◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572579860/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1おでん ★2019/11/01(金) 12:44:20.89ID:Xsl9osjs9
東京オリンピックのマラソンと競歩の北海道・札幌開催をめぐり、
まもなく、IOC(国際オリンピック委員会)と東京都、大会組織委員会、政府の4者によるトップ級協議が開かれる。

4者の実務者は、11月1日の午前中も、大会組織委員会で最終調整を行った。

大会関係者によると、最終調整は札幌開催案で取りまとめる方向で進められていて、
札幌市に変更することで新たに発生する費用については、都は負担しないこと、ほかの競技は移転しないことなどを前提とするという。

一方、都庁関係者によると、小池知事は4者協議の席上、札幌開催に明確に同意することはないという。

ただ、IOCが札幌開催を「決定事項」としているだけに、非常に難しい判断を迫られることになる。

注目のトップ級協議は、1日正午から始まる。

https://www.fnn.jp/posts/00426540CX/201911011145_CX_CX

2名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:44:58.42ID:XjbyM2qj0
黙れチョン

3名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:45:11.53ID:luHKGdS80
 
 
IOC・東京五輪組織委員会「普通のマラソンは選手が危険なので札幌、パラリンピック選手はどうでもいいから東京」
 
 

4名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:45:20.12ID:X52xYKkI0
金はどうするの
東京が負担せんでしょ

5名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:45:50.25ID:ux45JyIn0
で、誰が金出すのよ
俺はビタ一文出さんぞ?

6名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:45:55.53ID:aBwypbf8O
55: [] 2019/10/29(火) 04:18:25.34 ID:Rw2Z/Zq/0
>>41
歳食うと量より質だわ。ワインもグラス1500くらいがいいな

7名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:45:58.01ID:7+sW6Rqj0
懺悔ヌードくる?

8名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:00.81ID:6GFWQzoi0
都民は全力で盛り下げろ

9名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:01.23ID:+LGfgT5B0
選手の体のこと考えると議論の余地などないだろ札幌だよアホか

10名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:03.30ID:r2UkxRGW0
東京云々より日本がナメられてるんだからな

11名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:12.91ID:+eGRnXx10
死ぬくらいなら練習するなよ(笑)

12名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:15.41ID:HnUF+M9M0
>>5
でもお前都民じゃないじゃん

13名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:37.13ID:b9msP59k0
東京でやった方が良かったよ

14名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:38.41ID:MjsrGTFo0
お金いっぱいかけたんだから 東京でやって!!っていうのも暴論だよな

15名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:44.95ID:Hm+w7E540
札幌が当日、東京より気温高くなる予感

16名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:46.65ID:C4h6Ldz90
小池がダメな奴には違いないがIOCとJOCのやり方には怒りしか感じないな
日本はどうせいうこと聞くから直前でも大丈夫ってってつもりだろ

17名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:49.34ID:3GYJVtb00
真夏の東京を走れないようなマラソンランナーは3流選手だ

18名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:53.11ID:V4MFcTfE0
デキレースだこんなの😀

19名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:46:59.56ID:R9isDgCj0
イメージ強烈に悪化したよな。

20名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:02.42ID:tUVLrTGQ0
小池が一人で「約束(開催都市契約)守りたくない」と駄々捏ねてただけ。
契約を守りたくないクズは、約束守らない国韓国で暮した方が居心地が良いんじゃないか?w

21名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:10.40ID:ux45JyIn0
>>12
だから国や組織委が出すとなると国税だろ?
IOCか札幌に出させろよ?

22名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:11.58ID:3kPJ0IwQ0
当て付けに東京マラソン同じ日にやっちゃえよ
準備も無駄にならず一石二鳥やろ

23名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:19.29ID:3Sdn6ZQf0
息を吐くように嘘を吐いてこそ真の東京都民

「この時期の天候は晴れる日か゛多く、且つ温暖て゛あるため、
アスリートか゛最高の状態て゛ハ゜フォーマンスを発揮て゛きる理想的な気候」

24名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:19.57ID:mASezNJW0
ボランティアの旅費は当然自腹

25名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:22.24ID:2NPd2hyz0
常識があるならヴォランティアを拒否すべき

良識があるなら五輪をボイコットすべき

26名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:30.92ID:WUB6k7cd0
日本て交渉しようとしたら必ず国内で裏切り者が出て、
そいつらが安く取り入った結果海外に敗北する
政治も外交も全部これで負けてる
この性質がある限り日本人は永遠に外国に負け続ける

27名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:31.36ID:XvNY7VVO0
札幌以外でやってくれ
東京民の意味不明な絡みがうぜえ。寄ってくんな

28名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:34.78ID:kMJaFAls0
オリンピックボイコットしようぜ。
まず協賛企業は手を引けよ。

29名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:47:37.61ID:WvQ1vhSy0
>>1
小池おばさん四面楚歌ワロタ

30名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:48:09.22ID:qowtaglh0
東京でマラソンをやるメリットはあるのかな?

一般的にマラソンならテレビで見るでしょ。

31名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:48:14.16ID:tULRINx30
本当は全ての競技を札幌でやりたいIOCであった

32名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:48:37.04ID:VFRN6QXO0
東京マラソンを真夏に一度もやらなかった時点で東京の本音を察してやれよ

33名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:48:38.60ID:lrpqdgPL0
当然カネはIOCと札幌負担だよな

34名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:48:57.94ID:LnIjRx5a0
都民と道民を争わせると利益があるんだろう
スルーしてやれよ

35名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:48:58.03ID:+zFsWLrm0
他のマラソンで選手が倒れたことって一度もないの?
そもそもマラソンの発祥イベント自体で死んでるんだけど?

36名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:03.21ID:MD8EQCnb0
で、IOCは文句言うだけ言ってなにもしてくれないの?
ヤクザ?

37名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:08.26ID:WvQ1vhSy0
>>1
費用は都負担じゃないと言ってるのにゴネ続ける小池おばさんw

38名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:12.64ID:J9a7fkYC0
ゴネて当然だろう、何十億も舗装道路に掛かっているんだよ
返せ怒って当たり前だし、その話し合いがあってから札幌開催でいいのに
このままじゃIOCに負担被せられて逃げられるだけだよ東京は

39名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:16.64ID:dtaFdKF50
選手1人1億と考えたら対策費や移転費よりリーズナブルじゃん

40名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:18.31ID:z/zoPDVY0
・マラソン、競歩以外は都外に移転させない

炎天下でラン
炎天下でバイク
ウンコ海水でスイム

最高のトライアスロン開催決定wwwwwwwww

41名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:30.80ID:XzkO/HYR0
代わりに同じ日に東京マラソンをやれ

42名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:33.66ID:sZyCJQjc0
ヌード!ヌード!ヌード!

43名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:45.31ID:fWTU48jd0
小池は立場上はいそ〜ですかとは言えないだろ

小池は森元に反目したから嫌がらせされてるようにしか見えない

そもそもさー
北海道開催を是とするなら

詐欺まがいのプレゼンで誘致した連中の責任を問うべきじゃないの?
しかも賄賂で

44名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:49:54.10ID:DTullPFo0
倒れたら脳に後遺症残るぞ

45名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:00.59ID:oSJ1tv+50
日本は東京五輪をボイコットすべき

46名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:25.67ID:uJEEH9RI0
地下鉄を封鎖してマラソンコースを作れ、ホームを観客席にしてそこで開催するんだ。
コンパクトにふさわしい大会になる、分散させて形骸化されたオリンピックなんてあり得ない!

47名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:27.42ID:TUEiKjNj0
うんこアスロンも移転してあげて

48名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:31.84ID:jfna3P7j0
道路舗装もムダだった
むしろ温度上がったから

49名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:37.48ID:QmGXFPA00
小池が無能
ワンチーム連呼してあげく
ビクトリーロードも歌ったらしいな
誰だよ投票したやつ

50名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:42.40ID:iGIdsPFA0
自己責任で出場しないとめ!よ

51名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:45.04ID:ttwfut9F0
スレタイキモ過ぎ

52名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:50:50.10ID:Hskr9fDx0
札幌誘致活動も何もしてないのに棚ぼたやんw

53名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:05.60ID:+zFsWLrm0
マラソンなんて毎回倒れまくりだろ
こんな危険なスポーツは止めてしまえばいい

54名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:20.33ID:dSQ+kcXk0
雑居ビルだらけの銀座より札幌の大通公園の方が見栄えいいだろ。

55名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:20.33ID:rTxTLXypO
東京(がスポンサーの)五輪

56名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:21.44ID:VFRN6QXO0
オリンピックの選手がバタバタ倒れても小池に影響は無いが
東京マラソンで参加者がバタバタ倒れると小池の首が飛ぶ

57名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:24.59ID:aPui11F50
結局は金目でしょ?w

58名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:28.24ID:Cu/S9Z4n0
立場上、小池はゴネルしかないだろう
森元が一番悪いわ

59名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:31.79ID:icU/wq460
都民の金使わないのも決定したんだから
いつまでもグチャグチャ言ってんなよ
だいたい招致したクセにてめえらの無能で代替するのに金出せないとかなら札幌五輪でいいわな とにかく都の金は使わないんだから文句たれんなクサレ都民

60名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:32.10ID:VDtoUf7N0
東京は大人しく金だけ出してればいい。

61名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:37.59ID:7BNYfrTJ0
小池「札幌を東京都の飛び地に!!」

62名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:39.98ID:WInnJvQg0
金さえ入れば良いんだから、会場が爆破されて消炭になっても知らん顔だろ。

63名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:49.36ID:wBHuSf7G0
>>3
普通は9月になると暑さも一段落するものだが

64名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:54.83ID:ikBCtu4a0
体のいい厄介払いできてラッキーじゃん

この際だからトライアスロンとかボートとか

屋内競技じゃない競技はみな飛ばせばいい

マイナー競技見ても仕方がない

65名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:51:57.06ID:cDriLR+/0
>>52
棚ぼたでもなんでもねーよ。やりたかねーのに
しまいにゃ金出すとかになったら死ぬほど市民にぶっ叩かれる

66名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:00.25ID:1T1kGd2s0
札幌で死者が出た時に
だれが責任を取るか今のうちに明確にして公表しておきなさい。

67名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:06.43ID:SXOmgJNZ0
恥ずかしい話だ

68名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:19.31ID:yK9gBdfi0
選手に死人が出たら未来永劫東京開催は無いだろうな

69名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:25.26ID:Yr5ZHnzB0
トンキンは我欲の塊

70名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:26.65ID:dOgtXGlr0
日本の税金でIOCを設けさせるビジネスなんだよね、オリンピックってさ

71名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:44.90ID:4Bu25xY60
橋本聖子が大臣になってるからね
森元は小狡いはね

72名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:49.29ID:5F1zxauP0
森が小池となか悪いからこうなったんだよ
森のお爺さんは自分のプライドの為に日本を売った

73名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:54.87ID:0dpoBR4W0
別に何処でもいいけど費用はIOCが払えよ

74名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:52:55.06ID:BuQwZCrj0
>>1
変えるのはエエけど誰が金出すんや

75名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:00.44ID:4/I3grE10
暑熱対策できてないのがドバイで棄権してんだろ

76名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:01.29ID:OOWM8FpP0
テレビでやってるけど、都は札幌での開催に負担しないのは当然として、
暑さ対策で道路を舗装した分も、IOCが負担してくれるとか。

東京、大勝利!

77名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:05.26ID:ux45JyIn0
IOCと札幌が費用を捻出するなら俺は何も言わない

78名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:15.22ID:3kPJ0IwQ0
でも札幌も日ハムとのあれこれ考えると微妙なんだよな

79名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:17.13ID:bpibBKGb0
>>5 黙ってろ群馬県民

80名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:17.68ID:TTrQyoYC0
ゴネるねえ…
都知事として当然な主張だろ?
開催地を分散しようって動いたのに潰されて、1年切った今さらIOCや誰かさんの都合でゴリ押しされてもねえ

まあ、つまらん国だ

81名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:19.07ID:lmwcK8yf0
暑さ対策してきた選手が可哀想。プラン全変更やん。東京なら日本人有利だったのに。

82名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:19.48ID:tA6m8I7o0
東京大勝利だろ 札幌で死人が出ないようにな

83名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:20.79ID:fWTU48jd0
つーかおでんとかウヨってるやつが自民に逆らった小池憎しで言いがかりつけて叩いてる感じだよね
ほんとウヨクってクズだと思う

84名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:25.80ID:jfna3P7j0
まったく文句ないよ
むしろ厄介払いできて最高や

85名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:26.34ID:iGIdsPFA0
東京が一番価値が高いのに

86名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:27.89ID:3Sdn6ZQf0
>>66
「東京ならもっと死んでた」

はい、論破

87名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:32.14ID:UyjcCVUC0
全ての競技を短期間で、しかも一つの地域で開催すること自体に
相当に無理があるのは明白なんだよ

88名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:35.61ID:oQijxOuy0
マラソンはそういう競技でしょと開き直ってくれたら面白い

89名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:37.41ID:VnmDhPkc0
>>38
そもそも嘘ついて強硬しようとした方が悪い。自業自得

90名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:40.48ID:baFUGGy+0
正直,トライアスロンのほうがヤバいと思うんだが

91名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:51.80ID:z/zoPDVY0
箱根駅伝だって、選手が低体温症で倒れる瞬間が
いちばん視聴率を稼ぐんだし
オリンピックも、選手がバタバタ倒れたほうが
視聴率が高くなるだろ

92名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:53.52ID:tdvXrgoD0
東京とソウルはほんと、うんこ臭いからな。

93名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:59.54ID:ALlDM2xr0
森とか死ねよ

94名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:53:59.94ID:kmb6nVUL0
契約締結済みの業務も少なくないだろうから、ランナーよりも先に自殺者出そうだな

95名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:02.70ID:g1p56ncW0
電通ワロスw

96名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:05.50ID:H8JbRaxh0
ますごみの札ぽろ叩きw

97名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:33.31ID:iGIdsPFA0
>>90
真の目的はトライアスロン

98名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:33.57ID:oKrk6ENX0
嘘ついてたの小池の時じゃないって考えたら
小池は他人のケツ拭きが上手くいかなくて怒られてる感ある

99名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:39.24ID:cZbarulY0
>>94
御臨終です

100名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:40.03ID:8jpEH99y0
スレタイ見てずっとそう思ってたわ。

101名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:40.12ID:2vpZIaZG0
選手がバタバタ倒れる阿鼻叫喚五輪が見たかったな

102名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:40.89ID:3kPJ0IwQ0
トライアスロンこそ急がないといかんだろうにな
陸上で完結するマラソンと違って会場選びが難しかろう

103名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:42.49ID:Nt19a9Mi0
厚化粧がふてくされてるんかワロタ

104名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:54:59.92ID:83zf1PF50
一度合意してから話変えて正当化し始めるのは朝鮮人の手口だろ

105名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:01.56ID:OOWM8FpP0
そもそも、アイスノンみたいなモノをクビに巻いて走るのはダメなんかな。

106名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:01.71ID:TTrQyoYC0
>>89
そいつら小池に罪を被せて頬かむりじゃねーか

107名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:19.15ID:qZZvGLjH0
>>14
暴論でなくて正論でしょ

108名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:19.98ID:IfrCjIrB0
10月開催にしない無能のせい

109名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:22.03ID:4W7p0uqn0
これで東京に災害が直撃したら
神回避と後世に伝えられるだろう

110名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:37.10ID:ReYCO93i0
札幌は何で拒否しないの?
金、結構かかるよ

111名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:37.74ID:YGx12FsA0
夕方、早朝にやれよ。
選手ファーストでなくどうせ放映権の問題だろ

112名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:49.80ID:3WthXuDP0
コーツ・森・橋本聖子で
小池にしっぺ返ししたかっただけ。
みにくい奴らだな
女の小池を寄ってたかって叩いている
お前らと同じだよ!

113名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:51.56ID:kF0BFFL40
費用一切出さずに丸投げ出来るんだから大勝利だろ

114名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:51.98ID:B9fe7F5A0
北海道は甘え

115名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:55:58.29ID:SXOmgJNZ0
日本人は馬鹿だと思われてるだろうなあ
ほんと恥知らずだわ

116名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:01.47ID:qZZvGLjH0
何が調整委員会だよ。朝鮮委員会に変えたら?

117名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:06.54ID:zfepxC150
ババァざまあ

118名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:06.60ID:4/I3grE10
>>91
脱水症状だろ?

119名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:13.67ID:I4+x+x7x0
>>7
嫌がらせだろ…

120名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:16.00ID:1sAszKk50
>>21
アホか。
何で東京の尻拭いで札幌が金払うんだよ。
国で出すに決まってんだろ。

121名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:16.63ID:TTrQyoYC0
>>98
天候相手なんだからムリゲーだわな

122名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:29.60ID:oytxyw2o0
昨日NHKにでてた増田明美は東京でやりたそうだった
選手のやる気 東京>札幌

123名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:37.56ID:3kPJ0IwQ0
こういう上手くいかない時にしっかり交渉するための都知事なんちゃうの?
札幌じゃヤダヤダ東京でしてしてじゃなくてさ

124名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:39.26ID:0dpoBR4W0
>>109
災害はその逆もありえるけどな

125名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:46.07ID:MPhTUDuE0
記事のどこにもスレタイの言葉が載ってないんだが

126名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:56:57.14ID:5F1zxauP0
オリンピック決まったのになんでふるさと納税なんかやったんだろうな
小池と仲悪い自民党だからってオリンピック潰そうとするかな
日本貶めようとする行為だぞ

127名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:06.78ID:SXOmgJNZ0
>>120
そもそも東京の尻ぬぐいでなんで国税を使うんだっていう

128名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:11.40ID:2nqAe5+50
おもてなしだの選手ファーストだの言っておいてこのゴネようだもんな、日本の没落を感じるわ。
観客や選手の身体を考えて最初から8月の東京は選択肢に入れないのが一流国家。
一度は8月東京にしても早い段階で撤回してしぶしぶ変更するのが二流。
利権やメンツのために最後の最後までゴネまくる今の日本は三流もいいところ。

129名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:11.37ID:hs0ybwd30
>>63
しなかっただろ

130名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:33.52ID:TKTrzrD80
トライアスロンと馬術はやばいんじゃないの?
人なら自己責任と言われるけど、馬が死んだら事だな

131名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:33.53ID:F/sq2UIV0
記者の主観かよ・・・

132名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:53.72ID:H8JbRaxh0
いい迷惑だろうや札ぽろw

133名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:54.88ID:7SQ3SdXI0
話しても無駄なのよね
話し合った結果「死ぬかもしれないけど東京でやりましょう」
にはならないから

134名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:57:58.76ID:EuMel/3n0
あの酷暑対策も日本人同士の馴れ合いなら許されても外人さんから見たら競技者を舐めて挑発してるようにしか見えなかったんだろうね

135名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:06.26ID:TTrQyoYC0
>>115
バカだからしょうがない
あれだけバカにしてた平昌はあれはあれでちゃんとやってたんだな、と

136名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:22.94ID:oytxyw2o0
予備費を使うなら実質国と東京都が札幌に金出した形になる

137名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:44.37ID:Tm0BTlAH0
ほんとトンキン人はサイコパスだよな

138名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:46.06ID:qNdbF/cP0
小池百合子

ゴネて東京都知事選
落選だわ(´・ω・`)

139名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:52.89ID:277YoEe80
>>1
これはな、韓国が「東京五輪の花形競技であり閉会式につながるマラソンを札幌に切り離す」事を目的に仕組んだ「日本国に対する印象毀損作戦」の一環だからな。

それにつられて「アスリートファースト!」「競技中に選手が倒れたら恥ずかしい!」「札幌開催が最適!」とか言って、いつもの朝鮮人の術中にハマったおまえらときたらwww

140名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:56.21ID:WFQYGVvx0
>>98
元々他人のケツふきを自分で打ち出して選挙に勝ったんだから
うまく行かなければ無能バカとして叩かれて当然出し
嫌ならさっさと知事を止めるか、五輪返上しますって断固といえばいいだけ

141名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:59.37ID:WvQ1vhSy0
>>1
落とし所を見誤って1人だけ大恥かいてる小池おばさん

142名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:58:59.73ID:T1w0bK670
>>79
ちょっと吹いた

143名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:19.98ID:VDtoUf7N0
もはや主役は札幌。東京にあらず

144名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:32.08ID:I7ognWP10
選手が倒れない死なない自信がどこにあるんだろう札幌

145名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:36.11ID:gTFHQAx80
自分の手柄じゃなくなったら唾を吐くトンキン

146名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:42.06ID:MZAI6qfQ0
どんなスレタイつけようが金は出さん勝手にやれ

147名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:42.69ID:icU/wq460
>>110
札幌が受けたら340億で済むが 拒否したら東京五輪は返上 都民は違約金払う羽目になるんだよ よく知らないがまた何兆円とかな 今のところコレが安く済む方法なんだよ 札幌にとってはメリットなんかほとんど無いんだがな

148名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:44.74ID:FHLW77h70
そもそもが兵庫県民だし
自殺するまで虐める凶悪さ

149名無しさん@1周年2019/11/01(金) 12:59:45.21ID:lmALDzKQ0
札幌五輪に変えろよ

150名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:00:16.63ID:ebH59KtT0
森元に金もらって記事書いたの?

151名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:00:20.17ID:SXOmgJNZ0
>>135
ほんとにな
あれだけバカにされた平昌だってアサガオだの風鈴だの打ち水だの非科学的なことは言い出さなかったし

だから明日は我が身だから批判するのはよしとけといったのに

152名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:00:24.66ID:qhjIAXL90
>>38
遮熱性鋪装自体はありがたいから別に無駄とは思わないけど。

153名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:00:32.29ID:tsYe90QV0
>>1
札幌の方が日差しガンガンでかなり厳しいコースらしいぞw
湿度も札幌は高いと元日本代表アスリートたちが証言してる

陸上関係者はほとんど東京希望でした!ってさ

これで北海道で棄権バタバタだったら一体誰が責任とるの?IOC?森元?橋本?
ま、東京はその意味でも同意してないからね

154名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:00:39.54ID:T1w0bK670
>>28
これしか無いだろうね。
まぁ、逆に札幌(北海道)の企業がどれだけスポンサーになってくれるのか?ってのも、見どころだ

155名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:00:43.04ID:Q/iJ9uFa0
北方領土使って皮肉ったのはぶっちゃけ辞職レベルやと思ってる

156名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:07.61ID:umVeDBVB0
今後は気温の高い国では夏のオリンピックは開けないって事かな

157名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:14.93ID:dDa3tWho0
雪も降るだろうし今から用意できるのか札幌

158名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:22.55ID:99IB/+FC0
西宮に帰りなされ

159名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:23.05ID:KWWpxQXx0
>>63
近年の日本は、

5月:初夏
6月:梅雨
7月:真夏
8月:真夏
9月:真夏
10月:前半夏、後半やっと秋の気配

豆知識な

160名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:29.90ID:1z3AugPO0
小池は何をしたいの
税金無駄遣いしてるだけじゃん
築地のときからずっと

161名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:45.26ID:949BfZV/0
正直この件で、
小池が株を落としたなんてとんちんかんな見方をしてる奴がいるのが信じられないんだけど
都の代表として当たり前のこと言ってるだけじゃん

162名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:01:46.42ID:yINSSc3r0
>>1
小池みたいなBBAが一番情けないな

163名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:02:28.21ID:Ue3ieDre0
ドーハの件でリスクが高いなら下げないといけないのに
東京は夏のマラソンの実績なしでリスク不明
暑さ対策効果なしだと札幌変更は当たり前
上に立つ人はこういうことを理解してないといけない
さもないとインパール作戦が続行される

164名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:02:36.11ID:t72AWrzm0
.

無事札幌開催決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


小池と、中止剥奪連呼バカ


大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


.

165名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:02:53.87ID:qBPGK2L10
都知事選の前哨戦だけあって凄いすっ、書込み

166名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:02:54.53ID:qXW6UwAU0
勝ち負けじゃないやろ
力持ってるのはIOCってだけや

167名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:02:56.82ID:p4pFlVg40
バラは東京なんだろ?
障がい者は死んでもいいってことか?

