◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【お受験】成城学園合格談 お食事会の駐車場、ベンツCクラスが軽自動車にすら見える華やかさ ★2 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573001891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【小学校受験のお作法2.0】
親子力を合わせ、厳しいお受験を乗り越えるためにも、先人たちのリアルな合格体験談はあらかじめしっかりと知っておきたいもの。
しかし、幼児教室などで登壇する合格者の経験談は、幼児教室の先生たちのフィルターがかかった内容になりがち。
実際にはいろいろな教室に行っていたのに「我が家は本当にこちらの教室のみでした」とコメントされることもあるそう。
そこでここでは、お受験コンシェルジュ&戦略プランナーのいとうゆりこさんが、合格者のお母様たちにインタビューを実施。
合格するまでの道のり、そして入学後の様子など“生”の声を伝えてくれます。あくまでもひとつの参考とされてみてくださいね。
■成城学園初等学校に合格した男の子の場合
「実は第一志望は暁星だったんです…」と語り出したお母様。暁星に思い入れを持ちながらも、成城学園初等学校に進学したという男の子のお母様にお話を伺いました。
ご家族のスペック
・お父様:地方出身、私立大学卒、自営業
・お母様:東京都下出身、成城短大卒
・お子様:世田谷区人気幼稚園
――成城を目指された志望動機をお聞かせください。
「私自身、暁星幼稚園に通っていたんです。初恋もその幼稚園の同級生だったんですよ。
卒園後は、小学校受験で女子校を受験するも第一志望に落ちて、公立小学校から中堅女子校、そして成城大学短期大学部に進学しました。
結婚し、男の子を出産したので、ぜひ暁星に入れたいと思っていましたが、主人に幼稚園受験は反対され……自宅から近く、芸能人も多いという受験幼稚園に通わせました。
1才から実家近くのベビー公文と体操教室、カワイ音楽教室のリトミックに通わせていましたが、幼稚園ではほとんどのご家庭が小学校受験をされるので、
主人も何となく周りに流され、年中になるときに『ジャック幼児教育研究所』に入会しました。すると、3割近くが同じ幼稚園の子で……いろいろとありました」
――いろいろというのは?
「志望校やどんな準備をしているのか、コネがあるのかなど、必要以上に根掘り葉掘り聞いてくるんです。
幼稚園自体はとても伸び伸びしている幼稚園だったこともあり、どこのご家庭もそれほどお受験にガツガツしているようには見えなかったんです。
でも、『ジャック』で顔を合わせた途端、ほかのお母様方から受ける空気が変わり……急に当たりがきつくなって。
とくに、私が暁星幼稚園出身というレアキャラだったこともあり、男の子ママからのマークが厳しかったんだと思います。
しかし暁星一択、あとは学大世田谷(東京学芸大学附属世田谷小学校)を記念に受けたい、ほかの成城や都市大(東京都市大学付属小学校)などは受けないつもりだという旨を伝えたところ、
少し落ち着かれたようで、また仲良くキャンプやこどもの国などに遊びに行くようになりました」
――それがなぜ成城になったのでしょうか?
「まぁ暁星に落ちまして、一応出願しておいた成城にご縁をいただけたという感じです。受験自体は、暁星と立教に出願し、11/2に両校が重なるかな……と心配しておりましたが、無事に両校受験することができました。
ペーパーは毎朝30枚、朝から川沿いを親子でランニングしたりと、暁星に向けての準備に余念はなかったのですが、一次試験で敗退してしまいました。
しかし、暁星の準備が功をなし、立教には合格をいただくことができました。
合格したものの、立教進学に悩んだ点は二点あり、通学が遠いことと、同じ幼稚園の苦手なご家族も進学されるであろうということでした。
基本的に小中高の12年間と大学4年間を合わせ、16年間通う学校となりますので、良く考えて出願した成城学園の試験も受け、結果、無事にご縁をいただきました。
幼稚園でも進学先について話題になりましたが、立教のことは話さず、暁星はご縁をいただけず、成城に進学すると話すと、私自身が成城短大だったこともあり、意外にもすんなり受け入れてもらえました。
ちなみに、同じ幼稚園からは息子を含め、男女5人が入学しました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191030-00016364-jprime-life 10/30(水) 16:30配信
前スレ
2019/11/06(水) 08:06
http://2chb.net/r/newsplus/1572995199/ オレ貧乏一家の地方国立卒だけど、
ネコにだけは好かれるんだよな
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/ 兄の国として、ジャップに忠告してやる
さっさと韓国に来い
分かったな!ジャップ!!
こういうメンツが数年おきに刺されたり燃やされたりするのはとっても意義深いことなんだなーと
将来同級生繋がりだけで大成する可能性が高いし
僅か16年の教育って考えれば親の努力に感心する
>>1 >お父様:地方出身、私立大学卒、自営業
一代でのし上がってきたってすごいな
なんの商売だろう
こういうのってなんで中学から私立じゃダメなんだ?
小学校から私立なんてめちゃくちゃコスパ悪いじゃん
一度も貧乏人と接したことが無いと、世間の家庭事情を何も知らない人間に育ってしまうだろうし
まだマウンティングしてるのかwww
そのへんのドイツ車なんか同じ車格の日本車に全く勝てないのにw
イギリスの階級社会目指してるし、パブリックスクールみたいなもんだからな
>>11 たしかに立教は立地が悪いイメージ
最近は近いかどうかで学校選ぶ人も増えてるよ
山本太郎「庶民ではなく、こんな人たちから税金は取るべきなのです」
>>17 お金持ちは世間の家庭事情を何も知らない人間を育てたいんだよ
だから基本的には幼稚園から隔離させたい
>>15 うちの近所の人にもそんな居るが
学生時代になんか特許考案してみたいな商売だろうなあ
その代わり小さな会社みたいだが
通学遠いのに受験して、辞めるって…
受ける前から分かってだろw
>>17 日本で、そこまで庶民と隔絶した環境は作れない。知識面で大差はないよ。
古いハイドロのシトロエンとか、四角いFRのボルボとかを綺麗に乗ってると、くだらないヒエラルキーから逃げられる。国産なら古いランクルとか。
男子で成城は肩身が狭いと思うが
男女比が4:6ぐらいなんじゃないか
私立の共学ってのは8割以上が男子のほうが多い
これは女子校がもの凄い数が存在するので自然とそうなる
女子のほうが多いのはかなりレアなんだわ
ん?、小学校はともかく大学も成城に通うの
小さな時からお受験してそれはダサいな
>>17 下層民のゴミガキと6年間も接触させるなんてあり得ないだろ
ってこと
>>18 180キロしかでない日本車がなんだって?w
>基本的に小中高の12年間と大学4年間を合わせ、16年間通う学校となりますので
あれさ どうにもならんようなバカだと森泉みたいに上級でも放り出されるぞ?ww
少し頭が弱い程度なら大丈夫なんだろうが
>>20 イギリスのパブリックスクールは、何百年も掛けてそれなりに優れた人間を養成する
教育技術を育ててきたんだろ。日本の私立学校にそんな技術は無いよ。
やりたいことはわかるけど世田谷にしがみついたところで上級にはなれないぞ成金w
>>17 いやー浮くと思うよ?
お嬢様いたけど普通にイジメられてたし
まぁその子もかなり鼻持ちならないタイプだったけど…
あ〜でも医者になったから良い経験にはなったかもね
>>22 立地もそうだし、小中高大どのポジションかも大事。
(シンジローも小中高までは横浜南部や横須賀あたりの上級市民にありがちな選択だったり)
そもそも、言葉遣いからして違う
階級社会ってそんなもん
成城に合格しても日大や東洋選ぶ受験生も多い。
成城ってその程度の大学
知恵袋より
成城大学が落ち目で
ニッコマに普通に蹴られる大学に
なっちゃいました。
この凋落の原因はどこにあると
思いますか??
ご意見をお聞かせください
成城文芸80-20駒沢文
成城法80-20専修法
成城法75-25東洋法
成城社会63-37日大文理
http://imgur.com/gallery/KXYGNNX >>17 金持ちなら貧乏人と一生接する事なんて無いだろうし金持ちの世界がこいつらの「世間」だから貧乏人の言う世間なんざ関係ないし必要無いだろうよ
>>18 BMW440iカブリオレvsレクサスISC350
どう頑張ってもレクサスが勝てるのは故障率だけなんだけど
>>40 Fラン成城とFラン成蹊って兄弟関係なのか?
目が滑ってまったく読む気が起きなかった
どうでもいいわw
あと、成城に住んでるからって勘違いしてるブランド好きな人ばっかじゃないからな
OKで買い物して砧幼稚園に送り迎えしてる親はセレブなんてしゃらくせえって感じのおばさんだし
スープラとかで行けばネタになっていいんじゃねえのw
マスコミはミッション系を推すけど、庶民の情弱御用達だからな
意味はない
>>38 そもそも世田谷がなんで上流なんだ?
一部の地域だろ?
おれの知り合いの貧乏なバンドマンは世田谷のボロボロのアパートに住んでるぞ???
>>24 よくわからないな
俺の家も金持ちだけど、小学校から私立に入れる人なんて一人もいないぞ
幼稚園 中学 高校はみんな私立だけど
単に「自分の子は小学校から私立に通ってる」というブランドが欲しいだけではないの、成金によくあるけど
青学とか成城は子供ほんとアホになっちゃっうからな
まあ本人の資質次第だけど
俺の知り合いの成城はドラッグパーティーとかやってて三田佳子の息子みたいになってる
>>45 東京の山の手の言葉って、関東大震災後に東京の西側に移り住んだ『意識高い系」の奴らの
気取った言葉遣いが発祥なんだってな。くっだらねーと思わない?
この前立教小学校の前を通ったんだが、ママさんらが子供の
送り迎えしてたんだが、ママさん全員同じようなconservativeな
服着てたわ。
あれは小学校受験塾で指導される服なんだろなw
>>17 基地外ママで有名な全員、東大医学部4兄弟は
小学校は公立だったな
まあ、東京と奈良では状況が違うけど
成城も貧乏人と田舎者を刺激するに必要十分なネームバリューあるじゃないか
親が社長の割合が高いし、資産家も多いし
そういう富裕層で友達になるのが
将来にいいんだろ、底辺だといきなり来たら
金貸してくれ、そういうのがない、大学入学には
みんな新車買ってもらえるし、アルファロメオ率が高い
こういう所に行くのは、後々友達とかの人脈が役に立つ。
>>56 一部ですらない
世田谷全体明治以降に開拓された山だよw
>>44 だね港北区の小金持ちのボンクラは日大とかが多いww
大学や高校じゃ遅いんだよな
本当に生涯にわたる友達になれるのは、小学生とかそこらへんだから
>>57 失礼だけどどのへんの話?
首都圏なのか地方なのか都内かで話変わるよね
>>40>>50
>>46 田舎者はマーチの下は日東駒専だとすぐ考えてしまうけれど
間には成蹊成城明治学院津田塾東京女子日本女子國學院武蔵
などが存在するのよね
>>1 お上品に話してるつもりでもレアキャラとか変な単語混ぜて馬脚を表してるなwwww
>>57 私立小学校を選ぶのは、親の収入・資産とゆーより、考え方だろーな。
>>46 普通に日本大学、東洋大学、成城大学に合格したら日本大学か東洋大学に進学するだろ。
ミドルアッパーな大学でブランドがあるのは日大くらいだしね。
え。
親がこんな庶民出身でも子どもを小学校からお受験するんだ。
入学してから恥かきそう。
早稲田のアガリも宮崎謙介みたいアホみたいの輩出してるからな
親もそんなふうになる危険性わかってるんだろうか?
身の程知らずのまま国会議員になっちゃってアホなタレントであと何年生き残れるか
>>65 成城と新百合ヶ丘のネームバリューは小田急沿線でもトップだな
ネームバリューしかない
代々木上原の方が都心にずっと近いけどクッソ地味
ガチな金持ちってすげーケチだぜ。自分の財産減る事だけに敏感だから。
車なんか貰ったもんで十分。
小銭持ちがくだらねー事してるだけだ。
暁星、立教、成城を併願ね
暁星、立教は共に男子校だが校風が全く違い、教育方針も正反対。
成城なんて更に違う。
受かった学校で育て方を変えるんだろうね
成城はブランドなんだよ。
意外に私大の付属って高校になった途端、急に一般庶民が多くなるし。
あの慶応高校でさえ、高校になった途端に金持ちが少数の一般家庭ウエルカムの学校になっちゃうしw
成城は小中高と富裕層メインの学校だから通わす価値はあるだろね。
その頑張ってお受験させたお子様将来痴漢で捕まりそう
>>18 ほんまそれ
日本で乗るならレクサスだわ
BMWは2ストの原付かよってレベルでエンジンオイルが減ってガレージの壁がオイルまみれになるわいちいちディーラーに行くのが面倒ですぐに売った
ベンツCクラスが軽自動車に見えるって他のママさんカーはどんなんだろう?
ママさんが乗るんだからベントレーとかはないよね?それとも運転手付きでそういうのに乗ってくるのか?
でもそれだと駐車場に止まってないだろうし・・・
>>46 だってもとはと言えば日東駒専成成神なんて言ってたくらいだからね
成城成蹊は内部入学がほとんどだから、見かけ上の偏差値が上がっただけ
ここ数年のニッコマ人気で突き上げ食らってる状態
>>70 日大の偏差値は35がデフォ
成城は50ぐらい
>>24 そんな世間知らずに育てたいわけないだろデタラメ書くな
金持ちの最終目標はあくまでも東大京大医学部だよ
>>84 小田急線だと、古くからの金持ちは経堂あたりの方が多そうだが。
>>59 この国らしいじゃん。方向性がないから土人が金を持っただけでさ。
下品という名の花となって開花するんだ。心の内側から上品な人間になれって。
あ、シナ人や半島者なんて論外よ?
こういうお受験に熱心なお金持ち層は出身校や旦那のスペック含めて母親同士のマウント合戦が凄まじそう
結局カースト上位に来る金持ち家庭がボスママになるイメージだ
最近はおかーさまが韓国の整形美人ってのがいたりするから怖い
本来、学校って所は学生自身が学問や人間関係など様々な学びの場であり決して親が見栄を張る場所・見栄の張り合いをする場所ではないんだが、どうも勘違いしてる親どもとそれを是とする勘違い学校が世の中にはあるようで。
都内の六大付属私立小学校だったけどCクラスは恥ずかしいと思って育ったよ
金持ちならエーエムジーだね
車好きだからそれならマツダのロードスターの方が格上感あったな
ちなみに親は年収8000万から1億弱でALPINAと12気筒の跳ね馬乗ってた
母親が東大医学部4兄弟という時点で親子ともども
そうとうに狂っているんじゃないか
公立は地域によってはイヤだろう
中学になるとおかしくなってくるのが増えるし
やりすごすためにステルス機能を身につけるしかない
貧乏人が少しでもいるとこに通えば
非行に走るリスクがあるからなぁ
>>24 ちびまるの花輪くんも公立だよね
くっさい埃だらけの皆で屋根裏でクリスマスパーティして
花輪くんめちゃ前向きに楽しんでるんだけど
そこの家の爺に「お前ら本当に楽しいか?」て冷めた目で見られる回ほんすこ
>>73 まさにその通りだろ。
地方や田舎だとマーチ日東駒専がブランド私大で成蹊とか成城は知られてすらいないからかなり損している大学。
東海だと南山>成城だし。
>>73 津田塾、東女がそのポジションというのが哀しいね
運転手付きのcクラスだったらどんな反応になるんだろう?
