https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170461000.html
(リンク先に動画あり)
首里城火災 那覇市消防局撮影の動画や写真を公開
2019年11月8日 22時02分首里城火災
那覇市にある首里城で起きた火災で、那覇市消防局は、消火活動の際に撮影した動画や写真を、NHKの情報公開請求に応じて明らかにしました。
那覇市消防局は、NHKの情報公開請求に対して、首里城の消火活動の際に撮影した動画6本、写真39枚を明らかにしました。
このうち、出火した時間に最も近い午前3時58分の映像は、正殿の向かいの奉神門から撮影されたもので、正殿の3階まで炎が覆い尽くす様子が確認できます。
そのおよそ1時間半後の午前5時35分に撮影された映像では、すでに正殿のほとんどが崩れ落ちて暗くなっています。
このほか、くすぶり続ける火に向かって放水を行う消防隊員の様子などを収めた写真も明らかにされました。 撮影した奴を俺は責めない
現場の状況はGo Proで撮影しておけ
土人のおもちゃの米兵目潰し高出力レーザーで引火したとか?
若い頃のおまえらも、祭りだ祭りだーって撮影してただろ
>>4
椅子に座って放水するくらいでいいんだよ。
慌てたって消えるもんでもない。 問題は消防隊員個人が業務上の映像を漏らしたことだな
>>1
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて 在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. 火事のニュースを見るたびに
燃えろよ燃えろ の歌を 歌ってしまう私
ていうか全部記録しとけよ
米警官とか特殊部隊のの肩に付けるカメラ付けとけ!!
この記録時代に撮影班いねえのかよ
現場到着したらまずカメラセットしろ
別に撮ってもいいじゃんっていうのはいいんだけど、
問題は消防局が撮ってないとか嘘ついたことだろ
燃え上がる様子はもの凄く美しくなかったか?
あの花火の様な一瞬のための建設費と労力だったと思えばいいんじゃないか?
火災原因調査の中間報告のファイルを見ようとしたらPCがフリーズしちゃったんだけど?
サイバー攻撃されてるの?
要救助者がいなかったかし現場検証の意味でも撮影は別にいいけど
流出したのを隠蔽しようとしたのかな
・撮ってないと嘘ついていたこと
・個人がSNSに上げていたこと
少なくともこの2つは大問題だわ
コイツか
原因の解明に繋がるならいいんじゃないの、消防士にgoプロでもつければいい
これの何が問題かというと、映像や情報は新聞テレビの独占してなければならないってこと
素人が勝手にYouTubeやTwitterに流されたら商売にならないの
だからモラルとか何とかいって攻撃してる
資料として動画を撮影、公開するのは問題無いだろ。
対象が公的な施設なんだし。
アカヒの記者が問い合わせしてるぞ
記録として残すのは問題ないけど
なんで画像はないと嘘ついたんだ 何か後ろめたいことがあるからじゃないの
それを個人のSNSにあげるというのもなんかおかしい
前も海上保安庁でにたようなことあったよな
政府の圧力でさ
個人撮影が当たり前の時代に
公的資料映像だけが公表されると考える方がおかしい
人的被害ないなら、無理して突入する事もないやろ
初動の即応が記録班だった訳でもなし
ある程度時間経つ中で記録班がいるのは別にええんちゃうか?
撮影してたのはいいが、個人で公開したのはまずかったな
消火や救助に不満があるとうつたえちゃう馬鹿がいるから最近はヘルメットカメラ当たり前です
記録していないとうつたえられた時に反論できませんから
18未満の出会い系ならすぐ個人特定できるんだから
個人を特定するつもりないだけ
原因究明とか今後の対策とかに
こういう動画はむしろ必要
消防士じゃなきゃ近づけないし危険だし、むしろ重要施設の場合は義務化すべき
そんなもんTwitterなんかに投稿しないでマスコミに売れよ
貴重映像じゃん
消火活動中に撮影して、それを個人のSNSにアップロードした時点でアウト
さらにマスコミからDM来て、その動画をニュースの素材として金銭を受理してたらトリプルアウトで懲戒免職だな
これから消防活動の記録用として、映像に残すようにすればいいよ
マジな話、研究所での模型じゃなくてリアルな映像だから
建築や防災の専門家が見たら新たな知見が得られるかもしれないし
ツイッターで拾ったぞ。
テロリスト満載です。
で、消火隊のだれかが消火活動中にスマホで撮影してたん?