168名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:03:26.55ID:T1w0bK670
>>41
倒れる選手がいなければ、IOCに請求できるだろうね。

169名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:03:31.86ID:MZAI6qfQ0
>>161
他県の人間からしたら物見遊山なんだからそういうんじゃないの
ただし当事者の都民からしたら161の言う通り

170名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:03:44.48ID:ynmd8qRF0
IOCのコーツとか言う奴
ボートの会長だそうだ
宮城でボートやろうとしたら、東京から遠過ぎてダメダメって強硬に言った奴
それが今度は札幌じゃなきゃ絶対ダメってんだろう
小池知事もやってられんわな
昼おびで、スポーツ評論家の玉木がコーツを腹だたしって言ってたがその通りだ

171名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:03:56.22ID:dnKpksM90
走りきる自信がなかったら自己責任で参加しなければいいだけだろ?

172名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:05.35ID:MZAI6qfQ0
>>167
全力で守ったるわ

173名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:25.08ID:lrpqdgPL0
東京がマラソンに掛けた経費もIOCと札幌に請求しとけ、何なら倍額吹っかけとけ

174名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:26.73ID:MyU8AP5C0
>>1
おう、おでんとかいうクズ。
そんなら今までの経費とこれからかかる経費、おまえが払えよ。

175名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:32.29ID:MMQYQW2h0
都民ファーストなのでしかたあるまいw

176名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:35.96ID:WFQYGVvx0
>>155
あの発言をすかさず拾って、むしろ国際社会に
「日本のスポーツの政治利用批判」「ロシアの専有アピール」
に利用したロシア政府は抜け目がなかった

177名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:42.87ID:ypumK1py0
アメリカの圧力に負けて真夏に開催するくせに
そういう自分たちの矛盾を東京に押し付けるIOC
もう日本も白人有志団体主催のオリンピックや
白人の施設団体のノーベル賞とかをありがたがるのを
やめたほうがいいわ
利用搾取されるだけや
もうコレ以上白人に甘い汁吸わせる必要はない

178名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:47.71ID:Hc8k8iXY0
いやどう考えても ゴネたのはIOC側に思える。
そもそもマラソン開催日は
8月2日女子マラソン
8月9日男子マラソン な訳だけど

8月2日9日の札幌の気温舐めてないか?としか思えないわ。
そもそも札幌開催=夜間の開催はありえない訳で
昼間の札幌開催と夜間の都内開催ならバカでもチョンでも選手にとっての安全性は都内開催の方がマシだったと分かるわな。

まあどっちで開催したとしても見に行く予定なかったからどうでもいい話題なんだけど。

179名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:04:53.39ID:SXNZUxgf0
小池を非難するレスばっかりだが、元はといえば東京に招致したのが悪いんだろうが

東京が費用出さないなら結局国が出すんだろ 被害者は日本国民

180名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:05:00.99ID:z/zoPDVY0
300億円の道路工事をむだにしないように
東京マラソンを8月開催に変えよう

181名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:05:02.74ID:kzD3BrJo0
>>1
8月にやろうってのはIOCの方針だろ
それもCM欲しさに

もう五輪の精神なんて失われまくってんだよね

182名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:05:14.81ID:uBilkkZr0
もう剥奪でいいよ

183名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:05:46.99ID:Sok545kA0
全てはドーハのせい

184名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:06:08.69ID:E6zs5+eg0
選手なんてどうでもいい
死ねカス

185名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:06:19.49ID:JipQGGtn0
ほとんどの地域で夏季オリンピック・マラソンは出来なくなるよね
冬季オリンピックに入れ込めばー

186名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:06:31.08ID:YfFzt89E0
うんこの海泳がせる競技も他に移せ

187名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:06:42.53ID:TTrQyoYC0
>>151
天候相手の上、時間変更も禁じられてたんだから、
物理的にどうしようもなくひねり出した苦肉の策だろ?
都の中の人もバカバカしいと思ってもIOCや国からつつかれりゃ何らかの対策を出さざるを得なかったんだろうな

最初から小池の主張通りに分散開催に国が協力してりゃトライアスロンもマラソンも解決してたかもな

188名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:06:55.61ID:SXOmgJNZ0
だから招致なんかしても碌なことにならんとあれほど言ったのに

招致反対者をチョンだのパヨクだの罵倒してたバカどもは息してんのか?

189名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:02.43ID:HLIfW8f10
>大会関係者によると、最終調整は札幌開催案で取りまとめる方向で進められていて、
>札幌市に変更することで新たに発生する費用については、都は負担しないこと、ほかの競技は移転しないことなどを前提とするという。

これ小池の勝利じゃね?

190名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:09.76ID:Sok545kA0
こんなパワハラがまかり通るなら、今後参加国一気に減るだろうな

191名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:11.11ID:sF/0zzHo0
ドーハでマラソンやってなかった?

192名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:14.52ID:Ec0FjU9R0
東京オリンピック終わったな。
失敗が決定したようなものだ。

193名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:24.42ID:Fa5AWNrK0
>>59
決定してない

194名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:24.59ID:UrY8fLb+0
久しぶりにテレビに出た小池は、ごねることで支持率あげたい。

ってか小池はなんか公約遂行したの?

195名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:29.98ID:4hPTnNe40
日本人はオリンピックをボイコットしよう
誰がIOCの言いなりになるものか

196名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:31.36ID:618xxmVr0
しかしこれでミモノが増えたな
彼らは台風が日本海経由で北海道に来た場合のことを考えていない
そうなると台風自体の被害から揺り戻しの酷暑まで彼らの責任が問われるのは必至なのだが

197名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:07:44.66ID:xYTk7q4H0
そもそもマラソンなんか夏にやらされた記憶ねーわ
冬だよ

198名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:01.82ID:nV2yZ+P60
ウンコの海を泳がせるくらいやぞ
選手なんてウンコ並みの存在じゃ

199名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:04.21ID:1q48cneD0
東京でやっても良かった派だけど
東京の人の冷たい人格考えると擁護してあげられないよね
日頃の行いの悪さだろうね

200名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:11.08ID:tUulsmcb0
ひでぇスレタイだなw
そもそも灼熱の東京で決定したのはIOCだろうがw
なんで東京だけが悪い事になってんだよw

201名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:37.84ID:L7Rhw7aO0
なんだか物凄い小池叩きの工作員が湧いてるけど自民のバイト?

いやー、この状況でIOCをここまでビビらせたのはさすが小池だと感心したわ
舛添だったら森元に言われるままに札幌の開催費用まで都が丸抱えしただろうし
猪瀬だったらモサモサ訴えても無視されて終了だったでしょw

森元も最初は惚けてたけどあえて都に言わなかったことを白状したし
何より都民の税金を必要以上に守ったことは評価されるでしょうね

202名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:39.41ID:ZJIcqFkUO
>>1
スレタイがクズおでんらしい主観まみれだな

203名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:08:53.99ID:SXOmgJNZ0
>>187
温暖な気候でアスリートにとって快適だとか息を吐くように嘘を付くからそういう頓珍漢な対策を取らざるを得なくなる

おかげで日本人は嘘つきな上に非科学的な思考をする馬鹿だと思われた

204名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:09:00.00ID:GOtMkHuT0
札幌も東京も金出さないだろ
どこが負担すんの

205名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:09:03.36ID:+LGfgT5B0
>>200
ドーハの結果でやっぱり東京でも駄目だという判断が変わるのはおかしいことじゃないぞ

206名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:09:31.47ID:eYlTZ1eZ0
>>63
>>159
暑さ寒さも彼岸までといってだな一段落するは通常9月の下旬だよ。

207名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:09:42.30ID:sF/0zzHo0
安全なら早朝案もあるわけで
でもそれはビジネス的に無理っていうんだろ
人命第一ではないな

208名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:09:49.41ID:HH+8Oook0
>>1
死ぬ訳ねえだろカスが!

IOCと安倍【自民党】のウソがバレる!

TBS【ひるおび】アナウンサー
『私は実際ドーハでマラソンの実況やりましたが湿度が高過ぎて、日本の暑さと比べ物にならない暑さでしたよ!!

ドーハの時は、夜にやったが気温32度、湿度80%でしたから。
昼間は焼けるような暑さで50度〜60度にも達する!

なぜ?ドーハの夜の気温が下がらない最低気温の32度と
東京の日中の32度を比べても全く意味無いんですよ!
湿度が段違いに違うんですから!

また、地面が昼間の50度以上の焼けるような余熱を持ったままドーハと、気温だけが32度の東京なんて比べものにならないんですよ!

これを誰か検証された方はいらっしゃるんですか?
そもそも、全く条件が違いすぎて日本の暑さなど、全く話にもならないんですよ!』

自民党の味方:田崎史郎何も言えずw
『いえ、誰もやってないと思います・・・』

TBSアナウンサー『数字だけで比べてもしょうがないんですよ!
ドーハは汗が出てこないんですよ。
身体の中に閉じ籠って!

東京はダラダラ流れるから冷却機能がある。
そもそもの前提が違いすぎるんですよ!』

209名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:09:52.25ID:ynmd8qRF0
東京で朝5時出発ならいいじゃないか、って主張したら
IOCのコーツはヘリが飛べないからダメだって
昼間の札幌の方が暑くなる可能性があるけど
充分に検討した気配がない

210名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:10:00.58ID:RC6NjRra0
小池を選ばなければ外国人参政権の増田か変態鳥越だったんだ
よりベターな選択は誰だったのか?小池が都政をめちゃくちゃに撹乱した今ですら分からん

211名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:10:11.90ID:949BfZV/0
>>200
そうそう
騙して招致したことになってて笑う
なんのために現地視察してんすかねIOCの人は

212名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:10:40.72ID:3QTAL5rs0
もともと東京開催は石原猪瀬舛添の流れだしなあ
別に小池ははいそうですかで札幌開催でもいいと思うんだけど拘ってるのは知事再選を意識してるのか

213名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:10:49.14ID:OdQHFrwN0
>>204
そらIOCだよ

214名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:11:00.71ID:u2sIeioK0
目先の利益に目が眩み、スポーツの祭典を軽く考えすぎたな

215名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:11:13.86ID:J4eAjRczO
東京で死ねは良かったのに…。英雄になれるぞ!
今直ぐに死ぬべきは奸賊森喜朗とその一派!サッサと死ね!死ね!死ね!
願わくば行政を含めて国家レベルのスポーツ運営には現状のように低能脳筋は携わらないでほしい!

216名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:11:27.21ID:X333EhN/0
選手に厳しく住人に優しい舗装工事だけは結果的にやってよかったことになるのかな。

217名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:11:32.57ID:XwzW+vnv0
東京でやったほうが日本の選手にはメダルのチャンスがあったな

218名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:11:39.22ID:9fEOIvu30
まあ、暑い方が有利になる選手もいるからどうなんだろうな

219名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:12:06.83ID:KvpHMUbz0
小池百合子は次期東京知事を狙っている。一応抵抗しましたのアリバイ造り。

220名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:12:07.93ID:M3ohGevl0
札幌じゃ無理だわボランティア

221名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:12:14.91ID:hxiYsztg0
札幌五輪おめでとう!!

222名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:12:30.22ID:KFjh0D8o0
今まで東京開催で納まっていたのにこの言い草w

223名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:13:10.93ID:HLIfW8f10
>>190
既に減ってるから

問題は札幌が立候補予定の30年五輪だな
ジャンプは国際大会もあるから札幌が金掛けて整備するだろうが他の競技は直前で取られてしまうかもな

・開会式閉会式は新設の北広島ドーム
・フィギュアスケートは東京
・リネージュなどは長野(これは立候補時に決まっていそうだけど)

224名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:13:20.48ID:9OXfCdoN0
オリンピックの選考に漏れた選手集めて
オリンピック最終日に東京マラソンやって
MXテレビで独占中継すればよくね?

225名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:13:23.94ID:sPv4D1lvO
>>212
札幌開催の際の金をIOCが負担をすると決めたなら東京都はこれ以上争う姿勢は無いんだとよ

226名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:13:29.76ID:hxiYsztg0
>>218
蒸し暑いのに強い選手なんてほぼいないと思うけど
誰の事?

227名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:13:32.11ID:mHWcLGp/0
小池「もういいわ。ラーメン食べに行こうっと。」

228名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:14:08.62ID:x6i0YSE/0
コース分かってて完走すら出来ないのなんか雑魚
雑魚のせいでとばっちり

229名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:14:12.39ID:/Do4bNR+0
あの日本が大変なときに招致活動でお祭り騒ぎ
招致活動に協力したタレントやアスリート、元アスリートのことも絶対に忘れない
絶対に

230名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:14:27.51ID:AFku5Li80
お前らよくやった!あともう一息だぞ
  

■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ


とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ

これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w

そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw

あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!

そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ

白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w

は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w 

231名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:14:38.63ID:HLIfW8f10
>>204


誘致時に国が補償すると明言しているから
契約にも最後は日本政府が出すとなっていると思う

232名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:15:33.27ID:Sok545kA0
>>223
フィギュアスケートが東京はいいね

233名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:15:33.77ID:gsjCttVb0
敗北という言葉があるということは勝者がいるわけだ

札幌は勝者?

234名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:15:38.58ID:XwzW+vnv0
>>231
国が札幌市に補助金入れる形で決着だな

235名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:15:42.71ID:MyU8AP5C0
>>220
いまから集め直すんだろ。
IOCの金で。

236名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:15:46.25ID:kPfbg6/Z0
>>38
アスファルト表面の温度は下がるけど、その分の熱は150cm上空に反射される
札幌開催のおかげで検証も再舗装もしなくて済んでよかったじゃん

237名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:15:55.89ID:Eea/WVrh0
真夏の東京でやる時点で、マラソンに限らず選手もボランティアもバタバタ倒れるのはわかりきったことなのに
今更ゴネルもクソもないだろ、スレタイが馬鹿すぎて失笑ものだわ
むしろ東京が払う気になってたものを今になって騒いでマラソン移転費を国が払うはめになるほうが迷惑極まりない

238名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:04.86ID:FFThm9D/0
何より警備が大丈夫か心配。
東京都内なら警備体制も「パッケージ」だが、札幌は「単独」だろ?
テロ予告なんかがあったら、1発アウトで直前中止もありうるぞ。

239名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:09.92ID:sPv4D1lvO
>>226
東京の気候を見越してこの夏にそういう暑さの中で走る練習をしてきた選手は結構いるんじゃないの

240名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:17.71ID:8ZImQjPe0
ひるおび!を見てみろ
今や札幌叩きで一生懸命だぞ

241名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:23.12ID:2HBqanzQ0
国の負担で札幌開催かよ…

242名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:24.79ID:vUegbFAC0
うんこ海水泳がされてクソ暑いなか走らされるトライアスロンはどうなるの?

243名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:25.21ID:XIc8htkc0
>>234
国民が許さんよ

244名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:28.63ID:Sok545kA0
都税を守ったということは評価する

245名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:34.86ID:esoM8gk00
東京湾を使うヤツもどっかきれいな所でやれよ

246名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:35.29ID:3QTAL5rs0
>>225
そうなんだてっきり都民ファーストとかで東京開催に拘ってるのかと思った

247名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:36.42ID:+yaHvF0s0
>>229
まだ原発も抑え切れてないのに何やってんだって
当時から腹立ってたわな

248名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:16:52.74ID:949BfZV/0
>>219
ヌル過ぎ
これさ、IOC側が譲歩したら小池内閣になりかねないんだけど

249名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:10.21ID:XwzW+vnv0
>>243
許さんも何も
それで決着だよ

250名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:15.37ID:ynmd8qRF0
そもそも小池が知事につく前から、オリンピックの委員会の中心に
森という小池とは最悪の仲の爺さんが座っていた
こいつってIOCのイエスマン
小池叩いている奴、小池には責任はないだろう

251名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:29.03ID:sF/0zzHo0
IOCが金出すのか
ならいいんじゃない
これまでの準備費用もかなりの損失だろうけど

252名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:30.97ID:WFQYGVvx0
小池が「政治生命をかけて」っていうから、「またかw」って思う反面
今回は多少は東京開催死守で(選挙アピール目的でも)粘るんかなと思ってたら
今後の費用負担しないってだけであっさりIOCラインの札幌開催を飲んだな

せめてIOCに対して
これまでの準備や整備費用(数百億円)を要求するのかと思ったけどそれすらもなかったw

253名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:39.87ID:Ac4pOWf00
東京の方が札幌より病院数も救急車数も多いから、参加選手全員が倒れても
死ぬ前に手当できる。

254名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:51.18ID:9fEOIvu30
>>226
ドーハでも完走した選手はいるんだろ?

255名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:51.94ID:W6mfCt5B0
都民ワースト

256名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:53.52ID:+zFsWLrm0
>>226
熱帯地方は高温多湿が当たりまえ
1年間気温30越え湿度80%とか普通だぞ

257名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:17:54.20ID:rzhVq3tY0
女の本性丸出しって感じ

258名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:00.82ID:jJIjGU9q0
東京五輪決定してから日本は一度も7月8月にマラソンの国際大会を開催してないのはなぜ?

259名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:13.26ID:UIXjFjIb0
札幌でいいがちゃんと自分で金出せよ

260名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:20.13ID:sDRJPw830
>>5
ま、国税になるだろうな
全員で負担しましょうや

261名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:26.57ID:iHnSJUWz0
はいそうですかと抗議もせず従ってたらそれはそれでまた叩くくせにネー

262名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:35.04ID:fiE6u6k50
>>238
警備なら田舎の方が楽。
東京はビルや人だらけで、実質警備するのは不可能。やったフリをするしかない。

263名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:36.38ID:kHCD0flq0
そもそも都知事で優れた功績を残した人って記憶の範囲でいないのだけれど
ひょっとして都知事って不要なのでは

264名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:18:44.03ID:ApDVspVP0
今から警備態勢を整えられるのか心配だ。

265名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:19:07.49ID:+AIRLWHy0
湿度80%以上のところと比べてもな
数百億無駄になったんだから担当大臣の橋本かJOCの森は責任とって辞任してもわらないと

266名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:19:16.71ID:GA2Ikta00
>>1
スタートとゴールと表彰式は国立競技場
コースは札幌

267名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:19:38.41ID:L7Rhw7aO0
>>209
8月9日は4時半にはすでに東京は明るくなっているよw
遮熱性舗装道路をけなしてるアホな輩がいるが、東京を5時〜5時半スタートにすれば
前日の熱を含んでいないアスファルトの上を走るから十分レースは成り立ったはず

268名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:19:49.73ID:sPv4D1lvO
>>246
もう五輪開幕まで一年を切っているし無駄にこの騒動を引き伸ばす事は得策ではないと東京都も内心わかっているだろうしな
他にもやらなきゃいけない事は山積みなんだし

269名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:20:05.45ID:SXNZUxgf0
コンパクト五輪 世界一カネのかからない五輪 これで誘致成功しました

270名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:20:40.16ID:hxiYsztg0
>>243
国民じゃなくてお前がだろ

271名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:20:59.79ID:45IVtN0h0
ゴネたポーズで懐を痛めずに札幌へリスク回避の小池が逆転勝利!
ダチョウ倶楽部のどうぞどうぞギャク状態
札幌は上島竜平状態で泣きを見るであろうw
明日からのグダグダがメシウマ

272名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:21:00.49ID:G39xI92n0
>>86
「いや、東京なら大丈夫だったはず」
はい簡単に論破

273名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:21:21.54ID:p+15O5Tp0
あーあ…
来夏札幌が100年に1度の酷暑とかにならないことを祈るわ
東京都民ではないがこんなのがまかり通るのか
2度とオリンピックなんかに日本は関わらないほうがいいと思う
ついでに言うと国連関係とか白人専横の国際組織には顔出しはするが積極的協力はしないって事で

274名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:21:46.72ID:MiVBV5Jm0
まあバッハさんとやらの東京の対策は素晴らしい!からの
突然の北海道でやれやっていう掌返しのせいで面倒くさいことになったんでしょ

275名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:17.28ID:L03rrRCk0
>>267
打ち水でいいよなw

276名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:22.19ID:hxiYsztg0
>>250
まともな対策してこなかった小池にも責任はあると思うわ
9月まではIOCも容認してたみたいだけど
日本の今年の猛暑みて駄目だと思ったんかもしれない

277名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:32.25ID:L7Rhw7aO0
今回の「札幌移転ありき」は、ドーハへの批判かわしのためのIOCのパフォーマンスなんだよ
だから東京のコース検証なんてされて早朝ならレース可なんてされたらむしろ困ったわけ
選手ファーストは建前、IOCの政治ファーストに利権屋の森元と北海道押しの橋本が合わさって
ゴリ押し決定したんだろ
小池に知られるとそれを潰されかねないからあえて秘密裏にことを進めてたがまさかIOCも小池が
ここまで抵抗するとは計算外だったろうねw

278名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:32.57ID:/G26PuP00
そもそも誘致したのは小池じゃねーからね
後始末任せた言われても出来る事と出来ない事があるわな

279名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:35.93ID:vUegbFAC0
沿線で、窓から見れるとか謳った客引き一気にザマー

280名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:52.94ID:Ye+MShF/0
東京ドーム公演が札幌ドーム公演に変更されたらそりゃ選手もテンション下がりますわ

281名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:22:58.26ID:hxiYsztg0
>>254
それイコール蒸し暑いの強いじゃないだろう

282名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:13.76ID:7OJ3aPmA0
それ込みでの見世物商売だろ
嫌なら邪魔だから涼しい体育館の隅でルームランナーの上を走っておけ

283名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:24.30ID:gTJkqZ7P0
平昌を散々バカにした俺らも笑えなくなってきたな。いや、笑い事かw
モルゲッソヨ像でも建てるか。

284名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:30.38ID:MyU8AP5C0
マラソンの日程の日に東京マラソン実施しようぜ。

285名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:46.00ID:I7ognWP10
>>253
東京はたらい回しが多いトップト3に入る劣悪な医療体制地域だぞ
北海道の方が医療が充実している地域なんだけどね

286名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:56.05ID:u+wpVzE90
朝鮮人(笑)とトラブルBBAの小池を除くと、札幌でのマラソン開催を
ほとんどの日本人は賛成している。 東京五輪に嫉妬する朝鮮人のアオリ書き込み
がまだまだ少ないぞ! ガンバレ! 朝鮮人〜♪ (爆笑)

287名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:56.78ID:+AIRLWHy0
>>276
相談しながら対策してたんですけどね
道路の改装以外にまともな対策あるなら教え欲しい

288名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:59.60ID:949BfZV/0
>>243
無闇に主語を大きくしたがる人って病気らしいから一回専門医に看てもらったほうがいいよ

289名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:24:00.81ID:HLIfW8f10
>>252
半分プロレス

東京都がこれまでの費用を請求できないように
パラリンピックのマラソンは東京
他の競技は移転しない
この2つを提案するんだろうな

パラはIOCじゃないかもしれないがほぼ同値みたいなもんだし

290名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:24:06.19ID:8WNQepmG0
>>267
最初からそう提案してればIOCも動かなかったのにな。

291名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:24:32.42ID:GuAsu1/10
>>1
>ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!

ゴネてもらわないと切符買って東京への旅費交通費をキャンセルするのはどうすんの?
当然IOCが払ってくれるんだよね

今ひるおびで見たけど、大通公園のコースでは切符なし、なんでテロのし放題になりそう
すごいことになるやろなあ
道警だけで警護大丈夫?

292名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:24:34.54ID:82zSWz610
北海道という名前を東京にしたらええねん名前交換や

293名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:24:35.45ID:fqVbxu8b0
小池が無能だというところまで読んだ

294名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:24:48.99ID:F74fcZuO0
選手に決めさせろ。投票で

295名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:25:40.29ID:hxiYsztg0
>>287
その道路改装も白道路にして
てり返しで余計選手暑くなるわって結果になってたやん?

296名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:25:45.41ID:2HBqanzQ0
IOCが負担する訳ないだろ
そんな財源ないわw

297名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:25:51.11ID:TTrQyoYC0
>>278
そもそも誘致の条件が現実無視した嘘っぱちなんだから後始末のしようもない
利権を貪る連中が喜ぶだけで、小池や都民はいい面の皮だ

298名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:26:01.15ID:jJIjGU9q0
東京都が300億使って暑さ対策してるけど
誰も実感してないという悲しい現実

299名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:26:08.49ID:L7Rhw7aO0
>>252
え?五輪以外に今後使わないであろうものについての費用はIOCに請求することを
条件として宣言してるけど?