戦後を統治したGHQは朝鮮人に闇市を支配させ
朝鮮人が日本人に乱暴するのを黙認した 吉田茂が
出ていかせてくれと懇願した手紙を書いている
駅前を占拠し自分らの所有にした朝鮮人は更に在日特権も
作らせ税金の免除などさせ代々優遇されてきた 大学も
大会社も在日枠で入れて同胞を拡大させていった
その民族が今やセレブ 慶応や早稲田では〇姦国技を
発揮してたね
庶民は庶民で生きればいいじゃん
将来の夢は、医者か公務員だろ?
発展途上国の子供と同じだw
地方だと唸るほど金持ってる爺さんがトラクターで畑耕してたりするよな
私立学校とか馬鹿の行くところって認識で、小中高大すべて国公立ってのがエリート認識されてる
>>92 最近だとベンツのSUVとマカン、カイエンがやたらと多いんだよ
>>101 いや表面上はすっごい和やかだよ?
子供が揉めたらすぐ弁護士入るけどw
うちの地元に玉川と和光と2つも一般家庭お断りの学校があるけど、
地元の子がいるの?状態で邪魔だ。
富裕層学校は富裕層地域に作れ!
立教小学校学費1,128,800円
私大の学費と変わらんじゃん。
まあこれで立教大に行けるなら安いんじゃねーかな。
スレタイにマジレスするのもアレだが
Cクラスならあくまでドイツ製の大衆車
Eクラスからようやく高級外車
俺も頭がオカシクなければ上級として立派な道を歩めたんだろうけど
何せ親父にしてもじいちゃんにしても頭オカシイのしかいないからなw
>>98 医者もな。この国の医者だから。まあ今後医者の人数を3〜5倍にして
金という鼻先のニンジンを取り払ったら、果たして、それでも人助け
をしたいから医者になりたいという者が出てくるかどうか。
>>108 成城も成蹊も知られてるわアホ
このネット時代に何言ってんだ
そもそも偏差値表見りゃ誰でも分かるわ
>>97 日大は私立なのにPTAあったりエスカレーターなのに都度入学金毎回払ったり
コスパが悪そうに見えた
慶應玉川は学費からコスパが悪い
>>84 ネームバリューってそもそも庶民向けのものだからな
上原では庶民の手が届かない
あと上原や八幡は駅前が外観的にゴミだからなw
>>104 嘘ついてんじゃねーよ。私立小学校で親の車で恥ずかしがる奴なんていねーってばw
>>101 生きづらい人生だよな 金持ちなのにストレスでハゲそう
偏差値だけで考える人間とは友達にはなって欲しくないっていうのもあるんだよ
庶民の証だからね
マスコミに洗脳されてる人で上級の人は1人もいない
>>1 デコトラの大群の中にベンツが有ったら軽自動車に見えても納得するわな
BMW1234 X12
メルセデスAB C GLA CLA GLCまでは
この階層なら大衆車レベル、それでもレクサスより
格上なイメージだが
安倍はなぜ成蹊にいったんだろな。
成城も成蹊も同じレベルだろw
成蹊なんてマイナー学校行くからバカにされる。
成城だったらボンボン扱いのみだったかもしれんが。
いとこが小さいときから泣きながら勉強してて
予習復習宿題、四谷大塚の宿題その他毎日
それで成城ってのが謎
>>109 女子大の就職率が好調だから津田塾は挽回できるかもしれないけれど
とにかくマーチ文系が強くなりすぎて難しいかな
法政多摩であの偏差値は狂ってるわ
東女はもう無理だね、そのかわりコスパは非常にいい
>>17 コネ
小学生の同級生マジで強いよ
コネがやばい
友達みんな勝ち組で親友だからな
ヤバすぎる
コネのために行かせてる
こういうクラスは偏差値で学校選ぶわけじゃないからなぁ
クルマも値段で選ぶわけじゃないし
庶民の女は臭いけど、お嬢さんからはいい香りがするからなw
庶民の皆さんこんにちわ セレブ内閣の利権のかたまり
セレブ萩生田です 下々は身の丈に合わせて生きるように
私が金持ちしか受験できないように工夫してます
業者と
>>134 頭よくない子なんだろ
頑張って偉かったね
>>73 日東駒専は偏差値55前後の難易度割にかなり得している大学なんだよね。
駒澤なんて神奈川大学や獨協大学、亜細亜大学あたりと法学部の難易度変わらないしね。
>>46 大学から入る学校じゃあないよ。
下から入るのに価値がある。
何か勘違いされるけど、私立小行ってても塾や家庭教師は必要なんだよね
中受が無いから学校以外の勉強はしなくていいんでしょ、みたいな
謎の言いがかりをつけられることが多いけど。
どうこういうやつも実際のところ富裕層に生まれて
富裕層学校に入りたかったんじゃないか
素敵な学園生活がうらやましい
>>109 東女なんてかなりまえから成蹊より下
吉祥寺で成蹊は有名だが東女なんて影薄い
今どき遅れた女子大なんて選ぶ奴おらん
東女の向かいのケーキ屋の方が有名
>>133 成蹊は、戦前から金持ちの子弟が多いとゆー評判があったみたいだよ。なぜだかしらんが。
なんつうか大丈夫なのかこの国は、としか思えないわw
武蔵小杉は嫌いだけど本当の金持ちは純粋にへーっ!すごっ!て感じ
別世界すぎて
しかし、長い人生考えると、小学校受験のあと、死ぬ気で受験勉強するわけでなく、エレベーターで成城ってどうなんだろうな。
学力的にも精神力でも、中途半端な人間しか出来上がらないような。一生親の庇護下で生きてくわけじゃないんだし。
>>109 だよねぇ
津田塾、東京女子は成蹊、成城、明学よりも上な認識だなぁ
うちの会社に津田と東女はいるけど成蹊、成城、明学は採用実績無かったと思う。
関西→東京の私立小転校組だけど、関西の方が良かったな
東京は親と子供の見栄のぶつかり合いがすごい
>>16 じゃあ、スバルがGM傘下、マツダがフォード傘下だったとき
スバルやマツダがアメ車だと思ってた?
>>86 欲しいのは箔だからw
中身は関係ないって知ってるくせに〜ww
>>79 さすがに成城と東洋で東洋選ぶのは無いわ〜
コネのためにいってもあの子は成り上がりでしょ
みたいに言われてそうだなw
>>139 結局ね、座席が高い位置にある車の方が見下ろせるから偉い、
みたいなヤンキーの秩序なんだよ
だから、車高が高いSUV優位
女がやたらと高級SUV運転してるよ
でも、きみら庶民じゃん
金持ちなんて知らんでしょ
別荘持ってないと話題についてけないよ
>>131 地方でも成城も成蹊も有名
地方でも東京女子大なんかより日大の方がマシと先生が教えてくれるよ
>>149 成蹊って要するに知る人ぞ知る。つまり、知らないんだよね。
成城は有名。
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな
在日させる
在日させる
在日させる
在日させる
成城って、バカボンのイメージしかない
娘も私立だったけど、まったく候補にしてなかった
>>121 おまえさんは立派観を改めたほうがいいぞ。
おまえさんも立派に生きることができる。時代や場所を選ばずに
立派に生きる方向性はキリスト様が教えられてる。
あんな上級を立派だなんて・・。イデオロギーに毒されてる。
戦前の日本人は己が立派な人間だと見せようとして、思い込んでたらしく?
ヒゲを蓄えて、偉そうにふんぞり返って写真に写ったものだ。
周囲の女性には女性であれば
ちょっと来なさいの人間の屑、伊藤博文?なども。
>>136 そうそう
中学校からだと下らないことで徹底的にこじれたり
高校以上は人生上手く行ってないと続かない友情だしw
これ、想像だけで書いてるクソ記事だろw
いまこの辺りは、邸宅街が学区になってる公立小学校&成城の駅前の塾に通うのがヒエラルキーのトップ。
その学区に住んでることがステータスなんだよ。
あと田舎もんのファミレスの集まりじゃあるまいしw
駐車場に外車で集結とかないわwww
歩きだよ。歩き。
これ書いた奴田舎モンだろ。
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな
在日させる
在日させる
在日させる
成城卒のやり手の経営者、大手企業幹部に出会ったこと無い説
>>151 目の上のたんこぶは気になるからな。
実際は菊名あたりも買えない自分の不甲斐なさを嫌ったほうがいいよ。
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
在日サセル
在日サセル
在日サセル
>>147 名古屋に海陽というエリート育成学園があるんだが、旧軍かよってぐらいのキツイ教育方針で有名
俺の友達がそこに入れられたんだが、マジで辛そうだったわ
学校から逃亡を図るとかあるんだぜ……
あれで心底、金持ち学校怖いって思ったw
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな
在日サセル
在日サセル
在日サセル
これ、ここまでぶっちゃけて、個人特定されてヒソヒソされないんやろか。
まあ、いくつか嘘を混ぜてあるんだろうけどさ。
上級国民なんてのは存在しないよ
あるのはコネ
単純に権力あるヤツらでコネあるやつが優遇される
お前らが遊びにいったカラオケで友達のカラオケバイトにちょっと良いように待遇受けるのと同じ理屈
これを権力持ってる奴らもやるわけ
そのための私立の小学校
子供の頃からの友達はみんな大事にする
で、なんで道がゴミクズのエリアでデカイ車に乗るの?
>>118 うーん立教ね。
大学まであってもね。
いやだな。
6大学ならせいぜい早慶にはいれないと。
東大は別にして。
>>145 成城は147人しか内部進学していない
男については同意なんだけれどね
女子は美人であればそれでいいよ
奨学金使わずに私大に行かせられる家庭であれば
>>115 それらだと子供二人でいっぱいいっぱいだな。
成城・成蹊・学習院・武蔵の四大学は、四大学戦とかゆー
非常にレベルの低い体育祭をやってる。イメージも何となく似てるかな。
>>147 中学は私立が良かったなぁ
でもオタクだからどこにいこうが最底辺だからどうでもいいや
3回連続でジャンケン買ったら100万とかくれたりせんかな
総理大臣も輩出してる
名前はみんな忘れただろうが…
成城で成績トップの親が軽トラで乗り込んだときの回りの父兄の表情を見てみたいw
日本だとやっぱり地面持ってる人が強い
マンション1棟持ちなどの資産家は代々資産家
それを維持するために、変な連中と付き合わない保険だろう
東京の地価高い場所は持ってるだけで金を産む
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
在日サセル
在日サセル
在日サセル
青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな青葉創価文春&青葉創価文春�ンたいな
>>188 高校生に下に見られる武蔵高校附属武蔵大。
>>162 茨城の不動産屋の息子でも草津あたりに別荘持ってたぞ
いつも泊めさせて貰った
別荘なんか誰でも買えるわ
別荘なんかより東急ハーベストの方がいいぞ
イギリスの名門小学校の学費は年400万らしいけど、
あっちは世界中から集まってくるからな。
ジャップのような下位国で私立小学校って、ジャップにしか需要ないからな。
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
鄭価、ガッカリ
子供も母親も頭悪いんだろうな
としか思わない
特に母親の視野の狭さは致命的だよな
自分の見栄しか考えてないんじゃないの?
>私が暁星幼稚園出身というレアキャラだったこともあり、男の子ママからのマークが厳しかったんだと思います。
さり気なく上から目線だなw
>>156 影響はあったと思うよ。
デザインが若干ギラギラした。
中華資本ということは、スウェーデン人のこだわりは封殺されて、利益優先のペナペナ車になっていく。
S+ 慶応 雙葉
S 早実 慶応横浜 白百合
A+ 青学 学習院 暁星 東洋英和
A 成蹊 立教 立女 聖心 横浜雙葉
B 成城 豊明
C 玉川 和光 川村女子
>>188 武蔵だけなんか違う感じはしちゃうけどね
>>12 俺は平成18年のレガシィB4を80万で売った
スバルにして正解だった(^ ^)
会社の人がBMWの中古でいいのが買えるのにと言ってたが
ベンツやBMWを次に売る時は二束三文。
成蹊は旧制成蹊高等学校のころは東大にガンガン行ってた名門だよ
違う世界の話だな〜と思いながら読んだけど
>初恋もその幼稚園の同級生だったんですよ。
この情報要るか?
>>171 お受験の成城ネタであって住宅地の成城ネタでないんだが
>>1 大手企業の社名入ったプロボックスでお出迎えには負けるだろうな
このテの学校を中受する人は、小学校からの内部生がどのくらい進学しているか
良く調べてみたらいいよ(多分パンフには載らない数字)
「簡単に上がれるけど、敢えて行かない」ってのは彼らのダイイングメッセージw
その学年か、学校自体に何かあると思った方がいいよ
木村佳乃
両親 JAL
姉 JAL
小学校から成城学園まで徒歩で通学。
えーと、本当の本当の所が書いてないな。
金とコネ。
入学時の寄付金数百万円、成城出身有力者の推薦を用意することの方が、幼児教育云々以上に大切です。
>>136 でもそれ、小学校で負け組になったら永久に逆転不可じゃん
>>135 法政多摩って難化してるんだ
活動家が暴れた経済学部・社会学部の隔離策で、
都落ちした被差別学部校舎だったよね
>>212 区別だよ
親が子供が付き合う相手を選ぶのさ
雙葉や学習院に幼稚園から通わせられるのが真のセレブリティ
慶応には幼稚園は無い
>>193 地主系とか伝統芸能の家元系とか、地味だけど結構金持ちだわな。
>>207 成城と和光いいよなー
制服ないのが良い
>>49 なら、まず故障率で日本車に勝ってみろよw
トンキンは子供の頃から勉強ばっかしてるけど
ノーベル賞はほとんど地方出身者w
>>210 要するに知る人ぞ知る。つまり多くが知らない学校なんだよ。
成城みたいなブランド校とは違う。
>>221 やり取りが必要なこと言ってないだろ?
こういうのは差別主義者なんだろうな。
>>1 偽本尊拝む父と偽本尊拝む母からできた子供の、凶悪犯罪者になる確率は?
