◆下落続きの実質賃金指数
まず見てもらいたいのが、厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」の令和元年8月分結果速報。
2015年の平均を100とした場合、2016年は100.8(+0.8)、2017年は100.6(−0.2)、2018年は100.8(+0.2)でしたが、問題は2019年。今年1月からずっと実質賃金指数が前年を下回り続けています。
1月:84.7(−0.7)
2月:82.3(−1.0)
3月:87.5(−1.9)
4月:85.8(−1.4)
5月:85.3(−1.3)
6月:140.3(−0.5)
7月:116.4(−1.7)
8月(速報):85.6(−0.6)
ボーナスが出る月すら含めて全体的に下落してしまった2019年の実質賃金指数。下げ幅は決して小さくなく、今後は消費増税のインパクトがのしかかることになります。
◆一流経済学者「2018年以降、ついにあなたの賃金上昇が始まる!」
賃金が下がっていることを分かりやすくデータで示した厚生労働省の統計調査。ここで改めて注目しておきたいのが、経済学者の高橋洋一氏による「2018年〜 世界と日本経済の真実 ついにあなたの賃金上昇が始まる!」という本です。
東大卒の元スーパー官僚こと高橋洋一氏の写真と共に「日本をダメにしたいフェイク報道に騙されるな」「アベノミクスは成功している!!」などと書かれた表紙。2018年以降、賃金は上昇するはずだったのでは……?
ちなみにこの本は第48回衆議院選挙の直前に刊行。10月22日の投票日前には、新聞広告や電車の中吊り広告を使った大々的なプロモーションが行われていました
「アベノミクス継続で日本経済は必ず大復活する!」と書かれた中吊り広告。衆院選を意識したものであることに間違いはなく、政府の駆けつけ擁護で知られる高橋氏らしい本でもあります。
しかし「今の政権を支持していれば賃金は上昇する!」とブチ上げたにもかかわらず、肝心肝要の賃金が下がり続けている以上、「フェイク報道に騙されるな」と言いながら読者を騙したことになるため、どのような釈明が行われるのか気になるところ。
なお、著作に書かれている通り、高橋氏は東大卒の元財務官僚。なぜかあまり積極的に自分の立場を述べることがありませんでしたが、その卓越した知識を生かし、自らが会長を務める会社を通じて加計学園・岡山理科大学獣医学部の許認可に携わったことでも知られる一流経済学者です。
顧問を務めた株式会社特区ビジネスコンサルティング公式ページでは、高橋氏が2009年に東洋大学を免職された後、教授職を務めることになった嘉悦大学が国家戦略特区WGのヒアリングにこぎ着けたことが実績として挙げられていました。
https://buzzap.jp/news/20191102-yoichitakahashi-not-salary-up/
>>1
Namacon 11 Pro Max
↓↓
,-― ー 、
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ ギャッ!ギャッ!ギャッ!
.| ノ ●,,●●●,,l
| / ● ●●●●| なぜ韓国問題〜? なぜ韓国問題〜?
/ヽ | ● ●●●|
| 6`l ` , 、 | 自衛隊なんて要らないワヨ〜
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
\ ヽJJJJJJ 諦めへん!ギャッ!ギャッ!ギャッ!
)\_ `―'/
/\  ̄| ̄_
( ヽ \ー'\ヽ >>1
民主党(立憲民主党)は、いつ福島原発事故の責任とるの?
党名変えて逃げるなよ。反日クズ
日本国民は、立憲民主党を許さない! 福島を返せ!
、、 反日パヨチョンがネトウヨ認定したもの。
↓
パヨク「日の丸振る奴はネトウヨ」
パヨク「国旗に敬意を払った奴はネトウヨ」
パヨク「君が代を一生懸命歌った奴はネトウヨ」
パヨク「中国北朝鮮韓国を批判する奴はネトウヨ」
パヨク「野党批判する奴はネトウヨ」
パヨク「松本人志はネトウヨ」
パヨク「椎名林檎はネトウヨ」
パヨク「ゆずはネトウヨ」
パヨク「羽生結弦はネトウヨ」
パヨク「RADWIMPSはネトウヨ」
パヨク「キズナアイはネトウヨ」
パヨク「アニメ漫画文化はネトウヨ」
パヨク「所ジョージはネトウヨ」
パヨク「選挙はネトウヨ」
パヨク「ブラックアウトはネトウヨ」
パヨク「CGはネトウヨ」
パヨク「自衛隊応援はネトウヨ」
パヨク「愛国心ある奴、日本賛美する奴はとりあえず皆ネトウヨ」
↑つまり日本人、日本国民として、
普通の感情を抱いたら、反日パヨクにネトウヨ認定されるwww
、
ネトウヨの主張まんまで笑う
なお現実は・・・ このままアベノミクス終わったら笑う
何だったのかわからないと言ってずっと語り継がれる
ユーチューバーや節税芸人には当てはまったのであろう
>>1
●スパイ民主党時代(立憲民主党)
・超超円高容認で韓国企業が大躍進→ LG、サムスン急成長
・円高で日本製造業壊滅 → ソニー、パナ、シャープ等々瀕死へ
・半導体企業をわざと見殺しにする → サムスン大躍進
・若者の就職氷河期は過去最悪に
・和牛の遺伝子盗難を手引き
・民主党政権期間 尖閣112キロ内の海域航行自制
・尖閣事件で中国が不利になる証拠映像隠蔽 → 現場隊員が処分覚悟の公開
・赤松口蹄疫事件
・尖閣中国人を三権分立無視して釈放 →国民から大批判
・米国の支援を断り、原発を爆発させる人災を起こす
・公安監視対象者を公安トップにする→庁舎内出入りフリーにする
・公安の捜査活動を抑制し弱体化
・朝鮮学校無償化推進
・事業仕分け →カミオカンデなどノーベル賞候補を次々弾圧
・国民に黙って韓国国債5兆円を買う約束 → 政権交代で未遂で終わる
●安倍政権
・↑↑これら民主政権時代の尻拭い →張本人の野党は妨害
・円安で製造業、輸出企業が回復
・若者の就職率が回復
・株価上昇
・雇用拡大
・尖閣防衛の為に水陸機動団設立 →野党は反対
・中国の軍事進出に対し、第9航空団設立→ 野党は反対
・極左スパイなど睨み、テロ等準備罪を制定→野党は反対
・パチンコ規制を段階的に強化開始
・敵地攻撃能力保有推進 →野党は反対
・警戒航空団立ち上げ
・長期景気拡大中
・女性の就業者数が拡大
・安全保障会議を設立 →野党は反対
・自衛隊の国防予算を増額 →野党は反対
・武器輸出第三原則を緩和 →野党は反対
・ミサイル防衛能力強化 →野党は反対
・北朝鮮制裁強化 →野党は反対
・年寄りが年寄り扱いするなと煩いので生涯現役推進
・欧米諸国と関係回復 →連携強化促進
・放置状態の北方問題にメス → 話し合いパヨク式ではムリと証明される
・円安ウォン高で韓国経済に大打撃の報復を与える
・安倍政権のお陰で、韓国の対日感情は最悪へ
、、 おかしなところに偏って税金使い過ぎなんだろうな。
トンキン一極集中とか、公務員過剰優遇とか。
そりゃダメになるよ。
日本は経済ノーベル賞は、今田に取れないよ!経済学の似非が多いね(笑)
紫オバサンも元気かな?
この人も、上念も主流派の人なんだよな。
そもそもリベラルから保守派まで広範囲で認められてるから主流派なんだし。
日本には「定年退職してもやることがなくて苦痛」と言うくだらない人間があまりに多い
「家でゴロゴロしてるよりは低賃金でも働いてる方がマシ」と言ってフルタイム非正規になって
労働ダンピングに協力してしまう。
「割に合わない仕事は断固拒否する」という筋金入りのニートが倍増しないと
労働市場は適正化しないでしょうね。
増税始ってから客足減ってるらしいぞ
どうやって賃金増やすんだ
消費税上げたんだから下がるに決まってるじゃん、こんなの小学生でも分かるぞ
この人本当に経済学者なの?
これは安倍ちゃんが悪いの?
それともいわゆる君側の奸で安倍ちゃんの取巻きの連中がろくでもないの?
それとも安倍ちゃんも取巻きも全部まるっとろくでもない悪人なの?
つか間違いなく賃金は上昇してるでしょ
特にパートタイマーは顕著に
リフレ派は詐欺師だって、この板のみんななら当然知ってたよねw
この人を批判してる人も、主流派理論を認めているなら結局同じ結論になっちゃうんだよ。
役人が気にしてるのは省益と自分の財布だけ。
こいつだって、雇われてるんだから、役人相当だよ。
嘘吐きは時計泥棒の始まりというだろ?w
つまり嘘吐きなんだよw
リフレ派十訓
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
賃金を増やすには外国人労働者を締め出して派遣も禁止すれば良い
>>26
デフレギャップを埋めるだけの財政出動を絶対にしないのに、リフレになるという主張がおかしいんだよな。 >>1
まだ実質賃金が理解出来ないバカか
失業率と合わせて語れよ こいつはリフレ派
リフレ派って何って人に教えると一言で言えば詐欺師
賃金は少しずつ上昇しているけど、税金や物価はそれ以上のペースで上がってるから実感なんてあるわけないわな
アベノミクスで戦後最高の好景気だよ、株価2万越えは間違いなく好景気、好景気による人手不足もすさまじいよ。
需要と供給という基礎的な概念すら現実には直接観測不能だし
経済学って曖昧なもんだからね
>>6
これに書いてあるとおり最近の経済学者が口にしてるのはアベノミクスはやったように見せかけてるだけで本当はやってない(緩和してない)ってこと
アベノミクスをやってないから俺の予想も外れた、となる 本を読んでないからなんとも言えないが。消費増税と移民入れたからだって本人は言いそう
リフレ派が〜っていうやつは政府がリフレ派っての完全に無視してない?
働き方改革なんてやってるから賃金下がるんだよ
労働時間減って給料上がると思った?
賃上げは労使交渉でしか上がらない。
非正規を含めた労働者が意識的に労働組合に参加やあるいは組織して、
積極的に建議して組合組織上層部を突き上げ盛り立て続けないと下がる一方。
しかたない、自己責任、だれかがなんかいい感じにしてくれという態度じゃ上がらない。
だって、権力を持ってる側と権力がない側だったら権力をもってる側の強いに決まってるんだから。
安倍って消費税増税して公務員の給料あげてるだけだもんな
ただの財務省のロボットじゃん
そもそも経済学なんて学問でも科学でもないよ。
実証性がまるでないんだから。神学もしくはカルトと同じ。
言いにくいけど、リフレを批判しても財政出動を認めないなら、結局高橋洋一と一緒だよ。
あなたとはお前らのことではなく公務員のことだから間違っていないでしょ
毎年給料とボーナスが上がっているからな、アベノミクスは確実に効果を出してきてるだろう。
>>45
そんなの自民の公約見れば分かってた事じゃん、言い訳にもならない アベノミクスって実際には消費税増税と移民推進による、上級国民固定化と下級国民奴隷化政策なんだよ
三本の矢だのなんだのは口だけで、実際にやってる事はそれだけ
>>40
物価と賃金が同率で上昇していく場合でも損するよな
貯金してる分の価値や生命保険の価値がその分目減りしていくんだから この人が何たらチャンネルに出る事自体おかしいんだけどな
今でも水豚と一緒に講演してるので、水豚に気に入られてるんだろうが
まぁ基本はどっちも安倍信者だからな
水豚は反安倍を装ってるが。。。
悪性インフレに賃下げ。失政しておきながら、マスコミ支配に成功し、アベノミクスとはしゃいでる。
おまえらに相応しい総理大臣。
>>54
よく調べた方がいいよ。
貨幣に商品価値があるとか、信用創造が理論にないとか、主流派理論が実は間違ってるとわかるから。 >>59
最初の1週間くらいかな。安倍の口車に乗せられたのは。 政策採用させようとするときは完全に将来が分かってる予言者のように振る舞い
政策採用後は経済学は予言なんてできませんと逃げる
過去から現在までのあらゆる立場の全ての経済学者に共通する態度だからね
MMTは前半の演技中でリフレ派は後半の演技中
ブルガリ高橋は政権御用達じゃないだろ
「増税なんか要らない」とほざくアンチ財務省やぞ
高橋洋一も財務省には私怨があるのか財務省の分析は正確無比なんだがな
ただ、いつも安倍擁護につながるようなことを盛り込む傾向があるんだよな
そこが謎
安倍から脅されてるのか、金をもらっているのか、どちらかだろうな
>>40
高度経済成長期でもそうだった、この時期の都市部の住民ほどインフレについて行くのが必死で気づいたら豊かになってた。豊かさを感じれたのは70年代のオイルショックの不況時とバブル末期だけだ フルタイムで働ける人が枯渇してパートと外国人だらけになってるから。
同じ仕事なら給料は上がっている。
>>64
逆
階層固定化政策だから
むしろ努力が必要な層は報われない
上級国民にあらずんば人にあらず
が安倍の考え方 アベノミクスの株価2万越え、民主党時代8千円。これが真理。
>>64
アベノミクスで好景気を実感できる人は安倍友か大企業か富裕層か公務員だけ
そうでないのに景気いいならならただの天才 >>10
一極化を防ぐといいながら、東京都は児童医療費無料とか、最悪の制度だからな。
児童医療費が掛かる神奈川、千葉あたりから東京に流入するわ。本当にアホ過ぎる。 >>72
大学入試の改悪とかはそうだけどアベノミクスは違うだろ 何故か今年収入が増えて来年からさらに増える予定
一応今までのやってきたことによるんだけど
自分としては特別な努力をした気はないし予想すらしてなかった
金運の巡り合わせがいい時ってこういうものなんだろうか
何かしら行動してると思いもかけず報われることもあるんだな
何つったって時計泥棒だからな
泥棒した奴が経済語るとかおかしいだろ
主流派理論だと、量的緩和だけで市場に流通する金が増えることになっちゃう。
主流派の中では「正しい」よ、アベノミクスは。
>>78
それは、安倍の口先だけ並べた政策をアベノミクスと捉えるか、安倍が実際にやってきた事をアベノミクスと捉えるかの違い 直近は失業率が悪化してる上に実質賃金も低下
安倍サポ心の支えだった無職が働き出したから実質賃金は下がるんだ説の終わり
高橋って
怪しい奴だよな。
経済を知り尽くしているような顔して結果がこれw
いけめん税森永のほうがよっぽど未来を予想できる。
>>1
国の賃金の総額は第二次安倍政権で
十数パーセント上がっている。
正規労働者の平均賃金も
非正規労働者の時給も
上がっている。
正規労働者の人数は少し増加。
つまり働いていなかった人が
非正規労働者として大量に
職についたから、
総賃金が上昇しているのに
労働者の総数がそれを上回って
増えているから、
平均賃金は下がっているだけだよ。
統計のおバカな解釈だよ。
完全雇用が実現していて
労働者不足なんだよねw >>67
単に主流派の経済学者が経済分かってないってだけである程度の予測はオレですらできるぞ 労働者総賃金も雇用も増えてる上に
雇用の増え幅が大きいから平均賃金は減ってるだけ
割り算や平均の意味が理解できない馬鹿が反安倍で難癖付けて数年
>>75クラスのバカはさっさと死ねばいい 結局、こいつらも安倍の方がマシってそこら辺のアホと一緒でしょ
増税は反対だが安倍しかいないっていう
ただそれだけだよ
肩書名乗って偉そうな事いうのヤメちまえよ
そこらのアホと一緒なんだから
ニート君が働いたら負けって言ってた頃は、今と比べればまだ良かったなw
>>1
上がんなかったねぇ^^
さあ、リフレ(笑)を店じまいしましょ! 民主系も増税賛成論者ばかりだからゴミだけど
高橋に洗脳されてる安倍ノミクスも成功はしない
公務員と議員の賃金カット&数を減らす
これをしない限りは何も変わらないよ
ついでに余ってる学校法人も潰して(大学は私立でも大量に税金投入されてる)
高橋みたいな無能教職員や研究者も解雇して構造改革しないといけない
円を刷らずに増税してたらそらこうなるわって話じゃないの。
財政赤字の拡大主張してない奴は全員経済分かってないとみなしていい
民主系も増税賛成論者ばかりだからゴミだけど
高橋に洗脳されてる安倍ノミクスも成功はしない
公務員と議員の賃金カット&数を減らす
これをしない限りは何も変わらないよ
ついでに余ってる学校法人も潰して(大学は私立でも大量に税金投入されてる)
高橋みたいな無能教職員や研究者も解雇して
効率学校の教職員は100%公務員だけど
私立学校の教職員も70%公務員みたいなもの
学校を腐るほど量産して作りまくるから
高橋みたいな無能がいつまでも税金で延命される
潰さないといけない
デフレは終わっていない
ヤマト運輸が値上げしたら大口顧客が離反して大赤字になった
>>1
おまえが小沢御用達なのは、よくわかったよw
ハナクソパワハラ婆のお仲間なのも、よくわかった。
ガーディス ★ >>102
余計景気悪くするだけやんけw
労働者の購買力を増やせば良い タイトルは高橋先生がつけてるんじゃなくて、いつも売上を気にする編集者に100%お任せだからね。
中身は納得のものでしょう。
ウルトラスーパー官僚だった高橋さんの言うことはいつも大当たりだね
>>92
いやいや学術的な意味での主流派経済学者は、ちゃんと経済のことをわかっているよ。
ただ、もう面倒だから、メディアに露出しないだけ。
テレビやネットでわあわあ言ってるのは、なんちゃって経済学者だよ。 東洋にいた頃は塩爺に世話になって清和会に魂を売ることと引き換えにブタ箱入らずに済んだ恩義があるからな
だって政府が急に緊縮始めちゃったしな。増税もしたし・・・
理論だけで言えば失業率が下がってからこれから賃金が上がるってときに政府と日銀が金絞ったから賃金上がらなくなったんだよな
これで高橋洋一叩くのはいかんでしょ。叩くなら政府と日銀だわな
>>108
財務省、政府にとっての赤字であって
国、国民にとっちゃ金が増えただけだもんね
それを言えず、国民の赤字、借金に置き換えてるやつは
財務省のコマにしかならない アベノミクスはまだ道半ば、って理解してない人が多いなー
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず
郵政の件
経営の都合で土曜配達をやめるなら仕方ないが、民営化したら利便性が
向上するというのは大嘘でした、と政府が公式文書で認める事が最低限必要。
小泉竹中の口車に乗った結果、ろくな事がありませんでしたと
後世に語り継いで歴史の教訓にしないとダメ。
>>116
分かってないよ
そもそも、主流派の見てる経済って現実の経済じゃなくて、バーチャルの経済だし
バーチャルの経済のことなら分かるかもしれないけど現実の経済のことは分かってないと思うよ 高橋洋一なんていうのは、
あの竹中平蔵一派なわけで。
こいつらは、経済学者ではなく
たまたま経済学の教科書を読んだ詐欺師だ。
つまり、常に何らかのウソをついている、と考えてよい。
働き方改革で残業出来なくなったのが辛いね
15%ぐらいは下がってる感じ
理論通りにいかないのは現実が間違っているからだ!とか言い出しそう
>>120
愛国無罪とかどっかの国みたいで気持ち悪いな >>113
あのなぁ、公務員が消費に貢献してるというのは大嘘
公務員の賃金維持のために増税してるんだから、本末転倒なんだよ
公務員の賃金を減らして、代わりに国民全体の税金を減らす、社会保障に回す
これが経済学の基本だ
公務員は頭が悪いから、そんなこともわからない >東大卒の元スーパー官僚こと高橋洋一氏
世代的に、のーぱんしゃぶしゃぶ組かな?