300名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:26:23.23ID:1MaZNJJd0
選手が倒れても〜って高校野球やらインターハイとかやってるって知らんのか?
俺は柔道部だったが、冷暖房完備の道場で練習やら試合した事なんか数回しか無いぞ。

301名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:26:40.73ID:dhzOMcn40
>>273
むしろ来年の札幌が100年に1度の酷暑になることを望んでるように聞こえるw

302名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:26:50.75ID:1CDIDoM00
札幌と同時に東京でマラソンやろうぜ
そんでTVもそっち映せばいいんだよ

303名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:26:51.90ID:XwzW+vnv0
>>267
プレ大会を同時期にやらなかった時点で
説得力ないだろ

304名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:27:12.99ID:29Ud+r1y0
東京ドームを貸し切ってエアコンかけて
ルームランナーを選手の数だけ用意して
42.195走らせればよくね。アップタウンに合わせて
係員が負荷かけりゃいいだけだろ

305名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:27:22.49ID:+AIRLWHy0
>>277
ドーハの結果みてから、JOCに対策大丈夫か確認
そこで森元が小池陥れる&ラグビーの恩返し&追加工事利権として考えた策だと思うぞ

306名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:27:39.94ID:hxiYsztg0
>>273
その場合、東京の方はもっと酷い事になりそうだけどな

307名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:28:11.87ID:XCX3hcIDO
>>250
小池が都知事になる前からオリンピックは決定済で既にプロジェクトは動いてた訳だからね
小池は東京都としての利益を得るために口出ししたのは知事としては当たり前な話

308名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:28:18.97ID:l7UU9rLQ0
安倍ほど酷くはないが、小池にも交渉能力/説得能力の無い事が露呈してしまったようだ。

309名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:28:22.33ID:Hc8k8iXY0
8月2日女子マラソン
8月9日男子マラソン

日本ってへんに南北に長いから北なら涼しいかもみたいに
外国人に勘違いされちゃうんだろうな。
憶測だけど8月2日9日の昼間の札幌の気温は32〜36℃になると警鐘しておくw

310名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:28:29.77ID:u8FuNQjb0
8月9日が東京オリンピックの最終日
直近5年分の東京・札幌の8月9日の気温

東京
2015年 33.4度
2016年 37.7度
2017年 37.1度
2018年 32.1度
2019年 35.6度

札幌
2015年 27.8度
2016年 26.3度
2017年 23.3度(雨)
2018年 25.4度(曇り・雨)
2019年 25度(雨・曇り)

311名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:28:43.28ID:fiE6u6k50
>>302
それいいなw
ブーブー言っている高齢都民と在京マスコミに走って貰うか。

312名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:30:26.41ID:L7Rhw7aO0
>>290
IOCの政治ファーストパフォーマンスだから言ってもムダだったと思うよ
本当に選手ファーストで札幌移転だったらパラリンピックのマラソンも移転させなきゃね
9月だって変わらぬ猛暑なんだから

それをパラについては一切眼中になし、だから選手ファーストというのは建前なんだよ

313名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:30:35.24ID:e3a3q5F30
小池の本音は東京札幌どっちでもいいだろ、敢えて最適なのは北方領土か

都民の世論が多そうな札幌反対に迎合しただけ

314名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:30:46.70ID:Zj7v9//j0
全て知ってた

104 名無しさん@1周年[sage] 2019/11/01(金) 13:20:19.46 ID:Zj7v9//j0
日本人相手なら何でもありな理由

◯絶対に大規模なデモがない
言うまでもなく大規模デモは若者が先導して起こる
いまの日本の若者にその気合いは一欠片もない
せいぜいネットで見当違いな事を吠えるのみ

◯トランプも世界に公言しているように、日本人は上様に対して頗る従順である

などなど、があるがもう過ぎた事、仕方ない

今回の件でも最も懸念されるのは、テロ

ISはいままさに誇示する方法を思案している
札幌マラソンとなれば東京よりテロは確実に容易だ

テロリストたちはいまワクワクしている事だろう

危険すぎる

315名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:03.42ID:3yb7wToN0
東京って言うか日本全体の民度が著しく低下してる

316名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:19.75ID:G39xI92n0
>>309
知らん人が多いが北海道の夏暑いことあるぞ
札幌、帯広、旭川カーッと30℃超えることある
湿度が低いから東京よりはるかにいいが

317名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:20.09ID:9fEOIvu30
>>281
走り切れる人と出来ない人これも能力だろ

318名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:23.25ID:Sok545kA0
シラケるオリンピック確定だな

319名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:30.18ID:yox4ysGe0
札幌市の同意はあったの?

320名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:40.97ID:F8aciCnj0
夏のマラソンなんてどこでやっても炎天下だろ
緯度が高かろうが低かろうが夏の気温はどこも高くまで上がる

バッハのたわごとで日本が余計な金を使わされた

321名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:31:52.70ID:Ue3ieDre0
>>312
IOCとIPCの区別もついてないんかw

322名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:32:41.61ID:Pqpub2h/0
ゴネ池東京都知事

323名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:32:53.02ID:79Ul4uGS0
実は死人が出なくてほっとしてる、

324名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:33:26.00ID:+AIRLWHy0
>>315
無知と民度は関係ないからな
ドーハと比べて東京語る奴は単純に無知なだけだし
札幌でも税金追加なけりゃ賛成するやつがほとんどだろ

325名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:33:30.76ID:FveZ9nZp0
大抵の都民は混むので札幌開催賛成なんじゃないか、むしろ押し付けられた札幌民
がいい迷惑とか思ってそう

326名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:33:38.55ID:G39xI92n0
>>322
ゴネなかったほうだよ
あっさり認めた

327名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:33:46.16ID:HqhhPi/D0
>>1
外国の都市だったら、もっと大騒ぎになる
日本は、おとなしすぎるよ

328名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:34:12.62ID:L7Rhw7aO0
>>305
今回JOCは無視されてる
森元へのダイレクトだから検討の余地なくこっちの要望を飲んでね、ってこと
森元もさっさと飲んで翌日には安倍総理に報告済み

329名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:34:31.62ID:poEkJUBe0
>>1
今回は小池より悪いのはIOCだろ
散々お土産付きの視察もやっといて
直前に難癖は無いわ
何をどうしても真夏の東京でマラソンなんて
無理なんだから開催地の変更を最初に
条件に入れられたはず
もちろん東京も無罪じゃないけどね
マラソンは無理だと辞退して開催地変更を
IOCに提案も出来た

330名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:35:07.17ID:TTrQyoYC0
しかしまあ、バカだねえ
五輪を心待ちにしてる選手たちにとって良い大会にしてくれよ

331名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:35:41.16ID:kuB/tChV0
札幌だって東京より暑い日あるよ?
そもそも8月に五輪を開催することがおかしと思うけどなぁ
どこの国に忖度してるのかね

332名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:35:41.16ID:F/TZXdOn0
グンマー国と大阪國は日本じゃないからセーフ

333名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:35:56.14ID:4+v2xBck0
>>309
>>310
ワロタ

334名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:36:09.32ID:l/CQZyp90
>>1
楽しいだろ?中国人

335名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:36:16.98ID:nwfyQ5QR0
>>331
湿度が違うの。湿度。わかる?

336名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:36:20.17ID:3dYsg8FZ0
>>5
愛知県民で良いだろ

337名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:36:23.61ID:emdROlP/0
強行かと思ったら了承したのか

338名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:36:55.72ID:QmGXFPA00
北方領土は提案しなかったの?

339名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:37:01.41ID:55P2AD9g0
マラソン選手が言ってたけど
東京のコースよりも札幌を走る方が暑くて厳しいってよ

札幌は市街を抜けてしまうと日景が一切なく蒸し暑いそうだよ

340名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:37:07.27ID:sGrNsppk0
すすきの接待楽しみですねw

341名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:37:08.99ID:DmfyG1Ou0
まあ好きにしなよ
ほとんどの日本国民には関係ない話だ

342名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:37:14.97ID:9LpBmHha0
大勢倒れるのが楽しみだったのに悔しいビクンビクン

343名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:38:03.08ID:Pqpub2h/0
>>310
これ見りゃ東京と札幌の気温差明らかだよな。
5chでも
「札幌も暑いぞおじさん」が
大量に湧いてたけど。

344名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:38:48.08ID:L7Rhw7aO0
>>321
大会組織委員会が一切検討もしてないってことだよ
札幌に移す理由が「選手を守るため」なのにパラ選手は守られてない上に早々に東京でやって良し

345名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:39:01.30ID:G39xI92n0
>>331
一夏のあいだ、数日は北海道が日本最高気温なる日があるよな
あん時は本当に暑い
フェーン現象っていうのか

346名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:39:47.22ID:+AIRLWHy0
>>339
プロが言ってたから間違いないな
とりあえず東京でも札幌でもドーハのようなことは起きないよ湿度が全然違うから

347名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:39:47.73ID:0SD9Bvqe0
環2開通を遅らせたのを棚に上げて何言ってんだよ

348名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:39:54.46ID:emdROlP/0
>>331
他のスポーツイベントとかぶらないように

349名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:40:09.35ID:ddGcV4bF0
逆効果の遮熱舗装とかアサガオ、打ち水なんかでやろうとしたからだ
IOCがぐうの音も出ないほどの対策打ててりゃ、札幌にはならんかったよ
300億無駄にしたのは東京の自業自得

350名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:40:33.04ID:HNsnreAu0
こうなると、小池知事のままで五輪を迎えるのはいかがなものか、五輪前に知事の交代もありえるのでは?

351名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:40:55.66ID:WV5aLv/y0
>>260
東京のままなら国民も負担しなかったんだから
受け入れた札幌が出せば良いんだよ

352名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:25.26ID:ynq+njV90
もう完全にフラグ立ってるんだよ
来年の夏は冷夏で決まり!
「普通に東京でやれたやん」の声が
続出することになる
俺の予言、覚えておいてくれよな

353名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:28.66ID:7cYER7kA0
>>1
哀れな電通利権ww
ざまぁ〜

354名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:34.23ID:gxhjlmU70
IOC
「オイ、オリンピックやらしてやる」
「いいか、やらしてやるからシッカリやれ」
「ちゃんとスポンサー集めて金作れよ」
「チケットも売れよ、わかったな」
「大事な事はこっちで決める」
「口を挟むな決まった事だ」
「お前らは金出して運営という肉体労働してればいいんだ」

355名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:40.71ID:HNsnreAu0
IOCと刺し違えるとまで言っていた小池知事をこのまま放置していいのか?

356名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:41.92ID:KFjh0D8o0
東京五輪スレ多すぎ
まとめろ

357名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:42.61ID:G39xI92n0
本当に暑さ避けたいなら札幌より道北おすすめ
紋別とか稚内とかどう?

358名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:41:43.71ID:TAi3/yjz0
>>329
対策求めてたのに笠だの雪だのでごまかしてなにもしないからキレたんだろ

359名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:42:38.59ID:EUbD843f0
同じ日に東京マラソンやればいいじゃん。
参加費1万円でさ。
50万人でやれば500億円ゲットだぜ!

360名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:43:24.22ID:+AIRLWHy0
>>351
これならみんな納得だよ
札幌がいいとこ取りして受け入れるから問題になる

361名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:43:57.91ID:ngT/2eK90
>>303
選手たちがその時期に合わせて試走してないとでも思ってるの?
谷口浩美でさえ午前6時にスタートして「日陰が確保できるコース」と証言してるのにw

逆に北海道マラソンのコースは日差しを浴び続ける過酷なコースと陸上関係者はみんな証言してるけど
結局そのコースを早朝に走ることになるんだろ

362名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:44:35.70ID:FpFxwV8G0
>>206
今年は通常ではなかった
来年も通常かはわからない

363名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:44:45.89ID:X3MI6Dvi0
札幌に助けてもらってるようなもんだろ
半分くらい負担してやれよ
同じに国内だろ
意地張ってんじゃないよ.小池は
みっともない
都民の恥だ

364名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:46:32.11ID:+AIRLWHy0
>>361
全ては利権だよな
選手ファーストではない

365名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:46:39.33ID:Zq8qY+290
言うほど札幌はマラソンに良い環境でも無いんだよね

366名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:46:44.82ID:4j5ZjwGv0
>>359
1万円で出来るわけないだろ
五輪開催中だから5万は出さないと

367名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:47:45.15ID:949BfZV/0
>>366
で、大会ボランティアの日当はおいくら万円?

368名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:49:13.81ID:hJfmHyBj0
>>365
トンキンという過酷な環境と比べれば天国だよ

369名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:50:08.36ID:G39xI92n0
当日札幌大雨かもな…

370名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:51:31.43ID:+AIRLWHy0
狭い東京に集めないで全国でやった方がいいと思うけど300億使った後でいうことじゃねーよ
橋本オリンピック担当大臣には責任もとってもらわないと

371名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:51:34.60ID:SuqHD26N0
文句をいうなら、東京じゃなくて夏に開催することをごり押しした米国の放送局と
IOCじゃないか。本当に、マスコミが言ってるのか。真実を訴求する批判精神も
無くなったのか。

372名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:52:51.76ID:k/ALblyG0
競歩金メダル鈴木選手の発言
暑い条件の50キロはもうやりたくない
以前も言ったが、日陰のコースにしてほしい。健康を考えてほしい。

ひるおびジャーナリスト
暑い方が日本に有利!日本選手は(日向が多い)皇居前を通りたいんですよ!

373名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:53:31.26ID:16vhQpmD0
まともに都民に意見聞いたら
選手ファーストを理解してくれるだけだろうに
どうせほとんどがエアコンの効いた部屋でTV観戦なんだから

374名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:53:39.32ID:G39xI92n0
夏の東京でやるってのが最終決定だっただろ
あちいから札幌っていまさらなんだよ

375名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:53:53.42ID:WV5aLv/y0
というわけで札幌が後は費用出せよな嫌なら受け入れなきゃよかっただけ

376名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:54:09.22ID:p3HiWlOG0
これって夏の大会は全て北海道って流れになるかもね、甲子園とかも

377名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:55:30.80ID:Pqpub2h/0
>>352
後の祭り

378名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:55:37.08ID:R/qcdudt0
東京と札幌の気温差、1〜3度ぐらいで、大体1・2度しか違わない日の方が多いけど、
札幌でも、早朝にやるの?

379名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:55:47.93ID:EjHKqPhx0
別にIOCが決めた事だから札幌に八つ当たりするのはよくない

380名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:57:14.60ID:7BOcRgmk0
>>10
300億も掛けて碌に対策もできない小池が無能なんだよ

381名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:57:16.31ID:G39xI92n0
>>379
そうだぞお前ら
小池のせいでもないぞ

382名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:57:38.07ID:949BfZV/0
>>371
マスコミって誰?
勝手に論調がまとまることはあり得ないので、
こう言う風に意見をまとめようとしてるのは誰なのか、
ちゃんと見極めたほうがいいよ

383名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:57:46.48ID:E6zs5+eg0
また小池たたきの工作員が必死だな
敗北とか実質勝利だろ
金ださないで済む決定を勝ち取ったんだから
無能はなのは国の側森だろ
都と一緒になってIOCに金要求しておけばよかったのに
国が金だす可能性大だぞ

384名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:57:53.11ID:WV5aLv/y0
八つ当たりではなくて金は自分達で出せよって話

385名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:57:53.58ID:omt5nqz/0
東京愚民が招いた結果だし当然金は東京が出すべき。
マトモな環境用意出来ないくせに誘致なんてしたんだから。

386名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:58:33.84ID:v0kkbWwm0
真夏の開催を決めたクソTV局の責任も大きいぜ。
女帝ババァもクズだけどなw

387名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:59:04.25ID:g4vgx1uDO
>>364
だから選手に投票させればスッキリするんだよ
東京で大歓声に包まれたオリンピックメインスタジアムにゴールしたいか
主催地から千キロ以上離れた地方都市の公園にゴールしたいか
札幌の場合は他競技の選手との交流も他競技の観戦も応援も無理だしな
単純に普通の国際マラソン大会みたいな感じでオリンピックマラソンの雰囲気を選手は味わえないじゃん

388名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:59:08.85ID:PxEf/C990
>>353
電通は痛くないんちゃう?

389名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:59:28.90ID:EjHKqPhx0
>>384
東京がお金を貸してあげれば

390名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:59:54.22ID:xpf6R0MA0
>>383
って事は、公務員給与アップ延期?

391名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:00:31.06ID:8jz76bK00
これだけは言える
「もう金輪際オリンピックはやらねえ!」

392名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:00:34.76ID:zqDAxbet0
なんてアホなスレタイだ

393名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:00:48.31ID:+AIRLWHy0
>>383
1番最悪の結果だ
森は無限に金がわいてくるとおもってるんだろうな

394名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:00:54.18ID:g4vgx1uDO
>>372
健康を考えたら40キロ以上走ったり
50キロ歩いたりしないのが一番

395名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:01:14.95ID:WV5aLv/y0
>>389
東京にすり寄ってこないでくれる?

396名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:01:25.33ID:G39xI92n0
まあ、一都民としてはぶっちゃけいいやっかい払いができたぜ
ただでさえごちゃごちゃしてんだ
暑い時にイベントしないでくれ
交通規制がいい迷惑だ

397名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:01:25.39ID:EjHKqPhx0
開催できたらそれでいい

398名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:01:47.38ID:EjHKqPhx0
>>395
じゃあ大阪が貸してあげれば

399名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:02:05.31ID:1Ykj2lz20
>>394
タワマンを階段で上り下りが良い

400名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:02:23.93ID:tMHRZD6B0
プレ大会開催しなかった時点で
悪質極まりない

401名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:04:16.66ID:7BOcRgmk0
>>359
それおもしろいな!
東京オリンピック記念マラソンとか名前つけて8月の第1か2週に毎年すればいいんだよ。

402名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:04:28.11ID:ByGXw15G0
全て札幌でやっとくれ
いちいち規制が掛かるのがウザイだけだしね
東京に変な奴らが来る方がメンドー(笑)

403名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:04:32.20ID:g4vgx1uDO
>>399
便所に行くためにw

404名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:04:45.95ID:u1BH6eyc0
次のIOC次期会長候補がお強請りしたんだっけ?
ズブズブのかんけいなの?

405名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:04:46.28ID:rFfwDOnT0
7年かけてまともな対策出せなかったのが悪い

406名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:04:58.24ID:BgyvbzKn0
英語といいこの移転といい小気味よい勝利が続く

407名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:05:25.51ID:p+15O5Tp0
>>301
あ、そんなつもりはなかったw
マラソン開催場所がどこであろうと「東京オリンピック」なんだからな
何も起こらず平和に終わってほしいとは思ってる、マジで

408名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:05:41.24ID:G39xI92n0
>>402
今回のラグビーとか意外とよかったよな
分散してくれて
地方は地方で盛り上がったんだろ?

409名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:05:42.35ID:IX/wnkKd0
オリンピック マラソン・競歩コース発表!
都内の名所を巡る 42.195キロ

コースは、新国立競技場をスタートしたあと東へ向かい、日本橋などを通過してからスカイツリーを望む浅草の雷門の前を回ります。
そして、銀座や新橋を通って南下したあと、東京タワ一のそばにある港区の増上寺の付近で折り返し、
終盤には皇居外苑に向かい二重橋前で折り返して新国立競技場に戻ります。

<コース詳細>
新国立競技場(オリンピックスタジアム)〜富久町〜水道橋〜神保町〜神田〜日本
橋〜浅草雷門〜日本橋〜銀座〜増上寺〜銀座〜日本橋〜神田〜神保町〜皇居外苑〜
神保町〜水道橋〜富久町〜新国立競技場(オリンピックスタジアム)
<日程>
平成32年(2020)8月2日(日)午前7時から 女子
平成32年(2020)8月9日(日)午前7時から 男子
-

410名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:06:07.15ID:oPeIMhL40
だが金は出せよ?トンキン

411名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:06:24.270
ドーハ世界陸上 金哲彦
何が起こるか分からない。一方で確実なものもある。世界陸上で、マラソンなどのロードでの種目を見て、あらためてそう思った。
男子で優勝したレリサ・デシサ(エチオピア)のインタビューも聞いていたが、彼も「暑いのは分かっていた。
その中で勝つために自分たちは準備をしてきたんだ」とはっきり語っていた。
勝つ選手というのは、さまざまなことを想定した上で、できる限りの準備をしている。
「いくら世界のトップでも酷暑の中では落ちてくるだろう」と日本の選手が考えたとしても、彼らは「暑いんだったら暑い中で走れるようにちゃんと練習してくる」ということだ。

412名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:06:35.42ID:Sal6DBZZ0
弁護士に相談したら契約は有効で法律上100%負けるけど交渉はそこからごねるもの

東京都は韓国かな

413名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:06:40.07ID:e+9Zwt/00
暑さ対策が打ち水とアサガオってバカなのか。
変えられたって仕方ない。

414名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:07:17.72ID:nB21TWMo0
ついでにサッカーも涼しいところでやってくれや
サッカーで熱中症で人が死んだとかなったら洒落にならん

415名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:07:19.87ID:8EyJJL6n0
トライアスロンも北海道開催はよ!

416名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:08:15.29ID:Pqpub2h/0
同時期、同時間帯でプレ大会をしておけば、
不安を払拭でき
東京開催の可能性はあったと思う。

ハーフマラソンでもいいのに
それをしなかった東京の失策。

ぶっつけ本番は怖すぎると思われてもしゃーない。

417名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:08:43.38ID:XwzW+vnv0
>>361
なんで、プレ大会やらなかったの?

418名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:08:59.45ID:hJfmHyBj0
>>240
世界がトンキンから孤立していく

419名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:09:10.13ID:g4vgx1uDO
>>409
東京で走れば上皇様にも観戦してもらえるね

420名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:09:32.00ID:Lww4V14x0
>>9
昨日テレビに出てた元マラソン選手が、東京の方がビルや街路樹で日影が多くて走りやすいって言ってたぞ

421名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:10:03.28ID:C9DdtZ4K0
そもそも嘘ついて招致した東京都も問題ある
まあ小池は気の毒だがな

422名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:10:07.15ID:YQ4K0d9Z0
震災アピールで誘致しておいて東京ファーストやってるからこうなる

423名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:10:14.92ID:G39xI92n0
あと北海道は概して風が強い
マメな

424名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:11:42.72ID:Va6Gptya0
倒れたらそらもうスマホでパシャパシャよ

425名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:12:29.87ID:hnUW2jb90
これで敗北とか、世間知らずの中2か。
実質勝利だろこんなの。

426名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:12:31.50ID:949BfZV/0
>>421
単に書類選考しかしてないならいざ知らず、
開催候補地に長々と逗留して接待受けた挙げ句に騙されたとか話にならんわ

427正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/11/01(金) 14:12:53.94ID:PNKf3/L50
>>1
オリンピックマラソンの舞台・札幌を走る路面電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

428名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:12:57.36ID:tNW8bK8l0
そもそもの元凶は金まみれで夏開催を主導したIOCじゃないのか

429名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:13:21.36ID:hKoYc1EB0
まぁいいだろうね、金出さないんでいいなら。んで札幌はいくら出せるんだい?

