊すリスク高すぎるから。
>>120
ランクルは糞過ぎる
重くて下りは止まらないし
深い雪道だとタイヤが掘るだけど進まない
ランクルだけはどんなタイヤでも雪道は糞糞糞 >>127
新潟の山奥だけど生活道路ならFF軽で足りてる
面白いほど走らなくていいんだよ
そもそもスピード出さないし >>122
雪国の轍ってうっかり凍ってることが多々ある。
特に夜冷え込んでくるとアイスバーンになってるのよ。
直線ならいいけど、曲線や交差点橋の上なんかだと誰も通ってない所ほど安全
ただし腰下の低い車だと新雪はハンドルが取られやすいので、油断せずにアイスバーンを走ると言う選択肢もある。
自分の乗ってる車と道路の状況で判断することなので唯一無二の正解なんてない。 >>132
道央言っても雪多い所も少ない所もあるんだけど クロカンってオールテレインのタイヤで路外に突撃しているイメージ
今週末はいきなり北海道の峠道でスタッドレス履き忘れた遭難者が出そうな勢い。
>>132
札幌だけど我慢すりゃ普通に乗れるからな
ミラーバーンで発進に時間取られるのが何ヶ月も続くとウザイから選べるもんなら次はもう4駆買うわ→各メーカー4駆設定多くなったってだけで
2000年ちょい過ぎなんかはまだ4駆比率5割なかったんじゃねーかな >>139
滑らない様にわざと轍を避けて走る事も多いですよね 怖いのはアイスバーンの上にうっすら粉雪が積もってる状態
車線の半分が湿っていて日が沈んで少し経った頃に
街灯をいいカンジに反射してるのが怖い
余計なお世話だけど
履き替えるタイミング逃してるってことは
安く買える時期も逃してそう
始動時に多少マージンが稼げるだけで制動時は駆動方式なんて関係ないからな
過信したり安気にしてたら走り出せても止まれなく成るぜ・・・
雪降った数日後に普通の道は雪が解けていたけど、一部だけ日陰で20mほどちょっと雪が凍った道があって、
ゆっくり走れば大丈夫だろうと、FF車ノーマルタイヤで走ったら死ぬかと思った
>>150
4WDの方が短く止まるんだなこれが
FFで大丈夫だけど、4WD乗るのがステイタス。むしろタイヤはけちるな。ABS効かせる運転するやつは殺人予備軍扱い。
地元は歩行者信号の点滅終わると道路の信号もすぐに変わるが東京はそのタイミングがちょっと長目だと札幌出身の同僚がいうのだがそんなものなのか?
雪が降ったらノーマルタイヤに金属チェーンが当たり前だったのは数十年前。
今でもクロネコヤマトは雪が降れば金属チェーンで配達。
チェーン巻けばいいよ。
チェーン最強だから。
タイヤホイールの代わりにドラム缶みたいなホイールを履かせれば
接地面が稼げて安定はするだろうね。
車幅考えるとタイヤホイールの三倍くらいの幅まではイケるか。
山行けば除雪が追い付いてない深雪だらけだろ
四駆じゃないと話にならん
除雪されてる国道や大きな通りなら生活四駆で充分。腹さえすらなければ平気だよ。会社の除雪係とかで未除雪の道を通る機会が多いとかならクロカンも良いね
ちなみに札幌民
10年以上雪国住まいだが、普通の小型四駆で十分だよ。スタックしたことも事故ったこともない
>>59は正解だな
軽の四駆は車重が軽いから滑り出しも早い
メリットはスタックした時に押しやすいくらいだわ
FFなんて除雪後の登り坂の途中で止まるとリスタートできなかったりするし快適を求めるならありえない
新雪は難易度が低いけれど量によっては普通車の四駆じゃラッセルからの亀になるし
タイヤがまともならクロカン四駆が最強に間違いないわ フルタイムとかパートタイムじゃなくて車重だよ雪道に影響するのは
山奥のド田舎に住んでるが
ジムニーとかじゃなくても軽の四駆で十分だな
ある程度舗装されてる道ならどこでも行ける
AWD最強は実はマツダだったりするw
最新の電子制御で、そもそも“滑らせない”
この域に入っているのはマツダだけ、他は滑ってから制御を入れる、マツダのAWDは格が違うレベルで優れているよ
深く積もらないから、AWD 2LのNAインプで十分だな
タイヤさえちゃんと履いていれば、2駆でも動くからねえ
>>112
バックホー初心者の頃、これで死にかけたw
どんなにテクノロジーを駆使しても、滑る時は滑る。 >>156
フットブレーキしか使えない下手くそは何乗っても同じって事だな
道具の特性を理解できずにうまく使えない頭の悪さはどうにかした方がいい 寒波ど真ん中での裏磐梯
ラングラーにミシュランのスタッドレス新品
ミラーバーンで信号待ち、横風に煽られて車が横にスーーと動いた
反対車線にはみ出すも対向無しで助かった
その直後目の前で事故、さらにそれに追突3台の地獄絵図
必要に応じてチェーン着装しないとだめだねえ
テクよ。オデ4WDでランクル70救出したころとあり
除雪してない砂利道に強い車は何ですか?
