文部科学省は大学入試での英語の民間試験の活用について、来年度の導入を延期すると発表しましたが、この決定を「支持する」と答えた人が半数を超えたことがJNN世論調査でわかりました。
文部科学省は大学入試での英語の民間試験の活用について、来年度の導入を延期すると発表しました。この決定を支持するか聞いたところ、「支持する」が53%で、「支持しない」の27%を上回りました。
また、この問題をめぐり、萩生田文部科学大臣は受験生を念頭に「身の丈に合わせて頑張って」と発言し、のちに撤回・謝罪しています。一連の問題の責任をとり、萩生田氏が大臣を辞任すべきか聞いたところ、「辞任すべき」は31%、「辞任する必要はない」が57%でした。
11/11(月) 7:31
TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191111-00000005-jnn-pol
萩生田おろし大失敗w
次は民主党ブーメラン食らう桜か
回転寿司店で遊ぶ競艇選手
ボートレーサー
滋賀支部所属の守○俊介選手44歳
回転寿司店で遊ぶ競艇選手
ボートレーサー
滋賀支部所属の守○俊介選手44歳
失言だけじゃない
やってることがおかしい→利権だろ
>>8
ベネッセは創価
英語試験ねじ込んだのは楽天三木谷
楽天も創価 >>3
日本に寄生する寄生虫基地害嘘つき乞食民族の糞バカチョンの分際でジャップうるせーぞ寄生虫。
早く駆除されてまえ寄生虫。 萩生田の発言は看過できないが、
今は辞任を求めることよりも
共通テストの記述式をつぶすことだわな。
萩生田以上に下村の責任が問われなければならんだろう。
>>11
記述式は大勢の受験生全部キチンと採点できないからな
塾の採点より20点低かったとか聞くと制度として無理だわな 延期じゃ駄目
中止にしないと
あとべ〇っせをどうにかせい
>>1
この27%ってぜったい昔からある普段の英検のことだと思ってるだろ 大学入試の方法を変更したからといって、
日本人の英語力が向上するわけではない。
民間検定の採用は止めた方がいい。
少子化で新たなシノギが必要
政治家のお友達であれば淘汰されないんだよな
これが潰れても穴埋めでもっと酷いことにならんか?
自民党は利権を作ることを辞めない
だったらマシなところで妥協するべきじゃね?
結局お友達に金が回ればいいんでしょ?
新たに試験問題査問委員会とか作って試験員倍増して民間委託すりゃええんちゃう?
教育の精度を上げるとか拡充とか言っとけば騙されるよ
自民党議員との癒着、利権がバレてるからな。初めからやり直しだな。
もう、こういった調査は意味ないだろ
本気で世論を調査したいならネットを活用しろよ
こういうのやめろよ
延期に決まってるだろ
ていうか廃止にしろよ
JNN世論調査を民意にする工作活動でも始まってるのか?
インチキだろ
この試験を全国会議員に受けさせて
高校生の平均の半分取れなかったやつは免職でいいよ
>>33
あー、やっぱりなー
本当なら「支持」80%、「不支持」5%くらいかもなー 記述式は必要だと思うよ。
マークシートみたいにこれかなでは解けない問題だからね。
ただ採点基準が難しいからそこをどうするか。
>>35
それ、50万人の記述採点が難しい時点で、各大学が個別に行う二次試験でやれば済む話だよな? >>35
212 名無しさん@1周年 2019/11/09(土) 15:44:44.12 ID:kWF+deVC0
>>211
>推進派のなかには「国立大学の2次試験では4割しか記述式問題を出しておらず、6割の受験生が1文字も書かないで合格している」と発言する人もいた。
これ誰? 高卒?w ワタク???www
知ってて発言したなら相当悪質 カルトウヨ「ネットde真実を知れば、賛成するはずがないでござる・・・愚民ガーマスゴミがー」
普通の日本人「女系天皇くらいわかるわwwww」
萩生田が辞任しなくていいってのが半数以上もいるの?
ああ〜八王子で調査したのかな?
四技能試験にする方が良くね?