430正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/11/01(金) 14:13:25.59ID:PNKf3/L50
>>1
オリンピック・マラソンの舞台、札幌を走る路面電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 動画が大ヒットすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

431名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:13:31.26ID:Pqpub2h/0
プレ大会はしたくてもできなかったんだろうな危険すぎて。
もしプレ大会をしたら暑さがやばいことが確実になって
IOCにちゃぶ台ひっくり返される恐れがあると踏んだ。

なので、雨傘作戦とかあさがお作戦とか舗装の塗装とか小手先の暑さ対策で
ゴマ化そうとしたんだよ。

432名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:13:50.42ID:aWSwnZgK0
小池は歴史に残る言い訳しないとな

433名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:15:03.64ID:jGUK9h2o0
みんな選手が倒れて死ぬところが見たかったのに残念だよな

434名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:15:55.79ID:LCQfCFSR0
選手ファーストなら都知事に就任直後に自らマラソン札幌変更案を出さないと
でも実際やったのは被災地利用して仙台までボート乗りに行ったパフォーマンスだけだった

435名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:16:05.78ID:WSBgP4D30
>>38
ヒートアイランド対策として誘致の前からとっくに始まってた事業だ
それをオリンピックのためだと思わせる発言をしたのがそもそもの謝り
人のための工事じゃないんだもんそもそもの事業の始まりが

436名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:17:40.91ID:HNsnreAu0
また五輪の実際は、各競技団体に運営がゆだねられている。

つまりマラソンであれば、国際陸上連盟?だろう。

だから、ここが東京に難色を示したのがそもそもの原因で結果。

IOCも東京都も、実際の競技の運営能力はないので、

競技団体が札幌と言ったら、札幌に従うしかない。

五輪の構造上はそうなっている。

おれは空手の決定までずいぶん五輪の組織について調べたからわかるが、

札幌と言っているのは国際陸連で、バッハ自身ではないと思う。

実際のIOCは各競技団体の集合体にすぎない。

陸上競技のことに関しては、国際陸連の独断的管轄だろう。

437名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:17:51.88ID:rEGMxKLq0
競技が札幌に移るのはどうでも良いが、次の札幌立候補にどう影響するか…

438名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:18:02.23ID:Bppv2KMF0
選手が倒れるもなにもそんなもんレースをよく知ってる選手が判断するわ
真冬だろうが無茶する奴は無茶して勝手に倒れる
お前らみたいなマラソン走ったこともない糞ブタの価値観で口出すなボケが

439名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:18:30.46ID:XwzW+vnv0
>>431
逆に、同日にプレ大会やっておいて
問題なければ、今回みたいな提案そのものがなかったな

440名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:19:23.07ID:umxpEWw/0
全部札幌でやろうよ

441名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:21:19.91ID:C9DdtZ4K0
>>426
そもそもIOCはいくらでも逃げ道がある
無理なもんを招致したほうが最終的には悪い

442名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:21:39.62ID:ss14lsp60
小池はほくそ笑んでるだろ
イメージアップには成功したんだし

443名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:22:21.32ID:hQEsnv3/0
トンキンは開会式だけでええやん

444名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:22:37.46ID:fRZ3NeES0
暑い札幌で死人出たらIOCが全責任取るんだよね
遺族は大金ガッポリやなw

445名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:23:28.78ID:C9DdtZ4K0
新国立って結局何の競技やるの?

446名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:23:31.60ID:p6GNj9zP0
首里城応援のために沖縄でやれ
東京も沖縄も変わらん

447名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:23:37.97ID:acFX0FNO0
選手がバンバンぶっ倒れていくフルマラソンを見たいのは俺だけじゃないハズだがな

448名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:23:52.38ID:949BfZV/0
>>441
ま、そんなバッカな論理が通用しないことの立証のために最後まで戦ってもらうしかないね
結果小池内閣が誕生するんだけど

449名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:24:36.38ID:k9y8HXQx0
で、今から札幌用のボランティア募集すんの?
8月の札幌なんて観光客もいるだろうにそいつらとボランティアや世界中からくる観客の
宿泊施設はどうすんだ?

交通網も綺麗に捌けるのか?
もう
10ヶ月しか無いけど

450名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:25:44.43ID:C9DdtZ4K0
>>448
無理無理
小池に政治力あったら札幌開催なんてならないから

451名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:26:46.10ID:eEqgLxtp0
札幌は災難だろうな
オリンピックのマラソンを受け入れるような余力も能力もないよ

452名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:26:51.21ID:7BJUil+L0
実際北海道も暑いからな
コースに日陰も無いし
札幌でも選手倒れたら責任はどこがとるんだろう

453名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:27:03.52ID:ZH706kfj0
>>27
これな
ほんといい迷惑だわ
数日、都市機能マヒだぞ

454名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:28:12.63ID:viHwSVQU0
>>1
真面目にいうけど、舗装にお金かけた東京の方が安全なんじゃないのん?知らんけど科学的な検証したの?

455名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:29:13.06ID:C9DdtZ4K0
もう夜中やったらいいんじゃねえの
アメリカが多額の放映権料払ってるから無理って言うなら
その分の放映権料を東京が払ったら

456名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:31:00.34ID:cMoDD8Le0
もう、所ジョージがダーツの矢で決めろよw

457名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:32:30.96ID:63z3Y9Ni0
小池は全部自分で仕切るのが好き。
他人の提案は全部ごねる。
築地市場の移転もごねて遅れて何もいいことなかった。
ヤクザが俺に断りなく決めたといってごねるのと同じ。
選手にとってよかった。

458名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:32:59.83ID:gB4wXUic0
>>454
あの舗装に張り替えたら逆に日光の照り返しが酷くなって更に危険になったそうだよ
何やってもダメなバカ丸出し東京w

459名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:33:37.60ID:PhlCX1my0
小池といい、東京って馬鹿ばっかり

460名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:34:36.89ID:m5LYvMoV0
小池は冷静な判断力がない。さっさと東京都知事を辞任するのが都民の利益。
大地震でもきたら、森田健作よりひどい体たらくになる。

461名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:35:24.27ID:WV5aLv/y0
>>27
そもそも札幌側がIOCの提案受け入れたんだぞ?
東京のせいにしないでくれるかな

462名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:37:43.03ID:9q8pvlJM0
日本国内もそれぞれ別の方向向いててバラバラなんだよな
政府関係者らは東京東京東京
ネットの声はオリンピック中止してくれ
実社会は北海道、東京、オリンピック中止
とっとと中止してくれ経済効果より負担の多いゴミイベント
馬鹿な外国人を大挙押し寄せる口実作りやがって
バグダディの報復にテロ起きないだろうな
死ぬなら半グレや汚職政治家や不良外国人だけにしてくれよ

463名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:39:10.29ID:+JhgtHgN0
一番おいしいとこ札幌に持っていかれてしまったからな。
それもう『札幌オリンピック』やん!てなるわな

マラソン以外の競技は競技場とか屋内とかで、場所性はあんま意味ないもん

464名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:39:29.86ID:ZH706kfj0
>>454
その遮熱製舗装が逆効果と分かってIOCも決断したんだよ
日傘帽じゃどーにもならんw

465名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:41:05.17ID:FFmqai9g0
まあ、マラソン競歩は盛り上がらないな
どうするんだ電通?

466名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:42:26.84ID:D967hgKR0
日照の問題もあるということだよ
東京はビルが多く日陰があるが、札幌のコースには日陰が少ないとか
気温だけの問題ではないとのこと

467名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:43:55.94ID:ZH706kfj0
>>461
東京の人間て、お前みたいな論理や物事の順序わからん阿呆だらけだな
まあ、知事がこんなんだから推して知るべしかw

468名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:46:56.89ID:se3SyW3S0
アイヌオリンピックに名称変えろ!

469名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:47:27.35ID:+bklhxX60
スレタイがヒステリーすぎ

470名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:47:40.99ID:+JhgtHgN0
年中どっか地方でやってるマラソン中継と変わらんわ札幌じゃ
あほくさ
オリンピック全部の盛り上がりは完全になくなったね

471名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:48:14.64ID:9tu85Wqf0
札幌の方がマシなのは当たり前だけど、真夏にマラソンってのが無理があるw

472名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:48:20.81ID:RQvAo6/+0
東京はカネは払わなくていいみたいだから札幌がんばれよ

473名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:49:26.11ID:949BfZV/0
>>467
嫌なら断れば?
残り期間もない中で無理難題言われてるんだしIOCとなんの「契約」とやらも結んでないんだから毅然とお断りしていいんだよ?
冬季ガーとか心配する必要ない
むしろこの件飲んだら冬季招致のためには札幌はなんでもする奴隷都市だと認識されるだけ
尻の毛までむしられる

474名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:51:06.79ID:icU/wq460
>>472
おう お前に言われんでもケツ拭いたるわ ここは東京ではありませんってテロップが出っ放しのテレビ中継をクソ暑い所で指くわえて観てろやw

475名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:54:07.95ID:KSf6yDkI0
終わったな。何もかも。何もできんまま一方的に

476名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:56:36.51ID:kAnQywYa0
>>1
真夏にやるIOCが異常なんだろ?

477名無しさん@1周年2019/11/01(金) 14:57:19.70ID:icU/wq460
>>475
おいおい まだこれからだろ 都民が招致したグダグタの五輪は来年だぞ もう失敗は確定なんだから 失敗を楽しまないとダメだろ もう日本では五輪は間違いなく最後だぞ。

478名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:00:07.94ID:72GjtsMJ0
東京をゴリ押ししようとする小池や腐れテレビ番組に出ている連中は恐ろしいな
人間じゃねえわ
こういうカスどもに愚民が騙されるんだから日本が終わってくわけだ

479名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:00:59.18ID:icU/wq460
>>476
その通りなんだが その条件で立候補したのは東京だからな 今更 小池は文句言ってるが 東京はやれるとプレゼンしたんだよ。そのプレゼンした知事を選んだのは都民

480名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:01:32.64ID:WvQ1vhSy0
>>1
小池おばさんの都知事ファースト、プライドファーストだな
本当にくだらない負け惜しみおばさん

481名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:07:14.95ID:j1Eec7IM0
シラクが仏

482名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:07:39.33ID:xXHAXrnB0
マラソンを東京でやらない東京五輪w

483名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:08:51.62ID:n/xQhQnY0
そもそも招致を進めたのは石原や猪瀬だった
小池はある意味では被害者w

484名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:10:05.39ID:CH/xTcBP0
オソマ ヒンナ

485名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:14:29.95ID:hSjeisFQ0
選手が死ぬって言うけど、なら8月にやらなきゃいいじゃん

486名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:15:13.16ID:68w9Qoih0
てかナイトマラソンでもよかったんじゃないの?

487名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:15:46.32ID:hSjeisFQ0
次のパリは40度の中走るんでしょ?

488名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:17:32.37ID:k40VjZkN0
>>3
パラはIOC管轄外

489名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:19:28.82ID:3b9EihTP0
>>1
明確な根拠も示さずに東京でやると危険、札幌なら安全って吹聴するのって明らかなステマだろ
ならパラリンピックのマラソンと競歩も札幌で開催しないと筋が通らないだろ

490名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:19:43.68ID:dHzzsgvo0
馬術、どうすんだよ。
馬はもっと深刻

491名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:20:35.70ID:ulIRCmcq0
>>479
それを言ったら
真夏の開催都市に東京を選んだのはIOCじゃね

アメリカの視聴者向けの真夏開催になり
大金を出せる大都市くらいしかまともに立候補できなくなったんだから
IOCの金満体質が元凶なんだよな

4922019/11/01(金) 15:26:40.49ID:KOND8qcP0
現行のIOCとの契約では、東京都は移転提案を受け入れるしかなかったのでは?
移転には納得がいかないと主張しても良いけれど、協議の結果、
移転提案を受け入れる方向でまとめた方が東京都としても良かった。
アスリート・ファーストを謳いながら、涼しい場所への移転を受け入れないのは、
後々、選手の「人権」を無視した都市だと国際的に認識されるのではないか?
8月にテスト大会を行っていないのだから、「東京でマラソンを」という都の主張は
全く説得力がないだろう。
都知事は東京都の印象を悪くしたいのだろうか?

493名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:26:45.12ID:WV5aLv/y0
>>467
論理や物事の順序を考えてみたんだけど
札幌側は別に断ればよかっただけだと思う

494名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:26:55.15ID:w4mPK65K0
>>491
IOCは真夏を義務付けたわけでもないし
東京が真夏でも対策すれば問題ないってウソついたのは紛れもない事実だからなw

その上竹田が賄賂で選考委員を買収したというおまけつきwww

ジャップカスすぎだろwwwww

495名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:27:16.88ID:IUVf0olL0
なにこの悪意に満ちたスレタイは

496名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:28:08.66ID:ywW3cwdr0
サッポロおめでとうございますサッポロ一番

497名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:29:19.09ID:dHUy7t/j0
小池ファースト破れる

498名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:31:07.82ID:GDbEWXTv0
本腰入れて問題解決しようとしていないツケが
マラソンと競歩の競技会場が東京から札幌にwww

暑さ対策担当していた人は切腹モノだろ。

8月は快適です!!!
って言って誘致した東京が文句言える立場じゃないけどな。

499名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:32:49.08ID:6Ciin6DU0
札幌での全責任は、IOCと森会長、橋本五輪大臣に有る事を文章で明記して置こう。

500名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:34:27.78ID:KIJMSrCT0
札幌が涼しいと思っている馬鹿。稚内でやるならまだわかる。

501名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:35:09.41ID:JrL5ORb90
悪いのは、百合ちゃんよりも
シンタローと猪瀬だろ
あいつらこそ
なんで、大嘘ついて東京に持ってこようとしたのか糾弾しなきゃいかん

502名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:36:39.45ID:5Cv2nG3U0
>>23
自分は、10月だと思っていたけど。

503名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:36:44.73ID:GDbEWXTv0
8月は快適な環境で
選手は競技できるって言って誘致した東京が
ちゃんと暑さ対策出来ていないのだから

IOCから話が違うじゃないか!!!
札幌に競技会場移転させる。

って言われても仕方ないと思うのだけど。

それに対して文句あるのなら
ちゃんと暑さ対策してそのデータを示せよ。

ひとつも8月マラソンや競歩のデータ出していないのに
文句言うとかおかしいだろ。

504名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:42:13.47ID:wft4BIB80
>>467
札幌は断れたんだよなぁ

505名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:42:51.93ID:4ki9kDQV0
>>372
この前のドーハで日本人選手ってマラソンでメダル取ってたっけ?
暑かろうが寒かろうがアフリカ人の表彰台独占じゃないの?

506名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:42:57.22ID:wft4BIB80
>>500
わっかんないよな

507名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:43:20.16ID:wft4BIB80
>>497
小池パンスト破れる

に見えたw

508名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:43:25.52ID:dNomKi6q0
東京死人ピック

509名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:45:47.96ID:TOxcDeaP0
札幌北海道は北海道特例ってことで税金他地域より多く昔から投入されている
これ知らん奴多い。
北海道開発局ってご存じかもしれんけど
だから問題なし

510名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:49:41.44ID:JAE9rAe00
ドーハでやったってちゃんとランナーは棄権してるんだし問題ないでしょ
東京なんて他の大都市と比べて特に変わらずそんなに暑くもないのになんでそんなに騒ぐのか
ランナーが死んだりしたらそれは原則自己責任なんだけど沿道に救護体がいて今のマラソンは市民レースでも死者は出さないわけ
出したら次の年以降の開催に影響があるからね
市民レースは素人だから沿道でヘルスチェックするとか至れり尽くせりでもいいけど五輪はチームもついてるしトップレーサーだからね
自己管理できないのはレーサー失格だよ?
長距離レースで一番大事なのはDNS、DNFの自己判断ができること
これが一番大事なことでこれが出来ないならば前頭葉が満足に鍛えられてない
つまり練習不足なんだよ

511名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:50:56.56ID:8mr8MONlO
小池さんはよく戦いました
大好きなラーメンすすりながら
良くやった

512名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:51:35.30ID:4ki9kDQV0
札幌オリンピックのフィギュアスケートを東京でって言ってる連中、今のフィギュアスケート人気は浅田と羽生のおかげだから。
女子はロシアに独占されてるし男子も羽生宇野以下は育ってないし札幌五輪には欧米が独占してて日本のアマチュアフィギュア人気も下火になってると思うから意味ないと思うよ。

513名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:54:10.61ID:IMoRpo390
IOC臭いなぁ…
選手の為を思うならもっと早く札幌でと伝えてるはず。
汚職してない?

514名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:55:58.70ID:GsJTSC5f0
てか札幌なんて誰もいかん
東京に近くて寒いところなら新潟とかでええやんけ

515名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:57:21.85ID:QFCwIm9x0
祝札幌オリンピック決定

516名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:57:51.40ID:hMiQ5l6Y0
東京都の金で札幌をオリンピック仕様に整備するから
札幌としては自分とこの金をほとんど使わず街を綺麗に出来るので断るわけがない

517名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:58:38.48ID:r+HuN4rE0
都は出さなくて済むでしょ

518名無しさん@1周年2019/11/01(金) 15:59:42.16ID:WV5aLv/y0
小池のおかげで費用は出さないで済む

519名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:00:07.39ID:AHQs5dO30
昔朝の新宿の路上に乞食のオッサンが倒れててピクリとも動かないから
死んでるのかなと思って帰りに同じとこ通ったらチョークで人型に線引かれてて草

520名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:00:58.62ID:kkY8KK/M0
札幌市民は喜んで費用負担するってさ(笑)

521名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:01:12.09ID:b5KPbgjC0
今回は東京がまるで韓国の様な真似して自爆しただけなのに擁護してるトキョウチョンモドキ本気で情けないな
本来は土下座してでも他道府県に開催をお願いしないといけない立場たというのに

522名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:02:43.63ID:JTHxknyX0
>>5
オリンピックのスポンサーはアメリカの放送局だぞ 
都民の税金なんか微々たるもの
だから10月に実施できなかった
お前らが貧乏なのが元凶

523名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:03:50.87ID:JTHxknyX0
>>38
あの逆効果の意味のない300億円のこと?
馬鹿な塗装を提案した東京都が悪いんだだろ 

524名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:07:31.10ID:1QlzgrdBO
>>3
パラは別組織のIPC(>>488の通り)。

525名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:07:35.98ID:MGmPqkBL0
トライアスロンは救わんの?
皮膚炎とかやばいんでしょ… あの海。

526名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:13:16.86ID:VDicKIr/0
東京人は冷たいでホンマに。わいは札幌人やで、。

527名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:17:13.52ID:dlNdrzwk0
東京のマラソン見るためにホテル押さえた人かわいそう。

528名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:18:58.58ID:OOWM8FpP0
開催都市で花形競技のマラソンをやらない可能性があるって事は、以後、北半球では手を上げる都市は激減するかもな。

IOCは戦略を間違えちゃったかもな。

529名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:21:47.93ID:Q0FTlKBz0
7月24日〜8月9日
札幌でも35度以上になるときはなるだろ

530名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:29:37.13ID:DcRrUNDU0
>>529
それでバタバタ人が倒れたら正直おもしろい
心が痛まないように死なない程度でバッタバッタ頼むわ

どうせ国税追加投入するんだから
せめてそのくらい楽しませてもらわないとな
災害三昧のこの時期に勝手に税金使うな糞が

531名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:32:03.21ID:7zOX7nZu0
マラソンに使うはずの予算は誰の懐に入るんだ?

532名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:34:07.30ID:resI62w80
トライアスロンも連れてってあげて〜

533名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:35:41.63ID:sm0V8NS70
マラソン競歩のチケット当たった方は北海道へお越しくださいませw

534名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:43:46.61ID:0Hnlj11M0
小池さんは頭がかたい、もう年寄りの都知事はあかん

535名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:53:49.39ID:3zc65mBJ0
オスマンマラソン

536名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:55:10.26ID:egFCO95m0
>>9
7月末から8月半ばは日本全国低地は蒸し暑い
選手の事を考えたら標高の高い避暑地が最適

537名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:58:07.10ID:IEA963GE0
一番おもしろそうなのは来年がとんでもなく冷夏になること

538名無しさん@1周年2019/11/01(金) 16:58:45.45ID:LnX3CfwR0
森元の馬鹿の連帯責任で金沢が全額負担しろよ
馬鹿が英語もわからず「yes mee too!」とか言ったんだろ
役立たずにもほどがあるわ

539名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:07:37.46ID:pu303crd0
関東大震災が2020にあるのにオリンピックなんてやってられっかよ

540名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:12:53.11ID:1hB85akZ0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!

ドイツ豚が一丁前に強権発動して、マラソンの開催地を変えさせた!

ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!

そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!


【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい

5798+7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

541名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:13:12.72ID:1hB85akZ0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.3027+637+957957897

542名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:13:33.94ID:1hB85akZ0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.6+239+6789+175915789

543名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:13:48.26ID:mwUFebJs0
小池百合子、都民を人質に醜態晒したな。次の選挙はもうない。

544名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:13:51.01ID:ghWMfzv10
派手な警備体制敷いて、人だらけなのに死なねぇよ、腐っても一流アスリートだし普通の人より心肺機能も強ぇえだろ

545名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:13:57.53ID:ikqYNNNz0
チケット無くても間近か見られる競技持って行かれて
ほとんどの都民は税金取られて、TV観戦だな

546名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:19:50.57ID:hA+c1/EJ0
五輪自体イラネ

547名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:31:55.13ID:GLm4JPoZ0
ボランティアどうなるの?w
チケット購入者は?

548名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:32:59.73ID:r+HuN4rE0
行くんだ!
札幌へ!

549名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:45:32.96ID:QCfG7bO/0
東京に固執して中止宣言されたら違約金等で数兆円の負担東京都民が引き受ける契約だからな
助けてもらったんだから数百億ぐらい札幌に払えよ

550名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:51:25.40ID:K9bfouPE0
小池が同日に都内でフルマラソンして「暑い?甘えんな!」って言ってやれ

551名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:53:05.48ID:3kAqnVeV0
森と小池がもともと仲悪いんだからしょうがないだろ
東京オリンピックに関しては、森のほうが権限が上だし

552名無しさん@1周年2019/11/01(金) 17:58:34.60ID:hA+c1/EJ0
屋外種目全部東北以北でいいよ
復興五輪なんて初めから口から出まかせもいいとこなこじつけ誘致文句なんだから
東京以外にしてはじめて名が実になるう

553名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:10:41.53ID:xTJB8KuV0
>>320
騒動がデカくなり過ぎた上、「東京がダメなら北半球でオリンピック開催してくれる都市なんか居なくなる」って小池に言われたのはバッハには急所
ただでさえ開催立候補地が「減少」ではなく「壊滅状態」とあってオリンピックの存在意義を世界中から問われている真っ最中だったのに!
更に単純な気温では次回開催のパリは東京なんて目じゃ無い異常高温で毎年毎年警報が出てる。
フランスの避暑地って何処だ?ドーバー海峡沿いかな?ノルマンディとか。
ドイツ人バッハには物凄い皮肉だけど

554名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:12:13.51ID:BGthB6JN0
これ肝心の札幌の反応がほとんど報じられないのはどういうことなんだ?
市長だけ前のめりというのは聞いたことあるけど。
札幌だってシーズンだし市街地封鎖されるのは痛手だろ。

555名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:12:30.25ID:JU0NZlHU0
東京もあれだがこいつらも鬱陶しい
なんなの一体

韓日議連会長「東京五輪日韓共同特別委員会を作りたい」
http://2chb.net/r/news/1572580012/

556名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:13:16.22ID:eDP7pJH20
これで来年、東京涼しかったら、笑えるなw

557名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:17:51.97ID:qNdbF/cP0
>>556
札幌に熱波も笑えるw

558名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:18:08.20ID:RyV+3YYl0
結果的に東京回避は正解
東京ゴリ押しで万が一あれば小池のクビだけでは済まない
都民はIOCと札幌に救われたのだよ

559名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:18:42.96ID:7wzLuZ8c0
>>1

当の陸連のマラソン強化チームリーダーである瀬古利彦は、小池の方に味方してIOCに対して激怒してるのに、
何でそういう滅茶苦茶なタイトルを付けるんだ?