つか消防で全力で動画撮ってツベに上げろよな
こんな人の被害が全然無い大火災二度と無いぞもったいない
海上保安庁なら上げるのにw
火事が起きたのは、仕方ない(仕方なくは無いか・・・)
でも
ああも見事に燃えるものか?
管理が良くなかったとしか言いようがない。
聞けば、拝観料(だっけ?)が異常に安いそうじゃないか
”火事は起こらない” と決めてかかっていた としか思えない
スプリンクラーだらけにしておいて当然だ
>>22
保険金の桁間違いといい、これが沖縄
特ア圏扱いのほうがしっくりくるかもネ >>28
お前みたいなクレーマーがいるから、つい撮ってないって発表したんだろうな
世の中全体がクレーマーにびくつき過ぎ 別に撮ってたっていいやん。どっちにしろ火が強くてきえなかったんでしょ?むしろ参考や証拠として残るし。
那覇市消防局が、こういう類いの対応に慣れていなかったんでしょ。那覇市は人口32万人、沖縄県全体でも人口145万人。地方よ地方。
そんなことよりエロ広告がウザすぎなんだが
朝っぱらから肉便器飯田とか深いの極み。
記録として撮影するのは問題ないだろ
個人が公開するのはあかんけど
投稿した人は誰か分かったのか?
消防がバカッターやるから問題なんで、撮影自体は寧ろ当たり前だと思うが?
Twitterでは友達から送られてきたって言ってたような
こんな動画友達に勝手に送ってたら今はどこでもコンプライアンス違反になるよね
今回の問題は、公的記録を私的に公開したこと。
これを機に、地方の公務員や準公務員さんに、しっかりそのあたりを教育すればいいんじゃないの?
萎縮することはないでしょ。記録すること自体は重要よ。
このアカウントが再アップして
おーい、鍵掛けるなよ!
消防隊員ってGoプロ装備してないの?
今の時代なら必須といってもいいと思うんだが
個人的に撮ったんじゃなくて今後の資料とかなんだろ?
問題は撮ったことじゃなくて流出した理由だろ
>>5
記録は重要だよね、むしろ専属の記録班が必要 >>1
現場検証のためのものだろ。騒いでいる奴ら、消防活動を基礎から調べ直せ >>1
何がやっぱりだ
無知は恐ろしいな
消防警察自衛隊はコンビニ寄るなってクレーム入れてるジジババと思考回路一緒かよw
記録はいるんだよ
火の動きから原因究明の手がかりにもなるし、鎮火までの手法を証拠にしなきゃいけないし、犯人が野次馬で見てる可能性だってある
暇だから撮影してるわけじゃねえんだよ そりゃ仕事としては撮ってるだろ
twitterで流失してるのがおかしいって話なんだから
だれが撮影した動画を公開したのかわかんないけど
火災現場では撮影班の人が普通に撮ってるよね
沖縄タイムスがさっさと情報公開請求すれば良いのよ!
NHKになんざ先をこされて >>1 何やっているのよー? >>76
お前がばかwww
公務員がコンビニと守秘義務をごっちゃwww これはやはり沖縄なんて日本地図から消えていい存在だな、
そりゃそーだろ。あれは消防隊員が撮影してたとしか考えられん。
問題の映像には、消防の隊長っぽい人が指揮を執ってる様子が写ってて、
その人が振り向いてカメラと目が合ってもとがめずスルーしてたじゃん。
>>85
考えられないじゃなくて
あれは消防隊員が撮影したんだよ
問題はなぜ流出したかってこと これのおかげで最後の姿を大勢が見ることが出来たんで、むしろ功績扱いで
>>86
なぜ撮影したかも十分問題。
本来、そういった担当でもないんだから。 なんで勝手にネットに動画上げてるんだ?
なんでこの事がニュースになった?