やっぱりスバルとかですか?
雪国の現状を知らんのだけど、路面に凹凸がでたら最低地上高とか関係して
くるんじゃないの?
>>176
四駆の軽トラだよ。
次点で多少の傷や破損がらしさにつながるジムニー
割高なスバル車で石はねしまくる砂利道を走るなんて論外
フロントリップやサイドがバキバキになって泣くだけ
ラリーじゃねーんだし砂利道なんてわざわざ走らなくていい >>174 おっしゃ通り
積雪路なんかより寧ろ凍結路の方がチェーンが必要な場面だったりする 寒波の吹雪来たら運転しないわ
雪国の人が言ってた。明るくなったらチェーン
雪が降る地域と言ってもいろいろあるからな
私道以外すぐ除雪してくれるならさほど車種の心配は要らないだろう
除雪が頻繁に行われないところはそれなりの車選びがいるだけ
その程度の話し
大型のオフローダーは砂漠とかの悪路をそうていしているのであって
積雪は別
あんな重い車体チェーンをしててもタイヤのグリップには過重ですよ
四駆最強説なんか、フォレスター等の車高の低いSUVは東北の豪雪地帯では無意味。夜中に走ってるとボンネットを超えて新雪がフロントガラスまで上がってきて無理して走ると腹下に雪を抱いて前輪が浮き上がる。ランクルがベターだよ。
別に無意味では無いだろw
極論もここまでいくと池沼としかいえん
ラダーフレームの国産クロカンて今はランクル、パジェロぐらい?
>>1
そもそも生活4駆の目的がそれだから事足りるもくそもない >>168
マツダは今も雪道まったく駄目だぞ。
まともに走行テストすらやってないとしか思えない。 >>183
除雪されていないなら車は論外なのは当然の話
お前馬鹿なの・ >>171
それはない。
坂道の多い小樽あたりじゃFFじゃどうにもならないところが少なくない。
FRのタクシーじゃ場所指定しても路面状態次第ではどうやっても無理とお断りされる。 >>188
それを力技で何とかするのがクロカン。
バンパーまで埋まっていてもなんとかなるぞ。 >>173
免許持ってない奴はレスしない方がいい
それと物理が理解出来ない奴もな
制動時グリップしていないなら駆動方式は関係ない
エンブレとか言ったら車の事をよく知っている様に思われると思った?
むしろ逆だぞ >>190
うちの田舎なんて大雪になれば一晩で1mくらい平気で積もるんだが
もうこうなったら除雪しない限りどんな車でも無理ですよ
逆に中途半端な積雪だとイキッタクロカン車が前輪明後日の方向に向けて
道端に乗り捨てられている >>193
1m埋まってる状態からでも脱出できるけど、クロカン乗りはそんな事しない。
普通に朝5時から雪かきしてから家を出るよ。
一晩で1m積もるような所だと、そもそも放置してたら家が潰れるからどうせ雪かきは必須だしね。 通勤でたまに雪が降る峠を通るから四駆買ったんだが スタッドレス履いてないやつが行けるトコまで行ってUターンできずにスタックとかトラックが横向きになって道路封鎖してしまう
>>193
屋根なしなら車のドアが開かないし
屋根があっても車庫から出れないからな FFでも通常は問題ないと思う。
AWD選択するのはあくまでも保険だと思ってる。
走ることは走るが、止まれないから調子に乗っちゃダメだよね。
ただ、FFとAWDの二台持ちなんだが、AWDの方が圧倒的に運転が楽なのは事実。
以上雪国(極寒じゃない)からの感想。
AWDは安定感あるって意見あるけど根拠あるの?
駆動力が4輪に分散されてるって意見だとFFの場合、駆動輪はAWDに比べて駆動力を使ってる分たしかに不安定だと思うけど後輪はAWDに対して駆動力が無い分安定してるんじゃね?