   -

- マラソン札幌移転に瀬古氏が激怒 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010021-nishispo-spo
- 日本陸連・瀬古氏 男女マラソン同日札幌開催案に「現場をばかにしてる」 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000134-spnannex-ent

560名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:19:49.11ID:YZe8UQ4i0
五輪を理由に税金使いまくるぞ
札幌市民お気の毒様
まず道路に300億円だから

561名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:19:55.26ID:sROoVdIZ0
夜中に走れば住む話なのに
馬鹿ばっかりだ

562名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:23:44.94ID:okejeTr10
アスリートってその専門分野には特化してるけど、人間的にはカタワに近い
東京の気温で40〜50km走ったところで死にはしないよ
砂漠のドーハーと同じわけ無いだろ

563名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:31:36.20ID:Ahv1ERw00
選手だけじゃないからな
いくら暑さ対策しても沿道の野次馬が倒れたら小池の責任問題になる
こんなの最初から答えは決まってたのよ

564名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:31:39.88ID:tsV1AmO80
>>561
そのために選手はスタートから何時間前に起きる生活をしなければいけないんだ?
昼夜逆転の生活で調整する日々になるんだぜ

565名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:32:12.14ID:LUVmwpjx0
選挙のために「ごね」続けた
その
印象のために「ごね」続けた
東京で出来ないことは分っていたからね

566名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:33:21.71ID:JU0NZlHU0
選手の為を思うならもっと早くに決めるべきだったし
そもそもクソ暑い地域なのをわかっていて立候補すべきじゃなかったよね

567名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:33:48.91ID:qXH6gSyT0
死んだらブルーシート捲ってでも撮影するのが東京人です

568名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:33:55.09ID:JTHxknyX0
>>562
ドーハと同じ気温で、かつ湿度は東京都の方が高い
つまり深夜のドーハより東京の朝はきつい条件になる

569名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:35:02.43ID:cBhWyr3K0
札幌は街中羆が闊歩してるから
マラソンの前に羆を射殺するしかない

570名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:35:18.04ID:NpztCaVZ0
運動会は中止で

571名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:35:39.91ID:XHDrJj3D0
というか、どうしてIOCは真夏の開催をごり押ししてるの?春でも秋でも良いのに。

572名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:36:36.92ID:wX7KKyDS0
無能小池はさっさと辞任しろ

小池が対策たて照ればマラソンは行なわれていた

573名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:36:55.26ID:cBhWyr3K0
>>571
アメリカのビックイベントに配慮してる

574名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:37:38.02ID:VDicKIr/0
ボランティア諸君は遅刻しないように

575名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:38:06.09ID:hoWly+5b0
男子は最終日なら8月で東京も札幌も変わらんし
1キロごとにミスト5キロごとに冷水ぶっかけろよ

576名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:38:07.02ID:QjhepwnzO
チケット販売が停止した時点でおかしいと思わない小池かその周辺がだめだな。
何の説明もなく事務方に止めろと命じるとは考えにくく、その事務方にも都庁からの出向者はいるはず。
その後も安倍に菅、更に一部都議にまで話が伝わってたとの事実があることを考えると、その全てのルートから小池はのけ者にされたことになる。

ま妥当な判断だがな、小池も変更はIOCの専権事項で決定されたら動かせないくらいは知ってるだろうに大声で騒ぎ立てるだくらいは予想がつくから遅らせただけだ。
長引けばオリンピックそのものが批判されかねんw

そもそも会見で法律の専門家複数から争っても勝てないと言われたと口走ったが、これ自体いつ聞いたもんだか。
コーツ発言の翌日には聞いてたかもだし、聞いた自体がアリバイ工作さえあり得るというお話。

そこまで無知でもあるまいになw

577名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:38:15.10ID:RmiUjQ9N0
>>1
管理された近代競技ではなく、命を懸けた本当のマラソンも悪くないと思う。
マラトンの戦場から勝報を伝えるために駆け続けた伝令は、役目を果たした後に絶命したと云うし。

578名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:39:13.23ID:mwQLHa040
>>569
北海道の厳しさを思い知る競技になりそうで面白いかも?w


熊などの自然動物を倒すか、味方にしないと完走できない競技w

579名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:39:31.61ID:yoOtaVhl0
こういうスレタイは良くないわ
役人がビビって催しもの開けなくなってるからな

580名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:41:38.25ID:eDP7pJH20
東京オリンピック 札幌マラソン

581名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:41:46.01ID:mwQLHa040
>>579
× 役人がビビって催しもの開けなくなってるからな
○ 電通に丸投げしているだけである

582名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:42:37.35ID:Rq5vHX09O
小池はあの被る日よけ帽子を被らなかったから信用をなくしたな

583名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:45:05.19ID:3zLRxWAD0
東京を徹底的に悪者にする作戦?

森と橋本はずっと前から自民党候補じゃなくて
パヨの札幌市長の選挙応援してる謎の関係なのに
この辺が臭いわ

584名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:46:29.08ID:HVp94jn20
小池は本当に恥ずかしい婆だな

585名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:46:34.16ID:NFOa9M4N0
リアル都民で東京五輪を望んでいた連中なんて殆ど居ないと思う
自分も要らない派だったからなあ税金そんな事に使ってる状態じゃないでしょ
今の日本w

586名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:47:56.62ID:wx5rG7Fw0
>>554
はっきり言って地元の商売人からすると
警備やなんやで規制規制の上に
五輪に便宜はかるためにただ働きみたいなことまでさせられるから
例年のようにインバウンドが入ってこなくなるし
商売の邪魔

587名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:51:14.85ID:vBkp1vtc0
ゴネて無視して拗ねて北方領土とかバカにした発言してたら、そりゃ誰も相手にしないよw

588名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:53:38.03ID:98hZ7xMT0
札幌のマラソンコースって決まってんの?

589名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:54:22.26ID:vBkp1vtc0
氷水のプールに日傘に舗装に水まきで対策お茶を濁して、全部失敗して開き直ってたら、そりゃ誰も相手にしないよwww

590名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:55:08.79ID:O/1QnPfI0
アメリカからの巨額の放映権の影響で真夏限定五輪になっちゃってるから
夏に開催できる都市がこれから限られてきちゃうだろうね
どうするつもりなんだろう
日本人からすると場当たり的な決定にイライラするんだよね

根本的原因は、アメリカの巨額の放映権に依存して
真夏開催に限定しているIOCの問題なんだから。

サマランチの頃なんてIOCの金庫がすっからかんでも
普通の五輪やれてたのに。ソルトレークあたりから激変してしまった。

暑い地域で真夏にマラソンやって体壊すのは当たり前のこと。
そんなところへ論点ずらすなよ、IOC。東京に騙されたとかいうけど
他の有力候補地のスペインマドリードなんて東京の夏より酷暑だぞ?
嘘つくなよIOC。

591名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:57:54.10ID:O/1QnPfI0
選手ファーストとか言っておいて
選手をIOCにいれたら、金権政治になっちゃって
お金をくれるアメリカさまにあわせて酷暑五輪にして
マラソンやらせようとしてバッシング
受けたからって、お金は手放さず、開催地のせいにして
開催地を変えさせるって、、、どんだけヤクザなんよ
選手ファーストじゃなくてIOCファーストなだけでしょ

592名無しさん@1周年2019/11/01(金) 18:58:33.86ID:vBkp1vtc0
>>590
場当たりなのは東京だぞ?w

593名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:01:45.92ID:oEyH/GuK0
終わった

594名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:02:01.40ID:0QESMLz50
>>558
その理屈だと札幌に万一があれば知事と道民がクビを捧げると言うことでおk?

595名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:02:35.31ID:mavf4tTM0
てか日が落ちてからやればいいじゃん

596名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:05:36.94ID:nzfMTeuK0
>>1
もう二度と五輪なんてこなくていい

コーツとバッハと黒幕が李起興(イ・ギフン)IOC委員に選出2019.6.27

597名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:06:18.22ID:wbM5e1wz0
暑いのはわかってるんだから、それに合わせてトレーニングするのがアスリートだろうに。

598名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:10:32.49ID:tRaNgsyt0
そんな快適な涼しさ求めてどうすんだ
マラソンと競歩見てる人達はフラフラで意識ないようなのがゴールするのに興奮してんじゃないのか

599名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:13:49.97ID:Ea1+bCGa0
死亡率が高いしな、今でも八月にフルマラソン開催してるのは北海道ぐらいじゃないのかね
東京は無謀かと

600名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:13:54.12ID:wc/ZhcEL0
反日銭ゲバの札幌は駆除しろ

601名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:15:23.19ID:VYT1VemR0
異常気象続きだから東京が冷夏で札幌が熱暑って事も無いとは言えない
その時は降雪機を活かそうなんて考えないで中止だよ
それとも予想が出た時点でやっぱり東京でするわと云い出すかな

602名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:16:13.75ID:pGZ4DkC90
沿道にマンション買った奴が居る?
知るかそんなもんw

603名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:16:23.22ID:IqXQ1eZT0
朝か夜やりゃあいいだろ。
スポーツなんて基本、体に無理するものだから、死ぬときは死ぬ。
おかげで東京オリンピックしらけまくりだよ…

604名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:20:02.97ID:O/1QnPfI0
来年は冷夏で異常気象で東京が寒かったりするんだよな
札幌でマラソンの日だけとんでもない天気になったりして、、、

日本ってそういうところあるからね
即位の礼で突然雨が上がって虹がでたり、安倍首相の手書きの万歳旗だけ
風で飛ばされたり、、、

605名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:20:05.84ID:g44k/WSM0
札幌の気温データ
2019年 8月
日付 平均  最高  最低
1   28.7   33.0  25.3
2   27.5   34.2  23.0
3   25.8   30.2  22.5
4   26.0   32.6  21.9
5   25.5   32.0  21.7
6   25.9   32.4  22.8
7   25.3   30.4  23.4
8   23.6   25.0  21.5
9   22.0   25.0  19.5
10  19.9   22.4   17.7
11  21.3   26.6   18.7  
 
2018年8月
日付 平均  最高  最低
1   25.5   32.5  22.7
2   24.5   29.6  20.5
3   23.1   28.7  19.5
4   21.3   25.8  18.0
5   20.4   25.5  16.9
6   21.2   27.5  16.3
7   19.9   24.1  16.5
8   22.3   27.4  16.9
9   22.5   25.4  20.9
10  22.6   26.9  20.0
11  20.5   22.1  19.1

2017年8月
日付 平均  最高  最低
1   22.3   27.1  19.2
2   23.0   27.6  20.4
3   21.8   25.7  19.0
4   20.8   25.7  17.2
5   22.5   27.7  18.8
6   24.1   29.2  19.5
7   23.9   29.6  20.2
8   23.3   28.7  20.4
9   20.7   23.3  18.0
10  21.9   26.0  18.8
11  21.8   25.8  18.8

2016年8月
日付 平均  最高  最低
1   26.5   31.2  23.5
2   25.1   29.3  22.4
3   25.0   30.0  23.0
4   24.9   29.6  22.1
5   23.5   27.0  19.9
6   23.2   29.8  18.2
7   25.9   31.7  19.9
8   26.5   30.4  23.0
9   23.0   26.3  19.7
10  22.3   25.7  20.0
11  23.4   29.0  18.4

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=14&block_no=47412&year=2016&month=08&day=&view=p1

606名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:20:49.09ID:O/1QnPfI0
バッハの裏で
アジア系初のIOC会長狙ってるのが中国人なんだってね。

607名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:23:45.49ID:618xxmVr0
>>260
何のメリットもない府県が
何で嘘付きトンキンの尻拭いをせにゃならんのか

608オクタゴン2019/11/01(金) 19:25:44.01ID:ONZ5KBH+0
五輪に夢があった時代はこれから名古屋や大阪にも呼ぼうか?
そんな話もあったが今は五輪に夢はなくなった
もう二度と日本では呼べないな
札幌五輪も夢に終わり

609名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:26:33.07ID:bYiWw0jb0
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部・ 飯能・中山交差点299エリアで大問題化されてます!
大警告音・重低音爆音暴走を発し睡眠妨害行為発生中!! これは最早、人間の行為ではありません!
この1日間で30回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!▼ラ社会の〇ミとも言われる組織的騒音公害を反社会的行為を駆除撃退しましょう!
 意味不明な低周波音!!   不快な高周波音!!  突然のサイレン! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!この街の治安は機能してる??
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで
これはこのエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です! 不幸を断つためにはこのエリア皆さんの強い意識が必要です!

610名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:26:38.31ID:JtkBz+gt0
ヒートアイランド放置がまさかのサブマリン攻撃

611名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:26:39.96ID:fCZHgcr1O
何で不便な札幌なのかな?
新幹線も止まり飛行場も近く東京から近い仙台でいいじゃない!

612名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:27:24.45ID:Ec0FjU9R0
>>1 おまえ何人? 

613名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:27:49.48ID:YPVUl4tr0
暑けりゃそれなりに走るだけだろ。
自分の体力わからずに走るのは無謀なだけで、コースには関係ない。

614名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:28:17.37ID:6TEwjazh0
一番ひどいのはマスゴミ
自分たちは責任取りたくないから他人の発言を切り取って札幌移転反対の情報操作に終始していた

どっちに転んでも責任だけはとらない
それがマスゴミ
殺人低能集団マスゴミ

615名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:28:39.99ID:O/1QnPfI0
なぜオリンピック招致から撤退する都市が相次いでいるのか?

真夏に五輪を強制するIOCとテレビ局に対する違和感。
だったら五輪はすべてアメリカでやればいいのでは?

でもそうはいかない事情があるわけです。

日本人は知らないけど、
多額のコストや経済効果への疑問に関する恐れで立候補から撤退する都市が相次いでいて
開催したがる都市が、世界中でどんどん減っているのだ。
数字を考えてみて欲しい。最終的にアテネで開催された2004年夏季五輪には、
11の都市が開催地に立候補したが、2024年大会はわずか2都市しか集まらなかった。

616名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:29:27.22ID:ctAzvyrF0
移転で揉めてる印象の小池知事

617名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:31:48.33ID:gGGwi00T0
北海道マラソンのコースは日向ばかりで死ぬって聞いたが

618名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:32:23.10ID:9d2qUDdA0
なんかまた自虐報道みたいになっているが
小池を擁護する気は全くないがIOCのドタバタぶりは恥晒しモンだぞ

619名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:33:12.09ID:II6CNl0C0
北海道より長野のが涼しいよ

620名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:34:54.13ID:O/1QnPfI0
「五輪を開催するには多額の予算が必要で、しかもそれはスポーツに直接関係している
費用にしか過ぎません」と教授は話す。「交通機関の改善などの間接的なインフラ経費もあります」
1960年以降の五輪は全大会で予算をオーバーしていると話す。
中には、驚くような超過額になっている大会もある。

では、なぜ支出額が増えてしまうのだろうか? 「みんな、より大きなパーティ
を開きいものです」とフライフヨルグ教授は話す。「誰もが史上最高の五輪に
したいという競争みたいなものがあるのです」。

ブラジルでは、2016年の五輪で使用された高価な競技場の多くは放置され、
環境に危険な存在となっている。

では、もしIOCにとって最悪の事態が起こり、開催地への立候補がなくなったら、IOCは何ができるだろうか?

「合理的な方向としては、夏季大会と冬季大会を永続的に開催する都市をそれぞ
れ1つずつ作ること」だとジンバリスト教授は話す。

デンプシー氏は、「それは大いに道理にかなっているかもしれない」と話す。
しかしどこが永続的な会場になるのかという疑問が残る。

「問題は、こうした都市は今開催することにあまり興味を示していないという
ことです」と話すのは、五輪が開催地にもたらす長期的な影響について研究
を行なっているドナルド・デングル教授だ。

「なので、市民が負担を負うことがないよう、IOCが施設の維持費や管理費を提供
しなくてはならないでしょうし、奨励金をもっと多額にしないといけなくなる
でしょう」とデングル教授は話す。

「IOCにとっては本当に難しい判断になります」

621名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:36:45.24ID:uoW2ErHL0
>>611
8月にフルマラソンの大会をやってる実績がある

622名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:37:02.61ID:hV6s3PtE0
トンキンと小池はマジゴネてんの?
フェイク?

623名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:42:03.96ID:h5t2VjEL0
他所で見つけました

「マラソンの為に300億円かけて道路を整備したのになぁ…

今までの舗装  16.9℃
遮熱性舗装   17.6℃

【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   	->画像>13枚

624名無しさん@1周年2019/11/01(金) 19:43:23.72ID:vze4U4Ap0
むこどの!

625名無しさん@1周年2019/11/01(金) 20:05:22.29ID:zYbtzyrh0
>>623
日陰、夜〜早朝なら効果絶大なんだな

626名無しさん@1周年2019/11/01(金) 20:24:55.16ID:0n5ubIin0
灼熱地獄の生き残りレースを見世物感覚でニヤニヤしながら楽しむってのは悪趣味すぎるだろ。バラエティじゃないんだから。
熱湯風呂の出川とか上島のリアクションを手叩いて笑うのとは訳が違う。

627名無しさん@1周年2019/11/01(金) 20:54:21.49ID:E5qj6Ry10
臭し小杉JR北海道が金出せよ

628名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:06:00.84ID:UVnH5qdH0
札幌が東京より涼しいって言えるのは早朝か夜も更けてだから結局アメリカのゴールデンは無理だろうな。
無理やり昼にやって札幌で選手が倒れて小池が笑うなんてことには流石にならないだろうし。

629名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:10:54.85ID:oCahT2/n0
これで当日東京が曇りで比較的快適な環境、
一方札幌が猛暑で選手がバタバタ倒れたら笑うけどなw

630名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:12:44.02ID:vJk1t6v10
倒れるわけないだろ、始めから
コースがきまって水もあるんだ

631名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:13:20.78ID:THHv8gSz0
>>629
曇りでも湿度が高い蒸し暑さの方が選手には堪えるよ。

632名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:30:03.54ID:5MAri4x40
北海道の暑さは質が違う。日陰のないところで太陽ギラギラだときつい。昔、円山動物園のシロクマのところで日射病になったの思い出した。

633名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:37:02.31ID:UVnH5qdH0
>>632
東京ほど湿度は高くなく早朝なら大丈夫。
…ということをIOCが理解してるなら問題ないはず。

634名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:40:05.36ID:MZjG9vKb0
亜熱帯気候に足突っ込んだ東京と亜寒帯気候の札幌

635名無しさん@1周年2019/11/01(金) 21:57:46.19ID:UVnH5qdH0
>>634
もはや亜じゃなくてロシア、北欧の寒帯地方でも8月初旬のど昼間にマラソンは止めた方がいい。
日本にむちゃくちゃ言いながらロスが早朝だったら笑う。
前のロスで既に脱水症状になった選手が話題になったくらいなのだが。

636名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:08:31.21ID:8jz76bK00
IOCって上から目線の北みたい。

637名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:09:42.89ID:9N1opA+R0
>>265

東京の気候見てる?
今年の6時の気候

8/1 27.8℃湿度95%
8/2 27.7′湿度93%
8/3 27.1℃湿度93%
8/4 26.7℃湿度90%
8/5 27.5℃湿度85%
8/6 28.1℃湿度87%
8/7 27.6℃湿度85%
8/8 27.9℃湿度87%
8/9 27.5℃湿度86%

だから平均すると27.5℃湿度90%程度だよ。この事実をなぜかマスコミが報道しない

638名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:12:16.27ID:jDToV7Rh0
東京の夏は日本人がメダルとるためには最適な環境!
念入りに両面グリル舗装で外国人をコンガリ仕上げるつもりがIOCに邪魔されたw

6396372019/11/01(金) 22:13:37.01ID:9N1opA+R0
6時で>>637の温度湿度だから、8時とか論外の気候。4時スタートでようやくドーハ状況、6時スタートだと阿鼻叫喚だったよ

640名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:14:52.01ID:Vxs0gGqV0
>>1
マジで犯罪者どものビビリやんww
それに加えドーピング・八百長・脅迫何でもアリの生ゴミヨーロッパ蛮族の無価値メダルへの固執ww

>連合国のゴミ犯罪者やそれに協力した特定アジアンどもは
>東京や他の地で謝罪や集団自殺するなどの日本人へ贖罪の意志を示そうとは思わんの?


『「バターン死の行進(捏造)」に対する責任逃れの逆ギレ報復』 

終戦を迎えたフィリピンでアメリカ軍に投降した日本兵を待っていたのは
あまりにも露骨で非人道的な報復行為だった。

意味もなく鉄道駅から離れた場所に集結を命じられた日本兵は
水筒を採り上げられ、炎天下のフィリピンを長々と行進させられ、バタバタと死んでいく。

そしてやっとの思いで到着した収容所では更に過酷な強制労働が待っていた。
機械力を持つ米軍はその使用を許さず、重い岩石や土砂を人間に運ばせる。

乏しい食料と不釣り合いな重労働に思わず抗議した看護婦に
収容所の米将校は「これこそが強制労働と言うものだ」と平然として答える。

内地に復員した著者は、後にアウシュビッツ収容所の話を読んで
「自分たちよりよほど人間らしく扱われた」彼らに羨望の念を禁じ得ない。

そして収容所で死んだ日本人が正確に2万の墓標の下に埋められた後。
あれほど酷かった捕虜虐待は嘘のように終わってしまった。

つまり、非人道的な虐待は米軍にとって
「ノルマ」を達成させる為の手段でしかなかったのだ。

「2万」とは連合軍が主張する
「バターン半島死の行進(嘘)」による死者のちょうど2倍の数字である。

641名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:16:02.85ID:Vxs0gGqV0
>>1
おでん=ストーカー犯罪者か
何で名前統一せんの?^^


連合国による死の行進

ブーゲンビル島トロキナでは、オーストラリア軍によって、日本軍捕虜に「死の行進」が課せられた。

ナウル島とオーシャン諸島を占領していた日本軍は、1945年9月、オーストラリア陸軍の捕虜となった。

同月20日にナウルの日本兵約2000名がトロキナの仮収容所に移送されることとなったが、
栄養失調と疫病で衰弱しきっているにもかかわらず、気温35〜38度の中を10マイル行進させられた。

翌日、到着の1250人も同様であった。
豪州軍の警備兵は行軍の速度をゆるめることを許さず、水もほとんど与えられなかった。死亡者が続出した。

体験者の回想によれば、川を見つけた日本兵が水を求めて駆け寄ると、
川の両側に並んだ豪州軍将校たちが水を飲ませまいと、
足で水をかき混ぜて泥水にし、そのうえ銃を向けて威嚇した。

10月8日に着いたナウルからの700人とオーシャンからの513人も同じ扱いを受けた。

くわえて、10月末にファウロ群島の常設収容所に移動させられた時には、
マラリヤに多数が感染したが、豪州軍は予防薬を支給しなかった。
捕虜のほとんど全員が感染、約700名が死亡したとみられる。

642名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:18:43.24ID:WqsJqTDB0
>>1-1000
TOKYO
2020年東京五輪は全日程強制辞退

全競技地方主場から被災地方分散

643名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:19:15.45ID:Vxs0gGqV0
【日ロ】北方領土引き渡し「現状では不可能」ロシア報道官
375名無しさん@1周年2019/09/26(木) 20:49
>>野蛮ですぐ暴動に発展し政権が危ぶまれるから
「ファンタジー教育」に浸ったアホロシアンの洗脳を解けない、だろw

愚民をファンタジーと暴力で誤魔化すしか出来ない無能な己を恥じろよww

>これらの発言は報道機関もいない非公開の場で行われたもので、日本との交渉に臨むロシアの原則的な立場を示したものとみられます。

職業ストーカーが「北方領土不法占拠の話がまたネットで出とるで〜」とでも報告したんだろ笑
アホハクジンとその取り巻きの行動なんざこの程度のアホ思考で十分だ

んでいつアメリカイギリスと共に日本人に謝罪して北方領土を返還するんだ?
お前らの密約(違法)も裁判(無法リンチ)の判決も無効だぞw

”違法、無効のオハナシ会笑”の上に詰まれたものも全て無意味

ヒトを殺し続け「ヒト未満の害獣寄生虫の犯罪塗れの世界秩序」から抜け出す意志も無く
自国の愚民を段階踏んで纏め上げることも出来ない

逃げ腰プーチン「ニホンガー!アメリカガー!」
そこらにいるコリアンと変わらんやんww

>北方領土、千島列島、樺太、シベリアまで日本領土

644名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:19:19.10ID:0QHWQ8Cl0
ゴネてたの森利権じゃなかったの?