失業率が良化、雇用者数増の局面で実質賃金が下がって当然とか考えてるアホはさー
失業率が悪化、雇用者数減の局面で実質賃金上がると思ってんのかな
>>1
消費税を上げたらね食の軽減税率よりね
衣住の税負担を下げるために最低賃金をあげないと駄目なんだよ >>124
いまじゃあ、高橋はリフレが機能してるものとして
竹中と一緒に構造改革は推し進めてるわけだから
害でしかない。 アベノミクスは景気を良くする政策ではなく
広く下流から金を集めて上流に配るシステム作りのことだよ
気づけないマヌケばかりだから支持されちゃってるけどね
日本は労働生産性の低い業種に就いてる人が多いというのもあるだろ
レッドオーシャンで努力するのは自殺行為
>>129
頭が悪いのはお前なんだよなあ
公務員の給与自体がすでに政府の消費なんだよなあ 下民からも血税っうキーワード出てきてるからこれ以上の増税は相当難しいだろうね
安倍政権で消費税が5%も上がったんだから、実質5%給料が下がったのと同じだろ。
バブル崩壊の対策として金融引締をやりすぎたのはそうだけど
逆張りで金融緩和だけをやりまくって、同時に増税を繰り返しても
経済は余計に悪化するばかり
その現状を、民主よりはマシと安倍に取り入って肯定してる高橋は
結局は、自分の保身が大事、自分の身が一番かわいいだけで
本当のことを言ってる部分が1、嘘を言ってる部分が1の詐欺師なんだよ
だから高橋の言ってることの一部が正しいからって、全部が正しいわけじゃない
安倍はそこが見抜けない
結局は、イエスマンの高橋、太鼓持ち高橋にご機嫌取られてご満悦のお坊ちゃんでしかない
うちの零細企業ですら賃金上がってるのに下がってるって・・・
それバイト含めた数値なの?
もしかして無職を頭数にいれてね?
これから移民と消費増税のダブルパンチで賃金はどんどん下がるぞ
最終的には企業の倒産で失業者が増加する
経済ど素人の俺が予測してみた、間違いなく当たるだろう
消費税で市場の資金吸い上げた分そのまんま減ってるだけ
>>134
高橋洋一が構造改革進めてるとか初耳だけど
竹中と同じ系統だからって同一視はおかしいわな
基本ただのテクノクラートの政策屋だよ
構造改革ってのは政治思想であって高橋洋一はノンポリだから >>90
1000を100で割れば10
1100を120で割れば9.1
ということなんだよね
総賃金は10パーセント以上増加して
非正規が新たにたくさん就職すれば
平均賃金は下がるw
割り算のできない小学生未満の
連中が騒いでいるw
平均賃金で見ても意味ない。
労働者総賃金を見ればいいのよ 労働組合はゴミだな
組合費とって何やってんだよ!!
>>1
「主流派経済学」の学者であって、「経済」の学者ではない。 せっかくあがりそうだったのに
移民を入れたら下がるわな、、安倍政権ってのは保守を終わらせるね
>>123
それは、日本の話でね。
あなたの言っている「主流派経済学者」ってのは、あくまで日本での、ってことでしょ?
そもそも経済学の主流は、アメリカにあって
あの国では、いわゆる「回転ドア」があるから
学者が企業経営者になり政治家になり、また学者になる、
ということが起こっている。
現実の経済を見てないわけがない。 >>146
俺も結構給料上がったけど全体としては増税分を補うほどの所得の伸びはないわけでな >>157
消費税以上に車の価格の上昇が大きくないか? いやみんな詐欺だってわかってたけど?
騙せてると思ってた?
安倍に票入れた連中で経済政策で入れ奴ほとんどいないと思うぞ
いらないのにくっついてきただけじゃないか
>>155
企業経営なんて経済のこと分からなくてもできるし…
政治家もできる >>129
公務員は消費しないの?
減税なんて公務員の給料下げなくてもできるし 日本はこれから人間の住む国ではなくなっていくだけ
少子高齢化人口減は大正解
子供を作る事は重大犯罪でしかない
経済学者はいい加減なことを言っても処分されないから気楽だなあ
小保方晴子氏も経済学者になっときゃ今頃は新進気鋭の美人経済学者として
マスコミから引っ張りだこだったろうよ
底辺の給料は下がっているが
上流の給料は上がっている
高齢化と賃金抑制と財政抑制と一極集中を是正せずに景気を良くする方法を模索してるのです
>>102
日本は、OECD諸国の中で一番公務員が少ない(労働力人口比で5%、因みに他は独10%、米15%、仏22%)のに、
これ以上減らしてどうするんだよ。そんなに不景気にしたいかね?地方なんか壊滅的打撃だろう。 この人ってタクシー料金が高いからタクシー業界は規制緩和すべきだ そうすれば競争力が上がるとかいってるんだよね
なんでタクシードライバーの賃金下がる方が良いという学者が一流なんだ?
まあこいつはそうしたら儲かる立場にいるわけだからだけど
まぁ、この人の思考に誤りが有るのは当然でしょう。
まず見るべきは給与ではなく失業率だよ。
>>118
財務省叩くだけで安倍叩かないじゃん。短期間で5%も消費税増税しといて安倍は財務省と
戦っているとかいってる池沼を作り出したのこいつだぞ。 >>163
減税の財源は?
まぁ、増税のときは使途適当なんだから減税のときも適当にやれよって思うけど
ちなアメリカはトランプになって100兆円の減税やで
その上さらに減税するために色々画策してるわけよな >>171
上がらないのが8割とか9割とかになっても言ってそう そういや年金の運用益収支どうしたっけ?
昨年末に15兆円くらい溶かして、
その後ぱったり発表が止まってなかったっけ?
57兆あったという含み益は今どうなっているのやら。
>>146
働き方改革で
旦那さんの会社が家族手当等を絞っちゃったり
残業出来なくなったり
最低賃金上昇も相まってドンドン稼げない状況作ってる >>171
その考え方が日本人として終わっているんだよね >>142
お前は入ってきた金は全部使うんかwwww >>137>>163
消費ならなんでもいい、というのは経済学には無い
それならば国民全員を生活保護者にして消費者にすれば経済は回るという理屈になる
そんな国は維持できない
公務員の労働効率は極めて悪く、半分生活保護者みたいなもの
1の価値しかないものに10の税金を突っ込んでも、国民の富はマイナスになるばかりよ
公務員は1の労働で10の賃金を得ている実質生活保護者
少ない労働しかしない富裕層や公務員がいくら贅沢に消費をしても、
国民全体多数派の中下流の経済には逆にマイナスにさえなりうるよ
公務員の非効率な労働に、法外の賃金を与えてる現状は、
税金浪費、国家財産の縮小、格差拡大の原因になって、少子化・経済悪化の根本になってる 平均ではーって退職する団塊と新入社員の給与差を無視したクズ理論
>>137 >>163
消費ならなんでもいい、というのは経済学には無い
それならば国民全員を生活保護者にして消費者にすれば経済は回るという理屈になる
そんな国は維持できない
公務員の労働効率は極めて悪く、半分生活保護者みたいなもの
1の価値しかないものに10の税金を突っ込んでも、国民の富はマイナスになるばかりよ
公務員は1の労働で10の賃金を得ている実質生活保護者
少ない労働しかしない富裕層や公務員がいくら贅沢に消費をしても、
国民全体多数派の中下流の経済には逆にマイナスにさえなりうるよ
公務員の非効率な労働に、法外の賃金を与えてる現状は、
税金浪費、国家財産の縮小、格差拡大の原因になって、少子化・経済悪化の根本になってる
はい、頭の悪い公務員を完全論破完了 >>162
じゃあ、あなたの言う「現実の経済」が分かっているのは誰なんだ? ほんと働き方改革で
夜は人がいなくなってるな
五時になったらまっすぐ帰る人が多い
ネット楽しいもんな、飲み歩くより
>>135
だからこそ株価「だけ」しか良くないんだよな
ID:JCEBi6f20みたいな真性の池沼には理解出来ないかもしれないけど >>185
うん、それで良いと思う
けどやらんだろう?
ホントアホ >>177
財源って何ですか?まさか政府は徴税した税金を分配してるなんて思ってないよね? >>149
え?
冗談でしょ?
特区やら、水道民営化やら
こいつは大喜びで支持してるが?w >>190
株もアメリカみたいになら安心だけど
日本は絶対に下落局面が来るからね
半年の儲けあっても1週間でマイナスなんて当たり前 軽を含む
新車販売台数の統計がすごくいいな
前回増税は
前年同月比で5.5%減少
今回増税は
前年同月比で24.9%減少
前回増税より減少幅が5倍になってる
はぁ?金融緩和QEで景気吹かせたのを、財務省が消費税で逆噴射したってだけだろ
そこらのオバチャンもみんな分かってるぞww
ネトウヨが好きな経済学者じゃん
ネトウヨどーすんのこれ
ネトウヨどーすんのこれ
>>196
駆け込み需要がないから反動もないとはなんだったのか
ネトウヨどーすんのこれ >>190
そもそも株価だけしかみてないってのは株上がってたときのサヨクの無理筋の反論やで
安倍政権が見てたのは失業率だけであって株価なんて見てなかったわけでさ
実際その後株価はしっかり落ち込んだわけで
株価のための経済政策やってるなら株価の下落に対応するはずだろう?
実際は株価対策なんて何もなかったわけでさ >>184
まず、消費と所得移転の違いを理解しましょう
公務員給与は、政府が労働というサービスを買った代金にあたり消費です
一方で生活保護費は単なる所得移転であり、消費ではありません 上がらないお前が終わってんだよで終りじゃね? 上がっている奴は上がっている。
時計泥棒の役人が安倍チョンに救われ奴隷になっただけでしょw
シュリンクフレーションが進んでいることだけで、
日本人が貧乏になっているのが分かるわ。
>>198
ネトウヨとかじゃなくて
もっと的確な区分けができる
高橋洋一らの狂った経済信奉者は
「虎ノ門一派」 >>135
他ならぬ安倍ぴょんが、その「気づけないマヌケ」なのが
「アベノミクス」の最大の喜悲劇、と言えるでしょうか・・・。 パートの給料は最低賃金の上昇もあって上がってる。
正社員が上がらない。
>>48
効率を上げて労働時間を減らそうという考えが一切無いブラック企業経営者にありがちな無能 「MMTは数式が無いから信用できない」って言ってたけど
三橋から「数式があったリフレはどうなりました?」って
突っ込まれてた
>>204
裕福層の賃金を下げて貧困層の賃金を上げないから政治として終わってるんだよね >>7
最終的に消費税が上がって法人税が下がりトリクルダウンで下から奪った金が上の貯蓄になった >>203
表面的な名義を変えても、実質は同じ
0の労働に10の賃金を得ているのが生活保護者
1の労働に10の賃金を得ているのが公務員
10の労働に9の賃金を得ているのが労働者
労働者の10の労働対価の10の賃金から1を搾取するのが経営者
公務員が生活保護者により近い存在なのは明白だよ >>10
おかしい所にというか海外に貸し付けだろうね
信用買って日本の存在価値を維持したいのはわかるけどそろそろ破綻するわ
まあ安部にとって国民より海外が重要なんだろうけど >>221
それってネトウヨ以外は景気悪いって言いたいの? >>192
減税には財源論は避けて通れないわけでさ
>>194
それ、政治思想的に支持してるわけじゃなくて、経済政策として効果あるから支持してるだけやろ >>197
> 景気吹かせた
吹いてないよ。
あったのは消費税の逆風だけ。 >>171
政治家がそれ言い出したら終わりの始まりだよ >>18
名案だがそこまて食いつなぐ金がない人は餓死q >>7
それ防ぐために永年総理になりたいんだろ安倍ちゃんは >>64
社会全体の問題を個人の責任にすり替えるような者は政治の話ではなく、宗教の話でもしてろよ >>214
パートの給料上がってそれで何が起こる?
「もう、今年は貰いすぎたので月末は働けません」
ようは、大抵のパート主婦は扶養内で抑えるから、年で見りゃパートの収入は増えない。 なんども言うけど「数式」というのは経済学をまともな大学で学んでいるのならインチキと学ぶ。
戦後の東京大学は、日本の大学の中でスパイだらけ、共産主義者だらけ、偽物学者だらけで
一言でいうと「まともではない大学」。
だから、数式が〜とか数式をだせという高橋洋一はまともじゃないし、インチキ数式により
だした答えはほとんど間違えるのだw
>>171
経済を理解してない学生の意見はそれ多い トリクルダウンなんてありえないあるのはトリクルアップだけや
上がるんじゃね?
派遣もどきの個人事業主だがアホみたいな単価が
最近付くようになった
正社員より我々の方が、その恩恵が早いからね
※個人の視点の話です
>>206
他の方法で年金運用できる?国債じゃ無理だぜ
株で運用するのが一番効率的ってだけだよ
株価を上げるための政策じゃなくて一番運用益が出る選択肢ってだけだよ ■【オリラジ中田敦彦の消費税の増税問題】■
前編
後編
「ボクの年収1500万円!!」だらけのニュー速+民は賃金上昇傾向ですよね!
庶民は毎日、重湯と漬物だけで飢えを凌いでるというのにアベは毎日焼肉食ってるって朝日新聞が言ってた
>>239
ぶっちゃけ、中小企業の経営者が賃金上げないからな >>226
特区やら、水道民営化やらが経済政策として効果発揮するわけないだろ… 高橋氏が2009年に東洋大学を免職されたってあれかw
スーパー銭湯で高級時計を盗んだことにされた、竹中平蔵による工作w
アベノミクスってもう誰も言わなくてなったよね〜
まあ、あんなのヨイショしてたなんて
恥ずかしいもんなw
日本は復活する!とか言ってるやつって逆張りすぎるw
税金で養われてる公務員や生活保護者がランボルギーニ1万代買っても
日本経済は絶対によくならない
そんなことは誰でもわかる
ブログやtwwiter書くと金がもらえるから景気が良いわ
ネトサポみたいな仕事
経済学っていうのは、「過去に発生した経済的な状況に対して理屈をつける」学問だろ?
物理学みたいに状況の再現が比較的容易ならば、「同一条件下ではこうなる」という理屈が
ほぼ未来予測と同じ意味を得られるが、経済へ影響する要素に個々人が持つ価値観とかの
再現が一切不可能、且つ同一条件になる事がほぼ絶望的なものが多数含まれる以上は、
経済学を元にした未来予測なんていうのは大した価値もないとわかるわ。
アベノミクスって恥ずかしくてネトウヨすら言わなくなったw
参院選前頃の高橋洋一曰く
『消費増税で安倍政権は終わる』
安倍と袂を分かったんかね?w
>>171
社会全体の問題を個人の問題へすり替え
壺売りカルトの手口そっくり 内政問題で政権選択するのは馬鹿
内政問題は嘘でも何でも有り
結局、最後は運次第
外交・安保は相手国との関係上嘘が言えない
これで政権選択するのが正しい
内政問題とか重視するのはお人好しの天然だよな。
>>253
実は俺も爆破される予定の人間なんだ
俺が爆破される前に自民党をどうにかしたい ほれサポw なんか喋らんとお前達の安倍ちゃんの集票に響くぞ?ww
中国は崩壊する!
日本は躍進する!
ネトウヨの経済語り真逆で 草
>>134
まったくそのとおり。
竹中一派の悪質なところは、
自分の懐を肥やすため、「構造改革」なる美名の下に
ゼロサムどころかマイナスサムになる政策を強行させるところ。 >>258
まぁ、次はないわけだし・・・
終わるってのは事実だろうw リフレ派芸人、上念は実質賃金の定義すら全く理解してませんでした
面白いので一回ググってみてください
笑える事間違いなし
>>257
貴様はブルジョワか!マルクスの資本論を最初から読め! >>226
それしても、デフレの解決法になってないどころか
水道民営化で水道インフラのためだーとか言って水道料金上げられて
ますます消費落ち込むだろっての
だからリフレ(笑)はダメなんだよ 俺は上がっていってるな
アベノミクス以前から同じ職業についてて賃金下がっていってる人なんているのか?
どういう論理で下がっていくのか不思議で仕方ない
>>255
そうだよ、というかそんなの社会科学すべてにいえる
自然科学じゃない、社会科学や人文科学はゴミ
って誰でもしってること >>258
消費増税で景気が悪くなれば
安倍ちゃんの支持率は上がるよ
不況になれば
野党に政権を任せる余裕が日本からなくなるからな
経済のプロである安倍ちゃんにしがみつくしかない
不況になる次の選挙では
自民党が330議席の歴史的圧勝になるよ 政府が国債を発行して金借りて財政出動で市場に流せばいいだけだ
政府が市場に流した金を使わない奴から累進課税で分捕る
すると税金で取られるくらいなら使ってしまおうと金持ちさんも考えるわけですな
中間層以下は消費性向ほぼ100%だから減税すればもっと使ってくれる
これがMMTの税は貨幣を需要に変えるというやつだ
池田勇人はこのやり方で国民所得を4年で倍増した
最終的には
全員良くなるなんて私は一言も言ってない、良くなった人もたくさんいる。
って強弁すんだろうな。
アベノミクスは道半場
すぐ賃金が上がったら韓国みたいになるだけ
インフレの上昇うまくコントロールしてる
>>274
>経済のプロである安倍ちゃんにしがみつくしかない
ほんとに頭が変になったの? >>265
中国は経済という鎖で先進国の奴隷働きになっているだろう
戦争しようものなら資本から潰されるので飼い犬になって生きるしかないだろ
餌はたくさん上げるから幸せに生きられるんじゃないか?(日本より) 実際問題、民主党政権での韓国製造業は破竹の勢いだった。サムソンに加え、ヒュンダイもトヨタを抜くのではと危惧する勢いだった。
自民政権になり、円安になって製造業は復活。日本の製造業を食っていたサムソンやヒュンダイの業績には陰りがでてきている
アベノミクスが正解とは思わないが、左翼に政権渡したら、日本が滅びるのは間違いない
アベノミクスを超える現実的な代替案を出さないのが左翼
アベノミクスやってないんだよ
増税もしたし わかって変な記事書いてる ダメな記者だなぁ
「あなた」の差すものが日本の労働者全員とは言っていないのだから嘘をついたわけじゃない。
上級国民の給料は上がり、それ以外が下がっても正しいことを言ったことになる。
>>267
別スレで安倍の4選有るで〜、と脅されたんだが・・・
そうなったら絶望しかねぇ・・・
増税直前には『全品目軽減税率案』を唱えてたよw 今回の森ゆうこさんの騒動も、高橋洋一と原と・・・大勢のタッグで一斉に駆け付け擁護ょてたな。
アベちゃんはどんなとこで最低時給千円以上が目標だと言ってるが
もっと勉強したら?(^_^;)
人件費の試算はかわってない
>>21
実質賃金は税金考慮にいれない
税金考慮するのは可処分所得
総雇用賃金は上がってるあるから
無職が働きだして
実質賃金が低下してるだけ
つまり>>1はのスレタイは間違ってるか
実質賃金を理解してないだけ
実質賃金って労働者の分母かわるから
景気よくなったら下がるんやで >>260
竹中平蔵は同和勢力で同和の特別枠でのし上がったチョンコ。
一方、高橋洋一は日本人だし、ちゃんと正規の入試を受かって大蔵省に入っているからw
大蔵省で上司の竹中平蔵と出会った。
そしてそれからつるんでるのだが、竹中平蔵の日本破壊工作がひどすぎるので
一時期裏切った。そのとたんにあれw
水道民営化利権で竹中平蔵とまたつるんでいるけどな最近w >>280
安倍ちゃんは一応経済のプロやろ
アベノミクスという政策をやるくらいだからな
これから景気はだんだん悪くなるが
麻薬じゃないが
安倍ちゃん依存症の日本人にとっては
安倍ちゃんにすがりつくしかない現状 ただこれは業種によって命運は、はっきりと別れてしまうだろうね
事務職の人なんかはRPAにジェノサイドされるだろうし
会計士や中国に勝てない製造業も厳しい
俺はネトウヨだったけどさ
よーやくパヨクの主張が正しかったと理解できた。
国防や歴史認識についてはパヨクの主張理解不能だが、経済や社会保障についてはパヨクは事実しか言ってなかった
>>285
平均は上がっているってやつか?
