https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html
音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分
経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。
大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。
しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。
このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。
また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。
オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。
高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。
中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。
しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。
海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。
「山水電気」は2014年に破産。
「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。
そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。
一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。 >>4
民主党時代は、パナソニックやソニーまで大赤字 >>1
世界戦略でもあかんのか?
日本は市場としてはもうだめぽ。 昭和じゃあるまいし近隣に迷惑かける趣味はもうダメだろ
やべえガチで死んでる
92%減て
日本の衰退がマジ半端ねえ 日本人がモノを買えなくなったwwwww
ありがとうwwありがとうアベノミクス
ナツい名前だが
どっかのパソコンのスピーカーに採用されてたぞ
あと一時期、自社でパソコン造ってた気がする
晴海の見本市会場で
オーディオフェアをやっていたのが
懐かしいなぁ...
デジカメAVメーカー「あべしゅしょうがんばえー」→結果
ほらほらー、日本沈没待ったなし
自業自得とはまさにこの事
iPhoneの音質とかめっちゃクソなのに
あんなので満足してるのか、今のヤングは
>高品質路線にこだわり
高品質にしてもね・・・次の規格対応できてなきゃゴミのデジタル社会
安いの買い替え続けた方が結果的に得
もう日本のメーカーはgdgd! 昔の栄光は消え去った
逆に中国製の数千円のデジタルアンプなんて凄え良い音するし
それ以上って数百万のアンプだけだろ?
デジタルはエネルギー効率いいから消費電力も少ないし 音もいい
オーディオが廃れるのはソフトの方の問題じゃね?
80年代に生まれたかった…
いくら音響が優れていても、その音響で聴きたい音楽が廃れかけてるからなあ・・・
うちの実家はパイオニアのコンポだった気がする・・・
カーナビゲーションは、オンキョーはやってなかったっけか・・・
時代の流れで衰退する企業がある一方で
新たな活気ある企業が出てくれば良いんだけど
日本は伸びしろが全くないのがヤバい
>>12
今も東芝のノートで採用されてる。
PCはソーテックを買収してオンキョーブランドで売っていた。
この会社は買収や新規事業はやることなすこと全てが裏目に出てる。 高品質と言ってもピンキリだからな
電源から何から拘りだしたらきりがない
オンキヨーは所詮量産品の音
違いを知ってしまうと日本製に魅力を感じなくなる
>>12
ソーテック買ってオンキヨーブランド付けたヤツだっけ さすが未曾有の好景気だね
安倍になってからどれだけの大手企業が衰退したんだろう
>>15
音質より手軽さだろ
カメラも同じようにスマホに食われてるじゃん スピーカーとアンプなんてなかなか壊れないからねえ。
今売れてるのはネットーワークスピーカーとイヤホンだけというw
ONKYOのスピーカーとか聞いたことねぇなそういや
音響の世界はハーマンやらJBLやらも身売りしてるからなあ(´・ω・`)
その高音質プレイヤー部門でも中韓にボロ負けだからね
もう駄目
お前ら美しい日本の救世主ゲリゾー先生にもっと感謝しろよ!
いまの家電で一体どこに日本製があるというんだwww
コンデンサくらいだわ
>>35
JBLはサムスン傘下だし、ピュア板でチョンが暴れ回って他社品を誹謗してるな。もう終わりだわ。 オンキヨーのスマホ持ってる人とか絶滅危惧種だろうな
>>4
昭和→スポーツカー
平成→高級セダン
令和→軽自動車
もう終わってるなw >>6
パナはアホみたいにプラズマに投資したツケが爆発しただけでミンス関係ないだろ マランツとかのピュアオーディオだけが細々と生き残るのか
身売り失敗したからね、とりあえずの合理化その後中国系ファンドって流れかな
>>33
技術者がバカだからダメだわ
方向を完全に間違えて自画自賛状態
例えばテレビ
4Kは画面を関東平野に例えるとゴルフボールさえ…
ってバカな売り文句
画面が関東平野ならゴルフボールどころか練馬のガスタンク見えなくても問題ないのに値段は何倍違うんだってこと オンキョー、音わるいのに
よくいままでがんばったよなあ
>>33
でも経団連は安倍自民党を支持してるんだから自己責任でしょ
トヨタ以外負けまくりなのに安倍支持してる団体ってアホだろ 実質が部品の組み立て業の企業なら、人件費がより安い国に
その技術が備わったときに亡びるのは必然だろうな
革新的で絶対必要な模倣困難な技術じゃない限り
ポタアンとかデジタルオーディオプレーヤー系は
なかなか良いのに。
売れないのは
若い世代の音楽テレビ離れだろうね。
アマゾンエコーが200円ちょいで買えるしそれで十分な気がしてきた
アレクサ〇〇かけてと言えばメディア買わなくてもかけてくれるしラジオも聞けるし
>>45
マランツ、デノンは概に今回身売り話もって行った先の米国系ファンド傘下 >>53
中国と韓国にはもう技術的に全然負けてるって
いい加減認めようよw >>55
省エネ言い過ぎと住宅騒音問題だろ。
省エネと騒音いいすぎてスマホとイヤホンしか売れなくなったw 家はTechnicsで
車はnakamichiのスピーカーだったわ
ウキウキしながら物を買う時代だった
>>59 その中国や韓国もいずれ負けるんだよ
オンキョーみたいな態度だと、うぬぼれてな 景気が悪くて
豊かさがなくなったせいで
コンテンツのほうばかりにお金をつかって
質を求めることが
なくなっているようにみえる。
usb-cってusb2.0に変換できないのか?
sonyのウォークマン欲しいんだが
usb-cでよ
今のウォークマンはスマホ買える値段だよ。
びっくりしたわw
>>62
省エネの代表格スイッチング電源はオーディオ的には百害あって一利なし
ノイズだらけの電源でハイレゾを聴いてもね デンオンがデノンに変わった時は日本オワタと実感した
>>70
ハイレゾだからな
usb-cをusb2.0でも聞けるか調べてくれ スマホと貧乏にやられて音響機器なんか売れないんだろうな
俺ももう全部処分しちゃたもんな
無職なのにAURAとかRogersとか買ってた
最近PMA60っていうアンプ買った
値段の割に出来がいい
音響の進化はもちろんあるが、今はもうオカルトの域だからな
正直わけわからん
>>62
たしかにミニマリストだな。
高級アンプやスピーカーが
生活に不要。
Bluetoothで事足りるってねw >>65
質ねえ、ピュアオーディオの世界は知らんが、数万円とかのケンウッドだとかソニーのミニコンポあたりだと、
一万弱のロジクールPC用2.1chスピーカーのがはるかに音良かったからなあ、そこから数十万円の上位モデルの国産スピーカー買おうとか思えない 昔は部屋にコンポやデカイCDラジカセを置くのが若者のステータスだった
>>78
タイヤは散々らしいよ
価格競争で負けっぱなしらしい
もう落ち目だな 今のやっすい音楽を機器に金かけていい音で聴きたいなんて微塵も思わないもんな。
へえーまだこんな会社があったのかー嬉しいいね
俺のスタジオにある200Wのアンプは音響製だ。
物凄くパワフルでいい音出ます。TEACはまだ
生きているのかー20チャンネルミキサーまだ健在だ
確かアメリカのギブソンは潰れたな。寂しいわ-
>>84
ミニコンポ数万レベルでスピーカ1万と比べたらあたりまえだろ
単体だかペアだか知らないけど オンキョーのアンプ
基本の音の分解能やらはいいんだけど、一度アンプボタン経由じゃないと音の出力をしない場合がある謎仕様はなんとかしろや
人を3割削減って辞めた人
その後どうするんだろう
?!
>>79
インピーダンス特性はオカルトではないぞ?
聴こえない周波数のノイズがデジタル段に悪さをする
電源が重要なのはその残留ノイズの影響が大きいためなのよ >>19
iPhoneで音楽聴くレベルの耳にはその程度で十分だからな、その程度の音で八割の人は不満が無い
残り二割の殆どの人がスピーカーで十分な音を出せる家に住んでない、オーディオルームとか作る人は国産+外国ブランドに走るから、日本の製品が出る幕がない
昔のパラゴンを中国人が売ってくれてよく来るよ、今は中国でオーディオブームなんだろうから良いデジ物が出てくるんじゃ無いの? ストリーミングウォークマンってそれスマホじゃんって思った
>>98
技術者は再就職できるだろうけど
事務はお察し 音楽も映画もスマホで完結する時代に
そら家庭用オーディオは売れんだろうなあ
エルサウンド行ってすまんな
デジアンの見た目は好きだったよ見た目は
>>10
即位パレード見ていても全員スマホカメラだもんな 音響は技術はすごいんだけど、でも、技術すごいからと製品が売れるとは限らないよな
一部のマニアぐらいしかすごい技術の音響製品を買わないよな
世の中こだわりの無い人間の方が多いって事やろ
小難しい事は判らん、便利な方がいいって
オンキヨーのPC部門はほぼ旧ソーテックみたいなもんだっけ
スマホで完結、わざわざ外部spつかう人はおんきょはかわんだろ
>>112
一つのもんに入れ込むより
浅く広く触れる時代やからな
かように世界は広いのだ >>71
スイッチング電源をトロイダルに変えて実験してる人が居たな
音質の違いは分からなかったらしいが まあ仕方ないな
オーディオ機器なんて昔は全員持ってたよな
中高生のラジカセからはじまって大人になればコンポを買う
でも今は全部スマホかパソコンだ
いるのはイヤホンかスピーカーだけ
>>1
オンキョーは最悪だからな
とくにスピーカー
エッジが固すぎて全く鳴らない
最悪のスピーカーがオンキョー オンキョーのFRシリーズのコンポもってたけど、すぐにCDトレイが壊れたなぁ…
オンキョーは俺も子供の頃から知ってるメーカーだけど
製品は買ったこと無い
まぁAVアンプはちょっと良さそうなのが出てたなってイメージ
>>113
と思ったらいつの間にかPC部門消滅してるのか ゲーム機は複数台持ってるんだぞ
嗜好が変わっただけ
>>100
うちのA-1VLは今でも快調だがC-1VLが音飛びするようになった
スピーカーはモニオのRX2だわ オンキヨーって企業名だけは昔から知ってるけど
ここの製品一度も買ったことないな
>>112
拘りはあるんだよ。最大公約数だけどなw 3割減って言ってるけど、拠点を集約って付加価値を生み出す開発部門が半減してね?
>>101
マイ電柱まで建てて凝ってる人のオーディオルームをテレビで見たけど冷蔵庫があっただな
冷蔵庫のノイズはええのかよw >>113
異常に遅くて重いノートパソコンばかりで在庫処分にonkyoブランド使ってたから売れない罠 オーディオ部門は
日本のメーカー全滅してるよ
まったく世界では戦えない。
なので衰退しかないからね。
どんどん売却される部門とも言える。
給料やっすい求人がほんの少しあるだけの大不況下でリストラされたら詰んでまうがな
スピーカープレイヤーアンプで10万も出せば一般人ならそれで十分満足出来るだろうな
ただ趣味が多様化してる現代で音楽聴くために10万出す人がどれだけいるかは不明だが
>>119
そう。なんでならないのかばらしたらな
エージング100年やれってかwww 昔は秋葉原がケンウッドじゃんじゃん売り込んでたみたいに
大阪日本橋ではオンキョーが猛プッシュされてた
まあ地元企業ってやつですね
いつも思うが給料が高い順に辞めさせれば解決するんだよなぁ
経費削減できるわ老害の膿も出せるわで一石二鳥なのに
>>138
スマホで生活が便利になる一方で
仕事を奪われて生活レベルが下がる人もいるって
世の中の仕組みって怖いですね >>118
自分専用のコンポ買ったときは超うれしかった DENONのコンポ買ったけど全っ然、聴かないw
押し入れの中!
同価格帯で音響機器メーカーとして生き残ってるのはボーズぐらいだろ
殆どが身売りされてるし
OnkyoのAVレシーバーはSpotifyとかのストリーミング系を良い音で聴きたい人には便利だからオシャンティなおまえら買ってあげて
オンキョーはオールインワンのアナログアンプが良かったからね
>>140
ケンウッドは
深い音だしてたが、なんかもっさり
してて(スピード感がなくて)飽きた。
当時はパイオニアが良かった。 >>12
Kの法則発動
チョンソーテックを買収してから
すべておかしく成って行った
アキバにあったソーテックの営業所には
返品されたPCの箱が山積みされていた
Vistaに1Gしかメモリー積んでないんだもの 凝ってる人は、どれくらいの音量で聞いてるん?
一般人は十分な音量を出せない環境の人が殆どだろう
オンキョーは潰れればいい
カスタマーサービスの対応が最悪
ユーザーに喧嘩売ってる
高級オーディオってリモコンで電源入れることすら出来ないような不便なやつだろ?
単に給料が安いんでいきのこったんじゃないのか・・・
つい数日前にニコンのスレがあったが、
日本企業終わってるところ多いなあ
長年にわたり評論家とやらと組んでオーディオファンを騙してきたツケが回って来ただけだわ。
250万のマッキントッシュのアンプが1万円の中華アンプに負けた時に皆目が覚めてしまった。
日本の高品質とやらが実はただ単に価格を吊り上げる言い訳に過ぎなかったことに皆気付いてしまったんだよ。
ゲリサポ にほんはこうけいだ〜こうけいきだ〜〜こうけいきだ〜〜〜
一定以上の品質を求めなければ
口コミ評価のよい中華で十分の分野だしな
>>159
キヤノンニコンを食ってるのは海外勢じゃなくてソニーだよ >>160
おいおい、それを言ったら、ヴィトンもグッチも・・・・ 350円のデジアンで問題ないからなあ
アリで買った
一式50万くらいの入門セットよりは少しマシな程度で音楽聞いてたが引っ越してからは近所迷惑になるからヘッドホンでしか音楽聞かなくなったわ
>>161
正直もう創価学会と統一教会の区別がつかない >>1
変わらないには変わり続けるしか無い。富士フィルムやOLYMPUSみたいに。
かつてスイスの腕時計がセイコーやシチズンに駆逐されたり、仕方無い。
アナログ回帰、とか言っても一部の好事家だけで企業として保てる訳ない。
淋しいけどね。
オーディオテクニカとか面白いつか興味深い事に取り組んでた。
知らない人達が聞いたら嘘みたいな話、米飯加工とかでも良い開発してたし
イヤホンも早くからやってた。個人的にはイヤマッフルみたいなデカイの好きだけど。 昔のオーディオの修理したんだけど、ボロボロのゴムベルトだらけで大変だわ
企業が互いに食い合って淘汰されて
資本主義の行き着く結果?
