三菱って名前がついてるのでまともなのは鉛筆だけだな
船も自動車もジェット機も駄目で、投資も駄目って無能の集まりかよw
まあなんかよく分からないけど結果損失が出たから問題なんだろうか
不正だけどやれ
みたいなのもあるからなあ
>中国向け原油取引に関連したヘッジ取引で不正を行っていた
ひどいな現地社員w
とても払えないだろうけど賠償請求するんだろうか
MCにとっちゃあ300億円なんてどうって事がない金額だろうね
天下の三菱がチャンコロなんぞを信用するからだ
奴等は戦車で踏み潰すために存在する
三菱グループはデリバティブヘルスも運営してたんだ。
現地雇用員を十分に管理し使いきってる日本企業は無いぜ。
日本国内で経済団体の役員輩出会社と威張ってても海外雇い入れの
現地人にはコロッと騙される支店長・子会社役員・本社役員。
リーマン役員は人を使いきれない・その能力を涵養してきてない。
22世紀への課題だな。
中国の三菱パッシングは業態が被る企業が多数有るからなんだけどね
社員が悪いように書いてるけど、ボーダーな取引は
幹部が黙認してる事が多い。
利益がでれば何もいわないが、大失敗してしっぽ切りにでたww
三菱はアカンw
防衛部門でもポンコツ。
陸上自衛隊の純国産ヘリ、OH-1のエンジン、TS-1-M10は三菱重工製。
欠陥だらけで3年以上飛行停止。
通常飛行レベルで突然エンジン停止、和歌山の海に墜落ドボンw
民間転用同型はMG5。
OH-1開発名目予算で多額の税金ぱくって、民生品販売する税金泥棒のクソ野郎。
ん?売り買い両方持ってやるだろ?
油は特に抜かりなく玉持つはず。
操作ミスでもしたか?
そういえば三菱商事フューチャーズて凄いエリート臭のする金融会社があったことを思い出した
三菱商事の社員なら当時のアポロ計画のソフトウェアについても知っていたんかな?
中国のネガティブ対象は日本は三菱と川崎と三井住友なんだって噂も有るんだけどね
アメリカの対象企はGEとMSとalphabet
さあくまで噂だけどね
組織の三菱、集団で追い込むヤクザと一緒
逸脱して個人で動く奴の行動もヤクザと一緒
■世界経済滅亡 いよいよ不良債権の海外移転が始まる
【中国銀行】「一帯一路」関連債券150億ドル近くを発行 04/19
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
【4月19日】中国銀行はこのほど、第5期となる海外での「一帯一路」関連債券を発行した。発行規模は38億ドル(1ドル=約112円)に上り、調達資金は主に「一帯一路」関連プロジェクトにあてる。
同行は2015年から5回にわたって「一帯一路」をテーマにした債券を発行、総規模は150億ドルに迫り、世界でも「一帯一路」関連債券の発行の回数が最も多く、規模が最も大きく、範囲が最も広く、通貨が最も豊富な金融機関になっている。経済参考報が伝えた。
今回は、ドル、ユーロ、オーストラリアドル、人民元、香港ドルの五つの通貨で8種類の債券を発行する。発行主体は、中国銀行のマカオ地区、フランクフルト、ルクセンブルク、
シドニー、香港地区の各支店。債券は香港証券取引所に上場し、中欧国際取引所、フランクフルト証券取引所、ルクセンブルク証券取引所に上場する銘柄もある。
国際市場の流動性が高まり、海外の質の高い資産への投資者の需要は旺盛で、市場の雰囲気が積極的でポジティブになっていることから、今回の債券発行も多くのブレークスルーを実現した。各通貨の発行価格は軒並み過去最低をつけた。
中国銀行総行司庫の劉信群(Liu Xinqun)総経理によると、「一帯一路」をテーマにした債券の持続的な発行を通じ、海外投資者の「一帯一路」プロジェクトへの出資意欲は顕著に高まっている。ロードショー(投資家向け説明会)
での投資者の反応も、これまでは中国銀行の信用レベルと経営状況への関心が高かったが、今回は同行の「一帯一路」プロジェクトをめぐる質問が多く、不良債権比率や収益水準、地域分布、平均期限、貸出規模、主な投資先などに注目が集まっている。
投資者の分布を見れば、「一帯一路」共同建設への欧州の投資者の参入意欲は顕著に高まり、 ユーロ建て債券の欧州投資者の比率は83%にのぼり、第1期より47ポイント拡大した。うちドイツの投資者の比率は28%、イタリアは10%、フランスは7%だった。
中国銀行は近年、「一帯一路」構想に積極的に応え、「一帯一路」の金融大動脈の形成に努めている。2018年末時点で沿線24カ国・地域に支店を設立し、参入した「一帯一路」重大プロジェクトは600件を超え、
「一帯一路」沿線諸国・地域に約1300億ドルの与信を提供している。
中国銀行は今後、グローバル化と統合化という自身の強みをよりどころに、沿線諸国・地域での拠点配備を最適化し、与信提供とプロジェクト開発を着実に進め、人民元の国際化を後押しし、「一帯一路」での金融協力を全方位で深める構えだ
これみずほ証券の誤発注をはるかに超えたな
そこからBNF伝説が始まったが
逆に社員の勝手なデリバティブ取引で、莫大な利益をあげた企業ってないの?
トレードは少数の優秀な奴に任せた方が成果は出るけど、そうすると自ずとこういう問題が出てくるよね。そもそもその精鋭も優秀だった訳でもなく運が良かっただけかもしれんし。
こういうのって成功してたら会社の手柄だからな
無論、本人の功績にもなるけど戦国時代みたいな功名感覚