下が下がっても上がそれ以上増えてれば平均は上がってるとかいう馬鹿を説得するまやかしみたいなやつ >>285
いや、こいつはデータで賃金が上昇するのはー
つってたから、平均して「みんな」が上がるって言ってたわけ。
実質賃金の下落データを指摘する人らを馬鹿にしてね。
で、その平均ですら上がってないで数年たったと。
嘘か、自分の間違いかは認めてもらわんと。 ペテンノミクスの共犯者か
テレビに出突っ張りの三流学者め
そらそやろ
緩和マネーが間接投資に回ってんだから
紙幣そのものに価値がついてしまってるやん
日本の経済状況を停滞させることで、アメリカに金が集まり、アメリカ国債が売られ、
ドル本位制度が崩壊しないように、冷戦の崩壊後にアメリカは日本を制御し手なづけ
続けて居る。だから日本はいつも伸び悩むことになる。そうしていずれ、貿易が
慢性的に赤字に転落したとき、円が急激に安くなって輸出産業は喜ぶかもしれないが
庶民の生活は極端なインフレに苦しむことになるのでは無かろうか。
仮に富士山のふもとから莫大な量の金がとれることがわかったとしても、
そんなものはしれている。日本は情報関連の技術に対して冷淡で十分な投資をせずに
来たから、そういうのがボディブローのように効いてきている。産業構造の先進国と
しての転換に遅れを取り、いまだに1980年代の感覚で産業政策が振興している。軽暖
連の委員が会長以下年寄りだらけなんだろうな。政治家も年寄りが多いし。
>>271
新しく雇用された人、新しく昇給した人が以前に雇用された人、以前に昇給した人より下がってるのよ
平均したら下がっている
普通に働いて会社に問題無ければ、統計上上がろうが下がろうが気付かないのが当たり前 >>1
お前は安倍自民同様の血税寄生虫の詐欺師のインチキ経済屋だ。 >>279
いや
品質落として価格維持した反政府行動がな >>291
> 実質賃金って労働者の分母かわるから
> 景気よくなったら下がるんやで
斬新な謎理論ですなw
失業率が下がる事と、景気が良くなることは等価じゃねぇだろ
そう捉えてるアホが総理大臣をやってるけどな 経済学は自然科学ではなく、数学をオモチャにして書く文学なので理屈はどうとでもいえる
ドル建て日本のGDPも株価も上がってない30年横ばいというのが結論
日本全体の経済は30年停滞したまま、格差を少なくしてみたり拡大してみたり、フリコを右や左に降って遊んでるだけ
それが日本の経済政策と経済学者がやってきたこと
税金で養われて30年遊んでただけ
>>291
それは景気が良くなったのではなく物価が上がっただけ >>255
そうでもない。
経済学っていうのは、「過去に発生した経済的な状況の中から普遍的な理論(法則)を見出す」学問。
まあ、物理学と違って実験ができないので精度は劣るけどね。
しかし「アベノミクス」による日本経済の推移くらいは、だいたい想像できていた。
ただ、それを公言すると下手をすると自分の身が危ないから黙っていただけのこと。 >>311
じゃあ新規採用はやめよう
そうすれば、統計上高値になる
って、それ不況やんw >>291
消費税分物価が強制的に引き上げられるじゃん、何言ってんの? こいつ反論の場所あるんだから言い訳しろや。
せっこい泥棒キモいオッサン。
>>291
税金や社会保障費が上がると、低賃金でも働くようになる
低スキルの人たちは生産性の低い仕事に就くので、
失業率が低下しても実質賃金が下がる
ルイスの転換点も移民を多く雇うことで永遠に来ない
移民を推進してるのは、他ならぬ今の政権 Twitterより
上念司
「実質賃金が下がるのは雇用が回復している証拠。今まで仕事がなかった人が仕事ができるようになると実質賃金は下がるんだよ!」
素人Twitter民
「いあ 雇用統計も連続でマイナスなんですが?」
上念司
「パヨクは消えろ!反日野郎が!」
時計盗んだ云々の真相はわからんが
偉そうにしたり顔でしゃべるこの人は生理的に受け付けんわ
団塊ジュニア世代の高給取が退職してるし
人手不足で高給じゃないパートが増えまくってるし
そりゃ実質賃金は下がるよ
>>318
実態は心理学とそう大差ないw
あなたはまだまだ無知だね アベノミクスの提唱者すっかり見なくなったな
このままフェードアウトか?w
浜田
外国人労働者受け入れ拡大と消費税増税で上がるわけないだろう
安倍がアベノミクスをほとんどやらず増税&緊縮という逆のことをやったことすら知らない人ばかりか
一流経済学者 高橋洋一氏
役人のケツの穴を舐めるのが一流の間違いやろ
渡x哲也さんなど御用言論人は
給与のたかい団塊世代が引退し、新規の雇用がふえてるから
平均給与があがらないっと言い続けていたのに
最近はまったくそんな話をしなくなって
毎日韓国くたばれをツイートしてバカを煽ってる
>>318
そして編み出した数式モデルが現実と乖離するところまでがお約束だw >>327
あの潰れアンパン浜田には
とっとと消えてほしい 公明の言うなりで軽減税率だの商品券ばら撒きだのの経費かさんで増税の意味ないし任命責任10回も繰り返すし
ネトウヨはミンスがーリツメイガーしか言わない
>>331
嫌味だよねぇあの人。
スポンサーデコ電も煽ってた時あったし
ホントに黒い >>319
そうだよ
不況の始めは上がる
それをもって経済はいい、と主張する政治家は日本にも、いまは隣の国にもいたしいる 評論家の言うことを全部検証したら
みんな予測が外れてるんだよ
こんなのは揚げ足取りでしかないな
悔しかったら
そのときに論破してみろって
>>327
フェードアウトっつか売り抜けたんだろうな 経済学は自然科学じゃない、文学
だから高橋はさも自信満々に自分が正しいという演技をしている
医者が誤診しても、さも自分には非がない正しい完全な人間のフリをするのと同じ
高橋がいくら自信満々な演技をしても、経済学そのものが文学なので
彼は信念を話しているに過ぎない
>>10
地方が都会のサラリーマンの税金を食い尽くすゴキブリだからな >>3
ウン子玉川の堤防建設に反対してウン子玉川を糞尿まみれにしたのはネトウヨなんだがな 安倍の周りはこんなのばかり
萩生田もケケ中も 黒田も
素朴な質問
日銀が6年間も買い支えて持ってる株って今後どーして行くの?
対世界比の賃金安で仕事を作ってる状態でありこれはそれほど間違ってるわけでもないだろう
安倍政治で貧困化の一途のニッポン
豊かになるのは安倍と癒着したお友達だけ
■中国人の巧妙な騙しのテクニックとは?
「中国人は井戸を掘った人を忘れない」
↑これは、昔から中国人が相手から色々引き出すために、相手を洗脳し騙すのによく使う言葉です
相手の好意につけ込む
これが中国人です。
身ぐるみ剥がされないように、気をつけましょう!
松下系の工場が反日運動で破壊され、メガネのフレーム、新幹線、数え上げたらきりがないほど、騙されて痛い目みています
■典型的なパターン
まず合弁会社作らされる
技術貰ったら(秘密裏に)別会社を作る
↓
元の会社を共産党幹部の圧力で赤字にする
↓
技術だけ盗まれて、別会社(共産党幹部の会社)が儲かる
↓
また、新たなカモになる日本企業探す
↓
ループ
>>350
そのまま放置しておけばいいんじゃね?
急いで売る理由もないし 政治家は2世、3世が威張り
御用学者がヨイショ
マスコミは政治家と飯食い
客観的に見ても衰退する国だなw
なんか最近高橋洋一が数式を出せというたびに「すしを出せと聞こえる」w
インチキ数式より寿司の方が圧倒的にいいと本心では思っているのか?w
>>349
笑ってやんな
この記事の記者は知らんが
高橋洋一らのリフレ(笑)で賃金上昇は無理があるって
散々リアルタイムに反論されてたが、それが見えないくらい
盲目だったんだろう。 失業率下がり続けるといずれ給料上がるが、もう上がってきたんだろ?
そらダメよ。
>>1
漫画家風情が経済予測とかナメてんの?
黙ってサッカー描いとけや >>357
世襲政治家ばかりが中枢に居座る
それを国民が批判もしないで盲目的に支持している
こんな国がどうなろうと自業自得だしね
政治家がバカというより国民がバカなのだから
もう各個人で自衛するしかない
隣人みんながバカなんだから >>339
そこまで極端なら逆を選べば100%正解ってことだろ
逆張りに徹すれば絶対儲かる神様の預言じゃん >>344
言われてねぇだろ
失業率が下がる事と景気が良くなる事は等価では無いんだよ
低賃金労働者が増えるだけでは景気は良くならない
なぜなら総報酬が増えず、消費が伸びないからだ
失業率が下がり、同時に実質賃金が上がってこそ好景気と呼べるんだ
人手不足なのに実質賃金が下がるなんて、過去の経済常識から外れてるしな >>291
それでは日本の倍以上のペース(率)で就業者数が増え続けている他国の実質賃金をご覧ください
>>364
公務員の給料はあがってるだろメクラバカ >>351
裕福層の賃金を貧困層に回しても総数は変わらないから正しいだろう? まぁ、経済予測は難しいよな…
でもAIの進化を考えると、賃金上昇は今後も難しいと思うがw
なんJ民やケンモメンは昔っからこいつバカにしてたぞ、お前ら遅いよなホント、そりゃネトウヨばっかなわけだわ
>>326
私は、心理学を知らないから無知と言えば無知だが。
ただ、心理学の知見に基づいて精神医療やらメンタルヘルス対策やらを
やっているんだろ?
経済学が心理学並みであるのなら、まあ、それは良い方なんじゃないの? >>179
その、15兆溶かしたとかマスコミが大騒ぎした昨年ですら、通年すると約2.4兆のプラス(総残高は159.2兆)だよ。
今年の6月末時点だと、総残高は161.7兆円だから、更に2.5兆増えているね。マスコミは下がった時だけ騒ぐが、
そもそも長期の運用だから四半期一つ分の数字で騒いでも仕方がない。ただね、本来は予備費である筈の
積立金が160兆も有るのはちょっとおかしいとは思うね。 低層の労働に金を回せという保守が本来主張してた政策を安倍はやってないだろうが
>>375
いやぁ
経済学=心理学は無理あるよね。
心理学の心得あれば、あんな気持ち悪い喋り方しないでしょ。 >>371
予測は難しいけどアメリカの雇用統計が予測より上とか下とか
そういう部分そのものが経済に影響を与えるんで
なるべく正確に予測しないと全員で貧乏になる結果を引いてしまう
経済が悪いときは素直に悪いと言うべき 労働者に賃金を支払うのは政府ではなくて各企業なんですが
賃金が上がらないのを叩くんであれば政府ではなく企業を叩くべきでは?
>>383
経済をコントロールするのは政府の責任です >>382
そもそも、アメリカの雇用統計ごときで揺らぐような経済作っちゃいけないんだけどね… >>379
物価が品質込みで倍近くいったものもあるしなんとも
転職1500だとマネージャーだよね 金融緩和の効果で日本人の新規就業者が増え、更に外国人の新規就業者が増えている
新規就業者の賃金は低いから、新規就業者が増えることで労働者の全体数が増え続けている間は全体の平均賃金が下がる
この程度も分からずに「賃金が下がっている!」とドヤ顔する馬鹿共w
>>371
AIを使ってビジネスすれば給与爆上げじゃね?
やらなきゃやられるだけだろ・・・・ >>386
いや、アメリカの雇用統計は世界を揺るがすから 海外に流れるシステムやもん
大きな穴空いてるのに流れを増やそうって何をしたいのか
高橋先生の収入が上がるんなら、何の問題も無いだろ。
人品を見抜いてから話を聞けよな。
安倍のせいでどんどん貧乏になってるし更なる増税を検討してるのが現実
正社員は下がり続ける最悪非正規になる
非正規なったら下がる 当然だわなw
>>381
心理学とは違うかもしれないが
心理的なものが露骨に影響するのは事実だな
国が通貨防衛で売り買いしたり、株を買って介入したり
ヘッジファンドが売り浴びせしてるのも単体では大きな影響はない
国が絶対に守る、一歩も引かないというメッセージを投資家が受け取って
値動きが安定する感じ
投資家が不安を抱いてるうちは値が乱降下し続ける >>384
とはいえ政府は個々人の賃金額まで口出しは出来ないよ >>388
そのアベノミクス以来の金融緩和で、新規就業者だった人らの賃金が
全然上昇しませんでしたね。
って>>1なんだが?バカなの? 選挙直前に本を出して自民党の宣伝をする経済学者って・・・
>>390
失われた30年がなければ、アメリカの雇用統計が悪かろうが「ほーん」で終わる話だったよ 外国人受け入れ拡大すれば
競合する非正規の賃金から落ち始める。
まぁ財界の泣き言も理解はできるしな。
>>1
高橋の言ってることはこの2年ほどでかなり劣化した 日本の経済は人口的にマックスの規模にあるので、成長率がゼロでも合格点。1人では生活が苦しいけど共稼ぎなら、昔より生活は良くなって来てる。労働機会を増やす派遣などは推進すべき。とにかく子供の育てやすい経済環境に力を注ぐべき。
昭和の時代は国営企業が多かったから一億総中流が実現できた。
令和は民営化したのを全部国営にもどして昭和に戻そう!
この人政権に嫌われてるんだけど、>>1は馬鹿なんだな
このスーパー官僚中国本でパクリもしてたよな、ネトウヨと同様に良心に欠けたやつだな
公明党が与党に付いた1999年から日本のGDPは全く伸びていない。
後々、社会問題になる様な悪に有利な法案はいつも公明党が出している。
今さら何をやっても遅い。せめて比例制度を廃止するか、直接民主制に変えないと日本は沈没していくばかりだ。
>>1”時計泥棒”高橋洋一が特別顧問してた大阪
大阪府@橋下いわく黒字優良会社
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1510460215/437
実際は?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418831890/561
>>1略
では、実際に”橋下府政”が”借金を増やした”のかどうかを検証してみたい。
橋下氏は、2008年2月に府知事就任、11年11月退任なので、 07年と10年の指標を比べる。
法人税(法人事業税)の税収は、 4620億円から 1934億円と 58%のダウン。
法人税に地方法人特別譲与税を加えた数値でも 36%のダウン。
府の税収は、1兆3425億円から 9860億円に 27%のダウン。
逆に、国から府への援助額(府の交付税に臨時財政対策債を加えた額)は、
2443億円から 6220億円と 2.5倍以上になった。
結果、大阪府の”地方債残高”は、府政史上最大になった。
橋下氏の任期中に借金が増えた大阪府は、実質公債費比率が18%を超え、
地方債発行に総務大臣の許可が必要な”「(起債)許可団体」”に転落してしまった。
このままの水準で借金が増え続ければ17年には25%を超えて「一部起債制限」がかかることになる。 略
橋下氏は、「大阪府の財政を健全化した」と府知事を辞めて大阪市長に転身したはずだが、いったいこれはどういうことなのか。
略”ナニワの借金王”
橋下氏が採用していた大阪府の算定基準によれば、1000億円ほど赤字を減らしたことになるそうだ。
しかし、国の算定基準では”「(起債)許可団体転落」”ということになる。 略
「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状 飯島 勲 「リーダーの掟」 PRESIDENT 2012年12月17日号 >>399
さすがに紫ババアと比べちゃいかんだろうwww >>404
それはない
あのバブル時代でもアメリカへの依存度は高かった
ある意味今より高い
企業が元気だったしな >>400
法人税や所得税で低賃金の税負担を軽減する >>398
日銀が株価を買い支えてくれる、というのは心強いわな
でもこれは物理的要因かw 公務員とマスコミを何とかしないと、日本はずっと衰退していく
>>409
正解
ただし同業で参入する
例えば5G通信
剥奪して5Gは国がやればいい じゃぁどうすれば上がるか、についての机上の空論すら案がないのがこのスレ
>>367フランスもスペイン
イタリアなんか若者の2割以上が
失業者なんだよ
日本の良くないところは
老人とか地方とかに
公的なお金を使い
これらが付加価値を
産まないから経済成長しないんだよ。
老人福祉を半減して地方へ金を
回さずそのかわり大都市と
子供や若者に金を回せば
経済成長が可能だし
平均賃金も上がる。付加価値の
ない仕事や老人にはもういい >>408
経済が分かってない人間にありがちな典型的な間違い
日本の経済が長年停滞しているのは需要不足のせい >>412
いや、さすがに経済政策については自民党の失策でしょ
公明党に責任押し付けるわけにはいかんわな あと高橋は安倍政権の政策で賃金下がり景気悪くなるってずっと言ってるよ
>>391
特需っていうけど結局中抜きしまくってるから
労働者まで金銭が落ちていない
中抜きしまくった奴はたっぷり設けただろうけど 上念司
「MMTは数字がない!全くのデタラメだ!高橋洋一先生が計算しても計算にすらならないと言っている!」
予想外しまくっても安倍擁護しとけばテレビ出放題だからこのまま行くしかないよね
>>422
需要はあるぞ
お金がないから簡単に使えない 経団連の言うこときいて
法人税上げず
外国人雇い
内部留保貯めさせてりゃそうなるわ
>>427
MMTについてはマトモな経済学者がそろってこんなの理論ですらないって言ってるもんな 年収200万まで税を軽減すればパートや派遣も仕事しやすくなるんじゃないかな
>>427
彼らは数式モデルが無いと満足できないらしい
そして、その数式モデルがどれだけ現実と乖離していても気にしないらしい
つまりは馬鹿二人 物よりお金の価値の方が高いデフレの経済システムで
金持ってないやつが苦しむのは当たり前
みんなが金握ってみんなで経済殺してるんだよね
みんなが使わない分の消費を国が財政赤字で無理矢理肩代わりして何とか成り立ってるだけ
>>415
アメリカへの依存度ってのが何のこと言ってるのか分からんが、
そもそもバブル期含めて平成はほぼ常に経済政策間違ってる状態だからね
経済観自体が間違ってるんだから当たり前の話だけど おじちゃん、いつの間にか御用学者枠に入っている。
とっちゃん坊や様と、おじちゃんは、どちらが有能ですか?