>>1
何を言ってるんだコイツw
四駆ってだけで走破性は異次元、まあ安全性はFFに劣るが。 >>80
お前も馬鹿杉w
スタッドレスはアイスバーンに極めて有効だし-19℃だと融けて水膜が発生せず、逆にしっかりグリップする。
アイスバーンってのは気温が低いと滑らんのだ。 厳寒時や夜間に限定すれば
そりゃ凍結路面でもスタッドレスだけで充分グリップするんだから
4駆でなくてもええがなw
昼に日が差して暖かくなった凍結路面じゃ駆動方式に関係なくチェーンが必要
北陸、パジェロ。高速での安定感や除雪されてない時の走行性はやはりタイヤが大きい四駆。雪の高速をパジェロと同じように2WDの営業車で走ったら怖くてスピード落としたわ。ただ大型四駆でも滑って事故ってるのは何度も見てるので、過信は出来ない。
>>202
4輪で駆動(トルクかけてると)してるとカーブとかでも安定する
凍結路はしると車に興味なくてもはっきり分かるくらいの差実感できる 頭に滑ることを想定して走ってるかどうかで滑った時の対応が変わってくる。過信はいかんよね。
俺は緩いカーブでもけつ振りすること想定して走ってる。
実際けつ振り状態になった時、立て直しが早いのは四駆よ。
四輪とも滑ったら二駆も四駆も大差ないけど。
過信して無茶な速度で吹っ飛んで大事故起こすのは意外と四駆の方が多い。二駆は大体けつ振って制御しきれず激突
クロスビー4駆かって初めての冬
ちょい乗りだけど楽しみだ
ランドローバーの旧ディフェンダーかランクル79欲しいわ
ロシア製のUAZの2206かHunterも良い
素人がただ乗るならトラクションコントロール付いてる最新のやつがいいんだろうけど
>>42
坂道に信号あったりすると2駆スタッドレスじゃ発進できないことがたまにある >>45
FJクルーザーやハイラックスは後輪しかデフロックないね
ジムニーはデフロックないけど代わりにブレーキLSDトラクションコントロールってのを装備してるらしい >>83
出すならシエラででしょ
エスクードが乗用車路線に舵切ったから間を埋めるモデルとしては良いんじゃね? 除雪車が通ったあとの圧雪路を走るのと
シャーベット状の凸凹のぬかるみを走るのでは全然違うんだがな
前者は生活4WDで十分だが後者はクロカン4WDでも厳しい場合がある
>>185
ランクル、ハイラックスとジムニーがラダーフレーム
パジェロがビルトインラダーのセミモノコック
って感じだったかと 三菱はパジェロスポーツ日本で売れよ
せっかくラダーフレームの本格クロカンで日本向きのサイズなのに
四駆で助かるの濡れ雪 道路に積もって
車制御出来なくなる時くらいだな
濡れ雪積もった道はFFは制御不能なるからな
普通に走るならなんちゃって4駆で大丈夫
雪ドリするならWRX
車体が重いと上り坂は滑って横滑りするし、むしろ埋まりやすいから
冬は軽自動車が一番だわ結局
冬の峠で雪に突っ込んでんのとかほとんどランクルだのパジェロだのだからな
ああいうの乗って過信してスピード出して事故るやつ大杉
追い越しで滑ってスピンしたりして巻き込まれそうになった事もあるからマジ迷惑
>>224
クロカン四駆が埋まったり横滑りするような道路だとそもそも軽は雪に浮いて止まったりスピンして走れないんでね?
>>225
路肩の側溝踏み抜いて脱輪とか非降雪地帯ナンバーの四駆にありがちね 俺ぁ北海道住みで、車歴はずっとFR/MTだが、一度も困った事は無い。
クルマと路面の特性に合わせて走らせてやればいいだけの事だ。
雪道の為に4WD買ったけど、ヘッドライトは盲点だったわ。
発熱しないライトで雪やら氷やらへばり付いて前見えなくなった。
仕方ないからフォグランプをハロゲンにしてしのいでるけど。
ヘッドライトは融雪機能つけて欲しいわ。
生活四駆で事足りるどころか四駆である必要にすら疑問符が付くんじゃね?
軽トラがスタックしたら最強でしょ。
パートタイム4WDだから直結だし、副変速機ついてるからLにして脱出。
それが新車100万円以下。
>>228
大雪降ったら坂道で再発進不可能な状態になったりしない?