青葉創価文春&青葉創価文春�A価ぁーガッカリ
在日サセル
在日サセル
在日サセル
>>193 それはない
固定資産税と相続で田中真紀子ですら維持できなかった
柳井や孫正義も海外に資産移したり相続対策が大変だよ
そもそも豊田章男ですらたいした大富豪じゃないし金持ってないやん
>>210 そんなこと言ったら
今の埼玉大学静岡大学茨城大学のほうが上なんじゃないか
>>201 素人に比べて気働き?みたいなのが凄いから、行事なんか仕切ってもらうと
上手いんだわこれがw
しかも華やかだし、何でもプロってのは偉いわと目からウロコ落ちるよw
>>171 記者にベラベラ得意気に喋るようなママの情報そのものがあてになるわけないだろ
>>222 東京の名門幼稚園事情を知らない下民カッペ乙
>>40 成城は馬鹿なイメージ強めだが、偏差値は高い。
>>219 どうして?
小学校でしょ
お受験失敗してもその後の本人次第で逆転あるよ
>>141 では、支持する意思をカタチで見せてください。
パーティー券をかってください。2万円です。
偏差値やら入りにくさで学校を判断するのは間違い
そこで何を得るかだろう
卒業生の社会に出てからの富裕度、活躍度で判断するのが
正しい
成金の子息ばかりいても仕方ない。
名家、上級が大勢いるところに入れば、成金にもメリットがある。
じゃあマーチNISMOシャコタン仕様で対抗すればいい
地方民は選択肢が少な過ぎて草も生えない
公立学校は地方駅弁教員養成課程卒の派閥コネで自浄作用が働かなくて死亡
幼稚園も少なくて保育園はDQNヤンママの巣窟だし、終わっとるわ
格差社会だ。
こいつらを国外追放しないと、日本はつぶれる。
>>40 Fランかどうかはともかく首相を輩出した伝統大学だよ。
暁星は大学ないから、そういうとこは教育ママが集まってそうで怖い
進次郎の関東学院も高校まではブランド校なんだよな。
>>228 受験のための勉強でスペック使いきるからな
>>200 イギリスはヴァイキング王の国だからね、世界の金持ちを集めて見方にして集金もできれば何かと便利だし
>>24 それは正直あると思う
臭い物にはフタをしたい
庶民レベルだってそういうことはいくらでもある
世の中の残酷な部分を全て直視するなんてことはあまりに辛すぎて出来ないよ
ネバーランドの優しい世界で暮らすのが一番幸せだ
結局金持ちもセレブも家系維持するには子供も優秀にするしかないんだよ
そうじゃないとすぐ没落する
つまり金持ちの最終目標は子供を東大京大医学部に入れること
入れても大塚家具や大王製紙みたいに没落しちゃうけどね
親戚の二卵性の双子、男の子は筑波大附属駒場中
女の子は女子学院中に公立小学校から受かってた
金持ちエリートと学力エリートの差なのかな?
お父さんは塾にも行かず部活やり通してからの公立高校から現役東大だし
小学校受験なら、
>>207でSランク以上の学校に行かせて本物
ジムロジャースによると、今10歳の人は国外へ脱出すべしって言ってるよね。
国内で進学してる時点で上流じゃないかも。
将来的には日本中貧困に覆いつくされて治安が崩壊、各自AK47で自営が必要な社会になるそうな。
個人的には単に貧乏になって、ラオスやカンボジアみたいな国になるだけで済むんじゃねって思うけど。
私立 アイフォーン
都立 ファーウェイ
こんなイメージであってる?
こういう親のしいたレールに乗っかってきたやつはゲイツやジョブズのようには決してなれない法則
>>182 慶応でも特別な家の子息しか入れないクラスがあるとテレビでやってた
OBになっても結束力が強くて(○○会みたいな)その人らが裏で日本を動かしてるって
東大京大がアカの巣窟っていうのも上流は知ってるし、
共産党とかのやつとかとは一点も触れ合わないようにしてるから
成城や成蹊は大学の偏差値は低いけど、小学校から行けば上流階級の人脈は
できるし、勉強ができれば大学は東大や慶応に行ってもいいしな
>>73 地方では日大と成城だと明らかに日大の方が上な印象。
というか成城はそもそも大半の田舎の人に知られてないだろう。
小学校から大学までずっと玉川とか和光とか明星とか格好良いよな。
>>266 でも国を動かす高級官僚になるには東大に行かないと
バカ同士の子どもを有名小学校に入れても成金のバカにしか育たないだろ
>>247 地方の方が格差なくて豊かに暮らしてるよ
>>262 日本が没落したら来る意味が無いだろ
カネがあるから来るんでお前の家に泥棒が来ない理由を
国でやるだけだ
韓国から日本に窃盗団が来ても北朝鮮には行かない
まあ日本はこれからどんどん減少・消滅・衰退していくわけだから
カネのある家は子供をアメリカの10スクールのどれかのボーディングスクールに入れるとかしたほうがいいね
>>257 金持ちって言っても中高生とか普通に街中歩くだろ。
柄悪い輩の存在を早めに知った方がよくないか?
>>79 東洋大学人気は日大、成城を蹴散らす勢い。
>>234 トヨタのボンボンが大した富豪じゃないって本気で言ってんのかこいつ
資産300億以上だぞ
お前なんかハナクソだろ
>>264 そもそも別に目指してないと思うよ
そういうのは開成、麻布、浅野、聖光学院あたりの子ががんばればいいんだよ
左翼と触れあわさせないことに意味があるからね
良くわかってるよ
>>264 平凡な坊ちゃん嬢ちゃんの掛け合わせじゃ
そもそも優秀な人間ができるわけがない
>>270 女の子ならいいけど、男は大学までそこだと馬鹿坊ちゃんイメージだな
>>247 有名私立幼稚園出身がステータスの親子達が公立小でマウントとってて自殺者が出たよね
>>209 国産は、よほど距離乗らなきゃ、15年はオイル交換するだけで、乗れるからな。輸入車は7年過ぎると、プラやゴム、電装系、センサー類がダメになってあれやこれやとン十万修理に掛かる。
5年目の中古車としてみると、国産はあと10年近く使えるけど、輸入車はほぼ無価値だろう。市場価格は正直。
>>270 極めて出来の悪いお坊ちゃんが行くところだな
>>278 いや、そもそも隔離したいんだよ
永久に交わりたく無いんだ
>>249 逆だわ 貧乏人が出て行ったほうが豊かになる
安倍が卒業した成城大学に入ったところで、ネットでも現実でもバカにされるだけよ、アホがベンツ乗り回してるってね
成城と成蹊ってどっちがすごいの?
どっちも似たもの同士って感じだけどさ
成城と成蹊受かったらどっちに行くの?
>>274 格差が見えてないだけだよ
気が付いて脱出する機会すらないんだから。
>>270 でも小山田圭吾がイジメられっ子にうんこ食わせたのも和光だよ…
オザケンは和光やめて高校から都立に行った
俺様のEクラスもカローラフィールダーに見えるんだろーな
ブルジョワな方たち
>>295 いらつくからわざと間違えるのやめてよw
俺みたいな庶民が知り合えるお金持ちの人は9割は気がいい人だったけどな
金持ち嫌いな人って金持ちになんかされたの?
>>149 三菱財閥が幹部子弟のために創ったのが成蹊だよ。
多摩川の反乱に耐えられる
のは世田谷でココだけだからな!w
川崎とは違うのだw
>>207 東洋英和はコスパ悪すぎ
お嬢様校としても中途半端
慶應上智青学率も中途半端
女子なら最低でも成城を確定させた方がいいわ
>>156 マツダはレシプロエンジンはフォードグループの共通設計になったし、
部品もいやいやフォード・ビステオンを採用させられていた
今でもエアコン関連は旧ビステオンのJCSで生産されている
エンスト直結の点火コイルなんかはビステオン製を嫌って、
元々マツダのサプライヤだった阪神エレクトリックが
ビステオンブランドで肩代わり生産(兵庫県)していた
情弱庶民は、ミッション系なんて行っちゃうんだろうなw
知らないって怖いこと
成城でよく、インタビュー受けたな
お受験失敗組だろ
と言っても、男の子は中受した方が良いけどな
第一志望と言ってる暁星も、中学高校は多少東大合格者がいる程度の学校だからな
>>231 東京じゃ普通に有名だよ
成城知ってるような人は成蹊も知ってる
大学受験しない層とか地方の人は知らないかもね
>>294 貧乏人を追い出したら搾取できなくなるわ
虚飾と嘘にまみれた勘違いしたバカな世界、独系の車に乗ったバカ多すぎ
小学校受験は別にいいと思うんだけど親同士の張り合いがバカみたい
合格をいただいた、ご縁をいただいたとかの言葉遣いも気持ち悪い
>>267 成蹊卒のオレが来ましたよ
これからの時代おっとりした私立の人脈じゃ食っていけません
小学校で底辺から見て世の中知らないと世界に出られません。
子供は間違いなく公立に入れます。
>>297 知名度は成城。
成蹊はマイナー。
ただ、頭のレベルが同じなんで通学時間で決める。
東京では、こういうお嬢様学校に通ってる子のほうが悪い男子と遊んでる
>>297 偏差値は成蹊が少し上だと思うよ
校風は似たり寄ったり
あとは通学時間とか好みの問題じゃない
>>302 男の立教は就職よくないんじゃないかなーあと男青学とかな
>>79 文学系学部 成城
経済学部 成城
法学部 日大
芸術学系学部 日大
医歯薬獣医 日大にしかない
スポーツ系学部 日大
まあ日大か成城に進学するはず。
>>293 隔離したところで小室圭に捕まったりするんだけど
それに関してはどう思うの?
自分は中卒でも、成功すれば子供は上流な生活をさせる
学力も大事だけど、一流と付き合うには一流の環境がないと厳しいと気がつくんだろなぁ
>>265 「はいお前上級国民な!おめ!」
ではなく実際は権力あるやつら同士のコネり合いだからな
友達のカラオケバイトがカラオケで友達に便宜を図るのと同じ
バイトでは本来ありえないことまでしてくれる
法律的にアウトなことまでしてくれる
だからコミュ障はこういうコネに縁は無い
>>295 別に山本太郎のおでこに中卒と書いてある訳じゃない
就職しちゃえば今度はソコの肩書きで見られるだけだぞ
>>270 格好良いか?
頭悪そうだなとしか…
受験勉強もしてないだろうし
>>326 マッカーサーが作った大学なんて行くからだろw
>>315 横浜なんだけどマジでCクラスがカローラ化していて
買い換える気もしない。
>>256 お受験幼稚園って背伸びした庶民でも入れるよ
>>282 豊田章男なんか年間売20兆円企業なのに個人資産100億円程度しかもう残せてないやん
トヨタという会社の資産は多いけどな
個人で自由に使えないし使ったら背任で逮捕だし
逆に1代目の柳井や孫正義は資産1兆円だ
これが息子や孫の代になるとめちゃくちゃ少なくなる。
実際金持ちて美形が多いよね
成城の学生みんな外見いいわ
>>314 付くよ 金持ちの中から貧乏な人が出てくるから
でも貧乏人は追い出せないけどね 他国でもいらないから
私も短大卒だけど希望が湧いてきたわ
立教と成城に合格いただいたんでしょう?凄いじゃん
親の学歴は最低、短大卒以上でOKなのか
>>320 奥さん連中は好きなんだよそれ
セダンやGLEなんかは大きくて運転したくないって言われたわ
>>317 わかる
高校まで公立で
大学良いとこ行った人が一番格好良い
>>317 千代田区に住んでますってオチ?w
たぶんいい場所にいるから言えるんだよ
でも地域が民度高いならありだよね
>>1 立教,成城なんかを有難がっているなんて田舎者の低学歴だろ
>>336 トヨタの創業者の子孫なのに100億しかないのか・・・
資産が実家に普通以上にあり
兄弟もいなく、祖父母の不動産も相続が決まってる
そういう人が多いのがそういう私立、資格とかガツガツしてない
医者、弁護士に必死になれという空気がない
親のビルに医療ビルがあり、十分な収益がある社長ばかりだから
>>304 金持ちは余裕があるからな
やっぱり金がないとイラついてカリカリしてくる
昔の日本で親が暴力的で怖かったのは、経済的な余裕がなかったから
成城、成蹊、玉川…セレブ校行くと子供はロクな大人にならない…
まあ、成城学園はブランド化に成功してるしな。
ボンボン学校としての地位を確立させてるし。
やはり、成城という地名がプラス。
>>336 ハナクソのお前はその100億も持ってないんだろ?
富豪について語る前に、まずそのボロアパート卒業しろ
お前らがいつもディスってる椎木様は真の上級国民だぞ。
ひれ伏せ。
>>324 そんなことないぞ
6大学の一角だし明治と同格だよ
>>298 地方には東京の江戸川区とか足立区みたいな所はないんだよ
稲毛や幕張あたりの巨大団地群もないんだよ
東京の郊外の相模原とかヤバいだろ
>>346 田舎の低学歴、つまりは低所得層は
もう東京の私大に子供を送る余裕なんかないよ
だからアウトオブ眼中
なぜそこまでドイツ車なんかを有難がるのか
謎すぎる
>>304 お金があればやっぱりストレスないから余裕があるんじゃないかな
俺も節約モードになるとカリカリしやすいし
上級は親同士でちゃんと情報やりとりするから
ネットやテレビなんて信用する人は1人もおらんよ
>>152 公立中学校なんて行ったらそれ以下でミジンコみたいなもんやぞ?
青森県弘前市でまともな人間が育つとでも?