>>433
自民党の庶民の定義は年収900万以下だから・・・ >>425
それはピンポイントで「消費税増税は景気悪化する」って言ってる
ただ、その消費税増税での悪化も、金融緩和やらで帳消しできるとか抜かしてて
アベノミクスはまんまそれやってるが
はい、無理でしたーってデータが揃った。 >>417
そりゃ日本銀行はいくらでも通貨発行権を持ってるから株を無限に買えるからなw
空売りされても通貨発行権を持ってない個人とは違って余裕のよっちゃん。
日銀に俺の発行する1000年後に償還する個人手形5億円を買い取ってほしいよwww 原発の作業一つを取っても、一体何社のピンハネ会社が存在するのか?
それを解決しない限りどうしようもない。
何よりスパイ防止法を法制化しないと何も変わらないよ。
>>434
いや、お前より頭いいだろう
常識的に考えて >>426
何もしない連中が濡れ手に粟って構造をどうにかしないと
ダメかもしれんね >>250
データで見るとさっきのやつの発言は嘘だね。 >>420
アメリカの場合はチャイナマネーを沢山取り込んで開発させた
地方に〜ドル投資したら移住を許可するとか
そこまでやってチャイナ依存が美味く無いと思いたったら最後
チャイナ輸入を排除しはじめたがな
ドイツもユーロを使って輸出で儲けて、その恩恵をEU各国に配分しない
そういうジャイアン的な発想がないと経済は伸びないんだろう 戦前も見事に国を導いたのは士官学校と東大のエリートだからなw
日本人の実質賃金が下がり続けてきた理由は、非常に明快
労働分配率が下がり続けてきたからだ
実質賃金を上げるには、労働分配率を上げれば良いのさ
労働分配率を上げる方法は知らんけどw
デフレちゃん、
昔だったら、打開策で戦争を起こしていたような?
アベノミクスを失敗と揶揄するのはいいけど、これがダメなら暴動しか手が無くなるぞ
>>420
大規模な減税が良いってトランプ大統領が明快に示してくれた >>432
MMT批判しているのはもれなく日商簿記3級さえ合格できない馬鹿w 安倍は日本の憲政史上最も日本人を貧乏にして最も増税した総理だからな
しょせんA級戦犯の孫だってこと
仕事はあるのに働くと税負担が上がるから休みを取る人がいるしなぁ
ただでさえ労働力不足しているのに賃金と税金の縛りで労働者が出勤しねぇ
>>438
なら半人前の450万まで税負担を軽減しても問題なさそうだね 給料下がったらものを買わなきゃいいだけ
みんなで買わなければ、ますます物価が安くなって好循環
安倍政権誕生前後の保守が言ってたのは底辺に金をばらまくリフレ
安倍はやってませんし黒田ー財務省の世界支配者の尾を踏まない運営です
やはりこの国で為政者たる資格を持つ者は天皇陛下のみである
民主主義という名の民主主義もどき衆愚政治は捨てて早く天皇親政にするべき
>>449
失業率って点についてはアベノミクスは大成功だったんだよな
賃金の上昇及び成長については完全に失敗
原因は明らかで財政政策やらなかったことと増税 >>445
昔は植民地支配が有ったんですね。
搾取ですか? >>449
そこはもう過ぎてる。
暴動なんか出来ないと見切って、更に
日銀が日経と国債を買ってる。 下がっているのは平均
各自が貰ってる給料は下がってないって理解できないのは
無職なんだろうな
あ、朝日新聞の記者は下がったけどね
>>445
それ使わない場合、胡散臭くてもMMT意外ねーわな 立憲民主党政権へ交代すればみんな幸せになれるのにな
無職ネトウヨは邪魔するな
>>449
暴動なんか起こしても鎮圧されて終わりだよ
幸い民主政治は腐敗していない(そう願っているが)
だから政治で戦わなきゃ 多分、理屈なら最強の人なんだろうね
問題なのは、現実って奴が時々理屈以外の
要因で動いてしまうという事なんだな
>>442
馬鹿だろ、役に立たない数式モデルが有るか否かで論文を肯定・否定してるんだぜ
高橋にできる事は税理計算だけだよ
上念に出来る事は・・・下手な駄洒落? 日本政府が日本政府自身に借金して、利息が膨らんでるの!助けて!
って言ってるような気がする、これならどうやっても財政破綻する
底辺に金をばらまくリフレ派の西田昌司や京大の国土強靭先生は干されました
>>443
構造っていうけ結局政治と結びつかないと労働者の利益は無視だと思うぞ
最近フェミニストや環境団体が過激なことをやっているが
彼らは政治と結びついて、その庇護のもと発言権を獲得した
日本の労働者の賃金が落ちてるのはあまりにも政治に無関心すぎたんだろう >>423
自民党の最大支持団体は公明党の支持団体なんだよ。特に地方議員は顕著。
バランサーなんて存在が最も工作もしやすい。
元凶は公明党だよ。数字にハッキリ出ているでしょ? >>465
計量経済学とかいうのが、幽霊なんだよ。 >>453
逆やで
庶民(年収900万)の税負担を少なくすると財政が破綻するから出来ないんだよ
公務員を庶民に含みたい勢力と年収300万円代が普通であることにしたい勢力が手を組んでるから 日本は衰退国なんだから経済政策とか打っても効かねえんだよ、おとなしくしんどけ
おまえらもこどおじで何が悪い!
っつってるしなあ〜
貧乏人と金持ちの差がふえたと思うはおまえら貧乏人みてるとw
>>448
デフレ打開のために戦争起こしたんじゃなくて、世界経済が不安定化した結果、
大規模な戦争が起きて、戦争の結果、デフレ脱却したってだけじゃね? >>450
MMT理論で、所得税大幅減税どかっと10パーくらいやるしかない
アメは搾取で収益上げてるからあんな真似が出来るw >>432
>>442
そもそも経済政策を数字でやろうとするから失敗するんだよ。高橋洋一とか上念司とか数字!数字!ばっか言うじゃん。
じゃー、お前らリフレ派の起こした数字は正しかったのか?と言えば正しくなかったからこの結果なんだろ?
経済ってのは哲学や心理学であり、数学じゃないんだよ。 土木に金を撒けないのは財政均衡論に従わなければいけない洗脳が上の上から流されてるからでしょう
>>466
まあMMTは金融工学で経済学とは評価基準が違うからな
MMTで数理論化できないなら批判されて当然 >>1
普通に2018年から景気は失速していた(´・ω・`)
ただそれだけの話( ・∇・)
どうして失速したのか説明せず、批判するなよ(笑)
正直中身がないね(´・ω・`)
給料が上がらなくても内閣支持率は高いみたいだから、気にすることないんじゃない?
DQNは30手前で独立して
レクサス余裕ベンツ余裕、嫁持ち子持ちなのに
どうしておまえらはこどおじなんや?
おかしいやろあんだけアベノミクスで儲かった!ってイキり倒してたのに?(疑問
経済学者とか学者ですらないだろw
マトモな理系研究者は文系学者()とかゴミとしか思ってないよw
>>471
おいおい
最大の支持団体は経団連やで
公明党の表は確実性があるから切り捨てられないだけで絶対数では創価学会はそれほど大きくはないぞ >>465
理屈や机上の空論通りに世の中が回ると勘違いした結果、地獄が現出したのが共産主義だからな
グローバリズムも共産主義の亜種でしか無い 外国人が低賃金で働くので
日本人の賃金も上がりません
>>481
円高おまえにメリットないだろ
大丈夫かこどおじ >>482
土木に金撒いてるけど
金の流れがゼネコンでせき止められて
労働者の賃金上昇という意味では効果が無い
土木事業の存続という意味なら効果はあるけど >>470
政治に無関心と言うより
政治活動に手を染める連中が
胡散臭い糞ばっかりで、政治への忌避感があるんだと思うな >>474
総数を同じにして裕福層の負担比率を上げろと言っているんだ 上級の給料は増えたんだが?
努力を怠る自堕落な下級国民が悪いだけ
>>493
カス黙っててよ、輸出企業に今仕事あるんだからさぁ >>454
みんなでお金を節約したら消費が冷え込み更に給料下がるよ
これを合成の誤謬という 公明党が与党になってからマイノリティを過保護にし過ぎて、普通の日本人がどんどん貧乏になっている。
マイノリティは貪欲だからね。
金の有る所は腐るほど持っているだろ?
関電にばら撒いてた爺さんとか。
>>480
数字を伴わない経済政策ってありえないだろうwww
頭おかしいわ >>477
こどおじじゃないと賃金少なくて食っていけないってことだよな >>466
上念司にできることは、左翼だけが理解できるチェチェ思想を解説することw
魂が左巻きだから左翼なんだが、そう簡単に魂のまく方向が変わるか!って話だ
つまり、左翼卒業したとか、かつてはとか言ってるがビジネス保守やっているだけの
左翼が上念。 MMT否定派の高橋洋一と上念司のバカなとこ
「MMTには数式がない」
数式が無いのが本来は正しいんだよ。国がお金を使って国民に配った後に、それが物価や消費、雇用にどう影響が出るのか?って数式で出す方がそもそもおかしいじゃん。
「お金使い方は人それぞれだから数式がある方がおかしい」
だって、安倍政権はアベノミクスやってないから。
@金融緩和→やってたけど、最近は中断。
A財政出動・国土強靭化→初年度だけ、その後は実質緊縮、増税。国土強靭化は完璧にサボってる。
B新しい産業の創造→やってない。やってたら今頃は、ファーウエイパージで5Gでウハウハ言っている。
>>486
それが一番てっとり早いけど
政府の方針で絶対にやらないんだから
他の手段を探すしかない
民主党に政権交代しても増税は避けられなかったんだし
政党の問題でもない 還流システムは 昔に構築されているから絶対に無理
だから前から言っているでしょ
低賃金で働く人がいないと成り立たない経済構造に日本を変えたんだって
誰が? 反社会勢力が
反社会勢力について 根本的に一から見直さないといけない
いま日本で売れるものってないやろ?w
テレビ終戦
スマホ敗戦
クルマは北米死んだら死亡
ITガラパゴス化
ソフトウェア・・・やる前から死亡
なにを売るの?おまえら何つくってるんの?つくってへんやろw
金を巻く量はしょせん為替の縛りがあることもだれも書かないというアホばっかり状態
>>483
MMTが金融工学だと?
馬鹿を通り越してるな >>456
で、ますます竹田家が陛下を食い物にして金を稼ぐんだね >>224
海外に金貸して日本企業に仕事させるんだよ
国内だと勝手に金貸せないからなw >>509
素人が経済学の全否定してみても「理解できないだけ」って感想にしかならんから 太平洋戦争を仕掛けるよりはMMTの方が成功確率は高いしリスクも小さいだろう
今こそ思い切って導入するべきだ
>>513
せめて子供ぐらいは作れるようにならないとな >>506
そうそれ
いや普通国民が富んでたら
不動産であれ自動車であれバンバン売れるんよな もう日本もまた終わりだろうなぁ。このまま格差が開いてまた226事件
ブロック経済化で各国が対立し、世界大戦 再び焼の原で終わりだな
>>509
金融工学には数理論必須というか
数理モデル化しないなら工学じゃないだろ
何らかの政策ではあるかもしれないが
それだって数理化不可能ではないからな もし賃金上昇が事実だったとしてももうアベノミクスが始まって6年以上たってんだぜ
「6年も賃金が上がらなかった」この言葉だけでも異常なんだよなあ
トリクルダウンは無いし
賃上げも無い
増えるのは派遣と外国人実習生ばかり
40代50代のリストラが始まり
消費は5年(今年含めると6年)連続マイナス
>>505
じゃーさ
160兆円を財政出動してそれがどう個人消費、為替、雇用、賃金に影響でるのか数式で表してよ!頼んだぞ! >>520
まあ、財政赤字拡大させりゃいいだけだしね
リスクなんてほぼゼロ 税金と物価は上がる一方で賃金は横ばいか下落傾向。
まあどんどん生活が行き詰って犯罪に走るしかなくなるやつが出てくるだろな。
円安政策に見られたらもっと大変なことも起こることに触れないバカばっかり
つーか、日本の国債が国債がああああああ
ってマスゴミが必死に騒いでも円安になんねー時点で、国債をリスクには考えてねーんだよ世界の投資家は
>>522
増税して25%弱も前年度10月より売り上げ落ちたらしいね
ますます軽しか売れない日本に デフレ脱却しつつあり経済政策が上手くいってるらしいよ
賃金は低下か据え置き税金は上がってるのに
テレビに映る日本の政治家って実は
日本にいないんじゃないか?それか
別の日本での出来事かとw
>>525
モデルになってレーガノミクスって新自由主義そのもので金持ちはさらに富 貧乏人はさらに貧乏人になる政策だから 期待しても無駄だよ 本当に糞だった働き方改革
何から何までデタラメなアベノミクス
国内だけ見て騒ぐのはサヨクのやり方そのものなんだが保守もそういうレベルが増えた
>>519
じゃーアベノミクスの出した数字は正しかったのか?
正しくなかったからこんな結果になってるんじゃん
人間の消費行動パターンって数字で出す方がおかしいの
バカなんじゃねーのw 黒田日銀総裁が就任時に「2年程度で、物価上昇率2%」 と
ぶち上げてから6年半経ったけどね
>>526
財務省の計画では25%目標だそうだw
それも今現在の話だから最終的には30%越えるだろうね 1ドル80円くらいの円高にして輸入物価を下げれば実質賃金も上がる
どうせ国民には何も還元しないトヨタには死んでもらえ
>>524
「金融工学」を大学で単位を優秀な成績で取得してるが
リーマンショックでインチキとバレたんだよw
金融工学はインチキ数式を使ってウンコとキムチをまぜまぜしてトリプルAの金融商品を作り出すのには最高w 安部すらアベノミクスって言わなくなったからなww
日本終わってるわ
老人福祉の給付半減
地方は切り捨て
子供や若者への投資
付加価値の高い産業への援助
これが日本経済発展の処方箋だよ
>>508
もうそういう思想縛りも通り越して
大きな政府嫌いの左派が、生活困窮者支援のためMMTを理解し始めてる皮肉w >>527
何で俺がやるんだよ
高橋洋一に言えよ
でも、普通に160兆円の財政出動の影響くらいは計算出来ると思うぞ
ただ、どういうふうに財政を使うのかによるだろうけど >>515
金を回すなら金融工学だろ
傾斜経済みたいに開発投資なら成長による規模の増加があるので
金融工学とはいえないが >>536
外国みたら全く成長してないから
日本の現状は余計に悲惨だぞ この前の台風被害なんか戦争で焼け野原になったのと同じようなものなのに
復興需要じゃなくて復興予算で日本が破綻する!って言ってるような気がする
本当に日本が独自でリフレやってたら円安に変動していることすらわかってないぼけばっかりがレスしてくる状態wwwwwwwwwwww
竹中は何度やっても失敗し国民に迷惑かけるしか能無いな
>>538
リフレ(笑)ってゴールが移動する韓国みたいじゃん!w >>525
奴隷労働させられている職種があるってことだよな? 人手不足なら賃金上昇するだろう
人が余ってるのかな
>>6
こいつなんか盗んだどーしようもないやつなんだろ? >>537
雰囲気だけで言うなよwww
アベノミクスの出した数字って何だよ
消費性向については統計から予測できるでしょ 経済学とか主流派経済学者っていらないよね、廃業しろよ。
どれだけこの国ダメにしたんだよ。
>>471
自民党は地方議員に頼らないと国政選挙には絶対に勝てない。
地方選挙を牛耳っているのは公明党の支持団体だよ。地方議員選挙の投票率なんて凄まじく低いし誰も興味など無い。そこを利用されてるのさ。
外国人から議員への献金は違法だが、パーティー券は外国人が買いまくり。金が不透明な遊戯業のソレは大体がそのカルト。 >>1
因みにこの本はどこの出版社から出てたの?w 入浴の際、時計と財布は貴重品袋に入れて預けましょう
こいつとか竹中は、民主党時代には民主党の議員に擦り寄ってレクチャーとか勉強会やってた
維新の会に勢いがある時は維新の会のブレーンやってた
信用しちゃいけない風見鶏タイプ
右翼だ左翼だ言ってる場合ではなくなってきてる
この国の現実としての数字を見ることができているかどうかの世界
かりそめの幻想ばかり見てる奴はウヨサヨ関係なく、ただの現実逃避者
みんな同じことやってるから価格が下がる。
多様性が無くなったら世の中停滞して腐敗する。
>>523
一番暴れる動機のある氷河期が馬鹿揃いだからどうしようもないんだわ。
狙うべき標的を間違えてアニメ会社に放火するレベルだからな。現実から逃避してアニメばかり見ている。 >>525
正社員だとしたら、月給上がるのは最後の最後
失業率下げるのが優先だから
それとは別に、斜陽業種だったら賃上げは厳しいのかも >>558
外国人と低賃競走始まってるやん
コンビニチェーン店工場外国人ばかりw 「プライマリーバランス」とか、
「1000兆円の借金」とか、
バカなこと言ってたらそうなるわな。
全部、財務省のせいだけど。
こいつなんで最近日本批判ばかりだから嫌い。買収されてる
>>544
おこのみやきやがだしてたアベノミクスどうなったんだろうな >>509
経済学は、後付け(実験結果)で政策と結果を数式で作ってきた。
はなから数式があって、その通りになるのなら、経済政策で失敗なんてしないw
日本はくそバカのゴミだから分かりきった失敗してるけどw 本当に保守の主張するようなリフレをやる → 円安 → アメリカ激怒
この程度もわからんアホしかいないのがこのスレッドです
>>561
飯田泰之の話とか聞くと経済学者って頭いいなぁって思うわ >>25
たしかにバイトは上がってるけど
全体の手取りとか実質的に使えるのは減ってるんじゃないの >>527
儲かっている業界 を よく見ろ
還流システムとは 必ず通るべき業界 と言ってもいい
マスコミイルミナティ(広告)・最先端の技術(ITなど) これらが無いと成り立たない
勝ち組負け組・格差・ビジネス・金融投資 色々な言葉が使われているが簡単な答えが 還流システムだよ この詐欺師共の資産取り敢えず全部没収しようや
あとは死ぬまで最低賃金の奴隷労働でいいだろ
まず体感させねーとこういうクズは理解出来ん
>>570
大丈夫 あばれなくても戦争になるわ。このままアメリカが中国しめあげればな
日本が戦場になって全部やかれておわりだわ >>578
えっ、オレは「こいつ頭悪いなあ」って思うけど… >>560
大本営が出す粉飾統計を信じてるのかね? >>7
株価上げたのと格差助長したのじゃないの阿倍野ミックスの本質は >>577
トランプ「100兆円減税するで〜」
日本も同じ政策やっとけよって話だよな >>570
それ自称漫画家がパクり野郎を襲っただけの話がどうして氷河期全体の話になるんだ? >>548
金を回すだと、何も知らないのかよ?