アナログ企業だからな
客のヘアに合わせるイコライザーソフトとか
窓や壁のノイズキャンセラーとか
いくらでも需要を見いだせるのに
>>153
普通の環境じゃ音響的にも無理だよな
だけど機器変えて音が変わると感動したよ
だけどそれもただの化粧なんだよな >>158
レーザーディスクが流行ったころ
サラウンド5.1chのAVアンプ
買ったわw
個別スピーカーもまあ良かった。
5.1ch; HDMI端子入力
4系統; HDMI端子出力:1系統; Dolby Atmos:○; DTS: X:○
わくわくした記憶がある。。 >>166
え?
離婚10回位すればそんなセール有るの?? 日本は住宅事情でオーディオが売れない
マンションやアパートで、でかいスピーカーでガンガン音楽を流せない
生活音で殺人事件まで起きる国だからね。
>>171
オーディオメーカーにマッキントッシュ
っていうメーカーがある
めっちゃ高い音響機器売ってる 日本の音楽関連の企業は楽器部門は何とか世界と戦えてるみたいだけど
オーディオ機器はもはやほぼ壊滅状態なんだなあ
本来左翼は国内の弱者を守るのが仕事なのだが
日本の在日反日バカサヨクは中国韓国を応援して
全ての技術と仕事を中国と韓国にプレゼントして
日本の労働者庶民から収入と仕事を奪い徹底的に苦しめて来た
日本の左翼を支持するのは韓国人と中国人だけである
>>165
グッチやヴィトンはマウント取るという価値があるんだろ
イヤホンならbeatsがそれにあたる 今の音楽ってそれなりのオーディオで聞くと音割れ酷くて聞けなかったりするからな
>>175
レーザーディスクの時代にHDMI?
?? だけど楽しかったな
音を聴くのが楽しかった
今は金がないw
なんだ?またパソコン作るのか?w
Atomのミニノート計画第二段ですか?w
ソーテック買収してキワモノノートPC作ってたころが懐かしいね。
2画面ノートPCとかね。
>>174
音量も重要な要素だと思うんだけど、結局はイヤホンやヘッドホンで十分って事になる
特に今の時間だと蚊の鳴くような音しか出せないだろうし 小型で素性の良い製品作りに切り替えればいいのに
YAMAHAなんかうまくやってるじゃん
個人でもプリント基板作れる時代だからね。
今の時代、アナログ技術は個人の領域。
自分で音質やグランドに拘った回路をいくらでも作れる。
>>1 日本ほどヘッドフォンやイヤホンが売れている国は他に無いと思う。
スピーカーでガンガン音楽を流せないから、みんなヘッドフォンやイヤホンフォンで音楽を聴いている。
もしかしたら近い将来、日本は世界一の難聴人口の多い国になるかもしれない。
BOSEみたいな海外メーカーが良いんかね
単なるブランド信仰のような気もするが
もったいないね
中華アンプ結構好きなんだけどなんでAVアンプ作らないんだろうな
2chばっか
早い段階でスマホ開発に手を出していれば
生き残れてたかもしれないんじゃないかねえ
>>181
習近平を国賓で迎える安倍についてひと言。 プリント基板なぞ40年前作ってたが・・・
いまだにうごく386あんぷw
D-77シリーズなんかは国内最後の良心とか言われてたけど、あのサイズは時代を読めてなかったんだよな
パラゴンを6畳間に押し込んでオーディオ雑誌にドヤ顔で載せるオヤジがワンサカいたなぁ
オーディオは似非科学の宝庫で、詐欺的商法がまかり通り、進化の方向を間違えた狂った商品だらけ
オーディオのイベントに行くと、禿げたデブかガリガリに痩せたジジイしかいない、そして女性は滅多に見かけない
一方うさんくさいアマゾンのレビュー(笑)は、いかにもアマゾンらしい「安い中華アンプで十分」というコメントであふれている
オーディオは終わった世界で未来がない
オペアンプはLME49860NAが良いが、
ディスコンなので海外取り寄せ。
>>15
肝心の聴いている音楽そのものがしょーもないゴミみたいなもんだから、大層で高価なオーディオなんか
不要であれで十分なんだろう。デバイスやハードの問題ではなくてソフトの問題。
普段ジャンクフードで満足できるバカ舌なら高級食材も腕の良いシェフも不要、ってことだろう >>166
蟻安いよな
血糖測定器なんか日本製の十分の1ぐらいのもある
精度云々の話あるけどそもそもが簡易測定器なので精度は望めない分野だ。 オーディオは一番金のかかる趣味だからな
オーディオ拘ったら、最後はオーディオを快適に鳴らせる家まで買わないといけなくなるからね。
>>50
産まれガチャで在日だから自民叩いてるだけだろ?
野党=朝鮮同胞だから? >>189
イヤホンやヘッドフォンの音はイヤホンやヘッドフォンの音でしかないんだよな
そうかといって昔オペラ大音量できいてたけどだから音がいいというわけでもなかった(クレモナ)
ボリューム上げると逆にライブ或いは録音じゃない音との違いが明確でああ嘘なんだなと思ったよ >>196
欧米メーカーの下請け工場が作ってるから新規開発は出来ない >>131
いまスピーカーといえばモニオ、ダリ、ポークだよ
ボーズやJBLですらジリ貧だから
日本のスピーカーなんて影薄い
しかしヤマハが気を吐いている
b330、これは素晴らしいコスパ >>213
音響ならしきる密室空間なら
クルマのほうがはやそうだな。 >>215
100円でいいんよイヤホンはすべてゴミ 糞高いオーディオ機器でレコードの曲聴くならまだ何とか理解できるが、
デジタル音源のCDを聞くってのはちょっと・・・ねえ・・・
>>217
へー、ダリだけ知ってるわ
形が独特だよねあそこのスピーカー
俺はKEFってメーカーのスピーカー使ってる >>222
ハイレゾも
インチキが増えてるからな
高音域だけ
ならせばハイレゾとか
ネズミ撃退超音波もハイレゾになるしw プロはその時代の一番普及してるセットで
出音の最終調整するから安物で良いんだよ
それが一番クリエイターの意図する音ってことだ
20年前は安物のCDラジカセとかで調整してた
今ならiPhoneあたりで聴くのが最適解ってことだ
オーディオって音響特性の整った部屋で
セッティングをちゃんと詰めないといい音が得られないのに、
量販店でスピーカーを横一列に並べて試聴とか意味不明すぎると思うわ
オンキョーからオーディオ部門削減したら何も残らんw
どこかに買収してもらったほうがいいかもね
>>78
今はハンコックとクムホに喰われてるけど数年で中国系が丸飲みしそう アナログ回路の電源はレギュレータ±15V正負電源に限る。
各オペアンプにもパスコンを使う。
抵抗は金属皮膜、コンデンサはフィルムコンデンサ。
これで、プラシーボ効果は十分に満足する。
>>221
そうなんだw
俺イヤホン使わないから知らなかった オーディオを極めようとすると
・スピーカーに1500万円
・アンプに1000万円
・プレイヤーに1000万円
・その他、ケーブルなどに500万円
4000万円はかかる。
プラス、オーディオを快適に鳴らせるハコが必要
究極のオーディオシステムを組むのに1億円近くかかる。
>>228
韓国タイヤなんて怖くて履けんわ
タイヤはBS一択 老後2000万ショックで真っ先に買い控えの対象になるのはオーディオだな
わずかな音質の違いに何万も払えない。
中華に作らせ続けて
起きた事と言えば、
そのままクローンを作られ横流しで売られる
あるいは、超安価で全く同じ性能な物を売られる
こんな世界が許されてい以上どの国が何をやっても無駄。
そして日本企業は中抜きする事しか考えてないので
阿保みたいな値段になり、世界の販路で大爆死。
中華で安く作らせたが、それはそのままパクられ10分の1の値段で
その製品は名前を変えて売られる。
>>223
KEFも素晴らしいな
昔はスピーカーもみんな日本製を争って買ったもんだったが…ダイヤトーン、ビクター、ソニー、
ちゃんとしたものを作ってきてたんだが
なんとなく軽佻浮薄な製品が増えて値段だけが上がっていったところへ
海外メーカーの価格破壊コスパ攻撃が来たんだな >>229
オンキヨが買収しまくってたのにwww
これはもうダメかもわからんね オンキヨーは昔から時代の流れを流れを読むのが上手いメーカーで、iPodトランスポーターやPCオーディオあたりまではしっかりついて行ってたのにな。
ヘッドホンには乗り遅れた
アナログ時代の方が楽しかったわ
大芸術家が消滅したら結局デジタルとか言っても意味ないわ
ソフバンもアレだし
世界はババ抜きの局面に入ったらしいね
>>217
ヤマハはいろいろな面で気を吐いているね。 SE-120で時代を取りそうだったのに
俺は偽宇宙を入れていたが
中国は安価なデジタルアンプを作れるけど、日本メーカーは見当たらないね、単純に日本は技術が無くて作れないだけなのでは
>>225
そうだけど、安物のラジカセ「だけ」で調整するということは絶対にないよ、プロならば
必ず大小何種類かの高性能モニタでミックスする 安倍政権って人手不足のはずなのに
リストラばかりだな。
事件の記事も無職ばかりだし。
どんだけごまかしてるんだよ。
嘘のレベルが酷すぎるんだけど。
>>215
それでアナログ大音量から離れられない人達が居るんよね。
うちでやったらご近所さんと警察に迷惑だわw 雑音まみれの真空管アンプを“味がある”といって
あがめる界隈だから衰退仕方なし
アンプ内蔵のスピーカー使っているわ
アナログ2系統をミキシングできるんでパソコンとチューナー繋いでいるわ
>>252
真空管アンプは興味ないけど、歪率とかスペックは最悪だろうね。 >>248
技術あるけど安物作らないだけなんじゃね? >>244
そ、それわ4000万円の
腕時計をいくつも持ってるひとが
やる音遊びかな?
普通にライブとか映画館でボヘミアン・ラプソディ大音響で
観に行くほうがいい希ガス。。 日本で一部のファンに人気あるアキュフェーズって世界じゃどう思われてんの?
デノンのプリメインアンプの方が音良いだろ
小室哲哉は音楽やめたんだっけ
ころだってるスピーカーとかアンプ
くれないかな。。
>>266
リード交換できるだろ
ぱこっとはずして >>261
ケンウッドのコンポは5台しか売れなかったらしいw 国内家電屋は多分に自業自得に思えるがなあ。
国策事業で貧乏くじを引かされた例も有るだろうが、持ちつ持たれつでもあったんだろ?
>>268
デノンのPMA60ってアンプいいよ
コスパ最高 >>225
デジタル盛んになってもレコード会社からくる
試聴用の媒体はカセットだったとか
その貧弱な音から判断せざるを得なかった
音楽評論家は想像力が必須であった そうだ
日本にはハイエンドオーディオメーカーがあったじゃないか
あそこは元気にしてるのかね
名前忘れたけど
>>275
ハイポジ メタルはいいとして
DATって
まだ生きてるのかな? 昔コンポ買ったけど音も悪い上に即壊れて
あんま良いイメージない
スマホの普及で衰退
スマホからも撤退
何も残らない
>>268
物理特性は凄くいいから、測定系サイトだと褒めらてるな。
昔持ってたe-305vもウーハーがビシッと制動できてすごく良かった。
海外だと代理店価格で高いんだっけか >>250
> 安倍政権って人手不足のはずなのに
人手不足は事実。「給料が安くても働いてくれる労働者」が足りないだけ。
なぜか?
民主党政権のときは人手が足りてた。
なぜなら外国人労働者がバンバン入ってきてたんだよ。安倍移民政策よりも酷い。不法移民を放置してた。
外国人実習生の酷い扱いも放置。民主党政権時代には行政から指摘なんかされなかっただろ?
安倍政権になって、ようやく取り締まりを強化した。ということで安い給料で雇える労働者が足りないってこと。 まだ生き残ってたんだ
そしてオンキョーじゃなくてオンキヨーだったの今頃知った
読みはオンキョーでいいみたいだけど
>>274
DA-310USBとヘッドホンにしとけ >>265
アキュフェーズは一応世界標準のアンプになってる
音質は凡庸
デノンは・・・ >>286
伝わりゃ良いんだよ
キヤノンとかキユーピーとか
正しく書かないとうるさいバカがいるけどな 社員ってのは株主で会社の所有者だから削減されるとかあり得ねえだろバカ
会社従業員を調子こいて全く異なる意味の社員とか略す日本語冒涜キチは
ポン引きババァにシャッチョサンとか言われてニタニタノコノコ付いてって
身ぐるみはがされた挙句に半殺しにされて路上で悶えながら息絶えとけヴォケ
カーナビもオワコンだろ
カメラもスマホに食われてるし、スマホ一強だな。
スマホに蹂躙されすぎ
逆にスマホはどう終わるんだろ
失われた30年に加えて壁薄アパートしか建設しなければ
オーディオなんて売れるはずないよな。
>>43
時代が進むにつれ、車が高嶺の花、高級品だった時代から単なる移動手段へと移り変わった事の現れに過ぎない デジタル音源は音をより細分化して、それを復元できればいいだけの話だからね
それで満足なんだから、こだわる必要もない話
ホンモノの音に触れたきゃ演奏会に行くしかないだろ
>>291
言葉に厳格になり過ぎて
病を発症したのがコレ >>43
カ○ーラが庶民の車では
なくなってきてるからな。 >>252
味も蓄音機くらいまで行ったら良い音だとは思う おまえらの言い分なら
スピーカーはどれも一緒
いい音なんてそう思ってるだけ
バカにされてる事に気づかない間抜けが何十何百万と無駄金を払う
ホームはまだいいとして、なんでみんなカーオーディオなんかに金と手間かけてたんだろう
若年層は、音楽自体に思い入れがないからね。
コンポーネントステレオなど売れるわけないだろう。
オンキョー
一時は梅田にショールームまであったのにね
>>293
良い音、良い画像、良い服、良い家・・・、
結局、普通の人は特定の趣味以外では、ある程度以上を求めない。
その必要もない。 昔はラジカセ、コンポ買ってたのが
今はスマホで事足りるって感じか
昔程音楽聴かなくなっているだろうし
今の若い奴はスマホのスピーカーで平気で音楽を聞いてるからな
スピーカー追加するにしても
BoseのBluetoothスピーカーかスマートスピーカーだし
何れにしろ日本の会社の出る幕はない
>>293
スマホもハイレゾ売りにしてるよ
それ目当てでアンドロ使ってる人も ステレオだのコンポだのが流行った方が異常なんだ
あんなのは実は一時期だけ
>>306
カーオーディオは自動車をチューンアップする感覚。
客層が違う。 >>310
で、その特定の趣味の人は指差して笑われネットで晒されるいい時代だなw >>299
ただ、人間はデジタル信号を音として感じる事が出来ないから、耳に入る音のアナログ信号を扱う技術は必ず使う >>299
全然違うよ
現在のオーディオの評価はメーカーが作り上げた金儲けの指標に過ぎない
音質は向上してるけど本来の楽器の音からはかけ離れた再生になってる
ただ再生すればいいってものでもなく人の脳を騙すテクニックも居る
ぶっちゃけメーカーの人間ですら生楽器の音を知らず機器を作ってる
昔より退化してるよ 私の好きなオーテクは大丈夫?