645名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:19:45.57ID:Vxs0gGqV0
◆米国は日本を憎んだ

1885年、ベルリン条約。
第三世界の国々は早いもの順、海岸線を取ればその内陸もその国のものになる、というもの笑(遅れたヨーロッパ蛮族らしい発想

1893年、米国はハワイ王朝を乗っ取った。
そこに日本が巡洋艦「浪速」(艦長は東郷平八郎)を送って抗議。
おかげでハワイ併合は何年か延期となった。

その日本は翌年、支那と戦争して勝ち、賠償金で大型戦艦2隻を購入。
海軍次官セオドア・ルーズベルトは、
その戦艦が日本に着く前にハワイ併合、ニカラグア(パナマ)運河を造らねばならない、と書いている。

日露戦争にも勝ったとき、ルーズベルトは大統領になっていたが、
日本に一銭の賠償金が入らぬよう、手を尽くした。

支那は負けた相手の日本に官費留学生を送って学ばせ、
日露戦争の勝利に、日本人と支那人が爆竹を鳴らし提灯を灯して喜び合った。

米国は支那と日本を離反させるために、支那に急接近

◆日本軍はわずか半年で旅順の堅塁を攻略した。

満州の地でも日本軍はロシア軍を圧倒した。
明治38年3月、奉天の戦いも勝利した。

646名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:20:03.75ID:Vxs0gGqV0
◆「淫乱な女王」の汚名

1893年1月、ハワイ王朝の女王リリオカアニが選挙権を
米国系市民が占める高額納税者だけでなく、貧しい島民にも与えようとする憲法を発表した。
これを
「淫乱な女王が独裁政治を復活させた」
として、戦艦「ボストン」を送り、アメリカ海兵隊が上陸し、
王宮を包囲、女王を退位させ、米国系大統領によるハワイ共和国が樹立。

メキシコ領のテキサスに米国人が入植し、やがてメキシコから力ずくで独立してテキサス共和国とし、
頃合いを見て米国に併合した、半世紀前の手法に酷似する。

ところが、日本から巡洋艦「浪速」、とコルベット級「金剛」が
戦艦「ボストン」を挟むように投錨し、
「武力で、ハワイ王政を倒す暴挙が進行している。
我々は危険にさらされた無辜の市民の安全と保護に当たる」
と宣言した。
保護の対象に「米国市民と婦女子」も入っていた。

これが
「独立宣言以来の屈辱」
と米国で騒ぎになり、また、米国は世界に大恥を晒した。

このことで米国人に恨みを買ったが、その一人が、この直後に海軍次官に就任した、セオドア・ルーズベルト

無能ルーズベルト「あぁぁぁああ現実を無視して同じ言葉を返さないと発狂が治まらないぁああ!!」
戦前アメリカ「日本がアメリカに侵攻すれば女は皆レイプされる!!」

戦後の無能マッカ-サー「あぁぁぁああ!ボクタチは熟練したオトナ!日本人はコドモォ!!」
日本人「うわぁ・・・」

※欧米露蛮族が侵略した地では必ずレイプ事件が起こり女こどもが被害に遭ってきた
悪事(真実・歴史的事実)を指摘されると「捏造・現実に起こりえない嘘」を宣伝してばら撒くお決まりパターン
昨今の捏造慰安婦も全く同じ展開

現代ニホンジン()「在日アメリカンは一般市民への拉致レイプを止め娼婦を買え」
何百年経とうが脳が未発達なままのアメリカン「あぁぁぁああ!日本軍が娼婦を管理!娼婦は甚大な人権侵害!」
日本人「害ジンは頭がおかしい」

647名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:25:35.02ID:lAmj/7E70
楽しみだね、2020札幌オリンピック

648名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:26:58.94ID:alOM9hRF0
かかった費用IOCに請求しろよ

649名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:27:18.80ID:YBRpRoV2O
都民でさえオリンピックの不自由さを気付き始めているが、札幌はまだ気付いていない
テロ対策の名の元に、観光シーズンに長期の規制や行事の中止ばかりだぞ

650名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:28:17.85ID:lcnguwEa0
そもそもの計画に無理があっただろ派だけど
8月札幌なんてその日次第だろ?
何かあった時の責任がIOCになっただけで

651名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:38:38.15ID:tLHrpJn/0
ムリも何もプレゼンが詐欺

652名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:40:17.41ID:hfIFL7J20
そもそも最初から一番ごねてるのはアメリカだから

653名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:41:58.20ID:7j+wlH4Z0
>>1
ゴネる、とか言うけどさ、
すんなり了解する都知事のほうが都民の税金をなんだと思ってるのかと責められて然るべきでしょ?
本番まで一年を切って金かけて準備してきて、チケットも売りだしちゃってから言い出すほうがおかしくね?

654名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:42:27.10ID:yjFA12Nx0
選手にしろ観客にしろ
そいつらの命なんてIOCの奴らは今でもどうでもいいと思ってるぞ
本気で考えてるなら秋にずらせばいいだけだからな

655名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:43:45.88ID:GUvJG++i0
IOCが責任回避できる代案を用意出来なかった
東京の失策でしょ。

656名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:48:14.30ID:XotEmImd0
>>1
利権ファーストのIOCが選手ファーストとか嘯いてるのが草
誰も選手のことなんか真面目に考えちゃいない

657名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:48:32.04ID:SDsY8LHv0
つか走る条件は皆一緒なのに死ぬほどペース配分無茶するからだろう
スポーツ選手が競技中に倒れるのは自己責任じゃん

658名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:53:30.11ID:eEqgLxtp0
マラソンや競歩の警備のために警視庁やらが導入する予定だった装備とかはどうなるのかな
道警では用意できないだろう

659名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:54:27.46ID:9u3Rn7VZ0
そもそもなんで真夏にやるんだ?秋に延期すれば問題ないのに。

660名無しさん@1周年2019/11/01(金) 22:56:55.18ID:8EyJJL6n0
バッハさん、トライアスロンも北海道にしてあげて!

661名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:02:24.60ID:7wzLuZ8c0
>>1

当の陸連のマラソン強化チームリーダーである瀬古利彦は、小池の方に味方してIOCに対して激怒してるのに、 
何でそういう滅茶苦茶なタイトルを付けるんだ?

   -

- マラソン札幌移転に瀬古氏が激怒 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010021-nishispo-spo
- 日本陸連・瀬古氏 男女マラソン同日札幌開催案に「現場をばかにしてる」 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000134-spnannex-ent

662名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:03:16.25ID:5D9EhrrV0
選手なんかどうでもいいんだろ?
東京でできたらなんでもいいんだろ?

663名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:04:50.88ID:w1WgnecD0
>>1
前回と同じく10月開催を強行しなかった東京都の責任だろ
アメリカの放送局なんぞに屈してるんじゃねぇよ!

664名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:06:01.25ID:JsKBGBwk0
なんか一気に冷めてきた
もうオリンピックなんか止めようぜ

665名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:06:25.25ID:YSrZvDMUO
>>660
他の種目は移動しないということで東京とIOCの間で合意した

666名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:11:39.25ID:ysPtG7Mh0
秋に開催するとか出来なかった小池が無能なだけ
こんなやつ選んだ都民があほ

667名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:16:47.14ID:yjFA12Nx0
>>666
さすがにそこを小池のせいにするのは無理があるよ
逆にIOCは秋開催に変更する権限を持ってるのに行使しないんだよね
選手の命がとかほざいてるくせに

668名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:18:04.75ID:Vn9Td2e50
これで森元、政府橋本五輪相の心配は、札幌でも30度になり棄権選手続出のマラソンになることに移った
小池にざまーみさらせと言われてしまう
だが7月末から8月9日までの札幌は東京並みに暑い
だがその期間にマラソンを実施するしかない、8月9日は最終日だ

669名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:24:25.07ID:EYyLh4W60
ゴネて負担金ゼロを約束させたんだから、最低限のラインは守ったんじゃね

670名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:27:31.64ID:6TEwjazh0
東京マスゴミが必死に情報操作して札幌反対の空気を作ろうとしているのだけがわかるな
自分たちは責任とりたくないから誰かの発言を切り取って利用するのもいつもやり口だよね

671名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:29:51.68ID:6GKcGpMY0
何が悲しくて札幌の街並みをみなきゃならんのよ。。

672名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:30:48.88ID:3osmwNau0
マラソンは10℃以下が最適らしい
もう冬季オリンピックの種目にすれば

673名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:37:02.95ID:hJa/jgJG0
>>640 チョンみたいな歴史観を持つ奴のせいで
    まともなことを言う奴の歴史が、信じてもらえないんだよ。
    お前らは津田のような反日家だよ。

674名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:46:37.27ID:Fv2mlXMJ0
費用負担の押し付け合いで今年は終了するな 頑張れよ札幌

675名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:46:52.07ID:b/mUC7h60
>>670

広告代理店他諸々からテレビネットに札幌下げの指令が下ったらしいよ
今いっせいにでしょどのスレも

676名無しさん@1周年2019/11/01(金) 23:49:29.01ID:3osmwNau0
商談まとめる事が多く有能と思われてる営業だが
相手側の要求のみ過ぎで忙しいだけで利益が出ない
森が会社員だったらこんな営業になるんだろな

ラグビーW杯も盛り上がってるが、
金は「ワールドラグビー」に吸い上げられてるんだろ
森がうまく交渉すれば選手に、もう少し報酬渡せたかもしれん

677名無しさん@1周年2019/11/02(土) 00:06:02.52ID:9N3Mtd7P0
>>669
そこはまだ都民の監視の目を緩めたらダメだよ。
まだまだIOCの口調だと諦めてない感じだから。

678名無しさん@1周年2019/11/02(土) 00:07:15.25ID:9N3Mtd7P0
必死で東京都VS札幌の分断工作を仕掛けて
本丸の諸悪の根源である森IOCアメリカ放送局の方に
攻撃が向かないようにしようとしてる人がいるね

679名無しさん@1周年2019/11/02(土) 00:11:58.94ID:Frqltn390
札幌にもいろいろ投資させることにより儲かるところが
IOCの背後にいるということ?

680名無しさん@1周年2019/11/02(土) 00:16:02.13ID:3/qPkwpt0
橋本は巻き込まれないように、存在消してる

681名無しさん@1周年2019/11/02(土) 00:30:59.92ID:qP1h2cLW0
作文スレタイage

682名無しさん@1周年2019/11/02(土) 00:44:50.99ID:8POovlcoO
>>1
どうせ小池はヘタレると思ったよw

683名無しさん@1周年2019/11/02(土) 02:41:11.12ID:MngfxUir0
>>1
選手に過剰な負荷をかける限界チャレンジ系のスポーツは全部禁止で

エンジョイオリンピック

684名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:14:41.60ID:JVCz3UyW0
札幌が拒否すればいいだけなのに

685名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:16:38.45ID:EFJgAb520
下手すれば東京オリンピックのマラソン競技中止だったのを札幌が救ったのだから有難く思うべきだろ

686名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:20:24.62ID:MY7R+Cyk0
>>【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】

どのオリンピックでも数人は死んでるけどなーw
まあ、東京で強行するよりはいいとは思うけど。

地球温暖化で、暑い地域も増えてるんだから、IOCの認識も変わっていってほしいと思うが、ろくに根回しもできていなかったのではな。

687名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:24:37.59ID:QOYIEMG2O
トライアスロンの参加者も他所に逃がさないと腹壊すだろ

688名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:26:24.75ID:KrCipCu00
マラソン選手には手厚い死亡保険金が付加される?
ゴール後に昇天したら十億円に記念館プレゼント!

689名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:27:22.74ID:suaNuHpw0
パラリンはご希望通りなんだから満足しろトンキン

690名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:28:09.81ID:YUFm1JVf0
よかったな
とんでもない大悲劇が起こるところだった

691名無しさん@1周年2019/11/02(土) 03:36:50.45ID:hzBz4a2B0
トンキンバーか

692名無しさん@1周年2019/11/02(土) 07:36:43.45ID:/c+UYDTk0
丸く収まってよかったじゃないか
もうこれで不安材料はないよ

693名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:48:45.57ID:R0u6BKoF0
東京で殺人ショウが見れなくて残念 (都民のホンネ)

694名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:53:28.04ID:x5cBffLO0
穢土ヒトモドキ敗北

695名無しさん@1周年2019/11/02(土) 09:58:58.81ID:qV5Tmaya0
ごねるって
今回悪いのはどう考えてもIOC側だろ
夏を避ければいいだけの話なのにそれを許さないんだから

696名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:16:24.10ID:bmIhe/T80
なにこのタイトル

697名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:17:32.23ID:x5cBffLO0
>>696
現実から目を背けるなよ穢土ヒトモドキ

698名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:19:13.82ID:ahNk8jdw0
いらないことなんてしないんだから
何言っても無駄だろ?
アホなの?

699名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:19:27.56ID:ahNk8jdw0
いらないことなんてしないんだから
何言っても無駄だろ?
アホなの??

700名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:19:36.28ID:C9/+X31I0
変更しようとしてる理由に全く応えようとしない東京
このスレタイは当然のこと
みんな東京をそうみてる

701名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:20:33.85ID:ABFJlcPV0
マラソン選手はJリーガー並にひ弱だなw

702名無しさん@1周年2019/11/02(土) 10:22:21.90ID:9DuripHD0
東京小池札幌みんな負け
IOC大勝利

703名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:09:22.15ID:huFaqtvx0
東京湾の海水飲ませたら目が覚めるじゃない?

704名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:11:14.99ID:M/YhhYpT0
ごねるだけで真夏に東京マラソンはやらないわ
出てくるクズ案は打ち水、朝顔、被る日傘
選手はどないせいというんや

705名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:13:03.65ID:M/YhhYpT0
札幌は冬季五輪のこともあるので
断れないんだよ
東京都とIOCの関係が崩壊すると冬季五輪開催権獲得も無理になるからね
東京がおとなしくなってくれることを願ってるよ

706名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:13:12.04ID:OKk7djhp0
そもそも都民ファーストやぞ

707 2019/11/02(土) 11:14:51.19ID:ShNdrtQ/0
札幌五輪。

708名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:15:49.93ID:LrwqIsBh0
死ぬわけねえだろ
完走したら100万円て特別規定にしたら
そりゃもう元気出ちゃって全員完走さ

709 2019/11/02(土) 11:15:56.43ID:ShNdrtQ/0
ごねばあ

710名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:15:58.06ID:M/YhhYpT0
ロード系地獄確定なのに
東京はよう立候補したな
どんな対策考えてたんだ

711名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:19:59.95ID:UDDqftR40
話によっては断るでしょ。冬季開催できる都市は世界でも限られてる。五輪に立候補する都市も少なくなっていて札幌に断られたら困るのはIOC。札幌が震災の影響で立候補先延ばしにしたら延期はしないでほしいとIOCから連絡きたぐらいだ。

712名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:20:30.84ID:DebgVcu60
死して屍拾うものなし

713名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:21:17.66ID:ZJVnUnD60
小池のババアはなんでごねてんの?
予算で整備も出来たしいいんじゃねーの

714名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:23:43.00ID:ShfmhN7+0
アフリカの選手にとっては東京開催の方がよかったと思うわ

715名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:24:39.71ID:UtpVA6Ii0
変更なんてあり得んわな。
大問題だと思うよ。

716名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:26:31.79ID:fDjPysPj0
>>5
温暖な気候って言って誘致した奴

717名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:35:17.80ID:ztcnCOEp0
マラソンをよりによって8月9日って馬鹿丸出し 一番暑いときじゃないか
気象庁が命に関わる暑さとか発表する時期 頭が金だけなんだろうな下衆共

718名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:37:31.13ID:ztcnCOEp0
>>714
アフリカ人も逃げ出す暑さだよ 湿度が高いからたまらん暑さなんだよ

719名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:39:50.54ID:uxeYBtoS0
8月の東京なんて
何もしなくても汗だくなのに
42キロ走るとか無理すぎるわ

札幌に決めたのは英断だ

720名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:41:21.18ID:bmIhe/T80
>>697
オマエガナー

721名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:41:39.55ID:bmIhe/T80
>>717
アメリカファースト

722名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:44:42.75ID:z0fyh9570
マラソンと競歩は冬季オリンピックに回してください

札幌に面倒事を持って来ないでください

723名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:44:52.06ID:fWbl0/3S0
選手のことを考えてるはずなのにIOCはなぜ秋開催に変更しないんですかね
こんな有様なんだし冬季含めてもうオリンピックは誘致して欲しくないから関係悪化は唯一の好材料

724名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:45:43.47ID:RgQIwaHm0
>>1
おでんってバカのキャプはく奪しろ。

なんだ、この煽りスレタイ?w

725名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:46:32.92ID:RgQIwaHm0
>>5
大阪土人でいいだろ。

もともとは大阪土人が発端なんだから。

726名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:47:54.87ID:RgQIwaHm0
>>718
アフリカ行ったことないやつが偉そうにw

アフリカ住んでたが、けっこう寒いんだよ。

727名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:47:58.98ID:7T+EqmZM0
他の競技の暑さ対策は万全なのか?

728名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:49:34.31ID:VClnoFlK0
サッポロが辞退すれば東京へマラソンが戻ると
勘違いしている輩が多すぎ。
先ずあるのは東京アウトで、国際陸連とIOC も合意してる。
東京以外で出来る都市はどこか、それだけの話。
候補はアジアの他国都市でも構わなかった。
まさかサッポロ案にこれほど反発があるとは、
IOC も考えてなかったろうよ。
復興と称して費用削減のために他県に競技を振ろうとした張本人が
ここまでイヤミと皮肉を連発してIOC に歯向かうなんて、ね。
でも、バッハが来てなくて良かった。
彼はもっと強硬な通告と指示、命令を笑顔満面にぶつけてきたろうから。
それらに対抗するだけの要件は、契約上は東京都に無い。
違約金と賠償金をたっぷり支払うつもりなら話は別だが〜
それこそ、東京だけで対応してくれってこと。
タケシも言うだけでカネは出さんでしょ。
きっと、金の話したら〜どうぞどうぞ、ってなりそう。
五輪なんて要らんとは、この期に及んで言えないんだよ。
在京局が視聴者に媚びるタレントを動員して、
こうした反IOC 、アンチ札幌報道がこの後も続くのかと思うと
世界から日本の民度を疑われて、ホント迷惑だわ。

729名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:50:45.87ID:m3cU6v5M0
まあでも東京で死人出して問題にされるよりかは分かりやすい対策出して言い訳にはなるな
札幌が失敗してもIOCのせいにはできるし

730名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:52:10.15ID:1g0s0+Ih0
>>717
オリンピック期間中は警報どうするんだろうな?自粛?

731名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:52:17.26ID:tIXvJP+P0
アスリートファーストとか、言ってたのに、小池トンキン都知事

732名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:52:35.35ID:maNoMNWp0
ちょっとなにいってるのかぜんぜんわかんない

733名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:52:56.34ID:KtS2fXXo0
>>611
誘致成功直後に札幌マラソンになっていたら、来年には新幹線が札幌まで来てたのに、惜しいことをした。

734名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:53:04.36ID:tIXvJP+P0
>>729
パラがあるぞトンキンさん

735名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:53:20.47ID:SaHM04jl0
スーパーの返金に関係ない奴まで群がる地域性
マラソンも人の金を当てにして自分らは仕方なく引き受けてやったんだと言う始末

736名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:54:27.69ID:ddZ0/fWO0
「札幌開催はこういう部分に問題がある」って難癖つければつけるほど
それでも六年間なーんにも役に立つアイディアを出せなかった東京より
はるかにマシと判断されたんだよってことで
東京の不甲斐なさが際立つばかりだと思うんだが

737名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:56:01.29ID:ztcnCOEp0
いつもエアコン環境に居るから実感できないんだろな

738名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:56:56.67ID:lYUggjU00
ええやん

739名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:57:09.43ID:maNoMNWp0
日本人の金を巻き上げることに心血を注ぐオリンピックという商業イベントを
札幌はまだ欲しがるのは、時勢が読めていないとしか思えない
良いスキー場があることで外国人観光客を呼び込むことは、オリンピックとか関係なくできるだろう?
340億もあればね

740名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:57:34.21ID:VClnoFlK0
尻拭い、そのもの。
自分たちの失敗を棚に上げてるわwww

741名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:57:36.66ID:EOGp50bg0
>>729
札幌が失敗したらIOCと札幌の責任だ
I札幌の責任だけは追及される

742名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:58:03.25ID:IcLnjWe70
照り返しのないアスファルト〜〜〜ではなく
近隣住民が走っている選手にホースやバケツで
水をかける、方が安上がりだったし効果もあるし
みな面白がってやったはず
白人バケツで水被るの好きだし
税金の無駄遣いの典型

743名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:59:54.76ID:z1DszRD40
奥多摩は札幌より涼しいのに、夏の暑い札幌でマラソンとか失敗としか言いようが無い。

744名無しさん@1周年2019/11/02(土) 11:59:54.87ID:IcLnjWe70
でも
選手の入れ替えの必要アリだと思います
蒸し暑さに強い選手ではなくスピードタイプへの

745名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:00:13.72ID:maNoMNWp0
費用負担で揉めていることは現在も続いているようだし
どれだけ醜態を晒し続けるのか生暖かい目で(死語)見させてもらうよ

746名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:01:46.93ID:ue+7oVkW0
北海道に費用を出すな!とかケチ臭くてみてらんない

747名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:02:38.83ID:8A9Dl+mb0
>>1
じゃスポーツ自体するなよ。そうすればスポーツで死ぬことは100%なくなるんだから

748名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:03:05.84ID:IcLnjWe70
>>743
熊、イノシシに襲撃される鹿にはねられる
スズメバチの集団に襲われる
マムシにかまれる

奥多摩で生きる、ということを理解されてないみたいですね

749名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:04:18.18ID:VClnoFlK0
札幌では、アサガオ代金も打ち水費用もかかりません。

750名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:05:10.44ID:IcLnjWe70
>>746
ですよね〜〜
沖縄のデニーなんか火災原因もわからないうちに
100億円出してください、と言ってるんですよ

751名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:05:19.52ID:HIIZAeeN0
アスリートファーストなら東京開催だな出場決まってる選手は東京走りたがってるんだぞ
そこに標準合わせてやってきてるんだから
札幌に決まったんなら勝手にどうぞって感じ、東京都はもう無関係

752名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:06:13.82ID:lYUggjU00
オリンピック中止すりゃあ面白いんだけどなぁ

753名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:06:21.26ID:RPbo689K0
http://swc.nict.go.jp/trend/sunspot.html
黒点の出現が無くなった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

来年は「冷夏」間違いなし!!

754名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:06:36.68ID:0VUtHDy10
東京がゴネるなら国税投入無しで

755名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:07:58.55ID:GT0mrDv/0
東京は金を出さないんだからあれこれ文句や言いがかりを言うのはお門違い
指くわえて黙ってろよ

756名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:08:26.24ID:RPbo689K0
>>736
9月のパラリンピックにマラソンを入れてもらえたら
それでよい話のはずなのに?
IOCは何でIPCに頼まないのーーーーーーーーーーーーー

757名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:08:38.23ID:+6he/nfz0
旭日旗を禁止しない東京オリンピックは辞退せよ
アジア住民の声を無視するなよ

758名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:08:47.72ID:/GVu3Ok20
>>728
トンキンがここまで井の中の蛙だとは予想外だっただろうな
日本人なら常識なんだが

759名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:10:35.84ID:EO7oGAh10
トライアスロンだって糞便が浮いている東京湾を泳ぐより、実績のある伊豆諸島や宮古島で
やった方がいい

760名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:10:53.49ID:+6he/nfz0
>>728
いっそのことマラソンと競歩をお隣の国韓国の首都ソウルで開催し
このオリンピックを日韓共催オリンピックにする案も出ているね
多くのアジアの人民は熱烈歓迎するでしょう

761名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:11:00.83ID:D0s7JzXH0
都もJOCもIOCも東京が夏季オリンピックに相応しくないと承知していただろうに、何を今さらって感じだ

762名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:11:30.14ID:RPbo689K0
>>758
そんなに話をこじらせるんじゃない!!

IOCがIPCに9月のパラリンピックにマラソンを入れてもらえませんか?
と聞くだけで良いんじゃないの?????
IPCも断る理由も無いし、東京も都民も札幌も丸く収まるし
金も使わなくて済む。

763名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:12:09.57ID:VClnoFlK0
国費8000億は使い切ったので、返す分はありません!
札幌へも沖縄へも1円も出せません!貰ったのは東京ですから〜^_^

764名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:12:39.11ID:hJ9AgYpw0
>>757
ホント辞退してほしいよ、IOCには怒りしか感じない。

765名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:12:39.54ID:TNDwgw3u0
東京都が都民の税金ぶっこんでアメリカの放送局以上の金をIOCに出さないからだろ
東京でのオリンピックなのだからそれくらい都民は賛成するだろ 金が足りなければ都民からむしり取ってでもやれよ クズ

766名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:13:09.09ID:AKB3Y4Uo0
>>758
ウンコ水騒動のときもそうだが、東京都民は民度がかなり低い。自分の感情の赴くまま、他人の迷惑を顧みず、権利ばかり主張する。韓国人そのもの。

767名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:13:56.26ID:+6he/nfz0
>>730
警報と言えば、マラソン競技中に北からテポドンが飛んできたらどうするつもりなの?
こんなことまで考えているのか >IOC
もうこんな物騒な国でラグビーとか五輪とか、国際大会はやめてくれよ

768名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:14:20.46ID:CP6Vxcz/0
日本人は権利というものに疎い。
それが今回の件でも悪目立ちし、世界へ発信された。

東京都の合意など不要な案件だった : 「合意なき決定だ」
東京都に票を入れる権利はなかった : 「納得できない」

挙句、「スピーチならどうぞ」って、これは完全に「お前は部外者、一方的に話す事だけ許してやる」っていうこと。
権利がないのに口ばかり出してゴネて見せる、まるで在日韓国人みたい。

769名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:14:24.27ID:AKB3Y4Uo0
>>764
東京が逆効果、効果なしの対策を連発するとか、ふざけたことやらなければ良かったよな。騙して誘致したところまではいいとしても。

770名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:14:34.67ID:JyXJlTxo0
知事として、東京の財源に責任あるから、当然だろう。
IOCも最初から札幌に決めろよ、胡坐をかいた腐敗組織が

771名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:14:37.53ID:kV8kgC990
>>766
あそこは川崎国

772名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:15:01.69ID:u9eqmqrR0
これでもう暑さ問題は解決したな
あとはトライアスロンの水質問題か
これも東京以外でやるのが一番早い解決方法だが
狭量な都民がまた反対するんだろうな

773名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:15:11.62ID:AKB3Y4Uo0
>>767
東京ではどう考えていたの?