仙台だけど坂の途中に住んでるから家の前で大雪の朝とかマンションの入り口に入ろうとした車が一時停止してスタックしてることよくある >>225
止まることに関しては、四駆も二駆も同じというのを知らないヤツ多過ぎ。
むしろ、クロカン四駆は重いので、止まりにくい。 ジムニーの何が素晴らしいって、給油口が運転席側にあること
セルフ給油すると、この運転席側にある利点が本当に大きい
車を降りて回り込まずに給油出来る
運転席にある財布やカードにすぐ手が届く
給油口開け忘れてもすぐに開けられる
そして何より、殆どの国産車が左側給油なので、GSで右側給油の場所は常に空いている
週1以上給油するなら本当に大きい利点
>>232
そして、いざとなったら4人いればクルマを持ち上げてスタックから脱出できるし。 オーバースペックだから本格クロカンなんて大して売れてない
>>237
ジムニーとランクルに集約されて他はほぼ絶滅したな
外車もラングラーくらいか
トヨタやスズキ以外も海外向けに作ってたり海外工場で生産したりはしてるが
ホンダだけは本格クロカン作ったことはないなランドローバーとかビッグホーンをOEM供給されて売ってたが 雪国の最高級車はSHAWD搭載のホンダレジェンド
冬本番に備えてお手頃な中古を一台いかが?
>>233
FRマニュアルとかタクシー乗りだろ
でなけりゃただの変態 深い雪はジムニー最強
だけど40センチくらいまでだな
フォレスターとかは雪道強いな
除雪された道はジムニー怖いよ
四駆信者は
何故に登りより遥かに危険な下りを軽視してるのか
>>228
北海道も広くて大して雪降らんところがあるからな
まあ場所と除雪次第だな
いくら大丈夫言っても所詮FRだしな >>245
下手くそに言わせれば下りはどれで同じ(笑)らしいから4WDを否定する理由にはならないじゃん
それ以外のシチュエーションでは圧倒的に有利
現実は下りでも圧倒的に有利だけどな
下手くそは公道にでてくると迷惑だからやばい時は家に引きこもっとけ 特に下りでは実際には重い方が不利なんで
四駆が圧倒的と言いきってしまうのもどうかと
ヤバそうなら運転しないのが大切だけど
無理そうなら入って行かないも心がけて欲しいね
準備不足の他の車も含めて途中で問題抱えたら
ドコにどんなカタチでゴールするか分からないから
>>245
スピード落とせば問題ないし
安全運転しててもだめな状況あるのが雪道・凍結路
そういうだめな状況をかなり低減できるのが4WDってだけ >>248
不利って別にスピード競うもんじゃないから
むしろ下りはブレーキ踏んだりアクセル緩めなきゃいけない状況
そういう面ではFFが一番不安定 軽は雪道にもモアベターな存在
日本は特に上り下りが多いのでなおさら
>>233
>>246
もう35年ずっとFRだけど、スタックも一度も無いよ。
あ、ヤバそう、ってのは何度かあったけど事なきを得た。
ちな由仁町な、雪は少なくはないかな。除雪はまあまあ入るエリア。
クルマが軽いから出来る技かもね、これがトランザムとかZとかなら無理かも。 登りはもちろん、凸凹道も深雪も四駆の方が楽だと思う
「四駆だから雪道オールオッケー」と勘違いする人がいて、そういう人には四駆は危険
進めることと止まれることの両方を意識しないと冬道は危険なのだという認識のない人には、むしろ四駆は駄目
50すぎたおじいさんでも ちな とかつかうんか・・・
>>257
YouTubeにあるで
JAFのやつが >>67
あそこって、冬季通行止めになるのはカルルスの先だっけ?
夜間通行止めとか良くわからん。
昔、旧道時代は良く行ったけど。 >>258
ホントに?同車種で?
車種が違うのなら見つけたけど >>254
除雪がしっかりしていて道を選んで無理しなければスタックはしないかもね
それか大雪降ったら出ないで引きこもるのどっちかかね?