イヤホンの違いを知りたくなってスペック違いを4つくらいまとめ買いしたけど一番高いのはもったいないので使ってない
今の方が色んな音楽にアクセスしやすいし
聴いてる時間も結構長い
今はPCや車にもB&Oのスピーカー付いてる時代だからな
>>319
最近スレが建った某カメラメーカーの社員も
写真撮ったことない人が殆どで
慌てて社内で講習会開くレベルだからな 2年でピックエラーのcdやmd、ガリ音のアンプじゃ衰退するわな。
スピーカーは好きだった。(d202ax?
>>302
わざわざ意味不明になる言い方をするのは馬鹿だってことだろ
送り付け詐欺組織NHKの報道とか何言ってんのか意味不明で有害なだけだしな あと、高性能のコンポーネントを構築しても、違いが際立つ音楽が少ない、という点もある。
違いが出るのはクラシック音楽くらい。
このスレでONKYO製品に一番金出してるのはワイやろな
>>329
音の幅じゃないの。
クラシックは幅が広いから。 >>327
昔、「違いが判る男」ってコピーがあったけど、
今じゃ、=「面倒くさいやつ」扱いなんだよな。 サウンドユナイテッド駄目だったのか。デノンとかと何かやれば面白そうだったのに。
>>321
オーディオテクニカのヘッドホンも低・中グレードでも音が良くなる一方でしょ
ATH-AD700Xですら普通の人には十分すぎる音で、WS1100とか同社の上位機種に食い込む音。
逆に言えば、ヘッドホンのコモディティ化も近いんじゃないか、
技術の飽和が中華にも回ってきて、日本の優位性もじきに失われるんじゃないのかと思ってる。
オーディオテクニカが高価格ヘッドホンを多数ラインナップし始めたのも
そういった将来に備えてコスパではなくブランド力の強化をし始めたんじゃないの >>331
いくら?w
ウチはTX-NR656とスピーカー使ってたけど
最近スピーカーだけFOSTEXに変えちゃった テクニクス一択の俺様、永遠に勝ち組だがや!(^。^)
音響メーカーはハードばかりでなくもっとソフトに
力入れるべきだったんだよな。
例えばアイドル生み出してコンサートとか。
音楽配信したり。
>>322
大手配信サービスが邦楽に強ければ最高なんだけどね
洋楽の選択肢は歴史上最高レベルとは思う >>338
節子、それNECアベニューや!
安倍晋三 >>329
個人的見解だが、第1にダイナミックレンジ。
第2に、波形の再現。
ダイナミックレンジについては、まずスピーカーの性能、次に、アンプの性能の影響が大きい。
但し、その性能を発揮させようとすると、周辺に敵を増やすことになる(笑)。
この点も大きい。 >>327
音がハッキリ聴こえたりノイズレスで透き通ったようになる
スピーカーの後方にステージが展開して奏者の居る位置から楽器の音が出たりする
究極的になると歌手が自分のレコードをかけたら、私がステージで歌ってるより綺麗な声ですねって
そんな事になる 音ヲタ湧いててワロタ。
一昔前のアキバ住民クッソww
SE-90PCI にお世話になった人も多いんじゃないかい?
>>335
オーテクは、昔使ってたAD500のイヤーパッドが今でも普通に買えるのが凄いわ 音響機器の前にまず天井を3m以上にして音が跳ねるように壁はモルタルか漆喰にしないといけないんから
>>342
>但し、その性能を発揮させようとすると、周辺に敵を増やすことになる(笑)。
命に関わるなw >>347
配信してるのか?
でもそれだけでは儲からないだろ。 >>333
面倒臭い扱いされるのは薀蓄垂れたり他人に押し付けたりする奴だけだから >>351
まあ市場は小さいだろね
DSDはここで買ってるけど 大学合格したら、パイオニアプライベート買ってね!!
(^。^)いい思い出です
>>353
やはりチケット売ったりしないと
だめだよな。
メディアにもっと進出しなければ
今のソフトに時代について来れないだろ。 ソニーだけがギリ凌げてる時代
デジカメ(ミラーレス)とかでも
東大阪に本社移転って、おおさか東線沿線かね?
もし、石切や瓢箪山あたりだと、移動に不便そうだな。
まぁCDが売れないんだしな
再生機メーカーはポシャるわなぁ
ツレが携帯を車で鳴らしてたのには呆れたが
でもホント MP3は偉大だね
我が家にONKYOのMDコンポあるわ
FR-X9とかいうやつ
CDから録音するときに録音レベルが調節できて便利だったけどMDがあんなに早く廃れるとは思ってなかったw
いまやたまにFM聴く時ぐらいしか出番がない
ホームオーディオはもう十数年前に死んでるからな
でもオンキヨーはOEM部門が強いからなんとか生き延びてる
>>336
定価で計算すると969800円w実価格54万ぐらい
ONKYO最後のセパレートアンプ(パワー2台)は現役、スピーカー(休眠)、CDレシーバー(寝るとき用) 君たちとは見解が異なるかもしれないが、俺は、音響機器メーカーの盛衰については、仕方がないことと思っている。
生き残るためには、B to CではなくB to Bに軸足を移せば良いだけのこと。
しかし、パッケージであろうとなかろうと、アルバムが売れないのはミュージシャンにとって致命的だと思っている。
ストリーミングサービスの隆盛は、ミュージシャンの生計にとどめを刺すだろう。
しばしば、「ライヴで稼げばよい」という意見を聞くが、
公演場所(ハコ)の数と収容人数には物理的制約があるから、そんなに簡単な話ではない。
オンキヨーのノートPCを昔買ったな、ジャンクで
今も使ってる
i3-2310M、メモリ8GB、HDD無しで2000円だった
( ´ω`) SE-200PCIは大事にとってある
(つ🐌と)
ここのスピーカー凄くいいんだよ。
音が全然違う。
聴き比べるコーナーで気にいって2つ買った。
今でも愛用してる。
スピーカー買うひとは試聴して買ってやって!
「誰も質なんか求めてないし、そもそもわかってなかった!無駄金があっただけだったんだ!」
と誰も言えずに破綻する高品質企業達
最近ONKYOのBTイヤホンを2000円で買ったな
値段のこと考えればかなり上出来
>>364
B to Bなら吸収合併しか道はないだろ。
それは今までやってきたことじゃないのか? ダンゴ3兄弟 おしりかじり虫で ブチ切れて
キミマロベストテン1位で ステレオを捨てた
でもレコード→デジタル化にはオンキョー製品は
良かったわぁ ノイズ除去は最高だったな
1波長サイズで消せたもんなぁ(主にクリック音)
レコードを捨てる前にデーターは残せたのが
オンキョーの おかげでしたわ
以前はCD聴くのにつかっていたけど
最近は大型テレビにつないでいる。
スピーカーだと迫力違うしな、
今って新人のミュージシャンはどうやって顔売ってるの?
一般客が音楽を聴いてファンに至る契機が見えないわ
例えばアニソンとかならアニメ見て主題歌聴いて買うって流れはわからなくもないけど
サンスイに続いてクソ株の殿堂入りを目指して欲しいw
昔、就活で寝屋川の音響本社で面接受けたが落ちたわw
>>318
フルデジタルスピーカーなんてものが最近あるがそれはどういう原理なんだろうな >>379
自分が今ライブいったりCD買っとるのはYoutubeスタートが多いわ >>374
スピーカーのメーカーは
ダイヤ○ーンだろ。 >>373
うーん、純粋な音楽の分野ではないんだが、映画館はリアルな体験を求める方向にしふとしていると思う。
だから、映画館の設計から携わり、音響システムの構築とサポートは、将来性がある分野だろう。
あとは、スポーツのライヴビューイング、コンサートのライヴビューイングとか。 2003年にオンキョウの約10万のコンポを買ったが、
底面になにやら擦り傷らしきものが、
あったので、返品交換したが、
途中で不具合発生した。製品管理に疑問が?あったが音質は流石、オンキョウだった。
あれから時は流れて…
今は2019年になった。
よく、今までもったもんだね…
ある意味、よくやった!と褒めてあげたい。
>>386
テレビのスピーカーやらカーオーディオのスピーカーとかONKYO製が多いと思うぞ >>367
PCIスロットついたマザボある?
需要は絶対にあるんだが…ISAバス的な もう音響機器メーカーなんて存在理由がないもんな
なんでもスマホかPCだ
>>385
youtubeからか
まあミュージシャンもそれなら広告はタダみたいなもんだし良いな
にしても街中で音楽が流れるようにならんもんかねジャスラックさんよ >>389
俺の家族が2台オンキヨのコンポ持ってるが
音が良いオンキヨを聞いた事が無い >>395
今はPCからUSB接続のアンプが主流だぞ >>388
映画館とか素手に契約メーカーとか
あるだろ。
ただの市場の奪い合い。
最後には合併しか道はないだろ。
しかも映画館なんて衰退になぜ
しがみつくんだよ。
B to B は市場の奪い合い。
音楽に触れ合う機会を
創造しなくては
市場は生まれないぞ。
あとはボイスレコーダーとか
市場の奪い合いだな。 >>384
入力はデジタルだけで、スピーカーの中にフルデジタルアンプが入ってるんじゃね 山水か・・全株50円で売られた会社だな
車でガンガン鳴らすなんてのが全くないしな
みんなどうして カードライブしてるのよ?
音無しか?CDで我慢か?
昔は週刊FMとかでチェックして日本橋行って試聴してコンポ揃えてたな。
スピーカーはその頃のがそのまま今でも使えるわ。
大阪的なエゲツない商売で生き残ってただけだもんな
旧パイオニアの社員は大阪になんて行きたくなかろうし
みんな切られるね
WAVIOシリーズのサウンドカードの新しいやつ出してよ・・・
>>407
なんだかんだでカセットテープに戻ったわ
アナログは長時間聞いてても疲れない
デジタルは耳と頭が疲れる タイムドメインとかちょっと流行ったけどシングルコーンとかやっぱ無理ない?
PC用スピーカーとサウンドボードで一時期頑張ってたけど
長く続かなかった印象・・・
物の評判は悪くなかったよね
潰れる前にせめてWAVIOのサウンドカードの新しいやつ出して・・・
オンキョーなんて80年代オーディオ四天王のうちにも入らんからな
もっとも四天王から先に死んじゃったけどな
PCに手出してた頃は結構安目の値段で台湾製のCD-RのONKYOブランドで出してたけどそれに音楽CD焼いたら音良かったんだよなw
日本人の人口減らして国力落とした実績
安倍のミックス
昔自作PC初めて作ったとき(初期i7の頃)ここのサウンドカード買うかすごく悩んだ
結局スピーカーも良いの買わないと意味なくないか?と買わずじまい
だれかPwmと1Bitデジアンの違いを教えておくれよ
周波数以外で
>>405
いや、国内は人口減少の影響を受けているが、海外、特にアジアでは伸びているんだよ。 >>413
ECLIPSEは一番デカいのでも低音出んし好みに合わんかったな
タイムドメインの人は伝説のONKYO GrandSepter GS-1作った人やろ
またごっついの作ってほしいわ そっか中国に身売りして車のオーディオで使って
貰ったら?
日本のメーカーは人気あるんでしょ?
カセットには戻れん捨てちゃたしね
Mp3に出会って宗旨替えでしたわ
カセットのFM部分を利用して16Gbの
SDカードを1Gb200曲で保存して聞いてるわ
車の音響装置は時代錯誤もないし 結構聞けるしね
これが重宝するね
>>421
それって吸収合併だろ。
どのみち吸収合併狙ってるから
市場に入れないだろ。
もし入れるなら日本の家電メーカーは
中国に買収されることなんてなかったでしょ。 ピュアには興味なくて、2000円くらいの付属スピーカーよりは良いのが欲しい
って層に1万〜3万程度で良質のスピーカー売ってたってイメージ
15年くらい前に、ローランド(EDIROL)にするかココにするか迷った思い出がある
結局MA-10Dにして今でも現役だ
>>407
山水は最期は株主総会の通知を送る金すら無くなって破産したんだぜw PCオーディオの魅力的な商品出してたのに。
PCと繋がるとオカルトさが無くなるからか?