774名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:16:21.35ID:x89Vzw7H0
オリンピック会長に金出さないから難癖つけてくるんだろな!
オリンピックなんてイベントはもう価値なし

775名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:16:33.49ID:RPbo689K0
>>730
だから
9月のパラリンピックにマラソンの日程ずらせば良いんだよ
IPCだって断らないはずだよ
なんでIOCはIPCに確認しないのかね??
パラリンピックもオリンピックも同じだろ?

776名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:16:37.90ID:AKB3Y4Uo0
>>767
むしろ北朝鮮でやれば、自国にはミサイルを飛ばさないよな。涼しくて自然豊かだろうし、東京の300億かけた灼熱地獄ぜめよりはマシかも

777名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:17:44.19ID:TNDwgw3u0
オ利権ピックなのに東京が袖の下でお金をIOCに出さないからだろ 都民からむしり取ってでも1兆円くらい出しておけばよかったんだよ ほんとアホだな小池は

778名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:17:48.04ID:Gjwpp3ya0
怒りのフルヌードで抗議だ!

779名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:18:02.95ID:+TH5RfTL0
うんこの処理はしないで、ゴネてるだけだから、ほんとしょうもない。

780名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:18:05.01ID:hg//YyJQ0
逮捕しろよあの外人
あいつの一声でなんでも決まるとかおかしいだろ
整備した鉦かえせや

781名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:19:20.16ID:z1DszRD40
>>748
札幌まんまやんか。

782名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:19:26.61ID:fWbl0/3S0
秋開催は放映権料の関係で大きな損失が出るってのは予想できる
だからIOCは夏開催を譲らないのに自分たちは人道的ですって振る舞ってるところが一番虫唾が走る

783名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:19:42.37ID:HIIZAeeN0
東京以外でやるのもまぁいいんだが決定が遅い遅すぎるんだよ
暑いのはハナからわかってることなのに
あとこの件で日本人出場選手の話が一切出てこないのがおかしい、アスリートファーストなんでしょ
発言止められてんのかな

784名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:20:06.00ID:CP6Vxcz/0
>>780
そもそもは税金使って、頭に傘のせたり、
朝顔を見て涼を感じようとかやって遊んでた小池が悪いんだぞw

785名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:20:26.39ID:S5d+VWdm0
もう東京住みでオリンピックに賛成してマラソンの札幌に反対してないとチョン扱いなんだな

786名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:20:47.08ID:iIGKPq850
>>775
同じじゃないからだろw

787名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:21:00.35ID:kV8kgC990
>>680
主犯の1人のくせになw

788名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:21:28.49ID:hg4HA9Bi0
倒れても
倒れても
知らん顔

〜種田山走火

789名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:21:35.23ID:kV8kgC990
>>675
広告系の工作員がやってるのは小池下げだろ

790名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:21:52.88ID:VClnoFlK0
東京からもう競技は移さないって、
ウンコ湾の競技は都内で代替出来る場所あるの?

791名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:21:55.33ID:+6he/nfz0
>>776
人民共和国開催案! なんという天才なんだ、君は
人民英雄だ!
首領様のご指導下の天地が裂けるようなすごい五輪開催なら
世界が瞠目し、満腔の拍手をもって歓迎する

792名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:22:06.30ID:AKB3Y4Uo0
>>784
あの傘、走る時邪魔になると考える人はいなかったのかね。最初見た時、何かの妨害工作か嫌がらせかと思ったわ。

793名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:22:23.23ID:dgyYFF4w0
コンセイサスを得ないで発表とか金の問題とかは揉めても仕方ないんじゃない?
タイミングも遅過ぎるし。

小池がどうとかそんな次元ではないと思う。


また選手の体調を考慮なら、いっそ次回以降は冬のオリンピック編入とかの議論が起きてもいいレベル

794名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:22:40.75ID:7YAaEI/k0
トンキンファースト
選手は生贄
朝顔コイケは責任取れ!

795名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:23:23.02ID:hg//YyJQ0
>>784
はぁ?
準備してたものをひっくり返すとか何様だよ
しかも金は知らないよときた挙げ句脅しだよ
おかしいだろ

796名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:23:25.88ID:X/mVr+OD0
>>728
無能が支配して
日本という組織が硬直化している

797名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:23:29.39ID:CP6Vxcz/0
>>783
暑いのはハナからわかってて、暑さ対策をすると言ってきた。

ドーハのスタジアムはエアコン完備、マラソンコースに移動式のエアコンを並べるなど、
彼等はきっちりお金をかけて頑張って準備をしてきた。

東京はスタジアムにエアコンすらつけず、頭に傘のせて朝顔を見るだけw
確かに競技移動の決定は遅すぎたが、それは東京への配慮があってのこと。
今年の夏に、東京が明確な対策を見せられなかった事が全ての原因。

798名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:23:46.50ID:NI2p31rV0
先進国下から3番目
一人当たりのGDP
発展衰退国
五輪はやめておきなさい

雇用流動化と年金一元化のオリンピックが先だ!

799名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:23:50.67ID:rwsAhyZX0
IOCと東京。札幌はどっちのジャイアンの言うことを聞くかの究極の選択だったな。考える暇も貰えない感じだったし。

800名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:24:35.12ID:hg//YyJQ0
あぁ反日朝鮮人が喜んでんのか
しょーもな

801名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:24:42.43ID:RPbo689K0
>>786
同じじゃないんなら
IOCがIPCにマラソンの開催分の金出せば良いだけの話だろ?
9月は問題ないんだから
世界の世論も賛成するよ!!
IPCも断る理由も無いはずだし。

802名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:25:36.22ID:8tVwfl4j0
反日ガーディスっぽいスレタイだな

803名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:26:45.43ID:CBI8+GiP0
この件では小池は醜態だな。
暑さ問題は五輪誘致した都の責任なのに、それを解決できずに、自分のメンツで駄々をこねてるようにしか写らない。

本来なら誘致した責任があるのだから、東京都が自分から北海道に対して道内での開催協力を求めるほうが正しかった。

804名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:26:53.87ID:7YAaEI/k0
>>797
ほんこれ

さらに言えばテリヤキ反射舗装道路に
300億円の税金を使い、税金をドブに捨てたんだぞ!
コイケを支持してるトンキンはどんだけアホなんだ?
怒るべき対象はコイケだろうが!!

805名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:27:22.06ID:+eq4Iw/F0
イスタンブールにしとけばよかったのに

806名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:27:30.27ID:RPbo689K0
>>797
あのなー
新設の新国立に屋根付けてエアコン付けるのが大前提だったんだよ!!
他のフィールド競技の施設もね!!
TBSとかワイドショーがオリンピック妨害の為に愚民を喚起させて
とうとうザハ案も潰して、他の競技場に付ける予定の屋根とかの予算も潰したんだよ!!
悪いのは「都民」

807名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:28:27.82ID:/+FpFVnt0
元々の過剰プレゼンが発端としても東京は怒ってますというのを示せて良かったんじゃないか?
IOCに貸を作ったことは間違いない

808名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:28:37.26ID:qa93tSYu0
オリンピックありがたがってる奴等は総じてクソ右翼なので
東京派だろうが札幌派だろうが等しくゴミ

809名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:28:50.15ID:+TH5RfTL0
エアコン外しだの安倍じゃなかったか?

810名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:29:08.36ID:C3Su5mdq0
五輪を立派にやられ過ぎても、困るんだよな。
今の東京ほどしっかり準備できる都市は、世界にいくつもない。
欧米でも、人口減に転じた東京でも、無理。

811名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:29:32.29ID:bspzgSy/0
>>766
実に日本の上級国民気取りそのものじゃないか。
日本人は中流の時は道徳的にふるまうが
偉くなった(ような気がし)たら途端に我利我利亡者になるぞ。

812名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:29:44.09ID:CP6Vxcz/0
>>806
ドーハのスタジアムは屋根なしだ。
東京と同じく観客席だけ雨よけがあるパターン。
それでもエアコンをきっちりつけて、選手や観客、報道陣は快適だったそうだ。

東京はそれすらする金がない。

813名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:29:53.99ID:X/mVr+OD0
>>806
IOCがー
札幌がー
都民がー

ふーん

814名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:30:13.75ID:CBI8+GiP0
>>795
都が金をかけてたと言っても、結局まともにマラソンができる条件を整備できなかった以上、それはムダ金。
効果の無い対策費を使った都の勝手なミスに過ぎない。

815名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:30:33.63ID:AKB3Y4Uo0
>>804
暑さ対策としては、効果があるどころか逆効果だった。でも、地元の土建業者に金を落とせたんだから、東京都としては経済対策の1つにはなった。一部税収も増えるだろう。
やらなくてもいい工事だったけど。

816名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:31:40.53ID:VClnoFlK0
コンパクト五輪だってwww
暑さ対策すら出来ないのに。
アサガオ、打ち水、陣笠〜宗教だな。

817名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:33:04.29ID:RPbo689K0
>>813
お前ら「愚民」だよ!!

818名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:33:09.88ID:CBI8+GiP0
国際コンペで決めたザハ案を、金がかかり過ぎると言って取り止めたような、そろばん勘定最優先の連中だからな。
ドーハ並の暑さ対策もしてないで、何言ってんだということ。

その一方で電通とその仲間たちに支払う予算は総額数千億円を下らないと言われてるのに。

819名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:02.93ID:GCX7646X0
そもそも暑さ対策って走るコース全部に屋根つけるしかないんじゃないの

820名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:21.16ID:LRwkB/nZ0
札幌か

東京フられてやっかむなよ?
そんだけ魅力ねーんだよ

821名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:26.30ID:z1DszRD40
奥多摩でやればいいんだよ。

822名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:29.63ID:QbsjTsiw0
半年ぐらい首都圏の電気ガス止めて内燃機関稼働禁止にしたら気温下がったかもよ

823名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:32.28ID:RPbo689K0
>>816
今のIOC会長が経費削減に路線変更して
既存の施設を使えと命令してきたからだよ!!
それで開催が各地に散らばってしまった。

824名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:34.84ID:d0GrjyvH0
東京ざまぁ
といってる人いるけど、正直いって
森、橋本、IOCが、小池より、うわてだったというだけの話。
結局は、お金のかかる大会にして、予算をすべて使ってしまおう、国民の血税?
はぁ?血なんかで税金を納めてるわけねーだろ、ぼけ、とか
北海道でやると私の株があがるわぁ。こんどは誰とチューできるかな?
なんて色ボケになったりしてるやつが得するだけ

825名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:37.83ID:CP6Vxcz/0
ほんと散々だよ。

【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   	->画像>13枚

体操の競技場の客席なんてコレだぞ。
背もたれが20cmで、よりかかれない。
席の幅は38cmでデブは座れない。

826名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:34:43.01ID:CBI8+GiP0
>>819
それよりも北海道でやるほうがはるかに賢いだろww

827名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:35:40.56ID:d0GrjyvH0
>>818
金かからないほうがいいだろ

828名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:35:49.53ID:wHc70uLl0
マラソンよりお台場の汚い海水の方が問題じゃないの?

829名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:36:25.29ID:AKB3Y4Uo0
>>825
東京は観客にまで試練を課すんだな。もう少し座りやすい椅子用意してやればいいのに。

830名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:37:33.01ID:RPbo689K0
>>827
森憎しでTBSとかが特にラグビーWCを叩くために
ザハ案に建築何とかの森山だったか忘れたがそいつと、髭の奴を毎日出して
徹底的に叩きまくって、とうとうザハ案を潰したんだよね。

831名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:37:33.93ID:YN3/Hm/o0
IOC様に尻尾降りながら負け犬の遠吠えをする小池さん

IOCオリンピック様に文句言いながらもオリンピックをやりたがるどうしようもない都知事

832名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:37:34.44ID:z1DszRD40
東京が夏にマラソンコースも設営できない欠陥都市である事が世界中に知れ渡ってしまう。
実際の東京はそうではない、札幌より涼しい奥多摩もあるのが東京、
東京の奥深さを知ってもらう絶好の機会なのに、
それをつぶして尚マイナスイメージまで植えつける、最悪の決定だ。
しかも札幌は涼しいとは限らない訳だから、
選手ファーストでもなんでもない。

833名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:37:40.29ID:CBI8+GiP0
小池百合子は、スポーツの大会をしたいんじゃなくて、大がかりなイベントをしたいだけだと告白してしまっている。
まあ今回は五輪全体が、電通界隈に乗っ取られてるからな。
1964年の東京五輪とは大違いだ。

834名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:37:56.13ID:blChvTYf0
こんな糞下らない大会で
感動をありがとう、とかいうお前らって本当低能の喰われる馬鹿だよねw

835名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:38:34.67ID:RPbo689K0
>>832
http://swc.nict.go.jp/trend/sunspot.html
これ見てみなよー
来年は夏が来ないかも知れないよ。

836名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:39:13.02ID:OvLuoyR/0
エアコンのない国立競技場は大丈夫なのか
札幌から戻ったマラソンメダリストが国立競技場の暑さで倒れたりしない

837名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:39:17.50ID:d0GrjyvH0
なんで小池が叩かれてるんだろ?
そんなに橋本と森の勝利が嬉しい人がいるのか?
不思議なスレだな

838名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:39:27.27ID:CBI8+GiP0
>>832

>しかも札幌は涼しいとは限らない訳だから

東京より涼しいよww

839名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:39:55.86ID:PeeXqYyH0
これで、
異常気象で札幌が東京より気温が高かったら、
誰が責任を負うのでしょうか?
IOCの会長か!

840名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:40:24.20ID:CBI8+GiP0
>>837
>なんで小池が叩かれてるんだろ?

競技環境本位じゃないからだろ。

841名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:40:29.84ID:VClnoFlK0
その観客席酷いね。莫大な国費はなんに使ってんだろう。
ホント、世界から笑われるかも。ラグビー報道と逆になりそう。

体操も札幌でやってもらったら?

842名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:40:30.36ID:nG/8nN+x0
奥多摩でマラソンすればいいじゃないか

843名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:40:43.67ID:CP6Vxcz/0
>>837
こういう物事を考える時に、
物事がどうであるかを考えるのが理系。
誰がどうであるかを考えるのが文系。

844名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:41:25.70ID:nzUspvv20
しかし東京の嫌われっぷり半端ないなw

845名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:41:52.90ID:fLimwmQ50
相手は奥多摩なんて知らない東京は暑過ぎるから札幌で←これだけ
小池は東京の真ん中走らせたいから奥多摩なんて提案すらしない

846名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:41:54.83ID:8iZ3OHrO0
だから倒れても倒れても 立ち上がる立ち上がる
あいつの名はポリスマン!

847名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:42:02.33ID:c43IOEHE0
オリンピック歓迎しているのは糞パヨクども(新聞社、テレビ局、電通)みたいな奴らだけだろ
コネでチケット確保して貰える芸能人とかな
あとの日本国民はオリンピックとか交通規制やら外来種殺到やらでうぜーと思ってるわ

848名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:42:33.79ID:blChvTYf0
>>843
こういう物事を考える時に、
こうこうが理系、
どうこうが文系だ
と考えるのが1ビット脳

849名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:42:42.27ID:/GVu3Ok20
>>845
都心部の利権屋が儲からないだろw

850名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:42:56.70ID:AKB3Y4Uo0
>>843
面白い区分けだな。
それ、男と女の考え方に近い部分もある。

851名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:43:28.99ID:VCJ2agjV0
こういう時こそ小池は女性である自分が軽視され話を進められたこれは性差別と言わないと

852名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:43:52.00ID:O830OWDO0
>>840
ならさ
あの外人のやり方が正しいんだ
へ〜変わってんなぁお前
でさお前ならどう出来たわけ?

853名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:44:10.03ID:GHhp/r9V0
真夏開催がそもそも間違ってる

854名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:46:18.55ID:fLimwmQ50
真夏開催は初めから決まってること
それ分かった上で手を上げた以上対策するのかと思ったら・・・
そらこれは無理言われても仕方ない

855名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:47:26.26ID:RPbo689K0
>>852
IPCに9月のパラリンピックにマラソンをやってもらえないか
聞く!!
快諾したら、IOCに9月計画を言う。
こういうやり方もあったはず!!

856名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:49:12.83ID:YgpNvLqNO
>>1
一番悪いのはアメリカというスポンサー様第一主義で9月、10月開催を拒否って8月にとか決めたIOCだから

857名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:50:19.22ID:z1DszRD40
五輪開催中に奥多摩湖周辺でマラソン大会を開きなさい。
いかに札幌開催が間違っていたか、
世界にアピールする事ができるだろう。

858名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:53:00.28ID:fLimwmQ50
だから奥多摩なんて小池の中には全く無い
東京の真ん中を走らせることが目的であって東京ならOKって訳じゃない
小池にしたら札幌も奥多摩も一緒

859名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:53:45.96ID:blChvTYf0
オリンピックなんて、もはやただの屑どもの金と権利の貪りあいだってのに
馬鹿が食いつくから、この手の屑がさらに金儲けに走る
こんなもん、見なくて参加しなくていいんだよ

860名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:55:25.07ID:LB62eXu80
東京が費用負担すべきだろ
杜撰な計画で誘致した罰を受けるべき

861名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:57:01.07ID:CP6Vxcz/0
>>858
気象庁のデータベース見てきた。
小河内でも札幌より気温は高いようだが?

862名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:57:31.52ID:Fzyo9Soo0
東京もまだ終わったことにはならんぞ。マラソン競歩以外の競技は現行のまま。今からでも本気で暑さ対策しないと札幌だけ成功とい結果を目の当たりにすることになる。
それはそれで外野からしたら面白いが w

863名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:57:54.14ID:UDDqftR40
東京は8月に国際マラソンやったことないから経験豊富な札幌に任せたいという判断したのだろ。東京都は8月の酷暑に実際に走らせて世界に大丈夫ですよと見せるべきだったんだよ。

864名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:58:29.62ID:z1DszRD40
アクアラインでもいいが?
要するにやる気の問題、
気温の問題は無い。

865名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:59:20.48ID:CP6Vxcz/0
>>863
プレ五輪大会を2019までにやれと言われてたの、全部突っぱねたのも心象悪いだろうな。

866名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:59:22.87ID:RPbo689K0
>>863
9月にパラリンピックでやってもらう事だって出来たはずだよー。
IPCが断るわけが無い。

867名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:59:27.73ID:kD3gM6Q80
>【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】

トカゲの形をした島国の上にはルールだけはきちんと守る昆虫が住んでる。
それがこの哀しみの国ジェペンよ。シナ人が集まってできる地獄。
半島者が集まってできる地獄とはまた違った形態の地獄がある。

868名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:59:39.87ID:WqYj0GfN0
決定したんなら早くコース決めろよ   雪降るぞ

869名無しさん@1周年2019/11/02(土) 12:59:46.58ID:eLbg0N3y0
トライアスロンもトラック競技も札幌でやればいいじゃん
ついでに水泳競技も札幌市民プールでやって閉会式は札幌ドームな

870名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:01:16.70ID:fOxqsloS0
>>858
奥多摩ならなんとか東京オリンピックだよ、
札幌じゃ札幌オリンピックだろ。

871名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:01:58.83ID:T6Xv2Fxn0
早稲田大学蹴球団1歩前へニホ前も

872名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:02:34.75ID:QbsjTsiw0
最低でも本州で
海超えた場所に押し付けるのは筋違い

873名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:04:33.05ID:AKB3Y4Uo0
>>870
もう札幌オリンピックでいいだろ。
目玉競技は札幌に行ったんだし。
東京は残ったその他の競技を片付ければよい。

874名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:05:00.38ID:AKB3Y4Uo0
>>872
鳩山さんを思い出した

875名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:05:01.43ID:fLimwmQ50
元々終わったら施設の維持費で苦労するだけだからイラネだった
なのに石原・猪瀬が金の掛からない大会やるからって大嘘付いて進めた話
金掛からないどころかタップリ掛かってるしゼネコン利権行政の典型

876名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:06:38.71ID:TnNzvSMj0
人の命は地球より重いなんてことは無いですからね、いいんですよ
死ぬのが嫌なら参加しなければいいだけの話

877名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:06:56.84ID:QbsjTsiw0
>>874
地元の有名人(悪名で)やぞ

878名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:09:11.21ID:aTY3x/WI0
民度の低いトンキンより気温の低い札幌。
当然の流れ。

879名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:11:20.43ID:DTGAR+G20
>>855
ふん
なんじゃそりゃ
バーカ

880名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:13:15.93ID:AKB3Y4Uo0
>>879
変わった自己紹介だな

881名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:19:54.56ID:C8Ivw4Ij0
選手が死んだ方が面白いだろ?
何を言ってるんだ?

新聞テレビだって事件事故を待ち望んでるんだぞ?
不謹慎ととられるから言わないだけで・・・・

882名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:21:20.12ID:AKB3Y4Uo0
>>881
だから東京では温度を逆に上げる対策を採用したの?

883名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:23:40.44ID:QAq83YM00
札幌がwelcomeしちゃったからな
東京と札幌で金出せばいい、国税使って関係ない人を不快にさせなければ勝手にしろ

884名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:30:39.55ID:4tXNjYsQ0
小池の政治パフォーマンスが見抜けないバカがいるんだなw
知能レベル低いから騙されて新興宗教にはまるバカだ

885名無しさん@1周年2019/11/02(土) 13:38:30.11ID:BHwNt45h0
>>765
今さらほざいても既に遅い。
札幌に変更のニュースが出た瞬間に猛烈に反対しときゃよかったんだよ。
それを東京のカネに目がくらんだ結果がこれ。

886名無しさん@1周年2019/11/02(土) 16:39:19.86ID:pbpF8KYu0
>>27
文句は市長に言いなよ
両手広げて大歓迎したんだから

887名無しさん@1周年2019/11/02(土) 16:58:17.47ID:YkE850D90
>>883
国は麻生財務大臣が数日前に「東京都開催なんだろ?」と知らん顔
更に東京都は一銭も出さねえ上、既に整備済で無駄になった費用を
IOCが補償すると決定済IOCの公式発表見て無いのか?