お前さんがFRでスタックしない事と4WDの方が雪道に圧倒的に強い事は矛盾しないしね
今住んでる所は中途半端に雪が降るけど中途半端な降雪のせいで除雪に金かけられないから
ちょっと多く降るとFF/FR車がスタックして脱出に苦労したり道から落ちたりして乗り捨てられた状態で
放置されてるけど4WDはそんな中でもスイスイ走る
まあFF/FRでも頑張って走ってる車はいるから結局はお前さんの言うとおり本人次第だろうね 仕事で盛岡4年住んでて青森秋田も(休日はスノボ)よくまわったがFFで立ち往生とかそういうシーン見たことないけどな
スタッドレスはいてない関東ナンバーの車とかは別にして
そりゃ太平洋側の盛岡なんて大して雪降らんし除雪がしっかりしてりゃFF/FRだって何の問題もない
問題は除雪が行き届いていない時だからな
駐車場なんかで除雪されていない所に突っ込めば即スタックだよ
ノーマルタイヤなんて論外
秋田青森も回ってるし夏油だの安比だのもさんざん通ってるっての
盛岡が太平洋側ってのも面白いな
あそこほぼ県央だろ
>>245
下りって駆動の種類というよりタイヤがちゃんとしてるかのほうが大きんじゃないの >>266
ちょっと何言ってんのか…
岩手は全部太平洋側 豪雪地帯でもべた雪・圧雪中心で余り路面凍結しないような地域なら
重い四駆でも充分でないの
橋の上のブラックアイスなんかは要注意だけど
坂道下りで人が立って居られない、車が停車しててもずるずる滑り落ちる様な
氷の路面なんて遭遇することは殆ど一生無いだろうし
富良野の黒板五郎さんは、小型のピックアップで問題なさそうだったな。
ステーションワゴンのFFだけど平気だよ
SUVに比べりゃ重心低いし軽いから捗る
>>51
ハイラックスとか最近のパートタイム四駆にもそういう機能付いてたな >>204
俺の嫁の実家がハルピンだけどマイナス20°の気温でノーマルタイヤでみんな走ってた 北海道とか東北は冬には自動車のタイヤをキャタピラに履き替えるだろ?
スバルのAWDはズルズル滑り駆動力をロスするので、生活四駆としても物足りない。
マツダのi-ACTIV AWDを選べば、滑らない制御を勝手にやってくれるのでよい。
で、結局ジムニー は雪に強いの?
それとも軽過ぎて滑るの?
どっちなの?
>>274
一般乗用車はほぼ4駆だよ北海道、真ん中より上は
このスレ読むと色々笑えるw シェル外せるスタウトかっけえ
>>269
ランドクルーザーがどういう地域でよく売れてるかを見れば明らかだよね
砂漠地方や熱帯地方で人気だけどロシアや北欧などの寒冷地方ではそれほど人気ない >>263
盛岡は内陸部
太平洋側は宮古、釜石、大船渡
100キロ位離れてるし、800m級の山が間にあるぞ >>274
最低でも生活四駆
FRとか趣味で乗る人でも他に四駆は持ってたりする >>285
ランクルは中古でも高級車だし
ロシア内製のラダニーバとかUAZってクロカンもあるからな
でも向こうのクロカン遊びやってる人らのYouTubeみると割とランクルも仲良く出てくるぞ70とかだが 軽の四駆が最速。
冬の朝、毎日確認できる。
重い車は陸橋の下りで死ねる。
スタッドレスタイヤでも冷えすぎるとあんまりグリップ効かなくならない?
フォレスターにブリザックぐらいが丁度いい
あとはデザインに耐えられるならデリカとか
ジムニーは1人ならいいが家族持ちには不便がありすぎる
>>287
今ここでの話題ら雪だろ?