そもそももう家庭でもスピーカーで
音楽は聞かないでしょ。音楽を聴くのは
イヤフォン、ヘッドフォン。
純粋に音楽を聴くスピーカーやオーディオの
時代は終わった。ちゃんとした
スピーカーだと良い音が出るのに。
新しく出来たカフェにDS-2000ZXがあったわ
昔のスピーカーは綺麗な作りやな
音響の話なのに3D音響や指向性音響
マイク周りが出ないのか…
うん?山水はビスコに売られただろ?50円で・・
まぁ社員付きだしなぁ そんなもんだろけどさ
トランスは上物使ってたんでブレがないと好評だったんですけどね
いずれにしてもカスラックの犠牲者であることには違いないわさなぁ
しかし音響メーカーは壊滅だなやぁ・・
ハドオフなんて 楽器の墓場だで・・はぁ
>>9
だよね、マンション暮らしは無理。
二万クラスのオーディオテクニカヘッドフォンにスマホかウォークマンで行くわ。マンション狭いから場所とるものは
置けない。 >>434
たしかに。
ただ世界的にもオーディオメーカーは
苦しくなるでしょう。スピーカーより
安いワイヤレスヘッドフォンの時代。 >>430
山水は確か工場稼働してないのに
株式だけは上場してる期間が
異常に長かった記憶がある。
なんで上場できてるのか
不思議でしょうがなかった。 今はまだDTMでモニターとしてパワードスピーカーは需要はあるぞ
そっちに進出したらどうなのかね
YAMAHAとかは今でも作ってるぞ
>>21
それと、それを求めるユーザー。
音質より手軽さを求める人が増え、
それによって聞き手が増えたのも事実だし。 30年前に買ったD-200II、修理して結構いい音だよ。
高級品じゃないけど、競争激しい当時でも入門としていいスピーカーだった。
見た目が綺麗なのもいい(さほど劣化していない)。
修理は、スピーカーコーンの縁のゴム(エッジ、と言うらしい)が劣化したから、その交換。
webみながら自分で交換したよ。
普通に聞くには十分な音かな。
そろそろ耳がついていかないせいもあるけど。
オーディオ自体がスマホとヘッドフォンで済まされる時代は、辛いねえ。
しかも骨董品修理して使われたら、商売あがったり。
STAXが僅か1億2千万で中国に買収された時、諸々終わった感あった
>>440
山水ブランドを他社にライセンスして小金を稼いでたんだよ。 >>50
逆に民主党政権は百害あって一利なしだったじゃん
野党支持者ってアホだろ ディスカウントショップでナカミチブランドのバナナプラグセットが捨て値で売られていたのはショックだった
>>451
あんなんその前の自民の失敗を尻拭いさせられただけじゃん 50万以下でアンプ、CD、SP考えているんだがどれがおすすめ?それとも30年前買った50万のセットと音変わらんかな。そしたらハードオフでテキトーなの買うわ。なんせ視聴出来る店が東京にしかないんだと
>>448
買収した中国人がガチのSTAX信者だとかいう話ほんとかよと思ったが
今のSTAXを見るとその通りだったと思える。運が良かった >>455
その中で進化してるのはCDぐらいじゃないか オンキヨーは頑張ってたイメージあるのにね。
パイオニア、ケンウッドもね。
ソニーは細々かな。
パナだけなぜかテクニクス復活。ただ、あんまり売れてそうじゃないね。
ヤマハはそれなりに続けているのかな。
>>455
総額50万やったら変わらんやろな
50万のアンプ変え ハイレゾとかダウンロードしてもCDの方が音はいいしな
>>28
民主が継続してたら日本はもう息してなかったよ、笑 ハイレゾとCDならハイレゾのほうがいいと思うがw
CDは44.1KHz16bitのwav相当だぞ
>>447
そうかなあ。
本当は大きなスピーカー欲しかったけど、部屋狭いし、そのうち次の買うつもりで小遣いで買ったんだよね。
結局、なんとなく捨てられず、持ち続けて。
きかなかった時間が長かったけど、3年位前思い立って引っ張り出してさ。
なんとか復活させたよ。
当時と違って聞くのはyoutubeとかだけどね。 >>100
それいまでも使ってる。
スピーカーはD302E。
もうちょい駆動力高いアンプ
奢ってやるとサイズからは
信じられない位、パワーが
あって図太い音が出る。
最高のスピーカー。
商品開発力もあったし
いくつかは革命的な商品
もあった。
その後、選択と集中間違って
なければこんな事にはならずに
すんだのに、、、、 スピーカーの箱はそのままで最新のスピーカー本体取り寄せてつけても音は大して30年前と変わらんかった。本体だけだとかなり安かった無理やり付けたけど
>>462
GS-1って、買うと技術者が設置しに来てくれたとかじゃなかった?
映画館にあっても全然おかしくないけど。 >>420
pwmは必ずしも1bitでは無い。
3値(フライングモール)だったり、6値(TI)だったり。 >>56
200円ってどういうこと?
どこで買ったの パソコン音源の波に乗り遅れた。
いまさらだが、ラジオとメモリースティックだけの
ラジカセ風再生機作ってみろよ。技術力はあるんだから。
CDやテープなんて要らないんだよ
>>455
どこ住みかしらんけど札幌仙台名古屋大阪福岡あたりは行けへんのけ
メーカーごとにほんとに音が違うんで好みに合わんと金ドブやで
わいはDとMがどうしても趣味に合わん >>463
そういうねえ。
そんなに違う?
耳わるくてもわかるかな。 でもPCのおかげで 自宅で編集 管理 大量保存に
目途が出来たんで良しとしてるんだけどね
あの曲聞きたいと レコードやCdの中から探すなんて無理
考えたら良い時代だよ ほんと 30秒以内で出て来るもんな
曲名どころか歌手名すら出て来ないとお嘆きの諸兄も
多いだろに・・。
思い切ったな
タダ飯喰らいがいるからそいつ切ってから採算合わせていくのは合理的
>>473
ハイレゾはサンプリング周波数の高さよりも24bitの効果で違いがわかるんじゃないかな
もちろん可聴帯域超えた音を体で感じる部分の違いもあるだろうが
16bitと24bitの違いはリバーブの感じとか結構違いはわかる >>463
リッピングソフト使って32bit384KHzにしてるわ
大体録音元がそこまでいい音で収録されてないし >>335
音良いね、中くらいので充分なのだけどグレードが上のも聴きたくなってしまうのです
あとは好みなので使っていくうちに変わってきますね
ヘッドフォンは持っていないので買うとしたらオーテクのものを買います オーディオ雑誌HiViやAVreviewは大丈夫なのか?
オーディオメーカーの広告だよりだろ。
>>477
でも、いまある技術だけじゃなくて、どんどん駄目になるでしょ。
若い人が希望持てないから、オーディオ自体が下火になる。 >>472
東北からヨドバシに電話したらは新宿の?号館行ってくれと言われた >>482
シャープが鴻海に売られたときに鴻海がやったことはタダ飯喰らい切りなんだよ
それで復活した >>367
先日win10の1903当てたらSE-300が認識しなくなって焦ったわw
サウンドカードも知らん内に使えなくなる次代になるぞw (; ゚Д゚)高性能な音響設備を整えても、それを生かす空間が一般家庭にどれだけあるかってことだな
>>486
オーディオインターフェースに乗り換えたら? 耳も 歳喰うと相当悪くなるからね
可聴周波数域20khzなんて言われてるが
50過ぎれば4khz以下だってさ・・。
コオロギの音が目安だそうな
音質は強引に取り払われる。
真面目な話IT以外の業界全部が終わってるだろ
どうしてこうなった
MDコンポまでだろうな
スマホ対応のスピーカーで躓いて終わったみたいな
>>490
(; ゚Д゚)聴力って鍛えることできるのかな? まぁカスラックの看板は安部だわなぁ
あのバカが文科省著作権委員会10人を
全部 カスラック側に入れ替えた
ちなみに小泉時代は 半々だった
アキバも真空管やらジャンクやら、無線とオーディオの部品ばっかりだったが今は全然違うからなあ
時代の流れだよなあ
>>484
なんか特定の機種聴きたいってのがあるんか
東北にもオーディオ専門店あるやん 耳鳴りが始まるお年頃だしね
まぁ音質に拘っても先が見えてるな
歌手名 曲名は死守しろよ?
あの曲〜〜〜ぅと言って死ぬことになる
てか耳が悪いのか知らんが海外勢と比べるとなんか知らんがショボいのが日本の音響メーカー
車でも例外ではなくパイオニアとか国内勢のフラグシップモデルより海外のエントリーモデルの方が良い音するという始末
>>490
50過ぎとるけど12000Hzぐらいのテレビのコイル鳴きかなんかがうるさくて
ガチオーディオ聴きのときはコンセントからOFFにしとるで
聴覚細胞は高血圧・高脂血症で激しく傷つくらしいわ
デブは危険、健康体の維持もオーディオのうちやなw 山水もさすがに破産したのか
知らなかった
最後は従業員何人居たの
あと、このメーカーは反省力がないね
二台ぐらいステレオ付き合ってやったけど、
いずれも舌出し式CD受け皿。舌を出さなくなって終了。
CDはレコードみたいな天井回転皿の方がいい気がする
その他にも、CDに傷がついたか読み取りエラーが発生
するようになってしまった。決まって発生するのが
繰り返し聞いていたお気に入りの曲の箇所だけなので
やっぱり読み取り部分に問題があったとしか思えない。
それらのCDはオンキョーのステレオでしか再生したことないし。
懲りたから、そのあとはケンウッドにした。
>>470
ちょい前にアマゾンでエコードットがアマゾンミュージック1ヶ月780円とセットで999円ってやってたからそれだろうね レコード音源をMP3に起こして正解だったわなぁ
一曲250円? 何の冗談だわも
カスラックは入れ物を売ってるんじゃないと喚いて
入れ物 変えて売るんだなと理解
一生奴らの餌かを認識だったな
MP3は世界規格・・カスラックも触れない。
>>510
CDは傷に強くすると音が悪くなる
音良くすれば傷に弱くなる
そのへんのバランスをどうするかだよな >>416
オンキヨー自身は四天王じゃないけど、80年代末期は当時アイドル四天王のひとりだった南野陽子をCMキャラクターに使ってたねw
オンキヨー·ラディアンが懐かしい ビクター、パイオニア、トリオ
20世紀これ以外はさほどコストパフォーマンス良くなかった
マニアの間ではPCのBDドライブはパイオニア製が信頼性も何もかもが最高品質なんだな
オンキヨーにはオーディオ以外にそういう強みのある製品があるのかい
>50過ぎとるけど12000Hzぐらいのテレビのコイル鳴きかなんかがうるさくて
ガチオーディオ聴きのときはコンセントからOFFにしとるで
こっちは耳鳴りの音で聞こえない。(w y
就職ちょい氷期に学部卒で就職するつもりだった時、ここのOB実績ほぼ確約推薦状見逃して
「何やってるんだ俺はうわあああ」ってなったなあ
検索で出てくる平均年収は、修士新卒で入った前の会社で4,5年目の頃には貰ってたはず
塞翁が馬だね
需要に応える事が出来なくなったんよね 潰れるしかないわ
主因はカスラック 烏合の衆が消失してるから
そこから生まれるはずのタカは もう生まれない
タカに遭遇してた私らは逆に幸せだったのかもね
CD買う理由が握手会・・もう音楽ですらないだろ
>>491
オーディオなんかバブル弾けて終わったままだろ。 俺の家のCDプレイヤーとスピーカーは オンキヨー製
スピーカーは約30年前に買った
最近なんか音がおかしいと思ったら
スピーカーの紙が両方とも破れてました
さすがにもう寿命かな
>>432
2000年以降のCDはソースがクソだからスピーカー良くても大した音ならないよ
録音部隊がデジタル化を機にそもそも音拘らなくなってるんだよな オンキョーのPC見たときはびっくらこいたがもがいてたんだな
カスラック>安部>日本政府
まぁ無理な相談ですわなぁ
PCスピーカーとか売れないんかな、もうちょい手ごろな価格帯のやつ出せばいいのに
サンスイと同じで、変わらないことは後退を意味する
のを地で行ったな
会社ってのも寿命があるんだね
>>517
他が壊れやすかったからパイオニア製が好かれてた
今は大差ない
だからパイオニアもピュアなんたらって負荷価値付けて売ってる >>525
紙の円周(エッジと呼ぶ箇所)が破れてるんなら
直してくれるとこいっぱいあるで
自分でやってる人も多い 中国の安い一体型オーディオがホームセンターに並び始めて
あぁこれはニーズあるだろなーと思ってたらやっぱり売れてるそうで種類が増えてる
外国にはメーカー図面の市場あるから購入したら回路コピーできてしまう
>>491
アメリカで景気良さそうなのは、ほとんど10年20年の若い会社
日本はクルマ業界が終わったら終了みたいになってる ここのT-DK10スピーカー無茶苦茶音が好みです
ONKYO無くなるとこまるよ。そろそろメンテナンス出したほうが良いのかな?
まぁ自動運転はこれからだし 車はまだ伸びるでしょ
中韓排除で 日本の出番はまだ有るしね
勝負にならなくなると、高級路線とか大体そっちに逃げるけど、どれだけ需要あるかって話だよな
>>11
残念ながら 合意履行がないかぎりは、安倍政権は続投
アメリカの意向
以前 アメリカからは、日本の家電は叩き潰す。ぐらいの勢いを感じたよ
アメさんを燃えさせてしまったんだねぇ BOSEのBluetoothスピーカーが値段の割に音が良すぎるんだよ、
特許でガチガチに守られてるから日本メーカーは太刀打ち出来ない、、、
うちにあるONKYOのコンポ
15年以上不具合なしで使えちゃってるからなあ
パイオニアは事業仕分けで電子黒板取り消されたから…
日本製だから様々な機能が付いてそうだな
例えば、エコモードやスピーカーが喋るとか
アイリスオーヤマがリストラ社員受け入れてオーディオやるんじゃないか?
格安カーナビとかやりそう
たとえスッゴイ技術力持ってても、中華が適当にパクるからな。オンキョーのスマホ用ソフトウェアもショボいし、イヤホンは微妙な価格だし。アンプとスピーカで勝負と言ってもなぁ。
オンキョー、サンスイ、トリオなんてのが高い技術力を誇ったのはトランジスタ並べる女工さんがしっかりやってたからだろ。
ハーマン使ってるうちにオフセットのって定期的に回路調整しないといけなかった
日本製も壊れにくかったけど唐突に壊れて大抵は素子の劣化だった
メンテ無しで使えてるのラックスマンのインテグレーテッドアンプだけだわ
安い製品を買い換えてくスタイルがラク
失われた30年だよ
この30年間で成長した企業がいくつある
仕事してるふりしてるだけで99%のサラリーマンは仕事してない
カーナビ事業が頼みってやばいな
カーナビなんて10年もしないうちに他の電子機器に飲み込まれるの目に見えてるのに
中国は昔の回路を参考にして明らかにリファインしてる
設計は20年前とは段違いのレベルになってる
最近の新車の資料をみてると、カーナビやカーオーディオも終わりっぽいな。
カタログを見るかぎり、従来のDinサイズでなくタブレットみたいな薄さのモニターがセンターコンソール上に配置され
空調やオーディオなど一括で管理する方式になるみたい。
下位グレードまで共通で。
スーツの次は、ここか?