MMTは現代貨幣理論だ
現代における貨幣とはどういうモノなのかを説明しているのが基本だ
興味が有るならネットで調べてみると良い
何も知らないのに語る事は、最も恥ずかしい行為だよ >>560
はぁ?
アベノミクス公約
・物価2%
・国民総所得を150万円アップ
いつ達成できるんだ?
リフレ派の数字が正しかったら達成できてるはずだろ?w >>586
確実にお前より頭良いぞ
つーか、お前って頭悪いし 給料を上げるならスイスみたいに直接民主制にすればあっという間に上がるさ。
内戦になる位の妨害されるだろうけどね。
一般庶民の日本人が学ぶべきはスイスしかないんだよ。
>>546
原発関連は微妙だけど経済政策では山本太郎に完敗してるのがアベノミクスだからなw
というか山本太郎がやろうとしているのが正しいアベノミクス
安倍がやってるのは逆のデフレでの緊縮財政&増税 労働市場は国際的に開かれてるから
お前の賃金が下がるのはお前の労働の価値が下がってるからだよw
>>504
ソーカ嫌いだが
しかし普通とやらを旗印に日本人を各個撃破する手法は止めろよ。
少なくない人間がどこかしらマイノリティな部分を持ってるもんだ。 還流システムには 色々なものが還流している
金・人・モノ・情報 色々な要素を取り込む
数式で表すというならば 基本となる数字つまり金に換算すればいい
そうすれば 簡単に数式化できるさ
俺がやってやろうか?
>>1
安倍の
犬は
仕事が貰える!
良い実例!
■
こいつの
過去の本。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。すべて アベノミクス大成功って 言って、すべて破たんしてる。
単なる
安倍翼賛本。 >>577
は?
金融緩和で円安誘導、アメリカ激怒はやっただろうが
ニュース見てないのかよ
もっとやれって?
日本自身の限界の円安が現状だろ。 この前多くの家庭が消費は減ってないってスレあったけど
そりゃそうなんじゃないの
使える額は変わらずの中我慢して実質的に節約してすり合わせるだろうから
まあ もうとめられんにょ もっと日本はまずしくなって 戦争になって終わりだ。残念ながらな
株価は実質じゃなくて名目。
挙句にそもそも当たり前だろ。
(消費税という)大きい政府の税金で徴収し、それを再配分する
(ここでは無関係だが、ジャップの再配分は貧富の差が縮小するとは限らない)
わけだから、給与所得以外の収入が増える政策をしているわけだ。
カスミガセキやマスコミは、バカなのか?
高校で,GDPのところで習う、
国民所得NIの、間接税を除き補助金を加える
という手続き(補助金の算入)をしていないだろ。
国内総生産=雇用者報酬+(営業余剰・混合所得)+固定資本減耗+(生産・輸入品に課される税-補助金)
そもそも経済学者って占い師レベルだぞ
株や為替など金融に多少なりとも関わってる人ならそれを知っている
奴等は起こった出来事に後付けの理屈をつける事に長けているが
これから起こる事に関しては当たるも当たらぬも八卦の占い
この高橋に限らず皆がそのレベルなんだわ
モノの値段もそうやし
品質も下がってるからなおまえら
円安ヒャッホイいうけど
日本は資材や材料はドルで決済しとるねん
外車のパーツだってモリモリあがってるからな
おまえら外車乗らんから知らんやろけど
まじ謝罪せなアカンのちゃうかプラス民さんは
>>595
いやあ、俺自身は頭悪いと思うけど、流石に経済学者のくせにGDPすらよく理解してないような人間よりはマシだと思う 景気が悪くなって税金が減ると所得税や消費税を上げるんだろうな。次は15%かな。負の連鎖だよな。
>>561
経済学は人を騙すために必要だよwもともとそういう目的で作られてる。
主流派経済学者はインチキだらけで要らないけどなw まずね、この際はっきりいっておくけど経済なんてものはそもそも学問ではない
大学の経済学部なんてどこにも入れなかったやつとか、とりあえず何でもいいから大学行きたいってやつが入るところ
ノーベルだって経済学賞はつくらなかった
製造業でコストを考えるのは経済ではなく工学
過去に何人も能書きたれてきた経済学者がいたけど何の役にも立っていない
>>543
リーマンショックでリスクの高い債権を、リスクの低い債券で
デリバティブしていくという事だったが
やってみたら純度100%高リスク債権のみが流通した
格付け会社がそれでも良いと保証してしまかったからな
構造としては、バブル崩壊時の粉飾決算(決算前に負債をダミー会社に買わせて収支を誤魔化す)
に似ていた
監視役が居ないと不正がやり放題ということだ >>601
それは問題ではないのだよ
政治がそういう低賃金層の税負担を軽減して調整しないのが問題なのだよ ボリューム層の一度退職して再就職してる団塊の世代が引き下げてるだけで新卒の給与は上がってるんだが?
あ、氷河期はご愁傷様
>>594
前者の目標期限は、何度も延期されたので、もう覚えてないな、今は目標期限無しになってるんだっけ?
後者の目標期限までは、あと三年か・・・期限前に逃げるんじゃね?w >>607
戦争やってないのに戦費出してるレベルで落ち込む
酷い失政なんだが少子高齢化だとしても酷すぎね? >>519
>>524
>>543
>>576
いいかい?経済対策とは心理学なんだよ?
100兆円を国民に配っても個人消費、物価、雇用、GDP、賃金への影響は数式に表すことは100%不可能です。
だって国民は人間だからだ。 GDPや国民所得で考えればわかるように、
何もないところからわかないし、消えたりしない。
税金分は誰かがどこかで負担している。
政府への移転で、その後消費者に戻ってくる(はずwww)。
ここで、増税されているんだから、見かけ上の給与は減るだろ。
俺の説明はあっているよな???
俺の説明があっているとすると、カスミガセキおよびマスコミはものすごいバカだ。
>>601
日本人は最低賃金を廃止して、外国人に最低賃金を設定
今技術研修生に払う賃金レベルに日本人の給料を落としたほうがいいな アベノミクスにおける実質賃金は
遅効指数である!
と喝破されたのは高橋洋一嘉悦大学教授である
アベノミクスでは実質賃金はすぐに上がらず遅れて上昇する
とアベノミクス初期に、すでに高橋洋一嘉悦大学教授は喝破されていた
高橋洋一嘉悦大学教授は
日本で最もノーベル経済学賞に近いとされる経済学者で
その近さは高橋洋一嘉悦大学教授も認めている
つまりノーベル経済学賞的に
アベノミクスにおける実質賃金は
遅れて上昇することは間違いない
>>59
同感。
小泉チョン一郎や竹中へ蔵と変わらないよね。 >>587
大手マスコミの出す支持率も怪しくないかと思ってまうわ
ものすごい誘導でちょろまかしたりしてたり 大丈夫大丈夫
アベノミクスといっときゃ取りあえず曖昧になる
>>523
226?
今の自衛隊に何を期待してるの?w
しかも今は日本国内にアメリカ軍基地もあるのに、
アメリカ軍をどう黙らせると言うの?w お前がダメダメなのにそのお前の賃金が上がるはずがないww
現政府のレントシーカー相関図
レントシーキングとは、
民間企業などが政府や官僚組織へ働きかけを行い、
法制度や政治政策の変更を行うことで、自らに都合よく規制を設定したり、
または都合よく規制の緩和をさせるなどして、超過利潤(レント)を得るための活動を指す。
またこれらの活動を行う人をレントシーカーやロビイストなどと呼ぶ。
これによる支出は生産とは結びつかないため、社会的には資源の浪費とみなされる。 >>615
コストはそうだけど
材料の仕入れと売却は経済学だよ!
また、いくらコストで有利だからって
仕入れを一か所、売却先を一か所にすると
そこが倒産すると連鎖倒産で自分も壊滅する
工場経営と経済学は切り離せない >>412
清和会が自民党の実権握ってからだろそれ言うなら。バカウヨが大好きな小泉・安倍な。
だから一番の反日はバカウヨだったんだよ。 >>554 竹中平蔵好みの構造改革規制緩和はデフレスパイラル加速要因の一つだろ
国家戦略特区の規制緩和でさらなる地獄が待ってそうだわな
353 :2012/10/31(水) 01:18:51.68 ID:ecZiEapQO
>>1【正論】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め+- MSN産経ニュース
日本がデフレからの脱却と経済成長を目指すのであれば、欧米と同様に財政出動を柱とした成長戦略を立案すべきではないのか。
だが、多くの識者たちはこの15年、「規制緩和で民間活力を活用し成長せよ」と叫び続けてきた。残念ながら、それは誤った思い込みである。
そもそも、規制緩和で効率的な大企業がさらに拡大すれば、同業他社が各地で倒産し、デフレ不況は深刻化する。
愚かしいことに、この単純な理屈を大半の識者たちが理解していない。
しかし、その無理解こそが、デフレ下での規制緩和を加速させ、デフレ不況を深刻化させたのである。
【デフレ脱却】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め【列島強靭化論】
http://2chb.net/r/newsplus/1356749321/11
http://2chb.net/r/bizplus/1571127311/485 >>525
昨年までの5年間ほどは名目賃金が上がっている(今年は名目も下落)から、6年目は下がったと言うのが正しいね。
景気循環からいくとそろそろ下がっても不思議はない。或いは米中貿易摩擦の影響で、それが何とかなるとあっさり
戻るのかも知れない。 >>601
というか、上にも上がってるけどドイツとアメリカが伸びてるのはぶっちゃけチートプレイしてるからw >>622
経済戦争をやってる。アメリカが日本をつぶしたと石原慎太郎は公安調査庁のトップと
東京の窓で話してる アメリカ情報部の40パーセントが投入された。日本の自動車産業がアメリカの自動車産業を壊滅させたからな 「少佐ー、シャア少佐ー!助けてください、減速できません! シャア少佐、助けてください!」
アベノミクスにおける実質賃金は遅効指数であり
アベノミクスは道半ばなのだから
まだ上がらないよ
高橋洋一&上念司
「MMTには数学がないからデタラメだ!」
一般人
「お前らアベノミクス応援団の出した数字こそデタラメだったろw」
総理大臣が安倍ちゃんであろうがなかろうが
お前の労働はますます価値が下がってるww
>>615
経営学と経済学の区別ぐらいしたらどうかな >>567
ウヨクやサヨクでは無く、スパイかどうかの話だよ。スパイ防止法が無い以上、ウヨクサヨク、エセウヨク、パヨクで判断するしかない。
どこの国でも当たり前だが、日本なら、いわゆるネット右翼が普通の日本人ってだけさ。 逆になんで上がると思ったんだ?
内部留保を社員に還元すると思ったか?
アメリカを見習って内部留保は
株主に還元して社員には還元しないぞ?
社員は副業で稼ぐ時代だわ。
>>1
”アベノミクス”は次のように たとえられる。
ある人が良い種を 畑に蒔いた。
人々が”ぼんやり”している間に、”菅義偉”が来て、
麦の中に”毒麦(竹中平蔵一味)”を蒔いて行った。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1357831510/1-2
また、あの男が戻ってきた。テレビを見ていて、「ゲゲッ」と思うのが”竹中平蔵”氏だ。
安倍内閣は7日、内閣官房に「日本経済再生本部」 を新設し、看板を掲げた。
再生本部には全閣僚が参加し、その傘下に民間人による「産業競争力会議」を設ける。
竹中は、この「競争力会議」のメンバーに選ばれた。で、TVに出てくる出てくる。例によって、立て板に水でしゃべりまくり、さながら、
安倍内閣の閣僚みたいだ。しかし、この男が過去に何をやったか。決して忘れてはならない。
竹中といえば、小泉内閣で金融・経財相や総務相を歴任。
経済政策の司令塔として、格差を拡大させた張本人だ。
金融相時代は日本振興銀行を異例のスピードで認可し、郵政民営化に代表される
「民営化」や「規制緩和」を推し進め、外資を ボロ儲けさせた“売国奴”でもある。
揚げ句が参院議員任期を4年も残して、 トンズラした無責任男だ。評論家の佐高信氏も驚いていた。
「そんな人物を経済政策を担う会議のメンバーに加えるということは、
安倍内閣は内外に”『再び格差を拡大させる』と宣言したようなもの”ですよ。
略
竹中抜擢の背景には”菅官房長官”の影がちらつく。
”竹中総務相”のときに”菅は総務副大臣として仕えた”仲だ。
略
それなのに、安倍内閣が竹中を起用するのは”菅”の薦めだけでなく、 ”安倍のお気に入り”だからだ。
「一種の”お友達”。 安倍さんはまだ”人事が分かっていない”」(同)とこき下ろされている
略
>>1小泉、”竹中モデルは間違い” 自民党 西田昌司議員が指摘 - YouTube
平成26年3月4日 第186回通常国会 参議院 予算委員会
自由民主党 西田昌司議員 質疑
「小泉内閣にて、”竹中平蔵”氏による政策は”間違いだった”」
http://2chb.net/r/newsplus/1502375833/206 >>591
いや、あのパクリ云々は確かに本人にとっては真実であり恨みの動機であったのかも知れんが、そもそもあれほど極端にアニメに傾倒してるのは現実に希望が無いからに他ならない。
結局のところ表面的に分かりやすい恨みを理由にして社会に対するルサンチマンをぶつけたかっただけなのだと思う。 >>647
中国と戦わされるシナリオ このままアメリカが中華いじめつつづけて中華がぶちぎれたらな
日本は不沈空母になる計算になってる 働き方改革始まってから手取り半分になったんだが…マジヤバイ
>>639
ちなみに、日本を潰したメンバーが今対中国メンバーにいるらしいw >1 >500-700
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、
隠蔽、改竄、捏造の、
重税加速、インフレ化でスタグフレーション慢性的構造不況激化の、
自民党、自公○○ノミクス政権ww
1973年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発巨大暴動。オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
>1オウムクーデター未遂な、サリン同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期。
リーマンショック前の、
原油価格と、リーマンショック後には穀物価格の高騰。グローバル資源価格高騰、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。大阪ビデオbox放火で、16人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代で、
インフレ低減、円高 デフレ政策な、
友愛民主党政権で日本は、廉価な物資豊富で良かったなあw
安倍ちゃんて時期に恵まれてただけだよなとつくづく思う
リーマンとか震災のあたりにやってたら長くは持たなかったでしょ
>>639
つまり政府の政策経済戦争が負けに負けっぱなしって事かw
そしてつけは国民と酷いな 日本の賃金なんて全体のことはどうでもいいんだよ。
俺だけ増えてデフレになれば言うことなしなんだよバーカ
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
>>633
材料の仕入れと売却は経済学じゃないしw
経営学や商学な。
原価計算書とか減価償却とか工業簿記日商簿記2級レベルな。 こんな奴ばかりだからノーベル経済学賞が我が国では取れないんだよね(笑)
増税して給料を減らして徴収し、その分を介護手当でばらまくんだろ?
給料は減って見えるのは当然だろ???
>>659
トランプ大統領とうまくやれる稀有な人材。 >1 >500-700
>658自公アベスタン朝ジャップの、
アベノミクスは、
ルーマニア チャウシェスク政権が、
テラ債務返済のためやってた
インフレ化、重税加速で、
スタグフレーション慢性的構造不況化の、
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困化、
奴隷貧困ブラック労働者パンデミックな、飢餓輸出w
ルーマニア チャウシェスク政権は、
ソ連 東欧共産圏連鎖崩壊での、
ルーマニア巨大暴動革命で、崩壊した。
>658自公アベスタン朝ジャップも、
今すぐ、
グローバルメガ狂乱物価、
グローバルテラオイルショック
グローバルペタブラックアウト
グローバルテラ増税、
超スタグフレーション慢性的構造不況激化
ここらから、東京スタンピード巨大暴動で、崩壊する。
>>642
上級国民に操られた下級消耗品同士が内戦するんだよ
上級国民は安全なところから高みの見物 世の経済学者や経済評論家の的中率
そんなに高くないしな
>>643
上念は言ってたよ
消費税増税はアベノミクス全潰しでやってる事意味不明っすねとw 諸手当込みの数字を出せよ
カスミガセキもマスコミもバカだろ。
自分が何をしたかを理解していないことになるぞ。
泥棒で、
竹中平蔵の子分で、
ハゲで
チビで、
Fラン大学教授で、
消費増税凍結を見事に外して、
この下等生物、生きてる価値が無い。
早よ死ね!
>>629
そりゃ既に中身が空っぽだからなw
アベノミクス批判に意味は無い、何故ならアベノミクスは空疎だからだ アベノミクスの理論ならなんで消費税上げるねんってなるからな、あのタイミングで増税はガイジすぎるわ
>>663
国内の問題から目をそらす為の常套手段だからな
中国も韓国もずーっとやってるだろ
日本の保守(爆)が中韓の真似してるんだわ
なさけねえ 例えると、現金給付が減り、その分現物支給が増えたんだろ。
住居手当とか、介護手当とか。
それを算入して計算しなおせ。
カスミガセキとマスコミはバカとクズしかいない。解体して全員首にしろ。
アホな腕組みして写る経済本に囲まれて
どやってるアホおる?w
上念がなんであんなにトンデモ理論で政権擁護すると思う?
加計学園名誉教授にしてもらったからwwww
>>667
つっても舎弟なだけじゃね?
かつての関東連における三田次男的な 日本人全員給料上がったって意味ねーだろ物価高になっちゃうんだからよぅ
自分だけ!自分だけ!自分だけ上がればいいんだよ。
>>655
働き方改革じゃなくて働き方破壊な
安倍や小泉や竹中らがやってることは改革じゃなくて「破壊」 >>667
トランプとどこが上手くやってんだ
成果なんかあんの? >>671
あのーw
今出てる悪い数字は消費増税前なんですけどw なんとかペイみたいに同じ様な事やって潰し合う日本には誰も投資しまへん!
没落日本に投資するのはバーカ。
>>623
金融工学は所得や消費量や倒産率などの
データをもとにモデル化して計算するんだけどな
ビッグデータと騒いでいるのは
大量の購買データやローン、消費動向から個人情報まで
データを牛耳る海外のIT企業が全てを握る時代だから 財布盗んだ夢想主義者だな
産業がボロボロなのに経済が立て直せる金転がしなんて解無しだ
・
■>>1
自らが会長を務める会社を通じて加計学園・岡山理科大学獣医学部の許認可に携わったことでも知られる。
顧問を務めた株式会社特区ビジネスコンサルティング公式ページでは、
高橋氏が2009年に東洋大学を免職された後、
教授職を務めることになった嘉悦大学が国家戦略特区WGのヒアリングにこぎ着けたことが実績として挙げられていました。
こいつの
大うそ本
一覧
『アベノミクスの逆襲』(PHP研究所、2014年11月)ISBN 978-4569821429
『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』(講談社、2013年3月)ISBN 978-4062952064
リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉』(中経出版、2013年5月)ISBN 978-4806147589
その他
共著の相手。。。。。。。。。須田慎一郎、長谷川幸洋、三橋貴明、門田隆将、石平、竹中平蔵(高橋の元上司) ほれ、ネトサポ 仕事しろ!