猿だよ、連中は、言葉を話す獣に過ぎない
親の転勤であんな所には行かせたくない
>>307 英和の上の方は難関国立や医学部に行くし、このレベルの私立小学校は最終学歴でなく環境を買うのが目的だから
幼稚園から私立で平民と離隔しても大学で接点できてしまうんじゃないの
親が金持ちなだけで出来の悪い子息は大学以降に道を踏み外す
情報とコネの差
これだけだよ
子供の人生を決めるのは
>>326 自ら飛び出す愚かな行為をするからあーゆー事になるだけ
>>317 親から受けていだ不動産や財産管理で競争もせず、まったりと食っていけるならともかく、社会の荒波に揉まれるなら、エスカレーター式は本人にとっても辛いよな。
少なくとも高校なり大学受験なりで、必死に勉強する経験はさせたほうがいいと思う。
>>337 母親が美人だからだろうな。
実際都心のタワマンだとすごい美人のママさんを高確率で見かける。
>>351 そもそも優秀な遺伝子を受け継いでるから無問題でしょ
結局人の脳力なんてほぼ遺伝で決まる
>>336 そのレベルになるとどっちがマウント取れるんだろな
個人資産か企業ブランドか
小中の偏差値ほど当てにならないものはない
ソースはなにもしてないのに偏差値が3割減した俺
リアルな勝ち組だとこんな感じか
タワマン住み
ベンツSクラス
成城学園卒
私立医学部
学力が親の財力に比例する今の世の中、令和ではもう二宮金次郎は現れないのか
>>351 玉川小学校はすごそーだな
卒業までに2000万くらい使ってないかな
>>373 遺伝で決まるのなら
NHK幹部と大女優の息子が
あそこまでアンポンタンにはならんだろw
>>371 必死に勉強しても力及ばない可能性だってそれなりに高いんだよ
自信があるなら止めないけどな
>>346 金がない田舎者が立教、青学を許すわけがない
そのぐらいの学力があるんだったら地元の公立大学行けとなるはず
ぶっちゃけ車がーとか持ち物がーとか気にしてんのマンコだけだよね
マンコの謎のマウント取り合いが行われてるだけ
出来の悪い金持ちボンボンは大学で平民と接してヨイショされて裸の王様になってしまう
>>379 全体的に見ればそういう傾向が強いというだけで
奨学金でもっと上の大学行ってる連中も
なんぼでもいるよ
>>365 いや見た目だろw
日本車に勝る車なんて無い
>>380 玉川って学費が高いんだよな
小学校から大学までトータルだとすげえかかりそう
>>347 トヨタはもともと紡績会社で、そこから独立したから創業者個人で自社株を大量保有できなかった
あと、事実上の創業者が早死にして相続対策とかできなかったってのがデカい
一族も多いから、あちこちに財産が分かれてるしな
>>381 地頭は悪くないんだろ
勉強しないで遊んでただけで
>>342 ハマオカモトなんて結局パッとしない七光りみたいもんだね
親が偉大でも頭脳ないとやっぱり厳しいね
成功してるとは言い難い
だから金持ちも結局は東大京大医学部に子供入れるしか安泰な道はないんだよな
田舎の世田谷区とかFラン成城とかCクラスあたりで大騒ぎしてる田舎者と情弱
>>389 乗ったことないほうが
ある意味幸せかもなw
真の勝ち組
・小学校から大学までずっと、玉川、和光、明星、文教、聖学院など聞いたことない大学の付属小。
・郊外の一軒家に在住。
・就活しないまま大学卒業。
>>379 昔だって金のある家の方が学力が高いに決まってるだろ
というか昔の方がそういう格差はでかい
現代においても貧乏人でも必死に努力して優秀な奴はいくらでもいる
>>381 数少ない事例を一般化してはいけない
俺は理由あってボンボンが集まる小学校に行ってたんだけど、当時の同級生の8割以上は大人になって成功してるよ
まじで遺伝子最強だなと思った
それでもごく一部はその事例みたいなケースはあるけどね
こういうところで銃乱射事件でもあったら嫌儲するのも楽しいだろうな
ざまあレスしまくるわ
>>394 地頭良ければ、あそこまでは落ちぶれないよ
適当にやっててもそこそここなせるし
先も見通せるからな
あれはアホの典型だわw
つかベンツじゃないと落されると思ってんだろ?
親も見てるらしいし
車も受験対策
Cクラスと言っても最上級モデルのMercedes-AMG C 63 S モデルは4リッターV8ツインターボ510psで1400万以上するんだけどな
そこがカローラやマツダなどの日本車との差だ、全てに最上級モデルがありそのパフォーマンスが凄いからバカにできない
ただ乗り乞食はチートが断たれたら真っ逆さまですなぁww
べったり与太なんぞ圧力の枕詞で
アキレス腱になってるわな
アメ公が与太の話を始めたら譲歩とセットというぐらいになww
んで他多数が差し出され繰り返し
地元カスゴミに金まいてるだけで役に立ってねーww
>>398 成城をFラン呼ばわりしてるおまえこそが田舎者の低学歴の情弱
>>400 安倍は一般人にはわからない 不思議な魅力があるんだろ
じゃないとこんな長期政権なんて不可能だろ
俺にはその魅力がなんなのかわからんけど
田舎者が抱く特に東京で嫉妬するもの
世田谷区
タワマン
ほとんどが成城大に行くんだろ、金あっても学歴はボロボロじゃん
>>17 教育費にコスパとか考えない人たちが行くんだよ
>>340 多分親の学歴とか一切見てないと思うぞ。
まず、学費が払えるかが一番で、
次が学校の将来にとってプラスになるかだろうな。
卒業生に有名人が出てくれば学校の宣伝になるけど、
そんなのは宝くじなんだわな。
>>408 クスリの影響もあるんじゃないか?
俺はクスリやらんからわからんけど
>>349 金持ちは大体三パターンだな
・祖父の代からお金があるからのんびりとした私立を選ぶ
・祖父の代からお金があるけど、上昇志向が高く家をダメにしないためにも私立公立関係なく優秀な大学を目指す
・成金だから何も知らずにとりあえず私立か優秀な公立を選ぶ
三つ目の成金富裕層の私立入学志望者が近年めちゃくちゃ多いから
私立大学側は高笑いだろうね
安部さんと麻生さんが支持されてるのは家柄がいいからだよ
やっぱり家柄がいい政治家は信用できる
>>415 下からの人は行きたくて行ってるんだから余計なお世話なんだよね
居心地がいいから通ってるんだよ
大学は好きな学部に行くだろうし、大学院も行く
その後の研究も親が死ぬまでやる人が多いだろう
浮世絵研究とか皿に絵を描く修行とかして
海外留学したり、資産あるからそうなるだろう
ゼロだったらそもそもこういう学校には行かないだろう
今後は各都道府県から共通テストの成績上位20人を集めた頭脳セレブ校を作ると良いよ、金持ちに関係無く優秀な人材をスカウトできる、中学生あたりから
しかし首都圏は外車増えたよね
うちの周囲は単なる下町なのにベンツ率めちゃ高い
>>407 Dランかw?
>>412 無試験ではないなw
>>414 山手線外側の世田谷区は今でも汲み取りトイレが残る田舎
>>415 確かにw
>>410 AMG C63 / 63S Coupe いいよね
まぁ、なんていうか子供が可哀想だな。
3歳児は3歳児なりにやりたいことがあるのに、親に付き合わされて。
うちの子供なんて、毎日ひたすら車のおもちゃで遊んでるよ。
将来はなれる範囲でなれる職業につけば良いんだよ。
どっちのが幸せかなんて、本人の価値観だけなんだから
>>404 そういう小学校は受験なり面接なりで
変なのは最初から弾くからな
残りの2割は裏口だw
>>396 ひ孫の代まで遊んで暮らせるだろ。
危機感なんざないよ
成城学園に通わす時点で保険掛けてね?
大学までは面倒見るけど、社会人になったら自力で仕事探して独立してね。みたいに。
そのために東京ではブランド校の成城に通わす。
玉川あたりだと大学卒業したら、家業手伝ってみたいな。
成城学園小中高→聖マリアンナ医科大学
めちゃくちゃ金持ちで育ち良さそうな女性のイメージ
安倍総理は調べたら最終学歴は南カリホォニア大学だったorz
>>415 これからの日本は、学歴よりも親の資産の方が重要な社会になっていくのかも。
国会議員や有力政治家の学歴を見ていると、そんな気もしてくる。
>>416 ガツガツしてなくて育ち良さそうじゃん
お父さん東大の教授だっけ?
有名私大の附属はコスパよさそう
公立は大学受験を見据えて塾や予備校の費用がけっこう掛かる
田舎だと私立というと公立入れない馬鹿がいくとこってイメージだったけどなw
>>57 そこら辺に蔓延ってるハエどもから自分の子を守るためだろ
>>17 昔、なんかの漫画の設定であったな
超が付く貴族様の学校を卒業して大手に就職して世間に出たら考え方も何も合わなくて
結局はすぐ仕事を辞めて親のコネで再就職するもそこでも同じで
結局は就職を諦めて引き篭もりになって社会不適合者になって現在問題化しているという設定
>>29 やだー、エンスー(死語)じゃないですかー
玉川と桐蔭は敷地が広すぎて電車通学の庶民にはきついだろー
>>40 で、お前の最終学歴は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
>>444 そりゃ相続税高くて財産を残せないから
コネ 人脈 権力を子供に継がせるんじゃないのか?
>>404 たったそれだけのことで「遺伝子最強』とゆー結論を出すお前は、相等頭が悪いなw
>>442 通ったことがあるだけ
学位は取ってない
>>57 子どもをヤンキー連中から遠ざけるためでしょ
ロクな事しねーからな
いわゆるお受験のために見学しに行った事あるけど富裕層しかいないのね
みんなお母様ーみたいな育ちの良さそうな子がゴロゴロ。ウチには無理だなと一瞬で悟った。
育ちの良さや環境を金で買うようなもんだよね。
>>440 笑うところなのか?
俺はまじでそう思ってるけどね
貧乏人の政治家と違って卑しさがなくて良い。
日本の場合、政治家なんて浮世離れしてて良いと思うし、どうせ官僚任せなんだし
うち田舎なんでお受験とか無関係なんだけど、私立入れて最終目的学歴はどこ?
うちの子は塾なんて一切行かず、公立小中高卒業。大学は筑波。
ガキに英才教育なんて無意味。同じ環境、同じ高校出た下の子は地方の2流国立大。
二人の違いは生まれ持った地頭の違い。
>>264 まずは実家の部屋から出ろよこどおじ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
>>447 東京とその近辺以外はどこでもそう
エリート層は国立(教育大の附属)に行く
私立が持て囃されるのは
灘とかラサールみたいなガチの進学校だけ
>>446 子供の学費について「コスパ」を考える時点で、すこし階層が違う気がするw
>>351 で、お前の人生における功績は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
その辺に住んでる今の金持ちって、いわゆる成金の小金持ちばっかだからな。
必死な人脈作りがどうのとかは「する側」から抜け出して初めて本物だろう。
>>454 競走馬では重要な指標で人間になると血統は関係なくなる
同じ哺乳類なのにこうも違うものかね。
>>453 マジレスすると経営者は事業継承すればどんな金持ちでも相続税・贈与税ほぼゼロにできる。
プッ
暁星落ちて成城w
わざわざ小学校受験して行くような学校かよ
最終学歴に重きを置くのではなくて環境や人脈や階級を小学生のうちから整えておくという意味合いでお受験するんだろう
自分含め庶民には関係ない世界だからわからんよ
>>475 自営業で、仕事が嫌で5ちゃんに逃避してる…
結局、今日中にやらなければいけないんだが…
政治はやっぱりこういう上流階級の方々にやってもらいたいよね
労働者階層って性格が悪いからな
親自身がわかってないのが致命的だけど
日本屈指の家柄で本人も学力は相当ありそうなのに大失敗してしまったポッポはないが悪かったんだろうなぁ……
役人やらリーマンなら学歴ガーとかになるんだろうが
こういう経営者層向けになるとコネクションが最重要
>>474 成金ってのは岡田見たいに金持ちになった奴の事
やっぱり会話とかはおホホホとかですわとかごめんあそばせなの?
その学校が子供を優秀な人間に要請してくれる質の高い教育をしているか否かなど
あまり考えていない時点で、タワマンを誇る事象「セレブ」の同類w
>>447 東京だけだよね基本
地方民は小中学校は公立で平等性高い
高校でいきなり学力で格差生まれるけど
東京民は子供の頃から格差社会
格差が固定されちゃってるね
>>470 むしろ成金小金持ちは成城なんて選ばない
アクセスも悪いし
成城あたりの飲み屋くりゃ分かるけど親もそのまた親もずっと成城で長く住んでるやつばっか
大学あたりで一人暮らしして他所に出てもまた成城に戻ってくる人も多いし
>>17 将来も貧乏人と接するような世界にいなければ関係ないよね?
やっぱりこんなこと言いたくないけど
そのなにも知らない者同士で最初から接する環境と
多種多民族性のある貧乏とも接するような環境にいるのとでは
イジメだったりなんだったり色んなことが起きやすいのは後者だとは思うよ
それをさせない為に小学校もって考え方なんだと思ってる、憶測だけど
>>475 自営ですが最近調子悪くてやる気ゼロです
お金くれ
パチンコ屋いって10倍にして返します
>>477 そんな面倒な事しないでオレオレ詐欺に
あった事にすればいいよw
世の中の何割かはこれだと思ってるけど
>>461 最初から成城が第一希望だった人に限れば最終学歴が成城でもかまわないくらいの人が多いと思う
親も地元だったり出身校だったりする
偏差値重視なら中受で御三家もしくはその下あたりとかねらいにいくんじゃない?
>>477 会社の株式にも課税されるよ?
非上場だと保有額面で課税
鳩山くらい金があると金なんかでは動かない政治家になる。
それはメリットでもあり、デメリットでもある。
あいつはそのせいで訳の分からない方向に暴走した。
>>490 森元息子と二階息子はツラも中身もバカそのもの
>>485 逆に全てを手に入れて頭が良すぎると、理想を追い求めすぎて、共産系の考えや人類愛の方向に行くのではないかと思ってる。
実社会では使えない人間だとは思う。
クルマにカネを掛けてるのはほぼ成金
カネ・地位のある家系のヤツはだいたいごく普通の国産車に乗ったりしてる
クルマで見栄を張る必要がないってのと、金持ちと知られるのが困るって心理だろうね
ろくな人間にならんのが確定してて草
まぁ親は選べないからな、子どもには同情するよ
成城学園的には庶民の笑いものにされてる現実をどう受け止めてるの
笑われれば笑われるほど差別化の象徴として知名度が上がるとかそれぐらいかな
>>503 理想を追うのは、親の躾がなってないからだよ
親が引退するまでは学業続ければいいと思う
私立でそういう人がいるだろう
大学院後もなんかいろいろ好きな事を研究してるだろう
海外も資産家の子弟はそうだというし、セザンヌとか親が銀行家で
絵に集中できた、そういう存在は必要だろう
>>491 田舎の方が俺は正常な状態だと思うよ
私立いっちゃうとバカ連中を見ないで済んでしまう
バカ連中にはバカ連中の良さがあるんだがそれを知らないまんま社会出る事になる
どういう訳か
こういうときだけ基地害のごとく働けとわめかない
>>500 事業継承税制が改正されて、今はもはや同族経営企業のほとんどはそれ使って節税してることも知らんのね
>>1 車なんて服みたいなものだ
魅せが必要なときには相応の1台を用意があたりまえ
一般人は景気悪いから気にするな
>>514 おまえにとってアウディは物凄い高級車なのか
>>514 そうや 菊の方もマイバッハ乗ってたよね。
別にいいんじゃね?
これはこれで
でもここしか国のトップになれなくなったらお終いだ
日本は野蛮だから出身や産地でもの考えるからな
実力を判断する能力を欠いている
>>522 A8はSクラス相当だから
誰が見ても高級車だ罠w
>>461 ん?筑波も二流じゃん
それ差ないに等しいじゃん
親のお前が子供に無理矢理優劣つけてバカじゃないの?
筑波なんてそこまで優秀ちゃうぞ
アウディもベンツも中古で150万出したら結構いいの乗れるよ
>>524 慶應幼稚舎と横浜は成城よりずっと難しいし大変だよ
縁故門閥で腐って死ぬんですから
脳死です
ほら
今がそうでしょ?