ああ…
これでも景気がいいらしい
日本企業と仕事しててイラつくのは経営にスピード感がないこと
自動車メーカーが強いのは経営がスピーディーだからだ
あっという間に業界2、3社に再編してしまっただろ
同じことをなぜ他の業界はできない
中小企業は潰せ、大企業に再編しろ
カメラも売れないし音楽も売れなくなった
日本にスマホは早すぎた
>>560
食品業界なんて最たるもの。
豆腐なんて、中小企業なんちゃら法で大企業を作っちゃいけない法律すらある。
さっさとロッテに統一しろっての。
ブランドだけは残していいから。 高い技術?
いつまでも同じようなのしか作らず技術革新しなかった末路だろ
服飾業界(売上5兆7629億円)も同じ
順位 企業 シェア
1 ファーストリテイリング 32.3%
2 しまむら 9.8%
3 青山商事 4.3%
5 オンワードHD 4.2%
6 アダストリア 3.9%
7 AOKIホールディングス 3.4%
8 ワコールHD 3.4%
9 TSIホールディングス 2.7%
10 ユナイテッドアローズ 2.7%
こんなに中小企業いらない
ファーストリテイリング(ユニクロ・GU)、しまむら、+1の3社程度にまとめろ
ブランドとして存続させればいいだけ
>>563
大企業に集約化していかないとね
これが本当の業界再編
音響機器も国際競争で勝つためには経営統合が必要だよ >>566
ファーストリテイリングだけあればいいよ。
青山とかもファーストリテイリングの1ブランドとして存続してればいいしな。 見る聞くなんかとっくにピーク
同じのばっか作って食っていけると思ってたのか馬鹿が
>>568
音響機器は手遅れだけどな。
ただ、それが他業界にまで波及させないことが大事。
国も独禁法とか廃止して、昔のように一業種一社にまとめるよう指導しろ。
鉄道はJR東日本、金融は三菱UFJ、小売はイオン、外食はゼンショーにまとめろ。 音は買い換えないからな。。
家のAVアンプは10年使ってるw
中国減速の影響が色んなところに出始めた。
リストラや倒産が増える。
老人国日本の中国経済依存度はとても高い。
安倍政権では日本を守れない。
>>574
中国に依存しなかったら、もっと早くから落ちぶれて、今頃北朝鮮より貧しくなっただけだぞ。 >>557
オーディオの回路なんてそもそも教科書レベルじゃないの?
中華がその時々にリーズナブルな設計してる一方で
日本の企業は秘伝のタレ回路のICがディスコンになってから慌ててエクセルでゴミみたいな設計してそう
容易に想像できるわ フルデジタルの時代だと秘伝のアナログの技術が使えるのは末端の出音だけなんじゃ。それだけで戦えるとも思えないが。
>>458
ヤマハ は機器というか音響技術で食ってる気がする。 >>579
そうならないように今日から統合しろってこと。
そうしないと、アサヒスーパードライや味の素とブランディングされたロッテ製品であふれてくる。 久々にカー用品店に行ったら、以前のようなカーナビ・カーオーディオのスペースが縮小されて、全社同じ場所に集約されていて驚いた。
もう、売れないんだろうね。
昔は良い音とか気にしてたけど
最近はPCの前で色々やりながら音楽聞き流すくとか
つべで映像見ながら聞けるしだいぶ聞き方が変わったかな
Bluetoothのスピーカーは売れてるのになんで作らないんだろ
>40歳以上の再就職なんて地獄だよ
来世に再...
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」
>>100
2000年代はオンキヨーのデジアンいろいろ発売してたね >>594
上手く良いところに配属(転生)出来れば良いがな。
ゴッキーとか嫌だ。木になりたい。 >>15
iPhoneと耳うどん
よく見かけるよね 高品質にこだわりながらクソーテックを吸収する謎判断
>>44
パナ労組の議員がし2012年の選挙で落選してる。維新人気でもパナ労組だけは強いと言われていたのがあっけなく落選 >>551
真面目に仕事をしたらみんなから嫌われて左遷、クビになるからね 世界に誇った日の丸家電
オーディオプレーヤー
カセットテープ CD MD
ラジオ
テレビ
ビデオレコーダー
ステレオ
デジカメ
ビデオカメラ
パソコン
電卓
電子辞書
電子メモ帳
カーナビ
ICレコーダー
電話
FAX
↓
↓
全部合わしても17800円のファーウェイ nova lite3の方が遥かに上。
mp3プレイヤーとスマホが流行した時点ではこうなるのはわかってました
カメラのキヤノンニコンも同じ運命ですよ
アップルがアップルグラス
これが凄い
普通の眼鏡と変わらん(視線や音声操作)
これで近いうちにスマホも駆逐される
手のひらサイズのアンプというのにぜんぜん期待できない
薄型はもっと出てきてほしいけど
ワウフラッター
SN比
周波数帯域
昔はスペックにこだわったのにな
釈迦に説法でしょうけど
もう人が少なくなるんだからさ、15年後を見越す経営も視野に入れてかないとな
>>606
PSとかゲーム専用機本体も含めとけ
あれらも相当食われとる アンプの小型化なんて他のメーカーがやろうと思って出来なかったことじゃねぇしな
高性能のまま小型化出来るなら他の商品が売れなくなるからやらなかっただけだし、
性能落として小型化なんて他のメーカーでもやってるから別に意味ないしな
>>609
地味にオーディオテクニカがヘッドホンで生き残ってるという どっかのメーカーみたいに、高音質を謳って高価なSDカードを売りつける商法すれば良いのに。
>>282
図星なのかwおじちゃんyoutubeで色々聴いてみ?
良い音で良い曲聴くとまた違うんだよ。スマホに使われてるバカだから調べられないかな? カメラ死亡
コンポ死亡
カーナビ死亡
そして日本は技術がなくてスマホは作れない…
サンスイやパイオニアみたいな中間価格帯のメーカーは全部潰れたな
百万単位の高級オーディオは残ってるけど
ここが凄い日本のモノづくり(笑)
・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け
どんどんリストラ来るな
これから不況が来たらものすごいリストラ地獄が来そうだな
そして再就職は小売とか介護くらいしかないだろう
>>613
家庭用ゲーム機は次のが最後の世代
その前に今世代でもう世代というのはなくなると言ってたんだけど
また世代交代しちゃう 日本のAudioマニアはかなりのレベルにまで到達してて、音を聞けば電力会社がわかるという…
ここまで、「ピュアオーディオを聞いてみたい」という意見が無いことが、悲しい。
まだ日本が元気な時代に生きられて良かったよ
日本の衰退と共に死んでいく
>>10
スマホの機能に遥かに劣るから仕方ない。
拡張した現在の「写真」の概念にデジカメはもはや追い付けない。 >>613
現行のPS4は1億台売れてるのでまだ頑張ってるほうかな
次はそろそろあやしい ちょっとだけスペック変更して新製品ってやってりゃ細りもする
そうそう壊れるもんでも買い換えるもんでもないしな
DAPが安い割にまぁまぁなのにソニーに食われてるのがなぁ。
GRANBEATももっと推せば良かったのに、ストリーミングウォークマン(笑)みたいな周回遅れの方が話題になるという。
>再就職は小売とか介護くらいしかないだろう
最後の命綱が、飯とウンコてなんとも皮肉だな
入口と出口じゃんか
スマホのカメラで撮ってAIアプリで被写界深度も自由自在だからな。
ニコンとキヤノンの赤字スレ見たばかりですよ
カメラも音響もスマホに負けましたわ
>>628
アメリカはずっと元気なのにな。
100年以上世界のトップに君臨して、まだ中国を叩き落とす力を持っている。
ボンクラ日本と、どこが違うんだろうな? >>615
オーディオテクニカは、寿司シャリ握りマシーンとかの”副業”も好調だし。 >パイオニアの犬、どうしてるかな
火鍋の具になったよ
日本の小さな家じゃ隣家への騒音迷惑を気にして小さな音でしか聴けないのに、いくら高音質でも意味ない
でかいAVアンプとか使ってたけど、HDの世代になって
つなげる機械がかなり減ったことに気がついた
そこから安物でよくなっちゃった
スマホが出来て
オーディオ関連は死亡
カセットやレコードの頃は
いろいろ必要だったけけど
今は何もいらないから
スマホの次は、電脳(インターネットに脳を直結すること)だな。
>>618
ホントだなー
地方公務員、国家公務員が、希望職業になるのも理解できるな >地方公務員、国家公務員が、希望職業になるのも理解できるな
転勤がないぶん地方公務員最強
とくに行政職
>>638
日本は近未来の予測を全然してない後ろ向きの経営だからな。簡単に従業員切れないからそうならざるを得ないんだが >>651
都道府県庁は転勤あるよ。
北海道庁なんて根室から函館とかw >>638
そりゃ少しでも他国が出て来くれば、その都度絶えず叩きのめせば自分だけ何時も元気なんじゃないの。 ピュアオーディオも2極化で市場規模が縮小したわけな
国内市場はまずそれなりの機材でそこそこの音量で聴く住環境が日本には無い
年々ガイジが社会に増加していて騒音トラブルで刺すか刺されるかだしw
こんな環境じゃ一般層はヘッドフォンやイヤフォンとか小型の機材で楽しむしかないわな
そしてやっぱり少子高齢化と非正規貧乏の増加な
パイオニアが悲惨な状況に陥ったから時間の問題だったな。
中国に勝てるところって何?
安心のメイドインジャパンて神話も崩壊してるだろ。
>>652
米国にはレイオフがある。
切るけどまた来てねがあるが、日本の場合切られたら終わりもう浮かび上がる事は永久にない。 >>654
そんだけの力と戦略を支えるのは人材だよね。
要は人材の差だよ。 >>66
あいつらは日本ではなくインドを見てるからな
というか中韓でスマホシェア80%なのか >>658
今の日本の上層部じゃ到底無理だな。
叩き上げで、ほんと目の付け所が違い過ぎる。 >>663
おまえは一生ミンスガー言ってろw
おまえの人生は、チョンとミンスガーで終わる。
ネトウヨは惨め。 >>663
Androidスマホの出始めの頃
国産メーカーのスマホが揃いも揃ってぜんぶクソ端末だった
iPhoneにシェアを穫られても仕方ないわ >>638
え、英語じゃー!英語が悪いんじゃー!
日本語だからITに乗れなかったんじゃー!
週5時間の英語の授業なんて時間の無駄だったんじゃー! 好きなアーティストの歌や演奏を、好きな音で聴く喜びを知る音楽ファンは何処に行ったんだろう。
デジタル配信やネット経由で聞く音では満足出来ない俺の様な世代は、もはや絶滅危惧種なのか?
オンキョー・パイオニア・ビクターは今も使ってます。寂しいことです。
>>638
デフレで個人も企業も金を使わなくなり、その間にイノベーションも起きず衰退する一方のジャップ
20年間で米国はアマゾンやApple、Googleにフェイスブック、マイクロソフト、nvidiaなどITに強い企業が躍進
中国も急速に力つけて、あっという間に日本を抜き去り置いてきぼりに
過去20年でゼロ成長なんて国は世界中探しても日本だけw
先進国は伸びないとか、たわけた事ぬかす奴がいるが米国は20年でGDP二倍、実質賃金は4倍になった
他のG7先進国でも日本除いて全て経済成長遂げてる
明らかに日本の経済政策が失敗してる
すべて財務省の有りもしない財政破綻論で緊縮財政+増税で経済成長止まってるのが原因 2000年、GDP
アメリカ・・・・10兆2800億ドル
日本・・・・・・・4兆8880億ドル
中国・・・・・・・1兆2110億ドル
2018年、GDP
アメリカ・・・・20兆4940億ドル
中国・・・・・・・13兆4070億ドル
日本・・・・・・・・4兆9710憶ドル
なんで日本だけ成長してないと思う?
国の借金で破綻する、将来世代にツケを残すなって
本来、借金は国の成長で返すものをせっせと増税して、緊縮財政やったおかげで、成長止まって
借金だけが膨らみ続けた結果だよ
>>659
それは労組に守られたブルーカラーだけだで
ホワイトカラーは「君はクビだ!十五分以内に私物を整理して出て行きたまえ!」だろ
向こうのホワイトカラーは全く守られてないから >>655
あと比較的カネを持ってる層が、首都圏遠隔地の一軒家より都内タワマン(=大音量不可)に住むよう変わった。
通勤地獄の広い一軒家より楽な通勤狭い家、とライフスタイルが変わった。
この層が普及価格帯のピュアオーディオ買える所得層だから、オーディオ市場にはダメージ大きい。 >>660
人的資源が違い過ぎるてか発想力が違うね。
米国パナの副社長と少し話した事あるけど、日本人は皆一度米国来た方がいいよとまで言われたわ。
日本も人的資源に関して委員会か何かを立ち上げ、それ相応の対応しないと不味い状況じゃないかと思う。 Spotifyなどの音楽の情報の海を自在にダイブデキる環境ってのは、
今のほうが恵まれてる。
AIが組む様々なプレイリストを室内で流したいという土壌はあると思うんだけどね。
>>679
その人的資源を育てる目的で国がやってるのが、あのアホな入試改革だぞ。
委員会というか諮問機関も通ってるw >>679
同じ音響メーカーでも軍事産業の片手間で、まずコーン紙を貼り合わせる接着剤から始めて、聞く人の心理学にまで研究の及ぶBOSEみたいな会社もあるし
あんな国と戦争しちゃいかんとつくづく思うよ ハイレゾがいかんね。あんなのにリソースかけても喜ぶ客はほとんどいない。むしろデータ容量、通信帯域食って良いことなし。
>>673
その場面実際に見たの?