ミンスよりマシ ミンスよりマシ ミンスよりマシー www
では、日本の自動車産業およびドイツの自動車産業がつぶれれば世界は平和になるな。
>>681
外資を取り込めば全体で上げることも不可能ではない 昔日銀がお札ジャブジャブ刷ればいいとか言ってたけど
そんな事したらアメリカに為替操作国に認定されて
日本終わるやん
この人はそれをどう考えるだろ?
>安倍晋三『金が隅々まで行き渡らなければ、アベノミクスは失敗だ!』
>>1じゃあ、現預金で見てみようか
(略)内部留保、ではやや抽象的になってしまいますので、
より厳密な値として《一般企業(非金融法人企業)
の「現預金」の額》を見てみましょう。
【日本の非金融法人企業の現預金の推移】
http://2chb.net/r/newsplus/1539529012/232
図の通り、《一般企業の現預金》は、むしろ《第二次安倍政権発足後》に《膨張》を始めました。
野田政権期《(2012年)までは『200兆円程度』で推移》していた
《企業の現預金は、》2017年9月末時点で『271兆円を突破』》。
およそ《五年間で、実に『52兆円』も積みあがった》のです。
つまりは、一年間に平均10兆円強の《現預金》を《貯め込んだ》のが、過去五年間の日本企業なのです。
もし、現預金総額が野田政権期と同じ水準《200兆円程度で推移していた》で推移していた場合、
毎年、10兆円強のおカネが 何らかの支出に回ったわけで、
我が国の経済成長率は少なくとも各年2%は押し上げられたはずです。(実際には、乗数効果があるため、それ以上でしょう)。
(略)
【三橋貴明】真の意味の「経済力」と企業の内部留保 | 「新」経世済民新聞 政策工房会長兼特区ビジネスコンサルティング顧問兼外国人雇用協議会顧問兼万年野党アドバイザーの高橋洋一さんだw
>>661
それを財政界のお偉いさんたちがガチで実行した結果がバブル崩壊からのこれだぞ >>634
後々、社会問題化する問題の殆どは朝鮮カルトが出した法案。
社会問題化している問題の法改正を邪魔しているのも常に朝鮮カルト。
バランサーというのは、東アジアの歴史を見ても分かるが、常に害悪でガン細胞なんだよ。
朝鮮半島みたいにね。 >>304
爆発させたんは菅直人やろ。
すり替えるなパヨクカス。 >>665
ノーベル経済学賞とった奴の理論は全部壮大に間違えてるけどなw
リーマンショックを引き起こした原因がそれ。 認めなきゃ負けにはならんからな
2017年の北朝鮮危機とかも毎週開戦予想で大騒ぎして、毎回外してたのに無かった事になってるし
あと高橋洋一先生は日銀が金融緩和すれば
Jカーブが来て輸出増えるとか
言ってた気がしたけど
結局日本製品は売れて輸出は増えたのか?
>>696>>1@三橋貴明
日本の民間非金融法人企業の《 ”現預金”》で見た内部留保額は、《2019年3月末時点で ”273兆円” 》(!)。
第二次安倍政権が発足した2012年12月末と比較し、何と《 80兆円の増加。》
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-414131/
(略)
間違いなく、安倍晋三内閣総理大臣は、《日本の憲政史上、「最も国民を貧困化させた総理大臣」》である。
しかも、過去の例を見る限り、日本の場合は消費税増税と法人税減税がセットになっている。
法人税率の引き下げは、企業の純利益を増やし、株主への配当金や自社株買いを増やすために行われる。
表向きは、「法人税減税で企業に余裕が生じれば、投資や賃金が増える」という、
トリクルダウンの理屈が唱えられているが、現実には単なる株主への所得移転にすぎない。
そもそも、本気で企業に減価償却(投資)や人件費といった費用を増やさせたいならば、
「利益を膨らますことへの罰金」である法人税は、むしろ増税するべきなのだ。
日本の民間非金融法人企業の《 ”現預金”で見た内部留保額 》は、《2019年3月末時点で ”273兆円” 》(!)。
第二次安倍政権が発足した2012年12月末と比較し、何と《 80兆円の増加。》
安倍政権は消費税を増税し、法人税を減税。
かつ、様々な労働規制の緩和で費用の削減を推奨し、純利益を最大化。
株主への配当金、自社株買いが増加し、余った分が企業の現預金として積み上がっているわけだ。
現在の日本では、資本主義が成立していないも同然である。
資本主義とは、企業が負債(銀行融資)を増やし、投資を拡大することで成長する経済モデルなのだ。
企業がひたすら現預金を積み上げていく資本主義などあり得ない。
もっとも、だからといって「企業の内部留保に税金を掛けるべき」というのは、これは私有財産権の否定であり、看過できない。
やるならば、普通に法人税を増税すればいいのである。
法人税を引き上げ、過剰な利益に対する罰金を増やし、
逆に消費税という消費に対する罰金は廃止。
消費に対する罰金がなくなれば、民間最終消費支出という需要が増える。
法人税を増税すれば、利益に対する罰金が増えるため、企業は費用を増やす。
人件費を、減価償却費(投資)を、交際費を増やす。結果、需要が増える。
デフレ脱却を真に望むならば、日本には「消費税廃止+法人税増税」以外の選択はないのだ。
ちなみに、法人税増税と聞くと、すぐに、
「そんなことをしたら、企業が外国に逃げていく」
などと反論する「知ったかさん」が出てくるが、
トランプ政権発足前のアメリカは、法人税率35%で、OECD加盟国の中で最も高かった。とはいえ、
「法人税が高いから、アメリカから出ていった企業」など、1社もない。
(略) >>682
だって自民のバックには財務省と竹中が暗躍してるんだからなw
こいつらは自分のことしか考えてないから売国するわ増税するわでひどいもん
アメリカ様もバックにいるけど呆れつつも静観してるから何もかわらん いやまじで働き方改革廃止しろ
最悪なんだよ
声が届ていてないのか?
それとも声を無視しているのか?
たけなかへいぞうがしゃしゃり出てくるってことは
またアメが利益吸い上げにきてるってことね。
昔は冷蔵庫も洗濯機もエアコンもクルマもパソコンも携帯電話も必要なかったのに。
給料上がってもそれらにカネを使うから結局貯金なんてできないんだよ。
ケッキョクは相対的に稼いでいる人間にならねばならぬのだ。
>>685
おかしいねw
消費税8%の後の金融緩和で帳消しできてるはずなのにw
いやぁ、10%後も更に金融緩和で上手く行くんですかねw
増税の影響を過小評価しておきながら
国債発行を無視し続ける、財務省に都合がいいリフレ(笑)は
まだまだ虎ノ門でべしゃるんですかね?w >>661
自分だけ増えるのは無理だぞ
消費が落ちるというのは何を作っても利益が出ない
利益が出ないから給料が減る 高橋洋一って嘘デタラメ官僚ってことでいいのね
まじで時世も読めないアホ経済学者
かばう気はないけど、金融工学のLTCMは、1998年に発生したロシア財政危機で破綻したんだろ。
例えると、本来のまっとうな金融工学は、保険屋が保険料を計算するもの。アクチュアリーとかかな。
「死亡率」と「死亡時受け取り保険金から」掛け金を計算する、みたいな話。
ところがそこで、大規模災害が起きたから保険会社が倒産した、というだけの話。
その場合は政府が対応すべき問題。
LTCMやウォールストリートをかばってないぞ。最近のはただの独占企業による株高で、金融工学とは何の関係もない。
最近のは紀元前からやっている原始的手段だ。
正義のミカタって番組の回答者にこれ系のネトウヨがずらーって並んでてウケるw
>>636
だろうな あの陰湿なやりかた。ふつうじゃねえわ 高橋洋一と原英史が運営する政策工房は、水道民営化で水道事業をはじめる
なんで政策工房が水道経営なんてするんだろうね〜
原とか、今だに保守系ネット番組で規制緩和の必要性を訴えてるね
>>695
別にそれは間違えてないし、
国内のみに回せばいい。
問題は消費者にその金が回る仕組みを考えないどころか否定していること。 まあ、お前らは最低賃金の話しになると謎の経営者目線で韓国がーと、韓国人以下の生活になりたいと言っちゃうよね
あはははhh
もう、パヨクの、虎ノ門NEWS陣営への 攻撃があからさますぎてwwww
よっぽど困ってるんだな ^^v
,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
みんな賃金が上がってるのに、上がってないやつって聞いたことない、
5ちゃんではよく聞くけど、安倍がぁぁって・・
お前らの誤解がここに説明されていた。プロは説明がうまいなwww
https://math-fun.net/20180713/562/
「資本主義が無条件に格差を拡大するならば、資本主義はやめたほうがよい」という命題を考えましょう。
これは単に「資本主義はやめたほうがよい」と言っているわけではありません。
山田:しかし、普通に考えて、いまの世界はほんとおかしい。王族が富を独占していた時代に戻っている。民主主義とか資本主義とかいって仕組みを変えても、同じことが起こっている。
田中:じゃあ資本主義と民主主義やめたほうがいいですね。
山田:「資本主義は無条件に格差を拡大する→それならば資本主義はやめたほうがよい」という命題は、資本主義をやめろという命題と等価ではなく、
「資本主義をやめたくないならば→資本主義は格差を無条件に拡大しないようにせよ」という命題と等価。論理学学んだほうがいいよ。
「AならばB」とは、論理学では、Aという前提条件が正しいならば、Bも正しいと言えるという主張です。
Aという条件抜きにBが正しいとは一言も言っていないのです。
「(CであろうがDであろうが)Bである」とか「AでなくてもBである」とかいうのは、文に書かれていないことを読んでしまっている、読み取りすぎです。
ツイッターやって10年ぐらい経つけど、ほんと、「じゃあ(それならば)」という条件付きの主張を理解できないひとが多いね。
これ国語教育にも問題あるんじゃないかな。「AならばBだ」と書くと「Bなんですね!」と反応が返ってくる。
いやいや、大事なのは「Aならば」なんですよ。 >>711
いや冷蔵庫と洗濯機とエアコンと車は
昔からずっと必需品だったぞ
事故や不良品は今の方が少ないが
パソコンも昔は酷かったな >>672
野党政治家さんたちもおバカさんだと思うよ。
ネットでさんざん政府の経済統計のおかしなところが指摘されて来てたのに、
それすら国会では追及できてないんだからw
で、週刊誌報道の後追いばかりしてるんだからw
マスコミが買収されてる? この5年間で給料上がってない奴なんているのか?
嘘ついてんじゃねえの
・
>>1
■
高橋洋一著
『アベノミクスで日本経済大躍進がやってくる』(講談社、2013年3月)ISBN 978-4062952064
いま 買う奴、いる? アベノミクスは成功している?
東大出の官僚って嘘をつくのが恥ずかしくないんだな
>>710
まだ正社員利権がのこってるからな 最近は竹中は正社員廃止しろって安部に言いまくってるだろ
あぶなすぎるわ。農業利権と正社員潰しに必死だよ >>726
みんな上がってないから統計の数値が下がってるんだろ
みんな上がってて数値下がるとかどうやればできるんだ >>728
Twitterは知らんが雑誌の読者の多くは結末を知りたいから購読するわけで
条件付き勝利みたいなのには興味ないだろ >>695
嘘をつくな。米国はドル高を目指す。
お前らジャップと同じ民族だと、米国の99%に俺は思われたくない。俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
内需と為替は連動している。いい加減理解しろ。経済学部卒業できてないぞ。
何の話であれ「米国の軍事費を減らす」と言う結論に持っていくのが正しい。
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
通貨安っていうのは、
通貨の供給量が多い=通貨の価値が低い=物の価値が上がる=インフレ
で好景気になるんだぞ。
昔は、イタリア内部に南北問題というのがあって。イタリア北部重工業地帯とイタリア南部農村地帯の格差が問題だった。高校で習うだろ。知らないと高校卒業できないはずだぞ。
いまでは、ドイツが北部重工業地帯で、その他が南部の農村地帯だな。
で、ナショナリズムが、と言われてもwwwそれは違うんじゃないかなwww原因が違う。ナショナリズムではなく格差の問題だ。
ジャップに都合がよくないからジャップはニュースにしない。 ,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
紫ババアの、左翼御用たしより1000倍信用出来る
,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
紫ババアの、左翼御用たしより、1000倍信用出来る
>>732
額面では上がっても手取りは横ばいか下がってるんだよ。
手取りが上がっても物価の上昇に追いつかない。 まあ成功だろうな、他の国を見ていると。
野党チンピラ議員は認めないかもしれないが。
>>709
日本の政治家には日本人の多くの声は届かないよ
テレビ見てれば認識の甘さが胸焼けするほど甘いやん与野党共に ,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
紫ババアの、左翼御用たしより、1000倍信用出来る
、
センスのないインテリが力を持って日本を殺します
いたやん学生時代冴えないけど学力あるやつら
>>738>>1
トヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付|全商連[全国商工新聞]
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/181105-02/181105.html
(略)
消費税収の25%
国税庁統計年報書によれば、還付額は消費税の税収全体のおよそ25%、つまり業者の皆さんが納めた消費税のうち4分の1はトヨタなどの大企業に支払われ、残りの75%が国の税収というわけです。
私は毎年、輸出大企業(製造業)の還付金を推計計算してきました。最新の各社の決算に基づく還付金は表1のとおりです。
表に上げた13社だけで約1兆円の還付金になります。
輸出大企業を管内に抱える税務署は消費税の税収より還付金が多いため、消費税の税収が赤字になっているところがあります。
赤字税務署を赤字額の多い順に示したのが表2です。
第1位はやはりトヨタ自動車のある愛知県豊田税務署です。
赤字税務署の常連は毎年同じ顔触れです。
還付金額は税務署も発表しませんし各社も公表しませんので、私の推計計算によるものです。ですから必ずしも正確な還付金額ではありません。
ただし、赤字税務署の還付金額は国税局が発表したものですから、いわば動かぬ証拠といえましょう。
赤字になっていない税務署でも東京の麹町税務署や蒲田税務署、麻布税務署、静岡の磐田税務署、名古屋中村税務署などは輸出大企業の本社があり、
還付金額も膨大な額に上りますが、納税する中小企業がたくさんあるため、たまたま赤字にはなっていません。これらは赤字予備軍の税務署です。
輸出の補助金に
税金の還付とは、年末調整で戻ってくるときのように、自分が税務署に納めた税金が多かったとき、返してもらうことをいいます。
トヨタなどの大企業は一度も税務署に消費税を納めたことはありません。
下請けや仕入先に払った代金に消費税が含まれているのを税務署に納めたものとして還付を受けているのです。
いわば「横領」のようなものです。アメリカ政府は輸出還付金を「リベート」と言っています。
還付金は明らかに輸出企業への補助金であり、WTO(世界貿易機関)ルールに違反します。
しかも今後、税率が上がるほど還付金額は増えますから、輸出大企業にとって税率引き上げは好ましいものです。
むしろ早くヨーロッパ並みの20%にするよう主張しています。
彼らこそ税率引き上げの元凶なのです。
http://2chb.net/r/newsplus/1569519411/997 東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。
お前らジャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。
では、俺 が「 ねをあげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。
一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。
,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
紫ババアの、左翼御用たしより、1000倍信用出来る
、、
>>737
できるにはできるぞ
給料の高い老人が退職して、給料の低い若者が大量に就業すれば
みんな上がって数値は下がるもありえる
そういうのを補正しないといけないが
その補正が悪意をもって弄られて政争の道具になってる ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもつぶれるべきだ。
お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
>>748
アメリカ海軍特殊部隊とモサドのしわざらしいけどな 実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。
「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。
お前ら日本がデマを流しているんだ。
世界の抱える問題は「日本およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
>>1
> 高橋氏が2009年に東洋大学を免職された後、教授職を務めることになった嘉悦大学
嘉悦大学って聞いたことがないけど、日本の大学なの?
聞いたことない大学だと卒業しても就職先があるか心配になるけど、大丈夫なんだろうか。 日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
>>731
昔のマスコミは買収されてなかったよな
最近マスコミが政府を批判しないのはこういう理由か
中国みたいだね ,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
紫ババアの、左翼御用たしより、1000倍信用出来る
、、、
世界景気サイクルの次の上昇局面まで適当にアベノミクスの効果は遅効性とか言い続ける仕事やろ
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwww
ああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwww
お前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる
世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になりドイツ人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。
一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!
さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!
中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、
楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。
ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww
>>744
庶民は増税で苦しいから消費も上がらないし、原発事故界隈と医療で出血死すんだから、どう考えても良い要素がない
給料が下がる要素しかないこの先50年 早く、トランプは、北朝鮮と和平会談をしろ。早く、トランプは、イランと和平会談をしろ。
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、世界を平和にしよう!
[1]
さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!
この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!
>>732
で、そう言うあなたはどれくらい給料が上がったんですか?
暮らし向きは民主党政権時代よりどれくらいよくなったんですか? 野党御用達の紫ばばあの言ってたのは、
アホノミクスで今頃日本は破たんしてる頃じゃないか。
>>726
上がった分働く時間が減って年間の額は変わらず
衣住に税負担が増える分パートの実質賃金は相対的に下がっていると言える >>744
物価は上昇してない
上がったのは税金だ ,
政府御用たし、、大いに結構じゃないか
高橋洋一、、大先生、ズバズバ物を言う大先生
紫ババアの、左翼御用たしより、1000倍信用出来る
、、、、
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。
テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww
ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。
ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww
外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。
外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟
背景にある理論が間違っていると理解しないと、苦しみがおわらないよ。
>>734
東大ってヤバイぐらい馬鹿な大学って大卒以上なら有名。
経済学の教え方が東大はやばすぎるw 日本が多民族になれば、ジャップも被害者面した汚い小芝居をできなくなる。
敗戦記念日
ナガサキ
ヒロシマ
東京
あとなんだ。
ジャップは汚いドブネズミどもだ。
1945年にドイツ人およびジャップを根絶やしにしておくべきだったんだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
多民族になってもVEデーとかノルマンディーの日は残る。
人類にとってファシズムを倒した偉大な日だからだ。
>>756
そんなん何の根拠もないだろ
確かなのは原発事故は安倍にも原因があるってこと シルバー人材が年金の足しに最低賃金で働きたがる時代に突入
全員が買い叩かれるw
経済学者も買収されてるの?