俺、私立お嬢様学校で教員してるけど
国産小型車乗ってるのなんて俺ら教員だけ。
ていうか40年前から変わってねえなあ。お受験&偏差値輪切りは健在だよねえ。
こればっかりはマスコミや行政がどんなに頑張って叩いても無理。むしろ白熱している。
ていうか多くの人の最終学歴である大学のレベルが落ちているらしいが
そこだけおかしいのねえ。なんで下がってるのかw
アメリカでもトランプが支持されてるのは名門一族だから、っていうのが大きいようだけどね
あちらで名門といえば、ケネディ一族だが、その再来ともいわれている
>>525 実力で判断したら最後に残るのはひとりだけだろ?
成城のママは皆外車ですよ
子供と公園に行くのもスニーカーではなくヒールのついた靴で行くのよ
国産車乗ってると馬鹿にされるから外車一択
>>513 それ言える
今は子供の数が少ないから、田舎でも昔のようなごった煮状態ではない
釣りだろ。今時何乗ってても変わんないよ金持ちはむしろ地味な車に乗ってるイメージ
そういえば、うちもご子息に事業を継がせるために優秀な教育を…
って、どっかの全寮制の小中高一貫校から、ハガキが来たけど、どこでその情報仕入れてるんだろ。
子供に継がせるほど大した事業ではないのに。
>>534 エスカレーターや推薦ばっかりで受験する人が減ってるからだろ
そのコースに乗るための小学校受験だから
>>535 トランプは親父がのし上がったからまだ二代目やぞ
ガチお嬢様学校はなにかと窮屈だけど、千葉方面のそこそこな学校は環境もいいし気楽だったりするw
>>517 いや何勘違いしてるのか知らんが個人資産を会社の資産にして
節税は出来るが使えなくなるだけだぞ?
だから鳩山のように資産管理会社を設立して使える用にする
仮に個人資産10億を会社の資本金にすれば相続税対象の個人資産は
その株式になるだけ会社に貸し付ければ債権が資産になるだけ
中国に旅行に行ってからだと
日本の外車ってたいしたことないので
結構むなしくなる・・・
言うけどこの前の江戸川区かどっかの公立から流れた、女に暴力のいじめ動画とか見たらお前ら絶対受験とかで選別するところ子供行かせそう
まず洪水にならない
万が一多摩川が30m氾濫しても
馬に乗って逃げれるしな
命を守る行動として
正解だろうw
無理してお茶の水女子から筑附中に入れようとして
お断りされた上級国民が居たが
農工大ですらないとこに入る羽目に
馬鹿なのに無理して進学校入れるより最初から学習院入れとけば
それを思うとさっさと成城入れるのは身の丈にあったいい選択でしょ。
>>1 この大学って海外留学を2年やっても語学すらできない馬鹿でも卒業できるんでしょ
>>506 いや金持ちはドイツ車乗るよ
タクシーとベンツが衝突してタクシー側がほぼ全員死亡した事故あったでしょ
ちなみにベンツ側は生きてるよ
金持ちは金持ちとつるむ
理由は簡単でベンツに乗ってるくらいで庶民には嫌味に見えるの知ってるから
別荘の話、住んでるマンションの話、車の話、すべて庶民には嫌味になるからその話は我慢する
金持ち同士ならこれらの話を当たり前のもんとして楽しく会話できる
こういう家の子は親がオペラ聞いて、定期でコンサートも行くだろうし
ピアノくらいはやるだろう、美術館めぐりとか
本とかも漱石や芥川全集が家にあるだろう
そういう環境は成長する時に重要、親が焼酎のんで
バカTVみて、毎日夫婦ケンカの家庭では精神もおかしくなる
>>506 特にカネをかけてる意識もなくてもベンツを選ぶのが当たり前だからな
ベンツや高級外車が"普通"の車
わざわざ国産の微妙な車を選ぶ理由がない
本物の金持ちこそ普通の車とかそれなりに金持ってるやつが集まる場所に来たことないの丸分かり
そういや今度都立の小中高12年一貫校が出来るぞー!
>>535 まあトランプ家とケネディー家は昵懇だろしなあ。トランプのブレーンはケネディ家という噂はあるね。
たしかに世界各地の妙な紛争とか減ったし、キツネにつままれたような感覚に襲われてるアメリカ国民は多いだろな。
これまでボロクソに叩いてたわけだからw
>>1 反日チョンアフィカス砂漠のマスカレード
妬みの塊チョンは日本から出て行け
>>446 早慶マーチの付属はコスパは良いよな。
多くの付属高校から入学すればいいわけだし。
まあ人間は手に入らないものを欲しがるからな。
ブランド品、都心のタワマン、美人の彼女、金持ちの彼氏、学歴、
人民服を着たい奴なんかどこにもいない。
>>3 国立行っただけ偉いじゃん。
貧乏なのにFランに遊びに行ってる奴にくらべれば。
>>506 成金w
庶民からそう言われるの知ってるから金持ちは金持ち同士つるむんだよ
美味しいもん食った話しても庶民からは成金言われるしな
>>547 江戸川とか足立は酷いけどもうちょい都心近くになると公立は荒れてないところが多い
>>422 安部も麻生も嫌いだが一理ある
頭がよくて出世欲があって理念がある政治家は結局金や金のためのくだらんしがらみでコケる人が多い
>>506 成金でも金がなくて僻んでばっかりよりはいいんじゃない
>>557 本当、端から国産って選択肢がないんだよね
>>554 中途半端な小金持ち気取っているのがイタリア車に乗ってるw
フィアットやクーパー
日本の豪雨は想定してない作りで、雨漏りしまくりwww
ワロタわ
日本も天皇家の遠戚関係にある上級国民が仕切っているから安定しているんだぜw
今は知らんけど以前は生徒名簿に親の名前と職業、社名まで載せてるくらいだぞ
上流階級同士の付き合いに庶民が入ると面倒だから最初から棲み分けしておくために私立小学校は必要という感じだろ
>>562 早慶はともかくMARCHは大して勉強しないでも入れるから微妙
あと上智は付属校がないんだよな
>>539 芸能人とか創業社長みたいな露出が仕事みたいな人を除いてわざわざ税務署に目を付けられやすい高級外車乗り回している資産家はあんまりおらんからな
特に地方都市の室町、江戸からの庄屋クラスの家はヴィッツとかアクアとか必要最低限以上の車には乗りたがらんね
外車に金かけるより血縁者の進学やら留学費に金掛けて有力議員や地域ナンバーワンの弁護士、税理士と縁組に勤しんでる
地銀の首根っこ掴んでるのも大体この人達で公共事業の請負元の非上場会社オーナーとかも半分はこの層だろ
>>554 プリウスの方が強いんじゃないかね。最近のドイツ車は構造が弱くなった。
プリウス最強伝説は飯塚爺が実証したからね。ゴミ収集車を横転させてトラックに激突しても
ほとんど無傷だった。まあ一般市民を多数死傷させたけどねw
欧州車はガソリンが高いのでEV化するしエンジン音の出ないドイツ車とか乗っても
正直格好悪いし、なにより輸入車の中古は激安なのですでに誰でも乗れる代物だよ。
庶民の子が入ると
「夏休み叔母さんの別荘いってきてさー」
なんて何気ない話してもいじめられるw
新興成金はチョン系多いし
名前の通ってる政商も金貸しやらサッチョン絡んだ連中じゃんwww
おまえらww大丈夫か?
なぜ家柄のいい人間が信用できるかわかるか?
その家から逃げたら人生終わりだならだよw
>>1 こういう時用にうちの社長、プリウス買ってたな。
クルマで見栄張ってもしゃーないって。
自分も仕事でこういう金持ちな人たちと接するんだけど
金持ちは金持ちでスゲー苦労があるんだよな
いろいろ聞くけど、自分は普通の庶民の家庭で庶民の生活してて本当に良かったわ
価値観から考え方から全て合わないし、何より楽しそう、幸せそうと思えない
特に親戚関係とか大変だしね…表には絶対に出さないけどさ
自分には絶対に無理
>>579 youtubeで米国の衝突実験の動画を見ればいい
ビックリするぞw
地方民だけど、成城や成蹊のレベルが分からない
マーチの下くらい?
いくら資産あっても、男で成城大卒って、恥ずかしくないのかな?
チョン嫁にうなされた
芸能人がいたな
誰だったか思い出せんw
>>577 それは余裕で大学受験で早慶に入れる頭が良い子の考え。
たいして勉強しないで入れるなら付属高校の偏差値は高くならん。
>>493 その考え方は間違ってない。
上級国民としか交遊しない人生というのもありだ。
何かの間違いで転落すると立ち上がれなくなることがリスクだな。
地元地方国立からの地元県庁就職のワイには遠い話やなぁ
成城大学ってなんであんなに美人多いんだろう
醜女は肩身狭そう
基本、富裕層が多い地域は学校の治安もいいよな
江戸川足立はあれなのにもっと外側の市川はめちゃくちゃ平和という不思議
お受験受かって15年、偏差値どの位まで行くんだ?
親が楽したいだけじゃね?
>>573 マジか
やめてよかった
かなり買えと言われてた
> 私が暁星幼稚園出身というレアキャラだったこともあり
人生の最大の自慢が幼稚園
人生のピークが幼稚園だと、残りの人生キツいだろうな
>>573 小金持ちですらない庶民だが、イタ車は他に無い色気が有るんだよな。
田舎じゃベンツくらいで妬まれるのか
都内はタクシー並みに走ってるのに
金持ち同士のイジメってまた庶民とは違う方向で凄絶だしね
しがらみも凄くて逃げられないわけよ…
血縁関係なんかだと切れないし
本当に可哀想というか、自分には無理
仕事によるけどな
株屋は服装いい加減なやつほど稼いでたりする
バリバリに決めてるやつは、儲かってるように見せたいだけの微妙なやつが多いよ
毎日フルコース食べても余裕な経済状況なのに、コンビニ飯食いながらディスプレイ張り付きみたいなやつがほんとにいる
>>592 地元エリート、いいじゃないか。
子供を県立トップ高校に入れれば田舎のエリート家族の出来上がりや。
大学はFランじゃない限りなんでもいい
>>586 まあアメリカはアメ車の実験でもやってればいい。崖から落ちるとかトラックに踏みつぶされるとかさw
>>599 田舎だからタクシーよりベンツBMWが多い
こういう学校で自覚ができるまで
生活するのは精神的な安定にはいいだろう
公立のようなひどいイジメ、暴力な底辺、先輩のカツアゲ
その他ほとんど犯罪者がうろうろしてるような場所にいるだけで
ろくな大人に成長しない、体育会系な野球な環境ではまともに成長しない
成蹊の近く住んでた時あったが奥様方の美しさ半端なかったなあ
お受験用の清楚な服着てぞろぞろ歩いてた
美人ってんじゃないんだがたたずまいが美しかった
頭の悪い母親が頑張っちゃうと子供を
駄目にすることしかしないんだよなあ・・
やたら子供をばっちいばっちい言って土遊び
させないバカ母と変わらんよ
>>549 ああ、あの家、典型的なダメ家庭だよね
あの家こそ身の丈を知るべきだよね
>>599 そら田舎は全員が車を持ってるから妬まれる罠
東京みたいに半分の人間が最初から車所有を諦めてるような状況なら
ベンツもヨットやセスナみたいなどうでもいい存在になるのかもしれないがw
おれケンメリ乗ってるんだが
アメ車だと思ってる若者がチラホラ
ベンツより目立つよ
>>449 インド式教育の小学校とか知能の高い子の親が行かせたがるみたいだけど、あれも危険だよな。
世田谷
渋谷
ムサコ
タワマン
パリピ
外車
Uber eats
田舎者激おこワード
オランダ人「メルセデスってタクシーにつかってる車種だろ?アムステルダム市街地をよく走ってるよ」
暁星って最近聞かなくなったが、
少し前までサッカー強くなかったか?
大学受験捨てて高3の正月に元気にサッカーやってたがw
親はどう思ってたんだろうな?
>>604 分かる。タクシーなんて不要なんだよなwうちもそう。
成城大学って世界ランキングはめちゃくちゃ低いな
玉川和光よりもかなり下
外資系はムリだろー
>>603 普通の衝突実験なんだが
海外は抜き打ちをやるんだよ
つまり事前に公開されてるのとは
ちょっと当てるポイントを変えるような実験
それをやるとその車の本当の実力が分かる
ていうかガチの金持ちは車は普通だろなあ。そのかわりヨットハーバーとかに自家用クルーザーを保管してるだよw
>>599 すごい田舎に行くと外車は駐車場使用禁止なんてのもあるぞw
いたずらや盗難の標的になるらしい
真子さま見てみろよ
国民が結婚させてくれないんだぜ?w
>>475 今日は水曜だろ
水曜が休みのとこは不動産関係だよ
平日休みのとこなんて結構あるんだよ
土日が休みのところばっかりじゃないんだよ
ゴミため川と一緒にするなよ
コエ溜めかw
災害に強すぎる成城
その継ぎは埼玉だろw
少しでも金ある家の子供は金持ちが集まる学校に行かないと不幸だよ
うちは親が勤務医で私立の学校なら金持ち扱いもされないレベル
だけど公立の小学校行ったら周りから育ちや生活を揶揄われて嫌な思いしたわ
習い事が多いだとか休みの度に海外行くだとか車が外車だとか、私立なら当たり前のことで異質に見られたり小馬鹿にされる世界
イジメられるようなキャラじゃなかったから弄り程度で言ってたんだろうけど内心すごく嫌だったよ
嫌がらせやイジメの意識なくやるのがまさに民度が低いわけだけど
自分の子供は公立には絶対入れたくない
>>618 成城はそういう学校じゃねえし。
そういうことを考えてる家庭は最初から入学しない、または中学受験して別の学校へ
子供にお受験させないで後悔してんだよな
ガキに小さい頃から勉強させて可哀想って思ってたが
エスカレーターだから大学受験が楽
お受験っても大学受験と比べたらたいした勉強量でもない
>>619 駐車場にとめてたらタイヤ盗まれたとかそういう次元じゃないのかね。不良にマイナスドライバーでFUCKとか書かれちゃったとかw
>>10 成蹊に行って安倍と友達になれたら億万長者だもんな
別荘も国内に一つ海外に一つとか普通の世界だからな
まあ色々大変そうではあるな
程々の生活の方がいいって
>>59 >俺の知り合いの成城はドラッグパーティーとかやってて
怖いな。
成城ねぇ(笑)
中学受験の塾御三家は成城なんて眼中にないよ
>>615 暁星はガチの進学校だよ
いいとこのボンボンが行くところ
>>629 まあそうなるよなあ
フツーの事を言ったら嫉妬される
みんなと同じフリを必死でしても親の車とかでバレる
>>629 親が開業医や勤務医の子供も公立高校にいたけど普通だったよ。親が大企業が多かったからまったりしてた。
別に上位の私立じゃなくても
普通の私立でも行った方がいいだろう、私立のいい所は
問題児は在席できない、退学が出来る事、公立は無理
そしておかしい家庭が増えてるからクラスに必ずおかしい生徒がいる
>>1 成城じゃなくても有名私立大行くのはある程度の金持ちしかいないよ
Cクラスが軽扱いとなると、舐められたくなければウニモグで行くしかねえぞ!