見て来て言ってるなら解るけど。
そりゃしょうもないヤツには、そう言うだろうよ。
働かない奴は追い込まれるまでほんと働かない奴も居る。 >>20
俺当時も今も80年代邦楽洋楽狂いだよ。
そんな俺でも当時聴けてなかった曲にめぐりあったりするから
これからも楽しめんじゃない? >>685
向こう軍事ベンダーはエグイからね。
俺もSCIとかに結構上手くやられたわ。 >>686
音源に入ってる音全てを引きずり出して鳴らすのと、音楽の感動とは全く別の次元にあるもの。
ただでさえSACDやブルースペックでも異和感感じる時あるのに(笑) >>43
昭和=冷蔵庫 テレビ 電子レンジ
平成=自動車 携帯 不動産
令和=スマホ ガチャ 軽自動車 近年の日本経済の低迷は「使い勝手のいいバカ」をあまりに求めすぎてきたツケのような気がしてならない。
日本が発展途上国だったころはそれで良かったと思うのよ。先進国と名乗るなら、高等教育に敬意を払うべき。
ネット通販ではLepyとかSabajとか中華アンプが売れている 安いのに音がいい 社員に高収入を保証しなければならない日本の大企業には作れない
>>652
逆。日本は未来に怯えてリスク検討を必死にやる、正確な未来予測なんか出来ないのに。
アップルはジョブズのいた頃は特に、客は自分達が欲しいものがわかってない、私の作るものが欲しいものだっていいきって、アップルが未来を発明した。
近未来を予測するとか、まさに日本企業の駄目なやり方。マーケティングが意味がない訳ではないが、どこまでもいっても予測は予測、やることを決めて自分達を信じてやるときはやるしかない。
そして間違ってたら直ぐに軌道修正すればいい。
この失敗を許容し間違いを認めることが、日本企業が出来てない。 日本企業が求めるのはどんなに無茶で狂った指示でも忠実に黙って遂行する人。
必要な能力は丸投げ先に無茶無理強いさせる能力であって、専門スキルは不要むしろ邪魔。
国産オーディオ → 瀕死\(^o^)/
国産カメラ → 瀕死\(^o^)/
>>696
安くて小さくて軽くて、なおかつ良い音だったら言うことないな。
強いて挙げるなら、アナログだけどNAIMAUDIOのNAIT2みたいなイメージ?
中華アンプは、機会があれば先入観念捨てて聴いてみたい気はあるよ。 >>702
前回グランビートのスマホ部分を担当した富士通がもう… JTや富士フィルムみたいに業態の主軸かえてないのかい
>>62
自宅オーディオシステムはパナソニック製ネットワークアプリTVの廉価版と
天井取付けLEDシーリングスピーカを検討していたな
ピュアオーディオ機器は端から候補になっていない 日本企業はとにかくやる前にリスクを回避しようとリスク検討とかを必死にやる。でも実はリスク回避ではなく責任回避のための活動。
みんなで決めて誰が責任取るべき話なのかハッキリさせないように新しい事業などは案をこねくり回す。
で、一旦決めると見込みと違っても修正しない。きちんとリスク検討をした案だから、失敗するはずがないから。
だから現実が間違っている、となり、データなどを修正する。政府でいえば統計不正、公文書偽造、昔の大本営発表。民間なら、燃費不正、検査不正など。
失敗を認め修正することが出来ない。失敗はあるもの、だから失敗はある程度は許容する、それが出来ない
× ものづくり二ポーン
〇 隠蔽とごまかしのくに二ポーン
では?
スマホで全て済んじゃうんだからオーディオ商品なんかアクセサリー程度しか買わないわな
あとはオーディオマニア相手に細々とやっていくしかない
時代が変わったんだよ
確かにスピーカーで聴くと言うのがなくなるんだろうな。
ダリのスビーカー欲しかったんだけどな。
いいヘッドホンで聞けと言うことか。
スレ開いてびっくりしたのが「ソーテック」という単語
20年ぶりくらい久しぶりに見たわ
あったな、そんな名前のメーカー
ヘッドホンとポータブルしか売れないからな
そこに集中は必然
まぁスマホだよな ONKYOの技術者に言いたい。
スピーカーには将来性がある。スピーカーほど発明時点から原理が変わっていないものも
珍しい。
磁石、ボビン、コイル、コーン紙、箱を使わないスピーカーを考えてくれ。
あんた方ならできる! ・・・・・・かも?
昭和なら、リビングに大きめのスピーカーのコンポが鎮座してたし、大学生の下宿にもミニコンくらいあった。
大学入学して、夏休みにバイトして10万以上するパイオニアのプライベート買ったなぁ。
今の学生は、Amazonで買った中華スピーカーに、スマホからBluetooth飛ばして聴いてるんだろうか。
デジカメのようにマーケットが死んでも高級機や業務用に特化してもいかんの?
デジタルオーディオはもう無理なんやろなぁ!
A-973だかとC-773だかを買ったが、ロクに使わずに眠ってるわ…
ブラザーのように、事業内容を変えていかないと、残らない。
カメラメーカもやばい。
オーディオも高級機種なくなってるやん
エントリーモデルしか売ってない上に10年前よりも安い
>>10
安倍政権誕生のあたりからすごい減り方だなw オンキョーってなに?
BOSEは知ってるけど?
これが今の若い人の感想だよ
オンキョーといえばスピーカーのD-7シリーズ
弟分のD-5RXを持ってたよ
バブル期にはカートリッジ以外すべてのコンポをつくってたな
なんとか消滅は免れてほしいものだね
今考えると国際競争が本格化したこの数十年で、多すぎる日本メーカーが淘汰されたわけだな
高級路線で生き残るには技術だけじゃなく、結構なブランドがいるし
一時期オンキョーのタブレットとかあったけど、あれって国産だったのか?
それとも中華製のにオンキョーの文字入れただけのゴミ?
>>723
今にBOSEも忘れられるぞ
安くて若者向けなブランドがゴロゴロや ハイレゾでも周りで買ってるひとほとんどいないから
一部の金持ちだけだろ
ピュアオーディオのピークは1980年代。
マンション住みが増えスピーカーを鳴らせなくなった。
トドメはデジタル化。
公共事業ももっと減らして除雪費用すら無くして、消費税50%ぐらいにまであげろよ!
経済成長たんて必要ない!
でもTechnics君は復活したぞ😡
とても手が出ないものになってしまったけど😭
オンキョーといえば、SE-70
ISAバスで防磁もへったくれもない電源すぐそば
それでもやけにいい音してたし、
何より付属で付いてきたソフトが使いやすくて最高だった
こういう会社が見習うべきなのGAFAじゃなくて中国企業なんだよ
>>727
ソーテックを買収したからその流れだろ
ソーテック創業時はPCは日本で最終組み立てってので名前を売ったが今時タブレット国産とかないわ まあ集合住宅ばかりになったから、でかいスピーカーで音楽流すとか無理やろな
ヘッドフォン頑張ってるオーディオテクニカは賢いな
ただ、今じゃヘッドフォンにも先端技術が求められるから、じきに消えるやろなぁ
>>738
結局は中国メーカーにタブレット作らせてたんだな。
NECもレノボ製らしいし、腹立つなそういうの。
作れないなら企業名貼るなって思うわ 3割削減されても、どうせ人手不足なんだろ?
ならいいやん。
ほかの老舗メーカーも潰すなら今がチャンスだよw
>>171
キットカットも昔マッキントシュだったんだよ 他のイノベーション産業がまったく育っていないのが問題
日本は観光で食っていくしかない
技術者不要
最近のスピーカーは安くて音がいいから、小型のデジタルアンプとスマホがあれば金かけなくてもかなり楽しめるんだが、趣味が多様化しすぎて音楽自体が価値を失ってるんだろうな、残念だけど
今の若者はCDプレーヤーすら持ってないよ
ノーパソにドライブ付いてないし、それ以前にパソコン自体持ってないしな
ネットもダウンロードからサブスクでのストリーミングへ移りつつある
国内外の富裕層向けにとシフトすればよかったのにな
「安くて高品質」が通用するのは市場規模が拡大し続けるのが前提の戦術
日本の音楽は終わってる
カラオケのために曲作ってるだけ
「人手不足」で「人手余り」
不思議の国、ニッポン。
オンキヨーはいつも気になるけど買わないブランドやなあ
痒いところに微妙に手じゃなく指が届かないイメージ
>>749
富裕層向けはアキュフェーズとかラックスマンが陣取ってて崩せない。
そこそこ小金持ちの年金生活者をターゲットにすれば良いんじゃないか。
かつて無い音楽市場。 >>690
それは経験的に凄く分かるんだけど、
つまりはアナログ回路こそ重要ってこと?
だったらそこにオンキョーのようなメーカーの活路があるのかな >>754
高級デジタル一眼レフと同じく、退職金デビューのおじさん狙い市場だね。
若い頃高級オーディオを買えなかった心残りを晴らす的な人も多そうだから、当時の高級ブランド復活は受けるかも。
テクニクスとかそういう狙いなんだろうね。 GEが今は保険屋のように
業態変更中なのは間違い無いし
オンキヨーのスピーカー持ってるけどやっぱりピュアオーディオは厳しい時代なのか
今の若者はiphoneのイヤホンで音楽を聴く時代だからな・・・
ONKYOよりBOSEのスピーカーのほうが、オサレ感があってカフェなどの店舗にも人気あるから、売り上げ厳しいんかな
>>690
その違和感は多分、解像度のせいじゃない。 マニア向けからライトユーザ向けへのパラダイムシフトが日本企業は下手というかする気無い
安いワンチップのデジアンで結構いい音がする時代だから
中華製のアンプ付きスピーカーとかが安く買えるからな
ブルートゥーススピーカーとか中華のまあまあの奴にオンキヨーのエンブレム貼るだけで売ったりとかするべきだったね。
>>1
>「山水電気」は2014年に破産。
あれ、そうだっけ?
小泉竹中の頃から変なのに乗っ取られて何も作ってなかった(社名だけを売り買いされる状態だった?)と思ったけど スマホでなんでも事足りる世の中になってすごく便利だけど、なんか寂しいよね。
でも、これはおっさんの戯言なんだろうな。
いかんいかん。
家電メーカーと高級メーカー以外は
最終的にデノングループに全て統合されると思う
一本10万程度のスピーカーよりも
1万円のヘッドホンのほうが音がいい事に気づいてしまった
音はいいけど、長時間聴くと疲れる印象がある
オンキョーは。
オンキョー ラディアン
南野陽子のCMがなつかしい‥
ソニー・パナ・ヤマハみたいに、オーディオ製品以外で利益出してないと
成り立たないんだね
>>777
アキュフェーズみたいな高級メーカーは大丈夫
家電屋とかは10年も経つと100万のアンプとかも平気で修理できません(義務は7年まで)とやってきたが
高級メーカーは30年経ってても修理してくれるから信用がある スマホのBluetoothイヤホンは、1万円以上するけど
若い奴が、すごく買ってる。
世界中の若い奴がメインで使ってる音楽機器であるスマホに進出して、
そこでシェアをガンガン取っていこうっていうような、
当然あるべき覇気がもう国産メーカにはないんだな
コンポはいらないよな、何故作り続けている
のか、わからない
音質なんて金かけ始めたらキリないし
結局音楽好きだと今はサブスクが宝の山に感じちゃうから
折衝案としてサブスク+オンキヨーなんかのアプリ+
そこそこいいイヤホンやスピーカーに行き着いたわ
アプリ結構いいよ、あいほんのデフォルトのはクソだけど
>>774
>一本10万程度のスピーカーよりも
>1万円のヘッドホンのほうが音がいい事に気づいてしまった
買えないだけだろ
あとはクソ耳 >>521
派手に宣伝して売ってたけど、たしか2年位前に別会社に身売りされたねえ。 プロユースに絞って生き残っていくしか無いんじゃないかな。
>>530
どの分野でも黎明期から数えて
30年で衰退期を迎えると言われる
第一人者が引退するとダメなんだろうな オーディオはパソコンブームが始まってから下火になった
パソコンはスマホの波が来てから下火になった
まあ,そんな感じだろ
>>781
自分で書いてごっちゃにしてたの気付いた
アプリで聞いてるのは配信で買ったやつだ
サブスクも聞けるようになったら最高なのに >>0781
スマホでオーディオならソニーかLG だろ
オンキョーもあるかど、iphone はbluetoothが
aacだし
ブラザーみたいな転身が出来ないと生き残れないよね?
>>778
山水はつぶれたのに修理できると聞いたけど。
技術受け継いでいる人がやってくれている間だけかな。
若い人がその人たちの次をになおうとおもうかといわれると、疑問だし。
技術の衰退が一番もったいない。 DockスピーカーRBX-500の後継機を出してくれ
高音がよく伸びるから女性ボーカルも綺麗に鳴らせる数少ないスピーカーなんだよ
>>765
20年前の話だね
ハードウェアの重要性は増している罠 オンパイは自社ブランド同士で競わせようという
時代錯誤な戦略を見て終わってると思ってたわ
DP−X1とXDP−100RというDAPをそれぞれ発売
明確な違いはバランス出力の有無とチューニング
その後、それらのマイナーチェンジとして
DP−X1aとXDP-300RというDAPをそれぞれ発売
どちらにもバランス出力が装備されるようになり
明確な違いはチューニングだけとなった
小型化したDAPも出したが、それらでも同じように
オンキョーとパイオニアの両ブランドで
殆ど同じ商品が展開されるような流れが続いた
はっきり言って糞
税金を上げて法人税を下げた結果。
これは安倍の失策。
オーディオって結局
昔から何も変わらないし進歩もしてないから
所持していたら買う気は失せるね
何か目新しいギミックや懐かしさや機械やデジタル的な何かを編み出す必要はある。
操作がややこしいのも問題
リモコンさえメーカー間で統一できないんじゃ2強OSのスマホに負けるわ
オンキョーはスピーカーとコンポだけの
印象がある、ヘッドフォンやイヤホンもあるけど
サンスイは、ラジカセかなにかでみるね。本当にカセット使えるのかしらないけど。
ブランド名は価値あるのか、特定の年代向けだけなのか。
昔のサンヨーのラジカセに見える。
デザインはいいんだろうね。すごく見映えするし、たぶん知らない世代の人もかっこいいと思うんじゃないかな。
JBLもAKGもサムスンになった今世界を救えるのはオンキョー鹿内
オーディオはPCと結合させれば
古い音源アイテム持ってる奴には重宝するぞ
MP3やMP4に置き換えて保存できれば
場所は要らないし いつでも聞けるし
他人にもやれる まぁ捕まらないようにだけどね
若い連中じゃこいつばかりは無理だと思うし
MP3も音はかなりいいぞ 音質じゃカセットでは泣いただろ?