多分能力の無い首長が老害森の口車に乗せられて主催である東京都に
無断で安請け合いした結果がこれだ
一言相談していればこんな事にはなっていない

時間も金も無いのに良い根性してんな
世界中の笑いモンにならない様せいぜい頑張れや

888名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:01:51.14ID:YkE850D90
それにしても品の無い悪意に満ちたスレタイだなカス

889名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:10:12.16ID:aYTOd6LR0
>>15
確かに世の中そういうもんだよ
ただ同じ温度でも北海道は湿度が低いだけ楽は楽だがな

890名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:17:08.93ID:gkGLl2fs0
>>889
札幌の気温の観測点はビルの沢山ある場所で
東京の観測点は皇居の公園だがな

891名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:18:36.24ID:7+C3OCQI0
しゃーない。

892名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:20:20.40ID:dTmA6OAW0
>>865
マラソンを9月でなくて8月にやっていればIOCに反論反撃の一つも出来たろうに、それサボったからなぁ。
IOCの変更決断はドーハでの選手の声に答えたという大義名分があるけど小池は準備云々だけでまともに
選手の声には答えてないのも痛い。

893名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:21:10.80ID:boSQlEbx0
選手のことを第一に考えてやれ

894名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:21:16.89ID:SAgG4aV/0
おいトンキン 千代田区で3000人の朝鮮人がデモしてるみたいじゃねえか

895名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:22:50.75ID:gkGLl2fs0
【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   	->画像>13枚
札幌の観測点

【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   	->画像>13枚
東京の観測点

おわかりですよね

896名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:24:26.17ID:en3UKa630
トライアスロンも北海道でやってやれ
糞尿汚染の東京湾でスイムさせるのはあまりにもかわいそうだよ

897名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:27:05.98ID:ukGvsQCy0
もうトンキン土人村って日本から切り離そうぜ
話にならんわあの猿達

898名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:28:01.28ID:7DIsLNbG0
マラソン競歩のみで他のは変えないと合意ある決定をしておいて合意なき決定っていう

899名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:29:42.92ID:7+C3OCQI0
しやーないでwww

900名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:29:49.69ID:jm5tWag00
もっと24時間テレビみたいにしようぜ

901名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:29:51.60ID:rJTEm+P80
Fucking Tonking!

902名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:31:14.62ID:1TG9xwZn0
>>1-1000
東北震災をダシに首都だけ成長強欲五輪
聖火ランナーに三陸の海水浴びせてやれ

903名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:31:55.46ID:jVigP66y0
>>1
現場にしわ寄せを押し付けるのは日本の伝統だからな
日本の文化を外国人選手にも味わってもらいたい

猛暑の東京でマラソンやってくれ

904名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:32:50.51ID:25tOWnEs0
ラグビーも変えるべき

905名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:33:37.09ID:jVigP66y0
こうなったら、東京都と北海道を併合しよう

906名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:36:17.15ID:D3LfYVRC0
残り1年もないこの時にIOCの思いつきで強引に変えたんだからIOCがマラソンに関する費用全部出すべきですわ

907名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:36:35.61ID:5K1cgfz/0
>>14
オリンピックとはそういうものですよ
銭の祭典

908名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:37:07.71ID:Ve1BloBQ0
しばらく前、マラソンボランティアの条件のスレが結構盛り上がってはずなんだが
去年だっけ?
20年の流行語大賞、ボランティア死 確実みたいなの

909名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:38:23.09ID:XrNU8zMi0
本来マラソン選手が暑いなりの走り方をして調整するもの
だから別に暑いからと開催地変更なんて必要なかったのだ
選手が死亡したらそれはその選手が下手くそなだけ
死ぬと思ったら棄権すればいいだけだしな

910名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:39:43.84ID:TYf9cwVn0
都知事+都役人「朝顔並べるから暑くないはずなのにッ!」
本気で言ってんだもんな…

911名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:41:52.11ID:mORNVa0r0
>>909
そう、そもそも南国の選手は国内大会どうすんだって話だな

912名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:53:33.04ID:sRwweRQ40
でも札幌を泥棒呼ばわりする都民

913名無しさん@1周年2019/11/02(土) 17:56:21.96ID:x5cBffLO0
嘘、捏造、札幌の足を引っ張る行為
何から何まで朝鮮半島のアレと一致してしまう穢土ヒトモドキ

914名無しさん@1周年2019/11/02(土) 18:00:23.50ID:ut2VQ2ap0
小池のババアは嘘ばっかり
カイロ大学首席だったとかなw
メンスあがって干からびたババアはもう黙ってろ

915名無しさん@1周年2019/11/02(土) 18:00:31.38ID:gkGLl2fs0
>>911
夏の東京より暑い南国なんか無いからな

916名無しさん@1周年2019/11/02(土) 18:16:55.60ID:15aQNag+0
遮熱舗装はマラソン関係ない道路でもやってるし、必ずしも小池云々て話じゃないだろ

917名無しさん@1周年2019/11/02(土) 19:05:22.52ID:+P/DRxnD0
IOCに勝てないのわかっててやってるパフォーマンス
小池にとっては都知事選再選作戦大成功

918名無しさん@1周年2019/11/02(土) 19:09:41.25ID:NJxGgyxi0
同意なき決定をされても、凛として前を向く都知事

下ばかり向いてる五輪大臣

集団いじめを隠す為に、急に都知事を持ち上げる組織委会長

東京が本気でキレて全て投げ出さないように、東京に色んなイベント話をふって機嫌を取るIOC

さて札幌はどう出る?

919名無しさん@1周年2019/11/02(土) 19:16:42.64ID:GRwecGnP0
>>912
いわねーよ。
この珍事を嬉々としてして静観させていただきます。

920名無しさん@1周年2019/11/02(土) 19:29:13.27ID:AqybgRwQ0
>>8
【五輪マラソン】 IOCによる「札幌開催」決定で・・・

小池都知事が「指導力不足」批判に晒されると思いきや
『 巨大権力に立ち向かう姿 』として都民から写り、
  “勝ちパターン”悲劇のヒロインに
視線の先にあるのは来年の都知事選だ!!
http://2chb.net/r/newsplus/1572685743/
【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   	->画像>13枚

これまた東京の選挙で
安倍自民が負けそうw

921名無しさん@1周年2019/11/02(土) 20:35:19.15ID:Wfa+7+gw0
あきまへんw

922名無しさん@1周年2019/11/02(土) 20:38:28.40ID:D0s7JzXH0
>>1
ビーチバレーでも体調崩す選手いなかった?
トライアスロンは?
サッカーは?
ホッケーは?
選手の健康を考えるなら、屋外競技は全部北海道でやれよw

923名無しさん@1周年2019/11/02(土) 20:38:33.89ID:TYf9cwVn0
来年から都庁は夏も冷房入れずに朝顔並べて打ち水しとけよ
涼しいんやろ?

924名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:10:16.24ID:vBPzoI5b0
2020札幌オリンピック楽しみ

925名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:14:19.89ID:rCb1RKRS0
決まってからもネチネチ札幌の悪口言って、
これでトライアスロンの水泳が大腸菌基準オーバーで中止にでもなったら
恥さらしすぎるぞ東京。
札幌攻撃する前にウンコ水なんとかしろよ

926名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:21:37.05ID:XpKlly060
東京都札幌市なんだから、何ら問題ないね。

927名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:29:10.15ID:VF1wqTziO
>>910
朝顔を小池の提案にしたい連中いるみたいだけど
提案したのは森だからな

928名無しさん@1周年2019/11/03(日) 02:50:38.76ID:9Yre4FDdO
>>376
なりそう
札幌ドームが高校野球の会場になりそう

929名無しさん@1周年2019/11/03(日) 03:45:07.75ID:+ABPZJyb0
>>915
あるだろうけど、夏にマラソンは開催しないか

930名無しさん@1周年2019/11/03(日) 04:45:52.56ID:XzTgEOb40
>>1

当の陸連のマラソン強化チームリーダーである瀬古利彦は、小池の方に味方し、IOCに対して激怒してるのに、 
何でそういう滅茶苦茶なタイトルを付けるんだ?

   -

- マラソン札幌移転に瀬古氏が激怒 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010021-nishispo-spo
- 日本陸連・瀬古氏 男女マラソン同日札幌開催案に「現場をばかにしてる」 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000134-spnannex-ent

931名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:14:45.06ID:0NIeH73FO
>>1
選手ファーストじゃなく、ヨーロッパ白人ファーストだよ
1991年東京世界陸上では2時間13分の耐久レースになったことで、南国宮崎で練習してた谷口が圧勝した
日本選手ファーストなら暑くてペース落ちる耐久レースにする

932名無しさん@1周年2019/11/03(日) 07:33:28.84ID:ctDZSC6Y0
スレタイぎ東京コンプレックス丸出しでキモい

933名無しさん@1周年2019/11/03(日) 08:36:59.74ID:6VNhHCKF0
糞立て子ばっかりwww

934名無しさん@1周年2019/11/03(日) 09:34:26.99ID:XXl7Sxw90
西日本は万博で物入りなんだから東日本で勝手にやってくれ

そもそも西日本は昔からオリンピックとはほぼ無関係

935名無しさん@1周年2019/11/03(日) 09:40:04.41ID:0CKqEw33O
>>918
そして最後は札幌に借金の山が残る

936名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:03:40.66ID:+ABPZJyb0
>>925
トライアスロン期間中都民うんこ禁止令が出るから

937名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:05:07.48ID:+ABPZJyb0
>>933
大阪都構想が成ったら、再開発のついでの五輪誘致もあるかもしれんよ

938名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:06:19.16ID:+ABPZJyb0
あれあんか間違えた
>>937>>934あて

939名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:52:32.09ID:aTbzzTtV0
熱中症に耐えられるよう調整が必要な競技種目って
どこか間違っているよね

940名無しさん@1周年2019/11/03(日) 11:31:58.71ID:xX7XirgP0
小池はここでゴネたふりでもしないと王将されちゃうからなぁ・・・

941名無しさん@1周年2019/11/03(日) 12:45:44.15ID:Bv286zRj0
>>529
その時間に走るのか?
屁理屈にもなってない、半島レベルの言いがかり

942名無しさん@1周年2019/11/03(日) 14:53:34.37ID:U/CvbWbE0
クーラーの効いた部屋で選手が倒れたり死んだりするのを見て楽しむつもりだったのにガッカリ。

943名無しさん@1周年2019/11/03(日) 15:10:50.19ID:CteTFfTE0
>>942
マラソンで選手が倒れるのは毎度のことだろ

944名無しさん@1周年2019/11/03(日) 19:37:00.89ID:PCj4Of0/0
>>939
あのね、世界でも稀に見るほどの極端な虚弱体質揃いの日本人とちがって
普通の人間は水飲んで体温調節心がけてれば熱中症になんてならないんだよ
マラソンランナーもドーハでちゃんと棄権してるだろ?
身体の限界、環境の限界で戦うのはどんな気温でも同じことで当たり前のことなんだよ
東京くらいの温度で音を上げるマラソンランナーなんて偽物だからw

945名無しさん@1周年2019/11/03(日) 23:15:37.78ID:j8/+MPtF0
トンキン土人共!文句をこれ以上言うようならゴールを豊平峡ダムにしてやんよ
起伏のあるコースで実況も嬉しいだルォ?
ヒグマが出るって?知らねえよ選手が何匹死んでもお前らのせいだからな

946名無しさん@1周年2019/11/03(日) 23:26:02.75ID:aNryCvpd0
東京には真夏でも涼しい首都高山手トンネルあるの。
再選狙いで被害者ポジをとったユリコは政治家として最低だ!

947名無しさん@1周年2019/11/03(日) 23:53:19.23ID:IpRbexBY0
 


何か勘違いしてるようだが


「どこでやるか」なんて問題じゃねーからな


IOCは、オリンピック開催権をネタに金を盗んで贅沢したいだけであって


「どこが金を出すか」なんて関係ねーんだよ


 

948名無しさん@1周年2019/11/03(日) 23:54:08.79ID:NnEbMP510
>>1
来年は都知事選

949名無しさん@1周年2019/11/04(月) 00:02:05.82ID:tesGeFo/0
誰も言わないが
競歩は全過程が無料で見られる
都内唯一の競技だった
しかも場所は皇居前広場
地味競技の最高の舞台だったのに
選手が一番無念なのはこっち

950名無しさん@1周年2019/11/04(月) 00:02:07.71ID:ivB12Mgm0
札幌ていつからいつまで雪に埋まるんだ

試走も出来ないんじゃ

951名無しさん@1周年2019/11/04(月) 00:03:36.38ID:NwglcSZR0
福岡でやろうぜ!ペイペイドームに来いよ!

952名無しさん@1周年2019/11/04(月) 00:07:12.73ID:fQyY1UZt0
中枢神経の麻痺があって体温調整の効かないパラの選手はどうなる?
下肢切断だとラジエータも効かないけど。

953名無しさん@1周年2019/11/04(月) 01:04:39.46ID:rmNmN6a30
>>952
トンキンはカタワが熱中症で死ぬことを望んでいる

954名無しさん@1周年2019/11/04(月) 01:51:53.61ID:qdr4j2aJ0
決まった以上は応援してやればいいのにネチネチうじうじするもんだから
札幌を敵対視してディスりまくってるやつらが居る
オリンピック自体もう中止にしないで開催するなら円滑に進むように応援すりゃいいのに

955名無しさん@1周年2019/11/04(月) 09:59:54.33ID:JL/i531m0
やめたらええんや・・・

956名無しさん@1周年2019/11/04(月) 10:07:26.04ID:BHAMq6+R0
>>954
札幌開催応援するよ
都民の大半は興味ないし、むしろ交通規制が縮小するのは有難い
都がカネ出さないのも決定事項だしね

ただ札幌市長と北海道知事がカネでゴネてるよね
みっともないから、市民道民は止めさせたほうがいいよ

957名無しさん@1周年2019/11/04(月) 10:23:43.08ID:HE7qnsyH0
よもや令和の時代に
路に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますかを
強いろとは思わなんだ

958名無しさん@1周年2019/11/04(月) 10:26:11.17ID:JL/i531m0
札幌は悪くない。

959名無しさん@1周年2019/11/04(月) 11:11:03.48ID:JL/i531m0
ごねても無駄。。。

960名無しさん@1周年2019/11/04(月) 11:41:54.66ID:JL/i531m0
しゃーないな。

961名無しさん@1周年2019/11/04(月) 11:42:28.60ID:J1oygL0C0
>>9
そもそも五輪なんかやめればいいだけ

962名無しさん@1周年2019/11/04(月) 11:48:38.97ID:mOjAMjzI0
札幌はは了承したのなら東京に金を集るなよ

963名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:02:22.41ID:fnhAV6XN0
すっかり過疎ってしまった。

964名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:05:10.30ID:3VOChTAd0
>>1

当の陸連のマラソン強化チームリーダーである瀬古利彦は、小池の方に味方し、IOCに対して激怒してるのに、 
何でそういう滅茶苦茶なタイトルを付けるんだ?

   -

- マラソン札幌移転に瀬古氏が激怒 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010021-nishispo-spo
- 日本陸連・瀬古氏 男女マラソン同日札幌開催案に「現場をばかにしてる」 _ 11/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000134-spnannex-ent

965名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:05:58.11ID:wuo8ImVP0
>>1
ド腐れおでんが生きていけないよう、徹底的に叩きのめせ

966名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:19:36.45ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン】会場移転決定、札幌市民は「さっぽろ大通ビアガーデン中止」を心配 事務局に聞くと...
http://2chb.net/r/newsplus/1572604481

967名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:22:29.87ID:+UmfvJHV0
【札幌開催反対派の民度】五輪マラソン 「辞退すべき」 「泥棒!」 札幌市に200件いちゃもん【腐った性根】
http://2chb.net/r/newsplus/1572750933

968名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:25:18.17ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン札幌決定】IOC・バッハ会長が新提案…「五輪後にオリンピックセレブレーションマラソンを開催したらどうか」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1572603623

969名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:27:02.70ID:+UmfvJHV0
【東京五輪】小池都知事「都として同意はできないが、IOCの決定を妨げない。合意なき決定だ」マラソン札幌開催に
http://2chb.net/r/newsplus/1572578346

970名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:28:01.62ID:wuZlujFH0
まあ折り合えず批判するのが仕事
だと思ってると知事だから

971名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:28:52.23ID:+UmfvJHV0
【東京五輪】マラソン札幌変更は森元首相仕掛け説 ★ 2
http://2chb.net/r/newsplus/1572693284

972名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:31:34.66ID:PMk7j9r80
小池BBAがゴネたせいで札幌が金を出すことになったのか?
そりゃ札幌の住民がトンキン叩くのも仕方ないな

973名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:32:18.89ID:+UmfvJHV0
【ネット】五輪マラソン開催に絡み地上波テレビ各局で札幌disが始まる→札幌・北海道愛溢れるハッシュタグがトレンドに
http://2chb.net/r/newsplus/1572758757

974名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:33:37.51ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン】小池知事「ワンチーム」連発 政治生命かけ徹底抗戦の構え ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1572758757

975名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:36:04.83ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン】「札幌」で小池都知事「指導力不足」批判されると思いきや“勝ちパターン”悲劇のヒロインに★3
http://2chb.net/r/newsplus/1572713364

976名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:38:52.05ID:+UmfvJHV0
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1572830483

977名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:40:17.81ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン】「辞退すべきだ」「泥棒」札幌市に電話やメールで意見200件。市幹部は市長に「カメラの前で笑わないでください」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1572771352

978名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:41:36.72ID:+UmfvJHV0
【札幌市民悲報】五輪マラソン移転で「さっぽろ大通りビアガーデン」中止か なお費用負担をどこがするかは未だ不透明★2
http://2chb.net/r/newsplus/1572648060

979名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:43:42.75ID:+UmfvJHV0
【札幌オリンピック】五輪マラソンコース 新川通の変更検討 日陰の少なさ懸念‐《映えないからコース変えよう!!?》なのか!!?
http://2chb.net/r/newsplus/1572817605

980名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:46:24.76ID:+UmfvJHV0
【東京】小池知事「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
http://2chb.net/r/newsplus/1572848761

981名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:48:07.44ID:+UmfvJHV0
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
http://2chb.net/r/newsplus/1572886117

982名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:50:06.61ID:+UmfvJHV0
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も★2 
http://2chb.net/r/newsplus/1572857368

983名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:51:16.49ID:+UmfvJHV0
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
http://2chb.net/r/newsplus/1572797148

984名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:54:03.25ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン札幌】十勝岳で火山性地震が増加
http://2chb.net/r/newsplus/1572769959

985名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:54:50.25ID:+UmfvJHV0
【馬鹿発言】小池都知事「東京五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
http://2chb.net/r/newsplus/1572924224

986名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:56:17.77ID:+UmfvJHV0
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1572923364

987名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:57:57.56ID:+UmfvJHV0
【五輪マラソン】札幌決定 小池知事「合意なき決定だ」
http://2chb.net/r/newsplus/1572578405

988名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:59:01.90ID:mT2nCNZs0
北海道と札幌でいいけど、金どーすんのさ

大会のことばかり目が行っているけど、本大会と同じ通信インフラが居るんだよ
いま上がっている予算は競技の数字
通信インフラの予算、誰も言わないけど、これって東京と併用できないから独自に用意しないといけない

つまりプレスセンターが二つ必要
北海道、甘く見ていると大幅な予算超過して、行政サービスが予算不足で軒並み止まるぞ
札幌のたった二競技のために、北海道背全体のサービス低下とか

どーなるんだか

989名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:00:08.62ID:+UmfvJHV0
【元都知事】舛添要一「札幌開催は、IOCに言わせれば小池問題だった。赤子の手をひねるようなものでIOCの政治的完勝だ」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1572686869

990名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:02:21.20ID:9tDdVWzj0
プレスセンターなら放送局の空きビルがあるぞ
既に南平岸に一箇所、来春には大通近辺に二箇所できるぞ

991名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:02:51.58ID:+UmfvJHV0
さて埋めるか???

992名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:05:15.06ID:3iGh0pg30
ヤバい!百合子があの国の人に見えてきた。

993名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:41:40.06ID:2Za5LfBk0
もう辞めたら?

994名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:49:56.78ID:SOUMBZPk0
真夏の東京オリンピックマラソン見たかったなあ(o・ω・o)
やっぱ危険度MAXだから無理だった?

995名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:01:18.53ID:2Za5LfBk0
選手の声は無視か!?

996名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:08:02.79ID:zLUsjbQv0
IOCは同意がなくてもやるっていってるんだから
同意する必要ないだろ
アホかw

997名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:12:21.68ID:2Za5LfBk0
糞決定。

998名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:13:53.66ID:2Za5LfBk0
・【五輪マラソン】札幌決定 小池知事「合意なき決定だ」
http://2chb.net/r/newsplus/1572578405

999名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:15:21.25ID:2Za5LfBk0
1000なら、おでん記者まじでしね!

1000名無しさん@1周年2019/11/05(火) 17:20:12.21ID:2Za5LfBk0
さようならだ。

mmp2
lud20191118041454ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572579860/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【選手が倒れても死んでも知らん顔の東京】ゴネる小池知事、ゴネる東京は敗北! 五輪マラソン・競歩 札幌開催に決定!   ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【東京五輪】IOC・コーツ副会長「猛暑の東京でマラソンは危険。札幌開催をIOCで決定した」 小池知事に伝える ★2
【悲報】日本陸連が東京五輪マラソン・競歩の札幌開催に大激怒「死ぬまで心から消えない」
【速報】東京五輪 マラソン・競歩 札幌開催が正式決定
【東京世界陸上の運営責任者】 <激怒!>マラソン・競歩の札幌開催に大反論「選手の健康が第一と考えるなら、札幌開催は説得力がない」
【東京五輪】小池都知事「都として同意はできないが、IOCの決定を妨げない。合意なき決定だ」マラソン札幌開催に
【速報】東京五輪マラソンは札幌開催に正式決定
鳩山元首相、東京五輪マラソンと競歩の札幌開催に「東京五輪とは言えない」
【東京都】<小池百合子知事>札幌開催を受け「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」にツッコミ殺到!「庶民と全く関係ない」
【東京五輪】<五輪マラソン札幌案>どこが費用負担?小池知事「国が持つ」と伝えられ菅官房長官「東京都が招致して開催するもの」★2
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★2
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★3
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★6
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★4
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★5
【東京五輪】小池都知事の同意なしでマラソン札幌開催を決定へ。IOC★7
【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」
【五輪マラソン】小池都知事同意なしで札幌開催決定へ
【東京五輪】小池知事、五輪マラソン「東京で」 ★2
【速報】五輪マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事
【東京五輪】五輪マラソン、札幌開催に自信 IOCの調整委員長「実行する」
【東京五輪】五輪マラソン、札幌開催に自信 IOCの調整委員長「実行する」 ★2
【テレビ】<加藤浩次>東京五輪マラソン&競歩の札幌開催案に「モメてどっちなんだろうってなるのが一番困る」
【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
【速報】五輪マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★3
【サンモニ】張本勲氏、東京五輪マラソン札幌開催に憤慨…「ふざけるなと。人の国であっちやれ、こっちやれと言われたら何を言っとるか」
【東京五輪】橋本聖子五輪相「ドーハの陸上世界選手権の結果、やむを得ない判断」マラソン札幌開催に理解【終わったお話】
【東京五輪】<マラソンと競歩の札幌開催>試験真っ最中!?北海道大の学生から困惑の声「見物人で混雑」「迷惑」大学は詳細決定後対応
【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★5
【五輪マラソン】札幌開催、東京都以外が経費負担へ★2 
【東京五輪】マラソン札幌開催、ゴネる瀬古利彦「本当にショック。強化の人たちもやる気がなくなった」★2
【五輪マラソン】札幌開催、東京都以外が経費負担へ★3
【五輪マラソン】札幌決定 小池知事「合意なき決定だ」
【東京五輪】五輪マラソン札幌開催なら、払い戻しは来春の可能性
【東京】小池知事「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
【外人選手より日本人選手が優先!】小池知事と東京の敗北決定!【これが東京のお・も・て・な・しw】
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★3
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★5
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★7
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
【東京五輪マラソン札幌開催】<瀬古利彦リーダー>「本当にショック。空白の2週間。強化の人たちもやる気がなくなったと聞いている」
【小池知事】五輪マラソン「東京がいいですよね。当然ね。だって暑さが理由で変わったわけですから」
【五輪】マラソン・競歩の開催地、札幌で決定か IOC「開催地が東京に戻ることはない」
【東京五輪】五輪チケット第2次抽選販売“凍結状態”マラソン&競歩、札幌開催で
【東京五輪】マラソン札幌開催にコーツ、バッハ、森、橋本へ都民が一言
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★4
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★2
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★5
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★3
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★9
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★8
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★6
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★7
【東京五輪】<バッハ会長>東京コースで「セレブレーションマラソン」提案!五輪のマラソン、競歩は札幌開催
【東京五輪】マラソン札幌開催で陸連強化委が不満表明 「あってはならない決定」
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★11
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★15
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★12
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★10
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★14
【東京五輪】#小池知事、マラソン会場変更なら「都は負担しない」★13
16:15:54 up 20 days, 17:19, 2 users, load average: 8.84, 8.70, 8.89

in 0.52158904075623 sec @0.52158904075623@0b7 on 020306