奥羽山脈から西が太平洋側、東が日本海側
「太平洋側は晴れますが、日本海側は雪が降るでしょう」みたいな表現において盛岡は太平洋側だって話だ
岩手に限って言うなら宮古釜石大船渡は沿岸部、盛岡は内陸部って呼ぶんだよ
「宮古釜石大船渡が太平洋側」で、「盛岡は日本海側でも太平洋側でもない」というような認識はしない 北陸の平地住まいだけど、街中は融雪装置も割りとあるんでFFでも基本問題ない
けど、四駆だと駐車場の除雪を手抜きできる利点もある
朝の貴重な時間はプライスレス
>>291
そんな時は路面温度も冷えすぎてるから良いんじゃね? トヨタのアクティブトルクコントロール4WDとダイナミックトルクコントロールAWDは 電子制御化された事で発進時のプレトルク制御やコーナリング時のフィードバック制御を可能にしています。
このシステムは軽量化やコストダウンの為に センターデフを持っていない為、あくまでも「必要な時に4駆になる」という意味で スタンバイ式の部類に入っています。「滑ってから後輪にトルクを掛ける」感は残っています。
そう言った意味ではアウディのクワトロやスバルのAWD、BMW X Driveには機構的に敵いません。
普通に生活4駆として考えれば十分な性能だと思いますが、4駆機構としてはあまり本格的な物ではありません。
雪山の中に未舗装路を踏み入るのでなきゃ
十分だろな
そんなとこに行くにはエアロッカー入れて
4輪チェーン付けてもきついからキャタピラーしかないな
>>280
CX-30のAWDに新しく追加されたオフロード・トラクション・アシストってのは
スバルのX-MODEみたいな機能なんですかね 初代ヴィッツの4駆も雪道ではすごく頼りになったなあ
排気偽装で欧州ではサッパリ売れなくなったディーゼルを日本に持って来られましても
特別豪雪地帯に住んでたけど、スタッドレスならFFのセリカやFD、8でも問題なかった
但しエアロに小傷が凄くついた
スキー場の峠道で大体刺さってるのはSUVやミニバンのイメージ
滑る予想もつかないし滑っても対処出来てない感じだった
昔からSUVというかクロカンが刺さってるのはよく見るな。
デカくて重い車なんて滑り出したら止まらねえからな
軽トラなんか滑り出しても簡単に止まる
>>287
お前盛岡住んでないかよそ者って事だな
もしくは日本の地理すらろくに習ってないのかマジで馬鹿なのかどっちだ? >>306
そりゃビビッてノロノロ走ってりゃ刺さらんわな
知ってるのに8→インプに変わったのがいるが雪道での走行性能全然違うってよ
お前らが腕自慢したいのは分かるが機械的な性能に差がある事に変わりは無いよ 運動エネルギーって重さの2乗に比例するとかじゃなかったっけ?
走破性はクロカン四駆だろうけど、止まるのは軽い方がいいイメージ。
>>9
FFは交差点でのスタート時に路面を磨くババアが多くて迷惑だろ >>312
運動エネルギーは、速さの二乗と質量に比例
制動性能は、タイヤ自体の性能x接地面積
軽自動車のタイヤは細くて、径も小さく接地面積が狭いので一概に軽が有利とは限らない >>310
特別豪雪地帯でビビってノロノロ走れば邪魔なだけなんですけど
流れに乗る速度ならマジで4wdなんていらん
今俺もGVB乗ってるけど悪路はダンチだよ
でも60-70で雪道走る分にはFRやFFで十分 >>316
雪道走ったことのない馬鹿は黙っていようね。
百歩譲ってFFならまだしもFRなんて事故起こすために乗るようなもの。
好き好んでFR乗っているタクシードライバーなんていない。 180度ターンが連続する綴れ織りの狭い道幅
スタッドレスで磨き抜かれたミラーバーン
の下り坂を
毎日の様に降りて行ったりしてると
重いSUV4駆と軽い2駆の違いがよく分かるよ
クロカン4WD か生活四駆かって話しなのに2駆で大丈夫とか要らないから
>>316
FR/FFで60-70に十分とか脳内雪国は平和だな
実際はスタートでケツ振ってビビッて20-30でノロノロだろ(笑) 街乗りなら普通に除雪もされているからFFでも可
FRはあらゆる場面で危険なので、腕のある人の遊び以外は止めた方が良い
乗用車でも4WDの方が安全なのは疑いないが
夏は車重が要らぬ重荷になって燃費を悪化させる
冬は郊外に出ないというならFF車を選んでおいてもいいだろう
小樽の様な坂道だらけの街ならやっぱり4WDは心強いのは確か
ただ、路面との接点はあくまでもゴムのタイヤだから4WDに過大な
期待をしたら危険だ。滑り出したら止まらないモノは止まらない
各タイヤの接地面積は葉書程度だ
ブレーキ性能はFFも4WDも変わらないと心得よ
あーあ。おれのスタッドレス。倉庫で保管とはいえ、そろそろ8年目くらいになるな。
ほとんど使わないんだけどなあ。
ランクルだと、雪国恐ろしいんだよw
エスクードあたりの方が調子よく走れる。
>>309
盛岡住んだ事あるけど雪少なくて盆地で気温が低いから凍ってやばかった。
見た目普通なのにツルツルになってる。 ジムニーはスピンしやすいんだよ、雪道だと小型、中型の生活四駆SUVの方が安全だ。各社違いはあれど疑似デフロックも出来るしね。
ESC義務化されたから最近のモデルなら
ジムニーも付いてるんでないの?
>>325
ジムニーの新型の電子制御LSDはどうなんだろうね?
コンピュータが小刻みにブレーキかけて空転防ぐやつ