ファイルならノイズも取れるし 良い事ずくめな時代だわ
オンキョーは生き残れなくても わしらは生きてるんだ
欲しかった機能(環境)を作れば良いだけ
さすがアベノミクス好景気
音響機器のレジャー化ですね(棒)
ダメ企業の典型だね
いつまでも終わった産業にしがみついてジリ貧になっていくっていう
さっさと見切りつけて新しいことやれよ
外付け固定スピーカって、部屋にパソコン、液晶TVがあるし
小型のスピーカーでも、PCとTV共用だと、配線の取り回しだとか置く位置とかで結構邪魔くさいしなあ
大音量だすと、近所迷惑だから性能だせないじゃん
そんなゴミみたいなモノに10万を出すより、
スマホで、お気に入りのコンテンツを10万円分を買ったほうが
どっちがしあわせになれるかっていう、若者の判断。
20数年前のAV雑誌なんかに国産高級オーディオアンプに入ってるコンデンサーの単価が300円以下だとか
海外製の50万円の超高級チューナーのボデイ開けて中身見たらSONYだったかのの3万円のチューナーと
同じものを丸ごと入ってただけとかオーディオメーカーのどす黒い裏事情を暴く記事が多かった。今思えば
あのような暴露記事が出るということはピュアオーディオが廃れるのも時間の問題だったんだな
俺の音楽環境はスマホとアプリ、イヤホンと
BT スピーカーだけ、たまにfoobarやitunes
で編集したり、これで十分
デジタルアンプのチップの進化も大きかったな
安物でも音がいい時代になってるから
>>45
アキュ、ラックス、TEACといくつかの
ガレージメーカーくらいかな、残りそうなのは
マランツは残りそうだが元は米のブランドだしな。 >>810
これで十分って考えは昔の若者にはあまり無かった
もっと良いのが欲しいもっと高いのが欲しいという物欲があったが今はそれが薄れてる
車とかもそうだが >>795
どうしても残る部品の重要性は増してるというか、変わらないねえ。
増している典型がイメージャー。画素数競争だけじゃなくてあらゆる競争が起きた。
残存者利益がある段階に近づいているけど。
でもオーディオは、耳に聞かせるところは、重要なんだけど進歩しない。
よくなっているのは使い勝手、曲の管理、そういうところ。
ハイレゾも、むかしむかしのデジタル対応という言葉と同じ運命で、バズらないバズワードに終るんだろうね。
部品屋さんは、フォスとか生残ってるけど、車載とかで手堅い商売してるんじゃないの?
残存者になると、下手に進歩しても投資が必要になったり、ライバルが出てくるだけ。
アマゾンとかのスピーカーとかみたいな、全然違う技術が台頭する。
音質は、疑問だけど、そもそもどうでもいいんでしょ。
ハードの発展の終末期は、こんな感じかもね。 ONKYOブランド確立するぐらいのアニメとかスマホゲー作れよ
正攻法でうまく行くもんかい
山水電気
赤井電機
ソニー
ONKYO
TEAC
DENON
パイオニア
マランツ
ナカミチ
ケンウッド
ビクター
シャープ
ヤマハ
東芝
パナソニック
日立
三菱電機
ラックスマン
アキュフェーズ
>>6
ソニーって苛烈な首切りやったんだけど
しかもCellなんて無駄なCPUに巨額の金つぎ込んでだし >>0813
今はカーオーディオでガンガン鳴らして
騒音ばらまくのはDQN だけ
単品コンポのスピーカー買って何年かでスコーカーがビリついた。
他のメーカーではこんなことは無かったのに。
X社のオーディオ機器でははんだ付け不良に数回遭遇したけどね。
「日本でオーディオ売りたけりゃそれが使える家を売れ」
今はどこの電力会社選んでも高音質だからな
音響機器なんて安物で大丈夫
バブル時代に工学部の電子工学科とか出た優秀な人は、ケンウッドとかパイオニアに就職してウキウキだったんだろうな・・・
オンキョーって結局何が主力で売りたいのか
よくわからないメーカーになったからな
まぁ夢はブランディー片手に
1本20万のヤマハスピーカーだったなぁ も
家で聞いてる奴なんかいない時代だもんなぁ
携帯でイヤホンでも良いけど 迫力が違うしね
音圧を肌で受けて聞いてた奴には 物足りんのよ
その反動で映像 曲集めだね この趣味は終われんわぁ
日々継続 溜まる一方ってのが ほろ苦い。
良いものは残せないとね・・詰まらんて。
何をしたいの?が突き付けられてるのよ
動かないと終るよ?
ゴミ会社
ここから変革していく力も無い
優秀で若い技術者とかもいないだろうし
シャープみたいにどこか外国の企業に身売りするしか無いな
>>829
いや、別にオーディオを楽しんでる人は結構いるよ
金持ちはオーディオに結構金使ってる
オンキョーは単にそれらのニーズに対応できなかっただけの話 同じ事情の会社はいくつかあるから
合併するしかないだろ
唯一ネットワークオーディオを持ってるが正直あまり良い製品とは思えない
>>819
イメージャーの工場は足りないでしょ。
CELL用の工場も東芝と合弁か何かを、最近買い取ってなかった?別の工場かな。
そこに投資もするらしいし。
そのときつぎ込んだお金は工場だろうから、活用できてるんじゃないの?
イメージャーは微細化がさほどでもないだろうから、償却後の設備も生産に使えれば、投資効率はいいだろうし。
あと、ソニーは割り増し凄く弾んだと聞いたよ。
ハッピーな退職者多そう。 ソニーのHiFiVHSでさえディスプレイ部品在庫なしで泣く泣く捨てたわ
家電メーカーでも最高と思われたあのサービスセンターも既に無いし
メカ的には余裕であと10年は使えそうだったのに
ローマ帝国時代を懐かしんでも虚しいんだが・・
昔の蘊蓄野郎
プリメインアンプ・・・山水
カセットデッキ・・・赤井
チューナー・・・TEAC
スピーカー・・・ヤマハ、ダイヤトーン(三菱)
>>1
東京モンが東大阪で生きてきけるハズがない
修羅や カネがスマホに年間5万10万と吸い上げられてるから買えなくなった
>>824
MP3の普及で、音質()は死んだのかもしれない。 >>110
ホント。みんなスマホかざすから国旗を振る人が少なくて 人員整理にあったした人はどうすんの?
この時代、人手不足と言われるが音響専門の電子技術者に再就職先はないよ
実家の商売を継ぐっても今どき食っていける商売はないわ
>>811
中華デジアンて電源弱いからデスクトップスピーカー程度しか鳴らせないじゃん 車で携帯鳴らしは やめてくれよなんだけどね
自転車イヤホンも道交法改定では危ないみたいだし
手に持ってるだけで10万〜30万円の罰金〜有期刑
検問食らうんだ まだCD聞いてる方がマシだで?
>>847
一般人に大音量で聴ける環境なんて有るんか? 時代もあるだろうけど、少子化や貧困化も少なからず影響あるよな
付加価値に価値があるものでないのかもしれないと錯覚させられる
聞ければ十分、そんなところなのか。昔は車載、コンポ、ホール・映画館・ライブ環境などなど色々あった気がする
自分は音楽やってるから実感する事なんだが現場の音がどんどん小音量化している
米津を聴く現代の若者からすればクラシックもジャズもロックも
騒音ジャンルになりつつあるのかもしれない
ダイナミックレンジのある音楽はイラつくのだと思うよ
プロオーディオで通用しないのはダメ、メーカーの音なんて不要だから
YAMAHAはプロオーディオで生き残れてるが
あとFostexみたいなのも
退職したらYouTuberになって、色々なスキルを教えてくれよ。
それと録音機器ではZOOMがデノンマランツを抜き去りきっている
ZOOMはパチモン臭い印象だけど日本のメーカーですよ
家のオーディオシステム、プリメインアンプがケンウッド、ヤマハ、
CDプレーヤーはケンウッド、ヤマハ、スピーカーはダイアトーン、ダリ
なんか使っているが、ここ3年くらいあまり電源入れたことが無い。
音楽聴く時は、アンカーのBluetoothスピーカー(4,999円)とiPhoneで十分。
>>853
そういえば、X JAPANみたいなアーティストが出てこなくなったね。 オーバースペックに所有欲を満たす為に高いカネ払う人間が減ったんだよ、
ある意味日本人の民度が道徳的に成熟したんだよ、
スポーツカー、一眼レフカメラ、高級オーディオ、ブランド服、バッグ、財布
全部時代と供に消える
握手会で売れてるCD枚数だけでしかないしな
Xmasディナーで稼げる奴は良いが
99%は尻すぼみ・・もう音楽自体が終わってるよ
カーナビ柱にしてるALPINEとかもやばいやろな
トヨタ、マツダは順次ディスプレーオーディオになるから
>>19
ONKYOのデジタルアンプも音良いよ。現行品はR-N855だけだけど。
既存のチップ使ってるのでなく、独自技術のディスクリートだけど。 >>807
潰しの利くような社員が入らなかったんだろう
オーディオマニアばかりで
氷河期にコンピュータヲタクを採用すればよかったのに >>864
アルパインは、ホンダの動向次第だなあ。 >>854
ヤマハはピアノもラッパも船もゴルフ場も音楽教室も手広くやってるから、そうそう潰れない オンキヨーは他にはない爆駆動力のデジタルアンプを止めてしまったのが誤りだった
>>868
ジャップの紙と木でできた家では音がジャジャ漏れ >>850
40年前のオーディオ全盛期は大型ブックシェルフスピーカーの
ヤマハNS-1000シリーズやダイヤトーンDSシリーズが一般に売れまくってて鳴らしまくってた >>859
アーティストは時代性を反映するって昔はよく分からなかったが今はよくわかる >>868
一軒家でダイヤトーンのDS77現役ですよ、
でもね普段はBOSEのBluetoothスピーカーですよ。 >>864
ALPINEのHP見るとオーディオ関係は中々寂しい事になってる
KENWOODとカロッツェリアはまだなんとか頑張ってるが 若年層の意識変化で、浜田省吾、佐野元春、尾崎豊、XJAPANみたいな歌はすっかり流行らなくなった。
オーディオ業界は自滅してった気がするよな。
いいオーディオは当然、高価だけど、その音を聞いたら、欲しい!
って思わせる。
クルマなら高級車を試乗した感じ。
なのに、安価なコンポの方に言ったから、ラジカセのデカいような音しか出なくて、
人はオーディオの良さを忘れてしまった。
売り場にオーディオルームすらないから、聞いたことない人も多いはず。
逆に言えば今こそ、高価なオーディオに力を入れて、カネと暇の有り余る人たちを顧客にしたらいいんじゃないの。
>>880
BOSEは、サングラスのフレームにスピーカーを搭載して音楽を聞ける商品を出してるぜ。 >>853
ビーイング全盛時代に、曲のチェックはラジカセで聞くと言ってたな
メインターゲットが聞く環境で、どう聞こえるかが大事らしい
いまならスマホとイヤホンなのかも >>881
その音で育った、あいみょんの曲は素晴らしい
でもね、録音が、、、 ヘッドホンはappleやboseが飛ぶように売れてるのにな
そもそも日本の住宅環境だとアンプとでかいスピーカー置くのは難しい
そもそも今の時代にバカでかいオーディオを並べての需要って無いでしょ
バブルデッキを作っていた時代が一番のブームで
今はあんなでっかいものを好む一般人は少ない
自分もはるか昔にオーディオから足洗ったし
むしろヘッドフォンやイヤホンの進化がここ10年の傾向っしょ
オーディオから足洗ったが、ソニーのFPGAのヘッドフォンアンプは買ったよ
>>860
一部の趣味人以外の人が、一律にその趣味人の真似するんじゃなくて
各々が自分に必要なものを取得選択するようになってきたという意味で
成熟してきたんだろうね、車とかが特にそんな感じ。 社会への反発心みたいな歌詞は、中二病と言われてしまうのが今の時代や。
アベノミクスの前にアーティストも降参して、しょうもない恋愛歌詞しか書けない。
昔のほうが良かったの中に、
ブラウン管テレビの音質の良さもあったと思うんだよね。
なまじ日本はガラケーが強かったことで
スマホ時代への対応が日本の企業は
世界に比べて後手後手になってしまった気がする。
オーディオに金が出せる高齢者は耳が劣化してて微妙な音が聞こえなくなってるというジレンマ
>>885
秋葉の高級店ショールームで山下達郎かけてもらったら感動する
でも今のオリコンやビルボード音楽かけても感動しないでしょ
いくらいいマイク使ってもパソコンDAWで録音されて
デジタルマスターされたWAV音源はしょうもない
デジタルアンプ通して0.5wで聴くのに最適化されちゃってる 音楽はドデカい音だけじゃなくて、
静寂感を楽しむのもあるし、
そういう曲の良さは良いスピーカーじゃないと解らない。
日本→ひたすら安定電源化と抵抗値低減化、増幅に対する低歪み化
ガラパゴスで売れず
アメリカ→コンピューターシュミュレーション使い音響理論で小型システム化、
販売安定。
>>890
据え置きでも、一世を風靡したバングアンドオルフセンのCDプレーヤー(スケルトンで回転が見える)の
デザインで日本は惨敗したw そら衣食住には関係ないからな
節約対象
バカな産業界はデタラメトレンドに騙されてコストカット路線を突っ走った
シルバー産業とか騙されて高級オーディオばかり作った
誰も金なんて持ってなかったのに
>>891
爺様に限らず、独身が多いだろ。
って事は家族が居ない独り者も多いはずで、自宅の部屋を防音に改造し、楽しめる余裕もあるはず。
車一台分で済むよ。
そういう潜在的な需要を掘り起こせばいいのに。
技術者集団って、そういうとこは疎いからな。 昔の上級国民
(国産限定)
ターンテーブル・・・テクニクス
トーンアーム・・・サエク
MCカートリッジ・・・デノン/オーディオテクニカ
プリアンプ・・・アキュフェーズ
パワーアンプ・・・アキュフェーズ
カセットデッキ・・・ナカミチ
チューナー・・・トリオ
スピーカー・・・エクスクルーシブ
電源・・・東京電力三相200V→100Vステップダウン
>>895
ソニーのスーパーファインピッチFDトリニトロンのテレビって、まだ使ってる人いるのかね。 >>847
それがね驚くことにJBL4312でもラクラク鳴らすんよ
10万のアンプが肩身せまいくらいに ベータ VS VHSみたいなメディア戦争もとっくに打ち止めだしな
オーディオだとメジャーなところだと、DCC VS DATが始まりかけたらMDに持っていかれるという戦いが最後かな
その後はメモリーオーディオに移行、それからストリーミングと
ハドオフでMP3に抜き終わった 抜け殻処分に行ったら
産業廃棄物になるかもと脅されてレコードは処分したな
100円で買わされ 1円で引き取ってくれたけど・・あはは
なんて酷い連中だ。
>>86
ミシュランって強いじゃん
コンチネンタルとかも
追いつかれはじめたときの逃げ技がうまいのかね
日本でも富士フイルムソニーは体質転換成功したとおもうけど、主力商品が維持してたわけじゃないし。 >>898
デジタル化した時、耳に聞こえない音域はカットしちゃったりね。
聞き比べたら、そんなにわからないけど、明らかにレコードの方が自然で柔らかい感じがした。
耳で聞こえなくても、身体の振動でわかるんだろな。 日本だけ落ち目
イギリスはIfiが凄いし
アメリカはイヤホンでCampfire Audioが快進撃だし
ドイツはSennheiserがヘッドホンで君臨してるし
高級オーディオ揃えてハイレゾ音源ダウンロードして、再生しながら目を瞑り
あー目の前であたかも生で演奏しているようだ、、、
とか、
普段はスマホとBluetoothスピーカー
余ったお金でコンサートで本物の生を聞いた方がいい件
スマホ全盛でいまの時代
学生で将来オーディオ開発のエンジニアになりたいなんて
思う奴いるの???