\(^o^)/ >>766
で、社会保障だなんだの持ってかれる税金は幾ら上がったかな ドイツ人を全員ハーフにしてしまえば、物理的に解決できるだろ。
物理的にナチは存在できなくなる。
だから、物理的には日本こそが極右で、テンノーこそが極右なんだけど。
ジャップは頭がおかしい。
君たちジャップは、都合のよくない現実から目をそらし続けごまかし続けている。
君たちジャップこそが宗教原理主義者なんだけど。
地球からナチを消滅できるぞ。
なぜやらない。
ジャップを全員ハーフにしてしまえば、物理的に解決できるだろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
お前等ジャップは、カネの力で途上国の女の子を買いあさってんの。
ところで、東南アジアにはイスラム教徒もいるの。
俺や米国の99%を巻き込むなよ。
お前ら、途上国から女連れてきて移民にするっていうけどさ、どう見てもお前らのヨメにするのは不幸だろ。
カネで途上国の女の子を買い叩いているだろ。
お前らジャップが死滅すればよいんだよ。世界も平和になる。日本およびドイツの資産を世界で山分けしよう。
俺は、中国や朝鮮の悪口は言ってないぞ。
中国・朝鮮・韓国・モンゴル・ジャップ系と明らかに異なる、さらに白人でもない、方々が日本に増えれば解決する。
>>769
三橋はロスチャイルド側か? 偽の名前に三つけるってことは 1kのアパートでこれ読んでる五十代独身とかうじゃうじゃいるんだろうな
よほど日本のテレビってつまらないんだなwww
お前ら信者ですら見ないとはwww
見なくてよかった。
中身がないしくだらないからもう二度と日本のテレビを見ない。
直接民主制にするしか無いんだよ。
民主主義の原点なんだから。
スイスみたいになればいいのさ。
活動家や反日のマイノリティは絶対に妨害するだろうけどね。
>>744
実質的な購買力、消費余力みたいなとこはきつくなってるやつが多数派でしょうね 民主党政権時代は本当に悲惨だった、今は倍以上給与は上がってる、
就業者数は増えてんだからありがたく思えよ、無職だったゴミども。
>>766
基本給あがっても手取りは横ばい
この6年間くらいのサイレント社会保険料の値上げと消費増税で君の可処分所得は確実に横ばい ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。
だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
>>733
ある意味、人間の本質が見えてて面白いじゃないのw
生き残るためには、
悪魔にだって魂を売る人間とはこう言うモノなんだって見せてくれてるんだからw 有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
>>769
上念も三橋も
官房機密費で買収されてるの?
マジ? >>790
無意味 どうせネットやテレビや新聞のいうまま票入れるだけだから お前ら日本はわざと話を混同させている。問題点は2つ。
(1) ヒロヒトは謝罪していない。
(2) 責任者が不在。
当然テンノーが謝罪および賠償をしろ、となるだろ。
日本のマスコミのどこが左なんだよ。日本のマスコミは極右だろ。
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。
俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。
逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?
俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。
だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。
テンノーは制度だって日本が認めているだろ。
親の責任を子は継がない、とは別問題だ。
言うなれば会社組織だぞ。
んなもん、手取りに決まってるじゃん、話をごまかすパヨク。
ジャップの女も不要だから、ジャップの女も早く死滅しろ。
ジャップの女も寄生虫のクズのカスのゴミだ。
ジャップ女なんていらないから、早く処女捨てて来いよ。
夏休みは、ガキが市場に参入するんで、値崩れするらしいぞwww
カネにならないというのなら、
俺とやっても俺のカネにならないし、
さらに、お前らの理屈で行くと、ジャップとやっても日本はもうからないだろwww
インバウンドの観光客とやって来いよwww
ジャップは、車は輸出するな。
ジャップは、お前らの処女売って来い。
これらはすべて、合法にすれば合法だぞ。
ジャップ女の処女にそんなに価値がある、とジャップ女が言うのなら、
じゃあ、よそで売って金に換えて来いよ、と言っている。
売春をあっせんだか強要しているわけじゃないぞ。俺が捕まっても迷惑だからな。
お前が言っているのはそういうことだろ、と説明している。
>>1
企業は法人減税した結果、内部留保が拡大しまくって企業内に溜め込むだろ
日本国民から消費増税して金をガンガン巻き上げるだろ
社会保障とかをガンガン削ってって、政府から国民や世の中にに流れる金も減るだろ
企業が輸出の利益な海外から金を得ても、
企業は法人減税と内部留保に溜め込むので
国内にはたいして増えた金が世に流れない。
日本国民が消費をすることで世に流れてた金は、消費増税で日本国民が消費を控え出し消費増税で国に吸い上げられ世の金周りが悪くなる。
こうやって、増税などで日本国民から《国家=安倍晋三》が金を吸い上げ、
法人減税の結果企業が金を内部留保に溜め込むばかりでその結果、
日本国内での世の金回りが悪くなることに働き、どんどん日本国内の経済規模が縮小し景気も冷え込み続け、
日本国民大多数はどんどん貧しくなって行くわけだ
日本国民を消費増税や社会保障とかの縮小廃止した分、国の負債減らすのに使えるが、
その負債の反対側には、
消費増税とかで吸い上げられたりした分減った日本国民の資産があるわけだからな
安倍政府財政政策をすればするほど、
日本経済は未来、安倍不況という”底無し沼”の深みにはまり込むわけだ
http://2chb.net/r/newsplus/1570506174/313
http://2chb.net/r/bizplus/1571127311/171 お前らの理屈でも、俺の子供は何人になるかわからないだろwww
俺が、アフリカカ系のかたとくっついたら、俺の子供はアフリカ系だ。
現状では、俺に子供ができるとすると、アフリカ系のかたになる確率が最も高い。
ジャップではない。ジャップの味方をしても意味がない。
日本を差別のない多民族社会にしないと大変なことになる。
俺に、俺の息子を差別しろっていうのか。
いやあ、肩書きがあると、大臣も政治学者も、竹中もみんなみんな、
国民を足蹴にすると言うか、いくらでも、ハメまくりますなぁ
そんな国ですもんね しょうがないですよね
温泉で財布盗んだくせに
安倍に頼んで不起訴にしてもらったやつがいたが
たしかこいつの友達だったと思う
>>771
だから実質賃金が大事なのに
高橋洋一はそのデータを馬鹿にしてきたからね 高橋洋一は可哀想だ
本音は
「何で俺がバカな安倍や菅の提灯持ちしなきゃいけないんだ」
だろうな
だーかーらー、金融緩和しながら財政出動して消費減税しろや
ケケ中もクビにして財務省をぶっ潰すして内需にブースト掛けろはよしろ皆氏ぬぞハゲ
給料下がってるやつはおらんやろ
社会保険料がそれ以上に上がってるだけで
>>773
なんか食料品とか中身減りまくってるよな 馬鹿だなぁ
詐欺と商売はニア・イコールだが
詐欺師と経済学者はイコールだぞ
そんなこともわからないようでは世の中渡っていけない
でも報道ではアベノミクスで賃金上がってるって話だからな。
どっちが本当かよくわからん。
>>23 安倍自民党政権が粉飾厨のクソだからしゃーない
326: (ガラプー KK4f-nzbI) [sage] 2019/03/05(火) 04:34:39.08 ID:O2hLvXGuK
>>1
名言
泣けるから、皆に動画を見てほしい。
◆小川淳也議員「安倍首相の政策、喧伝姿勢を批判[衆院予算委 2019/02/18]
なんで、こんなに、この政権と数値論争で、もがいてんだろうと。私は途中からそう思うようになったんですよ。
もしこの国の総理大臣が、いい数値を持って来たら、
『いい数字はもういいから。……どこかに悪い数字はないのか。そこで困ってる国民はいないか。そこに社会の矛盾が埋もれてないか』
というような総理大臣だったら、そもそもこんな数値論争は起きていないのではないか。
自分の政策の、あたかも全てが、効果であるように喧伝(けんでん)し、統計のルールを変えたことの説明も不十分。
そういう総理の姿勢である限り、国民は救われないし、正しい経済政策は打たれませんよ。
329: (ワッチョイWW 17c3-aLXP) [] 2019/03/05(火) 04:51:11.33 ID:USkWdSS60
>>326
2019/02/18
衆議院予算委員会
小川淳也議員
「どこかに悪い数字ないのか?そこで困ってる国民はいないか?そこに社会の矛盾が埋もれてないか?というような総理大臣だったら、そもそもこんな数値論争は起きてないじゃないか」
今・金・自分だけ、国民の事を考えてくれない総理も政治家も要りません。
◆https://twitter.com/cherry_o17/status/1097417225848291329?s=19
http://2chb.net/r/poverty/1551710339/329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 安倍は三日すればなにもかもわすれるらしいから期待しても無駄だわ
>>706
円安になったので円建て額面は増えたけど、輸出「数量」自体は2012年とほぼ同じレベル
賃金が増えてる?
減ってるやんwwwwww まあ、とにかく比例を無くして公明党や共産党を潰す事だね。
後は直接民主制にして本当の民主主義で国の舵取りをすればいいだけさ。
そうすれば幾らでも給料は上がる。
リフレ派が最近使わなくなった言葉
タイムラグ
波及経路
貨幣現象
インフレターゲット
マンデル・フレミング
フィリップス曲線
コイツ、東洋大学で窃盗やって
懲戒免職受けたんやな。
流石、犯罪者。
ネトウヨと相性良いはずやで。
アベノミクスは条件付きで成功だな
格差と貧困を踏み台にして成功してるよ
>>68
財務省に関しては確かに適切な批判するけど、安倍に関してはどうかな?
まあ、パヨクとか反安倍勢力が批判、非難しかできないお粗末さなので
致し方ないところもあるけども 豊かな国にも負け組がいる
自分は保守だが安倍は許さんという負け組は保守ではない
保守ならだまって捨石となれ
なんで民主党時代より財政出動減ってんだよ説明しろやアッベちゃんおぅ
ディープステートにチンコ写真でも撮られたのか貴様
五流以下だろ
ものの見事に外した
みんな違うぞって言ったのに
でも支持率半分なんでしょ?
電車に50人乗ってたら25人はアベノミクスヒャッハーだってサポが昨日言ってた。
ハハハ
高橋洋一って
埋蔵金が!埋蔵金が! ってわめきだした張本人で
いつもデタラメ、いつも予想ハズレのインチキ学者
w
賃金が増えてる?
減ってるやんwwwwww
? 安倍が首相になってからやったのは金融緩和だけで財政出動も成長戦略もやってないんだからアベノミクスも糞もねえ。
株価も日銀年金ぶっこんで実態は怪しい。
安倍本人は後始末せずにオリンピック後に辞任してトンズラこくんだろうな。
これだけの人手不足で賃金上昇が起こらないって事は、
通常起こりえない経済政策を日本政府が取っているからである。
1.中小企業が相変わらず賃金を上げずとも労働力の流動性に耐えている。
(自民党のブラック企業&ゾンビ企業延命政策)。
2.外国人人材の活用(自民党の移民政策)。
3.非正規雇用人材の拡大(竹中平蔵 パソナ)。
4.最低賃金の低設定(自民党と企業の癒着)。
5. 投資&需要の消失(自民党の緊縮財政、財政支出をほとんどしない)。
まぁ結局、
日本政府自身が、企業、外国人投資家の意見を取り入れ、
労働者側、つまりは国民を貧困化させているというのが結論である。
>1、>500-900
元日経新聞 主幹 水木 楊 著 「銀行連鎖倒産」
ID:4QvF9jdu0
近未来の日本。社会福祉テラ増大、
重税加速、
インフレ加速の、
スタグフレーション慢性的構造大不況。
偶発的に起きた、>1大企業連鎖破綻、巨大オンライン障害の連鎖から、
日本国債が大暴落。日本国債金利ハイパー上昇からギガ増税加速、
>1巨大取り付け騒ぎ、
狂乱物価 オイルショック、ブラックアウト、
>1巨大預金封鎖 財産税 デノミへ。
元 経済企画庁 長官 堺屋 太一 著 「平成 30年」上下
ID:4QvF9jdu0
近未来の日本。
社会福祉テラ増大、各種重税加速、インフレ加速、
日本国債金利急上昇から、
ギガ増税加速、スタグフレーション
慢性的構造大不況の激化。
中東から西アジアでの、
ユーラシア大乱激化から、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政 ギガ増税から、
杜撰化、怠惰化、愚鈍化していた
ゾンビ化していた、大手製造業メーカー破綻から、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖 財産税 デノミへ。
村上 龍 著
「希望の国のエクソダス」 「半島を出よ」
ID:4QvF9jdu0
近未来の日本。
社会福祉テラ増大、各種重税加速、
インフレ加速、ギガ増税加速、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化。
アメリカと、イラク イラン シリア リビア スーダンでの、中東大動乱激化のはて、
アメリカの「世界の警察」の放棄、敗走。
オイルショック 狂乱物価 ブラックアウト気味、
出口戦略で、日本国債大暴落。
日本国債金利超上昇での、
異次元のギガ増税から、
構造改革 総量規制、緊縮財政での、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖 財産税 デノミへ。
もうすぐ、ここらのシナリオがリアルにww
>>1
高橋洋一はずっと消費増税に反対しとったが? 経済学もみんな死んでて、指標も実態を反映しなくなった。
この数年のことだが、マネーを介しない経済活動とか、デジタル化とか
シェアのせいだと言われているが、背景を一度も網羅的に調べられたことが無い。
そこで計量だの数字だの意味が無いんだよ。
>>821
トリクルダウンは起こらなかった
税金でお友達の大企業を優遇し
減税でお友達の大企業を儲けさせた
儲けた金の一部は自民党への献金として
流れた
自民党による汚職を肯定するための嘘だった >>102
どんな構造改革?同構造の公共施策をカバーできる?
特徴だの特性だのガタガタ言わず切り捨てられる?
施策の対立がある点はどちらもぶった斬れる?
で 残った物って果たして「国」の体をなしているのかい?
儲かるならいいってんじゃ 何処ぞのふるさと納税山賊Cityと同じだぞw
儲からないから切り捨てていい 儲からない物は無駄だ 儲からない物は無駄だ
構造改革の前になぜ呼吸税がいらないか考えてみて
(特殊な環境に於いて〜系の極論は斥けてね)
…釣りだと思うけどね( ´罒`*)✧ >>840
何で反対するのか意味分からんけどな
あいつらの理屈からしたら消費税増税しても金融緩和やってれば問題ないはずなのに >>826
韓国韓国w
貿易戦争、中国ヤバいw
↑こればっか言う。
もしくは「N国スゲー」 実質賃金じゃん
実質賃金とは何ぞやってのを理解してるかどうかが分水嶺
騙くらかして、腐す、政権批判が為の記事
>>825
直接民主制って1億2000万人で毎回議会開いて法案通すの?
胸アツだな 細菌のわかいのたのしそうとおもったら就職超売り手市場なんだなぁ
>>853
高橋先生は、名目賃金はもちろん、実質賃金も上がると言ってたんだが、現実には(2019年現時点で)上がってない
予想なんてするもんじゃねえな
だいたい、予想が全部当たるんだったら、日本は失われた30年に突入してない >>851
そのくせ中韓メディアが日本の事件を取り上げて叩くと
なんで無関係の国が日本のニュースをとりあげているんだ、反日行為だ、死ね、と発狂するんだからどうかしてるよな ネトウヨはチョロいよな
「全体的には自民支持だが確かに近年の経済政策、賃金政策はいただけない」
とか冷静に考えず
そんな論調のお前はパヨクか!とかで思考停止して
自分もじわじわ貧しくなってるのを我慢してくれるから
ネトウヨがチョロいうちは自民もガチになって経済政策やらんわな
>>850
実経済が悪いと統計偽装にも限度があるから
あまりに実態と乖離するわけにもいかないから 負け組保守が安倍の足を引っ張るのはサヨクにからめとられたことになります
負け組保守は捨石、いや、さざれ石です、死後硬直し、岩夫となりて、コケのむすまで
ケルトン教授来日以降の僕らの皆の上念司さん
上念
「え?MMT?僕はMMTには賛成に回りますよ。
ケルトン教授が示した統計から高橋洋一先生が算出して計算するとリフレ派とMMTの答えは一緒だったそうですし」
ケントギルバート
「上念さん 今までMMTは社会主義って批判してたじゃない」
上念
「それはMMTには今まで数字がなかったからであって」
風呂屋で窃盗した人だwww
こんなのに騙されるやつおる?
移民は入れなければ人材の取り合いになって勝手に賃金上昇するよね
解ってんだろうなおまえだよ清和会
>>864
タイムラグって言っておけば乗り切れるだろ >>857
どっこい、既に移民の受け入れ拡大は始まってる
2012年時点で68万人だった外国人労働者数は、今年10月時点で146万人まで増えた
つまり安倍政権下において、外国人労働者数が2.5倍に増えたということね はやいとこ主婦の扶養控除とか外せよ
あいつら上限以内で働くとかでどんどん勤務時間が減ってる
おかげで人手は集まらないわ、仕事は廻らないわで
残業代が増えて結果的に賃金上昇だよ!
経済アナリスト 地震学者 気象予報士のあてにならなさは異常
そらおめぇさんよ
人がいないとか言って安い外国人入れてたら上がるわけねえんだよ
可処分所得は減る一方ってーやつでぇ…
てやんでぇい!
賃金は上がってるよ。可処分所得や実質賃金は下がってるけどな。
一流の御用経済学者だろ
真面目に経済学を学んで活かそうとしている人達と一緒にすんな
>>792
こういう露骨なネトサポいるから騙されるなよ?
給料は下がり続けてるのが現実 >>867
えーーー嘘だよねぇ?w
高橋洋一先生が観念して、リフレと一緒とか言い出したら
上念司もスリスリよってきたのぉ?
社会主義と、高橋洋一ですら言ってなかった暴言まで吐いときながらぁ? 景気が悪いし賃金増えないし
大企業は40代リストラを開始
借金は1000兆円突破で財政再建も出来ない
失敗だらけのアベノミクス
>>872
あれれーおかしいぞーMB増やしてもMSが増えないぞー? 丸7年やって言うことはミンスガーだけの史上最悪政権だった
>>875
扶養空所額を引き上げてモチベーションを上げてやればもっと働くんじゃないか 上念司や高橋洋一、原、八田、本間、竹中がさ
今まであんなにMMTを批判してたのに急にMMTを擁護し始めたろ?
リフレ派の失敗が確定し、消費増税も終わったので今度は自分たちは世間から叩かれる番だからMMTに擦り寄ってるきたんじゃないか?
失われた30年なのになぜ賃金が当然上がると思うのか
>>856
Youtubeの評価方式でやればできる。 tps://i.imgur.com/mLc7l5G.jpg
賃金が増えてる?
減ってるやんwwwwww
??
>>880
社会保険料が上がれば手取りは減るし、消費税が上がれば手取りの実質額が減るわけで、そりゃ可処分所得は伸びないわな
民間企業がちっとやそっと賃金を上げても、国からのボッシュートに追いつかない 別に大企業や金持ちが儲けてれば良いじゃん
自民党の支持基盤様だから 当然
ジジイや無職が就職しだしたから
平均押し下げてるんじゃねえの?