>>632 平凡な人間に無駄な投資しなくてよかったじゃ
ないかw
地頭よけりゃ公立から旧帝に現役で行けるからな
>>631 世界的に見れば学問らしきものはない大学なんだね
六本木ミッドタウンの前のガソリンスタンドもフェラーリとかランボルギーニとか凄い車ばかりだよな
>>635 そんな50年後の予測が出来れば自力で億万長者だよ
30分後の事が予測が出来れば競輪競馬にオートだろうが競艇だろうが
全部勝てるんだから
小学校の頃通ってた塾は弁当を届けにくるスーツの人がいたり夜の授業が終わると塾の前に高級車がビッシリ並んでた
都内で軽自動車って
貨物か営業車くらいだよ。
田舎はあれが自家用なの?
>>643 中高は私立だから分からんけど流石に高校にもなりゃ親の職業どうこう言わんくなるんだろうな
残酷なのは子供だわ
>>638 日本じゃ法に触れちゃうし手に入りにくいからと海外でやってるやつもいたよ
偏差値45も怪しかったのに私立医学部に合格して医者やってる
>初恋もその幼稚園の同級生だったんですよ
取材で見ず知らずの人間に話すことかこれ
>>641 暁星もそうだけど、大学附属じゃないところの方が必死に勉強するし本人の能力は伸びるな
受験ってわりと大切
>>640 そりゃそうだろ。
一般家庭の子は御三家に行けよ。
父ちゃん母ちゃん仕事頑張ってなんとか学費をやりくりまでさせて行かせる価値あるんだし。
成城はそこまで親が頑張ってまで行かせる価値ないしw カラーが違う。
>>640 だから御三家とかどうでもいいよ
成城選ぶ層はそういうガツガツした上昇志向のとこじゃなくて
成城のおっとりとした環境を選ぶんだよ
>>648 宮廷っていっても理系だけだろ
文系はピンキリだから
>>636 別荘もただあればいいってもんじゃないからね。誰かを常駐させないと荒れてしまう。
人の住んでない家ってのはカビるし虫は発生するし廃墟まっしぐらだからね。
いまどき貸し別荘とかホテルの貸し切りじゃないのかねえ。
>>641 知ってるよ。
だから不思議なんだよ。
親は複雑だろう。たしかスポ薦もなかったはず。
>>660 麻布とかそこらのボンボン学校よりも
ある意味おっとりだぞw
>>657 刃物事件とかそれ以外にもイジメとかすごそー
>>6 毎日お仕事大変だね。
特定終了したからね。
頑張ってネ。
お巡りさんと一緒に行くから。
地方だと普通に金持ちの子でも公立だったけどな
それで特に浮いてる様子もなかった
親父が開業医で母親がプロゴルファーとかいう家の子がいたが、近所走り回ってる悪ガキだったよ
>>1もしかして
暁星の説明会閑古鳥?
でこんなニュースあげてるの?
>>578 まぁ大筋同意だけど、さすがにレクサス、クラウンくらいは乗ってるで。
丘を下り5kmほど西に行って
橋を渡ると
無差別殺戮のあった川崎
その下流がウンコ
>>1 事実上、両親が受験するようなものだろ
血統・職業・収入
本校を志望された動機だの何だのその歳の子にあるわけがないわ
さすがに中学からは受験生本人を見るとは思うが…
>>653 都内と違って一人1台だからな
東京でも西多摩とかは軽だらけだよ
>>589 ホテルの姉さん事件ですの方のタカシマガキ
>>679 地方の金持ちは国立附属だよ
落ちたら仕方なく公立
>>661 いや〜俺は中央法受かったけど
旧帝の法選んだよw
自分ながら孝行息子だなと思ったよ
まあ一人暮らしもしたかったしな
>>677 国府台女子もあるよね
市川にはだいぶ及ばないけどまあまあの学校
近所の小中と進学して、地元一の公立高校に行って
旧帝に進学するのが1番の親孝行
まあ金持ちは相続税があるって貧乏人が口癖のようにわめくけど
回避方法も腐るほどあるんだよなあ、現金を賃貸マンションにするだけでめちゃくちゃな節税になる
そういう回避方法を知り尽くした金持ちがお金気にせず入れるのが私立小中でしょ
お金持ちになって毎月不労所得が入る生活になれば学歴なんて関係なくて、いい環境で育つことが一番いいことになるからね
開業医の息子娘とかだと仕方なく医学部入れる必要が出て来るが、そうでもない場合は適当に私立入れとけば一生貧民とかかわりを持たずに生きられる
そういう考え方は否定しないけど、俺はある程度貧民のことも知っておいたほうがいいと思うけどね、だから小学校だけは公立にするけど
成城つうと成城石井の本店しかしらないけど、そこらへんにある古いスーパーみたいな店な。
昔は雑貨屋みたいな雰囲気だった。イタリアンのお店もよくいったけど、夏とか中はそこそこだけど
外がトロピカルで暑いし、まあいわゆる昭和って感じだよね。高度経済成長期の匂いがする。
いろんなとこにあるナントカ銀座商店街のハイソ版って感じだよねw
暁星幼稚園出身の女性だと、落ちた小学校は白百合とかだったのかな
でも中堅女子中高一貫から成城大学短大って
廃校が2007年でしょ
この女性が30代半ばとしても、すでに短大って人気のない時代だったのに
幼稚園がピークの人だったのかな
>>679 田舎は私立が無い。
だから全国に寮完備の中高一貫6カ年計画の受験サイボーグ校が存在する。
田舎で医者の子なんて、中学から親元離れて寮生活が多いだろう。
急に成りあがった偏差値命の学校よりは成城でのんびり育った方がいいかもね
大学卒業後はそのままお父様の会社の専務あたりになれば一生安泰
おもしろかった
金持ちでもないけどそれ以前にお受験に興味が持てないから
こういう話って聞く機会ないしな
代々大きな会社やってるご子息でも
高校までは公立に行かせてる家もある。
価値観次第なんだろうな、
ブランド品が大好きなだったり
目立ちたがりの人達もいるからね。
落ち着いた学校環境と、自宅の環境があれば
普通に勉強するとかなりな成績になる
私立の医学部程度ならほとんど受かる
環境がダメな子が圧倒的に多いから、今の現状だろう
社会的に落ち着く状況にしないと、今後も衰退するだけ
エスカレーターするつもりなら勿体無いな
立教高校→立教大学ここでレベルがガクンと落ちるな
私立は公立落ちた生徒しか入らない田舎の方が子供にはいい環境だと思う
首都圏出て私立の方が上ってんで軽いカルチャーショックだったわw
幼稚舎に村西息子が合格したときはお受験界もOBも大揺れしたもんなあ
「ご両親のお受験でもあります!」とドヤ顔していた受験塾も
血筋や人脈が保証されていると信じていた保護者達も
まさか最高峰に否定されるとは思ってなかっただろうし
>>653 そだよー。ワンボックス1台、軽1台か2台がよくあるパターン。
大学までエスカレーターなら慶應や早稲田の方がいいよね
庭で馬が走ってる
競馬場じゃないのに
ウンコの質が違う
>>217 まだ通ってるんだっけ?
勉強に付いて行けてるんだったらすごい。
>>705 MARCH附属ってわりとお買い損というか勿体ない
>>703 私立に行かせることをそんな風にしか思わないことがなんかもう違ってると思うわ
>>695 調布市入間町にある八百幸とか西友の方が買い物しやすいよ
男女平等とか言うが、女子は遅くとも中学までには私立行かせないと可哀想だわ
真面目なお嬢さんが悪い奴に捕まってるの何度も見てきたし
>>710 学歴あってもお金持ちに憧れたりするのか
>>703 そりゃーあーねー!親から見てわかるよ!
こいつは内申とれる品行方正キャラ→公立
こいつあかん手に負えない……→エスカレーター
>>698 ラ・サール、青雲、愛光とかな
あと愛知の海陽とかw
>>707 千葉あたりだと公立優位な割にいい私立校もあってわりとバランスがいい
>>710 若いうちは苦労して武者修行した方が後々のためになる。
>>720 でも日大に行ったら成城と同じ負け組
医学部除く
>>714 大学までエスカレーターしなきゃ付属でもいいとは思うけどな
公立しか選択肢がない田舎は環境良くないよ
美人や勉強できる子ははいじめに遭いやすい
田舎はブサイクや馬鹿の巣窟だから妬みがすごいんだよ
>>714 大学入試改革で来年から見通しが立たない&私大厳格化で、近年MARCH附属大人気だよ
成城というと上級国民の落ちこぼれイメージしかない
出来れば慶應、せめて青学じゃないとな
>>640 安倍さんみたいな有能な人は御三家なんて行かないからな
しょせんは下級国民の学校よ
>>727 日大の医学部は全国の日大系の統一選抜で上位になる必要があるからな
>>730 実際マーチ附属から外部受験する生徒はあんまいない
いいねぇ、金持ち
金持ちになりたい
もっともっと金が欲しい
ねえねえ貧乏人の公立中学の子供が塾にも通えず学校の授業と通信教育だけで偏差値60とか65以上の高校受験に合格って可能なの?
難しい?
そもそも通信教育と塾通いだと毎月どっちが金かかるんだろ?
>>730 他の大学受ける場合大学へのエスカレーター無効になるところが多いから
医学部なんかは例外らしいけど
>>717 私立だったけど高等部から編入してきた人とか同級生の紹介とか
SNSや出会い系的なやつの繋がりとかで悪い奴に引っ掛かる人は一定数いた
うちの代は同級生カップル少なかったなあ、結婚までいったの一組いないかも
成城はまさに城が建つような
高台
成蹊はウンコ臭い
というイメージ
この親からのプレッシャーに耐えられなかった子が引き篭もる
>>732 5chでは馬鹿にされてるけどマーチなんかそうそう入れないもんな
うちの県だとトップ高の上位じゃないと受からん
大学から成城だったけど附属生はバカばっかりだったな。頭いい奴は大学は外部受験していなくなる。
今どき、日大の付属から日大に行くやつなんてその時点でお金気にしない金持ちか、しょうもない落ちこぼれの二通りしかいない
日大の付属校の進学実績かなりまともになってるよ、昔より全然
>>694 確かに不動産経営すれば時価10億円の土地建物も
土地の評価額と建物の簿価で相続になるから相続税は安くなる
でもその分固定資産税も毎年掛かるし売れば税金掛かるんだよ?
建物が償却した分は売る時には利益に加算されるんだから
成城の校舎って普通じゃない
なんであんなところに行きたいのかと
こんないい学校卒業しても将来鳩山や玉木みたいになったら意味がない。
>お父様:地方出身
>主人に幼稚園受験は反対され
うちもこのパターンだわ
幼稚園受験で附属に入った方が
子供の負担も少なくて全然楽なのに
地方出身の人にはそれが解らないのよね
成城大学なんて公立小中で平均よりチョイ出来た程度のヤツが
進学するところだからブランド価値ゼロ
初等部から入るなら、慶應あたりに入れるべき
暁星幼稚園卒園のレアキャラママならすぐ特定されてしまうのではw
昨日幼稚舎の前通ったらお受験帰りの親子がぞろぞろ歩いてたな
>>739 そうねえ
親の教育に対する考え方かな
小学校からの教育環境とかね
学力は積み重ねが大切だからね
>>3 孤児院出の前科3犯だけど、
俺も猫に好かれる
猫の波長を感じる事ができる
自分の経験だと金持ちで性格ひねてる人って会ったことないなw
こういうベンツがーって妬みがあるから公立は避けるんだろ
>>209 俺15年落ちの某国産車が25万円の値が付いた時はビックリした
ちな新車のオプション一切ない状態のスッピン価格が200万円
特に希少車やスポーツカータイプの車でもない
>>733 激しく同意
世田谷区とか僻地に住んだら学歴が良くても負け組
バフェットの子供3人くらいいるけど、勉強なんかしてないからなw
全員遊んで暮らしてるわ。
一応、趣味を仕事としてるけど。
本物の上層は、趣味を仕事にしてるだけだからな。
キャンパスライフなんて現実は広い敷地内を歩くだけの世界だ。病弱だから大変だった。
>>454 お前がそう思うならそれでいいんじゃないの
遺伝は関係ないとか綺麗事で生きていけば
>>753 ちょっと前にも成城アゲ番組をテレビでやってたし、
金ばらまいて提灯記事書かせてるのかね?
>>745 マーチ行くなら地方の国立行った方が
100倍マシだろ
木漏れ陽る通りに邸宅が並ぶ
高台の静かな街並み
都内で無敵だろう!
>>750 成城学園駅前に政治がなんちゃら手書きしたのを首からぶら下げた爺さんをよく見かけるね
女の子なら成城大学でも良いと思う
男ならやっぱりマーチ以上、理系なら芝浦工大以上じゃないと
>>326 隔離しなきゃ囲まれるわけだけど、それに関してはどう思うの?
>>753 >公立小中で平均よりチョイ出来た程度のヤツ
今はどうか知らないけど
公立でちょいできた奴が行けるとこでもない
河合の偏差値で55〜60程度は必要
成城って大学の偏差値はMARCH未満じゃん
親のコネがないと一部上場企業は難しいぞ
>>749 そもそも固定資産税なんて気にしないし
よほどのことが無ければ売らないでしょ普通は
庶民の感覚で金持ち語るなよ
成城なんてどうでもいい。暁星受かる方のスペックに興味がある。
>>764 あれ見たとき経営大変なのかなと思った
ド庶民の子供でも受けに来てほしいくらい落ち込んでそう
>>17 うちは長女は幼稚園から私立だけど長男は公立小へ行かせた
多種多様な子供達の中で色々な経験をして世の荒波に揉まれてほしかったから
>>755 小さいうちから勉強頑張った奴って伸びしろ
無いやろ・・
こういう庶民の嫉妬を煽る記事を書くマスコミが悪い
ムサコのときもそうだったが
お金があるからいいベンツ乗ってるだけで見せびらかすためではないだろ
>>765 地方の国立もピンキリなんだよ
就職先もひどいとこあるよ
>>739 本人次第だけど通信教育ができて地頭良ければいけるでしょ
塾も公立専門の小さめの塾ならそんなかからないと思うよ
個別だと高いと思う
でも入出カードがあるような塾はそれなりにするかもね
多摩川の氾濫をみたら
どんどん人気ウナギ乗る
のは必然
>>739 公立だったら可能なんじゃないのか?