英語しゃべれない日本人多すぎだし
英検2級持ってればセンター試験は免除(満点扱い)、英語はその程度でいいよ。
競争試験でシノギを削らなきゃいけないのは歴史と科学に関する科目だ。
大学としては別にしゃべれる学生が必要なわけじゃないんだよなぁ
4技能って完全に中高教育の都合で決まったことだし
>>1
■英語民間試験 123億利権に群がった役人・教育者・企業たち。。。。。。11/11(月) NEWS ポストセブン
開発から20年間で、国の英語力調査で採用されるなどして急伸。年間102万人(2017年度)の中高生が受ける。
民間試験活用に反対してきた教授が解説する。
「関係者の間では、制度が始まればベネッセ独り勝ちになると見られてきました。
すでにGTECは英語検定として全国の高校で実施されており、
教材提供で学校に出入りするベネッセの営業マンは受験情報にも詳しい。
教員との人脈を基礎に、1校まるごとGTECという高校も少なくない。
営業上有利な分、受験料も6700円と比較的安く、競争上も有利です」
参入によって手にする収入源は受験料だけではない。
「導入されれば予行演習で受験する人も増える。加えて出題する同じ業者が、テストの対策本で利益を得ることもできる」
なお、同じく新たに始まる大学入学共通テストの記述式(国語・数学)の採点業務でも、ベネッセ子会社が約62億円で落札している。
見逃せないのは、導入で恩恵を受ける事業者の側に、導入を進めた教育者らがポストを得たという事実だ。
ベネッセの東京・新宿オフィスにはGTECを共催(2018年6月まで。現在は研究開発協力)する団体として、一般財団法人進学基準研究機構(CEES)が設立されている。
その設立当初の評議員に名を連ねていたのが、元慶應義塾大学塾長の安西祐一郎氏だ。
安西氏は2014年の中教審答申を会長として取りまとめた人物で、CEESの設立は答申の1か月前。
つまり文科省が「民間活用」を打ち出す直前に、旗振り役が業者側の役職を得ていた。 学識者だけではなく、官僚OBもいる。
法人登記によれば、代表理事は元文部省事務次官の佐藤禎一氏。理事には高校教員から文科省に転じ
2年前まで同省で教科調査官を務めていた向後秀明・敬愛大学教授が就任。
参与には、文化庁長官官房総務課会計室長などを経験した阿部健氏が就いた。\(^o^)/ 【2013年、自民党・教育再生実行本部の活動】
2月 三木谷浩史氏が、大学入試にTOEFLの導入を提言
3月 教育改革案に、TOEFLの大学入試への活用を組み込む
5月 TOEFLなどの民間試験の活用を含む提言を安倍総理に提出
6月 第2期教育振興基本計画を閣議決定=大学入試に民間の英語検定試験の活用を目指す
【2014・15年の楽天の活動】
2014年から2年間、楽天社員の葛城崇氏が文科省初等中等教育局国際教育課に出向して
英語4技能を柱とした英語教育改革を推進.
→週刊誌で報道されると楽天は失速→ベネッセが急速に食い込む
【英語民間試験とCFERの対応関係を決める文科省の作業部会】(『週刊新潮』11月14日号)
@部会の主査は、英検主催試験TEAPの開発者 吉田研作上智大教授
A部会の主査代理の根岸雅史東外大教授と、部員の投野由起男東外大教授はGTECの推薦者
B部員8人のうち5人が、ベネッセや英検協会の幹部職員
【一般財団法人進学基準研究機構(CEES)】(『週刊文春』11月14日号)
ベネッセとともにGTECを共催。ベネッセの東京本社内に拠点がある
@理事長 佐藤禎一=元文部事務次官.
A評議員 安西祐一郎=入試改革答申を出したときの中教審議長
英語だけしか能のないのが溢れてたら、社会が更に混乱するんだよ。
四則演算もできない、ボキャ貧弱でタイムも読めない。日本人をアメ
リカ人の底辺にさせるつもりか
>>45
>大学としては別にしゃべれる学生が必要なわけじゃないんだよなぁ
大学がそんな態度だから大学受験でスピーキングが課されるんだよww 記述式試験にまともに正答できる受験生が受ける大学ではもっと緻密な記述式試験があるだろう。さらに二次試験にまともな記述式問題の無い大学を受けるバカはどうせセンターの記述式試験にまともな正答できない。
結論、センター試験に記述式を導入するのは無駄。
英検の必須化には反対だけど安倍晋三政権は支持する、みたいな人が多いのか?
余計なことすんなアホ
大学入試のことなんか関係ない、関心のない奴等に聞いてどうすんだよ
全国の高校の教員や校長、予備校の講師、現役の高校生達のまさに当事者がこんなものいらないって言ってるんだろが
意味のないことして印象操作なんかすんな
全く意味のない世論調査
ベネッセに遠慮してマスゴミの追求が手ぬるいな。
NHKまで手ぬるいのはなんなんだ?
糞過ぎる。
ばれずに漏洩させるヤツはいる。
文部官僚の子とか、楽勝になりそうだな。
医学部でさえ不正入学させられるんだから。
ベネッセの下に受験生を抱える予備校だってあるわけで、こんなの許されるわけがないだろ
>>1
英語民間試験ごり推しの裏に「ベネッセ」の教育利権…高校も大学も逆らえない
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11130558/?all=1&page=1
週刊新潮 2019年11月14日号掲載
>「ベネッセは大学に、合格者のGTECのスコアが何点だったとか、他大学との併願状況がどうだとか、受験生情報を売りさばいています。
実際、私学の担当者は、そういうデータを見て 受験日を設定したりしますが、
特に併願情報については、ベネッセは1学部につき350万円で販売しています。
教育に関わる企業の倫理として認められるものでしょうか。
リクナビが企業に学生の情報を売って問題視された件と、どう違うというのでしょうか」
>「下村氏は見送りが決まってからも、まだ入試改革をあきらめていません。
自民党内の部会では、国が英語民間試験の導入を私学助成金で支援することまで仄めかしています。
導入しなければ助成金をもらえないのか、と大学側は受けとりかねません」 >>71
>個別の大学にもベネッセ関係者の天下りが増加中だという。
「たとえば、大阪大学高等教育・入試研究開発センターの山下仁司教授は、ベネッセでGTECの開発統括を務めた人。
旧帝大で阪大だけが英語民間試験を必須としていたことと、関係があるといわれています」 全く扇動が思い通りにならなくなってきて舌打ちしてそうw
なぜ延期?中止でいいだろ
5年も経てば反対の声も収まってヌルヌルと実施できるだろうってこと?