お前らの周りみんな給料上がってねえのか?そんな馬鹿な
安倍トモエセ保守上念司←左翼思想隠せず。元左翼、リベラル保守などと自称しごまかす
>>224
まぁ海外に2兆円ぶっこむなら先に氷河期に2兆円直接口座にぶっこんだほうが効果はてきめんだわな・・・ 高橋さん。
時計事件以来、少し発言が政府寄りになった気がするのは考えすぎかな…
>>896
外国人労働者も忘れるな
この7年で100万人以上増えて、賃金引き下げに一役買ってる >>899
っていうか、大半の政治家と経済学者が主流派なんだよな・・・
だからいつまでも経済成長ゼロのまま。 >>885
時計「MMTは俺が2000年ぐらいに書いた数式と同じ」
MMTが出始めたのは90年代ですw 今まで日本国は MMTを実行していない
実際にやって来た事は 還流システム(シェアリング・マネーロンダリング)という 一部の人間が恩恵を受ける事
金融緩和・財政出動・消費税増税等 実際にやってのけてきた事をよく見ろ
>>894
安倍と菅官房長官曰く
可処分所得の減少は携帯電話料金のせいらしいw
共産主義も真っ青の
政府による民家企業への料金値下げ指示で
実質値上げだから笑える 基本的に日本は資源が無い国なんだから製品を作って外国に売るしかお金を稼ぐ手段が無い
その手段を周辺国にやらせてしまったんだから国内景気なんて良くなるはずがない。
経済学者とか胡散臭すぎて信用なんて全くできない
アベノミクスって経団連と官僚に金流して増税しただけだぞ
イェール浜田はともかくとして、日本の経済コメンテーターってど三流だからね。
なぜこの人たちは”ど三流”なのか?
そりゃ簡単です。この人たちはただ日本のしょぼい東大京大一流大の
経済学部や法学部でガリベンで誰かが考えた経済学の仮設を丸暗記しただけの人たちだからです。
要するに、生きた経済に触れた機会なんかほとんどないんですよ。
本当に笑えないんですよ、日本の経済関連の連中は。
俺もさっさとアメリカで楽しくやりたいのでね、こんなクソのような奴らとは関わりも持ちたくない。
安倍首相は「ちょうど今日、大塚委員もかつて職場で働いていた日本銀行の資金循環統計が出ました」と切り出すと、こう続けた。
「私たちが政権をとる前、2012年の12月と今年の3月を比べると、
家計の預金と現金は88兆円増えておりますし、キャッシュだけで16兆円も増えております。
なお、株等も入れると、家計の金融資産は220兆円も増えているわけでありまして、
間違いなく国民の皆さまの家計はですね、豊かになってきています」
>>1
【安倍首相】「家計は豊か」のデタラメ 日銀が33兆円過大計上
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1532823070/
家計や企業の金融資産の動向を示す「資金循環統計」が過去に遡って大幅に下方修正されていたのだ。
「資金循環統計は、年に1回、過去を含めてデータを見直します。ミスではなく、より精緻な基礎資料に基づいたものです。
数十兆円規模の修正はままあることです」(日銀調査統計局金融統計グループ)
数十兆円もの大チョンボでもミスじゃないとは驚きだが、市場は大混乱。日本証券業協会の鈴木茂晴会長は「こういった数字を見ていろいろ言っているので、間違ってもらうと本当に困る」とカンカンだ。
注目すべきはそれだけではない。2017年12月末時点で109兆円とされていた家計の投資信託保有額は、
実際は33兆円少ない76兆円だったのだが、過去の数値も修正された結果、
14年末の約80兆円をピークにジリ貧であることも分かった。
家計は元気どころか保守的になり、安定志向まっしぐらなのである。
■「9割の人は実感せず」
実はこの統計見直しは6月27日に公表されていた。
その同じ日の党首討論で、安倍首相はこれを援用。
アベノミクスの成果だと自慢していたからア然である。
>>1◆
>>899
追加
要注意人物
高橋洋一
上念司
ケントギルバート
八田
原
本間
竹中平蔵
竹田恒泰
主に虎8メンバーとそこまで言って委員会のレギュラーは注意です。 >>890
レントシーキングできればなんでもいいんじゃねえの こいつよりも森永卓郎の言ってる事の方が当たってるわ
保守系の経済学者、評論家だけ叩いても、なーんの意味も無いよ。
>>908
外国に対してはお金を稼ぎ続けてるんだよ
ずっと経常黒字が続いてて、対外純資産は世界一
問題は、資産だけ積み上がって、それが国内経済に回らないこと
動脈硬化みたいなもんだ >>905
MMTはケインズ政策の亜種
よって昔はMMTこそが主流派だったんだよ 消費税が壁だったんだな(^_^;)
上がるって言い出したのは
やっぱり俺たちの藤井聡さんだろw
俺は未だにクロちゃんの真似して政府disったから内閣官房参与をクビになったと思っているぞwww
>>916
森永は長期的な予測は外してないな
90年代の時点で、年収200万時代の到来を指摘してたが、00年代後半にワープア問題が出てきて、現実のものとなった >>887
あれれー
デフレは貨幣現象だけどなー?
おっかしいなー >>915
リフレ政策で儲けがなくなるから今度はMMTで儲け狙っってるのか 名前を出したら公開処刑されるのが分かっているから匿名記事
あと
同一労働同一賃金
って同じ仕事なら
給与は絶対に上がらない
って意味だし
>>908
人的資源が発揮されるのが
ITだったのにな
日本は実物がないソフトウェアやサービスの価値を見いだせず
オンラインサービスの後進国に成り下がった >>919
名前がそもそも現代貨幣理論だからな
古代から現代貨幣だったっていう皮肉が込められてる 実質賃金が中々上がってくれないもんだから、リフレ派の何たら念とかいう人が「実質賃金なんてどうでも良い」って言ってたわw
普通、物の値段と自分の懐具合考慮して買い物するもんだがなw
消費増税に関して散々止めろとか言ってるが、一番影響出る実質賃金についてどうでもいいとか頭おかしい。
以外に高橋洋一や上念司よりもさ
森永卓郎の将来予想が見事にあたってるのなw
>>923
菅が
政府内にいるくせに政府批判が目にあまると、
とにかく怒ったと噂は聞いてるが 保守系の経済学者って何なんでしょう?w
経済学に保守系も改革派もクソもないだろw
経済学というのは経済を分析しどうすれば社会経済がよりよい状態になるかを
研究する学問です。保守系も革新もクソもありません、あるのは
他の学問と同様に観察と仮説と検証、予測や分析だけです。
>>928
輸出で儲けるためには、価格競争に勝つために、国内の賃金を抑制するしかない
しかしこれでは本末転倒
先進国は、輸出よりも資本投資の利益で儲けるのが普通で、
仮に貿易収支が赤字になっても、経常収支のほうで黒字になれば問題ない ああこいつは御用学者くずれだろ。小物だし、どうでもいいやな。
日本の経済学者はゴミしかいないからな
ノーベル経済学賞日本人受賞者ゼロwwww
>>934
ガースーもちょっとあれだからなぁ
多分あいつ失敗するんじゃないのか >>930
もし仮に ITと言うものが日本国の経済に大きな貢献をしたとして
トリクルダウンと言われる経済効果は起きると思うかい?
この事は GAFAMが証明済みだろ >>928
もともと輸出では売れてない
現地生産やら、外国生産で外に売ってるから。
KPOPみたいに出稼ぎして外貨稼いでるならともかく。 信じていいのは
三橋貴明
森永卓郎
藤井聡
このあたりの経済学者
財務省から嫌われてる
というか、何度も言ってるけど、経済学って応用の学問だからね、医学と同じで。
ちゃんと基礎を学んだ人が学ぶべき学問なのです。
この人たちはそもそも基礎が出来てないの、ガリベン暗記だけで。
こんなのが経済コメンテーターとか笑わせるなという話です。
金融緩和しまくってるのに賃金下落は流石におかしくね?
>>938
黒字なんか積み上げたら成長しないのは必然だ この国は官僚が癌だってわからない奴がいるとは思えない
お前ら本当はわかってるけど、わかってるって言うと都合悪いから気づかないフリしてるんだよな?
>>952
藤井聡から漫談取って
オタク要素加えたら三橋になる 年収150万増加させるって言ってた人がいたな
誰だっけ?
>>944
それで円安誘導だからギャグだよな
コスト高で内需はボロボロ
消費は戦後最悪の5年連続マイナス >>762
ゴルフ場の更衣室で時計を盗んだ噂のある人を信用するのは難しい。 >>949
三橋は中小企業診断士
藤井は土木工学者 高橋洋一はMMTを批判してたのに、いつの間にか転向して擁護にまわってるんだものw
本当にいい加減な人間だよ。
>>942
上念ってなにかとあれば
「高橋洋一先生によれば」
「高橋洋一先生が言うには」
こいつ持論がないんだよ
中央大学の落ちこぼれで経済学者ですらないからな
上念司って何でネトウヨに持ち上げられたんだ? >>947
GAFAマイクロソフトの株主になって放置が良いのでは? >>961
元はね
でも今は経済学者と同じことやってるからよくね? >>905
MMTの考え方は日本が世界最初w江戸時代〜明治
先物取引も世界初。 内需論とか国債無限論ってさ
エネルギーや食糧自給してないと
意味ない理論だけどね
ろくに基礎哲学も出来てない、経済活動の活きた経験もない、
そんなのがガリベンして暗記した経済知識だけでやれるような仕事じゃないのです、
経済のコメンテーターやストラテジストなんてね。
アメリカでは実社会での経験も考慮されるからね、経済学の修士や博士号取得では。
まあ、FRBのパウエル氏は法学部出身の方ですけどね。
時給1500円で社会保障費1.5倍払ってもやっぱ年間何十万かちがうと10年で
200万くらいちがうもんな
1000円でもやすいわな
そりゃあんた、選挙運動のウグイス嬢の日当に
1万5千円なんてケチ臭い上限を決めてるようじゃ
給料も上がりませんわw
そこからなんとかせーよw
別の言い方に言い換えるとこうなる
日本国の経済は低賃金で働く奴がいないと成り立たない状態になった
IT等の技術も同じでそのような技術が無いと経営できない状態になる
生活水準・経済水準が上がるという事と同じだよ それが当たり前になる
>>971
まあそうね
てか令和ピボット政党化してくんないかな
反緊縮政党、れいわ新選組だけじゃ寂しいだろ 高橋洋一と竹中平蔵は仲良しでどちらも官より民間信仰な
反社会勢力の連中は まったく同じことをやってのけている
ただそれに気付いていないだけ
>>947
GAFAのような支配者になれたのにな
日本はGAFAに金を払う顧客なんだよ
Windowsのパソコンでアマゾンで買い物
AndroidやiPhoneでFacebookをする
日本の富がアメリカに流れてるわけ >>768
分かんないけど確実にベースアップしたよ
従ってボーナスもアップ 働き方改革=残業代ゼロ
生涯現役=60歳以上最低賃金
同一労働同一賃金=言わずもがな
雇用拡大=派遣バイトがな
とか
あの手この手の改革全部
賃金が上がる要素皆無なんだが
>>982
なってるよ
心も貧しくなってるのが最近は顕著 人間の労働力はロボット、AIまでのつなぎ
賃金を上げたり労働環境を整える理由がない
そんな金があったら未来に投資する。
エセ保守アベトモ ケント・ギルバート←改憲を推し進めるアメリカの工作員。モルモン教バテレン
>>986
NECのpC98時代に戻すべきと思うよ。 野党側もタナシンとか金子勝とか明石順平みたいなのだからな
>>989
ジョブギャランティプログラムも日本がモデル。 mmp
lud20191115224509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572764837/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に YouTube動画>2本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に★4
・【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に★2
・【経済】14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で下落率最大
・【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★5 [木枯し★]
・【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★4 [木枯し★]
・【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★6 [木枯し★]
・【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★8 [木枯し★]
・【情報】高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「マスコミが理解していない『円安でGDP増える』事実」 [ベクトル空間★]
・高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「悪い円安」論調の大間違い 円安ならGDPは伸びる 法人税収増分を中小企業対策に [ベクトル空間★]
・高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「安倍元総理『日銀は政府の子会社』発言は間違いではない。間違ってるのは野党と日本マスコミ」2 [ベクトル空間★]
・高橋洋一氏(東大数学科卒経済学者) 「円安亡国論」 「安保法制反対」 「自衛隊違憲」 世界情勢激変の中、進歩しないマスコミと野党… [ベクトル空間★]
・高橋洋一氏「今の円安に否定的な意見があるが、民主党政権時代に円高で日本経済はどうなったのか。」★3 [ボラえもん★]
・【夕刊フジ休刊/高橋洋一氏】悪夢だった民主党の経済政策 「孫、子の代につけ」批判は正しくない…安倍政権で世界標準に [おっさん友の会★]
・【経済】日本は3%の賃金上昇目標導入を=IMF報告書
・【NHK】ことしの日本経済は 景気回復も賃金上昇し実感広がるか
・【経済】実質賃金0.9%減 15年、物価上昇に賃上げ追いつかず★4
・【経済】"バブルピーク並み"の求人倍率で賃金上昇の兆し★2
・【経済】初任給「上げた」7割 年功賃金見直しは5割に 人材獲得競争が激しく総人件費が上昇傾向に
・【経済】8月実質賃金は前年比‐2.6%、下げ幅は拡大=厚労省統計 賃金上昇が物価上昇に追いつかない[09/30]
・【経済】「21世紀の資本」の著者ピケティ氏 「1945年の仏独はGDP比200%の公的債務を抱えていたが、物価上昇で大幅に減った 安倍政権の物価上昇政策は正しい」★3
・高橋洋一氏 「安倍晋三政権が景気後退を招いた。」 ← 反論できる?
・【菅政権】高橋洋一内閣官房参与「反五輪なら見に行かなければいいだけ」 ★2 [potato★]
・高橋洋一氏「世界的大企業に恩恵がある円安の方が日本経済にとってプラス」 ★2 [ボラえもん★]
・高橋洋一氏「世界的大企業に恩恵がある円安の方が日本経済にとってプラス」 [ボラえもん★]
・【経済】感情論に訴え自国通貨安は良くないと決めつけるデフレ派…だが、円安の何が問題だというのか?-高橋洋一★2
・【高橋洋一】「緊急事態宣言を発令するのは、60歳未満ではリスクが少ないにもかかわらず、心配して車の運転をストップするようなものだ」 [影のたけし軍団★]
・【怪盗さざ波参上】高橋洋一内閣官房参与、またしても陳謝! 「不適切だった。各位にお詫びする」…「緊急事態は屁」発言で [ramune★]
・【マクロ経済学の基本中の基本】 高橋洋一氏(東大数学科卒) 「『円安・物価高』のデタラメ報道ぶり」2 [ベクトル空間★]
・高橋洋一内閣官房参与 「『政府が経済より財政健全化に舵を切った』というマスコミの偏向報道に注意。経済優先だし、税収減は一時的」 [ベクトル空間★]
・【原油先物が約4%上昇】米中協議への期待で 週間では下落
・【NY外為】円が主要通貨に対して下落−成長懸念後退で株が上昇
・【経済】株価300円超上昇し、今年の最高値を更新
・【経済】有効求人倍率、9月は1.38倍に上昇 25年1カ月ぶり高水準
・【経済】エンゲル係数が急上昇、日本の家計はそろそろ限界か? ★4
・【経済】バイト時給 上昇率はバブル期には遠く及ばず 人手確保難しく ★2
・【米経済】アメリカ消費者物価 約31年ぶり高い上昇率 世界でインフレ圧力 [Ikh★]
・【経済】4月の消費者物価指数 前年同月を2.1%上回る 2%上昇は13年ぶり [ボラえもん★]
・【為替】ドル円 一時103.06円まで上昇 トランプ大統領の経済対策への期待で買われる ダウ先物上昇
・【経済】労働人口が減ってるだけ? 地方の有効求人倍率上昇が景気回復に結びつかない実情
・【自民党政権】賃金「30年横ばい」で先進国から堕ちた日本。次の春闘こそ上げ時、成果なければ経済成長なし [スペル魔★]
・【世論調査】内閣支持率46%、4ポイント上昇 〔日本経済新聞とテレビ東京〕
・【経済】中国IT企業の株価上昇目立つ 米フェイスブックに匹敵 微信、騰訊、アリババ、百度など
・【🇩🇪】ドイツで右翼政党支持率急上昇 難民政策・経済政策への不満が後押し [ぐれ★]
・【経済】サバブームに続きイワシブーム到来? 缶詰市場規模が7割急増・・・原材料価格上昇で値上げに踏み切る企業も
・【経済】物価上昇が伸びない主な要因は「消費者の根強いデフレ心理、要は気持ちの問題」上場企業365社の過半数が回答★4
・【米国】トランプ氏支持率、44%にやや低下 不支持率は51%で、就任直後の41%から大幅に上昇 経済運営に懸念強まる [ごまカンパチ★] (332)
・【炎上】高橋洋一、“さざ波”発言した理由「この程度で五輪中止したら世界の笑い物だよって意味」 ★2 [potato★]
・【高橋洋一氏】 「憲法9条」だけで日本は守れるという「お花畑」論から脱却を ドイツは軍事費増へ方針転換 [ベクトル空間★]
・【さざ波洋一】竹中平蔵「天才・高橋洋一を批判するやつはどうしようもないクソ。 高橋洋一さん、クソコメするアホに負けるな。」 [ramune★]
・【悲報】MBSラジオ、リニューアルで高橋洋一、上念司、須田慎一郎をゲストに迎え「聞くだけで一日のニュースが分かる情報番組」スタート [Stargazer★]
・円上昇、約2カ月ぶり一時149円台 [どどん★]
・【経済】ガソリン、再び下落 6年11ヶ月ぶり安値
・【経済】年金運用4〜6月期、5兆円損失 GPIF、株価下落で ★4
・【共同通信世論調査】内閣支持率44%に上昇
・台湾総統の支持率が急上昇 新型肺炎への厳格対応を評価
・【環境】春節でPM2・5濃度上昇 日本に到達か
・【政治】86歳の経済学者・伊東光晴氏「聞きかじりだから安倍首相は嘘をつく」
・トランプ氏、国家経済非常事態宣言を検討 ★2 [お断り★]
・経済学者・野口悠紀雄氏の提言「早く金利を上げて、円安を止めなさい」 ★2 [首都圏の虎★]
・【社会】「あの時買っていれば」と悔やむ現在のマンション上昇
・【コロナ第2波】新型コロナ第二波はさらに深刻な事態に…英・疫学者が警告「冬場に変異の恐れが高い」 [ごまカンパチ★]
・Z世代の77%が「日本経済に不安」 労働時間が長く、賃金が低い ★3 [はな★]
・【世界気象機関】南極で18.3度観測、過去最高気温で海面上昇の恐れ
・50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% [蚤の市★]
・【東京都】国民健康保険料、2018年度は平均26%上昇の見込み
・【ガソリン】7週連続値上げ 年末控え上昇基調、帰省に負担増
11:20:55 up 39 days, 12:24, 0 users, load average: 20.98, 26.38, 20.29
in 0.073489904403687 sec
@0.073489904403687@0b7 on 022201
|