問題だからだよ
>>1
撮影は記録用で問題ないらしいが
流出した事が問題。 >>92
しかるべき隊員がしかるべき方法で撮影したものならな。 >>75
>>76
それが流出して、しかも消防局としてはそんなもの撮ってないと言い張ってたことが問題だ >>94
この動画が記録や検証目的で撮影したものなのか私的に撮影したものなのかは今のところ不明でしょ >>96
スマホでなんか撮影しないからw
縦撮りだしLINEに流したと言うことは私用スマホ。
業務中に携帯してることがアウト。 >>99
ねーよw
政令指定都市でもごく一部の隊員が撮影してるレベル。 普通に山岳レスキューとかヘッドセットカメラとかしてるだろ。ただ消火活動するだけでなく、現場の資料として動画残すだろう。映像撮っているは当たり前。どんだけ遅れてる認識なんだ。
>>101
撮った映像を流出させて、その映像を「うちの署員が撮ったものではない」などとほざいて消防署員の関与を否定しておきながら、今回しれっと公開してるからなあ
現場で撮ること自体はまあ良しとしても、その後の対応が余りにも酷いから擁護しようがない >>101
現職だけど、他都市含めて全隊員にカメラついてるとこなんて知らない。
ちなみにどこの本部?
記録担当か、前進指揮担当がウェアラブルカメラつけてる程度。
航空隊がつけてるのは検証のためでもあるけど報道対応や広報活動に使う意味合いが強い。 「日本はドイツにみたいに、過去の戦争の反省と償いをしろ」という人たちに言いたい。
確かに日本は、過去の戦争の反省と償いを、イタリアのように、適切にかつ誠実にやるのは当然だが、日本がドイツみたいに過去の戦争の反省の償いをやるということは、
ドイツが「ナチスの人たちも当時の一般市民たちもみんな悪い」とか 「ヒトラーユーゲントや国民突撃隊も加害者」と自国民に教えているように、
日本も「原爆の被爆死者以外はみんな悪い。 もちろん、特攻隊も沖縄の防衛隊や鉄血勤皇隊もみんな悪い」ということを、自国民に教えるということだ。
実際に俺もかつてドイツを支持していたことがあって、沖縄に行った時「日本は過去の戦争の反省と償いをドイツと同じようにしろ」とか
「ドイツは本土決戦もやって、首都決戦もやって、ナチスの奴らがこてんぱーにやられただけじゃなく、
日本よりも死傷者が多かったから、その過ちに懲りて、災い転じて福となし立派な国になった」と沖縄の戦争体験者に言ったら怒られたけどね。
当時はその人が基地〇なのかと思ったけど、俺がおかしかっただけ。
もしそうなら、第二次大戦で日本より死者が少ない枢軸国は、みんなアメリカやイスラエルみたいな戦争大好きの基地〇国家か、それこそ北朝鮮やベネズエラみたいなおかしな国ばかりになったけど、実際は全然違う。
実際に本土決戦やってたら日本もこうなってた。あと1週間でも戦争を続けていてもこうなった可能性もあった。
↓
冗談じゃない。
そもそも日本本土が1942年に初空襲された時点で降伏しなかったから、未来を担う優秀な人材を多数失い、日本が今みたいにおかしくなったのだ。
それはドイツも同じだ。
あの国なんて、分断後、統一はできたが事実上まだ分断状態だし、日本と同じで本当の復興をしていない。
無謀でばかげた戦争を、すぐに終めなかっただけでなく、戦後も過剰な反省と償いをしていて、
おかしな反日国家や、イカレタ戦争大好き国家の言う要求を、日本以上にイエスマンのへいこらロバで実行しているから、今みたいにおかしな国になったのだ。 >>98
支那ってどこだよwww
東京生まれの関東育ちだよ
土地持ちだよ
お前よりは家柄は上だと思うが何かある?馬鹿みたいなコメントしかできない君? >>98
こういうのって頭がパーか思考停止してるかアスペかwww
まぁ親がこんなにしたんだろうな
似たりよったりの親なんだろうなwww >>110
人件費削減のツケだな。
こんな奴らに守ってもらってるとは...自業自得だけどw >>106
消防隊員として最初からそういう任務に従事してたならともかく、消防隊員の癖にそこいらの野次馬同然に火事を撮影してたわけだろ
しかもそれを流出させちゃって、消防局としても当初は知らん振りをしてたんだぜ
今回の件で資料になるから別に良いだろとか思っちゃう人は激しくズレてるよ