もう斜陽だろ
3割ってガチやべーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人手不足だったんじゃなかったんですかーーーーーー???
Bluetoothスピーカー市場なんか
BOSEが全価格帯で圧勝ムードだしな。
日本企業はどうしたの?って感じ。
そりゃバブル時代みたいな隆盛は期待できないだろうけど
それなりに良い製品を出してれば
オーディオの世界でもそれなりにやっていけるよ
オンキョーが没落したのは
オンキョー自身に問題があるから
音響関係なく
日本は技術屋への対価がべらぼうに安いからな
構造的な問題だな
>>916
そこらの地下から生えてきたネーチャンのアホ歌を生で聞くんですねわかります ここ20年多用されてきた歌詞の台詞。
感謝して=自主規制
遭いたくて=さっさと会いに行けばいいのに
キズナ=横並び至上
衰退するイメージしかないわw
>>909
テクニクスがダイレクトドライブ式ターンテーブルを開発
日本の名だたるスタジオで使われた
うろ覚えだがターンテーブルだけで30万円ぐらい >>919
聞き比べすれば歴然
同価格帯でソニーでさえ太刀打ち出来ない。 >>915
日本でも、個別に元気なメーカーはあるけど
日本市場自体が駄目だから。 日本はBluetoothの成長を読み違えて遅れをとったよね。
大手流通に託して数を売るのはもう国内メーカーでは無理なんだから
数を絞って個販で作りたいもの創るしかない
主に比較的大音量で聞けるカーオーディオとかスピーカーには金かけてるけど
家ではパソコンでイヤホンで十分だし
そこにオンキョーが入る余地はないな
>>925
マイクロはもっとお高いのがメイン
更に上ならトーレンスだったな >>923
アーティストは全員最初はどさ回りだよ、
君みたいな考えが音楽界を駄目にした。 >>919
たとえば、ソニーは、単発商品ではそれなりに健闘してるんだろうけど、
appleやBOSEのように、その商品を使ったライフスタイル全体の設計ができていないんだろうな。
日本企業の弱点とも言えるが。 >>1
まぢかよ・・・
南野は何かコメントしたの??? 中学入学の年にSONYのお手軽なオーディオセットを親に買ってもらった。
プリメインアンプとスピーカーとレコードプレイヤーが現役。1970年代の日本製は丈夫。
チューナーとカセットデッキは変えた。
カセットデッキは仕様頻度が高かったので今は4台目。
>>933
今はどさ周り枕アイドル崩れしか居ないだろw 関ジャムで、オーディオマニアの部屋を紹介してたが
アンプはマランツとマッキントッシュ、スピーカーはJBLとすべてアメリカ製
日本メーカーの出る幕はなかった
>>921
一眼のニコンだっていい製品を出してるけどビジネスとしては厳しいからなあ
マーケットのニーズを読み解いて利益のでる新製品を出せなくなったら終わり 初めてCDプレーヤーを買って佐野元春のヤングブラッズを聴いたときノイズを目安にボリュームを上げて再生すると爆音が出てびっくりしたおもひで、、、
そうなんだよ
以前は月、2,3回程度タワレコとかで1〜2万くらいはCD買ってたけど
ここ10年以上前から音楽なんてDLで十分だし
金かからなけりゃ音質なんてそこそこでいいわ
家庭用オーディオ無くしたらどうすんだよと思ったら車とか家電に搭載するスピーカーも生産したたのか
ディスコ音源に慣れてると
イヤホンてチャライだろ?
何を聞いても ダメなんよね
でも それすら残せないしな
ハイテクの迫力・高尚に
置いてけぼり食らいで終わると思ってたが
陳腐の中で終わりを見る事に為るとはね。
>>943
音楽配信DL市場でも日本は後手にまわっちゃったんだよなぁ。
そこからミスった。 >>897
そういう人知ってるw
かつては何百万円とオーディオセットに金かけたのに、今は補聴器
あれは見てて哀しい >>853
録音再生音の限界じゃないかと思うよ
音そのもので言うなら
高級オーディオで試聴したときのルービンシュタインより
自分で鳴らすピアノの音のあの素晴らしさ R-N855にHDVA600とHD800 s繋げてるけど、結構音凄いよ。
2L MAGNIFICATT 聴いたら高音で持ってかれて涙出てきたもん。
>>949
大音量で聞きすぎて 難聴が進んだのかもよ 賃貸マンションだと、契約に大音量で音楽を聴くの禁止にしてるとこもあるからね。
2L MAGNIFICATTで涙出てきたのはHD800sじゃなくてHD800ね
HD800sも持ってるけど。
耳の病気で補聴器をつけている人が、ワイヤレスイヤホンと間違えられて文句を言われているのは可哀想だな。
日本の実態は社会主義で、余剰管理職と茶飲み公務員を養うのに疲弊してるからなあ。
しかもコイツラ無駄飯食ってるだけでなく権限も持ってるし。
80年代 オンキヨーはアンプがまあまあ良かった
サンスイ>>デンオン>>オンキヨーって感じだが
>>957
>エイジング
w
エイジングはいい音出すのに重要やで >>957
年が同じなら、太田裕美の方がきれいだったな もはやみんないい音とかそこまで求めなくなったな
音楽が駄目でも映画があると言いたいところだが
最近は映画もパットせんのよな
SANSUI AU-607 とかに思い出のある人もいるだろう。
ヘッドフォンはやめなさいよ
それは再生を超えた架空の音楽でしかない
室内楽でも難聴になれる
4弦楽奏を3メートルの距離で鑑賞しても決して難聴にはならない
会社はどうなってもいいけど
基幹技術がしっかり継承されるといいな
オーディオ特化メーカーで連合体でも作るといいのに
素人が動画を作る時代にZOOMのような新しい日本の音響メーカーが成功してるんだよ
>>971
天下りで税金食い潰すんですね解り過ぎます ヘッドホンにまともなものは一つもない、人間の耳がすぐにおかしな環境に慣れるだけ
音楽だけは、
テクノロジーが進むと劣化する。
レコード>CD>MP3
アナログ盤はアンプ、スピーカーと金かけた分だけ如実に音が違うからなぁ
もしかしたら音響技術くらいだと
メーカーからマニアにほぼ移管できちゃってるのかも知れない
技術の製品化、製品の生産しか役割残ってないと言ったら言い過ぎか
>>976
ホコリ噛んだ音がジャリジャリするレコードの何処がいいんだか 邦楽でいい音で聴きたいと思うのはナルバリッチぐらい
髭も米津もスマホ&中華系bluetoothスピーカーでええわ
>>976
レコードの前にオリジナルマスターテープがあって、
最近はオリジナルマスターからのダイレクトトランスファーDSDが流行ってる。 >>980
レコード専用の洗浄機があるよ
お高いけど オーディオ趣味は、高級スピーカーのお披露目会を開催しても
集まるのは老人ばかりの敬老会みたいな状態になっている。
日本の衰退が激しいが、他の地域みてもかつての活況はない。
自動車、映画など20世紀の文化全般的に世界規模で
オワコン傾向にある。
>>982
カーオーディオで生きてるよ
車メーカーに納めてるものが多いんじゃね F1なんてのも曲がり角だろう。欧州メーカーがガソリンエンジンからの
開発撤退に向かってんだから、F1だけ独立してなんて不可能だろう。
EVに転換するのか、マニアだけのレースに縮小するのか。
老人が
モスキート音も拾えなくなった衰えた耳で音の良し悪しを
ああだこうだ言うのもなんだかなというのは
正直あるけどなw
スピーカー買う金ないやつは2000円くらいのヘッドフォン買いなされ
音質変わる
......けど、ケーブルがすぐ痛むんだよな。
あれこれ引っ張って必ずすぐ壊れるw途中で中継するオスメス端子延長が
あるやつ買うといいよw
>>966
いい音で聞きたいってのはみんなあるでしょ
ただその「いい音」という定義が変化したというか
単純に好きな音をいい音と定義づけられるようになったんだと思う
評論家とか価格とか関係なくね 100円ショップのイヤホンで
どれがよいかって時代だからな
>>964
動画のコーデックとか編集ソフトとか細かく解説してるページで
サンプルにあげてるのがことごとくアニメ
マニアックにやるのはアニメファンしかいないのかよ >>992
いい音の需要はあるが、冷蔵庫、仏壇みたいなスピーカーは支持されてない。 >>782
スピーカーは持ってる
クソ耳なのは否定できんけど >>996
ハリウッド映画は大作はまだつくられてるし、それなりに注目されてるが、
映画産業の底辺をささえるB級映画は、不入りで新人が出づらい状況
になっている。テレビドラマに人材が流出してるし、基礎の部分で揺らいでいる。 lud20230209151708ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573488556/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★2
・【送配電分社化】関西電力、3年間で500人削減へ 送配電部門の分社化で
・【NHK】管理職を約3割削減へ…50〜56歳の職員対象に早期退職募集 [鉄チーズ烏★]
・【企業】三菱UFJ銀行、ATM2割削減へ キャッシュレスへ転機
・【速報】三菱UFJ銀行、店舗を4割削減へ
・ゆとり教育は70年代から始まっていた!授業時間1割、教育内容3割削減されてた!
・【米フォード】正社員削減へ−110億ドル規模リストラ計画の一環
・【衆院選】日本維新の公約 憲法9条改正、消費税率引き上げ凍結、国会議員の報酬・定数の3割削減
・中国の一流企業「テンセント」、クラウド部門の全社員3000人にiPhone11Proをプレゼント
・【日産2割削減】日産自動車、生産能力2割削減へ 22年度まで、拡大路線から転換 [蚤の市★]
・【社会】デンソー、在宅勤務をオフィス部門の全2万人に拡大 中部電力も出向者を除く社員約1万5400人 週2日まで在宅勤務
・【経済】JTB、従業員の年収3割削減 [首都圏の虎★]
・【任天堂の】グリー、正社員削減へ【倒し方】
・【鉄道】近鉄、社員数600人削減へ コロナで業績悪化、早期退職募集 [砂漠のマスカレード★]
・【電通】共同通信が正社員300人規模で削減へ 産経「共同の記事は、質が悪い。なのに修正できない。変に『色』のついた原稿も多い」★2 [Toy Soldiers★]
・ANA社員の年収を3割超削減、労組が受け入れ [蚤の市★]
・【電力】東電、発電所にAI 排ガス1割削減
・【自動車】ドイツ アウディが従業員9500人削減へ
・北海道知事の給与、3割削減 条例案可決、全国最低水準に
・AIのおかげでユニクロの倉庫から人手を9割削減!その名も「超省人化のアパレル倉庫」
・キリン「正社員の仕事内容をバイトにやらせれば人件費大幅削減やん!」→結果
・NGT48第2期生オーディションSHOWROOM部門 ★4
・【企業】日産、英工場で数百人削減へ ディーゼル車需要縮小=関係筋
・会社の後輩の女子社員をディナーに誘ったら断られたんだが 恥かかされた許せん
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★3
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★9
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★36
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★65
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★17
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★33
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★45
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★66
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★23
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★42
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★65
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★47
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★58
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★53
・坂道合同新規メンバー募集オーディション SHOWROOM部門スレ★43
・【ひらがなけやき】オーディションSHOWROOM部門スレ★19【追加メンバー募集】
・【情報漏洩】日経が元社員を告訴 社員3千人分の賃金データ漏洩 パソコンからハードディスクを抜き取り
・【今日12:00〜】指原莉乃プロディース「=LOVE」姉妹グループオーディションSHOWROOM部門最終選考会
・【テスラ】数千人員削減へ
・【トヨタ自動車】 相談役や顧問を大幅削減へ
・■特定郵便局を7割削減して郵便事業人手不足解消■
・【USA】難民受け入れ上限を3万人に削減へ 過去最低
・三菱UFJ銀行の店舗 2023年度末までに約180店削減へ
・【日産】営業益98.5%減…1万2500人削減へ
・米パソコン大手の「HP」が最大9000名の人員削減へ
・【日産】米工場で人員削減へ 最大700人、需要減で
・【アベノミクス】みずほFG 1万9千人削減へ
・過去最高利益を叩きだしているNHKさん、ネット事業費削減へ
・【ドイツ】ダイムラー、世界で管理職1100人削減へ
・東京都「人と人の接触を8割削減できれば感染を大幅に抑えられる」
・関口宏、人流5割削減の「尾身提言」を「不可能じゃないですか」 [ひよこ★]
・【IT】NTTデータがDXとアジャイル開発を強化、技術部門の受注貢献額を倍増の600億円へ
・主要証券会社19社中17社が減益・赤字 個人営業部門の不振が鮮明 アベノミクス終了へ
・【新型コロナ】橋下徹氏 国会議員歳費2割削減に騙されるな「数字をごまかしている」
・【感染拡大防止】安倍首相が求めた人との接触8割削減…二階氏「そんなことできるわけない」
・【新型コロナ】高須院長、国会議員出勤者削減に「歳費も7割削減したら良いと思います」
・【何このクズ】 二階 「人と人の接触を8割削減などできるわけがない。できればってお願いしただけ」
・【企業】民営化したゆうちょ銀行・かんぽ生命、3年で1700人削減へ 経営環境が厳しくなったため
・【小田急】レストランシステム、「TABETE」導入 ロマンスカー運休時のフードロス削減へ
・【テレ朝】財務省に抗議へ 「福田事務次官による、 同社の社員を傷つける数々の行為について正式に抗議する」★13
07:33:00 up 3 days, 16:41, 4 users, load average: 9.01, 8.90, 8.62
in 2.6229498386383 sec
@2.6229498386383@0b7 on 112321
|