公立校入試は教科書と易し目の参考書を完全マスターすれば行けるはず…
要は全科目取りこぼしをしないことだ
偏差値の高い私立校は厳しいと思う
明らかに教科書レベルを超えた問題が出る上、学校毎に癖があるから
逆関数を求めよなんて出されたけれど、そもそも逆関数なんて教科書になかったし…
もちろん落ちた
所詮、成蹊成城明治学院だからなw
この大学群から丁度、大企業の就職フィルターに引っ掛るところ
MARCH以上からセーフ
>>733 小学校受験したことがないことが丸わかりね
大学ならともかく
幼稚園や小学校のように子供の年齢が小さいうちは
家風と校風が似ている方が子供には良いの
公立には校風なんてないから解らないのかもしれないけど
公立の場合は「土地柄」がそれに近いかもしれない
同じ公立でも学区によって雰囲気が全然違うでしょう?
偏差値偏差値言うのは公立さんの特徴だけど
小学校受験にはあてはまらないよ
>>557 もし国産車に乗ってたらかえって浮いちゃうだろうしな。
>>770 いや、55〜60ってまさに「公立でちょっと勉強のできるやつ」じゃないのか?
関東の方だと、公立そこまでやばいのか
>>773 その固定資産税が重い負担なのよ
固定資産税払えなくて土地を切り売りがパターンよ
富士見橋の先にあるガレージに時計付いてる学校みたいな豪邸はすごいね
>>780 そんな最下層の国立に入らなきゃいいだろうがw
井の中の蛙大海を知らずってまさに日本人を指してるよな
ちょろい国だわ
タワマンとか雑魚専だろう
しかも川崎とか
必死だな!wとしかいいようがない
成城みたいな微妙な私立はコスパが悪いからそういうの気にしない金持ち以外行っちゃダメだよね
中流が行っても金の無駄でしかない
>>765 地方国立でも酷いところは偏差値45とかザラ
マーチは押しなべて55〜65
>>765 地方の国立(旧帝除く)だと就職で苦戦するんじゃないか?勿論地元によい就職先が有れば別だが。
>>739 偏差値60程度の公立高なら通信とかやらなくても全然行けると思うけど
日大医学部ってアホでも受かるからな。
正規合格者はみんな補欠で日医か慈恵行くんだし。
日大医学部が本命なんて言ってる奴は藤田 川崎 金沢の補欠くらい。
>>772 というか、附属エスカレーターは企業が敬遠する傾向が強い
ただ、金持ちで親が会社経営者とかならなんら問題無い
>>796 宮廷ですら僻地の文学部とかは厳しいぞ
それ未満の駅弁なら言わずもがな
立地がモノをいう時代になってきてる
不動産投資より流動性考えると株式投資だと思うけどなあ
それかゴールド
いくら持ってるか知らないけど
>>791 あのさぁw
ここ貧乏人しかいないのか
暦年贈与とかも併用して相続税対策するわけだから、固定資産税ごときで困るのはバカだけだよ
>>784 成成明学獨國武、日東駒専なら学歴フィルターはだいたい大丈夫だよ
少なくとも日東駒専以上ならセーフ
>>1 まだ既出ではないようなので言わせてもらうけど、、、
本家メルセデスは、「ベンツ」でも「ダイムラー」でもなく「メルセデス」と
呼んでほしい、と表明しているのに、
>>1の成金たちは、「ベンツ」って呼んでるわけなのね?
軽自動車じゃだめなん?
年1でいくハイクラスの旅館行くとちょっとうちの軽自動車はシュールな光景だが、そんな感じ?
>>790 偏差値って母集団によって変わるでしょ
人口の少ない青森辺りの偏差値55と神奈川の偏差値55が一緒だと思ってる?
スネ夫の生き方がいいわ
庶民の中で金持ちヅラできてさ
ああいう公立に通わすのに抵抗ない親だから、バランス感覚もいいんだろ
メルセデスのCはたしかに大衆車だからな
オーラがない
都内では普通に煽られる
だからさ
キミらはコテコテの労働者階級の価値観なんだよ
良き労働者を作るための教育、メディアだから仕方ないんだけど
でもね
庶民はそれでもいいかもしれないけど、上級の子供は良き労働者に育ってもらっては困るの
金持ちは別に庶民を見下してない
にもかかわらず庶民は勝手に見下させてると卑屈になって攻撃する
>>811 最近成金どもが「メルセデス」と言うようになってきたから
松任谷さんなんかは敢えてベンツと言うようになったw
>>615 頭のいい歌舞伎役者の師弟がいって一般受験で早慶の文学部に行くイメージ
細川たかしの息子も暁星
フランス語とサッカーの文武両道
>>793 田舎は旧制中学と旧帝の人脈が凄まじいわ
私立、あーお馬鹿なボンボンね、って認識は
今でも強い
>>804 >日大医学部ってアホでも受かるからな。
はい嘘
開成でも浪人して日大医とかいるのに
>>814 正規分布ってしってる?
横浜山手限定の母集団ならともかくさ
>>801-802 それはない
富山大や山形大でもマーチレベルはある
成城の雰囲気好きだよ
幼稚園生が普通に通ってるんだよね
案外まったりしてる
成城学園で子供がイジメられないようにするには世田谷の一戸建てに住んでベンツEクラス以上に乗らないといけないからお金がいくらあっても足りない
川の側でも沈まない
地震にも強い(たぶんw
先見の明がある選択
>>824 50くらいの人なんじゃないかな?
今の私大医が難しいの知らなそうだし
>>163 地方は東大京大>地元宮廷>地元駅弁>マーチ>他ぐらいしか知らん
いい大学に行って、いい会社に入ってみたいな、庶民の価値観の人間が傍に居ると困るんだよ
>>818 そりゃまぁ普通は小学校から履歴書に書くからね
ただ、金持ちなら普通に就職とかする気はないだろうから大丈夫でしょ
>>814 駿台の模試の偏差値で比べると地方のトップ高は偏差値低いからね、、、
慶應や立教は附属上がりが幅を利かせてるからな
慶應は特にね幼稚舎からが1番上
序列がハッキリしてる
大学から入るなら慶應より早稲田の方が居心地いいよ
親の見栄張り会でもあるんだな
金持ちには金持ちの苦労があるということか
>>15はどの要素で一代でのしあがったと思ったのだろうか
>>790 田舎の公立でちょっと勉強できるくらいの偏差値55〜60の層は東京だと40〜45になる
>>1 暁星→女子小学校落ちというと白百合落ちかな
オホホ、成城学園前ですこと?
良いところに通ってらっしゃいますわね。
え、うち?
うちは「一応」慶應ですのよ。
>>29 ジムニーを1度所有すると車の傷も凹みも何も気にならなくなる
コネなし、小金持ち向けのお受験ビジネス、
少子化で大変なんだろうな。
日本で外車って言われてるベンツやBMWもドイツ人からしたら国産車なの?
彼らにしてみればホンダみたいな立ち位置ってことか?
>>814 >>790 だからおれは大学受験の話してんのよ
成城大なら河合の偏差値で55〜60くらいいるっていってるの
>>743 高校までの学校のイメージは成蹊の方が上だな
成蹊高校から慶応に進学するイメージ
>>107 懐かしいw
はまじの家の屋根裏部屋だっけ
>>812 駐車場が糞高い地域で軽のるのはもはや罰ゲームだよ
結局ね
奴隷の再生産なわけ
奴隷から抜け出したものが、奴隷の子供に洗脳されて奴隷に落ちることだけは許されない
>>824 日大の医学部は東大みたく態度でかくないしいい感じの人が多いな
>>847 まあたいしたことないよ成城の豪邸は
孫正義や柳井なんちゃらや三木谷のが豪邸
>>844 むしろ逆で進路は偏差値40〜65とか幅広いんだぞ
地方と東京は全然ちゃうわ
低くなることはない
>>228 やっぱり自然の中でのびのび遊ぶっていうのが大事なんだろうな。
>>815 スネ夫は親父の年収数億はありそうだけどな
別荘・ヨット・都心の豪邸・外車だから
>>841 ヒエラルキー云々は三田だな
理工やSFCはそういうのと無縁だから外部からでもわりといい
奴隷に必要なのは競争心だが、
奴隷を使うものに必要なのは協調心だからね
これは実は矛盾する
>>824 筑駒からAV男優くらいのレアケースだしてどうする。
慈恵や日医の滑り止めで正規合格者は通わないだろ?
日大本命なんて言ってる奴は藤田に金沢や川崎なんかの補欠
学力とは違う力が働く選考で入学目指すんだから。
日本一なんて楽勝過ぎるな
日本人は馬鹿過ぎるしスケールが小さ過ぎる
大体こんな感じ
幼稚園:親の受験
小学校:親子の受験
中学校:子の受験
東大医学部の勤務医より、大病院の経営者のほうが百倍も偉いんだよ
使われる側と使う側の違いさ
>>30 それな
私立は親で決まる
士業、自営業、高級サラリーマン
奥様は元CAか働いたことない人
>>817 ほんそれ
根本的に勘違いしてる貧乏人が多すぎる
いい大学入っていい会社行って、とかそういう次元じゃないんだよこういう子たちは
言ってもわからないだろうけど
まさにお前らみたいな貧乏人と接触しないように私立に行かせるわけ
>>856 さらし者って感じ?
いいなあ。なってみたい
成成明学獨國武でくくられたりしてるけど
成蹊と成城は超セレブでちょっと毛色が違うよな
成蹊に至っては偏差値もマーチに近いし
車は購入しないでリースで3年ごとに好きな新車に乗りかえる人が増えたね
>>863 田舎のトップ校は平気で大東亜帝国に通うからな
基本MARCH以下には行かない東京のトップ校とはレベルが違うよ
>>853 地元の二流私立大学でも、河合の偏差値そのぐらいなんだが……
>>865 東京は自然が少ないから
むしろ私立幼小の方が伸び伸びできるんですよ
都内公立小は中学受験を視野にする家庭が多く
放課後も進学塾まっしぐら
公立の方が伸び伸びできないのが現状
成城6丁目に5億3000万の土地が売りに出てるけど目の前がアパートでその隣がオレンジの家だからイマイチ食い付き悪そうだよね
お受験はできる環境ならしたほうがいい
公立だとおかしい生徒に影響される
まともな学校に行くのは全ての基本だな
>>856 都区内で軽自動車なんて
田舎のナンバーか営業車貨物車だもんな。
あんなケツが痛くなりそうな椅子の車で田舎からよく出てくるわ。
>>882 そうそうトップ高でそれだから二番手となれば悲惨
マーチの推薦が取り合いになってる
>>739 うちは上のガキが塾なんて行かずに公立小中高から筑波偏差値63。
高校時代は学校内でずっと勉強していた。
奴隷の価値観を植え付けられた人間は、自ら奴隷から抜け出せないようになっている
これが怖い
奴隷の鎖自慢が親から子へ、脈々と流れる
>>882 トップ高は偏差値70とかだろ?そんなん当たり前だわ
地方の偏差値60の層と東京の偏差値60の層だと地方の奴らのが賢い奴が多いって話だよ
学校が少ないから偏差値60〜70ぐらいの奴もその高校に通うからな
これが東京と地方の違いな
>>844 ならないよ。
ちなみに神奈川県、青森って出たけど医学部進学比率は青森が神奈川県の2倍強。
統計きちんと学んでりゃやってりゃ地方の受験者が正規分布において低レベルなんてアホなこと言えるわけないんだけどね
>>804 昔は帝京医学部はMARCH文系学生が小馬鹿にする低偏差値だったが今は医学部人気で早慶の理工学部受かる学力ないと受からないよ
>>811 オーナーなら、納車時や保険時に腐るほどメルセデスって聞いたり書いたりすんのに、それでもベンツって呼ぶのは、個人的に理解できない。
>>756 おまえさぁ、もういい加減足洗って真面目に生きろよ。
猫の波長感じる事ができるなんてすごいぞ。
自分の人生を丁寧に生きてみろよ。
ねこより
cクラス程度なら小銭持ちレベルだな
俺の近所だとロールス・ロイスとか
ランボのウラカンとかよく走ってるぞ
うちはベビー公文と体操教室とヤマハ音楽教室とECCジュニアに通ってたけど、地方のど田舎だからDQN多数の公立小学校
学校でチンコ、カンチョーろくでもない事ばかり覚えてきて困る
>>891 うちの田舎のトップ公立校は、下位が地方国立大学。大東亜帝国しか受からなかったらほぼ浪人。
お母さん短大卒って・・・・
まさか高齢出産したアラフィフ世代とかなの?
本当の金持ちって子供の頃から欧米の名門校で寄宿舎生活だよな。
>>893 ああ。
できる子どもは、
何もせずともできる。
付属の先生がいってた。
>>317 分かる、小中公立で世の中の縮図を見て、高校受験。
大変だけど、上手くいけば、強い子になるよ。
>>36 そのうち子供が賢いことが判明しちゃったり、理系志望になったりすると、成城大じゃ満足できなくならんか?
まったりお金持ちは成城か玉川だな、玉川は桁違いのお金持ちが多い
>>888 「お世話係」の意味が解らなかったけれど
公立の小中は運が悪いとそういうことがあるらしいね
>現在は中学に進級していますが、中学からの子たちがかなり優秀なんです。
>そして、大学付属でありながら、他大学への受験も積極的な方々が多いので
>驚きました。国立に進むのは数名ですが、早慶も10名ほど、上智は20名を
>超える年もあるみたいです。
全然優秀じゃねえw
金持ちが恐れてることを教えてやろうか?
子供が左翼の下品な価値観に犯されることだよ
それだけは絶対に避けたいのさ
うむ
そんな中で格差の頂点に立つ将来の天皇は東京農大付属なんて庶民高を目指しているってのがシュールでいいな
>>908 アラフィフ でも短大卒は微妙なくらいなのにな
こういう金持ちの子が将来国のために働いてくれるかどうか
そこが成金とノーブルの違い
>>326 面白いよねw
日本で一番の箱入り娘が詐欺師に捕まっちゃうんだからw
>>883 地方でも西南とか南山みたいな地域トップ私立は地元で強いしお買い得
同志社もMARCHとレベル変わらないけど関西では強い
>>905 東京郊外のほうが 公立DQN率すさまじく高いよ。
ある程度以上の家庭の子は 少なくとも中学から私立だから。
>>910 何もせずってか、何も言わなくても勉強してた?
>>920 ポンコツのインテグラに乗ってた爺さんが最強
ちゃんとした家には、ちゃんとした家訓があり、教育方針もあるから
>>923 一番こえーのは詐欺と分かっても別れない
箱入り娘がいるって事。
一般人なら絶対別れてる。
>>918 日本が滅びるまで一族の暮らしが保証されてるからなぁ……
上流を維持する必要すらないからそうなるのかも
>>876 といっても鳩山由紀夫・邦夫みたいに
公立高から東大入った超名門一族もあるしねえ
やっぱ地頭悪いから私立になるんじゃねえの?
本当に頭が良けりゃ公立国立行かせるっしょ
>>765 東京でもMARCHだったら横国横市や都立大千葉大の方でいいような気もする
底辺のみんなは投票権一票は平等という武器を活用して富裕層から税金をふんだくろう。
>>913 ダイゴは中学からの大学中退だけど納得だよね
嫌味がなくて育ちが良さそう
>>925 田舎の公立中もかなりやばいとこあるよ
中学で学区が広がるからとんでもない貧乏とかドキュンいる
学校でマウントとかは同じ私立じゃ大してしないだろう
すごい高校でも無いかぎり、生徒も周囲も何とも
思ってない、そういう環境のほうが偏差値は伸びる
ただ押し付ければ伸びるものではない
いじめが凄いけどね、金の力でもみ消してるけどガチで酷い
>>933 そりゃまあその辺受かるならそっち行くだろ
>>913 近所の上場企業の社長令嬢が高校から玉川行ってバカにされてひどい目にあったと言ってた
今でも玉川の悪口ばっかり言ってる
その子は玉川脱出して成城大学に進学したけど
>>20 パブリックスクールもピンキリだよな
ラグビー校なんかは成金商人の下級クラス
>>933 都立大はともかく横国や千葉大はかなり難しいよ
お前らは貧乏人やDQNばっかりいうけど、
熱血労働者もかなり金持ちからみると卑しい存在なんだぜ
塾も行かずに東大入ったーみたいな
こういうやつは徹夜自慢の社畜になるんだろうけど
まあ偏差値がどうのって話なら御三家行けば?で終了だよね
成城とかは雰囲気とか校風で行く学校なんだよ
鳩山由紀夫とか爺さんの時代の話してもなーw
その息子は私立や国立じゃん
>>899 東京にあった頃はレベル高かった残念大学
学生運動の反動で規則も厳しいしお勧めできるところではない
>>852 ホンダはフォルクスワーゲン辺りじゃないのかな。日本より自動車メーカーの数が少ないから、比較が難しいと思う。
ただ、(企業としての)ベンツがBMWを見下しているのは間違いなさそう。以前、自動車雑誌がベンツを取材した際に
BMWの名前を出したら「ああ、あの車のようなものですね」と言っていて笑った。勿論ライバル意識も有るんだろうが、
BMWは航空機エンジン屋上がりだから低く見ているんだろう。
>>944 理系なら確実に横国、千葉
文系はしらん
>>942 その人の性格がちょっとアレなんじゃないかなw
>>228 都会は所詮人間の手で作り出さた便利な入れ物でしかないからな
自然に囲まれた不便な場所でないと想像力は育たないのだろう
>>655 >偏差値45も怪しかったのに私立医学部に合格して医者やってる
こういうのって時々聞くけど本当なのか?
大学は裏口で入れたとしても、国家試験も裏口なん?
>>808 君どのレベルの話してるの?
都内に広大な土地持ってたら固定資産税いくらかかるか知ってるのか?
それに相続でどうせ売らなきゃならなくなる
>>942 毎日崖を登り降りして喜多見の国本でマッタリ過ごすのもよいと思われ
>>946 ほぼ無理、てか賢くて外部進学希望のやつは国立じゃなくて早慶志望が多い
>>228 東京一工や国医の合格率はど田舎奈良≫東京だからな
>>956 あの人は中学ですでにオール1でよそに転出したんじゃなかったっけ
東大や医学部に行って共産党のエリートコースに進まれても困るからな
>>935 生来からのガチの金持ちって性格良いんだよな
成金はアレだけど
>>961 上級国民にはなりたいが、その頂点に立つ陛下にはあまりなりたくないという矛盾
意味わからん(笑)
そんなに金かけてるのに
一橋、東工大、旧帝大に
みんな行けないの??
なら、普通の公立でいいだろ
地方なんか、進学校は公立だしな
うちも余裕があれば下から私立に行かせたかったな
評判の学区なのに各クラスに1人以上は授業妨害する子がいるし
中学も器物損壊とか多くて不安しかないよ
アラフォーだけど、青学短大、上智短大は全入じゃなかったけれど、成城短大は全入だった気がする
>>958 はいはい、それがどうしたの。
相続時に多少資産が減っても金持ちであることにはまったく変わりないでしょ。
それを重箱の隅を突くようにグチグチ言い続ける君はよほど金持ちに対する嫉妬心が根深いんだね。
>>953 おっとりとした美しいお嬢さんだよ
父親の社長も社長といっても雇われで資産家じゃないし、途中から入ってきた貧乏人としていじめられたんだって
勉強に興味ない子を受験させる親のパワーマジ尊敬
朝から30枚プリントやらせて、土手走るのなんて無理
子供を自分が持つブランド品と同じ扱いをしてる連中だな。
子供が不幸以外の何物でもないわ。
フミヤ息子
慶応ニューヨーク(偏差値50)から慶応大学
→フジテレビ(コネ入社)
フミヤ→高卒
嫁→高卒
日本って、なんと優しい国だろうか
高卒夫妻が金だけで慶応大学に
入れさせられるのだ。
全国学力テストもトップはど田舎秋田石川富山あたりだったしな
東京はその下
>>950 ダイムラー・ベンツは自動車屋として始まったが航空機エンジンもやってるよ
>>972 学業重視じゃなくてDQNや民度低いクズが近寄らない為の囲いでしかないからな
>>965 玉川は場所的にも成城学園が駄目だった奴が行くイメージだな
大学だとヒッピーたいなのに憧れて入るのが希にいるみたいな
1浪してもマーチどこも受からんかった
マーチ馬鹿にしてるけど、そこそこ学力ないと受からないよ
バカ大学の付属らしく、金物のバカ息子が行くイメージ
>>974 そんなことないと思うよ
青短も英文だけでしょ?
>>973 金持ってても発達障害の子とかいるからね
あとヤクザの子が混じってると最悪
>>902 はい
出所してから43年経過してます
最後の犯罪から45年経過しています
おっしゃる通りまじめにやります
>>841 意外と幼稚舎出身者は優秀なんだよな
メッキと一緒にしないでくれというプライドもわからんでもない
>>873 幼稚園:親の経済力
小学校:親子経済力
中学校:親の経済力と子供の努力
>>972 東京の場合、国立公立大文系は基本貧乏人や田舎者がいくところだからな
東大だけ別格だけど
この金持ちや権威あるやつをバカにする風潮
これが一番の悪だからね
そんなやつらと一緒に育ったら、金持ちの親を攻撃し始めるよ
そこそこの私立でも大学になれば 公立校みたいな雰囲気になるけどね。
>>979 アメリカはもっと露骨に割り切っているでしょ
寄付金用の生徒と学力用の生徒を
きっちりバランス良く入学させている
日本の場合は
富裕層、上流は微妙な
大卒や高卒が多いよ
学問軽視の
商人の国だからな
>>1 話の内容からして深沢の日体幼稚園っぽいな。
-curl
lud20241224011031caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1573001891/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【お受験】成城学園合格談 お食事会の駐車場、ベンツCクラスが軽自動車にすら見える華やかさ ★2 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【宇都宮】コンビニ駐車場で、軽自動車がバックで車に衝突 その車の男性が軽自動車に、しがみつき引きずられ死亡 犯人は逃走
・軽自動車専用の駐車場があればいい 最高
・今から車通勤で夜勤のバイトです。会社の駐車場に止まってる軽自動車は非正規の人ばっかり。
・【愛知】コンビニ駐車場で81歳女性が死亡 71歳男が運転の軽自動車 バックで出ようとし女性はねる 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
・朝1から一人でコイン洗車場で愛車の軽自動車を洗ってたら某ドイツ車に乗った若い男女のアベックが着てさ
・軽自動車用の駐車スペース少なすぎだろ。ほぼ埋まってるから軽自動車乗りはどこも行けない。生きづらい世の中だわ(´・ω・`)
・なんでおじさんが軽自動車乗ってるの本当に貧乏臭くて惨めに見えるんだろうか?
・パトカーから逃げた車カスが軽自動車にぶち当たり軽の大学生塩ア里桜さん18歳死亡 福井
・軽自動車に見えない車種や工夫
・【熊本】11歳の妹と横断歩道を渡っていた男子高校生が軽自動車にはねられ死亡 運転手「信号見てなかった」
・【ランキング】プリウスが軽自動車みたいに売れてた頃が懐かしいよな どうしてこうなった😭
・日曜だから軽自動車で一人ドライブして一人で遊園地行って一人でアベックと家族ズレで賑わうフードコートで食事してから帰宅したよ
・ハロプロ曲の一部を軽自動車にするスレ
・新車の軽自動車に乗ってアイス買いに行ったら生まれて初めて当たり付きアイスが一本当たりました!
・【技術】軽自動車向けヘッドアップディスプレー デンソーが開発、スズキ車に供給
・【自動車】メルセデス・ベンツ、新型「Sクラス」発表 1128〜3323万円
・【自動車】ベンツがCクラス4人乗りオープンカー発売 606万円から [09/28]
・【社会】他人の車に傷付けた疑い 宮崎労働局の53歳職員逮捕 駅近くの駐車場、聞き込み捜査などで浮上
・軽自動車に8人も… なぜ起きた神奈川の軽8人乗り電柱衝突事故 車の定員超過が危険な訳 [首都圏の虎★]
・【社会】車が売れない 軽自動車すら売れない 15ヶ月連続で販売減少 リーマン、311直後に次ぐひどさ [無断転載禁止]
・JAF「助けてー、未だに軽自動車に軽油を入れちゃうドジっ子が多いの」どうすんだこれ、対策ないのかよ😨
・れいわ新選組の街宣車に軽自動車が衝突 運転の60代男性搬送 交差点左折時に横転 大阪 [少考さん★]
・【農協】理事会で否決されたが直売所の駐車場を整備せねば! 組合の経費45万円を流用した組合長が辞職 (業者に払った残りの7万は懐に)
・本当の金持ちほど軽自動車に乗る理由
・軽自動車に偽白ナンバー付けてる奴
・プライドが人一倍が高いのに軽自動車に乗ってる男性の心理状態
・「アットホームな社風」の会社に面接行ったら社長が軽自動車乗ってた
・37トンの鉄筋を積んだトラックが横転、信号待ちの軽自動車に乗っていた3人押し潰されて死亡
・軽自動車ばかりが売れる日本 2018年の新車完売TOP10のうち7車種が軽自動車 家も軽だけど十分だよね
・【千葉】軽自動車と乗用車の衝突事故 軽自動車に乗っていた男の子が死亡 南房総市のトンネルの中
・【福岡】女性(23)を誘拐、自宅に4日間監禁してみだらな行為 無職男(56)を逮捕 バスロータリーで軽自動車に乗せる
・【自動車】2019年度の車名別販売台数ランキングは「カローラ」が乗用車1位。「N-BOX」が軽自動車1位に
・僕の新車で買った軽自動車は内装がウッドパネルなんだけど君達が中古で買った普通車はプラスチックなんでしょ?w
・公園の駐車場で車にボールを当てられ。67歳の車カスが中学生に暴行で逮捕 名張
・軽自動車にETC
・私、女だけど軽自動車に乗ってる男は無理。
・ホンダ 普通車37.5%減 軽自動車23.9%減 N-BOXすら売れなくなり完全に終わる
・【静岡】軽自動車と原付きバイクが衝突、2台とも電柱に突っ込み炎上 男性2人死亡、軽の同乗男性1人重傷 [ばーど★]
・【中国】駐車中の電動バスが次々と炎上 暑い日が続き自然発火 高温で電気自動車の火災が相次いでいると消防が注意喚起(動画あり)★2 [ニライカナイφ★]
・【群馬】軽自動車と大型バイクが衝突 炎上 4人死亡
・【群馬】軽自動車と大型バイクが衝突 炎上 4人死亡★2
・軽自動車もバイクも買えない貧乏チャリンコ乗りww [無断転載禁止]
・【事件になる前に未然に防ごう】軽自動車のイベントの後でSNSで恐喝か?
・近所の焼き鳥屋が人気なのかいつもの駐車場が満車になってる。 一時間ごとに通報していいか?
・【鳥取】自宅の駐車場付近で草刈りをしていた96歳のおばあちゃん、帰省のためやってきた孫娘の車に轢かれて死ぬ [potato★]
・店の駐車場でも交通事故になるの?餃子の王将駐車場で寝ていた高校生が車にひかれ重体 神戸
・【社会】関西の駐車場、なぜモータープール? 東京が捨て、大阪が拾った言葉 [朝一から閉店までφ★]
・ホムセンの駐車場でナンバープレートが「8000」のプリウスがいたんだけどさ
・店の駐車場で車に乗ろうと近づいたときに知らないやつらに「だっせぇ車wどんなキモいやつが乗るか待ってようぜw」と言われた
・【国際】旭日旗と勘違い!NZの駐車場で韓国人が車に生卵を投げつける 韓国ネット「世界中で旭日旗が平然と使われているせい」[10/16]
・【愛知】右折の軽自動車と衝突、バイクを運転の28歳男性が死亡
・【鳥取】衝突の衝撃で畑まで軽自動車が吹っ飛ぶ、米子市で列車と衝突事故 70代男性死亡
・【事故】小1男児はねられ重傷 軽自動車の女子大学生(20)から話聞く [haru★]
・軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか [首都圏の虎★]
・【軽自動車】「軽=貧乏」は古い価値観 “軽”を選ぶことが圧倒的に“合理的”であるワケ ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【軽自動車】「軽=貧乏」は古い価値観 “軽”を選ぶことが圧倒的に“合理的”であるワケ ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【車】日産の猫用軽自動車?「にゃっさんデイズ」新作動画が話題 親子猫がドライブに「やっちゃえ にゃっさん」! [ぐれ★]
・【悲劇】大学生のかあとくん(19)、軽自動車で反対車線にはみ出しトラックと衝突→意識不明の重体 ★2 [スペル魔★]
・【静岡】仮免合格前の生徒に路上教習させる 届け出自動車教習所職員を逮捕 「無免許運転させている」と通報
・【あおり運転】「白い軽自動車」はあおられやすい? 「あおり運転のターゲットになりやすい車」「なりにくい車」の噂は本当か ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【自動車】「軽自動車」vs「コンパクトカー」 どっちを選ぶ? 維持費が安い「軽自動車」と余裕の走りの「コンパクトカー」 ★7 [鬼瓦権蔵★]
・【広島】スポーツカーが時速120キロで走行 軽自動車と衝突して9歳女児が死亡した事故 37歳男に禁錮3年・執行猶予5年の有罪判決 [シャチ★]
・軽自動車のオイル Part.7
・軽自動車の車検に幾らまで出せる?
・男なのに軽自動車乗ってるやつなんなの?
01:21:40 up 27 days, 2:25, 0 users, load average: 9.47, 10.76, 11.76
in 0.11108994483948 sec
@0.11108994483948@0b7 on 020915
|